WO2015098146A1 - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015098146A1
WO2015098146A1 PCT/JP2014/064996 JP2014064996W WO2015098146A1 WO 2015098146 A1 WO2015098146 A1 WO 2015098146A1 JP 2014064996 W JP2014064996 W JP 2014064996W WO 2015098146 A1 WO2015098146 A1 WO 2015098146A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
converter
leg
semiconductor switching
converter cell
cell
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/064996
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓志 地道
公之 小柳
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP2015554584A priority Critical patent/JP6207631B2/ja
Priority to US15/101,140 priority patent/US20160308458A1/en
Priority to EP14874681.1A priority patent/EP3089344B1/en
Publication of WO2015098146A1 publication Critical patent/WO2015098146A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/08Circuits specially adapted for the generation of control voltages for semiconductor devices incorporated in static converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/483Converters with outputs that each can have more than two voltages levels
    • H02M7/4835Converters with outputs that each can have more than two voltages levels comprising two or more cells, each including a switchable capacitor, the capacitors having a nominal charge voltage which corresponds to a given fraction of the input voltage, and the capacitors being selectively connected in series to determine the instantaneous output voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0009Devices or circuits for detecting current in a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0083Converters characterised by their input or output configuration
    • H02M1/0085Partially controlled bridges

Definitions

  • the present invention relates to a power converter that converts AC power into DC power, or converts DC power into AC power.
  • Non-Patent Document 1 A multi-level converter having a circuit configuration that generates an AC voltage at a DC terminal is disclosed (for example, Non-Patent Document 1).
  • a multi-level circuit in which the converter cell has a full-bridge configuration of semiconductor switching elements for the purpose of suppressing a short-circuit current generated when the DC terminals P and N are short-circuited (for example, Patent Document 1).
  • Non-Patent Document 1 The circuit disclosed in Non-Patent Document 1 is sufficient for normal operation in which AC voltage is converted to DC voltage or DC voltage is converted to AC voltage.
  • it is necessary to use the full bridge circuit of the semiconductor switching element disclosed in Patent Document 1. In this case, there is a problem that the number of semiconductor switching elements increases, resulting in an increase in size and cost of the power conversion device.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a small-sized and low-cost power converter that can suppress a short-circuit current when a short circuit occurs between DC terminals.
  • the power conversion device includes a phase arm in which one or two or more converter cells each having an energy storage element and upper and lower arm semiconductor switching elements are connected in series between an AC terminal and a DC terminal. And at least one of the converter cells includes an energy storage element, a first leg having a semiconductor switching element in both upper and lower arms, and one of the upper and lower arms is an arm that uses only a diode as a semiconductor element through which a main current flows.
  • the other is a first converter cell in which a second leg having a semiconductor switching element is connected in parallel.
  • At least one of the converter cells constituting the phase arm between the AC terminal and the DC terminal includes either the first leg having the semiconductor switching element in the upper and lower arms or the upper and lower arms.
  • One of them is an arm that uses only a diode as a semiconductor element for flowing a main current, and the other is a configuration in which a second leg having a semiconductor switching element is connected in parallel, so that an overcurrent caused by a short circuit of a DC terminal can be suppressed,
  • the device can be reduced in size and cost.
  • FIG. Embodiment 1 has a phase arm in which a plurality of converter cells are connected in series between an AC terminal and a DC terminal, and the converter cell has an energy storage element and a semiconductor switching element in both upper and lower arms.
  • the present invention relates to a power conversion device configured as a first converter cell including a first leg and either one of upper and lower arms as a diode and the other as a second leg having a semiconductor switching element.
  • FIG. 1 is a main circuit configuration diagram of the power conversion device
  • FIG. 1 is a circuit diagram of the first converter cell, and an operation explanatory diagram for the configuration and operation of the power conversion device 1 according to the first embodiment of the present invention. 2 and 3, FIG.
  • FIG. 4 is a circuit diagram and operation explanatory diagram of the second converter cell
  • FIG. 5 is an explanatory diagram of a short-circuit current path when the DC terminal is short-circuited, and a short-circuit current in the second converter cell
  • FIG. 6 is an explanatory diagram of a path
  • FIG. 7 is an explanatory diagram of a short-circuit current path in the first converter cell
  • FIG. 8 is an operation flow diagram of the control means, and a main circuit configuration diagram of another embodiment. This will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 1 is a main circuit configuration diagram related to the power conversion device 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • 1 has AC terminals U, V, W and DC terminals P, N, and between each AC terminal U, V, W and each DC terminal P, N.
  • the phase arm includes a series body of converter cells in which one or more (1 to n) first converter cells 10 are connected in series.
  • Reactors 301P and 301N are provided between the AC terminals U, V and W and the DC terminals P and N, respectively.
  • a current detector 11 is provided on the DC terminal P side as current detection means for detecting a short-circuit current.
  • Current detectors can be provided at the AC terminals U, V, and W as current detection means for detecting the short-circuit current. An example in which a current detector is provided at the AC terminals U, V, W is shown in FIG.
  • the phase arm between each AC terminal U, V, W and each DC terminal P, N has a series body of converter cells in which a plurality of first converter cells 10 are connected in series.
  • the first converter cell 10 may be included. This is simplified as “it has a series of converter cells in which one or more (1 to n) first converter cells 10 are connected in series”. Also, it may be described as “one first converter cell 10 or a phase arm in which two or more first converter cells 10 are connected in series”. In the drawings (for example, FIGS. 1 and 5), the converter cell is represented by the symbol “CELL”.
  • reactors 301P and 301N are not necessarily reactors, and those having an inductance component (for example, intentionally long cables, etc.) can be substituted as described later.
  • the configuration and operation of the first converter cell 10 will be described with reference to FIGS.
  • FIG. 2 and FIG. 3 since there are two types of output methods of the first converter cell 10, they are distinguished from 10A and 10B.
  • the first converter cells 10A and 10B will be described when distinction is necessary, and the first converter cells 10 will be described when the first converter cells are collectively referred to.
  • the first converter cell 10 has two legs (first leg and second leg) connected in parallel, and each leg is composed of upper and lower arms in which semiconductor elements are connected in series.
  • An energy storage element (capacitor) is further connected in parallel to the first leg and the second leg connected in parallel.
  • the first leg has both upper and lower arms made of semiconductor switching elements, and the second leg has one of the upper and lower arms made of diodes and the other made of semiconductor switching elements.
  • a positive cell output terminal Po and a negative cell output terminal No. of the first converter cell 10 are provided at the midpoint of the two legs.
  • the configuration of the first converter cell 10A will be specifically described with reference to FIG.
  • a series body of semiconductor switching element groups 21 and 22 is used as the first leg (LegA).
  • the second leg (LegB) is connected in series using the diode 23 in the upper arm and the semiconductor switching element group 24 in the lower arm.
  • An energy storage element (capacitor) 29 is further connected in parallel to the first leg (LegA) and the second leg (LegB) connected in parallel.
  • a connection point between the semiconductor switching element groups 21 and 22 is provided with a positive cell output terminal Po of the first converter cell 10A.
  • a connection point between the diode 23 and the semiconductor switching element group 24 is provided with a negative cell output terminal No of the first converter cell 10A.
  • the semiconductor switching element groups 21, 22, and 24 are respectively configured by semiconductor switching elements 21s, 22s, and 24s, and freewheeling diodes 21d, 22d, and 24d connected in antiparallel to each.
  • the 1st leg is set to LegD and the 2nd leg is set to LegC.
  • a serial body of semiconductor switching element groups 33 and 34 is used as the first leg (LegD).
  • the second leg (LegC) is connected in series using the semiconductor switching element group 31 on the upper arm and the diode 32 on the lower arm.
  • An energy storage element (capacitor) 39 is further connected in parallel to the first leg (LegD) and the second leg (LegC) connected in parallel.
  • a connection point between the semiconductor switching element group 31 and the diode 32 is provided with a positive cell output terminal Po of the first converter cell 10B.
  • a connection point between the semiconductor switching element groups 33 and 34 is provided with a negative cell output terminal No. of the first converter cell 10B.
  • the semiconductor switching element groups 31, 33, and 34 are configured by free-wheeling diodes 31d, 33d, and 34d connected in antiparallel to the semiconductor switching elements 31s, 33s, and 34s, respectively.
  • the energy storage element (capacitor) is described as a capacitor.
  • the semiconductor switching elements 21 s, 22 s, 24 s, 31 s, 33 s, and 34 s include IGBTs (Insulated-Gate Bipolar Transistors), GCTs (Gate Committed Turn-off Thyristors), MOSFETs (Metal-Oxide-Semiconductors).
  • IGBTs Insulated-Gate Bipolar Transistors
  • GCTs Gate Committed Turn-off Thyristors
  • MOSFETs Metal-Oxide-Semiconductors.
  • a semiconductor switching element such as is used. Further, when a diode (body diode) is inherent in the semiconductor switching element, the free wheel diode may be omitted.
  • the first converter cell 10 which is a basic component of the present invention is composed of two legs, the first leg is a semiconductor switching element for both the upper and lower arms, and the second leg is one of the upper arm or the lower arm. Is a diode and the other is a semiconductor switching element. It should be noted that the arm constituted by the diode may be an arm that uses only a diode as a semiconductor element for supplying a main current. Further, as described in the second embodiment, when the current capacity of the converter cell is increased, it can be dealt with by increasing the number of legs and connecting them in parallel.
  • the switching state and operation mode of the first converter cell 10 will be described.
  • the switching state and operation mode of the first converter cell 10A will be described with reference to FIG.
  • the semiconductor switching elements 21s and 24s are on and the semiconductor switching element 22s is off
  • the voltage across the capacitor 29 is output between the output terminals of the first converter cell 10A (mode 1).
  • mode 2 When the semiconductor switching element 21s is off and the semiconductor switching elements 22s and 24s are on, a zero voltage output is obtained (mode 2).
  • the protection mode is set and the diode rectifier operates (mode 3). The use of the protection mode will be described later.
  • the switching state and operation mode of the first converter cell 10B will be described with reference to FIG.
  • the semiconductor switching elements 31s and 34s are on and the semiconductor switching element 33s is off
  • the voltage across the capacitor 39 is output between the output terminals of the first converter cell 10B (mode 1).
  • mode 2 When the semiconductor switching elements 31s and 33s are on and the semiconductor switching element 34s is off, a zero voltage output is obtained (mode 2).
  • mode 3 When all the semiconductor switching elements 31 s, 33 s, and 34 s are off, the protection mode is set and the diode rectifier operates (mode 3). The use of the protection mode will be described later.
  • a short-circuit prevention period called dead time may be provided when switching between mode 1 and mode 2.
  • the semiconductor switching elements 21s and 22s of the first leg (LegA) are all turned off during the dead time.
  • the first leg (LegD) is turned off during the dead time.
  • the semiconductor switching elements 33s and 34s are all turned off.
  • a converter cell having a half-bridge configuration is used in the third embodiment.
  • a converter cell having a half-bridge configuration having only one leg will be described as the second converter cell 15.
  • the configuration of the second converter cell 15 will be described with reference to FIGS. 4 (a) and 4 (b). Since there are two types of output methods of the second converter cell 15, they are distinguished from 15A and 15B. Hereinafter, when distinction is necessary, it is described as second converter cells 15A and 15B, and when the second converter cells are collectively referred to, they are described as second converter cells 15.
  • the leg uses a series body of semiconductor switching element groups 81 and 82. Further, a capacitor 89 is connected in parallel to this leg.
  • a cell output terminal Po of the positive electrode of the second converter cell 15A is provided at a connection point between the semiconductor switching element groups 81 and 82.
  • a cell output terminal No. of the negative electrode of the second converter cell 15A is provided at a connection point between the emitter side of the semiconductor switching element group 82 and the capacitor 89.
  • the semiconductor switching element groups 81 and 82 are configured by semiconductor switching elements 81s and 82s, respectively, and free-wheeling diodes 81d and 82d connected in antiparallel to each other.
  • the leg uses a series body of semiconductor switching element groups 91 and 92. Further, a capacitor 99 is connected in parallel to this leg. At the connection point between the collector side of the semiconductor switching element group 91 and the capacitor 99, a positive cell output terminal Po of the second converter cell 15B is provided. A connection point between the semiconductor switching element groups 91 and 92 is provided with a negative cell output terminal No. of the second converter cell 15B.
  • the semiconductor switching element groups 91 and 92 are configured by semiconductor switching elements 91s and 92s, respectively, and free-wheeling diodes 91d and 92d connected in antiparallel to each other.
  • Mode 1 and mode 2 of the first converter cell 10 are equivalent to the voltage output by the second converter cell 15 shown in FIGS. 4 (a) and 4 (b). That is, mode 1 and mode 2 in FIGS. 2B and 3B correspond to mode 1 and mode 2 in FIG. Therefore, when the first converter cell 10 of the present invention shown in FIGS. 2A and 3A is used, the semiconductor switching elements (24s, 31s) of the legs (LegB, LegC) having only a diode in the arm are used.
  • FIG. 5 shows a main circuit configuration using the second converter cell 15 instead of the first converter cell 10 as the converter cell, and shows a short-circuit current path when the DC terminals P and N are short-circuited. Yes.
  • a short-circuit current path as shown in FIG. A short circuit current flows.
  • the power converter detects at least the current flowing through the semiconductor switching element directly or indirectly by the current detection means.
  • the semiconductor switching element in the power converter is turned off.
  • the free-wheeling diodes (82d, 91d) are present, so that the short-circuit current path is maintained. And an excessive short circuit current flows. As a result, the semiconductor element is damaged.
  • FIG. 7A is an explanatory view corresponding to the first converter cell 10A
  • FIG. 7B is an explanatory view corresponding to the first converter cell 10B.
  • the short-circuit current suppression means that turns off all semiconductor switching elements provides a short-circuit path like a diode rectifier.
  • the diode does not conduct and there is no short-circuit current path.
  • the short-circuit current does not flow unless the Po-No voltage exceeds the voltage across the capacitor 29. That is, if the voltage between the converter cell output terminals is lower than the capacitor voltage, the short-circuit current can be suppressed. Since the converter cell output terminals are connected in series, the short-circuit current can be suppressed if the voltage between the AC terminals is lower than the sum of the capacitor voltages in the short-circuit current path.
  • the sum of the capacitor voltages is set higher than the voltage between the AC terminals (for example, the system voltage when connected to the system voltage). Not flowing. Even if it flows, since the capacitor works to suppress the current, the short-circuit current can be reduced and finally suppressed.
  • the capacitor voltage is not the rated operating voltage in the catalog, but the charging voltage in actual use (usage voltage).
  • the current detection means outputs a current (current of the first converter cell 10 or current of the DC terminals P and N or currents of the AC terminals U, V, and W that can analogize the current of the first converter cell 10). Is detected (S04).
  • the current at the DC terminal P is detected by a current detector 11 that is a current detecting means.
  • the short circuit determination means determines whether or not a short circuit has occurred between the DC terminals P and N based on the detected current (S05).
  • the short-circuit current suppressing means determines that all the semiconductor switching elements (21s, 22s, 24s, 31s, 32s, and 34s) are turned off, and the mode is shifted to the protection mode (S06). If no short circuit has occurred, the process returns to the current detection (S04), and the current detection (S04) and the short circuit determination (S05) are periodically repeated. When the protection mode is entered, the system waits for restart (S07).
  • the diode (23, 32) used for the second leg (LegB, LegC) of the first converter cell 10 flows a current only in a short time in the protection mode.
  • the rated current of the diodes (23, 32) can be set smaller than the rated current of the semiconductor switching element through which the current constantly flows and the free-wheeling diode connected in antiparallel thereto.
  • As a method of reducing the rated current there is a method of reducing the semiconductor chip area.
  • FIG. 1 was shown as a main circuit structure of the power converter device 1, about arrangement
  • the main circuit configuration of another example of the power conversion device according to the first embodiment will be described with reference to FIGS.
  • the power conversion device 2 in FIG. 9 has a configuration in which a reactor is combined with a reactor 301.
  • a current detector (12U, 12V, 12W) is provided on the AC terminal side as current detection means for detecting the occurrence of a short circuit between the DC terminals P and N.
  • the power conversion device 3 in FIG. 10 has a configuration in which a reactor is connected only to a unipolar phase arm.
  • reactor 301N is connected only to the negative electrode side, but reactor 301P can also be connected only to the positive electrode side. Further, the power conversion device 4 of FIG. 11 is configured to use wiring inductance. By increasing the switching frequency, the same effect can be obtained even in a circuit in which no reactor is connected.
  • the power conversion device has the phase arm in which a plurality of converter cells are connected in series between the AC terminal and the DC terminal, and the converter cell stores energy storage.
  • the first converter cell is composed of an element, a first leg having a semiconductor switching element in both upper and lower arms, and a second leg having a diode and one of the upper and lower arms having a semiconductor switching element. Is.
  • the power converter device of Embodiment 1 can suppress the overcurrent caused by the short circuit between the DC terminals, and can realize downsizing and cost reduction of the device. Furthermore, since overcurrent can be suppressed, there is an effect of improving durability and saving energy.
  • the first converter cell 10 of the present invention instead of the first converter cell 10 of the present invention shown in the first embodiment, a converter cell having a full bridge configuration having semiconductor switching elements in all the arms of the first leg and the second leg is used.
  • the effect of suppressing the short-circuit current can be obtained, but the effect of the present invention cannot be satisfied in terms of reliability and miniaturization.
  • either the upper arm or the lower arm of the second leg does not have a semiconductor switching element. Therefore, it is not necessary to generate a gate signal for one arm of the second leg, the control circuit and the control line can be omitted, and the power converter can be downsized. Furthermore, since the failure rate of the diode is lower than that of the semiconductor switching element, a highly reliable power conversion device can be realized.
  • Embodiment 2 The power conversion device of the second embodiment is configured to increase the number of semiconductor elements in each leg of the first converter cell of the first embodiment and connect them in parallel in order to cope with a large current capacity application.
  • FIGS. 12 to 15 are other circuit diagrams of the first converter cell.
  • each leg of the first converter cell 10 has a single parallel configuration of semiconductor elements.
  • a power conversion device having a larger capacity than the current capacity assumed in the first embodiment is assumed.
  • the overall configuration of the power conversion device other than the configuration of the first converter cell 10 is the same as that in FIG. 1 or FIG. 9, FIG. 10, FIG. is there. The only difference from the first embodiment is the configuration of the first converter cell 10.
  • the first converter cell 10C corresponding to the first converter cell 10A (FIG. 2) will be described with reference to FIG.
  • the first converter cell 10 ⁇ / b> C has a parallel configuration of a first leg (LegE), a second leg (LegF), and a capacitor 29.
  • the first leg (LegE) connects in parallel a parallel body of semiconductor switching element groups 211 and 212 that are upper arms and a parallel body of semiconductor switching element groups 221 and 222 that are lower arms.
  • the second leg (LegF) connects a parallel body of the diodes 231 and 232 as the upper arm and a parallel body of the semiconductor switching element groups 241 and 242 as the lower arm in series.
  • a positive cell output terminal Po of the first converter cell 10C is provided at a connection point between the upper arm and the lower arm of the first leg (LegE).
  • a cell output terminal No. of the negative electrode of the first converter cell 10C is provided at a connection point between the upper arm and the lower arm of the second leg (LegF).
  • the first converter cell 10D corresponding to the first converter cell 10B (FIG. 3) will be described with reference to FIG.
  • the first converter cell 10 ⁇ / b> D has a parallel configuration of a first leg (LegH), a second leg (LegG), and a capacitor 39.
  • first leg (LegH) a parallel body of semiconductor switching element groups 331 and 332 that are upper arms and a parallel body of semiconductor switching element groups 341 and 342 that are lower arms are connected in series.
  • the second leg (LegG) a parallel body of semiconductor switching element groups 311 and 312 which are upper arms and a parallel body of diodes 321 and 322 which are lower arms are connected in series.
  • a positive cell output terminal Po of the first converter cell 10D is provided at a connection point between the upper arm and the lower arm of the second leg (LegG).
  • a cell output terminal No. of the negative electrode of the first converter cell 10D is provided at a connection point between the upper arm and the lower arm of the first leg (LegH).
  • the operation of the first converter cell 10C (FIG. 12) and the first converter cell 10D (FIG. 13) will be described.
  • the current capacity can be increased by simultaneously turning on and off the semiconductor switching elements connected in parallel. Even when the semiconductor switching elements are connected in parallel, the semiconductor switching elements are simply connected in parallel, and the ON / OFF control of the semiconductor switching elements is the same as the control of the first converter cells 10A and 10B described in the first embodiment. does not change.
  • the diodes 231 and 232 constituting the upper arm of the second leg (LegF) are connected in parallel.
  • the diodes 321 and 322 constituting the lower arm of the second leg (LegG) are connected in parallel.
  • a short circuit occurs between the DC terminals, and a current flows only in a short time at the moment of shifting to the protection mode.
  • FIG. 14 shows a diode 23 in which the diodes 231 and 232 connected in parallel in the second leg are one element in the first converter cell 10C.
  • the first converter cell 10E is used, the first leg is LegI, and the second leg is LegJ.
  • FIG. 15 shows the first converter cell 10 ⁇ / b> D in which the diodes 321 and 322 connected in parallel in the second leg are one element and the diode 32 is formed.
  • the first converter cell 10F is used, the first leg is LegL, and the second leg is LegK. Since the first converter cells 10E and 10F are the same as the first converter cells 10C and 10D except that the diodes connected in parallel in the second leg are one element, description thereof is omitted.
  • the number of semiconductor switching elements connected in parallel in the first converter cell 10 is 2 (2 parallel), but it may be 2 parallel or more.
  • the number of diodes provided in the second leg is not necessarily limited to the number of parallel semiconductor switching elements or one element.
  • three semiconductor switching elements may be arranged in parallel and two diodes may be arranged in parallel.
  • a converter cell having a full bridge configuration having semiconductor switching elements in all the arms of the first leg and the second leg is used.
  • the effect of suppressing the short-circuit current can be obtained, but the effect of the present invention cannot be satisfied in terms of reliability and miniaturization.
  • either the upper arm or the lower arm of the second leg does not have a semiconductor switching element. Therefore, it is not necessary to generate a gate signal for one arm of the second leg, the control circuit and the control line can be omitted, and the power converter can be downsized. Furthermore, since the failure rate of the diode is lower than that of the semiconductor switching element, a highly reliable power conversion device can be realized.
  • the power conversion device of the second embodiment it is possible to increase the current capacity of the power conversion device and simultaneously reduce the number of diodes in the second leg of the first converter cell 10. Therefore, the power converter can be downsized.
  • the power conversion device of the second embodiment is configured to increase the number of semiconductor elements in each leg of the first converter cell of the first embodiment and connect in parallel in order to cope with a large current capacity application. It is what. For this reason, the power converter device of Embodiment 2 can suppress the overcurrent caused by the short circuit between the DC terminals, and can realize downsizing and cost reduction of the device. Furthermore, the current capacity of the power conversion device can be increased.
  • Embodiment 3 FIG.
  • the power converter of Embodiment 3 uses the first converter cells 10 in the number necessary for protection against short-circuit between DC terminals, and the second converter having a half bridge configuration in which there is only one leg other than this.
  • the cell 15 is used.
  • FIG. 16 which is a main circuit configuration diagram
  • FIGS. 17 and 18 which are main circuit configuration diagrams of other examples.
  • the first converter cell 10 is used for all the converter cells in the power converter.
  • both the first converter cell 10 and the second converter cell 15 are used for the converter cell.
  • the first converter cell 10 and the second converter cell 15 output both a DC voltage and an AC voltage as described in Non-Patent Document 1. Accordingly, the DC voltage (capacitor voltage) of the first converter cell 10 and the second converter cell 15 has a voltage output between the DC terminals in addition to the voltage applied between the AC terminals.
  • the DC output has a margin. For this reason, it is not necessary to make all the converter cells the 1st converter cell 10, and a short circuit current can be suppressed by connecting the 1st converter cell 10 for the required number.
  • the number of first converter cells 10 may be 1 ⁇ 2 of the total number of converter cells.
  • a part of the converter cells of each phase arm between each AC terminal U, V, W and each DC terminal P, N is defined as a first converter cell 10.
  • the other converter cell is the second converter cell 15.
  • all of the converter cells in the phase arm of one of the poles are the first converter cells 10 and all of the converter cells in the phase arm of the other pole are the second.
  • the sum of the capacitor voltages of the first converter cell 10 in the short circuit path may be made higher than the voltage between the AC terminals. That is, it is only necessary to have more converter cells 10 in the short-circuit current path than the number of cells obtained by “the maximum value of the voltage between the AC terminals” ⁇ “the capacitor voltage of the converter cell 10”.
  • the capacitor voltage is not the rated operating voltage in the catalog, but the charging voltage in actual use (usage voltage).
  • the position and coupling of the reactor are not limited and are not limited by FIGS. 16 to 18.
  • the power conversion device of the third embodiment uses the number of first converter cells 10 necessary for protection against short circuit between DC terminals, and the other is the second converter having a half bridge configuration.
  • the cell 15 is used.
  • the power converter device of Embodiment 3 can suppress the overcurrent caused by the short circuit between the DC terminals, and can realize downsizing and cost reduction of the device. Further, by reducing the number of first converter cells, it is possible to further simplify the configuration, improve reliability, and reduce costs.
  • a converter cell having a full bridge configuration having semiconductor switching elements in all the arms of the first leg and the second leg is used.
  • the effect of suppressing the short-circuit current can be obtained, but the effect of the present invention cannot be satisfied in terms of reliability and miniaturization.
  • either the upper arm or the lower arm of the second leg does not have a semiconductor switching element. Therefore, it is not necessary to generate a gate signal for one arm of the second leg, the control circuit and the control line can be omitted, and the power converter can be downsized. Furthermore, since the failure rate of the diode is lower than that of the semiconductor switching element, a highly reliable power conversion device can be realized.
  • Embodiment 4 FIG. In the fourth embodiment, although a circuit diagram is omitted, a wide band gap semiconductor is used as a material for all or part of the converter cell 10. Silicon is often used as a material for semiconductor elements. Examples of the material of the wide band gap semiconductor include silicon carbide, a gallium nitride material, and diamond.
  • a wide band gap semiconductor When a wide band gap semiconductor is used, the breakdown voltage of the semiconductor element can be increased, so that the number of converter cells in series can be reduced. Furthermore, wide band gap semiconductors can reduce switching losses. Therefore, for example, a wide band gap semiconductor may be used only for a semiconductor switching element that performs a switching operation in a steady state and a free-wheeling diode that is connected in reverse parallel thereto. In addition, wide band gap semiconductors can reduce conduction loss by increasing the chip area. When this is used, the conduction loss can be reduced by using only the semiconductor switching element that is always on in the steady state as the wide band gap semiconductor. If all the semiconductor elements are wide band gap semiconductors, both of the effects described above can be obtained.
  • the power conversion device according to the fourth embodiment can reduce the loss generated in the semiconductor element, an energy saving effect can be expected.
  • the power conversion device can be reduced in size and cost. Is possible.
  • the present invention relates to conversion of AC power to DC power, or conversion of DC power to AC power, and can be widely applied to power conversion devices.

Abstract

交流端子U、V、Wと直流端子P、Nとの間に、1台以上の変換器セルが直列に接続された相アームを有し、変換器セルの少なくとも1台は、エネルギー蓄積要素(29)と、上下アーム共に半導体スイッチング素子(21s、22s)を有する第1のレグ(LegA)と、上下アームのどちらか一方はダイオード(23)で他方は半導体スイッチング素子(24s)を有する第2のレグ(LegB)とが並列接続された第1の変換器セル(10)である。

Description

電力変換装置
 この発明は、交流電力を直流電力に変換する、あるいは直流電力を交流電力に変換する電力変換装置に関するものである。
 高圧用途の電力変換装置においては、マルチレベル変換器の実用化が図られている。
 交流端子U、V、Wと直流端子P、Nとの間に、複数台のハーフブリッジの変換器セルを直列に接続し、変換器セル内の半導体スイッチング素子のオンオフ制御により、交流端子には交流電圧を直流端子には直流電圧を発生させる回路構成のマルチレベル変換器が開示されている(例えば、非特許文献1)。
 一方、直流端子P、N間が短絡した時に発生する短絡電流を抑制する目的で変換器セルを半導体スイッチング素子のフルブリッジ構成としたマルチレベル回路が開示されている(例えば、特許文献1)。
国際公開第2011/012174号(20、21頁、図5)
萩原 誠・赤木 泰文「モジュラー・マルチレベル変換器(MMC)のPWM制御法と動作検証」,電気学会論文誌D,128巻,7号,pp.957-965,2008年(958頁、図1、2)
 交流電圧を直流電圧に、あるいは直流電圧を交流電圧に変換する通常運転では、非特許文献1で開示された回路で十分である。しかし、直流短絡事故時の短絡電流を抑制する場合、特許文献1で開示された半導体スイッチング素子のフルブリッジ回路を用いる必要がある。この場合、半導体スイッチング素子の数が増加し、電力変換装置の大型化およびコストの増加をもたらすという問題がある。
 この発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであり、直流端子間が短絡したときの短絡電流を抑制できる小型で低コストの電力変換装置を提供することを目的とする。
 この発明に係る電力変換装置は、交流端子と直流端子との間に、エネルギー蓄積要素と上下アームの半導体スイッチング素子を備える変換器セルを1台または2台以上が直列に接続された相アームを有し、変換器セルの少なくとも1台は、エネルギー蓄積要素と、上下アーム共に半導体スイッチング素子を有する第1のレグと、上下アームのどちらか一方は主電流を流す半導体素子としてダイオードしか用いないアームで他方は半導体スイッチング素子を有する第2のレグとが並列接続された第1の変換器セルである。
 この発明に係る電力変換装置は、交流端子と直流端子との間の相アームを構成する変換器セルの少なくとも1台は、上下アーム共に半導体スイッチング素子を有する第1のレグと、上下アームのどちらか一方は主電流を流す半導体素子としてダイオードしか用いないアームで他方は半導体スイッチング素子を有する第2のレグとが並列接続された構成であるため、直流端子の短絡によって生じる過電流を抑制でき、装置に小型化かつ低コスト化を実現できる。
この発明の実施の形態1の電力変換装置に係る主回路構成図である。 この発明の実施の形態1の電力変換装置に係る第1の変換器セルの回路図と動作説明図である。 この発明の実施の形態1の電力変換装置に係る第1の変換器セルの回路図と動作説明図である。 この発明の実施の形態1の電力変換装置に係る第2の変換器セルの回路図と動作説明図である。 この発明の実施の形態1の電力変換装置に係る直流端子間短絡時の短絡電流経路の説明図である。 この発明の実施の形態1の電力変換装置に係る第2の変換器セル内の短絡電流経路の説明図である。 この発明の実施の形態1の電力変換装置に係る第1の変換器セル内の短絡電流経路の説明図である。 この発明の実施の形態1の電力変換装置に係る制御手段の動作フロー図である。 この発明の実施の形態1の電力変換装置に係る他の実施例の主回路構成図である。 この発明の実施の形態1の電力変換装置に係る他の実施例の主回路構成図である。 この発明の実施の形態1の電力変換装置に係る他の実施例の主回路構成図である。 この発明の実施の形態2の電力変換装置に係る第1の変換器セルの他の回路図である。 この発明の実施の形態2の電力変換装置に係る第1の変換器セルの他の回路図である。 この発明の実施の形態2の電力変換装置に係る第1の変換器セルの他の回路図である。 この発明の実施の形態2の電力変換装置に係る第1の変換器セルの他の回路図である。 この発明の実施の形態3の電力変換装置に係る主回路構成図である。 この発明の実施の形態3の電力変換装置に係る他の実施例の主回路構成図である。 この発明の実施の形態3の電力変換装置に係る他の実施例の主回路構成図である。
実施の形態1.
 実施の形態1は、交流端子と直流端子との間に、複数台の変換器セルを直列に接続した相アームを有し、変換器セルはエネルギー蓄積要素と、上下アーム共に半導体スイッチング素子を有する第1のレグと、上下アームのどちらか一方はダイオードで他方は半導体スイッチング素子を有する第2のレグとで構成された第1の変換器セルとした構成の電力変換装置に関するものである。
 以下、本願発明の実施の形態1に係る電力変換装置1の構成、動作について、電力変換装置の主回路構成図である図1、第1の変換器セルの回路図と動作説明図である図2および図3、第2の変換器セルの回路図と動作説明図である図4、直流端子間短絡時の短絡電流経路の説明図である図5、第2の変換器セル内の短絡電流経路の説明図である図6、第1の変換器セル内の短絡電流経路の説明図である図7、制御手段の動作フロー図である図8、および他の実施例の主回路構成図である図9~図11に基づいて説明する。
 図1は、本発明の実施の形態1の電力変換装置1に関する主回路構成図である。
 図1の電力変換装置1は、交流端子U、V、Wと、直流端子P、Nとを有しており、各々の交流端子U、V、Wと各々の直流端子P、Nとの間の相アームには、1台以上(1~n台)の第1の変換器セル10が直列に接続された変換器セルの直列体を有する。また、各々の交流端子U、V、Wと、直流端子P、Nとの間にはリアクトル301P、301Nを有する。
 また、短絡電流を検出するための電流検出手段として電流検出器11が直流端子P側に設けられている。短絡電流を検出するための電流検出手段として電流検出器を交流端子U、V、Wに設けることができる。交流端子U、V、Wに電流検出器を設ける場合の例を後述する図9に示している。
 各々の交流端子U、V、Wと各々の直流端子P、Nとの間の相アームには、複数台の第1の変換器セル10が直列に接続された変換器セルの直列体を有する場合だけではなく、1台の第1の変換器セル10を有する場合もある。これを、「1台以上(1~n台)の第1の変換器セル10が直列に接続された変換器セルの直列体を有する」と記載を簡略化している。また、「1台の第1の変換器セル10または2台以上の第1の変換器セル10が直列に接続された相アーム・・・」と記載する場合もある。
 なお、図面(例えば、図1、5)において、変換器セルは記号「CELL」で表している。
 なお、リアクトル301P、301Nは必ずしもリアクトルでなくてもよく、後述するようにインダクタンス成分を有するもの(例えば、意図的に長いケーブルなど)でも代用可能である。
 次に、第1の変換器セル10の構成、動作について図2、図3に基づいて説明する。なお、図2、図3において、第1の変換器セル10の出力方法には2種類あるため、10A、10Bと区別している。以下、区別が必要な場合は第1の変換器セル10A、10Bと記載し、第1の変換器セルをまとめていう場合は、第1の変換器セル10と記載する。
 まず、第1の変換器セル10の基本構成を説明する。
 第1の変換器セル10は、並列接続された2つのレグ(第1のレグ、第2のレグ)を有し、各レグは半導体素子を直列接続した上下アームから構成されている。並列接続された第1のレグおよび第2のレグには、さらにエネルギー蓄積要素(キャパシタ)が並列に接続されている。第1のレグは上下アームとも半導体スイッチング素子で構成され、第2のレグは上下アームのどちらか一方がダイオードで他方が半導体スイッチング素子で構成されている。
 2つのレグの中間点には第1の変換器セル10の正極のセル出力端子Poおよび負極のセル出力端子Noが設けられている。
 次に、第1の変換器セル10Aの構成を図2(a)に基づいて具体的に説明する。
 第1の変換器セル10Aにおいては、第1のレグ(LegA)として、半導体スイッチング素子群21、22の直列体を用いる。第2のレグ(LegB)として、上アームにダイオード23、下アームに半導体スイッチング素子群24を用いて直列接続している。
 並列接続された第1のレグ(LegA)および第2のレグ(LegB)には、さらにエネルギー蓄積要素(キャパシタ)29が並列に接続されている。
 半導体スイッチング素子群21、22の接続点には第1の変換器セル10Aの正極のセル出力端子Poが設けられている。ダイオード23と半導体スイッチング素子群24の接続点には第1の変換器セル10Aの負極のセル出力端子Noが設けられている。
 なお、半導体スイッチング素子群21、22、24は、各々、半導体スイッチング素子21s、22s、24sと、各々に逆並列に接続された還流ダイオード21d、22d、24dとで構成される。
 次に、第1の変換器セル10Bの構成を図3(a)に基づいて具体的に説明する。なお、図2(a)の第1の変換器セル10Aと区別するために、第1のレグをLegD、第2のレグをLegCとしている。
 第1の変換器セル10Bにおいては、第1のレグ(LegD)として、半導体スイッチング素子群33、34の直列体を用いる。第2のレグ(LegC)として、上アームに半導体スイッチング素子群31、下アームにダイオード32を用いて直列接続している。
 並列接続された第1のレグ(LegD)および第2のレグ(LegC)には、さらにエネルギー蓄積要素(キャパシタ)39が並列に接続されている。
 半導体スイッチング素子群31とダイオード32の接続点には第1の変換器セル10Bの正極のセル出力端子Poが設けられている。半導体スイッチング素子群33、34の接続点には第1の変換器セル10Bの負極のセル出力端子Noが設けられている。
 なお、半導体スイッチング素子群31、33、34は、各々、半導体スイッチング素子31s、33s、34sと逆並列に接続された還流ダイオード31d、33d、34dとで構成される。
 なお、以降の説明では、エネルギー蓄積要素(キャパシタ)をキャパシタと記載する。
 なお、半導体スイッチング素子21s、22s、24s、31s、33s、34sには、IGBT(Insulated-Gate Bipolar Transistor)やGCT(Gate Commutated Turn-off thyristor)、MOSFET(Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor)などの半導体スイッチング素子が使用される。
 また、半導体スイッチング素子にダイオード(ボディダイオード)が内在する場合は、還流ダイオードを省略してもよい。
 本発明の基本構成要素である第1の変換器セル10は、2つのレグで構成され、第1のレグは上下アームとも半導体スイッチング素子であり、第2のレグは上アームあるいは下アームの一方がダイオードであり他方が半導体スイッチング素子である。
 なお、ダイオードで構成するアームは、主電流を流す半導体素子としてダイオードしか用いないアームであればよい。
 また、実施の形態2で説明するように、変換器セルの電流容量を増加する場合は、レグの数を増やし、並列接続することで対応できる。
 次に、第1の変換器セル10のスイッチング状態と動作モードについて説明する。
 まず、第1の変換器セル10Aのスイッチング状態と動作モードについて、図2(b)に基づいて説明する。
 半導体スイッチング素子21s、24sがオン、半導体スイッチング素子22sがオフの場合、第1の変換器セル10Aの出力端子間にはキャパシタ29の両端電圧が出力される(モード1)。半導体スイッチング素子21sがオフ、半導体スイッチング素子22s、24sがオンの場合、零電圧出力となる(モード2)。
 全ての半導体スイッチング素子21s、22s、24sがオフの場合は保護モードとなり、ダイオード整流器として動作する(モード3)。保護モードの使用については後で説明する。
 第1の変換器セル10Bのスイッチング状態と動作モードについて、図3(b)に基づいて説明する。
 半導体スイッチング素子31s、34sがオン、半導体スイッチング素子33sがオフの場合、第1の変換器セル10Bの出力端子間にはキャパシタ39の両端電圧が出力される(モード1)。半導体スイッチング素子31s、33sがオン、半導体スイッチング素子34sがオフの場合、零電圧出力となる(モード2)。
 全ての半導体スイッチング素子31s、33s、34sがオフの場合は保護モードとなり、ダイオード整流器として動作する(モード3)。保護モードの使用については後で説明する。
 なお、上記の説明において、モード1とモード2とを切り替える際にデッドタイムと呼ばれる短絡防止期間を設けてもよい。図2(a)においては、デッドタイム中は第1のレグ(LegA)の半導体スイッチング素子21s、22sが全てオフ、図3(a)においては、デッドタイム中は第1のレグ(LegD)の半導体スイッチング素子33s、34sが全てオフとなる。
 実施の形態1の電力変換装置1では使用しないが、実施の形態3ではハーフブリッジ構成の変換器セルを使用する。本発明の第1の変換器セル10の効果を明確にするために、レグが1つしかないハーフブリッジ構成の変換器セルを、第2の変換器セル15として説明する。
 第2の変換器セル15の構成について図4(a)、(b)に基づいて説明する。なお、第2の変換器セル15の出力方法には2種類あるため、15Aと15Bと区別している。以下、区別が必要な場合は、第2の変換器セル15A、15Bと記載し、第2の変換器セルをまとめていう場合は、第2の変換器セル15と記載する。
 第2の変換器セル15Aの構成を図4(a)に基づいて説明する。
 第2の変換器セル15Aにおいては、レグは半導体スイッチング素子群81、82の直列体を用いる。さらにこのレグにキャパシタ89が並列に接続されている。
 半導体スイッチング素子群81、82の接続点には第2の変換器セル15Aの正極のセル出力端子Poが設けられている。半導体スイッチング素子群82のエミッタ側とキャパシタ89との接続点には第2の変換器セル15Aの負極のセル出力端子Noが設けられている。
 なお、半導体スイッチング素子群81、82は、各々、半導体スイッチング素子81s、82sと、各々に逆並列に接続された還流ダイオード81d、82dとで構成される。
 第2の変換器セル15Bの構成を図4(b)に基づいて説明する。
 第2の変換器セル15Bにおいては、レグは半導体スイッチング素子群91、92の直列体を用いる。さらにこのレグにキャパシタ99が並列に接続されている。
 半導体スイッチング素子群91のコレクタ側とキャパシタ99との接続点には第2の変換器セル15Bの正極のセル出力端子Poが設けられている。半導体スイッチング素子群91、92の接続点には、第2の変換器セル15Bの負極のセル出力端子Noが設けられている。
 なお、半導体スイッチング素子群91、92は、各々、半導体スイッチング素子91s、92sと、各々に逆並列に接続された還流ダイオード91d、92dとで構成される。
 次に、第2の変換器セル15のスイッチング状態と動作モードについて、図4(c)に基づいて説明する。
 半導体スイッチング素子81s(92s)がオン、半導体スイッチング素子82s(91s)がオフの場合、第2の変換器セル15A(B)の出力端子間にはキャパシタ89(99)の両端電圧が出力される(モード1)。
 半導体スイッチング素子81s(92s)がオフ、半導体スイッチング素子82s(91s)がオンの場合、零電圧出力となる(モード2)。
 次に、第1の変換器セル10と第2の変換器セル15の対応を説明する。
 第1の変換器セル10のモード1およびモード2は、図4(a)、(b)に示した第2の変換器セル15が出力する電圧と等価になる。すなわち、図2(b)、図3(b)のモード1、モード2は、図4(c)のモード1、モード2に対応する。
 したがって、図2(a)、図3(a)で示す本発明の第1の変換器セル10を用いる場合は、アームにダイオードのみを有するレグ(LegB、LegC)の半導体スイッチング素子(24s、31s)をオンとし、他方のレグ(LegA、LegD)のスイッチング状態をハーフブリッジのレグと同様に制御すれば、定常動作時の動作は公知な技術を用いることができる。例えば、非特許文献1に記載の「モジュラー・マルチレベル変換器のPWM制御方法」が適用できるので、定常動作時の説明は省略する。
 本発明と非特許文献1に示す電力変換装置との最大の相違点は、直流端子P、N間が短絡した場合の保護動作である。この保護動作について図5~図8に基づいて説明する。
 図5は、変換器セルとして第1の変換器セル10の代わりに第2の変換器セル15を使用した主回路構成であり、直流端子P、Nが短絡した場合の短絡電流経路を示している。
 第1の変換器セル10の代わりに第2の変換器セル15を使用している非特許文献1のような回路において、直流端子P、N間が短絡すると、図5のような短絡電流経路で短絡電流が流れる。電力変換装置は少なくとも半導体スイッチング素子に流れる電流を直接、あるいは間接的に電流検出手段で検出している。この検出電流に基づいて、短絡判別手段は短絡が発生したと判断すれば、電力変換装置内の半導体スイッチング素子をオフとする。
 しかし、第2の変換器セル15のようなハーフブリッジ構成である場合、図6に示すように、半導体スイッチング素子をオフとしても還流ダイオード(82d、91d)が存在するため、短絡電流経路が維持され、過大な短絡電流が流れる。結果として、半導体素子の破損に至る。
 本発明の第1の変換器セル10を用いた場合を、図7(a)、(b)に基づいて説明する。なお、図7(a)は第1の変換器セル10Aに対応する説明図であり、図7(b)は第1の変換器セル10Bに対応する説明図である。
 電流検出器11からの検出電流に基づいて、図示されていない短絡判別手段が直流端子間に短絡が発生したと判断した場合、図7(a)、(b)に示すように、図示されていない短絡電流抑制手段が全ての半導体スイッチング素子をオフとすることで、ダイオード整流器のような短絡経路となる。
 この場合、セル出力端子間の電圧がキャパシタ電圧を上回らなければ、ダイオードは導通せず、短絡電流の経路は存在しない。具体的には、図7(a)、図7(b)において、Po-No間電圧がキャパシタ29の両端電圧を上回らなければ、短絡電流は流れない。すなわち、変換器セル出力端子間の電圧の方がキャパシタ電圧よりも低ければ、短絡電流を抑制することができる。変換器セル出力端子は直列に接続されているので、全体で考えると、交流端子間の電圧の方が短絡電流経路のキャパシタ電圧の総和よりも低ければ、短絡電流を抑制することができる。
 本発明の電力変換装置では、定常状態の動作を維持する目的で、キャパシタ電圧の総和を交流端子間の電圧(例えば系統電圧に接続する場合は系統電圧)よりも高く設定するため、短絡電流は流れない。仮に流れたとしてもキャパシタが電流を抑制するように働くので、短絡電流を減少させることができ、最終的に抑制される。
 なお、ここでキャパシタ電圧とは、カタログ上の定格使用電圧ではなく、実際の使用状態での充電電圧(使用電圧)である。
 直流端子P、N間が短絡した場合、短絡電流の保護するための第1の変換器セル10の保護動作について、図8に基づいて説明する。
 運転開始指令が出力される(S01)と、定常動作においては、上下アームのいずれかにダイオードのみを有する第2のレグ(LegB、LegC)の半導体スイッチング素子(24s、31s)をオンとし(S02)、ハーフブリッジ状態で定常動作を開始する(S03)。前述のように、この定常状態においては、もう一方の第1のレグ(LegA、LegD)を公知技術の制御手段により制御できる。
 次に、電流検出手段が電流(第1の変換器セル10の電流、あるいは第1の変換器セル10の電流を類推できる直流端子P、Nの電流あるいは交流端子U、V、Wの電流)を検出する(S04)。電力変換装置1では、直流端子Pの電流を電流検出手段である電流検出器11で検出している。
 次に、短絡判別手段が検出電流に基づいて直流端子P、N間で短絡が発生したかどうかの判断を行う(S05)。
 短絡判別手段が、直流端子P、N間で短絡が発生したと判断(あるいは単に過電流であると判断)した場合、短絡電流抑制手段が全ての素子の半導体スイッチング素子(21s、22s、24s、31s、32s、34s)をオフとして、保護モードに移行する(S06)。
 短絡発生ではない場合は、電流検出(S04)に戻り、電流検出(S04)と短絡判定(S05)を周期的に繰り返し行う。
 保護モードに移行した場合は、再起動待ちとなる(S07)。
 なお、全てのアームに半導体スイッチング素子を有するフルブリッジ構成にしても、特許文献1で開示されているように短絡電流を抑制するという効果を得ることができる。しかし、半導体スイッチング素子数が増加し、装置が大型化すると共に、素子の故障率が増加し、信頼性が低下する。
 さらに本発明においては、定常状態でアームにダイオードを有する第2のレグの半導体スイッチング素子は常時オンであり、制御回路の簡素化を図ることができる。すなわち、本発明により小型で信頼性が高い電力変換装置を実現できる。
 本発明において、第1の変換器セル10の第2のレグ(LegB、LegC)に用いられるダイオード(23、32)は保護モード時の短い時間にのみ電流が流れる。このため、定常的に電流が流れる半導体スイッチング素子やそれに逆並列に接続される還流ダイオードの定格電流よりも、ダイオード(23、32)の定格電流を小さく設定することができる。定格電流を小さくする方法としては半導体チップ面積を小さくするなどがある。
 実施の形態1では、電力変換装置1の主回路構成として図1を示したが、リアクトルの配置、形状については限定されない。
 実施の形態1の電力変換装置について、他の実施例の主回路構成を図9~図11に基づいて説明する。
 図9の電力変換装置2は、リアクトルを結合させて、リアクトル301とする構成としたものである。なお、電力変換装置2では、直流端子P、N間の短絡の発生を検出するための電流検出手段として電流検出器(12U、12V、12W)を交流端子側に設けている。
 図10の電力変換装置3は、片極の相アームにのみリアクトルを接続する構成としたものである。電力変換装置3では、負極側にのみリアクトル301Nを接続しているが、正極側にのみリアクトル301Pを接続することもできる。
 また、図11の電力変換装置4は、配線インダクタンスを利用する構成としたものである。スイッチング周波数の増加によって、リアクトルを接続しない回路においても同等の効果を得ることができる。
 以上説明したように、実施の形態1の電力変換装置は、交流端子と直流端子との間に、複数台の変換器セルを直列に接続した相アームを有し、変換器セルは、エネルギー蓄積要素と、上下アーム共に半導体スイッチング素子を有する第1のレグと、上下アームのどちらか一方はダイオードで他方は半導体スイッチング素子を有する第2のレグとで構成された第1の変換器セルとしたものである。このため、実施の形態1の電力変換装置は、直流端子間の短絡によって生じる過電流を抑制でき、装置の小型化かつ低コスト化を実現できる。さらに、過電流を抑制できるため、耐久性の向上および省エネルギーの効果がある。
 なお、実施の形態1で示した本発明の第1の変換器セル10ではなく、第1のレグ、第2のレグの全てのアームに半導体スイッチング素子を有するフルブリッジ構成の変換器セルを用いても、短絡電流を抑制するという効果を得ることができるが、信頼性や小型化の点で本発明の効果を満足することはできない。本発明の第1の変換器セル10は、第2のレグの上アームあるいは下アームの一方は半導体スイッチング素子を有さない。したがって、第2のレグの一方のアームに対しては、ゲート信号を生成する必要がなく、制御回路や制御線を省略することができ、電力変換装置を小型化することができる。さらに、ダイオードは半導体スイッチング素子と比較して故障率が低いので、信頼性の高い電力変換装置を実現することができる。
実施の形態2.
 実施の形態2の電力変換装置は、大電流容量用途に対応するため、実施の形態1の第1の変換器セルの各レグの半導体素子数を増やし、並列接続する構成としたものである。
 以下、実施の形態2の電力変換装置の構成、動作について、第1の変換器セルの他の回路図である図12~図15に基づいて説明する。
 実施の形態1では、図2、図3に示したように、第1の変換器セル10の各レグは半導体素子の1並列構成とした。実施の形態2では、実施の形態1で想定した電流容量よりも大きな容量を有する電力変換装置を想定している。
 実施の形態2における電力変換装置は、第1の変換器セル10の構成以外の電力変換装置の全体構成は、実施の形態1で説明した図1あるいは図9、図10、図11と同様である。実施の形態1と異なる箇所は、第1の変換器セル10の構成のみである。
 まず、第1の変換器セル10A(図2)に対応する第1の変換器セル10Cを図12に基づいて説明する。
 第1の変換器セル10Cは、第1のレグ(LegE)と第2のレグ(LegF)とキャパシタ29との並列構成である。
 第1のレグ(LegE)は、上アームである半導体スイッチング素子群211、212の並列体と下アームである半導体スイッチング素子群221、222の並列体とを直列に接続している。
 第2のレグ(LegF)は、上アームであるダイオード231、232の並列体と下アームである半導体スイッチング素子群241、242の並列体とを直列に接続している。
 第1のレグ(LegE)の上アームと下アームの接続点には第1の変換器セル10Cの正極のセル出力端子Poが設けられている。第2のレグ(LegF)の上アームと下アームの接続点には第1の変換器セル10Cの負極のセル出力端子Noが設けられている。
 次に、第1の変換器セル10B(図3)に対応する第1の変換器セル10Dを図13に基づいて説明する。
 第1の変換器セル10Dは、第1のレグ(LegH)と第2のレグ(LegG)とキャパシタ39との並列構成である。
 第1のレグ(LegH)は、上アームである半導体スイッチング素子群331、332の並列体と下アームである半導体スイッチング素子群341、342の並列体とを直列に接続している。
 第2のレグ(LegG)は、上アームである半導体スイッチング素子群311、312の並列体と下アームであるダイオード321、322の並列体とを直列に接続している。
 第2のレグ(LegG)の上アームと下アームの接続点には第1の変換器セル10Dの正極のセル出力端子Poが設けられている。第1のレグ(LegH)の上アームと下アームの接続点には第1の変換器セル10Dの負極のセル出力端子Noが設けられている。
 次に、第1の変換器セル10C(図12)および第1の変換器セル10D(図13)の動作について説明する。
 第1の変換器セル10C、10Dでは、並列接続した半導体スイッチング素子を同時にオン、オフ制御をすることで、電流容量を増加することができる。半導体スイッチング素子を並列接続した場合も、半導体スイッチング素子が並列になっただけで、半導体スイッチング素子のオン、オフの制御は実施の形態1で説明した第1の変換器セル10A、10Bの制御と変わらない。
 第1の変換器セル10C(図12)では、第2のレグ(LegF)の上部アームを構成するダイオード231、232を並列接続している。また、第1の変換器セル10D(図13)では、第2のレグ(LegG)の下部アームを構成するダイオード321、322を並列接続している。
 しかし、これらのダイオードには、実施の形態1で説明したように直流端子間に短絡が発生し、保護モードに移行した瞬間の短い時間にのみ電流が流れる。このため、第1の変換器セル10C、10Dにおいて、第2のレグ(LegF、LegG)の並列接続されたダイオード(231、232、あるいは321、322)を1素子としても発熱や損失の増加はほとんど無視できる。このダイオードを1素子とした場合の回路図を図14、15に示す。
 図14は、第1の変換器セル10Cにおいて、第2のレグの並列接続されたダイオード231、232を1素子とし、ダイオード23としたものである。なお、第1の変換器セル10Cと区別するために、第1の変換器セル10Eとし、第1のレグをLegI、第2のレグをLegJとしている。
 図15は、第1の変換器セル10Dにおいて、第2のレグの並列接続されたダイオード321、322を1素子とし、ダイオード32としたものである。なお、第1の変換器セル10Dと区別するために、第1の変換器セル10Fとし、第1のレグをLegL、第2のレグをLegKとしている。
 第1の変換器セル10E、10Fは、第2のレグの並列接続されたダイオードを1素子とした以外、第1の変換器セル10C、10Dと同じであるため、説明は省略する。
 なお、実施の形態2の説明では、第1の変換器セル10の並列接続する半導体スイッチング素子数を2(2並列)としたが、2並列以上としてもよい。その場合は、第2のレグに設けられるダイオードも、必ずしも半導体スイッチング素子数の並列数あるいは1素子としなくてもよい。例えば、半導体スイッチング素子を3並列とし、ダイオードを2並列としてもよい。
 なお、実施の形態2で示した本発明の第1の変換器セル10ではなく、第1のレグ、第2のレグの全てのアームに半導体スイッチング素子を有するフルブリッジ構成の変換器セルを用いても、短絡電流を抑制するという効果を得ることができるが、信頼性や小型化の点で本発明の効果を満足することはできない。本発明の第1の変換器セル10は、第2のレグの上アームあるいは下アームの一方は半導体スイッチング素子を有さない。よって、第2のレグの一方のアームに対しては、ゲート信号を生成する必要がなく、制御回路や制御線を省略することができ、電力変換装置を小型化することができる。さらに、ダイオードは半導体スイッチング素子と比較して故障率が低いので、信頼性の高い電力変換装置を実現することができる。
 実施の形態2の電力変換装置を用いることで、電力変換装置の電流容量を増加させると同時に、第1の変換器セル10の第2のレグのダイオードの個数を削減できる。したがって、電力変換装置の小型化が可能となる。
 以上説明したように、実施の形態2の電力変換装置は、大電流容量用途に対応するため、実施の形態1の第1の変換器セルの各レグの半導体素子数を増やし、並列接続する構成としたものである。このため、実施の形態2の電力変換装置は、直流端子間の短絡によって生じる過電流を抑制でき、装置の小型化かつ低コスト化を実現できる。さらに、電力変換装置の電流容量を増加させることができる。
実施の形態3.
 実施の形態3の電力変換装置は、直流端子間短絡の保護に必要な台数の第1の変換器セル10を使用し、これ以外はレグが1つしかないハーフブリッジ構成の第2の変換器セル15を使用する構成としたものである。
 以下、実施の形態3の電力変換装置の構成、動作について、主回路構成図である図16、および他の実施例の主回路構成図である図17、18に基づいて説明する。
 実施の形態1および2では、電力変換装置内の全ての変換器セルに、第1の変換器セル10を使用した。実施の形態3では、変換器セルに第1の変換器セル10と第2の変換器セル15の両方を用いる。
 定常状態において、第1の変換器セル10および第2の変換器セル15は、非特許文献1に記載があるように、直流電圧と交流電圧の両方を出力する。したがって、第1の変換器セル10および第2の変換器セル15の直流電圧(キャパシタ電圧)は交流端子間に印加される電圧に加えて直流端子間の電圧出力分も有している。
 一方、直流端子間短絡時にダイオードが導通する条件は、交流端子に印加される電圧条件で決まるため、直流出力分を余裕として有していることになる。このため、全ての変換器セルを第1の変換器セル10にする必要はなく、第1の変換器セル10を必要台数分接続することで、短絡電流を抑制することができる。
 例えば、通常は、直流電圧出力≧交流電圧出力の関係が成り立つように出力比率を設計するため、第1の変換器セル10の台数を全体の変換器セルの台数の1/2としてもよい。
 次に、実施の形態3の電力変換装置の構成を、具体的に図16~図18に基づいて説明する。
 図16の電力変換装置5は、各々の交流端子U、V、Wと、各々の直流端子P、Nとの間の各相アームの一部の変換器セルを第1の変換器セル10とし、他の変換器セルを第2の変換器セル15としたものである。
 図17の電力変換装置6は、どちらか一方の極の相アーム内の変換器セルのすべてを第1の変換器セル10とし、他方の極の相アーム内の変換器セルのすべてを第2の変換器セル15としたものである。
 図18の電力変換装置7は、どちらか一方の極の相アーム内の一部の変換器セルのみを第1の変換器セル10とし、それ以外の変換器セルを第2の変換器セル15としたものである。
 短絡電流を抑制するためには、交流端子間の電圧よりも短絡電流経路における第1の変換器セル10のキャパシタ電圧の総和を高くすればよい。すなわち、「交流端子間電圧の最大値」÷「変換器セル10のキャパシタ電圧」で求められるセル数よりも多くの変換器セル10を短絡電流経路内に有していればよい。
 なお、ここでキャパシタ電圧とは、カタログ上の定格使用電圧ではなく、実際の使用状態での充電電圧(使用電圧)である。
 また、実施の形態3においても、リアクトルの位置や結合に関しては限定されず、図16~図18で制約されるものではない。
 以上説明したように、実施の形態3の電力変換装置は、直流端子間短絡の保護に必要な台数の第1の変換器セル10を使用し、これ以外はハーフブリッジ構成の第2の変換器セル15を使用する構成としたものである。このため、実施の形態3の電力変換装置は、直流端子間の短絡によって生じる過電流を抑制でき、装置の小型化かつ低コスト化を実現できる。また、第1の変換器セルの台数を減らすことで、さらに構成の簡素化、信頼性の向上およびコスト削減を図ることができる。
 なお、実施の形態3で示した本発明の第1の変換器セル10ではなく、第1のレグ、第2のレグの全てのアームに半導体スイッチング素子を有するフルブリッジ構成の変換器セルを用いても、短絡電流を抑制するという効果を得ることができるが、信頼性や小型化の点で本発明の効果を満足することはできない。本発明の第1の変換器セル10は、第2のレグの上アームあるいは下アームの一方は半導体スイッチング素子を有さない。よって、第2のレグの一方のアームに対しては、ゲート信号を生成する必要がなく、制御回路や制御線を省略することができ、電力変換装置を小型化することができる。さらに、ダイオードは半導体スイッチング素子と比較して故障率が低いので、信頼性の高い電力変換装置を実現することができる。
実施の形態4.
 実施の形態4では、回路図は省略するが、変換器セル10内の全て、あるいは一部の半導体素子の材料としてワイドバンドギャップ半導体を用いる。半導体素子の材料としては珪素が用いられることが多い。ワイドバンドギャップ半導体の材料として、例えば、炭化珪素や窒化ガリウム系材料またはダイヤモンドがある。
 ワイドバンドギャップ半導体を使用すると、半導体素子の高耐圧化が可能なため、変換器セルの直列台数を低減できる。さらに、ワイドバンドギャップ半導体はスイッチング損失を低減できる。
 したがって、例えば、定常状態でスイッチング動作を行う半導体スイッチング素子とそれに逆並列に接続される還流ダイオードにのみ、ワイドバンドギャップ半導体を用いてもよい。
 また、ワイドバンドギャップ半導体は、チップ面積を大きくすることで、導通損失を低減することができる。これを用いると、定常状態で常時オンとする半導体スイッチング素子のみをワイドバンドギャップ半導体とすることで、導通損失を低減することができる。
 全ての半導体素子をワイドバンドギャップ半導体とすれば、前述の両方の効果を得ることができる。
 以上のように、実施の形態4の電力変換装置は、半導体素子で生じる損失を低減できるため、省エネルギー効果が期待でき、加えて、放熱が容易になるため電力変換装置の小型化、低コスト化が可能となる。
 なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
 この発明は、交流電力の直流電力への変換、あるいは直流電力の交流電力への変換に関するものであり、電力変換装置に広く適用できる。

Claims (18)

  1. 交流端子と直流端子との間に、エネルギー蓄積要素と上下アームの半導体スイッチング素子を備える変換器セルを1台または2台以上が直列に接続された相アームを有し、
    前記変換器セルの少なくとも1台は、エネルギー蓄積要素と、上下アーム共に半導体スイッチング素子を有する第1のレグと、上下アームのどちらか一方は主電流を流す半導体素子としてダイオードしか用いないアームで他方は半導体スイッチング素子を有する第2のレグとが並列接続された第1の変換器セルである電力変換装置。
  2. 前記第1の変換器セルの前記第1のレグおよび前記第2のレグはそれぞれ複数の半導体スイッチング素子およびダイオードを並列接続する構成とした請求項1に記載の電力変換装置。
  3. 前記第1の変換器セルの前記第2のレグのダイオードの並列数は、前記半導体スイッチング素子の並列数よりも少ない請求項2に記載の電力変換装置。
  4. 前記第1の変換器セル以外の前記変換器セルの内少なくとも1台は、エネルギー蓄積要素と上下アーム共に半導体スイッチング素子を有する1つのレグとが並列接続されたハーフブリッジ構成である第2の変換器セルである請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  5. 前記交流端子の少なくとも1つと前記直流端子の少なくとも1つの間に、前記第1の変換器セルを有さない相アームがある請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  6. 前記交流端子の少なくとも1つと前記直流端子の少なくとも1つの間に、前記第1の変換器セルを有さない相アームがある請求項4に記載の電力変換装置。
  7. 前記直流端子間が短絡した場合に発生する短絡電流経路内に接続される前記第1の変換器セルの台数は、前記交流端子間の定格電圧の最大値を前記エネルギー蓄積要素の使用電圧で割算した数よりも多い請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  8. 前記直流端子間が短絡した場合に発生する短絡電流経路内に接続される前記第1の変換器セルの台数は、前記交流端子間の定格電圧の最大値を前記エネルギー蓄積要素の使用電圧で割算した数よりも多い請求項4に記載の電力変換装置。
  9. 前記変換器セルに流れる電流を検出する電流検出手段と、この検出電流に基づいて前記直流端子間の短絡の発生を判断する短絡判別手段を備え、定常運転時は前記第1の変換器セルの前記第2のレグの半導体スイッチング素子をオンとする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  10. 前記直流端子間が短絡した場合に短絡電流を抑制する短絡電流抑制手段をさらに備える請求項9に記載の電力変換装置。
  11. 前記短絡電流抑制手段は、前記第1の変換器セルの全ての半導体スイッチング素子をオフさせる請求項10に記載の電力変換装置。
  12. 前記電流検出手段として、前記直流端子に電流検出器を設けた請求項9に記載の電力変換装置。
  13. 前記電流検出手段として、前記交流端子に電流検出器を設けた請求項9に記載の電力変換装置。
  14. 前記第1の変換器セルの前記第2のレグのダイオードの定格電流は、前記半導体スイッチング素子の定格電流よりも小さい請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  15. 前記第1の変換器セルの半導体スイッチング素子は珪素に比べてバンドギャップが大きいワイドバンドギャップ半導体によって形成されている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  16. 前記第1の変換器セルのダイオードは珪素に比べてバンドギャップが大きいワイドバンドギャップ半導体によって形成されている請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  17. 前記ワイドバンドギャップ半導体は、炭化珪素、窒化ガリウム系材料又はダイヤモンドである請求項15に記載の電力変換装置。
  18. 前記ワイドバンドギャップ半導体は、炭化珪素、窒化ガリウム系材料又はダイヤモンドである請求項16に記載の電力変換装置。
PCT/JP2014/064996 2013-12-24 2014-06-05 電力変換装置 WO2015098146A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015554584A JP6207631B2 (ja) 2013-12-24 2014-06-05 電力変換装置
US15/101,140 US20160308458A1 (en) 2013-12-24 2014-06-05 Power conversion device
EP14874681.1A EP3089344B1 (en) 2013-12-24 2014-06-05 Power conversion device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013264872 2013-12-24
JP2013-264872 2013-12-24

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015098146A1 true WO2015098146A1 (ja) 2015-07-02

Family

ID=53478038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/064996 WO2015098146A1 (ja) 2013-12-24 2014-06-05 電力変換装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20160308458A1 (ja)
EP (1) EP3089344B1 (ja)
JP (1) JP6207631B2 (ja)
WO (1) WO2015098146A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5889498B2 (ja) * 2014-03-05 2016-03-22 三菱電機株式会社 電力変換装置
WO2017216291A1 (en) * 2016-06-15 2017-12-21 Abb Schweiz Ag Modular multilevel converter and cell for reducing current conduction losses
JP2018007298A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置及びその制御方法
WO2018051587A1 (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 三菱電機株式会社 電力変換装置および電力システム
WO2018116527A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 三菱電機株式会社 電力変換装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9966874B2 (en) * 2014-01-15 2018-05-08 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Power-cell switching-cycle capacitor voltage control for modular multi-level converters
CN104052026B (zh) * 2014-05-29 2016-05-25 华中科技大学 用于模块化多电平换流器的子模块拓扑及其应用
EP2996215A1 (en) * 2014-09-11 2016-03-16 Alstom Technology Ltd A voltage source converter
CN107580751B (zh) * 2015-05-05 2019-10-11 Abb瑞士股份有限公司 具有改进的操作的电压源换流器
KR101857570B1 (ko) * 2015-12-30 2018-05-15 주식회사 효성 모듈러 멀티레벨 컨버터 및 이의 dc 고장 차단 방법
EP3547525A1 (en) 2018-03-27 2019-10-02 General Electric Technology GmbH Voltage source converter apparatus

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57101573A (en) * 1980-12-15 1982-06-24 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Pwm inverter
WO2011012174A1 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Areva T&D Uk Limited Converter with active fault current limitation
WO2012010055A1 (zh) * 2010-07-22 2012-01-26 荣信电力电子股份有限公司 基于模块化多电平变换器的无变压器电感储能拓扑结构
WO2012103936A1 (de) * 2011-02-01 2012-08-09 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum beseitigen eines fehlers an einer hochspannungs-gleichstromleitung, anlage zum übertragen eines elektrischen stromes über eine hochspannungs-gleichstromleitung und umrichter
JP2013534803A (ja) * 2010-07-07 2013-09-05 インスチチュート ナショナル ポリテクニク デ トゥールーズ 静的コンバータ回路のための新規な冗長構造

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7006366B2 (en) * 2004-06-10 2006-02-28 Wisconsin Alumni Research Foundation Boost rectifier with half-power rated semiconductor devices
CN101548461B (zh) * 2006-12-08 2012-12-12 西门子公司 在电压中间电路变流器中用于控制直流侧的短路的半导体保护元件
JP2011010404A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Hitachi Ltd 電力変換器およびそれを用いた電動機駆動装置、輸送装置
CN102474201A (zh) * 2009-07-02 2012-05-23 Abb技术有限公司 具有多电平电压输出和谐波补偿器的功率转换器
EP2302772A1 (en) * 2009-09-28 2011-03-30 ABB Oy Inverter
DE102009057288B4 (de) * 2009-12-01 2018-02-15 Siemens Aktiengesellschaft Umrichter für hohe Spannungen
CH703022A2 (de) * 2010-04-27 2011-10-31 Ralph Niederer Schaltung für einen Multilevel-Umrichter mit Thyristor-Umschaltung.
WO2012000545A1 (en) * 2010-06-30 2012-01-05 Abb Technology Ag An hvdc transmission system, an hvdc station and a method of operating an hvdc station
WO2012143037A2 (en) * 2011-04-18 2012-10-26 Abb Technology Ag Method in a voltage source chain-link converter, computer programs and computer program products
EP2777146A1 (en) * 2011-11-11 2014-09-17 ABB Technology AG A converter cell and associated converter arm and method
CN102891611B (zh) * 2012-06-30 2014-10-08 华为技术有限公司 五电平功率变换器及其控制方法、控制装置
BR112015002722A2 (pt) * 2012-08-10 2017-07-04 Mitsubishi Electric Corp conversor de potência de três níveis e módulo de potência de elemento duplo
US9564829B2 (en) * 2012-10-01 2017-02-07 Abb Technology Ltd Converter arm and associated converter device
US10163562B2 (en) * 2012-12-05 2018-12-25 Futurewei Technologies, Inc. Coupled inductor structure
US9716425B2 (en) * 2013-01-21 2017-07-25 Abb Schweiz Ag Multilevel converter with hybrid full-bridge cells
EP2768133B1 (en) * 2013-02-14 2015-11-04 ABB Technology Ltd Converter cell with reduced power losses, high voltage multilevel converter and associated method
US9461557B2 (en) * 2013-03-22 2016-10-04 Abb Ab Bipolar double voltage cell and multilevel converter with such a cell
WO2014154241A1 (en) * 2013-03-25 2014-10-02 Abb Technology Ltd A multilevel converter with cell type mixing
CN103280989B (zh) * 2013-05-15 2017-02-08 南京南瑞继保电气有限公司 一种换流器及其控制方法
EP2830201A1 (en) * 2013-07-26 2015-01-28 Alstom Technology Ltd Voltage source converter module
DE102013218207A1 (de) * 2013-09-11 2015-03-12 Siemens Aktiengesellschaft Modularer Mehrpunktstromrichter für hohe Spannungen
CN104682736A (zh) * 2013-12-02 2015-06-03 台达电子企业管理(上海)有限公司 五电平整流器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57101573A (en) * 1980-12-15 1982-06-24 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Pwm inverter
WO2011012174A1 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Areva T&D Uk Limited Converter with active fault current limitation
JP2013534803A (ja) * 2010-07-07 2013-09-05 インスチチュート ナショナル ポリテクニク デ トゥールーズ 静的コンバータ回路のための新規な冗長構造
WO2012010055A1 (zh) * 2010-07-22 2012-01-26 荣信电力电子股份有限公司 基于模块化多电平变换器的无变压器电感储能拓扑结构
WO2012103936A1 (de) * 2011-02-01 2012-08-09 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum beseitigen eines fehlers an einer hochspannungs-gleichstromleitung, anlage zum übertragen eines elektrischen stromes über eine hochspannungs-gleichstromleitung und umrichter

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MAKOTO HAGIWARA; HIROFUMI AKAGI: "PWM Control and Experiment of Modular Multilevel Converters (MMC", IEEJ TRANSACTIONS D, vol. 128, no. 7, 2008, pages 957 - 965, XP055185989, DOI: doi:10.1541/ieejias.128.957
See also references of EP3089344A4

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5889498B2 (ja) * 2014-03-05 2016-03-22 三菱電機株式会社 電力変換装置
WO2017216291A1 (en) * 2016-06-15 2017-12-21 Abb Schweiz Ag Modular multilevel converter and cell for reducing current conduction losses
JP2018007298A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置及びその制御方法
WO2018051587A1 (ja) * 2016-09-13 2018-03-22 三菱電機株式会社 電力変換装置および電力システム
JPWO2018051587A1 (ja) * 2016-09-13 2019-01-17 三菱電機株式会社 電力変換装置および電力システム
EP3514941A4 (en) * 2016-09-13 2019-10-09 Mitsubishi Electric Corporation POWER CONVERSION DEVICE AND PERFORMANCE SYSTEM
US10483871B2 (en) 2016-09-13 2019-11-19 Mitsubishi Electric Corporation Power conversion apparatus and power system
WO2018116527A1 (ja) * 2016-12-22 2018-06-28 三菱電機株式会社 電力変換装置
JPWO2018116527A1 (ja) * 2016-12-22 2019-03-14 三菱電機株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3089344A4 (en) 2017-01-18
EP3089344A1 (en) 2016-11-02
JP6207631B2 (ja) 2017-10-04
EP3089344B1 (en) 2018-10-24
US20160308458A1 (en) 2016-10-20
JPWO2015098146A1 (ja) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6207631B2 (ja) 電力変換装置
US10658920B2 (en) Fault-tolerant topology for multilevel T-type converters
US20170294850A1 (en) Multilevel converter
JP6062132B1 (ja) 電力変換装置および電力システム
JP5521796B2 (ja) 整流回路
US9479075B2 (en) Multilevel converter system
US8971070B2 (en) Interface arrangement between AC and DC systems for reliable opening of the circuit breaker in time
US11139733B2 (en) Modular multilevel converter sub-module having DC fault current blocking function and method of controlling the same
US20140362479A1 (en) Protection circuit for protecting voltage source converter
US20160036342A1 (en) Power conversion device
JP2008141949A (ja) 常時オンスイッチを含む電流型電力コンバータ
KR101373170B1 (ko) 컨버터
US8599585B2 (en) Power conversion device
JP6550972B2 (ja) インバータ回路及び電力変換装置
WO2016020521A1 (en) Power conversion device
US20140167660A1 (en) Inverter device
JP2013116020A (ja) 電力変換装置
KR102261327B1 (ko) 인버터 시스템
JP5233492B2 (ja) 交直変換回路
JP6543512B2 (ja) 電力変換装置およびモータ装置
CN115065263A (zh) 一种三电平逆变器、光伏系统及控制方法
JP2013128393A (ja) コンバータ・システム、およびそのようなコンバータ・システムを具備するパワー・エレクトロニクス装置
KR102229840B1 (ko) 다기능 필터를 포함하는 hvdc 시스템
NL2028254B1 (en) Electrical converter with overvoltage protection circuit
JP2011024326A (ja) 電力変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14874681

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014874681

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014874681

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15101140

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015554584

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE