WO2015129427A1 - 付属端末 - Google Patents
付属端末 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2015129427A1 WO2015129427A1 PCT/JP2015/053383 JP2015053383W WO2015129427A1 WO 2015129427 A1 WO2015129427 A1 WO 2015129427A1 JP 2015053383 W JP2015053383 W JP 2015053383W WO 2015129427 A1 WO2015129427 A1 WO 2015129427A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- unit
- terminal
- speaker
- sound
- main information
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R5/00—Stereophonic arrangements
- H04R5/02—Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/60—Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
- H04M1/6016—Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers in the receiver circuit
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M1/00—Substation equipment, e.g. for use by subscribers
- H04M1/72—Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
- H04M1/724—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
- H04M1/72403—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
- H04M1/72409—User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by interfacing with external accessories
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R3/00—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
- H04R3/12—Circuits for transducers, loudspeakers or microphones for distributing signals to two or more loudspeakers
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2499/00—Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
- H04R2499/10—General applications
- H04R2499/11—Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R2499/00—Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
- H04R2499/10—General applications
- H04R2499/15—Transducers incorporated in visual displaying devices, e.g. televisions, computer displays, laptops
Definitions
- the present invention relates to an attached terminal that provides a predetermined function to a main terminal.
- Patent Document 1 two positions provided in the first casing are based on the rotation positions around the first axis and the second axis with respect to the first casing of the second casing.
- a portable terminal that switches functions of a sound output unit (a receiver (receiver) function, a loudspeaker (speaker) function, and a function disabled) is described.
- Patent Document 2 describes a mobile phone in which a unit including a camera unit and a speaker unit and a unit including a microphone unit and a speaker unit are rotatably attached to both ends.
- Patent Document 2 describes a portable terminal including a rotating shaft portion including an apparatus main body portion and a video camera, and a flip portion including a video display portion and a speaker.
- Patent Document 4 includes an upper case in which two sound output units are arranged in a line-symmetric relationship with respect to the center line of the video display unit, and a lower case that is foldably coupled to the upper case. Information terminal devices are described.
- Patent Document 5 describes a pivot that allows the display unit side body to be turned upside down.
- Patent Document 6 describes a speaker device provided with means for changing the audible area of the speaker.
- Patent Documents 1 to 4 are provided between the first casing and the second casing constituting the mobile terminal (mobile phone, information terminal device) (between the two units, the operation main body section, and the like).
- the sound output from the sound output unit (speaker, speaker unit, or audio output means) according to the change in the relative positional relationship between the flip unit or between the upper case and the lower case. It does not change the maximum output volume or directivity state.
- the functions of the two sound output units change according to the positional relationship, and in the invention described in Patent Document 2, the function is an ON / OFF function of a call.
- the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an accessory terminal capable of preventing a reduction in sound pressure and sound quality of sound that reaches a user regardless of the usage state of the main information terminal. Is to realize.
- an auxiliary terminal is an auxiliary terminal that can provide a predetermined function to a main information terminal having a main information terminal-side sound output unit that can output sound.
- An auxiliary terminal side sound output unit capable of outputting sound, wherein the auxiliary terminal side sound output unit is a relative positional relationship between the main information terminal side sound output unit and the auxiliary terminal side sound output unit The sound is output in at least one of a state in which the volume controlled according to the maximum output volume is set and a state having directivity controlled in accordance with the relative positional relationship.
- FIG. 1 shows the specific structure of the attached terminal and main information terminal of Embodiment 1.
- A)-(c) is a figure which shows schematic structure of each said terminal.
- A)-(e) is a figure which shows the outline of each connection mechanism of each said terminal.
- A) And (b) is a figure which shows an example of the usage condition of the said attached terminal. It is a flowchart which shows the flow of the process in each said terminal. It is a figure which shows the modification of each said terminal.
- A)-(e) is a figure which shows the outline of the connection mechanism in each terminal of Embodiment 2.
- FIG. (A)-(e) is a figure which shows the outline of the connection mechanism in each terminal of Embodiment 2.
- (A)-(e) is a figure which shows the outline of the connection mechanism in each terminal of Embodiment 3.
- FIG. It is a figure which shows the specific structure of each said terminal.
- It is a flowchart which shows the flow of the process in each said terminal.
- (A)-(c) is a figure which shows schematic structure of each terminal of Embodiment 4.
- FIG. It is a figure which shows the specific structure of each said terminal. It is a flowchart which shows the flow of the process in each said terminal. It is a figure which shows the modification of each said terminal.
- Embodiment 1 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
- the attached terminal 1 demonstrates as what is used for the main information terminals 2 which are portable information terminals, such as a smart phone provided with a display surface in a plate-shaped housing
- the present invention is not limited to this, and may be used for all information terminals that present various information such as images or sounds to the user.
- FIGS. 2A to 2C are schematic diagrams showing schematic configurations of the attached terminal 1 and the main information terminal 2.
- the accessory terminal 1 is detachable from the main information terminal 2 and can provide a predetermined function to the main information terminal 2.
- a unit (attached unit) 3, a connecting part (adapter) 4, and a shaft part (hinge) 5 are provided.
- the subunit 3 and the connecting portion 4 are connected via the shaft portion 5.
- the main information terminal 2 and the subunit 3 are thin members in which various parts such as an electronic circuit, a camera module, or a display are accommodated and arranged.
- the main information terminal 2 is, for example, plate-shaped and mainly includes a first display unit 26 and a receiver unit 34, and a display surface of the first display unit 26.
- a first speaker unit (main information terminal side sound output unit) 27 is provided on the rear surface r1 which is the surface opposite to d1. These members are controlled by the control unit 21 described later of the main information terminal 2.
- the first display unit 26 displays various images such as images resulting from the execution of various functions (application software) installed in the main information terminal 2.
- an LCD Liquid crystal display
- the receiver unit 34 is a sound output device that outputs the voice of the communication partner received via the antenna unit 22 described later, that is, a receiver.
- the first speaker unit 27 is a sound output unit (loudspeaker) capable of outputting sound.
- a flat panel speaker, RS speaker (made by Pioneer Corporation) etc. are used, for example.
- the 1st speaker part 27 is provided in the area
- the subunit 3 has, for example, a plate shape, and mainly includes the second display unit 32, and the camera unit 31 and the second unit are arranged on the back surface r2 which is the surface opposite to the display surface d2 of the second display unit 32.
- 2 speaker part (attached terminal side sound output part) 33 is provided. That is, the auxiliary terminal 1 can provide the main information terminal 2 with predetermined functions of the auxiliary terminal 1 such as a camera function and a sound output function. These members are also controlled by the control unit 21.
- the second display unit 32 displays various images in the same manner as the first display unit 26. Similar to the first speaker unit 27, the second speaker unit 33 is a sound output unit (speaker) that can output sound.
- the camera unit 31 is an imaging unit that images a subject.
- the second speaker unit 33 and the camera unit 31 may have any arrangement relationship as long as they are arranged on the back surface r2.
- the 2nd speaker part 33 and the camera part 31 may be arrange
- the first speaker unit 27 and the second speaker unit 33 are connected to the main information terminal 2 as shown in FIG.
- the portions 33 are respectively provided at positions that are line-symmetric with respect to the center line C1.
- the center line C1 is a line that equally divides the longitudinal lengths of the auxiliary terminal 1 and the main information terminal 2 into two when the auxiliary terminal 1 is connected (attached) to the main information terminal 2, and the display surface d1.
- the first speaker unit is located at a point symmetrical with respect to the center point P1 when the attached terminal 1 is connected to the main information terminal 2. 27 and the second speaker unit 33 may be provided.
- the connecting part 4 is a member that removably connects the subunit 3 to the main information terminal 2. Details of the connecting portion 4 will be described later.
- the shaft portion 5 enables the subunit 3 to be rotated with respect to the connecting portion 4 around the rotation shaft 7. 2A, the rotation shaft 7 of the shaft portion 5 is substantially orthogonal to the side surface s3 (upper end surface) of the connecting portion 4 and the side surface s4 (lower end surface) of the subunit 3 that faces the connecting portion 4. In the state where the attached terminal 1 is connected to the main information terminal 2, it is substantially parallel to the longitudinal direction of the main information terminal 2.
- the shaft portion 5 replaces the hollow connecting shaft tube 4f (see FIG. 3) provided on the side surface s3 of the connecting portion 4 with the connecting shaft tube 4f provided on the side surface s4 of the subunit 3. It is comprised in the state inserted so that rotation was possible in the hole 3a (refer FIG. 3) which can be inserted.
- electrical wiring or the like that enables communication between the subunit 3 and the main information terminal 2 is inserted into the shaft portion 5.
- a position detection unit 6 shown in FIG. 1 is provided inside the shaft unit 5.
- the position detection unit 6 detects the rotational position of the subunit 3 with respect to the coupling unit 4.
- a gyro sensor is used as the position detection unit 6.
- the position detection unit 6 in the state where the attached terminal 1 is connected to the main information terminal 2, the position detection unit 6 has the first speaker unit 27 disposed in the second normal direction h2 of the back surface r2 where the second speaker unit 33 is disposed.
- the position of the connecting shaft cylinder 4f with respect to the hole 3a in a state substantially coincident with the normal direction of the back surface r1 is detected as a rotational position of 0 degree.
- the position detection unit 6 detects the angular velocity from vibrations generated in the sensor elements constituting the position detection unit 6, and generates a detection signal indicating the detected angular velocity. It transmits to the control part 21. And the control part 21 will perform the integral calculation process, if the said detection signal is received from the position detection part 6, and calculates the rotational position of the connection axial cylinder 4f. The integration calculation process is performed until the rotation amount of the connecting shaft cylinder 4f reaches 180 degrees, and the rotation position (greater than 0 degrees and less than 180 degrees) is detected each time.
- the position of the connecting shaft cylinder 4f when the rotation amount is 180 degrees that is, the second normal direction h2 substantially coincides with the first normal direction h1 of the display surface d1 of the main information terminal 2.
- the position and rotation direction of the connecting shaft cylinder 4f with respect to the hole 3a can be detected.
- the rotation position information indicating the position and the rotation direction calculated by the integration calculation process is transmitted to the position determination unit 11.
- a rotary encoder rotation angle detector
- a magnetic detector may be used as the position detector 6 instead of the gyro sensor.
- the position detection part 6 demonstrated as what was provided in the axial part 5, it is not restricted to this, You may be provided in the subunit 3 or the connection part 4.
- the rotation amount of the subunit 3 with respect to the connecting portion 4 is allowed to be a rotation amount exceeding 180 degrees, there is a risk of damaging the electric wiring or the like inserted into the shaft portion 5. Therefore, it is preferable that a rotation limiting mechanism that limits the rotation amount to 180 degrees and a click locking mechanism that holds the rotation limited state of the subunit 3 are provided inside the shaft portion 5.
- the rotation amount may be 180 degrees or more as long as the electrical wiring or the like is not damaged.
- specific configurations of the shaft portion 5, the rotation limiting mechanism, and the click locking mechanism are disclosed in Patent Document 5.
- connection shaft cylinder 4f is provided in the connection part 4 and the hole part 3a is provided in the subunit 3 as a structure of the shaft part 5, it is not necessarily limited to this.
- a pivot disclosed in Patent Document 5 may be employed.
- the shapes of the main information terminal 2 and the subunit 3 do not have to be plate-like, and if the subunit 3 can be rotated with respect to the main information terminal 2 via the shaft portion 5, The shape can be appropriately changed in consideration of user operability and the like such as a curved surface.
- 3A to 3E are schematic views showing the outline of each connection mechanism of the attached terminal 1 and the main information terminal 2.
- the connecting portion 4 includes a connecting unit 4a, a male screw portion (fitting portion) 4b, an earphone plug 4c, a hollow portion 4d, and an electrode terminal 4e.
- the connection unit 4a is, for example, a box-shaped housing in which the electrical wiring or the like is inserted.
- a male screw portion 4b On the side surface s2 (lower end surface) facing the side surface s1 (upper end surface) of the main information terminal 2 of the connecting unit 4a, a male screw portion 4b having a hollow portion 4d and an electrode terminal 4e are provided.
- the male screw portion 4 b is fitted to the female screw portion 2 b of the main information terminal 2, and its central axis is located in the vicinity of the rotary shaft 7 and is substantially parallel to the rotary shaft 7.
- an earphone plug 4c that is a connection terminal (male terminal) is provided in the hollow portion 4d (inside the external thread portion 4b).
- the electrode terminal 4e is configured, for example, by arranging a plurality of substantially disk-shaped connection terminals (in the present embodiment, nine in an array) on the side surface s2.
- the earphone plug 4c is connected to the electrical wiring drawn out from the second speaker unit 33, and the electrode terminal 4e is connected to the electric power drawn out from the second display unit 32, the camera unit 31, and a second operation input unit 35 described later. Wiring (not shown) is connected.
- the main information terminal 2 is provided with a female thread portion 2b and an electrode portion 2e on the side surface s1.
- the center axis of the female screw portion 2b is substantially the same as the central axis of the male screw portion 4b, and an earphone jack 2c that is a connection terminal (female terminal) into which the earphone plug 4c can be inserted is provided inside the female screw portion 2b.
- the electrode portion 2e is provided with the same number of electrode contacts as the number of connection terminals, each of which has a concave portion having substantially the same shape as the connection terminal (electrode surface) constituting the electrode terminal 4e.
- the electrode part 2e is arrange
- the earphone jack 2c is connected to electrical wiring for transmitting an acoustic signal from the speaker control unit 12 described later to the second speaker unit 33, and various signals from the control unit 21 are displayed on the electrode unit 2e in a second display. Electrical wiring for transmitting to the unit 32 and the camera unit 31 and for transmitting an operation signal from the second operation input unit 35 to the control unit 21 is connected.
- the connecting portion 4 is fastened to the main information terminal 2 by the external thread portion 4b, the subunit 3 is rotatably connected to the main information terminal 2.
- the electric wiring connected to the earphone plug 4c, the electric wiring connected to the earphone jack 2c, the electric wiring connected to the electrode terminal 4e, and the electric wiring connected to the electrode portion 2e are respectively connected, and the attached terminal Communication between 1 and the main information terminal 2 becomes possible.
- connection part 4 should just be connected (fixed) to the main information terminal 2, and the external thread part 4b and the internal thread part 2b do not necessarily need to be used.
- a protrusion may be provided instead of the external thread 4b, and a hole capable of accommodating the protrusion may be provided instead of the female thread 2b.
- a hook that extends and contracts in a direction substantially perpendicular to the side surface may be provided on a part of the side surface of the protrusion, and a recess that can receive the hook may be provided on a part of the side surface of the hole.
- the hook When the protrusion is inserted into the hole, the hook is stored inside the protrusion, but when the protrusion reaches the recess (ie, the fixed position), the hook extends into the recess and the connecting portion 4 is fixed to the main information terminal 2. Is done.
- FIG. 4 are schematic diagrams illustrating an example of an assumed usage mode of the attached terminal 1.
- the second speaker unit 33 is in a state in which sound can be output regardless of the usage state of the main information terminal 2 at least when music or moving images are reproduced.
- the attached terminal 1 (sub unit 3) is rotatably connected to the main information terminal 2 by a connecting portion 4.
- the directions of the first speaker unit 27 and the second speaker unit 33 are substantially the same (that is, the directions of the first display unit 26 and the second display unit 32 are substantially the same). If so, the sound is output from the first speaker unit 27 and the second speaker unit 33 (stereo reproduction state). That is, in the first state where the first normal direction h1 (see FIG. 2B) and the second normal direction h2 (see FIG. 2B) are facing substantially opposite sides, Control is performed as described above. Therefore, for example, the user can enjoy stereo reproduction while holding the main information terminal 2. Note that the usage state of FIG. 4A can be referred to as a stereo reproduction mode.
- the surface of the first speaker unit 27 on which sound is output (the window of the first speaker unit 27) is In such a case, the user rotates the subunit 3 relative to the main information terminal 2 so that the second speaker unit 33 of the subunit 3 faces the user. In this state, the sound output from the first speaker unit 27 is controlled to be stopped.
- the first Control is performed so that sound output from the speaker unit 27 is stopped and sound is output from the second speaker unit 33 (monaural reproduction state).
- a monaural reproduction mode (a front speaker mode in which the second speaker unit 33 faces the display surface d1).
- the two modes can be switched according to the usage state.
- FIG. 1 is a block diagram showing specific configurations of the attached terminal 1 and the main information terminal 2.
- the main information terminal 2 includes a control unit 21, an antenna unit 22, a transmission / reception unit 23, a battery unit 24, a power supply IC unit 25, a first display unit 26, a first speaker unit 27, and a first operation input.
- Unit 28 storage unit 29, and receiver unit 34.
- the attached terminal 1 includes a camera unit 31, a second display unit 32, a second speaker unit 33, and a second operation input unit 35.
- positioning of said each part in the attached terminal 1 inside and the main information terminal 2 is not limited to this. The description of the above-described configuration is omitted here.
- the control unit 21 controls the attached terminal 1 and the main information terminal 2 in an integrated manner, and includes a position determination unit 11 and a speaker control unit (change control unit) 12. The description of the position determination unit 11 and the speaker control unit 12 will be described later.
- the transmission / reception unit 23 performs transmission / reception of various data such as voice data via the antenna unit 22.
- the power supply IC unit 25 controls the battery voltage to improve power efficiency, and the battery unit 24 supplies power to each unit of the main information terminal 2.
- the first operation input unit 28 and the second operation input unit 35 acquire an input user operation. Examples of the first operation input unit 28 include a touch panel and an optical sensor provided to face the surface of the first display unit 26 opposite to the display surface d1.
- the second operation input unit 35 has the same configuration as the first operation input unit 28.
- the storage unit 29 stores various control programs executed by the control unit 21.
- the storage unit 29 is configured by a nonvolatile storage device such as a hard disk or a flash memory.
- the position determination unit 11 is based on the rotational position information (information indicating 0 degree or more and 180 degrees or less) of the connecting shaft cylinder 4f calculated by the integral calculation process by the control unit 21.
- the position (orientation) of the second speaker unit 33 with respect to the display surface d1) is determined.
- the rotational position information indicates 0 degree
- the rotational position information is 180.
- the position determination unit 11 transmits the position determination result to the speaker control unit 12.
- the speaker control unit 12 changes the maximum output volume of the sound output from at least one of the first speaker unit 27 and the second speaker unit 33 based on the determination result of the position transmitted from the position determination unit 11.
- the speaker control unit 12 is in a state where the second speaker unit 33 can output sound.
- the position determination unit 11 determines that the position of the second speaker unit 33 is the rear r1 side (that is, the first state)
- the speaker control unit 12 outputs a sound from the first speaker unit 27. (The first speaker unit 27 is turned on).
- the output of sound from the first speaker unit 27 is stopped (the first speaker unit 27 is turned off).
- the position determination unit 11 determines that the position of the second speaker unit 33 is the rear r1 side when the rotational position information indicates 0 degrees, and the display surface d1 side when the rotational position information indicates 180 degrees.
- the present invention is not limited to this.
- the rotation position information indicates 0 degree or more and 10 degrees or less, it may be determined as the back surface r1 side, and when the rotation position information indicates 170 degrees or more and 180 degrees or less, it may be determined as the display surface d1 side.
- the angle is greater than 90 degrees and less than 90 degrees, it may be determined as the back surface r1 side, and when the angle is greater than 90 degrees and less than 180 degrees, it may be determined as the display surface d1 side.
- the position of the second speaker unit 33 may be determined to be on the display surface d1 side, and may be determined to be the back surface r1 side at other rotation positions. Conversely, when the rotational position becomes 0 degree, it is determined that the position of the second speaker unit 33 is on the rear surface r1 side, and when the rotational position is other than that, it is determined that it is on the display surface d1 side. Good. That is, the angle formed by the first normal direction h1 and the second normal direction h2 is, for example, 180 degrees, 170 degrees or more and 180 degrees or less, or 90 degrees or more and 180 degrees or less.
- Each of the first state, 0 degree, 0 degree to 10 degree, or 0 degree to 90 degree may be determined as the second state. Further, the first state may be set when the rotational position is 0 degrees, and the second state may be set when the rotational position is other than the above. Conversely, the second state when the rotational position is 180 degrees, It is good also considering the time of rotation positions other than as said 1st state.
- the position of the second speaker unit 33 is the rear r1 side (that is, the first state described above) so that the user is not conscious of the sound pressure and sound quality of the sound from the attached terminal 1 and the main information terminal 2 being lowered. ) Or the display surface d1 side (that is, the second state).
- the speaker control unit 12 generates the first speaker unit 27 and the second speaker unit that are generated when the subunit 3 rotates about the shaft unit 5 as the rotation shaft 7 based on the determination result by the position determination unit 11.
- the maximum output volume of the sound output from the first speaker unit 27 is changed in accordance with the change in the relative positional relationship with 33.
- sound is output from the first speaker unit 27 or output of sound from the first speaker unit 27 is stopped according to the change in the relative positional relationship.
- the speaker control unit 12 sets the shaft portion 5 as the rotation axis 7 from the position where the first normal direction h1 of the display surface d1 and the second normal direction h2 of the back surface r2 coincide.
- the sound from the first speaker unit 27 is output at any position in the range where the angle between the first normal direction h1 and the second normal direction h2 is 180 degrees, The output of the sound from the first speaker unit 27 is stopped or switched.
- a method is employed in which sound is output from the first speaker unit 27 or output of sound from the first speaker unit 27 is stopped in accordance with the change in the relative positional relationship.
- it is not limited to this.
- it is not always necessary to completely stop the sound output from the first speaker unit 27, and when the position of the second speaker unit 33 is on the display surface d1 side, compared to the case of the back surface r1 side. Only the maximum output volume of the first speaker unit 27 may be lowered. That is, the speaker control unit 12 may change the maximum output volume of the sound output from the first speaker unit 27 according to at least the change in the relative positional relationship.
- the sound output from the first speaker unit 27 is in a stopped state.
- the speaker unit 27 can output sound.
- the second speaker unit 33 is set to a value other than a value that the maximum output volume is regarded as 0 or 0.
- FIG. 5 is a flowchart showing the control method.
- the position detection unit 6 detects the rotation position of the connecting shaft cylinder 4f, and the detection result (rotation). Position information) is transmitted to the position determination unit 11 (S1: rotational position detection step).
- the position determination unit 11 determines the position (orientation) of the second speaker unit 33 based on the received detection result, and transmits the determination result to the speaker control unit 12 (S2: position determination step).
- the speaker control unit 12 When receiving a determination result from the position determination unit 11 that the position of the second speaker unit 33 is on the display surface d1 side (front side, that is, the second state), the speaker control unit 12 Output of sound from the speaker unit 27 is stopped (S3: sound output stop process). On the other hand, when receiving a determination result from the position determination unit 11 that the position of the second speaker unit 33 is the rear r1 side (that is, the first state), the speaker control unit 12 receives a sound from the first speaker unit 27. Is output (S4: sound output step).
- the position determination unit 11 determines whether the position of the second speaker unit 33 is on the display surface d1 side (front surface side) or the back surface r1 side as described above. Thus, it is only necessary to prevent the sound pressure and sound quality from the attached terminal 1 and the main information terminal 2 from being lowered. For this reason, the speaker control unit 12 may switch between performing the process of S3 and the process of S4 when the rotational position is 0 degrees and 180 degrees, but the rotational position is 0. It may be performed at any position within a range greater than 180 degrees and less than 180 degrees. In addition, when the upper limit value of the rotation range of the subunit 3 is larger than 180 degrees, the switching may be performed at any position within the range up to the upper limit value.
- FIG. 6 is a block diagram showing a modification.
- the attached terminal 1 includes a control unit 21b having a position determination unit 11 and a speaker control unit 12b.
- the speaker control unit 12b performs the same processing as the speaker control unit 12.
- the control unit 21a of the main information terminal 2 includes a speaker control unit 12a that controls the first speaker unit 27 in accordance with an acoustic signal indicating the maximum output volume value of the first speaker unit 27 from the speaker control unit 12b.
- the speaker control unit 12 or 12b outputs from the first speaker unit 27 in accordance with the change in the relative positional relationship. Change the maximum output volume of the sound to be played. For example, when it is assumed that the first speaker unit 27 and the second speaker unit 33 are used in different directions (in the case of S3), the sound output from the first speaker unit 27 is stopped (or Lower), when it is assumed that the directions of use are substantially the same (in the case of S4), it is possible to output sound from the first speaker unit 27. In any case, the second speaker unit 33 can output sound.
- the second speaker is used.
- the unit 33 By directing the unit 33 toward the rear surface r1, the user can listen to the sound output from both the first speaker unit 27 and the second speaker unit 33.
- the second speaker unit 33 is placed on the display surface d1 side. The sound output from the second speaker unit 33 can be heard even when the surface is blocked.
- the accessory terminal 1 when the accessory terminal 1 is rotatably connected to the main information terminal 2, in the case of the first state, in a state where sound is output from the second speaker unit 33.
- the user can enjoy stereo reproduction.
- stereo playback is possible in the second state, when the volume of the first speaker unit 27 and the second speaker unit 33 is substantially the same, the volume heard by the user's left and right ears is different. End up. For this reason, the sound pressure and sound quality of the sound reaching the user are degraded.
- the speaker control unit 12 stops outputting the sound from the first speaker unit 27 and the sound is output only from the second speaker unit 33. By controlling so that it is possible to switch to monaural reproduction. Therefore, it is possible to suppress a decrease in the sound pressure and sound quality due to stereo reproduction in the second state.
- the first speaker unit 27 is set in a state in which sound can be output, and in the case of the first state, sound is output from the second speaker unit 33.
- the first state is set.
- the sound may be output from the second speaker unit 33 at a maximum output volume that is lower than the maximum output volume of the second speaker unit 33 at this time. Accordingly, it is possible to balance the sounds output from the first speaker unit 27 and the second speaker unit 33 in accordance with the change in the relative positional relationship. In this case, stereo reproduction can be enjoyed regardless of the usage state of the main information terminal 2.
- a sound output unit capable of outputting sound in a non-directional state is used as the first speaker unit 27, and a sound output unit capable of outputting sound in a directional state is used as the second speaker unit 33.
- the first speaker unit 27 is turned on and the second speaker unit 33 is turned off.
- the second speaker unit 33 is turned on.
- the second speaker unit 33 may be turned on even in the first state, and its directivity may be changed according to the rotational position.
- the speaker control units 12 and 12b place the second speaker unit 33 in an omnidirectional state and on the display surface d1 side, It is assumed that the directivity is narrower than that on the back r1 side.
- the second speaker unit 33 the second speaker unit 33a of the third embodiment may be used, and the control method thereof may be the same as that of the speaker control unit 12c of the third embodiment.
- the speaker control unit 12 or 12b can output the maximum output volume of the sound output from the first speaker unit 27 or the second speaker unit 33 and the second speaker according to the change in the relative positional relationship. At least one of the directivity states of the sound output from the unit 33 can be changed. In addition, when the maximum output volume is changed according to the relative positional relationship, the speaker control unit 12 or 12b serves as a sound output unit that actually outputs sound as the first speaker unit 27 and the second speaker. At least one of the parts 33 is selected. And by such control, the 2nd speaker part 33 was controlled according to the state which makes the volume controlled according to the said relative positional relationship the maximum output volume, and the said relative positional relationship. Sound can be output in at least one of the directivity states.
- the position of the subunit 3 relative to the main information terminal 2 is changed according to the usage status of the main information terminal 2, thereby preventing the sound pressure and sound quality of the sound reaching the user from being lowered. be able to. That is, according to the present embodiment, it is possible to prevent the sound pressure and sound quality of the sound reaching the user from being lowered regardless of the usage state of the main information terminal 2.
- the currently marketed smartphone consists of a single plate-like unit, and a speaker is provided on the back surface opposite to the display surface. Therefore, when the smartphone is placed on a desk or the like, the speaker window is blocked, making it difficult to hear the sound.
- the first speaker unit 27 and the second speaker unit 33 are arranged on the back surface r1 of the main information terminal 2 and the back surface r2 of the subunit 3, respectively. Therefore, when the accessory terminal 1 or the main information terminal 2 is thinned, such as a smartphone, for example, a speaker having a larger size may be provided as compared with a configuration in which the speaker is arranged on the side surface. it can. Therefore, the sound pressure and sound quality of the sound that reaches the user can be improved. Furthermore, if the first speaker unit 27 and the second speaker unit 33 are arranged as described above, it is not necessary to reduce the sizes of the display surfaces d1 and d2. Therefore, the display screen is easier to see and the convenience for the user can be improved.
- FIGS. 7A to 7E are schematic views showing the outline of each connection mechanism of the attached terminal 41 and the main information terminal 42.
- the accessory terminal 41 includes a connecting portion 44 having a connecting screw 44b instead of the male screw portion 4b and a connecting terminal 44e instead of the electrode terminal 4e. Is different from the attached terminal 1.
- the main information terminal 42 is different from the main information terminal 2 in that a female screw part 42b is provided instead of the female screw part 2b, and an electrode part 42e is provided instead of the electrode part 2e.
- the connecting portion 44 includes a connecting unit 44a, a connecting screw 44b, an earphone plug 4c, a convex portion 44d, a connection terminal 44e, and a hole 44g.
- the connection unit 44a is, for example, a box-shaped housing, similarly to the connection unit 4a.
- An earphone plug 4c and a convex portion 44d are provided on a side surface s2 of the coupling unit 44a that faces the side surface s1 of the main information terminal 42.
- the convex portion 44d is coupled to the coupling unit 44a, and a connection terminal (connector, electrode surface) 44e is disposed inside.
- a micro USB Universal Serial Bus
- connection terminal 44e is connected to electrical wiring drawn from the second display section 32, the camera section 31, and the second operation input section 35.
- the main information terminal 42 is provided with a female thread portion 42b, an earphone jack 2c, and a concave portion 42d on the side surface s1.
- the internal diameter of the female screw portion 42b is substantially the same as the shaft diameter of the connecting screw 44b, and the shape of the concave portion 42d is substantially the same as the shape of the convex portion 44d.
- the recess 42d is provided with an electrode portion 42e into which the connection terminal 44e is fitted.
- the female thread portion 42b is disposed at a position where the coupling portion 44 can be fastened to the main information terminal 42 by the coupling screw 44b when the coupling portion 44 is fitted to the main information terminal 42.
- the earphone jack 2c and the recessed portion 42d are disposed at positions where the earphone plug 4c can be inserted into the earphone jack 2c and the protruding portion 44d can be inserted into the recessed portion 42d, respectively.
- the electrode portion 42e is disposed at a position that can be connected to the connection terminal 44e when the convex portion 44d is inserted into the concave portion 42d. Electrical wiring for transmitting various signals from the control unit 21 to the second display unit 32 and the camera unit 31 and for transmitting an operation signal from the second operation input unit 35 to the control unit 21 to the electrode unit 42e. Is connected.
- the connecting unit 44 is fastened to the main information terminal 42 by the connecting screw 44b, whereby the subunit 3 is rotatably connected to the main information terminal 42, and each electric wiring is connected. Is done.
- the earphone plug 4c is inserted into the earphone jack 2c and the connection terminal 44e is connected to the electrode portion 42e, and the connection portion 44 is connected to the main information terminal 42 by the connection screw 44b. To be concluded. Therefore, the electrical wiring inside the auxiliary terminal 41 and the main information terminal 42 can be reliably connected.
- FIG. 8A to 8E are schematic views showing the outline of each connection mechanism of the attached terminal 51 and the main information terminal 52.
- the auxiliary terminal 51 is different from the auxiliary terminal 1 in that the subunit 53 includes only the second speaker unit 33 and does not include the second display unit 32, the camera unit 31, and the second operation input unit 35. . That is, in the attached terminal 51, as shown in FIG. 8A, the connecting portion 54 does not have the electrode terminal 4e. Further, as shown in FIG. 8C, the electrode portion 2 e is not provided on the side surface s ⁇ b> 1 of the main information terminal 52.
- the second display unit 32, the camera unit 31, and the second operation input unit 35 are not required as the configuration of the attached terminal 51, so that the number of parts can be reduced.
- the attached terminal 51 can be reduced in size, thickness, and weight. Further, since the space saving is realized by the occupied space of the second display section 32, the camera section 31, and the second operation input section 35 in the subunit 53, the occupied space such as accommodating and arranging other parts is also included. Space can be used effectively.
- the method for controlling the maximum output volume of the first speaker unit 27 or the second speaker unit 33 is the same as in the first and second embodiments.
- the attached terminals 41 and 51 have the same effects as those of the first embodiment in that the sound pressure and sound quality of sound reaching the user can be prevented regardless of the usage state of the main information terminal 42 or 52. .
- FIG. 9 are schematic diagrams showing the outline of each connection mechanism of the attached terminal 61 and the main information terminal 62 of this embodiment.
- the attachment terminal 61 does not have the connection part 4 and the axial part 5, and the connection screw 44b is arrange
- the connection terminal 63e is disposed in place of the electrode terminal 4e and the earphone plug 4c in the protrusion 63d provided on the side surface s4. That is, since the attached terminal 61 is not provided with a hinge mechanism, it is fixed to the main information terminal 62 so as not to rotate.
- the main information terminal 2 is different from the main information terminal 2 in that an electrode portion 62e is provided in the recess 62d provided on the side surface s1 of the main information terminal 62 in place of the electrode portion 2e and the earphone jack 2c.
- connection terminal 63e is connected to the second display section 32, the camera section 31, and the second speaker section 33a (see FIG. 10 for each section) a. ing.
- FIGS. 9C to 9E when the subunit 63 is fitted to the main information terminal 62, the female thread portion 42b is connected to the main information terminal 62 by the connecting screw 44b. It is arrange
- the electrode part 62e and the concave part 62d are arranged at positions where the connection terminal 63e can be inserted into the electrode part 62e and the convex part 63d can be inserted into the concave part 62d, respectively.
- FIG. 10 is a block diagram showing a specific configuration of the attached terminal 61 and the main information terminal 62.
- the attached terminal 61 includes a position detecting unit 6 b instead of the position detecting unit 6 and a second speaker unit 33 a instead of the second speaker unit 33.
- the main information terminal 62 includes a position detection unit 6a and an application activation unit 36, and replaces the position determination unit 11 with a position determination unit 11a, and replaces the speaker control unit 12 with a speaker control unit 12c. It differs from the main information terminal 2 in the point provided.
- the second speaker unit 33a is a sound output unit that can output sound with directivity.
- the second speaker unit 33a has the directivity state of the sound output from the speaker unit when the attached terminal 61 is fixed to the main information terminal 62, and the first speaker unit 27 of the second speaker unit 33a. It can be changed in accordance with the positional relationship relative to. More specifically, the attached terminal 61 is fixed to the main information terminal 62 so that the directions of the first speaker unit 27 and the second speaker unit 33a substantially coincide with each other (the first state). In this case, the second speaker unit 33a outputs a non-directional sound. On the other hand, when the first speaker unit 27 and the second speaker unit 33a are fixed so as to be in opposite directions (the second state), the second speaker unit 33a has directivity. To output sound.
- the second speaker unit 33a has a configuration in which a plurality of speakers are arranged in an array.
- the position detectors 6a and 6b detect the orientations of the main information terminal 62 and the attached terminal 61, respectively.
- the position detection unit 6a detects, for example, the direction of the normal direction of the back surface r1 where the first speaker unit 27 is arranged, and uses the first direction information indicating the direction of the main information terminal 62 as the detection result as the position determination unit.
- the position detection unit 6b detects, for example, the direction of the second normal direction h2 of the back surface r2 where the second speaker unit 33a is disposed, and the second direction indicating the direction of the attached terminal 61 as the detection result. Information is transmitted to the position determination part 11a.
- the application activation unit 36 When detecting that the attached terminal 61 is fixed to the main information terminal 62, the application activation unit 36 activates application software for music reproduction or video reproduction. And the starting signal which shows having started is transmitted to the position determination part 11a.
- the position determination unit 11a determines the position (orientation) of the second speaker unit 33a with respect to the display surface d1 of the main information terminal 62 based on the first azimuth information and the second azimuth information. .
- the position of the second speaker unit 33a is on the back r1 side of the main information terminal 62. If the first direction information and the second direction information are substantially opposite, it is determined that the position of the second speaker unit 33a is on the display surface d1 side (front side) of the main information terminal 62. .
- the position determination unit 11a transmits the position determination result to the speaker control unit 12c.
- the speaker control unit 12c changes the directivity of the sound output from the second speaker unit 33a based on the position determination result.
- the position of the second speaker unit 33a is determined to be the back r1 side
- a sound in an omnidirectional state is output from the second speaker unit 33a.
- the display surface is d1 side
- the sound is output from the second speaker unit 33a with directivity.
- the speaker control unit 12c changes the sound directivity state by changing the volume of each speaker constituting the second speaker unit 33a, for example. For example, when outputting sound in an omnidirectional state, all the speakers of the second speaker unit 33a are turned on. On the other hand, when outputting sound in the narrowest directivity state, only the speaker arranged near the center of the second speaker unit 33a is turned ON. Note that it is not necessary to turn on all speakers when outputting sound in a non-directional state, and speakers arranged outside the vicinity of the center may be turned on when narrowing directivity. That is, the sound pressure and the sound quality of the sound reaching the user facing the display surface d1 are not limited regardless of the orientation of the attached terminal 61. Such a directivity control method is disclosed in Patent Document 6, but is not limited thereto.
- FIG. 11 is a flowchart showing the control method. Since S12 in FIG. 11 is the same as S2 in FIG. 5, the description thereof is omitted.
- the application activation unit 36 detects that the attached terminal 61 is fixed to the main information terminal 62, the application activation unit 36 activates the application software. Further, the position detection units 6a and 6b transmit the first azimuth information and the second azimuth information to the position determination unit 11a (S11: application activation and azimuth detection step).
- the speaker control unit 12c changes the directivity state of the sound output from the second speaker unit 33a according to the relative positional relationship. Specifically, when the first speaker is fixed in the first state, that is, when it is assumed that the second speaker unit 33a is in a usage situation where the probability of facing the user is low, the second speaker in the omnidirectional state. Sound can be output from the unit 33a. Therefore, in the case of the use situation, it is possible to easily spread the sound around the main information terminal 62 and the attached terminal 61, and the user facing the display surface d1 or d2 can output the sound emitted from the attached terminal 61. Can be prevented from becoming difficult to hear.
- the second speaker unit 33a when the second speaker unit 33a is fixed in the second state, that is, when it is assumed that the second speaker unit 33a is in a usage situation with high probability of facing the user, the second speaker unit 33a is in a state having directivity. Sound can be output. Therefore, in the case of the use state, it is possible to make it difficult to leak sound around the user facing the second speaker unit 33a, and it is easy for the user to hear the sound output from the attached terminal 61. be able to. Therefore, as in the first and second embodiments, it is possible to prevent the sound pressure and sound quality of the sound reaching the user from being lowered regardless of the usage state of the main information terminal 62. Moreover, according to this embodiment, since the connection part 4 and the axial part 5 are not provided in the attached terminal 61, the number of parts can be reduced and the attached terminal of a simple structure can be implement
- the speaker control unit 12c changes the directivity state of the sound output from the second speaker unit 33a according to the relative positional relationship.
- the present invention is not limited to this. Absent. That is, when the speaker control unit 12c is fixed in the first state, the speaker control unit 12c outputs sound from the second speaker unit 33a (stereo reproduction). When the speaker control unit 12c is fixed in the second state, the first speaker is output. The sound output from the unit 27 may be stopped (monaural reproduction). In addition, when the speaker control unit 12c is fixed in the second state, the maximum output of the sound output from the second speaker unit 33a or the first speaker unit 27 compared to the case of the first state. The volume may be reduced. Furthermore, position detection by the position detection unit 6 may be performed. In addition, the directivity control may be performed without providing the first speaker unit 27 in the main information terminal 62.
- FIG. 12 is a block diagram showing a modification.
- the attached terminal 61 includes a control unit 21e having a position determination unit 11, a speaker control unit 12e, and an application activation unit 36.
- the speaker control unit 12e performs the same processing as the speaker control unit 12c.
- the control unit 21d of the main information terminal 62 includes a speaker control unit 12e that controls the first speaker unit 27 in accordance with an acoustic signal indicating the maximum output volume value of the first speaker unit 27 from the speaker control unit 12e.
- FIGS. 13A to 13C are schematic diagrams showing a schematic configuration of the attached terminal 71 and the main information terminal 72.
- the attached terminal 71 is different from the attached terminal 1 in that it does not have the connecting portion 4 and the shaft portion 5 and includes only the subunit 73.
- the subunit 73 has the same configuration as the subunit 3.
- the main information terminal 72 is different from the main information terminal 2 in that the female screw portion 2b is not provided on the side surface s1. That is, the attached terminal 71 is not connected to the main information terminal 72.
- FIG. 14 is a block diagram showing a specific configuration of the attached terminal 71 and the main information terminal 72.
- the attached terminal 71 and the main information terminal 72 transmit and receive various data to and from the wireless units 23a and 23b (that is, via wireless communication means). Different from the information terminal 2.
- the attached terminal 71 is different from the attached terminal 1 in that the attached terminal 71 includes a position detecting unit 6d, a control unit 21g, a battery unit 24b, and a power supply IC unit 25b instead of the position detecting unit 6.
- the main information terminal 72 is different from the main information terminal 2 in that a control unit 21f is provided instead of the position detection unit 6c and the control unit 21.
- the battery unit 24b and the power supply IC unit 25b have the same functions as the battery unit 24 and the power supply IC unit 25, respectively.
- the wireless units 23a and 23b are members that transmit and receive various data between them.
- the wireless unit 23a transmits the second position information from the wireless unit 23b to the position determination unit 11b under the control of the wireless control unit 37a.
- a wireless communication means between the auxiliary terminal 71 and the main information terminal 72 for example, Bluetooth (registered trademark) is used.
- the position detector 6c detects the orientation and inclination of the main information terminal 72
- the position detector 6d detects the orientation and inclination of the attached terminal 71, respectively.
- a geomagnetic sensor is used to detect the azimuth
- an acceleration sensor is used to detect the tilt.
- the position detection unit 6c detects the azimuth and inclination of the normal direction of the back surface r1 (see FIG. 13), and uses the first position information indicating the azimuth and inclination of the main information terminal 72 as the detection result as the position determination unit.
- the position detection unit 6d detects, for example, the azimuth and inclination of the second normal direction h2 (see FIG. 13), and wirelessly controls the second position information indicating the azimuth and inclination of the attached terminal 71 as the detection result.
- the second position information is transmitted to the position determination unit 11b via the wireless units 23b and 23a.
- the control unit 21f controls the main information terminal 72 and the control unit 21g controls the attached terminal 71, respectively.
- the control unit 21f is different from the control unit 21 in that a wireless control unit 37a, a position determination unit 11b instead of the position determination unit 11, and a speaker control unit 12d instead of the speaker control unit 12 are provided.
- the control unit 21g includes a wireless control unit 37b and a speaker control unit 12g.
- the wireless control units 37a and 37b control the wireless unit 23a and the wireless unit 23b, respectively.
- the position determination unit 11b determines the position of the attached terminal 71 with respect to the main information terminal 72 based on the first position information and the second position information. In the present embodiment, when the first position information and the second position information substantially match, it is determined that the position of the second speaker unit 33 is the back r1 side of the main information terminal 72, and the first When the 1-position information and the second position information are substantially opposite, it is determined that the position of the second speaker unit 33 is on the display surface d1 side (front side) of the main information terminal 72.
- the position determination unit 11b transmits the determination result to the speaker control unit 12f.
- the speaker control unit 12 f changes the maximum output volume of the sound output from the first speaker unit 27 or the second speaker unit 33 based on the position determination result, as in the first embodiment.
- FIG. 15 is a flowchart showing the control method.
- S23 and S24 in FIG. 15 are the same as S3 and S4 in FIG.
- the position detector 6c detects the first position information
- the position detector 6d detects the second position information.
- the detected first position information and second position information are transmitted to the position determination unit 11b (S21: position detection step).
- the position determination unit 11b determines whether or not the azimuth and inclination indicated by both pieces of information match each other, and the determination result is sent to the speaker control unit 12f. (S22: position determination step). If they match, the process of S24 is performed. If they do not match, the process of S23 is performed.
- the position determination unit 11b acquires the second position information by wireless communication means, and determines the relative positional relationship between the attached terminal 71 and the main information terminal 72. Can do. Therefore, it is not necessary to determine the relative positional relationship after connecting the auxiliary terminal 71 to the main information terminal 72. Therefore, the user can change the maximum output volume of the sound output from the first speaker unit 27 with a simple procedure, which contributes to improving the convenience for the user. Moreover, since the attached terminal 71 is connected to the main information terminal 72 using a wireless communication means, the usage range of the attached terminal 71 can be expanded.
- the speaker control unit 12f changes the maximum output volume of the sound output from the second speaker unit 33 via the speaker control unit 12g according to the relative positional relationship. May be. Further, as shown in FIG. 16, the above processing may be performed on the side of the attached terminal 1.
- FIG. 16 is a block diagram showing a modification.
- the attached terminal 71 includes a control unit 21i having a position determination unit 11b.
- the speaker control unit 12i performs the same process as the speaker control unit 12f.
- the speaker control unit 12h of the main information terminal 72 controls the first speaker unit 27 according to the acoustic signal indicating the maximum output volume value of the first speaker unit 27 from the speaker control unit 12i.
- the first position information is transmitted from the main information terminal 72 to the attached terminal 71.
- the attached terminal 71 and the main information terminal 72 may be mechanically connected by the connecting portion 4, the shaft portion 5, and the like.
- Control blocks (particularly, the control units 21, 21a to i) of the attached terminal 1 and the like and the main information terminal 2 may be realized by logic circuits (hardware) formed in an integrated circuit (IC chip) or the like. However, it may be realized by software using a CPU (Central Processing Unit).
- CPU Central Processing Unit
- the attached terminal 1 and the main information terminal and the like are a CPU that executes instructions of a program that is software for realizing each function, and a ROM in which the program and various data are recorded so as to be readable by a computer (or CPU).
- a computer or CPU
- the objective of this invention is achieved when a computer (or CPU) reads the said program from the said recording medium and runs it.
- a “non-temporary tangible medium” such as a tape, a disk, a card, a semiconductor memory, a programmable logic circuit, or the like can be used.
- the program may be supplied to the computer via an arbitrary transmission medium (such as a communication network or a broadcast wave) that can transmit the program.
- a transmission medium such as a communication network or a broadcast wave
- the present invention can also be realized in the form of a data signal embedded in a carrier wave in which the program is embodied by electronic transmission.
- the auxiliary terminal (1, 41, 51, 61, 71) includes a main information terminal (2, 42) having a main information terminal side sound output unit (first speaker unit 27) capable of outputting sound.
- , 52, 62, 72 which is an attached terminal capable of providing a predetermined function, and includes an attached terminal side sound output unit (second speaker unit 33, 33a) capable of outputting sound
- the side sound output unit has a state in which the volume controlled according to the relative positional relationship between the main information terminal side sound output unit and the attached terminal side sound output unit is set to a maximum output volume, and the relative Sound is output in at least one of the states having directivity controlled according to the positional relationship.
- the said structure According to the said structure, according to the said relative positional relationship, it becomes possible to output the sound which a user can hear easily. Therefore, by using the accessory terminal, it is possible to prevent the sound pressure and sound quality of the sound reaching the user from being deteriorated regardless of the usage state of the main information terminal.
- the auxiliary terminal (1, 41, 51, 61, 71) according to aspect 2 of the present invention is the main information terminal side sound output unit (first speaker) according to the relative positional relationship in aspect 1. 27) or a change control unit (speaker) that changes at least one of the maximum output volume of the sound output from the attached terminal side sound output unit (second speaker unit 33, 33a) and the directivity state of the sound.
- Control units 12, 12b, 12c, 12e, 12f, 12i) may be provided. According to this configuration, the change control unit can change at least one of the maximum output volume and the directivity state based on the relative positional relationship.
- the attached terminal (1, 41, 51, 61, 71) according to aspect 3 of the present invention is the aspect 2, wherein the change control unit (speaker control units 12, 12b, 12c, 12e, 12f, 12i) Furthermore, as a sound output unit for outputting sound according to the relative positional relationship, the main information terminal side sound output unit (first speaker unit 27) and the attached terminal side sound output unit (second speaker unit 33). 33a) may be selected. According to this configuration, for example, switching between stereo playback / monaural playback and switching of directivity / omnidirectional sound output from the attached terminal side sound output unit according to the relative positional relationship, Sound can be output according to the specific positional relationship. Therefore, it is possible to provide a sound that can be easily heard by the user in accordance with the usage state of the main information terminal.
- the attached terminal (1, 41, 51) according to aspect 4 of the present invention is the attached unit (subunit 3, 53) having the attached terminal side sound output unit in any one of aspects 1 to 3, and A connecting portion (4, 44, 54) for connecting the accessory unit to the main information terminal (2, 42, 52), a shaft portion (5) for allowing the accessory unit to rotate with respect to the connecting portion,
- the attachment unit which has an attachment terminal side sound output part can be connected with respect to a main information terminal by a connection part.
- the attached unit can be rotated with respect to the connecting portion by the shaft portion. Therefore, since the attached terminal can be rotated with respect to the main information terminal, the relative positional relationship can be changed. In accordance with the change, at least one of the maximum output volume and the directivity state can be changed.
- the attached terminal (2, 42, 52) is the aspect 4, wherein the connecting portion (4, 44, 54) is the main information terminal (2, 42, 52, 62, 72).
- an earphone plug (4c) that can be inserted into an earphone jack (2c) provided in the main information terminal.
- a connection part can be fixed to a main information terminal by providing a fitting part.
- the attached terminal can be rotated with respect to the main information terminal with the vicinity of the earphone jack as a rotation axis.
- a circuit or control for switching the sound output destination between the attached terminal side sound output unit and the earphone becomes unnecessary. Further, in the main information terminal, a space for arranging the earphone jack in another part of the main information terminal is not necessary.
- the attached terminal according to each aspect of the present invention may be realized by a computer.
- the attached terminal is realized by the computer by operating the computer as a change control unit included in the attached terminal.
- a control program for the attached terminal and a computer-readable recording medium on which the control program is recorded also fall within the scope of the present invention.
- the present invention can be used by being mounted on a general information terminal that presents various information such as images or sound to a user, in particular, a portable information terminal such as a smartphone.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Otolaryngology (AREA)
- Telephone Set Structure (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
主情報端末の使用状況によらず、ユーザに届く音の音圧および音質の低下を防ぐ。付属端末(1)の第2スピーカ部(33)は、第1スピーカ部(27)と第2スピーカ部(33)との相対的な位置関係に応じて制御された音量を最大出力音量の状態とする状態、および、相対的な位置関係に応じて制御された指向性を有する状態の少なくとも一方の状態で、音を出力する。
Description
本発明は、主端末に所定の機能を提供する付属端末に関する。
従来から、電話機能・テレビ電話機能・デジタルカメラ機能・デジタルビデオカメラ機能等の複数の機能を一台に合わせて備え、これら各種機能の実行を複数のユニット間の相対的な位置関係の変化に応じて自動的に行う携帯端末が、市場に流通している。
例えば、特許文献1には、第2の筐体の第1の筐体に対する、第1の軸周りおよび第2の軸周りの回転位置に基づいて、第1の筐体に設けられた2つの音響出力部の機能(受話器(レシーバ)機能、拡声器(スピーカ)機能、および機能無効)の切り替えを行う携帯端末(スウィーベル端末)が記載されている。また、特許文献2には、カメラ部とスピーカ部とを具備するユニット、およびマイク部とスピーカ部とを具備するユニットが、両端部に回転自在に取り付けられた携帯電話機が記載されている。特許文献2の携帯電話機では、各ユニットのスピーカ音孔部との反対面に、カメラ撮像窓とマイク音孔部とがそれぞれ設けられ、着信時に各ユニットが180°回転することにより通話のON/OFFが切り替わる。また、特許文献3には、装置本体部とビデオカメラとを備えた回転軸部、および映像表示部とスピーカとを備えたフリップ部からなる携帯端末が記載されている。また、特許文献4には、2つの音響出力部が、映像表示部の中心線を境に線対称の関係に配置された上ケースと、この上ケースと折り畳み可能に結合した下ケースとを備えた情報端末装置が記載されている。なお、特許文献5には、表示部側筐体を表裏反転可能とするピボットが記載されている。また、特許文献6には、スピーカの可聴領域を変化させる手段を具備したスピーカ装置が記載されている。
しかしながら、特許文献1~4に記載の発明は、携帯端末(携帯電話機、情報端末装置)を構成する第1の筐体と第2の筐体との間(2つのユニット間、操作本体部とフリップ部との間、または、上ケースと下ケースとの間)の相対的な位置関係の変化に応じて、音響出力部(スピーカ、スピーカ部、または、音声出力手段)から出力される音の最大出力音量、または指向性の状態を変更するものではない。特に、前記位置関係によって変化するのは、特許文献1に記載の発明では、2つの音響出力部における前記各機能であり、特許文献2に記載の発明では通話のON/OFF機能である。
また、特許文献1~4に記載の発明では、例えば、携帯端末が、音響出力部が載置面と対向するように載置された場合には、音響出力部が載置面に塞がれてしまうが、そのような状況において、ユーザに届く音の音圧および音質の低下を抑制することは想定されていない。したがって、特許文献1~4に記載の発明では、携帯端末の使用状況によっては、音響出力部から出力される音をユーザが聴き取りにくくなる可能性があった。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、主情報端末の使用状況によらず、ユーザに届く音の音圧および音質の低下を防ぐことが可能な付属端末を実現することである。
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係る付属端末は、音を出力可能な主情報端末側音出力部を有する主情報端末に対して、所定の機能を提供可能な付属端末であって、音を出力可能な付属端末側音出力部を備え、上記付属端末側音出力部は、上記主情報端末側音出力部と上記付属端末側音出力部との相対的な位置関係に応じて制御された音量を最大出力音量とする状態、および、上記相対的な位置関係に応じて制御された指向性を有する状態の少なくとも一方の状態で、音を出力する。
本発明の一態様によれば、情報端末の使用状況によらず、ユーザに届く音の音圧および音質の低下を防ぐことができるという効果を奏する。
〔実施形態1〕
以下、本発明の実施の形態について、図1~図6を参照しながら、詳細に説明する。なお、下記の実施形態においては、付属端末1が、板状の筐体に表示面を備えるスマートフォン、タブレット等の携帯型情報端末である主情報端末2に用いられるものとして説明するが、これに限らず、画像または音響等の種々の情報をユーザに提示する情報端末全般に用いられてもよい。
以下、本発明の実施の形態について、図1~図6を参照しながら、詳細に説明する。なお、下記の実施形態においては、付属端末1が、板状の筐体に表示面を備えるスマートフォン、タブレット等の携帯型情報端末である主情報端末2に用いられるものとして説明するが、これに限らず、画像または音響等の種々の情報をユーザに提示する情報端末全般に用いられてもよい。
まず、図2を用いて付属端末1および主情報端末2の概要について説明する。図2の(a)~(c)は、付属端末1および主情報端末2の概略構成を示す模式図である。図2の(a)~(c)に示すように、付属端末1は、主情報端末2に対して着脱可能で、かつ、主情報端末2に所定の機能を提供可能なものであり、サブユニット(付属ユニット)3、連結部(アダプタ)4および軸部(ヒンジ)5を備えている。そして、サブユニット3と連結部4とは、軸部5を介して連結されている。
主情報端末2およびサブユニット3はそれぞれ、その内部に電子回路、カメラモジュール、またはディスプレイ等の各種部品が収容され、配置された薄型の部材である。図2の(a)および(c)に示すように、主情報端末2は、例えば板状であり、主として、第1表示部26およびレシーバ部34を備えるとともに、第1表示部26の表示面d1と反対側の表面である背面r1に第1スピーカ部(主情報端末側音出力部)27を備えている。これらの部材は、主情報端末2の後述する制御部21によって制御される。
第1表示部26は、主情報端末2に装備されている各種機能(アプリケーションソフト)が実行されることに起因した画像等の各種画像を表示するものである。第1表示部26としては、例えばLCD(Liquid crystal display:液晶ディスプレイ)が用いられる。レシーバ部34は、後述するアンテナ部22を介して受信した通話相手の音声を出力する音出力装置、すなわち受話器である。
第1スピーカ部27は、音を出力可能な音出力部(拡声器)である。第1スピーカ部27としては、例えば、フラットパネルスピーカやRSスピーカ(パイオニア株式会社製)等が用いられる。第1スピーカ部27は、背面r1における、軸部5と接続される領域とは反対側の領域に設けられているが、これに限られたものではない。背面r1、第1表示部26側、側面s1を含む各側面のいずれの位置に配置されていてもよい。但し、主情報端末2の薄型化、表示面d1の占有率の減少防止等を考慮すれば、第1スピーカ部27は、背面r1側に設けられることが好ましい。
次に、サブユニット3は、例えば板状であり、主として、第2表示部32を備えるとともに、第2表示部32の表示面d2と反対側の表面である背面r2に、カメラ部31および第2スピーカ部(付属端末側音出力部)33を備えている。すなわち、付属端末1は、カメラ機能および音出力機能等の付属端末1が有する所定の機能を、主情報端末2に提供可能である。これらの部材も、制御部21によって制御される。
第2表示部32は、第1表示部26と同様、各種画像を表示するものである。第2スピーカ部33は、第1スピーカ部27と同様、音を出力可能な音出力部(拡声器)である。また、カメラ部31は、被写体を撮像する撮像部である。第2スピーカ部33およびカメラ部31は、背面r2に配置されていればどのような配置関係であってもよい。また、第2スピーカ部33およびカメラ部31は、背面r2、第2表示部32側、側面s4を含む各側面のいずれの位置に配置されていてもよい。但し、付属端末1の薄型化、表示面d2の占有率の減少防止等を考慮すれば、背面r2に設けられることが好ましい。
また、第1スピーカ部27および第2スピーカ部33は、図2の(c)に示すように、付属端末1が主情報端末2に連結された状態において、第1スピーカ部27および第2スピーカ部33の向きが略一致している場合において、中心線C1に対して線対称となる位置にそれぞれ設けられていることが好ましい。中心線C1は、付属端末1が主情報端末2に連結(装着)された場合の、付属端末1および主情報端末2の長手方向の長さを均等に2分割する線であり、表示面d1および背面r1の各法線と略垂直で、かつ回転軸7と略垂直な線である。当該配置により、上記向きが略一致している場合において、バランスの良い音を主情報端末2の周囲に出力できる。すなわち、第1スピーカ部27および第2スピーカ部33から音が出力されるステレオ再生時の、音の音圧および音質を向上させることができる。なお、当該配置に限らず、同様の効果を得るために、例えば、付属端末1が主情報端末2に連結された場合における、中心点P1に対して点対称となる位置に、第1スピーカ部27および第2スピーカ部33がそれぞれ設けられていてもよい。
連結部4は、サブユニット3を主情報端末2に対して着脱可能に連結する部材である。連結部4の詳細については後述する。
軸部5は、回転軸7周りに、サブユニット3を連結部4に対して回動可能とするものである。図2の(a)では、軸部5の回転軸7は、連結部4の側面s3(上端面)と、連結部4に対向するサブユニット3の側面s4(下端面)とに略直交しており、付属端末1が主情報端末2に連結された状態において、主情報端末2の長手方向に略平行である。本実施形態では、軸部5は、連結部4の側面s3に突設された中空の連結軸筒4f(図3参照)を、サブユニット3の側面s4に設けられた当該連結軸筒4fを挿入可能な穴部3a(図3参照)に、回動可能に挿入した状態で構成されている。また、軸部5内部には、サブユニット3と主情報端末2との間の通信を可能とする電気配線等が挿通されている。
また、軸部5内部には、図1に示す位置検出部6が設けられている。位置検出部6は、連結部4に対するサブユニット3の回転位置を検出するものである。位置検出部6としては、例えばジャイロセンサが用いられる。位置検出部6は、例えば、付属端末1が主情報端末2に連結された状態において、第2スピーカ部33が配置された背面r2の第2法線方向h2が、第1スピーカ部27が配置された背面r1の法線方向と略一致した状態での、穴部3aに対する連結軸筒4fの位置を、回転位置0度として検出する。次に、その位置から連結軸筒4fが回転を開始すると、位置検出部6は、当該位置検出部6を構成するセンサ素子において発生する振動から角速度を検出し、検出した角速度を示す検出信号を制御部21に送信する。そして、制御部21は、位置検出部6から当該検出信号を受信すると、積分演算処理を行い、連結軸筒4fの回転位置を算出する。連結軸筒4fの回転量が180度になるまでの間、当該積分演算処理を行い、その都度回転位置(0度より大きく180度未満)を検出していく。最後に、回転量が180度になった状態、すなわち第2法線方向h2が、主情報端末2の表示面d1の第1法線方向h1と略一致した状態での連結軸筒4fの位置を、回転位置180度として検出する。このような検出により、穴部3aに対する連結軸筒4fの位置および回動方向を検出できる。そして、上記積分演算処理によって算出された、当該位置および回動方向を示す回転位置情報は、位置判定部11に送信される。
なお、本実施形態では、位置検出部6として、ジャイロセンサではなく、ロータリエンコーダ(回転角度検出部)または磁気検出器等を使用してもよい。また、位置検出部6は軸部5に備えられているものとして説明したが、これに限らず、サブユニット3または連結部4に備えられていてもよい。
また、連結部4に対するサブユニット3の回転量が180度を超えた回転量まで許容した場合には、軸部5内部に挿通されている電気配線等を破損する恐れがある。そのため、当該回転量を180度に制限する回転制限機構、およびサブユニット3の回転制限状態を保持するクリック係止機構が、軸部5内部に設けられていることが好ましい。但し、電気配線等を破損しなければ、上記回転量が180度以上であってもよい。また、軸部5、回転制限機構、およびクリック係止機構の具体的構成については、特許文献5に開示されている。
なお、軸部5の構成として、連結部4に連結軸筒4fを設け、サブユニット3に穴部3aを設けているが、これに限定される訳ではない。例えば、特許文献5に開示されているピボットを採用してもよい。また、主情報端末2およびサブユニット3の形状は、板状でなくてもよく、軸部5を介して、主情報端末2に対してサブユニット3を回動させることが可能であれば、その表面が湾曲した形状など、ユーザの操作性等を考慮して適宜変更可能である。
次に、図3を用いて、連結部4の具体的構成、および付属端末1と主情報端末2との接続機構について説明する。図3の(a)~(e)は、付属端末1および主情報端末2の、各接続機構の概略を示す模式図である。
図3の(a)および(b)に示すように、連結部4は、連結ユニット4a、おねじ部(嵌合部)4b、イヤホンプラグ4c、中空部4dおよび電極端子4eを備えている。連結ユニット4aは、その内部に上記電気配線等が挿通された、例えば箱型の筐体である。連結ユニット4aの、主情報端末2の側面s1(上端面)と対向する側面s2(下端面)には、中空部4dを有するおねじ部4bおよび電極端子4eが設けられている。おねじ部4bは、主情報端末2のめねじ部2bに嵌合されるものであり、その中心軸は、回転軸7の近傍に位置し、かつ回転軸7と略平行である。また、中空部4d(おねじ部4bの内部)には、接続端子(オス端子)であるイヤホンプラグ4cが設けられている。電極端子4eは、例えば、略円板型の接続端子が複数個(本実施形態では、アレイ状に9個)、側面s2に配置されることで構成される。イヤホンプラグ4cには、第2スピーカ部33から引き出された電気配線が接続され、電極端子4eには、第2表示部32、カメラ部31および後述する第2操作入力部35から引き出された電気配線(不図示)が接続されている。
一方、図3の(c)~(e)に示すように、主情報端末2は、側面s1にめねじ部2bおよび電極部2eが設けられている。めねじ部2bの中心軸は、おねじ部4bの中心軸と略同一であるとともに、めねじ部2b内部には、イヤホンプラグ4cを挿入可能な接続端子(メス端子)であるイヤホンジャック2cが設けられている。図3の(e)に示すように、電極部2eは、電極端子4eを構成する接続端子(電極面)と略同一形状の凹部からなる電極接点が、当該接続端子の個数と同数設けられることで構成される。また、電極部2eは、連結部4が主情報端末2に連結された時点で、電極端子4eと接触するように配置される。イヤホンジャック2cには、後述するスピーカ制御部12からの音響信号を第2スピーカ部33へ送信するための電気配線が接続され、電極部2eには、制御部21からの各種信号を第2表示部32およびカメラ部31へ送信するため、および第2操作入力部35からの操作信号を制御部21へ送信するための電気配線が接続されている。
そして、連結部4がおねじ部4bによって主情報端末2に締結されることによって、サブユニット3は主情報端末2に回動可能に連結される。また、イヤホンプラグ4cに接続された電気配線とイヤホンジャック2cに接続された電気配線、および電極端子4eに接続された電気配線と電極部2eに接続された電気配線とがそれぞれ結線され、付属端末1と主情報端末2との間の通信が可能となる。
なお、連結部4が主情報端末2に連結(固定)されればよく、おねじ部4bおよびめねじ部2bが用いられる必要は必ずしもない。例えば、おねじ部4bの代わりに突起部を設け、めねじ部2bの代わりに、突起部を収容可能な穴部を設けてもよい。この場合、突起部の側面の一部に、当該側面と略垂直方向に伸縮するフックが設けられ、穴部の側面の一部に、そのフックを受け入れ可能な凹部が設けられてもよい。突起部が穴部に挿入されたときには、フックは突起部内部に格納されているが、凹部(すなわち固定位置)に到達すると、フックが凹部に延伸し、連結部4が主情報端末2に固定される。
次に、図4の(a)および(b)は、付属端末1の想定される使用態様の一例を示す模式図である。図4では、その使用態様として、音楽または動画を再生する場合を挙げて説明する。当該使用態様においては、第2スピーカ部33は、少なくとも音楽または動画が再生される場合に、主情報端末2の使用状態に拘らず音が出力可能な状態となっている。また、付属端末1(サブユニット3)は、連結部4によって、主情報端末2に回動可能に連結されている。
図4の(a)に示すように、第1スピーカ部27および第2スピーカ部33の向きが略一致している(すなわち、第1表示部26および第2表示部32の向きが略一致している)場合、第1スピーカ部27および第2スピーカ部33から音が出力されるように制御される(ステレオ再生状態)。すなわち、第1法線方向h1(図2の(b)参照)と、第2法線方向h2(図2の(b)参照)とが互いに略反対側を向いている第1状態の場合、上記のように制御される。そのため、ユーザは、例えば主情報端末2を把持した状態にて、ステレオ再生を楽しむことができる。なお、図4の(a)の使用状態は、ステレオ再生モードと称することができる。
一方、図4の(b)に示すように、例えば、ユーザが主情報端末2を机に置く等、第1スピーカ部27における、音が出力される表面(第1スピーカ部27の窓)が塞がれてしまうような場合には、サブユニット3の第2スピーカ部33がユーザに対向するよう、ユーザはサブユニット3を主情報端末2に対して回転させる。この状態においては、第1スピーカ部27からの音の出力を停止するように制御される。換言すれば、第1法線方向h1と第2法線方向h2とが略一致する第2状態の場合(すなわち、第1スピーカ部27および第2スピーカ部33の向きが異なる場合)、第1スピーカ部27からの音の出力を停止し、第2スピーカ部33から音が出力されるように制御される(モノラル再生状態)。この使用状態の場合、たとえ第1スピーカ部27の上記表面が塞がれていたとしても、ステレオ再生からモノラル再生に切り替えることにより、ユーザは、当該使用状態におけるステレオ再生による音圧および音質の低下を感じることなく、第2スピーカ部33から出力された音を聴くことができる。なお、図4の(b)の使用状態は、モノラル再生モード(第2スピーカ部33が表示面d1側を向いた状態である前面スピーカモード)と称することができる。
このように、付属端末1では、その使用状態に応じて、上記2つのモード切替が可能となる。
次に、付属端末1および主情報端末2の具体的構成の一例について、図1を参照しながら説明する。図1は、付属端末1および主情報端末2の具体的構成を示すブロック図である。
図1に示すように、主情報端末2は、制御部21、アンテナ部22、送受信部23、バッテリー部24、電源IC部25、第1表示部26、第1スピーカ部27、第1操作入力部28、記憶部29およびレシーバ部34を備えている。また、付属端末1は、カメラ部31、第2表示部32、第2スピーカ部33および第2操作入力部35を備えている。なお、付属端末1内部および主情報端末2内部における、上記各部の収容配置はこれに限定されるものではない。また、上述した構成については、ここでの説明を省略する。
制御部21は、付属端末1および主情報端末2を統括的に制御するものであり、位置判定部11とスピーカ制御部(変更制御部)12とを備えている。位置判定部11およびスピーカ制御部12の説明については後述する。
送受信部23は、アンテナ部22を介して音声データ等の各種データの送受信を行うものである。電源IC部25は、電力効率の改善のためにバッテリー電圧の制御を行うものであり、バッテリー部24は、主情報端末2の各部に電力を供給するものである。付属端末1が連結されたときには、付属端末1の各部に電力を供給する。第1操作入力部28および第2操作入力部35は、入力されたユーザ操作を取得するものである。第1操作入力部28としては、例えば、第1表示部26の、表示面d1と反対側の表面と対向するように設けられたタッチパネル、光学式センサ等が挙げられる。第2操作入力部35も第1操作入力部28と同様の構成である。記憶部29は、制御部21が実行する各種の制御プログラム等を記憶するものである。記憶部29は、例えばハードディスク、フラッシュメモリなどの不揮発性の記憶装置によって構成される。
次に、制御部21の具体的構成について説明する。位置判定部11は、制御部21による積分演算処理によって算出された、連結軸筒4fの回転位置情報(0度以上180度以下を示す情報)に基づいて、主情報端末2の背面r1(または表示面d1)に対する第2スピーカ部33の位置(向き)を判定する。本実施形態では、上記回転位置情報が0度を示す場合には、第2スピーカ部33の位置(向き)が、主情報端末2の背面r1側であると判定し、上記回転位置情報が180度を示す場合には、第2スピーカ部33の位置(向き)が、主情報端末2の表示面d1側(前面側)であると判定する。位置判定部11は、上記位置の判定結果をスピーカ制御部12に送信する。
スピーカ制御部12は、位置判定部11から送信された上記位置の判定結果に基づいて、第1スピーカ部27および第2スピーカ部33の少なくとも一方から出力される音の最大出力音量を変更する。本実施形態では、スピーカ制御部12は、第2スピーカ部33を音が出力可能な状態としている。そして、位置判定部11が、第2スピーカ部33の位置を背面r1側(すなわち、上記第1状態)と判定した場合には、スピーカ制御部12は、第1スピーカ部27から音を出力させる(第1スピーカ部27をON)。一方、第2スピーカ部33の位置を表示面d1側(すなわち、上記第2状態)と判定した場合には、第1スピーカ部27からの音の出力を停止させる(第1スピーカ部27をOFF)。
なお、位置判定部11は、第2スピーカ部33の位置が、上記回転位置情報が0度を示す場合に背面r1側と判定し、上記回転位置情報が180度を示す場合に表示面d1側と判定する構成であったが、これに限定される訳ではない。例えば、回転位置情報が0度以上10度以下を示す場合に背面r1側と判定し、回転位置情報が170度以上180度以下を示す場合に表示面d1側と判定してもよいし、0度以上90度未満を示す場合に背面r1側と判定し、90度以上180度以下を示す場合に表示面d1側と判定してもよい。その他、回転位置が180度となったときに、第2スピーカ部33の位置が表示面d1側であると判定し、それ以外の回転位置のときには背面r1側であると判定してもよい。また逆に、回転位置が0度となったときに、第2スピーカ部33の位置が背面r1側であると判定し、それ以外の回転位置のときには表示面d1側であると判定してもよい。すなわち、第1法線方向h1と第2法線方向h2とのなす角が、例えば、180度の場合、170度以上180度以下の場合、または90度より大きく180度以下の場合のそれぞれを上記第1状態、0度の場合、0度以上10度以下の場合、または0度以上90度以下の場合のそれぞれを上記第2状態と判定してもよい。また、回転位置が0度であるときを上記第1状態、それ以外の回転位置のときを上記第2状態としてもよく、逆に、回転位置が180度であるときを上記第2状態、それ以外の回転位置のときを上記第1状態としてもよい。いずれにせよ、ユーザに対して、付属端末1および主情報端末2からの音の音圧および音質が低下を意識させないように、第2スピーカ部33の位置が背面r1側(すなわち上記第1状態)か、表示面d1側(すなわち上記第2状態)かを判定できればよい。
換言すれば、スピーカ制御部12は、位置判定部11による判定結果に基づいて、サブユニット3が軸部5を回転軸7として回動することにより生じる、第1スピーカ部27と第2スピーカ部33との相対的な位置関係の変化に応じて、第1スピーカ部27から出力される音の最大出力音量を変更する。本実施形態では、上記相対的な位置関係の変化に応じて、第1スピーカ部27から音を出力させるか、または、第1スピーカ部27からの音の出力を停止させる。より具体的には、スピーカ制御部12は、表示面d1の第1法線方向h1と、背面r2の第2法線方向h2とが一致する位置から、軸部5を回転軸7とするサブユニット3の回動により、第1法線方向h1と第2法線方向h2とのなす角が180度となる範囲におけるいずれかの位置において、第1スピーカ部27からの音を出力させるか、第1スピーカ部27からの音の出力を停止させるか、の切り替えを行う。
また、本実施形態では、上記相対的な位置関係の変化に応じて、第1スピーカ部27から音を出力させるか、または、第1スピーカ部27からの音の出力を停止させるという方法を採用しているが、これに限定される訳ではない。例えば、第1スピーカ部27からの音の出力を完全に停止させる必要は必ずしもなく、第2スピーカ部33の位置が表示面d1側である場合には、背面r1側である場合に比して、第1スピーカ部27の最大出力音量を下げるだけでもよい。すなわち、スピーカ制御部12は、少なくとも、上記相対的な位置関係の変化に応じて、第1スピーカ部27から出力される音の最大出力音量を変更すればよい。なお、最大出力音量が0または0とみなされる値に設定された場合には、第1スピーカ部27からの音の出力が停止状態となっており、それ以外の値の場合には、第1スピーカ部27から音の出力が可能な状態となっている。第2スピーカ部33は、本実施形態では、最大出力音量が0または0とみなされる値以外の値に設定されている。
次に、図5を用いて、主情報端末2における、第1スピーカ部27の最大出力音量の制御方法について説明する。図5は、当該制御方法を示すフローチャートである。図5に示すように、まず、サブユニット3が軸部5の回転軸7周りに回転されると、位置検出部6は、上記連結軸筒4fの回転位置を検出し、当該検出結果(回転位置情報)を位置判定部11に送信する(S1:回転位置検出工程)。次に、位置判定部11は、受信した上記検出結果に基づいて第2スピーカ部33の位置(向き)を判定し、当該判定結果をスピーカ制御部12に送信する(S2:位置判定工程)。
次に、位置判定部11から、第2スピーカ部33の位置が表示面d1側(前面側、すなわち上記第2状態)であるとの判定結果を受信した場合、スピーカ制御部12は、第1スピーカ部27からの音の出力を停止させる(S3:音出力停止工程)。一方、位置判定部11から、第2スピーカ部33の位置が背面r1側(すなわち上記第1状態)であるとの判定結果を受信した場合、スピーカ制御部12は、第1スピーカ部27から音を出力させる(S4:音出力工程)。
ここで、S2において、位置判定部11による、第2スピーカ部33の位置が表示面d1側(前面側)であるか、背面r1側であるかの判定は、上述のように、ユーザに対して、付属端末1および主情報端末2からの音の音圧および音質の低下を意識させないようになされればよい。そのため、スピーカ制御部12による、S3の処理を行うか、S4の処理を行うかの切り替えについても、上記回転位置が0度および180度のときに行われてもよいが、当該回転位置が0度より大きく180度未満の範囲内のいずれかの位置において行われてもよい。また、サブユニット3の回動範囲の上限値が180度よりも大きい場合には、その上限値までの範囲のいずれかの位置で上記切り替えが行われればよい。
なお、図6に示すように、付属端末1側で上記処理を行ってもよい。図6は、変形例を示すブロック図である。この場合、付属端末1は、位置判定部11とスピーカ制御部12bとを有する制御部21bを備える。スピーカ制御部12bは、スピーカ制御部12と同様の処理を行う。一方、主情報端末2の制御部21aは、スピーカ制御部12bからの、第1スピーカ部27の最大出力音量値を示す音響信号に従って、第1スピーカ部27を制御するスピーカ制御部12aを備える。
以上のように、付属端末1が主情報端末2に回動可能に連結されると、スピーカ制御部12または12bは、上記相対的な位置関係の変化に応じて、第1スピーカ部27から出力される音の最大出力音量を変更する。例えば、第1スピーカ部27と第2スピーカ部33との向きが異なっている使用状態と想定される場合(S3の場合)には、第1スピーカ部27からの音の出力を停止させ(または下げる)、互いの向きが略一致する使用状態と想定される場合(S4の場合)には、第1スピーカ部27から音を出力させることが可能となる。なお、いずれの場合においても、第2スピーカ部33は、音を出力可能な状態となっている。
したがって、例えば、主情報端末2を把持した状態で(第1スピーカ部27における、音が出力される表面が塞がれていない状態で)音楽再生または動画再生を行う場合には、第2スピーカ部33を背面r1側に向けることより、ユーザは、第1スピーカ部27および第2スピーカ部33の両方から出力される音を聴くことができる。一方、机等の上に主情報端末2を置く等、第1スピーカ部27における上記表面が塞がれた状態で、音楽再生等を行う場合には、第2スピーカ部33を表示面d1側に向けることにより、上記表面が塞がれた場合でも、第2スピーカ部33から出力された音を聴くことができる。
また、本実施形態によれば、付属端末1が主情報端末2に回動可能に連結されると、上記第1状態の場合には、第2スピーカ部33から音が出力されている状態において、ユーザは、ステレオ再生を楽しむことができる。一方、上記第2状態の場合にステレオ再生を可能とすると、第1スピーカ部27および第2スピーカ部33の音量が略同一である場合には、ユーザの左耳および右耳で聴こえる音量が異なってしまう。そのため、ユーザに届く音の音圧および音質が低下してしまう。この点、本実施形態によれば、上記第2状態の場合には、スピーカ制御部12が、第1スピーカ部27からの音の出力を停止し、第2スピーカ部33のみから音が出力されるように制御することにより、モノラル再生に切り替えることができる。そのため、上記第2状態の場合にステレオ再生とすることによる、上記音圧および音質の低下を抑制できる。
また、例えば、第1スピーカ部27を音が出力可能な状態とし、上記第1状態の場合には第2スピーカ部33から音を出力させ、上記第2状態の場合には、上記第1状態のときの第2スピーカ部33の最大出力音量に比して低い最大出力音量で、第2スピーカ部33から音を出力させてもよい。これにより、上記相対的な位置関係の変化に応じて、第1スピーカ部27および第2スピーカ部33のそれぞれから出力される音のバランスをとることが可能となる。この場合、主情報端末2の使用状況に拘らず、ステレオ再生を楽しむことができる。
また、第1スピーカ部27として、無指向性状態で音を出力可能な音出力部を使用するとともに、第2スピーカ部33として、指向性を有する状態で音を出力可能な音出力部を用いてもよい。そして、上記第1状態の場合に第1スピーカ部27をON、第2スピーカ部33をOFFとし、上記第2状態の場合に第1スピーカ部27をOFF、第2スピーカ部33をONとしてもよい。さらに、第2スピーカ部33については上記第1状態においてもONとし、上記回転位置に応じて、その指向性を変更してもよい。この場合、スピーカ制御部12および12bは、第2スピーカ部33の位置が背面r1側である場合には、第2スピーカ部33を無指向性状態とし、表示面d1側である場合には、背面r1側である場合よりも指向性を狭めた状態とする。なお、第2スピーカ部33としては、実施形態3の第2スピーカ部33aを用いてもよく、その制御方法としては、実施形態3のスピーカ制御部12cと同様であってもよい。
このように、スピーカ制御部12または12bは、上記相対的な位置関係の変化に応じて、第1スピーカ部27または第2スピーカ部33から出力される音の最大出力音量、および、第2スピーカ部33から出力される音の指向性の状態の少なくとも一方を変更可能である。また、スピーカ制御部12または12bは、上記相対的な位置関係に応じて上記最大出力音量を変更する場合には、実際に音を出力させる音出力部として、第1スピーカ部27および第2スピーカ部33の少なくとも一方を選択する。そして、このような制御により、第2スピーカ部33は、上記相対的な位置関係に応じて制御された音量を最大出力音量とする状態、および、上記相対的な位置関係に応じて制御された指向性を有する状態の少なくとも一方の状態で、音を出力することが可能となる。
それゆえ、本実施形態によれば、主情報端末2の使用状況に応じて、サブユニット3の主情報端末2に対する位置を変更することにより、ユーザに届く音の音圧および音質の低下を防ぐことができる。すなわち、本実施形態によれば、主情報端末2の使用状況に拘らず、ユーザに届く音の音圧および音質の低下を防止できる。
ここで、現在市販されているスマートフォンは、単一の板状のユニットからなり、表示面と反対側の背面にスピーカが設けられている。そのため、当該スマートフォンを机等の上に置いた場合には、スピーカの窓が塞がれて、音が聴き取りにくくなってしまう。一方で、側面にスピーカを配置して、音の聴き取りにくさを解消しているものも存在する。しかし、スマートフォンの薄型化を考慮すれば、側面に配置した場合には、スピーカのサイズを小さくする必要がある。また、ユーザが表示面を視認している場合に、スピーカはユーザと対向しない。このため、スピーカを側面に設けた場合であっても、ユーザに届く音の音圧および音質が低下してしまう可能性がある。
一方、本実施形態では、第1スピーカ部27および第2スピーカ部33は、主情報端末2の背面r1、およびサブユニット3の背面r2にそれぞれ配置されている。したがって、付属端末1または主情報端末2が、例えばスマートフォンのような薄型化されたものである場合、スピーカが側面に配置された構成の場合に比して、より大きなサイズのスピーカを備えることができる。そのため、ユーザに届く音の音圧および音質を向上させることができる。さらに、上記のような第1スピーカ部27および第2スピーカ部33の配置であれば、表示面d1およびd2の大きさを小さくせずに済む。そのため、表示画面がより見やすくなり、ユーザの利便性を向上させることができる。
〔実施形態2〕
本発明の他の実施形態について、図7および図8に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態1にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
本発明の他の実施形態について、図7および図8に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態1にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
図7の(a)~(e)は、付属端末41および主情報端末42の、各接続機構の概略を示す模式図である。付属端末41は、図7の(a)および(b)に示すように、連結部44が、おねじ部4bに代えて連結ねじ44bを、電極端子4eに代えて接続端子44eを、それぞれ備えている点で付属端末1と異なる。また、主情報端末42は、めねじ部2bに代えてめねじ部42bを、電極部2eに代えて電極部42eをそれぞれ備えている点で、主情報端末2と異なる。
連結部44は、連結ユニット44a、連結ねじ44b、イヤホンプラグ4c、凸部44d、接続端子44e、および穴部44gを備えている。連結ユニット44aは、連結ユニット4aと同様、例えば箱型の筐体である。連結ユニット44aの、主情報端末42の側面s1と対向する側面s2には、イヤホンプラグ4cおよび凸部44dが設けられている。凸部44dは、連結ユニット44aと連結しており、内部には接続端子(コネクタ、電極面)44eが配置されている。接続端子44eには、例えば、マイクロUSB(Universal Serial Bus)が用いられる。また、側面s2の両端部には、連結ねじ44bの軸径と略同一直径の穴部44gが設けられており、当該穴部44gに連結ねじ44bが挿入されている。接続端子44eには、第2表示部32、カメラ部31および第2操作入力部35から引き出された電気配線が接続されている。
一方、図7の(c)~(e)に示すように、主情報端末42は、側面s1にめねじ部42b、イヤホンジャック2cおよび凹部42dが設けられている。めねじ部42bの内径は連結ねじ44bの軸径と略同一であり、凹部42dの形状は凸部44dの形状と略同一である。また、凹部42dには、接続端子44eが嵌合される電極部42eが設けられている。めねじ部42bは、連結部44が主情報端末42に嵌合されるときに、連結部44を、連結ねじ44bによって主情報端末42に対して締結可能な位置に配置されている。イヤホンジャック2cおよび凹部42dは、上記嵌合時に、イヤホンプラグ4cをイヤホンジャック2cに、凸部44dを凹部42dに、それぞれ差し込み可能な位置に配置されている。電極部42eは、凸部44dが凹部42dに差し込まれるときに、接続端子44eに接続可能な位置に配置されている。電極部42eには、制御部21からの各種信号を第2表示部32およびカメラ部31へ送信するため、および第2操作入力部35からの操作信号を制御部21へ送信するための電気配線が接続されている。
そして、実施形態1と同様、連結ねじ44bで連結部44が主情報端末42に締結されることによって、サブユニット3は主情報端末42に回動可能に連結されるとともに、各電気配線が結線される。このように、図7の構成の場合、イヤホンプラグ4cがイヤホンジャック2cに差し込まれ、かつ、接続端子44eが電極部42eに接続された上で、連結部44が連結ねじ44bによって主情報端末42に締結される。そのため、付属端末41内部および主情報端末42内部の電気配線を確実に結線できる。
次に、図8を用いて、付属端末51および主情報端末52について説明する。図8の(a)~(e)は、付属端末51および主情報端末52の、各接続機構の概略を示す模式図である。付属端末51は、図示しないが、サブユニット53が第2スピーカ部33のみを有し、第2表示部32、カメラ部31および第2操作入力部35を有しない点で、付属端末1と異なる。すなわち、付属端末51は、図8の(a)に示すように、連結部54が電極端子4eを有していない。また、図8の(c)に示すように、主情報端末52の側面s1に電極部2eが設けられていない。
以上のように、図8の構成では、付属端末51の構成として、第2表示部32、カメラ部31および第2操作入力部35が不要となることから、部品点数の削減を図ることができ、付属端末51の小型化、薄型化、および軽量化を実現することができる。また、サブユニット53内部における、第2表示部32、カメラ部31および第2操作入力部35の占有空間分だけ、省スペース化が実現することから、他の部品を収容配置するなど、当該占有空間を有効活用することができる。
なお、第1スピーカ部27または第2スピーカ部33の最大出力音量の制御方法については、実施形態1および2と同様である。また、付属端末41および51は、主情報端末42または52の使用状況に拘らず、ユーザに届く音の音圧および音質の低下を防ぐことができる点等、実施形態1と同様の効果を奏する。
〔実施形態3〕
本発明の他の実施形態について、図9~12に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態1および2にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
本発明の他の実施形態について、図9~12に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態1および2にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
図9の(a)~(e)は、本実施形態の付属端末61および主情報端末62の、各接続機構の概略を示す模式図である。図9の(a)および(b)に示すように、付属端末61は、連結部4および軸部5を有しない点、サブユニット63の側面s2の両端部に連結ねじ44bが配置されている点、および当該側面s4に設けられた凸部63d内に、電極端子4eおよびイヤホンプラグ4cに代えて接続端子63eが配置されている点で、付属端末1と異なる。すなわち、付属端末61はヒンジ機構を備えていないため、主情報端末62に回動不可能に固定される。さらに、主情報端末62の側面s1に設けられた凹部62dに、電極部2eおよびイヤホンジャック2cに代えて電極部62eが設けられている点で、主情報端末2と異なる。
図9の(a)に示すように、接続端子63eには、第2表示部32、カメラ部31および第2スピーカ部33a(各部については図10参照)aから引き出された電気配線が接続されている。図9の(c)~(e)に示すように、めねじ部42bは、サブユニット63が主情報端末62に嵌合されるときに、サブユニット63を、連結ねじ44bによって主情報端末62に対して締結可能な位置に配置されている。電極部62eおよび凹部62dは、上記嵌合時に、接続端子63eを電極部62eに、凸部63dを凹部62dに、それぞれ差し込み可能な位置に配置されている。電極部62eには、制御部21c(図10参照)からの各種信号を第2表示部32、カメラ部31および第2スピーカ部33aへ送信するための電気配線が接続されている。そして、サブユニット63が主情報端末62に嵌合され、連結ねじ44bでサブユニット63が主情報端末62に締結されることによって、付属端末61は主情報端末62に固定されるとともに、各電気配線が結線される。
図10は、付属端末61および主情報端末62の具体的構成を示すブロック図である。図10に示すように、付属端末61は、位置検出部6に代えて位置検出部6bを、第2スピーカ部33に代えて第2スピーカ部33aをそれぞれ備えている点で、付属端末1と異なる。また、主情報端末62は、位置検出部6aおよびアプリ起動部36を備えており、かつ、位置判定部11に代えて位置判定部11aを、スピーカ制御部12に代えてスピーカ制御部12cをそれぞれ備えている点で、主情報端末2と異なる。
第2スピーカ部33aは、指向性を有する状態で音を出力可能な音出力部である。第2スピーカ部33aは、当該スピーカ部から出力される音の指向性の状態を、付属端末61が主情報端末62に対して固定された場合における、第2スピーカ部33aの第1スピーカ部27に対する相対的に位置関係に応じて変更可能な構成となっている。より具体的には、第1スピーカ部27と第2スピーカ部33aとの向きが略一致する状態(上記第1状態)となるように、付属端末61が主情報端末62に対して固定された場合には、第2スピーカ部33aは無指向性状態の音を出力する。一方、第1スピーカ部27および第2スピーカ部33aの向きが略反対側となる状態(上記第2状態)となるように固定された場合には、第2スピーカ部33aは指向性を有する状態で音を出力する。第2スピーカ部33aは、例えば、複数のスピーカをアレイ状に配置した構成となっている。
位置検出部6aおよび6bは、主情報端末62および付属端末61の方位をそれぞれ検出するものである。位置検出部6aおよび6bとしては、例えば地磁気センサが用いられる。位置検出部6aは、例えば、第1スピーカ部27が配置された背面r1の法線方向の方位を検出し、当該検出結果として、主情報端末62の方位を示す第1方位情報を位置判定部11aに送信する。同様に、位置検出部6bは、例えば、第2スピーカ部33aが配置された背面r2の第2法線方向h2の方位を検出し、当該検出結果として、付属端末61の方位を示す第2方位情報を位置判定部11aに送信する。
アプリ起動部36は、付属端末61が主情報端末62に固定されたことを検知すると、音楽再生または動画再生のアプリケーションソフトを起動する。そして、起動したことを示す起動信号を位置判定部11aに送信する。
位置判定部11aは、上記起動信号を受信すると、上記第1方位情報および上記第2方位情報に基づいて、主情報端末62の表示面d1に対する第2スピーカ部33aの位置(向き)を判定する。本実施形態では、上記第1方位情報が示す方位と上記第2方位情報が示す方位とが略一致する場合には、第2スピーカ部33aの位置が主情報端末62の背面r1側であると判定し、上記第1方位情報と上記第2方位情報とが略反対である場合には、第2スピーカ部33aの位置が主情報端末62の表示面d1側(前面側)であると判定する。位置判定部11aは、上記位置の判定結果をスピーカ制御部12cに送信する。
スピーカ制御部12cは、上記位置の判定結果に基づいて、第2スピーカ部33aから出力される音の指向性を変更する。本実施形態では、第2スピーカ部33aの位置が背面r1側と判定された場合には、第2スピーカ部33aから無指向性状態の音を出力させる。一方、表示面d1側と判定された場合には、指向性を有する状態で第2スピーカ部33aから音を出力させる。
スピーカ制御部12cは、例えば、第2スピーカ部33aを構成する各スピーカの音量を変更することにより、音の指向性の状態を変更する。例えば、無指向性状態で音を出力させる場合には、第2スピーカ部33aの全スピーカをONにする。一方、最も狭い指向性状態で音を出力させる場合には、第2スピーカ部33aの中央付近に配置されたスピーカのみONとする。なお、無指向性状態の音を出力させる場合に全スピーカをONにする必要はなく、指向性を狭める場合に、中央付近以外に配置されたスピーカをONにしてもよい。すなわち、付属端末61の向きに拘らず、表示面d1に対向するユーザに届く音の音圧および音質が低下しない程度であればよい。なお、このような指向性の制御方法については、特許文献6に開示されているが、これに限られない。
次に、図11を用いて、付属端末61における、第2スピーカ部33aの制御方法について説明する。図11は、当該制御方法を示すフローチャートである。図11のS12は、図5のS2と同様であるため、その説明を省略する。アプリ起動部36は、付属端末61が主情報端末62に固定されたことを検知すると、上記アプリケーションソフトを起動する。また、位置検出部6aおよび6bは、第1方位情報および第2方位情報を位置判定部11aに送信する(S11:アプリ起動および方位検出工程)。位置判定部11aから、第2スピーカ部33aの位置が表示面d1側であるとの判定結果を受信した場合、スピーカ制御部12cは、指向性を有する状態で第2スピーカ部33aから音を出力させる(S13:指向性制御工程)。一方、位置判定部11aから、第2スピーカ部33aの位置が背面r1側であるとの判定結果を受信した場合、スピーカ制御部12cは、無指向性状態で第2スピーカ部33aから音を出力させる。(S14:指向性制御工程)。
以上のように、本実施形態によれば、スピーカ制御部12cは、上記相対的な位置関係に応じて、第2スピーカ部33aから出力される音の指向性の状態を変更する。具体的には、上記第1状態で固定された場合、すなわち、第2スピーカ部33aがユーザと対向する蓋然性が低い使用状況であると想定される場合には、無指向性状態で第2スピーカ部33aから音を出力させることができる。それゆえ、当該使用状況の場合には、主情報端末62および付属端末61の周囲に音を行き渡りやすくすることができ、表示面d1またはd2と対向するユーザが、付属端末61から出射された音が聴き取りにくくなることを抑制できる。一方、上記第2状態で固定された場合、すなわち、第2スピーカ部33aがユーザと対向する蓋然性が高い使用状況であると想定される場合には、指向性を有する状態で第2スピーカ部33aから音を出力させることができる。それゆえ、当該使用状態の場合には、第2スピーカ部33aと対向するユーザの周囲には音を漏れにくくすることができ、当該ユーザが、付属端末61から出力された音を聴き取りやすくすることができる。したがって、実施形態1および2と同様、主情報端末62の使用状況に拘らず、ユーザに届く音の音圧および音質の低下を防止できる。また、本実施形態によれば、付属端末61に連結部4および軸部5を設けないことから、部品点数を削減することができ、簡易な構成の付属端末を実現することができる。
なお、本実施形態では、スピーカ制御部12cは、上記相対的な位置関係に応じて、第2スピーカ部33aから出力される音の指向性の状態を変更するが、これに限定される訳ではない。すなわち、スピーカ制御部12cは、上記第1状態で固定された場合には、第2スピーカ部33aから音を出力させ(ステレオ再生)、上記第2状態で固定された場合には、第1スピーカ部27からの音の出力を停止させてもよい(モノラル再生)。また、スピーカ制御部12cは、上記第2状態で固定された場合には、上記第1状態の場合に比して、第2スピーカ部33aまたは第1スピーカ部27から出力される音の最大出力音量を低下させてもよい。さらに、位置検出部6による位置検出が行われてもよい。その他、主情報端末62に第1スピーカ部27を設けずに、上記指向性の制御が行われてもよい。
なお、図12に示すように、付属端末61側で上記処理を行ってもよい。図12は、変形例を示すブロック図である。この場合、付属端末61は、位置判定部11とスピーカ制御部12eとアプリ起動部36とを有する制御部21eを備える。スピーカ制御部12eは、スピーカ制御部12cと同様の処理を行う。一方、主情報端末62の制御部21dは、スピーカ制御部12eからの、第1スピーカ部27の最大出力音量値を示す音響信号に従って、第1スピーカ部27を制御するスピーカ制御部12eを備える。
〔実施形態4〕
本発明の他の実施形態について、図13~16に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態1から3にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
本発明の他の実施形態について、図13~16に基づいて説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態1から3にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
図13の(a)~(c)は、付属端末71および主情報端末72の概略構成を示す模式図である。図13の(a)~(c)に示すように、付属端末71は、連結部4および軸部5を有せず、サブユニット73のみを備えている点で、付属端末1と異なる。なお、サブユニット73はサブユニット3と同様の構成である。また、主情報端末72は、側面s1にめねじ部2bが設けられていない点で、主情報端末2と異なる。すなわち、付属端末71は、主情報端末72に連結されることがない。
次に、図14は、付属端末71および主情報端末72の具体的構成を示すブロック図である。図14に示すように、付属端末71および主情報端末72は、各種データの送受信を、無線部23aおよび23bとの間で(すなわち無線通信手段を介して)行う点で、付属端末1および主情報端末2と異なる。また、付属端末71は、位置検出部6に代えて位置検出部6d、制御部21g、バッテリー部24bおよび電源IC部25bを備えている点で、付属端末1と異なる。さらに、主情報端末72は、位置検出部6c、および制御部21に代えて制御部21fを備えている点で、主情報端末2と異なる。なお、バッテリー部24bおよび電源IC部25bについては、バッテリー部24および電源IC部25とそれぞれ同様の機能を有する。
無線部23aおよび23bは、両者の間で各種データの送受信を行う部材である。また、無線部23aは、無線制御部37aの制御を受けて、無線部23bからの第2位置情報を、位置判定部11bに送信する。付属端末71と主情報端末72との間の無線通信手段としては、例えば、Bluetooth(登録商標)等が用いられる。
位置検出部6cは、主情報端末72の方位および傾きを、位置検出部6dは付属端末71の方位および傾きを、それぞれ検出するものである。位置検出部6cおよび6dとしては、例えば、方位を検出するものとして地磁気センサが、傾きを検出するものとして加速度センサが用いられる。位置検出部6cは、例えば、背面r1(図13参照)の法線方向の方位および傾きを検出し、当該検出結果として、主情報端末72の方位および傾きを示す第1位置情報を位置判定部11bに送信する。また、位置検出部6dは、例えば、第2法線方向h2(図13参照)の方位および傾きを検出し、当該検出結果として、付属端末71の方位および傾きを示す第2位置情報を無線制御部37bに送信する。そして、第2位置情報は、無線部23bおよび23aを介して、位置判定部11bに送信される。
制御部21fは主情報端末72を、制御部21gは付属端末71を、それぞれ統括的に制御するものである。そして、制御部21fは、無線制御部37a、位置判定部11に代えて位置判定部11b、およびスピーカ制御部12に代えてスピーカ制御部12dを備えている点で、制御部21と異なる。また、制御部21gは、無線制御部37bおよびスピーカ制御部12gを備えている。
無線制御部37aおよび37bは、無線部23aおよび無線部23bをそれぞれ制御するものである。位置判定部11bは、上記第1位置情報および上記第2位置情報に基づいて、主情報端末72に対する付属端末71の位置を判定するものである。本実施形態では、上記第1位置情報と上記第2位置情報とが略一致する場合には、第2スピーカ部33の位置が、主情報端末72の背面r1側であると判定し、上記第1位置情報と上記第2位置情報とが略反対である場合には、第2スピーカ部33の位置が、主情報端末72の表示面d1側(前面側)であると判定する。位置判定部11bは、上記判定結果をスピーカ制御部12fに送信する。スピーカ制御部12fは、実施形態1と同様、上記位置の判定結果に基づいて、第1スピーカ部27または第2スピーカ部33から出力される音の最大出力音量を変更する。
次に、図15を用いて、付属端末71における、第2スピーカ部33の制御方法について説明する。図15は、当該制御方法を示すフローチャートである。図15のS23およびS24は、図5のS3およびS4と同様であるため、その説明を省略する。図15に示すように、まず、位置検出部6cは上記第1位置情報を、位置検出部6dは上記第2位置情報をそれぞれ検出する。検出された第1位置情報および第2位置情報は、位置判定部11bに送信される(S21:位置検出工程)。次に、位置判定部11bは、受信した第1位置情報および第2位置情報に基づいて、両情報が示す方位および傾きが互いに一致するか否かを判定し、当該判定結果をスピーカ制御部12fに送信する(S22:位置判定工程)。そして、一致した場合にはS24、不一致の場合にはS23の処理が行われる。
以上のように、本実施形態によれば、位置判定部11bは、無線通信手段によって上記第2位置情報を取得し、付属端末71と主情報端末72との相対的な位置関係を判定することができる。したがって、付属端末71を主情報端末72に連結した上で、上記相対的な位置関係を判定する必要がない。それゆえ、ユーザは、簡易な手順で第1スピーカ部27から出力される音の最大出力音量を変更でき、ユーザの利便性向上に資する。また、付属端末71は、無線通信手段を用いて主情報端末72に接続されるので、付属端末71の利用範囲を広げることができる。さらに、実施形態1~3と同様、主情報端末72の使用状況に拘らず、ユーザに届く音の音圧および音質の低下を防止できる。また、部品点数の削減を図ることができる点は、実施形態3と同様である。
なお、実施形態1と同様、スピーカ制御部12fは、上記相対的な位置関係に応じて、第2スピーカ部33から出力される音の最大出力音量の変更を、スピーカ制御部12gを介して行ってもよい。また、図16に示すように、付属端末1側で上記処理を行ってもよい。図16は、変形例を示すブロック図である。この場合、付属端末71は、位置判定部11bを有する制御部21iを備える。スピーカ制御部12iは、スピーカ制御部12fと同様の処理を行う。一方、主情報端末72の制御部21hでは、スピーカ制御部12hが、スピーカ制御部12iからの、第1スピーカ部27の最大出力音量値を示す音響信号に従って、第1スピーカ部27を制御する。また、第1位置情報が、主情報端末72から付属端末71に送信される。その他、実施形態1~3(すなわち有線通信手段を用いた場合)と同様、第1スピーカ部27または第2スピーカ部33に対する制御を行うこと可能である。さらに、本実施の形態においても、実施の形態1~3と同様に、連結部4や軸部5等により、付属端末71と主情報端末72とが機構的に連結されていてもよい。
〔ソフトウェアによる実現例〕
付属端末1等および主情報端末2等の制御ブロック(特に、制御部21、21a~i)は、それぞれ集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
付属端末1等および主情報端末2等の制御ブロック(特に、制御部21、21a~i)は、それぞれ集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
後者の場合、付属端末1等および主情報端末等は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
〔まとめ〕
本発明の態様1に係る付属端末(1、41、51、61、71)は、音を出力可能な主情報端末側音出力部(第1スピーカ部27)を有する主情報端末(2、42、52、62、72)に対して、所定の機能を提供可能な付属端末であって、音を出力可能な付属端末側音出力部(第2スピーカ部33、33a)を備え、上記付属端末側音出力部は、上記主情報端末側音出力部と上記付属端末側音出力部との相対的な位置関係に応じて制御された音量を最大出力音量とする状態、および、上記相対的な位置関係に応じて制御された指向性を有する状態の少なくとも一方の状態で、音を出力する。当該構成によれば、上記相対的な位置関係に応じて、ユーザが聴きとりやすい音を出力することが可能となる。それゆえ、上記付属端末を用いることにより、主情報端末の使用状況によらず、ユーザに届く音の音圧および音質の低下を防ぐことが可能となる。
本発明の態様1に係る付属端末(1、41、51、61、71)は、音を出力可能な主情報端末側音出力部(第1スピーカ部27)を有する主情報端末(2、42、52、62、72)に対して、所定の機能を提供可能な付属端末であって、音を出力可能な付属端末側音出力部(第2スピーカ部33、33a)を備え、上記付属端末側音出力部は、上記主情報端末側音出力部と上記付属端末側音出力部との相対的な位置関係に応じて制御された音量を最大出力音量とする状態、および、上記相対的な位置関係に応じて制御された指向性を有する状態の少なくとも一方の状態で、音を出力する。当該構成によれば、上記相対的な位置関係に応じて、ユーザが聴きとりやすい音を出力することが可能となる。それゆえ、上記付属端末を用いることにより、主情報端末の使用状況によらず、ユーザに届く音の音圧および音質の低下を防ぐことが可能となる。
さらに、本発明の態様2に係る付属端末(1、41、51、61、71)は、態様1において、上記相対的な位置関係に応じて、上記主情報端末側音出力部(第1スピーカ部27)または上記付属端末側音出力部(第2スピーカ部33、33a)から出力される音の最大出力音量、および、上記音の指向性の状態の少なくとも一方を変更する変更制御部(スピーカ制御部12、12b、12c、12e、12f、12i)を備えていてもよい。当該構成によれば、変更制御部によって、上記相対的な位置関係による、上記最大出力音量および指向性の状態の少なくとも一方を変更することが可能となる。
さらに、本発明の態様3に係る付属端末(1、41、51、61、71)は、態様2において、上記変更制御部(スピーカ制御部12、12b、12c、12e、12f、12i)は、さらに、上記相対的な位置関係に応じて、音を出力させる音出力部として、上記主情報端末側音出力部(第1スピーカ部27)および上記付属端末側音出力部(第2スピーカ部33、33a)の少なくとも一方を選択してもよい。当該構成によれば、例えば、上記相対的な位置関係に応じた、ステレオ再生/モノラル再生の切替、付属端末側音出力部から出力される音の指向性/無指向性の切替等、上記相対的な位置関係に応じた音の出力が可能となる。それゆえ、主情報端末の使用状況に応じて、ユーザが聴き取りやすい音を提供できる。
さらに、本発明の態様4に係る付属端末(1、41、51)は、態様1~3のいずれかにおいて、上記付属端末側音出力部を有する付属ユニット(サブユニット3、53)と、上記付属ユニットを上記主情報端末(2、42、52)に連結する連結部(4、44、54)と、上記付属ユニットを上記連結部に対して回動可能とする軸部(5)と、を備え、上記付属ユニットが上記軸部を回転軸として回動することにより、上記相対的な位置関係に応じて、上記音の最大出力音量、および、上記音の指向性の状態の少なくとも一方が変更されてもよい。当該構成によれば、付属端末側音出力部を有する付属ユニットを、連結部によって、主情報端末に対して連結させることができる。また、付属ユニットを、軸部によって、連結部に対して回動させることができる。そのため、付属端末を、主情報端末に対して回動させることができるので、上記相対的な位置関係に変化を生じさせることができる。そして、当該変化に応じて、上記最大出力音量および指向性の状態の少なくとも一方を変更することが可能となる。
さらに、本発明の態様5に係る付属端末(2、42、52)は、態様4において、上記連結部(4、44、54)は、上記主情報端末(2、42、52、62、72)に嵌合される嵌合部(おねじ部4b)を備えており、上記嵌合部の内部には、上記主情報端末に設けられたイヤホンジャック(2c)に挿入可能なイヤホンプラグ(4c)が設けられていてもよい。当該構成によれば、嵌合部を備えることにより、主情報端末に連結部を固定できる。また、イヤホンプラグがイヤホンジャックに挿入された場合、イヤホンジャック近傍を回転軸として、付属端末を主情報端末に対して回動させることができる。そのため、付属端末または主情報端末において、音の出力先を、付属端末側音出力部とイヤホンとの間で切り替えるための回路または制御が不要となる。また、主情報端末において、イヤホンジャックを当該主情報端末の別部分に配置するスペースが不要となる。
さらに、本発明の各態様に係る付属端末は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記付属端末が備える変更制御部として動作させることにより上記付属端末をコンピュータにて実現させる付属端末の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
本発明は、画像または音響等の種々の情報をユーザに提示する情報端末全般、特にスマートフォンなどの携帯型情報端末に装着して利用することができる。
1、41、51、61、71 付属端末
2、42、52、62、72 主情報端末
3、53 サブユニット(付属ユニット)
4、44、54 連結部
12、12b、12c、12e、12f、12i スピーカ制御部(変更制御部)
5 軸部
27 第1スピーカ部(主情報端末側音出力部)
33、33a 第2スピーカ部(付属端末側音出力部)
2c イヤホンジャック
4b おねじ部(嵌合部)
4c イヤホンプラグ
2、42、52、62、72 主情報端末
3、53 サブユニット(付属ユニット)
4、44、54 連結部
12、12b、12c、12e、12f、12i スピーカ制御部(変更制御部)
5 軸部
27 第1スピーカ部(主情報端末側音出力部)
33、33a 第2スピーカ部(付属端末側音出力部)
2c イヤホンジャック
4b おねじ部(嵌合部)
4c イヤホンプラグ
Claims (5)
- 音を出力可能な主情報端末側音出力部を有する主情報端末に対して、所定の機能を提供可能な付属端末であって、
音を出力可能な付属端末側音出力部を備え、
上記付属端末側音出力部は、上記主情報端末側音出力部と上記付属端末側音出力部との相対的な位置関係に応じて制御された音量を最大出力音量とする状態、および、上記相対的な位置関係に応じて制御された指向性を有する状態の少なくとも一方の状態で、音を出力することを特徴とする付属端末。 - 上記相対的な位置関係に応じて、上記主情報端末側音出力部または上記付属端末側音出力部から出力される音の最大出力音量、および、上記付属端末側音出力部から出力される音の指向性の状態の少なくとも一方を変更する変更制御部を備えることを特徴とする請求項1に記載の付属端末。
- 上記変更制御部は、さらに、上記相対的な位置関係に応じて、音を出力させる音出力部として、上記主情報端末側音出力部および上記付属端末側音出力部の少なくとも一方を選択することを特徴とする請求項2に記載の付属端末。
- 上記付属端末側音出力部を有する付属ユニットと、
上記付属ユニットを上記主情報端末に連結する連結部と、
上記付属ユニットを上記連結部に対して回動可能とする軸部と、を備え、
上記付属ユニットが上記軸部を回転軸として回動することにより、上記相対的な位置関係に応じて、上記音の最大出力音量、および、上記音の指向性の状態の少なくとも一方が変更されることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の付属端末。 - 上記連結部は、上記主情報端末に嵌合される嵌合部を備えており、
上記嵌合部の内部には、上記主情報端末に設けられたイヤホンジャックに挿入可能なイヤホンプラグが設けられていることを特徴とする請求項4に記載の付属端末。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014-039535 | 2014-02-28 | ||
JP2014039535A JP2015164255A (ja) | 2014-02-28 | 2014-02-28 | 付属端末 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2015129427A1 true WO2015129427A1 (ja) | 2015-09-03 |
Family
ID=54008753
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2015/053383 WO2015129427A1 (ja) | 2014-02-28 | 2015-02-06 | 付属端末 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015164255A (ja) |
WO (1) | WO2015129427A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115334384A (zh) | 2022-08-05 | 2022-11-11 | 立臻科技(昆山)有限公司 | 一种移动终端会议音箱 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002125009A (ja) * | 2000-10-16 | 2002-04-26 | Nec Access Technica Ltd | 携帯電話端末機器及びマナーモード機能強制解除方法 |
JP2006054799A (ja) * | 2004-08-16 | 2006-02-23 | Casio Comput Co Ltd | 電子機器、音声処理方法及びプログラム |
JP2007311981A (ja) * | 2006-05-17 | 2007-11-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯電話機 |
-
2014
- 2014-02-28 JP JP2014039535A patent/JP2015164255A/ja active Pending
-
2015
- 2015-02-06 WO PCT/JP2015/053383 patent/WO2015129427A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002125009A (ja) * | 2000-10-16 | 2002-04-26 | Nec Access Technica Ltd | 携帯電話端末機器及びマナーモード機能強制解除方法 |
JP2006054799A (ja) * | 2004-08-16 | 2006-02-23 | Casio Comput Co Ltd | 電子機器、音声処理方法及びプログラム |
JP2007311981A (ja) * | 2006-05-17 | 2007-11-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 携帯電話機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015164255A (ja) | 2015-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6190489B2 (ja) | アクセサリを動作させる方法 | |
US9179233B2 (en) | Apparatus and method for interfacing earphone | |
EP2451188A2 (en) | Using accelerometers for left right detection of headset earpieces | |
CN113395685B (zh) | 蓝牙通信系统和无线通信系统 | |
US20060046656A1 (en) | Bluetooth headset and bluetooth device connectable to audio equipment | |
JP2022505283A (ja) | オーディオの再生及び収集方法、装置、機器並びにコンピュータプログラム | |
KR20080114753A (ko) | 멀티-채널 컨텐츠를 무선으로 스트리밍하기 위한 방법 및 장치 | |
WO2007083442A1 (ja) | 携帯端末及びスピーカ | |
KR20130066880A (ko) | 이어폰 접속 검출 시스템 및 이를 지원하는 단말기 | |
WO2009080079A1 (en) | Improvements in or relating to user interfaces and associated apparatus and methods | |
WO2024021736A1 (zh) | 蓝牙多媒体包的传输方法、装置、设备和系统 | |
KR20190038043A (ko) | 전자 장치들 간에 통신 방법 및 장치 | |
KR20210053094A (ko) | 복수의 어플리케이션들의 오디오 데이터를 출력하는 전자 장치 및 그 동작 방법 | |
JP2004274104A (ja) | 電子機器およびコンテンツデータ出力方法 | |
US20140064497A1 (en) | Amplifier unit and mobile electronic device provided with the amplifier unit | |
JP4802956B2 (ja) | 携帯端末機器 | |
US10645477B2 (en) | Audio systems | |
WO2015129427A1 (ja) | 付属端末 | |
KR101343514B1 (ko) | 다기능 핸드폰 일체형 이어폰 | |
WO2023020322A1 (zh) | 无线耳机、耳机盒及无线耳机系统 | |
JP2014176042A (ja) | 通信装置、及び音声入出力ユニットの制御方法 | |
CN217010947U (zh) | 摄像头音响 | |
JP2015164252A (ja) | 情報端末 | |
CN115665298A (zh) | 一种电子设备和音频输出方法 | |
WO2022160967A1 (zh) | 通信方法、移动设备、电子设备和计算机可读存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 15754959 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 15754959 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |