JPH08280405A - く つ - Google Patents

く つ

Info

Publication number
JPH08280405A
JPH08280405A JP11627695A JP11627695A JPH08280405A JP H08280405 A JPH08280405 A JP H08280405A JP 11627695 A JP11627695 A JP 11627695A JP 11627695 A JP11627695 A JP 11627695A JP H08280405 A JPH08280405 A JP H08280405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side portion
circumference
shoes
inward
foot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11627695A
Other languages
English (en)
Inventor
Mariko Kin
満里子 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11627695A priority Critical patent/JPH08280405A/ja
Publication of JPH08280405A publication Critical patent/JPH08280405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 保温性や防水性に優れており、履きやすく、
履かせやすいくつを提供する。 【構成】 足の裏の形状を呈する底部と、下端3aの周
と上端3bの周とがほぼ等しい筒状を呈するとともにそ
の一部に薄布によって形成される内折体6を有してなる
側部3と、前記底部の外周と前記側部の下端3aとを連
結する連結部と、前記側部3の内折体6を内側に折った
状態に止める止め手段7、8とからなるくつであって、
前記内折体6を内側に折った状態で当該側部をくるぶし
近辺に密着させうるよう構成されてなることを特徴とし
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はくつに関する。さらに詳
しくは、力を必要とせず簡単に履くことができるため、
とくに、車椅子を利用する者や、筋力の劣っている者
が、自ら簡単に履くことができ、また、介助者にとって
も履かせやすいくつであり、スリッパよりも暖かく、手
軽に履くことができるため、入院患者が病院内を歩き回
ったり、台所で長時間立ち仕事をするばあいなどに、安
全かつ便利に使用できるくつに関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】通
常、くつは、履き心地や歩き易さなどを考慮して歩行中
に脱げないように密着性よく製造される。したがって、
足を入れる開口部はほとんど足首周りの寸法に形成され
ているか、運動靴のように長い紐で編み上げられるよう
になっている。そのため、履くときには、靴べらを当て
ながらおもいっきり踏み込むか、靴紐をほどいて開口部
を大きく開いてから足を入れ、紐を結び直す作業が必要
であり、履きにくく手間がかかるという問題がある。
【0003】このような問題は、とくに、車椅子を利用
している者など、歩き易さよりも履き易さや意匠性に主
眼をおいてくつを選択したい者にとっては、大きな問題
である。また、車椅子利用者は、くつを履くのに健常者
よりも余計に時間と労力を費やしてしまうため、外出さ
えも面倒臭くなってしまいがちである。介助者が履かせ
るにしても力の入らない足をくつに押し込むのは相当に
手間のかかる作業である。
【0004】そこでスリッパの利用が考えられるが、ス
リッパでは、履きやすいけれども保温性や防水性に欠け
るとともに、とても脱げやすいので、車椅子に乗るのに
は安全性の面からも適当ではない。
【0005】本発明は、叙上の事情に鑑み、保温性や防
水性に優れており、しかも履きやすいくつを提供するこ
とを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のくつは、足の裏
の形状を呈する底部と、下端の周と上端の周とがほぼ等
しい筒状を呈するとともにその一部に薄布によって形成
される内折体を有してなる側部と、前記底部の外周と前
記側部の下端とを連結する連結部と、前記側部の内折体
を内側に折った状態に止める止め手段とからなるくつで
あって、前記内折体を内側に折った状態で当該側部をく
るぶし近辺に密着させうるよう構成されてなるものであ
る。
【0007】そして、前記止め手段が前記側部の周に沿
って適当な間隔をおいて設けられるループ状の紐通し孔
と、該紐通し孔に通される紐とからなることが好まし
い。
【0008】または、前記止め手段が前記側部の周に沿
って固着された帯体および接着布からなることが好まし
い。
【0009】
【作用】本発明のくつでは、側部の上端の周と下端の周
の大きさがほぼ等しい筒状を呈してるため、大きく開か
せることができ、足の挿入が容易である。
【0010】また、側部が筒状であるため、隙間がな
く、保温性や防水性を良好に仕上げることができる。
【0011】さらに、内折体が薄布であるため、内側に
折り曲げるのが簡単で、ごわごわせず、すっきりとした
外観にすることができる。
【0012】止め手段として、紐とループ状の紐通し孔
を用いたばあいには、かさ張らず、止める位置を上下に
ずらすことができる。
【0013】また、止め手段として、帯体と接着布を用
いたばあいには止めるのが簡単である。
【0014】
【実施例】以下、添付図面を参照しつつ本発明のくつを
説明する。
【0015】図1は本発明のくつの一実施例の斜視説明
図、図2は図1のくつの紐を解いた状態の説明図、図3
は本発明のくつの他の実施例の斜視説明図である。
【0016】図1において、本発明のくつ10は、底部
1、連結部2、側部3、および止め手段5からなり、側
部3は、図2に示されるように、薄布で形成される内折
体6を有している。
【0017】底部1、連結部2および側部3は、厚手の
布やキルティング、ビニールなどを用いると製造が簡単
で、安価にでき、暖かく、丈夫である。また、ビニール
など防水性の薄肉体をコーティングしたり、重ねて縫い
込んだりして、さらに防水性や保温性を高めることがで
きる。また、皮革や合成皮革などのほかに、ボアが内側
に貼着されたものなどを用いることもできる。
【0018】図2において、内折体6は、側部3の下端
3aに頂点6aを有する三角形状を呈しており、足先側
の両サイドに設けられ、薄手の布から形成される。内折
体6は側部3をくるぶし近辺に密着させるため設けられ
ており、内側に折り曲げたときにかさばらず、すっきり
とした外観にすることができる。また、内折体6は、側
部3の一部であり、側部3が全体として筒状を呈するこ
とによって、折り曲げるだけで簡単にくつとしての形が
整えられるばかりでなく保温性や防水性に優れたくつと
することができる。また、この筒状の側部3は、上端3
bの周と下端3aの周とがほぼ等しいので、足を入れや
すく、力を入れなくてもすんなりと足先を底部1の足先
まで入れることができる。介助者が履かせるばあいも同
様に、履かせやすい。
【0019】底部1、連結部2および側部3は同じ材料
にしなくても、それぞれの必要に応じて異なる材質を用
いてもよい。たとえば、底部1のみ合成皮革にしたりす
ることも可能である。また、接地面にゴムなどを貼着し
ておくと滑り止めの効果も奏しうるし、厚紙などを裏打
ちしておくと型くずれを防ぐこともできる。それらは、
使用目的によって適宜選択することができる。使用目的
とは、室内履きにするか、車椅子用にするか、歩行に使
用されるのか、という個人の状況によって決められる。
【0020】底部1は、履く人の足の裏の大きさと形に
合わせて形成される。
【0021】側部3の下端3aの周と上端3bの周の大
きさは、底部1の外周より小さく、一般的には、足先部
分の下端3aの周は、指の第2関節から付け根のあたり
を通ることが好ましいが、さらに、履く人の事情(足の
形など)によって決められるのが好ましい。また、側部
3の縦の長さも、履く人の事情、使用目的および好みに
よって決められるのが好ましいが、そのほぼ中央が、く
るぶしの直ぐ上あたりにきて、そのあたりで止めるよう
に止め手段5が設けられることが好ましい。また、長い
ばあいには、2箇所またはそれ以上の箇所に止め手段を
設けることも可能である。
【0022】連結部2は、底部1の外周と側部3の下端
3aを連結するものである。
【0023】止め手段5は、図1および図2に示される
ように、側部3の周に沿って適当な間隔をおいて設けら
れたループ状の紐通し孔7と、紐8とからなる。紐通し
孔7は、布性の紐、ビニール製の紐などを適当な長さに
切って、両端を側部3に縫い付けることによって形成す
ることができる。また、ループ状の金具を用いることも
できる。
【0024】紐通し孔7と、紐8とからなる止め手段5
は、かさ張らないという効果の他に、紐8によって止め
る位置を、紐通し孔7の大きさによっては適宜変更でき
るため、くつ10の下に履く靴下の厚さなど応じて、履
き心地を損ねないような対応が可能である、という効果
を奏しうる。しかし、本願発明のくつに使用される止め
手段は、前述のものに限られず、通常用いうる方法を適
宜採用することができる。
【0025】たとえば、図3に示されるくつ20は、止
め手段11として、接着布(図示せず)と帯体12を使
用しており、止めるのが簡単であるという効果を奏す
る。
【0026】また、洋裁に用いられるホックや、足袋に
用いられる止め具など適宜使用することができる。
【0027】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明のくつは、
側部の上端が大きく開かれるため、足の挿入が簡単であ
り、側部の内折体を内側に折り曲げるだけで簡単に外観
を整えることができ、側部が筒状であるため、保温性や
防水性に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のくつの一実施例を示す斜視説明図であ
る。
【図2】図1のくつの紐を程板状態の説明図である。
【図3】本発明のくつの他の実施例の斜視説明図であ
る。
【符号の説明】
10、20 くつ 1 底部 2 連結部 3 側部 3a 下端 3b 上端 5、11 止め手段 6 内折体 7 紐通し孔 8 紐 12 帯体

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 足の裏の形状を呈する底部と、下端の周
    と上端の周とがほぼ等しい筒状を呈するとともにその一
    部に薄布によって形成される内折体を有してなる側部
    と、前記底部の外周と前記側部の下端とを連結する連結
    部と、前記側部の内折体を内側に折った状態に止める止
    め手段とからなるくつであって、前記内折体を内側に折
    った状態で当該側部をくるぶし近辺に密着させうるよう
    構成されてなることを特徴とするくつ。
  2. 【請求項2】 前記止め手段が前記側部の周に沿って適
    当な間隔をおいて設けられるループ状の紐通し孔と、該
    紐通し孔に通される紐とからなる請求項1記載のくつ。
  3. 【請求項3】 前記止め手段が前記側部の周に沿って固
    着された帯体および接着布からなる請求項1記載のく
    つ。
JP11627695A 1995-04-18 1995-04-18 く つ Pending JPH08280405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11627695A JPH08280405A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 く つ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11627695A JPH08280405A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 く つ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08280405A true JPH08280405A (ja) 1996-10-29

Family

ID=14683073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11627695A Pending JPH08280405A (ja) 1995-04-18 1995-04-18 く つ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08280405A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006109853A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Tokutake Sangyo Kk 車イスシューズ
WO2015146444A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 株式会社島精機製作所 シューズアッパー、およびシューズアッパーの編成方法
WO2016194557A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 株式会社島精機製作所 シューズアッパーとその編成方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006109853A (ja) * 2004-10-12 2006-04-27 Tokutake Sangyo Kk 車イスシューズ
WO2015146444A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 株式会社島精機製作所 シューズアッパー、およびシューズアッパーの編成方法
CN106163316A (zh) * 2014-03-28 2016-11-23 株式会社岛精机制作所 鞋帮及鞋帮的编织方法
JPWO2015146444A1 (ja) * 2014-03-28 2017-04-13 株式会社島精機製作所 シューズアッパー、およびシューズアッパーの編成方法
CN106163316B (zh) * 2014-03-28 2018-03-02 株式会社岛精机制作所 鞋帮及鞋帮的编织方法
US10028545B2 (en) 2014-03-28 2018-07-24 Shima Seiki Mfg., Ltd. Shoe upper, and method for knitting shoe upper
WO2016194557A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 株式会社島精機製作所 シューズアッパーとその編成方法
JPWO2016194557A1 (ja) * 2015-05-29 2018-03-08 株式会社島精機製作所 シューズアッパーとその編成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4599812A (en) Leggings
US4598485A (en) Slip-resistant disposable shoe cover
US7219443B2 (en) Protective booties and leggings
US8424117B2 (en) Garment including ankle cushion and method of making same
US20150305442A1 (en) Footwear with an Integrated Donning Mechanism
US5501022A (en) Decorative boot
US20140033567A1 (en) Footwear for modern dance and method of manufacturing same
RU2419365C2 (ru) Предмет обуви
US20130263360A1 (en) Socks and other footwear with selective friction reducing features
AU2014202890A1 (en) Modern dance shoe
US20060137223A1 (en) Footwear item having a flexible impermeable liner in contact with a foot and method of implementing the footwear item
US20050155137A1 (en) Clog sock
US6880173B2 (en) Waterproof boot liner
US20140053320A1 (en) Garment including cushion and method of making same
US6381755B2 (en) Notched toe panty hose and method of use
TWM547872U (zh) 鞋子之鞋帶車縫結構
US20200405006A1 (en) Double structure comfortable moisture-permeable waterproof shoe
JPH08280405A (ja) く つ
CA2501909A1 (en) Method and apparatus for improving the circulation of blood in the extremities of a person with diabetes
EP2605675A1 (en) Footwear for modern dance and method of manufacturing same
KR102429797B1 (ko) 기능성 무재봉 덧신 및 이를 제조하는 제조방법
KR200400474Y1 (ko) 뒤꿈치 없는 발레무용화.
JP2020531705A (ja) フットレットおよび該フットレットの製造方法
KR102448757B1 (ko) 뒤꿈치 개방이 가능한 신발
US20050193475A1 (en) Method of manufacturing a mask sock