WO2016002970A1 - 法面の改修方法 - Google Patents

法面の改修方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2016002970A1
WO2016002970A1 PCT/JP2015/069432 JP2015069432W WO2016002970A1 WO 2016002970 A1 WO2016002970 A1 WO 2016002970A1 JP 2015069432 W JP2015069432 W JP 2015069432W WO 2016002970 A1 WO2016002970 A1 WO 2016002970A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
layer
protective layer
slope
mortar
life extension
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/069432
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一志 堀江
克洋 東
健康 増田
Original Assignee
株式会社ダイフレックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ダイフレックス filed Critical 株式会社ダイフレックス
Priority to US15/323,917 priority Critical patent/US20170138012A1/en
Priority to EP15814609.2A priority patent/EP3165679B1/en
Publication of WO2016002970A1 publication Critical patent/WO2016002970A1/ja

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/20Securing of slopes or inclines
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2300/00Materials
    • E02D2300/0004Synthetics
    • E02D2300/0018Cement used as binder
    • E02D2300/002Concrete
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2300/00Materials
    • E02D2300/0004Synthetics
    • E02D2300/0018Cement used as binder
    • E02D2300/0021Mortar
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2300/00Materials
    • E02D2300/007Resins including glasfibers
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D2600/00Miscellaneous
    • E02D2600/40Miscellaneous comprising stabilising elements

Definitions

  • the present invention prevents intrusion of rainwater, etc. from cracks generated in a protective layer made of mortar or concrete sprayed on a slope, suppresses deterioration such as salt damage and neutralization of the protective layer, and further
  • the present invention relates to a method of rehabilitating a slope to prevent the peeling of the surface.
  • a protective layer made of these for example, see Patent Document 1.
  • Examples of forms in which cliffs and slopes become unstable include collapse due to erosion, collapse of the surface layer, and falling off.
  • a protective layer made of mortar or the like is provided. The method of providing such a protective layer is one of the most widely adopted methods because it has a high shielding effect against the outside air, temperature change and permeated water, and has excellent workability.
  • Factors that cause deterioration of the protective layer made of mortar include, for example, (1) rainwater intrusion from cracks due to aging, (2) frost damage, (3) chemical erosion (salt damage (calcium chloride), neutralization ( Carbon dioxide)) and the like.
  • Aged deterioration of the protective layer is a phenomenon in which the adhesion between the protective layer and the ground (slope) is lost with the passage of time, resulting in floating, which further enlarges the crack as the ground loosens.
  • the aging of the protective layer is a phenomenon in which vegetation enters the soiled portion of the surface layer portion of the protective layer and spreads the crack from the crack.
  • Freezing damage to the protective layer is caused by repeated freezing and thawing action of free water in the protective layer made of mortar or the like, and moisture of the aggregate having a high water absorption rate. It is a phenomenon that peels off, breaks down from a portion near the surface layer, and gradually deteriorates.
  • the salt damage of the protective layer is the following phenomenon.
  • a snow melting agent such as calcium chloride is sprayed on the road surface in winter to prevent the road from freezing due to snow.
  • the snow melting agent may scatter and adhere to a protective layer formed on a cliff or slope.
  • the steel material or the like in the protective layer is corroded to cause cracks from the inside of the protective layer due to volume expansion, and mortar or the like is peeled off.
  • the protective layer has a short life, and mortar must be sprayed frequently, and the costs required to stabilize the cliffs and slopes. Becomes higher.
  • the neutralization of the protective layer is a phenomenon that lowers the pH of mortar or the like that is essentially alkaline by causing carbon dioxide (CO 2 ) in the atmosphere to enter the inside of the mortar and causing a carbonation reaction. Neutralization proceeds from the surface of the protective layer, and when the steel material existing in the protective layer is reached, the non-moving body coating is destroyed. As a result, the steel material is corroded, and the protective layer is cracked or peeled off due to the volume expansion of the corrosion product.
  • the present invention has been made in view of the above circumstances, and prevents intrusion of rainwater and the like from cracks generated in a protective layer made of mortar or concrete sprayed on a slope, and salt damage and neutrality of the protective layer It is an object of the present invention to provide a method for repairing a slope that suppresses deterioration such as crystallization and further prevents the protective layer from peeling off due to such deterioration.
  • a method for rehabilitating a slope which is an embodiment of the present invention is to laminate a life extension layer on the surface of a protective layer made of mortar or concrete sprayed on the slope.
  • This is a method of rehabilitating a slope that prevents rainwater and the like from invading through a crack generated in the protective layer, suppresses deterioration of the protective layer, and prevents mortar pieces or concrete pieces from peeling off from the protective layer.
  • a coating layer having a crack following property, a salt barrier property, and a neutralization inhibiting property of 0.8 mm or more is formed as the life-extending layer.
  • the coating layer is preferably made of a polymer compound.
  • a primer layer between the protective layer and the life-extending layer.
  • a topcoat layer on the life extension layer.
  • the polymer compound is preferably at least one selected from the group consisting of a polyurethane resin, a polyurea resin, an epoxy resin, and an acrylic resin.
  • the surface of the protective layer made of mortar or concrete sprayed on the slope is coated with 0.8 mm or more of crack followability, salt barrier property and neutralization prevention property as a life extension layer.
  • FIG. 1 is a schematic view for explaining a method of repairing a slope according to the present embodiment, and is a cross-sectional view parallel to the height direction of a ground having a slope.
  • FIG. 2 is a schematic diagram for explaining a method of rehabilitating a slope according to the present embodiment, a cross-sectional view parallel to the height direction of the ground having a slope, and an enlarged view of a part of FIG. 1 and 2, reference numeral 1 is the ground, 1a is a slope (cliff face), 2 is a protective layer made of mortar or concrete, 3 is a life extension layer, 4 is a primer layer, and 5 is a topcoat layer. In addition, the primer layer 4 and the topcoat layer 5 can be used as needed.
  • the method of rehabilitating the slope of this embodiment is based on the fact that the life extension layer 3 is laminated on the surface 2a of the protection layer 2 made of mortar or the like sprayed on the slope 1a of the ground 1 so that the crack is generated in the protection layer 2.
  • the life extension layer 3 is a layer that repairs and reinforces the protective layer 2 and extends (life extension) the life (lifetime) thereof.
  • the protective layer 2 is a layer made of general mortar or concrete sprayed to protect the slope 1a of the ground 1 and prevent the slope 1a from becoming unstable.
  • the slope 1a may be a cliff when the ground 1 is a cliff.
  • the coating layer that forms the life extension layer 3 is defined by the construction management guidelines (July 2013 edition, 3-6: Concrete, 3-6-2: Surface protection required performance, Expressway Technical Research Institute)
  • the crack followability is 0.8 mm or more, preferably 5 mm or more, and more preferably 1 mm or more and 10 mm or less. If the crack followability of the coating layer of the life extension layer 3 is less than 0.8 mm, the coating layer has insufficient crack followability due to deterioration due to aging of the protective layer 2 made of mortar or the like, and protection by the life extension layer 3 The life extension effect of the layer 2 cannot be obtained sufficiently.
  • the coating layer forming the life extension layer 3 has a salt barrier property of 3.7 ⁇ 10 ⁇ 5 mg / cm as stipulated in the Japan Highway Public Corporation structure construction management guideline “Concrete coating material quality standard test method JHS417-1999”. 2 ⁇ day or less, satisfying this standard value of 5.0 ⁇ 10 ⁇ 3 mg / cm 2 ⁇ day or less, and a coating layer excellent in salt shielding properties. That is, the coating layer of the reinforcing layer 3 has a high effect of shielding a salt such as calcium chloride used as a snow melting agent, and can prevent the protective layer 2 made of mortar or the like from being corroded by the salt.
  • a salt such as calcium chloride used as a snow melting agent
  • the coating layer that forms the life extension layer 3 is defined by the structure construction management guidelines (July 2013 edition, 3-6: Concrete, 3-6-2: Surface protection required performance, Highway Technical Research Institute)
  • the neutralization preventing property is a neutralization depth of 1 mm or less.
  • the life extension layer 3 preferably has a thickness of 1 mm to 2 mm. If the thickness of the life extension layer 3 is in the above range, for example, the salt-insulating property of the life extension layer 3 can be 3.7 ⁇ 10 ⁇ 5 mg / cm 2 ⁇ day or less.
  • the coating layer that forms the life extension layer 3 is preferably made of a polymer compound that can satisfy the above-mentioned crack following property, salt barrier property, and neutralization inhibiting property.
  • the polymer compound is at least one selected from the group consisting of acrylic resins, epoxy resins, polyester resins, polyurethane resins, polyurea resins, acrylic urethane resins, asphalt urethane resins, and asphalts. It is preferable. These polymer compounds may be used alone or in combination of two or more.
  • the polymer compound is a material having a fast curing property in order to speed up the release of the road lane regulation by one-way traffic etc. and shorten the construction period.
  • Ultrafast curable polyurethane resin, polyurea resin and the like are preferably used. Since the construction area of the life extension layer 3 with respect to the slope 1a of the ground 1 is large, it is necessary to form the life extension layer 3 efficiently. For mortar, etc., the curing time after spraying is 4 to 28 days, so it is difficult to shorten the construction time. On the other hand, since the curing time after application
  • the coating film that forms the life extension layer 3 on the surface 2a of the protective layer 2 or the surface 4a opposite to the surface in contact with the protective layer 2 in the primer layer 4 (hereinafter referred to as "surface").
  • the method for applying the layer is not particularly limited, but for example, by the two-liquid collision stirring and mixing type spray gun or the static mixer type spray gun, the surface 2a of the protective layer 2 or the surface 4a of the primer layer 4
  • the method of spraying the coating composition containing the high molecular compound which comprises a coating film layer is mentioned.
  • a curable mixture formed by mixing an isocyanate component and a polyol component is supplied to the spray gun and sprayed on the surface 2a of the protective layer 2 or the surface 4a of the primer layer 4.
  • a coating film may be formed by separately supplying the isocyanate component and the polyol component to the spray gun and mixing them in the spray gun to obtain the surface 2a of the protective layer 2 or the surface 4a of the primer layer 4
  • a coating film may be formed by spraying on the surface.
  • the primer layer 4 preferably has an affinity between the protective layer 2 made of mortar or the like and the life-extending layer 3, and the surface 2 a of the protective layer 2 may be moist so that it can be adhered to the wet surface.
  • a primer composed of a room temperature curable urethane resin or an epoxy resin is preferably used, and these primers may be a one-component curable type or a two-component curable type. Further, the primer layer 4 can be omitted when the protective layer 2 and the life extension layer 3 are sufficiently adhered.
  • the top coat layer 5 is formed for the purpose of protecting the life-prolonging layer 3 (improving weather resistance), harmonizing the scenery, and guiding the eyes of safety measures.
  • a two-component curable solvent-based acrylic urethane resin for example, a two-component curable water-based acrylic urethane resin, a water-based acrylic resin, an organosiloxane resin, or the like is used.
  • the top coat layer 5 is usually formed for the purpose of protecting the life-extending layer 3, but as shown in FIG. 3, the surface of the life-extending layer 3 opposite to the surface facing the protective layer 2 (hereinafter referred to as "surface"). 3) may be provided as a different color region 6 that is color-coded from the life extension layer 3.
  • the different color region 6 is a line-of-sight guidance arrow or the like indicating the traveling direction of the road 11 (see FIG. 1) along the slope 1a.
  • the shape, size (area), and number of the different color region 6 are not particularly limited, and are appropriately adjusted according to information (traveling direction, alerting of landslide and landslide, etc.) indicated by the different color region 6.
  • a surface mixture 3 a of the life extension layer 3 is color-coded using a mixture in which a pigment having a color tone according to the purpose is mixed with the polymer compound forming the top coat layer 5.
  • the different color region 6 may be formed by applying the mixture.
  • the method of applying the polymer compound forming the top coat layer 5 to the surface 3a of the life extension layer 3 is not particularly limited, but for example, the surface 3a of the life extension layer 3 by a roller, a brush, a spray gun or the like. And a method of spraying a polymer compound.
  • a primer is applied to the cleaned surface 2 a of the protective layer 2 to form the primer layer 4.
  • the primer layer 4 was provided was illustrated in this embodiment, this invention is not limited to this, The adhesion
  • the coating composition containing the high molecular compound which comprises the coating-film layer which forms the life extension layer 3 is apply
  • the life extension layer 3 is formed.
  • a coating composition containing a polymer compound that forms the top coat layer 5 is applied to the surface 3a of the life extension layer 3, and the coating composition is cured to form the top coat layer 5 to complete the construction. .
  • the surface 2a of the protective layer 2 made of mortar or the like sprayed on the slope 1a of the ground 1 has a crack followability of 0.8 mm or more as the life extension layer 3,
  • a coating layer having a salt-blocking property and a neutralization-inhibiting property By laminating a coating layer having a salt-blocking property and a neutralization-inhibiting property, rainwater and the like can be prevented from entering from a crack generated in the protective layer 2 made of mortar or the like sprayed on the slope 1a. It is possible to suppress deterioration such as salt damage and neutralization, and to prevent the protective layer from peeling off due to such deterioration.
  • the life extension layer 3 obtained can prevent rainwater and the like from invading from the cracks generated in the protective layer 2 and can prevent the protective layer 2 from peeling off.
  • Punching strength structural construction management guidelines (July 2013 edition, 3-6: concrete, 3-6-2: surface protection required performance, Expressway Technical Research Institute)).
  • the life extension layer 3 has a high effect of shielding a salt such as calcium chloride used as a snow melting agent, the protective layer 2 made of mortar or the like can be prevented from being deteriorated by the salt. As a result, it is possible to prevent the protective layer 2 from being deteriorated and the mortar and the like from being peeled off. As a result, the life of the protective layer 2 can be extended.
  • the slope rehabilitation method of the present embodiment by forming the different color region 6 on the surface 3a of the life extension layer 3, information on the surrounding environment of the slope 1a (the traveling direction of the road 11 along the slope 1a) , Warnings of landslides and landslides, etc.) can be posted.
  • the protective layer 2 made of mortar or the like is not directly exposed to wind and rain (wind and snow), and prevents the protective layer 2 from being stained or contaminated. Since it is possible, the beauty of the slope 1a can be maintained.
  • a modified epoxy primer (trade name: RegiPrimer PW-F, manufactured by Daiflex Co., Ltd.) is formed on the protective layer. ) was sprayed at a coating rate of 0.2 kg / m 2 to form a primer layer having a thickness of 65 ⁇ m.
  • a two-component ultra-fast curable polyurethane resin (trade name: CV spray, manufactured by Daiflex Co., Ltd.) is sprayed on the primer layer at a coating rate of 1.0 kg / m 2 with a spray gun, and the thickness is 1000 ⁇ m. Formed a life-span layer.
  • a two-component solvent-based acrylic urethane resin (trade name: REGITOP, manufactured by Daiflex Co., Ltd.) is sprayed on the life extension layer with a spray gun at a coating rate of 0.15 kg / m 2 , and the thickness is 47 ⁇ m.
  • the top coat layer was formed and the slope was renovated. Table 1 shows the characteristics of the method of rehabilitating the slope of the embodiment.
  • Comparative Example 1 After peeling off the existing protective layer made of mortar from the slope of the ground by human power and machinery, the mortar is sprayed on the slope to form a protective layer made of mortar like the existing protective layer Then, the slope was renovated. Table 1 shows the characteristics of the method for repairing the slope of Comparative Example 1.
  • Comparative Example 2 After cleaning the surface of the existing protective layer made of aging mortar to remove dust and foreign substances, the polymer layer (trade name: Basque, manufactured by NIPPON SANGYO CO., LTD.) Is used on the protective layer to obtain a thickness. A second protective layer made of 2000 ⁇ m polymer cement was formed, and the slope was modified. Table 1 shows the characteristics of the slope rehabilitation method of Comparative Example 2.
  • Comparative Example 3 Place short fibers made of steel fiber or organic fiber on the surface of the protective layer made of aging mortar, and spray the mortar over the short fibers in the same way as the existing protective layer. A protective layer was formed and the slope was renovated. Table 1 shows the characteristics of the method for repairing the slope of Comparative Example 3.
  • the life extension layer formed on the surface of the protective layer made of aging mortar by the method of rehabilitating the slope of the example was aged by the method of rehabilitation of Comparative Examples 1 to 3. It turns out that it is excellent in the crack followability, salt barrier property, water barrier property, and neutralization inhibitory property than the protective layer formed in the surface of the protective layer which consists of mortar.
  • the method of rehabilitating the slopes of the examples not only can rehabilitate the slopes at a lower cost and in a shorter construction period than the methods of rehabilitation of Comparative Examples 1 to 3, but also emits less carbon dioxide and reduces noise. It can be seen that it is also excellent in terms of environment such as small.
  • Safety and maintainability can be improved by suppressing deterioration of protective layers such as cliffs and slopes.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Abstract

 法面(1a)に吹付けられたモルタルまたはコンクリートからなる保護層(2)の表面に延命層(3)を積層することによって、保護層(2)に発生した亀裂からの雨水等の侵入を防ぎ、保護層(2)の劣化を抑制し、保護層(2)からのモルタル片またはコンクリート片の剥落を防止する法面の改修方法であって、延命層(3)として、0.8mm以上の亀裂追従性、遮塩性および中性化阻止性を有する塗膜層を形成することを特徴とする法面の改修方法を提供する。

Description

法面の改修方法
 本発明は、法面に吹付けられたモルタルまたはコンクリートからなる保護層に発生する亀裂から雨水等の侵入を防止し、保護層の塩害や中性化等の劣化を抑制し、さらに、保護層が剥落するのを防止する法面の改修方法に関する。
 本願は、2014年7月4日に、日本に出願された特願2014-138999号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 風化等により劣化した崖面や法面には、崖面や法面を保護し、これらの面が不安定化するのを防止するために、モルタルまたはコンクリート(以下、「モルタル等」と記すこともある。)が吹付けられて、これらからなる保護層が設けられている(例えば、特許文献1参照)。崖面や法面が不安定化する形態としては、浸食による崩落、表層の崩壊、抜け落ち等が挙げられる。このような不安定化が生じることを防止するために、モルタル等からなる保護層が設けられる。このような保護層を設ける工法は、外気、温度変化および浸透水に対する遮蔽効果が高い上に、施工性に優れていることから、最も多く採用されている工法の1つである。
日本国特開2013-1585号公報(A)
 ところで、崖面や法面が多く存在する我が国において、近年、多発する集中豪雨や自然災害により、法面や斜面の崩壊だけではなく、尊い人命も失われている。法面等の崩壊は、人名救助や災害復旧の妨げになる。法面等の崩壊の一因としては、法面等に吹付けられたモルタル等からなる保護層の経年劣化により生じた亀裂に雨水等が侵入して、保護層の裏面を浸食することが挙げられる。その結果、地盤と保護層の間に空洞が形成されて、保護層の崩壊に至ることがある。
 モルタル等からなる保護層が劣化する要因としては、例えば、(1)経年劣化による亀裂からの雨水の浸入、(2)凍害、(3)化学的浸食(塩害(塩化カルシウム)、中性化(二酸化炭素)等)等が挙げられる。
 保護層の経年劣化は、年月の経過とともに、保護層と地盤(法面)との密着性が損なわれて浮きが生じ、それが地盤の緩みとともに、亀裂をさらに大きくする現象である。また、保護層の経年劣化は、その亀裂から、保護層の表層部の土砂化した部分に植生が進入して、亀裂を押し広げる現象である。
 保護層の凍害は、モルタル等からなる保護層中の自由水や、吸水率が大きい骨材の水分が凍結融解作用を繰り返し受けることによって、保護層に亀裂が生じたり、保護層の表層部が剥離したりして、表層に近い部分から破壊し、次第に劣化していく現象である。
 保護層の塩害は、次のような現象である。山岳地帯等において、冬期に、雪による道路の凍結を防止するために、路面に塩化カルシウム等の融雪剤が散布される。融雪剤が散布された路面を自動車等が通行したり、風が吹いたりすると、融雪剤が飛散して、崖面や法面に形成された保護層に付着することがある。融雪剤が保護層に付着すると、保護層中の鋼材等が腐食して体積膨張により、保護層内部より亀裂を生じて、モルタル等が剥落する。このように融雪剤によりモルタル等が劣化しやすいため、山岳地帯では、保護層の寿命が短く、頻繁にモルタル等の吹き付けを行わなくてはならず、崖面や法面の安定化に要する費用が高くなる。
 保護層の中性化は、大気中の二酸化炭素(CO)がモルタル等の内部に侵入し、炭酸化反応を引き起こすことにより、本来、アルカリ性であるモルタル等のpHを下げる現象である。中性化は、保護層の表面より進行し、保護層内に存在する鋼材に達すると、不動体被膜を破壊する。これにより、鋼材が腐食し、腐食生成物の体積膨張により、保護層に亀裂が生じたり、保護層が剥離したりする。
 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、法面に吹付けられたモルタルまたはコンクリートからなる保護層に発生した亀裂から雨水等の侵入を防止し、保護層の塩害や中性化等の劣化を抑制し、さらに、これらの劣化によって保護層が剥落するのを防止する法面の改修方法を提供することを目的とする。
 本発明の一態様である法面の改修方法(以下、本願発明の法面の改修方法と称する)は、法面に吹付けられたモルタルまたはコンクリートからなる保護層の表面に延命層を積層することによって、前記保護層に発生した亀裂からの雨水等の侵入を防ぎ、前記保護層の劣化を抑制し、前記保護層からのモルタル片またはコンクリート片の剥落を防止する法面の改修方法であって、前記延命層として、0.8mm以上の亀裂追従性、遮塩性および中性化阻止性を有する塗膜層を形成することを特徴とする。
 本発明の法面の改修方法において、前記塗膜層は、高分子化合物からなることが好ましい。
 本発明の法面の改修方法において、前記保護層と前記延命層との間に、プライマー層を形成することが好ましい。
 本発明の法面の改修方法において、前記延命層上に、トップコート層を形成することが好ましい。
 本発明の法面の改修方法において、前記高分子化合物は、ポリウレタン樹脂、ポリウレア樹脂、エポキシ樹脂およびアクリル樹脂からなる群から選択される少なくとも1種であることが好ましい。
 本発明によれば、法面に吹付けられたモルタルまたはコンクリートからなる保護層の表面に、延命層として、0.8mm以上の亀裂追従性、遮塩性および中性化阻止性を有する塗膜層を積層することにより、保護層に発生した亀裂から雨水等の侵入を防止し、保護層の塩害や中性化等の劣化を抑制し、さらに、これらの劣化によって保護層が剥落するのを防止することができ、ひいては、保護層の長寿命化を図ることができる。
本実施形態の法面の改修方法を説明する概略図であり、崖面または法面を有する地形の高さ方向と平行な断面図である。 本実施形態の法面の改修方法を説明する概略図であり、崖面または法面を有する地形の高さ方向と平行な断面図であり、図1の一部を拡大した図である。 本実施形態の法面の改修方法において、トップコート層で安全対策の視線誘導を設けた一例を示す正面図である。
 本発明の法面の改修方法の実施の形態について説明する。
 なお、本実施の形態は、発明の趣旨をより良く理解させるために具体的に説明するものであり、特に指定のない限り、本発明を限定するものではない。
 図1は、本実施形態の法面の改修方法を説明する概略図であり、法面を有する地盤の高さ方向と平行な断面図である。図2は、本実施形態の法面の改修方法を説明する概略図であり法面を有する地盤の高さ方向と平行な断面図であり、図1の一部を拡大した図である。
 図1および図2において、符号1は地盤、1aは法面(崖面)、2はモルタルまたはコンクリートからなる保護層、3は延命層、4はプライマー層、5はトップコート層を示す。なお、プライマー層4、トップコート層5は、必要に応じて用いることができる。
 本実施形態の法面の改修方法は、地盤1の法面1aに吹付けられたモルタル等からなる保護層2の表面2aに延命層3を積層することによって、保護層2に発生した亀裂からの雨水等の侵入を防ぎ、保護層2の劣化を抑制し、保護層2からのモルタル片またはコンクリート片の剥落を防止する法面の改修方法であって、延命層3として、0.8mm以上の亀裂追従性、遮塩性および中性化阻止性を有する塗膜層を形成する方法である。
 延命層3は、保護層2を補修および補強して、その寿命(耐用年数)を延ばす(延命化)する層である。
 保護層2は、地盤1の法面1aを保護し、法面1aが不安定化するのを防止するために、吹付けられた、一般的なモルタルまたはコンクリートからなる層である。
 なお、法面1aは、地盤1が崖である場合、崖面である場合もある。
 延命層3を形成する塗膜層は、構造物施工管理要領(平成25年7月版、3-6:コンクリート、3-6-2:表面保護要求性能、高速道路総合技術研究所)によって規定される亀裂追従性が、0.8mm以上であり、5mm以上であることが好ましく、1mm以上10mm以下であることがより好ましい。
 延命層3の塗膜層の亀裂追従性が0.8mm未満では、モルタル等からなる保護層2の経年劣化による変状に対する塗膜層の亀裂追従性が不十分であり、延命層3による保護層2の延命効果が十分に得られない。
 延命層3を形成する塗膜層は、日本道路公団構造物施工管理要領「コンクリート塗装材の品質規格試験方法 JHS417-1999」に規定される遮塩性が3.7×10-5mg/cm・日以下であり、この規格値5.0×10-3mg/cm・日以下を満たしており、遮塩性に優れた塗膜層である。すなわち、補強層3の塗膜層は、融雪剤として用いられる塩化カルシウム等の塩を遮蔽する効果が高く、モルタル等からなる保護層2がその塩によって腐食することを防止することができる。
 延命層3を形成する塗膜層は、構造物施工管理要領(平成25年7月版、3-6:コンクリート、3-6-2:表面保護要求性能、高速道路総合技術研究所)によって定義される中性化阻止性が、中性化深さ1mm以下である。
 延命層3の厚みは、1mm~2mmであることが好ましい。
 延命層3の厚みが、上記の範囲内であれば、例えば、延命層3の遮塩性を3.7×10-5mg/cm・日以下とすることができる。
 延命層3を形成する塗膜層は、上記の亀裂追従性、遮塩性および中性化阻止性を満たすことが可能な高分子化合物からなることが好ましい。
 また、高分子化合物は、アクリル系樹脂、エポキシ系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン系樹脂、ポリウレア系樹脂、アクリルウレタン系樹脂、アスファルトウレタン系樹脂およびアスファルトからなる群から選択される少なくとも1種であることが好ましい。
 これらの高分子化合物は、1種のみを単独で用いてもよく、2種以上を混合して用いてもよい。
 例えば、道路に面した法面1を施工する場合、片側通行等による道路の車線規制の解除を早めて、工期を短縮するためには、高分子化合物としては、速硬化性を有する材料である、超速硬化性ポリウレタン樹脂やポリウレア系樹脂等が好適に用いられる。
 地盤1の法面1aに対する延命層3の施工面積が大きいため、延命層3を効率的に形成する必要がある。モルタル等は、吹付け後の養生時間が4日~28日間であるため、施工時間を短縮することが難しい。これに対して、超速硬化性ポリウレタン樹脂やポリウレア系樹脂は、塗布後の養生時間が1日間であるため、施工時間を短縮することができる。よって、超速硬化性ポリウレタン樹脂やポリウレア系樹脂を用いることにより、地盤1の法面1aに対する延命層3の施工を効率的に行うことができる。
 保護層2の表面2a、または、プライマー層4における保護層2と接している面とは反対側の面(以下、「表面」と言う。)4aに対して、延命層3を形成する塗膜層を塗工する方法としては、特に限定されないが、例えば、2液衝突攪拌混合式スプレーガンまたはスタティックミキサー式スプレーガン等により、保護層2の表面2aまたはプライマー層4の表面4aに対して、塗膜層を構成する高分子化合物を含む塗料組成物を散布する方法が挙げられる。特に、超速硬化性ポリウレタン樹脂をスプレーガンにより散布する場合、イソシアネート成分とポリオール成分を混合してなる硬化性混合物をスプレーガンに供給、保護層2の表面2aまたはプライマー層4の表面4aに散布して塗膜を形成してもよく、スプレーガンにイソシアネート成分とポリオール成分とを別々に供給してスプレーガン内で混合して得られる混合物を、保護層2の表面2aまたはプライマー層4の表面4aに散布して塗膜を形成してもよい。
 プライマー層4は、モルタル等からなる保護層2と延命層3との親和性を有するものであることが好ましく、保護層2の表面2aが湿っている場合もあることから、湿潤面に接着可能であるものが好ましい。具体的には、プライマー層4をなすプライマーとしては、常温硬化性のウレタン系樹脂や、エポキシ系樹脂からなるプライマーが好ましく用いられ、これらのプライマーは1液硬化型でも2液硬化型でもよい。
 また、プライマー層4は、保護層2と延命層3との接着が十分な場合は、省くことができる。
 トップコート層5は、延命層3を保護(耐候性向上)や景観調和や安全対策の視線誘導等の目的で形成される。トップコート層5を形成する高分子化合物としては、例えば、2液硬化型溶剤系アクリルウレタン樹脂、2液硬化型水系アクリルウレタン樹脂、水系アクリル樹脂、オルガノシロキサン系樹脂等が用いられる。
 トップコート層5は、通常、延命層3を保護する目的で形成されるが、図3に示すように、延命層3における保護層2と対向する面とは反対側の面(以下、「表面」と言う。)3aに、延命層3とは色分けされた異色領域6として設けられていてもよい。この異色領域6は、例えば、図3に示すように、法面1aに沿う道路11(図1参照)の進行方向を示す視線誘導用の矢印等である。異色領域6の形状、大きさ(面積)および数は、特に限定されず、異色領域6が示す情報(進行方向、崖崩れや土砂崩れの注意喚起等)に応じて適宜調整される。
 また、異色領域6を形成する場合、トップコート層5を形成する高分子化合物に目的に応じた色調の顔料を混合した混合物を用い、延命層3とは色分けして、延命層3の表面3aに、その混合物を塗布して異色領域6を形成してもよい。
 延命層3の表面3aに対して、トップコート層5をなす高分子化合物を塗布する方法としては、特に限定されないが、例えば、ローラー、刷毛、スプレーガン等により、延命層3の表面3aに対して高分子化合物を散布する方法が挙げられる。
 本実施形態の法面の改修方法では、まず、モルタル等からなる保護層2の表面2aに付着している塵埃や異物を完全に除去する。また、保護層2の表面2aに突起物や段差などがある場合、動力工具や手工具を併用して、その表面2aを平滑にすることが好ましい。
さらに、保護層2の表面2aにおける延命層3が形成される部分(被形成面)を全て平滑処理した後、ブラシ、エアーブローなどで被形成面を清掃し、塵埃や異物を完全に除去することが好ましい。
 次いで、清掃済みの保護層2の表面2aに、プライマーを塗布して、プライマー層4を形成する。
 なお、本実施形態では、プライマー層4を設けた場合を例示したが、本発明はこれに限定されず、保護層2の表面2aの表面状態等によって、保護層2と延命層3との接着力が十分に得られる場合には、プライマー層4の形成を省略してもよい。
 次いで、保護層2の表面2a、または、プライマー層4の表面4aに、延命層3を形成する塗膜層を構成する高分子化合物を含む塗料組成物を塗布し、その塗料組成物を硬化させて、延命層3を形成する。
 次いで、延命層3の表面3aに、トップコート層5を形成する高分子化合物を含む塗料組成物を塗布し、その塗料組成物を硬化させて、トップコート層5を形成し、施工を完了する。
 本実施形態の法面の改修方法によれば、地盤1の法面1aに吹付けられたモルタル等からなる保護層2の表面2aに、延命層3として、0.8mm以上の亀裂追従性、遮塩性および中性化阻止性を有する塗膜層を積層することにより、法面1aに吹付けられたモルタル等からなる保護層2に発生した亀裂から雨水等の侵入を防止し、保護層の塩害や中性化等の劣化を抑制し、さらに、これらの劣化によって保護層が剥落するのを防止することができる。また、得られた延命層3は、保護層2に発生した亀裂から雨水等が侵入するのを防止することができるとともに、保護層2が剥落するのを防止することができる0.3kN以上の押抜き強度(構造物施工管理要領(平成25年7月版、3-6:コンクリート、3-6-2:表面保護要求性能、高速道路総合技術研究所))を有する。また、延命層3は、融雪剤として用いられる塩化カルシウム等の塩を遮蔽する効果が高いので、モルタル等からなる保護層2がその塩によって劣化することを防止することができる。その結果、保護層2が劣化し、モルタル等が剥落することを防止することができ、ひいては、保護層2の長寿命化を図ることができる。
 また、本実施形態の法面の改修方法によれば、延命層3の表面3aに異色領域6を形成することにより、法面1aの周辺環境に関する情報(法面1aに沿う道路11の進行方向、崖崩れや土砂崩れの注意喚起等)を掲示することができる。また、延命層3を形成することにより、モルタル等からなる保護層2が直接、風雨(風雪)に晒されることがなく、保護層2に染みができたり、汚れが付着したりすることを防止できるので、法面1aの美観を維持することができる。
 以下、実施例および比較例により本発明をさらに具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例)
 既設の老朽化したモルタルからなる保護層の表面を清掃して、ゴミ、異物などを除去した後、その保護層上に、変性エポキシ系プライマー(商品名:レジプライマーPW-F、ダイフレックス社製)を、塗布量0.2kg/mの割合で散布し、厚み65μmのプライマー層を形成した。
 次いで、プライマー層の上に、2液型超速硬化性ポリウレタン樹脂(商品名:CVスプレー、ダイフレックス社製)を、スプレーガンにより、塗布量1.0kg/mの割合で散布し、厚み1000μmの延命層を形成した。
 次いで、延命層の上に、2液型溶剤系アクリルウレタン樹脂(商品名:レジトップ、ダイフレックス社製)を、スプレーガンにより、塗布量0.15kg/mの割合で散布し、厚み47μmのトップコート層を形成し、法面の改修を行った。
 実施例の法面の改修方法の特徴を表1に示す。
(比較例1)
 既設の老朽化したモルタルからなる保護層を、人力および機械により地盤の法面から剥ぎ取った後、既設の保護層と同様に、法面にモルタルを吹付けて、モルタルからなる保護層を形成し、法面の改修を行った。
 比較例1の法面の改修方法の特徴を表1に示す。
(比較例2)
 既設の老朽化したモルタルからなる保護層の表面を清掃して、ゴミ、異物などを除去した後、その保護層上に、ポリマーセメント(商品名:バスク、日丸産業社製)を用い、厚み2000μmのポリマーセメントからなる第二の保護層を形成し、法面の改修を行った。
 比較例2の法面の改修方法の特徴を表1に示す。
(比較例3)
 既設の老朽化したモルタルからなる保護層の表面に、鋼繊維または有機繊維からなる短繊維を配置し、その短繊維の上から、既設の保護層と同様に、モルタルを吹付けて、モルタルからなる保護層を形成し、法面の改修を行った。
 比較例3の法面の改修方法の特徴を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1から、実施例の法面の改修方法によって既設の老朽化したモルタルからなる保護層の表面に形成された延命層は、比較例1~3の法面の改修方法によって既設の老朽化したモルタルからなる保護層の表面に形成された保護層よりも、亀裂追従性、遮塩性、遮水性および中性化阻止性について優れていることが分かる。また、実施例の法面の改修方法は、比較例1~3の法面の改修方法よりも、低コストかつ短い工期で法面を改修できるばかりでなく、二酸化炭素の排出量が少なく、騒音が小さい等の環境面でも優れていることが分かる。
 崖面や法面等の保護層の劣化を抑制することで、安全性およびメンテナンス性を向上させることができる。
 1  地盤
 1a  法面
 2  保護層
 3  延命層
 4  プライマー層
 5  トップコート層
 6  異色領域
 11  道路

Claims (5)

  1.  法面に吹付けられたモルタルまたはコンクリートからなる保護層の表面に延命層を積層することによって、前記保護層に発生した亀裂からの雨水等の侵入を防ぎ、前記保護層の劣化を抑制し、前記保護層からのモルタル片またはコンクリート片の剥落を防止する法面の改修方法であって、
     前記延命層として、0.8mm以上の亀裂追従性、遮塩性および中性化阻止性を有する塗膜層を形成することを特徴とする法面の改修方法。
  2.  前記塗膜層は、高分子化合物からなることを特徴とする請求項1に記載の法面の改修方法。
  3.  前記保護層と前記延命層との間に、プライマー層を形成することを特徴とする請求項1または2に記載の法面の改修方法。
  4.  前記延命層上に、トップコート層を形成することを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の法面の改修方法。
  5.  前記高分子化合物は、ポリウレタン樹脂、ポリウレア樹脂、エポキシ樹脂およびアクリル樹脂からなる群から選択される少なくとも1種であることを特徴とする請求項2~4のいずれか1項に記載の法面の改修方法。
PCT/JP2015/069432 2014-07-04 2015-07-06 法面の改修方法 WO2016002970A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/323,917 US20170138012A1 (en) 2014-07-04 2015-07-06 Method for slope improvement
EP15814609.2A EP3165679B1 (en) 2014-07-04 2015-07-06 Method for slope improvement

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-138999 2014-07-04
JP2014138999A JP6425204B2 (ja) 2014-07-04 2014-07-04 法面の改修方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2016002970A1 true WO2016002970A1 (ja) 2016-01-07

Family

ID=55019491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/069432 WO2016002970A1 (ja) 2014-07-04 2015-07-06 法面の改修方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20170138012A1 (ja)
EP (1) EP3165679B1 (ja)
JP (1) JP6425204B2 (ja)
WO (1) WO2016002970A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110939103A (zh) * 2019-11-14 2020-03-31 冀利民 一种水利工程生态护坡

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108689636B (zh) * 2018-06-20 2020-12-18 宁波工程学院 聚脲树脂快速修补材料及道路快速修补方法
CN113882404A (zh) * 2021-10-29 2022-01-04 浙江秦核环境建设有限公司 一种绿色矿山边坡碎石滩生态修复方法
CN113846659A (zh) * 2021-11-10 2021-12-28 中国电建集团成都勘测设计研究院有限公司 一种治理膨胀土边坡的方法及其应用
JP7456679B1 (ja) 2023-02-08 2024-03-27 株式会社N-Seed 吹付工法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09273155A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Iwakuni Ryokka Sangyo:Kk のり面補修・被覆方法
JP2003040662A (ja) * 2001-05-07 2003-02-13 Usui:Kk 補強剤並びにそれを用いた補修・補強構造体、透排水構造及び透排水二次製品
JP2005036579A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Daichi:Kk 既存モルタル吹付施工箇所の補修工法
JP2013014919A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Birudorando:Kk 法面の既設セメントモルタル保護層の補修構造

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3400419B2 (ja) * 2000-10-02 2003-04-28 アイエスティー株式会社 コンクリート補修仕上げ工法
JP2005076332A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Fukasawa Komusho:Kk 土木構造物の着色工法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09273155A (ja) * 1996-04-04 1997-10-21 Iwakuni Ryokka Sangyo:Kk のり面補修・被覆方法
JP2003040662A (ja) * 2001-05-07 2003-02-13 Usui:Kk 補強剤並びにそれを用いた補修・補強構造体、透排水構造及び透排水二次製品
JP2005036579A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Daichi:Kk 既存モルタル吹付施工箇所の補修工法
JP2013014919A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Birudorando:Kk 法面の既設セメントモルタル保護層の補修構造

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
EAST NIPPON ET AL., CONCRETE TOSO GUIDEBOOK, 2013, pages 1 - 9, XP008185576, Retrieved from the Internet <URL:www.nipponpaint.co.jp/bizl/large/pdf/cvcc03.pdf> *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110939103A (zh) * 2019-11-14 2020-03-31 冀利民 一种水利工程生态护坡
CN110939103B (zh) * 2019-11-14 2021-09-14 冀利民 一种水利工程生态护坡

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016017281A (ja) 2016-02-01
EP3165679B1 (en) 2020-09-09
US20170138012A1 (en) 2017-05-18
EP3165679A1 (en) 2017-05-10
JP6425204B2 (ja) 2018-11-21
EP3165679A4 (en) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016002970A1 (ja) 法面の改修方法
KR101711070B1 (ko) 초고강도 폴리머수지를 이용한 도로의 그루빙 표면강화 및 보강을 위한 조성물 및 이를 이용한 시공방법
KR101978636B1 (ko) 콘크리트구조물 외벽의 균열 및 파손 부위 복합 보강공법
CN102658685A (zh) 一种聚氨酯/聚脲复合防护层、其制备方法及其在混凝土防护中的应用
KR20050075728A (ko) 토목구조물 및 건축구조물의 보호용 시트 및 상기 보호용시트를 사용한 보호방법
JP2006502944A (ja) 無収縮高粘度ケミカルグラウト材
KR101698187B1 (ko) 콘크리트 건물의 균열 피막 보수방법
JP5189535B2 (ja) 路面舗装組成物及び路面舗装方法
KR101880473B1 (ko) 도로용 융설 미끄럼방지재를 이용한 동결 및 미끄럼방지 시공방법
KR101623081B1 (ko) 건축 구조물의 복합방수 시공방법
CN117429136A (zh) 结构物保护片、混凝土块以及强化结构物的制造方法
WO2014002140A1 (ja) 舗装構造及びその製造方法
JP5323980B1 (ja) 道路橋床版の防水構造
JP5985092B1 (ja) 金属材の錆腐食部の補修方法及び金属材の錆腐食部の補修構造
KR100356104B1 (ko) 스프레이공법을 이용한 폴리머시멘트 모르터 단면수복 보수공법
KR20170055220A (ko) 콘크리트 구조물의 중성화방지 및 방수공법
US20080131203A1 (en) Process for the wet sealing of concrete pavers and the stabilization of inter-paver sand filled joints using non-solvent based water soluble acrylic emulsion sealant
KR101864676B1 (ko) 크랙 보수 및 재발생 방지 테이프 및 시공방법
KR101764201B1 (ko) 도로포장용보수재 조성물 및 도로포장용보수재층 형성방법
JP4031476B2 (ja) 鋼橋の塗装方法
JP2005155051A (ja) コンクリート構造物の補修・補強方法
JP6071956B2 (ja) 塗装物及びコンクリート構造物のひび割れ検査方法
JP2007100423A (ja) 橋梁におけるコンクリート床版裏面の補修構造
KR101318679B1 (ko) 친환경 수성 침투식 교면 방수제 및 이를 이용한 교면 방수공법
JP4369694B2 (ja) コンクリート構造物の保護方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15814609

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15323917

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015814609

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015814609

Country of ref document: EP