WO2016027853A1 - 被覆細胞、その製造方法及び被覆細胞を用いた三次元組織体の製造方法 - Google Patents

被覆細胞、その製造方法及び被覆細胞を用いた三次元組織体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016027853A1
WO2016027853A1 PCT/JP2015/073370 JP2015073370W WO2016027853A1 WO 2016027853 A1 WO2016027853 A1 WO 2016027853A1 JP 2015073370 W JP2015073370 W JP 2015073370W WO 2016027853 A1 WO2016027853 A1 WO 2016027853A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cells
coated
liquid
cell
producing
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/073370
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
明石 満
典弥 松▲崎▼
寧 ▲高▼村
Original Assignee
国立大学法人大阪大学
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 国立大学法人大阪大学 filed Critical 国立大学法人大阪大学
Priority to JP2016544247A priority Critical patent/JP6674686B2/ja
Publication of WO2016027853A1 publication Critical patent/WO2016027853A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor

Definitions

  • the present disclosure relates to a coated cell, a manufacturing method thereof, and a manufacturing method of a three-dimensional tissue body using the coated cell.
  • Patent Documents 1 and 2 Techniques for constructing a three-dimensional tissue of cells in vitro have been developed (for example, Patent Documents 1 and 2).
  • Patent Document 1 a step of forming a cell layer and a step of alternately laminating a cell layer on a first substance-containing liquid and a second substance-containing liquid are repeatedly performed, and cells are passed through an extracellular matrix (ECM). Techniques for laminating layers are described.
  • Patent Document 2 discloses a method for producing a three-dimensional tissue of cells by culturing coated cells whose entire cell surface is coated with an extracellular matrix membrane on a substrate.
  • the present inventors have conducted extensive research and recovered cells immersed in a liquid containing a coating component by using a liquid-permeable membrane, thereby reducing the damage to the cells in the formation of the coating while covering the cells. It was found that the yield (recovery rate) can be improved.
  • a method for efficiently producing coated cells while reducing damage to the cells is provided.
  • the present disclosure can provide high quality coated cells. By using such coated cells, a three-dimensional tissue can be efficiently produced while reducing damage to the cells.
  • FIG. 1 is an example of a graph showing the relationship between the number of cells (cell number) and the yield (yield) used for film formation in Example 1 (Example 1) and Comparative Example 1 (Com. Sample 1).
  • FIG. 2 is an example of a graph showing the relationship between the LDH activity (LDH activity) and the number of times of film formation (step number) in Example 1 (Example 1) and Comparative Example 1 (Com. Example 1).
  • FIG. 3 is an example of an image of the three-dimensional tissue body of Example 2 and Comparative Example 2.
  • FIG. 3A is a phase contrast photograph
  • FIG. 3B is a hematoxylin-eosin (HE) tissue section image.
  • HE hematoxylin-eosin
  • the yield of the coated cells is reduced while reducing damage to the cells in forming the coating. Based on the knowledge that can be improved.
  • the present disclosure is a method for producing a coated cell including forming a coating on a surface of a cell, wherein the coated cell includes a cell and a coating covering the cell surface,
  • the formation relates to a method for producing coated cells, comprising a step of immersing cells in a liquid containing the coating component, and a step of separating the immersed cells and the liquid containing the coating component with a liquid permeable membrane. .
  • the present disclosure relates to a coated cell produced by the coated cell production method of the present disclosure.
  • the present disclosure relates to a coated cell comprising a cell and a coating covering the cell surface, wherein the lactate dehydrogenase (LDH) activity is 1000 activity / ⁇ U or less.
  • LDH lactate dehydrogenase
  • the present disclosure is a method for producing a three-dimensional tissue, comprising forming a coated cell having a coating formed on a surface of a cell, and arranging the coated cell in three dimensions.
  • the formation of the coated cells includes immersing the cells in the liquid containing the coating component, and separating the immersed cells and the liquid containing the coating component with a liquid permeable membrane.
  • the present invention relates to a method for manufacturing a former tissue body.
  • the present disclosure is an apparatus for carrying out the method for producing a coated cell of the present disclosure, wherein the cell is immersed in a liquid containing a coating component, and the immersed cell and the coating component
  • the present invention relates to an apparatus including means for separating a liquid containing a liquid with a liquid permeable membrane.
  • the present disclosure is an apparatus for carrying out the method of manufacturing a three-dimensional tissue body of the present disclosure, comprising means for arranging coated cells in three dimensions, wherein the coated cells contain a coating component.
  • the present invention relates to an apparatus formed by a step of immersing cells in a contained liquid, and a step of separating the immersed cells and the liquid containing the coating component by a liquid permeable membrane.
  • the details of the mechanism by which the present disclosure can improve the yield (recovery rate) of the coated cells while reducing damage to the cells in the formation of the coating are unknown, but are estimated as follows.
  • a total of more than 15 centrifugation processes are performed. This centrifugation treatment may stress the cells and weaken the cell membrane, or even kill the cells.
  • the liquid is removed by a pipette or the like after the centrifugal separation process, and at that time, the cells may be mistakenly removed together with the liquid.
  • the weakening of the cell membrane is reduced, and the survival rate of the produced coated cells is improved.
  • high quality coated cells can be produced.
  • “high quality” means that the cell membrane is not weakened, and the LDH activity released from the cells is the LDH activity of untreated cells (uncoated cells). It may be the same or the same or substantially the same or substantially the same.
  • the weakening of the cell membrane can be evaluated by the rate of increase in LDH activity before and after the formation of the coating, the amount of LDH released from the cells, and the like. For example, when the increase rate of LDH activity before and after the formation of the film is 20% or less, 15% or less, 10% or less, less than 10%, 9% or less, or 8% or less, it is evaluated as a high-quality coated cell. be able to.
  • coated cell refers to a cell whose surface is covered with a coating.
  • the cells include, for example, cancer cells such as fibroblasts and hepatoma cells, epithelial cells, neuronal cells, cardiomyocytes, hepatocytes, pancreatic islet cells, tissue stem cells, and immune cells such as immune cells. , Vascular endothelial cells, lymphatic endothelial cells, vascular smooth muscle cells, but are not limited thereto.
  • the cell may be a human-derived cell or a non-human animal-derived cell.
  • the cells may be derived cells such as embryonic stem cells and induced pluripotent stem cells.
  • the cell may be a cultured cell.
  • cultured cells include, but are not limited to, primary cultured cells, subcultured cells, and cell line cells, for example. One type of cell may be sufficient and two or more types may be sufficient as it.
  • the present disclosure can reduce damage to cells during film formation. For this reason, in one embodiment, the present disclosure is particularly suitable for forming a film on cells that are vulnerable to damage (naive cells).
  • cells susceptible to damage include human iPS cells, ES cells, cardiomyocytes, hepatocytes, vascular smooth muscle cells, islet cells, human iPS cell-derived cardiomyocytes, human iPS cell-derived hepatocytes, and human iPS cell-derived Vascular smooth muscle cells, islet cells derived from human iPS cells, but are not limited thereto.
  • the coating comprises an extracellular matrix.
  • the extracellular matrix include substances that play at least one of a skeletal role by filling a space outside the cell in a living body, a role of providing a scaffold, a role of holding a biological factor, and the like.
  • the extracellular matrix may include a substance that can play the above role in in vitro cell culture, an artificially synthesized substance, or a part thereof.
  • Specific examples of the extracellular matrix include, for example, fibronectin, gelatin, collagen, collagen peptide, laminin, polylysine and the like.
  • the extracellular matrix is not limited to these examples, and examples thereof include those disclosed in JP2007-228921A (Patent No. 4919464) and JP2012-115254A.
  • the coating may include one or more extracellular matrices. In other embodiments, the coating is laminated with two or more membranes comprising two or more different extracellular matrices.
  • the coating comprises a film comprising a first substance and a film comprising a second substance interacting with the first substance, preferably a second substance interacting with the first substance and the film comprising the first substance.
  • Films containing substances are alternately stacked.
  • the combination of the first substance and the second substance include a combination of a polymer having an RGD sequence and a polymer that interacts with a polymer having an RGD sequence, or a polymer having a positive charge and a negative charge. Examples thereof include a combination with a polymer having a charge.
  • the combination of the first substance and the second substance include fibronectin and gelatin (or collagen peptide), fibronectin and ⁇ -polylysine, fibronectin and hyaluronic acid, fibronectin and dextran sulfate, fibronectin and heparin, laminin and gelatin, etc. Is mentioned.
  • liquid permeable membrane refers to a membrane capable of separating a liquid containing a coating component and cells.
  • the liquid permeable membrane for example, a nonwoven fabric, a porous membrane, a filter, a mesh, and the like can be used, but are not limited thereto.
  • a separation membrane known as a cell separation membrane and a separation membrane that can be developed in the future can be used as the liquid-permeable membrane.
  • the liquid permeable membrane is preferably one that can hold cells on the liquid permeable membrane.
  • the pore size of the liquid permeable membrane is, for example, 10 to 90% of the cell diameter. A person skilled in the art can appropriately set the pore size of the liquid-permeable membrane in accordance with the size of the cells. In one embodiment, the pore size of the liquid permeable membrane is 0.4 to 8 ⁇ m, or 3 to 8 ⁇ m.
  • the present disclosure relates to a method for producing a coated cell (hereinafter, also referred to as “the method for producing a coated cell of the present disclosure”).
  • the method for producing a coated cell according to the present disclosure includes forming a film on the surface of the cell, and forming the film includes a step of immersing the cell in a liquid containing the film component, and the immersed cell and the film. A step of separating the component-containing liquid from the liquid-permeable membrane.
  • the cell immersing step is performed by immersing the cells in a liquid containing a coating component.
  • the “coating component” refers to a component constituting the coating and / or a component contained in the coating.
  • the coating component include the extracellular matrix described above.
  • the liquid containing a film component includes a film component and a solvent.
  • the content of the coating component is, for example, 0.0001 to 1% by mass, 0.01 to 0.5% by mass, or 0.02 to 0.5% by mass.
  • the solvent include, but are not limited to, aqueous solvents such as water, phosphate buffered saline (PBS), and buffer solutions.
  • the buffer include Tris buffer such as Tris-HCl buffer, phosphate buffer, HEPES buffer, citrate-phosphate buffer, glycylglycine-sodium hydroxide buffer, Britton-Robinson buffer And GTA buffer, but are not limited to these.
  • the pH of the solvent is, for example, 3 to 11, 6 to 8, or 7.2 to 7.4, but is not limited thereto.
  • the dipping conditions can be appropriately determined according to the type and concentration of the components constituting the coating, the type and concentration of the cells, and the like.
  • the immersion time is, for example, 30 seconds to 24 hours, 1 minute to 60 minutes, 1 minute to 15 minutes, 1 minute to 10 minutes, or 1 minute to 5 minutes, but is not limited thereto.
  • the ambient temperature during immersion is, for example, 4 to 60 ° C., 20 to 40 ° C., or 30 to 37 ° C., but is not limited thereto.
  • the shaking speed is, for example, 3000 rpm or less, 100 to 2000 rpm, or 500 to 1000 rpm, but is not limited thereto.
  • cell immersion may be performed on a liquid-permeable membrane, or may be performed using a container (for example, a cell culture insert or the like) in which the liquid-permeable membrane is disposed on the bottom surface.
  • immersing the cells is by placing the cells on a liquid permeable membrane and immersing it in a liquid containing a coating component.
  • it may be performed by placing cells on a liquid-permeable membrane and adding a liquid containing a coating component thereto.
  • the cell immersion is preferably performed while shaking the liquid-permeable membrane from the viewpoint of reducing stress on the cells. The shaking speed is as described above.
  • the step of separating the liquid containing the coating component from the cells may be performed by separating the cells immersed in the liquid permeable membrane from the liquid containing the coating component. Separation can be performed using, for example, gravity, capillary action or surface tension. In one embodiment, separation of cells and liquid is preferably performed while shaking the liquid permeable membrane from the viewpoint of reducing stress on the cells. In other embodiments, from the same point, separation of cells and liquid may be performed while shaking the liquid and / or cells. The shaking speed is, for example, 3000 rpm or less, 100 to 2000 rpm, or 500 to 1000 rpm, but is not limited thereto.
  • the formation of the film may include a rinsing step.
  • the rinsing step may include immersing the cells obtained in the separation step in a rinsing solution, and separating the cells immersed in the rinsing solution and the rinsing solution with a liquid permeable membrane.
  • the cells are immersed in the rinse solution by disposing a liquid-permeable membrane in which the cells are disposed in a container (for example, a culture plate) to which a rinse solution has been added in advance.
  • the cells are immersed in the rinsing solution by adding the rinsing solution to a container (for example, a cell culture insert or the like) including a liquid permeable membrane in which the cells are arranged.
  • the rinsing liquid can be removed in the same manner as the liquid containing the coating component.
  • the rinsing step is preferably performed for each separation step with the liquid containing the above-described coating component.
  • the rinsing liquid include a solvent that can be used to prepare a liquid containing a film component, but other solvents may be used.
  • the rinsing liquid is preferably a solvent used for preparing a liquid containing a film component.
  • forming the coating includes forming a coating that includes two or more different components. Formation of a film containing two or more different components is performed, for example, by using a liquid containing two or more different film components or by alternately using two or more liquids containing different film components. be able to.
  • the formation of the film forms a film containing a first substance that is a component constituting the film and a film containing a second substance that is a component constituting the film and is different from the first substance. Including doing.
  • forming the film includes alternately forming the film containing the first material and forming the film containing the second material twice or more. Examples of the first substance and the second substance include those described above.
  • the formation of the coating containing the first substance and the coating containing the second substance uses two types of liquids: a first liquid containing the first substance and a second liquid containing the second substance. This can be done.
  • the formation of the coating containing the first substance includes the step of immersing cells in the first liquid containing the first substance, and the immersed cells and the first liquid are separated by a liquid permeable membrane.
  • forming the coating containing the second substance includes immersing cells separated from the first liquid in a second liquid containing a second substance different from the first substance, and the immersed cells and A step of separating the second liquid from the liquid permeable membrane.
  • the number of times the film is formed is, for example, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10 or 11 times or more, but is not limited thereto. Not.
  • the formation of the film is not particularly limited, and is performed such that the formed film has a thickness of 1 nm or more, or 1 nm to 1 ⁇ 10 3 nm.
  • the coated cells produced by the coated cell production method of the present disclosure have high quality and no LDH activity because cell stress is reduced and cell membrane weakening is suppressed. This is comparable to the LDH activity of treated cells (uncoated cells).
  • the coated cell is a cardiomyocyte or a coated cell of a human iPS-derived cardiomyocyte
  • the LDH activity of the coated cell is 1000 activity / ⁇ U or less, or 800 activity / ⁇ U or less. LDH activity can be determined by the method described in the Examples.
  • a coating can be formed by cell immersion and separation (removal of liquid) using a liquid permeable membrane. Therefore, in one embodiment, application to automation is easy. Yes, preferably it can be mass-produced.
  • the present disclosure relates to coated cells produced by the coated cell production method of the present disclosure.
  • the present disclosure relates to a coated cell including a cell and a coating covering the cell surface, wherein the LDH activity is 1000 activity / ⁇ U or less.
  • the coated cells of the present disclosure have a coating thickness of 1 nm or more, or 1 nm to 1 ⁇ 10 3 nm.
  • the capsule and the cells are as described above.
  • the present disclosure relates to a method for manufacturing a three-dimensional tissue body (hereinafter, also referred to as “method for manufacturing a three-dimensional tissue body of the present disclosure”).
  • the method for producing a three-dimensional tissue body of the present disclosure includes arranging the coated cells of the present disclosure in three dimensions.
  • the method for producing a three-dimensional tissue body of the present disclosure includes forming a three-dimensional tissue body by stacking and culturing the coated cells of the present disclosure.
  • the three-dimensional tissue can be formed in consideration of the method and examples disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2012-115254.
  • the method for producing a three-dimensional tissue body of the present disclosure may include forming a coated cell.
  • the formation of coated cells comprises immersing cells in a liquid containing a coating component, and separating the soaked cells and the liquid containing the coating component by a liquid permeable membrane. Including.
  • the formation of coated cells can be performed by the method for producing coated cells of the present disclosure.
  • the present disclosure relates to an apparatus for performing the coated cell production method of the present disclosure (hereinafter, also referred to as “coated cell production apparatus of the present disclosure”).
  • the coated cell manufacturing apparatus of the present disclosure includes means for immersing cells in a liquid containing a coating component, and means for separating the immersed cells and the liquid containing the coating component by a liquid permeable membrane.
  • the means for immersing the cells in the liquid containing the coating component include, but are not limited to, a culture plate, a dish, and a flask.
  • the coated cell production apparatus of the present disclosure may further include means for shaking a plate or the like.
  • the means for shaking the plate or the like include, but are not limited to, a mixing / shaking machine (for example, a rotary shaker).
  • the coated cell production apparatus of the present disclosure may further include an apparatus for producing a three-dimensional tissue body. An apparatus for manufacturing a three-dimensional tissue will be described below.
  • the present disclosure relates to an apparatus (hereinafter, also referred to as “the three-dimensional tissue manufacturing apparatus of the present disclosure”) for carrying out the three-dimensional tissue manufacturing method of the present disclosure.
  • the apparatus for producing a three-dimensional tissue body of the present disclosure includes means for three-dimensionally arranging coated cells, wherein the coated cells include a step of immersing the cells in a liquid containing a coating component, and the immersed cells. And a liquid containing the coating component are formed by a step of separating with a liquid permeable membrane.
  • the means for arranging the coated cells in three dimensions is a means for seeding the coated cells in a container (eg, cell culture insert, culture plate, dish, flask, etc.).
  • a container eg, cell culture insert, culture plate, dish, flask, etc.
  • the coated cells of the present disclosure can be seeded on a cell culture insert and cultured to arrange the coated cells in three dimensions.
  • the apparatus for producing a three-dimensional tissue body of the present disclosure may further include an apparatus for forming a coated cell in which a film is formed on the surface of the cell.
  • the apparatus for forming coated cells includes means for immersing cells in a liquid containing a coating component, and means for separating the immersed cells and the liquid containing the coating component with a liquid permeable membrane.
  • the apparatus for forming coated cells is the above-described coated cell manufacturing apparatus of the present disclosure.
  • the cultured cells are subjected to a rinsing step.
  • the rinsing can be performed by immersing the cells arranged in the cell culture insert in a rinsing solution (for example, Tris-HCl) and then removing the rinsing solution.
  • the soaking of the cells can be performed, for example, by placing the cell culture insert in which the cells are placed in a container (such as a well or a dish) containing a rinse solution (for example, Tris-HCl) and soaking for a predetermined time. .
  • the rinsing liquid is removed from the filter of the insert, and thereby the cells can be recovered. It is preferable to remove the insert from the container while gently shaking from the viewpoint of separating the rinse solution and the cells while reducing damage to the cells.
  • the shaking speed of the insert is as described above.
  • the pore diameter of the membrane of the cell culture insert is not particularly limited as long as it can hold cells on the membrane and can permeate the liquid, and examples thereof include the pore diameter of a membrane used for normal cell culture. In one embodiment, the pore diameter is 0.1 ⁇ m to 20 ⁇ m, or 0.4 ⁇ m to 10 ⁇ m.
  • the material of the membrane include, but are not limited to, polyethylene terephthalate (PET), polycarbonate, polytetrafluoroethylene (PTFE), and the like.
  • a film containing the first substance is formed.
  • the coating can be formed by immersing the rinsed cells together with the insert in a liquid containing the first substance (for example, fibronectin / Tris-HCl liquid) and removing the liquid.
  • the cells can be immersed by immersing the insert in which the rinsed cells are arranged in a container in which a liquid containing the first substance (for example, fibronectin / Tris-HCl solution) is arranged for a predetermined time. Immersion is preferably performed while slowly shaking the insert from the viewpoint of efficiently forming a film while reducing damage to cells.
  • the liquid containing the first substance is removed from the filter of the insert, whereby the cells can be recovered.
  • the cell immersion may be performed by placing an insert in which rinsed cells are placed in a container and adding a liquid containing the first substance thereto.
  • a film containing the second substance is formed.
  • the formation of the film is performed in the same manner as the formation of the film containing the first substance, except that a liquid containing the second substance (for example, gelatin / Tris-HCl liquid) is used instead of the liquid containing the first substance.
  • a liquid containing the second substance for example, gelatin / Tris-HCl liquid
  • Immersion is preferably performed while slowly shaking the insert from the viewpoint of efficiently forming a film while reducing damage to cells.
  • the liquid containing the second substance is removed from the filter of the insert, and the cells are collected. From the viewpoint of separating the liquid containing the second substance and the cells while reducing damage to the cells, it is preferable to remove the insert from the container while gently shaking.
  • the rinsing process is performed in the same manner as described above, and the formation of the film including the first substance, the rinsing process, and the formation of the film including the second substance are repeated in this order until a film having a predetermined thickness is formed. Finally, a film containing the first substance is formed and rinsed. As a result, a coated cell is formed in which two types of coating, a coating containing the first substance and a coating containing the second substance, are alternately stacked on the cell surface.
  • vascular endothelial cell layer (one layer) is sandwiched between fibroblast cell layers (two or more layers). I will explain to you.
  • fibroblast-coated cells (hereinafter also referred to as “coated fibroblasts”) are prepared. Coated cells can be made based on Embodiment 1.
  • the coated fibroblasts are seeded on a substrate and cultured.
  • the seeding of the coated fibroblasts is performed so that the coated fibroblasts are laminated in two or more layers, preferably three layers, four layers, five layers, eight layers or ten layers or more.
  • the density of fibroblasts at the time of seeding is 1 ⁇ 10 2 to 1 ⁇ 10 9 cells / cm 3 , 1 ⁇ 10 4 to 1 ⁇ 10 8 cells / cm 3, or 1 ⁇ 10 5 to 1. ⁇ 10 7 cells / cm 3 .
  • the culture is performed by adding a medium to the dish.
  • the medium include, but are not limited to, Eagle's MEM medium, Dulbecco's Modified Eagle medium (DMEM), Modified Eagle medium (MEM), Minimum Essential medium, RDMI, and GlutaMax medium.
  • DMEM Dulbecco's Modified Eagle medium
  • MEM Modified Eagle medium
  • Minimum Essential medium RDMI
  • GlutaMax medium A person skilled in the art can appropriately select a medium according to the type of cells to be cultured.
  • the medium may be a medium supplemented with serum or a serum-free medium.
  • the culture temperature is, for example, 4 to 60 ° C., 20 to 40 ° C., or 30 to 37 ° C.
  • the culture time is, for example, 1 to 24 hours, or 6 to 24 hours.
  • vascular endothelial cells are seeded on the formed laminate and cultured.
  • Vascular endothelial cells are arranged so that one layer of vascular endothelial cells is formed.
  • the vascular endothelial cells those having a film formed thereon may be used, or those having no film formed thereon may be used.
  • the culture conditions are as described above.
  • the coated fibroblasts are seeded on the vascular endothelial cells and cultured.
  • the seeding and culture of the coated fibroblasts are performed in the same manner as described above.
  • a three-dimensional tissue having a capillary-like structure formed therein can be formed.
  • a vascular endothelial cell layer (one layer) is sandwiched with fibroblast cell layers (two or more layers) has been described as an example, but the present disclosure is not limited thereto. Absent.
  • a three-dimensional tissue body may be formed by mixing, seeding and culturing vascular endothelial cells and fibroblasts.
  • a three-dimensional tissue may be produced using cardiomyocytes instead of or in combination with fibroblasts.
  • a three-dimensional tissue body may be produced using lymphatic endothelial cells instead of or in combination with vascular endothelial cells.
  • a method for producing a coated cell comprising forming a coating on the surface of a cell,
  • the coated cell includes a cell and a coating covering the cell surface,
  • the formation of the film is as follows:
  • a method for producing coated cells comprising a step of immersing cells in a liquid containing a coating component, and a step of separating the immersed cells and the liquid containing the coating component with a liquid permeable membrane.
  • the formation of the film includes forming a film including a first substance that is a film component and a film including a second substance that is a film component and is different from the first substance,
  • the formation of the film containing the first substance includes A step of immersing cells in a first liquid containing the first substance; and a step of separating the immersed cells and the first liquid with a liquid permeable membrane, Formation of the film containing the second substance Immersing the separated cells in a second liquid containing a second substance different from the first substance, and separating the immersed cells and the second liquid with a liquid permeable membrane.
  • the formation of the film further includes a rinsing step, The rinsing step includes [1] to [8], comprising immersing the cells obtained in the separation step in a rinsing liquid, and separating the cells immersed in the rinsing liquid and the rinsing liquid with a liquid permeable membrane.
  • the manufacturing method in any one.
  • a coated cell comprising a cell and a coating covering the cell surface, Coated cells having LDH activity of 1000 activity / ⁇ U or less.
  • the coated cell according to [12], wherein the coating contains a first substance that is a coating component and a second substance that is a coating component and is different from the first substance.
  • a method for producing a three-dimensional structure [11] A method for producing a three-dimensional tissue body, comprising arranging the coated cells according to any one of [16] in three dimensions. [18] The method for producing a three-dimensional tissue body according to [17], comprising forming the coated cells. [19] A method for producing a three-dimensional structure, Forming coated cells with a coating formed on the surface of the cells, and arranging the coated cells in three dimensions, The formation of the coated cells is A method for producing a three-dimensional tissue body, comprising immersing cells in a liquid containing a coating component, and separating the immersed cells and the liquid containing the coating component with a liquid-permeable membrane.
  • the coated cells are An apparatus formed by a step of immersing cells in a liquid containing a coating component, and a step of separating the immersed cells and the liquid containing the coating component by a liquid permeable membrane.
  • Example 1 [Preparation of coated cells] A well of 6-well culture plate (Corning) and a 6-well cell culture insert (Corning, hole: 3 ⁇ m) were prepared. A cardiomyocyte suspension (1-10 ⁇ 10 6 cells / well) was placed in the insert. Inserts were placed in wells with 500 ⁇ l of 50 mM Tris-HCl. With the cells immersed in Tris-HCl, the plate and insert were shaken on a rotary shaker at 500 rpm for 1 minute. Thereafter, the insert was pulled up, placed in an empty well, and Tris-HCl was removed through the membrane of the insert (rinsing treatment) while shaking at 1000 rpm for 10 to 20 seconds.
  • the insert from which Tris-HCl was removed was placed in a well in which 500 ⁇ l of the FN solution was placed, and the plate and the insert were shaken at 500 rpm for 1 minute while the cells were immersed in the FN solution. Thereafter, the insert was pulled up, placed in an empty well, and the FN solution was removed through the membrane of the insert while shaking at 1000 rpm for 10 to 20 seconds. Thereby, an FN film was formed on the cell surface (FN film formation). Subsequently, the rinse process was performed in the same procedure as described above. Thereafter, the insert from which Tris-HCl has been removed is placed in a well in which 500 ⁇ l of G solution is placed.
  • the plate and the insert are shaken at 500 rpm for 1 minute.
  • the solution G was removed through the membrane of the insert while being shaken at 1000 rpm for 10 to 20 seconds.
  • a G film was formed on the cell surface (G film formation).
  • the rinse process was performed in the same procedure as described above. FN film formation and rinsing treatment and G film formation and rinsing treatment were alternately carried out for a total of 9 steps to obtain coated cardiomyocytes having a (FN / G) 4 FN film formed on the cell surface (the thickness of the coating: Approximately 10 nm).
  • the FN film forming operation and washing operation, and the G membrane operation and washing operation were alternately performed in a total of 9 steps to obtain coated cardiomyocytes having a (FN / G) 4 FN film formed on the cell surface (the thickness of the coating) : About 10 nm).
  • FIG. 1 is an example of a graph showing the relationship between the number of cells contained in a myocardial cell suspension (the number of cells used for film formation) and the yield
  • FIG. 2 shows the relationship between LDH activity and the number of times of film formation. It is an example of the graph to show.
  • the yield of Example 1 was higher than that of Comparative Example 1 in any case.
  • the LDH activity increased with an increase in the number of film formation steps (number of steps), and the LDH activity increased by about 4 times at the end of film formation (9 steps) than at the start of film formation (first step). did.
  • the increase in LDH activity was hardly seen, and the increase rate was also less than 10%. That is, according to the method of Example 1, it was confirmed that a film could be formed with almost no damage to the cells.
  • Example 2 A three-dimensional tissue body was prepared using the coated cardiomyocytes prepared in Example 1. 1 ⁇ 10 6 cardiomyocytes were seeded in a 24-well cell culture insert and cultured for 4 days. An example of the phase contrast photograph and HE tissue slice image of the obtained three-dimensional tissue is shown in FIG.
  • Comparative Example 2 A three-dimensional tissue body was prepared in the same manner as in Example 2 except that the coated cardiomyocytes prepared in Comparative Example 1 were used. An example of the phase contrast photograph and HE tissue slice image of the obtained three-dimensional tissue is shown in FIG.
  • FIG. 3A is an example of a phase contrast photograph of a three-dimensional tissue
  • FIG. 3B is an example of an HE tissue section image.
  • the upper figure is the three-dimensional structure of Example 2
  • the lower figure is the three-dimensional structure of Comparative Example 2.
  • FIGS. 3A and B it was confirmed that the three-dimensional structure of Example 2 formed a uniform structure as compared with the three-dimensional structure of Comparative Example 2.
  • Example 3 Three-dimensional tissue bodies were prepared using coated vascular smooth muscle cells and vascular endothelial cells.
  • coated vascular smooth muscle cells having a (FN / G) 4 FN film formed on the cell surface were obtained.
  • the prepared coated vascular smooth muscle cells (1 ⁇ 10 6 cells) were seeded in a 24-well cell culture insert and cultured for 4 days.
  • the obtained three-dimensional tissue (hereinafter also referred to as “first three-dimensional tissue”) had 10 vascular smooth muscle layers. Further, 1 ⁇ 10 5 vascular endothelial cells were seeded on the first three-dimensional tissue and cultured for 4 days.
  • the obtained three-dimensional tissue (hereinafter also referred to as “second three-dimensional tissue”) was immunostained using an anti-CD31 antibody. Immunostaining was performed by a conventionally known method. As a result of immunostaining, it was confirmed that a vascular endothelial cell layer (1 layer) was formed on the vascular smooth muscle layer (10 layers) in the second three-dimensional tissue body. It was also confirmed that vascular endothelial cells were not mixed in the vascular smooth muscle layer.
  • Comparative Example 3 In the same manner as in Comparative Example 1, coated vascular smooth muscle cells on which an (FN / G) 4 FN film was formed were prepared. A three-dimensional tissue body was obtained in the same manner as in Example 3 using the prepared coated vascular smooth muscle cells (1 ⁇ 10 6 cells) and vascular endothelial cells (1 ⁇ 10 5 cells). As a result of immunostaining using an anti-CD31 antibody, some vascular endothelial cells were mixed in the vascular smooth muscle layer.

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

 本開示は、細胞の表面に被膜を形成することを含む、被覆細胞の製造方法であって、前記被覆細胞は、細胞と前記細胞表面を覆う被膜とを含み、前記被膜の形成は、被膜成分を含有する液に細胞を浸漬させる工程、及び前記浸漬させた細胞と前記被膜成分を含有する液とを液透過性膜によって分離する工程を含む、被覆細胞の製造方法に関する。本開示はまた、本開示の被覆細胞の製造方法により製造された被覆細胞、ならびに細胞と前記細胞表面を覆う被膜とを含む被覆細胞に関する。本開示はさらに、三次元組織体の製造方法に関する。本開示はさらに、本開示の被覆細胞の製造方法を実施するための装置、及び本開示の三次元組織体の製造方法を実施するための装置に関する。

Description

被覆細胞、その製造方法及び被覆細胞を用いた三次元組織体の製造方法
 本開示は、被覆細胞、その製造方法及び被覆細胞を用いた三次元組織体の製造方法に関する。
 生体外で細胞の三次元組織を構築する技術が開発されている(例えば、特許文献1及び2)。特許文献1には、細胞層を形成する工程と、細胞層を第1物質含有液と第2物質含有液とに交互に積層させる工程とを繰返し行い、細胞外マトリックス(ECM)を介して細胞層を積層する技術が記載されている。特許文献2には、細胞表面全体が細胞外マトリックス膜で被覆された被覆細胞を基材上で培養することによって細胞の三次元組織を製造する方法が開示されている。
特開2007-228921号公報 特開2012-115254号公報
 三次元組織を実験動物の代替品や移植材料としての利用の普及を促進するためには、より高品質の三次元組織を効率よく製造することが求められている。
 本発明者らは、鋭意研究を重ね、被膜成分を含有する液に浸漬させた細胞の回収を、液透過性膜を用いて行うことにより、被膜形成における細胞へのダメージを低減しつつ被覆細胞の収率(回収率)を向上できることを見出した。
 本開示によれば、細胞へのダメージを低減しつつ効率よく被覆細胞を製造する方法が提供される。本開示は、高品質な被覆細胞を提供しうる。このような被覆細胞を利用することで、細胞へのダメージを低減しつつ三次元組織が効率よく製造されうる。
図1は、実施例1(Example 1)及び比較例1(Com.Example 1)における被膜形成に用いた細胞数(cell number)と収率(yield)との関係を示すグラフの一例である。 図2は、実施例1(Example 1)及び比較例1(Com.Example 1)におけるLDH活性(LDH activity)と被膜形成の回数(step number)との関係を示すグラフの一例である。 図3は実施例2及び比較例2の三次元組織体の画像の一例であって、図3Aは位相差写真であり、図3Bはヘマトキシリン・エオジン(HE)組織切片像である。
 本開示は、被膜成分を含有する液に浸漬させた細胞の回収を、液透過性膜を用いて行うことにより、被膜形成における細胞へのダメージを低減しつつ被覆細胞の収率(回収率)を向上できるとの知見に基づく。
 一つの実施態様において、本開示は、細胞の表面に被膜を形成することを含む被覆細胞の製造方法であって、前記被覆細胞は、細胞と前記細胞表面を覆う被膜とを含み、前記被膜の形成は、前記被膜成分を含有する液に細胞を浸漬させる工程、及び前記浸漬させた細胞と前記被膜成分を含有する液とを液透過性膜によって分離する工程を含む、被覆細胞の製造方法に関する。
 他の実施態様において、本開示は、本開示の被覆細胞の製造方法により製造された被覆細胞に関する。
 別の実施態様において、本開示は、細胞と前記細胞表面を覆う被膜とを含む被覆細胞であって、乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)活性が、1000activity/μU以下である被覆細胞に関する。
 別の実施態様において、本開示は、三次元組織体の製造方法であって、細胞の表面に被膜が形成された被覆細胞を形成すること、及び前記被覆細胞を三次元に配置することを含み、前記被覆細胞の形成は、前記被膜成分を含有する液に細胞を浸漬させること、及び前記浸漬させた細胞と前記被膜成分を含有する液とを液透過性膜によって分離することを含む、三次元組織体の製造方法に関する。
 別の実施態様において、本開示は、本開示の被覆細胞の製造方法を実施するための装置であって、被膜成分を含有する液に細胞を浸漬させる手段、及び浸漬させた細胞と前記被膜成分を含有する液とを液透過性膜によって分離する手段を含む、装置に関する。
 別の実施態様において、本開示は、本開示の三次元組織体の製造方法を実施するための装置であって、被覆細胞を三次元に配置する手段を含み、前記被覆細胞は、被膜成分を含有する液に細胞を浸漬させる工程、及び前記浸漬させた細胞と前記被膜成分を含有する液とを液透過性膜によって分離する工程によって形成されたものである、装置に関する。
 本開示により、被膜形成における細胞へのダメージを低減しつつ被覆細胞の収率(回収率)を向上できるというメカニズムの詳細については不明であるが、以下のように推定される。従来の被覆細胞の製造では、多くの場合に合計で15回を越える遠心分離処理が行われる。この遠心分離処理が細胞にストレスを与えて細胞膜を脆弱化させたり、さらには細胞を死滅させる場合がある。また、遠心分離処理後にピペット等による液の除去が行われるが、その際に、液と共に誤って細胞が取り除かれる場合がある。これに対し、被膜成分を含有する液の分離を液透過性膜によって行うことにより、従来の遠心分離処理と比較して被膜形成時における細胞へのストレスが軽減され細胞膜の脆弱化を防ぐことができ、被覆細胞の収率を向上できると推定される。ただし、これらの推測は本発明を限定するものではない。
 本開示によれば、一つの実施形態において、被膜形成時における細胞へのストレスを低減できるため、細胞膜の脆弱化が低減され、製造される被覆細胞の生存率が向上する。このため、本開示によれば、高品質の被覆細胞が製造されうる。また、本開示によれば、液透過性膜を用いて液との分離を行うことから、自動化及び/又は量産化が可能になりうる。本開示における「高品質の被覆細胞」について、「高品質」とは、細胞膜が脆弱化していないこと、細胞から放出されるLDH活性が無処理の細胞(被覆されていない細胞)のLDH活性と同じ又は同じ程度又は実質的に同じ程度又はほぼ同じ程度であること等が挙げられる。一つの実施形態において、細胞膜の脆弱化は、被膜の形成前後におけるLDH活性の増加率や細胞から放出されるLDH量等で評価することができる。例えば、被膜の形成前後におけるLDH活性の増加率が20%以下、15%以下、10%以下、10%未満、9%以下又は8%以下である場合、高品質の被覆細胞であると評価することができる。被膜の形成前後におけるLDH活性の増加率は、被覆細胞のLDH活性(LDHcoat)と被覆前(無処理)の細胞のLDH活性(LDHnon-coat)とを用いて下記式から求めることができる。
[増加率]={(LDHcoat-LDHnon-coat)/LDHnon-coat}×100
 本開示において「被覆細胞」とは、表面が被膜で覆われた細胞をいう。
 一つの実施形態において、細胞には、例えば、線維芽細胞、肝ガン細胞等のがん細胞、上皮細胞、神経細胞、心筋細胞、肝細胞、膵島細胞、組織幹細胞及び免疫細胞等の接着性細胞、血管内皮細胞、リンパ管内皮細胞、血管平滑筋細胞が挙げられるが、これらに限定されない。他の実施形態において、細胞は、ヒト由来の細胞であってもよいし、ヒト以外の動物由来の細胞であってもよい。別の実施形態において、細胞は、胚性幹細胞及び人工多能性幹細胞等の由来の細胞であってもよい。別の実施形態において、細胞は培養細胞であってもよい。別の実施形態において、培養細胞には、例えば、初代培養細胞、継代培養細胞、及び細胞株細胞が挙げられるが、これらに限定されない。細胞は、一種類でもよいし、二種類以上であってもよい。
 本開示は、上述のとおり、被膜形成時における細胞へのダメージを低減しうる。このため、一つの実形形態において、本開示は、ダメージに弱い細胞(ナイーブな細胞)への被膜形成に特に適している。ダメージに弱い細胞には、例えば、ヒトiPS細胞、ES細胞、心筋細胞、肝細胞、血管平滑筋細胞、膵島細胞、ヒトiPS細胞由来の心筋細胞、ヒトiPS細胞由来の肝細胞、ヒトiPS細胞由来の血管平滑筋細胞、ヒトiPS細胞由来の膵島細胞が挙げられるが、これらに限定されない。
 一つの実施形態において、被膜は、細胞外マトリックスを含む。細胞外マトリックスには、例えば、生体内で細胞の外の空間を充填して骨格的役割、足場を提供する役割、及び生体因子を保持する役割等の少なくとも一つの役割を果たす物質が挙げられる。一つの実施形態において、細胞外マトリックスは、in vitro細胞培養において上記の役割を果たしうる物質や、人工的に合成された物質やその一部を含んでもよい。細胞外マトリックスの具体例には、例えば、フィブロネクチン、ゼラチン、コラーゲン、コラーゲンペプチド、ラミニン及びポリリジン等が挙げられる。細胞外マトリックスは、これらの例に限定されるものではなく、特開2007-228921号公報(特許第4919464号)及び特開2012-115254号公報に開示のものが挙げられる。一つの実施形態において、被膜は、1又は2種類以上の細胞外マトリックスを含んでいてもよい。他の実施形態において、被膜は、2以上の異なる細胞外マトリックスを含む膜を2層以上積層されている。
 別の実施形態において、被膜は、第1物質を含む膜及び第1物質と相互作用する第2物質を含む膜を含み、好ましくは第1物質を含む膜と第1物質と相互作用する第2物質を含む膜とが交互に積層されている。第1物質と第2物質との組み合わせには、例えば、RGD配列を有する高分子とRGD配列を有する高分子と相互作用する高分子との組み合わせ、又は、正の電荷を有する高分子と負の電荷を有する高分子との組み合わせが挙げられる。第1物質と第2物質との組み合わせの具体例には、フィブロネクチンとゼラチン(またはコラーゲンペプチド)、フィブロネクチンとε-ポリリジン、フィブロネクチンとヒアルロン酸、フィブロネクチンとデキストラン硫酸、フィブロネクチンとヘパリン、及びラミニンとゼラチン等が挙げられる。
 本開示において「液透過性膜」とは、被膜成分を含有する液と細胞とを分離可能な膜をいう。一つの実施形態において、液透過性膜としては、例えば、不織布、多孔質膜、フィルター、及びメッシュ等が使用できるが、これらに限定されない。他の実施形態において、液透過性膜には、例えば、細胞の分離膜として公知の分離膜、及び今後開発されうる分離膜が使用できる。例えば、液透過性膜は、液透過性膜上に細胞を保持できるものが好ましい。液透過性膜の孔径は、例えば、細胞直径の10~90%の大きさである。当業者であれば、液透過性膜の孔径を、細胞の大きさ等に応じて適宜設定できる。一つの実施形態において、液透過性膜の孔径は、0.4~8μm、又は3~8μmである。
 [被覆細胞の製造方法]
 一つの実施態様において、本開示は、被覆細胞の製造方法(以下、「本開示の被覆細胞の製造方法」ともいう)に関する。本開示の被覆細胞の製造方法は、細胞の表面に被膜を形成することを含み、被膜の形成は、前記被膜成分を含有する液に細胞を浸漬させる工程、及び前記浸漬させた細胞と前記被膜成分を含有する液とを液透過性膜によって分離する工程を含む。
 一つの実施形態において、細胞の浸漬工程は、細胞を、被膜成分を含有する液に浸漬させることにより行う。
 本開示において「被膜成分」とは、被膜を構成する成分、及び/又は被膜に含まれる成分をいう。被膜成分には、上述の細胞外マトリックスが挙げられる。
 一つの実施形態において、被膜成分を含有する液は、被膜成分及び溶媒を含む。被膜成分の含有量は、例えば、0.0001~1質量%、0.01~0.5質量%、又は0.02~0.5質量%である。溶媒には、例えば、水、リン酸緩衝生理食塩水(PBS)及び緩衝液等の水性溶媒が挙げられるが、これらに限定されない。緩衝液には、例えば、Tris-HCl緩衝液等のTris緩衝液、リン酸緩衝液、HEPES緩衝液、クエン酸-リン酸緩衝液、グリシルグリシン-水酸化ナトリウム緩衝液、Britton-Robinson緩衝液、及びGTA緩衝液が挙げられるが、これらに限定されない。溶媒のpHは、例えば、3~11、6~8、又は7.2~7.4であるが、これらに限定されない。
 一つの実施形態において、浸漬条件は、被膜を構成する成分の種類及び濃度、細胞の種類及び濃度等に応じて適宜決定できる。浸漬時間は、例えば、30秒~24時間、1分~60分、1分~15分、1分~10分、又は1分~5分であるが、これらに限定されない。浸漬時の周囲温度は、例えば、4~60℃、20~40℃、又は30~37℃であるが、これらに限定されない。
 一つの実施形態において、細胞の浸漬は、細胞へのストレスを低減しつつ、効率よく被膜を形成する点から、液及び/又は細胞を振とうしながら行うことが好ましい。振とう速度は、例えば、3000rpm以下、100~2000rpm、又は500~1000rpmであるが、これらに限定されない。
 他の実施形態において、細胞の浸漬は、液透過性膜上で行ってもよく、液透過性膜が底面に配置された容器(例えば、セルカルチャーインサート等)を用いて行ってもよい。細胞へのストレスを低減しかつ工数を削減する点から、別の実施形態において、細胞の浸漬は、細胞を液透過性膜上に配置し、それを被膜成分を含有する液に浸漬させることによって行ってもよいし、また、液透過性膜上に細胞を配置し、そこに被膜成分を含有する液を添加することによって行ってもよい。別の実施形態において、細胞の浸漬は、細胞へのストレスを低減する点から、液透過性膜を振とうしながら細胞の浸漬を行うことが好ましい。振とう速度は、上述のとおりである。
 被膜成分を含有する液と細胞との分離工程は、液透過性膜によって浸漬した細胞と被膜成分を含有する液とを分離することにより行ってもよい。分離は、例えば、重力、毛管現象又は表面張力等を用いて行うことができる。一つの実施形態において、細胞と液との分離は、細胞へのストレスを低減する点から、液透過性膜を振とうしながら行うことが好ましい。また、他の実施形態において、同様の点から、細胞と液との分離は、液及び/又は細胞を振とうしながら行ってもよい。振とう速度は、例えば、3000rpm以下、100~2000rpm、又は500~1000rpmであるが、これらに限定されない。
 一つの実施形態において、被膜の形成は、リンス工程を含んでいてもよい。リンス工程は、分離工程により得られた細胞を、リンス液に浸漬させること、及びリンス液に浸漬させた細胞とリンス液とを液透過性膜によって分離することを含みうる。一つの実施形態では、予めリンス液を添加した容器(例えば、カルチャープレート等)に、細胞を配置した液透過性膜を配置することで、細胞をリンス液に浸漬させる。他の実施形態では、細胞を配置した液透過性膜を備える容器(例えば、セルカルチャーインサート等)に、リンス液を添加することで、細胞をリンス液に浸漬させる。リンス液の除去は、被膜成分を含有する液の除去と同様に行うことができる。一つの実施形態において、リンス工程は、上述の被膜成分を含有する液との分離工程毎に行うことが好ましい。リンス液としては、例えば、被膜成分を含有する液の調製に用いられうる溶媒が挙げられるが、他の溶媒であってもよい。一つの実施形態において、リンス液は、被膜成分を含有する液の調製に用いた溶媒が好ましい。
 他の実施形態において、被膜の形成は、異なる2種類以上の成分を含む被膜を形成することを含む。異なる2種類以上の成分を含む被膜の形成は、例えば、2種類以上の異なる被膜成分を含む液を使用したり、異なる被膜成分をそれぞれ含む2種類以上の液を交互に使用すること等により行うことができる。
 別の実施形態において、被膜の形成は、被膜を構成する成分である第1物質を含む被膜と、被膜を構成する成分であって前記第1物質とは異なる第2物質を含む被膜とを形成することを含む。さらに別の実施形態において、被膜の形成は、第1物質を含む被膜の形成と第2物質を含む被膜の形成とを交互に2回以上行うことを含む。第1物質及び第2物質には、上述のものが挙げられる。
 一つの実施形態において、第1物質を含む被膜と第2物質を含む被膜との形成は、第1物質を含む第1液と、第2物質を含む第2液との2種類の液を使用することにより行うことができる。一つの実施形態において、第1物質を含む被膜の形成は、第1物質を含む第1液に細胞を浸漬させる工程、及び前記浸漬させた細胞と第1液とを液透過性膜によって分離する工程を含む。一つの実施形態において、第2物質を含む被膜の形成は、第1物質とは異なる第2物質を含む第2液に第1液から分離した細胞を浸漬させる工程、及び記浸漬させた細胞と第2液とを液透過性膜によって分離する工程を含む。
 被膜の形成を行う回数は、例えば、1回、2回、3回、4回、5回、6回、7回、8回、9回、10回又は11回以上であるが、これらに限定されない。一つの実施形態において、被膜の形成は、特に制限されるものではなく、形成される被膜の厚みが1nm以上、又は1nm~1×103nmとなるように行う。
 一つの実施形態において、本開示の被覆細胞の製造方法により製造される被覆細胞は、細胞へのストレスが軽減され細胞膜の脆弱化が抑制されていることから、高品質であり、LDH活性が無処理の細胞(被覆されていない細胞)のLDH活性と同程度である。被覆細胞が心筋細胞又はヒトiPS由来の心筋細胞の被覆細胞である場合、一つの実施形態において、被覆細胞のLDH活性は、1000activity/μU以下、又は800activity/μU以下である。LDH活性は、実施例に記載の方法により求めることができる。
 本開示の被覆細胞の製造方法によれば、細胞の浸漬と液透過性膜を用いた分離(液の除去)とによって被膜を形成できるため、一つの実施形態において、自動化への応用が容易であり、好ましくは量産化が可能になりうる。
 [被覆細胞]
 他の実施態様において、本開示は、本開示の被覆細胞の製造方法により製造された被覆細胞に関する。また、一つの実施形態において、本開示は、細胞と前記細胞表面を覆う被膜とを含む被覆細胞であって、LDH活性が、1000activity/μU以下である被覆細胞に関する。他の実施形態において、本開示の被服細胞は、被膜の厚みが1nm以上、又は1nm~1×103nmである。本開示の被覆細胞において、被膜及び細胞は上述のとおりである。
 [三次元組織体の製造方法]
 別の実施態様において、本開示は、三次元組織体の製造方法(以下、「本開示の三次元組織体の製造方法」ともいう)に関する。本開示の三次元組織体の製造方法は、本開示の被覆細胞を三次元に配置することを含む。一つの実施形態において、本開示の三次元組織体の製造方法は、本開示の被覆細胞を積層して培養することにより三次元組織体を形成することを含む。他の実施形態において、三次元組織体の形成は、特開2012-115254号公報に開示された方法及び実施例の記載を参酌して行うことができる。
 一つの実施形態において、本開示の三次元組織体の製造方法は、被覆細胞を形成することを含んでいてもよい。一つの実施形態において、被覆細胞の形成は、被膜成分を含有する液に細胞を浸漬させること、及び前記浸漬させた細胞と前記被膜成分を含有する液とを液透過性膜によって分離することを含む。他の実施形態において、被覆細胞の形成は、本開示の被覆細胞の製造方法により行うことができる。
 [被覆細胞の製造方法を実施するための装置]
 別の実施態様において、本開示は、本開示の被覆細胞の製造方法を実施するための装置(以下、「本開示の被覆細胞の製造装置」ともいう)に関する。本開示の被覆細胞の製造装置は、被膜成分を含有する液に細胞を浸漬させる手段、及び浸漬させた細胞と前記被膜成分を含有する液とを液透過性膜によって分離する手段を含む。被膜成分を含有する液に細胞を浸漬させる手段には、例えばカルチャープレート、ディッシュ、フラスコ等が挙げられるが、これらに限定されない。浸漬させた細胞と前記被膜成分を含有する液とを液透過性膜によって分離する手段には、例えばセルカルチャーインサートが挙げられるが、これらに限定されない。一つの実施形態において、本開示の被覆細胞の製造装置は、プレート等をシェイクするための手段をさらに含んでもよい。プレート等をシェイクするための手段には、例えば混合・振とう機(例えば、ロータリーシェイカー)が挙げられるが、これらに限定されない。さらに、本開示の被覆細胞の製造装置は、三次元組織体を製造する装置をさらに含んでもよい。三次元組織体を製造する装置については、以下に説明する。
 [三次元組織体の製造方法を実施するための装置]
 別の実施態様において、本開示は、本開示の三次元組織体の製造方法を実施するための装置(以下、「本開示の三次元組織体の製造装置」ともいう)に関する。本開示の三次元組織体の製造装置は、被覆細胞を三次元に配置する手段を含み、ここで、被覆細胞は、被膜成分を含有する液に細胞を浸漬させる工程と、前記浸漬させた細胞と前記被膜成分を含有する液とを液透過性膜によって分離する工程によって形成されたものである。一つの実施形態において、被覆細胞を三次元に配置する手段は、被覆細胞を容器(例えば、セルカルチャーインサート、カルチャープレート、ディッシュ、フラスコ等)に播種する手段である。例えば、以下の実施例に示すように、本開示の被覆細胞をセルカルチャーインサートに播種し、培養することで、被覆細胞を三次元に配置しうる。本開示の三次元組織体の製造装置は、細胞の表面に被膜が形成された被覆細胞を形成する装置をさらに含んでもよい。被覆細胞を形成する装置は、被膜成分を含有する液に細胞を浸漬させる手段、及び前記浸漬させた細胞と前記被膜成分を含有する液とを液透過性膜によって分離する手段を含む。一つの実施形態では、被覆細胞を形成する装置は、上述した本開示の被覆細胞の製造装置である。
 以下に、本開示を具体的な実施形態を示しながら詳細に説明する。しかしながら、本開示は、以下の実施形態に限定されるものではないことはいうまでもない。
 (実施形態1)
 本実施形態1では、第1物質(例えば、フィブロネクチン)を含む被膜と第2物質(例えば、ゼラチン)を含む被膜との2種類の被膜を交互に形成する形態を例にとり説明する。
 まず、培養した細胞をリンス工程に供する。
 リンスは、セルカルチャーインサートに配置した細胞をリンス液(例えば、Tris-HCl)に浸漬し、その後、リンス液を除去することにより行うことができる。細胞の浸漬は、例えば、細胞が配置されたセルカルチャーインサートをリンス液(例えば、Tris-HCl)を含有する容器(ウェル又はディッシュ等)に配置し、所定の時間浸漬することにより行うことができる。次いで、インサートを容器から取り出すことにより、インサートのフィルターからリンス液を除去し、これにより細胞を回収することができる。細胞へのダメージを低減しつつ、リンス液と細胞とを分離する点から、ゆっくり振とうさせながらインサートを容器から取り出すことが好ましい。インサートの振とう速度は上述のとおりである。
 セルカルチャーインサートのメンブレンの孔径は、メンブレン上に細胞を保持でき、かつ液を透過できるものであればよく、通常の細胞培養に用いられるメンブレンの孔径が挙げられる。孔径は、一つの実施形態において、0.1μm~20μm、又は0.4μm~10μmである。メンブレンの材質には、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート、又はポリテトラフルオロエチレン(PTFE)等が挙げられるが、これらに限定されない。
 次に、第1物質を含む被膜を形成する。
 被膜の形成は、リンスした細胞をインサートと共に、第1物質を含む液(例えば、フィブロネクチン/Tris-HCl液)に浸漬し、液を除去することにより行うことができる。細胞の浸漬は、リンスした細胞が配置されたインサートを、第1物質を含む液(例えば、フィブロネクチン/Tris-HCl液)が配置された容器に、所定の時間浸漬することにより行うことができる。浸漬は、細胞へのダメージを低減しつつ効率よく被膜を形成する点から、インサートをゆっくり振とうさせながら行うことが好ましい。次いで、インサートを容器から取り出すことにより、インサートのフィルターから第1物質を含む液を除去し、これにより細胞を回収することができる。細胞へのダメージを低減しつつ、第1物質を含む液と細胞とを分離する点から、ゆっくり振とうさせながらインサートを容器から取り出すことが好ましい。また、細胞の浸漬は、リンスした細胞が配置されたインサートを容器に配置し、そこに第1物質を含む液を添加することにより行ってもよい。
 次に、上記と同様にしてリンス工程を行った後、第2物質を含む被膜を形成する。
 被膜の形成は、第1物質を含む液に替えて第2物質を含む液(例えば、ゼラチン/Tris-HCl液)を用いる以外は、第1物質を含む被膜の形成と同様の方法で行うことができる。浸漬は、細胞へのダメージを低減しつつ効率よく被膜を形成する点から、インサートをゆっくり振とうさせながら行うことが好ましい。次いで、インサートを容器から取り出すことにより、インサートのフィルターから第2物質を含む液を除去して細胞を回収する。細胞へのダメージを低減しつつ、第2物質を含む液と細胞とを分離する点から、ゆっくり振とうさせながらインサートを容器から取り出すことが好ましい。
 次に、上記と同様にしてリンス工程を行い、所定の厚みの被膜が形成されるまで、第1物質を含む被膜の形成、リンス工程、及び第2物質を含む被膜の形成をこの順番で繰返し行い、最後に第1物質を含む被膜の形成及びリンス工程を行う。これにより、第1物質を含む被膜と第2物質を含む被膜との2種類の被膜が細胞表面に交互に積層された被覆細胞が形成される。
 (実施形態2)
 本実施形態2では、被覆細胞を用いた三次元組織体の製造方法について、血管内皮細胞の層(1層)を線維芽細胞の細胞層(2層以上)でサンドイッチして製造する形態を例にとり説明する。
 まず、線維芽細胞の被覆細胞(以下、「被覆線維芽細胞」ともいう)を準備する。被覆細胞は実施形態1に基づき作製できる。
 被覆線維芽細胞を基材上に播種して培養する。被覆線維芽細胞の播種は、被覆線維芽細胞が2層以上、好ましくは3層、4層、5層、8層又は10層以上積層されるように行う。播種時の線維芽細胞の密度は、一つの実施形態において、1×102~1×109細胞/cm3、1×104~1×108細胞/cm3又は1×105~1×107細胞/cm3である。
 一つの実施形態において、培養は、ディッシュ内に培地を添加して行う。培地には、例えば、Eagle’s MEM培地、Dulbecco’s Modified Eagle培地(DMEM)、Modified Eagle培地(MEM)、Minimum Essential培地、RDMI、及びGlutaMax培地等が挙げられるが、これらに限定されない。当業者であれば、培養する細胞の種類に応じて、適宜培地を選択できる。一つの実施形態において、培地は、血清を添加した培地であってもよいし、無血清培地であってもよい。培養温度は、例えば、4~60℃、20~40℃、又は30~37℃である。培養時間は、例えば、1~24時間、又は6~24時間である。
 次に、形成された積層体の上に血管内皮細胞を播種して培養する。血管内皮細胞は、血管内皮細胞の層が1層形成されるように配置する。血管内皮細胞は、被膜を形成したものを使用してもよいし、被膜が形成されていないものを使用してもよい。培養条件は上述のとおりである。
 ついで、血管内皮細胞の上に被覆線維芽細胞を播種して培養する。被覆線維芽細胞の播種及び培養は上記と同様に行う。これにより、内部に毛細血管様構造が形成された三次元組織体が形成できる。
 本実施形態2では血管内皮細胞の層(1層)を線維芽細胞の細胞層(2層以上)でサンドイッチして製造する形態を例にとり説明したが、本開示はこれに限定されるものではない。他の実施形態において、血管内皮細胞と線維芽細胞とを混合して播種し培養することによって三次元組織体を形成してもよい。
 本実施形態2では線維芽細胞と血管内皮細胞とを用いて三次元組織体を製造する方法を例にとり説明したが、本開示はこれに限定されるものではない。他の実施形態において、線維芽細胞に替えて又は併せて心筋細胞を用いて三次元組織体を製造してもよい。別の実施形態において、血管内皮細胞に替えて又は併せてリンパ管内皮細胞を用いて三次元組織体を製造してもよい。
 本開示は、以下の実施形態に関しうる。
[1] 細胞の表面に被膜を形成することを含む、被覆細胞の製造方法であって、
 前記被覆細胞は、細胞と前記細胞表面を覆う被膜とを含み、
 前記被膜の形成は、
  細胞を、被膜成分を含有する液に浸漬させる工程、及び
  前記浸漬させた細胞と前記被膜成分を含有する液とを液透過性膜によって分離する工程を含む、被覆細胞の製造方法。
[2] 前記浸漬は、前記液及び/又は前記細胞を振とうしながら行うことを含む、[1]記載の被覆細胞の製造方法。
[3] 前記分離は、前記液透過性膜を振とうしながら行うことを含む、[1]又は[2]に記載の被覆細胞の製造方法。
[4] 前記被膜の形成は、異なる2種類以上の成分を含む被膜を形成することを含む、[1]から[3]のいずれかに記載の被覆細胞の製造方法。
[5] 前記被膜の形成は、被膜成分である第1物質を含む被膜と、被膜成分であって前記第1物質とは異なる第2物質を含む被膜とを形成することを含み、
 前記第1物質を含む被膜の形成は、
  細胞を、前記第1物質を含む第1液に浸漬させる工程、及び
  前記浸漬させた細胞と前記第1液とを液透過性膜によって分離する工程を含み、
 前記第2物質を含む被膜の形成は、
  前記分離した細胞を、前記第1物質とは異なる第2物質を含む第2液に浸漬させる工程、及び
  前記浸漬させた細胞と前記第2液とを液透過性膜によって分離する工程を含む、[1]から[4]のいずれかに記載の被覆細胞の製造方法。
[6] 前記第1物質を含む被膜の形成と前記第2物質を含む被膜の形成とを交互に行うことを含む、[5]記載の被覆細胞の製造方法。
[7] 前記第1物質と前記第2物質との組み合わせが以下からなる群から選択される、[5]または[6]に記載の被覆細胞の製造方法:
 (a)フィブロネクチン及びゼラチン;
 (b)フィブロネクチン及びε-ポリリジン;
 (c)フィブロネクチン及びヒアルロン酸;
 (d)フィブロネクチン及びデキストラン硫酸;
 (e)フィブロネクチン及びヘパリン;ならびに
 (f)ラミニン及びゼラチン。
[8] 前記第1物質と前記第2物質との組み合わせがフィブロネクチン及びゼラチンである、[7]記載の被覆細胞の製造方法。
[9] 前記被膜の形成は、さらにリンス工程を含み、
 前記リンス工程は、
  前記分離工程により得られた細胞をリンス液に浸漬させること、及び
  前記リンス液に浸漬させた細胞と前記リンス液とを液透過性膜によって分離することを含む、[1]から[8]のいずれかに記載の製造方法。
[10] 前記被膜の厚みが1nm~1×103nmとなるように前記被膜の形成を行う、[1]から[9]のいずれかに記載の被覆細胞の製造方法。
[11] [1]から[10]のいずれかに記載の被覆細胞の製造方法により製造された被覆細胞。
[12] 細胞と前記細胞表面を覆う被膜とを含む被覆細胞であって、
 LDH活性が、1000activity/μU以下である、被覆細胞。
[13] 前記皮膜が、被膜成分である第1物質と、被膜成分であって前記第1物質とは異なる第2物質を含む、[12]記載の被覆細胞。
[14] 前記第1物質と前記第2物質との組み合わせが以下からなる群から選択される、[13]記載の被覆細胞:
 (a)フィブロネクチン及びゼラチン;
 (b)フィブロネクチン及びε-ポリリジン;
 (c)フィブロネクチン及びヒアルロン酸;
 (d)フィブロネクチン及びデキストラン硫酸;
 (e)フィブロネクチン及びヘパリン;ならびに
 (f)ラミニン及びゼラチン。
[15] 前記第1物質と前記第2物質との組み合わせがフィブロネクチン及びゼラチンである、[14]記載の被覆細胞。
[16] 前記被膜の厚みが1nm~1×103nmである、[11]から[15]のいずれかに記載の被覆細胞。
[17] 三次元組織体の製造方法であって、
 [11]から[16]のいずれかに記載の被覆細胞を三次元に配置することを含む、三次元組織体の製造方法。
[18] 前記被覆細胞を形成することを含む、[17]記載の三次元組織体の製造方法。
[19] 三次元組織体の製造方法であって、
 細胞の表面に被膜が形成された被覆細胞を形成すること、及び
 前記被覆細胞を三次元に配置することを含み、
 前記被覆細胞の形成は、
  被膜成分を含有する液に細胞を浸漬させること、及び
  前記浸漬させた細胞と前記被膜成分を含有する液とを液透過性膜によって分離することを含む、三次元組織体の製造方法。
[20] 前記被覆細胞の形成は、[1]から[10]のいずれかに記載の被覆細胞の製造方法により行う、[18]又は[19]に記載の三次元組織体の製造方法。
[21] [1]から[10]のいずれかに記載の被覆細胞の製造方法を実施するための装置であって、
 被膜成分を含有する液に細胞を浸漬させる手段、及び
 浸漬させた細胞と前記被膜成分を含有する液とを液透過性膜によって分離する手段
を含む、装置。
[22] [17]~[20]のいずれかに記載の三次元組織体の製造方法を実施するための装置であって、
 被覆細胞を三次元に配置する手段
を含み、
 前記被覆細胞は、
  被膜成分を含有する液に細胞を浸漬させる工程、及び
  前記浸漬させた細胞と前記被膜成分を含有する液とを液透過性膜によって分離する工程によって形成されたものである、装置。
 以下、実施例を用いて本開示をさらに説明する。ただし、本開示は以下の実施例に限定して解釈されない。
 なお、本明細書において、以下の略語を使用する。
 50mM Tris-HCl(pH7.4):HCl(Nacalai Tesque社製)でpH7.4に調整した50mM Trisを、0.2μm γ-ray sterile filter(倉敷紡績株式会社製)で滅菌濾過したもの
 BFN:Fibronectin from bovine plasma(Sigma-Aldrich社製)
 FN液:0.2mg BFN/1ml 50mM Tris-HCl(pH7.4)
 G液:0.2mg Gelatin/1ml 50mM Tris-HCl(pH7.4)
 (実施例1)
 [被覆細胞の作製]
 6wellカルチャープレート(Corning社製)のウェル及び6wellセルカルチャーインサート(corning社製、孔:3μm)を準備した。インサートに心筋細胞懸濁液(1~10×106細胞/well)を入れた。500μlの50mM Tris-HClが配置されたウェルの中にインサートを配置した。細胞をTris-HClに浸漬させた状態で、プレート及びインサートを1分間500rpm、ロータリーシェイカーでシェイクした。その後、インサートを引き上げ、空のウェルに配置し、1000rpmで10~20秒間シェイクしながら、インサートのメンブレンを通じてTris-HClを除去した(リンス処理)。ついで、500μlのFN液が配置されたウェルにTris-HClを除去したインサートを配置し、細胞をFN液に浸漬させた状態でプレート及びインサートを1分間500rpmでシェイクした後。その後、インサートを引き上げ、空のウェルに配置し、1000rpmで10~20秒間シェイクしながら、インサートのメンブレンを通じてFN液を除去した。これにより細胞表面にFN膜を形成した(FN膜形成)。ついで、上記と同じ手順でリンス処理を行った。その後、500μlのG液が配置されたウェルにTris-HClを除去したインサートを配置し、細胞をG液に浸漬させた状態でプレート及びインサートを1分間500rpmでシェイクした後、インサートを引き上げ、空のウェルに配置し、1000rpmで10~20秒間シェイクしながら、インサートのメンブレンを通じてG液を除去した。これにより細胞表面にG膜を形成した(G膜形成)。ついで、上記と同じ手順でリンス処理を行った。FN膜形成及びリンス処理と、G膜形成及びリンス処理とを交互に合計で9ステップ行い、細胞表面に(FN/G)4FN膜が形成された被覆心筋細胞を得た(被膜の厚み:およそ10nm)。
 [収率]
 生細胞数をトリパンブルー染色及び血球計を用いた測定により求めて、収率を算出した。その結果を図1に示す。
 [LDH活性測定]
 FN膜又はG膜を形成するごとに細胞を回収し、被膜が形成された細胞のLDH活性を測定した。LDH活性の測定はLDH細胞毒性アッセイキットにより行った。その結果を図2に示す。
 (比較例1)
 1~10×106細胞の心筋細胞を遠心チューブに加え、0.04mg/mLのフィブロネクチンを含む50mM Tris-HCl(pH7.4)を1mL加えて37℃で1分間インキュベーションした。その後、800×gで1分間遠心分離を行い、上澄みを除去した(FN膜形成操作)。つぎに、50mM Tris-HCl(pH7.4)を1mL加えて37℃で1分間インキュベーションした。その後、800×gで1分間遠心分離を行い、上澄みを除去した(洗浄操作)。続いて、0.04mg/mLのゼラチンを含む50mM Tris-HCl(pH7.4)を1mL加えて37℃で1分間インキュベーションした。その後、800×gで1分間遠心分離を行い、上澄みを除去した(G膜形成操作)。つぎに、50mM Tris-HCl(pH7.4)を1mL加えて37℃で1分間インキュベーションした。その後、800×gで1分間遠心分離を行い、上澄みを除去した(洗浄操作)。FN膜形成操作及び洗浄操作と、G膜操作及び洗浄操作とを交互に合計で9ステップ行い、細胞表面に(FN/G)4FN膜が形成された被覆心筋細胞を得た(被膜の厚み:およそ10nm)。
 実施例1と同様にして収率及びLDH活性を測定した。これらの結果を図1及び2にそれぞれ示す。
 図1は心筋細胞懸濁液に含まれる細胞数(被膜形成に用いた細胞数)と収率との関係を示すグラフの一例であり、図2はLDH活性と被膜形成の回数との関係を示すグラフの一例である。図1に示すように、実施例1は、いずれの場合においても、比較例1と比較して収率が高かった。また、比較例1は被膜の形成工程(ステップ数)の増加と共にLDH活性が増加し、被膜形成終了(9ステップ)では被膜形成開始時(1ステップ目)よりもLDH活性が約4倍も上昇した。これに対し、実施例1ではLDH活性の増加は殆ど見られず、その増加率も10%未満であった。つまり、実施例1の方法によれば、細胞にダメージを殆ど与えることなく被膜を形成できることが確認できた。
 (実施例2)
 実施例1で作製した被覆心筋細胞を用いて三次元組織体の作製を行った。24ウェルサイズのセルカルチャーインサートに1×106細胞の心筋細胞を播種し、4日間培養した。得られた三次元組織体の位相差写真及びHE組織切片像の一例を図3に示す。
 (比較例2)
 比較例1で作製した被覆心筋細胞を用いた以外は実施例2と同様に三次元組織体の作製を行った。得られた三次元組織体の位相差写真及びHE組織切片像の一例を図3に示す。
 図3Aは三次元組織体の位相差写真の一例であり、図3BはHE組織切片像の一例である。図3A及びBにおいて上図が実施例2の三次元組織体であり、下図が比較例2の三次元組織体である。図3A及びBに示すように、実施例2の三次元組織体は、比較例2の三次元組織体と比較して、均一な組織を形成していることが確認できた。
 (実施例3)
 被覆血管平滑筋細胞および血管内皮細胞を用いて三次元組織体の作製を行った。実施例1と同様の方法で、細胞表面に(FN/G)4FN膜が形成された被覆血管平滑筋細胞を得た。24ウェルサイズのセルカルチャーインサートに、作製した被覆血管平滑筋細胞(1×106細胞)を播種し、4日間培養した。得られた三次元組織体(以下、「第一の三次元組織体」ともいう)は、10層の血管平滑筋層を有していた。さらに、この第一の三次元組織体の上に、1×10細胞の血管内皮細胞を播種し、4日間培養した。得られた三次元組織体(以下、「第二の三次元組織体」ともいう)を、抗CD31抗体を用いて免疫染色した。免疫染色は従来公知の方法で行った。免疫染色の結果、第二の三次元組織体において、血管平滑筋層(10層)の上に血管内皮細胞層(1層)が形成されていることが確認された。また、血管平滑筋層中に血管内皮細胞が混在していないことが確認された。
 (比較例3)
 比較例1と同様の方法で、(FN/G)4FN膜が形成された被覆血管平滑筋細胞を作製した。作製した被覆血管平滑筋細胞(1×106細胞)および血管内皮細胞(1×10細胞)を用いて、実施例3と同様の方法で、三次元組織体を得た。抗CD31抗体を用いた免疫染色の結果、一部の血管内皮細胞が血管平滑筋層中に混在していた。

Claims (15)

  1.  細胞の表面に被膜を形成することを含む、被覆細胞の製造方法であって、
     前記被覆細胞は、細胞と前記細胞表面を覆う被膜とを含み、
     前記被膜の形成は、
      被膜成分を含有する液に細胞を浸漬させる工程、及び
      前記浸漬させた細胞と前記被膜成分を含有する液とを液透過性膜によって分離する工程を含む、被覆細胞の製造方法。
  2.  前記浸漬は、前記液及び/又は前記細胞を振とうしながら行うことを含む、請求項1記載の被覆細胞の製造方法。
  3.  前記分離は、前記液透過性膜を振とうしながら行うことを含む、請求項1又は2に記載の被覆細胞の製造方法。
  4.  前記被膜の形成は、異なる2種類以上の成分を含む被膜を形成することを含む、請求項1から3のいずれかに記載の被覆細胞の製造方法。
  5.  前記被膜の形成は、被膜成分である第1物質を含む被膜と、被膜成分であって前記第1物質とは異なる第2物質を含む被膜とを形成することを含み、
     前記第1物質を含む被膜の形成は、
      前記第1物質を含む第1液に細胞を浸漬させる工程、及び
      前記浸漬させた細胞と前記第1液とを液透過性膜によって分離する工程を含み、
     前記第2物質を含む被膜の形成は、
      前記分離した細胞を前記第1物質とは異なる第2物質を含む第2液に浸漬させる工程、及び
      前記浸漬させた細胞と前記第2液とを液透過性膜によって分離する工程を含む、請求項1から4のいずれかに記載の被覆細胞の製造方法。
  6.  前記第1物質を含む被膜の形成と前記第2物質を含む被膜の形成とを交互に行うことを含む、請求項5記載の被覆細胞の製造方法。
  7.  前記被膜の形成は、さらにリンス工程を含み、
     前記リンス工程は、
      リンス液に前記分離工程により得られた細胞を浸漬させること、及び
      前記リンス液に浸漬させた細胞と前記リンス液とを液透過性膜によって分離することを含む、請求項1から6のいずれかに記載の製造方法。
  8.  前記被膜の厚みが1nm~1×103nmとなるように前記被膜の形成を行う、請求項1から7のいずれかに記載の被覆細胞の製造方法。
  9.  請求項1から8のいずれかに記載の被覆細胞の製造方法により製造された被覆細胞。
  10.  細胞と前記細胞表面を覆う被膜とを含む被覆細胞であって、
     LDH活性が、1000activity/μU以下である、被覆細胞。
  11.  前記被膜の厚みが1nm~1×103nmである、請求項9又は10に記載の被覆細胞。
  12.  三次元組織体の製造方法であって、
     細胞の表面に被膜が形成された被覆細胞を形成すること、及び
     前記被覆細胞を三次元に配置することを含み、
     前記被覆細胞の形成は、
      被膜成分を含有する液に細胞を浸漬させること、及び
      前記浸漬させた細胞と前記被膜成分を含有する液とを液透過性膜によって分離することを含む、三次元組織体の製造方法。
  13.  前記被覆細胞の形成は、請求項1から8のいずれかに記載の被覆細胞の製造方法により行う、請求項12記載の三次元組織体の製造方法。
  14.  請求項1から8のいずれかに記載の被覆細胞の製造方法を実施するための装置であって、
     被膜成分を含有する液に細胞を浸漬させる手段、及び
     浸漬させた細胞と前記被膜成分を含有する液とを液透過性膜によって分離する手段
    を含む、装置。
  15.  請求項12または13に記載の三次元組織体の製造方法を実施するための装置であって、
     被覆細胞を三次元に配置する手段
    を含み、
     前記被覆細胞は、
      被膜成分を含有する液に細胞を浸漬させる工程、及び
      前記浸漬させた細胞と前記被膜成分を含有する液とを液透過性膜によって分離する工程によって形成されたものである、装置。
PCT/JP2015/073370 2014-08-22 2015-08-20 被覆細胞、その製造方法及び被覆細胞を用いた三次元組織体の製造方法 WO2016027853A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016544247A JP6674686B2 (ja) 2014-08-22 2015-08-20 被覆細胞、その製造方法及び被覆細胞を用いた三次元組織体の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014169699 2014-08-22
JP2014-169699 2014-08-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016027853A1 true WO2016027853A1 (ja) 2016-02-25

Family

ID=55350794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/073370 WO2016027853A1 (ja) 2014-08-22 2015-08-20 被覆細胞、その製造方法及び被覆細胞を用いた三次元組織体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6674686B2 (ja)
WO (1) WO2016027853A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018143286A1 (ja) 2017-01-31 2018-08-09 凸版印刷株式会社 三次元組織体及びその製造方法、並びに、三次元組織体の形成剤
WO2019208832A1 (ja) 2018-04-27 2019-10-31 凸版印刷株式会社 細胞外マトリックス含有組成物及びその製造方法、並びに三次元組織体、三次元組織体形成剤
WO2019208831A1 (ja) 2018-04-27 2019-10-31 凸版印刷株式会社 細胞外マトリックス含有組成物、三次元組織体形成用仮足場材及び三次元組織体形成剤並びに三次元組織体から細胞を回収する方法
WO2020203582A1 (ja) 2019-04-01 2020-10-08 凸版印刷株式会社 細胞外マトリックス含有組成物及びその製造方法、並びに三次元組織体及びその製造方法
WO2020203579A1 (ja) 2019-04-01 2020-10-08 凸版印刷株式会社 三次元組織体及びその製造方法並びに細胞含有組成物の製造方法
WO2021177407A1 (ja) 2020-03-05 2021-09-10 国立大学法人大阪大学 三次元組織体のヤング率を制御する方法、三次元組織体の製造方法、及び三次元組織体

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124705A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 厨芥処理装置
JPH05200244A (ja) * 1992-01-28 1993-08-10 Matsushita Electric Works Ltd 消臭剤
JPH06142414A (ja) * 1992-11-10 1994-05-24 Ito Seisakusho:Kk 濾過脱水方法
WO2012133629A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 国立大学法人大阪大学 人工皮膚モデルの製造方法、及び人工皮膚モデル
WO2014027693A1 (ja) * 2012-08-16 2014-02-20 国立大学法人大阪大学 被覆細胞の製造方法、及び細胞の三次元構造体の製造方法
WO2014042225A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 国立大学法人大阪大学 三次元細胞培養体の製造方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05124705A (ja) * 1991-11-05 1993-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 厨芥処理装置
JPH05200244A (ja) * 1992-01-28 1993-08-10 Matsushita Electric Works Ltd 消臭剤
JPH06142414A (ja) * 1992-11-10 1994-05-24 Ito Seisakusho:Kk 濾過脱水方法
WO2012133629A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 国立大学法人大阪大学 人工皮膚モデルの製造方法、及び人工皮膚モデル
WO2014027693A1 (ja) * 2012-08-16 2014-02-20 国立大学法人大阪大学 被覆細胞の製造方法、及び細胞の三次元構造体の製造方法
WO2014042225A1 (ja) * 2012-09-14 2014-03-20 国立大学法人大阪大学 三次元細胞培養体の製造方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MICHIYA MATSUZAKI: "Kogakuteki Saibo Sosa ni yoru Soyaku Kenkyu no Tameno Sanjigen Hito Seitai Soshikitai no Kochiku", REGENERATIVE MEDICINE, vol. 13, no. Suppl. 27, 27 January 2014 (2014-01-27), pages 130, ISSN: 1347-7919 *
SABURO NAGAKURA ET AL., IWANAMI RIKAGAKU JITEN 5TH EDITION, 10 November 2003 (2003-11-10), pages 1505 - 1506 *
YUTO AMANO ET AL.: "Development of Novel Layer- by-Layer Assembly for Polymer Nanofilm Coating on The Surface of Human iPS Cell -derived Cardiac Myoblasts and Construction of Three- Dimensional Cardiac Tissues", 63RD SYMPOSIUM ON MACROMOLECULES YOKOSHU, vol. 63, no. 2, 3 September 2014 (2014-09-03), pages 7307 - 7308 *

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018143286A1 (ja) 2017-01-31 2018-08-09 凸版印刷株式会社 三次元組織体及びその製造方法、並びに、三次元組織体の形成剤
US20190351098A1 (en) * 2017-01-31 2019-11-21 Toppan Printing Co., Ltd Three-dimensional tissue body, method for producing same, and formation agent for three-dimensional tissue body
US11179495B2 (en) 2017-01-31 2021-11-23 Toppan Printing Co., Ltd. Three-dimensional tissue body, method for producing same, and formation agent for three-dimensional tissue body
WO2019208832A1 (ja) 2018-04-27 2019-10-31 凸版印刷株式会社 細胞外マトリックス含有組成物及びその製造方法、並びに三次元組織体、三次元組織体形成剤
WO2019208831A1 (ja) 2018-04-27 2019-10-31 凸版印刷株式会社 細胞外マトリックス含有組成物、三次元組織体形成用仮足場材及び三次元組織体形成剤並びに三次元組織体から細胞を回収する方法
WO2020203582A1 (ja) 2019-04-01 2020-10-08 凸版印刷株式会社 細胞外マトリックス含有組成物及びその製造方法、並びに三次元組織体及びその製造方法
WO2020203579A1 (ja) 2019-04-01 2020-10-08 凸版印刷株式会社 三次元組織体及びその製造方法並びに細胞含有組成物の製造方法
WO2021177407A1 (ja) 2020-03-05 2021-09-10 国立大学法人大阪大学 三次元組織体のヤング率を制御する方法、三次元組織体の製造方法、及び三次元組織体

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016027853A1 (ja) 2017-06-01
JP6674686B2 (ja) 2020-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016027853A1 (ja) 被覆細胞、その製造方法及び被覆細胞を用いた三次元組織体の製造方法
Ryu et al. Nanothin coculture membranes with tunable pore architecture and thermoresponsive functionality for transfer-printable stem cell-derived cardiac sheets
Modulevsky et al. Apple derived cellulose scaffolds for 3D mammalian cell culture
WO2016060260A1 (ja) 組織片
WO2017146124A1 (ja) 立体的細胞組織の製造方法
JP5840054B2 (ja) 複合材料、培養容器及び細胞培養器用仕切り部材
JP6783969B2 (ja) コラゲナーゲを用いないで脂肪組織から脂肪由来幹細胞を分離抽出培養するための方法、及び脂肪由来幹細胞分離抽出用キット
Calejo et al. Honeycomb porous films as permeable scaffold materials for human embryonic stem cell‐derived retinal pigment epithelium
KR101815370B1 (ko) 세포 표면 고분자층 적층 기술 개발
KR102282805B1 (ko) 세포 조직의 제조 방법, 및 다공 필름
JP2022521518A (ja) 細胞培養用マイクロキャリア、その製造方法およびこれを用いる細胞培養方法
JP6733126B2 (ja) 三次元細胞集合体の作製方法
US10799615B2 (en) Artificial tissue and method for producing same
JP7256818B2 (ja) 心筋細胞のシート化方法
JP2009254271A (ja) 心筋細胞の誘導方法
Gao et al. Recent progress in induced pluripotent stem cell-derived cardiac cell sheets for tissue engineering
Sakaguchi et al. Measuring the contractile force of multilayered human cardiac cell sheets
CN106924817B (zh) 一种超薄载体细胞片及其制备方法
WO2021065984A1 (ja) 心筋細胞のシート化方法
LINDSTROeM et al. Nanoporous titania coating of microwell chips for stem cell culture and analysis
Vatankhah et al. Impact of electrospun Tecophilic/gelatin scaffold biofunctionalization on proliferation of vascular smooth muscle cells
KR102066258B1 (ko) 줄기세포 표면의 코팅방법
Han et al. Nano-structure of vitronectin/heparin on cell membrane for stimulating single cell in iPSC-derived embryoid body
JP2014168394A (ja) 細胞培養容器
RU2542964C1 (ru) Способ получения прогениторных клеток миокарда

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15833715

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016544247

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15833715

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1