WO2016030978A1 - ピペット用スタンド - Google Patents

ピペット用スタンド Download PDF

Info

Publication number
WO2016030978A1
WO2016030978A1 PCT/JP2014/072382 JP2014072382W WO2016030978A1 WO 2016030978 A1 WO2016030978 A1 WO 2016030978A1 JP 2014072382 W JP2014072382 W JP 2014072382W WO 2016030978 A1 WO2016030978 A1 WO 2016030978A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pipette
stand
stand according
holding part
power
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/072382
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
直人 出雲
小田切 努
Original Assignee
株式会社 エー・アンド・デイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 エー・アンド・デイ filed Critical 株式会社 エー・アンド・デイ
Priority to JP2016545132A priority Critical patent/JP6376617B2/ja
Priority to PCT/JP2014/072382 priority patent/WO2016030978A1/ja
Priority to TW104126114A priority patent/TWI666061B/zh
Publication of WO2016030978A1 publication Critical patent/WO2016030978A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/54Supports specially adapted for pipettes and burettes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/46Accumulators structurally combined with charging apparatus
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Definitions

  • the present invention relates to a pipette stand for storing pipettes.
  • pipettes There are two types of hand-operated liquid dispensing devices called pipettes or micropipettes (hereinafter collectively referred to as pipettes), both manual and electric.
  • the volume change due to the movement is regarded as the air volume change, and the liquid corresponding to the volume change of the air is sucked and discharged to the pipette tip attached to the pipette tip.
  • a stand type that holds the device in a suspended state is adopted.
  • Such a pipette stand has a pipette holding part, a support part, and a pedestal part, and is a substantially cylindrical shape, and is provided with a plurality of pipette holding parts in the circumferential direction of the support part to suspend the pipette (non-patent) Document 1) or a straight stand (see Non-Patent Document 2) that has a substantially rectangular parallelepiped shape and has several pipette holders arranged in a row to hold the pipette is known.
  • the storage stand as described above can store only a predetermined number of pipettes, and is not suitable for storing an arbitrary number of pipettes in a minimum space.
  • the present invention has been made based on the problems of the prior art, and an object thereof is to provide a pipette stand that can be customized according to the storage state of the user and has improved flexibility and expandability. There is.
  • a pipette stand for storing a pipette, and includes a pipette holding portion that holds the pipette forward, and a column portion that supports the pipette holding portion. And a pedestal portion of the support column, and connecting means are formed on the left and right side surfaces of the pipette stand on one side surface and the other side surface.
  • a pipette stand includes a pipette holding part that holds a pipette forward, a support part that supports the pipette holding part, and a base part of the support part, and the pipette stand.
  • the left and right side surfaces are formed with a convex portion on one side surface and a pair of concave portions on the other side surface, and the convex portion and the concave portion are configured to be fitable.
  • a plurality of pipette stands can be connected by a concavo-convex structure formed as a pair on the left and right side surfaces.
  • the user can purchase as many pipette stands as the number of pipettes to be stored, and can arbitrarily use them according to the storage state of the user, so that the pipette stand can have flexibility and expandability. .
  • the stand foot so as to protrude from the pedestal portion in the left-right direction.
  • the stability in the stand width direction can be ensured without widening the entire width of the stand. This is particularly effective when a single stand is used.
  • the stand foot becomes a bridge, and the connection between the pipette stands can be strengthened through the stand foot.
  • the left and right widths of the support column and the pedestal are formed substantially the same as the left and right widths of the pipette holder.
  • the width of the column and pedestal is matched to the width of the pipette holder designed to hold the pipette with the width of the pipette + ⁇ , so a pipette stand is required while improving stability in the left-right direction. It can be formed to a minimum size.
  • the pedestal portion in the front-rear direction and in a shape protruding in the front direction.
  • the pedestal part also extends forward with respect to the pipette held forward by the pipette holding part, so that the pipette stand is formed to the minimum size while improving stability in the front-rear direction. Can do.
  • the pipette holding portion has a charging electrode that contacts the pipette side electrode exposed to the outside of the main body of the electric pipette and charges the battery of the electric pipette, and a power receiving port for receiving electric power to the charging electrode. It is also preferable. Thereby, this pipette stand can be used as a charging stand for an electric pipette.
  • the pipette holder preferably has a power relay port in addition to the power supply port.
  • the pipette holders are electrically connected to each other by connecting the power relay port of one stand and the power receiving port of the other stand with a relay cable to the pipette stands and the like connected by the concavo-convex structure.
  • a plurality of electric pipettes can be charged in series at the same time.
  • the power receiving port and the power relay port that is, the connector part on the lower surface of the pipette holding part.
  • the power receiving port and the power relay port include a connector and can be connected by a cable with a plug.
  • the above-mentioned extended charging can be performed at the user level.
  • the cable extending from the power receiving port and the power relay port can be arranged behind the stand through the groove, so that the cable does not interfere when the pipette is stored, and the pipette droplet does not enter the cable. There is no such thing. Even when the pipette stand is connected and used, the cable does not get in the way.
  • the pipette holding part is formed by the upper and lower structures of the upper case and the lower case, and the lower case is formed so as to be accommodated in the upper case.
  • a light emitting indicator portion indicating an energized state on the upper surface of the pipette holding portion.
  • a pipette stand that can be customized according to the storage state of the user and has improved flexibility and expandability can be provided.
  • the pipette stand of the present invention can be used to store a pipette regardless of whether it is electric or manual, and will be described below in an embodiment targeting an electric pipette.
  • FIG. 1 is a right front perspective view of the pipette stand 1
  • FIG. 2 is a left front perspective view of the pipette stand 1.
  • FIG. 13 is an example of an electric pipette 100 corresponding to the pipette stand 1.
  • This pipette stand 1 is a device for charging an electric pipette 100 having pipette side electrodes 102 on the left and right side surfaces of a main body 101 as shown in FIG.
  • the electric pipette 100 is operated by hand, and in the main body 101, in order from the bottom, a cylinder, a piston inserted so as to be able to reciprocate in the cylinder up and down, and a piston connected to the piston move up and down.
  • the charging connector connected to the storage battery 103 is accommodated, and this charging connector is connected to the pipette side electrode 102.
  • the pipette stand 1 includes a pipette holding part 11, a support part 41, and a pedestal part 61.
  • the configuration of the pipette stand 1 will be described in terms of the top, bottom, left and right, front and back, and the front rear surface with reference to a state in which the side on which the electric pipette 100 is mounted is viewed from the front.
  • the support column 41 and the pedestal 61 which are the stand main body of the pipette stand 1, are formed by integral molding with a resin having chemical resistance, such as ABS or PP.
  • the pipette holding part 11 can be removed from the stand main body, and is formed from a molded product made of a resin having chemical resistance, such as ABS or PP.
  • FIG. 4B is a diagram showing the connector portion 115 of the pipette holding portion 11
  • FIG. 4B is an exploded perspective view of the pipette holding portion 11
  • FIG. 5 is a configuration block diagram of the pipette holding portion 11.
  • the pipette holding part 11 includes a pipette receiving part 111, and a left arm part 112 and a right arm part 113 extending from the left and right of the pipette receiving part 111.
  • the pipette receiving part 111 is a rectangular housing, its front face 111f is formed in a skirt shape that spreads from top to bottom, and its back face 111b is formed as a vertical face (see FIG. 3 (b)).
  • the rear surface 111b of the pipette receiving portion 11 is a fixed portion 114, and screw holes 139 and 139 are formed at two locations on the left and right sides of the upper portion of the rear surface 111b (see FIG. 3A).
  • the lower surface 111 d of the pipette receiving part 111 is a connector part 115.
  • the connector 115 is formed with a power supply receiving port 116 on the right side and a power supply relay port 117 on the left side (see FIG. 4A).
  • a light emission indicator portion 125 is formed on the upper surface 111u of the pipette receiving portion 111 (see FIG. 3A).
  • the left arm part 112 and the right arm part 113 are arranged far enough to accommodate the head of the electric pipette 100.
  • Each of the left arm portion 112 and the right arm portion 113 has a valley-shaped recess 112a and a valley-shaped recess 113a formed on the inner surface thereof, and the bottom of the valley-shaped recesses 112a, 113a is on the pipette side of the electric pipette 100.
  • a charging electrode 118 for contacting the electrode 102 is exposed.
  • a substrate 120 is disposed in the housing of the pipette receiving unit 111, and various electronic components that form a circuit of a charging unit 127 described later are mounted on the substrate 120.
  • a power supply connector 122 USB female connector
  • a power relay connector 123 mini USB female connector
  • An encircling wall 119 extending downward from the lower surface 111d of the pipette receiving portion is formed at the distal ends of the power receiving connector 122 and the power relay connector 123 (see also FIGS. 3 and 4).
  • the power receiving connector 122 and the power relay connector 123 become the power receiving port 116 and the power relay port 117 formed in the connector portion 15.
  • An L-shaped metal wiring body 121 (shown by hatching in FIG. 3B) is fixed to the substrate 120 so as to be in pressure contact, and the metal wiring body 121 is directly screwed to the upper case 131 to the left. Extending to the arm part 112 and the right arm part 113, the charging electrode 18 is formed.
  • the power supply port 116 is connected to the power cable 3 or the relay cable 4 as necessary.
  • a relay cable 4 is connected to the power relay port 117 as necessary.
  • the pipette holding part 111 is formed by the upper and lower structures of the upper case 131 and the lower case 132 (see FIG. 4B).
  • the lower case 132 includes a pipette receiving portion lower surface 111d, enclosure walls 119 and 119, left and right hook portions 133 and 133 that are part of the lower surfaces of the left arm portion 112 and the right arm portion 113, and a rear hook portion 134.
  • the lower case 132 is preferably formed by integral molding so as to have these components.
  • the upper case 131 has a pipette receiving part front surface 111f, a back surface 111b, an upper surface 111u, a left arm part 112, and a right arm part 113.
  • hook grooves 135 and 135 for receiving and fixing the left and right hook portions 133 and 133 are formed on the lower surface of the left arm portion 112 and the right arm portion 113 of the upper case 131.
  • An engagement hole 136 that engages with the rear hook portion 134 is formed in the rear surface 111b of the pipette receiving portion of the upper case 131.
  • a light transmission hole 137 for forming the light emission indicator portion 125 is formed in the upper surface 111 u of the pipette receiving portion of the upper case 131.
  • the light emission indicator portion 125 transmits light emitted from the LED 126, which will be described later, through the light transmission hole 137, and seals the light transmission hole 137 by, for example, attaching a label (not shown) having a light transmission portion to the upper surface 111u of the pipette receiving portion.
  • the upper case 31 is preferably formed by integral molding so as to have these components.
  • the pipette holding part 11 is formed by fixing the left and right hook parts 133 of the lower case 132 to the hook groove 135 of the upper case 131 and fixing the rear hook part 134 of the lower case 32 to the engagement hole 136 of the upper case 31. Is done. At this time, the outer peripheral portion 132 s of the lower case 132 is in contact with the inner peripheral portion 131 s of the upper case 131 in all circumferential directions, and the lower case 32 is accommodated in the upper case 31.
  • FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the pipette holder 11.
  • the pipette holding unit 11 includes a power receiving port 116, a power relay port 117, a charging electrode 118, an LED 126 for configuring a light emission indicator unit 125, and a charging unit 127.
  • the pipette holder 11 is connected to a standard general commercial power source 6 via a power cable 3 having an AC / DC adapter 5.
  • the AC / DC adapter 5 has a rectifier circuit and supplies DC power to the power supply receiving port 116.
  • the power receiving port 116 is connected to the charging unit 127, and the charging unit 127 is connected to the charging electrode 118.
  • the charging electrode 118 is electrically connected to the storage battery 103 of the electric pipette 100 by contacting the pipette side electrode 102.
  • the charging unit 127 includes a charging circuit including the above-described capacitor charged with DC power, a regulator for controlling the charging voltage, a constant voltage circuit including a Zener diode, and the like, and an output circuit. Further, the LED 126 is connected to the charging unit 127 in parallel. The LED 126 is mounted at a required position on the board 120 and emits light when the charging unit 27 is energized during the charging operation. When there is no power supply from the power source side, the LED 126 is not energized and does not emit light. In addition, the power supply relay port 17 is connected to the charging unit 127 in parallel. If necessary, the power relay port 17 can be connected to a relay cable 4 in which one is a power receiving connector (USB male connector) and the other is a power relay connector (mini USB male connector). It is.
  • USB male connector USB male connector
  • mini USB male connector mini USB male connector
  • the support column 41 is formed so that the left-right width thereof is substantially the same as the left-right width of the pipette holder 11.
  • the height of the pipette tip attached to the electric pipette 100 or the tip holder tip of the electric pipette 100 is equal to the total length of the electric pipette 100 in order to maintain a space necessary to prevent contact with a laboratory table or the like. It is secured.
  • a female screw part (not shown) is formed at a position corresponding to the screw holes 139 and 139 of the pipette holding part 11 at the upper end part of the front face 41U of the post part 41, and the pipette holding part 11 The screw is fixed above the front surface 41U of the part.
  • the upper end portion of the support column 41 is formed to be inclined slightly rearward so that the electric pipette 100 can be easily attached to the pipette holder 11.
  • hollow truncated cone-shaped convex portions 411 and 411 are formed at two locations on the upper and lower sides.
  • concave portions 412 and 412 that fit with the convex portions 411 and 411 are formed at corresponding positions.
  • the convex portion 411 and the concave portion 412 are connection means. Note that the convex portion 411 may be on the right side surface 41R and the concave portion 412 may be on the left side surface 41L.
  • the pair of convex portions 411 and concave portions 412 may be formed at a plurality of locations, or may be singular.
  • the convex part 411 and the recessed part 412 may be easily connected, and may take other shapes that can easily release the connected state.
  • the connecting means is not limited to the concave-convex fitting structure, and a configuration in which a pair of female screw portions and male screw portions are integrally formed on the left and right side surfaces 41L and 41R and connected by screwing may be employed.
  • lateral groove portions 413 and 413 extending in the lateral direction toward the center of the support column portion are formed at positions below the fixing position of the pipette holding unit 11, and the support column portion A cable hook 414 is formed on the back surface 41B of 41 (see also FIG. 11).
  • FIG. 6 is a view showing the bottom surface 61D of the pedestal 61
  • FIG. 7 is a perspective view of the stand foot 71.
  • the left and right widths of the pedestal portion 61 continue from the column portion 41 and are formed substantially the same as the left and right widths of the pipette holding portion 11.
  • the pedestal portion 61 is formed in a shape projecting forward from the support column portion 41, and the pipette stand 1 is formed in an L shape when viewed from the side.
  • the bottom surface 61 ⁇ / b> D of the pedestal portion 61 has a front end region 61 ⁇ / b> Df and a rear end region 61 ⁇ / b> Db formed in a planar shape, and a central region 61 ⁇ / b> Dm formed in a curved shape that is slightly recessed upward.
  • a weight 612 of the stand is fixed to the center area 61Dm with screws.
  • Each of the front end region 61Df and the rear end region 61Db has a total of six hole portions 611 into which the following protrusions 712 can be inserted, 3 ⁇ 2 in the left and right directions.
  • a stand foot 71 shown in FIG. 7 can be attached / detached to / from the bottom surface 61D of the base 61.
  • the stand foot 71 is a parallelogram-shaped molded product made of a resin having chemical resistance, flexibility, and slip resistance, such as an elastomer, and the upper surface of the stand foot 71 has a notch 711 in which one acute angle side is chipped to the lower surface side. Are formed, and three protrusions 712 projecting upward are formed.
  • the protrusions 712 are conical hollow bosses having a sphere at the head, one at a position diagonal to the notch 711, and the other two aligned in the central region of the stand foot 71. Is formed.
  • FIG. 8 is a diagram showing attachment of the stand foot 71 when the pipette stand 1 is used alone.
  • the stand foot 71 is inserted in the front end region 61Df and the rear end region 61Db of the pedestal bottom surface 61D by separating the central hole 611 in the front and rear, two on each side. A total of four are fixed. Thereby, the stand foot 71 is fixed at the four corners of the pedestal portion 61 so that the cutout portion 711 projects in the left-right direction.
  • FIG. 9 is a view showing attachment of the stand foot 71 when a plurality of pipette stands 1 are used.
  • the left pipette stand is 1A
  • the right pipette stand is 1B
  • the stand feet 71 of the pipette stand 1A are 71A1 to 71A4 clockwise, respectively
  • the stand feet 71 of the pipette stand 1B are 71B1 to 71B4, respectively.
  • the portion 712 When the portion 712 is inserted by shifting one hole to the stand B side as shown by the arrow, the front ends of the two stands A and B are connected by the stand foot 71A1.
  • the stand foot 71A1 is removed and the stand foot 71B2 is shifted to the stand A side and inserted.
  • the stand foot 71A4 In the rear end region 61Db, the stand foot 71A4 is removed and the rear end is connected by the stand foot 71B3.
  • Use Example 1 is an example in which one pipette stand 1 is used, FIG. 10 is a right front perspective view when the pipette stand 1 is used alone, and FIG. 11 is a case where the pipette stand 1 is used alone.
  • FIG. 10 is a right front perspective view when the pipette stand 1 is used alone
  • FIG. 11 is a case where the pipette stand 1 is used alone.
  • the pipette side electrode 102 is suspended from the valley-shaped concave portions 112 a and 113 a of the left and right arm portions 112 and 113.
  • the electric pipette 100 is suspended and held by the pipette holder 11.
  • the power cable 3 is connected to the power receiving port 116, the pipette side electrode 102 of the electric pipette 100 and the charging electrode 118 of the pipette holding part 11 are electrically connected, and charging is started.
  • the power cable 3 extending from the pipette holder 11 can be accommodated behind the pipette stand 1 through the lateral groove 413.
  • the cable turned backward can be fixed to the back surface 41 ⁇ / b> B of the pipette stand 1 by a cable hook 414.
  • the left and right widths of the support column 41 and the pedestal portion 61 are substantially the same as the left and right widths of the pipette holding portion 11, and the pedestal portion 61 is formed in a shape projecting forward from the support column 41. Therefore, even if the entire width of the stand is not widened, it is stable in the left and right and front and rear directions. Furthermore, since the stand foot 71 projects from the pedestal portion 61 to the left and right, even when used with one stand, the stability in the left-right direction is ensured.
  • the pipette stand 1 has a configuration in which the base foot 61D is not directly used as a grounding surface, but the stand foot 71 is attached, so that the antislip effect by the stand foot 71 is first, and the base portion bottom surface 61D is second.
  • the contact area of the installation surface can be reduced.
  • the liquid dripping from the electric pipette 100 is retained between the pedestal bottom surface 61D and the installation surface, and the pedestal bottom surface 61D can be prevented from adsorbing to the installation surface.
  • a cylindrical rubber foot 713 for further reducing the contact area is formed on the lower surface of the stand foot 71 (see FIG. 8).
  • the pipette holding part 11 has the connector part 115 set on the lower surface 111d, the electric pipette 100 held in front of the pipette receiving part 111 does not interfere with the power cable 3 and the relay cable 4, and the electric pipette 100 It is possible to prevent the sample liquid adhering to the surface of the power supply port 116 and the power supply relay port 117 from splashing. Furthermore, since the enclosure wall 119 is formed in the power receiving port 116 and the power relay port 117, the sample liquid attached to the electric pipette 100 is structurally prevented from splashing on the power receiving port 116 and the power relay port 117. Can be prevented.
  • the cables 3 and 4 can be turned to the rear of the pipette stand 1 by the lateral groove portion 413, the cables 3 and 4 do not interfere when the electric pipette 100 is stored, and the pipette is connected to the cable. There is no drop.
  • the pipette holding part 11 adopts an upper and lower structure and is formed so that the lower case 132 is accommodated in the upper case 131, the sample liquid is repelled on the pipette holding part 11 when the electric pipette 100 is mounted.
  • the liquid adhering to the upper case 131 travels down the upper case 131 and falls down as it is. From this point, the power receiving port 116 and the power relay port 117 can be protected, and liquid can be prevented from entering the pipette holder 11.
  • the light emission indicator section 125 of the pipette holding section 111 emits light, and the ON / OFF state of charging can be notified at a highly visible position.
  • FIG. 12 is a right front perspective view when a plurality of pipette stands 1 are used.
  • the pipette stand 1 connects the pipette stands 1 and 1 in a straight line by fitting a pair of convex portions 411 and concave portions 412 formed on the left and right side surfaces 41L and 41R. Can do.
  • the convex part 411 has a hollow part, it has flexibility, and the convex part 411 and the concave part 412 can be easily fitted and can be easily removed.
  • the stand feet 71 become a bridge, and the pipette stand 1 , 1 can be strengthened.
  • the pipette holding part 11 has a power relay port 117 in addition to the power supply receiving port 116, the pipette stand 1 and 1 connected to each other by the concavo-convex structure are connected to the power relay port 117 of one pipette stand 1 and the other.
  • the pipette holders 111, 111 are electrically connected in series, and a plurality of pipette stands 1 (depending on the capacity of the power supply such as the commercial power supply 6) can be connected simultaneously.
  • One electric pipette 100 can be charged.
  • the pipette stand 1 has a charging function independently of each other, and can be made to function as a plurality of charging stations simply by connecting with the relay cable 4.
  • the power receiving port 116 and the power relay port 117 are connectors (the power receiving connector 122 and the power relay connector 123), and the plug of the relay cable 4 is inserted into these connectors. Therefore, the charge expansion function can be easily used at the user level.
  • the power cable 3 and the relay cable 4 can be turned to the rear of the pipette stand 1 by the lateral groove portion 413, the cables 3 and 4 do not get in the way even when connected and used.
  • the above-described pipette stand 1 is naturally applicable not only to the electric pipette 100 but also to a manual pipette. In this case, what is necessary is just to design the shape of the pipette holding
  • the pipette stand 1 of the present invention is also characterized in that it can be structurally connected and further electrically connected, and only the necessary number can be purchased and customized arbitrarily. Various modifications and alterations are possible based on the knowledge of those skilled in the art in view of this point, and they are included in the present invention.

Landscapes

  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Devices For Use In Laboratory Experiments (AREA)

Abstract

ユーザの保管状態に合わせてカスタマイズすることができ、自由度や拡張性を向上させた、ピペットスタンドを提供する。ピペットスタンド(1)は、前方にピペット(100)を保持するピペット保持部(11)と、ピペット保持部(11)を支持する支柱部(41)と、支柱部(41)の台座部(61)と、を有し、ピペットスタンド(1)の左右側面(41L,41R)には、一方の側面と他方の側面とに連結手段(411,412)が形成され、複数のピペットスタンド(1)同士を連結可能である。

Description

ピペット用スタンド
 本発明は、ピペットを保管するためのピペット用スタンドに関する。
 ピペットまたはマイクロピペットと呼ばれる、手持ちで操作される液体分注装置(以下統一してピペットと称する)は、手動と電動の二種類が流通しているがいずれも、ピペット内部に備えた可動ピストンの移動による体積変化を空気のボリューム変化としてとらえ、空気のボリューム変化分相当の容積となる液体を、ピペット先端に装着されるピペットチップに吸引し吐出させる。このピペットチップを使い捨てとすることで、コンタミネーションを避けることができ、また洗浄が不要であるなどの利便さが、ピペットが多用される理由となっている。
 上記から、ピペットを実験台等に横向きに置くことは、液体がピペット本体に侵入するおそれがあり、また、実験台の汚染がピペットに移着するおそれがあるため、ピペットの保管には、ピペットを吊り下げ状態で保持するスタンド形式が採用される。このようなピペットスタンドは、ピペット保持部と支柱部と台座部を有しており、概略円柱状で、ピペット保持部を支柱部の周方向に数箇所設けてピペットを吊り下げる円形スタンド(非特許文献1参照)、または、概略直方体状で、ピペット保持部を一列に数箇所設けてピペットを保持する直線スタンド(非特許文献2参照)などの形態が知られている。
ザルトリウス・ジャパン株式会社,"製品情報/電動ピペット",[online],[平成 26 年 7 月 24 日検索],[online],[平成 26 年 8 月 7 日検索]、インターネット〈URL:http://www.sartorius.co.jp/biohit/products/e_eline/spec/> 株式会社エー・アンド・デイ,"製品案内/試験・計測/電動マイクロピペット",[online],[平成 26 年 8 月 7 日検索]、インターネット〈URL:http://www.aandd.co.jp/adhome/products/analytical/mpa.html>
 上述のような保管スタンドは、予め規定された数本のピペットしか保管することができず、任意の数のピペットを最低限のスペースで保管するには不向きである。
 本発明は、従来技術の問題点に基づいて為されたもので、その目的は、ユーザの保管状態に合わせてカスタマイズすることができ、自由度や拡張性を向上させた、ピペットスタンドを提供することにある。
 上記課題を解決するために、本発明のある態様のピペットスタンドは、ピペットを保管するためのピペットスタンドであって、前方にピペットを保持するピペット保持部と、前記ピペット保持部を支持する支柱部と、前記支柱部の台座部と、を有し、前記ピペットスタンドの左右側面には、一方の側面と他方の側面とに連結手段が形成されていることを特徴とする。
 また、本発明の別の態様のピペットスタンドは、前方にピペットを保持するピペット保持部と、前記ピペット保持部を支持する支柱部と、前記支柱部の台座部と、を有し、前記ピペットスタンドの左右側面には、一方の側面に凸部が、他方の側面に凹部が一対に形成され、前記凸部と前記凹部は嵌合可能に構成されていることを特徴とする。
 この態様によれば、複数のピペットスタンドを、左右側面に一対に形成された凹凸構造により連結させることができる。これにより、ユーザは保管したいピペットの数だけこのピペットスタンドを購入し、ユーザの保管状態に合わせて任意に組み替えて使用することができるため、ピペットスタンドに自由度や拡張性を持たせることができる。
 上記態様において、台座部の底面にスタンド足を設けることも好ましい。これにより、スタンドの滑り止め、および台座部の底面が設置面と全面接触するのを回避させることができる。
 上記態様において、スタンド足を台座部から左右方向に張り出す形状に形成するのも好ましい。これにより、スタンドの全幅を広くとらなくても、スタンド幅方向の安定性を確保することができる。特にスタンドを1台で使用する場合に有効である。
 上記態様において、スタンド足には上方に突出する複数の突起部を、台座部の底面には上記突起部を挿着可能な複数の穴部を形成するのも好ましい。これにより、上記凹凸構造により連結させたピペットスタンドらに対して、一部のスタンド足を取り外し、一部のスタンド足の突起部を一方のスタンドの穴部と他方のスタンドの穴部に挿入して固定することで、スタンド足が架け橋となり、スタンド足を介してピペットスタンド同士の連結を強化することができる。
 上記態様において、支柱部および台座部の左右幅は、ピペット保持部の左右幅と略同一に形成するのも好ましい。これにより、支柱部および台座部の幅を、ピペットを保持するためにピペットの幅+αで設計されるピペット保持部の幅に合わせる形状となるので、左右方向において安定性を高めながらピペットスタンドを必要最小限の大きさに形成することができる。
 上記態様において、台座部を前後方向に形成し、かつ前方向に張り出した形状に形成するのも好ましい。これにより、ピペット保持部により前方に保持されるピペットに対し、台座部も前方に延出する形状となるので、前後方向において安定性を高めながらピペットスタンドを必要最小限の大きさに形成することができる。
 上記態様において、ピペット保持部は、電動ピペットの本体外部に露呈するピペット側電極と接触し該電動ピペットの電池を充電する充電電極と、該充電電極に電力を受給するための電源受給ポートを有するのも好ましい。これにより、本ピペットスタンドは、電動ピペットに対しては充電スタンドとして使用することができる。
 上記態様において、ピペット保持部は、電源受給ポートに加え電源中継ポートを有するのも好ましい。これにより、上記凹凸構造により連結させたピペットスタンドらに対して、一方のスタンドの電源中継ポートと他方のスタンドの電源受給ポートとを中継ケーブルで接続することで、ピペット保持部同士が電気的に直列接続され、同時に複数台の電動ピペットを充電することができる。
 上記態様において、電源受給ポートおよび電源中継ポート、すなわちコネクタ部をピペット保持部の下面に設定するのも好ましい。これにより、ピペット保持部の前方に保持される電動ピペットと電源系ケーブルとが干渉しないことに加え、電動ピペットに付着した試料液体が電源受給ポートおよび電源中継ポートに撥ねかかるのを位置的に防ぐことができる。
 上記態様において、上記電源受給ポートおよび上記電源中継ポートに、下方に延出する囲い壁を形成するのも好ましい。これにより、電動ピペットに付着した試料液体が電源受給ポートおよび電源中継ポートに撥ねかかるのを構造的に防ぐことができる。
 上記態様において、上記電源受給ポートおよび上記電源中継ポートはコネクタを備え、プラグ付きケーブルで接続可能とするのも好ましい。これにより、コネクタを利用し、プラグ付きケーブルで接続するだけでよいので、ユーザレベルで上記の拡張的充電が行える。
 上記態様において、上記支柱部の左右側面の上記ピペット保持部の支持位置よりも下方位置には、支柱部中央へ延びる溝部を形成するのも好ましい。これにより、電源受給ポートおよび電源中継ポートから伸びるケーブルを、溝部を通してスタンドの後方に配置することができるので、ピペットを保管する際にケーブルが干渉することもなく、またケーブルにピペットの液滴がかかることもない。そして、ピペットスタンドを連結して使用した際にも、ケーブルが邪魔になることはない。
 上記態様において、ピペット保持部は上ケースおよび下ケースの上下構造で形成し、該下ケースは該上ケースに収容されるよう形成するのも好ましい。これにより、ピペットは、ピペット保持部に対し上方から装着されるため、この動作時に仮にピペットに付着した試料液体がピペット保持部に撥ねかかっても、上ケースに付着した液体は上ケースを伝いそのまま下方に垂れ落ちるため、ピペット保持部の内部への液体の侵入を構造的に防ぐことができる。
 上記態様において、ピペット保持部の上面には、通電状態を示す発光インジケータ部を形成するのも好ましい。これにより、電動ピペットの充電スタンドとして使用する場合は、スタンドの上部の視認性の高い位置に通電状態が示される。
 ユーザの保管状態に合わせてカスタマイズすることができ、自由度や拡張性を向上させた、ピペットスタンドを提供することができる。
 次に、本願発明の好適な実施の形態を、図面を参照しながら説明する。本発明のピペットスタンドは、電動/手動に関わらずピペットを保管するのに使用することができるが、以下電動ピペットを対象とした実施の形態で説明する。
 (ピペットスタンドの全体構成)
 図1はピペットスタンド1の右前方斜視図、図2はピペットスタンド1の左前方斜視図である。また、図13は同ピペットスタンド1に対応する電動ピペット100の一例である。
 このピペットスタンド1は、図13に示されるような、本体101の左右側面にピペット側電極102を備える電動ピペット100を充電するための装置である。電動ピペット100は、手持ちにより操作され、本体101の内部には、下方から順に、シリンダと、シリンダ内を上下方向に往復移動可能に挿入されたピストンと、ピストンに連結されピストンを上下方向に移動させるためのボールネジと、ボールネジを正逆いずれの方向にも回転駆動させるステッピングモータと、モータの上方位置(本体101の頭部)に電気ボードおよびモータや該電気ボードを駆動するための蓄電池103と、蓄電池103に接続された充電用コネクタが収容されており、この充電用コネクタがピペット側電極102に接続されている。
 ピペットスタンド1は、ピペット保持部11と、支柱部41と、台座部61と、からなる。なお、本明細書では、ピペットスタンド1の構成について、電動ピペット100を装着する側を正面視した状態を基準に、上下左右前後および正面背面を述べる。ピペットスタンド1のスタンド本体である支柱部41と台座部61は、耐薬品性を備える樹脂、例えばABSやPP等による一体成形で形成されている。ピペット保持部11は、スタンド本体から取り外すことができ、耐薬品性を備える樹脂、例えばABSやPP等による成形品から形成されている。
 (ピペット保持部)
 図3(a)はピペット保持部11の前方斜視図、図3(b)はピペット保持部11の断面図(図3(a)のb-b線に沿う断面図)、図4(a)はピペット保持部11のコネクタ部115を示す図、図4(b)はピペット保持部11の分解斜視図、図5はピペット保持部11の構成ブロック図である。
 ピペット保持部11は、ピペット受け部111と、ピペット受け部111の左右から延出する左アーム部112および右アーム部113と、からなる。
 ピペット受け部111は、矩形の筐体であり、その正面111fは上から下にかけて広がるスカート状に形成され、その背面111bは鉛直面で形成されている(図3(b)参照)。ピペット受け部11の背面111bは固定部114となっており、背面111bの上部には左右二箇所にネジ穴139,139が形成されている(図3(a)参照)。
 ピペット受け部111の下面111dは、コネクタ部115となっている。コネクタ部115には、右側に電源受給ポート116、左側に電源中継ポート117が形成されている(図4(a)参照)。ピペット受け部111の上面111uには、発光インジケータ部125が形成されている(図3(a)参照)。
 左アーム部112および右アーム部113は、電動ピペット100の頭部を収容可能な程度に遠配置されている。左アーム部112および右アーム部113のいずれにも、その内側面に谷状凹部112aおよび谷状凹部113aが形成されており、谷状凹部112a,113aの底部には、電動ピペット100のピペット側電極102と接触させるための充電電極118が露呈されている。
 ピペット受け部111の筐体内には、基板120が配設されており、基板120には後述する充電部127の回路を形成する各種電子部品が実装されている。基板120には、電源入力用の電源受給用コネクタ122(USBメス側コネクタ)および電源出力用の電源中継用コネクタ123(ミニUSBメス側コネクタ)が実装されている。電源受給用コネクタ122および電源中継用コネクタ123の先端周部には、ピペット受け部下面111dから下方に延出する囲い壁119が形成されている(図3,図4も参照)。電源受給用コネクタ122および電源中継用コネクタ123は、コネクタ部15に形成された、電源受給ポート116および電源中継ポート117となる。基板120にはL字型の金属配線体121(図3(b)で斜線にて図示)が圧接するように固定されており、この金属配線体121が直接上ケース131にネジ止めされて左アーム部112および右アーム部113へ延出し、充電電極18を形成している。電源受給ポート116には、電源ケーブル3または必要に応じて中継ケーブル4が接続される。電源中継ポート117には、必要に応じて中継ケーブル4が接続される。
 そして、このピペット保持部111は、上ケース131および下ケース132の上下構造で形成されている(図4(b)参照)。下ケース132は、ピペット受け部下面111dと,囲い壁119,119と、左アーム部112および右アーム部113の下面の一部となる左右フック部133,133と、背面フック部134と、を有する。下ケース132は、これらの構成要素を有するように、一体成形で形成されるのが好ましい。
 上ケース131は、ピペット受け部正面111fと、背面111bと、上面111uと、左アーム部112と、右アーム部113と、を有する。上ケース131の左アーム部112および右アーム部113の下面には、左右フック部133,133を収容・固定するためのフック溝135,135が形成されている。上ケース131のピペット受け部背面111bには、背面フック部134とランス係合する係合孔136が形成されている。上ケース131のピペット受け部上面111uには、発光インジケータ部125を形成するための、光透過孔137が形成されている。発光インジケータ部125は、後述するLED126の発光を光透過孔137から透過させ、例えばピペット受け部上面111uに透光部を有するラベル(図示せず)を貼り付けることで、光透過孔137を密封して形成される。上ケース31は、これらの構成要素を有するように、一体成形で形成されるのが好ましい。
 ピペット保持部11は、下ケース132の左右フック部133を上ケース131のフック溝135に固定して、下ケース32の背面フック部134を上ケース31の係合孔136に固定することで形成される。このとき、下ケース132の外周部132sは、周方向すべてが上ケース131の内周部131sに当接し、下ケース32は上ケース31に収容される形態となる。
 次に、図5はピペット保持部11の構成ブロック図である。ピペット保持部11は、電源受給ポート116、電源中継ポート117、充電電極118と、発光インジケータ部125を構成するためのLED126と、充電部127と、を有する。
 ピペット保持部11は、標準一般的な商用電源6に対し、AC/DCアダプタ5を有する電源ケーブル3を介して接続される。AC/DCアダプタ5は整流回路を有し、直流の電力を電源受給ポート116に供給する。電源受給ポート116は充電部127に接続され、充電部127は充電電極118に接続されている。充電電極118は、ピペット側電極102と接触することで電動ピペット100の蓄電池103と電気的に接続される。
 充電部127は、前述の直流の電力で充電されるコンデンサや充電電圧を制御するレギュレータ等を含む充電回路,ツェナーダイオード等を含む定電圧回路,出力回路を有している。また、充電部127には、LED126が並列接続されている。LED126は、基板120の所要の位置に実装されており、充電部27が充電動作中に通電して発光し、電源側からの電力供給が無いときは通電されず発光しない。また、充電部127には、電源中継ポート17が並列接続されている。電源中継ポート17には、必要に応じて、一方が電源受給用コネクタ(USBオス側コネクタ),他方が電源中継用コネクタ(ミニUSBオス側コネクタ)となった中継ケーブル4を接続することが可能である。
 (支柱部)
 支柱部41は、図1,図2に示されるように、その左右幅は、ピペット保持部11の左右幅と略同一に形成されている。その高さは、電動ピペット100に装着されたピペットチップ先端または電動ピペット100のチップホルダー先端が実験台等に接触するのを防ぐのに必要な空間を維持するために電動ピペット100の全長分が確保されている。支柱部41の前面41Uの上端部には、上述のピペット保持部11のネジ穴139,139に対応する位置に雌ネジ部(図示せず)が形成されており、ピペット保持部11は、支柱部の前面41Uの上方にネジ止め固定されている。また、支柱部41の上端部は、電動ピペット100をピペット保持部11に装着しやすいように、やや後方に傾斜させて形成されている。
 支柱部41の左側面41Lには、その上下二箇所に、中空円錐台状の凸部411,411が形成されている。支柱部41の右側面41Rには、その対応箇所に、凸部411,411と嵌合する凹部412,412が形成されている。凸部411と凹部412が連結手段である。なお、凸部411が右側面41R,凹部412が左側面41Lにある構成でもよい。一対の凸部411,凹部412はより複数箇所に形成されてもよいし、単数であってもよい。また、凸部411,凹部412は、容易に連結でき、また容易にその連結状態を解くことができる他の形状が採られてもよい。また、連結手段は、凹凸の嵌合構造に限らず、左右側面41L,41Rに一対の雌ねじ部,雄ねじ部を一体形成し、ねじ止めにより連結される構成が採られてもよい。
 また、支柱部41の左側面41Lおよび右側面41Rには、ピペット保持部11の固定位置よりも下方位置に、支柱部中央へ横方向に延びる横溝部413,413が形成されており、支柱部41の背面41Bには、ケーブルフック414が形成されている(図11も参照)。
 (台座部)
 図6は台座部61の底面61Dを示す図、図7はスタンド足71の斜視図である。台座部61は、図1,図2にも示されるように、その左右幅は、支柱部41から続きピペット保持部11の左右幅と略同一に形成されている。かつ、台座部61は、支柱部41から前方向に張り出した形状に形成されて、ピペットスタンド1は側方視L字型に形成されている。
 台座部61の底面61Dは、図6に示すように、その前端域61Dfと後端域61Dbは平面状に形成され、その中央域61Dmはやや上方に窪む湾曲形状に形成されている。中央域61Dmには、スタンドのウエイト612がネジ固定されている。前端域61Dfと後端域61Dbにはそれぞれ、下記の突起部712を挿着可能な穴部611が、左右3×前後2の計6つ形成されている。
 (スタンド足)
 台座部61の底面61Dには、図7に示すスタンド足71が挿着/着脱可能である。スタンド足71は、耐薬品性、可撓性、すべり抵抗性を備える樹脂、例えばエラストマー等による平行四辺形状の成形品であり、その上面は、一方の鋭角側が下面側に欠けていく切欠部711が形成されるとともに、上方に突出する突起部712が3つ形成されている。突起部712は、頭部に球部を有する円錐状の中空ボスであり、1つは切欠部711と対角となる位置に、残りの2つはスタンド足71の中央域に一列に並んで形成されている。
 ここで、図8はピペットスタンド1を1台で使用する場合のスタンド足71の取り付けを示す図である。1台で使用する場合は、台座部底面61Dの前端域61Dfと後端域61Dbのそれぞれにおいて、スタンド足71は、左右に2つずつ、中央の穴部611を前後で分けあって挿着され、計4つが固定される。これにより、スタンド足71は、台座部61の四隅で、切欠部711が左右方向に張り出す形状で固定される。
 そして、スタンド足71の突起部712と台座部61の穴部611の組み合わせにより、左右に隣接配置されたピペットスタンド1,1を連結することができる。図9はピペットスタンド1を複数台で使用した場合のスタンド足71の取り付けを示す図である。
 左側のピペットスタンドを1A、右側のピペットスタンドを1B、ピペットスタンド1Aのスタンド足71をそれぞれ図示時計回りに71A1~71A4、ピペットスタンド1Bのスタンド足71をそれぞれ71B1~71B4とする。複数台で使用する場合は、台座部底面61Dの前端域61Dfで示しているように、ピペットスタンド1Bの内側に位置するスタンド足71B2を取り外し、ピペットスタンド1Aの内側に位置するスタンド足71A1の突起部712を矢印のようにスタンドB側に1穴ずらして挿入すると、スタンド足71A1により、2つのスタンドA,Bの前端が連結する。勿論、スタンド足71A1を外して、スタンド足71B2をスタンドA側にずらして挿入しても同様である。後端域61Dbでは、スタンド足71A4を外し、スタンド足71B3で後端を連結した状態を示している。
 以上の構成からなるピペットスタンド1の使用例について説明する。
 (使用例1)
 使用例1は、ピペットスタンド1を1台で使用した例であり、図10はピペットスタンド1を1台で使用した場合の右前方斜視図、図11はピペットスタンド1を1台で使用した場合の右後方斜視図である。
 図10および図11に示すように、電動ピペット100を、ピペット保持部11に対し上方から装着すると、ピペット側電極102が左右アーム部112,113の谷状凹部112a,113aに懸垂する状態となり、電動ピペット100がピペット保持部11に吊り下げ保持される。ここで、電源受給ポート116に電源ケーブル3を接続すれば、電動ピペット100のピペット側電極102とピペット保持部11の充電電極118が電気的に接続され、充電が開始される。
 ピペット保持部11から伸びる電源ケーブル3は、横溝部413を通して、ピペットスタンド1の後方に収容可能である。後方にまわしたケーブルは、ケーブルフック414によりピペットスタンド1の背面41Bに固定可能である。
 ピペットスタンド1は、支柱部41および台座部61の左右幅は、ピペット保持部11の左右幅と略同一に形成し、台座部61は支柱部41から前方向に張り出した形状に形成しているので、スタンドの全幅を広くとらなくても、左右および前後方向に安定している。さらに、台座部61からはスタンド足71が左右に張り出すので、スタンド1台で使用した場合でも、左右方向の安定性が確保されている。
 また、ピペットスタンド1は、台座部底面61Dをそのまま接地面とせず、スタンド足71を装着した構成としたことで、第1にスタンド足71による滑り止め効果と、第2に台座部底面61Dと設置面の接触面積を低減させることができる。これにより、台座部底面61Dと設置面間に電動ピペット100から垂れた液体が滞留し、台座部底面61Dが設置面に吸着するのを防止することができる。この観点から、スタンド足71の下面には、より接触面積を低減するための円柱状のゴム足713が形成されるのも好ましい(図8を参照)。
 また、ピペット保持部11は、その下面111dにコネクタ部115を設定したため、ピペット受け部111の前方に保持される電動ピペット100と電源ケーブル3や中継ケーブル4が干渉しないことに加え、電動ピペット100に付着した試料液体が電源受給ポート116や電源中継ポート117に撥ねかかるのを位置的に防ぐことができる。さらに、電源受給ポート116および電源中継ポート117には囲い壁119が形成されているため、電動ピペット100に付着した試料液体が電源受給ポート116や電源中継ポート117に撥ねかかるのを構造的にも防ぐことができる。
 なお、電源ケーブル3や中継ケーブル4は横溝部413によりピペットスタンド1の後方に回すことができるので、電動ピペット100を保管する際にケーブル3,4が干渉することもなく、またケーブルにピペットの液滴がかかることもない。
 また、ピペット保持部11は、上下構造を採用し、下ケース132が上ケース131に収容されるように形成したため、電動ピペット100を装着する際に仮に試料液体がピペット保持部11に撥ねかかっても、上ケース131に付着した液体は上ケース131を伝いそのまま下方に垂れ落ちる。この点からも、電源受給ポート116や電源中継ポート117を保護することができるとともに、ピペット保持部11の内部への液体の侵入も防ぐことができる。
 また、ピペットスタンド1は、充電がなされると、ピペット保持部111の発光インジケータ部125が発光し、視認性の高い位置で、充電のON/OFF状態を知らしめることができる。
 (使用例2)
 使用例2は、ピペットスタンド1を複数台連結して使用した例であり、図12はピペットスタンド1を複数台で使用した場合の右前方斜視図である。
 図12に示すように、ピペットスタンド1は、ピペットスタンド1,1同士を、左右側面41L,41Rにおいて一対に形成された凸部411と凹部412を嵌合させることにより、直線状に連結させることができる。このとき、凸部411は中空部を有しているため可撓性を有しており、凸部411と凹部412は容易に嵌合させることができ、また容易に外すことができる。この凹凸構造による連結に加え、図9で示したように、一部のスタンド足71を外し、一部のスタンド足71をずらして挿着することで、スタンド足71が架け橋となり、ピペットスタンド1,1同士の連結を強化することができる。
 これにより、ユーザは保管したいピペットの数だけこのピペットスタンド1を購入し、保管状態に合わせて任意に組み替えて使用することができる。
 また、ピペット保持部11は、電源受給ポート116に加え電源中継ポート117を有するため、上記凹凸構造により連結させたピペットスタンド1,1に対して、一方のピペットスタンド1の電源中継ポート117と他方のピペットスタンド1の電源受給ポート116とを中継ケーブル4で接続することで、ピペット保持部111,111が電気的に直列接続され、(商用電源6等の供給電源の能力に応じて)同時に複数台の電動ピペット100を充電することができる。
 すなわち、本ピペットスタンド1は、それぞれ独立して充電機能を備える上に、中継ケーブル4で接続するだけで、複数台の充電ステーションとして機能させることができる。
 また、ピペットスタンド1は、この形態とするに当り、電源受給ポート116および電源中継ポート117はコネクタ(電源受給用コネクタ122および電源中継用コネクタ123)であり、これらに中継ケーブル4のプラグを挿入するだけでよいので、ユーザレベルで簡単に充電拡張機能を利用することができる。
 なお、電源ケーブル3や中継ケーブル4は横溝部413によりピペットスタンド1の後方に回すことができるので、連結して使用した場合も、ケーブル3,4が邪魔になることはない。
 また、ピペット保持部11は、スタンド本体に対してネジ固定されているだけなので、いずれかのピペットスタンド1のピペット保持部11が故障等しても、その一台のピペット保持部11を取り外して別のものに交換すればよいため、利便性も高い。
 上述のピペットスタンド1は、電動ピペット100に限らず、手動ピペットに関しても当然に適用することができる。この場合は、手動ピペットの形状に合わせてピペット保持部11の形状を設計すればよい。また、本発明のピペットスタンド1は、構造上の連結、さらには電気的な連結も可能で、必要数だけを購入し、任意にカスタマイズできる点を特徴の一つとしている。この点を考慮した当業者の有する知識に基づいて種々の変形、改変は可能であり、それらは本発明に含まれるものである。
ピペットスタンドの右前方斜視図 ピペットスタンドの左前方斜視図 (a)ピペット保持部の前方斜視図、(b)ピペット保持部の断面図 (a)ピペット保持部のコネクタ部を示す図、(b)ピペット保持部の分解斜視図 ピペット保持部の構成ブロック図 台座部の底面を示す図 スタンド足の斜視図 ピペットスタンドを1台で使用した場合のスタンド足の取り付けを示す図 ピペットスタンドを複数台で使用した場合のスタンド足の取り付けを示す図 ピペットスタンドを1台で使用した場合の右前方斜視図 ピペットスタンドを1台で使用した場合の右後方斜視図 ピペットスタンドを複数台で使用した場合の右前方斜視図 電動ピペットの一例
1 ピペットスタンド
11 ピペット保持部
111 ピペット受け部
112 左アーム部
113 右アーム部
114 固定部
115 コネクタ部
116 電源受給ポート
117 電源中継ポート
118 充電電極
119 囲い壁
125 発光インジケータ部
131 上ケース
132 下ケース
41 支柱部
41L 左側面
41R 右側面
411 凸部(連結手段)
412 凹部(連結手段)
61 台座部
61D 底面
611 穴部
71 スタンド足
712 突起部
100 電動ピペット
102 ピペット側電極
 

Claims (15)

  1.  ピペットを保管するためのピペットスタンドであって、前方にピペットを保持するピペット保持部と、前記ピペット保持部を支持する支柱部と、前記支柱部の台座部と、を有し、
     前記ピペットスタンドの左右側面には、一方の側面と他方の側面とに連結手段が形成されていることを特徴とするピペットスタンド。
  2.  ピペットを保管するためのピペットスタンドであって、前方にピペットを保持するピペット保持部と、前記ピペット保持部を支持する支柱部と、前記支柱部の台座部と、を有し、
     前記ピペットスタンドの左右側面には、一方の側面に凸部が、他方の側面に凹部が一対に形成され、前記凸部と前記凹部は嵌合可能に構成されていることを特徴とするピペットスタンド。
  3.  前記台座部の底面にはスタンド足が設けられたことを特徴とする請求項1又は2に記載のピペットスタンド。
  4.  前記スタンド足は前記台座部から左右方向に張り出す形状に形成されたことを特徴とする請求項3に記載のピペットスタンド。
  5.  前記スタンド足は上方に突出する複数の突起部を有し、前記台座部の底面は前記突起部を挿着可能な複数の穴部を有し、前記突起部と前記穴部の組み合わせで、隣接配置された複数の前記ピペットスタンド同士を連結可能であることを特徴とする請求項4に記載のピペットスタンド。
  6.  前記支柱部および前記台座部の左右幅は、前記ピペット保持部の左右幅と略同一に形成されたことを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載のピペットスタンド。
  7.  前記台座部は前後方向に形成され、かつ前方向に張り出した形状に形成されたことを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載のピペットスタンド。
  8.  前記ピペット保持部は、電動ピペットの本体外部に露呈するピペット側電極と接触し前記電動ピペットの電池を充電する充電電極と、前記充電電極に電力を受給するための電源受給ポートを有することを特徴とする請求項1~7のいずれかに記載のピペットスタンド。
  9.  前記ピペット保持部は、前記電源受給ポートおよび電源中継ポートを有することを特徴とする請求項8に記載のピペットスタンド。
  10.  前記電源受給ポートおよび前記電源中継ポートは、前記ピペット保持部の下面に設けられたことを特徴とする請求項9に記載のピペットスタンド。
  11.  前記電源受給ポートおよび前記電源中継ポートは、下方に延出する囲い壁を有することを特徴とする請求項10に記載のピペットスタンド。
  12.  前記電源受給ポートおよび前記電源中継ポートはコネクタを備え、プラグ付きケーブルで接続可能であることを特徴とする請求項9に記載のピペットスタンド。
  13.  前記支柱部の左右側面の前記ピペット保持部の支持位置よりも下方位置には、支柱部中央へ延びる溝部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のピペットスタンド。
  14.  前記ピペット保持部は上ケースおよび下ケースの上下構造で形成され、前記下ケースは前記上ケースに収容されるよう形成されたことを特徴とする請求項1に記載のピペットスタンド。
  15.  前記ピペット保持部の上面には、通電状態を示す発光インジケータ部を有することを特徴とする請求項1に記載のピペットスタンド。
     
     
     
PCT/JP2014/072382 2014-08-27 2014-08-27 ピペット用スタンド WO2016030978A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016545132A JP6376617B2 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 ピペット用スタンド
PCT/JP2014/072382 WO2016030978A1 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 ピペット用スタンド
TW104126114A TWI666061B (zh) 2014-08-27 2015-08-11 Pipette holder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/072382 WO2016030978A1 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 ピペット用スタンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016030978A1 true WO2016030978A1 (ja) 2016-03-03

Family

ID=55398920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/072382 WO2016030978A1 (ja) 2014-08-27 2014-08-27 ピペット用スタンド

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6376617B2 (ja)
TW (1) TWI666061B (ja)
WO (1) WO2016030978A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210106986A1 (en) * 2018-05-07 2021-04-15 Gilson Sas System for ejecting tips of sampling pipettes with improved ergonomics
USD954988S1 (en) 2019-06-10 2022-06-14 Corning Incorporated Stand for a handheld pipettor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220234048A1 (en) * 2019-06-05 2022-07-28 Corning Incorporated Stand for handheld pipettor

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5979675A (en) * 1995-12-29 1999-11-09 Rainin Instrument Co., Inc. Hanger for supporting a plurality of pipettes adjacent a horizontal support surface
JP2005229785A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Yunitoron:Kk ワイヤレスマイク用の充電器
JP2010044500A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Kenwood Corp ソフトウェアダウンロード機能を備えた充電器
JP2014518764A (ja) * 2011-05-17 2014-08-07 ライニン インストルメント、エルエルシー 二軸コントローラを有する電子ピペット

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002066991A2 (en) * 2001-02-16 2002-08-29 Aventis Pharmaceuticals Inc. Automated semi-solid matrix assay and liquid handler apparatus for the same
JP2005348600A (ja) * 2005-08-31 2005-12-15 Matsushita Electric Works Ltd 充電装置
JP2012115030A (ja) * 2010-11-24 2012-06-14 Pioneer Electronic Corp 充電装置及び保持構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5979675A (en) * 1995-12-29 1999-11-09 Rainin Instrument Co., Inc. Hanger for supporting a plurality of pipettes adjacent a horizontal support surface
JP2005229785A (ja) * 2004-02-16 2005-08-25 Yunitoron:Kk ワイヤレスマイク用の充電器
JP2010044500A (ja) * 2008-08-11 2010-02-25 Kenwood Corp ソフトウェアダウンロード機能を備えた充電器
JP2014518764A (ja) * 2011-05-17 2014-08-07 ライニン インストルメント、エルエルシー 二軸コントローラを有する電子ピペット

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210106986A1 (en) * 2018-05-07 2021-04-15 Gilson Sas System for ejecting tips of sampling pipettes with improved ergonomics
US11845076B2 (en) * 2018-05-07 2023-12-19 Gilson Sas System for ejecting tips of sampling pipettes with improved ergonomics
USD954988S1 (en) 2019-06-10 2022-06-14 Corning Incorporated Stand for a handheld pipettor

Also Published As

Publication number Publication date
TWI666061B (zh) 2019-07-21
TW201615276A (zh) 2016-05-01
JP6376617B2 (ja) 2018-08-22
JPWO2016030978A1 (ja) 2017-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6376617B2 (ja) ピペット用スタンド
US9895670B2 (en) Head for a mixing apparatus
US9160118B2 (en) Lighted electrical interconnect assembly
AU2018227287A1 (en) Cleaner support mechanism and cleaner unit
CN111770708B (zh) 用于商品展示装置的低压电力系统
WO2016090049A1 (en) Light devices and control software
JP6376615B2 (ja) 電動ピペット用充電器
US20180289150A1 (en) Support apparatus
JP5155605B2 (ja) 配線システム
US20150308822A1 (en) Illuminating spirit level apparatus
KR20160024475A (ko) 선반 일체형 멀티콘센트
JP2019193469A (ja) 充電器
JP6238391B2 (ja) 携帯端末装置の充電システム
CN114631236A (zh) Usb插座
JP6830192B2 (ja) 照明器具
CN219481533U (zh) 一种ps5游戏机发光充电底座
JP2019193468A (ja) 充電器
JP2004031155A (ja) バックライト装置
CN217907816U (zh) 超声台车及超声设备
CN220605593U (zh) 一种可同时给游戏手柄以及电池充电的装置、电池以及电池盖
CN203812762U (zh) 薄型rgb全彩背光按键开关
CN214094098U (zh) 一种双面台灯
CN208794363U (zh) 可多方向接线灯具
CN209896712U (zh) 可充电智能杯装置
KR102084240B1 (ko) 면상 전원 분배구가 적용된 선반 구조체

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14900773

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016545132

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14900773

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1