WO2016006579A1 - 焼成菓子の製造方法 - Google Patents

焼成菓子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016006579A1
WO2016006579A1 PCT/JP2015/069433 JP2015069433W WO2016006579A1 WO 2016006579 A1 WO2016006579 A1 WO 2016006579A1 JP 2015069433 W JP2015069433 W JP 2015069433W WO 2016006579 A1 WO2016006579 A1 WO 2016006579A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dough
confectionery
chocolate
weight
baking
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/069433
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
典之 廣田
正 松浦
洋之 宇都宮
Original Assignee
株式会社明治
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社明治 filed Critical 株式会社明治
Priority to CN201580036834.0A priority Critical patent/CN106572673A/zh
Priority to JP2016500831A priority patent/JP5965565B2/ja
Priority to US15/323,182 priority patent/US20170127697A1/en
Priority to SG11201610854YA priority patent/SG11201610854YA/en
Publication of WO2016006579A1 publication Critical patent/WO2016006579A1/ja

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/0003Processes of manufacture not relating to composition or compounding ingredients
    • A23G1/005Moulding, shaping, cutting, or dispensing chocolate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/32Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/32Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
    • A23G1/36Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the fats used
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23GCOCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
    • A23G1/00Cocoa; Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/30Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor
    • A23G1/50Cocoa products, e.g. chocolate; Substitutes therefor characterised by shape, structure or physical form, e.g. products with an inedible support
    • A23G1/54Composite products, e.g. layered laminated, coated, filled

Definitions

  • the present invention relates to a confectionery obtained by adding water and polyglycerin polyricinoleate to oily confectionery and baking it.
  • Chocolate is a confectionery mainly composed of sugar, cacao mass, cocoa butter and milk powder.
  • the surface of the chocolate becomes sticky at high temperatures such as in summer, and it is not preferable in terms of quality, such as melting chocolate when it is held in the hand.
  • Patent Document 1 discloses a technique for producing a chocolate that is not sticky when it is held in the summer by baking the chocolate.
  • the present inventors have invented a method for producing a confectionery that bakes an oily confectionery while maintaining its original shape and that has good workability during molding. That is, (1) including a step of adding water and polyglycerin polyricinoleic acid ester to an oily confectionery dough, a step of forming the obtained hydrous confectionery dough into a predetermined shape, and a step of baking the formed dough A method for producing a baked confectionery, which is characterized. (2) The step of adding water and polyglycerin polyricinoleate to oily confectionery dough is characterized in that after adding water to the oily confectionery dough, polyglycerin polyricinoleate is added. Method for producing baked confectionery.
  • water and polyglycerin polyricinoleic acid ester are added to an oily confectionery dough, formed into a predetermined shape, and then baked to obtain a baked confectionery.
  • the oily confectionery used in the embodiment of the present invention is a chocolate or quasi-chocolate stipulated in the “Fair Competition Rules for the Display of Chocolates” which is a rule approved by the Japan Fair Trade Commission, such as dark chocolate, milk chocolate, white chocolate, etc.
  • a product that does not use cocoa mass such as chocolate cream or nut cream or cocoa butter as a main oily material may be used.
  • the water to be added to the oily confectionery dough may be added as water alone or in the form of a raw material containing water such as fruit juice or candy.
  • the amount of water to be added is preferably 0.5 to 3.0% by weight of the entire hydrous confectionery dough. If it is this range, the workability
  • polyglycerin polyricinoleate is added to the oily confectionery dough.
  • the amount of polyglycerin polyricinoleate added is preferably 0.05 to 0.5%, and more preferably 0.1 to 0.5% of the entire hydrous confectionery dough. If it is this range, the workability
  • the viscosity of the oily confectionery dough having good workability during molding at 35 ° C. is preferably 80,000 cps or less.
  • the lower limit of the viscosity is not particularly limited, but may be 40000 cps or 50000 cps. Unless otherwise specified, the viscosity of the oily confectionery dough is measured using a B-type viscometer at 35 ° C or 40 ° C. No. Using a rotor of 6, measure at a speed of 4 rpm.
  • the method for molding the hydrolyzed confectionery dough for baking there is no particular limitation on the method for molding the hydrolyzed confectionery dough for baking.
  • the hydrous confectionery dough for baking may be deposited on a flat plate using a depositor, or may be molded using a mold.
  • the baking hydrolyzed confectionery dough may be formed by a baking hydrolyzed confectionery dough alone, or may be combined with another food having a different composition.
  • the process of forming the baking hydrolyzed confectionery dough into a predetermined shape is performed by depositing the baking hydrolyzed confectionery dough into a mold and pressing it there.
  • the manufacturing method according to the embodiment of the present invention includes a step of depositing another food having a different composition in the cavity of the shell portion to form a center portion before the step of firing the molded shell portion. And can further include a step of depositing and closing the hydrous confectionery dough for baking from above the formed center portion.
  • the shell portion can be formed by, for example, cooling and solidifying the chocolate by inserting a cooled stamp into a mold in which the chocolate is deposited.
  • the food used for the center portion is not particularly limited, and examples thereof include oily confectionery such as cream and chocolate, aqueous confectionery such as syrup and jam, and baked confectionery such as cookies and biscuits.
  • the molded hydrated chocolate for baking is baked using an oven or the like. It is preferable to bake the chocolate at 100 ° C. or higher and 300 ° C. or lower, preferably 160 ° C. or higher and 250 ° C. or lower.
  • the baking temperature is 100 ° C. or higher, preferred flavor and texture of the baked confectionery are easily obtained.
  • the baking temperature it is preferable for the baking temperature to be 300 ° C. or lower, since the burnt odor of the baked confectionery does not become too strong and the baked confectionery does not become too hard.
  • Example 1 Preparation of water-added chocolate dough for shell
  • a chocolate base material composed of 0.5 parts by weight of lecithin and 0.5 parts by weight of a fragrance was produced by a normal chocolate production method.
  • the viscosity of the obtained chocolate base dough at 40 ° C. was 50000 cps.
  • polyglycerin polyricinoleate ester (trade name: Sunsoft 818, manufactured by Taiyo Kagaku) was added and mixed to obtain a hydrated chocolate dough for shell.
  • the viscosity of the obtained hydrolyzed chocolate dough for shells at 35 ° C. was 60000 cps.
  • the obtained water-added chocolate dough for shells was easy to handle.
  • the obtained chocolate for baking was baked in an oven at 200 ° C. for 3 minutes to obtain a baked confectionery.
  • the obtained baked confectionery had little deformation, was not sticky even when held in hand, and had good quality.
  • Example 2 In the same manner as in Example 1, 87.3 parts by weight of the chocolate base dough, 2.0 parts by weight of vegetable oil, 7.0 parts by weight of isomaltulose, 1.5 parts by weight of 1,3-dibehenyl-2-oleylglycerol And 1.5 parts by weight of sugar were added and mixed. Add 0.5 parts by weight of water and mix the resulting mixed chocolate base dough with 0.2 parts by weight of polyglycerin polyricinoleate as an emulsifier. And baked to obtain a baked confectionery.
  • Example 3 87.1 parts by weight of the chocolate base dough used in Example 1 was adjusted to 35 ° C., and there were 2 parts by weight of vegetable oil (trade name: Melano SS, manufactured by Fuji Oil Co., Ltd.) and 7.2% by weight of isomaltulose. 1,3-dibehenyl-2-oleylglycerol 1.5 parts by weight and sugar 1.5 parts by weight were added and mixed. Further, 0.6 parts by weight of water was added and mixed to obtain a hydrolyzed chocolate base dough. The resulting hydrolyzed chocolate base dough had a viscosity at 35 ° C. of 125000 cps.
  • polyglycerin polyricinoleate ester (trade name: Sunsoft 818, manufactured by Taiyo Kagaku) was added and mixed to obtain a hydrated chocolate dough for shell.
  • the viscosity of the obtained shell-added water-containing chocolate dough at 35 ° C. was 62500 cps.
  • the obtained water-added chocolate dough for shells was easy to handle.
  • the baked confectionery was obtained by the same method as Example 1 using the obtained water-added chocolate dough for shells and the matcha cream for center used in Example 1. The obtained baked confectionery had little deformation, was not sticky even when held in hand, and had good quality.
  • Example 4 87.1 parts by weight of the chocolate base dough used in Example 1 was adjusted to 35 ° C., 2 parts by weight of vegetable oil (trade name: Melano SS, manufactured by Fuji Oil Co., Ltd.), 7.2 parts by weight of isomaltulose, 1 , 3-Dibehenyl-2-oleylglycerol 1.5 parts by weight and 1.5 parts by weight of sugar were added and mixed. Furthermore, 0.1 part by weight of polyglycerin polyricinoleate (trade name: Sunsoft 818, manufactured by Taiyo Kagaku) was added and mixed. The resulting chocolate base dough had a viscosity of 42500 cps. Thereto was added 0.6 parts by weight of water and mixed to obtain a water-added chocolate dough for shells.
  • vegetable oil trade name: Melano SS, manufactured by Fuji Oil Co., Ltd.
  • isomaltulose 1
  • the viscosity of the obtained shell-added hydrolyzed chocolate dough at 35 ° C. was 85000 cps.
  • the obtained water-stuffed chocolate dough for shells had poor extensibility compared with Example 3, and the molding operation was somewhat difficult.
  • the baked confectionery was obtained by the same method as Example 1 using the obtained water-added chocolate dough for shells and the matcha cream for center used in Example 1. The obtained baked confectionery had little deformation, was not sticky even when held in hand, and had good quality.
  • Table 3 shows the viscosity of the dough before the addition of water / emulsifier, after the primary addition, and after the total addition, and the yield value of the formed shell chocolate dough for shell production in Examples 3 and 4 Indicated.
  • Example 3 the viscosity of the dough became higher after the addition of water (after the primary addition) than before the addition, but the viscosity of the dough became lower after the addition of the emulsifier (after the total addition), and The viscosity was slightly lower than before the addition of water and emulsifier.
  • Example 4 the viscosity of the dough became lower after the addition of the emulsifier (after the primary addition) than before the addition, but the viscosity of the dough became higher after the addition of water (after the total addition), and The viscosity was higher than before addition of water and emulsifier.
  • the viscosity of the dough after the total addition is lower for the dough of Example 3 than for the dough of Example 4, and the yield value of the dough is also significantly higher for the dough of Example 3 than for the dough of Example 4. It was low.

Abstract

 油性菓子生地に水およびポリグリセリンポリリシノレイン酸エステルを添加する工程と、得られた油性菓子生地を所定の形状に成形する工程と、成形されたものを焼成する工程を含むことを特徴とする、焼成菓子の製造方法を開示する。この製造方法により、油性菓子を焼成する際の保形性を向上させつつ、油性菓子生地の扱いや成形時の作業性の良さを確保することが可能となる。

Description

焼成菓子の製造方法
 本発明は、油性菓子に水およびポリグリセリンポリリシノレイン酸エステルを添加した後焼成して得られる菓子に関するものである。
 チョコレートは砂糖、カカオマス、ココアバター、粉乳を主体とした菓子である。チョコレートは夏場等の高温になると表面がべとつき、チョコレートを手に持ったときに溶けたチョコレートが手につく等品質上好ましくない。特許文献1には、チョコレートを焼成することで夏場でも手に持ったときにべとつかないチョコレートを製造する技術が開示されている。
特開昭52-148662号公報
 しかしチョコレートを焼成する際には、途中でチョコレートが溶けて形が大きく崩れてしまう、いわゆる焼成ダレにより、形の良い菓子を製造することが困難であった。
 そこで本発明者らは、元の形を維持しながら油性菓子を焼成し、さらには成形時の作業性が良い菓子の製造方法を発明した。すなわち、
(1)油性菓子生地に水およびポリグリセリンポリリシノレイン酸エステルを添加する工程と、得られた加水油性菓子生地を所定の形状に成形する工程と、成形された生地を焼成する工程を含むことを特徴とする、焼成菓子の製造方法。
(2)油性菓子生地に水およびポリグリセリンポリリシノレイン酸エステルを添加する工程が、油性菓子生地に水を添加した後ポリグリセリンポリリシノレイン酸エステルを添加することを特徴とする、(1)に記載の焼成菓子の製造方法。
(3)添加する水の量が加水油性菓子生地全体の0.5重量%以上3重量%以下であることを特徴とする、(1)または(2)に記載の焼成菓子の製造方法。
(4)異なる組成からなるセンター部を有することを特徴とする、(1)~(3)のいずれかひとつに記載の焼成菓子の製造方法。
(5)異なる組成からなるセンター部が油性菓子であることを特徴とする、(4)に記載の焼成菓子の製造方法。
 本発明により、油性菓子を焼成する際の保形性を向上させつつ、油性菓子生地の扱いや成形時の作業性の良さを確保することが可能となった。
 以下、本発明を実施するための形態を詳細に説明する。
 本発明の焼成菓子の製造方法は、油性菓子生地に水とポリグリセリンポリリシノレイン酸エステルを添加し、所定の形状に成形したのち焼成し、焼成菓子を得るものである。本発明の実施形態において使用する油性菓子は、ダークチョコレート、ミルクチョコレート、ホワイトチョコレート等の日本国公正取引委員会認定のルールである「チョコレート類の表示に関する公正競争規約」に定めるチョコレート、準チョコレートに限らず、本発明の効果を奏する限りにおいてチョコクリームやナッツクリーム等のカカオマスやココアバターを主要な油性原料としない製品であってもよい。
 本発明の実施形態において、油性菓子生地に添加する水は、水単体で添加してもよいし、果汁や水あめ等水を含有する原料の形で添加してもよい。添加する水の量は加水油性菓子生地全体の0.5~3.0重量%であることが好ましい。この範囲であれば、加水油性菓子生地の作業性が良く、かつ成形した油性菓子を焼成した時の保形性が良好である。
 本発明の実施形態において、油性菓子生地にポリグリセリンポリリシノレイン酸エステルを添加する。ポリグリセリンポリリシノレイン酸エステルの添加量は、加水油性菓子生地全体の0.05~0.5%であることが好ましく、0.1~0.5%であることがより好ましい。この範囲であれば、加水油性菓子生地の作業性が良く、かつ成形した油性菓子を焼成した時の保形性が良好である。
 本発明の実施形態において、油性菓子生地に水とポリグリセリンポリリシノレイン酸エステルを添加する場合は、まず先に油性菓子生地に水を添加し、撹拌混合した後、ポリグリセリンポリリシノレイン酸エステルを添加することが好ましい。この順番で添加することにより、得られる焼成用加水油性菓子生地の粘度を低く抑えることができ、作業性の向上により好都合であり、かつ焼成菓子の保形性の効果は維持することができるからである。油性菓子生地の粘度が高いと、例えばデポジッターを用いて油性菓子生地をデポジットするとき重量にばらつきがでたり、油性菓子生地の伸展性が悪くなるために焼成用センター入り油性菓子を成形するときのボトム成形時に油性菓子が全体に行き渡らずシェルに隙間ができる等不具合が生じるおそれがある。成形時の作業性が良好な油性菓子生地の35℃での粘度は80000cps以下が好ましい。粘度の下限値は特に制限されないが、40000cpsであってもよく、50000cpsであってもよい。油性菓子生地の粘度は、特に記載のない限り35℃または40℃での粘度をB型粘度計を用いて測定する。No.6のローターを用い、4rpmの速度で測定する。
 本発明の実施形態において、焼成用加水油性菓子生地を成形する方法には特に制限はない。焼成用加水油性菓子生地は、デポジッターを用いて平板上にデポジットしてもよいし、モールドを用いて成形してもよい。焼成用加水油性菓子生地は、焼成用加水油性菓子生地単体で成形しても良いし、異なる組成の別の食品を組み合わせても良い。焼成用加水油性菓子生地に異なる組成の別の食品を組み合わせる場合、焼成用加水油性菓子生地を所定の形状に成形する工程は、焼成用加水油性菓子生地をモールドにデポジットし、そこへ押し型を押し込み、所定の形状、たとえば凹状に成形し、シェル部を形成する工程とすることができる。また、本発明の実施形態に係る製造方法は、成形されたシェル部を焼成する工程の前に、シェル部の空洞に異なる組成の別の食品をデポジットし、センター部を形成する工程を含むことができ、さらに、形成したセンター部の上から焼成用加水油性菓子生地をデポジットし、蓋をする工程を含むことができる。焼成用加水油性菓子生地がチョコレートである場合には、チョコレートをデポジットしたモールドに、冷却した押し型を押し込むことでチョコレートを冷却固化させること等により、シェル部を形成することができる。センター部に用いられる食品は、特に限定されないが、クリームおよびチョコレート等の油性菓子、シロップ、ジャム等の水性菓子、クッキー、ビスケット等の焼成菓子等が挙げられる。
 本発明の実施形態に係る製造方法は、シェル部、センター部が油性菓子からなる複合菓子を焼成して焼成菓子を得る場合、特にセンターに融点の低い、または油分の高い油性菓子を使用する場合に適している。シェル部を構成する油性菓子生地に水およびポリグリセリンポリリシノレイン酸エステルを添加することで、薄いシェルを成形する時の作業性が向上し、焼成時にセンター部の油性菓子が融解して変形するのをシェル部が抑制するためである。シェルメイク法やワンショットデポジット法等を用いて、別のチョコレートを内包させる場合には、シェルを薄く均一に成形するための伸延性の良さと、焼成時の保形性が求められるため、本発明の実施形態に係る製造方法が特に適している。
 本発明の実施形態において、成形した焼成用加水チョコレートを、オーブン等を用いて焼成する。チョコレートを100℃以上300℃以下、好ましくは160℃以上250℃以下で焼成することが好ましい。焼成温度が100℃以上であると、焼成菓子の好ましい風味や食感が得られやすい。また、焼成温度が300℃以下であると、焼成菓子の焦げ臭が強くなりすぎず、また焼成菓子が硬くなりすぎず好ましい。
 以下、実施例を例示して本発明をさらに詳細に説明するが、本発明の技術的範囲は本実施例によって限定されるものではない。
(実施例1)
(シェル用加水チョコレート生地の調製)
 砂糖33重量部、カカオマス12重量部、ココアパウダー4重量部、ココアバター16重量部、植物油脂(商品名:メラノSS、不二製油製)6重量部、全粉乳26重量部、乳糖2重量部、レシチン0.5重量部、香料0.5重量部からなるチョコレートベース生地を、通常のチョコレート製造方法によって製造した。得られたチョコレートベース生地の40℃での粘度は50000cpsであった。得られたチョコレートベース生地87.3重量部を35℃に調温し、そこに、植物油脂(商品名:メラノSS、不二製油製)2重量部、イソマルツロース7重量部、1,3-ジベヘニル-2-オレイルグリセロール1.5重量部、砂糖1.5重量部を添加し、混合した。さらに水0.6重量部を添加し、混合し、加水チョコレートベース生地を得た。得られた加水チョコレートベース生地の35℃での粘度は125000cpsであった。さらにポリグリセリンポリリシノレイン酸エステル(商品名:サンソフト818、太陽化学製)0.1重量部を添加して混合し、シェル用加水チョコレート生地を得た。得られたシェル用加水チョコレート生地の35℃での粘度は60000cpsであった。得られたシェル用加水チョコレート生地はハンドリングが容易であった。
(センター用抹茶クリームの調製)
 砂糖10重量部、植物油脂35重量部、全粉乳25重量部、乳糖29.5重量部、レシチン0.5重量部を用いて、通常のチョコレート製造方法に従い、原料を混合し、レファイナーで粉砕し、コンチングしてホワイトチョコレート生地を得た。得られたホワイトチョコレート生地79.5重量部を35℃に調温し、そこに、抹茶3重量部、植物油脂14重量部、1,3-ジベヘニル-2-オレイルグリセロール1.5重量部、砂糖1.5重量部、香料0.5重量部を添加して混合し、センター用抹茶クリーム生地を得た。
(焼成用チョコレートの製造)
 得られたシェル用加水チョコレート生地2.5gを、内径が縦約16mm×横約16mm×深さ約16mmのモールドにデポジットした。そのチョコレート生地が入ったモールドに、-10℃に冷却した、縦12mm×横12mm×高さ16mmの押し型を押し込み、チョコレート生地を冷却固化させ、モールド上面からはみ出た余剰チョコレートを取り除き、厚さが約2.5mmのシェルを得た。得られたシェルの重量は2.2gであった。得られたシェル内にセンター用抹茶クリーム生地1.6gをデポジットした。さらに、その上からシェル用加水チョコレート生地0.8gをデポジットした。モールド上面からはみ出たチョコレート生地を除去し、平坦な上面を形成した。これを冷却固化し、表面全体がシェル用加水チョコレートで覆われた焼成用チョコレートを得た。得られた焼成用チョコレートの重量は4.4gであった。
(焼成用チョコレートの焼成)
 得られた焼成用チョコレートをオーブンで200℃、3分間焼成し、焼成菓子を得た。得られた焼成菓子は変形も少なく、手に持ってもべとつかず、良好な品質であった。
(実施例2)
 実施例1と同様の方法で、チョコレートベース生地87.3重量部に、植物油脂2.0重量部、イソマルツロース7.0重量部、1,3-ジベヘニル-2-オレイルグリセロール1.5重量部、砂糖1.5重量部を添加し、混合した。さらに水0.5重量部を添加し、混合して得た加水チョコレートベース生地に、乳化剤としてポリグリセリンポリリシノレイン酸エステル0.2重量部を添加して、シェル用加水チョコレート生地を作成し、成形し、焼成して焼成菓子を得た。
(比較例1~6)
 実施例2のシェル用チョコレート生地に添加する乳化剤をポリグリセリンポリリシノレイン酸エステルから各種乳化剤に変更して様々なシェル用加水チョコレート生地を作成し、成形し、焼成して各種焼成菓子を得た。
(参考例1)
 水および乳化剤を添加しない以外は実施例2と同様にシェル用チョコレート生地を作成し、成形し、焼成して焼成菓子を得た。
(参考例2)
 乳化剤を添加しない以外は実施例2と同様にシェル用加水チョコレート生地を作成し、成形し、焼成して焼成菓子を得た。
 実施例2、比較例1~6および参考例2のシェル用加水チョコレート生地ならびに参考例1のシェル用チョコレート生地の粘度測定を行い、成形時のハンドリングを評価した。また得られた各種焼成菓子の形状を評価した。結果を表1および表2に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
(比較例1)
 レシチンを添加したシェル用加水チョコレート生地は乳化剤を添加しない参考例2のシェル用加水チョコレート生地より粘度が低下し、成形時の作業性も良好であった。しかし焼成時の保形性が非常に悪く、得られた焼成菓子の形状は非常に悪く好ましくない品質であった。
(比較例2)
 ショ糖エルカ酸エステルを添加したシェル用加水チョコレート生地は乳化剤を添加しない参考例2のシェル用加水チョコレート生地より粘度が低下し、成形時の作業性も非常に良好であった。しかし焼成時の保形性が悪く、得られた焼成菓子の形状は悪く好ましくない品質であった。
(比較例3)
 ソルビタントリオレイン酸エステルを添加したシェル用加水チョコレート生地は乳化剤を添加しない参考例2のシェル用加水チョコレート生地に比べ粘度がやや低下したものの、成形時の作業性は改善されなかった。焼成時の保形性は非常に良好で、得られた焼成菓子の形状は非常に良好だった。しかし得られた焼成菓子を指で摘むと、手に油脂が付着し、好ましくない品質であった。
(比較例4)
 エルカ酸デカグリセリルを添加したシェル用加水チョコレート生地は乳化剤を添加しない参考例2のシェル用加水チョコレート生地より粘度が低下し成形時の作業性も良好であった。焼成時の保形性は非常に良好で、得られた焼成菓子の形状は非常に良好だったものの、得られた焼成菓子を指で摘むと、手に油脂が付着し、好ましくない品質であった。
(比較例5)
 ジグリセリンモノオレエートを添加したシェル用加水チョコレート生地は乳化剤を添加しない参考例2のシェル用加水チョコレート生地と同程度の粘度であり、成形時の作業性は改善されなかった。焼成時の保形性は良好であり、得られた焼成菓子の形状は良好で好ましい品質であった。
(比較例6)
 ペンタグリセリンモノミリスチン酸エステルを添加したシェル用加水チョコレート生地は乳化剤を添加しない参考例2のシェル用加水チョコレート生地と同程度の粘度であり、成形時の作業性は改善されなかった。焼成時の保形性は悪く、得られた焼成菓子の形状は悪く好ましくない品質であった。
(実施例3)
 実施例1で使用したチョコレートベース生地87.1重量部を35℃に調温し、そこに、植物油脂(商品名:メラノSS、不二製油製)2重量部、イソマルツロース7.2重量部、1,3-ジベヘニル-2-オレイルグリセロール1.5重量部、砂糖1.5重量部を添加し、混合した。さらに水0.6重量部を添加し、混合し、加水チョコレートベース生地を得た。得られた加水チョコレートベース生地の35℃での粘度は125000cpsであった。さらにポリグリセリンポリリシノレイン酸エステル(商品名:サンソフト818、太陽化学製)0.1重量部を添加して混合し、シェル用加水チョコレート生地を得た。得られたシェル用加水チョコレート生地の35℃での粘度は62500cpsであった。得られたシェル用加水チョコレート生地はハンドリングが容易であった。得られたシェル用加水チョコレート生地および実施例1で使用したセンター用抹茶クリームを使用し、実施例1と同じ方法で焼成菓子を得た。得られた焼成菓子は変形も少なく、手に持ってもべとつかず、良好な品質であった。
(実施例4)
 実施例1で使用したチョコレートベース生地87.1重量部を35℃に調温し、植物油脂(商品名:メラノSS、不二製油製)2重量部、イソマルツロース7.2重量部、1,3-ジベヘニル-2-オレイルグリセロール1.5重量部、砂糖1.5重量部を添加して混合した。さらにポリグリセリンポリリシノレイン酸エステル(商品名:サンソフト818、太陽化学製)0.1重量部を添加して混合した。得られたチョコレートベース生地の粘度は42500cpsであった。そこに水0.6重量部を添加、混合し、シェル用加水チョコレート生地を得た。得られたシェル用加水チョコレート生地の35℃での粘度は85000cpsであった。得られたシェル用加水チョコレート生地は実施例3に比べて伸展性が悪く、成形作業はやや困難であった。得られたシェル用加水チョコレート生地および実施例1で使用したセンター用抹茶クリームを使用し、実施例1と同じ方法で焼成菓子を得た。得られた焼成菓子は変形も少なく、手に持ってもべとつかず、良好な品質であった。
 チョコレート生地に水とポリグリセリンポリリシノレイン酸エステルを添加する場合、水を先に添加する方が得られる焼成菓子の保形性がより向上する上、加水チョコレート生地の粘度が低く抑えられるために成形時の作業性が向上することが分かった。
 実施例3および4におけるシェル用加水チョコレート生地生成の際の、水・乳化剤添加前、一次添加後、全添加後の生地の粘度、および生成されたシェル用加水チョコレート生地の降伏値を表3に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 乳化剤と水の添加の順番によって、最終的な加水チョコレート生地の粘度(全添加後)および降伏値に差がでることが分かった。実施例3では、水添加後(一次添加後)に生地の粘度が添加前よりも高くなったが、乳化剤添加後(全添加後)には生地の粘度は低くなり、全添加後の生地の粘度は、水および乳化剤の添加前よりもやや低いものとなった。実施例4では、乳化剤添加後(一次添加後)に生地の粘度が添加前よりも低くなったが、水添加後(全添加後)には生地の粘度は高くなり、全添加後の生地の粘度は水および乳化剤の添加前よりも高いものとなった。また、全添加後の生地の粘度は、実施例3の生地の方が実施例4の生地よりも低く、生地の降伏値についても、実施例3の生地が実施例4の生地よりも顕著に低かった。
 実施例3および4の焼き菓子について、ゲタ付きアルミ板上で焼成した際の、焼成後の焼成ダレの程度を確認した結果およびその結果に基づく保形性評価の結果を表4に示した。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000004
 実施例3および4の焼き菓子のいずれも焼成ダレが少なく、良好な品質であったが、水を先に添加する実施例3の焼き菓子の方が、より焼成ダレが少ない傾向がみられた。

Claims (5)

  1.  油性菓子生地に水およびポリグリセリンポリリシノレイン酸エステルを添加する工程と、得られた加水油性菓子生地を所定の形状に成形する工程と、
    成形された生地を焼成する工程を含むことを特徴とする、
    焼成菓子の製造方法。
  2.  油性菓子生地に水およびポリグリセリンポリリシノレイン酸エステルを添加する工程が、油性菓子生地に水を添加した後ポリグリセリンポリリシノレイン酸エステルを添加することを特徴とする、
    請求項1に記載の焼成菓子の製造方法。
  3.  添加する水の量が加水油性菓子生地全体の0.5重量%以上3重量%以下であることを特徴とする、
    請求項1または2に記載の焼成菓子の製造方法。
  4.  異なる組成からなるセンター部を有することを特徴とする、
    請求項1から3のいずれか一項に記載の焼成菓子の製造方法。
  5.  異なる組成からなるセンター部が油性菓子であることを特徴とする、
    請求項4に記載の焼成菓子の製造方法。
PCT/JP2015/069433 2014-07-08 2015-07-06 焼成菓子の製造方法 WO2016006579A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201580036834.0A CN106572673A (zh) 2014-07-08 2015-07-06 烘焙点心的制造方法
JP2016500831A JP5965565B2 (ja) 2014-07-08 2015-07-06 焼成菓子の製造方法
US15/323,182 US20170127697A1 (en) 2014-07-08 2015-07-06 Method for Manufacturing Baked Confectionery
SG11201610854YA SG11201610854YA (en) 2014-07-08 2015-07-06 Method for manufacturing baked confectionery

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014140616 2014-07-08
JP2014-140616 2014-07-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016006579A1 true WO2016006579A1 (ja) 2016-01-14

Family

ID=55064210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/069433 WO2016006579A1 (ja) 2014-07-08 2015-07-06 焼成菓子の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170127697A1 (ja)
JP (1) JP5965565B2 (ja)
CN (1) CN106572673A (ja)
SG (1) SG11201610854YA (ja)
TW (1) TW201605350A (ja)
WO (1) WO2016006579A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6225296B1 (ja) * 2016-01-29 2017-11-01 日清オイリオグループ株式会社 焼成チョコレート

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000270774A (ja) * 1999-03-19 2000-10-03 Ezaki Glico Co Ltd 耐焼成チョコレートおよびこれを含有した焼菓子
JP2002119216A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Asahi Denka Kogyo Kk 焼成菓子及びその製造方法
JP2002119215A (ja) * 2000-10-12 2002-04-23 Asahi Denka Kogyo Kk 焼き菓子生地及びその製造方法
JP2002354982A (ja) * 2001-06-01 2002-12-10 Fuji Oil Co Ltd 焼成耐性を有する含水チョコレート類の製造法
JP2007228874A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Fuji Oil Co Ltd 加水調理食品用原料およびその製造法
JP2009232805A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Adeka Corp 焼菓子生地
JP2013094118A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Meiji Co Ltd 油脂性菓子及びその製造方法
JP2013226117A (ja) * 2012-03-27 2013-11-07 Kao Corp 油脂組成物
WO2013191105A1 (ja) * 2012-06-21 2013-12-27 不二製油株式会社 耐熱性チョコレート類及びその製造方法
JP2014087319A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Fuji Oil Co Ltd 耐熱性チョコレート類の製造方法
WO2014097917A1 (ja) * 2012-12-17 2014-06-26 不二製油株式会社 耐熱性に優れたチョコレート類利用食品の製造方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000270774A (ja) * 1999-03-19 2000-10-03 Ezaki Glico Co Ltd 耐焼成チョコレートおよびこれを含有した焼菓子
JP2002119215A (ja) * 2000-10-12 2002-04-23 Asahi Denka Kogyo Kk 焼き菓子生地及びその製造方法
JP2002119216A (ja) * 2000-10-17 2002-04-23 Asahi Denka Kogyo Kk 焼成菓子及びその製造方法
JP2002354982A (ja) * 2001-06-01 2002-12-10 Fuji Oil Co Ltd 焼成耐性を有する含水チョコレート類の製造法
JP2007228874A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Fuji Oil Co Ltd 加水調理食品用原料およびその製造法
JP2009232805A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Adeka Corp 焼菓子生地
JP2013094118A (ja) * 2011-10-31 2013-05-20 Meiji Co Ltd 油脂性菓子及びその製造方法
JP2013226117A (ja) * 2012-03-27 2013-11-07 Kao Corp 油脂組成物
WO2013191105A1 (ja) * 2012-06-21 2013-12-27 不二製油株式会社 耐熱性チョコレート類及びその製造方法
JP2014087319A (ja) * 2012-10-31 2014-05-15 Fuji Oil Co Ltd 耐熱性チョコレート類の製造方法
WO2014097917A1 (ja) * 2012-12-17 2014-06-26 不二製油株式会社 耐熱性に優れたチョコレート類利用食品の製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ATSUYUKI MIYAMOTO: "Polyglycerin Fatty Acid Esters", FOOD CHEMICALS, vol. 10, no. 6, 1994, pages 36 - 38 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6225296B1 (ja) * 2016-01-29 2017-11-01 日清オイリオグループ株式会社 焼成チョコレート

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2016006579A1 (ja) 2017-04-27
TW201605350A (zh) 2016-02-16
CN106572673A (zh) 2017-04-19
SG11201610854YA (en) 2017-02-27
US20170127697A1 (en) 2017-05-11
JP5965565B2 (ja) 2016-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4825702B2 (ja) 焼成チョコレート菓子及び焼成チョコレート菓子の製造方法
JP6424191B2 (ja) 焼成油性菓子およびその製造方法
JP5952988B1 (ja) 耐熱性チョコレート及びその製造方法
JP6038552B2 (ja) 焼成チョコレート菓子
JP5600226B1 (ja) 焼成チョコレートの製造方法
JP5965565B2 (ja) 焼成菓子の製造方法
JP2014036631A (ja) チョコレート菓子の製造方法
JP2007006787A (ja) チョコレートが付着された菓子・パンの製造方法
RU2355172C2 (ru) Кондитерское изделие мучное
JP5908061B2 (ja) 焼成菓子およびその製造方法
JP2016005436A (ja) チョコレート菓子の製造方法
WO2014038443A1 (ja) 焼成耐性を有するチョコレート
JP2017127260A (ja) タルト様焼き菓子
JP2019198257A (ja) チョコレート菓子
JP5997825B1 (ja) 焼成チョコレート及び焼成チョコレートの製造方法
WO2016080512A1 (ja) チョコレート
JP6689652B2 (ja) 焼成チョコレート菓子及び焼成チョコレート菓子の製造方法
JP2019198258A (ja) チョコレート菓子
JP2007259777A (ja) 複合油性菓子及びその製造方法
KR20200076872A (ko) 다쿠아즈의 제조방법 및 상기 제조방법으로 제조된 다쿠아즈
JPH09155A (ja) ベーカリー生地用センター材およびベーカリー製品
JP5302159B2 (ja) ファットブルームが防止された複合油性菓子
JP7051313B2 (ja) 焼成チョコレート菓子及び焼成チョコレート菓子の製造方法
RU2703202C1 (ru) Вафельное изделие
JP6815112B2 (ja) 焼成複合菓子及び焼成複合菓子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016500831

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15819690

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15323182

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15819690

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1