WO2015170679A1 - 小水力発電方法、小水力発電装置、及び小水力発電設備 - Google Patents

小水力発電方法、小水力発電装置、及び小水力発電設備 Download PDF

Info

Publication number
WO2015170679A1
WO2015170679A1 PCT/JP2015/063083 JP2015063083W WO2015170679A1 WO 2015170679 A1 WO2015170679 A1 WO 2015170679A1 JP 2015063083 W JP2015063083 W JP 2015063083W WO 2015170679 A1 WO2015170679 A1 WO 2015170679A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
water
water tank
power generation
hydraulic
low
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/063083
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
久 西尾
Original Assignee
尼崎重機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 尼崎重機株式会社 filed Critical 尼崎重機株式会社
Publication of WO2015170679A1 publication Critical patent/WO2015170679A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B7/00Water wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/06Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head"
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/16Mechanical energy storage, e.g. flywheels or pressurised fluids

Definitions

  • the present invention relates to a technique for generating electric energy by effectively utilizing the width of a channel without waste, for a channel having a small amount of water fluctuation, such as an agricultural irrigation channel taken from a river.
  • Rotating turbine type small hydroelectric power generation is known in which a turbine is installed in an agricultural irrigation channel taken from a river and the turbine is rotated to generate electricity.
  • Patent Document 1 uses a water turbine for power generation in which a plurality of horizontal straight blades are arranged on a circumference centered on a horizontal axis, the cross-sectional shape of the horizontal straight blade is a reshape, and the top of the reshape
  • the rotational force of the turbine That is, the proposal of improving power generation efficiency by increasing the rotational energy of a water turbine is shown.
  • the turbine in the case of the rotary turbine type small hydroelectric power generation, if the turbine is to be installed over the entire channel width, the entire turbine must be enlarged, and the turbine is rotated only by the energy of the water flow due to the heavy load of the device. There is a difficulty that can not be. Therefore, the water wheel must be a small one that has been widely used in the past, and therefore, most of the water flowing through the water channel passes through both sides of the water wheel. Therefore, the ratio of the amount of electrical energy related to power generation to the total amount of water energy flowing through the water channel (power generation efficiency) is quite low.
  • the structure that rotates the water wheel is easily affected by dust such as driftwood flowing in the waterway.For example, after heavy rain or a typhoon, there are frequent troubles that the rotation stops due to entanglement of hail and twigs flowing from the upstream. To do.
  • the present invention has been made paying attention to the above circumstances, and its purpose is to effectively utilize the width of the water channel without waste without using a large-scale device for a water channel with small fluctuations in water volume.
  • An object is to provide a power generation method, a power generation apparatus, and a power generation facility that generate energy.
  • the present invention includes a first step of storing flowing water in a water tank, a second step of draining the water tank tilted by storing water of a predetermined amount or more in the water tank, and draining water from the water tank.
  • This is a power generation method that includes a third step in which the water tank is tilted in the opposite direction and returns to the state of the first step, and generates electric energy by the tilting operation of the water tank generated in the second step.
  • the operation of tilting the water tank in the second step is caused by movement of the center of gravity due to accumulation of water in the water tank.
  • a plurality of the water tanks are arranged in the width direction of the water channel, and the repeated operation from the first process to the third process is performed at different timings, thereby It is preferable that the generation is performed continuously.
  • each step of the method of the present invention starts with a step of storing water in the aquarium, the purpose of performing this step properly is to add as much water as necessary to the aquarium as quickly as possible. It is preferable to provide a weir in the water channel so as to reliably receive the falling water from the weir.
  • a device suitable for carrying out each method of the present invention includes a water tank part capable of storing water, and an operation in which the water tank part tilts and drains when water of a predetermined amount or more is stored in the water tank part.
  • the operating part is composed of a hydraulic cylinder, a hydraulic pipe, a hydraulic controller, a hydraulic motor, and a planetary gear for speed increase.
  • the hydraulic cylinder receives the force when the water tank part is inclined in the direction of drainage. It is preferable to drive the hydraulic motor and operate a generator connected to the hydraulic motor via the speed increasing planetary gear.
  • the hydraulic system may be changed to the mechanical system in consideration of increasing the accuracy of the power transmission path and components and improving the performance of the operation method.
  • the operating part is composed of a fan-shaped gear, a one-way clutch built-in axle, a flywheel, and a two-stage speed increasing gear, and the fan-shaped gear is moved by the operation of tilting the water tank part in the direction of drainage.
  • the flywheel may be rotated, and the generator may be operated by this rotation.
  • the power generator of the present invention preferably includes a weight for returning the posture to the water tank.
  • a plurality of power generation facilities having the power generation device of the present invention are provided in the width direction of the water channel from the viewpoint of improving the total amount of power generation and the continuity of power generation.
  • the power generation facility of the present invention continuously generates electric energy by repeatedly operating the plurality of power generation devices at different timings.
  • the present invention is a method of generating electricity using the action of tilting the water tank when storing a predetermined amount or more of water in the water tank and draining it at once, without causing an increase in the size of the device and various parts.
  • the power generation efficiency can be improved and the small amount of water can be utilized with high efficiency.
  • the top view of the electric power generating apparatus of this invention is a hydraulic system.
  • the side view of the electric power generating apparatus in case power transmission is a mechanical system.
  • the top view of the power generation equipment of this invention Schematic of the electric power generation method of this invention.
  • FIG. 1 is a top view of the power generator of the present invention
  • FIG. 2 is a side view of the power generator of the present invention when the power transmission is a hydraulic system.
  • the power generation device of the present invention includes a water tank unit 1 that can receive and store water flowing through a water channel, and the water tank unit 1 tilts and drains when the water of a predetermined amount or more is stored. And when drainage is completed, it is comprised so that the attitude
  • the power generation device of the present invention has an operating part 2 and a generator 3.
  • the operation part 2 performs the operation
  • the water tank unit 1 is a water tank that can store water flowing through an irrigation water channel 14 for agriculture.
  • the water tank is a pedestal 13 with respect to the width direction of the water channel. It is installed in a state sandwiched between.
  • the material of the water tank is not particularly limited, but is preferably made of stainless steel in consideration of durability, and more preferably fiber reinforced plastic (FRP) in consideration of weight reduction and reduction of extra inertial force.
  • the water tank section 1 tilts and drains, and when drainage is performed, the water tank section 1 tilts and returns to its original state. If possible, there is no particular limitation. Further, in consideration of the fact that the posture can be returned, the water tank portion 1 is preferably provided with a posture returning weight 12 so that the upstream side of the water flow becomes heavy around the water tank holding shaft 16.
  • the operating unit 2 includes a hydraulic cylinder 7, a hydraulic pipe 8, a hydraulic controller 9, a hydraulic motor 10, and a speed increasing planetary gear 11.
  • the hydraulic cylinder 7 reciprocates the cylinder by hydraulic pressure, and there are a single-acting type, a double-acting type, and a special type, but it is sufficient to use a commercially available one, and it is not particularly limited.
  • the hydraulic pipe 8 is a flow path for flowing hydraulic oil that performs hydraulic operation, and there are various types of materials such as a steel pipe, a stainless steel pipe, and a high-pressure rubber hose. Generally, a steel pipe or a high-pressure rubber hose is used.
  • the hydraulic oil is preferably an environment-friendly flame-retardant hydraulic oil (for example, Quint Brick 822-200 manufactured by Nippon Quaker Chemical) in consideration of the environmental impact on the irrigation canal for agriculture.
  • an environment-friendly flame-retardant hydraulic oil for example, Quint Brick 822-200 manufactured by Nippon Quaker Chemical
  • the hydraulic controller 9 is a hydraulic control valve for controlling the hydraulic pressure, and there are generally various types such as a pressure control valve, a flow rate control valve, and a direction control valve. However, it is sufficient to use a commercially available control valve, and there is a particular limitation. Is not to be done.
  • the hydraulic motor 10 is not particularly limited as long as it is a commercially available one that rotates the drive shaft by hydraulic pressure.
  • the planetary gear 11 for speed increase is not particularly limited as long as it is a commercially available one that increases the speed by revolving around the sun gear while the plurality of planetary gears rotate.
  • the hydraulic cylinder 7 receives the force when the water tank unit 1 drains, and the generated hydraulic pressure drives the hydraulic motor 10, and the electric power is generated by the generator 3 connected to the hydraulic motor 10 via the speed increasing planetary gear 11. Can be obtained.
  • the power transmission method is a mechanical method using gears instead of a hydraulic method using a hydraulic cylinder or hydraulic piping. You may change to
  • FIG. 3 shows a side view of the power generator of the present invention when the power transmission is a mechanical system.
  • the operating unit 2 includes a sector gear 4, an axle 5 with a built-in one-way clutch, a flywheel 6, and a two-stage speed increasing gear (not shown).
  • the fan-shaped gear 4 is not particularly limited as long as it is a fan-shaped gear generally used for power transmission.
  • the one-way clutch built-in axle 5 is an axle connecting the fan-shaped gear 4, the flywheel 6, and the two-stage speed increasing gear, and is generally a ratchet type used for power transmission (the rotation direction is limited to one direction). If it is an axle of this, it will not be restrict
  • the flywheel 6 is a mechanical element having a function of stabilizing the motion of the rotating mechanism, and is not particularly limited as long as it is a flywheel generally used for power transmission.
  • the two-stage speed-up gear is not particularly limited as long as it is a gear that can increase the rotational speed in two stages generally used for power transmission.
  • Rotational force transmitted to the fan-shaped gear 4 rotates the flywheel 6 through the axle 5 with a built-in one-way clutch. Then, the rotational force of the flywheel 6 is further increased by the two-stage speed increasing gear, whereby the generator 3 is driven to generate electric energy.
  • a power generation facility in which the power generator is modularized is configured from the viewpoint of adapting to the width of individual water channels of different sizes, and improving the total power generation amount and the continuity of power generation. It is preferable to do.
  • FIG. 4 shows a top view of the power generation facility of the present invention. Specifically, a plurality of power generators are provided in the width direction of the water channel. In this configuration, for example, by adding a time control mechanism such as a timer to the operating unit 2, it becomes possible to repeatedly operate by shifting the timing of drainage of each of the plurality of water tanks, and to generate electric energy. Can be done continuously.
  • a time control mechanism such as a timer
  • the power generation method of the present invention includes the following three steps.
  • the water flowing in the agricultural irrigation canal is stored in the aquarium.
  • the amount and speed of the flowing water are not particularly relevant in carrying out the present invention.
  • the water tank is inclined and drained. That is, as the amount of water in the aquarium gradually increases, the center of gravity of the aquarium gradually tilts toward the downstream side, and when the amount of water exceeds a predetermined amount, the water is drained all at once.
  • the water tank drained in the second step tilts and returns to the state of the first step.
  • the water tank inclines in the third process is caused by the movement of the center of gravity accompanying the drainage of the water stored in the water tank in the second process.
  • the water tank is provided downstream of the weir structure provided in the water channel (in the drawing, the drop installation weir 15) to generate electric energy. It is desirable to do it.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

 水量変動の少ない水路に対して、大掛りな装置を用いなくともその水路幅を無駄なく有効活用して、電気エネルギーを生成する発電方法、発電装置、及び発電設備を提供する。 流れる水を水槽に貯める第一工程と、当該水槽に所定水量以上の水が貯まることにより当該水槽が傾いて排水する第二工程と、当該水槽から水が排水されることにより当該水槽が逆方向に傾いて第一工程の状態に姿勢復帰する第三工程とからなり、当該第二工程における水槽の動作によって、電気エネルギーを生成する。

Description

小水力発電方法、小水力発電装置、及び小水力発電設備
 本発明は、河川から取り込まれた農業用の灌漑水路のように、水量変動の少ない水路に対して、その水路幅を無駄なく有効活用して、電気エネルギーを生成する技術に関するものである。
 河川から取り込まれた農業用の灌漑水路に水車を配設し、水車の回転を利用することで発電を行う回転水車式小水力発電が知られている。例えば、特許文献1には、水平軸を中心とする円周上に複数の水平直線翼が配置された発電用水車を用い、前記水平直線翼の断面形状をレ型とし、該レ型の頂部から水流面に着水させることにより着水時の抵抗を低減するとともに、別途樋を設けて該樋からの落下水を前記レ型の凹部で受けさせて生じる反力によって、水車の回転力、すなわち水車の回転エネルギーを高めることで、発電効率を向上させるという提案が示されている。
特開2008-190396号公報
 しかしながら、前記回転水車式小水力発電は、水車を水路幅全体に設置しようとすれば水車全体を大型化しなければならず、装置が大荷重となって水の流れエネルギーだけでは水車を回転させることができないという難点がある。そのため、水車は、従来汎用されていたような小型のもので対応しなければならず、したがって、水路を流れる水のうち多くは、水車の両脇を素通りすることとなる。よって、水路を流れる水エネルギーの全量に対する発電に関わる電気エネルギー量の比率(発電効率)はかなり低い。
 また、別途に樋を設置しようとすれば、水路の流れ勾配が小さい故に相当離れた上流側から取水する必要があり、大掛りな付加設備を設ける必要があることから、発電装置全体が大掛りなものとなり実現性が乏しい。さらに、水路近辺から水をポンプアップするのでは、そのための消費電力によって相殺され、自然エネルギーの活用というそもそもの思想と整合しなくなる。
 さらに、水車を回転させる構造は、水路に流れる流木等のごみの影響を受けやすく、例えば、大雨や台風の後では、上流から流れてくる藁や小枝等が絡まり、回転が停止するトラブルが頻発する。
 本発明は上記の事情に着目してなされたものであって、その目的は、水量変動の少ない水路に対して、大掛りな装置を用いなくともその水路幅を無駄なく有効活用して、電気エネルギーを生成する発電方法、発電装置、及び発電設備を提供することにある。
 本発明は、流れる水を水槽に貯める第一工程と、当該水槽に所定水量以上の水が貯まることにより当該水槽が傾いて排水する第二工程と、当該水槽から水が排水されることにより当該水槽が逆方向に傾いて第一工程の状態に姿勢復帰する第三工程とからなり、当該第二工程で生じた前記水槽の傾く動作によって、電気エネルギーを生成する発電方法である。
 前記第二工程における水槽が傾く動作は、前記水槽に水が貯まることによる重心位置の移動によって生じるものであることが好ましい。
 広幅の水路に本発明を適用するに際しては、水路の幅方向に前記水槽を複数並べて、前記第一工程から前記第三工程までの繰り返し動作を、タイミングをずらして実施することにより、電気エネルギーの生成を継続的に行わせることが好ましい。
 本発明方法の各工程は、前記水槽に水を貯める工程をもって出発点としているから、この工程を適確に行う主旨で、当該水槽へ必要量の水をできるだけ多く、且つ、一気に投入する目的で水路に堰を設けておき、当該堰からの落下水を確実に受け入れるようにすることが好ましい。
 本発明の前記各方法を実施する上で好適な装置としては、水を貯めることができる水槽部と、当該水槽部に所定水量以上の水が貯まることにより当該水槽部が傾いて排水する動作を執り行う稼動部と、当該稼働部における前記排水方向への稼働を受けて作動する発電機とを有する。
 前記稼動部は、油圧シリンダと、油圧配管と、油圧コントローラと、油圧モータと、増速用プラネタリギアから構成され、当該水槽部が排水方向に傾くときの力を油圧シリンダにより受け、発生した油圧が前記油圧モータを駆動し、前記増速用プラネタリギアを介して油圧モータと接続された発電機を作動させるものであることが好ましい。
 また、動力伝達経路、及び構成部品の高精度化や、動作方法の高性能化を図ることを考慮して、油圧方式から機械方式に変更してもよい。具体的には、前記稼動部は、扇型ギアと、ワンウェイクラッチ内蔵車軸と、フライホイールと、二段増速ギアとから構成され、前記水槽部が排水方向に傾く動作によって前記扇型ギアが前記フライホイールを回転させ、この回転によって発電機を作動させるようにしてもよい。
 本発明の発電装置は、水槽の傾く動作を効率よく行う観点から、水槽部に、姿勢復帰用のウエイトを含むものであることが好ましい。
 本発明の発電装置を有する発電設備は、発電総量、発電の継続性を向上させる観点から、水路の幅方向に複数設けられたものであることが好ましい。
 本発明の発電設備は、前記複数の発電装置を、タイミングをずらして繰り返し動作させることにより、電気エネルギーの生成を継続的に行うものであることが好ましい。
 本発明は、水槽に所定水量以上の水を貯めて、これを一気に排水するときの当該水槽が傾く動作を利用して発電する方法であることから、装置や諸部品の大型化を招くことなく、発電効率を向上させて小水量を高効率に活用することができる。
本発明の発電装置の上面図。 動力伝達が油圧方式の場合の発電装置の側面図。 動力伝達が機械方式の場合の発電装置の側面図。 本発明の発電設備の上面図。 本発明の発電方法の概略図。
 以下、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品には同一の符号を付してある。
 図1は、本発明の発電装置の上面図、図2は、動力伝達が油圧方式の場合の本発明の発電装置の側面図を示したものである。
 本発明の発電装置は、水路を流れてくる水を受け入れて貯めることができる水槽部1を備えており、当該水槽部1は、所定水量以上の水が貯まると当該水槽部1が傾いて排水し、排水が完了すると当該水槽部1が排水する方向と反対方向に傾いて元の状態に姿勢復帰することができるように構成されている。
 また、本発明の発電装置は、稼働部2と発電機3とを有している。稼働部2は、前記水槽部1に所定水量以上の水が貯まることにより、当該水槽部1が傾いて排水する動作を実行し、発電機3は、前記稼働部2における前記排水方向への稼働を受け、作動して発電を行う。
 水槽部1は、農業用の灌漑水路14で流れる水を貯めることができる水槽であり、前記水路の幅を無駄なく有効活用するために、前記水路の幅方向に対して、前記水槽が台座13に挟まれる状態で設置されている。前記水槽の材質は特に制限されないが、耐久性を考慮すればステンレス製が望ましく、軽量化と余分な慣性力を低減することを考慮すれば、繊維強化プラスチック(FRP)を用いることがより望ましい。
 水槽が傾く動作については、水槽部1に所定水量以上の水が貯まると、当該水槽部1が傾いて排水し、排水が行われると、当該水槽部1が傾いて元の状態に姿勢復帰することができれば、特に制限はない。また、水槽部1には、前記姿勢復帰が行えることを考慮して、水槽保持軸16を中心に、水の流れの上流側が重くなるように、姿勢復帰用のウエイト12を設けることが望ましい。
 稼動部2は、油圧シリンダ7と、油圧配管8と、油圧コントローラ9と、油圧モータ10と、増速用プラネタリギア11から構成される。
 油圧シリンダ7は、油圧によってシリンダを往復運動させるもので、単動形、複動形、特殊形があるが、市販されているものを用いることで十分であり、特に限定されるものではない。
 油圧配管8は、油圧動作を行う作動油を流す流路であり、材質は、鋼管、ステンレス鋼管、高圧用ゴムホース等の種類があり、一般には鋼管や高圧用ゴムホースが使用される。
 作動油は、農業用灌漑水路に及ぼす環境への影響を配慮して、環境対応型難燃性作動油(例えば、日本クエーカー・ケミカル製のクイントルブリック822-200)が好ましい。
 油圧コントローラ9は、油圧を制御するための油圧制御弁であり、一般に圧力制御弁、流量制御弁、方向制御弁等各種あるが、市販されている制御弁を用いることで十分であり、特に限定されるものではない。
 油圧モータ10は、油圧によって駆動軸を回転させる市販のものであれば特に限定されるものではない。
 増速用プラネタリギア11は、太陽ギアを中心として、複数のプラネタリギアが自転しつつ、公転することで増速する市販のものであれば、特に限定されるものではない。
 水槽部1が排水するときの力を油圧シリンダ7により受け、発生した油圧が油圧モータ10を駆動し、増速用プラネタリギア11を介して、当該油圧モータ10と接続された発電機3により電力を得ることができる。
 本発明装置における動力伝達経路、及び構成部品の高精度化や、動作方法の高性能化を図るために、動力伝達方法として、油圧シリンダや油圧配管等を用いる油圧方式から、ギアを用いる機械方式に変更しても良い。
 図3は、動力伝達が機械方式の場合における、本発明の発電装置の側面図を示したものである。
 具体的には、稼動部2は、扇型ギア4と、ワンウェイクラッチ内蔵車軸5と、フライホイール6と、二段増速ギア(図示せず)とから構成される。
 扇型ギア4は、一般に動力伝達用に用いられる扇形状のギアであれば、特に制限されない。
 ワンウェイクラッチ内蔵車軸5は、扇型ギア4、フライホイール6、二段増速ギアとを繋ぐ車軸であり、一般に、動力伝達用に用いられるラチェット型(回転方向が一方向に制限されている)の車軸であれば、特に制限されない。
 フライホイール6は、回転する機構の動きを安定化させる働きを持つ機械要素であり、一般に、動力伝達用に用いられるフライホイールであれば、特に制限されない。
 二段増速ギアは、一般に、動力伝達用に用いられる二段階で回転数を上げることができるギアであれば、特に制限されない。
 前記扇型ギア4に伝えられた回転力が、ワンウェイクラッチ内蔵車軸5を通じて、フライホイール6を回転させる。そして、当該フライホイール6の回転力は、二段増速ギアによりさらに上昇することで、発電機3が駆動して電気エネルギーが生成する。
 なお、本発明の発電装置において、大きさの違う個々の水路の幅に対応させることや、総発電量、及び発電の継続性を向上させる観点から、本発電装置をモジュール化した発電設備を構成することが好ましい。
 図4は、本発明の発電設備の上面図を示したものである。具体的には、前記発電装置を水路の幅方向に複数設けた構成としている。この構成では、例えば、稼働部2にタイマー等の時間的な制御機構を付加することにより、前記複数の水槽のそれぞれの排水のタイミングをずらして繰り返し動作することが可能となり、電気エネルギーの生成を継続的に行うことができる。
 次に、本発明の電気エネルギーを生成する発電方法を、図5の概略図に従って説明する。
 本発明の発電方法は、以下の三つの工程からなる。
 まず、第一工程において、農業用の灌漑水路等で流れる水が水槽に貯められる。ここで、流れる水の量や速さは、本発明を実施する上では特に関係ない。
 次に、第二工程において、前記水槽に貯められた水が所定水量以上貯まると、当該水槽は傾いて排水する。すなわち、水槽の中の水量が次第に増えるに従い、水槽の重心位置は徐々に下流側に傾いていき、所定量以上の水量になると一気に排水する。
 続いて、第三工程において、前記第二工程で排水した水槽が傾いて、第一工程の状態に姿勢復帰する。ここで、前記第三工程において水槽が傾くのは、前記第二工程で水槽に貯められた水が排水することに伴う重心位置の移動によって生じるものである。
 そして、前記第二工程で生じた前記水槽が傾く動作によって、電気エネルギーを生成することが可能となる。
 なお、本発明思想を発展させることにより、第三工程における水槽の傾き動作を活用して、さらなる電気エネルギー生成発明をなすことも可能である。
 また、水路の幅方向において、水槽を複数並べて、前記第一工程から第三工程までの繰り返し動作を、タイミングをずらして実施することにより、電気エネルギーの発生を継続的に行わせることができる。
 さらに、装置を設置する上での困難性やコスト面を考慮すると、水路に設けられた堰構造(図面では、落差設置用堰15)の下流側に、前記水槽を設けて電気エネルギーの発生を行わせることが望ましい。
 本願は、2014年5月7日に出願された日本国特許出願第2014-096061号に基づく優先権の利益を主張するものである。2014年5月7日に出願された日本国特許出願第2014-096061号の明細書の全内容が、本願に参考のため援用される。
 1 水槽部
 2 稼働部
 3 発電機
 4 扇型ギア
 5 ワンウェイクラッチ内蔵車軸
 6 フライホイール
 7 油圧シリンダ
 8 油圧配管
 9 油圧コントローラ
 10 油圧モータ
 11 増速用プラネタリギア
 12 ウエイト
 13 台座部
 14 農業用水路
 15 落差設置用堰
 16 水槽保持軸

Claims (10)

  1.  流れる水を水槽に貯める第一工程と、当該水槽に所定水量以上の水が貯まることによって、当該水槽が傾いて排水する第二工程と、当該水槽から水が排水されることによって、当該水槽が逆方向に傾いて第一工程の状態に姿勢復帰する第三工程とからなり、前記第二工程における水槽の動作によって電気エネルギーを生成する発電方法。
  2.  前記第二工程における水槽が傾く動作は、前記水槽に水が貯まることによる重心位置の移動によって生じるものである、請求項1に記載の発電方法。
  3.  水路の幅方向において前記水槽を複数並べて、前記第一工程から前記第三工程までの繰り返し動作を、タイミングをずらして実施することにより、電気エネルギーの生成を行わせる請求項1又は2に記載の発電方法。
  4.  水路に設けられた堰構造の下流側に前記水槽を設置し、該堰からの溢流を前記水槽中へ落し込んで行う請求項1に記載の発電方法。
  5.  水を貯めることができる水槽部と、当該水槽部に所定水量以上の水が貯まることによって、当該水槽部が傾いて排水する動作を執り行う稼働部と、当該稼働部における前記排水方向への稼働を受けて作動する発電機と、を有することを特徴とする発電装置。
  6.  前記稼働部は、油圧シリンダと、油圧配管と、油圧コントローラと、油圧モータと、増速用プラネタリギアとから構成され、前記水槽部が排水方向に傾くときの力を油圧シリンダにより受け、発生した油圧が前記油圧モータを駆動し、前記増速用プラネタリギアを介して前記油圧モータと接続された前記発電機を作動させるものである請求項5に記載の発電装置。
  7.  前記稼働部は、扇型ギアと、ワンウェイクラッチ内蔵車軸と、フライホイールと、二段増速ギアとから構成され、前記水槽部が排水方向に傾く動作によって前記扇型ギアが前記フライホイールを回転させ、この回転によって前記発電機を作動させるものである請求項5に記載の発電装置。
  8.  前記水槽部は、姿勢復帰用のウエイトを含むものである請求項5~7のいずれか1項に記載の発電装置。
  9.  請求項5~8のいずれか1項に記載の発電装置が、水路の幅方向に複数設けられた、発電設備。
  10.  前記複数の発電装置を、タイミングをずらして繰り返し動作させることにより、電気エネルギーの生成を継続的に行う、請求項9に記載の発電設備。
PCT/JP2015/063083 2014-05-07 2015-05-01 小水力発電方法、小水力発電装置、及び小水力発電設備 WO2015170679A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014096061A JP2015214888A (ja) 2014-05-07 2014-05-07 小水力発電方法、小水力発電装置、及び小水力発電設備
JP2014-096061 2014-05-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015170679A1 true WO2015170679A1 (ja) 2015-11-12

Family

ID=54392529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/063083 WO2015170679A1 (ja) 2014-05-07 2015-05-01 小水力発電方法、小水力発電装置、及び小水力発電設備

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015214888A (ja)
WO (1) WO2015170679A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564167A (en) * 1978-08-22 1980-05-14 Salen Energy Ab Device for generating electricity by marine waves
JPS60104778A (ja) * 1983-11-09 1985-06-10 Osamu Hachiro 球・ロ−ラ−体・円盤体及び円錐体の運動と地球重力の利用による発電。
JP2000199471A (ja) * 1998-12-25 2000-07-18 Isao Tachibana 河川落差工水力発電システム
JP2004112935A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Mn Engineering Kk 流体の落下エネルギーを利用した振動発電機構
JP2004352553A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Nishihara Environment Technology Inc コンポスト装置
WO2009099137A1 (ja) * 2008-02-06 2009-08-13 Takeshige Shimonohara 発電装置
JP2011125470A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Kanagawa Univ 点滴装置及び点滴監視システム、並びに検出装置
JP2011185105A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Tadao Hida 動力発生装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5564167A (en) * 1978-08-22 1980-05-14 Salen Energy Ab Device for generating electricity by marine waves
JPS60104778A (ja) * 1983-11-09 1985-06-10 Osamu Hachiro 球・ロ−ラ−体・円盤体及び円錐体の運動と地球重力の利用による発電。
JP2000199471A (ja) * 1998-12-25 2000-07-18 Isao Tachibana 河川落差工水力発電システム
JP2004112935A (ja) * 2002-09-19 2004-04-08 Mn Engineering Kk 流体の落下エネルギーを利用した振動発電機構
JP2004352553A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Nishihara Environment Technology Inc コンポスト装置
WO2009099137A1 (ja) * 2008-02-06 2009-08-13 Takeshige Shimonohara 発電装置
JP2011125470A (ja) * 2009-12-17 2011-06-30 Kanagawa Univ 点滴装置及び点滴監視システム、並びに検出装置
JP2011185105A (ja) * 2010-03-05 2011-09-22 Tadao Hida 動力発生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015214888A (ja) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102132034B (zh) 一种海洋浪潮能量利用系统
AU2010101355A4 (en) Seesaw-type wave power generating device
CA2858649C (en) Hydraulic power generation apparatus without dam
AU2009100211A4 (en) System for generating power by river flow
CN101790638A (zh) 马格努斯力流体流能量采集机
JP7191232B2 (ja) 高機能の重力モーメント水力発電システム
CN101603497A (zh) 海洋浪潮能量利用及发电设备
RU2629350C1 (ru) Гидроаккумулирующая система
RU2014125952A (ru) Универсальная ветро-гидросиловая установка УВГСУ "ГАЗ-ГАФ"
KR20100128103A (ko) 중력과 부력을 이용한 발전시스템 및 장치
JP3218086U (ja) 小水力発電装置、及び小水力発電設備
WO2015170679A1 (ja) 小水力発電方法、小水力発電装置、及び小水力発電設備
JP2014043856A (ja) 水力発電機および水力発電システム
KR101280522B1 (ko) 공진을 이용한 양력면형 조류발전기
CN202560438U (zh) 立轴式百叶流水取力发电机
JP2018526582A (ja) ダムレス水力発電装置
JP2011169289A (ja) 流体式動力装置及び流体式発電装置
RU2305792C2 (ru) Безнапорная гирляндная гидроэлектростанция для использования энергии течений рек и приливов
US9541055B2 (en) Water pressure power-generating system
JP2018145956A (ja) 水力発電システム
JP2010242666A (ja) 発電用タービンおよび発電装置
KR101338950B1 (ko) 태양광 보완 우수활용 발전장치
WO2012065234A2 (en) Universal vertical turbine
CN203050982U (zh) 水面发电机组
WO2015199060A1 (ja) 発電設備、及び発電方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201507545

Country of ref document: ID

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15788999

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15788999

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1