WO2015146444A1 - シューズアッパー、およびシューズアッパーの編成方法 - Google Patents

シューズアッパー、およびシューズアッパーの編成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015146444A1
WO2015146444A1 PCT/JP2015/055450 JP2015055450W WO2015146444A1 WO 2015146444 A1 WO2015146444 A1 WO 2015146444A1 JP 2015055450 W JP2015055450 W JP 2015055450W WO 2015146444 A1 WO2015146444 A1 WO 2015146444A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
tongue
shoe upper
knitted fabric
instep cover
knitting
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/055450
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
政光 池中
健太 寺井
Original Assignee
株式会社島精機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社島精機製作所 filed Critical 株式会社島精機製作所
Priority to US15/127,480 priority Critical patent/US10028545B2/en
Priority to KR1020167028093A priority patent/KR101954654B1/ko
Priority to EP15769222.9A priority patent/EP3123889B1/en
Priority to JP2016510151A priority patent/JP6141520B2/ja
Priority to CN201580016945.5A priority patent/CN106163316B/zh
Publication of WO2015146444A1 publication Critical patent/WO2015146444A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B1/00Footwear characterised by the material
    • A43B1/02Footwear characterised by the material made of fibres or fabrics made therefrom
    • A43B1/04Footwear characterised by the material made of fibres or fabrics made therefrom braided, knotted, knitted or crocheted
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/0245Uppers; Boot legs characterised by the constructive form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/04Uppers made of one piece; Uppers with inserted gussets
    • A43B23/042Uppers made of one piece
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/02Uppers; Boot legs
    • A43B23/04Uppers made of one piece; Uppers with inserted gussets
    • A43B23/045Uppers with inserted gussets
    • A43B23/047Uppers with inserted gussets the gusset being elastic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43BCHARACTERISTIC FEATURES OF FOOTWEAR; PARTS OF FOOTWEAR
    • A43B23/00Uppers; Boot legs; Stiffeners; Other single parts of footwear
    • A43B23/26Tongues for shoes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A43FOOTWEAR
    • A43CFASTENINGS OR ATTACHMENTS OF FOOTWEAR; LACES IN GENERAL
    • A43C11/00Other fastenings specially adapted for shoes
    • A43C11/20Fastenings with tightening devices mounted on the tongue
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/04Outerwear; Protective garments
    • D10B2501/043Footwear

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)

Abstract

生産性に優れるシューズアッパー、およびその編成方法を提供する。 タン(4)の左側縁部とインステップカバー部(3)とを繋ぐ左側中間編地部(5L)、およびタン(4)の右側縁部とインステップカバー部(3)とを繋ぐ右側中間編地部(5R)を備えるシューズアッパー(1)である。このシューズアッパー(1)では、タン(4)の爪先側の端部の幅よりも履き口(7)側の端部の幅が広く形成され、そのタン(4)の両側縁部が、インステップカバー部(3)の厚み方向に重複しており、かつインステップカバー部(3)、タン(4)、および両中間編地部(5L,5R)が全て、無縫製で一体に編成されている。

Description

シューズアッパー、およびシューズアッパーの編成方法
 本発明は、シューズアッパー、およびその編成方法に関する。
 シューズは、着用者の足裏を覆うソールカバー部と、着用者の甲側の部分を覆うインステップカバー部と、を有するシューズアッパーを備える。外履きのシューズでは、このシューズアッパーのソールカバー部に、合成樹脂などでできたアウターソールが取り付けられる。
 近年、シューズアッパーを構成するソールカバー部とインステップカバー部のうち、インステップカバー部を一枚の編地で構成し、生産性良くシューズを作製することが試みられている。例えば、特許文献1では、平面展開された状態のインステップカバー部を一枚の編地で作製し、それをソールカバー部と共に合成樹脂などでできたアウターソールに接合することで、シューズを完成させている。また、特許文献1には、インステップカバー部にタンを一体に編成する技術も開示されている。タンは、着用者の甲に宛てがわれ、シューズアッパーのフィット性を向上させるための部材である。
米国特許第8621891号明細書
 特許文献1の編成方法では、一つの針床上でインステップカバー部の左側部分と右側部分、およびタンを編幅方向に並べた状態で編成している(特許文献1の図36A~図36Gなどを参照)。そして、目移しなどを利用して、タンの両側縁部をインステップカバー部の左側部分と右側部分の厚み方向に重複させ、タンとインステップカバー部とを接続している。しかし、タンとインステップカバー部とを重複させる必要から、それぞれを同時に編成することができない。
 また、特許文献1の編成方法では、インステップカバー部の踵側の部分が繋がっていないため、インステップカバー部の左側部分と右側部分の踵側部分を縫製にて接続しなければならない。この縫製作業は非常に煩雑で、シューズアッパーの生産性を低下させる要因となっている。
 本発明は上記事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的の一つは、インステップカバー部の厚み方向に重複するタンを簡単に編成することができ、生産性に優れるシューズアッパー、およびその編成方法を提供することにある。
 本発明は、着用者の甲側の部分を覆うインステップカバー部と、前記インステップカバー部の爪先側の部分に無縫製で接続され、着用者の甲に宛てがわれるタンと、を備えるシューズアッパーに係る。本発明のシューズアッパーは、前記タンの左側縁部と前記インステップカバー部とを繋ぐ左側中間編地部、および前記タンの右側縁部と前記インステップカバー部とを繋ぐ右側中間編地部を備える。この本発明のシューズアッパーでは、前記タンの爪先側の端部の幅よりも履き口側の端部の幅が広く形成され、そのタンの両側縁部が、前記インステップカバー部の厚み方向に重複しており、かつ前記インステップカバー部、前記タン、および両中間編地部が全て、無縫製で一体に編成されている。
 本発明のシューズアッパーとして、前記左側中間編地部と前記右側中間編地部が、インステップカバー部の内側に折り込まれている形態を挙げることができる。
 本発明のシューズアッパーとして、前記左側中間編地部と前記右側中間編地部が、弾性編糸で編成されている形態を挙げることができる。
 本発明のシューズアッパーとして、前記インステップカバー部は、靴紐を通す複数の第一鳩目孔を備え、前記左側中間編地部と前記右側中間編地部は、前記靴紐を通す複数の第二鳩目孔を備え、前記第二鳩目孔は、前記左側中間編地部と前記右側中間編地部を前記インステップカバー部の内側に折り込んだときに、前記第一鳩目孔に重なる位置に設けられている形態を挙げることができる。
 また、本発明は、互いに対向する一側針床および他側針床を備える横編機を用いて、着用者の甲側の部分を覆うインステップカバー部と、前記インステップカバー部の爪先側の部分に接続され、着用者の甲に宛てがわれるタンと、を無縫製で編成するシューズアッパーの編成方法に係る。本発明のシューズアッパーの編成方法は、以下に示す第一のシューズアッパーの編成方法と第二のシューズアッパーの編成方法とに分けることができる。
 第一のシューズアッパーの編成方法は、下記条件A~Cに従って、前記タン、および前記タンの左側縁部と前記インステップカバー部とを繋ぐ左側中間編地部、ならびに前記タンの右側縁部と前記インステップカバー部とを繋ぐ右側中間編地部を、前記インステップカバー部と共に無縫製で編成するシューズアッパーの編成方法である。
[条件A]…シューズアッパーの甲側から底側に向かって編成する、あるいはシューズアッパーの底側から甲側に向かって編成する。
[条件B]…シューズアッパーを構成する各部を順次編成し、その編成の際、少なくとも前記インステップカバー部の左側部分および右側部分はそれぞれ、前記一側針床および前記他側針床で編成する。
[条件C]…前記タンの爪先側の端部の幅よりも履き口側の端部の幅を広くする。
 第二のシューズアッパーの編成方法は、下記条件D~Fに従って、前記タン、および前記タンの左側縁部と前記インステップカバー部とを繋ぐ左側中間編地部、ならびに前記タンの右側縁部と前記インステップカバー部とを繋ぐ右側中間編地部を、前記インステップカバー部と共に無縫製で編成するシューズアッパーの編成方法である。
[条件D]…シューズアッパーの踵側から爪先側に向かって編成する、あるいはシューズアッパーの爪先側から踵側に向かって編成する。
[条件E]…シューズアッパーを構成する各部の左側部分を前記一側針床で針床の長手方向に重複することなく並べた状態で編成すると共に、上記各部の右側部分を前記他側針床で針床の長手方向に重複することなく並べた状態で編成する。
[条件F]…前記タンの爪先側の端部の幅よりも履き口側の端部の幅を広くする。
 なお、上記条件BおよびEにおいて、一側針床で編成する左側部分に、表目と裏目が混在した編組織(例えば、リブ組織)を形成する場合、一時的に左側部分の一部が他側針床に移された状態で編成されることは許容される。同様に、他側針床で編成する右側部分に混在組織を形成する場合、一時的に右側部分の一部が一側針床に移された状態で編成されることは許容される。
 本発明のシューズアッパーは、インステップカバー部の厚み方向に重複するタンを簡単に編成することができ、インステップカバー部に予めタンが一体に編成されているため、生産性に優れる。また、本発明のシューズアッパーは、無縫製で立体的に編成されているため、縫製などのシューズアッパーを立体的にするための後工程が不要である。
 左側中間編地部と右側中間編地部をインステップカバー部の内側に折り込むことで、両中間編地部が折り込まれて二重になった部分が補強されたシューズアッパーとすることができる。
 両中間編地部を弾性編糸で編成することで、優れた伸縮性を有する中間編地部を形成することができるため、着用し易く、かつフィット性に優れたシューズアッパーとすることができる。
 一方、本発明のシューズアッパーの編成方法によれば、上記本発明のシューズアッパーを、複雑な編成動作を用いることなく、インステップカバー部の厚み方向に重複するタンを容易に製造することができる。また、本発明のシューズアッパーの編成方法によれば、立体的なシューズアッパーを編成することができるので、縫製などのシューズアッパーを立体的にするための後工程が不要となる。
靴紐を取り付けた実施形態1のシューズアッパーの概略上面図である。 (A)は靴紐を取り付けていない実施形態1のシューズアッパーの概略左側面図、(B)は左側中間編地部をインステップカバー部の内側に折り込んだシューズアッパーの概略左側面図である。 (A)は靴紐を取り付けていない実施形態1のシューズアッパーの概略右側面図、(B)は右側中間編地部をインステップカバー部の内側に折り込んだシューズアッパーの概略右側面図である。 靴紐を取り付けていない実施形態2のシューズアッパーの概略左側面図である。
 以下、本発明のシューズアッパー、およびその編成方法の実施形態を図に基づいて説明する。実施形態では、少なくとも前後に対向する一側針床と他側針床を備え、これらの針床間で編目の目移しが可能な2枚ベッド横編機を用いた。もちろん、使用する横編機は、2枚ベッド横編機に限定されるわけではなく、例えば4枚ベッド横編機であっても良い。
<実施形態1>
 ≪シューズアッパーの構成≫
 図1~図3に示すシューズアッパー1は、着用者の足裏の部分を覆うソールカバー部2と、着用者の甲側の部分を覆うインステップカバー部3と、インステップカバー部3の爪先側の部分に無縫製で接続され、着用者の甲に宛てがわれるタン4と、を備える。タン4に臨むインステップカバー部3の縁には靴紐6が取り付けられている。シューズアッパー1はさらに、ソールカバー部2の外側に図示しないアウターソールを備えていても良い。この実施形態のシューズアッパー1の主たる特徴は次の通りである。
[1]タン4の左側縁部とインステップカバー部3とを繋ぐ左側中間編地部5L(特に図2(A)参照)と、タン4の右側縁部とインステップカバー部3とを繋ぐ右側中間編地部5R(特に図3(A)参照)と、を備えている。中間編地部5(5L,5R)は、従来のシューズアッパーには備わっていない構成である。本実施形態では、インステップカバー部3と中間編地部5との境界を山折り、中間編地部5とタン4との境界を谷折りすることで、中間編地部5をインステップカバー部3の内部に折り込んでいる。
[2]タン4の爪先側の端部の幅よりも履き口7側の端部の幅が広く形成され、そのタン4の両側縁部が、インステップカバー部3の厚み方向に重複している(図1、図2(B)、図3(B)の点線を参照)。
[3]ソールカバー部2、インステップカバー部3、タン4、および両中間編地部5L,5Rが全て、無縫製で一体に編成されている。なお、ソールカバー部2は、インステップカバー部3とは別に用意し、後からインステップカバー部3に接続しても構わない。
 なお、中間編地部5やタン4などの各部2,3,4,5の左右の配分は特に限定されず、足の形状に合わせて適宜変更することができるが、当該配分はおよそ1:1とすることが好ましい。
 上記[1]~[3]の構成は、シューズアッパー1の編成方法に起因して形成される。シューズアッパー1の編成方法については後ほど詳しく説明するが、簡単に言えば当該編成方法は、次の条件A~Cに従って、タン4および左側中間編地部5Lならびに右側中間編地部5Rを、ソールカバー部2およびインステップカバー部3と共に無縫製で編成するシューズアッパーの編成方法である。
[条件A]…シューズアッパー1の甲側から底側に向かって編成する、あるいはシューズアッパー1の底側から甲側に向かって編成する。つまり、シューズアッパー1の長さ方向(踵-爪先方向)が針床の長手方向に向いた状態でシューズアッパー1を編成する。
[条件B]…ソールカバー部2、インステップカバー部3、中間編地部5、およびタン4を順次編成する。その編成の際、少なくともインステップカバー部3の左側部分(本体左部3L)および右側部分(本体右部3R)はそれぞれ、一側針床および他側針床で編成する。
[条件C]…タン4の爪先側の端部の幅よりも履き口7側の端部の幅を広くする。
 上記ソールカバー部2とインステップカバー部3とタン4は、熱融着糸を含む融着編糸で編成することが好ましい。各部2,3,4を融着編糸で編成することで、シューズアッパー1を足型にはめて熱処理したときに、シューズアッパー1を立体的に成形することができる。もちろん、各部2,3,4を、熱融着糸を含まない非融着編糸で編成することもできるし、各部2,3,4の一部を融着編糸、残部を非融着編糸で編成しても構わない。
 一方、左側中間編地部5Lと右側中間編地部5Rは、それ以外の部分2,3,4とは別の給糸口から給糸される編糸で編成される。これら中間編地部5L,5Rは、弾性糸を含む弾性編糸で編成することが好ましい。両中間編地部5L,5Rを弾性編糸で編成することで、シューズアッパー1に足を挿入する際には両中間編地部5L,5Rが伸張するため履き易く、シューズアッパー1を着用した際には両中間編地部5L,5Rが収縮するため、フィット性に優れるシューズアッパー1となる。その他、中間編地部5L,5Rを柔らかい編糸で編成すれば、中間編地部5L,5Rをインステップカバー部3の内部に折り込み易くなる。
 インステップカバー部3には、靴紐6(図1参照)を通す複数の第一鳩目孔3hが設けられている。また、左側中間編地部5L(図2(A)参照)と右側中間編地部5R(図3(A)参照)には、靴紐6を通す複数の第二鳩目孔5hが設けられている。これら第二鳩目孔5hは、図2(B),図3(B)に示すように左側中間編地部5Lと右側中間編地部5Rをインステップカバー部3の内側に折り込んだときに、第一鳩目孔3hに重なる位置に設けられている。
 上記構成を備えるシューズアッパー1を使用する場合、まず図2(B),図3(B)に示すように、両中間編地部5L,5Rをインステップカバー部3の内側に折り込み、第一鳩目孔3hと第二鳩目孔5hとを重ねる。そして、その重なった鳩目孔3h(5h)に靴紐6を通すことで、図1に示すシューズアッパー1を完成させることができる。
 ≪シューズアッパーの編成方法≫
 上記シューズアッパー1は、シューズアッパー1の甲側から底側に向かって編成する編成方法α、あるいはシューズアッパー1の底側から甲側に向かって編成する編成方法βによって編成することができる。本実施形態では、図2(A),図3(A)を参照しながら編成方法αの一例について説明する。図2(A),図3(A)における両端にアローヘッドを有する矢印は、編幅方向を示す。
 まず、一側針床と他側針床の両方にわたる編出し部を編成する(図2(A),図3(A)において編出し部の両端部の位置を楔型矢印で例示する)。その編出し部に基づいて、タン4の左側部分であるタン左部4Lと右側部分であるタン右部4Rとをそれぞれ、一側針床と他側針床で編成する。編出し部は、タン4の幅方向中間でなくても構わない。上記タン左部4Lとタン右部4Rとはそれぞれ別々の給糸口を用いた引き返し編成によって編成することができる。履き口7側で引き返し編成を多く行うことで、タン4の爪先側端部の幅よりもタン4の履き口7側の端部の幅を広くすることができる。このように、編目の増減によって簡単にタン4の成形を行うことができる。ここで、タン4の編成と共に、タン4よりも爪先側にあるインステップカバー部3の爪先側の部分の一部を引き返し編成によって編成しても良い。
 タン4の編成が終了したら、左側中間編地部5Lと右側中間編地部5Rとをそれぞれ、一側針床と他側針床で編成する。左側中間編地部5Lはタン左部4Lのウエール方向終端部に続けて編成し、右側中間編地部5Rはタン右部4Rのウエール方向終端部に続けて編成する。これら中間編地部5L,5Rはそれぞれ、別々の給糸口を用いた引き返し編成によって編成することができる。このとき、引き返し編成の位置や回数を変化させることで、両中間編地部5L,5Rのウエール方向終端部のラインをタン4の側に湾曲させても良い。上記ラインは、インステップカバー部3と両中間編地部5L,5Rとの境界線となるラインであり、このラインを湾曲させることで、多様なデザインのシューズアッパー1を作製できる。なお、両中間編地部5L,5Rの第二鳩目孔5hは、公知の編目の寄せなどを用いて形成することができる。
 次いで、インステップカバー部3の左側部分である本体左部3Lと右側部分である本体右部3Rとをそれぞれ、一側針床と他側針床で編成する。本体左部3Lは左側中間編地部5Lのウエール方向終端部に続けて編成し、本体右部3Rは右側中間編地部5Rのウエール方向終端部に続けて編成する。これら本体左部3Lと本体右部3Rとは、引き返し編成、C字状編成、および筒状編成を適宜使い分けて編成することができる。踵と爪先の部分では、C字状編成あるいは筒状編成を用いて本体左部3Lと本体右部3Rとを繋げると良い。インステップカバー部3の第一鳩目孔3hも、公知の編目の寄せなどを用いて形成することができる。
 さらに、ソールカバー部2の左側部分である底左部2Lと右側部分である底右部2Rとをそれぞれ、一側針床と他側針床で編成する。底左部2Lは本体左部3Lのウエール方向終端部に続けて編成し、底右部2Rは本体右部3Rのウエール方向終端部に続けて編成する。これら底左部2Lと底右部2Rとはそれぞれ、別々の給糸口を用いた引き返し編成によって編成することができる。
 最後に、底左部2Lと底右部2Rとを接続し、シューズアッパー1を完成させる。底左部2Lと底右部2Rとの接続方法は特に限定されず、例えば公知の伏目処理を利用することができる。あるいは、前後の針床に交互に編目を編成する前後ニットで底左部2Lと底右部2Rとを接続しても良い。目移しを必要としない前後ニットを用いることで、目移しを必須とする伏目処理よりも極めて短時間で両部2L,2R同士を接続できる。後述する熱処理によって接続部(即ち、シューズアッパー1の編終り部)が融着されるので、どのような接続方法を利用して接続部を形成しても、接続部の接続強度は確保される。また、接続部はシューズアッパー1の着用時に見えない位置にあるため、接続部によってシューズアッパー1の見栄えが損なわれることはない。
 以上説明した手順に従えば、増し目や減らし目の形成、複雑な目移しなどを行なうことなくシューズアッパー1を編成することができる。それは、シューズアッパー1を構成する各部4,5,3,2が順次編成されるからである。
 また、上記シューズアッパー1では、ソールカバー部2、インステップカバー部3、タン4、左側中間編地部5L、および右側中間編地部5Rの編幅方向が、シューズアッパー1の長さ方向に向いている(図2(A),3(A)の両矢印の方向を参照)。シューズアッパー1の編目の向きが揃っていることで、見栄えが良く、履き心地に優れるシューズアッパー1となる。
 シューズアッパー1の編成が終了したら、図2(B),図3(B)を用いて既に説明したように、両中間編地部5L,5Rをインステップカバー部3の内側に折り込み、インステップカバー部3の鳩目孔3hと中間編地部5L,5Rの鳩目孔5hとの位置合わせを行う。そして、シューズアッパー1全体を足型にはめて熱処理し、シューズアッパー1を立体的に成形する。また、この熱処理によって、底左部2Lと底右部2Rとの接続部が融着され、両部2L,2Rが分離することを回避できる。熱処理後は、鳩目孔3h(5h)に靴紐6を通して図1に示すシューズアッパー1を完成させる。
<変形形態1-1>
 図1に示すシューズアッパー1は、既に説明したように、ソールカバー部2の側から編成を開始し、インステップカバー部3の側で編終る編成方法βによって製造することもできる。その場合、一側針床と他側針床にわたって編出し部を形成し、その編出し部に基づいてソールカバー部2、インステップカバー部3、両中間編地部5L,5R、タン4の順に編成し、最後にタン左部4Lとタン右部4Rとを接続すれば良い。もちろん、シューズアッパー1の左側部分2L,3L,4L,5Lおよび右側部分2R,3R,4R,5Rはそれぞれ、前記一側針床および前記他側針床で編成する。
<変形形態1-2>
 実施形態1において、中間編地部5とインステップカバー部3との境界部分や、中間編地部5とタン4との境界部分など、シューズアッパー1の使用時に折り目となる部分に編出し部を配置することも可能である。例えば、左側中間編地部5Lと本体左部3Lとの間で編出し、一側針床で本体左部3L→底左部2Lの順に編成すると共に、他側針床で左側中間編地部5L→タン左部4L→タン右部4R→右側中間編地部5R→本体右部3R→底右部2Rの順に編成することを挙げることができる。折り目となる部分に編出し部を配置すれば、編出し部が目立ち難くなり、シューズアッパー1の見栄えを向上させることができる。
 また、変形形態1-1においても、各部5,3(5,4)の境界部分に編終わり部を配置し、当該編終わり部を目立ち難くすることも可能である。
<実施形態2>
 実施形態2では、図1に示すシューズアッパー1を、針床上で縦向きに編成する例を説明する。具体的には、次の条件D~Fに従って、タン4、およびタン4の左側縁部とインステップカバー部3とを繋ぐ左側中間編地部5L、ならびにタン4の右側縁部とインステップカバー部3とを繋ぐ右側中間編地部5Rを、ソールカバー部2およびインステップカバー部3と共に無縫製で編成する。
[条件D]…シューズアッパー1の踵側から爪先側に向かって編成する、あるいはシューズアッパー1の爪先側から踵側に向かって編成する。つまり、シューズアッパー1の高さ方向(踵-爪先方向と直交する方向)が針床の長手方向に向いた状態でシューズアッパー1を編成する。
[条件E]…シューズアッパー1を構成する各部2,3,4,5の左側部分を一側針床で針床の長手方向に重複することなく並べた状態で編成すると共に、各部2,3,4,5の右側部分を他側針床で針床の長手方向に重複することなく並べた状態で編成する。
[条件F]…タン4の爪先側の端部の幅よりも履き口7側の端部の幅を広くする。
 ≪踵側から爪先側に向かって編成する例≫
 上記条件を満たす実施形態2の編成方法として、まずシューズアッパー1の踵側から爪先側に向かって編成する例を説明する。その説明にあたっては、図4に示すシューズアッパー1の左側面図を利用する。シューズアッパー1の右側面図については図示を省略するが、図4の紙面奥側にシューズアッパー1の右側部分2R,3R,4R,5Rがあると考えて良い。なお、実施形態2における編幅方向は、図4の両矢印で示している。
 踵側からシューズアッパー1を編成する場合、踵側の編出し部を形成する(編出し部の両端部の位置を楔型矢印で例示する)。その編出し部に基づいて、引き返し編成やC字状編成を用いてインステップカバー部3とソールカバー部2を編成する。両部2,3は、中間編地部5およびタン4の直前まで編成する。履き口7のカーブ形状などは、増やしや減らしを利用して成形することができる。なお、踵の編出し方法や踵の形状、増やしや減らしを行う位置は特に限定されない。例えば、国際公開第2014/013790号(以下、文献1)に記載の技術を利用することができる。
 一側針床上の本体左部3Lおよび底左部2Lに重複しない位置に左側中間編地部5Lとタン左部4Lの編出し部(タン4近傍の楔形矢印を参照)を形成すると共に、他側針床上の本体右部3Rおよび底右部2Rと重複しない位置に右側中間編地部5Rとタン右部4Rの編出し部を形成する。そして、一側針床上でシューズアッパー1の左側部分2L,3L,4L,5Lを並列させた状態で編成すると共に、他側針床上でシューズアッパー1の右側部分2R,3R,4R,5Rを並列させた状態で編成する。タン4の編幅は、減らしによって爪先側に向かうに従って連続的に、あるいは段階的に小さくしていく。そうすることで、タン4の爪先側の端部の幅よりも履き口7側の端部の幅を広くすることができる。
 タン4と中間編地部5の編成が終了したら、タン4の爪先側の端部よりも爪先側にあるインステップカバー部3とソールカバー部2を、筒状編成と、増やしや減らしを伴うC字状編成と、を組み合わせて編成する。各部2,3の左側部分2L,3Lと右側部分2R,3Rはそれぞれ、一側針床と他側針床で編成する。インステップカバー部3の一部は、タン4のウエール方向終端部に続けて編成する。そうすることで、タン4がインステップカバー部3に無縫製で接続される。最後に、爪先の位置で本体左部3Lと本体右部3Rとを編成によって接続する。その接続方法も特に限定されず、例えば文献1に記載の技術を利用することができる。
 ≪爪先側から踵側に向かって編成する例≫
 まず、爪先側の編出し部(図示略)を形成する。その編出し部に基づいて、筒状編成や、増やしを伴うC字状編成を用いてインステップカバー部3とソールカバー部2を編成する。両部2,3は、タン4の直前まで編成する。
 次に、一側針床上でシューズアッパー1の左側部分2L,3L,4L,5Lを並列させた状態で編成すると共に、他側針床上でシューズアッパー1の右側部分を並列させた状態で編成する。その際、一側針床と他側針床に係止されるインステップカバー部3の編目のうち、一部の編目のウエール方向に続けてタン4と中間編地部5を編成すると共に、残りの編目のウエール方向に続けてインステップカバー部3を編成する。そうすることで、各部2,3,4,5が無縫製で接続される。また、タン4の編成にあたり、タン4の編幅は、増やしによって踵側に向かうに従って連続的に、あるいは段階的に大きくしていく。そうすることで、タン4の爪先側の端部の幅よりも履き口7側の端部の幅を広くすることができる。
 タン4と中間編地部5の編成が終了した後は、タン4と中間編地部5の履き口7側の端部よりも履き口7側にあるインステップカバー部3とソールカバー部2を、引き返し編成やC字状編成を用いて編成する。各部2,3の左側部分2L,3Lと右側部分2R,3Rはそれぞれ、一側針床と他側針床で編成する。最後に、踵の位置で本体左部3Lと本体右部3Rとを編成によって接続する。
 実施形態2のシューズアッパー1では、各部2,3,4,5の編幅方向が、シューズアッパー1の高さ方向(図2(A),図3(A)の両矢印に略直交する方向)に向いている。この場合、インステップカバー部3の編成途中に編糸を変更するだけで、シューズアッパー1の高さ方向に伸びるラインをインステップカバー部3に形成することができる。当該ラインの編糸を伸び難い編糸とすればその部分を伸び止めとすることができる。また、このラインはデザイン的なアクセントにもなる。
<実施形態3>
 実施形態3では、図2(A),図3(A)に基づいて左側中間編地部5Lと右側中間編地部5Rに抜き糸を編成したシューズアッパーを説明する。
 実施形態3のシューズアッパー1では、左側中間編地部5Lと右側中間編地部5Rの一部あるいは全部を抜き糸で編成する。この場合、シューズアッパー1を完成させた後、抜き糸をシューズアッパー1から取り外すことで、タン4の左側縁部と右側縁部がインステップカバー部3から分離したシューズアッパー1を作製することができる。例えば、中間編地部5L,5Rにおける履き口7側の一部を抜き糸で形成すれば、中間編地部5L,5Rの履き口7側の部分に短い切り込みが形成されたシューズアッパー1となる。
1 シューズアッパー
2 ソールカバー部 2L 底左部 2R 底右部
3 インステップカバー部 3L 本体左部 3R 本体右部
 3h 第一鳩目孔
4 タン 4L タン左部 4R タン右部
5 中間編地部 5L 左側中間編地部 5R 右側中間編地部
 5h 第二鳩目孔
6 靴紐
7 履き口

Claims (6)

  1.  着用者の甲側の部分を覆うインステップカバー部と、前記インステップカバー部の爪先側の部分に無縫製で接続され、着用者の甲に宛てがわれるタンと、を備えるシューズアッパーにおいて、
     前記タンの左側縁部と前記インステップカバー部とを繋ぐ左側中間編地部、および前記タンの右側縁部と前記インステップカバー部とを繋ぐ右側中間編地部を備え、
     前記タンの爪先側の端部の幅よりも履き口側の端部の幅が広く形成され、そのタンの両側縁部が、前記インステップカバー部の厚み方向に重複しており、かつ
     前記インステップカバー部、前記タン、および両中間編地部が全て、無縫製で一体に編成されているシューズアッパー。
  2.  前記左側中間編地部と前記右側中間編地部が、インステップカバー部の内側に折り込まれている請求項1に記載のシューズアッパー。
  3.  前記左側中間編地部と前記右側中間編地部が、弾性編糸で編成されている請求項1または請求項2のいずれか1項に記載のシューズアッパー。
  4.  前記インステップカバー部は、靴紐を通す複数の第一鳩目孔を備え、
     前記左側中間編地部と前記右側中間編地部は、前記靴紐を通す複数の第二鳩目孔を備え、
     前記第二鳩目孔は、前記左側中間編地部と前記右側中間編地部を前記インステップカバー部の内側に折り込んだときに、前記第一鳩目孔に重なる位置に設けられている請求項1~請求項3のいずれか1項に記載のシューズアッパー。
  5.  互いに対向する一側針床および他側針床を備える横編機を用いて、着用者の甲側の部分を覆うインステップカバー部と、前記インステップカバー部の爪先側の部分に接続され、着用者の甲に宛てがわれるタンと、を無縫製で編成するシューズアッパーの編成方法において、
     下記条件A~Cに従って、前記タン、および前記タンの左側縁部と前記インステップカバー部とを繋ぐ左側中間編地部、ならびに前記タンの右側縁部と前記インステップカバー部とを繋ぐ右側中間編地部を、前記インステップカバー部と共に無縫製で編成するシューズアッパーの編成方法。
    [条件A]…シューズアッパーの甲側から底側に向かって編成する、あるいはシューズアッパーの底側から甲側に向かって編成する。
    [条件B]…シューズアッパーを構成する各部を順次編成し、その編成の際、少なくとも前記インステップカバー部の左側部分および右側部分はそれぞれ、前記一側針床および前記他側針床で編成する。
    [条件C]…前記タンの爪先側の端部の幅よりも履き口側の端部の幅を広くする。
  6.  互いに対向する一側針床および他側針床を備える横編機を用いて、着用者の甲側の部分を覆うインステップカバー部と、前記インステップカバー部の爪先側の部分に接続され、着用者の甲に宛てがわれるタンと、を無縫製で編成するシューズアッパーの編成方法において、
     下記条件D~Fに従って、前記タン、および前記タンの左側縁部と前記インステップカバー部とを繋ぐ左側中間編地部、ならびに前記タンの右側縁部と前記インステップカバー部とを繋ぐ右側中間編地部を、前記インステップカバー部と共に無縫製で編成するシューズアッパーの編成方法。
    [条件D]…シューズアッパーの踵側から爪先側に向かって編成する、あるいはシューズアッパーの爪先側から踵側に向かって編成する。
    [条件E]…シューズアッパーを構成する各部の左側部分を前記一側針床で針床の長手方向に重複することなく並べた状態で編成すると共に、前記各部の右側部分を前記他側針床で針床の長手方向に重複することなく並べた状態で編成する。
    [条件F]…前記タンの爪先側の端部の幅よりも履き口側の端部の幅を広くする。
PCT/JP2015/055450 2014-03-28 2015-02-25 シューズアッパー、およびシューズアッパーの編成方法 WO2015146444A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/127,480 US10028545B2 (en) 2014-03-28 2015-02-25 Shoe upper, and method for knitting shoe upper
KR1020167028093A KR101954654B1 (ko) 2014-03-28 2015-02-25 슈즈 어퍼 및 슈즈 어퍼의 편성방법
EP15769222.9A EP3123889B1 (en) 2014-03-28 2015-02-25 Shoe upper and method for knitting shoe upper
JP2016510151A JP6141520B2 (ja) 2014-03-28 2015-02-25 シューズアッパー、およびシューズアッパーの編成方法
CN201580016945.5A CN106163316B (zh) 2014-03-28 2015-02-25 鞋帮及鞋帮的编织方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-068947 2014-03-28
JP2014068947 2014-03-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015146444A1 true WO2015146444A1 (ja) 2015-10-01

Family

ID=54194977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/055450 WO2015146444A1 (ja) 2014-03-28 2015-02-25 シューズアッパー、およびシューズアッパーの編成方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10028545B2 (ja)
EP (1) EP3123889B1 (ja)
JP (1) JP6141520B2 (ja)
KR (1) KR101954654B1 (ja)
CN (1) CN106163316B (ja)
TW (1) TWI653372B (ja)
WO (1) WO2015146444A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016194557A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 株式会社島精機製作所 シューズアッパーとその編成方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3294084A4 (en) * 2015-05-08 2019-01-16 Under Armour, Inc. FOOTWEAR WITH TEXTILE UPPER MATERIAL
CN107865481A (zh) * 2016-09-26 2018-04-03 清远广硕技研服务有限公司 鞋类物品及其针织部件
CN106637639B (zh) * 2017-01-20 2018-07-03 宁波慈星股份有限公司 一种鞋后跟成型编织方法
CN109330078A (zh) * 2018-09-29 2019-02-15 中国人民解放军62023部队 一种利用涤纶长丝整帮织造压烫tpu胶膜和连帮带底注射聚醚型pu制鞋的方法
CN115066523A (zh) * 2020-01-16 2022-09-16 圣东尼股份公司 以圆编机制造筒状纺织物品特别是鞋袜的上半部的方法
US20240141061A1 (en) 2021-01-12 2024-05-02 Sg Medical Inc Novel antibody against cd55 and use thereof
WO2022245597A1 (en) * 2021-05-20 2022-11-24 Nike Innovate C.V. Article of footwear with integrally knit tongue
CN114224026A (zh) * 2021-12-31 2022-03-25 信泰(福建)科技有限公司 一种无缝合一体编织的飞织鞋面及编织工艺
WO2023019962A1 (zh) * 2021-08-20 2023-02-23 信泰(福建)科技有限公司 无缝合一体编织的飞织鞋面及其编织工艺、鞋

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08280405A (ja) * 1995-04-18 1996-10-29 Mariko Kin く つ
US20130212907A1 (en) * 2012-02-20 2013-08-22 Nike, Inc. Article Of Footwear Incorporating A Knitted Component With A Tongue

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2582298A (en) 1949-10-01 1952-01-15 Secotan Inc Formed shoe uppers and the like
US4297796A (en) * 1979-07-23 1981-11-03 Stirtz Ronald H Shoe with three-dimensionally transmitting shock-absorbing mechanism
DE4114551C2 (de) * 1990-11-07 2000-07-27 Adidas Ag Schuhboden, insbesondere für Sportschuhe
US5635266A (en) 1992-11-16 1997-06-03 Armstrong World Industries, Inc. Patterned heat welding rod for seaming resilient flooring
CN2220179Y (zh) * 1995-01-04 1996-02-21 赵力 方便套鞋
DE102005006267B3 (de) * 2005-02-11 2006-03-16 Adidas International Marketing B.V. Schuhsohle und Schuh
US7383647B2 (en) * 2005-03-10 2008-06-10 New Balance Athletic Shoe, Inc Mechanical cushioning system for footwear
US7552547B2 (en) 2006-05-03 2009-06-30 Converse, Inc. Slip on athleisure shoe
US20080115389A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Joey Hsieh Shoe Sole with Shock Absorbing Capability
US8544191B2 (en) 2007-04-10 2013-10-01 Reebok International Limited Smooth shoe uppers and methods for producing them
US8490299B2 (en) * 2008-12-18 2013-07-23 Nike, Inc. Article of footwear having an upper incorporating a knitted component
US9149086B2 (en) * 2009-10-07 2015-10-06 Nike, Inc. Article of footwear having an upper with knitted elements
GB201208820D0 (en) * 2012-05-18 2012-07-04 Cl 7 Ltd A sole or sole insert for a shoe or boot
BR112015000643A2 (pt) 2012-07-17 2017-06-27 Shima Seiki Mfg cabedal de sapato e método para produzir o cabe-dal de sapato
US9756894B2 (en) * 2012-10-22 2017-09-12 Converse Inc. Sintered drainable shoe
FR3002551B1 (fr) 2013-02-26 2015-08-14 Anton Percy Spielmann Procede de tricotage d'un element chaussant et element chaussant obtenu par un tel procede.
CN103355858B (zh) * 2013-07-23 2016-03-02 松谷机械(惠州)有限公司 一种鞋面及其制作方法
JP2017055909A (ja) 2015-09-15 2017-03-23 美津濃株式会社 シューズのアッパー構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08280405A (ja) * 1995-04-18 1996-10-29 Mariko Kin く つ
US20130212907A1 (en) * 2012-02-20 2013-08-22 Nike, Inc. Article Of Footwear Incorporating A Knitted Component With A Tongue

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016194557A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 株式会社島精機製作所 シューズアッパーとその編成方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI653372B (zh) 2019-03-11
TW201600668A (zh) 2016-01-01
EP3123889B1 (en) 2019-04-24
KR20160132333A (ko) 2016-11-17
CN106163316A (zh) 2016-11-23
US10028545B2 (en) 2018-07-24
JPWO2015146444A1 (ja) 2017-04-13
EP3123889A4 (en) 2018-01-17
CN106163316B (zh) 2018-03-02
EP3123889A1 (en) 2017-02-01
US20170135435A1 (en) 2017-05-18
KR101954654B1 (ko) 2019-03-06
JP6141520B2 (ja) 2017-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6141520B2 (ja) シューズアッパー、およびシューズアッパーの編成方法
JP6104394B2 (ja) インステップカバー、およびインステップカバーの編成方法
JP6053926B2 (ja) シューズアッパーの製造方法、およびシューズアッパー
JP5980409B2 (ja) シューズアッパーの編成方法
EP3308666B1 (en) Shoe upper and method for manufacturing shoe upper
JP6009087B2 (ja) シューズアッパー、およびシューズアッパーの製造方法
US10292455B2 (en) Shoe upper and method for producing shoe upper
KR101934279B1 (ko) 편성포 및 편성포의 접합방법
WO2015056633A1 (ja) インステップカバー、およびシューズアッパー
WO2014203584A1 (ja) シューズアッパー、およびシューズアッパーの製造方法
JP6433589B2 (ja) シューズアッパーとその編成方法
TWI611772B (zh) 鞋面之製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15769222

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2016510151

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15127480

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2015769222

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2015769222

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167028093

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112016021780

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112016021780

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20160922