WO2015146645A1 - モジュールおよび撮像装置 - Google Patents

モジュールおよび撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015146645A1
WO2015146645A1 PCT/JP2015/057531 JP2015057531W WO2015146645A1 WO 2015146645 A1 WO2015146645 A1 WO 2015146645A1 JP 2015057531 W JP2015057531 W JP 2015057531W WO 2015146645 A1 WO2015146645 A1 WO 2015146645A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
module
contact
display module
imaging device
display
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/057531
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
達也 西山
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Publication of WO2015146645A1 publication Critical patent/WO2015146645A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/53Constructional details of electronic viewfinders, e.g. rotatable or detachable
    • H04N23/531Constructional details of electronic viewfinders, e.g. rotatable or detachable being rotatable or detachable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/04Bodies collapsible, foldable or extensible, e.g. book type
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B2217/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B2217/007Details of energy supply or management

Abstract

 本開示は、表示モジュール以外のモジュールを接続した撮像装置を小型化することができるようにするモジュールおよび撮像装置に関する。 I/Oモジュールの撮像装置用接点は、撮像装置と電気的に接続するための接点であって、表示モジュールと共通の接点である。I/Oモジュールの表示モジュール用接点は、表示モジュールと電気的に接続するための接点である。本開示は、例えば、撮像装置、撮影画像等を表示する表示モジュール、およびデータの入出力を行うI/Oモジュールを備える撮像システム等に適用することができる。

Description

モジュールおよび撮像装置
 本開示は、モジュールおよび撮像装置に関し、特に、表示モジュール以外のモジュールを接続した撮像装置を小型化することができるようにしたモジュールおよび撮像装置に関する。
 業務用のカメラや一般ユーザ用のカメラなどの撮像装置では、撮像装置を小型化可能な位置に撮像画像の表示等を行う表示モジュールが直接接続されている。
 一方、業務用のカメラ等においては、撮影状況に応じてカメラに直接接続したいモジュールが異なる。例えば、撮影者は、車内などの狭い空間で撮影を行う場合、カメラに表示モジュールを直接接続し、表示モジュールで撮影画像を確認したい。また、スタジオなどの広い空間で撮影を行う場合、撮影者は、カメラに撮像画像等の入出力を行うI/Oモジュールを直接接続し、外部の表示装置等で撮像画像を確認したい。
 しかしながら、業務用のカメラ等の撮像装置には、表示モジュールが直接接続されているため、I/Oモジュール等の他のモジュールは、表示モジュールの接続位置および操作領域以外の位置に接続する必要があり、撮像装置が大型化する。
 表示モジュールを着脱可能な撮像装置も存在するが(例えば、特許文献1参照)、モジュールごとに撮像装置と電気的に接続するための接点が異なるため、表示モジュールの接続位置に他のモジュールを接続することはできない。従って、I/Oモジュール等の他のモジュールは、表示モジュールの接続位置以外の位置に接続する必要があり、撮像装置が大型化する。
特開2004-322222号公報
 以上のように、撮像装置に表示モジュール以外のモジュールを直接接続する場合、撮像装置は大型化する。
 本開示は、このような状況に鑑みてなされたものであり、表示モジュール以外のモジュールを接続した撮像装置を小型化することができるようにするものである。
 本開示の第1の側面のモジュールは、撮像装置と電気的に接続するための接点であって、表示モジュールと共通の接点である撮像装置用接点と、前記表示モジュールと電気的に接続するための接点である表示モジュール用接点とを備えるモジュールである。
 本開示の第1の側面においては、撮像装置と電気的に接続するための接点であって、表示モジュールと共通の接点である撮像装置用接点と、前記表示モジュールと電気的に接続するための接点である表示モジュール用接点とが備えられる。
 本開示の第2の側面の撮像装置は、表示モジュールおよび前記表示モジュール以外のモジュールと選択的かつ電気的に接続可能であるモジュール用接点を備え、前記表示モジュール以外のモジュールは、前記モジュール用接点と電気的に接続するための接点であって、前記表示モジュールと共通の接点である撮像装置用接点と、前記表示モジュールと電気的に接続するための接点である表示モジュール用接点とを備える撮像装置である。
 本開示の第2の側面においては、表示モジュールおよび前記表示モジュール以外のモジュールと選択的かつ電気的に接続可能であるモジュール用接点が備えられ、前記表示モジュール以外のモジュールには、前記モジュール用接点と電気的に接続するための接点であって、前記表示モジュールと共通の接点である撮像装置用接点と、前記表示モジュールと電気的に接続するための接点である表示モジュール用接点とが備えられる。
 本開示の第1および第2の側面によれば、モジュールを撮像装置に接続することができる。また、本開示の第1および第2の側面によれば、表示モジュール以外のモジュールを接続した撮像装置を小型化することができる。
 なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
本開示を適用した撮像システムの一実施の形態の外観構成例を示す斜視図である。 本開示を適用した撮像システムの一実施の形態の外観構成例を示す斜視図である。 撮像装置の外観構成例を示す斜視図である。 表示モジュールの外観構成例を示す斜視図である。 I/Oモジュールの外観構成例を示す斜視図である。 撮像装置の機能的構成例を示すブロック図である。 表示モジュールの機能的構成例を示すブロック図である。 I/Oモジュールの機能的構成例を示すブロック図である。 バッテリモジュールの外観構成例を示す斜視図である。
 <一実施の形態>
 (撮像システムの一実施の形態の外観構成例)
 図1および図2は、本開示を適用した撮像システムの一実施の形態の外観構成例を示す斜視図である。
 図1および図2に示すように、撮像システム10は、撮像装置11、表示モジュール12、およびI/Oモジュール13により構成される。
 図1および図2に示すように、撮像システム10の撮像装置11は、本体11aとレンズ部11bにより構成される。図1に示すように、本体11aのレンズ部11bが設けられる面と反対側の面(以下、背面という)には、凹部11cが設けられる。
 撮像装置11においては、表示モジュール12が着脱可能になっており、撮像装置11に表示モジュール12を接続する際には、図1に示すように、凹部11cに表示モジュール12が配置される。凹部11cの形状は、表示モジュール12の形状に対応しており、凹部11cに配置された表示モジュール12の凹部11cと接する面の反対側の面(以下、背面という)は、本体11aの背面と同一の面を形成する。即ち、表示モジュール12は、凹部11cに収納される。
 図1および図2に示すように、表示モジュール12は、背面に、表示パネル12aおよび操作ボタン12bを有する。また、図2に示すように、表示モジュール12は、背面に垂直な面である側面に、I/0モジュール用接点12cを有する。
 表示パネル12aは、撮像画像や各種の設定画面などを表示する。操作ボタン12bは、ユーザが撮影に関する情報を設定するときなどに操作される。ユーザにより操作ボタン12bが操作されたとき、その操作を表す操作信号が生成される。I/0モジュール用接点12cは、I/Oモジュール13と電気的に接続するための接点である。
 一方、図2に示すように、撮像装置11にI/Oモジュール13を接続する際には、撮像装置11から表示モジュール12が取り外され、凹部11cにI/Oモジュール13の一部が配置される。凹部11cの形状は、I/Oモジュール13の一部の形状に対応しており、I/Oモジュール13は、その一部が凹部11cに収納される。
 I/Oモジュール13は、撮像装置11と接する面の反対側の面(以下、背面という)に、表示モジュール用接点13a、I/O端子13b、保持部13c、およびバッテリ用接点13dを有する。
 表示モジュール用接点13aは、表示モジュール12と電気的に接続するための接点であり、ケーブル14を介してI/0モジュール用接点12cに接続可能である。表示モジュール用接点13aは、ケーブル14を介してI/Oモジュール用接点12cに接続することにより、撮像画像や各種の設定画面の画像データ、電源等を表示モジュール12へ送信したり、表示モジュール12から操作信号を受信したりする。
 I/O端子13bは、撮像装置11から入力されるデータを出力する出力端子や外部からのデータや電力の入力を受け付ける入力端子(入力部)などにより構成される。出力端子としては、SDI(Serial Digital Interface)端子、ビデオ出力端子、オーディオ出力端子などがある。入力端子としては、ビデオ入力端子、オーディオ入力端子などがある。
 保持部13c(バッテリーシュー)は、図示せぬ大型のバッテリを保持する。バッテリ用接点13dは、保持部13cにより保持されたバッテリからの電力を受け取る。バッテリ用接点13dで受け取られた電力は、表示モジュール用接点13a、ケーブル14、およびI/0モジュール用接点12cを介して表示モジュール12へ供給される。即ち、図示せぬ大型のバッテリは、バッテリ用接点13d、表示モジュール用接点13a、ケーブル14、およびI/0モジュール用接点12cを介して表示モジュール12へ電力を供給する。
 以上のように、撮像システム10では、撮影者は、表示モジュール12とI/Oモジュール13を選択的に撮像装置11に直接接続することができる。また、撮影者は、撮像装置11にI/Oモジュール13を直接接続する場合、必要に応じて、そのI/Oモジュール13にケーブル14を介して表示モジュール12を接続することができる。
 なお、ここでは、表示モジュール12とI/Oモジュール13はケーブル14を介して有線で接続されるが、無線で接続されるようにしてもよい。
 (撮像装置の外観構成例)
 図3は、撮像装置11の外観構成例を示す斜視図である。即ち、図3のAは、撮像装置11を背面から見た斜視図であり、図3のBは、撮像装置11を背面と対向する面(以下、前面という)から見た斜視図である。
 図3のAに示すように、撮像装置11の凹部11cには、2つのモジュール接続部11dと1つのモジュール用接点11eが設けられる。モジュール接続部11dは、表示モジュール12およびI/Oモジュール13と選択的かつ機械的に接続可能な凹部である。モジュール用接点11eは、表示モジュール12およびI/Oモジュール13と選択的かつ電気的に接続可能な凹部である。
 (表示モジュールの外観構成例)
 図4は、表示モジュール12の外観構成例を示す斜視図である。即ち、図4のAは、表示モジュール12を背面から見た斜視図であり、図4のBは、表示モジュール12を撮像装置11の凹部11cと接する面側から見た斜視図である。
 表示モジュール12の形状は、撮像装置11の凹部11cに収納可能な形状である。図4のAに示すように、表示モジュール12の背面には、表示パネル12aと操作ボタン12bが配置され、側面にはI/0モジュール用接点12cが配置される。
 図4のBに示すように、表示モジュール12の前面の2つのモジュール接続部11dに対応する位置には、それぞれ、モジュール接続部11dを構成する凹部に対応する凸部である接続部12dが設けられる。表示モジュール12は、接続部12dとモジュール接続部11dを介して撮像装置11に機械的に着脱可能になっている。
 表示モジュール12の前面にはまた、モジュール用接点11eに対応する位置に、モジュール用接点11eを構成する凹部に対応する凸部である撮像装置用接点12eが設けられる。表示モジュール12は、撮像装置用接点12eとモジュール用接点11eを介して撮像装置11に電気的に着脱可能になっている。これにより、表示モジュール12は、撮像装置11と電気的に接続して、撮像装置11により撮像された撮像画像などを受信し、表示パネル12aに表示させることができる。
 (I/Oモジュールの外観構成例)
 図5は、I/Oモジュール13の外観構成例を示す斜視図である。即ち、図5のAは、I/Oモジュール13を背面から見た斜視図であり、図5のBは、I/Oモジュール13を前面から見た斜視図である。
 図5に示すように、I/Oモジュール13は、凸部13eと本体部13fにより構成される。凸部13eは、撮像装置11の凹部11cに収納可能な表示モジュール12と同一の形状となるように形成される。本体部13fは、前面および背面のサイズが撮像装置11の背面のサイズと同一となるように形成される。
 図5のAに示すように、本体部13fの背面には、表示モジュール用接点13a、I/O端子13b、保持部13c、およびバッテリ用接点13dが設けられる。
 図5のBに示すように、凸部13eの背面の2つのモジュール接続部11dに対応する位置には、それぞれ、モジュール接続部11dを構成する凹部に対応する凸部である接続部13gが設けられる。従って、接続部13gの形状は、接続部12dと共通である。I/Oモジュール13は、接続部13gとモジュール接続部11dを介して撮像装置11に機械的に着脱可能になっている。
 凸部13eの背面にはまた、モジュール用接点11eに対応する位置に、モジュール用接点11eを構成する凹部に対応する凸部である撮像装置用接点13hが設けられる。従って、撮像装置用接点13hの形状は、撮像装置用接点12eと共通である。I/Oモジュール13は、撮像装置用接点13hとモジュール用接点11eを介して撮像装置11に電気的に着脱可能になっている。
 これにより、I/Oモジュール13は、撮像装置11と電気的に接続し、保持部13cにより保持される図示せぬ大型のバッテリから供給される電力を、撮像装置用接点13hとモジュール用接点11eを介して撮像装置11に供給することができる。即ち、保持部13cにより保持されるバッテリは、撮像装置用接点13hとモジュール用接点11eを介して撮像装置11へ電力を供給することができる。
 また、I/Oモジュール13は、撮像装置11と電気的に接続し、撮像装置11からモジュール用接点11eと撮像装置用接点13hを介して入力されるデータをI/O端子13bの出力端子(出力部)から出力することができる。さらに、I/Oモジュール13は、撮像装置11と電気的に接続し、I/O端子13bの入力端子(入力部)により入力が受け付けられたデータを、撮像装置用接点13hとモジュール用接点11eを介して撮像装置11へ入力することができる。
 なお、ここでは、I/Oモジュール13の凸部13eの形状が表示モジュール12の形状と同一であるものとするが、I/Oモジュール13そのものの形状が表示モジュール12の形状と同一であるようにしてもよい。
 (撮像装置の機能的構成例)
 図6は、撮像装置11の機能的構成例を示すブロック図である。
 図6に示すように、撮像装置11は、レンズ部11b、撮像部31、カメラ信号処理部32、画像データ処理部33、モジュール用接点11e、メモリ部34、画面生成部35、制御部36、メディアドライブ37を有している。また、画像データ処理部33、モジュール用接点11e、メモリ部34、画面生成部35、制御部36、およびメディアドライブ37は、バス38を介して接続されている。撮像装置11は、被写体を撮像し、被写体の画像を表示モジュール12に表示させたり、図示せぬ記録メディアに記録させたりする。
 レンズ部11bは、フォーカスレンズや絞り機構等を用いて構成されている。レンズ部11bは、被写体の光学像を撮像部31の撮像面に結像させる。撮像部31は、CCD (Charge Coupled Device)またはCMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)イメージセンサを用いて構成されており、光電変換によって光学像に応じた電気信号を生成してカメラ信号処理部32に供給する。
 カメラ信号処理部32は、撮像部31から供給された電気信号に対してニー補正やガンマ補正、色補正等の種々のカメラ信号処理を行う。カメラ信号処理部32は、カメラ信号処理後の画像データを画像データ処理部33に供給する。
 画像データ処理部33は、カメラ信号処理部32から供給された画像データの符号化処理を行う。画像データ処理部33は、符号化処理を行うことにより生成された符号化データを、バス38を介してモジュール用接点11eに供給したり、メディアドライブ37に供給したりする。
 また、画像データ処理部33は、バス38を介してモジュール用接点11eから供給される符号化データや、メディアドライブ37から供給される符号化データの復号化処理を行う。画像データ処理部33は、復号化処理を行うことにより生成される画像データ、または、カメラ信号処理部32から供給される画像データを、バス38を介してモジュール用接点11eに供給する。画像データ処理部33は、画面生成部35から取得した画像データを、バス38を介してモジュール用接点11eに供給する。
 モジュール用接点11eは、画像データ処理部33から供給される符号化データをI/Oモジュール13の撮像装置用接点13hに供給する。モジュール用接点11eは、撮像装置用接点13hから供給される符号化データを、画像データ処理部33に供給する。モジュール用接点11eは、画像データ処理部33から供給される画像データを、表示モジュール12の撮像装置用接点12eまたはI/Oモジュール13の撮像装置用接点13hに供給する。
 また、モジュール用接点11eは、撮像装置用接点13hから供給される電力を、撮像装置11の各部に供給する。モジュール用接点11eは、撮像装置用接点12eまたは撮像装置用接点13hから供給される操作信号を、バス38を介して制御部36に供給する。
 メモリ部34は、制御部36により実行されるプログラムや制御部36が処理を行う上で必要な各種のデータ等を記憶する。メモリ部34に記憶されているプログラムは、撮像装置11の起動時などの所定タイミングで、バス38を介して制御部36により読み出され、実行される。
 画面生成部35は、各種の設定画面などの画像データを生成し、バス38を介して画像データ処理部33に出力する。
 制御部36は、例えばCPU(Central Processing Unit)により構成され、メモリ部34に記憶されているプログラムを実行することで、撮像装置11が操作信号に応じた動作を行うように各部を制御する。
 メディアドライブ37は、図示せぬ記録メディアを駆動し、画像データ処理部33から供給される符号化データを記録したり、記録されている符号化データを読み出して画像データ処理部33に供給したりする。
 メディアドライブ37で駆動される記録メディアとしては、例えば、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク、または半導体メモリ等の、読み書き可能な任意のリムーバブルメディアが用いられる。また、記録メディアは、リムーバブルメディアとしての種類も任意であり、テープデバイスであってもよいし、ディスクであってもよいし、メモリカードであってもよい。もちろん、非接触IC(Integrated Circuit)カード等であってもよい。
 また、メディアドライブ37と記録メディアを一体化し、例えば、内蔵型ハードディスクドライブやSSD(Solid State Drive)等のように、非可搬性の記憶媒体により構成されるようにしてもよい。
 (表示モジュールの機能的構成例)
 図7は、表示モジュール12の機能的構成例を示すブロック図である。
 図7に示すように、表示モジュール12は、操作ボタン12b、撮像装置用接点12e、I/Oモジュール用接点12c、および表示パネル12aがバス51を介して接続されることにより構成される。
 操作ボタン12bは、ユーザからの操作を受け付け、その操作を表す操作信号を、バス51を介して撮像装置用接点12eまたはI/Oモジュール用接点12cに供給する。
 撮像装置用接点12eは、操作ボタン12bから供給される操作信号を、撮像装置11のモジュール用接点11eに供給する。また、撮像装置用接点12eは、モジュール用接点11eから供給される撮像画像や各種の設定画面の画像データを取得し、バス51を介して表示パネル12aに供給する。
 I/Oモジュール用接点12cは、操作ボタン12bから供給される操作信号を、ケーブル14を介してI/Oモジュール13の表示モジュール用接点13aに供給する。I/Oモジュール用接点12cは、表示モジュール用接点13aからケーブル14を介して供給される撮像画像や各種の設定画面の画像データ、電源等を取得する。I/Oモジュール用接点12cは、取得された撮像画像や各種の設定画面の画像データを表示パネル12aに供給する。I/Oモジュール用接点12cは、取得された電力を、表示モジュール12の各部に供給する。
 表示パネル12aは、撮像装置用接点12eまたはI/Oモジュール用接点12cから供給される画像データに基づいて、画像を表示する。
 (I/Oモジュールの機能的構成例)
 図8は、I/Oモジュール13の機能的構成例を示すブロック図である。
 図8に示すように、I/Oモジュール13は、撮像装置用接点13h、表示モジュール用接点13a、I/O端子13b、およびバッテリ用接点13dがI/F部71を介して接続されることにより構成される。
 撮像装置用接点13hは、撮像装置11のモジュール用接点11eから供給される符号化データおよび画像データをI/F部71に供給する。また、撮像装置用接点13hは、I/F部71から供給される符号化データ、電力、および操作信号を、モジュール用接点11eに供給する。
 I/F部71は、撮像装置用接点13hから供給される符号化データをI/O端子13bに供給する。I/F部71は、撮像装置用接点13hから供給される画像データを表示モジュール用接点13aに供給する。I/F部71は、I/O端子13bから供給される符号化データを撮像装置用接点13hに供給する。I/F部71は、バッテリ用接点13dから供給される電力を撮像装置用接点13hに供給する。I/F部71は、表示モジュール用接点13aから供給される操作信号を撮像装置用接点13hに供給する。
 表示モジュール用接点13aは、I/F部71から供給される画像データを、表示モジュール12のI/Oモジュール用接点12cに供給する。表示モジュール用接点13aは、I/Oモジュール用接点12cから供給される操作信号をI/F部71に供給する。
 I/O端子13bは、撮像装置用接点13hから供給される符号化データを外部に出力する。また、I/O端子13bは、外部から入力される符号化データをI/F部71に供給する。
 バッテリ用接点13dは、保持部13cに保持された図示せぬ大型のバッテリからの電力を取得し、I/F部71に供給する。
 以上のように、I/Oモジュール13の撮像装置用接点13hの形状は、表示モジュール12の撮像装置用接点12eの形状と共通であるので、撮像装置11の表示モジュール12の接続位置にI/Oモジュール13を接続することができる。その結果、I/Oモジュール13を接続した撮像装置11を小型化することができる。また、撮像装置11は、表示モジュール12およびI/Oモジュール13と電気的に接続するために、1つのモジュール用の表示モジュール用接点13aを設けるだけで済む。
 また、I/Oモジュール13は、表示モジュール12と電気的に接続するための表示モジュール用接点13aを有するので、I/Oモジュール13が接続された撮像装置11は、I/Oモジュール13を介して表示モジュール12と接続することができる。
 さらに、I/Oモジュール13は、図示せぬ大型のバッテリを保持する保持部13cを有するので、撮像装置11には内蔵できない大型のバッテリを保持し、そのバッテリから電力の供給を受けることができる。このバッテリからの電力をモジュール用接点11eを介して撮像装置11に供給することで、撮像装置11の駆動時間を向上させることができる。
 また、表示モジュール12は、I/Oモジュール13とケーブル14を介して接続されるので、撮影者は、表示モジュール12を使い勝手の良い任意の場所に配置することができる。
 さらに、I/Oモジュール13の接続部13gの形状は、表示モジュール12の接続部12dの形状と共通である。従って、撮像装置11は、表示モジュール12およびI/Oモジュール13と機械的に接続するために、1つのモジュール用のモジュール接続部11dを設けるだけで済む。
 なお、撮像装置11に表示モジュール12の代わりに接続するモジュールは、I/Oモジュールに限定されない。例えば、図9に示すような、図示せぬ大型のバッテリからの電力を供給するバッテリモジュール91が、表示モジュール12の代わりに撮像装置11に接続されてもよい。
 図9のAは、バッテリモジュール91を撮像装置11と接する面の反対側の面(以下、背面という)から見た斜視図であり、図9のBは、バッテリモジュール91を前面から見た斜視図である。
 図9に示すように、バッテリモジュール91の構成は、I/O端子13bが設けられない点を除いて、図5のI/Oモジュール13の構成と同様である。バッテリモジュール91は、バッテリ用接点13dおよび撮像装置用接点13hを介して撮像装置11に電力を供給する。また、バッテリモジュール91は、バッテリ用接点13dおよび表示モジュール用接点13aを介して表示モジュール12に電力を供給する。
 なお、本明細書において、システムとは、複数の構成要素(装置、モジュール(部品)等)の集合を意味し、すべての構成要素が同一筐体中にあるか否かは問わない。したがって、別個の筐体に収納され、ネットワークを介して接続されている複数の装置、及び、1つの筐体の中に複数のモジュールが収納されている1つの装置は、いずれも、システムである。
 また、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって限定されるものではなく、他の効果があってもよい。
 さらに、本開示の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本開示の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。
 また、本開示は、以下のような構成もとることができる。
 (1)
 撮像装置と電気的に接続するための接点であって、表示モジュールと共通の接点である撮像装置用接点と、
 前記表示モジュールと電気的に接続するための接点である表示モジュール用接点と
 を備えるモジュール。
 (2)
 前記撮像装置と機械的に接続するための接続部であって、前記表示モジュールと共通の接続部
 をさらに備える
 前記(1)に記載のモジュール。
 (3)
 少なくとも一部の形状が、前記表示モジュールと同一の形状である
 ように構成された
 前記(1)または(2)に記載のモジュール。
 (4)
 前記撮像装置から前記撮像装置用接点を介して入力されるデータを出力する出力部
 をさらに備える
 前記(1)乃至(3)のいずれかに記載のモジュール。
 (5)
 前記撮像装置へ前記撮像装置用接点を介して入力されるデータの入力を受け付ける入力部
 をさらに備える
 前記(1)乃至(4)のいずれかに記載のモジュール。
 (6)
 バッテリを保持する保持部
 をさらに備える
 前記(1)乃至(5)のいずれかに記載のモジュール。
 (7)
 前記保持部により保持される前記バッテリは、前記表示モジュール用接点を介して前記表示モジュールへ電力を供給する
 ように構成された
 前記(6)に記載のモジュール。
 (8)
 前記保持部により保持される前記バッテリは、前記撮像装置用接点を介して前記撮像装置へ電力を供給する
 ように構成された
 前記(6)または(7)に記載のモジュール。
 (9)
 表示モジュールおよび前記表示モジュール以外のモジュールと選択的かつ電気的に接続可能であるモジュール用接点
 を備え、
 前記表示モジュール以外のモジュールは、
  前記モジュール用接点と電気的に接続するための接点であって、前記表示モジュールと共通の接点である撮像装置用接点と、
  前記表示モジュールと電気的に接続するための接点である表示モジュール用接点と
 を備える
 撮像装置。
 (10)
 前記表示モジュールおよび前記表示モジュール以外のモジュールと選択的かつ機械的に接続可能であるモジュール接続部
 をさらに備え、
 前記表示モジュール以外のモジュールは、
 前記モジュール接続部と機械的に接続するための接続部であって、前記表示モジュールと共通の接続部
 をさらに備える
 前記(9)に記載の撮像装置。
 (11)
 前記表示モジュールと、
 前記表示モジュール以外のモジュールと
 をさらに備える
 前記(9)または(10)に記載の撮像装置。
 10 撮像システム, 11 撮像装置, 11d モジュール接続部, 11e モジュール用接点, 12 表示モジュール, 13 I/Oモジュール, 13a 表示モジュール用接点, 13b I/O端子, 13c 保持部, 13g 接続部, 13h 撮像装置用接点

Claims (11)

  1.  撮像装置と電気的に接続するための接点であって、表示モジュールと共通の接点である撮像装置用接点と、
     前記表示モジュールと電気的に接続するための接点である表示モジュール用接点と
     を備えるモジュール。
  2.  前記撮像装置と機械的に接続するための接続部であって、前記表示モジュールと共通の接続部
     をさらに備える
     請求項1に記載のモジュール。
  3.  少なくとも一部の形状が、前記表示モジュールと同一の形状である
     ように構成された
     請求項1に記載のモジュール。
  4.  前記撮像装置から前記撮像装置用接点を介して入力されるデータを出力する出力部
     をさらに備える
     請求項1に記載のモジュール。
  5.  前記撮像装置へ前記撮像装置用接点を介して入力されるデータの入力を受け付ける入力部
     をさらに備える
     請求項1に記載のモジュール。
  6.  バッテリを保持する保持部
     をさらに備える
     請求項1に記載のモジュール。
  7.  前記保持部により保持される前記バッテリは、前記表示モジュール用接点を介して前記表示モジュールへ電力を供給する
     ように構成された
     請求項6に記載のモジュール。
  8.  前記保持部により保持される前記バッテリは、前記撮像装置用接点を介して前記撮像装置へ電力を供給する
     ように構成された
     請求項6に記載のモジュール。
  9.  表示モジュールおよび前記表示モジュール以外のモジュールと選択的かつ電気的に接続可能であるモジュール用接点
     を備え、
     前記表示モジュール以外のモジュールは、
      前記モジュール用接点と電気的に接続するための接点であって、前記表示モジュールと共通の接点である撮像装置用接点と、
      前記表示モジュールと電気的に接続するための接点である表示モジュール用接点と
     を備える
     撮像装置。
  10.  前記表示モジュールおよび前記表示モジュール以外のモジュールと選択的かつ機械的に接続可能であるモジュール接続部
     をさらに備え、
     前記表示モジュール以外のモジュールは、
     前記モジュール接続部と機械的に接続するための接続部であって、前記表示モジュールと共通の接続部
     をさらに備える
     請求項9に記載の撮像装置。
  11.  前記表示モジュールと、
     前記表示モジュール以外のモジュールと
     をさらに備える
     請求項9に記載の撮像装置。
PCT/JP2015/057531 2014-03-28 2015-03-13 モジュールおよび撮像装置 WO2015146645A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-067811 2014-03-28
JP2014067811 2014-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015146645A1 true WO2015146645A1 (ja) 2015-10-01

Family

ID=54195168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/057531 WO2015146645A1 (ja) 2014-03-28 2015-03-13 モジュールおよび撮像装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2015146645A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004088396A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Nikon Corp 電子機器システム、電子カメラシステム、電子カメラ本体、着脱式外部表示装置および着脱式外部カメラ装置
JP2007006299A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Hiroshi Kinoshita 画像表示応用機器システム並びに画像表示応用機器および該機器本体および該機器本体の遠隔操作制御器および該機器本体に着脱可能なダミー表示装置および該機器本体に着脱可能な表示装置および該機器本体に着脱可能な通信付加装置。
JP2012514391A (ja) * 2008-12-29 2012-06-21 レッド.コム,インコーポレイテッド モジュール式のデジタルカメラ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004088396A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Nikon Corp 電子機器システム、電子カメラシステム、電子カメラ本体、着脱式外部表示装置および着脱式外部カメラ装置
JP2007006299A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Hiroshi Kinoshita 画像表示応用機器システム並びに画像表示応用機器および該機器本体および該機器本体の遠隔操作制御器および該機器本体に着脱可能なダミー表示装置および該機器本体に着脱可能な表示装置および該機器本体に着脱可能な通信付加装置。
JP2012514391A (ja) * 2008-12-29 2012-06-21 レッド.コム,インコーポレイテッド モジュール式のデジタルカメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201725894A (zh) 影像捕獲設備、個人電子裝置、系統及可安裝透鏡配置
US20150195442A1 (en) Modular camera core control
TWI547163B (zh) 頭戴式影像攝錄影裝置及其系統
TW201733340A (zh) 光學系統及影像捕獲裝置
US9426339B2 (en) Modular camera core and modular camera expansion system
JP2011114501A (ja) 撮影機器及びこの撮影機器に着脱可能なアクセサリ機器
KR20170121031A (ko) 카메라 시스템 및 장치
US9794487B2 (en) Imaging device, camera body, and method for controlling imaging device
JP2009077090A (ja) 撮像装置、撮像システム及び画像読み出しシステム
JP2006237774A (ja) カメラシステム
JP2008053925A (ja) 撮影装置
WO2015146645A1 (ja) モジュールおよび撮像装置
KR102301940B1 (ko) 이미지 합성 방법 및 장치
JP2006267697A (ja) デジタルカメラ及びレンズユニット
JP2011151460A (ja) ドライブレコーダ、ドライブレコーダシステムおよびドライブレコーダシステムの調整方法
JP5359797B2 (ja) 撮像素子一体型交換レンズ式のカメラシステムとその動画生成方法
US9661217B2 (en) Image capturing apparatus and control method therefor
US20200366837A1 (en) Electronic apparatus, control method of electronic apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP2012129782A5 (ja)
JP2011114500A (ja) カメラシステム
TWM559825U (zh) 攝影裝置
JP2012237937A (ja) 電子機器
JP5463881B2 (ja) 電子機器及びデジタルカメラ
JP2009272930A (ja) 撮影装置
JP2002359763A (ja) デジタルカメラ用スタンド

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15769571

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15769571

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1