WO2015129778A1 - 無線タグ、通信端末、及び通信システム - Google Patents

無線タグ、通信端末、及び通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2015129778A1
WO2015129778A1 PCT/JP2015/055508 JP2015055508W WO2015129778A1 WO 2015129778 A1 WO2015129778 A1 WO 2015129778A1 JP 2015055508 W JP2015055508 W JP 2015055508W WO 2015129778 A1 WO2015129778 A1 WO 2015129778A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
dipole antenna
antenna
received power
wireless tag
chip
Prior art date
Application number
PCT/JP2015/055508
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
渡辺 大輔
冨永 雅敏
田中 将憲
加藤 聖樹
前田 孝士
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to GB1614441.2A priority Critical patent/GB2538455B/en
Priority to SG11201607100SA priority patent/SG11201607100SA/en
Publication of WO2015129778A1 publication Critical patent/WO2015129778A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/38Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith formed by a conductive layer on an insulating support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/24Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
    • H01Q21/26Turnstile or like antennas comprising arrangements of three or more elongated elements disposed radially and symmetrically in a horizontal plane about a common centre
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole

Definitions

  • the present invention relates to a wireless tag, a communication terminal, and a communication system.
  • the wireless tag includes an IC chip and an antenna. Individual identification data is recorded on the IC chip of the wireless tag.
  • a communication device called a reader / writer communicates identification data with a wireless tag.
  • An object of the present invention is to provide a wireless tag and a communication terminal that can suppress a decrease in reception sensitivity. Moreover, an object of this invention is to provide the communication system which can communicate information smoothly.
  • an IC chip is connected to the first connection portion of the IC chip, is connected to a first dipole antenna that receives radio waves, and is connected to a second connection portion of the IC chip.
  • a second dipole antenna disposed so as to cross the dipole antenna and receiving the radio wave simultaneously with the first dipole antenna, and the IC chip is generated by the first dipole antenna based on the radio wave
  • a wireless tag that combines first received power and second received power generated by the second dipole antenna.
  • a second aspect of the present invention provides a communication system including the wireless tag of the first aspect and a communication device that communicates with the wireless tag in a contactless manner.
  • the IC chip is connected to the first connection portion of the IC chip, is connected to the first dipole antenna that receives radio waves, and is connected to the second connection portion of the IC chip.
  • a second dipole antenna disposed so as to cross the dipole antenna and receiving the radio wave simultaneously with the first dipole antenna, and the IC chip is generated by the first dipole antenna based on the radio wave
  • a communication terminal that combines first received power and second received power generated by the second dipole antenna.
  • a fourth aspect of the present invention provides a communication system comprising the communication terminal of the third aspect and a communication device that communicates with the communication terminal in a contactless manner.
  • the wireless tag and the communication terminal according to the present invention can suppress a decrease in reception sensitivity. With the communication system according to the present invention, information can be communicated smoothly.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example of a communication system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a functional block diagram illustrating an example of a communication system according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a perspective view illustrating an example of a wireless tag according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a plan view illustrating an example of the wireless tag according to the first embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram schematically illustrating an example of radio waves transmitted from the antenna of the communication apparatus according to the first embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram schematically illustrating an example of radio waves transmitted from the antenna of the communication device according to the first embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example of a communication system according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a functional block diagram illustrating an example of a communication system according to the first embodiment.
  • FIG. 3 is a perspective view illustrating an example of a wireless tag according to the first embodiment.
  • FIG. 4 is a plan view illustrating an example of the
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing a relationship between a radio wave of a certain polarization plane and received power output from the antenna of the wireless tag when the radio wave is received.
  • FIG. 8 is a diagram schematically illustrating an example of the combined received power of the first received power and the second received power when the antenna receives the radio wave illustrated in FIG.
  • FIG. 9 is a diagram schematically showing a relationship between a radio wave of a certain plane of polarization and the received power output from the antenna of the wireless tag when the radio wave is received.
  • FIG. 10 is a diagram schematically illustrating an example of the combined received power of the first received power and the second received power when the antenna receives the radio wave illustrated in FIG. 9.
  • FIG. 11 is a diagram schematically illustrating an example of the combined received power of the first received power and the second received power when the antenna receives the radio wave illustrated in FIG. 9.
  • FIG. 12 is a diagram schematically showing a relationship between a radio wave of a certain plane of polarization and received power output from the antenna of the wireless tag when the radio wave is received.
  • FIG. 13 is a diagram schematically illustrating an example of the combined received power of the first received power and the second received power when the antenna receives the radio wave illustrated in FIG.
  • FIG. 14 is a diagram schematically illustrating an example of the combined received power of the first received power and the second received power when the antenna receives the radio wave illustrated in FIG. FIG.
  • FIG. 15 is a diagram schematically showing a relationship between a radio wave of a certain plane of polarization and the received power output from the antenna of the wireless tag when the radio wave is received.
  • FIG. 16 is a diagram schematically illustrating an example of the combined received power of the first received power and the second received power when the antenna receives the radio wave illustrated in FIG.
  • FIG. 17 is a diagram illustrating an example of received power of an antenna according to a comparative example.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view illustrating an example of a wireless tag according to the second embodiment.
  • FIG. 19 is a plan view illustrating an example of a wireless tag according to the third embodiment.
  • FIG. 20 is a plan view illustrating an example of a wireless tag according to the fourth embodiment.
  • FIG. 21 is a perspective view illustrating an example of a wireless tag according to the fifth embodiment.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view illustrating an example of the antenna of the communication device according to the sixth embodiment.
  • FIG. 23 is a plan view illustrating an example of the antenna of the communication device according to the sixth embodiment.
  • FIG. 24 is a cross-sectional view illustrating an example of the antenna of the communication device according to the seventh embodiment.
  • FIG. 25 is a cross-sectional view illustrating an example of the antenna of the communication device according to the eighth embodiment.
  • FIG. 26 is a plan view illustrating an example of the antenna of the communication device according to the ninth embodiment.
  • FIG. 27 is a diagram illustrating an example of a communication system according to the tenth embodiment.
  • FIG. 28 is a diagram illustrating an example of a communication terminal according to the eleventh embodiment.
  • FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example of a communication system 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 2 is a functional block diagram illustrating an example of the communication system 1 according to the present embodiment.
  • the communication system 1 includes a wireless tag 3 disposed on the article 2 and a communication device 4 that communicates with the wireless tag 3 in a contactless manner.
  • Article 2 includes goods or equipment.
  • the communication system 1 includes an RFID (radio frequency identification) system.
  • the wireless tag 3 includes an RFID tag.
  • the wireless tag 3 is an IC tag having an IC chip 5.
  • the wireless tag 3 stores identification data.
  • the communication device 4 includes a reader / writer device that can communicate with the wireless tag 3.
  • the communication device 4 can acquire the identification data of the wireless tag 3 by non-contact communication (wireless communication).
  • the communication device 4 can record identification data in the wireless tag 3 by non-contact communication.
  • the communication device 4 can update the identification data of the wireless tag 3 by non-contact communication.
  • the communication device 4 includes a control unit 6, a communication unit 7, an antenna 8, and a storage unit 9.
  • the control unit 6 includes a CPU (Central Processing Unit) and controls the operation of the communication device 4.
  • the communication unit 7 includes a transmission unit that transmits data and a reception unit that receives data.
  • the antenna 8 is connected to the communication unit 7.
  • the antenna 8 transmits and receives radio waves.
  • the storage unit 9 includes a recording medium such as ROM (Read Only Memory) or RAM (Random Access Memory).
  • the storage unit 9 holds identification data of the wireless tag 3.
  • the wireless tag 3 has an antenna 10 and an IC chip 5 to which the antenna 10 is connected.
  • the IC chip 5 includes a control unit 13 that processes data and a storage unit 14 that stores identification data.
  • the control unit 13 processes the received power P output from the antenna 10.
  • the IC chip 5 may be referred to as a communication element 5 or a transmission / reception element 5.
  • the antenna 10 includes a first dipole antenna 11 and a second dipole antenna 12 disposed so as to intersect the first dipole antenna 11.
  • the antenna 10 is a so-called cross dipole antenna.
  • Each of the first dipole antenna 11 and the second dipole antenna 12 is connected to the IC chip 5.
  • the control unit 13 processes the first received power P1 output from the first dipole antenna 11 and the second received power P2 output from the second dipole antenna 12.
  • the storage unit 14 holds identification data for identifying the own wireless tag 3 and other wireless tags 3.
  • the communication device 4 communicates with the wireless tag 3 to read identification data stored in the storage unit 14 of the wireless tag 3, write identification data to the storage unit 14, and rewrite identification data in the storage unit 14. .
  • the communication device 4 reads the identification data of the wireless tag 3 and identifies the article 2 to which the wireless tag 3 is attached.
  • the wireless tag 3 receives the radio wave radiated from the antenna 8 by the antenna 10.
  • the antenna 10 receives a radio wave
  • the antenna 10 generates reception power P.
  • the wireless tag 3 is activated by the received power P generated by the antenna 10, and the control unit 13 and the storage unit 14 are activated.
  • the control unit 13 executes necessary processing such as processing of identification data.
  • radio waves are radiated from the antenna 10 of the wireless tag 3.
  • the communication device 4 receives the radio wave radiated from the antenna 10 through the antenna 8.
  • the control unit 7 extracts data from the radio wave received by the antenna 8.
  • an XYZ orthogonal coordinate system is set, and the positional relationship of each part will be described with reference to this XYZ orthogonal coordinate system.
  • One direction in the predetermined plane is defined as the X-axis direction
  • the direction orthogonal to the X-axis direction in the predetermined plane is defined as the Y-axis direction
  • the direction orthogonal to each of the X-axis direction and the Y-axis direction is defined as the Z-axis direction.
  • the rotation (inclination) directions around the X axis, Y axis, and Z axis are the ⁇ X, ⁇ Y, and ⁇ Z directions, respectively.
  • FIG. 3 is a perspective view schematically showing an example of the wireless tag 3 according to the present embodiment.
  • FIG. 4 is a plan view schematically showing an example of the wireless tag 3 according to the present embodiment.
  • the wireless tag 3 includes a base material 15, an IC chip 5 disposed on the base material 15, and a first dipole antenna 11 connected to the first connection portion 16 of the IC chip 5. And a second dipole antenna 12 disposed so as to intersect with the first dipole antenna 11 and connected to the second connection portion 17 of the IC chip 5.
  • the base material 15 is a flexible sheet-like member (flexible base material).
  • the base material 15 is formed of an insulating material.
  • the substrate 15 may be a sheet-like member made of synthetic resin such as polyethylene terephthalate (PET) or a sheet-like member made of paper.
  • PET polyethylene terephthalate
  • the substrate 15 may be made of glass.
  • Each of the first connection unit 16 and the second connection unit 17 includes a power supply terminal.
  • Each of the first connection portion 16 and the second connection portion 17 is a metal portion (conductive portion).
  • the first connection unit 16 may be referred to as a first port 16.
  • the second connection unit 17 may be referred to as a second port 17.
  • the first dipole antenna 11 and the second dipole antenna 12 receive radio waves transmitted from the communication device 4.
  • the first dipole antenna 11 and the second dipole antenna 12 simultaneously receive radio waves from the communication device 4.
  • Each of the first dipole antenna 11 and the second dipole antenna 12 is made of a conductive material.
  • Each of the first dipole antenna 11 and the second dipole antenna 12 may be formed of a metal such as aluminum or copper.
  • the first dipole antenna 11 and the first connection portion 16 are in contact with each other.
  • the first dipole antenna 11 and the first connection portion 16 are fixed.
  • the second dipole antenna 12 and the second connection portion 17 are in contact with each other.
  • the second dipole antenna 12 and the second connection portion 17 are fixed.
  • the first dipole antenna 11 includes an antenna element 11 ⁇ / b> A connected to one first connection portion 16 and an antenna element 11 ⁇ / b> B connected to the other first connection portion 16.
  • Each of the antenna element 11A and the antenna element 11B is linear.
  • the antenna element 11A and the antenna element 11B are arranged in parallel with the X axis.
  • the antenna element 11 ⁇ / b> A and the antenna element 11 ⁇ / b> B are arranged on a virtual line that is parallel to the X axis and passes through the IC chip 5.
  • the second dipole antenna 12 includes an antenna element 12 ⁇ / b> A connected to one second connection portion 17 and an antenna element 12 ⁇ / b> B connected to the other second connection portion 17.
  • Each of the antenna element 12A and the antenna element 12B is linear.
  • the antenna element 12A and the antenna element 12B are arranged in parallel with the Y axis.
  • the antenna element 12 ⁇ / b> A and the antenna element 12 ⁇ / b> B are arranged on a virtual line that is parallel to the Y axis and passes through the IC chip 5.
  • the one end portion (the end portion on the ⁇ X side) of the antenna element 11A and the first connection portion 16 are connected.
  • the other end portion (the end portion on the + X side) of the antenna element 11B and the first connection portion 16 are connected.
  • One end ( ⁇ Y side end) of the antenna element 12A and the second connection portion 17 are connected.
  • the other end portion (the end portion on the + Y side) of the antenna element 12B and the second connection portion 17 are connected.
  • the antenna element 11A, the antenna element 11B, the antenna element 12A, and the antenna element 12B are connected to the IC chip 5 so as to extend from the IC chip 5 in the radial direction.
  • the dimension (length) L1 of the antenna element 11A in the X-axis direction is equal to the dimension (length) L1 of the antenna element 11B.
  • the dimension (length) L2 of the antenna element 12A in the Y-axis direction is equal to the dimension (length) L2 of the antenna element 12B.
  • the length L1 of the antenna element 11A and the antenna element 11B is equal to the length L2 of the antenna element 12A and the antenna element 12B.
  • the dimension (width) W1 of the antenna element 11A in the Y-axis direction is equal to the dimension (width) W1 of the antenna element 11B.
  • the dimension (width) W2 of the antenna element 12A in the X-axis direction is equal to the dimension (width) W2 of the antenna element 12B.
  • the width W1 of the antenna element 11A and the antenna element 11B) is equal to the dimension (width) W2 of the antenna element 12A and the antenna element 12B.
  • the structures (outer shapes) of the antenna element 11A, the antenna element 11B, the antenna element 12A, and the antenna element 12B are substantially the same.
  • the first dipole antenna 11 and the second dipole antenna 12 are arranged so as to be orthogonal to each other.
  • the angle ⁇ formed by the first dipole antenna 11 and the second dipole antenna 12 is substantially 90 degrees.
  • FIG. 5 is a diagram schematically illustrating an example of radio waves transmitted from the antenna 8 of the communication device 4.
  • the radio wave travels in the Z-axis direction.
  • a radio wave includes an electric field and a magnetic field.
  • the electric field vector (polarization direction) of the radio wave is parallel to the X axis. That is, the plane of polarization of the radio wave shown in FIG. 5 is parallel to the XZ plane.
  • the radio wave shown in FIG. 5 is referred to as a radio wave in the first linear polarization state.
  • FIG. 6 is a diagram schematically illustrating an example of a radio wave transmitted from the antenna 8 of the communication device 4.
  • the radio wave travels in the Z-axis direction.
  • a radio wave includes an electric field and a magnetic field.
  • the electric field vector (polarization direction) of the radio wave is parallel to the Y axis. That is, the plane of polarization of the radio wave shown in FIG. 6 is parallel to the YZ plane.
  • the radio wave illustrated in FIG. 6 is referred to as a second linearly polarized wave.
  • the electric field vector (polarization plane) of the radio wave in the first linear polarization state is orthogonal to the electric field vector (polarization plane) of the radio wave in the second linear polarization state.
  • the first dipole antenna 11 can receive radio waves in the first linear polarization state with high sensitivity. In other words, when the longitudinal direction of the first dipole antenna 11 matches the electric field vector of the radio wave, the first received power P1 output from the first dipole antenna 11 is maximized.
  • the second dipole antenna 12 can receive the radio wave in the second linear polarization state with high sensitivity. In other words, when the longitudinal direction of the second dipole antenna 12 matches the electric field vector of the radio wave, the second received power P2 output from the second dipole antenna 12 is maximized.
  • the antenna 10 uses the first dipole antenna 11 and the second dipole antenna 12 to detect both the first linearly polarized wave and the second linearly polarized wave. Can be received.
  • the first dipole antenna 11 and the second dipole antenna 12 simultaneously receive the same radio wave transmitted from the communication device 4.
  • the IC chip 5 of the wireless tag 3 includes a first received power P1 generated by the first dipole antenna 11 based on the received radio wave and a second received power generated by the second dipole antenna 12 based on the received radio wave. Synthesize P2.
  • the first dipole antenna 11 When the first dipole antenna 11 receives the radio wave, the first dipole antenna 11 generates the first received power P1.
  • the first dipole antenna 11 outputs the first received power P1 based on the radio wave component Dx in the longitudinal direction (X-axis direction) of the first dipole antenna 11 among the received radio waves.
  • the first received power P1 is a value corresponding to the radio wave component Dx in the longitudinal direction (X-axis direction) of the first dipole antenna 11 among the radio waves received by the first dipole antenna 11.
  • the radio wave component Dx is a concept including the amplitude or intensity of the radio wave in the X-axis direction.
  • the second dipole antenna 12 When the second dipole antenna 12 receives the radio wave, the second dipole antenna 12 generates the second received power P2.
  • the second dipole antenna 12 outputs the second received power P2 based on the radio wave component Dy in the longitudinal direction (Y-axis direction) of the second dipole antenna 12 among the received radio waves.
  • the second received power P2 is a value corresponding to the radio wave component Dy in the longitudinal direction (Y-axis direction) of the second dipole antenna 12 among the radio waves received by the second dipole antenna 12.
  • the radio wave component Dy is a concept including the amplitude or intensity of the radio wave in the X-axis direction.
  • the control unit 13 of the IC chip 5 combines the first received power P1 generated by the first dipole antenna 11 and the second received power P2 generated by the second dipole antenna 12, The combined received power Pm is output.
  • the control unit 13 performs a calculation for combining the first received power P1 and the second received power P2, and generates a combined received power Pm.
  • the control unit 13 combines the first received power P1 and the second received power P2 and outputs the combined received power Pm. That is, the control unit 13 includes the first component of the first received power P1 in the longitudinal direction (X-axis direction) of the first dipole antenna 11 and the second received power in the longitudinal direction (Y-axis direction) of the second dipole antenna 12.
  • a combined value of the second component of P2 is obtained, and the combined value is output as combined received power Pm.
  • the first received power P1 is parallel to the X axis and the second received power P2 is parallel to the Y axis.
  • FIG. 7 is a diagram schematically showing a relationship between a radio wave of a certain polarization plane and the received power P output from the antenna 10 when the radio wave is received.
  • FIG. 7 shows an example in which the longitudinal direction of the first dipole antenna 11 coincides with the plane of polarization of the radio wave. As shown in FIG. 7, when the longitudinal direction of the first dipole antenna 11 coincides with the polarization plane of the radio wave, the first received power P1 output from the first dipole antenna 11 is maximized. On the other hand, the second received power P2 output from the second dipole antenna 12 is minimized.
  • FIG. 8 is a diagram schematically illustrating an example of the combined received power Pm obtained by combining the first received power P1 and the second received power P2 when the antenna 10 receives the radio wave illustrated in FIG.
  • the control unit 13 of the IC chip 5 combines the first received power P1 generated by the first dipole antenna 11 and the second received power P2 generated by the second dipole antenna 12 to obtain the combined received power Pm. Output.
  • the second received power P2 is substantially zero.
  • the combined received power Pm is substantially equal to the first received power P1.
  • FIG. 9 is a diagram schematically showing a relationship between a radio wave of a certain polarization plane and the received power P output from the antenna 10 when the radio wave is received.
  • FIG. 9 shows an example in which the longitudinal direction of the first dipole antenna 11 and the polarization plane of the radio wave are inclined.
  • the first received power P ⁇ b> 1 is output from the first dipole antenna 11, and the second dipole antenna 12
  • the second received power P2 is output.
  • FIG. 10 is a diagram schematically showing an example of the combined received power Pm obtained by combining the first received power P1 and the second received power P2 when the antenna 10 receives the radio wave shown in FIG.
  • the control unit 13 of the IC chip 5 combines the first received power P1 generated by the first dipole antenna 11 and the second received power P2 generated by the second dipole antenna 12 to obtain the combined received power Pm. Output.
  • the first received power P1 is larger than the second received power P2.
  • the combined received power Pm has a value based on the first received power P1 and the second received power P2.
  • the first received power P1 and the second received power P2 are combined in a scalar manner, but as shown in FIG. 11, the first received power P1 and the second received power P2 have a phase difference. May be combined in a vector manner. That is, as shown in FIG. 11, a combined vector of the vector of the first received power P1 and the vector of the second received power P2 may be obtained, and the combined vector may be output as the combined received power Pm.
  • the first vector component of the first received power P1 in the longitudinal direction (X-axis direction) of the first dipole antenna 11 and the second of the second received power P2 in the longitudinal direction (Y-axis direction) of the second dipole antenna 12 The absolute value of the combined vector with the vector component may be obtained and the absolute value of the combined vector may be output as the combined received power Pm.
  • FIG. 12 is a diagram schematically showing a relationship between a radio wave of a certain polarization plane and the received power P output from the antenna 10 when the radio wave is received.
  • FIG. 12 shows an example in which the longitudinal direction of the second dipole antenna 12 and the polarization plane of the radio wave are inclined. As shown in FIG. 12, when the polarization plane of the radio wave is inclined with respect to the longitudinal direction of the second dipole antenna 12, the first received power P ⁇ b> 1 is output from the second dipole antenna 11, and the second dipole antenna 12 The second received power P2 is output.
  • FIG. 13 is a diagram schematically illustrating an example of the combined received power Pm obtained by combining the first received power P1 and the second received power P2 when the antenna 10 receives the radio wave illustrated in FIG.
  • the control unit 13 of the IC chip 5 combines the first received power P1 generated by the first dipole antenna 11 and the second received power P2 generated by the second dipole antenna 12 to obtain the combined received power Pm. Output.
  • the second received power P2 is larger than the first received power P1.
  • the combined received power Pm has a value based on the first received power P1 and the second received power P2.
  • the first received power P1 and the second received power P2 are combined in a scalar manner, but as shown in FIG. 14, the first received power P1 and the second received power P2 have a phase difference. May be combined in a vector manner.
  • FIG. 15 is a diagram schematically showing a relationship between a radio wave of a certain polarization plane and the received power P output from the antenna 10 when the radio wave is received.
  • FIG. 15 shows an example in which the longitudinal direction of the second dipole antenna 12 and the polarization plane of the radio wave coincide with each other.
  • the second received power P2 output from the second dipole antenna 12 is maximized.
  • the first received power P1 output from the first dipole antenna 11 is minimum.
  • FIG. 16 is a diagram schematically illustrating an example of the combined received power Pm obtained by combining the first received power P1 and the second received power P2 when the antenna 10 receives the radio wave illustrated in FIG.
  • the control unit 13 of the IC chip 5 combines the first received power P1 generated by the first dipole antenna 11 and the second received power P2 generated by the second dipole antenna 12 to obtain the combined received power Pm. Output.
  • the first received power P1 is substantially zero.
  • the combined received power Pm is substantially equal to the second received power P2.
  • the control unit 13 performs necessary processing such as processing of identification data based on the combined received power Pm. For example, the control unit 13 records the identification data in the storage unit 14 based on the combined received power Pm. The control unit 13 may update the data in the storage unit 14 based on the combined received power Pm.
  • the IC chip 5 uses the first received power P1 generated by the first dipole antenna 11 and the second received power P2 generated by the second dipole antenna 12. Since the combined reception power Pm is generated by combining, a decrease in reception sensitivity of the wireless tag 3 is suppressed.
  • an antenna (cross dipole antenna) 10 having a first dipole antenna 11 and a second dipole antenna 12 that intersects the first dipole antenna 11. Even if the polarization state of the radio wave changes or only one of the radio wave in the first linear polarization state and the radio wave in the second linear polarization state is transmitted, the combined received power Pm of the expected value Can be obtained. Therefore, a decrease in reception sensitivity is suppressed.
  • FIG. 17 is a diagram showing a comparative example.
  • the antenna 10J when the antenna 10J has only a dipole antenna that is long in the X-axis direction, when a radio wave having a polarization plane inclined with respect to the longitudinal direction of the antenna 10J is transmitted to the antenna 10J, the antenna 10J The value of the received power PJ generated by the above becomes small.
  • the antenna 10J has only a dipole antenna that is long in the Y-axis direction, even when a radio wave having a polarization plane inclined with respect to the longitudinal direction of the antenna 10J is transmitted to the antenna 10J, it is generated by the antenna 10J. The value of the received power PJ is reduced.
  • the antenna 10J has only a dipole antenna that is long in the X-axis direction
  • the value of the received power PJ generated by the antenna 10J gets smaller.
  • the antenna 10J has only a dipole antenna that is long in the Y-axis direction
  • the value of the received power PJ generated by the antenna 10J gets smaller. As a result, the reception sensitivity is lowered.
  • the antenna 10 since the antenna 10 includes both the first dipole antenna 11 and the second dipole antenna 12, the radio wave is received with high sensitivity no matter what polarization state is transmitted. be able to.
  • the antenna 10 receives the radio wave with high sensitivity regardless of the polarization state of the radio wave transmitted. be able to.
  • FIG. 18 is a cross-sectional view showing an example of a wireless tag 3B according to the present embodiment.
  • the wireless tag 3 ⁇ / b> B includes a base material 15, an IC chip 5 provided on the base material 15, and a first dipole antenna 11 and a second dipole antenna 12 connected to the IC chip 5.
  • the wireless tag 3B includes a dielectric 18 that is disposed so as to be in contact with each of the first dipole antenna 11 and the second dipole antenna 12.
  • the dielectric 18 includes an insulator such as glass.
  • the dielectric 18 has a plate shape.
  • the IC chip 5, the first dipole antenna 11, and the second dipole antenna 12 are disposed between the base material 15 and the dielectric 18.
  • the length of the first dipole antenna 11 is L1
  • the length of the second dipole antenna 12 is L2.
  • the length of the first dipole antenna 11 is L1 / ( ⁇ r ) 1/2
  • the length of the second dipole antenna 12 is L2 / ( ⁇ r ) 1/2 . That is, by arranging the dielectric 18, the length of the first dipole antenna 11 and the length of the second dipole antenna 12 can be shortened.
  • the dimensions of the first dipole antenna 11 and the second dipole antenna 12 can be reduced by disposing the dielectric 18. Thereby, size reduction of the wireless tag 3B can be achieved.
  • FIG. 19 is a cross-sectional view showing an example of a wireless tag 3C according to the present embodiment.
  • the wireless tag 3C includes a base material 15, an IC chip 5C provided on the base material 15, a first dipole antenna 11 connected to the first connection portion 16C of the IC chip 5C, and a second connection portion of the IC chip 5C. And a second dipole antenna 12 connected to 17C.
  • the first dipole antenna 11 and the second dipole antenna 12 are arranged so as to cross each other. In the present embodiment, the first dipole antenna 11 and the second dipole antenna 12 are not orthogonal.
  • the first dipole antenna 11 and the second dipole antenna 12 do not have to be orthogonal.
  • the IC chip 5C combines the first received power P1 generated by the first dipole antenna 11 and the second received power P2 generated by the second dipole antenna 12, the combined received power Pm is generated. A decrease in reception sensitivity of the wireless tag 3C is suppressed.
  • FIG. 20 is a cross-sectional view showing an example of a wireless tag 3D according to the present embodiment.
  • the wireless tag 3D includes a base material 15, an IC chip 5D provided on the base material 15, a first dipole antenna 11D connected to the first connection part 16D of the IC chip 5D, and a second connection part of the IC chip 5D. And a second dipole antenna 12D connected to 17D.
  • each of the first dipole antenna 11D and the second dipole antenna 12D has a meander shape. That is, each of the first dipole antenna 11D and the second dipole antenna 12D is a so-called meander line antenna.
  • the first dipole antenna 11D is disposed along the central axis G1. A part of the first dipole antenna 11D is arranged on one side of the central axis G1, and a part of the first dipole antenna 11D is arranged on the other side of the central axis G1.
  • the second dipole antenna 12D is disposed along the central axis G2. A part of the second dipole antenna 12D is disposed on one side of the central axis G2, and a part of the second dipole antenna 12D is disposed on the other side of the central axis G2.
  • the central axis G1 and the central axis G2 are orthogonal to each other.
  • the central axis G1 and the central axis G2 do not have to be orthogonal.
  • the central axis G1 and the central axis G2 only need to intersect each other, and the angle formed by the central axis G1 and the central axis G2 may be an angle smaller than 90 degrees.
  • FIG. 21 is a cross-sectional view showing an example of a wireless tag 3E according to the present embodiment.
  • the wireless tag 3E includes an IC chip 5E, a first dipole antenna 11E connected to the first connection portion 16E of the IC chip 5E, a second dipole antenna 12E connected to the second connection portion 17E of the IC chip 5E, And a third dipole antenna 13E connected to the third connection portion 18E of the IC chip 5E.
  • the antenna element of the first dipole antenna 11E, the antenna element of the second dipole antenna 12E, and the antenna element of the third dipole antenna 13E are connected to the IC chip 5E so as to extend in the radial direction from the IC chip 5E.
  • the first dipole antenna 11E and the second dipole antenna 12E are orthogonal to each other.
  • the second dipole antenna 12E and the third dipole antenna 13E are orthogonal to each other.
  • the third dipole antenna 13E and the first dipole antenna 11E are orthogonal to each other.
  • the longitudinal direction of the first dipole antenna 11E is parallel to the X axis.
  • the longitudinal direction of the second dipole antenna 12E is parallel to the Y axis.
  • the longitudinal direction of the third dipole antenna 13E is parallel to the Z axis.
  • the IC chip 5E includes a first received power P1 generated by the first dipole antenna 11E, a second received power P2 generated by the second dipole antenna 12E, and a third received power generated by the third dipole antenna 13E. P3 is combined to generate combined received power Pm.
  • the IC chip 5E includes a first received power P1 generated by the first dipole antenna 11E, a second received power P2 generated by the second dipole antenna 12E, and a third received power generated by the third dipole antenna 13E.
  • FIG. 22 is a cross-sectional view showing an example of the antenna 8F of the communication device 4 according to the present embodiment.
  • FIG. 23 is a plan view showing an example of the antenna 8F of the communication device 4 according to the present embodiment.
  • the antenna 8F is a patch antenna that transmits circularly polarized radio waves.
  • the patch antenna (microstrip antenna) 8F supports a radiator 21 that radiates radio waves, a dielectric 22 provided so as to be in contact with the radiator 21, and the dielectric 22 And a feeder line 24 disposed so as to be in contact with the radiator 21.
  • Radiator 21 is a conductive plate-like member.
  • the radiator 21 is made of metal such as copper.
  • the dielectric 22 is an insulating member such as a plastic plate.
  • the substrate 23 is a conductive plate-like member.
  • the substrate 23 is made of a metal such as copper.
  • the feeder line 24 includes, for example, a coaxial cable. The feeder line 24 is arranged so as not to contact the substrate 23. When electric power is supplied to the radiator 21 through the feeder line 24, radio waves are radiated from the surface (radiation surface) 21S of the radiator 21.
  • the substrate 23 is disposed with a gap from the radiator 21.
  • a dielectric 22 is disposed between the radiator 21 and the substrate 23.
  • the dielectric 22 is disposed in contact with each of the radiator 21 and the substrate 23 which are conductive members.
  • the outer shape of the radiator 21 is a hexagon in a plane parallel to the surface of the substrate 23.
  • the radiator 21 is manufactured by providing a notch 21K in a part of a quadrangular plate. Since the outer shape of radiator 21 is a hexagon, the resonance frequency of radiator 21 in the X-axis direction is different from the resonance frequency of radiator 21 in the Y-axis direction. Thereby, circularly polarized radio waves are radiated from the surface (radiation surface) 21S of the radiator 21.
  • circularly polarized radio waves are transmitted from the antenna 8F. Therefore, even if the wireless tag (such as 3) faces in an arbitrary direction, the wireless tag is connected to the antenna 8F.
  • the radio wave from can be received with high sensitivity.
  • FIG. 24 is a cross-sectional view showing an example of the antenna 8G of the communication device 4 according to the present embodiment.
  • the antenna 8G is a patch antenna. This embodiment is a modification of the above-described sixth embodiment.
  • the antenna 8G is disposed so as to be in contact with the radiator 21 that radiates radio waves, the dielectric 22 provided so as to be in contact with the radiator 21, the substrate 23 that supports the dielectric 22, and the radiator 21. And a power supply line 24.
  • the antenna 8G has a dielectric 25 arranged so as to be in contact with the surface 21S of the radiator 21.
  • Dielectric 22 is arranged in contact with the back surface of radiator 21.
  • Radiator 21 is disposed between dielectric 22 and dielectric 25.
  • the dielectric 25 includes an insulator such as glass. In the present embodiment, the dielectric 25 has a plate shape.
  • the size of the radiator 21 can be reduced by disposing the dielectric 25. Thereby, size reduction of the antenna 8G can be achieved.
  • FIG. 25 is a cross-sectional view showing an example of the antenna 8H of the communication device 4 according to the present embodiment.
  • the antenna 8H is a patch antenna.
  • the antenna 8 ⁇ / b> H includes a radiator 21 that radiates radio waves, a substrate 23 that is disposed so as to face the radiator 21 via a gap, and a feeder line 24 that is disposed so as to contact the radiator 21.
  • the gap between the radiator 21 and the substrate 23 is filled with air.
  • the antenna 8H is an air gap type patch antenna.
  • the space between the radiator 21 and the substrate 23 may be filled with air. Thereby, since the dielectric (22) becomes unnecessary, the cost of the communication device 4 can be reduced.
  • FIG. 26 is a plan view showing an example of the antenna 8I of the communication device 4 according to the present embodiment.
  • the antenna 8I is a patch antenna. It has the board
  • FIG. A plurality of radiators 21 are arranged in an array. According to this embodiment, since the plurality of radiators 21 are arranged on the eleven substrates 23, the manufacturing cost of the antenna 8I can be reduced.
  • FIG. 27 is a diagram illustrating an application example of the communication system 1 according to the present embodiment.
  • FIG. 27 shows an example in which the communication system 1 is used in an electronic toll collection system (ETC: electronic toll collection system).
  • ETC electronic toll collection system
  • the wireless tag 3 is mounted on the vehicle 200.
  • the wireless tag 3 is provided in the vehicle-mounted device of the ETC system.
  • the vehicle-mounted device functions as a communication terminal mounted on the vehicle 200.
  • the wireless tag 3 includes identification data that identifies the plurality of vehicles 200.
  • the communication device 4 is arranged at the ETC gate.
  • the communication device 4 communicates with the wireless tag 3 mounted on the vehicle 200 to identify the vehicle 200 that passes through the ETC gate.
  • the communication device 4 can smoothly communicate with the wireless tag 3 in a state where the wireless tag 3 is mounted on the moving vehicle 200.
  • the wireless tag 3 may be attached to the windshield of the vehicle 200.
  • the windshield functions as a dielectric. That is, the windshield of the vehicle 200 may be used as the dielectric (18) as described with reference to FIG.
  • the IC chip 5, the first dipole antenna 11, and the second dipole antenna 12 are disposed between the base material 15 and the windshield (dielectric), so that the first dipole antenna 11 and the second dipole antenna 12 The dimensions can be reduced. Thereby, size reduction of the wireless tag 3 can be achieved.
  • FIG. 28 is a diagram illustrating an example of the communication terminal 30 according to the present embodiment.
  • the communication terminal 30 includes a mobile terminal such as a smartphone (mobile phone).
  • the communication terminal 30 is connected to the IC chip 5, the first connection part 16 of the IC chip 5 and receives radio waves, as described in the above embodiments, and the first of the IC chip 5.
  • a second dipole antenna 12 that is connected to the two connection portions 17 and is arranged so as to intersect the first dipole antenna 11 and that receives radio waves simultaneously with the first dipole antenna 11.
  • the IC chip 5 combines the first received power P1 generated by the first dipole antenna 11 and the second received power P2 generated by the second dipole antenna 12 based on the radio wave.
  • the communication terminal 30 can communicate with the communication device 4 as described in the above embodiments in a non-contact manner.
  • the communication device 4 may be arranged, for example, in an automatic ticket gate or in a vending machine.
  • the communication terminal 30 can be identified or charged.

Landscapes

  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

 無線タグ(3)は、ICチップ(5)と、ICチップの第1接続部と接続され、電波を受信する第1ダイポールアンテナ(11)と、ICチップの第2接続部と接続され、第1ダイポールアンテナと交差するように配置され、第1ダイポールアンテナと同時に電波を受信する第2ダイポールアンテナ(12)と、を備える。ICチップは、電波に基づいて第1ダイポールアンテナにより生成される第1受信電力と、第2ダイポールアンテナにより生成される第2受信電力とを合成する。

Description

無線タグ、通信端末、及び通信システム
 本発明は、無線タグ、通信端末、及び通信システムに関する。
 RFIDタグのような無線タグを使って個体を識別することが行われる。無線タグは、ICチップとアンテナとを有する。無線タグのICチップに個体の識別データが記録される。リーダライタと呼ばれる通信装置は、無線タグとの間で識別データを交信する。アンテナ装置に関する技術の一例が特許文献1に開示されている。
特開2002-280829号公報
 電波を送信する通信装置と無線タグのアンテナとの位置関係によって、無線タグのアンテナで電波を十分に受信できなくなる可能性がある。無線タグのみならず、アンテナを有する通信端末と通信装置とが交信する場合においても、通信装置と通信端末との位置関係によって、その通信端末のアンテナで電波を十分に受信できなくなる可能性がある。
 本発明は、受信感度の低下を抑制できる無線タグ及び通信端末を提供することを目的とする。また、本発明は、情報を円滑に交信できる通信システムを提供することを目的とする。
 本発明の第1の態様は、ICチップと、前記ICチップの第1接続部と接続され、電波を受信する第1ダイポールアンテナと、前記ICチップの第2接続部と接続され、前記第1ダイポールアンテナと交差するように配置され、前記第1ダイポールアンテナと同時に前記電波を受信する第2ダイポールアンテナと、を備え、前記ICチップは、前記電波に基づいて前記第1ダイポールアンテナにより生成される第1受信電力と、前記第2ダイポールアンテナにより生成される第2受信電力とを合成する無線タグを提供する。
 本発明の第2の態様は、第1の態様の無線タグと、前記無線タグと非接触で交信する通信装置と、を備える通信システムを提供する。
 本発明の第3の態様は、ICチップと、前記ICチップの第1接続部と接続され、電波を受信する第1ダイポールアンテナと、前記ICチップの第2接続部と接続され、前記第1ダイポールアンテナと交差するように配置され、前記第1ダイポールアンテナと同時に前記電波を受信する第2ダイポールアンテナと、を備え、前記ICチップは、前記電波に基づいて前記第1ダイポールアンテナにより生成される第1受信電力と、前記第2ダイポールアンテナにより生成される第2受信電力とを合成する通信端末を提供する。
 本発明の第4の態様は、第3の態様の通信端末と、前記通信端末と非接触で交信する通信装置と、を備える通信システムを提供する。
 本発明に係る無線タグ及び通信端末によれば、受信感度の低下を抑制できる。本発明に係る通信システムによれば、情報を円滑に交信できる。
図1は、第1実施形態に係る通信システムの一例を示す模式図である。 図2は、第1実施形態に係る通信システムの一例を示す機能ブロック図である。 図3は、第1実施形態に係る無線タグの一例を示す斜視図である。 図4は、第1実施形態に係る無線タグの一例を示す平面図である。 図5は、第1実施形態に係る通信装置のアンテナから送信された電波の一例を模式的に示す図である。 図6は、第1実施形態に係る通信装置のアンテナから送信された電波の一例を模式的に示す図である。 図7は、ある偏波面の電波とその電波を受信したときに無線タグのアンテナから出力される受信電力との関係を模式的に示す図である。 図8は、図7に示す電波をアンテナが受信したときの第1受信電力と第2受信電力との合成受信電力の一例を模式的に示す図である。 図9は、ある偏波面の電波とその電波を受信したときに無線タグのアンテナから出力される受信電力との関係を模式的に示す図である。 図10は、図9に示す電波をアンテナが受信したときの第1受信電力と第2受信電力との合成受信電力の一例を模式的に示す図である。 図11は、図9に示す電波をアンテナが受信したときの第1受信電力と第2受信電力との合成受信電力の一例を模式的に示す図である。 図12は、ある偏波面の電波とその電波を受信したときに無線タグのアンテナから出力される受信電力との関係を模式的に示す図である。 図13は、図12に示す電波をアンテナが受信したときの第1受信電力と第2受信電力との合成受信電力の一例を模式的に示す図である。 図14は、図12に示す電波をアンテナが受信したときの第1受信電力と第2受信電力との合成受信電力の一例を模式的に示す図である。 図15は、ある偏波面の電波とその電波を受信したときに無線タグのアンテナから出力される受信電力との関係を模式的に示す図である。 図16は、図15に示す電波をアンテナが受信したときの第1受信電力と第2受信電力との合成受信電力の一例を模式的に示す図である。 図17は、比較例に係るアンテナの受信電力の一例を示す図である。 図18は、第2実施形態に係る無線タグの一例を示す断面図である。 図19は、第3実施形態に係る無線タグの一例を示す平面図である。 図20は、第4実施形態に係る無線タグの一例を示す平面図である。 図21は、第5実施形態に係る無線タグの一例を示す斜視図である。 図22は、第6実施形態に係る通信装置のアンテナの一例を示す断面図である。 図23は、第6実施形態に係る通信装置のアンテナの一例を示す平面図である。 図24は、第7実施形態に係る通信装置のアンテナの一例を示す断面図である。 図25は、第8実施形態に係る通信装置のアンテナの一例を示す断面図である。 図26は、第9実施形態に係る通信装置のアンテナの一例を示す平面図である。 図27は、第10実施形態に係る通信システムの一例を示す図である。 図28は、第11実施形態に係る通信端末の一例を示す図である。
 以下、本発明に係る実施形態について図面を参照しながら説明するが、本発明はこれに限定されない。以下で説明する各実施形態の要件は、適宜組み合わせることができる。また、一部の構成要素を用いない場合もある。また、下記の実施形態における構成要素には、当業者が置換可能かつ容易なもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
<第1実施形態>
 第1実施形態について説明する。図1は、本実施形態に係る通信システム1の一例を示す模式図である。図2は、本実施形態に係る通信システム1の一例を示す機能ブロック図である。図1及び図2に示すように、通信システム1は、物品2に配置される無線タグ3と、無線タグ3と非接触で交信する通信装置4とを備えている。物品2は、商品又は機器を含む。
 本実施形態において、通信システム1は、RFID(radio frequency identification)システムを含む。無線タグ3は、RFIDタグを含む。本実施形態において、無線タグ3は、ICチップ5を有するICタグである。無線タグ3は、識別データを記憶する。通信装置4は、無線タグ3と交信可能なリーダライタ装置を含む。通信装置4は、無線タグ3の識別データを非接触通信(無線通信)で取得可能である。通信装置4は、無線タグ3に識別データを非接触通信で記録可能である。通信装置4は、無線タグ3の識別データを非接触通信で更新可能である。
 通信装置4は、制御部6と、通信部7と、アンテナ8と、記憶部9とを備えている。制御部6は、CPU(Central Processing Unit)を含み、通信装置4の動作を制御する。通信部7は、データを送信する送信部、及びデータを受信する受信部を含む。アンテナ8は、通信部7と接続される。アンテナ8は、電波の送信及び受信を行う。記憶部9は、ROM(Read Only Memory)又はRAM(Random Access Memory)のような記録媒体を含む。記憶部9は、無線タグ3の識別データを保持する。
 無線タグ3は、アンテナ10と、アンテナ10が接続されるICチップ5とを有する。ICチップ5は、データを処理する制御部13と、識別データを記憶する記憶部14とを有する。制御部13は、アンテナ10から出力された受信電力Pを処理する。ICチップ5は、通信素子5と称されてもよいし、送受信素子5と称されてもよい。
 本実施形態において、アンテナ10は、第1ダイポールアンテナ11と、第1ダイポールアンテナ11と交差するように配置される第2ダイポールアンテナ12と、を含む。アンテナ10は、所謂、クロスダイポールアンテナである。
 第1ダイポールアンテナ11及び第2ダイポールアンテナ12のそれぞれは、ICチップ5と接続される。制御部13は、第1ダイポールアンテナ11から出力された第1受信電力P1及び第2ダイポールアンテナ12から出力された第2受信電力P2を処理する。
 記憶部14は、自己の無線タグ3と他の無線タグ3とを識別するための識別データを保持する。通信装置4は、無線タグ3と交信して、無線タグ3の記憶部14に記憶される識別データを読み取ったり、記憶部14に識別データを書き込んだり、記憶部14の識別データを書き換えたりする。通信装置4は、無線タグ3の識別データを読み取って、その無線タグ3が取り付けられている物品2を識別する。
 通信システム1の動作の一例について説明する。通信装置4から無線タグ3にデータを送信する場合、通信装置4のアンテナ8から電波が放射される。無線タグ3は、アンテナ8から放射された電波をアンテナ10で受信する。アンテナ10は、電波を受信すると、受信電力Pを生成する。アンテナ10により生成された受信電力Pにより、無線タグ3が起動され、制御部13及び記憶部14が作動する。制御部13は、識別データの処理など必要な処理を実行する。
 無線タグ3から通信装置4にデータを送信する場合、無線タグ3のアンテナ10から電波が放射される。通信装置4は、アンテナ10から放射された電波をアンテナ8で受信する。制御部7は、アンテナ8で受信した電波からデータを抽出する。
 次に、本実施形態に係る無線タグ3の一例について説明する。以下の説明においては、XYZ直交座標系を設定し、このXYZ直交座標系を参照しつつ各部の位置関係について説明する。所定面内の一方向をX軸方向、所定面内においてX軸方向と直交する方向をY軸方向、X軸方向及びY軸方向のそれぞれと直交する方向をZ軸方向とする。また、X軸、Y軸、及びZ軸まわりの回転(傾斜)方向をそれぞれ、θX、θY、及びθZ方向とする。
 図3は、本実施形態に係る無線タグ3の一例を模式的に示す斜視図である。図4は、本実施形態に係る無線タグ3の一例を模式的に示す平面図である。図3及び図4に示すように、無線タグ3は、基材15と、基材15に配置されたICチップ5と、ICチップ5の第1接続部16と接続される第1ダイポールアンテナ11と、第1ダイポールアンテナ11と交差するように配置され、ICチップ5の第2接続部17と接続される第2ダイポールアンテナ12と、を備えている。
 基材15は、可撓性を有するシート状部材(フレキシブル基材)である。基材15は、絶縁性材料で形成される。基材15は、ポリエチレンテレフタラート(PET:polyethylene terephthalate)のような合成樹脂製のシート状部材でもよいし、紙製のシート状部材でもよい。基材15はガラス製でもよい。
 第1接続部16及び第2接続部17のそれぞれは、給電端子を含む。第1接続部16及び第2接続部17のそれぞれは、金属部(導電部)である。第1接続部16を、第1ポート16と称してもよい。第2接続部17は、第2ポート17と称してもよい。
 第1ダイポールアンテナ11及び第2ダイポールアンテナ12は、通信装置4から送信された電波を受信する。第1ダイポールアンテナ11と第2ダイポールアンテナ12とは、通信装置4からの電波を同時に受信する。
 第1ダイポールアンテナ11及び第2ダイポールアンテナ12のそれぞれは、導電性材料で形成される。第1ダイポールアンテナ11及び第2ダイポールアンテナ12のそれぞれは、アルミニウム又は銅のような金属で形成されてもよい。
 第1ダイポールアンテナ11と第1接続部16とは接触する。第1ダイポールアンテナ11と第1接続部16とは固定される。第2ダイポールアンテナ12と第2接続部17とは接触する。第2ダイポールアンテナ12と第2接続部17とは固定される。
 第1接続部16は、2つ設けられる。第1ダイポールアンテナ11は、一方の第1接続部16に接続されるアンテナ素子11Aと、他方の第1接続部16に接続されるアンテナ素子11Bとを含む。アンテナ素子11A及びアンテナ素子11Bのそれぞれは、直線状である。アンテナ素子11A及びアンテナ素子11Bは、X軸と平行に配置される。アンテナ素子11Aとアンテナ素子11Bとは、X軸と平行でありICチップ5を通る仮想線上に配置される。
 第2接続部17は、2つ設けられる。第2ダイポールアンテナ12は、一方の第2接続部17に接続されるアンテナ素子12Aと、他方の第2接続部17に接続されるアンテナ素子12Bとを含む。アンテナ素子12A及びアンテナ素子12Bのそれぞれは、直線状である。アンテナ素子12A及びアンテナ素子12Bは、Y軸と平行に配置される。アンテナ素子12Aとアンテナ素子12Bとは、Y軸と平行でありICチップ5を通る仮想線上に配置される。
 アンテナ素子11Aの一端部(-X側の端部)と第1接続部16とが接続される。アンテナ素子11Bの他端部(+X側の端部)と第1接続部16とが接続される。アンテナ素子12Aの一端部(-Y側の端部)と第2接続部17とが接続される。アンテナ素子12Bの他端部(+Y側の端部)と第2接続部17とが接続される。
 アンテナ素子11A、アンテナ素子11B、アンテナ素子12A、及びアンテナ素子12Bのそれぞれは、ICチップ5から放射方向に延在するように、ICチップ5に接続される。
 本実施形態において、X軸方向に関するアンテナ素子11Aの寸法(長さ)L1とアンテナ素子11Bの寸法(長さ)L1とは、等しい。Y軸方向に関するアンテナ素子12Aの寸法(長さ)L2とアンテナ素子12Bの寸法(長さ)L2とは、等しい。アンテナ素子11A及びアンテナ素子11Bの長さL1と、アンテナ素子12A及びアンテナ素子12Bの長さL2とは、等しい。
 Y軸方向に関するアンテナ素子11Aの寸法(幅)W1とアンテナ素子11Bの寸法(幅)W1とは、等しい。X軸方向に関するアンテナ素子12Aの寸法(幅)W2とアンテナ素子12Bの寸法(幅)W2とは、等しい。アンテナ素子11A及びアンテナ素子11B)の幅W1と、アンテナ素子12A及びアンテナ素子12Bの寸法(幅)W2とは、等しい。
 すなわち、本実施形態において、アンテナ素子11A、アンテナ素子11B、アンテナ素子12A、及びアンテナ素子12Bの構造(外形)は、実質的に同一である。
 本実施形態において、第1ダイポールアンテナ11と第2ダイポールアンテナ12とは直交するように配置される。基材15の表面と平行なXY平面内において、第1ダイポールアンテナ11と第2ダイポールアンテナ12とがなす角度θは、実質的に90度である。
 図5は、通信装置4のアンテナ8から送信された電波の一例を模式的に示す図である。図5において、電波は、Z軸方向に進行する。電波は、電界と磁界とを含む。図5において、電波の電界ベクトル(偏波方向)は、X軸と平行である。すなわち、図5に示す電波の偏波面は、XZ平面と平行である。以下の説明において、図5に示す電波を、第1直線偏波状態の電波、と称する。
 図6は、通信装置4のアンテナ8から送信された電波の一例を模式的に示す図である。図6において、電波は、Z軸方向に進行する。電波は、電界と磁界とを含む。図6において、電波の電界ベクトル(偏波方向)は、Y軸と平行である。すなわち、図6に示す電波の偏波面は、YZ平面と平行である。以下の説明において、図6に示す電波を、第2直線偏波状態の電波、と称する。
 第1直線偏波状態の電波の電界ベクトル(偏波面)と、第2直線偏波状態の電波の電界ベクトル(偏波面)とは、直交する。
 図5に示すように、第1ダイポールアンテナ11の長手方向と第1直線偏波状態の電波の電界ベクトルとが平行となるように通信装置4と無線タグ3との位置関係が定められる場合、第1ダイポールアンテナ11は、第1直線偏波状態の電波を高感度で受信できる。換言すれば、第1ダイポールアンテナ11の長手方向と電波の電界ベクトルとが一致する場合、第1ダイポールアンテナ11から出力される第1受信電力P1は最大となる。
 図6に示すように、第2ダイポールアンテナ12の長手方向と第2直線偏波状態の電波の電界ベクトルとが平行となるように通信装置4と無線タグ3との位置関係が定められる場合、第2ダイポールアンテナ12は、第2直線偏波状態の電波を高感度で受信できる。換言すれば、第2ダイポールアンテナ12の長手方向と電波の電界ベクトルとが一致する場合、第2ダイポールアンテナ12から出力される第2受信電力P2は最大となる。
 このように、本実施形態において、アンテナ10は、第1ダイポールアンテナ11及び第2ダイポールアンテナ12を使って、第1直線偏波状態の電波及び第2直線偏波状態の電波の両方を高感度に受信することができる。
 次に、本実施形態に係る通信システム1の動作の一例について説明する。本実施形態において、第1ダイポールアンテナ11及び第2ダイポールアンテナ12は、通信装置4から送信された同一の電波を同時に受信する。無線タグ3のICチップ5は、受信した電波に基づいて第1ダイポールアンテナ11により生成される第1受信電力P1と、受信した電波に基づいて第2ダイポールアンテナ12により生成される第2受信電力P2とを合成する。
 第1ダイポールアンテナ11は、電波を受信すると、第1受信電力P1を生成する。第1ダイポールアンテナ11は、受信した電波のうち、第1ダイポールアンテナ11の長手方向(X軸方向)に関する電波成分Dxに基づいて第1受信電力P1を出力する。第1受信電力P1は、第1ダイポールアンテナ11に受信された電波のうち、第1ダイポールアンテナ11の長手方向(X軸方向)に関する電波成分Dxに応じた値である。電波成分Dxは、X軸方向に関する電波の振幅又は強度を含む概念である。
 第2ダイポールアンテナ12は、電波を受信すると、第2受信電力P2を生成する。第2ダイポールアンテナ12は、受信した電波のうち、第2ダイポールアンテナ12の長手方向(Y軸方向)に関する電波成分Dyに基づいて第2受信電力P2を出力する。第2受信電力P2は、第2ダイポールアンテナ12に受信された電波のうち、第2ダイポールアンテナ12の長手方向(Y軸方向)に関する電波成分Dyに応じた値である。電波成分Dyは、X軸方向に関する電波の振幅又は強度を含む概念である。
 本実施形態において、ICチップ5の制御部13は、第1ダイポールアンテナ11により生成される第1受信電力P1と、第2ダイポールアンテナ12により生成される第2受信電力P2とを合成して、合成受信電力Pmを出力する。制御部13は、第1受信電力P1及び第2受信電力P2を合成するための演算を行って、合成受信電力Pmを生成する。制御部13は、例えば、第1受信電力P1と、第2受信電力P2とを合成し、合成受信電力Pmとして出力する。すなわち、制御部13は、第1ダイポールアンテナ11の長手方向(X軸方向)に関する第1受信電力P1の第1成分と、第2ダイポールアンテナ12の長手方向(Y軸方向)に関する第2受信電力P2の第2成分との合成値を求め、その合成値を合成受信電力Pmとして出力する。以下の説明において、第1受信電力P1はX軸と平行であり、第2受信電力P2はY軸と平行であることとする。
 図7は、ある偏波面の電波とその電波を受信したときにアンテナ10から出力される受信電力Pとの関係を模式的に示す図である。図7は、第1ダイポールアンテナ11の長手方向と電波の偏波面とが一致している例を示す。図7に示すように、第1ダイポールアンテナ11の長手方向と電波の偏波面とが一致する場合、第1ダイポールアンテナ11から出力される第1受信電力P1は最大となる。一方、第2ダイポールアンテナ12から出力される第2受信電力P2は最小となる。
 図8は、図7に示す電波をアンテナ10が受信したとき、第1受信電力P1と第2受信電力P2とが合成された合成受信電力Pmの一例を模式的に示す図である。ICチップ5の制御部13は、第1ダイポールアンテナ11により生成される第1受信電力P1と、第2ダイポールアンテナ12により生成される第2受信電力P2とを合成して、合成受信電力Pmを出力する。図7及び図8に示す例において、第2受信電力P2は、実質的に零である。合成受信電力Pmは、実質的に第1受信電力P1と等しい。
 図9は、ある偏波面の電波とその電波を受信したときにアンテナ10から出力される受信電力Pとの関係を模式的に示す図である。図9は、第1ダイポールアンテナ11の長手方向と電波の偏波面と傾斜している例を示す。図9に示すように、第1ダイポールアンテナ11の長手方向に対して電波の偏波面が傾斜している場合、第1ダイポールアンテナ11から第1受信電力P1が出力され、第2ダイポールアンテナ12から第2受信電力P2が出力される。
 図10は、図9に示す電波をアンテナ10が受信したとき、第1受信電力P1と第2受信電力P2とが合成された合成受信電力Pmの一例を模式的に示す図である。ICチップ5の制御部13は、第1ダイポールアンテナ11により生成される第1受信電力P1と、第2ダイポールアンテナ12により生成される第2受信電力P2とを合成して、合成受信電力Pmを出力する。図9及び図10に示す例において、第1受信電力P1は、第2受信電力P2よりも大きい。合成受信電力Pmは、第1受信電力P1と第2受信電力P2とに基づく値を有する。
 なお、図10では、第1受信電力P1と第2受信電力P2とはスカラー的に合成しているが、図11に示すように、第1受信電力P1と第2受信電力P2とが位相差を有している場合はベクトル的に合成してもよい。すなわち、図11に示すように、第1受信電力P1のベクトルと、第2受信電力P2のベクトルとの合成ベクトルを求め、その合成ベクトルを合成受信電力Pmとして出力してもよい。すなわち、第1ダイポールアンテナ11の長手方向(X軸方向)に関する第1受信電力P1の第1ベクトル成分と、第2ダイポールアンテナ12の長手方向(Y軸方向)に関する第2受信電力P2の第2ベクトル成分との合成ベクトルの絶対値を求め、その合成ベクトルの絶対値を合成受信電力Pmとして出力してもよい。
 図12は、ある偏波面の電波とその電波を受信したときにアンテナ10から出力される受信電力Pとの関係を模式的に示す図である。図12は、第2ダイポールアンテナ12の長手方向と電波の偏波面と傾斜している例を示す。図12に示すように、第2ダイポールアンテナ12の長手方向に対して電波の偏波面が傾斜している場合、第2ダイポールアンテナ11から第1受信電力P1が出力され、第2ダイポールアンテナ12から第2受信電力P2が出力される。
 図13は、図12に示す電波をアンテナ10が受信したとき、第1受信電力P1と第2受信電力P2とが合成された合成受信電力Pmの一例を模式的に示す図である。ICチップ5の制御部13は、第1ダイポールアンテナ11により生成される第1受信電力P1と、第2ダイポールアンテナ12により生成される第2受信電力P2とを合成して、合成受信電力Pmを出力する。図12及び図13に示す例において、第2受信電力P2は、第1受信電力P1よりも大きい。合成受信電力Pmは、第1受信電力P1と第2受信電力P2とに基づく値を有する。
 なお、図13では、第1受信電力P1と第2受信電力P2とはスカラー的に合成しているが、図14に示すように、第1受信電力P1と第2受信電力P2とが位相差を有している場合はベクトル的に合成してもよい。
 図15は、ある偏波面の電波とその電波を受信したときにアンテナ10から出力される受信電力Pとの関係を模式的に示す図である。図15は、第2ダイポールアンテナ12の長手方向と電波の偏波面とが一致している例を示す。図15に示すように、第2ダイポールアンテナ12の長手方向と電波の偏波面とが一致する場合、第2ダイポールアンテナ12から出力される第2受信電力P2は最大となる。一方、第1ダイポールアンテナ11から出力される第1受信電力P1は最小となる。
 図16は、図15に示す電波をアンテナ10が受信したとき、第1受信電力P1と第2受信電力P2とが合成された合成受信電力Pmの一例を模式的に示す図である。ICチップ5の制御部13は、第1ダイポールアンテナ11により生成される第1受信電力P1と、第2ダイポールアンテナ12により生成される第2受信電力P2とを合成して、合成受信電力Pmを出力する。図15及び図16に示す例において、第1受信電力P1は、実質的に零である。合成受信電力Pmは、実質的に第2受信電力P2と等しい。
 制御部13は、合成受信電力Pmに基づいて、識別データの処理など、必要な処理を実行する。制御部13は、例えば、合成受信電力Pmに基づいて、識別データを記憶部14に記録する。制御部13は、合成受信電力Pmに基づいて、記憶部14のデータを更新してもよい。
 以上説明したように、本実施形態によれば、ICチップ5が、第1ダイポールアンテナ11により生成される第1受信電力P1と、第2ダイポールアンテナ12により生成される第2受信電力P2とを合成して合成受信電力Pmを生成するようにしたので、無線タグ3の受信感度の低下が抑制される。本実施形態においては、第1ダイポールアンテナ11と、その第1ダイポールアンテナ11と交差する第2ダイポールアンテナ12とを有するアンテナ(クロスダイポールアンテナ)10で通信装置4から送信された電波を受信するため、電波の偏波状態が変化したり、第1直線偏波状態の電波及び第2直線偏波状態の電波のいずれか一方のみが送信されたりしても、所期の値の合成受信電力Pmを得ることができる。したがって、受信感度の低下が抑制される。
 図17は、比較例を示す図である。図17に示すように、アンテナ10JがX軸方向に長いダイポールアンテナのみを有する場合、そのアンテナ10Jに対して、アンテナ10Jの長手方向と傾斜する偏波面を有する電波が送信されると、アンテナ10Jにより生成される受信電力PJの値は小さくなってしまう。同様に、アンテナ10JがY軸方向に長いダイポールアンテナのみを有する場合、そのアンテナ10Jに対して、アンテナ10Jの長手方向と傾斜する偏波面を有する電波が送信された場合においても、アンテナ10Jにより生成される受信電力PJの値は小さくなってしまう。
 また、アンテナ10JがX軸方向に長いダイポールアンテナのみを有する場合において、そのアンテナ10Jに対して第2直線偏波状態の電波が送信されると、アンテナ10Jにより生成される受信電力PJの値は小さくなってしまう。同様に、アンテナ10JがY軸方向に長いダイポールアンテナのみを有する場合、そのアンテナ10Jに対して第1直線偏波状態の電波が送信されると、アンテナ10Jにより生成される受信電力PJの値は小さくなってしまう。その結果、受信感度が低下する。
 本実施形態によれば、アンテナ10は、第1ダイポールアンテナ11及び第2ダイポールアンテナ12の両方を有するため、どのような偏波状態の電波が送信されても、その電波を高感度で受信することができる。
 また、第1ダイポールアンテナ11と第2ダイポールアンテナ12とは直交するように配置されるため、どのような偏波状態の電波が送信されても、アンテナ10は、その電波を高感度で受信することができる。
<第2実施形態>
 第2実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成部分については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
 図18は、本実施形態に係る無線タグ3Bの一例を示す断面図である。無線タグ3Bは、基材15と、基材15に設けられたICチップ5と、ICチップ5に接続された第1ダイポールアンテナ11及び第2ダイポールアンテナ12とを有する。
 本実施形態において、無線タグ3Bは、第1ダイポールアンテナ11及び第2ダイポールアンテナ12のそれぞれに接触するように配置される誘電体18を備えている。誘電体18は、ガラスのような絶縁体を含む。本実施形態において、誘電体18は、プレート状である。ICチップ5、第1ダイポールアンテナ11、及び第2ダイポールアンテナ12は、基材15と誘電体18との間に配置される。
 誘電体18が配置されない場合、第1ダイポールアンテナ11の長さはL1であり、第2ダイポールアンテナ12の長さはL2である。誘電率εの誘電体18が配置された場合、第1ダイポールアンテナ11の長さは、L1/(ε1/2となり、第2ダイポールアンテナ12の長さは、L2/(ε1/2となる。すなわち、誘電体18が配置されることによって、第1ダイポールアンテナ11の長さ及び第2ダイポールアンテナ12の長さを短縮することができる。
 以上説明したように、本実施形態によれば、誘電体18が配置されることにより、第1ダイポールアンテナ11及び第2ダイポールアンテナ12それぞれの寸法を小さくすることができる。これにより、無線タグ3Bの小型化を図ることができる。
<第3実施形態>
 第3実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成部分については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
 図19は、本実施形態に係る無線タグ3Cの一例を示す断面図である。無線タグ3Cは、基材15と、基材15に設けられたICチップ5Cと、ICチップ5Cの第1接続部16Cに接続された第1ダイポールアンテナ11と、ICチップ5Cの第2接続部17Cに接続された第2ダイポールアンテナ12とを有する。
 第1ダイポールアンテナ11と第2ダイポールアンテナ12とは交差するように配置される。本実施形態において、第1ダイポールアンテナ11と第2ダイポールアンテナ12とは直交しない。
 以上説明したように、第1ダイポールアンテナ11と第2ダイポールアンテナ12とは直交しなくてもよい。ICチップ5Cが、第1ダイポールアンテナ11により生成される第1受信電力P1と第2ダイポールアンテナ12により生成される第2受信電力P2とが合成されて合成受信電力Pmが生成されることにより、無線タグ3Cの受信感度の低下が抑制される。
<第4実施形態>
 第4実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成部分については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
 図20は、本実施形態に係る無線タグ3Dの一例を示す断面図である。無線タグ3Dは、基材15と、基材15に設けられたICチップ5Dと、ICチップ5Dの第1接続部16Dに接続された第1ダイポールアンテナ11Dと、ICチップ5Dの第2接続部17Dに接続された第2ダイポールアンテナ12Dとを有する。
 本実施形態において、第1ダイポールアンテナ11D及び第2ダイポールアンテナ12Dのそれぞれは、メアンダ状である。すなわち、第1ダイポールアンテナ11D及び第2ダイポールアンテナ12Dのそれぞれは、所謂、メアンダラインアンテナである。
 第1ダイポールアンテナ11Dは、中心軸G1に沿って配置される。第1ダイポールアンテナ11Dの一部は、中心軸G1の一側に配置され、第1ダイポールアンテナ11Dの一部は、中心軸G1の他側に配置される。第2ダイポールアンテナ12Dは、中心軸G2に沿って配置される。第2ダイポールアンテナ12Dの一部は、中心軸G2の一側に配置され、第2ダイポールアンテナ12Dの一部は、中心軸G2の他側に配置される。
 本実施形態においては、中心軸G1と中心軸G2とが直交する。なお、中心軸G1と中心軸G2とは直交しなくてもよい。中心軸G1と中心軸G2とは交差していればよく、中心軸G1と中心軸G2とがなす角度が90度よりも小さい角度でもよい。
<第5実施形態>
 第5実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成部分については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
 図21は、本実施形態に係る無線タグ3Eの一例を示す断面図である。無線タグ3Eは、ICチップ5Eと、ICチップ5Eの第1接続部16Eに接続された第1ダイポールアンテナ11Eと、ICチップ5Eの第2接続部17Eに接続された第2ダイポールアンテナ12Eと、ICチップ5Eの第3接続部18Eに接続された第3ダイポールアンテナ13Eと、を有する。
 第1ダイポールアンテナ11Eのアンテナ素子、第2ダイポールアンテナ12Eのアンテナ素子、及び第3ダイポールアンテナ13Eのアンテナ素子のそれぞれは、ICチップ5Eから放射方向に延在するように、ICチップ5Eに接続される。
 第1ダイポールアンテナ11Eと第2ダイポールアンテナ12Eとは直交する。第2ダイポールアンテナ12Eと第3ダイポールアンテナ13Eとは直交する。第3ダイポールアンテナ13Eと第1ダイポールアンテナ11Eとは直交する。第1ダイポールアンテナ11Eの長手方向は、X軸と平行である。第2ダイポールアンテナ12Eの長手方向は、Y軸と平行である。第3ダイポールアンテナ13Eの長手方向は、Z軸と平行である。
 ICチップ5Eは、第1ダイポールアンテナ11Eにより生成される第1受信電力P1と、第2ダイポールアンテナ12Eにより生成される第2受信電力P2と、第3ダイポールアンテナ13Eにより生成される第3受信電力P3と、を合成して、合成受信電力Pmを生成する。
 以上説明したように、3組のダイポールアンテナ(11E、12E、13E)がICチップ5Eに接続されてもよい。ICチップ5Eは、第1ダイポールアンテナ11Eにより生成される第1受信電力P1と、第2ダイポールアンテナ12Eにより生成される第2受信電力P2と、第3ダイポールアンテナ13Eにより生成される第3受信電力P3と、を合成して、合成受信電力Pmを生成することによって、受信感度の低下を抑制することができる。
<第6実施形態>
 第6実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成部分については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
 図22は、本実施形態に係る通信装置4のアンテナ8Fの一例を示す断面図である。図23は、本実施形態に係る通信装置4のアンテナ8Fの一例を示す平面図である。
 本実施形態において、アンテナ8Fは、円偏波の電波を送信するパッチアンテナである。図22及び図23に示すように、パッチアンテナ(マイクロストリップアンテナ)8Fは、電波を放射する放射器21と、放射器21に接触するように設けられた誘電体22と、誘電体22を支持する基板23と、放射器21に接触するように配置された給電線24とを有する。
 放射器21は、導電性のプレート状部材である。放射器21は、例えば銅のような金属製である。誘電体22は、例えばプラスチック板のような絶縁性の部材である。基板23は、導電性のプレート状部材である。基板23は、例えば銅のような金属製である。給電線24は、例えば同軸ケーブルを含む。給電線24は、基板23に接触しないように配置される。給電線24を介して放射器21に電力が供給されることにより、放射器21の表面(放射面)21Sから電波が放射される。
 基板23は、放射器21と間隙を介して配置される。放射器21と基板23との間に誘電体22が配置される。誘電体22は、導電性の部材である放射器21及び基板23のそれぞれに接触するように配置される。
 図23に示すように、基板23の表面と平行な面内において、放射器21の外形は、6角形である。本実施形態において、放射器21は、4角形のプレートの一部に切欠部21Kを設けることによって製造される。放射器21の外形が6角形なので、X軸方向に関する放射器21の共振周波数とY軸方向に関する放射器21の共振周波数とは異なる。これにより、放射器21の表面(放射面)21Sから円偏波の電波が放射される。
 以上説明したように、本実施形態によれば、アンテナ8Fから円偏波の電波が送信されるため、無線タグ(3など)が任意の方向を向いていても、その無線タグは、アンテナ8Fからの電波を高感度で受信することができる。
<第7実施形態>
 第7実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成部分については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
 図24は、本実施形態に係る通信装置4のアンテナ8Gの一例を示す断面図である。アンテナ8Gは、パッチアンテナである。本実施形態は、上述の第6実施形態の変形例である。
 アンテナ8Gは、電波を放射する放射器21と、放射器21に接触するように設けられた誘電体22と、誘電体22を支持する基板23と、放射器21に接触するように配置された給電線24とを有する。本実施形態において、アンテナ8Gは、放射器21の表面21Sに接触するように配置された誘電体25を有する。誘電体22は、放射器21の裏面に接触するように配置される。放射器21は、誘電体22と誘電体25との間に配置される。誘電体25は、ガラスのような絶縁体を含む。本実施形態において、誘電体25は、プレート状である。
 以上説明したように、本実施形態によれば、誘電体25が配置されることにより、放射器21の寸法を小さくすることができる。これにより、アンテナ8Gの小型化を図ることができる。
<第8実施形態>
 第8実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成部分については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
 図25は、本実施形態に係る通信装置4のアンテナ8Hの一例を示す断面図である。アンテナ8Hは、パッチアンテナである。アンテナ8Hは、電波を放射する放射器21と、放射器21と間隙を介して対向するように配置される基板23と、放射器21に接触するように配置された給電線24とを有する。本実施形態において、放射器21と基板23との間隙に空気が満たされる。本実施形態において、アンテナ8Hは、エアギャップ式パッチアンテナである。
 以上説明したように、放射器21と基板23との間が空気で満たされてもよい。これにより、誘電体(22)が不要となるため、通信装置4のコスト削減を図ることができる。
<第9実施形態>
 第9実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成部分については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
 図26は、本実施形態に係る通信装置4のアンテナ8Iの一例を示す平面図である。アンテナ8Iは、パッチアンテナである。基板23と、基板23上に配置された複数の放射器21とを有する。放射器21は、アレイ状に複数配置される。本実施形態によれば、11つの基板23に複数の放射器21が配置されるため、アンテナ8Iの製造コストの削減を図ることができる。
<第10実施形態>
 第10実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成部分については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
 本実施形態においては、上述の各実施形態で説明した通信システム1の適用例について説明する。図27は、本実施形態に係る通信システム1の適用例を示す図である。図27は、通信システム1が電子料金収受システム(ETC:electronic toll collection system)に使用される例を示す。
 無線タグ3は、車両200に搭載される。無線タグ3は、ETCシステムの車載器に設けられる。車載器は、車両200に搭載される通信端末として機能する。無線タグ3は、複数の車両200を識別する識別データを含む。
 通信装置4は、ETCゲートに配置される。通信装置4が、車両200に搭載された無線タグ3と交信して、ETCゲートを通過する車両200を識別する。本実施形態においては、無線タグ3の受信感度が高いため、移動する車両200に無線タグ3が搭載された状態で、通信装置4は、無線タグ3と円滑に交信することができる。
 なお、無線タグ3が、車両200のフロントガラスに貼付されてもよい。無線タグ3の第1ダイポールアンテナ11及び第2ダイポールアンテナ12が車両200のフロントガラスに接触するように配置されることにより、そのフロントガラスは、誘電体として機能する。すなわち、車両200のフロントガラスを、図18を参照して説明したような誘電体(18)として利用してもよい。ICチップ5、第1ダイポールアンテナ11、及び第2ダイポールアンテナ12が、基材15とフロントガラス(誘電体)との間に配置されることにより、第1ダイポールアンテナ11及び第2ダイポールアンテナ12の寸法を小さくすることができる。これにより、無線タグ3の小型化を図ることができる。
<第11実施形態>
 第11実施形態について説明する。以下の説明において、上述の実施形態と同一又は同等の構成部分については同一の符号を付し、その説明を簡略又は省略する。
 図28は、本実施形態に係る通信端末30の一例を示す図である。通信端末30は、スマートフォン(携帯電話)のような携帯端末を含む。通信端末30は、上述の各実施形態で説明したような、ICチップ5と、ICチップ5の第1接続部16と接続され、電波を受信する第1ダイポールアンテナ11と、ICチップ5の第2接続部17と接続され、第1ダイポールアンテナ11と交差するように配置され、第1ダイポールアンテナ11と同時に電波を受信する第2ダイポールアンテナ12と、を備えている。ICチップ5は、電波に基づいて第1ダイポールアンテナ11により生成される第1受信電力P1と、第2ダイポールアンテナ12により生成される第2受信電力P2とを合成する。
 通信端末30は、上述の各実施形態で説明したような通信装置4と非接触で交信可能である。通信装置4が、例えば自動改札機に配置されてもよいし、自動販売機に配置されてもよい。通信装置4が、通信端末30と非接触で交信することにより、通信端末30を識別したり、課金したりすることができる。
 1 通信システム
 2 物品
 3 無線タグ
 4 通信装置
 5 ICチップ
 6 制御部
 7 通信部
 8 アンテナ
 9 記憶部
 10 アンテナ
 11 第1ダイポールアンテナ
 11A アンテナ素子
 11B アンテナ素子
 12 第2ダイポールアンテナ
 12A アンテナ素子
 12B アンテナ素子
 13 制御部
 14 記憶部
 15 基材
 16 第1接続部
 17 第2接続部
 18 誘電体
 21 放射器
 21K 切欠部
 21S 表面
 22 誘電体
 23 基板
 24 給電線
 25 誘電体
 30 通信端末
 200 車両
 Dx 電波成分
 Dy 電波成分
 L1 長さ
 L2 長さ
 P1 第1受信電力
 P2 第2受信電力
 Pm 合成受信電力
 W1 幅
 W2 幅

Claims (9)

  1.  ICチップと、
     前記ICチップの第1接続部と接続され、電波を受信する第1ダイポールアンテナと、
     前記ICチップの第2接続部と接続され、前記第1ダイポールアンテナと交差するように配置され、前記第1ダイポールアンテナと同時に前記電波を受信する第2ダイポールアンテナと、を備え、
     前記ICチップは、前記電波に基づいて前記第1ダイポールアンテナにより生成される第1受信電力と、前記第2ダイポールアンテナにより生成される第2受信電力とを合成する無線タグ。
  2.  前記第1ダイポールアンテナと前記第2ダイポールアンテナとは直交するように配置される請求項1に記載の無線タグ。
  3.  前記第1ダイポールアンテナ及び前記第2ダイポールアンテナのそれぞれに接触するように配置される誘電体を備える請求項1又は請求項2に記載の無線タグ。
  4.  請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の無線タグと、
     前記無線タグと非接触で交信する通信装置と、を備える通信システム。
  5.  前記通信装置は、円偏波の電波を送信するパッチアンテナを有する請求項4に記載の通信システム。
  6.  前記パッチアンテナの導電部に接触するように配置される誘電体を備える請求項5に記載の通信システム。
  7.  前記パッチアンテナは、電波を放射する放射器と、
     前記放射器と間隙を介して配置される導電性基板と、を有する請求項5又は請求項6に記載の通信システム。
  8.  ICチップと、
     前記ICチップの第1接続部と接続され、電波を受信する第1ダイポールアンテナと、
     前記ICチップの第2接続部と接続され、前記第1ダイポールアンテナと交差するように配置され、前記第1ダイポールアンテナと同時に前記電波を受信する第2ダイポールアンテナと、を備え、
     前記ICチップは、前記電波に基づいて前記第1ダイポールアンテナにより生成される第1受信電力と、前記第2ダイポールアンテナにより生成される第2受信電力とを合成する通信端末。
  9.  請求項8に記載の通信端末と、
     前記通信端末と非接触で交信する通信装置と、を備える通信システム。
PCT/JP2015/055508 2014-02-28 2015-02-26 無線タグ、通信端末、及び通信システム WO2015129778A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1614441.2A GB2538455B (en) 2014-02-28 2015-02-26 Wireless tag, communication terminal, and communication system
SG11201607100SA SG11201607100SA (en) 2014-02-28 2015-02-26 Wireless tag, communication terminal, and communication system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014-039565 2014-02-28
JP2014039565A JP6327886B2 (ja) 2014-02-28 2014-02-28 無線タグ、通信端末、及び通信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015129778A1 true WO2015129778A1 (ja) 2015-09-03

Family

ID=54009092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2015/055508 WO2015129778A1 (ja) 2014-02-28 2015-02-26 無線タグ、通信端末、及び通信システム

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP6327886B2 (ja)
GB (1) GB2538455B (ja)
SG (1) SG11201607100SA (ja)
TW (1) TWI578619B (ja)
WO (1) WO2015129778A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI740601B (zh) * 2020-08-10 2021-09-21 國立高雄科技大學 可安裝在導電性材料之標籤天線
JP2023020086A (ja) 2021-07-30 2023-02-09 日本航空電子工業株式会社 Rfidタグ及びそれに用いられるアンテナ部材

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006179967A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Mitsubishi Electric Corp アレイアンテナ装置
JP2011077834A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Denso Wave Inc 携帯型通信端末
JP2011527550A (ja) * 2008-07-07 2011-10-27 センサーマティック・エレクトロニクス・エルエルシー Rfid棚読取システムのための切換可能なパッチアンテナ
JP2012095226A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Toppan Printing Co Ltd クロスダイポールアンテナ及びそれを備えた非接触通信媒体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3943517A (en) * 1974-10-29 1976-03-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Adaptive polarization receiving system
US4198641A (en) * 1976-08-09 1980-04-15 Rca Corporation Rotating field polarization antenna system
JPH0728221A (ja) * 1993-07-07 1995-01-31 Fuji Photo Film Co Ltd 感光材料処理装置
JP3296219B2 (ja) * 1996-12-02 2002-06-24 三菱電機株式会社 路上機のアンテナ装置、路車通信システム及び料金収受システム
JP2003249871A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Sharp Corp 無線通信システム
JP2003249820A (ja) * 2002-02-22 2003-09-05 Sharp Corp 無線通信装置
US7042413B2 (en) * 2003-08-22 2006-05-09 Checkpoint Systems, Inc. Security tag with three dimensional antenna array made from flat stock
US8022827B2 (en) * 2005-10-13 2011-09-20 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Omnidirectional RFID antenna
JP5264602B2 (ja) * 2009-04-13 2013-08-14 マイティカード株式会社 無線タグの検査方法、検査装置および検査システムならびにプログラム
JP6099872B2 (ja) * 2012-03-15 2017-03-22 オムロン株式会社 Rfidリーダライタおよびrfidタグシステム
CN102956967B (zh) * 2012-10-24 2015-07-15 深圳大学 一种圆极化rfid标签天线

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006179967A (ja) * 2004-12-20 2006-07-06 Mitsubishi Electric Corp アレイアンテナ装置
JP2011527550A (ja) * 2008-07-07 2011-10-27 センサーマティック・エレクトロニクス・エルエルシー Rfid棚読取システムのための切換可能なパッチアンテナ
JP2011077834A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Denso Wave Inc 携帯型通信端末
JP2012095226A (ja) * 2010-10-28 2012-05-17 Toppan Printing Co Ltd クロスダイポールアンテナ及びそれを備えた非接触通信媒体

Also Published As

Publication number Publication date
GB201614441D0 (en) 2016-10-05
JP2015164258A (ja) 2015-09-10
JP6327886B2 (ja) 2018-05-23
TW201547106A (zh) 2015-12-16
SG11201607100SA (en) 2016-10-28
GB2538455B (en) 2020-10-21
TWI578619B (zh) 2017-04-11
GB2538455A (en) 2016-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10790588B2 (en) Loop antenna and electronic device
JP4075919B2 (ja) アンテナユニットおよび非接触icタグ
JP5080508B2 (ja) 無線個体識別リーダアンテナ及びそれを利用した物品管理装置
US8360328B2 (en) RFID tag
JP4363409B2 (ja) Rfidタグ及びその製造方法
WO2006064540A1 (ja) アンテナ及び非接触型タグ
JP2003110338A (ja) 誘導無線アンテナ、これを用いたデータ通信方法および非接触データ通信装置
JPWO2007013167A1 (ja) Rfタグ及びrfタグを製造する方法
JP2006324766A (ja) 無線タグおよび無線タグのアンテナ特性の調整方法
US10910716B2 (en) RFID infinity antenna
JP2012108843A (ja) Rfidタグ
JP5176465B2 (ja) 非接触icタグと非接触icタグのエンコード方法
JP2005094474A (ja) マルチタグ及びマルチタグを利用したrfidシステム
JP2007174470A (ja) Rfidリーダ/ライタ用アンテナ
JP6327886B2 (ja) 無線タグ、通信端末、及び通信システム
JP4743434B2 (ja) 非接触icタグ
JP2018085703A (ja) 線状アンテナ及び電子機器
JP5630499B2 (ja) アンテナ装置及び無線通信デバイス
JP4710844B2 (ja) Rfidタグ
JP4859020B2 (ja) 無線タグ装置
US20170125880A1 (en) Antenna device and rfid tag
JP2004086683A (ja) Rfタグ
US20200175348A1 (en) Radio frequency screw antenna and radio frequency screw tag
JP2012134656A (ja) Rfidリーダ/ライタ用アンテナ
KR20080042252A (ko) Rfid 안테나 및 rfid 태그

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 15754785

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 201614441

Country of ref document: GB

Kind code of ref document: A

Free format text: PCT FILING DATE = 20150226

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 1614441.2

Country of ref document: GB

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: IDP00201605652

Country of ref document: ID

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 15754785

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1