WO2016006418A1 - 目止め用バイアステープ及びその製造方法、並びに、該目止め用バイアステープを用いた繊維製品 - Google Patents

目止め用バイアステープ及びその製造方法、並びに、該目止め用バイアステープを用いた繊維製品 Download PDF

Info

Publication number
WO2016006418A1
WO2016006418A1 PCT/JP2015/067768 JP2015067768W WO2016006418A1 WO 2016006418 A1 WO2016006418 A1 WO 2016006418A1 JP 2015067768 W JP2015067768 W JP 2015067768W WO 2016006418 A1 WO2016006418 A1 WO 2016006418A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
sealing
film
bias tape
fabric
woven fabric
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/067768
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
浩樹 定藤
Original Assignee
日本ゴア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ゴア株式会社 filed Critical 日本ゴア株式会社
Publication of WO2016006418A1 publication Critical patent/WO2016006418A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41DOUTERWEAR; PROTECTIVE GARMENTS; ACCESSORIES
    • A41D13/00Professional, industrial or sporting protective garments, e.g. surgeons' gowns or garments protecting against blows or punches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/02Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/04Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by structural features of a fibrous or filamentary layer characterised by a layer being specifically extensible by reason of its structure or arrangement, e.g. by reason of the chemical nature of the fibres or filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/20Adhesives in the form of films or foils characterised by their carriers
    • C09J7/21Paper; Textile fabrics

Definitions

  • the present invention relates to a sealing bias tape, a manufacturing method thereof, and a textile product using the sealing bias tape.
  • the waterproof laminated fabric having a two-layer structure is a waterproof film made of polyurethane resin or the like on the side touching the skin, and has a poor touch when wet or sweated. For this reason, when a waterproof laminated fabric having a two-layer structure is used, it is generally used by overlaying a lining such as a mesh knit or a taffeta fabric. However, even in this method, since the lining is attached to the skin, the touch is still bad, and the air layer between the skin and the outside air (the space formed between the waterproof laminated fabric and the lining) becomes large. There is a problem that moisture permeability at the time of wearing is lowered and bulky and cannot be stored compactly.
  • a laminated fabric having a three-layer structure in which tricot knit or woven fabric is laminated is generally used as a waterproof film lining. Has been used.
  • a sealing tape is used to seal the joints such as seams and seams.
  • Sealing tapes usually have a three-layer structure in which a fabric is laminated on one side of a base film and an adhesive layer is laminated on the other side.
  • the waterproofing of the three-layer structure is made to match the lining of the waterproof laminated fabric with the three-layer structure and the appearance of the sealing tape, and further the touch of the sealing tape is improved.
  • a tricot knit or woven fabric having the same appearance as that of the conductive laminated fabric is used.
  • a sealing tape for example, a base film, a fabric having a predetermined cover factor laminated on one side of the base film, and an adhesive laminated on the other side of the base film
  • a sealing tape having an agent layer see Patent Document 1 (Claim 1)
  • a textile product using this sealing tape is excellent in durability (waterproofness), appearance and touch, and can be reduced in weight and size.
  • bias processing of cutting obliquely with respect to the warp of the woven fabric.
  • the bias tape subjected to such bias processing for example, a woven fabric in which warp and weft are orthogonally crossed, and the bias tape is cut at an angle of about 20 degrees with respect to the warp (Patent Document 2). Have been proposed).
  • JP 2007-84627 A Japanese Utility Model Publication No. 60-152688
  • the sealing tape usually has a three-layer structure in which a fabric, a base film, and an adhesive layer are laminated.
  • the adhesive layer is a hot melt adhesive
  • a sealing tape is placed on the seam or seam portion of the fiber laminate, etc., and the hot melt adhesive is melt impregnated into the fiber laminate and solidified. As a result, the sealing tape is fixed to the fiber laminate.
  • the conventional sealing tape as described in Patent Document 1 does not have stretchability in the length direction because the fabric is laminated. For this reason, puckering and wrinkles are likely to occur in the seal of the curvilinear sewn portion, and when used as a clothing product, the appearance is deteriorated, and the presence of wrinkles may cause water leakage.
  • the fiber laminate to be sealed has stretch properties, there is a problem that puckering is likely to occur in the sealed portion, and the appearance is deteriorated when a clothing product is obtained.
  • a method for imparting stretchability by applying a bias process to a woven tape is known.
  • bias processing generally, a method of forming a woven fabric into a cylindrical shape and then cutting it into a spiral shape is employed.
  • the fastening portion (sewn portion) when the laminate is formed into a cylindrical shape becomes the base film's Since it becomes a joint, waterproofness will be impaired. Therefore, the sealing tape after the bias processing has a fixed portion, that is, a portion that does not have waterproofness at a constant cycle, but such a portion cannot be used as a sealing tape. was there.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a sealing bias tape having stretchability in the length direction of the tape while being a sealing tape having a three-layer structure in which woven fabrics are laminated. With the goal. It is another object of the present invention to provide a method of manufacturing a sealing bias tape that can prevent the occurrence of a portion with impaired waterproofness even if the sealing tape is subjected to bias processing.
  • the bias tape for sealing according to the present invention that has solved the above-mentioned problems is a woven fabric (A) in which yarns are arranged obliquely with respect to the longitudinal direction, and a waterproof film laminated on the woven fabric (A) ( C) and a hot melt adhesive layer (D) laminated on the waterproof film (C).
  • the sealing bias tape of the present invention has a stretch property in the longitudinal direction by bias processing.
  • the fabric (A) has a seam
  • the waterproof film (C) covers the seam of the fabric (A), that is, the fabric (A ) Is divided into at least a woven fabric (A1) and a woven fabric (A2), and the waterproof film (C) is a joint between the woven fabric (A1) and the woven fabric (A2) (hereinafter referred to as “fastening portion”).
  • fastening portion Can be laminated to cover.
  • the base film (B) is preferably laminated on the woven fabric (A).
  • the sealing bias tape of the present invention prevents the fibers of the fabric (A) from being blurred and improves the mechanical strength of the fabric (A). Moreover, in the fastening part of the base film (B), the mechanical strength is lowered, but by covering the fastening part with the waterproof film (C), the mechanical strength in this part is also ensured. Can do.
  • the inclination angle (bias angle) of the warp or weft of the fabric (A) is preferably 10 ° to 45 °, more preferably 15 ° to 45 ° with respect to the longitudinal direction of the sealing bias tape. °, more preferably 20 ° to 45 °.
  • the total value (CF total ) of the cover factors of the warp (a1) and the weft (a2) constituting the woven fabric (A) is preferably 500 to 1400.
  • the fabric (A) satisfying the above cover factor as the fabric laminated on the sealing bias tape, the fabric is laminated on the first sealing bias tape in the cross portion where the sealing tape intersects.
  • cross portion impregnation By increasing the impregnation property of the adhesive layer of the second layer sealing bias tape to the woven fabric (A) (hereinafter sometimes referred to simply as “cross portion impregnation”), ), And the appearance, weight reduction and tactile sensation of the textile product are further improved.
  • At least one of the cover factor (CF m ) of the warp yarn (a1) and the cover factor (CF t ) of the weft yarn (a2) is preferably in the range of 200 to 800.
  • At least one of the warp and the weft constituting the woven fabric (A) is composed of two or more filaments.
  • the fineness of the filament is preferably 12 dtex or less. By setting the fineness per filament to 12 dtex or less, the texture of the obtained bias tape for sealing is further softened.
  • At least one of the warp and the weft constituting the woven fabric (A) is a long fiber. By using long fibers, it is possible to suppress the occurrence of scuffing on the surface of the fabric, and the impregnation property of the adhesive in the cloth portion is improved.
  • At least one of the warp and the weft constituting the woven fabric (A) is preferably a processed yarn. By using the processed yarn, the impregnation property of the adhesive in the cross portion is improved, and even if the fiber density of the woven fabric is lowered, the appearance and the touch are hardly impaired.
  • the fabric (A) is preferably composed of a plain weave structure. By using a plain weave structure, the fiber density can be easily reduced, and the cross section impregnation property is improved.
  • the base film (B) is preferably a waterproof film. If a film having a waterproof property is used as the base film (B), the waterproof property of the sealing treatment portion can be enhanced.
  • the waterproof film (C) is preferably a porous film made of a hydrophobic resin, more preferably a porous polytetrafluoroethylene film.
  • the porous film made of a hydrophobic resin used as the waterproof film (C) preferably has a polymer resin layer having a polar group on the side where the hot melt adhesive layer (D) is laminated. .
  • the bonding strength between the porous film made of a hydrophobic resin and the adhesive layer is improved.
  • the adhesive of the hot melt adhesive layer (D) is preferably a polyurethane hot melt adhesive, and the thickness of the hot melt adhesive layer (D) is preferably 120 ⁇ m or less. Thereby, the texture of the obtained bias tape for sealing is made softer and the lightness is improved.
  • the manufacturing method of the sealing bias tape of the present invention includes a step of fastening one end and the other end of the fabric (A) to form a tubular shape, and a fabric (A ) Is spirally cut in the axial direction, and a waterproof film (C) is laminated on the woven fabric (A) after cutting, and a hot melt adhesive layer (D) is formed on the waterproof film (C). And a step of laminating.
  • the base film (B) is laminated on the woven fabric (A) before the step of forming the woven fabric (A) into a cylindrical shape
  • bias processing can be easily performed.
  • the fibers can be prevented from blurring.
  • the waterproof film (C) is laminated, so that the waterproof property can be secured over the entire surface of the sealing bias tape, and all parts of the obtained sealing bias tape can be used. Become. Therefore, according to the manufacturing method described above, it is possible to obtain a sealing bias tape that has good productivity and excellent economic efficiency.
  • the textile product of the present invention is a textile product obtained by sewing or fusing a fiber laminate, wherein at least a part of the sewn part or the fused part is sealed using the bias tape for sealing. It is processed.
  • the sealing bias tape of the present invention By using the sealing bias tape of the present invention, a fiber product excellent in sealing effect and excellent in appearance can be obtained.
  • the woven fabric (X) satisfying the value of the cover factor is excellent in the impregnating property of the adhesive layer of the sealing bias tape and is laminated with the fiber in the same manner as the woven fabric (A) laminated on the sealing bias tape.
  • An excellent sealing effect can be obtained at the joint (sewn part and fused part) when the body is processed into a textile product.
  • a fiber laminate in which the woven fabric (X) is laminated a fiber product that is lighter than a fiber laminate in which a conventional tricot knit is laminated can be obtained.
  • at least one of the cover factor (CF m ) of the warp yarn (x1) or the cover factor (CF t ) of the weft yarn (x2) is in the range of 300 to 800.
  • a waterproof and moisture permeable film is preferable, and a porous polytetrafluoroethylene film is more preferable.
  • a waterproof and moisture permeable film is preferable, and a textile product excellent in waterproof and moisture permeability can be obtained.
  • a clothing product is suitable as the textile product.
  • the bias tape for sealing since it has stretchability in the length direction of the tape, appearance and sealing properties are suppressed by suppressing tape puckering and wrinkle generation in a curved sewing portion. improves. In addition, the occurrence of puckering can be suppressed when sealing the stretchable fiber laminate, and the sewing parts of the clothing product can be sealed without impairing the appearance.
  • FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of a sealing bias tape according to an embodiment of the present invention. It is a plane schematic diagram which shows the laminated body of a textile fabric (A) and a base film (B). It is a perspective schematic diagram which shows the state which formed the laminated body in the cylindrical shape. It is a perspective schematic diagram which shows the state which cut the laminated body formed in the cylindrical shape in the shape of a spiral. It is a plane schematic diagram which shows the laminated body after a bias process. It is a plane schematic diagram which shows the test piece used in the Example.
  • the sealing bias tape of the present invention includes a fabric (A) in which yarns are arranged obliquely with respect to the longitudinal direction, a waterproof film (C) laminated on the fabric (A), It has a hot melt adhesive layer (D) laminated on the waterproof film (C).
  • the waterproof film (C) is The aspect which covers the joint of the said textile fabric (A) can be implemented preferably. More preferably, the base film (B) is laminated on the fabric (A).
  • FIG. 1 is a schematic sectional view of a sealing bias tape of the present invention.
  • the sealing bias tape 1 of the present invention has a woven fabric 2, a base film 3, a waterproof film 4, and a hot melt adhesive layer 5 laminated in this order.
  • the base film 3 has a fastening portion 6 in which at least the base film 3 a and the base film 3 b are fastened by, for example, a sewing thread 7.
  • the waterproof film 4 is laminated so as to cover the fastening portion 6.
  • the sealing bias tape of the present invention prevents the fibers of the fabric 2 from being blurred by the base film 3 and improves the mechanical strength of the fabric. Further, the mechanical strength of the fastening portion 6 of the base film 3 is lowered, but by covering the fastening portion 6 with the waterproof film 4, the mechanical strength at this portion can be ensured. Moreover, when the fastening part 6 exists in the base film 3, the sealing property is deteriorated due to a cut of the base film or a sewing hole generated by sewing, but the fastening part 6 is attached by the waterproof film 4. By covering, the sealing property is improved.
  • the fabric (A) used in the present invention is not particularly limited as long as it can impart stretch properties by bias processing.
  • the material of the fibers (fibers constituting warps or wefts) constituting the woven fabric (A) used in the present invention is not particularly limited, and may be any of natural fibers and synthetic fibers.
  • the natural fibers include vegetable fibers such as cotton and hemp; animal fibers such as silk, wool and other animal hairs.
  • Examples of the synthetic fiber include polyamide fiber, polyester fiber, and acrylic fiber. In particular, when used for clothing products, polyamide fibers, polyester fibers, and the like are preferable from the viewpoints of flexibility, strength, heat resistance, durability, cost, lightness, and the like.
  • the inclination angle of the warp or weft of the woven fabric (A) is preferably 10 ° or more, more preferably 20 ° or more, and further preferably 30 ° or more with respect to the longitudinal direction of the sealing bias tape. It is preferable that it is 45 degrees or less. When the tilt angle is 10 ° or more, the stretchability of the sealing bias tape becomes better.
  • the total value of the cover factor (CF total ) calculated by the following formula for each of the warp (a1) and the weft (a2) constituting the woven fabric (A) is 500 or more. More preferably, it is 700 or more, More preferably, it is 900 or more, 1400 or less is preferable, More preferably, it is 1300 or less, More preferably, it is 1200 or less.
  • the cover factor represents the roughness of the fabric, and the larger the number, the smaller the gap between the fibers, and the smaller the number, the larger the gap between the fibers.
  • F m Fineness of warp (dtex)
  • F t Weft fineness (dtex)
  • D m Density of the warp (main / 2.54 cm)
  • D t Weft density (main / 2.54 cm)
  • the total value of the cover factor (CF total ) is 500 or more, the strength of the woven fabric (A) to be used is ensured and the handling property And the workability is improved, and the appearance and feel are improved. Moreover, if the total value (CF total ) of the cover factor is 1400 or less, the cross section impregnation property becomes better.
  • At least one of the cover factor (CF m ) of the warp yarn (a1) or the cover factor (CF t ) of the weft yarn (a2) is preferably 200 or more, more preferably 300 or more, and 800 or less. Is more preferable, and 700 or less is more preferable.
  • the fineness of the warp and weft constituting the woven fabric (A) is preferably 5 dtex or more, more preferably 7 dtex or more, preferably 55 dtex or less, more preferably 33 dtex or less.
  • the fineness is 5 dtex or more, the physical strength of the woven fabric (A) and the obtained bias tape for sealing is improved, and the wear resistance is further improved.
  • the fineness is 55 dtex or less, the thickness of the woven fabric (A) becomes thin, and the volume of the void portion existing between the yarns can be reduced, so that the cross portion impregnation property is improved.
  • the fabric (A) and the obtained bias tape for sealing have a light weight and a soft texture.
  • At least one of the warp and the weft constituting the woven fabric (A) is composed of two or more filaments.
  • the texture of the fabric (A) and the obtained bias tape for sealing is softened.
  • the fineness per filament constituting the warp or weft is preferably 12 dtex or less.
  • the density of the warp and weft constituting the woven fabric (A) may be appropriately determined so as to satisfy the range of the total value of the cover factor.
  • the fiber constituting the fabric (A) used in the present invention may be either a long fiber or a short fiber, but it is preferable to use a long fiber or a fiber substantially similar to a long fiber.
  • long fibers By using long fibers, it is possible to suppress the occurrence of scuffing on the surface of the fabric, and the cross section impregnation property is improved.
  • short fibers When short fibers are used, short fibers tend to be generated on the surface of the woven fabric of the sealing bias tape to be obtained, so that the impregnation property of the cloth part is lowered and the sealing effect may be lowered. Therefore, when short fibers are used, it is preferable to treat (remove) the surface of the woven fabric of the obtained bias tape for sealing by means of hair burning or melting treatment.
  • the yarn type of the fiber is not particularly limited, but when the warp and weft constituting the woven fabric (A) are raw yarns in the refining, dyeing step, subsequent laminating step, and handling after the production of raw machinery, Defects are likely to occur, making manufacturing difficult.
  • the yarn type is preferably a processed yarn, more preferably a false twisted yarn.
  • the cross section impregnation property is further improved as compared with the raw yarn. That is, when the processed yarn is used, the interval between the filaments constituting the yarn is widened, and the adhesive for the sealing bias tape is easily impregnated between the filaments.
  • the structure of the woven fabric (A) is not particularly limited, and examples thereof include textures such as oblique weaving, satin weaving, and plain weaving. Among these, a plain weave structure is preferable as the structure. If the structure of the woven fabric (A) is a plain weave structure, it has an excellent balance of physical properties in the warp direction and the weft direction, and is structurally excellent in strength and wear resistance. improves.
  • Base film (B) If the base film (B) can suppress that the fiber which comprises the said textile fabric (A) squints, the raw material will not be specifically limited.
  • the material for the base film (B) include polyurethane resins; polyester resins such as polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate; polyolefin resins such as polyethylene and polypropylene; fluororesins; acrylic resins; polyamide resins; vinyl chloride resins; Rubber, natural rubber, silicone resin, and the like.
  • the nonporous film which consists of the said raw material, or a porous film is mentioned. Among these, a porous polytetrafluoroethylene film is preferable from the viewpoints of flexibility and heat resistance.
  • the base film (B) is preferably a waterproof film. If the base film (B) is a waterproof film, the sealing property of the sealing bias tape is further improved. As a film which has waterproofness, the thing similar to the nonporous film which consists of the said raw material, and the waterproof film (C) mentioned later is mentioned.
  • the thickness of the base film (B) is preferably 5 ⁇ m or more, more preferably 10 ⁇ m or more, preferably 200 ⁇ m or less, and more preferably 50 ⁇ m or less. If the thickness of the base film (B) is 5 ⁇ m or more, the mechanical strength of the sealing bias tape is further improved, and if it is 200 ⁇ m or less, the flexibility of the base film (B) becomes better. .
  • the thickness of the base film (B) is measured by an average thickness measured with a dial thickness gauge (measured using a 1/1000 mm dial thickness gauge manufactured by Teclock Co., Ltd. with no load other than the main body spring load). .
  • the base film (B) needs to have stretch properties in the length direction of the sealing bias tape.
  • the stretch property of the sealing bias tape becomes better.
  • the base film (B) When using the base film (B), at least the base film (B1) and the base film (B2) are fastened to the base film (B). That is, the base film (B) is obtained by connecting a plurality of base films and expanding.
  • a fastening portion that is generated when forming a cylindrical shape in order to perform a bias process on the woven fabric can be cited.
  • the base film is fastened by sewing or fusion, the mechanical strength is inferior.
  • waterproofness will be impaired in a fastening part.
  • Waterproof film (C) If the said waterproof film (C) has waterproofness, the raw material will not be restrict
  • the material of the waterproof film (C) include polyurethane resins; polyester resins such as polyethylene terephthalate and polybutylene terephthalate; polyolefin resins such as polyethylene and polypropylene; acrylic resins; polyamide resins; vinyl chloride resins; Examples thereof include rubber; silicone resin; fluorine-containing resin.
  • the waterproof film (C) may further contain a modifier such as a pigment, an ultraviolet absorber, a plasticizer, or a filler.
  • waterproof film (C) examples include nonporous films made of the above materials, hydrophilic resin films such as polyurethane resin, polyester resin, silicone resin, and polyvinyl alcohol resin, polyester resin, polyolefin resin, and fluorine-containing film.
  • a porous film made of a hydrophobic resin such as a polyurethane resin or a water-repellent treated polyurethane resin (hereinafter sometimes simply referred to as “hydrophobic porous film”).
  • the “hydrophobic resin” means that a smooth and flat plate is formed using a resin, and the contact angle (measurement temperature 25 ° C.) of a water droplet placed on the surface of the plate is 60 ° C. or more, more preferably It means a resin of 80 degrees or more.
  • the hydrophobic porous film maintains moisture permeability by a porous structure having pores (continuous pores) inside, while the hydrophobic resin constituting the film base allows water to enter the pores. Suppresses and exhibits waterproofness as a whole film.
  • the adhesive penetrates into the pores of the film and exhibits an anchor effect, so that it is possible to perform lamination processing with excellent durability.
  • a porous film made of a fluorine-containing resin is suitable in terms of heat resistance and dimensional stability, and a porous polytetrafluoroethylene film (hereinafter sometimes referred to as “porous PTFE film”). More preferred.
  • the porous PTFE film has high hydrophobicity (water repellency) of polytetrafluoroethylene, which is a resin component constituting the film base material, it has excellent waterproofness and a film with high porosity. Since it can be manufactured, excellent adhesion durability due to the anchor effect of the adhesive can be realized.
  • the porous PTFE film is formed from a paste formed by mixing polytetrafluoroethylene (PTFE) fine powder with a molding aid, and then removed from the molding aid and then planarized at a high temperature and high speed. It is obtained by stretching and has a porous structure.
  • the porous PTFE film is a bundle of nodes that are aggregates of primary particles of polytetrafluoroethylene interconnected by fine crystal ribbons, and a bundle of crystal ribbons drawn from these primary particles and fully extended.
  • a space composed of fibrils and defined by nodes connecting the fibrils and the fibrils is a hole.
  • the porosity, maximum pore diameter, etc. of the porous PTFE film described later can be controlled by the draw ratio.
  • the maximum pore diameter of the hydrophobic porous film is preferably 0.01 ⁇ m or more, more preferably 0.1 ⁇ m or more, preferably 10 ⁇ m or less, more preferably 1 ⁇ m or less. If the maximum pore diameter is 0.01 ⁇ m or more, it can be manufactured more easily, and if it is 10 ⁇ m or less, the waterproof property of the hydrophobic porous film is further improved and the film strength is further improved. Handling in subsequent processes becomes easy.
  • the porosity of the hydrophobic porous film is preferably 50% or more, more preferably 60% or more, preferably 98% or less, more preferably 95% or less.
  • the maximum pore diameter is a value measured according to ASTM F-316.
  • the porosity is calculated by the following formula using the apparent density ( ⁇ ) measured in accordance with the apparent density measurement of JIS K 6885, with the true density of PTFE being 2.2 g / cm 3 .
  • Porosity (%) 100 ⁇ (2.2 ⁇ ) /2.2
  • the hydrophobic porous film preferably has a hydrophilic resin layer (polymer resin layer having a polar group) on the side where the adhesive layer is laminated.
  • a hydrophilic resin layer polymer resin layer having a polar group
  • the hydrophilic resin layer may be formed on the surface of the hydrophobic porous film, but a part of the hydrophilic resin layer may be impregnated in the surface layer portion of the hydrophobic porous film. Since a part of the hydrophilic resin layer is impregnated into the pores of the surface of the hydrophobic porous film, the anchor effect works, so that the bonding strength between the hydrophilic resin layer and the hydrophobic porous film is strong. .
  • the hydrophilic resin is preferably a polymer material having a hydrophilic group such as a hydroxyl group, an oxyethylene group, a carboxyl group, a sulfonic acid group, or an amino acid group, and is hydrophilic and water-insoluble.
  • a hydrophilic group such as a hydroxyl group, an oxyethylene group, a carboxyl group, a sulfonic acid group, or an amino acid group
  • hydrophilic and water-insoluble include hydrophilic polymers such as polyvinyl alcohol, cellulose acetate, and cellulose nitrate that are at least partially crosslinked, and hydrophilic polyurethane resins.
  • a hydrophilic polyurethane resin is particularly preferable in consideration of heat resistance, chemical resistance, workability, and the like.
  • hydrophilic polyurethane resin a polyester-based or polyether-based polyurethane or prepolymer containing a hydrophilic group such as a hydroxyl group, an amino group, a carboxyl group, a sulfone group, or an oxyethylene group is used.
  • the thickness of the waterproof film (C) is preferably 5 ⁇ m or more, more preferably 10 ⁇ m or more, preferably 300 ⁇ m or less, more preferably 100 ⁇ m or less. If the thickness of the waterproof film (C) is 5 ⁇ m or more, the waterproof property of the sealing bias tape is further improved, and if it is 300 ⁇ m or less, the flexibility of the waterproof film (C) becomes better.
  • the thickness of the waterproof film (C) is measured by the same method as that for the base film (B).
  • the waterproof film (C) needs to have stretch properties in the length direction of the sealing bias tape. When the waterproof film (C) has stretchability, the stretchability of the sealing bias tape becomes better, and good waterproofness can be maintained even when stretched.
  • the waterproof film (C) has a 50% modulus in the length direction of preferably 0.2 N / cm or more, more preferably 0.5 N / cm or more, preferably 10 N / cm or less, more preferably 5 N / cm. cm or less.
  • the waterproof film (C) is laminated so as to cover the fastening portions of the fabric (A1) and the fabric (A2).
  • a base film (B) it laminate
  • the mechanical strength of a fastening part can be improved and the intensity
  • a waterproof film as the base film (B)
  • the waterproof film (C) is preferably a continuous film over the entire surface of the sealing bias tape.
  • Hot melt adhesive layer (D) As the hot melt adhesive used for the hot melt adhesive layer (D), a filling effect is achieved by filling voids formed in joints such as seams and joints of textile products during the sealing process. As long as it is not particularly limited, a hot melt adhesive that is heated and melted by means of hot air, ultrasonic waves, high frequency, or the like to develop an adhesive force is used.
  • the hot melt adhesive include polyolefin resin, polyamide resin, polyester resin, polybutyral resin, polyvinyl acetate resin, cellulose derivative resin, polymethyl methacrylate resin, polyvinyl ether resin, polyurethane resin, polycarbonate resin, and polyvinyl chloride resin. These various resins or copolymer resins thereof can be appropriately used alone or as a mixture of two or more.
  • the bias tape for sealing of the present invention When the bias tape for sealing of the present invention is used for clothing products, a soft texture is required in addition to dry cleaning durability and washing durability.
  • a polyurethane resin is suitable as the hot melt adhesive.
  • the flow value of the hot melt adhesive (measured at 180 ° C. using a flow tester “CFT-500” manufactured by Shimadzu Corporation) is preferably 40 ⁇ 10 ⁇ 3 cm 3 / s or more, more preferably 60 ⁇ 10. -3 cm 3 / s or more, preferably 200 ⁇ 10 -3 cm 3 / s or less, and more preferably 100 ⁇ 10 -3 cm 3 / s or less. If the flow value of the hot melt adhesive is within the above range, the adhesive force becomes better, and the melted hot melt adhesive elutes from the needle hole in the sewing portion when the sealing process is performed. It does not protrude from both ends, the appearance is better, and the waterproofness is further improved.
  • the thickness of the hot melt adhesive layer (D) is preferably 20 ⁇ m or more, more preferably 50 ⁇ m or more, preferably 400 ⁇ m or less, more preferably 200 ⁇ m or less, and particularly preferably 120 ⁇ m or less. If the hot melt adhesive layer (D) is 20 ⁇ m or more, the amount of resin is sufficient, and the uneven portions of the thread in the needle hole portion can be more completely closed, and the waterproofness of the sewn portion is further improved. On the other hand, if the hot-melt adhesive layer (D) is 400 ⁇ m or less, the time required for sufficient dissolution when thermobonding the sealing bias tape can be shortened, and the productivity is improved. It can suppress more that a thermal damage generate
  • the fibers constituting the woven fabric (A) of the sealing bias tape, the base film (B), and the waterproof film (C) have heat resistance higher than the softening point of the hot melt adhesive. Is preferred.
  • the softening point of the hot melt adhesive is usually less than about 140 ° C.
  • the softening point of the fibers constituting the fabric (A), the base film (B) and the waterproof film (C) is 140. C. or higher is preferable, and more preferably 170.degree. C. or higher.
  • the 25% modulus in the length direction is preferably 3 N / cm or more, more preferably 5 N / cm or more, preferably 30 N / cm or less, more preferably 20 N / cm or less. is there. If the 25% modulus in the length direction is 3 N / cm or more, it is difficult for the tape to be in a necked state (a state in which the tape extends in the length direction and the width becomes narrow) when performing the sealing process. Sufficient sealing allowance can be secured in the sealing process, and the sealing performance is further improved. Moreover, if the 25% modulus in the length direction is 30 N / cm or less, the stretchability of the sealing tape at a low tension is increased, and the stretchability of the portion subjected to the sealing process when the fiber product is formed is further increased.
  • the elongation at break in the length direction is preferably 30% or more, more preferably 40% or more. If the elongation at break in the length direction is 30% or more, the followability to the tape curve is improved in the sealing process of the curved portion and the like, the workability at the time of the sealing process and the finished appearance are improved, and the textile When this is done, the stretchability of the part subjected to sealing is increased.
  • the tape width of the sealing bias tape of the present invention is preferably 5 mm or more, more preferably 8 mm or more, preferably 50 mm or less, more preferably 25 mm or less. If the tape width is 5 mm or more, it is possible to sufficiently secure a sealing margin when the sealing portion is covered with the tape, and the sealing effect is further improved. Moreover, if a tape width is 50 mm or less, generation
  • the manufacturing method of the sealing bias tape can perform a biasing process on the woven fabric (A), and the woven fabric (A), the base film (B), and the waterproof property. There is no particular limitation as long as it is a manufacturing method in which the film (C) is laminated and the waterproof property can be secured over the entire surface of the sealing bias tape.
  • the method for producing a sealing bias tape according to the present invention includes a step of laminating a fabric (A) and a base film (B) to form a laminate, one end of the laminate, and the other end. And a step of cutting the laminate formed in the cylindrical shape into a spiral shape in the axial direction, and the base film (B) of the laminate after the cutting It is preferable to include a step of laminating a waterproof film (C) and laminating a hot melt adhesive layer (D) on the waterproof base film (B).
  • FIG. 2 is a schematic plan view showing a laminate of the fabric (A) and the base film (B).
  • FIG. 3 is a schematic perspective view showing a state in which the laminate is formed in a cylindrical shape.
  • FIG. 4 is a schematic perspective view showing a state in which a laminate formed in a cylindrical shape is cut into a spiral shape.
  • FIG. 5 is a schematic plan view showing the laminate after the bias processing.
  • the dotted line L in FIG.2 and FIG.5 shows the length direction of a laminated body.
  • the fabric (A) and the base film (B) are laminated to obtain a laminate.
  • the mechanical strength of the woven fabric (A) can be improved, and bias processing can be easily performed.
  • the fibers constituting the fabric (A) may be blurred.
  • the base film (B) it is possible to prevent the fibers from being blurred.
  • the laminated product 10 obtained at this stage has the warp of the woven fabric (A) not inclined with respect to the length direction L of the laminated product, and has no stretch property. is there.
  • a method such as adhesion or fusion is appropriately used, but the material of the woven fabric (A) is difficult to be fused such as polyamide fiber or polyester fiber.
  • an adhesive a curable resin adhesive that can be cured by a chemical reaction, reaction with heat, light, moisture, or the like is preferable.
  • resin adhesives such as polyester resin, polyamide resin, polyurethane resin, silicone resin, (meth) acrylic resin, polyvinyl chloride resin, polyolefin resin, polybutadiene rubber, and other rubbers.
  • a polyurethane resin adhesive is mentioned as a suitable thing.
  • a curing reaction type hot melt adhesive is particularly suitable.
  • a curing reaction type hot melt adhesive is solid at normal temperature and melts by heating to become a low-viscosity liquid. However, it can maintain a heated state, or can be further heated, or can contain moisture and other activities. It is an adhesive that undergoes a curing reaction when it comes into contact with a polyfunctional compound having hydrogen to form a highly viscous liquid or solidified product.
  • the curing reaction can be promoted by the presence of a curing catalyst or a curing agent.
  • the method for applying the adhesive for bonding the base film (B) and the fabric (A) is not particularly limited, and a roll method, a spray method, a brush coating method, or the like can be employed. In order to increase the flexibility of the laminate, it is recommended that the adhesive be partially applied in the form of a thin film, dots, or lines.
  • the thickness of the adhesive layer is preferably 5 ⁇ m or more, more preferably 10 ⁇ m or more, preferably 100 ⁇ m or less, more preferably 70 ⁇ m or less.
  • the adhesive area is preferably 5% or more, more preferably 40% or more, and 95% or less in the total area of the base film (B) surface. Is more preferable, and 90% or less is more preferable.
  • the coating amount is preferably 1 g / m 2 or more, more preferably 4 g / m 2 or more, preferably 50 g / m 2 or less, more preferably 30 g / m 2 or less.
  • a melt having a gravure pattern is applied to the base film (B), and a melt of the polyurethane resin adhesive that is the curing reaction type hot melt adhesive is applied thereon, and the woven fabric described above is applied thereon.
  • a method in which (A) is stacked and pressure-bonded with a roll is mentioned. According to this method, a good adhesive force can be secured, the texture of the obtained laminate can be improved, and the yield can be improved.
  • the method of fastening the one end and the other end of the laminate includes sewing, fusing, adhesion, and the like. Among these, sewing is preferable because it is simpler. Sewing can be performed using a sewing machine or the like.
  • the sewing thread used for sewing any material made of cotton, silk, hemp, polynosic, polyamide resin, polyester resin, vinylon resin, polyurethane resin or the like may be used alone, but strength, heat resistance, etc. From this point of view, it is preferable to use a polyamide resin or a polyester resin.
  • the thickness of the sewing thread may be appropriately adjusted according to the thickness of the laminate to be sewn and the required product strength.
  • the sewing method is not particularly limited as long as it is a method of sewing using one or a plurality of threads, but as a stitch format, a straight stitch, a single-ring stitch, a double-ring stitch, or the like is appropriately used.
  • the shape, curve shape, zigzag shape and the like can be exemplified.
  • the angle (so-called helical angle) ⁇ formed by the axial direction of the cylindrical laminate and the spiral cut line 11 when cutting the laminate is the finally obtained bias tape for sealing.
  • the inclination angle of the warp or weft of the fabric (A) will be determined. Therefore, it is preferable that the helical angle ⁇ is 10 ° or more and 45 ° or less.
  • the laminate 12 after the bias processing has an inclination angle ⁇ with respect to the length direction L of the laminate of the warp of the fabric (A), and is given stretch properties.
  • FIG. 5 the form where the direction of the fastening part 6 and the warp of a textile fabric (A) are parallel is shown as an example.
  • a waterproof film (C) is laminated
  • the method for laminating the waterproof film (C) on the base film (B) is not particularly limited, and examples thereof include the same method as the method for laminating the woven fabric (A) and the base film (B).
  • a coating method of the hot melt adhesive onto the waterproof film (C) for example, a solvent method, a heat melting method, an extrusion method, and the like can be used, but an extrusion method is preferable in terms of quality, cost, and the like.
  • a hot melt adhesive is heated and melted with an extruder, and is pumped to a die.
  • the hot melt adhesive melted from the die is coated on the waterproof film (C), and is coated on a cooling roll. Cool on.
  • the hot melt adhesive has a lump shape, a pellet shape, a powder shape, a bead shape, a flake shape, and the like, and can be appropriately used.
  • the sealing bias tape obtained as described above may be slit appropriately.
  • the slit processing can be performed by a known method, and slit processing using a male blade and a female blade (slit blade) can be appropriately used.
  • the sealing bias tape obtained by the above manufacturing method has no appearance on the fibers constituting the fabric (A) and has a good appearance. Moreover, since the waterproof film (C) is laminated after applying the bias processing to the laminate of the woven fabric (A) and the base film (B), the waterproof film (C) covers the entire surface of the sealing bias tape. It is continuous and there is no seam such as a fastening part, and waterproofness can be secured over the entire surface. That is, all portions of the obtained sealing bias tape can be used. Therefore, according to the manufacturing method described above, it is possible to obtain a sealing bias tape that has good productivity and excellent economic efficiency.
  • the present invention is a textile product obtained by sewing a fiber laminate, wherein at least a part of the sewn portion is sealed using the sealing bias tape of the present invention.
  • the fiber laminate used in the fiber product of the present invention is not particularly limited, and examples thereof include a fiber laminate obtained by laminating a fabric (Z) on a flexible film (Y).
  • the textile product of the present invention includes a flexible film (Y), a fabric (X) laminated on one surface of the flexible film (Y), and the other of the flexible film (Y).
  • the fabric (X) side is preferably subjected to a sealing treatment using the sealing bias tape of the present invention. That is, if a fabric satisfying the above-mentioned cover factor range is used as the fabric (X) laminated on the side of the fiber laminate to be used, the fabric laminated on the sealing bias tape.
  • the adhesive bias tape has excellent impregnation properties, and an excellent sealing effect is obtained at the joint (sewn part and fused part) when the fiber laminate is processed into a fiber product. It is done.
  • the fabric (X) laminated on the fiber laminate will be described.
  • the material of the woven fabric (X) the same material as the woven fabric (A) of the sealing bias tape can be used.
  • the woven fabric (X) preferably has a cover factor total value (CF total ) of 700 or more, more preferably 800 or more, for each of the warp (x1) and the weft (x2) constituting the woven fabric.
  • CF total cover factor total value
  • it is 900 or more, it is preferable that it is 1400 or less, More preferably, it is 1300 or less, More preferably, it is 1200 or less.
  • the total value of the cover factor (CF total ) is 700 or more for each of the warp (x1) and the weft (x2) constituting the woven fabric (X), the strength of the woven fabric to be used is ensured, and handling properties and workability are ensured. And the appearance and tactile sensation are also improved.
  • the total value of the cover factors of the warp (x1) and the weft (x2) constituting the woven fabric (X) is 1400 or less, the gap between the fibers forming the woven fabric of the adhesive for the sealing bias tape Impregnation into the resin becomes good, the sealing property of the sealing portion is improved, and the texture of the obtained fiber laminate is softened.
  • At least one of the cover factor (CF m ) of the warp yarn (x1) of the woven fabric (X) or the cover factor (CF t ) of the weft yarn (x2) is preferably 300 or more, more preferably 400 or more, It is preferably 800 or less, more preferably 700 or less.
  • the flexible film (Y) is not particularly limited as long as it is a flexible film.
  • polyester resins such as polyurethane resin, polyethylene terephthalate, and polybutylene terephthalate, and polyolefins such as acrylic resin, polyethylene, and polyolefin.
  • polyolefins such as acrylic resin, polyethylene, and polyolefin.
  • films of resin, polyamide resin, vinyl chloride resin, synthetic rubber, natural rubber, and fluorine-containing resin are examples of resin, polyamide resin, vinyl chloride resin, synthetic rubber, natural rubber, and fluorine-containing resin.
  • the flexible film (Y) for example, it is preferable to use a film having waterproof, windproof, or dustproof properties.
  • a waterproof moisture-permeable film as said flexible film (Y).
  • the waterproof and moisture-permeable film is a flexible film having “waterproofness” and “moisture permeability”. That is, in addition to the above “waterproofness”, “moisture permeability” can be imparted to the resulting fiber laminate. For example, when the fiber laminate is processed into a clothing product and used, sweat water vapor generated from the wearer's human body is transmitted to the outside through the fiber laminate, thus preventing the stuffiness at the time of wearing. Is possible.
  • the "moisture permeability" is a property of transmitting water vapor, for example, in the moisture permeability measured by JIS L 1099B-2 method, 50g / m 2 ⁇ h or more, more preferably 100 g / m 2 ⁇ It is desirable to have a moisture permeability of h or more.
  • the waterproof and moisture-permeable film examples include hydrophilic resin films such as polyurethane resin, polyester resin, silicone resin, and polyvinyl alcohol resin, and hydrophobic porous films.
  • hydrophilic resin films such as polyurethane resin, polyester resin, silicone resin, and polyvinyl alcohol resin
  • hydrophobic porous films examples include hydrophilic resin films such as polyurethane resin, polyester resin, silicone resin, and polyvinyl alcohol resin, and hydrophobic porous films.
  • a porous film made of a fluorine-containing resin is preferable, and a porous PTFE film is more preferable.
  • the porous PTFE film has high hydrophobicity (water repellency) of polytetrafluoroethylene, which is a resin component constituting the film base material, it can achieve both excellent waterproofness and moisture permeability.
  • the porous PTFE film the same film as the waterproof film (B) can be used.
  • the hydrophobic porous film is preferably used by coating the inner surface of the pores with a water- and oil-repellent polymer.
  • a water- and oil-repellent polymer By covering the inner surface of the pores of the hydrophobic porous film with a water and oil repellent polymer, various contaminants such as body fats, machine oils, beverages and laundry detergents are reduced. It is possible to suppress penetration or retention in the pores. This is because these contaminants reduce the hydrophobicity of PTFE that is preferably used for the hydrophobic porous film, thereby causing a deterioration in waterproofness.
  • the polymer a polymer having a fluorine-containing side chain can be used. Details of such a polymer and a method of combining it with a porous film are disclosed in International Publication No. 94/22928, and an example thereof is shown below.
  • the coating polymer examples include a polymer having a fluorine-containing side chain obtained by polymerizing a fluoroalkyl acrylate and / or fluoroalkyl methacrylate represented by the following general formula (1) (the fluorinated alkyl portion has 4 to 16 carbon atoms). It is preferable to have an atom).
  • an aqueous microemulsion of this polymer (average particle size 0.01 to 0.5 ⁇ m) is added to a fluorine-containing surfactant (eg, ammonium perfluorooctanoate). ) And impregnating the porous film into the pores of the porous film, followed by heating.
  • a fluorine-containing surfactant eg, ammonium perfluorooctanoate
  • This heating removes water and the fluorine-containing surfactant, and the polymer having fluorine-containing side chains melts to cover the inner surface of the porous film in a state where continuous pores are maintained.
  • -A hydrophobic porous film with excellent oil repellency can be obtained.
  • n is an integer of 3 to 15, and R is hydrogen or a methyl group.
  • AF polymer manufactured by DuPont
  • CYTOP registered trademark
  • Asahi Glass Co., Ltd. the polymer is dissolved in an inert solvent such as “FLUORINERT (registered trademark)” (manufactured by 3M), After impregnating the PTFE film, the solvent may be removed by evaporation.
  • the hydrophobic porous film preferably has a hydrophilic resin layer on the side on which the woven fabric is laminated.
  • said hydrophilic resin the thing similar to what is used for the hydrophilic resin layer of the hydrophobic porous film illustrated by the said waterproof film (B) can be used.
  • the embodiment having a hydrophilic resin layer is particularly useful when processed into a clothing product or the like lined with the above-mentioned fabric side of the fiber laminate used in the present invention. That is, the hydrophilic resin absorbs moisture such as sweat generated from the human body and diffuses it to the outside, and various contaminants such as body fat and hairdressing oil are contained in the pores of the hydrophobic porous film. Suppresses intrusion from the side. These contaminants may reduce the hydrophobicity of PTFE that is preferably used for the hydrophobic porous film, and may cause a deterioration in waterproofness. Moreover, since the mechanical strength of the hydrophobic porous film is improved by forming the hydrophilic resin layer, a hydrophobic porous film having excellent durability can be obtained.
  • the hydrophilic resin layer may be formed on the surface of the hydrophobic porous film, but it is preferable that the hydrophilic resin is impregnated in the surface layer portion of the hydrophobic porous film. Since the anchor effect works when the hydrophilic resin is impregnated in the pores of the surface layer of the hydrophobic porous film, the bonding strength between the hydrophilic resin layer and the hydrophobic porous film becomes strong. In addition, when the thickness direction of a hydrophobic porous film is impregnated with a hydrophilic resin over the whole, moisture permeability will fall.
  • the thickness of the flexible film (Y) is preferably 5 ⁇ m or more, more preferably 10 ⁇ m or more, preferably 300 ⁇ m or less, and more preferably 100 ⁇ m or less.
  • the thickness of the flexible film (Y) is measured by the same method as that for the base film (B).
  • the fabric (X) described above is preferably laminated on one surface of the flexible film (Y), and the fabric (Z) is preferably laminated on the other surface. This is because by laminating the fabric (Z) on the other surface, the physical strength and design of the resulting fiber laminate are increased.
  • the fabric (Z) is not particularly limited, and examples thereof include woven fabric, knitted fabric, net, nonwoven fabric, felt, synthetic leather, and natural leather.
  • natural fibers such as cotton, hemp, and animal hair, a synthetic fiber, a metal fiber, a ceramic fiber, etc. can be mentioned, According to the use for which a fiber laminated body is used. It can be selected appropriately.
  • the fiber laminate of the present invention when used for an outdoor product, a woven fabric composed of polyamide fiber, polyester fiber or the like is used from the viewpoint of flexibility, strength, durability, cost, lightness, etc. It is preferable to use it.
  • the fabric (Z) can be subjected to conventionally known water repellent treatment, softening treatment, antistatic treatment and the like, if necessary.
  • the fabric (X) described above is laminated on one surface of the flexible film (Y), and the fabric (Z) is further laminated on the other side.
  • the fabric is used as the outer fabric or the lining fabric.
  • a woven fabric laminated on the side subjected to the sealing treatment is used as a backing and a fabric laminated on the other side is used as a surface.
  • the textile product of the present invention includes clothing products, sheets, tents, sleeping bags and the like.
  • the bias tape for sealing according to the present invention is used, the appearance of the sealing portion is improved. Therefore, as a textile product using the bias tape for sealing according to the present invention, a clothing product in which appearance is important is suitable. is there.
  • Fiber laminate and method for producing fiber product A fiber laminate suitably used in the present invention and a method for producing a fiber product will be described.
  • the production of the fiber laminate suitably used in the present invention is preferably performed by adhering the flexible film (Y) and the fabric (X) or the fabric (Z) using an adhesive. What is necessary is just to make it like the adhesion
  • the fiber product of the present invention can be obtained by using part or all of the fiber laminate.
  • the fiber laminate is cut into a desired shape and size, and the cut pieces are sewn or fused into a fiber product. Process.
  • the said fiber laminated body for a part and processing it into a fiber product, what is necessary is just to process into a fiber product similarly using the said fiber laminated body and the conventional fabric etc. together.
  • the sewing of the fiber laminate may be performed in the same manner as the fastening method when forming the laminate in a cylindrical shape in the method of manufacturing the sealing bias tape.
  • the fusion of the fiber laminate is a method of directly fusing the fiber laminates cut into a desired shape or size, and a sheet made of hot melt resin (hereinafter simply referred to as “hot melt sheet”). And a method of indirectly fusing together the fiber laminates.
  • hot melt sheet examples include “Gore Seam (registered trademark) Sheet Adhesive” manufactured by Japan Gore.
  • the hot melt resin of the hot melt sheet the same one as that used for the hot melt adhesive layer (D) of the sealing bias tape can be used.
  • conditions for fusing the fiber laminate using a hot melt sheet the same conditions as those for press-bonding a sealing bias tape described later can be employed.
  • a sealing treatment is applied to at least a part (preferably all) of the portion where the fiber laminate is sewn or fused using the sealing bias tape of the present invention.
  • the sealing performance such as waterproofness, dustproofing and windproofing and the strength of the resulting fiber product are increased.
  • the strength of the fused part of the resulting fiber product is reduced, so that the fused part is subjected to a sealing process using a sealing tape or the like. As a result, the strength of the fused portion of the obtained fiber product is improved.
  • the sealing bias tape is fusion-bonded with an existing hot air sealer that applies hot air to the hot melt adhesive layer (D) side and presses the adherend with a pressure roll while the hot melt adhesive is melted. can do.
  • an existing hot air sealer that applies hot air to the hot melt adhesive layer (D) side and presses the adherend with a pressure roll while the hot melt adhesive is melted.
  • “QHP-805” manufactured by Quinlight Electronics Seiko Co., Ltd. L. “5000E” manufactured by GORE & ASSOCIATES can be used.
  • a sealing bias tape may be thermocompression bonded with a commercially available hot press or iron. At this time, heat and pressure are applied from above the stitching bias tape in a state where it is superimposed on the sewing portion.
  • the thermocompression bonding conditions of the sealing bias tape may be appropriately set depending on the softening point of the hot melt adhesive, the thickness of the flexible film, the material, the fusing speed, and the like.
  • the washing process was performed in order to evaluate the durability.
  • the washing process is performed using a general household automatic washing machine and detergent, and the process of hanging and drying at room temperature for 24 hours is defined as one cycle, and this cycle is repeated 20 times as a test piece. It used for the waterproof test.
  • Example 1 As a woven fabric (A), a nylon 66 plain weave structure with a total of 1117 warp and weft cover factors (a false twisted yarn with a fineness of 17 dtex for both warp and weft, 5 warp and weft yarns, density) Used, warp yarn: 138 pieces / 2.54 cm, weft yarn: 133 pieces / 2.54 cm, mass per unit area 19 g / m 2 ).
  • a porous PTFE film having a mass per unit area of 10 g / m 2 (manufactured by Nippon Gore Co., Ltd., porosity 80%, maximum pore diameter 0.2 ⁇ m, average thickness 15 ⁇ m) is used. It was.
  • a porous PTFE film having a mass per unit area of 18 g / m 2 manufactured by Nippon Gore Co., Ltd., porosity 80%, maximum pore diameter 0.2 ⁇ m, average thickness) 30 ⁇ m was used.
  • a laminate (AB) having a two-layer structure of a fabric (A) and a base film (B) was obtained by adhesion processing.
  • a moisture curing reaction type polyurethane hot melt adhesive (“Hybon 4811” manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd.) was used.
  • the adhesive temperature of the curing reaction type polyurethane hot melt is 120 ° C.
  • the molten liquid is porous PTFE film with a gravure roll having a cover rate of 40% so that the adhesive transfer amount is 5 g / m 2.
  • Pellet of polyurethane hot melt resin (LB-25M manufactured by WL GORE & ASSOCIATES) is used on the waterproof film (C) side of the laminate (ABC) at a thickness of 100 ⁇ m using an extruder with a die temperature of 180 ° C. Extrusion coating was performed to obtain a laminate having a four-layer structure composed of a woven fabric (A), a base film (B), a waterproof film (C), and a polyurethane hot melt adhesive layer (D). Finally, the laminate having the four-layer structure was slit so as to have a width of 22 mm to obtain a sealing bias tape having an inclination angle of 45 °.
  • Example 2 Processing was carried out under the same processing conditions as in Example 1 except that the inclination angle of the plain weave fabric in Example 1 was set to 30 ° to obtain a sealing bias tape.
  • Example 3 Except that the slit width of the laminate having a four-layer structure in Example 1 was set to 13 mm, processing was performed under the same processing conditions as in Example 1 to obtain a sealing bias tape.
  • Example 4 Except that the slit width of the laminate having a four-layer structure in Example 2 was set to 13 mm, processing was performed under the same processing conditions as in Example 2 to obtain a sealing bias tape.
  • Example 5 Processing was performed under the same processing conditions as in Example 3 except that the inclination angle of the plain weave fabric in Example 3 was set to 25 ° to obtain a sealing bias tape.
  • Example 6 Processing was performed under the same processing conditions as in Example 3 except that the inclination angle of the plain weave fabric in Example 3 was set to 20 ° to obtain a sealing bias tape.
  • Example 7 Processing was performed under the same processing conditions as in Example 3 except that the inclination angle of the plain weave fabric in Example 3 was set to 12 ° to obtain a sealing bias tape.
  • Comparative Example 1 In Comparative Example 1, instead of the base material film (B), the plain weave fabric (A) and the waterproof PTFE film side of the waterproof film (C) were bonded in step a to form a two-layer laminate ( AC).
  • Example 2 The same polyurethane hot melt resin (D) as in Example 1 was coated on the waterproof film side (C) of the laminate (AC) to obtain a laminate (ACD) having a three-layer structure. Finally, this laminate (ACD) was slit in the length direction so as to have a width of 22 mm to obtain a sealing tape having a three-layer structure.
  • Comparative Example 2 (Comparative Example 2) Instead of the plain woven fabric (A) in Comparative Example 1, a commercially available tricot knit made of nylon 66 fibers (wale and course fineness 22 dtex, wale density 36 / 2.54 cm, course density 50 / 2.54 cm) And a mass per unit area (33 g / m 2 ) was used under the same conditions as in Comparative Example 1 to obtain a sealing tape.
  • Comparative Example 3 is basically the same as Example 2, but unlike Example 2, the waterproof film (C) was not used. That is, the plain fabric woven fabric (A) and the base film (B) are bonded to produce a laminate (AB) having a two-layer structure, and after the bias processing, the laminate (AB) in Example 2 is used. The polyurethane hot melt resin (D) was coated, and finally, the laminate (ABD) having a three-layer structure was slit to have a width of 22 mm to obtain a sealing bias tape having an inclination angle of 30 °.
  • Comparative Example 4 Processing was performed under the same processing conditions as in Comparative Example 3 except that the slit width of the laminate (ABD) having a three-layer structure in Comparative Example 3 was 13 mm, to obtain a sealing bias tape.
  • hydrophilic resin to be impregnated into the porous PTFE film ethylene glycol was added to a hydrophilic polyurethane resin (“Hypol 2000” manufactured by Dow Chemical Co., Ltd.) at an NCO / OH equivalent ratio of 1 / 0.9. Then, a polyurethane prepolymer coating solution was prepared by mixing and stirring.
  • This polyurethane prepolymer coating solution was applied to one side of a porous PTFE film, which is a waterproof and moisture-permeable film (Y), with a roll coater (impregnated on a part of the film surface).
  • the coating amount at this time was 10 g / m 2 .
  • it was placed in an oven adjusted to a temperature of 80 ° C. and a humidity of 80% RH for 1 hour and cured by moisture and reaction to form a hydrophilic polyurethane resin layer on one side of the porous PTFE film.
  • the fabric (X) was laminated on the hydrophilic polyurethane resin layer side formed on one side of the porous PTFE film, and the fabric (Z) was laminated on the other side.
  • a moisture curing reaction type polyurethane hot melt adhesive (“Hybon 4811” manufactured by Hitachi Chemical Co., Ltd.) was used.
  • the temperature of the curing reaction type polyurethane hot melt adhesive is set to 120 ° C., and the melt is applied to the porous PTFE film in a spot shape with a gravure roll having a coverage of 40% so that the transfer amount of the adhesive is 5 g / m 2.
  • a fiber laminate (XYZ) having a three-layer structure was obtained by pressure bonding with a roll. After roll pressure bonding, it was left in a constant temperature and humidity chamber at 60 ° C.
  • the fabric (Z) of the fiber laminate (XYZ) was subjected to water repellent treatment.
  • As the water repellent treatment a dispersion liquid prepared by mixing 3% by mass of a water repellent (Asahi Guard AG-E81 manufactured by Asahi Glass Co., Ltd.) and 97% by mass of water is prepared, and this is applied to the surface of the fabric (Z). Then, the mixture was applied to a saturation amount or more, and then the excess dispersion was squeezed out with a mangle roll. At this time, the coating amount of the dispersion absorbed in the fabric (Z) was about 20 g / m 2 . Furthermore, the fiber laminate (XYZ) was dried in a hot air circulation oven under the conditions of 130 ° C. and 30 seconds.
  • the sealing tape is a hot air sealer (hot air is applied to the hot melt resin layer side of the tape and the resin is melted in order to seal the sewn part of the test piece.
  • a hot air sealer hot air is applied to the hot melt resin layer side of the tape and the resin is melted in order to seal the sewn part of the test piece.
  • an apparatus for example, “5000E” manufactured by WL GORE & ASSOCIATES. It was fused.
  • the sealing tape subjected to the bias processing was subjected to sealing treatment by adjusting the position so that the connection portion (seam) of the fiber laminate (XYZ) entered the sealing portion. .
  • Table 1 shows the structure of the sealing tapes produced in Examples 1 to 7 and Comparative Examples 1 to 5 and various test results (Examples 1 to 7 correspond to test numbers 1 to 7, and Comparative Examples) 1 to 5 correspond to test numbers 8 to 12).
  • each of the sealing bias tapes prepared in Examples 1 to 7 had a 25% modulus (M25) of 30 N / cm or less, while the bias processing was performed.
  • the 25% modulus of the sealing tape of Comparative Example 1 in which no is performed was 39.4 N / cm.
  • rupture elongation of the sealing tape produced in the comparative example 1 is less than 35%, and it turns out that it is hard to elongate and is rigid. Further, the sealing tape of Comparative Example 1 was puckered when fused to the joint structure.
  • the sealing tape of Comparative Example 2 that does not contain the base film (B) uses a tricot (knitted fabric) instead of the woven fabric (A), so the 25% modulus is a relatively good value of 15 N / cm or less.
  • the appearance of the knitted fabric does not completely match the appearance (woven fabric) of the fiber laminate that is the adherent fabric, and cannot be used commercially as a sealing tape.
  • the sealing tape of Comparative Example 2 was inferior in friction durability.
  • the sealing tapes of Comparative Examples 3 and 4 that do not include the waterproof film (C) are inferior in waterproofness because water leakage from between the base film (B1) and the base film (B2) cannot be prevented. Met.
  • An outdoor jacket was prepared using the evaluation fiber laminate (XYZ) and the sealing tapes of Example 1 and Comparative Example 1, respectively.
  • the outdoor jacket using the sealing tape (Example 1) of the present invention had a better appearance with less puckering than the outdoor jacket manufactured using the sealing tape of Comparative Example 1.
  • the sealing bias tape of the present invention can be suitably applied to the sealing treatment of textile products, and can be suitably applied to various textile products such as clothing products, sheets, tents, and sleeping bags. In particular, it is suitable for clothing products that require waterproof and moisture permeability.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

 織物布帛が積層された3層構造の目止めテープでありながら、テープの長さ方向にストレッチ性を有する目止め用バイアステープを提供する。 本発明の目止め用バイアステープ1は、織物2と、該織物2に積層された基材フィルム3と、該基材フィルム3に積層された防水性フィルム4と、該防水性フィルム4に積層されたホットメルト接着剤層5とをこの順で有し、前記基材フィルム3は、少なくとも基材フィルム3aと基材フィルム3bとが止着されてなり、前記防水性フィルム4は、前記止着部6を覆うように積層されていることを特徴とする。

Description

目止め用バイアステープ及びその製造方法、並びに、該目止め用バイアステープを用いた繊維製品
 本発明は、目止め用バイアステープ及びその製造方法、並びに、該目止め用バイアステープを用いた繊維製品に関するものである。
 防水性、防塵性、防風性などが要求される用途で用いられる着衣製品、シーツ、テント、バッグ、寝袋などの繊維製品には、防護性ライニング(防水コーティングや防水フィルム)に表地として織物やニットなどの生地が積層された2層構造や、前記防護性ライニングのもう一方の片面(裏地)にトリコットニットや織物が積層された3層構造の積層布帛が一般的に用いられる。
 2層構造からなる防水性の積層布帛は、その肌に触れる側、すなわち、裏地がポリウレタン樹脂などからなる防水性フィルムであり、水に濡れたり汗をかいたりしたときの肌触りが悪い。そのため、2層構造の防水性積層布帛を用いる場合には、メッシュニットやタフタ織物などの裏地を重ね合わせて用いられるのが一般的である。しかし、この方法でも、裏地が肌に纏わり付くため依然として肌触りが悪く、また、肌と外気との間の空気層(防水性積層布帛と裏地との間で形成される空間)が大きくなるため、着用時の透湿性が低下するとともに、嵩張ってコンパクトに収納できないという問題がある。そのため、近年では、製品の軽量性、携帯性を追及し、かつ、肌触りやムレ感を低減するために、防水性フィルムの裏地として、トリコットニットや織物を積層した3層構造の積層布帛が一般的に用いられるようになっている。
 3層構造の防水性積層布帛を繊維製品に加工する場合、その縫目や継目などの接合部分を目止め処理するのに目止めテープが使用されている。目止めテープは、通常、基材フィルムの一方の面に布帛を、他方の面に接着剤層を積層させた3層構造からなる。目止めテープに積層する布帛としては、3層構造の防水性積層布帛の裏地と目止めテープの外観とを一致させて、さらに、目止めテープの肌触りを向上させるために、3層構造の防水性積層布帛と同じ外観を有するトリコットニットあるいは織物が使用されている。
 このような目止めテープとしては、例えば、基材フィルムと、前記基材フィルムの一方の面に積層された所定のカバーファクターを有する織物と、前記基材フィルムの他方の面に積層された接着剤層とを有する目止めテープ(特許文献1(請求項1)参照)が提案されている。この目止めテープを用いた繊維製品は、耐久性(防水性)、外観及び触感に優れ、軽量化及びコンパクト化することができる。
 また、従来、織物からなるテープに伸縮性を付与する手法として、織物の経糸に対して斜めに裁断する加工(バイアス加工)が知られている。このようなバイアス加工を施されたバイアステープとして、例えば、経糸と緯糸とが直交状に交錯した織布を用い、その経糸に対してほぼ20度の角度に裁ったバイアステープ(特許文献2参照)が提案されている。
特開2007-84627号公報 実開昭60-152688号公報
 上述したように、目止めテープは、通常、布帛と基材フィルムと接着剤層とを積層させた3層構造からなる。例えば、接着剤層がホットメルト接着剤の場合には、繊維積層体などの縫目もしくは継目部分に目止めテープを置き、加熱プレスしてホットメルト接着剤を繊維積層体に溶融含浸、固化させることによって、繊維積層体に対して目止めテープを固着することとなる。
 しかしながら、特許文献1に記載されているような従来の目止めテープは、織物が積層されているため、長さ方向へのストレッチ性を有さない。そのため、曲線状の縫着部の目止めにおいて、パッカリングやシワを生じ易く、着衣製品とした場合に外観を低下させたり、シワの存在により漏水のおそれを生じさせる。また、目止めされる繊維積層体がストレッチ性を有する場合においても、目止め部分においてパッカリングを生じ易く、着衣製品とした場合に、外観を低下させるという問題がある。
 また、従来、織物からなるテープにバイアス加工を施すことにより、伸縮性を付与する方法が知られている。このようなバイアス加工においては、一般的に、織物を筒状に形成した後、らせん状に裁断する方法が採用されている。しかし、防水性を有する基材フィルムと織物とを積層した後に、このようなバイアス加工を施すと、積層体を筒状に形成する際の止着部(縫着部)は、基材フィルムの継ぎ目となるため防水性が損なわれてしまう。そのため、バイアス加工後の目止めテープには、一定の周期で止着部、すなわち、防水性を有さない部分が存在することとなるが、このような部分は目止めテープとして使用できないという問題があった。
 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、織物布帛が積層された3層構造の目止めテープでありながら、テープの長さ方向にストレッチ性を有する目止め用バイアステープを提供することを目的とする。また、目止めテープにバイアス加工を施しても、防水性が損なわれた部分の発生を防止することができる目止め用バイアステープの製造方法を提供することを目的とする。
 上記課題を解決することができた本発明の目止め用バイアステープは、長手方向に対して糸が斜めに配された織物(A)と、該織物(A)に積層された防水性フィルム(C)と、該防水性フィルム(C)に積層されたホットメルト接着剤層(D)とを積層したものである。このような構成とすることにより、本発明の目止め用バイアステープは、バイアス加工により長手方向のストレッチ性を有するものである。
 また、上記目止め用バイアステープにおいて、前記織物(A)が継ぎ目を有しており、前記防水性フィルム(C)は、前記織物(A)の継ぎ目を覆っている構成、すなわち、織物(A)は、少なくとも織物(A1)と織物(A2)に分かれており、前記防水性フィルム(C)は、織物(A1)と織物(A2)の継ぎ目(以下、「止着部」と記載する場合がある)を覆うように積層することができる。このような構成とすることにより、継ぎ目を有する目止め用バイアステープであっても、継ぎ目部分の防水性を担保することができる。
 上記目止め用バイアステープにおいて、前記織物(A)に基材フィルム(B)が積層されていることが好ましい。
 このような構成とすることにより、本発明の目止め用バイアステープは、織物(A)の繊維の目よれが防止され、かつ、織物(A)の機械的強度が向上する。また、基材フィルム(B)の止着部では、その機械的強度が低下するが、この止着部を防水性フィルム(C)で覆うことにより、この部分での機械的強度も確保することができる。前記織物(A)の経糸または緯糸の傾斜角度(バイアス角)の大きさは、目止め用バイアステープの長手方向に対して10°~45°であることが好ましく、より好ましくは15°~45°、さらに好ましくは20°~45°である。
 前記織物(A)を構成する経糸(a1)および緯糸(a2)のカバーファクターの合計値(CFtotal)が、500~1400であることが好ましい。目止め用バイアステープに積層される布帛として、上記カバーファクターを満足する織物(A)を使用することによって、目止めテープが交差するクロス部における第一層の目止め用バイアステープに積層されている織物(A)への第二層の目止め用バイアステープの接着剤層の含浸性(以下、単に「クロス部含浸性」という場合がある)を高めることによって、目止め部(特にクロス部)の耐水度を向上させるとともに、繊維製品としたときの外観、軽量化および触感がより向上する。前記経糸(a1)のカバーファクター(CFm)または緯糸(a2)のカバーファクター(CFt)の少なくとも一方は、200~800の範囲内であることが好ましい。
 前記織物(A)を構成する経糸または緯糸の少なくとも一方は、2本以上のフィラメントで構成されていることが好ましい。2本以上のフィラメントで構成されている経糸または緯糸を使用することにより、得られる目止め用バイアステープの風合いがさらに柔らかくなる。前記フィラメントの繊度は12dtex以下が好ましい。フィラメント1本当たりの繊度を12dtex以下とすることによって、得られる目止め用バイアステープの風合いがさらに柔らかくなる。
 前記織物(A)を構成する経糸または緯糸の少なくとも一方は、長繊維であることが好ましい。長繊維を使用することによって、織物表面にケバが発生するのを抑制でき、クロス部における接着剤の含浸性が向上する。前記織物(A)を構成する経糸または緯糸の少なくとも一方は、加工糸であることが好ましい。加工糸を使用することによって、クロス部における接着剤の含浸性が向上し、織物の繊維密度を低密度化しても、外観や触感が損なわれにくくなる。前記織物(A)は、平織組織からなるものが好ましい。平織組織とすることにより、繊維密度を低密度化しやすく、クロス部含浸性が向上する。
 前記基材フィルム(B)は、防水性を有するフィルムであることが好ましい。前記基材フィルム(B)として、防水性を有するフィルムを使用すれば、目止め処理部の防水性を高めることができる。
 前記防水性フィルム(C)は、疎水性樹脂からなる多孔質フィルムであることが好ましく、より好ましくは多孔質ポリテトラフルオロエチレンフィルムである。また、前記防水性フィルム(C)として用いる疎水性樹脂からなる多孔質フィルムは、前記ホットメルト接着剤層(D)が積層される側に、極性基を有する高分子樹脂層を有することが好ましい。極性基を有する高分子樹脂層を有することによって、疎水性樹脂からなる多孔質フィルムと接着剤層との接合強度が向上する。
 前記ホットメルト接着剤層(D)の接着剤は、ポリウレタン系ホットメルト接着剤であることが好ましく、前記ホットメルト接着剤層(D)の厚さは120μm以下が好ましい。これにより、得られる目止め用バイアステープの風合いがより柔らかくなるとともに、軽量性も向上する。
 本発明の目止め用バイアステープの製造方法は、織物(A)の一方端部と、他方端部とを止着し、筒状に形成する工程と、前記筒状に形成された織物(A)を、軸線方向にらせん状に裁断する工程と、裁断後の前記織物(A)上に防水性フィルム(C)を積層し、該防水性フィルム(C)上にホットメルト接着剤層(D)を積層する工程とを含むことを特徴とする。
 上記本発明の製造方法において、前記織物(A)を筒状に形成する工程の前に、前記織物(A)に基材フィルム(B)を積層すれば、容易にバイアス加工を行うことができる。また、特に、織物(A)としてカバーファクターの小さいものを用いる場合には、繊維の目よれを防止できる。さらに、バイアス加工を施した後、防水性フィルム(C)を積層するため、目止め用バイアステープの全面にわたって防水性を確保でき、得られた目止め用バイアステープは全ての部分が使用可能となる。よって、上記の製造方法によれば、生産性がよく、経済性に優れた目止め用バイアステープが得られる。
 本発明の繊維製品は、繊維積層体を縫製加工もしくは融着加工して得られる繊維製品であって、縫製部分もしくは融着部分の少なくとも一部が、前記目止め用バイアステープを用いて目止め処理されていることを特徴とする。本発明の目止め用バイアステープを使用することによって、目止め効果に優れ、かつ、外観に優れた繊維製品が得られる。
 前記繊維製品としては、前記繊維積層体として、可撓性フィルム(Y)と、前記可撓性フィルム(Y)の一方の面に積層された織物(X)と、前記可撓性フィルム(Y)の他方の面に積層された布帛(Z)とを有し、前記織物(X)を構成する経糸(x1)および緯糸(x2)のカバーファクターの合計値(CFtotal)が700~1400であるものを使用し、前記繊維積層体の前記織物側が目止め処理されているものである。
 すなわち、前記カバーファクターの値を満足する織物(X)は、目止め用バイアステープに積層される織物(A)と同様に、目止め用バイアステープの接着剤層の含浸性に優れ、繊維積層体を繊維製品に加工する際の接合部(縫製部分および融着部分)において優れた目止め効果が得られる。また、前記織物(X)が積層されている繊維積層体を使用することによって、従来のトリコットニットが積層された繊維積層体よりも軽量な繊維製品が得られる。前記経糸(x1)のカバーファクター(CFm)または緯糸(x2)のカバーファクター(CFt)の少なくとも一方が、300~800の範囲内であることが好ましい。
 前記可撓性フィルム(Y)としては、防水透湿性フィルムが好適であり、多孔質ポリテトラフルオロエチレンフィルムがより好適である。可撓性フィルム(Y)として、防水透湿性フィルムを使用することによって、防水透湿性に優れる繊維製品が得られる。前記繊維製品としては、着衣製品が好適である。
 本発明の目止め用バイアステープによれば、テープの長さ方向にストレッチ性を有するため、曲線状の縫製部などにおいてテープのパッカリングやシワの発生を抑制することで外観や目止め性が向上する。また、ストレッチ性を有する繊維積層体に目止めを施す場合にパッカリングの発生を抑制することができ、外観を損なうことなく、着衣製品の縫製部の目止めを行うことができる。
 また、本発明の目止め用バイアステープの製造方法によれば、得られる目止め用バイアステープに防水性が損なわれた部分が発生することを防止できるため、生産性、経済性に優れる。
本発明の実施の形態にかかる目止め用バイアステープの断面模式図である。 織物(A)と基材フィルム(B)との積層物を示す平面模式図である。 積層物を円筒状に形成した状態を示す斜視模式図である。 円筒状に形成した積層物をらせん状に裁断した状態を示す斜視模式図である。 バイアス加工後の積層物を示す平面模式図である。 実施例で用いた試験片を示す平面模式図である。
1.目止め用バイアステープ
 本発明の目止め用バイアステープは、長手方向に対して糸が斜めに配された織物(A)と、該織物(A)に積層された防水性フィルム(C)と、該防水性フィルム(C)に積層されたホットメルト接着剤層(D)とを有しているものである。織物(A)がつなぎ目を有している場合(すなわち、織物(A)が、少なくとも織物(A1)と織物(A2)とに分かれて形成されている場合)、前記防水性フィルム(C)は、前記織物(A)のつなぎ目を覆っている態様を好ましく実施できる。より好ましくは、織物(A)に基材フィルム(B)を積層する。
 図1を参照して、本発明の目止め用バイアステープの一例を説明する。図1は本発明の目止め用バイアステープの断面模式図である。図1に示すように、本発明の目止め用バイアステープ1は、織物2、基材フィルム3、防水性フィルム4、ホットメルト接着剤層5がこの順で積層されている。前記基材フィルム3は少なくとも基材フィルム3aと基材フィルム3bとが、例えば、縫製糸7によって止着された止着部6を有している。そして、前記防水性フィルム4が、前記止着部6を覆うように積層されている。
 上記のような構成とすることにより、本発明の目止め用バイアステープは、基材フィルム3によって織物2の繊維の目よれが防止され、かつ、織物の機械的強度が向上している。また、基材フィルム3の止着部6では、その機械的強度が低下するが、この止着部6を防水性フィルム4で覆うことにより、この部分での機械的強度も確保することができる。また、基材フィルム3に止着部6が存在すると、基材フィルムの切れ目や縫製により生じる縫い孔などのため目止め性が低下することとなるが、防水性フィルム4で止着部6を覆うことにより、目止め性が良好となる。
1-1.織物(A)
 本発明で使用する織物(A)は、バイアス加工によりストレッチ性を付与し得るものであれば、特に限定されない。本発明で使用する織物(A)を構成する繊維(経糸または緯糸を構成する繊維)の素材は特に制限されず、天然繊維、合成繊維のいずれであってもよい。前記天然繊維としては、例えば、綿、麻などの植物性繊維;絹、羊毛その他の獣毛などの動物性繊維;などが挙げられる。前記合成繊維としては、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維、アクリル繊維などを挙げることができる。特に、着衣製品などに使用する場合には、しなやかさ、強度、耐熱性、耐久性、コスト、軽量性などの観点から、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維などが好ましい。
 前記織物(A)の経糸または緯糸の傾斜角度の大きさは、目止め用バイアステープの長手方向に対して10°以上であることが好ましく、より好ましくは20°以上、さらに好ましくは30°以上であり、45°以下であることが好ましい。前記傾斜角度が10°以上であれば、目止め用バイアステープのストレッチ性がより良好となる。
 本発明で使用する織物(A)は、織物(A)を構成する経糸(a1)および緯糸(a2)のそれぞれについて、下記式によって算出されるカバーファクターの合計値(CFtotal)が、500以上が好ましく、より好ましくは700以上、さらに好ましくは900以上であり、1400以下が好ましく、より好ましくは1300以下、さらに好ましくは1200以下である。ここで、カバーファクターとは、織物の目の粗さを表すものであり、数字が大きい程繊維間の隙間が小さくなり、数字が小さい程繊維間の隙間が大きくなる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-M000001
CFm:経糸のカバーファクター
CFt:緯糸のカバーファクター
m:経糸の繊度(dtex)
t:緯糸の繊度(dtex)
m:経糸の密度(本/2.54cm)
t:緯糸の密度(本/2.54cm)
 前記織物(A)を構成する経糸(a1)および緯糸(a2)のそれぞれについて、カバーファクターの合計値(CFtotal)が500以上であれば、使用する織物(A)の強度が確保されハンドリング性や加工性がより向上し、外観や触感が向上する。また、カバーファクターの合計値(CFtotal)が1400以下であれば、クロス部含浸性がより良好となる。
 前記経糸(a1)のカバーファクター(CFm)または緯糸(a2)のカバーファクター(CFt)の少なくとも一方は、200以上であることが好ましく、より好ましくは300以上であり、800以下であることが好ましく、より好ましくは700以下である。前記経糸(a1)または緯糸(a2)の少なくとも一方のカバーファクターを上記範囲内とすることにより、使用する織物(A)の強度、織物を積層する際のハンドリング性を確保しつつ、クロス部含浸性をより向上させることができる。なお、前記経糸および緯糸のカバーファクターは、繊度と密度とを適宜選択することによって制御することができる。
 前記織物(A)を構成する経糸および緯糸の繊度は、5dtex以上が好ましく、より好ましくは7dtex以上であり、55dtex以下が好ましく、より好ましくは33dtex以下である。繊度が5dtex以上であれば、前記織物(A)、および、得られる目止め用バイアステープの物理的強度が良好となり、耐摩耗性がより向上する。また、繊度が55dtex以下であれば、前記織物(A)の厚さが薄くなり、糸間に存在する空隙部の容積を小さくできるため、クロス部含浸性が向上する。また、前記織物(A)、および、得られる目止め用バイアステープが、軽量化するとともに風合いが柔らかくなる。
 前記織物(A)を構成する経糸または緯糸の少なくとも一方は、2本以上のフィラメントで構成されることが好ましい。2本以上のフィラメントから構成される経糸または緯糸を使用することにより、前記織物(A)、および、得られる目止め用バイアステープの風合いが柔らかくなる。さらに、前記経糸または緯糸を構成するフィラメント一本あたりの繊度は、12dtex以下であることが好ましい。経糸または緯糸を構成するフィラメント一本あたりの繊度を12dtex以下とすることによって、前記織物(A)の厚さが薄くなり、糸間に存在する空隙部の容積を小さくできるため、クロス部含浸性が向上する。また、前記織物(A)、および、得られる目止め用バイアステープの風合いがさらに柔らかくなる。
 前記織物(A)を構成する経糸および緯糸の密度は、前記カバーファクターの合計値の範囲を満足できるように、適宜決定すればよい。
 本発明において使用する織物(A)を構成する繊維は、長繊維、短繊維のいずれであってもよいが、長繊維、もしくは、実質的に長繊維に近い繊維を使用することが好ましい。長繊維を使用することによって、織物表面にケバが発生するのを抑制でき、クロス部含浸性が向上する。短繊維を使用すると得られる目止め用バイアステープの織物の表面には短繊維のケバが発生しやすくなり、クロス部含浸性が低下して目止め効果が低下する虞がある。従って、短繊維を使用する場合には、得られる目止め用バイアステープの織物の表面のケバを毛焼きや溶融処理などにより処理(除去)することが好ましい。
 また、前記繊維の糸種は特に制限されないが、生機製造後の精錬、染色工程、その後の積層工程、ハンドリングにおいて、織物(A)を構成する経糸および緯糸が生糸であると、目よれによる外観不良を発生しやすく製造が難しくなる。そのため、糸種は、加工糸が好ましく、仮撚り加工糸がより好ましい。また、加工糸とすることによって、生糸に比べてクロス部含浸性も一層向上する。すなわち、加工糸を用いると糸を構成するフィラメント間の間隔が広がり、目止め用バイアステープの接着剤がフィラメント間に含浸しやすくなる。
 前記織物(A)の組織としては、特に限定されず、斜文織、朱子織、平織などの組織を挙げることができる。これらの中でも組織としては、平織組織が好ましい。織物(A)の組織を平織組織とすれば、経糸方向と緯糸方向の物性バランスに優れるとともに、構造的に強度や耐摩耗性に優れるため、繊維密度を低密度にしやすく、クロス部含浸性が向上する。
1-2.基材フィルム(B)
 前記基材フィルム(B)は、前記織物(A)を構成する繊維が目よれすることを抑制できるものであれば、その素材は特に限定されない。前記基材フィルム(B)の素材としては、例えば、ポリウレタン樹脂;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル樹脂;ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン樹脂;フッ素樹脂;アクリル樹脂;ポリアミド樹脂;塩化ビニル樹脂;合成ゴム;天然ゴム;シリコーン樹脂;などが挙げられる。前記基材フィルム(B)としては、上記素材からなる無孔質のフィルム、または、多孔質のフィルムが挙げられる。これらの中でも多孔質ポリテトラフルオロエチレンフィルムが柔軟性、耐熱性などの点から好ましい。
 前記基材フィルム(B)は、防水性を有するフィルムであることが好ましい。基材フィルム(B)が防水性を有するフィルムであれば、目止め用バイアステープの目止め性がより向上する。防水性を有するフィルムとしては、上記素材からなる無孔質のフィルムや、後述する防水性フィルム(C)と同様のものが挙げられる。
 前記基材フィルム(B)の厚さは、5μm以上が好ましく、より好ましくは10μm以上であり、200μm以下が好ましく、より好ましくは50μm以下である。基材フィルム(B)の厚さが5μm以上であれば、目止め用バイアステープの機械的強度がより向上し、200μm以下であれば、基材フィルム(B)の柔軟性がより良好となる。基材フィルム(B)の厚さの測定は、ダイヤルシックネスゲージで測定した平均厚さ(テクロック社製1/1000mmダイヤルシックネスゲージを用い、本体バネ荷重以外の荷重をかけない状態で測定した)による。
 また、前記基材フィルム(B)は目止め用バイアステープの長さ方向にストレッチ性を有する必要がある。基材フィルム(B)がストレッチ性を有することで、目止め用バイアステープのストレッチ性がより良好となる。
 前記基材フィルム(B)を用いる場合、前記基材フィルム(B)は、少なくとも基材フィルム(B1)と基材フィルム(B2)とが止着されてなる。すなわち、基材フィルム(B)が、複数の基材フィルムを連結し、拡張されたものである。このような止着としては、例えば、織物に対してバイアス加工を施すために、筒状に形成する際に生じる止着部などが挙げられる。このような止着部では、基材フィルムが縫製や融着により止着されているため、機械的強度が劣ることとなる。また、基材フィルム(B)として、防水性を有するフィルムを用いた場合であっても、止着部では防水性が損なわれることとなる。
1-3.防水性フィルム(C)
 前記防水性フィルム(C)は防水性を有するものであれば、その素材は特に制限されない。前記防水性フィルム(C)の素材としては、例えば、ポリウレタン樹脂;ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル樹脂;ポリエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフィン樹脂;アクリル樹脂;ポリアミド樹脂;塩化ビニル樹脂;合成ゴム;天然ゴム;シリコーン樹脂;含フッ素系樹脂などが挙げられる。また、前記防水性フィルム(C)は、さらに顔料や紫外線吸収剤、可塑剤、充填剤などの改質剤を含有してもよい。
 前記防水性フィルム(C)としては、上記素材からなる無孔質のフィルム、または、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂などの親水性樹脂フィルムや、ポリエステル樹脂、ポリオレフィン樹脂、含フッ素系樹脂、撥水処理を施したポリウレタン樹脂などの疎水性樹脂からなる多孔質フィルム(以下、単に「疎水性多孔質フィルム」という場合がある)を挙げることができる。ここで、「疎水性樹脂」とは、樹脂を用いて滑らかで平坦な板を成形し、該板の表面に置かれた水滴の接触角(測定温度25℃)が60度以上、より好ましくは80度以上の樹脂を意味する。
 前記疎水性多孔質フィルムは、内部に細孔(連続気孔)を有する多孔質構造によって透湿性を維持しつつ、フィルム基材を構成する疎水性樹脂が、該細孔内への水の浸入を抑制し、フィルム全体として防水性を発現する。一方、多孔質体であることから、接着剤がフィルム細孔内に浸透してアンカー効果が発現するため、耐久性に優れた積層加工が可能である。これらの中でも、含フッ素系樹脂からなる多孔質フィルムが耐熱性、寸法安定性の点で好適であり、多孔質ポリテトラフルオロエチレンフィルム(以下、「多孔質PTFEフィルム」と称する場合がある)がより好適である。特に、多孔質PTFEフィルムは、フィルム基材を構成する樹脂成分であるポリテトラフルオロエチレンの疎水性(撥水性)が高いために、優れた防水性が得られると共に、高い空孔率のフィルムが製造できるため、接着剤のアンカー効果による優れた接着耐久性が実現できる。
 前記多孔質PTFEフィルムとは、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)のファインパウダーを成形助剤と混合することにより得られるペーストの成形体から、成形助剤を除去した後、高温高速度で平面状に延伸することにより得られるもので、多孔質構造を有している。すなわち、多孔質PTFEフィルムは、微小な結晶リボンで相互に連結されたポリテトラフルオロエチレンの1次粒子の凝集体であるノードと、これら一次粒子から引き出されて伸びきった結晶リボンの束であるフィブリルとからなり、そして、フィブリルと該フィブリルを繋ぐノードで区画される空間が空孔となっている。後述する多孔質PTFEフィルムの空孔率、最大細孔径などは、延伸倍率などによって制御できる。
 前記疎水性多孔質フィルムの最大細孔径は、0.01μm以上が好ましく、より好ましくは0.1μm以上であり、10μm以下が好ましく、より好ましくは1μm以下である。最大細孔径が0.01μm以上であれば、より容易に製造することができ、10μm以下であれば、疎水性多孔質フィルムの防水性がより向上し、フィルム強度もより向上するため、積層などの後工程での取扱いが容易となる。
 前記疎水性多孔質フィルムの空孔率は、50%以上が好ましく、より好ましくは60%以上であり、98%以下が好ましく、より好ましくは95%以下である。疎水性多孔質フィルムの空孔率を50%以上とすることによって、接着剤のアンカー効果が高まる。一方、98%以下とすることによって、フィルムの強度を確保することができる。
 なお、最大細孔径は、ASTMF-316の規定に準拠して測定した値である。空孔率は、JIS K 6885の見掛け密度測定に準拠して測定した見掛け密度(ρ)を用いて、PTFEの真密度を2.2g/cm3として、次式で計算して求める。
  空孔率(%)=100×(2.2-ρ)/2.2
 前記疎水性多孔質フィルムは、接着剤層を積層する側に親水性樹脂層(極性基を有する高分子樹脂層)を有することが好ましい。親水性樹脂層を形成しておくことによって、疎水性多孔質フィルムの機械的強度が向上すると同時に、接着剤層との接着性が向上し、耐久性に優れる目止め用バイアステープが得られる。この親水性樹脂層は、疎水性多孔質フィルムの表面に形成されていればよいが、親水性樹脂層の一部が疎水性多孔質フィルムの表層部分に含浸していても良い。親水性樹脂層の一部が、疎水性多孔質フィルム表層の細孔内に含浸することによってアンカー効果が働くため、親水性樹脂層と疎水性多孔質フィルムとの接合強度が強固なものとなる。
 前記親水性樹脂としては、水酸基、オキシエチレン基、カルボキシル基、スルホン酸基、アミノ酸基などの親水性基を持つ高分子材料であって、親水性で且つ水不溶性のものが好ましく用いられる。具体的には、少なくとも一部が架橋された、ポリビニルアルコール、酢酸セルロース、硝酸セルロースなどの親水性ポリマーや、親水性ポリウレタン樹脂が挙げられる。これらの中でも、耐熱性、耐薬品性、加工性などを考慮すると親水性ポリウレタン樹脂が特に好ましい。前記親水性ポリウレタン樹脂としては、水酸基、アミノ基、カルボキシル基、スルホン基、オキシエチレン基などの親水性基を含むポリエステル系あるいはポリエーテル系のポリウレタンやプレポリマーが用いられる。
 前記防水性フィルム(C)の厚さは、5μm以上が好ましく、より好ましくは10μm以上であり、300μm以下が好ましく、より好ましくは100μm以下である。防水性フィルム(C)の厚さが5μm以上であれば、目止め用バイアステープの防水性がより向上し、300μm以下であれば、防水性フィルム(C)の柔軟性がより良好となる。防水性フィルム(C)の厚さは、前記基材フィルム(B)と同様の方法で測定する。
 また、前記防水性フィルム(C)は目止め用バイアステープの長さ方向にストレッチ性を有する必要がある。防水性フィルム(C)がストレッチ性を有することで、目止め用バイアステープのストレッチ性がより良好となり、かつ、伸縮させた場合においても良好な防水性を維持できる。前記防水性フィルム(C)は、長さ方向の50%モジュラスが0.2N/cm以上が好ましく、より好ましくは0.5N/cm以上であり、10N/cm以下が好ましく、より好ましくは5N/cm以下である。
 前記防水性フィルム(C)は、織物(A1)と織物(A2)との止着部を覆うように積層されている。基材フィルム(B)を用いる場合には、基材フィルム(B1)と基材フィルム(B2)との止着部を覆うように積層されている。このように、止着部を覆うように積層することにより、止着部の機械的強度を向上させることができ、目止め用バイアステープの強度を向上できる。ここで、基材フィルム(B)として防水性を有するフィルムを用いる場合には、基材フィルム(B1)と基材フィルム(B2)との止着部のみを防水性フィルム(C)で覆うことにより防水性を確保できる。防水性フィルム(C)は、目止め用バイアステープの全面にわたって、連続したフィルムであることが好ましい。
1-4.ホットメルト接着剤層(D)
 前記ホットメルト接着剤層(D)に使用されるホットメルト接着剤としては、目止め処理時に繊維製品の縫目や継目などの接合部に生じた空隙を充填して目止め効果を発現するものであれば、特に制限されないが、熱風や超音波、高周波などの手段により加熱溶融して接着力を発現するホットメルト接着剤が用いられる。前記ホットメルト接着剤としては、ポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポリブチラール樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、セルロース誘導体樹脂、ポリメチルメタクリレート樹脂、ポリビニルエーテル樹脂、ポリウレタン樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂などの各種樹脂またはその共重合体樹脂を、単独あるいは2種以上の混合物として適宜用いることができる。
 本発明の目止め用バイアステープを着衣製品に使用する場合、ドライクリーニング耐久性や、洗濯耐久性とともに、柔軟な風合いが必要とされる。このような場合には、前記ホットメルト接着剤としては、ポリウレタン系樹脂が好適である。
 前記ホットメルト接着剤の流動値(島津製作所社製フローテスター「CFT-500」を用い、180℃で測定した)は、40×10-3cm3/s以上が好ましく、より好ましくは60×10-3cm3/s以上であり、200×10-3cm3/s以下が好ましく、より好ましくは100×10-3cm3/s以下である。ホットメルト接着剤の流動値が上記範囲内であれば、接着力がより良好となり、かつ、目止め加工する際に、溶融したホットメルト接着剤が縫製部分の針穴から溶出したり、テープの両端からはみ出したりすることがなく、外観もより良好となり、防水性もより向上する。
 前記ホットメルト接着剤層(D)の厚さは、20μm以上が好ましく、より好ましくは50μm以上であり、400μm以下が好ましく、より好ましくは200μm以下、特に好ましくは120μm以下である。ホットメルト接着剤層(D)が20μm以上であれば、樹脂量が十分となり、針穴部分の糸の凹凸部をより完全に塞ぐことができ、縫着部分の防水性がより向上する。一方、ホットメルト接着剤層(D)が400μm以下であれば、目止め用バイアステープを熱圧着する際、十分に溶解するまでの時間を短縮することができ、生産性が向上し、また、接着される基材フィルム側に熱的なダメージが発生することがより抑制できる。また、接着加工後の目止め部の風合いが硬くなりすぎず、例えば、本発明の目止め用バイアステープを着衣製品に適用した場合、目止め部でごわつき感がなく、風合いが柔らかくなる。
 なお、目止め用バイアステープの前記織物(A)を構成する繊維、基材フィルム(B)及び防水性フィルム(C)がホットメルト接着剤の軟化点よりも高い耐熱性を有していることが好ましい。ここで、通常、ホットメルト接着剤の軟化点は、約140℃未満であることから、織物(A)を構成する繊維、基材フィルム(B)及び防水性フィルム(C)の軟化点は140℃以上が好ましく、より好ましくは170℃以上である。
 本発明の目止め用バイアステープは、長さ方向の25%モジュラスが3N/cm以上が好ましく、より好ましくは5N/cm以上であり、30N/cm以下が好ましく、より好ましくは20N/cm以下である。長さ方向の25%モジュラスが3N/cm以上であれば、目止め加工を施す際、テープがネッキングした状態(テープが長さ方向に伸びて幅が狭くなる状態)となりにくく、曲線部などの目止め加工において十分な目止め代を確保でき、目止め性がより向上する。また、長さ方向の25%モジュラスが30N/cm以下であれば、目止めテープの低張力での伸縮性が高まり、繊維製品としたときに目止め加工した部位の伸縮性がより高まる。
 本発明の目止め用バイアステープは、長さ方向の破断伸びが30%以上であることが好ましく、より好ましくは40%以上である。長さ方向の破断伸びが30%以上であれば、曲線部などの目止め加工においてテープの曲線への追従性が高まり、目止め加工時の加工性や仕上がりの外観が向上すると共に、繊維製品としたとき、目止め加工した部位の伸縮性が高まる。
 本発明の目止め用バイアステープのテープ幅は、5mm以上が好ましく、より好ましくは8mm以上であり、50mm以下が好ましく、より好ましくは25mm以下である。テープ幅が5mm以上であれば、目止め部をテープでカバーする際の目止め代を十分確保することができ、目止め効果がより向上する。また、テープ幅が50mm以下であれば、シワやパッカリングの発生が抑制され、製品の外観がより良好となる。
2.目止め用バイアステープの製造方法
 前記目止め用バイアステープの製造方法は、織物(A)に対してバイアス加工を施すことができ、かつ、織物(A)、基材フィルム(B)及び防水性フィルム(C)を積層して、目止め用バイアステープ全面にわたって防水性を確保できる製造方法であれば特に限定されない。
 本発明の目止め用バイアステープの製造方法は、織物(A)と基材フィルム(B)とを積層し、積層物を形成する工程と、前記積層物の一方端部と、他方端部とを止着し、筒状に形成する工程と、前記筒状に形成された積層物を、軸線方向にらせん状に裁断する工程と、裁断後の前記積層物の前記基材フィルム(B)上に防水性フィルム(C)を積層し、該防水性基材フィルム(B)上にホットメルト接着剤層(D)を積層する工程とを含むことが好ましい。
 以下、図2~図5を参照して、目止め用バイアステープ製造方法の好ましい態様について説明する。図2は、織物(A)と基材フィルム(B)との積層物を示す平面模式図である。図3は、積層物を円筒状に形成した状態を示す斜視模式図である。図4は、円筒状に形成した積層物をらせん状に裁断した状態を示す斜視模式図である。図5は、バイアス加工後の積層物を示す平面模式図である。なお、図2及び図5における点線Lは、積層物の長さ方向を示す。
2-1.積層物形成工程
 まず、織物(A)と基材フィルム(B)とを積層し、積層物を得る。このように織物(A)に基材フィルム(B)を積層することにより、織物(A)の機械的強度を向上させることができ、バイアス加工を容易に行うことができる。また、特に、織物(A)としてカバーファクターの小さいものを用いる場合には、織物(A)単体でバイアス加工を施そうとすると、織物(A)を構成する繊維が目よれを生じてしまうが、基材フィルム(B)を積層することで繊維の目よれを防止することができる。なお、図2に示すように、この段階で得られる積層物10は、織物(A)の経糸が積層物の長さ方向Lに対して傾斜しておらず、ストレッチ性を有さない状態である。
 織物(A)と基材フィルム(B)との積層は、接着や融着などの方法が適宜用いられるが、織物(A)の素材に、ポリアミド繊維やポリエステル繊維などの融着加工が難しい素材を用いる場合は、基材フィルムと織物(A)とを接着剤を用いて接着することが好ましい。前記接着剤としては、化学反応、熱や光、水分との反応などにより硬化し得る硬化性樹脂接着剤が好ましい。例えば、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリウレタン樹脂、シリコーン樹脂、(メタ)アクリル樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリオレフィン樹脂、ポリブタジエンゴム、その他のゴムなどの各種樹脂接着剤が挙げられる。これらの中でも、好適なものとしてポリウレタン樹脂接着剤が挙げられる。ポリウレタン樹脂接着剤としては、硬化反応型のホットメルト接着剤が特に好適である。
 硬化反応型ホットメルト接着剤とは、常温で固体状であり、加熱により溶融して低粘度の液体となるが、加熱状態を保持すること、あるいはさらに昇温すること、あるいは水分やその他の活性水素を有する多官能化合物と接触することなどにより硬化反応が起こって高粘度の液体または固化物となる接着剤である。硬化反応は、硬化触媒や硬化剤などが存在することで促進することができる。
 基材フィルム(B)と織物(A)とを接着する接着剤の塗布方法は特に限定されず、ロール法、スプレー法、刷毛塗り法などを採用することができる。前記積層体の柔軟性を高めるには、前記接着剤の塗布を薄膜状、点状、あるいは、線状に部分塗布とすることが推奨される。
 前記接着剤を薄膜状に塗布する場合は、接着剤層の厚さは5μm以上が好ましく、より好ましくは10μm以上であり、100μm以下が好ましく、より好ましくは70μm以下である。前記接着剤を部分塗布する場合の接着面積(接着剤の塗布面積)は、基材フィルム(B)面の全面積中、5%以上が好ましく、より好ましくは40%以上であり、95%以下が好ましく、より好ましくは90%以下である。また、接着剤の塗布量については、織物(A)の凹凸、繊維密度、要求される接着性、耐久性などを考慮して設定すればよい。前記塗布量は、1g/m2以上が好ましく、より好ましくは4g/m2以上であり、50g/m2以下が好ましく、より好ましくは30g/m2以下である。
 好ましい積層方法としては、例えば、基材フィルム(B)に、グラビアパターンを有するロールで、前記硬化反応型ホットメルト接着剤であるポリウレタン樹脂接着剤の融液を塗布し、その上に上述した織物(A)を重ねてロールで圧着する方法が挙げられる。この方法によれば、良好な接着力を確保できると共に、得られる積層体の風合いもよく、また、歩留まりも良好となる。
2-2.筒状化工程
 上記のようにして得た積層物は、図3に示すように、該積層物の一方端部と、他方端部とを止着し、筒状に形成する。この際に形成された止着部6が、基材フィルム(B1)と基材フィルム(B2)との止着部となる。
 前記積層物の一方端部と他方端部とを止着する方法は、縫製、融着、接着などが挙げられる。これらの中でも、より簡便であることから縫着が好ましい。縫着は、ミシンなどを用いて行うことができる。縫着に使用する縫製糸としては、綿、絹、麻、ポリノジック、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ビニロン樹脂、ポリウレタン樹脂などを単独または混合したいずれの材質を用いてもよいが、強度、耐熱性などの観点から、ポリアミド樹脂若しくはポリエステル樹脂を用いるのが好ましい。前記縫製糸の太さは、縫着する積層物の厚さと要求される製品強度に応じて適宜調整すれば良い。縫着方法は、1本または複数の糸を使用して縫着する方法であれば特に制限されないが、ステッチ形式としては、本縫い、単環縫い、二重環縫いなどを適宜用いて、直線状、曲線状、ジグザグ状などに縫製したものを挙げることができる。
2-3.裁断工程
 上記のようにして筒状に形成された積層物を、図4に示すように、軸線方向にらせん状に裁断する。なお、上記の積層物を筒状に形成する工程と該筒状に形成された積層物をらせん状に裁断する工程を経ることにより、織物(A)にバイアス加工が施されることとなる。
 ここで、積層物を裁断する際の円筒状の積層物の軸線方向とらせん状の裁断線11とのなす角(いわゆる、つるまき角)θが、最終的に得られる目止め用バイアステープにおける織物(A)の経糸または緯糸の傾斜角度を決定することとなる。そのため、前記つるまき角θは10°以上45°以下とすることが好ましい。
 こうして、バイアス加工後の積層物12は、図5に示すように、織物(A)の経糸の積層物の長さ方向Lに対する傾斜角度がθとなり、ストレッチ性が付与される。なお、図4、図5では、止着部6の方向と織物(A)の経糸とが平行である形態を一例として示している。
2-4.積層工程
 次に、裁断後の前記積層物の前記基材フィルム(B)上に防水性フィルム(C)を積層し、該防水性基材フィルム(B)上にホットメルト接着剤層(D)を積層する。基材フィルム(B)上に防水性フィルム(C)を積層する方法は特に限定されず、上述した織物(A)と基材フィルム(B)とを積層する方法と同様の方法が挙げられる。
 防水性フィルム(C)上へのホットメルト接着剤のコーティング方法としては、例えば、溶剤法、熱溶融法、押出法などを用いることができるが、品質、コストなどの点で、押出法が好ましく用いられる。前記押出法は、ホットメルト接着剤をエクストルーダーにて加熱溶融してダイスへ圧送し、ダイスから溶融したホットメルト接着剤を防水性フィルム(C)上に流出させてコーティングし、それを冷却ロール上で冷却する。前記ホットメルト接着剤の形態としては、塊状、ペレット状、粉体状、ビード状、フレーク状などがあるが、適宜用いることができる。
2-5.スリット化工程
 上述のようにして得られた目止め用バイアステープは、適宜、スリット加工してもよい。スリット加工は、公知の方法にて行うことができ、雄刃雌刃(スリット刃)によるスリット加工などを適宜用いることができる。
 上記の製造方法により得られた目止め用バイアステープは、織物(A)を構成する繊維に目よれがなく、外観が良好である。また、織物(A)と基材フィルム(B)との積層物にバイアス加工を施した後、防水性フィルム(C)を積層するため、防水性フィルム(C)は目止め用バイアステープ全面にわたって連続し、止着部などの継目が存在せず、全面にわたって防水性を確保できる。すなわち、得られた目止め用バイアステープは全ての部分が使用可能となる。よって、上記の製造方法によれば、生産性がよく、経済性に優れた目止め用バイアステープが得られる。
3.繊維製品
 本発明には、繊維積層体を縫製加工して得られる繊維製品であって、縫製部分の少なくとも一部が、本発明の目止め用バイアステープを用いて目止め処理されていることを特徴とする繊維製品、および、繊維積層体を融着加工して得られる繊維製品であって、融着部分の少なくとも一部が、本発明の目止め用バイアステープを用いて目止め処理されていることを特徴とする繊維製品が含まれる。繊維積層体を本発明の目止め用バイアステープを用いて繊維製品に加工することによって、目止め効果に優れる繊維製品が得られる。前記縫製部分もしくは融着部分は、その少なくとも一部が、本発明の目止め用バイアステープを用いて目止め処理されていればよく、縫製部分もしくは融着部分の全部が、本発明の目止め用バイアステープを用いて目止め処理されていてもよい。
 本発明の繊維製品に用いられる繊維積層体は、特に限定されるものではないが、例えば、可撓性フィルム(Y)に布帛(Z)を積層した繊維積層体を挙げることができる。
 本発明の繊維製品としては、可撓性フィルム(Y)と、前記可撓性フィルム(Y)の一方の面に積層された織物(X)と、前記可撓性フィルム(Y)の他方の面に積層された布帛(Z)とを有し、前記織物(X)を構成する経糸(x1)および緯糸(x2)のカバーファクターの合計値(CFtotal)が700~1400である繊維積層体を用い、前記織物(X)側に本発明の目止め用バイアステープを用いた目止め処理がされているものが好適である。すなわち、使用する繊維積層体の目止め処理がされる側に積層されている織物(X)として、上記カバーファクターの範囲を満足するものを使用すれば、目止め用バイアステープに積層される織物(A)と同様に、目止め用バイアステープの接着剤の含浸性に優れ、繊維積層体を繊維製品に加工する際の接合部(縫製部分および融着部分)において優れた目止め効果が得られる。
3-1.織物(X)
 前記繊維積層体に積層される織物(X)について説明する。該織物(X)の素材としては、目止め用バイアステープの織物(A)と同様のものが使用できる。前記織物(X)は、織物を構成する経糸(x1)および緯糸(x2)のそれぞれについて、カバーファクターの合計値(CFtotal)が、700以上であることが好ましく、より好ましくは800以上、さらに好ましくは900以上であり、1400以下であることが好ましく、より好ましくは1300以下、さらに好ましくは1200以下である。前記織物(X)を構成する経糸(x1)および緯糸(x2)のそれぞれについて、カバーファクターの合計値(CFtotal)を700以上であれば、使用する織物の強度が確保されハンドリング性や加工性が向上するとともに、外観や触感も良好となる。一方、前記織物(X)を構成する経糸(x1)および緯糸(x2)のカバーファクターの合計値が1400以下であれば、目止め用バイアステープの接着剤の前記織物を形成する繊維間の隙間への含浸が良好となり、目止め部のシール性が向上し、得られる繊維積層体の風合いが柔らかくなる。
 前記織物(X)の経糸(x1)のカバーファクター(CFm)または緯糸(x2)のカバーファクター(CFt)の少なくとも一方は、300以上であることが好ましく、より好ましくは400以上であり、800以下であることが好ましく、より好ましくは700以下である。前記織物の経糸(x1)または緯糸(x2)の少なくとも一方のカバーファクターを上記範囲内とすることによって、織物の強度やハンドリング性、目止めテープの接着剤の前記織物への含浸性などが向上する。なお、前記経糸および緯糸のカバーファクターは、繊度と密度とを適宜選択することによって制御することができる。
 前記繊維積層体に使用する織物(X)、および、織物(X)を構成する繊維の好ましい態様としては、前記カバーファクターの範囲を除いて、目止め用バイアステープに使用する織物(A)、および、該織物(A)を構成する繊維の好ましい態様と同一である。
3-2.可撓性フィルム(Y)
 前記可撓性フィルム(Y)としては、可撓性を有するフィルムであれば特に限定されず、例えば、ポリウレタン樹脂、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレートなどのポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ポリエチレン、ポリオレフィンなどのポリオレフィン樹脂、ポリアミド樹脂、塩化ビニル樹脂、合成ゴム、天然ゴム、含フッ素系樹脂などのフィルムを挙げることができる。
 前記可撓性フィルム(Y)としては、例えば、防水性、防風性、または防塵性を有するフィルムを使用することが好ましい。本発明では、前記可撓性フィルム(Y)として、防水透湿性フィルムを使用することが好ましい態様である。防水透湿性フィルムとは、「防水性」と「透湿性」とを有する可撓性フィルムである。すなわち得られる繊維積層体に、上記「防水性」に加えて「透湿性」を付与することができる。例えば、繊維積層体を着衣製品に加工して用いた場合に、着用者の人体から発生する汗の水蒸気が繊維積層体を透過して外部に発散されるため、着用時の蒸れ感を防ぐことが可能になる。ここで、「透湿性」とは、水蒸気を透過する性質であり、例えば、JIS L 1099B-2法により測定される透湿度で、50g/m2・h以上、より好ましくは100g/m2・h以上の透湿性を有することが望ましい。
 前記防水透湿性フィルムとしては、ポリウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂、ポリビニルアルコール樹脂などの親水性樹脂フィルムや、疎水性多孔質フィルムが挙げられる。これらの中でも、前記防水透湿性フィルムとして、含フッ素系樹脂からなる多孔質フィルムが好適であり、多孔質PTFEフィルムがより好適である。特に、多孔質PTFEフィルムは、フィルム基材を構成する樹脂成分であるポリテトラフルオロエチレンの疎水性(撥水性)が高いために、優れた防水性と透湿性とを両立できる。前記多孔質PTFEフィルムとしては、前記防水性フィルム(B)と同様のものを使用することができる。
 前記疎水性多孔質フィルムは、その細孔内表面に撥水性および撥油性ポリマーを被覆させて用いるのが好ましい。疎水性多孔質フィルムの細孔内表面を撥水性および撥油性ポリマーで被覆しておくことによって、体脂や機械油、飲料、洗濯洗剤などの様々な汚染物が、疎水性多孔質フィルムの細孔内に浸透もしくは保持されるのを抑制できる。これらの汚染物質は、疎水性多孔質フィルムに好適に使用されるPTFEの疎水性を低下させて、防水性を損なわせる原因となるからである。
 この場合、そのポリマーとしては、含フッ素側鎖を有するポリマーを用いることができる。このようなポリマーおよびそれを多孔質フィルムに複合化する方法の詳細については国際公開第94/22928号などに開示されており、その一例を下記に示す。
 前記被覆用ポリマーとしては、下記一般式(1)で表されるフルオロアルキルアクリレートおよび/またはフルオロアルキルメタクリレートを重合して得られる含フッ素側鎖を有するポリマー(フッ素化アルキル部分は4~16の炭素原子を有することが好ましい)を好ましく用いることができる。このポリマーを用いて多孔質フィルムの細孔内を被覆するには、このポリマーの水性マイクロエマルジョン(平均粒径0.01~0.5μm)を含フッ素界面活性剤(例、アンモニウムパーフルオロオクタネート)を用いて作製し、これを多孔質フィルムの細孔内に含浸させた後、加熱する。この加熱によって、水と含フッ素界面活性剤が除去されるとともに、含フッ素側鎖を有するポリマーが溶融して多孔質フィルムの細孔内表面を連続気孔が維持された状態で被覆し、撥水性・撥油性の優れた疎水性多孔質フィルムが得られる。
Figure JPOXMLDOC01-appb-C000002
[式中、nは3~15の整数、Rは水素またはメチル基である。]
 また、他の被覆用ポリマーとして、「AFポリマー」(デュポン社製)や、「サイトップ(CYTOP)(登録商標)」(旭硝子社製)なども使用できる。これらのポリマーを疎水性多孔質フィルムの細孔内表面に被覆するには、例えば「フロリナート(FLUORINERT)(登録商標)」(3M社製)などの不活性溶剤に前記ポリマーを溶解させ、多孔質PTFEフィルムに含浸させた後、溶剤を蒸発除去すればよい。
 本発明で使用する繊維積層体において、前記疎水性多孔質フィルムは、上述した織物を積層する側に親水性樹脂層を有することが好ましい。前記親水性樹脂としては、前記防水性フィルム(B)で例示した疎水性多孔質フィルムの親水性樹脂層に使用するものと同様のものを使用することができる。
 親水性樹脂層を有する態様は、本発明で使用する繊維積層体の上述した織物側を裏地とする着衣製品などに加工する場合に特に有用である。すなわち、前記親水性樹脂は、人体から発生する汗などの水分を吸収し、外部へと発散させるとともに、疎水性多孔質フィルムの細孔内に体脂や整髪油などの様々な汚染物が人体側から侵入するのを抑制する。これらの汚染物質は、疎水性多孔質フィルムに好適に使用されるPTFEの疎水性を低下させ、防水性を損なわせる原因となる場合がある。また、親水性樹脂層を形成しておくことによって、疎水性多孔質フィルムの機械的強度も向上するため、耐久性に優れる疎水性多孔質フィルムが得られる。この親水性樹脂層は、疎水性多孔質フィルムの表面に形成されていればよいが、親水性樹脂が疎水性多孔質フィルムの表層部分に含浸されていることが好ましい。親水性樹脂が、疎水性多孔質フィルム表層の細孔内に含浸されることによってアンカー効果が働くため、親水性樹脂層と疎水性多孔質フィルムとの接合強度が強固なものとなる。なお、疎水性多孔質フィルムの厚さ方向を全体に亘って親水性樹脂で含浸してしまうと透湿性が低下してしまう。
 前記可撓性フィルム(Y)の厚さは、5μm以上が好ましく、より好ましくは10μm以上であり、300μm以下が好ましく、より好ましくは100μm以下である。可撓性フィルム(Y)の厚さが5μm以上であれば、製造時の取扱い性がより良好となり、300μm以下であれば、可撓性フィルムの柔軟性がより良好となる。可撓性フィルム(Y)の厚さは、前記基材フィルム(B)と同様の方法で測定する。
3-3.布帛(Z)
 前記繊維積層体は、前記可撓性フィルム(Y)の一方の面に上述した織物(X)が積層され、他方の面には、布帛(Z)が積層されていることが好ましい。他方の面に布帛(Z)を積層することによって、得られる繊維積層体の物理的強度や意匠性が高まるからである。前記布帛(Z)としては、特に限定されず、例えば、織布、編布、ネット、不織布、フェルト、合成皮革、天然皮革などを挙げることができる。また、布帛(Z)を構成する材料としては、綿、麻、獣毛などの天然繊維、合成繊維、金属繊維、セラミックス繊維などを挙げることができ、繊維積層体が使用される用途に応じて適宜選択することができる。例えば、本発明の繊維積層体をアウトドア用の製品に利用する場合には、しなやかさ、強度、耐久性、コスト、軽量性などの観点から、ポリアミド繊維、ポリエステル繊維などから構成された織布を使用することが好ましい。また、前記布帛(Z)には、必要に応じて、従来公知の撥水処理、柔軟処理、帯電防止処理などを施すことができる。
 本発明で好適に使用する繊維積層体は、可撓性フィルム(Y)の一面に上述した織物(X)が積層され、他方の側に、さらに布帛(Z)が積層されているが、いずれを繊維製品の表地にするか裏地にするかは特に限定されない。典型的な態様としては、目止め処理が施される側に積層される織物を裏地とし、他方の側に積層される布帛を表地とする態様を挙げることができる。
 本発明の繊維製品としては、着衣製品、シーツ、テント、寝袋などが挙げられる。本発明の目止め用バイアステープを用いると、目止め部の外観が良好となるため、本発明の目止め用バイアステープが使用される繊維製品としては、外観が重視される着衣製品が好適である。
3-4.繊維積層体、および、繊維製品の製造方法
 本発明で好適に使用される繊維積層体、および、繊維製品の製造方法について説明する。本発明で好適に使用される繊維積層体の製造は、接着剤を用いて可撓性フィルム(Y)と織物(X)もしくは布帛(Z)とを接着することにより行われることが好ましい。前記接着剤や接着方法としては、織物(A)と基材フィルム(B)との接着と同様にすればよい。
 本発明の繊維製品は、前記繊維積層体を、一部もしくは全部に使用することにより得られる。例えば、前記繊維積層体を全部に使用して繊維製品に加工する際には、前記繊維積層体を所望の形状や大きさに裁断し、これら裁断したものを縫製もしくは融着させて繊維製品に加工する。また、前記繊維積層体を一部に使用して繊維製品に加工する場合には、前記繊維積層体と従来の布帛などを一緒に用いて、同様にして繊維製品に加工すればよい。前記繊維積層体の縫製は、目止め用バイアステープの製造方法における、積層物を筒状に形成する際の止着方法と同様に行えばよい。
 また、繊維積層体の融着は、所望の形状や大きさに裁断した繊維積層体同士を熱圧着して直接融着させる方法、ホットメルト樹脂からなるシート(以下、単に「ホットメルトシート」と称する場合がある)を用いて前記繊維積層体同士を間接的に融着する方法などを挙げることができる。前記ホットメルトシートとしては、例えば、日本ゴア社製の「ゴアシーム(登録商標)SheetAdhesive」を挙げることができる。また、ホットメルトシートのホットメルト樹脂としては、目止め用バイアステープのホットメルト接着剤層(D)に使用するものと同一のものを用いることができる。前記繊維積層体を、ホットメルトシートを用いて融着加工する条件としては、後述する目止め用バイアステープを圧着するのと同一の条件を採用できる。
 前記繊維積層体を縫製もしくは融着した部分の少なくとも一部に(好ましくは全部に)、本発明の目止め用バイアステープを用いて目止め処理が施される。目止め処理を施すことによって、防水性、防塵性、防風性などのシール性や、得られる繊維製品の強度が高まる。特に、繊維積層体を融着させて繊維製品に加工する場合、得られる繊維製品の融着部分の強度が低くなるので、斯かる融着部分を目止めテープなどを用いて目止め処理することにより、得られる繊維製品の融着部分の強度が向上する。
 前記目止め用バイアステープは、ホットメルト接着剤層(D)側に熱風をあて、ホットメルト接着剤を溶融させた状態で被接着体に加圧ロールで圧着する既存のホットエアシーラで融着加工することができる。例えば、クインライト電子精工社製の「QHP-805」や、W.L.GORE&ASSOCIATES社製の「5000E」などを使用することができる。また、短い縫製部分をより簡便に融着加工するためには、市販の熱プレス機やアイロンで目止め用バイアステープを熱圧着してもよい。この際は、目止め用バイアステープを縫製部分に重ねた状態でその上から熱と圧力を加える。前記目止め用バイアステープの熱圧着条件は、ホットメルト接着剤の軟化点、可撓性フィルムの厚さ、材質、融着スピードなどによって適宜設定すればよい。
 本願は、2014年7月7日に出願された日本国特許出願第2014-140046号に基づく優先権の利益を主張するものである。2014年7月7日に出願された日本国特許出願第2014-140046号の明細書の全内容が、本願に参考のため援用される。
 以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが、本発明は、下記実施例によって限定されるものではなく、前・後記の趣旨に適合しうる範囲で適宜変更して実施することも可能であり、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含される。
 まず、実施例および比較例において作製した目止めテープの各種特性の評価方法について、下記(1)~(5)の通り説明する。
(1)目止めテープのストレッチ性の評価
 目止めテープのストレッチ性の評価は、インストロン社製材料試験装置「3365」を用いて行った。引張り条件は、チャック間距離100mm、チャックサイズ25mm×25mm、引張り速度50mm/分とした。以上の条件のもと、25%、50%引張り時の応力(N/cm)をそれぞれ記録し、25%モジュラス(M25)、50%モジュラス(M50)とした。また、破断時の伸び率についても記録し、破断伸び(%)とした。
(2)目止め部の防水性試験
 目止め部の防水性試験は、JIS L 1096(低水圧法)に記載の耐水度試験装置を用いて行った。試験片の目止め処理した部位(目止めテープを融着した部位)に、目止め処理を施した側から20kPaの水圧を加えて1分間保持した後に、該試験片の水圧を加えた側とは反対側の表面に水が現れている場合には、防水性が不良として不合格(×)と判定し、水が観察されない場合には合格(○)と判定した。
 なお、目止め部の防水性試験を行うにあたっては、その耐久性を評価する目的で洗濯処理を行った。洗濯処理には一般的な家庭用全自動洗濯機と洗剤とを用いて行い、室温で24時間吊り干し乾燥する工程を1サイクルとし、このサイクルを20回繰り返したものを試験片として目止め部防水性試験に供した。
(3)目止め部のパッカリング評価
 目止め部のパッカリング評価は、JIS L 1905 繊維製品のシームパッカリング評価方法の基準を目止め部に用いて目視で判定した。目止め部にパッカリングが見られるものを不合格(×)、パッカリングが認められないものを合格(○)、さらに優れたものを(◎)と判定した。
(4)目止め部外観の一致
 目止め処理を施した繊維積層体の試験片について目止め処理側の外観を観察し、目止めテープと繊維積層体の裏地面との境界についてその外観の一致性を判定した。
(5)目止めテープの摩耗耐久性試験
 実施例、比較例にて作製した目止めテープについて、生地(織物またはニット)を積層した側の摩耗耐久性の評価を行った。JIS L 0849に記載される摩耗試験機II型の摩擦子に面ファスナーのフック側(YKK社製「クイックロン 1QN-N20」)を、試験片台には、試験片をそれぞれ装着した。面ファスナーは、フック側を試験片側に向けて摩擦子に取り付けた。試験片は、目止めテープの生地(織物またはニット)を積層した側を上面(摩擦子側)に向けて試験片台に取り付けた。この状態で摩擦子には2Nの荷重をかけ、100回擦過し、目止めテープの摩擦された部位の状態を観察した。目止めテープに何らかの損傷があるものについては異常あり(×)、損傷が確認されないものについては異常なし(○)とした。
(実施例1)
 織物(A)として、経糸および緯糸のカバーファクターの合計値が1117であるナイロン66製平織組織(経糸、緯糸ともに繊度が17dtexの仮撚り加工糸、フィラメント数が経糸、緯糸がともに5本、密度が経糸:138本/2.54cm、緯糸:133本/2.54cm、単位面積あたりの質量19g/m)を用いた。
 基材フィルム(B)として、単位面積当りの質量が10g/mの多孔質PTFEフィルム(日本ゴア株式会社製、空孔率80%、最大細孔径0.2μm、平均厚さ15μm)を用いた。
 防水性フィルム(C)の基材としては、単位面積当りの質量が18g/mの多孔質PTFEフィルム(日本ゴア株式会社製、空孔率80%、最大細孔径0.2μm、平均厚さ30μm)を用いた。
(工程a)
 接着加工により織物(A)と基材フィルム(B)の2層構造の積層体(AB)を得た。なお、接着剤として、湿気硬化反応型ポリウレタンホットメルト接着剤(日立化成ポリマー社製「ハイボン4811」)を使用した。接着加工条件として、硬化反応型ポリウレタンホットメルトの接着剤温度を120℃とし、接着剤転写量が5g/mとなるようにその溶融液をカバー率40%のグラビアロールにて多孔質PTFEフィルム上に点状に塗布した後、ロールで前記織物と圧着した。ロール圧着後、60℃、80%RHの恒温恒湿チャンバーに24時間放置し、接着剤を湿気硬化させ、2層構造の積層体(AB)を得た。
(工程b)
 積層体(AB)の両端部同士をミシンで縫着し、筒状体を作製した。ついで、筒状体の軸線方向に、らせん状に45°の角度で裁断し、前記平織組織の織物の縦糸が長さ方向に対して45°傾斜したバイアス積層体(AB)を得た。
(工程c)
 親水性ポリウレタン樹脂(ダウケミカル社製「ハイポール2000」)にNCO/OHの当量比が1/0.9になる割合でエチレングリコールを加え、混合攪拌しポリウレタンプレポリマーの塗布液を作製した。このポリウレタンプレポリマーの塗布液を、防水性フィルム(C)の基材である多孔質PTFEフィルムの片面にロールコーターで塗布(フィルム表面の一部に含浸)した。この時の塗布量は10g/mであった。次いで温度80℃、湿度80%RHに調整した恒温恒湿チャンバーに2時間放置し、水分との反応により硬化させ、多孔質PTFEフィルムの片面に親水性ポリウレタン樹脂層を形成した防水性フィルム(C)を作製した。
(工程d)
 バイアス積層体(AB)の基材フィルム(B)側と防水性フィルム(C)の多孔質PTFEフィルム側とを、湿気硬化反応型ポリウレタンホットメルト接着剤(日立化成ポリマー社製「ハイボン4811」)を使用して接着加工した。接着加工条件として、硬化反応型ポリウレタンホットメルトの接着剤温度を120℃とし、接着剤転写量が5g/mとなるようにその溶融液をカバー率60%のグラビアロールにて多孔質PTFEフィルム上に点状に塗布した後、ロールで前記織物と圧着した。ロール圧着後、60℃、80%RHの恒温恒湿チャンバーに24時間放置し、接着剤を湿気硬化させ、3層構造の積層体(ABC)を得た。
(工程e)
 ポリウレタンホットメルト樹脂(W.L.GORE & ASSOCIATES社製LB-25M)のペレットをダイス温度180℃の押出し成型機を用いて100μmの厚みで積層体(ABC)の防水性フィルム(C)側に押出しコーティングし、織物(A)と基材フィルム(B)と防水性フィルム(C)とポリウレタンホットメルト接着剤層(D)からなる4層構造の積層体を得た。最後に、上記4層構造の積層体を、幅22mmとなるようスリット加工し、傾斜角45°を有する目止め用バイアステープを得た。
(実施例2)
 実施例1における平織組織の織物の傾斜角を30°とした以外は実施例1と同じ加工条件で加工を行い、目止め用バイアステープを得た。
(実施例3)
 実施例1における4層構造の積層体のスリット幅を13mmとした以外は実施例1と同じ加工条件で加工を行い、目止め用バイアステープを得た。
(実施例4)
 実施例2における4層構造の積層体のスリット幅を13mmとした以外は実施例2と同じ加工条件で加工を行い、目止め用バイアステープを得た。
(実施例5)
 実施例3における平織組織の織物の傾斜角を25°とした以外は実施例3と同じ加工条件で加工を行い、目止め用バイアステープを得た。
(実施例6)
 実施例3における平織組織の織物の傾斜角を20°とした以外は実施例3と同じ加工条件で加工を行い、目止め用バイアステープを得た。
(実施例7)
  実施例3における平織組織の織物の傾斜角を12°とした以外は実施例3と同じ加工条件で加工を行い、目止め用バイアステープを得た。
(比較例1)
 比較例1では、基材フィルム(B)の代わりに、工程aにおいて平織組織の織物(A)と防水フィルム(C)の多孔質PTFEフィルム側とを接着加工して2層構造の積層体(AC)を作製した。
 積層体(AC)の防水フィルム側(C)に実施例1と同様のポリウレタンホットメルト樹脂(D)をコーティングし3層構造の積層体(ACD)を得た。最後に、この積層体(ACD)を、幅22mmとなるよう長さ方向にスリット加工し、3層構造の目止めテープを得た。
(比較例2)
 比較例1における平織組織の織物(A)の代わりに、ナイロン66繊維からなる市販のトリコットニット(ウェール、コースともに繊度22dtexで、ウェール密度36本/2.54cm、コース密度50本/2.54cm、単位面積当たりの質量33g/m)を用いた以外は比較例1と同じ条件で加工を行い、目止めテープを得た。
(比較例3)
 比較例3は、基本的に実施例2と同様のものであるが、実施例2とは異なり、防水フィルム(C)を用いなかった。すなわち、平織組織の織物(A)と基材フィルム(B)とを接着加工して2層構造の積層体(AB)を作製し、バイアス加工後、この積層体(AB)に実施例2におけるポリウレタンホットメルト樹脂(D)をコーティングし、最後に、3層構造の積層体(ABD)を、幅22mmとなるようスリット加工し、傾斜角30°を有する目止め用バイアステープを得た。
(比較例4)
 比較例3における3層構造の積層体(ABD)のスリット幅を13mmとした以外は比較例3と同じ加工条件で加工を行い、目止め用バイアステープを得た。
(比較例5)
 実施例1における基材フィルム(B)を用いず織物(A)単体でバイアス加工を試みたところ、織物(A)の組織がバイアス加工工程におけるハンドリングで乱れ、多数の目よれやシワが発生し、加工ができなかった。
 以下、目止め用テープの融着対象である繊維積層体の製造、および繊維積層体への目止め用テープの接着について、下記(1)~(2-2)のように説明する。
(1)繊維積層体の製造
 可撓性の防水透湿性フィルム(Y)として、単位面積当りの質量が33g/mの多孔質PTFEフィルム(日本ゴア社製、空孔率80%、最大細孔径0.2μm、平均厚さ30μm)を用い、繊維製品に加工する際に目止め処理が施される側に積層される織物(X)として、経糸および緯糸のカバーファクターの合計値が1117であるナイロン66製平織組織の市販の織物(経糸、緯糸ともに繊度が17dtexの仮撚り加工糸、フィラメント数が経糸、緯糸ともに5本、経糸、緯糸ともにフィラメントの繊度が3.4dtex、密度が経糸:138本/2.54cm、緯糸:133本/2.54cm、単位面積あたりの質量19g/m)を用い、他方の側に積層される布帛(Z)として、ナイロン66製織組織の市販の織物(経糸、緯糸ともに17dtexの仮撚り加工糸、密度が経糸15本/2.54cm、緯糸194本/2.54cm、単位面積あたりの質量27g/m)を用いた。また、多孔質PTFEフィルムに含浸処理する親水性樹脂として、親水性ポリウレタン樹脂(ダウケミカル社製「ハイポール2000」)にNCO/OHの当量比が1/0.9になる割合でエチレングリコールを加え、混合攪拌しポリウレタンプレポリマーの塗布液を作製した。
 このポリウレタンプレポリマーの塗布液を防水透湿性フィルム(Y)である多孔質PTFEフィルムの片面にロールコーターで塗布(フィルム表面の一部に含浸)した。この時の塗布量は10g/mであった。次いで温度80℃、湿度80%RHに調整したオーブンに1時間入れて水分と反応により硬化させ、多孔質PTFEフィルムの片面に親水性ポリウレタン樹脂層を形成した。この多孔質PTFEフィルムの片面に形成した親水性ポリウレタン樹脂層の側には、上記織物(X)を積層し、他方の側には布帛(Z)を積層した。
 前記織物(X)、布帛(Z)と多孔質PTFEフィルムとの接着には、湿気硬化反応型ポリウレタンホットメルト接着剤(日立化成ポリマー社製「ハイボン4811」)を使用した。硬化反応型ポリウレタンホットメルト接着剤の温度を120℃とし、接着剤転写量が5g/mとなるように多孔質PTFEフィルム上にその溶融液をカバー率40%のグラビアロールで点状に塗布した後、ロールで圧着して3層構造の繊維積層体(XYZ)を得た。ロール圧着後、60℃、80%RHの恒温恒湿チャンバーに24時間放置し、硬化反応型ポリウレタンホットメルト接着剤を硬化させた。次に、この繊維積層体(XYZ)の布帛(Z)に撥水処理を行った。この撥水処理としては、撥水剤(旭硝子社製「アサヒガード AG―E81」)を3質量%、水97質量%を混合した分散液を調製し、これを布帛(Z)の表面にキスコーターで飽和量以上に塗布し、次いでマングルロールで余分な分散液を搾り取った。このとき布帛(Z)に吸収された分散液の塗布量は約20g/mであった。さらに繊維積層体(XYZ)を熱風循環式オーブンにより、130℃、30秒の条件で乾燥させた。
(2)接合構造の作製
(2-1)繊維積層体の縫製
 図6に示すように、繊維積層体(XYZ)を、300mm×300mmに裁断し、さらにその生地を対角線に沿って切断して同一寸法の直角二等辺三角形の試験片を2枚作製した。次に、これらを互いに切断前の形となるよう、ポリエステルミシン糸(50番手)を用いて縫代の幅を7mmとし、縫い代を倒した上に、縫目の端部に並行してダブルステッチ処理を行い、直線状の縫目(縫製部分)が中央にある試験片を作製した。
(2-2)目止め処理
 試験片の縫着部を目止め処理するため、目止めテープがホットエアシーラ(テープのホットメルト樹脂層側に熱風をあて、樹脂を溶融させた状態で被接着体に加圧ロールで圧着する装置(例えば、W.L.GORE & ASSOCIATES社製「5000E」))を用いて、表示設定温度700℃、加工速度4m/分の条件で試験片の縫着部に融着処理された。なお、実施例および比較例のうち、バイアス加工を施した目止めテープについては、繊維積層体(XYZ)の接続部分(継ぎ目)が上記目止め部に入るよう位置を調整して目止め処理した。
 表1に、実施例1から7および比較例1から5にて作製した目止めテープの構成、および各種試験結果について示した(実施例1から7が試験番号1~7に相当し、比較例1~5が試験番号8~12に相当する)。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
 表1からわかるように、実施例1~7(試験番号1~7)で作製した目止め用バイアステープはいずれも25%モジュラス(M25)は30N/cm以下であったのに対し、バイアス加工がなされていない比較例1の目止めテープの25%モジュラスは39.4N/cmであった。また、比較例1で作製した目止めテープの破断伸びは35%未満であり、伸びにくく剛直であることがわかる。また、比較例1の目止めテープは、接合構造に融着した際にパッカリングが生じるものとなった。
 基材フィルム(B)を含んでいない比較例2の目止めテープは、織物(A)の代わりにトリコット(編み物)を使用しているために25%モジュラスは15N/cm以下と比較的良い値となったが、そもそも編み物の外観は、被着生地である繊維積層体の外観(織物)とは全く一致しないものであり、目止めテープとして商業上使用できないものである。また、比較例2の目止めテープは、摩擦耐久性にも劣るものであった。
 防水性フィルム(C)を含んでいない比較例3,4の目止めテープは、基材フィルム(B1)と基材フィルム(B2)との間からの漏水を阻止できないため、防水性に劣るものであった。
 比較例5の目止めテープは、基材フィルム(B)を用いず織物(A)単体でバイアス加工を試みたところ、織物(A)の組織がバイアス加工工程におけるハンドリングで乱れ、多数の目よれやシワが発生し、バイアス加工ができなかった。
 評価用の繊維積層体(XYZ)と、実施例1および比較例1の目止めテープを用いてそれぞれアウトドア用ジャケットを作製した。本発明の目止めテープ(実施例1)を用いたアウトドア用ジャケットは、比較例1の目止めテープを用いて作製したアウトドア用ジャケットより、パッカリングが少なく良好な外観であった。
 本発明の目止め用バイアステープは、繊維製品の目止め処理に好適に適用でき、着衣製品、シーツ、テント、および、寝袋などの様々な繊維製品に好適に適用できる。特に、防水透湿性が要求される着衣製品に好適である。
1:目止め用バイアステープ、2:織物、3:基材フィルム、4:防水性フィルム、5:ホットメルト接着剤層、6:止着部、7:縫製糸、10:積層物、11:裁断線、12:バイアス加工後の積層物。

Claims (26)

  1.  長手方向に対して糸が斜めに配された織物(A)と、該織物(A)に積層された防水性フィルム(C)と、該防水性フィルム(C)に積層されたホットメルト接着剤層(D)とを有していることを特徴とする目止め用バイアステープ。
  2.  前記織物(A)が継ぎ目を有しており、前記防水性フィルム(C)は、前記織物(A)の継ぎ目を覆っている請求項1に記載の目止め用バイアステープ。
  3.  前記織物(A)に積層された基材フィルム(B)をさらに有する請求項1または2に記載の目止め用バイアステープ。
  4.  前記織物(A)の経糸または緯糸の傾斜角度の大きさが、目止め用バイアステープの長手方向に対して10°~45°である請求項1~3のいずれか一項に記載の目止め用バイアステープ。
  5.  前記織物(A)を構成する経糸(a1)および緯糸(a2)のカバーファクターの合計値(CFtotal)が、500~1400である請求項1~4のいずれか一項に記載の目止め用バイアステープ。
  6.  前記経糸(a1)のカバーファクター(CFm)または緯糸(a2)のカバーファクター(CFt)の少なくとも一方が、200~800の範囲内である請求項1~5のいずれか一項に記載の目止め用バイアステープ。
  7.  前記織物(A)を構成する経糸または緯糸の少なくとも一方が、2本以上のフィラメントで構成されたものである請求項1~6のいずれか一項に記載の目止め用バイアステープ。
  8.  前記フィラメントの繊度が、12dtex以下である請求項7に記載の目止め用バイアステープ。
  9.  前記織物(A)を構成する経糸または緯糸の少なくとも一方が、長繊維である請求項1~8のいずれか一項に記載の目止め用バイアステープ。
  10.  前記織物(A)を構成する経糸または緯糸の少なくとも一方が、加工糸である請求項1~9のいずれか一項に記載の目止め用バイアステープ。
  11.  前記織物(A)が、平織組織からなるものである請求項1~10のいずれか一項に記載の目止め用バイアステープ。
  12.  前記基材フィルム(B)が、防水性を有するフィルムである請求項3~11のいずれか一項に記載の目止め用バイアステープ。
  13.  前記防水性フィルム(C)が、疎水性樹脂からなる多孔質フィルムである請求項1~12のいずれか一項に記載の目止め用バイアステープ。
  14.  前記疎水性樹脂からなる多孔質フィルムが、多孔質ポリテトラフルオロエチレンフィルムである請求項13に記載の目止め用バイアステープ。
  15.  前記疎水性樹脂からなる多孔質フィルムは、前記ホットメルト接着剤層(D)が積層される側に、親水性樹脂層を有するものである請求項13または14に記載の目止め用バイアステープ。
  16.  前記ホットメルト接着剤層(D)の接着剤が、ポリウレタン系ホットメルト接着剤である請求項1~15のいずれか一項に記載の目止め用バイアステープ。
  17.  前記ホットメルト接着剤層(D)の厚さが120μm以下である請求項1~16のいずれか一項に記載の目止め用バイアステープ。
  18.  長手方向に対して糸が斜めに配された織物(A)の一方端部と、他方端部とを止着し、筒状に形成する工程と、
     前記筒状に形成された織物(A)を、軸線方向にらせん状に裁断する工程と、
     裁断後の前記織物(A)に防水性フィルム(C)を積層し、該防水性フィルム(C)上にホットメルト接着剤層(D)を積層する工程とを含むことを特徴とする目止め用バイアステープの製造方法。
  19.  前記織物(A)に基材フィルム(B)を積層する工程を含む請求項18に記載の目止め用バイアステープの製造方法。
  20.  繊維積層体を縫製加工して得られる繊維製品であって、
     縫製部分の少なくとも一部が、請求項1~17のいずれか一項に記載の目止め用バイアステープ、または、請求項18若しくは19に記載の製造方法により得られた目止め用バイアステープを用いて目止め処理されたことを特徴とする繊維製品。
  21.  繊維積層体を融着加工して得られる繊維製品であって、
     融着部分の少なくとも一部が、請求項1~17のいずれか一項に記載の目止め用バイアステープ、または、請求項18若しくは19に記載の製造方法により得られた目止め用バイアステープを用いて目止め処理されてたことを特徴とする繊維製品。
  22.  前記繊維積層体は、可撓性フィルム(Y)と、前記可撓性フィルム(Y)の一方の面に積層された織物(X)と、前記可撓性フィルム(Y)の他方の面に積層された布帛(Z)とを有し、前記織物(X)を構成する経糸(x1)および緯糸(x2)のカバーファクターの合計値(CFtotal)が700~1400であって、前記繊維積層体の前記織物側が目止め処理されたものである請求項20または21に記載の繊維製品。
  23.  前記経糸(x1)のカバーファクター(CFm)または緯糸(x2)のカバーファクター(CFt)の少なくとも一方が、300~800の範囲内である請求項22に記載の繊維製品。
  24.  前記可撓性フィルム(Y)が、防水透湿性フィルムである請求項22または23に記載の繊維製品。
  25.  前記防水透湿性フィルムが、多孔質ポリテトラフルオロエチレンフィルムである請求項24に記載の繊維製品。
  26.  前記繊維製品が、着衣製品である請求項20~25のいずれか一項に記載の繊維製品。
PCT/JP2015/067768 2014-07-07 2015-06-19 目止め用バイアステープ及びその製造方法、並びに、該目止め用バイアステープを用いた繊維製品 WO2016006418A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014140046 2014-07-07
JP2014-140046 2014-07-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016006418A1 true WO2016006418A1 (ja) 2016-01-14

Family

ID=55064057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/067768 WO2016006418A1 (ja) 2014-07-07 2015-06-19 目止め用バイアステープ及びその製造方法、並びに、該目止め用バイアステープを用いた繊維製品

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2016006418A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107760230A (zh) * 2017-11-15 2018-03-06 惠州市永耐宝新材料有限公司 一种高结合力的防水堵漏胶黏剂及其制备方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56144265A (en) * 1980-04-07 1981-11-10 Tadashi Shimizu Production of cloth tape
JPS5771473A (en) * 1980-10-21 1982-05-04 Tadashi Shimizu Production of biased fabric tape
JPS6088175A (ja) * 1983-10-18 1985-05-17 東レ株式会社 3層構造防水性布帛を使用した縫製品の防水補強法
JPS60152688U (ja) * 1984-03-14 1985-10-11 フ−センウサギ株式会社 バイアス・テ−プ
JPH02233789A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Nitto Denko Corp シールテープ
JPH0941208A (ja) * 1995-07-27 1997-02-10 Toray Ind Inc 防水衣服
JPH11279903A (ja) * 1998-03-24 1999-10-12 Toray Ind Inc 高洗濯耐久性目止めテープ
JP2007084627A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Japan Gore Tex Inc 目止めテープおよびこれを用いた繊維製品
JP2008255267A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toray Coatex Co Ltd 布帛を積層してなるホットメルトシートおよびテープ
JP2014015582A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Nitto Boseki Co Ltd 止水テープ及びその製造方法

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56144265A (en) * 1980-04-07 1981-11-10 Tadashi Shimizu Production of cloth tape
JPS5771473A (en) * 1980-10-21 1982-05-04 Tadashi Shimizu Production of biased fabric tape
JPS6088175A (ja) * 1983-10-18 1985-05-17 東レ株式会社 3層構造防水性布帛を使用した縫製品の防水補強法
JPS60152688U (ja) * 1984-03-14 1985-10-11 フ−センウサギ株式会社 バイアス・テ−プ
JPH02233789A (ja) * 1989-03-07 1990-09-17 Nitto Denko Corp シールテープ
JPH0941208A (ja) * 1995-07-27 1997-02-10 Toray Ind Inc 防水衣服
JPH11279903A (ja) * 1998-03-24 1999-10-12 Toray Ind Inc 高洗濯耐久性目止めテープ
JP2007084627A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Japan Gore Tex Inc 目止めテープおよびこれを用いた繊維製品
JP2008255267A (ja) * 2007-04-06 2008-10-23 Toray Coatex Co Ltd 布帛を積層してなるホットメルトシートおよびテープ
JP2014015582A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Nitto Boseki Co Ltd 止水テープ及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107760230A (zh) * 2017-11-15 2018-03-06 惠州市永耐宝新材料有限公司 一种高结合力的防水堵漏胶黏剂及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4837346B2 (ja) 目止めテープおよびこれを用いた繊維製品
JP4007994B2 (ja) 繊維製品
JP5286006B2 (ja) 防水通音フード
JP3547138B2 (ja) 防水加工布の改良された接合構造
KR100725077B1 (ko) 적층 직물
JP5179231B2 (ja) ランニングシューズ
JP4048229B2 (ja) 防水透湿性繊維製品用積層体
WO2016006418A1 (ja) 目止め用バイアステープ及びその製造方法、並びに、該目止め用バイアステープを用いた繊維製品
JP2016215441A (ja) 積層体布帛
US20210237410A1 (en) Metallized breathable composite fabric and method for making same
RU2780921C1 (ru) Куртка
JP7420316B1 (ja) 衣服
JP6422115B2 (ja) 布帛及びその製造方法
JP2009172776A (ja) 防水透湿性布帛、防水透湿性布帛の製造方法及び防水透湿性布帛を用いた雨着

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15818829

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15818829

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1