WO2015093239A1 - 膣挿入具および吸引方法 - Google Patents

膣挿入具および吸引方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015093239A1
WO2015093239A1 PCT/JP2014/081098 JP2014081098W WO2015093239A1 WO 2015093239 A1 WO2015093239 A1 WO 2015093239A1 JP 2014081098 W JP2014081098 W JP 2014081098W WO 2015093239 A1 WO2015093239 A1 WO 2015093239A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
suction
vaginal
insertion tool
vagina
urethra
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/081098
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
政克 川浦
奈央 横井
侑右 高橋
Original Assignee
テルモ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テルモ株式会社 filed Critical テルモ株式会社
Publication of WO2015093239A1 publication Critical patent/WO2015093239A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/42Gynaecological or obstetrical instruments or methods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/0482Needle or suture guides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06066Needles, e.g. needle tip configurations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/062Needle manipulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12027Type of occlusion
    • A61B17/1204Type of occlusion temporary occlusion
    • A61B17/12045Type of occlusion temporary occlusion double occlusion, e.g. during anastomosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/12Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for ligaturing or otherwise compressing tubular parts of the body, e.g. blood vessels, umbilical cord
    • A61B17/12022Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires
    • A61B17/12131Occluding by internal devices, e.g. balloons or releasable wires characterised by the type of occluding device
    • A61B17/12136Balloons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00535Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated
    • A61B2017/00561Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated creating a vacuum
    • A61B2017/00566Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated creating a vacuum fixation of form upon application of vacuum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00743Type of operation; Specification of treatment sites
    • A61B2017/00805Treatment of female stress urinary incontinence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/04Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for suturing wounds; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06Needles ; Sutures; Needle-suture combinations; Holders or packages for needles or suture materials
    • A61B17/06004Means for attaching suture to needle
    • A61B2017/06019Means for attaching suture to needle by means of a suture-receiving lateral eyelet machined in the needle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/30Surgical pincettes without pivotal connections
    • A61B2017/306Surgical pincettes without pivotal connections holding by means of suction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/0004Closure means for urethra or rectum, i.e. anti-incontinence devices or support slings against pelvic prolapse
    • A61F2/0031Closure means for urethra or rectum, i.e. anti-incontinence devices or support slings against pelvic prolapse for constricting the lumen; Support slings for the urethra
    • A61F2/0036Closure means for urethra or rectum, i.e. anti-incontinence devices or support slings against pelvic prolapse for constricting the lumen; Support slings for the urethra implantable
    • A61F2/0045Support slings

Definitions

  • the present invention relates to a vaginal insertion tool and a suction method.
  • a vaginal insertion device used in an inserted state inserted into a vaginal cavity A vaginal insertion tool comprising a suction part that sucks the vagina wall so that the suction direction differs with respect to the vagina wall in the inserted state.
  • a suction method characterized by sucking the vagina wall so that the suction direction differs with respect to the vagina wall in the vaginal cavity.
  • the vagina wall when puncturing the vagina wall, the vagina wall can be sucked by inserting the vagina insertion tool into the vagina cavity prior to the puncture. Thereby, the vaginal wall is sucked in a plurality of directions, and the shape thereof becomes a shape suitable for puncture. If puncture is performed in this state, it is possible to reliably prevent puncture to the vaginal cavity by mistake.
  • FIG. 17B is a cross-sectional view showing a state where the vaginal insertion portion is inserted into the vagina shown in FIG. 17A
  • FIG. It is sectional drawing which shows the state which attracted
  • 19 (a) and 19 (b) are diagrams for explaining the operation procedure of the puncture apparatus shown in FIG. 20 (a) and 20 (b) are diagrams for explaining the operation procedure of the puncture apparatus shown in FIG.
  • FIGS. 21A and 21B are diagrams for explaining an operation procedure of the puncture apparatus shown in FIG.
  • FIG. 12 is a side view of the insertion tool included in the puncture device shown in FIG. 2.
  • FIG. 13 is a cross-sectional view for explaining the function of the marker provided in the urethral insertion portion, where (a) shows an inappropriate case, and (b) shows an appropriate case.
  • FIG. 14 is a cross-sectional view for explaining the function of the marker provided in the urethra insertion part.
  • FIG. 15 is a diagram showing the positional relationship between the puncture member and the closing hole (pelvis), in which (a) is a side view and (b) is a front view.
  • 16 is a partially enlarged view of the vaginal insertion tool included in the insertion tool shown in FIG. 12, wherein (a) is a top view and (b) is a side view.
  • FIG. 17A is a cross-sectional view showing an example of the shape of the vagina wall
  • FIG. 17B is a cross-sectional view showing a state where the vaginal insertion portion is inserted into the vagina shown in FIG. 17A
  • FIG. It is sectional drawing which shows the state which attracted
  • 19 (a) and 19 (b) are diagrams for explaining the operation procedure of the puncture apparatus shown in FIG. 20 (a) and 20 (b) are diagrams for explaining the operation procedure of the puncture apparatus shown in FIG.
  • the cross-sectional shape of the insertion portion 71 is circular.
  • the cross-sectional shape of the insertion portion 71 is not limited to this.
  • an elliptical shape or other rounded corners are rounded.
  • a rhombus, a rectangular shape with rounded corners (flat shape, plate shape), and a spindle shape with a central portion wider (enlarged) than both ends may be used.
  • the inclination angle ⁇ 1 satisfies the numerical range in the entire extending direction of the main body 31, it is only necessary to satisfy the numerical range at least in the central portion S4.
  • the “central portion S4” is located between the urethra 1300 and the vagina (vaginal cavity) 1400 at least in a state where the puncture member 3 is punctured into the living body (a state where the main body 31 is disposed in the living body). The area including the part is said.
  • Markers may be provided on both ends of the main body 31 at positions that are equal from the central portion S4 and project outside the living body in a state where the main body 31 is disposed on the living body. Thereby, the position in the living body of center part S4 can be confirmed by comparing the position of both markers.
  • the split pieces 32 and 33 may be connected by inserting the base end of the tip split piece 32 into the base split piece 33.
  • the hole 342a is a base end portion of the base end split piece 33 and is provided near the inner peripheral portion A1 of the surface A3.
  • the holes 342b and 342c are the base end portions of the tip split piece 32, and are provided facing the inner peripheral portion A1 of the front surface A3 and the back surface A4.
  • each hole 342a, 342b, 342c can be extended along the path
  • the leading end split piece 32 and the base end split piece 33 are separable by cutting the thread 341.
  • segmentation piece 33 can be made into the state which can be isolate
  • yarn 341 is visible, it can confirm easily that the front end division
  • a needle body 35 is provided at the tip of the main body 31 as described above.
  • the needle body 35 has a tapered needle tip 351 and a proximal end portion 352 provided on the proximal end side of the needle tip 351. Then, the base end portion 352 is inserted into the main body 31, whereby the needle body 35 is detachably held on the main body 31.
  • the proximal end portion 352 is fitted into the main body 31 with a force that can prevent unintentional detachment of the needle body 35 from the main body 31.
  • the main body 31 has light permeability and is visible from the outside. Thereby, for example, it is possible to easily confirm from the outside whether the distal end portion 711 of the insertion portion 71 inserted inside is engaged with the engagement portion 353 or whether the thread 341 is not broken.
  • the bearing portion 21 is located on the proximal end side of the puncture device 1 and extends in a direction substantially orthogonal to the axis J1.
  • a through hole 211 is formed on the shaft J1 of the bearing portion 21, and the shaft portion 73 is rotatably inserted into the through hole 211.
  • the operation member 7 is supported on the frame 2 in a state of being rotatable about the axis J1.
  • the vaginal insertion tool 5 has an elongated shape and is inserted into the vagina 1400 halfway along the vaginal insertion portion 51 and a support portion (vaginal insertion portion support portion) that supports the vaginal insertion portion 51. ) 50.
  • the vaginal insertion portion 51 is located on the distal end side, and has a distal end portion 52 serving as a main body portion and a shaft portion 53 connected to the proximal end portion of the distal end portion 52. It is supported by the support part 50.
  • the distal end portion 52 has a flat shape and is a portion to be inserted into the vagina 1400.
  • the length L1 which is the entire length of the tip portion 52, is not particularly limited, but is preferably about 20 mm to 100 mm, and more preferably about 40 mm to 80 mm.
  • the width W1 that is the maximum width of the tip 52 is not particularly limited, but is preferably about 10 mm to 80 mm, and more preferably about 20 mm to 60 mm.
  • the thickness T1 that becomes the maximum thickness (excluding the suction port 543) of the distal end portion 52 is not particularly limited, but is preferably 5 mm to 50 mm, and more preferably 10 mm to 30 mm.
  • the tip portion 52 having such a shape is generally inclined with respect to the urethra insertion portion 41 so as to be separated from the urethra insertion portion 41 toward the tip side.
  • tip part 52 can be closely approached to the actual positional relationship of the urethra 1300 and the vagina 1400. Therefore, the puncture device 1 is more stably held by the patient in the wearing state, and the burden on the patient is reduced.
  • the inclination angle ⁇ 3 of the distal end portion 52 with respect to the urethral insertion portion 41 is not particularly limited, but is preferably about 0 ° to 45 °, and more preferably about 0 ° to 30 °. Thereby, the said effect can be exhibited more notably.
  • the inclination angle ⁇ 3 is less than the above lower limit value or exceeds the above upper limit value, the vagina 1400 and the urethra 1300 are unnatural in the wearing state depending on the individual difference of the patient, the posture during the procedure, and the like.
  • the puncture apparatus 1 may not be stably held.
  • the tip 52 is a flat part. And this front-end
  • tip part 52 has the upper surface (one surface) 521a used as the surface by the side of the urethra insertion part 41, and the lower surface (other surface) 521b which is the surface of the other side.
  • the upper surface 521a has a top surface 521c and two inclined surfaces 521d (see FIG. 17).
  • the top surface 521c is a surface parallel to the flat lower surface 521b.
  • Each inclined surface 521d is a surface that is disposed on both sides of the top surface 521c and is inclined with respect to the top surface 521c.
  • the upper surface 521a has a convex shape that protrudes toward the urethral insertion portion 41 in a cross-sectional view of the distal end portion 52.
  • the first suction direction I toward the vaginal wall 1403 toward the central axis of the vaginal insertion tool 5, that is, the central side of the vaginal cavity 1400 is provided. 1 can be aspirated. This makes it possible to efficiently and as small as possible reduce the recessed portion (also referred to as “button hole”) 1402 of the anterior vaginal wall that is the upper surface of the vaginal wall 1403. This will be described later.
  • the corner portion 544a has a shape that prevents air leakage, that is, suction leakage.
  • each 1st suction hole 542a is arrange
  • the gap 551a communicates with the inside of the first recess 541a. Thereby, the inside of the 1st crevice 541a and each 1st suction hole 542a can be connected via gap 551a.
  • the suction force to the vagina wall 1403 is proportional to the area where the vagina wall 1403 is actually sucked (hereinafter referred to as “suction area”).
  • suction area when the vagina wall 1403 enters the bottom of the first recess 541a and directly contacts the first suction hole 542a to close the first suction hole 542a, and the vagina wall 1403 is the first.
  • a comparison is made with the suction area when the first suction hole 542a is not blocked although it has entered partway through the recess 541a.
  • the former suction area is significantly smaller than the latter suction area. For this reason, the suction force with respect to the vagina wall 1403 is lower in the former than in the latter. For this reason, there is a possibility that the suction force with respect to the vagina wall 1403 is insufficient, and the vagina wall 1403 is separated from the first suction portion 54a, that is, detached.
  • Such a second blocking portion 55b reliably prevents the vagina wall 1403 from reaching the second suction hole 542b and closing the second suction hole 542b even in the suction state. be able to. Thereby, the fall of a suction force can be prevented reliably and the suction state can be maintained. Therefore, the vaginal wall 1403 is prevented from being detached from the second suction part 54b.
  • a portion like the rib 56 described above may also be provided to protrude around the second recess 541b of each second suction portion 54b.
  • each side surface 521e of the distal end portion 52 is in close contact with both side portions of the anterior vaginal wall.
  • each second suction portion 54b is hermetically sealed in the second recess 541b to become a closed space.
  • the recessed portion 1402 is pulled toward the first concave portion 541a of the first suction portion 54a by the suction force of the first suction portions 54a on both sides.
  • each recessed portion 1402 can be made as small as possible and away from the urethra 1300. Accordingly, when the puncture member 3 punctures the vagina wall 1403, that is, the living tissue between the vagina 1400 and the urethra 1300, it is possible to reliably prevent the puncture portion 1402 from being punctured by mistake. . That is, a sufficient puncture route X can be secured.
  • the tip portion 52 is provided with a marker that can confirm the puncture route of the puncture device 1.
  • a marker is not particularly limited as long as it can be visually recognized from the outside.
  • the marker can be constituted by a colored portion, an uneven portion, or the like.
  • the separation distance D between the distal end portion 52 and the urethral insertion portion 41 is not particularly limited, but is about 5 to 40 mm corresponding to the separation distance between the urethral opening 1320 and the vaginal opening 1410 in a general woman. Is preferred.
  • the shaft portion 53 has a thin rod shape extending substantially parallel to the urethral insertion portion 41.
  • the length of the shaft portion 53 (the distance between the tip portion 52 and the support portion 50) is not particularly limited, but is preferably about 100 mm or less, and more preferably about 20 to 50 mm. Thereby, the axial part 53 can be made into appropriate length and the operativity of the puncture apparatus 1 improves. If the length of the shaft portion 53 exceeds the above upper limit value, the center of gravity of the puncture device 1 is greatly separated from the patient depending on the configuration of the frame 2 and the stability of the puncture device 1 in the mounted state is lowered. There is a case.
  • the urethral insert 4 and vaginal insert 5 have been described above.
  • the insertion tool 6 having the urethral insertion tool 4 and the vaginal insertion tool 5 is further maintained by the maintenance unit 61 that maintains the relative positional relationship between the urethral insertion unit 41 and the vaginal insertion unit 51, and the maintenance unit 61. It has the displacement part 62 which can make the front-end
  • the displacement part 62 has a hinge part 621, and the support parts 40 and 50 are rotatably connected by the hinge part 621.
  • a displacement portion 62 having a simple configuration can be obtained, and further, an operation for bringing the distal end portion 52 closer to the urethra insertion portion 41 can be easily performed. Will be able to do.
  • the maintenance unit 61 fixes the urethral insertion tool 4 and the vaginal insertion tool 5 to maintain the relative positional relationship between them, and releases the fixation between the urethral insertion tool 4 and the vaginal insertion tool 5.
  • the vaginal insertion tool 5 can be rotated with respect to the urethral insertion tool 4.
  • the maintenance unit 61 includes an operation unit 611 provided in the support unit 50 and an engagement unit 612 provided in the support unit 40 and engaged with the operation unit 611.
  • the operation unit 611 includes a shaft portion 611a capable of bending deformation (elastic deformation), a knob 611b connected to the shaft portion 611a, and a claw portion 611c provided at the tip of the knob 611b.
  • One engaging portion 612 includes a concave portion 612 a formed in the support portion 40.
  • the support portion 50 is fixed to the support portion 40 by engaging the claw portion 611c with the recess 612a, and the relative positions of the urethral insertion device 4 and the vaginal insertion device 5 are fixed. A relationship can be maintained.
  • the maintenance state is released by pulling the knob 611b downward and removing the claw portion 611c from the recess 612a, and the vaginal insert 5 is rotated with respect to the urethra insert 4 It becomes possible. And in the state which can be rotated, the vagina insertion part 51 (front-end
  • the engaging portion 612 is provided on the support portion 40, and the operation portion 611 is provided on the support portion 50. On the contrary, the engaging portion 612 is provided on the support portion 50.
  • the operation unit 611 may be provided on the support unit 40. Moreover, the structure of the operation part 611 is not limited to this embodiment, as long as the same effect can be exhibited.
  • the insertion tool 6 may further include a biasing portion (for example, a spring) that biases the vaginal insertion portion 51 toward the urethral insertion portion 41 side.
  • a biasing portion for example, a spring
  • the patient is crushed on the operating table, and the insertion tool 6 is attached to the patient as shown in FIG.
  • the urethral insertion portion 41 of the urethral insertion device 4 is inserted into the urethra 1300 of the patient, and the vagina insertion portion 51 of the vaginal insertion device 5 is inserted into the vagina 1400 of the patient.
  • the urethra insertion part 41 is inserted into the urethra 1300, the urethra 1300 is corrected to a predetermined shape (in this embodiment, a straight line) by the urethra insertion part 41, and by inserting the vagina insertion part 51 into the vagina 1400, 1400 is corrected to the predetermined shape by the vaginal insertion portion 51 (tip portion 52).
  • the balloon 42 arranged in the bladder 1310 is expanded, and urine is discharged from the bladder 1310 through the urine drainage hole 471 as necessary.
  • the urethral insertion portion 41 is pulled outward (base end side) until the balloon 42 comes into contact with the bladder neck, and in this state, the marker 46 is exposed from the urethral opening 1320.
  • the procedure is stopped at this point. On the other hand, when the marker 46 is not exposed from the urethral opening 1320, it is determined that the puncture apparatus 1 can be used, and the procedure is continued.
  • a suction device is connected to the suction ports 433 and 543, the suction device is operated, the urethral wall is adsorbed to the suction hole 44 of the urethral insertion portion 41, and the vagina wall is attached to the first suction portion of the vaginal insertion portion 51. It is made to adsorb
  • the marker 45 covers and closes the urethral opening 1320 on the urethra 1300 side, the inflow of air into the urethra 1300 through the urethral opening 1320 is suppressed, and the urethra into the urethra insertion part 41 is suppressed.
  • the wall can be more reliably adsorbed.
  • the first recess 541a of each first suction portion 54a and the second recess 541b of each second suction portion 54b are hermetically sealed to the vagina wall 1403. Therefore, the suction at each suction part can be reliably performed.
  • the living tissue between the urethra 1300 and the vagina 1400 is expanded by the suction on the urethra 1300 side and the suction on the vagina 1400 side, and thus the puncture route X can be sufficiently secured.
  • the depressed portion 1402 of the vagina wall 1403 can be made as small as possible by suction with the vaginal insertion tool 5, so that the puncture route X can be secured more reliably.
  • the puncture member 3 is arranged in the living body.
  • the handle 74 is operated to rotate the operation member 7 in the opposite direction, and only the operation member 7 is removed from the living body while the puncture member 3 is placed in the living body.
  • the frame 2 is removed from the insertion tool 6, and the needle body 35 is removed from the main body 31.
  • the main body 31 will be in the state arrange
  • the main body 31 is disposed in the living body with both the distal end side opening and the proximal end side opening exposed to the outside of the living body.
  • the position of the main body 31 is adjusted as necessary. Specifically, the left and right protruding lengths of the main body 31 are aligned, and the central portion S4 of the main body 31 is positioned between the urethra 1300 and the vagina 1400.
  • the central portion S4 is arranged such that its width direction (long axis J32 direction) W is substantially parallel to the urethra 1300. That is, the width direction W of the urethra 1300 that has been corrected by inserting the urethral insertion tool 4 and the central portion S4 is located substantially in parallel.
  • the insertion tool 6 is removed from the living body. That is, the urethral insertion part 41 is removed from the urethra 1300 and the vagina insertion part 51 is removed from the vagina 1400. After the urethral insertion tool 4 is removed, the urethra 1300 returns to the natural state, but the urinary tract 1300 in the natural state and the implant main body 91 remain parallel because the implant body 91 is embedded in the living tissue. can do.
  • the puncture device 1 when the implant 9 is placed, it can be handled only by a minimally invasive technique such as puncture of the puncture member 3, and it is not necessary to perform a highly invasive incision or the like. Therefore, the burden on the patient is small and the safety of the patient is high.
  • the vaginal wall 1403 can be reliably sucked without excess or deficiency, and by this suction, the vaginal wall 1403 can be expanded to ensure a sufficient puncture path X. As a result, it is possible to reliably prevent accidental puncture of the vagina 1400 and the like, which is safe.
  • the second embodiment of the vaginal insertion tool and suction method of the present invention will be described with reference to these drawings, but the description will focus on the differences from the above-described embodiment, and the description of the same matters will be omitted. To do.
  • the present embodiment is the same as the first embodiment except that the configuration of the vaginal insertion tool is different.
  • the vagina 1400 has a depressed portion (part) 1402 as in the first embodiment.
  • FIG. 30 is a partial cross-sectional view showing a third embodiment of the vaginal insert (biological insert) of the present invention.
  • This embodiment is the same as the first embodiment except that the configuration of the vaginal insertion tool is different.
  • the vaginal insertion tool 5 includes an auxiliary portion 57 that assists the insertion operation when the vaginal insertion tool 5 is inserted into the vaginal cavity.
  • the auxiliary portion 57 is a coat layer 571 formed on a portion where the distal end portion 52 of the vaginal insertion tool 5 is expected to contact the vaginal wall 1403 during the insertion operation, that is, on at least a part of the outer surface.
  • the outer surface includes the upper surface 521a and the rib 56 of the front end portion 52, the lower surface 521b, the side surface 521e, and the other front end 523.
  • the formation of the coat layer 571 on the rib 56 may be omitted. In this case, the slidability with respect to the vagina wall 1403 can be improved, and the vagina wall 1403 can be prevented from slipping when the vagina wall 1403 is sucked.
  • the coat layer 571 is a layer coated with a hydrophilic material.
  • the hydrophilic material is wetted to produce lubricity, the friction between the tip 52 and the vagina wall 1403 is reduced, and the slidability is improved. Therefore, the operability during the insertion operation is improved.
  • hydrophilic materials include cellulose-based polymer materials, polyethylene oxide-based polymer materials, and maleic anhydride-based polymer materials (for example, maleic anhydride copolymers such as methyl vinyl ether-maleic anhydride copolymer).
  • Acrylamide polymer substances for example, polyacrylamide, block copolymer of polyglycidyl methacrylate-dimethylacrylamide (PGMA-DMAA)), water-soluble nylon, polyvinyl alcohol, polyvinylpyrrolidone and the like.
  • the auxiliary portion 57 is composed of a plurality of spheres 572 that are rotatably supported by the tip portion 52. Some of these spheres 572 are unevenly distributed on the lower surface 521b of the distal end portion 52 and others are unevenly distributed on the side surface 521e. In addition, a part of each sphere 572 protrudes from the lower surface 521b or the side surface 521e.
  • FIG. 32 is a view of the fifth embodiment of the vaginal insertion tool (biological insertion tool) of the present invention viewed from the distal end side.
  • This embodiment is the same as the third embodiment except that the configuration of the auxiliary portion that assists the insertion operation of the vaginal insertion tool is different.
  • FIG. 33 is a view showing a sixth embodiment of the vaginal insertion tool (biological insertion tool) of the present invention, in which (a) is a side view and (b) is a front view.
  • each protrusion 574 comes into contact with the lower surface 521b and the side surface 521e with higher priority. Thereby, the contact area with the vagina wall 1403 on the lower surface 521b and the side surface 521e can be reduced, and thus the operability during the insertion operation is improved.
  • the main body 81 has a cylindrical shape with both ends closed, that is, a distal end wall portion 811 on the distal end side, a proximal end wall portion 812 on the proximal end side, and a side wall 813 between these wall portions. It has.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

 膣挿入具5は、膣1400に挿入された挿入状態で用いられる医療用具である。この膣挿入具5は、挿入状態で膣壁1403に対して吸引方向が異なるように膣壁1403を吸引する吸引部を備える。そして、吸引部は、膣壁1403を膣挿入具5の中心軸側に向かう第1の吸引方向Iに吸引する第1の吸引部54aと、膣壁1403の第1の吸引部54aが吸引している部分と異なる部分を、膣挿入具5の中心軸側に向かう方向であって、第1の吸引方向Iと直交する第2の吸引方向Iに吸引する第2の吸引部54bとを有する。

Description

膣挿入具および吸引方法
 本発明は、膣挿入具および吸引方法に関する。
 尿失禁、特に、腹圧性尿失禁になると、通常の運動中や、笑い、咳、くしゃみ等により腹圧がかかることで、尿漏れが生じる。この原因は、例えば、出産等により、尿道を支える筋肉である骨盤底筋が緩むこと等が挙げられる。
 尿失禁の治療には、外科的療法が有効であり、例えば、「スリング」と呼ばれる帯状のインプラントを用い、スリングを体内に留置し、そのスリングで尿道を支持する(例えば、特許文献1参照)。スリングを体内に留置するには、術者がメスで膣を切開し、尿道と膣の間の生体組織を剥離し、穿刺針を用いて、その剥離した部位と外部とを閉鎖孔を介し連通させる。そして、このような状態で、スリングを体内に留置する。
 しかしながら、穿刺針を用いたこのような手技では、その手技を行なう術者の技量によっては、穿刺針で尿道や膣まで穿刺してしまうことがあった。
特開2010-99499号公報
 本発明の目的は、膣壁を穿刺する際に、誤って膣腔まで穿刺してしまうのを確実に防止することができる膣挿入具および吸引方法を提供することにある。
 このような目的は、下記(1)~(8)の本発明により達成される。
 (1) 膣腔に挿入された挿入状態で用いられる膣挿入具であって、
 前記挿入状態で膣壁に対して吸引方向が異なるように該膣壁を吸引する吸引部を備えることを特徴とする膣挿入具。
 (2) 当該膣挿入具は、その全体形状が長尺なものであり、本体部を備え、
 前記吸引部は、第1の吸引方向に吸引する少なくとも1つの第1の吸引部を有し、
 前記本体部の一方の面は、該一方の面と反対側の他方の面と平行な天面と、天面に対して傾斜した傾斜面とを有し、
 前記第1の吸引部は、複数設けられており、該複数の第1の吸引部のうちの1つの第1の吸引部は、前記天面に対し配置され、他の1つの第1の吸引部は、前記傾斜面に対し配置されている上記(1)に記載の膣挿入具。
 (3) 前記吸引部は、前記第1の吸引方向と直交する第2の吸引方向に吸引する少なくとも1つの第2の吸引部を有する上記(2)に記載の膣挿入具。
 (4) 前記第1の吸引部は、前記本体部の一方の面に開口する第1の凹部と、該第1の凹部の底部に形成された少なくとも1つの第1の吸引孔とを有し、
 前記第2の吸引部は、前記本体部の側面に開口する第2の凹部と、該第2の凹部の底部に形成された少なくとも1つの第2の吸引孔とを有する上記(3)に記載の膣挿入具。
 (5) 前記第1の吸引部は、当該膣挿入具が前記膣腔に挿入される挿入方向と直交する方向に複数設けられており、隣接する前記第1の凹部同士は、壁部で仕切られており、該壁部は、その厚さが前記挿入方向前方および後方のそれぞれの方向に向かって漸増している上記(4)に記載の膣挿入具。
 (6) 当該膣挿入具は、その全体形状が長尺なものであり、
 前記第1の吸引部は、当該膣挿入具の長手方向に沿って複数設けられている上記(2)ないし(5)のいずれかに記載の膣挿入具。
 (7) 当該膣挿入具を前記膣腔に挿入する際、その挿入操作を補助する補助部を備える上記(1)ないし(6)のいずれかに記載の膣挿入具。
 (8) 膣腔内で膣壁に対して吸引方向が異なるように該膣壁を吸引することを特徴とする吸引方法。
 本発明の膣挿入具では、前記第1の吸引部での吸引と、前記第2の吸引部での吸引とは、異なるタイミングで行なわれるのが好ましい。
 本発明の吸引方法では、前記吸引方向には、前記膣腔の中心側に向かう第1の吸引方向と、前記膣腔の中心側に向かう方向であって、前記第1の吸引方向と直交する第2の吸引方向とが含まれ、
 前記第1の吸引方向の吸引と前記第2の吸引方向の吸引とをタイミングをズラして行なうのが好ましい。
 本発明によれば、膣壁を穿刺する際に、その穿刺に先立って、膣挿入具を膣腔に挿入して膣壁を吸引することができる。これにより、膣壁は、複数の方向で吸引されて、その形状が穿刺に適した形状となる。そして、この状態で穿刺を行なえば、誤って膣腔まで穿刺してしまうのを確実に防止することができる
図1は、インプラントの一例を示す斜視図である。 図2は、本発明の膣挿入具(生体挿入具(第1実施形態))を備えた穿刺装置を示す斜視図である。 図3は、図2に示す穿刺装置の側面図である。 図4は、図2に示す穿刺装置が有する操作部材を示す平面図である。 図5は、図2に示す穿刺装置が有する穿刺部材を示す図であり、(a)が斜視図、(b)が(a)中のA-A線断面図である。 図6は、図5に示す穿刺部材の断面図である。 図7は、図5に示す穿刺部材が有する状態維持部を示す図であり、(a)が上面図、(b)および(c)が断面図である。 図8は、図5に示す穿刺部材が有する状態維持部を示す部分拡大図であり、(a)および(b)が変形例を示す平面図、(c)が本実施形態を示す平面図である。 図9は、図2に示す穿刺装置が備えるフレームの案内部を示す平面図である。 図10は、図9に示す案内部の断面図である。 図11は、図2に示す穿刺装置が備えるフレームの固定部を示す平面図である。 図12は、図2に示す穿刺装置が有する挿入具の側面図である。 図13は、尿道挿入部に設けられたマーカーの機能を説明するための断面図であり、(a)が不適正な場合を示す図、(b)が適正な場合を示す図である。 図14は、尿道挿入部に設けられたマーカーの機能を説明するための断面図である。 図15は、穿刺部材と閉鎖孔(骨盤)との位置関係を示す図であり、(a)が側面図、(b)が正面図である。 図16は、図12に示す挿入具が有する膣挿入具の部分拡大図であり、(a)が上面図、(b)が側面図である。 図17は、(a)が膣壁の形状の一例を示す断面図、(b)が(a)に示す膣内に膣挿入部を挿入した状態を示す断面図、(c)が(b)の状態から膣内を吸引した状態を示す断面図である。 図18は、図12に示す挿入具の維持部および変位部を説明するための図であり、(a)がロックされた状態を示す図、(b)が解除された状態を示す図である。 図19(a)および(b)は、それぞれ、図2に示す穿刺装置の操作手順を説明するための図である。 図20(a)および(b)は、それぞれ、図2に示す穿刺装置の操作手順を説明するための図である。 図21(a)および(b)は、それぞれ、図2に示す穿刺装置の操作手順を説明するための図である。 図22は、図21(b)に示す状態の時の穿刺装置と骨盤との関係を示す側面図である。 図23は、図2に示す穿刺装置の操作手順を説明するための図である。 図24(a)および(b)は、それぞれ、図2に示す穿刺装置の操作手順を説明するための図である。 図25は、図24(a)に示す状態の時の穿刺装置と骨盤との関係を示す側面図である。 図26は、図24(b)に示す状態の時の尿道に対する穿刺部材の姿勢を示す断面図である。 図27(a)および(b)は、それぞれ、図2に示す穿刺装置の操作手順を説明するための図である。 図28は、図2に示す穿刺装置の操作手順を説明するための図である。 図29は、本発明の膣挿入具(生体挿入具(第2実施形態))の使用状態を示す図であって、(a)が膣壁の形状の一例を示す断面図、(b)が(a)に示す膣内に膣挿入部を挿入した状態を示す断面図、(c)が(b)の状態から膣内を第2の吸引部で吸引した状態を示す断面図、(d)が(c)の状態から膣内を第1の吸引部で吸引した状態を示す断面図である。 図30は、本発明の膣挿入具(生体挿入具)の第3実施形態を示す部分横断面図である。 図31は、本発明の膣挿入具(生体挿入具)の第4実施形態を示す部分横断面図である。 図32は、本発明の膣挿入具(生体挿入具)の第5実施形態を先端側から見た図である。 図33は、本発明の膣挿入具(生体挿入具)の第6実施形態を示す図であって、(a)が側面図、(b)が正面図である。 図34は、本発明の膣挿入具(生体挿入具)の第7実施形態を示す図であって、(a)が平面図、(b)が側面図である。 図35は、本発明の膣挿入具(生体挿入具)の第8実施形態の操作過程を示す側面図である。 図36は、本発明の膣挿入具(生体挿入具)の第9実施形態を示す部分縦断面側面図である。 図37は、本発明の膣挿入具(生体挿入具)の第10実施形態の操作過程を示す縦断面図である。 図38は、本発明の膣挿入具(生体挿入具)の第10実施形態の操作過程を示す縦断面図である。 図39は、本発明の膣挿入具(生体挿入具)の第10実施形態の操作過程を示す縦断面図である。 図40は、図37に示す膣挿入具(生体挿入具)の横断面図である。 図41は、図38に示す膣挿入具(生体挿入具)の横断面図である。 図42は、本発明の膣挿入具(生体挿入具)の第11実施形態の操作過程を示す縦断面図である。
 以下、本発明の膣挿入具および吸引方法を添付図面に示す好適な実施形態に基づいて詳細に説明する。
 <第1実施形態>
 図1は、インプラントの一例を示す斜視図である。図2は、本発明の膣挿入具(生体挿入具(第1実施形態))を備えた穿刺装置を示す斜視図である。図3は、図2に示す穿刺装置の側面図である。図4は、図2に示す穿刺装置が有する操作部材を示す平面図である。図5は、図2に示す穿刺装置が有する穿刺部材を示す図であり、(a)が斜視図、(b)が(a)中のA-A線断面図である。図6は、図5に示す穿刺部材の断面図である。図7は、図5に示す穿刺部材が有する状態維持部を示す図であり、(a)が上面図、(b)および(c)が断面図である。図8は、図5に示す穿刺部材が有する状態維持部を示す部分拡大図であり、(a)および(b)が変形例を示す平面図、(c)が本実施形態を示す平面図である。図9は、図2に示す穿刺装置が備えるフレームの案内部を示す平面図である。図10は、図9に示す案内部の断面図である。図11は、図2に示す穿刺装置が備えるフレームの固定部を示す平面図である。図12は、図2に示す穿刺装置が有する挿入具の側面図である。図13は、尿道挿入部に設けられたマーカーの機能を説明するための断面図であり、(a)が不適正な場合を示す図、(b)が適正な場合を示す図である。図14は、尿道挿入部に設けられたマーカーの機能を説明するための断面図である。図15は、穿刺部材と閉鎖孔(骨盤)との位置関係を示す図であり、(a)が側面図、(b)が正面図である。図16は、図12に示す挿入具が有する膣挿入具の部分拡大図であり、(a)が上面図、(b)が側面図である。図17は、(a)が膣壁の形状の一例を示す断面図、(b)が(a)に示す膣内に膣挿入部を挿入した状態を示す断面図、(c)が(b)の状態から膣内を吸引した状態を示す断面図である。図18は、図12に示す挿入具の維持部および変位部を説明するための図であり、(a)がロックされた状態を示す図、(b)が解除された状態を示す図である。図19(a)および(b)は、それぞれ、図2に示す穿刺装置の操作手順を説明するための図である。図20(a)および(b)は、それぞれ、図2に示す穿刺装置の操作手順を説明するための図である。図21(a)および(b)は、それぞれ、図2に示す穿刺装置の操作手順を説明するための図である。図22は、図21(b)に示す状態の時の穿刺装置と骨盤との関係を示す側面図である。図23は、図2に示す穿刺装置の操作手順を説明するための図である。図24(a)および(b)は、それぞれ、図2に示す穿刺装置の操作手順を説明するための図である。図25は、図24(a)に示す状態の時の穿刺装置と骨盤との関係を示す側面図である。図26は、図24(b)に示す状態の時の尿道に対する穿刺部材の姿勢を示す断面図である。図27(a)および(b)は、それぞれ、図2に示す穿刺装置の操作手順を説明するための図である。図28は、図2に示す穿刺装置の操作手順を説明するための図である。
 なお、以下では、説明の便宜上、図3中の左側を「先端」、右側を「基端」、上側を「上」、下側を「下」とも言う。また、図3は、まだ使用されていない状態を示し、以下では、説明の便宜上、この状態を「初期状態」とも言う。また、説明の便宜上、図3に示す穿刺装置(挿入具)が患者に装着された状態を「装着状態」とも言う。また、図6および図7では、それぞれ、説明の便宜上、円弧状に延在している穿刺部材を直線的に伸ばして図示している。
 1.インプラント
 まず、穿刺装置1によって生体内に埋設されるインプラント(生体組織支持用留置物)9の一例について説明する。
 図1に示すインプラント9は、女性の尿失禁の治療のための生体内に埋設可能な器具である。より具体的には、インプラント9は、尿道(尿道腔)1300を支持する器具、例えば、尿道1300が膣壁側に移動しようとしたときに、その尿道1300を膣壁から離間する方向への移動を規制するように支持する器具である。このようなインプラント9としては、例えば、可撓性を有する長尺物を用いることができる。
 図1に示すように、インプラント9は、インプラント本体91と、インプラント本体91の片端に連結された帯92とを有している。なお、帯92に替えて、例えば、ガイドワイヤ、紐、糸等を用いてもよい。インプラント本体91は、網状をなし、その全体形状は、帯状である。インプラント本体91は、例えば、線状体を交差させて網状に編んだもの、すなわち、網状の編組体で構成することができる。線状体としては、例えば、その横断面形状が円形のものや、横断面形状が扁平形状のもの、すなわち帯状のもの等が挙げられる。
 このような構成のインプラント9は、未使用状態で滅菌された包材90に収容されている。これにより、インプラント9の汚染を防止することができる。
 インプラント本体91、帯92および包材90の構成材料としては、それぞれ、特に限定されず、例えば、ポリプロピレン、ポリエステル、ナイロン等のような生体適合性を有する各種樹脂材料、繊維等を用いることができる。
 以上、インプラント9について説明したが、インプラント9としては、同様の効果を発揮することができれば、前記網状のものに限定されない。
 また、このようなインプラント9と後述するシース30とで「骨盤内治療用キット」を構成することができる。
 2.穿刺装置
 図2に示す穿刺装置1は、前述したインプラント9を生体内に埋設するのに用いる装置である。
 図2に示すように、穿刺装置1は、フレーム(支持部)2と、生体内に挿入される部材である挿入具(生体挿入具)6と、操作部材7と、穿刺部材3とを備えており、フレーム2に、穿刺部材3と、挿入具6と、操作部材7とが支持され、操作部材7に穿刺部材3が支持されている。また、挿入具6は、尿道挿入具4と、膣挿入具5とを有している。
 以下、これら各部について順に説明する。
 2-1.操作部材
 操作部材7は、穿刺部材3を支持・操作するための部材である。このような操作部材7は、図2、図3および図4に示すように、挿入部71と、軸部73と、挿入部71および軸部73を連結する連結部72とを有している。これら挿入部71、連結部72および軸部73は、一体的に形成されていてもよいし、少なくとも1つの部位が他の部位に対して別体として形成されていてもよい。
 挿入部71は、穿刺部材3に挿入される部位であり、穿刺部材3を内側から補強するスタイレットとして機能する。挿入部71を穿刺部材3に挿入することで、穿刺部材3が操作部材7に接続され、操作部材7による穿刺部材3の操作(生体への穿刺)が可能となる。
 挿入部71は、穿刺部材3の形状に対応した円弧状をなしている。また、挿入部71の中心角は、穿刺部材3の中心角に合わせて設定される。また、挿入部71の先端部711は、先細りしており、これにより、挿入部71への穿刺部材3の挿入を円滑に行うことができる。
 なお、本実施形態では、挿入部71の横断面形状が円形であるが、挿入部71の横断面形状としてはこれに限定されず、例えば、楕円形や、その他、角部が丸みを帯びた菱形、角部が丸みを帯びた長方形(扁平状、板状)、中央部が両端部よりも拡幅(拡大)した紡錘形としてもよい。このような横断面形状とすることで、挿入部71を穿刺部材3に挿入した状態にて、挿入部71に対する穿刺部材3の回転等を効果的に抑制することができる。
 また、軸部73は、挿入部71の中心Oと交わり、挿入部71を含む平面f1と直交する軸J1上に延在している。また、連結部72は、挿入部71の基端部と軸部73の先端部とを連結している。連結部72は、途中でほぼ直角に屈曲したほぼL字状をなしている。
 このような構成の操作部材7は、穿刺部材3よりも剛性が高くなるように構成されている。操作部材7の構成材料としては、特に限定されず、例えば、ステンレス鋼、アルミニウムまたはアルミニウム合金、チタンまたはチタン合金のような各種金属材料等を用いることができる。なお、穿刺部材3の撓み等を抑制するために、必要に応じて、連結部72および軸部73を挿入部71よりも太くしてもよい。
 また、軸部73の基端部には、ハンドル74が固定されており、このハンドル74を回転操作することで、操作部材7を軸J1まわりに回転操作することができるようになっている。なお、ハンドル74を省略し、例えば、連結部72を把持して操作部材7を回転操作してもよい。
 2-2.穿刺部材
 穿刺部材3は、生体を穿刺するための部材である。図5(a)に示すように、穿刺部材3は、長尺なシース(医療用チューブ)30と、シース30の先端に設けられた針体35とを有している。また、シース30は、チューブ状の本体31と、状態維持部34とを有している。
 本体31は、長尺な管体(チューブ)で構成されており、先端および基端がそれぞれ開口している。本体31の内側は、挿入部71を挿入する空間、および、インプラント9を挿入する空間として機能する。
 また、本体31は、円弧状に湾曲した湾曲形状をなしている。また、本体31は、図5(b)に示すように、短軸J31と長軸J32とを有する扁平な横断面形状となっている。本体31を扁平形状とすることで、本体31内でインプラント本体91を所望の姿勢に制御することができる。
 なお、本体31の扁平形状としては、特に限定されず、例えば、楕円形、断面凸レンズ形状、角部が丸みを帯びたひし形、角部が丸みを帯びた長方形(平ら形状)、中央部が両端部よりも拡大した(拡径した)紡錘形等とすることができる。
 また、本体31の内部空間の幅(長軸J32方向の長さ)は、インプラント本体91の幅とほぼ同じに設計されている。これにより、インプラント9と本体31との摩擦抵抗が低くなり、インプラント9に不要な力が掛からず、インプラント本体91を十分に展開した状態で本体31内に配置することができる。ただし、本体31の内部空間の幅は、インプラント本体91の幅よりも短くてもよい。この場合は、本体31の幅を抑えられるため、より低侵襲な穿刺部材3となる。
 なお、以下では、説明の便宜上、図5(b)に示すように、長軸J32方向の内側に位置する端部を「内周部A1」とも言い、長軸J32方向の外側に位置する端部を「外周部A2」とも言い、上側に向く面を「表面A3」とも言い、下側に向く面を「裏面A4」とも言う。
 図5(b)に示すように、中央部S4の円弧の中心点と本体31の長手方向に対する横断面形状の中心点の両方を含む面(本体31の中心軸を含む面)を平面f9とし、平面f9と中央部S4での短軸J31とのなす角を傾斜角θ1としたとき、傾斜角θ1は、鋭角であるのが好ましい。傾斜角θ1を鋭角とすることで、後述するように、インプラント本体91を尿道とほぼ平行に配置することができる。そのため、尿道1300をより効果的に支持することができる。
 傾斜角θ1としては、鋭角であれば特に限定されないが、例えば、20°~60°程度であるのが好ましく、30°~45°であるのがより好ましく、35°~40°程度であるのがさらに好ましい。これにより、上述の効果がより一層向上する。
 なお、傾斜角θ1は、本体31の延在方向全域で上記数値範囲を満足しているのが好ましいが、少なくとも中央部S4にて上記数値範囲を満足していれば良い。ここで、「中央部S4」とは、少なくとも、穿刺部材3を生体に穿刺した状態(本体31を生体内に配置した状態)で、尿道1300と膣(膣腔)1400との間に位置する部位を含む領域を言う。
 本体31の両端部には、中央部S4から等しい位置であって、本体31が生体に配置された状態で生体外へ突出する部分にマーカーが設けられていてもよい。これにより、両マーカーの位置を比べることによって、中央部S4の生体内での位置を確認することができる。
 本体31の構成は、次のように言い換えることもできる。すなわち、図5(b)に示すように、本体31は、円弧の中心軸J5に対して長軸J32が傾斜するように形成されており、中心軸J5と長軸J32の延長線J32’が交点Pを有するように構成されているとも言える。この場合、中心軸J5と延長線J32’とのなす角θ5が傾斜角θ1と等しくなる。
 また、別の言い方をすれば、本体31は、図9に示すように、本体31の中心軸J5方向から見た平面視にて、その内周縁に位置し最少曲率半径r1を有する内周部A1と、外周縁に位置し最大曲率半径r2を有する外周部A2とを備え、図5(b)に示すように、内周部A1と外周部A2とが中心軸J5方向にずれて位置するように構成されているとも言える。
 このような本体31は、途中にて分割できるように、2つの分割片が接続された構成となっている。具体的には、本体31は、針体35側に位置している先端分割片32と、先端分割片32の基端側に位置している基端分割片33とを有し、これらが分離可能に接続されている。また、本体31では、先端分割片32と基端分割片33とはほぼ同じ長さとなっており、これらの境界が中央部S4に位置している。
 図6に示すように、先端分割片32は、チューブ状をなし、先端側開口321と基端側開口322とを有している。また、基端分割片33も、チューブ状をなし、先端側開口331と基端側開口332とを有している。そして、基端分割片33の先端部が先端分割片32の基端部内へ挿入されており、これにより、先端分割片32と基端分割片33とが接続されている。基端分割片33を先端分割片32内へ挿入することで、分割片32、33の境界に生じ得る段差が穿刺部材3の穿刺時に生体組織に引っ掛かり難くなり、穿刺部材3の生体への穿刺を円滑に行うことができる。ただし、本実施形態とは逆に、先端分割片32の基端部を基端分割片33内へ挿入することで、分割片32、33を接続してもよい。
 これら分割片32、33が接続された状態(接続状態)は、状態維持部34によって維持されている。図7(a)に示すように、状態維持部34は、孔342a、342b、342cと、各孔342a、342b、342cに挿通された無端状の糸341と、糸341を露出させる露出孔345、346と、露出孔345、346を繋ぐスリット347とを有している。
 孔342aは、基端分割片33の基端部であって、表面A3の内周部A1寄りに設けられている。一方、孔342b、342cは、先端分割片32の基端部であって、表面A3と裏面A4の内周部A1寄りに対向して設けられている。
 糸341は、本体31内に配置されており、孔342bと孔342cの間、孔342aと基端側開口332の間でそれぞれ本体31外に引き回されている。これにより、分割片32、33の接続状態を簡単に維持することができる。また、糸341の本体31外への露出を抑えることができ、糸341が生体組織に引っ掛かり難くなる。また、糸341の全長をなるべく短くすることができるため、本体31内にインプラント9を挿通する際に糸341がインプラント9に引っ掛かり難くなる。特に、前述したように、孔342a、342b、342cがそれぞれ内周部A1寄りに配置されているため、糸341も内周部A1寄りに偏って配置される。そのため、糸341がインプラント9により引っ掛かり難くなる。
 糸341は、例えば、有端の糸を用意し、その一端を、基端側開口332から本体31内に挿入し、孔342bから本体31外に引き出し、孔342cから本体31内に挿入し、孔342aから本体31外へ引き出し、最後に、基端側開口332付近で他端と結ぶことで得られる。ただし、結び目の位置は限定されない。
 ここで、図7(c)に示すように、孔342aは、外側開口が内側開口よりも基端側へ位置するように軸が傾斜している。一方、孔342b、342cは、それぞれ、図7(b)に示すように、外側開口が内側開口よりも先端へ位置するように軸が傾斜している。これにより、各孔342a、342b、342cを糸341の経路に沿って延在させることができ、各孔342a、342b、342cに糸341が引っ掛かり難くなる。
 なお、糸341を通す孔の数および配置は、糸341によって先端分割片32と基端分割片33との接続状態を維持できる限り、特に限定されない。また、糸341は、無端状である必要はなく、一端と他端とを有する有端状であってもよい。例えば、有端状の糸を用意し、その一端を孔342aおよび基端側開口332に通した輪っかとし、他端を孔342b、342cに通した輪っかとしてもよい。また、糸341には、糸341と同様に用いることができる紐や帯等も含まれる。
 露出孔345、346は、基端分割片33の基端部の表面A3と裏面A4に対向して設けられている。また、露出孔345、346は、本体31を生体内に配置したときに、体表面から露出する部位に設けられている。また、露出孔345、346は、糸341の経路上に位置しており、露出孔345、346から糸341が露出している。また、これら露出孔345、346は、本体31の周方向に沿って内周部A1に設けられたスリット347によって繋がっている。
 このような状態維持部34では、糸341を切断することにより、先端分割片32と基端分割片33とが分離可能な状態となる。このような構成とすることで、先端分割片32と基端分割片33とを簡単な操作で分離可能な状態とすることができる。また、糸341の切断は、目視可能であるため、先端分割片32と基端分割片33とが分離可能な状態となったことを簡単に確認することができる。
 本実施形態のように、露出孔345、346およびスリット347を設けることで、糸341を簡単に切断することができる。一例を挙げて説明すると、鋏を用意し、一方の刃を露出孔345、346に挿通し、他方の刃との間に糸341を位置させる。そして、鋏を閉操作すると、一対の刃の少なくとも一方がスリット347を通過して一対の刃が重なり合い、その過程で糸341が切断される。
 このように、本実施形態では、スリット347を刃の通過経路として用いている。これにより、糸341の切断を上述したように簡単に行うことができるとともに、糸341の張力による本体31の変形が防止される。例えば、図8(a)に示すように、刃の通過経路をスリット347に替えて孔348で構成してもよい。しかしながら、この場合、本体31の硬さ等によっては、図8(b)に示すように、糸341の張力によって孔348が座屈して潰れ、本体31が変形するおそれがある。これに対してスリット347では、図8(c)に示すように、スリット347を挟んだ部分347a、347bが当接して突っ張っているため、上記のような変形が起きず、本体31の変形が防止される。
 以上のような本体31の先端には、針体35が設けられている。図6に示すように、針体35は、先細りした針先351と、針先351の基端側に設けられた基端部352とを有している。そして、基端部352が本体31内に挿入され、これにより、針体35が本体31に着脱自在に保持されている。基端部352は、針体35の本体31からの意図しない離脱を防止できる程度の力で本体31に嵌入されている。
 なお、針体35は、本体31と一体的に構成されていてもよく、この場合には、鋏等によって針体35を本体31から切断できるようになっていればよい。
 また、基端部352には、挿入部71の先端部711と係合する係合部353が設けられている。係合部353は、凹部で構成され、挿入部71に穿刺部材3を挿入した挿入状態では、係合部353内に先端部711が位置している。これにより、挿入部71に対する穿刺部材3の変位、具体的には、挿入部71に対する穿刺部材3の回転、挿入部71に対する穿刺部材3のその幅方向へのずれ等が抑制され、生体への穿刺部材3の穿刺をより円滑に行うことができる。
 以上、穿刺部材3について説明した。穿刺部材3の中心角θ4(図9参照)は、特に限定されず、諸条件に応じて適宜設定されるものであるが、針体35が、患者の一方の鼠蹊部から体内に入り、尿道1300と膣1400の間を通過して、他方の鼠蹊部から体外に突出することができるように設定される。具体的には、中心角θ4は、150°~270°程度であることが好ましく、170°~250°程度であることがより好ましく、190°~230°程度であることがさらに好ましい。
 本体31および針体35の構成材料としては、体内に挿入された状態で形状や内部空間を維持するような硬質材料が好ましい。このような硬質材料としては、例えば、ポリエチレン、ポリイミド、ポリアミド、ポリエステルエラストマー、ポリプロピレン等の各種樹脂材料やステンレス鋼、アルミニウムまたはアルミニウム合金、チタンまたはチタン合金のような各種金属材料等を用いることができる。
 なお、本体31および針体35の構成として硬質材料を採用する他に、硬質材料以外の材料を採用する場合は、壁を補強部材で補強することでも達成される。例えば、高強度の編組体を壁内に埋め込むことにより、体内に挿入された状態で形状や内部空間を維持することができる。また、補強部材の他の例としては、本体31の壁に螺旋状物を埋め込むことにより挿入物の摺動可能な程度に内部空間を保持しつつ可撓性を備えることが可能となる。
 また、本体31は、光透過性を有しており、外部から内部が視認可能になっているのが好ましい。これにより、例えば、内部に挿入された挿入部71の先端部711が係合部353に係合しているか、糸341が切れていないか等を外部から簡単に確認することができる。
 穿刺装置1では、上述のような穿刺部材3(本体31)と、本体31に挿入される挿入部71とで、医療用チューブ組立体10が構成され、これらが医療用チューブ組立体10の状態で使用が開始される。
 2-3.フレーム
 フレーム2は、穿刺部材3が装着された操作部材7を回動自在に保持し、また、挿入具6を着脱自在に固定する。このようなフレーム2は、穿刺部材3が生体組織を穿刺する際に、針体35の穿刺経路を定める機能を有している。具体的には、フレーム2は、穿刺部材3が生体組織を穿刺したとき、針体35が尿道挿入具4と膣挿入具5との間をこれらに衝突せずに通過するように、穿刺部材3、尿道挿入具4および膣挿入具5の位置関係を定めている。
 図2および図3に示すように、フレーム2は、操作部材7の軸部73を軸受する軸受部21と、穿刺部材3を案内する案内部22と、軸受部21と案内部22とを連結する連結部23と、挿入具6を固定する固定部24とを有している。
 軸受部21は、穿刺装置1の基端側に位置し、軸J1に対してほぼ直交する方向に延在している。軸受部21の軸J1上には、貫通孔211が形成されており、この貫通孔211に軸部73が回動自在に挿入されている。これにより、フレーム2に操作部材7が軸J1まわりに回動可能な状態で支持される。
 案内部22は、穿刺装置1の先端側に位置し、軸受部21と対向配置されている。図9に示すように、案内部22は、穿刺部材3の内側に位置し、穿刺部材3に沿って延びる円弧状をなし、穿刺部材3を内側から支えるような構成となっている。図10に示すように、穿刺部材3は、裏面A4が先端側に位置し、表面A3が基端側に位置するように案内部22に配置されている。
 連結部23は、軸受部21と案内部22とを連結している。また、連結部23は、軸J1とほぼ平行に延在する棒状をなしている。連結部23は、把持部としても機能する。術者は、連結部23を把持することで、穿刺装置1を安定した状態で使用することができる。
 固定部24は、軸J1を介して連結部23と対向配置されている。図11に示すように、固定部24は、挿入具6の後述する支持部40、50を嵌め込む凹部243と、雄ネジ244とを有している。このような固定部24では、支持部40、50を凹部243へ嵌め込み、さらに、雄ネジ244を支持部40に締め込むことで、挿入具6を固定部24に固定することができる。
 2-4.挿入具
 図12に示すように、挿入具6は、尿道1300に挿入された挿入状態で用いられる尿道挿入具4と、膣1400に挿入された挿入状態で用いられる膣挿入具5とを有している。
 -尿道挿入具-
 尿道挿入具4は、その途中まで尿道1300内に挿入される長尺状の尿道挿入部41と、尿道挿入部41を支持する支持部(尿道挿入部支持部)40とを有している。尿道挿入部41および支持部40の構成材料としては、それぞれ、特に限定されず、例えば、ステンレス鋼、アルミニウムまたはアルミニウム合金、チタンまたはチタン合金のような各種金属材料、各種樹脂材料を用いることができる。
 また、尿道挿入部41(支持部40より先端側の部分)の長さとしては特に限定されず、患者の尿道1300の長さおよび膀胱1310の形状等によって適宜設定されるが、一般的な女性の尿道1300の長さが30mm~50mm程度であるため、それに合わせて50mm~100mm程度とするのが好ましい。
 尿道挿入部41は、真っ直ぐな管状をなしている。このような尿道挿入部41の先端部には、伸展性を有し、拡張/収縮自在な拡張体であるバルーン(当接部)42と、尿排出部47とが設けられている。
 バルーン42は、尿道挿入部41を尿道1300に挿入したときに、膀胱1310内に位置するように配置されている。また、バルーン42は、尿道挿入部41内を通ってその基端部に設けられたバルーンポート431に接続されている。バルーンポート431にはシリンジ等のバルーン拡張器具を接続することができ、バルーン拡張器具からバルーン42に作動流体(生理食塩水等のような液体、気体等)を供給するとバルーン42が拡張し、反対に、バルーン拡張器具によってバルーン42から作動流体を抜き取るとバルーン42が収縮する。なお、図12では、バルーン42が収縮した状態を二点鎖線で示し、バルーン42が拡張した状態を実線で示している。
 尿排出部47は、尿道挿入部41を尿道に挿入した状態で、膀胱1310内の尿を排出するために用いられる。この尿排出部47には尿排出部47の内外を連通する尿排孔471が設けられている。また、尿排孔471は、尿道挿入部41内を通ってその基端部に設けられた尿排出ポート432に接続されている。そのため、尿排孔471から導入した尿を尿排出ポート432から排出することができる。
 これらバルーン42および尿排出部47は、例えば、ダブルルーメンによって構成することができる。
 また、尿道挿入部41の途中には、尿道挿入部41に尿道壁を吸着させるための吸引部として、複数の吸引孔44が形成されている。
 複数の吸引孔44は、尿道挿入部41の周方向の全域にわたって配置されている。各吸引孔44は、尿道挿入部41内を通って支持部40に設けられた吸引ポート433に接続されている。吸引ポート433にはポンプ等の吸引装置を接続することができ、尿道挿入部41を尿道1300に挿入した状態で吸引装置を作動させると、吸引孔44に尿道壁を吸着・固定することができる。特に、本実施形態のように、複数の吸引孔44を尿道挿入部41の周方向の全域にわたって設けることで、尿道挿入部41に尿道壁の広い範囲を吸着・固定することができる。
 なお、吸引孔44の数は、特に限定されず、例えば、1つであってもよい。また、吸引孔44の配置は、特に限定されず、例えば、尿道挿入部41の周方向の一部にのみ形成されていてもよい。
 このように尿道挿入部41に尿道壁を吸着・固定した状態で、尿道挿入部41を体内側(尿道挿入部41の先端側)へ押し込むと、これとともに尿道1300および膀胱1310が体内側へ押し込まれ、膀胱1310を穿刺部材3の穿刺経路と重ならない位置にずらすことができる。そのため、穿刺部材3の穿刺経路をより大きく確保することができ、穿刺部材3の穿刺を正確かつ安全に行うことができる。
 また、尿道挿入部41の途中であってバルーン42よりも基端側には視認可能なマーカー(検知部)46が設けられている。このマーカー46は、膀胱1310と尿道口1320との距離、言い換えると尿道1300の長さを検知するために用いられる。
 具体的に説明すると、図13(a)に示すように、膀胱1310と尿道口1320との離間距離が所定距離未満である場合、尿道挿入部41を尿道1300に挿入し、バルーン42を拡張させて膀胱頸部に当接させた状態では、マーカー46が尿道口1320から露出する。反対に、図13(b)に示すように、膀胱1310と尿道口1320との離間距離が所定距離以上である場合、尿道挿入部41を尿道1300に挿入し、バルーン42を拡張させて膀胱頸部に当接させた状態では、マーカー46が尿道1300内に位置し、尿道口1320から露出しない。
 図13(a)に示すように、マーカー46が尿道口1320から露出していれば、膀胱1310と尿道口1320の距離が短く、これらの間に穿刺部材3を穿刺するのに十分なスペースが存在しないと予想される。そのため、この場合は、穿刺部材3の穿刺を行うことができないと判断する。
 反対に、図13(b)に示すように、マーカー46が尿道口1320から露出していなければ、膀胱1310と尿道口1320の距離が十分に長く、これらの間に穿刺部材3を穿刺するのに十分なスペースが存在していると予想される。そのため、この場合は、穿刺部材3の穿刺を行うことができると判断する。
 このように、マーカー46を設けることにより、穿刺装置1による穿刺部材3の穿刺が可能か否か、言い換えれば、穿刺装置1が患者に対して適用可能か否かを簡単に判断することができる。特に、バルーン42を配置し、このバルーン42を膀胱頸部に当接させることによって、正確に膀胱1310と尿道口1320との離間距離を検知することができ、上述の判断をより正確に行うことができる。
 マーカー46の構成としては、術者が外部から視認可能であれば特に限定されず、例えば、周囲(その先端側および基端側)とは異なる色に着色された着色部で構成されていてもよいし、凹部または凸部で構成されていてもよい。
 また、マーカー46は、バルーン42の基端からの距離が記された目盛であってもよい。この場合は、本実施形態のように、マーカー46が尿道口1320から露出しているか否かで穿刺部材3の穿刺が可能であるか否かを判断することができないため、目盛で尿道1300の長さを計り、この長さに応じて穿刺部材3の穿刺が可能であるか否かを判断すればよい。
 また、図12および図13に示すように、尿道挿入部41の先端部には、尿道壁(尿道1300内の組織)と接触することで、尿道1300に対する摺動抵抗を高める摺動抵抗増幅部49が設けられている。前述したように、穿刺装置1を用いた手技の途中で、尿道挿入部41に尿道壁を吸着・固定し、尿道挿入部41を体内側へ押し込むことで、膀胱1310を穿刺部材3の穿刺経路と重ならない位置まで十分にずらすが、この際、吸引孔44による尿道壁の吸着が十分でないと、吸引孔44から尿道壁が外れてしまい、膀胱1310を十分に押し込むことができない場合ある。そこで、本実施形態のように、尿道挿入部41に摺動抵抗増幅部49を設けて、尿道壁に対して尿道挿入部41を滑り難くすることで、吸引孔44による吸着が十分でない場合であっても、また、吸引孔44による吸着が十分であった場合にはそれとの相乗効果によって、より確実に、膀胱1310を体内側へ押し込むことができる。そのため、より安全に穿刺部材3の穿刺を行うことができる。
 摺動抵抗増幅部49の構成としては、上述の効果を発揮することができれば、特に限定されない。本実施形態では、尿道挿入部41の表面に形成された微細な凹凸(粗面)で構成されている。これにより、摺動抵抗増幅部49の構成が簡単となる。なお、前記凹凸とは、凹部および凸部の少なくとも一方を有していれば良いことを意味している。
 また、摺動抵抗増幅部49は、尿道挿入部41の周方向の全域にわたって設けられている。これにより、摺動抵抗増幅部49の面積をより大きくすることができるため、尿道1300に対する摺動抵抗をより高めることができる。なお、摺動抵抗増幅部49は、エンボス加工、サンドブラスト加工、レーザー加工等によって形成することができる。
 また、摺動抵抗増幅部49は、吸引孔44が形成されている領域S1と重なって設けられている。言い換えると、摺動抵抗増幅部49に吸引孔44が形成されている。吸引孔44によって尿道壁を吸着すると、尿道壁が吸引孔44に食い込んで引っ掛かる。このようなアンカー効果が摺動抵抗増幅部49内で発揮されることで、尿道挿入部41の尿道1300に対する摺動抵抗をより高めることができる。また、摺動抵抗増幅部49を領域S1と重なるようにして設けることで、摺動抵抗増幅部49および領域S1を共に広く配置することができるため、互いの効果をより大きく発揮することができる。
 また、尿道挿入部41には、筒状のマーカー(位置決め部)45が摺動可能に設けられている。また、尿道挿入部41のマーカー45と支持部40との間には規制部48が装着されており、この規制部48にマーカー45が当接することで、マーカー45のそれ以上の基端側への摺動が規制されている。規制部48は、尿道挿入部41から簡単に取り外すことができ、規制部48を尿道挿入部41から取り外すと、マーカー45がそれより基端側へ摺動可能となる。
 規制部48の構成は、上記効果を発揮することができれば特に限定されない。本実施形態では、横断面形状が略C字状の半筒型をなす本体481と、本体481に設けられたツマミ482とを有している。本体481は、自重で尿道挿入部41から離脱したり、尿道挿入部41に対して摺動したりしないように、例えば、若干拡径した状態で尿道挿入部41に装着されている。
 マーカー45は、規制部48と当接し、それ以上の基端側への摺動が規制されている状態(図12に示す状態)にて、穿刺部材3の穿刺経路と所定の相対的位置関係となるように位置決めされている。そのため、図14に示すように、尿道挿入部41を尿道1300に挿入し、マーカー45を尿道口1320(または尿道口1320近傍)に位置させることにより、尿道口1320(または尿道口1320近傍)に対して穿刺部材3の穿刺経路Xを位置決めすることができる。このように、穿刺経路Xを尿道口1320(または尿道口1320近傍)に対して位置決めすることで、例えば、膀胱1310に対して位置決めする場合と比較して、位置決めの精度が高まり、穿刺部材3の正確な穿刺を行うことができる。ここで、前記「所定の相対的位置関係」とは、例えば、マーカー45を尿道口1320に位置させた状態で、穿刺部材3の穿刺経路Xが膀胱1310と重ならないような位置関係と言う事ができる。
 また、マーカー45は、尿道挿入部41よりも大きな外径を有し、尿道挿入部41の外周へ突出しているため、尿道1300内に侵入できない。そのため、尿道挿入部41を尿道1300内へ挿入していけば、その途中でマーカー45が尿道口1320(または尿道口1320の周囲の組織。以下同様。)に当接し、自然とマーカー45を尿道口1320に位置させることができる。このように、物理的な引っ掛かりを利用することで、簡単かつ確実に、マーカー45を尿道口1320に位置させることができる。また、マーカー45が尿道口1320に当接すると、尿道挿入部41のそれ以上の尿道1300内への挿入が規制されため、尿道挿入部41の尿道1300内への過度な挿入を防止することができ、穿刺装置1の安全性が高まる。
 このようなマーカー45は、上述したような穿刺部材3の穿刺経路を尿道口1320に対して位置決めする機能の他に、尿道挿入部41を尿道1300内に挿入した状態で尿道口1320を介した尿道1300内への空気の流入を抑制する流入低減部450としての機能を有している。具体的に説明すると、図14に示すように、尿道挿入部41を尿道1300内に挿入し、マーカー45を尿道口1320に当接させた状態では、尿道口1320がマーカー45で覆い塞がれている。そのため、尿道口1320から尿道1300内へ空気が流入し難くなっており、尿道口1320を介した尿道1300内(吸引孔44)への空気の流入を抑制することができる。その結果、吸引孔44による尿道壁の吸着をより確実かつ効果的に行うことができる。
 このように、マーカー45が流入低減部450を兼ねることで、尿道挿入具4の構成が簡単となるとともに、その操作も簡単となる。また、構成部品点数が低減されてコストダウンにも寄与する。
 次に、尿道挿入部41と穿刺部材3との傾きについて説明する。図3に示すように、尿道挿入部41の軸J2に直交する平面f2に対する平面f9(平面f1)の傾斜角(言い換えると軸J1、J2のなす角)θ2としては、特に限定されないが、20°~60°程度であるの好ましく、30°~45°程度であるのがより好ましく、35°~40°程度であるのがさらに好ましい。これにより、穿刺部材3の穿刺を容易に行うことができ、また、穿刺部材3による穿刺距離をより短くすることができる。
 具体的に説明すると、傾斜角θ2を上記範囲内とすることによって、図15(a)に示すように、穿刺部材3が骨盤1100の左右の閉鎖孔1101、1102を平面的に広く捉えることができ、穿刺部材3の穿刺スペースを広く確保することができる。すなわち、患者を所定の体位(砕石位)にした状態で、閉鎖孔1101、1102に対して穿刺部材3を比較的垂直方向に穿刺することができる。そのため、穿刺部材3の穿刺を容易に行うことができる。
 加えて、閉鎖孔1101、1102に対して穿刺部材3を比較的垂直方向に穿刺することで、穿刺部材3が組織の浅い部分を通過するため、穿刺部材3の針体35が左右の閉鎖孔1101、1102の間をより短い距離で通過する。そのため、図15(b)に示すように、穿刺部材3を閉鎖孔1101、1102の恥骨結合1200寄り、好ましくはセーフティゾーンS5を通過させることができる。セーフティゾーンS5は、損傷を避けたい神経や血管が少ない部位であるため、セーフティゾーンS5を通過させることで、穿刺部材3を安全に穿刺することができる。そのため、より低侵襲となり、患者の負担を小さく抑えることができる。
 このように、傾斜角θ2を上記範囲とすることによって、患者への穿刺部材3の穿刺をより適切に行うことができる。また、上述の角度にて穿刺することにより、尿道1300の長さ方向における中位部を指す中部尿道と膣1400の間の組織を目標にし易くなる。ここで、中部尿道と膣1400との間は、インプラント9を埋設して尿失禁の治療を行う部位として適した位置であるため、中部尿道と膣1400の間の組織を目標とすることで、より効果的な治療を行うことができる。
 これに対して、傾斜角θ2が上記下限値未満の場合または上記上限値を超える場合は、患者の個体差、手技中の姿勢等によっては、穿刺部材3が閉鎖孔1101、1102を平面的に広く捉えることができなかったり、穿刺経路を十分に短くすることができなかったりする場合がある。
 以上、尿道挿入具4の構成について説明した。このような尿道挿入具4では、尿道挿入部41は、支持部40に対してスライドできないようになっていてもよく、支持部40に対してスライド可能となっていてもよい。スライド可能となっている場合は、例えば、支持部40に設けられたネジ(図示せず)を緩めれば、尿道挿入部41が支持部40に対してスライド可能な状態となり、ネジを締め込めば、尿道挿入部41が支持部40に固定された状態となる構成としてもよい。この構成によれば、尿道挿入部41の長さを調節することができるため、より使い勝手のよい尿道挿入具4となる。なお、このことは、後述する膣挿入具5についても同様である。
 また、穿刺装置1では、傾斜角θ2が一定となるように尿道挿入具4がフレーム2に固定されているが、これに限定されず、傾斜角θ2が可変となっていてもよい。これにより、患者に合わせて傾斜角θ2を調節することができるため、より使い勝手のよい穿刺装置1となる。
 -膣挿入具-
 図12に示すように、膣挿入具5は、長尺状をなし、その途中まで膣1400内に挿入される膣挿入部51と、膣挿入部51を支持する支持部(膣挿入部支持部)50とを有している。また、膣挿入部51は、先端側に位置し、本体部となる先端部52と、先端部52の基端部に接続された軸部53とを有し、軸部53の長手方向の途中で支持部50に支持されている。
 膣挿入部51および支持部50の構成材料としては、特に限定されず、例えば、尿道挿入具4(尿道挿入部41および支持部40)と同様に、ステンレス鋼、アルミニウムまたはアルミニウム合金、チタンまたはチタン合金のような各種金属材料、各種樹脂材料を用いることができる。
 図16に示すように、先端部52は、扁平形状をなし、膣1400内に挿入される部位である。先端部52の全長である長さL1としては特に限定されないが、20mm~100mm程度であるのが好ましく、40mm~80mm程度であるのがより好ましい。また、先端部52の最大幅となる幅W1としては、特に限定されないが、10mm~80mm程度であるのが好ましく、20mm~60mm程度であるのがより好ましい。また、先端部52の最大厚さ(吸引ポート543を除く)となる厚さT1としては、特に限定されないが、5mm~50mmであるのが好ましく、10mm~30mmであるのがより好ましい。なお、先端部52では、最大幅となる部分と、最大厚さとなる部分とは、同じ部分、すなわち、先端部52の長手方向の中央部となっている。このような長さ(L1)×幅(W1)×厚さ(T1)とすることにより、先端部52が一般的な膣1400に適した形状および大きさとなる。そのため、装着状態における穿刺装置1の安定性が増すとともに、患者への負担が低減される。
 また、先端部52の先端523は、丸みを帯びている。これにより、先端部52を膣1400内に挿入する際、その挿入操作を円滑に行なうことができるとともに、先端523で膣壁を傷つけてしまうのを確実に防止することができる。
 一方、先端部52の基端側の部分は、幅および厚さが基端方向に向かって漸減している。これにより、先端部52を膣1400内から抜去する際、その抜去操作を円滑に行なうことができる。
 このような形状の先端部52は、先端側に向かうに従って尿道挿入部41から離間するように、尿道挿入部41に対して全体的に傾斜している。これにより、傾斜していない場合と比較して、尿道挿入部41および先端部52の位置関係を実際の尿道1300と膣1400の位置関係に近づけることができる。そのため、装着状態にて、穿刺装置1がより安定して患者に保持されるとともに、患者への負担が軽減される。
 先端部52の尿道挿入部41に対する傾斜角θ3としては特に限定されないが、例えば、0°~45°程度であるのが好ましく、0°~30°程度であるのがより好ましい。これにより、上記効果をより顕著に発揮することができる。これに対して、傾斜角θ3が上記下限値未満の場合や上記上限値を超えた場合は、患者の個体差、手技中の姿勢等によっては、装着状態にて膣1400や尿道1300が不自然に変形し、穿刺装置1が安定して保持されない場合がある。
 前述したように、先端部52は、扁平形状をなす部位である。そして、この先端部52は、尿道挿入部41側の面となる上面(一方の面)521aと、その反対側の面である下面(他方の面)521bとを有している。上面521aは、天面521cと、2つの傾斜面521dとを有している(図17参照)。天面521cは、平坦な下面521bと平行な面である。各傾斜面521dは、それぞれ、天面521cの両側に配置され、当該天面521cに対して傾斜した面である。このように上面521aは、先端部52の横断面視で尿道挿入部41側に向かって突出した凸状をなしている。
 図16、図17に示すように、先端部52には、当該先端部52を膣1400に挿入した挿入状態で生体組織、すなわち、膣壁1403を吸引する吸引部としての、第1の吸引部54aと第2の吸引部54bとが設けられている。以下、この吸引部およびその周辺部の構成について説明する。
 第1の吸引部54aと第2の吸引部54bとは、膣壁1403に対する第1の吸引部54aでの第1の吸引方向Iと、膣壁1403に対する第2の吸引部54bでの第2の吸引方向Iとが異なるように配置されている。また、本実施形態では、第1の吸引部54aは、3つ設けられ、第2の吸引部54bは、2つ設けられており、各吸引部はいずれも先端部52の最大幅W1となっている部分に設けられている。
 3つの第1の吸引部54aは、それぞれ、第1の凹部(凹部)541aと、第1の凹部541aの底部に形成された3つの第1の吸引孔(吸引孔)542aとで構成されている。
 そして、3つの第1の吸引部54aは、膣挿入具5が膣1400に挿入される挿入方向と直交する方向、すなわち、先端部52の幅方向に配置されている。すなわち、これら3つの第1の吸引部54aのうちの1つの第1の吸引部54aは、第1の凹部541aが上面521aの天面521cに開口し、残りの2つ第1の吸引部54aは、それぞれ、第1の凹部541aが上面521aの傾斜面521dに開口している。このような第1の吸引部54aにより、図17(c)に示すように、膣壁1403を膣挿入具5の中心軸側、すなわち、膣腔1400の中心側に向かう第1の吸引方向Iに吸引することができる。これにより、膣壁1403の上面である膣前壁の窪んだ部分(「ボタンホール」とも呼ばれる部位)1402を効率よく、できる限り小さくすることができる。これについては、後述する。
 なお、図12に示すように、3つの第1の吸引部54aのうちの真ん中の第1の吸引部54aが設けられている領域S2は、吸引孔44が形成されている領域S1と対向している。そして、穿刺装置1は、これら領域S1、S2の間を穿刺部材3の針先が通過するように構成されている。領域S1では尿道壁が尿道挿入部41に吸着され、領域S2では膣壁1403が先端部52に吸着されているため、領域S1、S2の間では尿道壁と膣壁1403とがより広く且つより確実に離間する。このような領域に穿刺部材3を通過させることで、穿刺部材3をより安全に穿刺することができる。
 また、図16(a)に示すように、隣接する第1の凹部541a同士は、壁部543aで仕切られている。各壁部543aは、それぞれ、その厚さU1が挿入方向前方および後方、すなわち、先端方向および基端方向のそれぞれの方向に向かって漸増している。これにより、平面視で、各第1の凹部541aは、それぞれ、丸みを帯びた角部544aを有する形状となる。このような形状の角部544aにより、膣壁1403を第1の吸引方向Iに吸引した際に、当該膣壁1403の吸引された部分が第1の凹部541aを気密的に封止することができる。これにより、第1の凹部541a内に吸引力が十分に生じて、膣壁1403を第1の吸引方向Iに確実に吸引することができる。このように角部544aは、空気漏れ、すなわち、吸引漏れを防ぐ形状となっている。
 図17に示すように、先端部52には、第1の凹部541aの底部の奥側に吸引ポート543と連通する内部空間544が形成されている。各第1の吸引孔542aは、それぞれ、内部空間544まで到達している。これにより、各第1の吸引孔542aは、内部空間544を介して吸引ポート543と連通することとなる。なお、吸引ポート543は、装着状態において生体外に位置するように設けられている。吸引ポート543にはポンプ等の吸引装置を接続することができる。
 図16に示すように、各第1の吸引部54aでは、3つの第1の吸引孔542aが先端部52の長手方向に沿って等間隔に配置されている。第1の吸引孔542aの配置形態は、これに限定されず、例えば、先端部52の幅方向に配置されていてもよいし、先端部52の長手方向および幅方向にそれぞれ並んで行列状に配置されていてもよいし、不規則に配置されていてもよい。また、各第1の吸引部54aでの第1の吸引孔542aの配置数は、3つに限定されず、例えば、1つ、2つまたは4つ以上であってもよい。
 また、先端部52には、上面521aから突出した、すなわち、上面521aとの間に段差が生じるように当該上面521aよりも突出したリブ(突部)56が設けられている。このリブ56は、第1の吸引方向Iから見たとき、すなわち、上面521aにおける平面視で、各第1の凹部541aの全周を囲んでいる(図16参照)。リブ56の突出量T2としては、特に限定されないが、例えば、0.5mm~5mmであるのが好ましく、1mm~3mmであるのがより好ましい。
 図17(b)に示すように、先端部52を膣1400に挿入すると、リブ56が膣前壁に密着することができる。これにより、各第1の凹部541a内が膣前壁によって気密的に封止されて閉空間となる。そして、この状態から吸引ポート543に接続された吸引装置を作動させると、各第1の凹部541aの角部544aでの前述した機能と相まって、当該第1の凹部541a内に吸引力が十分かつ確実に生じる。これにより、膣前壁(膣壁1403)を第1の吸引方向Iにより確実に吸引することができる。
 さらに、各第1の凹部541aには、膣壁1403が吸引された状態で当該膣壁1403が各第1の吸引孔542aに到達するのを阻止する第1の阻止部55aが設けられている。第1の阻止部55aは、図17(b)、(c)に示すように、第1の凹部541aの底部から突出し、図16(a)に示すように、平面視で格子状やはしご状をなす部分で構成されている。なお、本実施形態では、壁部543aも第1の阻止部55aと同様の機能を有している。
 そして、このような第1の阻止部55aの直下に、間隙551aを介して、各第1の吸引孔542aが配置されている。なお、間隙551aは、第1の凹部541aの内側に連通している。これにより、第1の凹部541aの内側と各第1の吸引孔542aとは、間隙551aを介して連通することができる。
 ところで、膣壁1403に対する吸引力は、膣壁1403が実際に吸引されている面積(以下「吸引面積」と言う)に比例する。ここで、膣壁1403が第1の凹部541aの底部に入り込んで第1の吸引孔542aに直接接して当該第1の吸引孔542aを塞いでいる場合の吸引面積と、膣壁1403が第1の凹部541aの途中にまで入り込んでいるが、第1の吸引孔542aを塞いでいない場合の吸引面積とを比較してみる。前者の吸引面積は、後者の吸引面積よりも著しく小さい。このため、膣壁1403に対する吸引力は、前者の方が後者よりも低くなる。このため、膣壁1403に対する吸引力が不足して、第1の吸引部54aから膣壁1403が離間してしまう、すなわち、外れてしまうおそれがあった。
 そこで、本実施形態では、吸引状態であっても、第1の阻止部55aにより、膣壁1403が第1の吸引孔542aを塞いでしまうのを確実に防止することができる。これにより、吸引力の低下を確実に防止して、その吸引状態を維持することができる。よって、膣壁1403が第1の吸引部54aから外れてしまうのが防止される。
 前述したように、第2の吸引部54bは、2つ設けられている。図17に示すように、これら2つの第2の吸引部54bは、それぞれ、先端部52の側面521eに配置されている。
 各第2の吸引部54bは、それぞれ、第2の凹部541bと、第2の凹部541bの底部に形成された3つの第2の吸引孔542bとで構成されている。第2の凹部541bは、側面521eに開口している。また、3つの第2の吸引孔542bは、それぞれ、内部空間544まで到達しており、当該内部空間544を介して吸引ポート543と連通している。なお、図16に示すように、3つの第2の吸引孔542bが先端部52の長手方向に沿って等間隔に配置されている。第2の吸引孔542bの配置形態は、これに限定されず、例えば、先端部52の厚さ方向に配置されていてもよいし、先端部52の長手方向および厚さ方向にそれぞれ並んで行列状に配置されていてもよいし、不規則に配置されていてもよい。また、各第2の吸引部54bでの第2の吸引孔542bの配置数は、3つに限定されず、例えば、1つ、2つまたは4つ以上であってもよい。
 このような第2の吸引部54bにより、図17(c)に示すように、膣壁1403の各第1の吸引部54aが吸引している部分、すなわち、膣前壁と異なる部分を、膣挿入具5の中心軸側に向かう方向であって、第1の吸引方向Iと直交する第2の吸引方向Iに吸引することができる。この吸引により、膣壁1403を第2の凹部541b内に引き込むことができ、よって、膣壁1403が第2の凹部541b内に引張られ、よって、膣壁1403の窪んだ部分1402をできる限り小さくするのに寄与する。
 図16(b)に示すように、第2の凹部541bも、第1の凹部541aと同様に、側面視で、丸みを帯びた角部544bを有する形状となっている。この角部544bにより、膣壁1403を第2の吸引方向Iに吸引した際に、当該膣壁1403の吸引された部分が第2の凹部541bを気密的に封止することができる。これにより、第2の凹部541b内に吸引力が十分に生じて、膣壁1403を第2の吸引方向Iに確実に吸引することができる。
 また、各第2の凹部541bには、膣壁1403が吸引された状態で当該膣壁1403が各第2の吸引孔542bに到達するのを阻止する第2の阻止部55bが設けられている。第2の阻止部55bは、図17(b)、(c)に示すように、第2の凹部541bの底部から突出し、図16(b)に示すように、側面視ではしご状をなすように、第2の吸引孔542b同士の間に配置されている。
 このような第2の阻止部55bにより、吸引状態であっても、膣壁1403が第2の吸引孔542bに到達して、当該第2の吸引孔542bを塞いでしまうのを確実に防止することができる。これにより、吸引力の低下を確実に防止して、その吸引状態を維持することができる。よって、膣壁1403が第2の吸引部54bから外れてしまうのが防止される。
 なお、各第2の吸引部54bの第2の凹部541bの周囲にも、前述したリブ56のような部分が突出して設けられていてもよい。
 次に、以上のような構成の第1の吸引部54a、第2の吸引部54bによる吸引方法について、図17を参照しつつ説明する。
 図17(a)に示すように、患者によっては、膣前壁の中央部1401が膣1400内へ垂れ下がり、その両側に、「ボタンホール」とも呼ばれる、窪んだ部分(部位)1402が存在した膣1400を有している場合がある。
 このような膣1400に対し、図17(b)に示すように、膣挿入具5の先端部52を、吸引ポート543に接続された吸引装置を停止した状態で挿入する。この挿入状態では、3つの第1の吸引部54aのうち、両側の2つの第1の吸引部54aがそれぞれ前記窪んだ部分1402に臨み、真ん中の第1の吸引部54aが、膣1400内へ垂れ下がっていた膣前壁の中央部1401に臨むとともに、リブ56が膣前壁に密着する。これにより、各第1の凹部541a内が膣前壁によって気密的に封止されて閉空間となる。このとき、各窪んだ部分1402は、まだ十分に小さくなってはいない。また、先端部52の各側面521eがそれぞれ膣前壁の両側の部分に密着する。これにより、各第2の吸引部54bは、それぞれ、第2の凹部541b内が気密的に封止されて閉空間となる。
 この状態から前記吸引装置を作動させると、図17(c)に示すように、各第1の吸引部54aの第1の凹部541a内では第1の吸引方向Iの吸引力が一括して過不足なく生じ、各第2の吸引部54bの第2の凹部541b内でも第2の吸引方向Iの吸引力が一括して生じる。
 そして、真ん中の第1の吸引部54aでの吸引力により、膣壁1403の一部(中央部1401)が当該第1の吸引部54aの第1の凹部541aに入り込み、各第2の吸引部54bでの吸引力により、膣壁1403の一部が当該第2の吸引部54bの第2の凹部541bに入り込む。これにより、図17(c)中の左側の窪んだ部分1402は、矢印α方向に引張られ、右側の窪んだ部分1402も、矢印β方向に引張られる。
 また、両側の第1の吸引部54aでの吸引力により、窪んだ部分1402は、第1の吸引部54aの第1の凹部541aに向かって引張られる。
 このような引張りによる相乗効果により、各窪んだ部分1402をできる限りに小さくして、尿道1300から遠ざけることができる。これにより、膣壁1403、すなわち、膣1400と尿道1300との間の生体組織を穿刺部材3で穿刺する際に、窪んだ部分1402まで誤って穿刺してしまうのを確実に防止することができる。つまり、穿刺経路Xを十分に確保することができる。
 なお、先端部52には、穿刺装置1の穿刺経路を確認することのできるマーカーが設けられているのが好ましい。このようなマーカーとしては、外部から視認できれば良く、例えば、着色部、凹凸部等により構成することができる。
 また、先端部52と尿道挿入部41との離間距離Dとしては、特に限定されないが、一般的な女性における尿道口1320と膣口1410との離間距離に対応させて、5~40mm程度であるのが好ましい。
 軸部53は、尿道挿入部41とほぼ平行に延在する細い棒状をなしている。軸部53の長さ(先端部52と支持部50の離間距離)としては、特に限定されないが、100mm以下程度であるのが好ましく、20~50mm程度であるのがより好ましい。これにより、軸部53を適切な長さとすることができ、穿刺装置1の操作性が向上する。仮に、軸部53の長さが上記上限値を超えると、フレーム2の構成等によっては、穿刺装置1の重心が患者から大きく離れてしまい、装着状態での穿刺装置1の安定性が低下する場合がある。
 以上、尿道挿入具4および膣挿入具5について説明した。このような尿道挿入具4および膣挿入具5を有する挿入具6は、さらに、尿道挿入部41と膣挿入部51の相対的位置関係を維持する維持部61と、維持部61で維持される相対的位置関係よりも、膣挿入部51の先端部52を尿道挿入部41に対して接近させることができる変位部62とを有している。
 図12に示すように、変位部62は、ヒンジ部621を有し、このヒンジ部621によって、支持部40、50を回動可能に連結している。このように、支持部40、50同士を回動可能に連結することによって、簡単な構成の変位部62が得られ、さらに、先端部52を尿道挿入部41に対して接近させる操作を簡単に行うことができるようになる。
 一方、維持部61は、尿道挿入具4と膣挿入具5とを固定して、これらの相対的位置関係を維持する状態と、尿道挿入具4と膣挿入具5との固定を解除して、膣挿入具5を尿道挿入具4に対して回動可能とする状態とをとることができる。
 図12に示すように、維持部61は、支持部50に設けられた操作部611と、支持部40に設けられ、操作部611と係合する係合部612とを有している。また、操作部611は、湾曲変形(弾性変形)可能な軸部611aと、軸部611aに連結したツマミ611bと、ツマミ611bの先端部に設けられた爪部611cとを有している。一方の係合部612は、支持部40に形成された凹部612aで構成されている。
 図18(a)に示すように、爪部611cが凹部612aに係合する状態とすることで、支持部50が支持部40に固定され、尿道挿入具4と膣挿入具5の相対的位置関係を維持することができる。一方、図18(b)に示すように、ツマミ611bを下方に引いて爪部611cを凹部612aから外すことで、維持状態が解除され、膣挿入具5が尿道挿入具4に対して回動可能な状態となる。そして、回動可能な状態では、図18(a)に示す維持状態よりも、膣挿入部51(先端部52)を尿道挿入部41に接近させることができる。
 なお、本実施形態では、係合部612が支持部40に設けられ、操作部611が支持部50に設けられているが、これとは反対に、係合部612が支持部50に設けられ、操作部611が支持部40に設けられていてもよい。また、操作部611の構成は、同様の効果を発揮することができる限り、本実施形態に限定されない。
 また、挿入具6では、さらに、膣挿入部51を尿道挿入部41側へ付勢する付勢部(例えばバネ)が設けられていてもよい。これにより、維持部61のロックが解除されると、前記付勢部の付勢力によって自動的に膣挿入部51が尿道挿入部41側へ移動する。そのため、挿入具6の操作がより簡単なものとなる。
 3.穿刺装置1の使用方法(穿刺方法)
 次に、穿刺装置1の使用方法、すなわち、穿刺装置1を用いてインプラント9を生体内に埋設する方法(手技)について説明する。
 まず、患者を手術台上で砕石位とし、図19(a)に示すように、挿入具6を患者に装着する。
 具体的には、まず、尿道挿入具4の尿道挿入部41を患者の尿道1300内に挿入するとともに、膣挿入具5の膣挿入部51を患者の膣1400内に挿入する。尿道挿入部41を尿道1300に挿入することによって、尿道1300が尿道挿入部41によってその所定形状(本実施形態では直線状)に矯正され、膣挿入部51を膣1400に挿入することによって、膣1400が膣挿入部51(先端部52)によってその所定形状に矯正される。
 次に、膀胱1310内に配置したバルーン42を拡張させるとともに、必要に応じて尿排孔471を介して膀胱1310内から尿を排出する。次に、図19(b)に示すように、バルーン42が膀胱頸部に当接するまで尿道挿入部41を体外側(基端側)へ引張り、この状態で、マーカー46が尿道口1320から露出しているか否かを確認する。前述したように、マーカー46が尿道口1320から露出している場合には穿刺装置1の使用ができないと判断し、この時点で手技を中止する。反対に、マーカー46が尿道口1320から露出していない場合には穿刺装置1の使用が可能であると判断して手技を続行する。
 次に、図20(a)に示すように、尿道挿入部41を体内側へ押し込んで、マーカー45を尿道口1320に当接させる。これにより、尿道口1320に対して穿刺部材3が位置決めされ、穿刺部材3の穿刺経路Xが定まる。ここで、さらに、膣挿入部51の先端部52にマーカーが設けられている場合、当該マーカーを用いて穿刺部材3の穿刺経路Xを確認することで、より安全な手技を行うことができる。
 次に、吸引ポート433、543に吸引装置を接続し、吸引装置を作動させ、尿道壁を尿道挿入部41の吸引孔44に吸着させるとともに、膣壁を膣挿入部51の第1の吸引部54aおよび第2の吸引部54bに吸着させる。前述したように、このとき、尿道1300側ではマーカー45が尿道口1320を覆い塞いでいるため、尿道口1320を介した尿道1300内への空気の流入が抑制され、尿道挿入部41への尿道壁の吸着をより確実に行うことができる。一方、膣1400側では、前述したように、各第1の吸引部54aの第1の凹部541aと各第2の吸引部54bの第2の凹部541bとが膣壁1403に気密的に封止されているため、各吸引部での吸引を確実に行うことができる。このように、尿道1300側での吸引と、膣1400側での吸引とにより、尿道1300と膣1400との間の生体組織が拡張され、よって、穿刺経路Xを十分に確保することができる。特に、膣挿入具5での吸引により、前述したように膣壁1403の窪んだ部分1402をできる限り小さくすることができるため、より確実に穿刺経路Xを確保することができる。
 さらに、膣挿入具5では、図20(b)に示すように、まず、維持部61のロックを解除して、膣挿入部51を尿道挿入部41に対して回動可能な状態とし、膣挿入部51を尿道挿入部41側へ移動させる。これにより、先端部52の上面521aと膣前壁とをより確実に密着させることができる。そして、この状態で、吸引ポート543に接続した吸引装置を作動させることで、より確実に膣壁を膣挿入部51に吸着させることができる。膣壁1403を吸着した後は、図21(a)に示すように、膣挿入部51を尿道挿入部41から遠ざける方向へ移動させ、維持部61をロックし、膣挿入部51と尿道挿入部41との相対的位置関係を固定する。これにより、尿道1300と膣1400とが十分に離間した状態を維持して、穿刺経路Xの確保に寄与する。
 このような吸着の際、例えば、尿道壁が尿道挿入部41にきちんと吸着されれば、吸引孔44が尿道壁によって塞がれるため、吸引ポート433からの吸引が停止または弱まる。同様に、膣壁1403が膣挿入部51にきちんと吸着されれば、第1の吸引部54aや第2の吸引部54bが膣壁1403によって塞がれるため、吸引ポート543からの吸引が停止または弱まる。そのため、術者は、吸引ポート433、543からの吸引具合(例えば、吸引により発生する音の大小)から、尿道壁、膣壁1403が尿道挿入部41、膣挿入部51にきちんと吸着されているか否かを確認することができる。
 なお、挿入具6は、機械的に吸着状態を確認する確認部を有していてもよい。確認部としては、吸着状態を確認することができれば、特に限定されないが、例えば、吸引ポート543からの流量を測定する流量測定部(負圧計)と、この流量測定部からの測定結果に基づいて吸着がきちんと行われているか否かを判断する判断部とを有する構成とすることができる。
 以上のようにして、尿道壁と膣前壁とが穿刺部材3を穿刺するのに十分に離間した状態とした後、図21(b)に示すように、挿入具6にフレーム2を固定する。これにより、穿刺装置1が患者に装着された状態となる。この状態では、骨盤1100と穿刺装置1との位置関係が、図22に示す状態となる。
 そして、図23に示すように、尿道挿入部41から規制部48を取り外し、挿入具6を体内側へ押し込む。前述したように、尿道挿入部41には尿道壁が吸着されており、膣挿入部51には膣壁1403が吸着されているため、挿入具6を体内へ押し込むと、それと共に尿道1300および膣1400が押し込まれ、これらの間の組織が延ばされる。そのため、当該組織への穿刺部材3の穿刺がより容易となる。
 特に、本実施形態では、尿道挿入部41に尿道1300との摺動抵抗を高めるための摺動抵抗増幅部49が設けられているため、尿道1300をより確実に押し込むことができる。また、尿道挿入部41と尿道1300の擦れ(ズレ)が抑制されるため、尿道の損傷を抑制することもできる。
 なお、このとき、規制部48を取り外しているため、マーカー45は、尿道口1320に当接しながら尿道挿入部41の基端側へスライドし、上述の尿道挿入部41の押し込みを阻害しない。
 また、上述では、尿道1300および膣1400の両方を体内側へ押し込む場合について説明しているが、尿道1300および膣1400の一方のみを体内側へ押しこむようにしてもよい。これによっても、同様の効果を発揮することができる。
 次に、尿道1300および膣1400を体内側へ押し込んだ状態で、穿刺部材3の穿刺軌道が骨盤の左右の閉鎖孔1101、1102のセーフティゾーンS5を通過するように穿刺装置1を位置決めし、この状態を維持しつつ、ハンドル74を操作して、図24(a)に示すように、操作部材7を回転させる。これにより、穿刺部材3の針体35は、患者の右側の鼠蹊部またはその近傍の部位の体表面Hを穿刺して体内に入り、一方の閉鎖孔1101、尿道1300と膣1400との間、他方の閉鎖孔1102を順に通過した後、左側の鼠蹊部またはその近傍の部位の体表面Hから体外に突出する。この際、穿刺部材3を骨盤の左右の閉鎖孔1101、1102に対して略垂直に穿刺することにより、インプラント9の留置に適した位置に通路を形成することができる。この状態では、骨盤1100と穿刺装置1との位置関係が、図25に示す状態となる。
 また、この際、穿刺部材3は、マーカー46と尿道口1320との間を通るようにして生体を穿刺することとなる。これにより、例えば、穿刺部材3が尿道1300の中位部(中部尿道)と膣1400との間を穿刺することとなり、より効果的な治療を行うことができる。
 これにより、生体に穿刺部材3が配置される。次に、ハンドル74を操作して、操作部材7を反対回りに回転させ、穿刺部材3を生体内に配置したまま、操作部材7のみを生体内から抜去する。次に、挿入具6からフレーム2を取り外し、さらに、本体31から針体35を取り外す。これにより、図24(b)に示すように、本体31のみが生体内に配置された状態となる。本体31は、先端側開口および基端側開口が共に生体外に露出した状態で生体内に配置される。
 次に、必要に応じて、本体31の位置を整える。具体的には、本体31の左右の突出長さを揃えて、本体31の中央部S4を尿道1300と膣1400との間に位置させる。この状態では、図26に示すように、中央部S4は、その幅方向(長軸J32方向)Wが尿道1300とほぼ平行に配置されている。すなわち、尿道挿入具4が挿入されて矯正された尿道1300と中央部S4の幅方向Wは、実質的に平行に位置している。
 次に、インプラント9を包材90から取り出しつつ本体31内に挿入し、図27(a)に示すように、インプラント本体91を本体31の基端側開口および先端側開口から突出させた状態とする。このように、本体31内に配設する直前まで、インプラント9を包材90に収容することで、インプラント9の汚染を防止することができる。なお、前述したように、本体31が扁平形状なしているため、この扁平形状にインプラント本体91の姿勢が倣う。すなわち、インプラント本体91は、その幅方向が本体31の幅方向と一致するように、本体31内に配置される。尿道1300との関係からは、インプラント本体91は矯正された尿道1300と平行に配置されている。
 次に、図27(b)に示すように、露出孔345、346から露出する糸341を切断する。これにより、本体31を先端分割片32と基端分割片33とに分割できる状態となる。次に、尿道挿入部41による尿道壁の吸着と膣挿入部51による膣壁の吸着を停止する。これにより、尿道1300と膣1400の位置や形状が元の自然状態に戻る。
 次に、先端分割片32と基端分割片33の接続を解除し、先端分割片32を先端側へ向けて生体から引き抜くとともに、基端分割片33を基端側へ向けて生体から引き抜く。この際、先端分割片32と基端分割片33を反対方向にほぼ同時に移動させ、先端分割片32および基端分割片33をそれぞれその形状に沿うように円弧状に移動させる。これにより、本体31が生体からスムーズに取り除かれる。
 先端分割片32および基端分割片33を前述のようにして生体から取り除いていくと、本体31により押し広げられていた周囲の組織が元の位置に戻り、インプラント本体91の中央部から両端部に向けて徐々に組織がインプラント本体91に接触していく。前述のように、先端分割片32および基端分割片33をその形状に沿った方向に移動させていることと、本体31がインプラント本体91を十分に低摩擦で移動可能な内部空間を備えることにより、インプラント本体91に不要な引張力が掛からずそのままの状態で留置することができる。これにより、インプラント本体91のテンションの調節が不要になる。以上によって、図28に示すように、インプラント本体91が生体に埋設された状態となる。
 インプラント9が生体に埋設された状態では、インプラント本体91は、尿道1300と膣1400の間の領域にて、尿道1300とほぼ平行に配置される。そのため、インプラント本体91によって、尿道1300をより広域で支持することができる。
 このように、本体31を分割して生体から取り除くことによって、本体31の生体からの抜去を容易に行うことができる。また、抜去中の分割片32、33が、尿道1300と膣1400の間の領域でのインプラント本体91の姿勢にほとんど影響を及ぼさないため、インプラント本体91を所望の姿勢で埋設することができる。
 また、尿道挿入部41が尿道1300に挿入された状態で分割片32、33を生体内から抜去するため、生体内に留置するインプラント本体91により、過度のテンションが尿道1300にかかることを防ぐことが出来る。
 次に、挿入具6を生体から抜去する。すなわち、尿道挿入部41を尿道1300から抜去し、膣挿入部51を膣1400から抜去する。尿道挿入具4を抜去した後、尿道1300は、自然状態の形状に戻るが、インプラント本体91が生体組織に埋め込まれているため、自然状態の尿道1300とインプラント本体91とが平行な状態を維持することができる。
 その後、インプラント本体91の不要な部分を切除し、手技を終了する。
 以上説明したように、穿刺装置1によれば、インプラント9を留置する際、その穿刺部材3の穿刺等の低侵襲の手技のみで対応することができ、侵襲の大きい切開等を行わなくてよいので、患者の負担が少なく、また、患者の安全性も高い。特に、膣壁1403を過不足なく確実に吸引することができ、この吸引により、膣壁1403を拡張して穿刺経路Xを十分に確保することできる。これにより、誤って膣1400等を穿刺するのを確実に防止することができ、安全である。
 また、インプラント本体91を尿道1300と平行に埋設することができるため、尿道1300をより広域で支持することができる。
 また、従来の膣を切開する場合のようにその切開により生じた傷口からインプラント9が膣1400内に露出してしまうことや、前記傷口から感染してしまう等の合併症が生じることを防止することができ、非常に安全であり、確実にインプラント9を埋設することができる。
 <第2実施形態>
  図29は、本発明の膣挿入具(生体挿入具(第2実施形態))の使用状態を示す図であって、(a)が膣壁の形状の一例を示す断面図、(b)が(a)に示す膣内に膣挿入部を挿入した状態を示す断面図、(c)が(b)の状態から膣内を第2の吸引部で吸引した状態を示す断面図、(d)が(c)の状態から膣内を第1の吸引部で吸引した状態を示す断面図である。
 以下、これらの図を参照して本発明の膣挿入具および吸引方法の第2実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
 本実施形態は、膣挿入具の構成が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。
 図29に示すように、本実施形態では、膣挿入具5の先端部52の内部空間544は、仕切り部544cによって、第1の空間5441と第2の空間5442とに区切られている。そして、第1の空間5441には、各第1の吸引孔542aが連通しており、第2の空間5442には、各第2の吸引孔542bが連通している。なお、第1の空間5441と第2の空間5442とは、それぞれ、別個の吸引ポート(図示せず)と連通している。
 このような構成により、第1の吸引部54aでの吸引と第2の吸引部54bでの吸引とを、異なるタイミングで、すなわち、タイミングをズラして行なうことができる。以下、これについて説明する。
 図29(a)に示すように、膣1400には、前記第1実施形態と同様に、窪んだ部分(部位)1402が存在している。
 このような膣1400に対し、図29(b)に示すように、膣挿入具5の先端部52を、吸引ポート543に接続された吸引装置を停止した状態で挿入する。この挿入状態では、真ん中の第1の吸引部54aが、膣前壁の中央部1401に臨み、両側の2つの第1の吸引部54aがそれぞれ前記窪んだ部分1402に臨む。また、リブ56が膣前壁に密着して、各第1の凹部541a内が膣前壁によって気密的に封止されて閉空間となる。このとき、各窪んだ部分1402は、まだ十分に小さくなってはいない。また、先端部52の各側面521eがそれぞれ膣前壁の両側の部分に密着して、各第2の吸引部54bの第2の凹部541b内も気密的に封止されて閉空間となる。
 この状態から第2の空間5442側の吸引装置を作動させると、図29(c)に示すように、まず、各第2の吸引部54bの第2の凹部541b内で、第2の吸引方向Iの吸引力が一括して生じる。これにより、膣壁1403の一部ができる限り多く、各第2の吸引部54bの第2の凹部541bに入り込む。よって、図29(c)中の左側の窪んだ部分1402は矢印α1方向に引張られ、右側の窪んだ部分1402も矢印β1方向に引張られて、それぞれ、図29(b)のときのよりも小さくなる。
 次に、図29(c)に示す状態から、さらに、第1の空間5441側の吸引装置を作動させると、図29(d)に示すように、各第1の吸引部54aの第1の凹部541a内で、第1の吸引方向Iの吸引力が一括して生じる。そして、真ん中の第1の吸引部54aでの吸引力により、膣壁1403の一部(中央部1401)が当該第1の吸引部54aの第1の凹部541aに入り込む。よって、図29(c)中の左側の窪んだ部分1402は矢印α2方向に引張られ、右側の窪んだ部分1402も矢印β2方向に引張られる。これに伴って、両側の第1の吸引部54aでの吸引力により、各窪んだ部分1402は、第1の吸引部54aの第1の凹部541aに向かって引張られる。
 このように時間差をもって第1の吸引部54aでの吸引と第2の吸引部54bでの吸引とを行なうことにより、図29(d)に示すように、各窪んだ部分1402は、一時的に、実質、消失することとなる。この消失分、穿刺経路Xをより十分に確保することができ、よって、誤穿刺をより確実に防止することができる。
 なお、本発明では、内部空間544を第1の空間5441と第2の空間5442とに区切る構成に限定されない。例えば、内部空間544を区切らずに、第1の吸引孔の孔径を、第2の吸引孔の孔径よりも大きくすることで、少ない構成で同様の効果を持った吸引構成とすることができる。
 <第3実施形態>
  図30は、本発明の膣挿入具(生体挿入具)の第3実施形態を示す部分横断面図である。
 以下、この図を参照して本発明の膣挿入具および吸引方法の第3実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
 本実施形態は、膣挿入具の構成が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。
 図30に示すように、本実施形態では、膣挿入具5は、当該膣挿入具5を膣腔に挿入する際に、その挿入操作を補助する補助部57を備えている。この補助部57は、挿入操作中に膣挿入具5の先端部52が膣壁1403と接することが予想される部分、すなわち、外表面の少なくとも一部に形成されたコート層571である。この外表面には、先端部52の上面521aおよびリブ56と、下面521bと、側面521eと、その他先端523とが含まれる。なお、リブ56に対するコート層571の形成を省略してもよい。この場合、膣壁1403に対する摺動性の向上が図られ、また、膣壁1403の吸引時には、膣壁1403に対する滑りを防ぐことができる。
 コート層571は、親水性材料がコーティングされた層である。これにより、親水性材料が湿潤して潤滑性を生じ、先端部52と膣壁1403との摩擦が低減し、摺動性が向上する。従って、挿入操作時の操作性が向上する。
 親水性材料としては、例えば、セルロース系高分子物質、ポリエチレンオキサイド系高分子物質、無水マレイン酸系高分子物質(例えば、メチルビニルエーテル-無水マレイン酸共重合体のような無水マレイン酸共重合体)、アクリルアミド系高分子物質(例えば、ポリアクリルアミド、ポリグリシジルメタクリレート-ジメチルアクリルアミド(PGMA-DMAA)のブロック共重合体)、水溶性ナイロン、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン等が挙げられる。
 <第4実施形態>
  図31は、本発明の膣挿入具(生体挿入具)の第4実施形態を示す部分横断面図である。
 以下、この図を参照して本発明の膣挿入具および吸引方法の第4実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
 本実施形態は、膣挿入具の挿入操作を補助する補助部の構成が異なること以外は前記第3実施形態と同様である。
 図31に示すように、本実施形態では、補助部57は、先端部52に回動可能に支持された複数の球体572で構成されている。これらの球体572には、先端部52の下面521bに偏在しているものと、側面521eに偏在しているものとがある。また、いずれの球体572は、その一部が下面521bまたは側面521eから突出している。
 このように配置された各球体572は、それぞれ、挿入操作中に膣壁1403と接すると回転することができる。これにより、挿入操作時の操作性が向上する。
 <第5実施形態>
  図32は、本発明の膣挿入具(生体挿入具)の第5実施形態を先端側から見た図である。
 以下、この図を参照して本発明の膣挿入具および吸引方法の第5実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
 本実施形態は、膣挿入具の挿入操作を補助する補助部の構成が異なること以外は前記第3実施形態と同様である。
 図32に示すように、本実施形態では、補助部57は、先端部52の下面521bと側面521eとの間の部分が先端部52の中心軸側に向かって凹没した凹部573を有している。これにより、下面521bおよび側面521eでの膣壁1403との接触面積を低減することができ、よって、挿入操作時の操作性が向上する。
 <第6実施形態>
  図33は、本発明の膣挿入具(生体挿入具)の第6実施形態を示す図であって、(a)が側面図、(b)が正面図である。
 以下、これらの図を参照して本発明の膣挿入具および吸引方法の第6実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
 本実施形態は、膣挿入具の挿入操作を補助する補助部の構成が異なること以外は前記第3実施形態と同様である。
 図33に示すように、本実施形態では、補助部57は、先端部52に膣挿入具5の長手方向に沿って突出形成された複数の凸条574で構成されている。これらの凸条574には、先端部52の下面521bに偏在しているものと、側面521eに偏在しているものとがある。また、いずれの凸条574は、その頂部が丸みを帯びている。
 先端部52を膣1400を挿入すると、各凸条574が下面521bや側面521eよりも優先的に接することとなる。これにより、下面521bおよび側面521eでの膣壁1403との接触面積を低減することができ、よって、挿入操作時の操作性が向上する。
 <第7実施形態>
  図34は、本発明の膣挿入具(生体挿入具)の第7実施形態を示す図であって、(a)が平面図、(b)が側面図である。
 以下、これらの図を参照して本発明の膣挿入具および吸引方法の第7実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
 本実施形態は、膣挿入具での第1の吸引部の配置が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。
 図34に示すように、本実施形態では、3つの第1の吸引部54aは、膣挿入具5が膣1400に挿入される挿入方向、すなわち、膣挿入具5の長手方向に沿って配置されている。この配置方向は、穿刺経路Xの方向と直交する方向となる。
 前記第1実施形態での第1の吸引部54aの配置方向とした場合、吸引力の程度によっては、穿刺経路Xは、その形成方向に沿って、当該第1の吸引部54aの直近で波形をなしてしまう、すなわち、波打った形状となってしまう。この場合、生体に留置されたインプラント本体91もその形状にならってしまう。
 一方、本実施形態では、穿刺経路Xは、波形をなすのが防止され、よって、生体に留置されたインプラント本体91もその形状にならい、好ましい。これにより、尿道1300を好適に支持することができる。
 <第8実施形態>
  図35は、本発明の膣挿入具(生体挿入具)の第8実施形態の操作過程を示す側面図である。
 以下、これらの図を参照して本発明の膣挿入具および吸引方法の第8実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
 本実施形態は、膣挿入具でのリブの構成が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。
 図35に示すように、本実施形態では、リブ56は、先端部52(膣挿入具5)の全周にわたって形成され、拡張収縮自在なバルーン561、562で構成されている。バルーン561は、第1の吸引部54aよりも先端側に配置され、バルーン562は、第1の吸引部54aよりも基端側に配置されている。換言すれば、バルーン561は、第1の吸引部54aに対して膣挿入具5が膣1400に挿入される挿入方向前方に配置され、バルーン561は、第1の吸引部54aに対して挿入方向後方に配置されている。このようにバルーン561とバルーン562とは、第1の吸引部54aを介して、膣挿入具5の長手方向に離間して配置されている。
 また、バルーン561、562は、先端部52に設けられたルーメン(図示せず)を介してバルーンポート524と連通している。バルーンポート524には、シリンジ等のバルーン拡張器具を接続することができる。そして、バルーン拡張器具からバルーン561、562に作動流体(生理食塩水等のような液体、気体等)を供給すると、バルーン561、562は、膣挿入具5の挿入方向、すなわち、膣挿入具5の長手方向と直交する方向、に拡張する(図35(b)~(d)参照)。また、バルーン拡張器具によってバルーン561、562から作動流体を抜き取ると、バルーン561、562は、前記と反対方向に収縮する(図35(a)参照)。
 また、先端部52には、バルーン562よりも基端側の部分に蓋体58が着脱自在に装着される。蓋体58は、平板状をなし、その中心部に貫通孔581が形成されている。この貫通孔581に先端部52を挿入して嵌合させることにより、蓋体58が先端部52に装着される。
 次に、膣挿入具5の使用方法について説明する。
 まず、図35(a)に示すように、バルーン561、562が収縮した状態で膣挿入具5を膣1400に所定量挿入する。この挿入操作は、バルーン561、562が収縮した状態で行なうことができるため、容易となる。
 次に、図35(b)に示すように、先端部52に蓋体58を装着して、当該蓋体58により膣口1410を気密的に封止する。これにより、膣1400内は、閉空間となる。
 また、この蓋体58の装着操作とともに、バルーン561、562を拡張させる。拡張したバルーン561、562は、膣壁1403には当接するまでには至らない。
 次に、図35(c)に示すように、第1の吸引部54aにより膣1400内を吸引する。前述したように膣1400内が閉空間となっているため、吸引により、膣壁1403は、バルーン561、562に向かって引き寄せられ、遂には当接する。これにより、バルーン561、562と膣壁1403との間で閉空間が形成される。
 そして、図35(d)に示すように、第1の吸引部54aによる吸引を継続していくと、バルーン561とバルーン562との間の膣壁1403は、さらに第1の吸引部54a側に引き寄せられる。これにより、膣1400と尿道1300との間の生体組織が拡張され、よって、当該生体組織に対する穿刺経路Xを十分に確保することができる。なお、図35(d)に示す状態では、蓋体58を取り外してもよい。
 <第9実施形態>
  図36は、本発明の膣挿入具(生体挿入具)の第9実施形態を示す部分縦断面側面図である。
 以下、この図を参照して本発明の膣挿入具および吸引方法の第9実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
 本実施形態は、膣挿入具でのリブの構成が異なること以外は前記第8実施形態と同様である。
 図36に示すように、本実施形態では、リブ56は、先端部52(膣挿入具5)の全周にわたって形成された弾性を有するリング563、564で構成されている。リング563とリング564とは、第1の吸引部54aを介して、膣挿入具5の長手方向に離間して配置されている。
 また、リング563は、基端側に向かって傾斜しており、リング564は、先端側に向かって傾斜している。
 このような構成のリング563、564によっても、膣挿入具5を挿入した状態で、膣壁1403との間で閉空間を画成することができ、よって、第1の吸引部54aでの吸引を確実に行なうことができる。
 <第10実施形態>
  図37~図39は、それぞれ、本発明の膣挿入具(生体挿入具)の第10実施形態の操作過程を示す縦断面図である。図40は、図37に示す膣挿入具(生体挿入具)の横断面図である。図41は、図38に示す膣挿入具(生体挿入具)の横断面図である。
 以下、これらの図を参照して本発明の膣挿入具および吸引方法の第10実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
 本実施形態は、膣挿入具の構成が異なること以外は前記第1実施形態と同様である。なお、この膣挿入具の構成は、尿道挿入具にも適用することができる。
 図37~図41に示すように、本実施形態では、膣挿入具5Aは、中空体で構成された本体部81と、本体部81に対し出没自在な10枚の板片(突部)82と、各板片82を一括して操作する操作部83と、各板片82と操作部83とを連結する連結部84とを有している。
 本体部81は、円筒状をなし、その両端が閉塞したもの、すなわち、先端側にある先端壁部811と、基端側にある基端壁部812と、これら壁部の間にある側壁813とを有するものである。
 図40、図41に示すように、側壁813には、その厚さ方向に貫通し、長手方向に延在する10本のスリット814が形成されている。各スリット814には、それぞれ、板片82が挿入されている。これにより、10枚の板片82は、放射状に配置され、本体部81に対し、その径方向には移動可能であるが、長手方向および周方向への移動は規制される。
 また、側壁813には、隣り合うスリット814同士の間の部分に、貫通孔で構成された吸引孔815が形成されている。吸引孔815の形成数は、特に限定されず、1つ以上であればよい。
 さらに、側壁813には、本体部81の内部空間817と連通する吸引ポート816が突出形成されている。これにより、吸引孔815は、内部空間817を介して、吸引ポート816と連通する。なお、吸引ポート816には、ポンプ等の吸引装置を接続することができる。そして、この吸引装置を作動することにより、吸引孔815で吸引力が生じて、膣壁1403を吸引することができる(図41参照)。
 本体部81の先端壁部811には、長尺状をなす支持部85が基端側に向かって突出して、基端壁部812を貫通するまで形成されている。この支持部85は、操作部83を移動可能に支持する部分である。なお、支持部85の横断面形状は、図40、図41の構成では円形であるが、これに限定されず、例えば、板片82の設置枚数に応じて変更してもよい。
 操作部83は、支持部85の外周側に当該支持部85と同心的に配置された円筒部831と、円筒部831の基端側に設けられた操作片832と、円筒部831と操作片832とを連結する連結板833とを有している。
 円筒部831は、支持部85に対しその長手方向に沿って摺動可能に支持されている。
 連結板833は、円筒部831から基端方向に向かって延在している。
 操作片832は、連結板833の基端部から図37中(図38、図39についても同様)の上側に向かって突出している。
 各板片82は、それぞれ、操作部83を操作することにより、図40に示す第1の状態と、図41に示す第2の状態とを取り得る。各板片82の内側縁部は、その厚さが増大しており、厚さ増大部821となっている。図41に示す状態で、厚さ増大部821がスリット814に当接することにより、突出限界が規制される。
 また、板片82の先端側と基端側とには、弾性膜861、862が配置されている。弾性膜861は、各板片82の外側の縁部同士の間につながれている。また、弾性膜862は、各板片82の外側の縁部と、本体部81の側壁813の外周部との間につながれている。図37に示す状態では、弾性膜861、862は収縮しており、図38、図39に示す状態では、弾性膜861、862は拡張している。これにより、弾性膜861と、弾性膜862と、板片82と、膣壁1403とで閉空間を画成することができ(図38、図41参照)、よって、膣壁1403を過不足なく吸引することができる。
 連結部84は、各板片82と操作部83の円筒部831とを連結する複数本のリンク841で構成されている。リンク841の板片82側の端部は、当該板片82に対して回動可能に支持されている。これと同様に、リンク841の円筒部831側の端部も、当該円筒部831に対して回動可能に支持されている。そして、操作片832を指先で摘まんで前後方向に操作することにより、その操作力がリンク841を介して各板片82に伝達されて、当該板片82が突出したり、没入したりすることができる。
 次に、膣挿入具5Aの使用方法について説明する。
 まず、図37、図40に示すように、各板片82を第1の状態として膣挿入具5Aを膣1400に挿入する。この第1の状態は、膣挿入具5A自体の最大外径が最も小さい状態であり、膣1400への挿入操作を容易に行なうことができる。
 次に、図38に示すように、操作部83の操作片832を指先で摘まんで、当該操作部83を先端方向に向かって前進させる。これにより、図41に示すように、各板片82が一括して第2の状態になり、当該板片82は、膣壁1403に対して接近して、外側の縁部が膣壁1403に当接する。なお、操作部83の先端方向への押圧操作は、操作部83の円筒部831の形成された凹部834に、支持部85に設けられた係合片851が係合するまで行なわれる。これにより、第2の状態を維持することができる。
 また、板片82が第2の状態になるのに伴って、弾性膜861、862が拡張する。これにより、隣接する板片82同士と、弾性膜861と、弾性膜862と、膣壁1403とにより、閉空間が画成される。
 そして、この状態のまま、吸引ポート816に接続されている吸引装置を作動させる。これにより、図41に示すように、隣接する板片82同士間の膣壁1403がそれぞれ膣挿入具5Aの中心側に向かって引張られる。
 次に、図39に示すように、操作部83の操作片832を指先で摘まんで、当該操作部83を基端方向に向かって若干退避させる。これにより、各板片82は、それぞれ、依然として第2の状態にあり、膣壁1403に当接してはいるが、その当接の程度が弱まる。
 また、このとき、操作片832が支持部85に設けられた凹部852に係合する。これにより、前記当接の程度が弱い状態を維持することができるとともに、膣1400を狭めて、尿道1300と膣1400との間を広げることもできる。
 そして、穿刺部材3を操作して、尿道1300と膣1400との間の生体組織を穿刺する。この生体組織は、膣挿入具5Aによって尿道1300から離間する方向に引張られているため、拡張している。これにより、穿刺経路Xが十分に確保されている。
 また、インプラント9の留置後に膣挿入具5Aを膣1400から抜去する場合には、操作部83を限界位置まで基端方向に向かって退避させる。これにより、各板片82が一括して第1の状態(図37参照)に戻り、よって、当該板片82は、膣壁1403に対して離間する。そして、膣挿入具5Aの抜去操作を行なう。
 なお、膣挿入具5は、本実施形態では10枚の板片82を一括操作するよう構成されているが、これに限定されず、例えば、10枚の板片82のうち、所望の板片82のみを操作可能に構成されていてもよい。
 また、板片82の設置枚数は、本実施形態では10枚であったが、これに限定されず、例えば、1~9枚であってもよいし、10枚以上であってもよい。
 また、10枚の板片82は、図40に示す構成では放射状に配置されているが、これに限定されず、例えば、図40中の上側または下側に偏在していてもよい。膣挿入具5の場合、板片82が偏在している側を尿道1300側、すなわち、吸引したい側に位置させて用いるのが好ましい。
 また、10枚の板片82は、本実施形態では一括して出没可能に構成されているが、これに限定されず、例えば、それぞれ独立して出没可能に構成されていてもよい。この場合、膣壁1403の形状に合わせて各板片82を出没させることができる。
 <第11実施形態>
  図42は、本発明の膣挿入具(生体挿入具)の第11実施形態の操作過程を示す縦断面図である。
 以下、これらの図を参照して本発明の膣挿入具および吸引方法の第11実施形態について説明するが、前述した実施形態との相違点を中心に説明し、同様の事項はその説明を省略する。
 本実施形態は、膣挿入具の操作部の構成が異なること以外は前記第10実施形態と同様である。
 図42に示すように、本実施形態では、膣挿入具5Aは、操作部83を先端方向に向かって付勢する付勢部材としてのコイルバネ87を備えている。コイルバネ87は、操作部83の操作片832と、支持部85の基端部に設けられた突片853との間に配置されている。
 各板片82が第1の状態にあるときには、操作片832は、支持部85の凹部852に係合している(図42(a)参照)。これにより、コイルバネ87の付勢力によって操作部83が先端方向に誤って移動するのが防止される。
 この状態から、操作片832の凹部852に対する係合を解除すれば、コイルバネ87の付勢力により、操作部83が先端方向に移動することができる。これにより、各板片82が第2の状態となる。
 このようにコイルバネ87により、操作部83に対する操作が補助され、その操作を容易に行なうことができる。
 以上、本発明の膣挿入具および吸引方法を図示の実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、膣挿入具を構成する各部は、同様の機能を発揮し得る任意の構成のものと置換することができる。また、任意の構成物が付加されていてもよい。また、吸引方法を構成する工程は、同様の機能を発揮し得る任意の構成のものと置換することができる。また、任意の工程が付加されていてもよい。
 また、本発明の膣挿入具および吸引方法は、前記各実施形態のうちの、任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。
 また、前述した実施形態では、本体が先端分割片と基端分割片とに分離可能である構成について説明したが、本体の構成は、これに限定されず、先端側と基端側とに分離できない構成であってもよい。すなわち、本体が1本のチューブ状となっている構成であってもよい。この場合は、状態維持部も省略される。
 また、前述した実施形態では、シースが穿刺部材の一部として構成されているが、これに限定されない。すなわち、先に、何らかの手段を用いて生体に形成された貫通孔内に、シースを挿入するようにして用いてもよい。前述した第1実施形態と対応させて具体的に説明すると、穿刺部材3を省略した穿刺装置1を用意し、挿入部71を穿刺部材として、その先端部711を患者の右側の鼠蹊部に穿刺し、一方の閉鎖孔、尿道と膣との間、他方の閉鎖孔を順に通過した後、左側の鼠蹊部から体外に突出させる。次に、挿入部71を内部に挿入し、挿入部71に沿わせてシース30(本体31)を体内に進め、両端が体表面Hから突出した状態とする。次に、挿入部71を体内から抜去する。これにより、シース30が生体内に配置される。そして、シース30内にインプラント本体91を配置し、シース30を体内から抜去すれば、前述した実施形態と同様に、インプラント本体91を生体内に留置することができる。
 また、例えば、挿入部71の先端部711を患者の右側の鼠蹊部に穿刺し、一方の閉鎖孔、尿道と膣との間、他方の閉鎖孔を順に通過した後、左側の鼠蹊部から体外に突出させた後、先端部711に、シース30の先端部を固定する。次に、挿入部71を逆方向に回転させ、挿入部71を体内から抜去するとともに、シース30を生体内に留置する。そして、シース30内にインプラント本体91を配置し、インプラント本体91を残しつつシース30を体内から抜去すれば、前述した実施形態と同様に、インプラント本体91を生体内に留置することができる。
 また、前述した実施形態では、第1の吸引部が3つ、第2の吸引部が2つ設けられているが、第1の吸引部および第2の吸引部は、それぞれ、1つ以上あれば、その設置数については限定されない。
 また、膣挿入具が備える第1の吸引部、第2の吸引部の構成は、尿道挿入具にも適用可能である。
 また、膣挿入具が備える突部(リブや板片)の構成は、尿道挿入具にも適用可能である。
 また、前述した実施形態では、穿刺部材の本体を生体内に配置した後、本体内にインプラント本体を挿入する構成について説明したが、これに限定されず、インプラント本体が初めから穿刺部材(本体)内に収容されていてもよい。この場合、例えば、インプラント本体が有する2本の糸のうちの針先側に位置する糸を針先に固定しておくのが好ましい。これにより、本体から針先を取り外すと、それとともに、前記糸を本体外へ突出させることができる。そのため、その後のインプラント本体の配置の微調整等を円滑に行うことができる。
 また、前述した実施形態では、穿刺装置を女性の尿失禁の治療のための埋設可能なインプラントを生体内に埋設する際に用いる装置に適用した場合について説明したが、穿刺装置の用途は、それに限定されるものではない。
 例えば、本発明は、骨盤底筋群の弱体化にともなう、排泄障害(尿意切迫感、頻尿、尿失禁、便失禁、尿閉、排尿困難など)、骨盤臓器脱、膀胱膣婁、尿道膣婁、骨盤痛などを含む骨盤底疾患が適用対象に含まれる。骨盤臓器脱には、膀胱瘤、小腸瘤、直腸瘤、子宮脱、などの疾患が含まれる。あるいは、脱している膣壁部位によって分類される呼び方である前方膣壁脱、後方膣壁脱、膣断端脱、膣円蓋部脱、などの疾患が含まれる。
 また、過可動組織には、膀胱、膣、子宮、腸などが含まれる。微可動組織には、骨、筋肉、筋膜、靭帯などが含まれる。特に骨盤底疾患においては、閉鎖筋膜、尾骨筋膜、基靭帯、仙骨子宮靭帯、仙棘(せんきょく)靭帯、などが含まれる。
 骨盤底疾患における、過可動組織を微可動組織に連結する手技には、恥骨後式スリング手術、経閉鎖孔スリング手術(transobturator sling surgery, transobturator tape; TOT)、経膣メッシュ手術(Tension-free Vaginal Mesh; TVM)、仙骨子宮靭帯を利用した挙上術(Uterosacral Ligament Suspension; USLS)、仙棘靭帯を利用した固定術(Sacrospinous Ligament Fixation; SSLF)、腸骨尾骨筋膜を利用した固定術、尾骨筋膜を利用した固定術、などが含まれる。
 本発明の膣挿入具は、膣腔に挿入された挿入状態で用いられる膣挿入具であって、前記挿入状態で膣壁に対して吸引方向が異なるように該膣壁を吸引する吸引部を備える。そのため、膣壁を穿刺する際に、誤って膣腔まで穿刺してしまうのを確実に防止することができる。従って、本発明の膣挿入具は、産業上の利用可能性を有する。
1      穿刺装置
10     医療用チューブ組立体
2      フレーム
21     軸受部
211    貫通孔
22     案内部
23     連結部
24     固定部
243    凹部
244    雄ネジ
3      穿刺部材
30     シース
31     本体
32     先端分割片
321    先端側開口
322    基端側開口
33     基端分割片
331    先端側開口
332    基端側開口
34     状態維持部
341    糸
342a、342b、342c 孔
345、346  露出孔
347    スリット
347a、347b 部分
348    孔
35     針体
351    針先
352    基端部
353    係合部
4      尿道挿入具
40     支持部
41     尿道挿入部
42     バルーン
431    バルーンポート
432    尿排出ポート
433    吸引ポート
44     吸引孔
45     マーカー(位置決め部)
450    流入低減部
46     マーカー(検知部)
47     尿排出部
471    尿排孔
48     規制部
481    本体
482    ツマミ
49     摺動抵抗増幅部
5、5A   膣挿入具
50     支持部
51     膣挿入部
52     先端部
521a   上面(一方の面)
521b   下面(他方の面)
521c   天面
521d   傾斜面
521e   側面
523    先端
524    バルーンポート
53     軸部
54a    第1の吸引部
541a   第1の凹部(凹部)
542a   第1の吸引孔
543a   壁部
544a   角部
54b    第2の吸引部
541b   第2の凹部
542b   第2の吸引孔
544b   角部
543    吸引ポート
544    内部空間
5441   第1の空間
5442   第2の空間
544c   仕切り部
55a    第1の阻止部
551a   間隙
55b    第2の阻止部
56     リブ(突部)
561、562 バルーン
563、564 リング
57     補助部
571    コート層
572    球体
573    凹部
574    凸条
58     蓋体
581    貫通孔
6      挿入具
61     維持部
611    操作部
611a   軸部
611b   ツマミ
611c   爪部
612    係合部
612a   凹部
62     変位部
621    ヒンジ部
7      操作部材
71     挿入部
711    先端部
72     連結部
73     軸部
81     本体部
811    先端壁部
812    基端壁部
813    側壁
814    スリット
815    吸引孔
816    吸引ポート
817    内部空間
82     板片(突部)
821    厚さ増大部
83     操作部
831    円筒部
832    操作片
833    連結板
834    凹部
84     連結部
841    リンク
85     支持部
851    係合片
852    凹部
853    突片
861、862 弾性膜
87     コイルバネ
74     ハンドル
9      インプラント
90     包材
91     インプラント本体
92     帯
1100   骨盤
1101、1102 閉鎖孔
1200   恥骨結合
1300   尿道
1310   膀胱
1320   尿道口
1400   膣
1401   中央部
1402   窪んだ部分
1403   膣壁
1410   膣口
A1     内周部
A2     外周部
A3     表面
A4     裏面
D      離間距離
H      体表面
     第1の吸引方向
     第2の吸引方向
J1、J2  軸
J31    短軸
J32    長軸
J32’   延長線
J5     中心軸
L1     長さ
O      中心
P      交点
S1、S2  領域
S4     中央部
S5     セーフティゾーン
T1     厚さ
T2     突出量
U1     厚さ
W      幅方向
W1     最大幅
X      穿刺経路
f1、f2、f9 平面
r1     最少曲率半径
r2     最大曲率半径
θ1、θ2、θ3 傾斜角
θ4     中心角
θ5     角

Claims (8)

  1.  膣腔に挿入された挿入状態で用いられる膣挿入具であって、
     前記挿入状態で膣壁に対して吸引方向が異なるように該膣壁を吸引する吸引部を備えることを特徴とする膣挿入具。
  2.  当該膣挿入具は、その全体形状が長尺なものであり、本体部を備え、
     前記吸引部は、第1の吸引方向に吸引する少なくとも1つの第1の吸引部を有し、
     前記本体部の一方の面は、該一方の面と反対側の他方の面と平行な天面と、天面に対して傾斜した傾斜面とを有し、
     前記第1の吸引部は、複数設けられており、該複数の第1の吸引部のうちの1つの第1の吸引部は、前記天面に対し配置され、他の1つの第1の吸引部は、前記傾斜面に対し配置されている請求項1に記載の膣挿入具。
  3.  前記吸引部は、前記第1の吸引方向と直交する第2の吸引方向に吸引する少なくとも1つの第2の吸引部を有する請求項2に記載の膣挿入具。
  4.  前記第1の吸引部は、前記本体部の一方の面に開口する第1の凹部と、該第1の凹部の底部に形成された少なくとも1つの第1の吸引孔とを有し、
     前記第2の吸引部は、前記本体部の側面に開口する第2の凹部と、該第2の凹部の底部に形成された少なくとも1つの第2の吸引孔とを有する請求項3に記載の膣挿入具。
  5.  前記第1の吸引部は、当該膣挿入具が前記膣腔に挿入される挿入方向と直交する方向に複数設けられており、隣接する前記第1の凹部同士は、壁部で仕切られており、該壁部は、その厚さが前記挿入方向前方および後方のそれぞれの方向に向かって漸増している請求項4に記載の膣挿入具。
  6.  当該膣挿入具は、その全体形状が長尺なものであり、
     前記第1の吸引部は、当該膣挿入具の長手方向に沿って複数設けられている請求項2ないし5のいずれか1項に記載の膣挿入具。
  7.  当該膣挿入具を前記膣腔に挿入する際、その挿入操作を補助する補助部を備える請求項1ないし6のいずれか1項に記載の膣挿入具。
  8.  膣腔内で膣壁に対して吸引方向が異なるように該膣壁を吸引することを特徴とする吸引方法。
PCT/JP2014/081098 2013-12-18 2014-11-25 膣挿入具および吸引方法 WO2015093239A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-261892 2013-12-18
JP2013261892 2013-12-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015093239A1 true WO2015093239A1 (ja) 2015-06-25

Family

ID=53402592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/081098 WO2015093239A1 (ja) 2013-12-18 2014-11-25 膣挿入具および吸引方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2015093239A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10751044B2 (en) 2017-02-02 2020-08-25 Covidien Lp Vaginal tissue closure
CN113164190A (zh) * 2018-10-10 2021-07-23 K·J·普莱萨拉 用于子宫内授精的系统和方法
CN115886701A (zh) * 2022-11-01 2023-04-04 杭州微新医疗科技有限公司 一种阴道检查装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509488A (ja) * 2001-11-20 2005-04-14 ソララント メディカル, インコーポレイテッド 尿道ガイドによる失禁処置
WO2013077031A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 テルモ株式会社 拡張器具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509488A (ja) * 2001-11-20 2005-04-14 ソララント メディカル, インコーポレイテッド 尿道ガイドによる失禁処置
WO2013077031A1 (ja) * 2011-11-22 2013-05-30 テルモ株式会社 拡張器具

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10751044B2 (en) 2017-02-02 2020-08-25 Covidien Lp Vaginal tissue closure
US11730467B2 (en) 2017-02-02 2023-08-22 Covidien Lp Vaginal tissue closure
CN113164190A (zh) * 2018-10-10 2021-07-23 K·J·普莱萨拉 用于子宫内授精的系统和方法
CN113164190B (zh) * 2018-10-10 2022-07-29 茵诺梅得第七有限责任公司 用于子宫内授精的系统和方法
CN115886701A (zh) * 2022-11-01 2023-04-04 杭州微新医疗科技有限公司 一种阴道检查装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6092367B2 (ja) 穿刺装置
WO2014162434A1 (ja) 穿刺装置
JP2015058121A (ja) インプラントおよびインプラントの留置方法
JP6092368B2 (ja) 医療用チューブおよび医療用チューブ組立体
WO2015093239A1 (ja) 膣挿入具および吸引方法
WO2015041080A1 (ja) 生体挿入具および吸引方法
JP5989232B2 (ja) 医療用チューブ、医療用チューブ組立体および骨盤内治療用キット
JP2015058322A (ja) 医療用具および穿刺方法
JP2015058321A (ja) 医療用具および穿刺方法
WO2015041170A1 (ja) 挿入具および挿入具の挿入方法
WO2014162427A1 (ja) 挿入具および穿刺装置
WO2015041142A1 (ja) 医療用具および穿刺方法
WO2015041140A1 (ja) 穿刺装置および穿刺方法
JP2015061553A (ja) 医療用チューブ
JP2015116344A (ja) 生体挿入具および吸引方法
JP2015058318A (ja) 膣挿入具および穿刺方法
WO2015137116A1 (ja) 穿刺部材
JP2015058316A (ja) 尿道挿入具
JP2015058312A (ja) 穿刺装置および穿刺方法
JP2015058323A (ja) インプラントの留置方法
WO2014162465A1 (ja) 穿刺部材および穿刺装置
JP2015173755A (ja) 穿刺部材
JP2015116345A (ja) 挿入具
JP2015058313A (ja) 尿道挿入具、穿刺装置および穿刺方法
WO2015137115A1 (ja) 穿刺部材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14871211

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14871211

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP