WO2016009720A1 - 遠心分離による定容量分取又はさらに保管のための器具 - Google Patents

遠心分離による定容量分取又はさらに保管のための器具 Download PDF

Info

Publication number
WO2016009720A1
WO2016009720A1 PCT/JP2015/064909 JP2015064909W WO2016009720A1 WO 2016009720 A1 WO2016009720 A1 WO 2016009720A1 JP 2015064909 W JP2015064909 W JP 2015064909W WO 2016009720 A1 WO2016009720 A1 WO 2016009720A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
flow path
sample
channel
centrifuge
centrifugal force
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/064909
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一平 竹内
将一 明地
叶井 正樹
忍 工藤
Original Assignee
株式会社島津製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社島津製作所 filed Critical 株式会社島津製作所
Priority to JP2016534311A priority Critical patent/JP6288274B2/ja
Priority to CN201580032151.8A priority patent/CN106471352B/zh
Priority to EP15822163.0A priority patent/EP3171151A4/en
Priority to US15/319,960 priority patent/US20170120259A1/en
Publication of WO2016009720A1 publication Critical patent/WO2016009720A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B5/00Other centrifuges
    • B04B5/02Centrifuges consisting of a plurality of separate bowls rotating round an axis situated between the bowls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B11/00Feeding, charging, or discharging bowls
    • B04B11/04Periodical feeding or discharging; Control arrangements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B5/00Other centrifuges
    • B04B5/04Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers
    • B04B5/0407Radial chamber apparatus for separating predominantly liquid mixtures, e.g. butyrometers for liquids contained in receptacles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4077Concentrating samples by other techniques involving separation of suspended solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/01Arrangements or apparatus for facilitating the optical investigation
    • G01N21/03Cuvette constructions
    • G01N21/07Centrifugal type cuvettes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/49Blood
    • G01N33/491Blood by separating the blood components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/026Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/04Exchange or ejection of cartridges, containers or reservoirs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0803Disc shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0864Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0406Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces capillary forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/0409Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces centrifugal forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0677Valves, specific forms thereof phase change valves; Meltable, freezing, dissolvable plugs; Destructible barriers
    • B01L2400/0683Valves, specific forms thereof phase change valves; Meltable, freezing, dissolvable plugs; Destructible barriers mechanically breaking a wall or membrane within a channel or chamber
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • G01N1/40Concentrating samples
    • G01N1/4077Concentrating samples by other techniques involving separation of suspended solids
    • G01N2001/4083Concentrating samples by other techniques involving separation of suspended solids sedimentation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00495Centrifuges
    • G01N2035/00504Centrifuges combined with carousels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/04Details of the conveyor system
    • G01N2035/0439Rotary sample carriers, i.e. carousels
    • G01N2035/0441Rotary sample carriers, i.e. carousels for samples

Definitions

  • the present invention relates to an instrument that collects a sample after collecting a sample and collects a predetermined volume by centrifugation or further stores it.
  • the sample includes a liquid sample such as blood containing a plurality of components having different specific gravities.
  • a small amount of blood collection tube consisting of a capillary with open ends is used.
  • blood is aspirated into the micro blood collection tube, and the tip is sealed with a putty or the like, followed by centrifugation. Thereafter, the blood collection tube is folded and cut near the interface between the plasma portion and the blood cell portion, and only the plasma component is taken out.
  • the extracted plasma component is analyzed by TLC (thin layer chromatograph), LC (liquid chromatograph), LC / MS (liquid chromatograph / mass spectrometer), mass spectrometer and the like.
  • centrifuge tube intended to collect only a small amount of leukocyte portion between the centrifuged blood cell portion and plasma portion (see Patent Document 1).
  • the centrifuge tube has a small-diameter and small-volume reservoir between two large and large reservoirs.
  • the lower large-capacity reservoir is bottomed and the upper large-capacity reservoir is released by an opening.
  • a predetermined amount of blood is collected from the upper release portion and then centrifuged, the white blood cell portion comes to the small volume reservoir.
  • a fine glass tube capillary
  • the white blood cell component in the small volume reservoir is collected.
  • a disk is provided with several flow paths including capillaries, the disk is centrifuged to separate blood components, and reacted with a reagent for detection.
  • an instrument used therefor for example, an instrument composed of a disk-shaped member having an integrally molded chamber, a channel, a reservoir, and an analysis cell has been proposed (see Patent Document 2).
  • a blood sample is introduced into the device and centrifuged to separate the blood cells from the serum, which is then subjected to several processing steps and tests.
  • Samples targeted by the present invention are not limited to blood, but are all liquid samples having a plurality of components having different specific gravities.
  • the centrifuge device of the present invention includes a support portion that is attached to the centrifuge so that the center is the center of rotation, and a split portion that is detachably connected to or attached to the support portion. ing.
  • the division unit has two flow paths and an extraction unit.
  • the two flow paths extend substantially parallel to the direction in which the centrifugal force acts, and are connected on the tip side in the direction in which the centrifugal force acts.
  • One of the two channels is a sample channel having a volume for accommodating a sample and having an opening serving as a sample inlet on the base end side in the direction in which the centrifugal force acts.
  • the passage is an air discharge passage formed of a fine tube having an opening serving as an outlet on the proximal end side in the direction in which the centrifugal force acts.
  • the extraction part includes a part of the sample channel, has a connection part for separating the part from the remaining part of the sample channel, and extracts the sample components after centrifugation in the separated part. .
  • the flow path is formed in a U shape that is connected at the tip side in the direction in which the centrifugal force acts.
  • the U-shaped flow path is symmetrical with respect to the direction in which the centrifugal force acts, in the case of a blood sample, the centrifuged plasma component or serum component is divided into two U-shaped flow paths.
  • the channel volume of the air discharge channel is smaller than the channel volume of the sample channel. It is preferable that the amount of sample flowing into the air discharge channel is negligible compared to the amount of sample remaining in the sample channel.
  • the channel volume ratio of 100: 1 is an example, and it is preferable to further reduce the ratio of the air discharge channel.
  • the ratio of the air discharge channel can be made larger than 1/100. In this case, the amount of the sample existing in the sample channel is reduced. However, if the amount of the sample to be handled may be somewhat reduced, such an air discharge channel can be used.
  • connection part between the extraction unit and the division unit is formed thinner or thinner than the other parts of the division unit, or It is preferable to be thin and thin. In that case, the extraction part can be easily separated from the division part by splitting the connection part using a hand or an instrument.
  • the extraction unit is arranged at a position on the sample inlet side in the sample channel so as to extract a sample component having a lighter specific gravity among the centrifuged sample components.
  • the sample or sample should be used so that the plasma component or serum component comes to the extraction section after centrifugation. The amount of sample to be injected or sucked into the flow path is adjusted.
  • the sample flow path includes a flow path connected to the sample inlet and a downstream flow path connected to the flow path, and the downstream flow path does not receive liquid when centrifugal force is not acting.
  • the cross-sectional area of the inlet can be made narrow so as not to flow.
  • the sample channel includes a first channel connected to the sample inlet, a second channel connected to the first channel, and a third channel connected to the second channel.
  • Can consist of when the centrifugal force is not acting, the cross-sectional area of the second channel is third so that the samples in the first channel and the second channel do not flow into the third channel. It is formed smaller than the cross-sectional area of the channel.
  • the opening serving as the sample injection port is provided on the surface of the divided portion, and has a size for inserting a sample injection instrument.
  • the opening serving as the sample injection port is provided on the end face of the divided portion, and the cross-sectional area of the first flow channel is set to a size for sucking the sample from the sample injection port by capillary action.
  • 1 is provided with an opening at the opposite side to the sample inlet at the time of centrifugation, or the cross-sectional area of the air discharge channel is the same as the cross-sectional area of the first channel Or higher.
  • the first channel has a hydrophilic inner surface and an opening serving as a sample injection port so that the sample can be sucked smoothly by capillary action.
  • the split part may be a joined body of the base member and the cover member, and the sample flow path and the air discharge flow path may be formed at the joint interface between the two members.
  • the divided portion is a joined body of the base member and the cover member, and the sample flow path and the air discharge flow path are formed at the joint interface between the two members, A space adjacent to the part can be formed so that the joint strength of a part of the joint interface is weaker than the joint strength of the joint interface of the other part around the third flow path. .
  • the support portion has a disk shape, and a plurality of divided portions are arranged radially on the circumference of the disk, and the support portion and the divided portion are connected.
  • the portion can be formed thinner than other portions of the divided portion, formed thinner, or formed thinner and thinner.
  • the support part has a disk shape, and a plurality of divided parts are arranged radially on the surface of the disk so that a recessed part to be fitted by fitting the divided part is formed.
  • the concave portion can be configured to have a shape that prevents the divided portion from moving in the centrifugal force direction when centrifugal force is applied.
  • the support portion is provided with a hole at a position corresponding to the extraction portion when the split portion is attached. Can do. A container is placed under the hole, and the extraction unit separated from the division unit is received by the container by cutting the extraction unit from the division unit by hand from above the extraction unit or using an instrument. Can be carried to.
  • the support part and the split part are formed in a disk shape in a state in which the split part is attached to or attached to the support part, and a plurality of disks are stacked and stored. It is configured to be able to. This saves space for storage.
  • FIGS. 1-10 A first embodiment of a microcentrifugation instrument is shown in FIGS.
  • a microcentrifugation instrument (hereinafter simply referred to as a “separation apparatus”) 22 has a disk shape as a whole, and includes a base 1 and a cover 2.
  • a disc-shaped support portion 20 is formed at the center, and a plurality of divided portions 9 are arranged radially from the support portion 20 on the circumference of the disc of the support portion 20.
  • segmentation parts 9 is not specifically limited, In this Example, it is twelve.
  • the separation device 22 is made of, for example, a resin material.
  • the resin material is not particularly limited, and COP (cycloolefin polymer), PMMA (polymethyl methacrylate resin), PP (polypropylene resin), PC (polycarbonate resin), and the like can be used.
  • the base 1 and the cover 2 are joined together to form a separation device 22.
  • the bonding method is not particularly limited, but, for example, a method in which the base 1 and the cover 2 are bonded together by heating, or a surface to be bonded to the base 1 and the cover 2 is irradiated with plasma to form a bonding surface.
  • the method of activating and bonding can be employed.
  • the division part 9 is connected to the support part 20 by the connection part 8a. Adjacent divided portions 9 are also connected by a connecting portion 8b. Each division unit 9 is provided with one extraction unit 10, and each division unit 9 and each extraction unit 10 are connected by two connection units 8 c and 8 d.
  • the connecting portions 8a to 8d are formed thinner and thinner than other portions so that they can be folded and cut.
  • FIGS. 2A and 2B show one dividing unit 9 in a state where the dividing unit 9 is separated from both the support unit 20 and the adjacent dividing unit 9.
  • the extraction unit 10 can be separated from the division unit 9 by cutting the two connection portions 8c and 8d between the division unit 9 and the extraction unit 10. 2C and 2D show the extraction unit 10 in a state separated from the division unit 9.
  • the support unit 20, the division unit 9, and the extraction unit 10 are composed of a joined body of the base 1 and the cover 2.
  • the connecting portion 8d for connecting the dividing portion 9 and the extracting portion 10 has a second flow path 5 to be described later formed therein, and also from the joined body of the base 1 and the cover 2. It has become.
  • the other connecting portions 8a to 8c are simply connected between the members so as to be easily broken, they may be a joined body of the base 1 and the cover 2, but only from the base 1 or the cover 2 alone. It may be.
  • a through hole 11 including a circular hole and an oblong hole extending in one direction connected to the circular hole is formed, and a notch 12 is formed around the outside of each divided portion 9.
  • These holes 11 and notches 12 are holes for attaching the separation device 22 to the rotor of the centrifuge.
  • the hole 11 and the notch 12 are not particularly limited to the shape shown in FIG. 1 (A) as long as the separation device 22 can be attached to the centrifuge.
  • the planar shape is a shape obtained by cutting the central part of the sector, and has a shape close to a trapezoid.
  • the fan-shaped narrowed portion is connected to the support portion 20 by the connecting portion 8a.
  • the base 1 is a flat plate, a recess constituting a flow path is formed inside the cover 2, and an inlet 3a for injecting a sample into the cover 2 and a centrifuge.
  • a hole serving as an outlet 3b for discharging air in the flow path during the separation process is formed.
  • the inlet 3 a is formed in the extraction unit 10, the outlet 3 b is formed in the dividing unit 9, and the inlet 3 a and the outlet 3 b are arranged at a substantially equal distance from the center of the separation device 22.
  • the inlet 3a has a size capable of injecting a sample using an instrument such as a pipette.
  • continuous flow paths 4, 5, and 6 are formed extending from the inlet 3a toward the outside in the radial direction of the separating apparatus 22, and the separating apparatus is formed from the outlet 3b.
  • a flow path 7 extending toward the outer side of the substantially radial direction of 22 is formed.
  • Both flow paths extending in the radial direction are connected by a part of the flow path 7 on the circumferential side of the separation device 22 to form a series of flow paths.
  • This series of flow paths has an inlet 3 a and an outlet 3 b on the center side of the separation device 22, and has a substantially U shape connected on the circumferential side.
  • the extraction unit 10 has a shape extending in the radial direction of the separation device 22, and the first flow path 4 is formed in the extraction unit 10 in a shape extending in the radial direction of the separation device 22, and the inlet 3 a is formed. It is arranged on the proximal end side of the first flow path 4, that is, on the center side of the separation device 22.
  • a third flow path 6 is formed in the dividing portion 9, and the third flow path 6 is arranged on an extension line in the direction in which the first flow path 4 extends and has a shape extending in the radial direction of the separation device 22. Is formed.
  • the 1st flow path 4 and the 3rd flow path 6 are connected by the 2nd flow path 5 which passes through the inside of the connection part 8d.
  • a fourth flow path 7 is formed in the dividing portion 9, and the fourth flow path 7 is the third flow path 6 on the distal end side of the third flow path 6, that is, on the outer side in the radial direction of the separation device 22. It is connected to the.
  • the fourth flow path 7 is formed so as to bend on the peripheral side of the separation device 22 and connect to the outlet 3b.
  • the first flow path 4 has the largest cross-sectional area
  • the third flow path 6 has the next largest cross-sectional area.
  • the cross-sectional area of the second flow path 5 is smaller than the cross-sectional area of the third flow path 6.
  • the cross-sectional area of the fourth flow path 7 is the smallest.
  • the first channel 4 is a channel for injecting a liquid sample from the inlet 3a.
  • the liquid sample injected into the first flow path 4 remains in the first flow path 4 and the second flow path 5, and the third
  • the cross-sectional area of the third flow path 6 is set larger than the cross-sectional area of the second flow path 5 so as not to flow into the flow path 6. Since the liquid flows from the second flow path 5 to the third flow path 6, a force for spreading the liquid from the second flow path 5 to the third flow path 6 is necessary.
  • the overall outer diameter of the separation device 22 is 104 mm, the base 1 has a thickness of 1 mm, and the cover 2 has a thickness of 2 mm.
  • the first channel 4 has a width of 4 mm, a depth of 1 mm, and a length of 13.5 mm, and the planar shape is an oval or a rectangle.
  • the second flow path 5 has a width of 1 mm, a depth of 0.5 mm, a length of 2 mm, and a planar shape is a rectangle.
  • the third flow path 6 has a width of 2 mm, a depth of 1 mm, and a length of 10.5 mm, and the planar shape is an oval or a rectangle.
  • the fourth flow path 7 has a width of 0.01 mm, a depth of 0.01 mm, and a length of 30 mm, and is a thin tube.
  • the inner surface of each flow path 4, 5, 6, 7 is subjected to a hydrophilic treatment by plasma irradiation.
  • 40 ⁇ L of blood is collected as a sample with a micropipette or the like and injected into the first flow path 4 from the inlet 3 formed in the extraction unit 10.
  • the injected blood flows through the first flow path 4 and reaches the second flow path 5 and stops flowing. Since the separation device 22 is provided with a plurality of extraction units 10, blood samples as many as the number of extraction units 10 can be processed. It is not always necessary to use all the extraction units 10, and it is only necessary to extract blood samples to the required number of extraction units 10 according to the number of blood samples to be processed.
  • the separation device 22 After injecting blood into the required number of extraction units 10, the separation device 22 is attached to the rotor of the centrifuge, and the rotor is rotated to perform centrifugation.
  • the rotation direction of the rotor is clockwise in FIG.
  • the centrifugation conditions are, for example, a rotation speed of 10,000 rpm and a time of 5 minutes, but other conditions may be used as long as blood cells and plasma are separated.
  • the volume of the third flow path 6 is designed to be about 20 ⁇ L, blood cell components gather in the third flow path 6 and plasma components gather in the first flow path 4.
  • the fourth flow path 7 is to discharge air in the flow path so that the centrifugal separation can be performed smoothly. Therefore, it is preferable that the volume of the fourth flow path 7 is as small as possible.
  • the fourth flow path 7 is formed in a thin tubular shape, and the volume of the fourth flow path 7 is very small compared to the total volume of the first to third flow paths 4 to 6, for example, 1 Since the volume is set to be equal to or less than / 100, the amount of blood flowing into the fourth channel 7 can be ignored as compared with the amount of blood remaining in the channels 4 to 6.
  • the inlet 3a and the outlet 3b are located at substantially the same position from the center of the separation device 22, and the blood in the first channel 4 is located farther in the centrifugal direction than the inlet 3a, the fourth channel 7 does not reach the outlet 3b. Therefore, the blood that flows into the fourth flow path 7 is not discharged from the outlet 3b.
  • the extraction unit 10 After centrifugation, when the separated plasma component is used as a sample for analysis or the like, the extraction unit 10 is detached from the division unit 9 by breaking the connection portions 8c and 8d and cutting. In order to extract a plasma component from the first flow path 4 exposed at the end face of the extraction unit 10 on the connection unit 8d side, an adsorbent such as filter paper may be pressed against the exposed portion. The plasma component extracted to the adsorbent can be analyzed. In addition, plasma components can be taken out from the inlet 3 formed in the extraction unit 10.
  • the connecting portion 8d When the connecting portion 8d is cut, the blood present in the second flow path 5 formed in that portion is discarded.
  • the volume of the fourth flow path 7 is designed to be less than 1 ⁇ L to reduce the amount of blood discarded.
  • the separation device 22 When only a part of the extraction units 10 among the plurality of extraction units 10 of the separation device 22 was used, only the dividing unit 9 having the used extraction units 10 was removed from the separation device 22 and was not used. By leaving the dividing unit 9 having the extraction unit 10 in the separation device 22, the separation device 22 in which the unused extraction unit 10 remains can be used for the centrifugation processing of another sample.
  • the centrifuged blood sample is stored frozen without performing analysis immediately after centrifugation.
  • the separation device 22 can be frozen and stored as it is with the separation unit 9 and the extraction unit 10 attached thereto.
  • the separation device 22 is not required to have a separate container for protecting the extraction unit 10 and is formed in a disk shape. Therefore, when the cryopreservation is performed, a plurality of separation devices 22 are stored in an overlapping manner. There is an advantage that the space for storage can be reduced.
  • the separation device 22 is provided with a plurality of extraction units 10, a plurality of samples can be stored frozen per separation device 22. If a plurality of separation devices 22 are stored in an overlapping manner, there is an advantage that a large number of samples after centrifugation can be stored in a small space.
  • the division unit 9 with the extraction unit 10 attached after centrifugation is removed from the separation device 22 to the state shown in FIG. 2A, and the division unit 9 with the extraction unit 10 in that state is stored frozen. You can also.
  • the dividing unit 9 with the extracting unit 10 is not required to have a separate container for protecting the extracting unit 10, and the dividing unit 9 with the extracting unit 10 has a flat shape. There is an advantage that it can be saved and a space for saving can be reduced.
  • the dividing unit 9 Since the dividing unit 9 has a space for attaching an identification label such as a barcode label for identifying the sample, even when the dividing unit 9 is stored in the state of the dividing unit 9 with the extracting unit 10, there is another space for attaching the identification label. No container is needed.
  • FIGS. 1 A second embodiment of the separation apparatus is shown in FIGS.
  • the separation device 122 of this embodiment is composed of a support portion 120 shown in FIG. 5 and a dividing portion 109 shown in FIG.
  • the dividing unit 109 is held by the support unit 120 and is attached to a centrifuge to perform a centrifugal separation process.
  • the dividing unit 109 is composed of a base 101 and a cover 102.
  • the planar shape of the dividing portion 109 includes an intermediate portion 109a, a distal end portion 109b, and a proximal end portion 109c.
  • the width of the intermediate portion 109a is the largest, the width of the distal end portion 109b is narrower than the width of the intermediate portion 109a, and the proximal end portion 109c. Is narrower than the width of the tip 109b.
  • the base end side the opposite side is called the tip end side.
  • the shape from the intermediate portion 109a to the tip portion 109b is a trapezoid whose width is the long side of the intermediate portion 109a.
  • the shape from the intermediate part 109a to the base end part 109c is a trapezoid having the width of the intermediate part 109a as a long side as a whole, and a notch 130 for providing the extraction part 110 is provided in a part thereof.
  • the dividing unit 109 is configured by joining and integrating the base 101 and the cover 102.
  • the dividing portion 109 is made of, for example, a resin material.
  • the resin material is not particularly limited, but COP, PMMA, PP, PC, or the like can be used as in the first embodiment.
  • the joining method of the base 101 and the cover 102 is not particularly limited, but this is also the same as in the first embodiment, for example, a method of bonding the base 101 and the cover 102 by heating, or the base 101 and the cover.
  • a method of irradiating plasma to surfaces to be bonded to each other and activating and bonding the bonding surfaces may be employed.
  • a continuous first flow path 104, second flow path 105, and third flow path 106 extending from the base end portion 109c toward the distal end portion 109b are formed in the divided portion 109.
  • the first flow path 104 is formed to a length that reaches the intermediate portion 109 a of the dividing portion 109 via the extraction portion 110 formed in the notch 130.
  • the first channel 104 has an opening at the end face of the base end portion 109c, and the opening serves as an inlet 103a for inhaling the sample.
  • the first flow path 104 sucks a liquid sample from the inlet 103a by capillary action. Therefore, the cross-sectional area of the first flow path 104 is set to a small size that causes capillary action. Further, since the resin material exemplified above is hydrophobic, it is preferable that at least the inner surface of the first flow path 104 and the inlet 103a for sucking the sample by capillary action are treated so as to be hydrophilic. As the hydrophilic treatment, in addition to plasma irradiation, a method of coating heparin, EDTA (ethylenediaminetetraacetic acid) or the like can be used.
  • a fourth flow path 107 extending substantially in parallel with the flow paths 104 to 106 is further formed.
  • the fourth flow path 107 is connected to the third flow path 106 on the tip side of the third flow path 106.
  • the fourth flow path 107 is bent at the distal end side, extends to the side surface on the proximal end side, opens at the side surface, and the opening serves as an outlet 103b for discharging air.
  • the cross-sectional area of the second flow path 105 is smaller than that of the first flow path 104 and the third flow path 106, and the cross-sectional area of the fourth flow path 107 is the smallest.
  • the fourth flow path 107 is formed in a thin tube shape, and the volume of the fourth flow path 107 is much smaller than the total volume of the first to third flow paths 104 to 106.
  • the volume is set to be small, for example, 1/100 or less.
  • the first flow path 104 is a flow path for sucking a liquid sample from the inlet 103a by a capillary phenomenon, and is designed to have a size that generates a capillary force capable of sucking the liquid.
  • the liquid sample sucked into the first channel 104 remains in the first channel 104 and the second channel 105, and the third
  • the cross-sectional area of the third flow path 106 is set larger than the cross-sectional area of the second flow path 105 so as not to flow into the second flow path 106. This is the same as in the first embodiment.
  • the first flow path 104 passes through the extraction unit 110 provided in the notch 130 of the division unit 109. Since the extraction unit 110 is for collecting plasma or serum, the position of the extraction unit 110 is a position where plasma or serum is present in the first flow path 104 after the centrifugation process.
  • the extraction unit 110 is connected to the dividing unit 109 by the connecting unit 108a on the proximal end side and is connected to the dividing unit 109 by the connecting unit 108b on the distal end side.
  • connection portions 108a and 108b are formed thinner than other portions so as to be easily cut.
  • the extraction unit 110 can be detached from the division unit 109 by cutting the connection units 108a and 108b.
  • the support part 120 is formed with a plurality of recesses 118 for holding the split part 109 by fitting it into a disk-shaped plate.
  • the number of the recesses 118 is not particularly limited and is 15 in this embodiment, but can be arbitrarily determined. When the number of division units 109 can be held more, the number of division units 109 that can be processed by one centrifugation operation increases, and when the division unit 109 is held in the support unit 120 and stored. This is advantageous because many divisions 109 can be stored in a smaller space.
  • a hole 111 is formed in the central part, and a plurality of notches 112 are formed in the peripheral part.
  • the shape of the hole 111 is circular here, it may be a hole having the shape as in the first embodiment, and the number of the notches 112 is not particularly limited.
  • the planar shape of the concave portion 118 of the support portion 120 corresponds to the shape of the dividing portion 109, the width of the intermediate portion 118a is the widest, and the width is narrowed toward the tip portion 118b.
  • the intermediate portion 118 a corresponds to the intermediate portion 109 a of the dividing portion 109, and the distal end portion 118 b corresponds to the distal end portion 109 b of the dividing portion 109.
  • 3A and 3B show a state in which the divided portion 109 is fitted and held in the concave portion 118 of the support portion 120.
  • the support unit 120 When the support unit 120 is mounted on the centrifuge with the support unit 120 held by the support unit 120 and the support unit 120 is rotated, centrifugal force acts on the split unit 109 outward from the center of rotation.
  • the width of the tip end portion 118a is narrow, so that the divided portion 109 does not jump out of the support portion 120 in the centrifugal force direction.
  • the dividing part 109 and the recessed part 118 are configured in a shape that prevents the dividing part 109 from moving in the centrifugal force direction when a centrifugal force is applied.
  • the depth of the recessed portion 118 may be shallower than the thickness of the divided portion 109 as long as the divided portion 109 does not detach from the recessed portion 118 of the support portion 120.
  • the depth of the concave portion 118 is made deeper than the thickness of the divided portion 109 in order to reduce the possibility that the divided portion 109 is detached from the concave portion 118 of the support portion 120 during the centrifugal treatment.
  • the depth of the concave portion 118 is made deeper than the thickness of the dividing portion 109, when the dividing portion 109 is held on the support portion 120 and the support portion 120 is stacked in the thickness direction, the dividing portion 109 and the upper portion thereof are overlapped. A useless space is generated between the bottom surface of the support portion 120 formed. Therefore, it is preferable that the depth of the concave portion 118 is equal to or slightly deeper than the thickness of the divided portion 109.
  • the support portion 120 is formed with a through hole 116 at a portion corresponding to the extraction portion 110 when the divided portion 109 is held in the recess 118.
  • the size of the through hole 116 is preferably a size including the extraction portion 110 and the two connection portions 108a and 108b at both ends thereof.
  • the through hole 116 is used when the extraction unit 110 is removed from the division unit 109 in a state where the division unit 109 is held on the support unit 120 after centrifugation. While holding the divided part 109 on the support part 120, the operator presses the tool manufactured so as to press and cut the two connection parts 108a and 108b from above, or the support part is attached to an apparatus having such a tool. 120 is used to disconnect the connecting portions 108 a and 108 b and remove the extracting portion 110 from the dividing portion 9. Such a tool or device is preferably made to remove a plurality of extraction parts 110 at a time.
  • a concave portion 117 is formed at a base portion of the concave portion 118 at a portion corresponding to the base end portion 109 c of the dividing portion 109. Since blood is sucked into the first channel 104 of the dividing portion 109 from the inlet 103a of the base end portion 109c, if blood remains attached in the vicinity of the base end portion 109c, it adheres to the support portion 120. This is to prevent it from happening.
  • the material of the support part 120 is not particularly limited, the same material as that of the dividing part 109 may be used.
  • the base 101 of the dividing portion 109 has a thickness of 1 mm
  • the cover 102 has a thickness of 2 mm.
  • the first channel 104 has a width of 1.6 mm and a depth of 1 mm so that the liquid can be sucked by a capillary force.
  • the length may be determined depending on the amount of blood to be sucked, and is, for example, 25 mm.
  • the second flow path 105 has a width of 1 mm, a depth of 0.5 mm, and a length of 1 mm.
  • the third channel 106 has a width of 1.6 mm, a depth of 1 mm, and a length of 4 mm.
  • the fourth channel 107 has a width of 0.01 mm, a depth of 0.01 mm, and a length of 30 mm.
  • Each channel surface is subjected to a hydrophilic treatment by plasma irradiation.
  • the second flow path 105 may not be provided.
  • the third flow path 106 is directly connected to the first flow path 104.
  • the cross-sectional area of the flow path increases from the first flow path 104 to the third flow path 106. The blood sucked by the phenomenon stops at the connecting portion and does not flow into the third flow path 106.
  • the dividing section 109 may be provided with an opening 104a in the first flow path 104 as indicated by a chain line in FIG.
  • the position of the opening 104 a is preferably a position on the side opposite to the inlet 103 a and a position close to the second flow path 105.
  • an adhesive seal can be attached at the time of centrifugation to close the opening 104a.
  • the side with the opening 104 a is mounted on the support portion 120 side, and the support portion 120 is attached to the opening 104 a of the divided portion 109 to be mounted.
  • a protrusion can be provided at a corresponding position, and the opening 104a can be blocked by the protrusion.
  • the division unit 109 may increase the cross-sectional area of the fourth flow path 107 that is a flow path for air discharge in order to facilitate blood collection by capillary action. If importance is attached to facilitating blood collection by capillary action, the cross-sectional area of the fourth channel 107 may be equal to or greater than the cross-sectional area of the first channel 104. However, if the cross-sectional area of the fourth flow path 107 is increased, blood enters the fourth flow path 107 during centrifugation and the amount of useless blood increases. An embodiment in which the cross-sectional area of the path 107 is increased is effective.
  • (B) Aspirate the blood 128 as a sample.
  • the amount of blood to be sucked is determined by the capacities of the first channel 104 and the second channel 105.
  • the inlet 103a exposed at the end face on the base end side of the dividing portion 109 is brought into contact with blood, blood is sucked into the first flow path 104 by capillary action. Suction stops when the sucked blood 128 fills the second flow path 105.
  • the extraction unit 110 is cut by the cutting units 108a and 108b at both ends thereof and removed from the dividing unit 109 by hand or using a tool or a device.
  • the extraction unit 110 is placed in a predetermined container of the analyzer and attached to the analyzer for analysis.
  • the divided portion 109 after the centrifugal treatment can be stored frozen while being held on the support portion 120. Since the state in which the divided portion 109 is held on the support portion 120 is also disk-shaped, the support portion 120 holding the divided portion 109 can be stacked and stored.
  • FIG. 7 shows a third embodiment.
  • the joint interface between the base 1 and the cover 2 may be peeled off in the vicinity of the third flow path 6. This is because the liquid in the second flow path 5 and the fourth flow path 7 having a smaller cross-sectional area than the third flow path 6 freezes before the liquid in the third flow path 6. This is considered to be a phenomenon that occurs when the volume expands when the liquid in the third flow path 6 freezes. This phenomenon is also observed in the dividing unit 109 of the second embodiment.
  • a space 121 is formed in the vicinity of the third flow path 106, for example, at a position within 1 mm.
  • the space 121 is arranged on both sides of the third flow path 106, but the space 121 may be arranged only on one side of the third flow path 106.
  • the bonding interface between the third flow path 106 and the space 121 is selectively peeled off, so that other parts around the third flow path 106 are separated. Peeling of the joint interface of the part can be prevented.
  • the space 121 is designed to have a very small volume such as a depth of 0.01 mm, a width of 1 mm, and a length of 3.5 mm, so that there is almost no loss even if a blood cell of the sample flows into the space 121. Can be.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

遠心分離機に装着される支持部と、支持部に対し取外し可能な分割部とを備えた遠心分離用器具である。分割部は2つの流路と抽出部をもつ。それらの流路は遠心力が作用する方向に対してほぼ並行に延び、遠心力が作用する方向の先端側でつながっている。一方の流路は遠心力が作用する方向の基端側に試料注入口をもつ試料用流路であり、他方の流路は基端側に出口をもつ空気排出用流路である。抽出部は、試料用流路の一部分を含み、その部分を試料用流路の残部から切り離すための接続部をもち、切り離されたその部分にある遠心分離後の試料成分を抽出するものである。

Description

遠心分離による定容量分取又はさらに保管のための器具
 本発明は、試料を採取後、遠心操作により必要な一定容量を採取し、又はさらに保管する器具に関するものである。その試料には、比重の異なる複数の成分を含む血液等の液体試料が含まれる。
 従来の数mL以上入るような遠沈管に微量の血液を採取し、遠心分離処理をした後、血球成分が混じらないように上澄みの血漿成分のみをマイクロピペットなどで分取することは、試料量が微量であるほど困難になる。
 微量の血液試料に対して血漿成分を採取する装置として、両端が解放されたキャピラリからなる微量採血管が使用されている。微量採血管を使用した血漿成分の採取では、微量採血管に血液を吸引し、パテなどで先端を封じてから遠心分離を行う。その後、血漿部分と血球部分の界面近傍で採血管を折って切断し、血漿成分だけを取り出す。取り出した血漿成分を、TLC(薄層クロマトグラフ)、LC(液体クロマトグラフ)、LC/MS(液体クロマトグラフ・質量分析装置)、質量分析装置などで分析する。
 遠心分離された血球部分と血漿部分の間にある微量の白血球部分のみを採取することを目的とした遠心チューブも提案されている(特許文献1参照。)。その遠心チューブは、太径で大容量の上下2つの溜部の間に細径で小容量の溜部をもっている。下部の大容量溜部は有底で、上部の大容量溜部は開口により解放されている。その上部解放部から所定量を採血後、遠心分離すると白血球部分が小容量溜部にくるようになっている。遠心処理後に微細なガラス管(キャピラリ)を上部解放部より差し込み、小容量溜部にある白血球成分を採取する。
 ディスクに毛細管を含む幾つかの流路を設け、ディスクを遠心処理して血液の成分を分離し、試薬と反応させて検出する研究も盛んに行われている。それに用いる器具として、例えば、一体成形されたチャンバー、流路、リザーバ及び分析用セルを有するディスク形状部材からなる器具が提案されている(特許文献2参照。)。血液サンプルをその装置に導入し、遠心処理にかけて血球を血清から分離させ、次いで血清をいくつかの処理工程や検査にかける。
特開平01-199159号公報 特表2001-502793号公報
 薬の開発で実施される前臨床試験において小動物から得られる血液の量は限られているため、一匹の個体から薬物動態解析に必要なすべての時刻での採取は難しい。そのため、投与後の採取時刻を複数匹に分けて、各々から異なった時刻での試料採取を行う。近年の装置の改良で測定感度が飛躍的に高まり、測定に供する試料量はごく微量で十分になった。そのため、微量の血液から測定に必要な定容量の血漿又は血清を直接簡易に得られるならば、測定に必要な採血量を極めて少なくすることができる。その結果、犠牲となる動物数を削減させることに貢献できることに加えて、一連の検体を一個体から得ることによって測定データから個体差変動を除くことができる。更に、臨床試験や医療現場においても、注射針を使った多量の採血に代えて、耳、手、腹などの末梢血管から簡易に検体を得ることに応用することが可能であり、幼児や小児あるいは患者への採血による負担を大幅に軽減することに寄与できる。
 遠沈管の代わりに上述のような両端が解放された微量採血管などを用いて血液を遠心分離する際には、必ず一端をパテなどで封をする必要がある。本発明が対象とする試料は、血液に限らず、比重が異なる複数の成分を有する液体試料であれば全て対象になる。
 本発明は、そのような試料の注入又は吸入から遠心分離、分離された所定の試料成分の採取を簡単な操作で行なうことのできる遠心分離用器具を提供することを目的とするものである。
 本発明の遠心分離用器具は、中心が回転中心となるように遠心分離機に装着される支持部と、前記支持部に切断可能に接続された又は取外し可能に装着された分割部とを備えている。
 分割部は2つの流路と抽出部をもつ。その2つの流路は遠心力が作用する方向に対してほぼ並行に延び、遠心力が作用する方向の先端側でつながっている。その2つの流路のうち、一方の流路は試料を収容する容積をもち、遠心力が作用する方向の基端側に試料注入口となる開口をもつ試料用流路であり、他方の流路は遠心力が作用する方向の基端側に出口となる開口をもつ微細管からなる空気排出用流路である。
 抽出部は、試料用流路の一部分を含み、その部分を試料用流路の残部から切り離すための接続部をもち、切り離されたその部分にある遠心分離後の試料成分を抽出するものである。
 パテなどで封止する作業をなくすため、本発明では流路を遠心力が作用する方向の先端側でつながるU字形にする。遠心力が作用する方向に対して対称的なU字形流路にすると、血液試料の場合、遠心分離された血漿成分又は血清成分がU字の2つの流路に分かれる。U字形流路における空気排出用流路に試料が流れ込む量を少なくするには、空気排出用流路の流路体積は、試料用流路の流路体積に比べて小さいほどよい。空気排出用流路に流れ込んだ試料量が試料用流路に残存する試料量に比べて無視できる程度であるのが好ましい。流路体積の比率を、例えば(試料用流路):(空気排出用流路)=100:1にすることで、試料用流路に大部分の試料が存在するようになる。流路体積の比率としての100:1は一例であり、空気排出用流路の比率をさらに小さくする方が好ましい。
 それとは反対に、空気排出用流路の比率を1/100より大きくすることもできる。その場合は試料用流路に存在する試料の量が減少するが、扱う試料量によっては幾らか減少してもよい場合は、そのような空気排出用流路も使用できることになる。
 抽出部を分割部から切り離す切離し作業を容易にするためには、抽出部と分割部の間の接続部は、分割部の他の部分よりも薄く形成されているか、細い形成されているか、又は薄くかつ細く形成されていることが好ましい。その場合、その接続部を手又は器具を使用して割ることにより抽出部を分割部から容易に切り離すことができるようになる。
 一実施形態では、抽出部は、遠心分離された試料成分のうちの比重の軽い方の試料成分を抽出するように、試料用流路における試料注入口側の位置に配置されている。例えば、血液試料を対象にし、遠心分離後に血漿成分又は血清成分を抽出するように本発明の器具を使用する場合には、遠心分離後に血漿成分又は血清成分が抽出部にくるように、試料用流路に注入又は吸入する試料量を調整する。
 前記試料用流路は前記試料注入口につながる流路と、その流路につながる下流側の流路とを含んでおり、下流側の流路は、遠心力が作用していない状態では液が流れこまないように入口の断面積が狭くなっているようにすることができる。その一例として、試料用流路は、試料注入口につながる第1の流路と、第1の流路につながる第2の流路と、さらに第2の流路につながる第3の流路とからなるようにすることができる。その場合、遠心力が作用していない状態では、第1の流路と第2の流路にある試料が第3の流路に流れ込まないように、第2の流路の断面積が第3の流路の断面積に対して小さく形成されている。
 一実施形態では、試料注入口となる開口は分割部の表面に設けられ、試料注入用の器具が挿入される大きさをもっている。
 他の実施形態では、試料注入口となる開口は分割部の端面に設けられ、第1の流路の断面積は試料を試料注入口から毛細管現象により吸引する大きさに設定されており、第1の流路には試料注入口とは反対側の位置に、遠心分離時はふさがれる開口が設けられているか、又は空気排出用流路の断面積が第1の流路の断面積と同じかもしくはそれ以上に設定されている。この場合、毛細管現象により試料を円滑に吸引できるように、第1の流路はその内面と試料注入口となる開口が親水性になっていることが好ましい。
 分割部はベース部材とカバー部材との接合体とし、試料用流路及び空気排出用流路は両部材の接合界面に形成されているものとすることができる。
 また、分割部はベース部材とカバー部材との接合体とし、試料用流路及び空気排出用流路は両部材の接合界面に形成されているものとした場合、第3の流路の周囲の一部の接合界面の接合強度が第3の流路の周囲の他の部分の接合界面の接合強度よりも弱くなるように、その部分に隣接する空間が形成されているようにすることができる。このような接合強度の弱い部分を設けることにより、凍結保存したときにその接合強度の弱い部分が壊れることにより、第3の流路が大きく壊れるのを防ぐことができる。
 一実施形態では、支持部は円盤状をなし、その円盤の円周上には分割部が複数個放射状に配置されて接続されているようにし、支持部と分割部の間を接続している部分は分割部の他の部分よりも薄く形成されているか、細い形成されているか、又は薄くかつ細く形成されているようにすることができる。
 他の実施形態では、支持部は円盤状をなし、その円盤の表面上には分割部を複数個放射状に配置し、分割部を嵌めこんで装着する凹部が形成されているようにし、分割部と凹部は遠心力が作用したときに分割部が遠心力方向に移動するのを阻止する形状に構成されているようにすることができる。
 支持部に分割部を嵌めこんで装着する凹部が形成されている実施形態では、支持部には、分割部を装着したときに抽出部に対応する位置に穴が開けられているようにすることができる。その穴の下方に容器を配置し、抽出部の上方から手で、又は器具を用いて抽出部を分割部から切断することにより、分割部から切り離された抽出部をその容器で受けて分析装置に運ぶことができる。
 微量採血管では、他の試料と識別するためや、微量採血管を凍結保管する際に破損しないように保護するために、別途容器などを用意する必要がある。多数の試料を扱う場合は、別途用意する容器を保管するスペースが無視できない場合がある。特に冷凍庫など保管スペースに限りがある場合は、重要な問題となる。そのような問題を解決する本発明の好ましい実施形態では、支持部と分割部は、支持部に分割部が取りつけられた状態又は装着された状態において円盤状をなし、複数の円盤を積み重ねて保管できるように構成されている。これにより、保管のためのスペースが少なくてすむ。
 本発明によれば、パテなどで封止することなく、微量試料を遠心分離して所定の分離成分を抽出できるようになる。
第1の実施例を支持部に分割部が取りつけられた状態で示す図であり、(A)は平面図、(B)は正面図である。 同実施例において取り外された分割部と抽出部を示す図であり、(A)は分割部の平面図、(B)はその正面図で、(C)は切断された1つの抽出部平面図、(B)はその正面図である。 第2の実施例を支持部に分割部が装着された状態で示す図であり、(A)は平面図、(B)は正面図である。 同実施例における分割部を示す図であり、(A)は平面図、(B)は正面図である。 同実施例における支持部を示す図であり、(A)は平面図、(B)は正面図である。 同実施例において分割部に試料を吸引し、抽出部を切り離すまでの工程を示す分割部と抽出部の平面図である。 第3の実施例における分割部を示す図であり、(A)は平面図、(B)は正面図である。
 微量遠心分離用器具の第1の実施例を図1と図2に示す。
 微量遠心分離用器具(実施例では、以下単に分離用装置という。)22は全体として円盤状をなしており、ベース1とカバー2から構成されている。中央部には円盤状の支持部20が形成され、支持部20の円盤の円周上には複数個の分割部9が支持部20から放射状に配置されている。分割部9の数は特に限定されるものではないが、この実施例では12個である。
 分離用装置22は、例えば樹脂材料により構成されている。その樹脂材料は特に限定されるものではないが、COP(シクロオレフィンポリマー)、PMMA(ポリメタクリル酸メチル樹脂)、PP(ポリプロピレン樹脂)、PC(ポリカーボネート樹脂)などを用いることができる。
 ベース1とカバー2は接合されて一体となり、分離用装置22を構成している。その接合方法も特に限定されるものではないが、例えば、ベース1とカバー2を加熱することより貼り合せる方法、又はベース1とカバー2の互いに接合される面にプラズマを照射して接合面を活性化して貼り合せる方法などを採用することができる。
 分割部9は接続部8aにより支持部20に連結されている。隣接する分割部9間も接続部8bで連結されている。各分割部9には1つずつの抽出部10が設けられており、各分割部9とそれぞれの抽出部10との間は2ヶ所の接続部8c,8dで連結されている。接続部8a~8dは、折って切断できるように、他の部分と比べると、薄く、かつ細く形成されている。
 支持部20と分割部9の間は接続部8aを切断することにより分割部9を支持部20から切り離すことができる。隣接する分割部9間の接続部8bを切断することにより分割部9間を相互に切り離すことができる。図2(A),(B)は、分割部9を支持部20からも、隣接する分割部9からも切り離した状態の1つの分割部9を示している。
 分割部9と抽出部10の間の2ヶ所の接続部8c,8dを切断することにより抽出部10を分割部9から切り離すことができる。図2(C),(D)は分割部9から切り離された状態の抽出部10を示している。
 支持部20、分割部9及び抽出部10はベース1とカバー2の接合体からなっている。接続部8a~8dのうち分割部9と抽出部10の間を連結する接続部8dは、内部に後述の第2の流路5が形成されており、やはりベース1とカバー2の接合体からなっている。しかし、他の接続部8a~8cは、部材間を折れやすく連結しているだけのものであるので、ベース1とカバー2の接合体であってもよいが、ベース1だけ又はカバー2だけからなっていてもよい。
 支持部20の中央には円形の穴とそれにつながり一方向に延びる長円の穴からなる貫通穴11が形成され、各分割部9の外側の周辺には切欠き12が形成されている。これらの穴11と切欠き12は、分離用装置22を遠心分離機のロータに装着するための穴である。穴11や切欠き12は、分離用装置22を遠心分離機に装着できる形状であればよく、特に図1(A)に示された形状に限定されるものではない。分離用装置22が遠心分離機に装着されて遠心分離処理されるときは、穴11の中心から外側に向かう半径方向が遠心力の作用する方向となる。
 分割部9に抽出部10が連結した状態のものは、図2(A)に示されるように、その平面形状は、扇形の中心部を切断した形状で、台形に近い形状をしている。その扇形の幅の狭くなった部分が接続部8aにより支持部20に連結されている。分割部9と抽出部10において、ベース1は平坦な板であり、カバー2の内側には流路を構成する凹部が形成され、さらにカバー2には試料を注入するための入口3aと、遠心分離処理の際に流路内の空気を排出するための出口3bとなる穴が形成されている。
 入口3aは抽出部10に形成され、出口3bは分割部9に形成され、入口3aと出口3bは分離用装置22の中心からほぼ等しい距離の位置に配置されている。入口3aはピペットなどの器具を用いて試料を注入できる大きさをもっている。分割部9と抽出部10の内部には、入口3aからは分離用装置22のほぼ半径方向の外側に向かって延びる連続した流路4,5,6が形成され、出口3bからは分離用装置22のほぼ半径方向の外側に向かって延びる流路7が形成されている。半径方向に延びる両流路は、分離用装置22の円周側で流路7の一部により連結されて一連の流路となっている。この一連の流路は、分離用装置22の中心側に入口3aと出口3bをもち、円周側でつながったほぼU字形をなしている。
 抽出部10は分離用装置22の半径方向に延びた形状をしており、抽出部10内には第1の流路4が分離用装置22の半径方向に延びる形状に形成され、入口3aは第1の流路4の基端側、すなわち分離用装置22の中心側に配置されている。分割部9内には第3の流路6が形成され、第3の流路6は第1の流路4が延びる方向の延長線上に配置され、分離用装置22の半径方向に延びる形状に形成されている。第1の流路4と第3の流路6は、接続部8dの中を通る第2の流路5により連結されている。
 分割部9内には第4の流路7が形成され、第4の流路7は第3の流路6の先端側、すなわち分離用装置22の半径方向の外側で第3の流路6に接続されている。第4の流路7は分離用装置22の周辺側で折れ曲がり、出口3bにつながるように形成されている。
 第1の流路4は最も断面積が大きく、第3の流路6の断面積がそれに次いで大きい。第2の流路5の断面積は第3の流路6の断面積よりも小さい。第4の流路7の断面積が最も小さい。
 第1の流路4は入口3aから液体試料を注入する流路である。分離用装置22を遠心分離機にかけて遠心分離処理を施す前の状態では、第1の流路4に注入された液体試料が第1の流路4と第2の流路5に留まり、第3の流路6には流入しないように、第2の流路5の断面積に対して第3の流路6の断面積が大きく設定されている。第2の流路5から第3の流路6に液体が流入するために、第2の流路5から第3の流路6に液体が広がる力が必要であるため、第2の流路5の断面積と第3の流路6の断面積の差が大きいほど、第2の流路5から第3の流路6への液体の流入を安定的に止めることができる。
 ここで、分離用装置22の実施例の寸法の一例を示すが、本発明はそのような寸法の実施例に限定されないことはいうまでもない。
 分離用装置22の全体の外形の直径は104mm、ベース1は厚みが1mm、カバー2は厚みが2mmである。第1の流路4は幅4mm、深さ1mm、長さ13.5mmで、平面形状は長円形又は長方形である。第2の流路5は幅1mm、深さ0.5mm、長さ2mmで、平面形状は長方形である。第3の流路6は幅2mm、深さ1mm、長さ10.5mmで、平面形状は長円形又は長方形である。第4の流路7は幅0.01mm、深さ0.01mm、長さ30mmで、細管状である。各流路4,5,6,7の内表面は、プラズマ照射により親水化処理が施されている。
 次に、この実施例の分離用装置22を用いた血液試料の処理操作について説明する。ここでは、血液試料から遠心分離により血漿又は血清を採取する場合を取り挙げる。血漿を採取する場合は血液にヘパリンなどの抗凝固剤を入れ、血清を採取する場合は抗凝固剤を入れない。ここでは血漿を採取する操作を述べるが、血清を採取する操作も同じである。
 マイクロピペットなどで試料として血液を40μL採取し、抽出部10に形成された入口3から第1の流路4に注入する。注入された血液は、第1の流路4を流れて第2の流路5に到達して流れが止まる。分離用装置22には複数個の抽出部10が設けられているので、抽出部10の数だけの血液試料を処理することができる。必ずしも全ての抽出部10を使用しなければならないというものではなく、処理しようとする血液試料の数に応じて必要な数だけの抽出部10に血液試料を抽出すればよい。
 必要な数の抽出部10に血液を注入した後、分離用装置22を遠心機のロータに装着し、ロータを回転させて遠心分離を行う。ロータの回転方向は、図1(A)では時計回りである。遠心分離の条件は、例えば回転数10,000rpm、時間5分であるが、血球と血漿が分離するのであれば別の条件でもよい。
 遠心分離後、血液のおおよそ体積の半分(ヘマトクリット値)が血球成分になる。この実施例では、第3の流路6の容量は約20μLに設計されているため、血球成分は第3の流路6に集まり、血漿成分は第1の流路4に集まることになる。
 遠心分離の際、血液は第3の流路6に流れ込み、さらに第4の流路7にも流れ込む。血液が第3の流路6及び第4の流路7に流れ込むことにより、もともとそれらの流路にあった空気が第4の流路7を経て出口3bから排出される。第4の流路7は流路内の空気を排出して遠心分離を円滑に行うことができるようにするのが目的であるので、第4の流路7の容積は小さければ小さいほど好ましい。この実施例では、第4の流路7は細管状に形成されており、第4の流路7の容積は第1~3の流路4~6の合計容積に比べてごく小さく、例えば1/100以下の容積となるように設定されているので、第4の流路7に流れ込んだ血液の量は流路4~6の残る血液の量に比べて無視することができる。
 また、入口3aと出口3bが分離用装置22の中心からほぼ等しい位置にあり、第1の流路4での血液が入口3aよりも遠心方向に離れた位置にくるため、第4の流路7に流れ込んだ血液が出口3bに至ることはなく、したがって、第4の流路7に流れ込んだ血液が出口3bから排出されることはない。
 遠心分離後、分離された血漿成分を分析などの試料として供する場合は、接続部8c,8dを折って切断することにより抽出部10を分割部9から取り外す。接続部8d側の抽出部10の端面に露出した第1の流路4から血漿成分を抽出するには、その露出部分に濾紙などの吸着材を押し付ければよい。その吸着材に抽出された血漿成分を分析試料することができる。また、抽出部10に形成された入口3から血漿成分を取り出すこともできる。
 接続部8dを切断すると、その部分に形成されていた第2の流路5に存在する血液は捨てられることになる。しかし、この実施例では、第4の流路7の容量は1μL未満になるように設計し、捨てられる血液量を減らしている。
 分離用装置22の複数の抽出部10のうち、一部の抽出部10のみしか使用しなかった場合は、使用した抽出部10をもつ分割部9のみを分離用装置22から取り外し、使わなかった抽出部10をもつ分割部9を分離用装置22に残すことにより、使わなかった抽出部10が残った分離用装置22を別の試料の遠心分離処理に用いることができる。
 遠心分離後にすぐに分析を行わないで、遠心分離した状態の血液試料を凍結保存する場合もある。その場合、分離用装置22に分割部9と抽出部10がついた状態で分離用装置22のままで凍結保存することができる。分離用装置22は、抽出部10を保護するための別の容器などは必要ではなく、また円盤状に形成されているので、凍結保存する際に複数の分離用装置22を重ねて保存することができ、保存のためのスペースが小さくてすむ利点がある。
 また、分離用装置22には複数の抽出部10が設けられているので、1つの分離用装置22あたり複数の試料を凍結保存することができる。複数の分離用装置22を重ねて保存するようにすれば、遠心分離後の多数の試料を小さいスペースに保存できる利点もある。
 さらに、遠心分離後に抽出部10がついた状態の分割部9を分離用装置22から取り外して図2(A)の状態にし、その状態の抽出部10がついた分割部9を凍結保存することもできる。抽出部10がついた分割部9も抽出部10を保護するための別の容器などは必要ではなく、また抽出部10がついた分割部9は扁平な形状をしているので、重ね合わせて保存することができ、保存のためのスペースが小さくてすむ利点がある。
 分割部9には試料を識別するためのバーコードラベルなどの識別ラベルを貼るスペースがあるので、抽出部10がついた分割部9の状態で保存する場合にも、識別ラベルを貼るための別の容器などは不要である。
 分離用装置の第2の実施例を図3から図6に示す。
 この実施例の分離用装置122は、図5に示される支持部120と、図4に示される分割部109とからなる。支持部120に分割部109を保持し、遠心分離機に装着して遠心分離処理を施すようになっている。
 分割部109はベース101とカバー102から構成されている。分割部109の平面形状は中間部109a、先端部109b及び基端部109cからなり、中間部109aの幅がもっとも広く、先端部109bの幅が中間部109aの幅よりも狭く、基端部109cの幅が先端部109bの幅よりもさらに狭くなっている。ここでは、分割部109を支持部120に載せたときに支持部120の中心を向く側を基端側、その反対側を先端側と呼んでいる。
 中間部109aから先端部109bに至る形状は中間部109aの幅を長辺とする台形である。中間部109aから基端部109cに至る形状は、全体としては中間部109aの幅を長辺とする台形であり、その一部に抽出部110を設けるための切欠き130が設けられている。
 分割部109はベース101とカバー102が接合されて一体化されて構成されたものである。分割部109は例えば樹脂材料により構成されている。その樹脂材料は特に限定されるものではないが、第1の実施例と同様に、COP、PMMA、PP、PCなどを用いることができる。
 ベース101とカバー102の接合方法も特に限定されるものではないが、これも第1の実施例と同様に、例えば、ベース101とカバー102を加熱することより貼り合せる方法、又はベース101とカバー102の互いに接合される面にプラズマを照射して接合面を活性化して貼り合せる方法などを採用することができる。
 分割部109内には基端部109cから先端部109bに向かって延びる連続した第1の流路104、第2の流路105及び第3の流路106が形成されている。第1の流路104は切欠き130の部分に形成された抽出部110を経由して分割部109の中間部109aに至る長さに形成されている。また、第1の流路104は基端部109cの端面に開口をもち、その開口が試料を吸入するための入口103aとなっている。
 第1の流路104は入口103aから毛細管現象により液体試料を吸入するものである。そのため、第1の流路104の断面積は毛細管現象を起こす小ささに設定されている。また、上に例示した樹脂材料は疎水性であるので、少なくとも、毛細管現象により試料を吸引する第1の流路104の内面と入口103aは親水性になるように処理されていることが好ましい。親水性化処理としては、プラズマ照射のほか、ヘパリン、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)などをコーティングする方法を用いることができる。
 分割部109内には、流路104~106にほぼ並行に延びる第4の流路107がさらに形成されている。第4の流路107は第3の流路106の先端側で第3の流路106に接続されている。第4の流路107は先端側で折れ曲がり、基端側の側面まで延び、その側面で開口し、その開口が空気排出用の出口103bとなっている。遠心処理の際に血液が第4の流路107を経て出口103bから出ることがないように、出口103bは遠心分離後の第1の流路104内の血液よりも基端部側にくる位置に配置されている。
 第1の流路104と第3の流路106の断面積に比べて第2の流路105の断面積が小さく、第4の流路107の断面積が最も小さい。第1の実施例と同様に、第4の流路107は細管状に形成されており、第4の流路107の容積は第1~3の流路104~106の合計容積に比べてごく小さく、例えば1/100以下の容積となるように設定されている。
 第1の流路104は入口103aから液体試料を毛細管現象により吸入する流路であり、液体を吸入できる毛細管力が発生するサイズに設計されている。分離用装置122を遠心分離機にかけて遠心分離処理を施す前の状態では、第1の流路104に吸入された液体試料が第1の流路104と第2の流路105に留まり、第3の流路106には流入しないように、第2の流路105の断面積に対して第3の流路106の断面積が大きく設定されている。この点は第1の実施例と同様である。
 分割部109の切欠き130に設けられた抽出部110の中を第1の流路104が通っている。抽出部110は血漿又は血清を採取するためのものであるので、抽出部110の位置は、遠心処理後に第1の流路104内で血漿又は血清が存在する位置である。
 抽出部110は切欠き130内において、基端側で接続部108aにより分割部109に連結され、先端側で接続部108bにより分割部109に連結されている。
 接続部108a,108bは切断しやすいように、他の部分と比べると薄く形成されているのが好ましい。接続部108aと108bを切断することにより、抽出部110を分割部109から取り外すことができる。
 支持部120は、図5(A),(B)に示されるように、円盤状のプレートに分割部109を嵌めこんで保持する複数個の凹部118が形成されたものである。凹部118の数は特に限定されるものではなく、この実施例では15個としているが、任意に決めることができる。分割部109をより多く保持できるようにする方が、一度の遠心分離操作で処理できる分割部109の数が多くなり、また、支持部120に分割部109を保持した状態で保管する場合には、より少ないスペースに多くの分割部109を保管できるので、好都合である。
 支持部120を遠心分離機に装着するために、中心部に穴111、周辺部に複数個の切欠き112が形成されている。穴111の形状はここでは円形としているが、第1の実施例のような形状の穴でもよく、また切欠き112の数も特に制限はない。
 支持部120の凹部118の平面形状は分割部109の形状に対応したものであり、中間部118aの幅が最も広く、先端部118bに向かって幅が狭くなっている。中間部118aが分割部109の中間部109aに対応し、先端部118bが分割部109の先端部109bに対応している。支持部120の凹部118に分割部109を嵌めこんで保持した状態が図3(A),(B)に示された状態である。
 支持部120に分割部109を保持した状態で支持部120を遠心分離機に装着し、支持部120を回転させたとき、分割部109には回転の中心から外向きに遠心力が働くが、支持部120の凹部118では先端部118aの幅が狭くなっているので、分割部109が支持部120から遠心力方向に飛び出すことはない。このように、分割部109と凹部118は、遠心力が作用したときに分割部109が遠心力方向に移動するのを阻止する形状に構成されている。
 凹部118の深さは、分割部109が支持部120の凹部118から脱離しない厚さであれば、分割部109の厚みよりも浅くてもよい。この実施例では遠心処理の際に分割部109が支持部120の凹部118から外れるおそれをより少なくするために、凹部118の深さを分割部109の厚みよりも深くしている。凹部118の深さを分割部109の厚みよりも深くすればするほど、支持部120に分割部109を保持して、支持部120を厚み方向に積み重ねたとき、分割部109とその上に重ねられた支持部120の底面との間に無駄な空間が生じる。そのため、凹部118の深さは分割部109の厚さに等しいか、それより僅かに深い程度が好ましい。
 この実施例では、支持部120には、凹部118に分割部109を保持したときに、抽出部110に相当する部位に貫通穴116が形成されている。貫通穴116の大きさは、抽出部110とその両端の2つの接続部108a,108bを含む大きさが好ましい。貫通穴116は、遠心処理の後、支持部120に分割部109を保持した状態で分割部109から抽出部110を取り外す際に利用される。支持部120に分割部109を保持した状態で、2つの接続部108a,108bを上から押して切断するように製作された工具を作業者が押し当て、又はそのような工具をもつ装置に支持部120を装着して、接続部108a,108bを切断して分割部9から抽出部110を取り外すように利用される。そのような工具又は装置は、一度に複数個の抽出部110を取り外すように製作されているのが好ましい。
 また、凹部118の基端部には、分割部109の基端部109cに相当する部位に凹部117が形成されている。分割部109の第1の流路104には、基端部109cの入口103aから血液を吸引するので、基端部109cの近傍に血液が付着して残っていた場合に、支持部120に付着しないようにするためである。
 支持部120の材質は特に限定されないが、分割部109と同じ材質としてもよい。
 分離用装置122の実施例の寸法の一例を示すが、本発明はそのような寸法の実施例に限定されないことはいうまでもない。分割部109のベース101は厚みが1mm、カバー102は厚みが2mmである。第1の流路104は毛細管力により液体を吸引できるように、例えば、幅が1.6mm、深さが1mmである。長さは吸引しようとする血液量によってすればよいが、例えば25mmである。第2の流路105は幅が1mm、深さが0.5mm、長さが1mmである。第3の流路106は幅が1.6mm、深さが1mm、長さが4mmである。第4の流路107は幅が0.01mm、深さが0.01mm、長さが30mmである。各流路表面は、プラズマ照射により、親水化処理が施されている。
 分割部109において、第1の流路104の断面積を第3の流路106の断面積よりも小さくした場合は、第2の流路105を設けなくてもよい場合がある。言い替えると、第1の流路104に第3の流路106が直接接続された状態となる。第1の流路104と第3の流路106との接続部では、第1の流路104から第3の流路106にかけて流路断面積が拡大するので、その拡大の程度によっては、毛細管現象により吸引された血液はその接続部で停止し、第3の流路106には流れ込まないようになる。
 分割部109は毛細管現象による採血を行いやすくするために、図4に鎖線で示すように、第1の流路104に開口104aを設けてもよい。その開口104aの位置は入口103aとは反対側の位置で、第2の流路105に近い位置であることが好ましい。その開口104aを設けた場合、遠心分離時はふさぐ必要がある。その一例として、遠心分離時に粘着シールを貼ってその開口104aを塞ぐようにすることができる。また、例えば、分割部109を支持部120に装着する際、その開口104aのある側を支持部120側にして装着するようにし、支持部120にはその装着される分割部109の開口104aに対応する位置に突起を設けて、その突起で開口104aを塞ぐようにすることができる。
 分割部109は毛細管現象による採血を行いやすくするために、空気排出用流路である第4の流路107の断面積を大きくしてもよい。毛細管現象による採血をより容易にすることを重視するなら、第4の流路107の断面積を第1の流路104の断面積と同じかそれ以上にすればよい。しかし、第4の流路107の断面積を大きくすると遠心分離の際に第4の流路107にも血液が入って無駄な血液量が増えるので、血液試料が多い場合には第4の流路107の断面積を大きくした実施例が有効になる。
 次に、この実施例の分離用装置122を用いた血液試料の処理操作について、図6を参照して説明する。ここでも、血液試料から遠心分離により血漿を採取する場合を取り挙げるが、血清を採取する場合も同様である。
 (A)血液を吸引するに際し、分割部109を支持部120から取り出す。
 (B)試料として血液128を40μL吸引する。吸引される血液量は第1の流路104と第2の流路105の容量により決まる。分割部109の基端側の端面に露出している入口103aを血液に触れさせると、毛細管現象により血液が第1の流路104に吸引される。吸引された血液128が第2の流路105を満たしたところで吸引が止まる。
 (C)分割部109を支持部120に戻し、遠心機で遠心分離をする。遠心分離により血液が血球成分129と血漿成分130に分かれる。
 (D)手で、又は工具もしくは装置を使用して、抽出部110をその両端の切断部108a,108bで切断して分割部109から取り外す。抽出部110を分析装置の所定の容器に入れ、分析装置に装着して分析する。
 この実施例においても、遠心処理後の分割部109を支持部120に保持した状態で冷凍保管することができる。支持部120に分割部109を保持した状態も円盤状であるので、分割部109を保持した支持部120を積み重ねて保管することができる。
 図7は第3の実施例を示している。第1の実施例の分割部9を凍結保存した場合、第3の流路6の近傍でベース1とカバー2の接合界面が剥離する場合がある。これは、第3の流路6よりも断面積が小さい第2の流路5と第4の流路7にある液体が、第3の流路6にある液体よりも先に凍ることで、第3の流路6にある液体が凍る際に体積が膨張することにより生じる現象であると考えられる。この現象は第2の実施例の分割部109でもみられる。
 そのため、そのような接合界面の剥離を制御するために、図7に示されるように、第3の流路106の近傍、例えば1mm以内の位置に空間121を形成する。この実施例では、空間121は第3の流路106の両側に配置しているが、空間121は第3の流路106の片側にのみ配置してもよい。第3の流路106の近傍に空間121を形成することにより、第3の流路106と空間121の間の接合界面の強度が第3の流路106の周囲の他の部分に比べて弱くなるので、第3の流路106内の液体が凍る際に第3の流路106と空間121の間の接合界面が選択的に剥離することにより、第3の流路106の周囲の他の部分の接合界面の剥離を防止することができる。
 第3の流路106と空間121の間の接合界面が剥離することにより、第3の流路106の液体が空間121に流れ込み、その分の液体がロスになる。そのため、空間121は、例えば深さが0.01mm、幅が1mm、長さが3.5mmというような微量の容量に設計することにより、試料の血球などが間121に流れ込んでもほとんどロスがないようにすることができる。
  1,101   ベース
  2,102   カバー
  3a,103a   入口
  3b,103b   出口
  4,104   第1の流路
  5,105   第2の流路
  6,106   第3の流路
  7,107   第4の流路(空気排出用流路)
 8a~8d,108a,108b   接続部
 9,109   分割部
 10,110   抽出部
 20,120   支持部
 22,122   分離用装置
116   穴
118   凹部

Claims (13)

  1.  中心が回転中心となるように遠心分離機に装着される支持部と、
     前記支持部に切断可能に接続された又は取外し可能に装着された分割部とを備え、
     前記分割部は2つの流路と抽出部をもち、前記2つの流路は遠心力が作用する方向に対してほぼ並行に延び、遠心力が作用する方向の先端側でつながっており、一方の流路は試料を収容する容積をもち、遠心力が作用する方向の基端側に試料注入口となる開口をもつ試料用流路であり、他方の流路は遠心力が作用する方向の基端側に出口となる開口をもつ空気排出用流路であり、
     前記抽出部は、前記試料用流路の一部分を含み、その部分を前記試料用流路の残部から切り離すための接続部をもち、切り離されたその部分にある遠心分離後の試料成分を抽出するものである遠心分離用器具。
  2.  前記接続部は、前記分割部の他の部分よりも薄く形成されているか、細い形成されているか、又は薄くかつ細く形成されている請求項1に記載の遠心分離用器具。
  3.  前記抽出部は、遠心分離された試料成分のうちの比重の軽い方の試料成分を抽出するように、前記試料用流路における前記試料注入口側の位置に配置されている請求項1又は2に記載の遠心分離用器具。
  4.  前記試料用流路は前記試料注入口につながる流路と、前記流路につながる下流側の流路とを含んでおり、
     前記下流側の流路は、遠心力が作用していない状態では液が流れこまないように入口の断面積が狭くなっている請求項1から3のいずれか一項に記載の遠心分離用器具。
  5.  前記試料用流路は前記試料注入口につながる第1の流路と、第1の流路につながる第2の流路と、さらに第2の流路につながる第3の流路とからなり、
     遠心力が作用していない状態では、第1の流路と第2の流路にある試料が第3の流路に流れ込まないように、第2の流路の断面積が第3の流路の断面積に対して小さく形成されている請求項4に記載の遠心分離用器具。
  6.  前記試料注入口となる開口は前記分割部の表面に設けられ、試料注入用の器具が挿入される大きさをもっている請求項1から5のいずれか一項に記載の遠心分離用器具。
  7.  前記試料注入口となる開口は前記分割部の端面に設けられ、前記第1の流路の断面積は試料を前記試料注入口から毛細管現象により吸引する大きさに設定されており、
     前記第1の流路には前記試料注入口とは反対側の位置に、遠心分離時はふさがれる開口が設けられているか、又は前記空気排出用流路の断面積が前記第1の流路の断面積と同じかもしくはそれ以上に設定されている請求項1から5のいずれか一項に記載の遠心分離用器具。
  8.  前記第1の流路はその内面と前記試料注入口となる開口が親水性になっている請求項7に記載の遠心分離用器具。
  9.  前記分割部はベース部材とカバー部材との接合体であり、
     前記試料用流路及び空気排出用流路は両部材の接合界面に形成されており、
     前記第3の流路の周囲の一部の接合界面の接合強度が該流路の周囲の他の部分の接合界面の接合強度よりも弱くなるように、その部分に隣接する空間が形成されている請求項5に記載の遠心分離用器具。
  10.  前記支持部は円盤状をなし、前記円盤の円周上には前記分割部が複数個放射状に配置されて接続されており、
     前記支持部と前記分割部の間を接続している部分は前記分割部の他の部分よりも薄く形成されているか、細い形成されているか、又は薄くかつ細く形成されている請求項1から9に記載の遠心分離用器具。
  11.  前記支持部は円盤状をなし、前記円盤の表面上には前記分割部を複数個放射状に配置し、前記分割部を嵌めこんで装着する凹部が形成されており、
     前記分割部と前記凹部は遠心力が作用したときに前記分割部が遠心力方向に移動するのを阻止する形状に構成されている請求項1から9に記載の遠心分離用器具。
  12.  前記支持部には、前記分割部を装着したときに前記抽出部に対応する位置に穴が開けられている請求項11に記載の遠心分離用器具。
  13.  前記支持部と前記分割部は、前記支持部に前記分割部が取りつけられた状態又は装着された状態において円盤状をなし、複数の円盤を積み重ねて保管できる形状に構成されている請求項1から12に記載の遠心分離用器具。
PCT/JP2015/064909 2014-07-18 2015-05-25 遠心分離による定容量分取又はさらに保管のための器具 WO2016009720A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016534311A JP6288274B2 (ja) 2014-07-18 2015-05-25 遠心分離による定容量分取又はさらに保管のための器具
CN201580032151.8A CN106471352B (zh) 2014-07-18 2015-05-25 利用离心分离的定容分样或者进而保管用的器具
EP15822163.0A EP3171151A4 (en) 2014-07-18 2015-05-25 Device for constant-volume collection using centrifugation or for further storage
US15/319,960 US20170120259A1 (en) 2014-07-18 2015-05-25 Device for constant-volume collection using centrifugation or for further storage

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-147261 2014-07-18
JP2014147261 2014-07-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016009720A1 true WO2016009720A1 (ja) 2016-01-21

Family

ID=55078224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/064909 WO2016009720A1 (ja) 2014-07-18 2015-05-25 遠心分離による定容量分取又はさらに保管のための器具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170120259A1 (ja)
EP (1) EP3171151A4 (ja)
JP (1) JP6288274B2 (ja)
CN (1) CN106471352B (ja)
WO (1) WO2016009720A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017122314A1 (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 株式会社島津製作所 試料採取装置、その試料採取装置用ホルダ及びその試料採取装置を用いた試料前処理方法
WO2018066294A1 (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 株式会社日立製作所 試料分離デバイス、及び試料分離方法
JP2018103076A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 株式会社島津製作所 遠心分離用試料ホルダ
WO2018127961A1 (ja) 2017-01-05 2018-07-12 株式会社島津製作所 試料採取チップ分割用器具
JP2019132749A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 株式会社島津製作所 マイクロ流路内に保持された検体の前処理方法、その前処理方法を実行するための前処理装置及びその前処理装置を備えた分析システム
WO2019187299A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社日立製作所 試料分離デバイス、及び試料分離方法
EP3574997A1 (en) 2018-05-29 2019-12-04 Shimadzu Corporation Sample extraction tool
CN110568200A (zh) * 2019-09-12 2019-12-13 重庆科技学院 一种联合诊断纸基微流控芯片及检测方法
CN112076806A (zh) * 2019-06-14 2020-12-15 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种针对低浓度液体样本的离心富集微流控芯片
WO2022118984A1 (ja) * 2020-12-05 2022-06-09 美和子 尾崎 生体試料処理システム、押圧装置および押圧機構

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108940613B (zh) * 2018-07-17 2020-01-17 深圳市北科融汇生命科技有限公司 血液样本分离离心机及其分离方法
CN110813556B (zh) * 2019-10-21 2021-07-30 杭州电子科技大学 一种全自动血液提取离心装置及其提取离心方法
KR102142054B1 (ko) * 2020-01-02 2020-08-06 주식회사 바이오니트 검체 세포 분리 용기
CN111632772B (zh) * 2020-04-22 2022-02-08 贵州医科大学附属医院 一种软骨组织切碎及细胞分离提取一体化装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04227080A (ja) * 1990-08-03 1992-08-17 Jean Guigan 特に全血から血漿を分離するのに適している不均一液体試料の2つの相を遠心分離によって分離する装置
US20020076354A1 (en) * 2000-12-01 2002-06-20 Cohen David Samuel Apparatus and methods for separating components of particulate suspension
JP2004109082A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Japan Science & Technology Corp 血液分析装置及び血漿分離方法
JP2006058249A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Sharp Corp 分析ディスクおよび分析ディスク装置
JP2007152228A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Toshiba Corp マイクロ化学チップ
WO2008126404A1 (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Panasonic Corporation チャンバを含む流路部位を有する基板、およびそれを用いて液体を移送する方法
JP2011075420A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Shimadzu Corp 遠心分離装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS457226B1 (ja) * 1967-07-14 1970-03-12
KR100916074B1 (ko) * 2001-03-09 2009-09-08 바이오마이크로 시스템즈, 인크. 어레이에 대한 마이크로유체 인터페이스 방법 및인터페이스용 시스템
JP3788338B2 (ja) * 2001-12-13 2006-06-21 松下電器産業株式会社 分析用ディスク
US20090162940A1 (en) * 2004-05-28 2009-06-25 Wardlaw Stephen C Specimen Analysis Tube
JP4422623B2 (ja) * 2005-01-17 2010-02-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ 化学分析装置および化学分析カートリッジ
EP2223747A1 (de) * 2009-02-17 2010-09-01 Roche Diagnostics GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Bereitstellung von Blutbestandteilen
US20110085950A1 (en) * 2009-10-08 2011-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Centrifugal force based microfluidic system and bio cartridge for the microfluidic system
JP6246207B2 (ja) * 2012-08-08 2017-12-13 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. ビリルビンレベル推定のために血液から血漿を分離するための方法及び装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04227080A (ja) * 1990-08-03 1992-08-17 Jean Guigan 特に全血から血漿を分離するのに適している不均一液体試料の2つの相を遠心分離によって分離する装置
US20020076354A1 (en) * 2000-12-01 2002-06-20 Cohen David Samuel Apparatus and methods for separating components of particulate suspension
JP2004109082A (ja) * 2002-09-20 2004-04-08 Japan Science & Technology Corp 血液分析装置及び血漿分離方法
JP2006058249A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Sharp Corp 分析ディスクおよび分析ディスク装置
JP2007152228A (ja) * 2005-12-05 2007-06-21 Toshiba Corp マイクロ化学チップ
WO2008126404A1 (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Panasonic Corporation チャンバを含む流路部位を有する基板、およびそれを用いて液体を移送する方法
JP2011075420A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Shimadzu Corp 遠心分離装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3171151A4 *

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017122314A1 (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 株式会社島津製作所 試料採取装置、その試料採取装置用ホルダ及びその試料採取装置を用いた試料前処理方法
WO2017122372A1 (ja) * 2016-01-14 2017-07-20 株式会社島津製作所 試料採取装置、その試料採取装置用ホルダ及びその試料採取装置を用いた試料前処理方法
JPWO2017122372A1 (ja) * 2016-01-14 2018-05-17 株式会社島津製作所 試料採取装置、その試料採取装置用ホルダ及びその試料採取装置を用いた試料前処理方法
US10962450B2 (en) 2016-01-14 2021-03-30 Shimadzu Corporation Specimen collection device, holder for specimen collection device, and specimen pre-processing method that uses specimen collection device
EP3404397A4 (en) * 2016-01-14 2019-06-05 Shimadzu Corporation SAMPLE SAMPLING DEVICE, SAMPLE SAMPLING DEVICE SUPPORT, AND SAMPLE PRE-PROCESSING METHOD USING THE SAMPLE COLLECTION DEVICE
WO2018066294A1 (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 株式会社日立製作所 試料分離デバイス、及び試料分離方法
JP2018059758A (ja) * 2016-10-04 2018-04-12 株式会社日立製作所 試料分離デバイス、及び試料分離方法
JP2018103076A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 株式会社島津製作所 遠心分離用試料ホルダ
JPWO2018127961A1 (ja) * 2017-01-05 2019-11-07 株式会社島津製作所 試料採取チップ分割用器具
US11467069B2 (en) 2017-01-05 2022-10-11 Shimadzu Corporation Sampling chip dividing instrument
WO2018127961A1 (ja) 2017-01-05 2018-07-12 株式会社島津製作所 試料採取チップ分割用器具
JP7024461B2 (ja) 2018-02-01 2022-02-24 株式会社島津製作所 マイクロ流路内に保持された検体の前処理方法、その前処理方法を実行するための前処理装置及びその前処理装置を備えた分析システム
JP2019132749A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 株式会社島津製作所 マイクロ流路内に保持された検体の前処理方法、その前処理方法を実行するための前処理装置及びその前処理装置を備えた分析システム
EP3531104A1 (en) 2018-02-01 2019-08-28 Shimadzu Corporation Pretreatment method for specimen held in microchannel, pretreatment apparatus for performing pretreat method, and analysis system provided with pretreatment apparatus
US11385251B2 (en) 2018-02-01 2022-07-12 Shimadzu Corporation Pretreatment method for specimen held in microchannel, pretreatment apparatus for performing pretreat method, and analysis system provided with pretreatment apparatus
WO2019187299A1 (ja) * 2018-03-30 2019-10-03 株式会社日立製作所 試料分離デバイス、及び試料分離方法
JP2019179016A (ja) * 2018-03-30 2019-10-17 株式会社日立製作所 試料分離デバイス、及び試料分離方法
JP7015719B2 (ja) 2018-03-30 2022-02-03 株式会社日立製作所 試料分離デバイス、及び試料分離方法
EP3574997A1 (en) 2018-05-29 2019-12-04 Shimadzu Corporation Sample extraction tool
US11333583B2 (en) 2018-05-29 2022-05-17 Shimadzu Corporation Sample extraction tool
CN112076806A (zh) * 2019-06-14 2020-12-15 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种针对低浓度液体样本的离心富集微流控芯片
CN112076806B (zh) * 2019-06-14 2022-12-30 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种针对低浓度液体样本的离心富集微流控芯片
CN110568200B (zh) * 2019-09-12 2022-05-31 重庆科技学院 一种联合诊断纸基微流控芯片及检测方法
CN110568200A (zh) * 2019-09-12 2019-12-13 重庆科技学院 一种联合诊断纸基微流控芯片及检测方法
WO2022118984A1 (ja) * 2020-12-05 2022-06-09 美和子 尾崎 生体試料処理システム、押圧装置および押圧機構
JP2022089714A (ja) * 2020-12-05 2022-06-16 アジアメディカルセンター,プライベート リミテッド 生体試料処理システム、押圧装置および押圧機構
JP7432295B2 (ja) 2020-12-05 2024-02-16 アジアメディカルセンター,プライベート リミテッド 生体試料処理システム、押圧装置および押圧機構

Also Published As

Publication number Publication date
EP3171151A1 (en) 2017-05-24
JP6288274B2 (ja) 2018-03-07
JPWO2016009720A1 (ja) 2017-04-27
US20170120259A1 (en) 2017-05-04
CN106471352B (zh) 2019-08-06
CN106471352A (zh) 2017-03-01
EP3171151A4 (en) 2018-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6288274B2 (ja) 遠心分離による定容量分取又はさらに保管のための器具
JP6597801B2 (ja) 試料採取装置、その試料採取装置用ホルダ及びその試料採取装置を用いた試料前処理方法
JP6799043B2 (ja) 生物体液の極微標本管理装置
JP6431555B2 (ja) 生体液分離装置
US10350592B2 (en) Sample collection and transfer device
US11371983B2 (en) Vacuum-assisted plasma separation
US5275731A (en) Apparatus for rapidly separating blood into filtered fractions
US10675622B2 (en) Sample collection and transfer device
JP6696592B2 (ja) 試料採取チップ分割用器具
WO2013045695A2 (en) Method for delivering a sample of body fluid to an analysing system, a syringe designed for use therein and a kit comprising such a syringe
JP2021531969A (ja) 血漿分離及び保管用の装置及び方法
JP6658498B2 (ja) 遠心分離用試料ホルダ
JP3193194U (ja) シリンジ及び血清移送キット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15822163

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016534311

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015822163

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015822163

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15319960

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE