WO2015064751A1 - 車両用ブレーキ装置 - Google Patents

車両用ブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015064751A1
WO2015064751A1 PCT/JP2014/079108 JP2014079108W WO2015064751A1 WO 2015064751 A1 WO2015064751 A1 WO 2015064751A1 JP 2014079108 W JP2014079108 W JP 2014079108W WO 2015064751 A1 WO2015064751 A1 WO 2015064751A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
air
brake
pressure
emergency
tank
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/079108
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
信一 嵯峨
雅典 澤田
坂口 篤司
Original Assignee
公益財団法人鉄道総合技術研究所
新日鐵住金株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 公益財団法人鉄道総合技術研究所, 新日鐵住金株式会社 filed Critical 公益財団法人鉄道総合技術研究所
Priority to ES14856882.7T priority Critical patent/ES2689026T3/es
Priority to EP14856882.7A priority patent/EP3064409B1/en
Priority to CN201480058973.9A priority patent/CN105705391B/zh
Publication of WO2015064751A1 publication Critical patent/WO2015064751A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/66Electrical control in fluid-pressure brake systems
    • B60T13/665Electrical control in fluid-pressure brake systems the systems being specially adapted for transferring two or more command signals, e.g. railway systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/18Safety devices; Monitoring
    • B60T17/22Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices
    • B60T17/228Devices for monitoring or checking brake systems; Signal devices for railway vehicles

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle brake device.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2013-228570 filed in Japan on November 01, 2013, the contents of which are incorporated herein by reference.
  • Patent Document 1 discloses a brake system including an emergency brake control device that supplies pressure fluid to an actuator, which is a brake cylinder, as a brake system for a railway vehicle such as a Shinkansen or a conventional line.
  • the brake system disclosed in the following Patent Document 1 includes a brake control device, an emergency pressure generating unit, a double check valve, and a pressure increasing cylinder (brake cylinder).
  • the brake control device receives an emergency brake command output from the host system, and reverses the pressure fluid (hereinafter referred to as first compressed air) having a pressure (first air pressure) corresponding to the emergency brake command. Supply to the stop valve.
  • the pressure generator has a pressure adjustment valve and a solenoid valve.
  • the pressure adjustment valve adjusts the pressure of a pressure fluid (hereinafter referred to as second compressed air) supplied from an air source different from the brake control device to a predetermined second air pressure, and has a second air pressure.
  • second compressed air a pressure fluid supplied from an air source different from the brake control device
  • the solenoid valve changes from the closed state to the open state only when an emergency brake command is received, and supplies the second compressed air to the compound check valve.
  • the double check valve selectively supplies compressed air having high pressure to the pressure increasing cylinder among the first compressed air supplied from the brake control device and the second compressed air supplied from the pressure generating unit. .
  • the pressure increasing cylinder converts the pressure of the compressed air supplied from the double check valve into hydraulic pressure. When the brake pad is pressed against the brake disc by this hydraulic pressure, a braking force acts on the brake disc.
  • a pressure adjustment valve for adjusting the air pressure of the second compressed air supplied from the air source to a predetermined emergency air pressure (second air pressure) is provided in the brake operating system. Since the pressure generating part is additionally provided, there is a problem that the configuration of the entire brake operation system is complicated. Further, the brake system disclosed in Patent Document 1 employs a configuration in which a pipe line from the pressure generating unit to the double check valve (switching valve) is short. However, since the pressure generating part is additionally provided in the brake operating system on the vehicle body, the pipeline from the pressure generating part to the double check valve is still long.
  • the pressure in the pressure-increasing cylinder is a specified value (lower limit value of pressure necessary for generating an effective braking force:
  • the problem (63% of the normal value of the first air pressure) is still long (idle running time), and the problem of slow braking operation (long running distance of the vehicle) has not been solved yet. .
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and an object of the present invention is to provide a vehicle brake device that can reduce the idling time of a vehicle during emergency braking with a simple configuration.
  • a vehicular brake device is provided in a first tank provided in a vehicle body on the carriage with respect to a brake cylinder that applies a braking force to wheels provided on the carriage of the vehicle.
  • a vehicle brake device including a first pressure control device that converts and supplies first air into brake control air having a predetermined pressure, the second tank being installed in the carriage and independent of the first tank; When the emergency brake is operated, the second air in the second tank is used as emergency brake air in the brake cylinder prior to the supply of the brake control air from the first pressure control device to the brake cylinder.
  • a second pressure control device to supply.
  • the conduit between the second tank and the brake cylinder can be shortened.
  • the second air in the second tank is quickly supplied as emergency brake air to the brake cylinder through a short line, so the pressure in the brake cylinder is regulated. It is possible to quickly increase the value (the lower limit value of the pressure necessary for generating an effective braking force). That is, it is possible to shorten the idle running time from when the emergency brake is operated until the pressure in the brake cylinder reaches a specified value.
  • the second air in the second tank provided on the vehicle carriage is directly supplied to the brake cylinder as emergency brake air, the air source and pressure additionally provided in the conventional brake system are provided.
  • the second pressure control device supplies air having a high pressure out of the brake control air and the emergency brake air to the brake cylinder.
  • the on-off valve changes from the closed state to the open state, and the second air in the second tank is The emergency brake air is supplied to the switching valve.
  • the air of high pressure is supplied to a brake cylinder among brake control air and emergency brake air, and the pressure of the brake control air supplied from a 1st pressure control apparatus is still
  • the emergency brake air supplied from the second tank is preferentially supplied to the brake cylinder.
  • the pressure of the emergency brake air may be equal to or lower than the pressure of the brake control air.
  • the second air in the second tank is preferentially supplied to the brake cylinder as emergency brake air when the emergency brake is operated. Even if it is done, the pressure in the brake cylinder does not become abnormally high. As a result, it is possible to prevent a problem that the wheel is locked and slips during emergency braking.
  • the second tank is connected to an air spring installed between the carriage and the vehicle body. It may be an auxiliary air tank that supplies.
  • the second auxiliary tank uses the existing auxiliary air tank installed in the carriage and is originally supplied only from the auxiliary air tank to the air spring.
  • additional equipment such as an air source, pressure regulating valve and control device additionally provided in the conventional brake system. . Therefore, it is possible to reduce the idling time of the vehicle during emergency braking with a simpler configuration.
  • the second tank includes a pair of auxiliary air tanks installed on both sides in the width direction of the carriage; They are connected to each other via a pressure valve; the second air in one of the auxiliary air tanks may be used as the emergency brake air.
  • the pressure in the brake cylinder can be quickly increased to a specified value during emergency braking. It becomes possible.
  • the vehicle brake device operates the abrasive by supplying tread cleaning air to a tread cleaning cylinder that operates the abrasive. You may further comprise the tread cleaning apparatus.
  • the tread cleaning device supplies emergency cleaning air having a pressure equal to or lower than the pressure of the tread cleaning air to the tread cleaning cylinder prior to supplying the tread cleaning air. .
  • the wheel tread can be cleaned by the abrasive by operating the tread cleaning cylinder in a very short time after the operation of the emergency brake.
  • the subsequent emergency braking operation can be performed effectively.
  • the second air in the second tank may be used as the emergency cleaning air for cleaning the tread.
  • the auxiliary air tank (second tank) that supplies the second air to the air spring between the carriage and the vehicle body is used as the emergency cleaning air supply source.
  • auxiliary air tank that supplies the second air to the air spring between the carriage and the vehicle body as a supply source of emergency cleaning air
  • the second tank and the tread cleaning system The pipe line between the tread cleaning cylinder can be shortened.
  • the second air in the second tank is quickly supplied as emergency cleaning air to the tread cleaning cylinder in the tread cleaning system through a short pipe.
  • the pressure in the tread cleaning cylinder can be quickly increased to a specified value.
  • the second tank includes a pair of auxiliary air tanks installed on both sides in the width direction of the carriage; Are connected to each other via a pressure valve; the second air in one of the auxiliary air tanks is used as the emergency brake air; the second air in the other auxiliary air tank is the emergency Used as cleaning air; a pair of the auxiliary air tanks can supply the emergency brake air and the emergency cleaning air by opening and closing first and second on-off valves installed correspondingly Good.
  • each of the pair of auxiliary air tanks constituting the second tank is used as an air source, and emergency air (emergency brake air, emergency cleaning) is used.
  • emergency air emergency brake air, emergency cleaning
  • the above aspect it is possible to reduce the idling time of the vehicle during emergency braking with a simple configuration.
  • the idling distance of the vehicle during emergency braking (a value obtained by multiplying the traveling speed of the vehicle by the idling time) can be shortened, the above-mentioned particularly regarding the vehicle moving at high speed. It is a great merit from the viewpoint of improving safety.
  • 1 is a diagram schematically illustrating a Shinkansen vehicle to which a vehicle brake device according to a first embodiment of the present invention is applied.
  • 1 is a schematic configuration diagram of a vehicle brake device according to a first embodiment of the present invention. It is a top view which shows the concrete piping diagram of the brake device for vehicles of FIG. 1A. It is a top view which shows the piping figure of the existing trolley
  • FIG. 1A is a diagram schematically illustrating a vehicle B for a high-speed railway such as a Shinkansen to which the vehicle brake device 100 according to the first embodiment is applied.
  • FIG. 1B is a schematic configuration diagram of the vehicle brake device 100.
  • a vehicle B on which the vehicle brake device 100 is mounted is provided with a brake operation system 1 that operates a brake cylinder A that applies a braking force to the wheels W.
  • the brake operation system 1 includes an eight-step notch signal output as a normal brake command from a brake setting device 2 disposed on a cab (not shown) of the vehicle B, and an emergency brake output from the brake setting device 2. Operates based on the command NA. When a service brake operation is performed on the cab, a notch signal is output from the brake setting device 2 as a service brake command. Further, when an emergency brake operation is performed on the cab, an emergency brake command NA is output from the brake setting device 2.
  • the brake operation system 1 includes a brake cylinder A, a brake control device 10, an electropneumatic conversion valve 11, and a relay valve 13.
  • the brake cylinder A is installed on the carriage B2 of the vehicle B, but the brake control device 10, the electropneumatic conversion valve 11 and the relay valve 13 are installed on the vehicle body B1 of the vehicle B. Moreover, although mentioned later for details, the brake control apparatus 10, the electropneumatic conversion valve 11, and the relay valve 13 use the 1st air in the 1st tank (the original air tank 21 and the supply air tank 22) provided in the vehicle body B1.
  • a first pressure control device that converts the brake control air having a predetermined pressure (BC pressure) and supplies the brake control air to the brake cylinder A is configured.
  • the brake control device 10 is a controller that performs a brake operation based on the service brake command (notch signal) and the emergency brake command NA output from the brake setting device 2.
  • the brake control device 10 outputs a normal brake control signal S1 for operating the regenerative brake 14 to the regenerative brake 14 based on the notch signal, and a brake control signal S2 for operating the electropneumatic conversion valve 11. Output to the electropneumatic conversion valve 11. Further, the brake control device 10 sends an emergency brake control signal S3 for opening an emergency brake additional electromagnetic valve 31 of an emergency pressure control device 30 to be described later based on the emergency brake command NA. To 31.
  • the vehicle body B1 on the carriage B2 is provided with an original air tank (original air failure) 21 pressurized by the compressor 20 and a supply air tank (supply air failure) 22 connected to the original air tank 21. .
  • the original air tank 21 and the supply air tank 22 are first tanks that store first air (compressed air).
  • the electropneumatic conversion valve 11 is supplied with the first air stored in the supply air tank 22.
  • the opening degree of the electropneumatic conversion valve 11 changes according to the brake control signal S2 set based on the magnitude of the notch signal.
  • the first air supplied from the supply air tank 22 to the electropneumatic conversion valve 11 has air (hereinafter referred to as pressure (hereinafter referred to as AC (air control) pressure)) having a pressure corresponding to the magnitude of the notch signal (hereinafter referred to as pressure). (Referred to as command air). Pressure command air having such an AC pressure is supplied from the electropneumatic conversion valve 11 to the relay valve 13.
  • the relay valve 13 is supplied with first air from the supply air tank 22 and pressure command air having an AC pressure from the electropneumatic conversion valve 11.
  • the opening degree of the relay valve 13 changes according to the AC pressure of the pressure command air. That is, the first air supplied from the supply air tank 22 to the relay valve 13 has air (hereinafter referred to as BC (brake cylinder) pressure) corresponding to the AC pressure of the pressure command air (hereinafter referred to as brake control). (Referred to as air).
  • BC brake cylinder pressure
  • brake control air (Referred to as air).
  • the brake control air having such a BC pressure is supplied from the relay valve 13 to the double check valve 32 of the emergency pressure control device 30 via the pipe line 13A.
  • the emergency pressure control device 30 (second pressure control device) of the vehicle brake device 100 will be described with reference to FIGS. 1B, 2, and 3.
  • the emergency pressure control device 30 is installed on a carriage B2 outside the brake operating system 1, and the pressure in the brake cylinder A is set to a specified value (effective) in an emergency when the vehicle B needs to be stopped immediately.
  • Emergency brake air is quickly supplied to the brake cylinder A in order to quickly increase it to the lower limit of the pressure required to generate a sufficient braking force.
  • the emergency pressure control device 30 includes an emergency brake additional electromagnetic valve 31 and a double check valve 32.
  • auxiliary air tank that supplies second air (compressed air) to an air spring (not shown) between the vehicle body B1 and the carriage B2 of the vehicle B is installed in the carriage B2 as a second tank.
  • the 2nd tank in this embodiment consists of a pair of auxiliary air tanks 33 and 33 'installed in the width direction both sides of cart B2 (refer to Drawing 2).
  • the pair of auxiliary air tanks 33 and 33 ' are connected to each other via a pipe line 33A in which a differential pressure valve 34 is inserted.
  • Each of the pair of auxiliary air tanks 33 and 33 ′ can store about 70 liters of second air.
  • AS pressure air spring pressure
  • the emergency brake additional solenoid valve 31 (open / close valve) is a normally closed valve that maintains a closed state when the vehicle B is in operation, and when the emergency brake control signal S3 is input from the brake control device 10 ( That is, when an emergency brake operation is performed, the state changes from the closed state to the open state.
  • the emergency brake additional solenoid valve 31 is used when the power to the vehicle B is cut off in an emergency (for example, when a power failure occurs due to an earthquake, derails, or the pantograph deviates from the overhead line). Also changes from a closed state to an open state.
  • the emergency brake additional electromagnetic valve 31 is connected to one auxiliary air tank 33 via a pipe line 33B and to the double check valve 32 via a pipe line 50.
  • the emergency brake additional electromagnetic valve 31 is supplied with the second air having the AS pressure from the auxiliary air tank 33.
  • the emergency brake control signal S3 is input to the emergency brake additional solenoid valve 31 (that is, when the emergency brake operation is performed)
  • the emergency brake additional solenoid valve 31 changes to the open state, and the inside of the auxiliary air tank 33
  • the second air is supplied as emergency brake air to the compound check valve 32 via the emergency brake additional solenoid valve 31.
  • the pressure of the second air in the auxiliary air tanks 33 and 33 ′ that is, the pressure of the emergency brake air (AS pressure) supplied to the double check valve 32 is transferred from the relay valve 13 to the double check valve 32. It is below the pressure (BC pressure) of the supplied brake control air.
  • AS pressure the pressure of the emergency brake air supplied to the double check valve 32
  • BC pressure the pressure of the supplied brake control air.
  • the double check valve 32 (switching valve) has two input ports and one output port.
  • One input port of the double check valve 32 is connected to the emergency brake additional electromagnetic valve 31 via a pipe line 50.
  • the other input port of the double check valve 32 is connected to the relay valve 13 via a pipe line 13A.
  • the output port of the double check valve 32 is connected to the pressure-increasing cylinder 40 (brake cylinder A) via the pipe line 51.
  • the double check valve 32 includes brake control air supplied from the supply air tank 22 via the relay valve 13, emergency brake air supplied from the auxiliary air tank 33 via the emergency brake additional electromagnetic valve 31, and Among them, air having a high pressure is supplied to the pressure increasing cylinder 40.
  • the pressure increasing cylinder 40 converts the pressure of air supplied from the double check valve 32 into hydraulic pressure.
  • the caliper brake D shown in FIG. 2 is operated by the hydraulic pressure generated in the pressure increasing cylinder 40, and as a result, braking force is generated on the wheels W.
  • a part of the compressed air pressurized by the compressor 20 is supplied to the auxiliary air tanks 33 and 33 ′.
  • FIG. 2 is a plan view of the carriage B2 in the present embodiment.
  • FIG. 3 is a plan view of an existing carriage shown as a comparative example.
  • auxiliary air tanks 33 and 33 ′ that supply the second air to the air spring between the vehicle body B1 and the carriage B2 of the vehicle B are used as the second tank.
  • the auxiliary air tank 33 is connected to the emergency brake additional electromagnetic valve 31 via a pipe line 33B.
  • the emergency brake additional solenoid valve 31 is connected to the double check valve 32 via a pipe line 50.
  • a differential pressure valve 34 is installed in the middle of the pipe line 33A between the auxiliary air tank 33 and the auxiliary air tank 33 ′. The pressure in the two auxiliary air tanks 33 and 33 ′ is kept equal by the differential pressure valve 34.
  • the second air in the auxiliary air tank 33 passes through the double check valve 32 as emergency brake air having AS pressure.
  • the pressure is supplied to the pressure increasing cylinders 40 provided on both sides in the width direction of the carriage B2.
  • the pressure-increasing cylinder 40 and the caliper brake D of the wheel W are connected to each other via a hydraulic pipe 41. Oil that is a pressure fluid is supplied to the caliper brake D from the pressure increasing cylinder 40 through the hydraulic pipe 41, and as a result, braking force is generated on the wheels W.
  • the second air in one of the auxiliary air tanks 33 is supplied to the pressure increasing cylinder 40 as emergency brake air. Even if this is done, there is no difference in pressure between the auxiliary air tank 33 and the auxiliary air tank 33 ′ so that the differential pressure valve 34 operates. For this reason, there is no influence on the characteristics of the air spring during emergency braking.
  • the auxiliary air tanks 33 and 33 ′, the double check valve 32 and the pressure increasing cylinder 40 are connected to the same carriage B2 via the pipe lines 33A, 33B, 50 and 51. Are connected. For this reason, the respective devices are arranged at a close distance from each other. As a result, when the emergency brake additional solenoid valve 31 is opened, the second air in the auxiliary air tank 33 is promptly supplied to the pressure increasing cylinder 40 via the double check valve 32 as emergency brake air.
  • the emergency brake control signal S3 output from the brake control device 10 is transmitted to the emergency brake additional electromagnetic valve 31 via the coupler C shown in FIG.
  • an emergency pressure control composed of an emergency brake additional solenoid valve 31 and a double check valve 32 is provided.
  • the device 30 is not provided. Therefore, in the existing cart, the first air stored in the original air tank 21 and the supply air tank 22 on the vehicle body B1 located away from the cart B2 is also used as the electropneumatic conversion valve 11 and the relay on the vehicle body B1. By passing through the valve 13, it is converted into brake control air having BC pressure, and the brake control air is supplied to the pressure increasing cylinder 40 on the carriage B2 via the pipe line 13A.
  • the pressure in the pressure increasing cylinder 40 reaches a specified value and an effective braking force is generated on the wheel W. Takes a long time. That is, the idle running time becomes longer.
  • a set BC pressure (brake cylinder pressure) during emergency braking corresponding to the speed and load of the vehicle B is determined in advance.
  • This set BC pressure is set by a control signal (not shown) of the brake control device 10.
  • the load of the vehicle B changes according to the number of passengers of the vehicle B and the weight of the luggage.
  • the brake control device 10 is supplied with the second air from the auxiliary air tank 33 (or the auxiliary air tank 33 ′), and the vehicle B is based on the AS pressure of the second air. The load is monitored.
  • the brake control device 10 determines that the load of the vehicle B is “empty vehicle load”. Further, as shown in FIG. 4, when the AS pressure is 450 kPa, the brake control device 10 determines that the load of the vehicle B is “full vehicle load”. Although not shown in FIG. 4, the load between “empty vehicle load” and “full vehicle load” may be classified into a plurality of stages according to the AS pressure.
  • the brake control device 10 determines the load of the vehicle B determined based on the AS pressure as described above, and a speedometer (not shown).
  • the brake control device 10 determines 480 ⁇ 20 kPa as the set BC pressure of the brake control air. After determining the set BC pressure of the brake control air as described above, the brake control device 10 is electropneumatic so that the BC pressure of the brake control air supplied from the relay valve 13 to the pressure increasing cylinder 40 becomes the set BC pressure. The conversion valve 11 is controlled.
  • the brake control device 10 determines that the BC pressure of the brake control air supplied from the relay valve 13 to the pressure increasing cylinder 40 is the set BC pressure (within an allowable range of ⁇ 20 kPa).
  • the opening degree of the electropneumatic conversion valve 11 is feedforward controlled.
  • the AC pressure of the pressure command air supplied from the electropneumatic conversion valve 11 to the relay valve 13 is feedforward controlled so that the BC pressure of the brake control air becomes the set BC pressure (within an allowable range ⁇ 20 kPa).
  • the AS pressure of the second air stored in the auxiliary air tanks 33 and 33 ′ is always brake control during emergency braking supplied from the relay valve 13 to the pressure increasing cylinder 40. It is kept below the BC pressure of air.
  • FIG. 5 to FIG. 8 show the pressure change of the pressure increasing cylinder 40 (brake cylinder) when used with the vehicle brake device 100 (corresponding to the cart B2 according to the present embodiment shown in FIG. 2) provided with To explain.
  • the pressure change of the pressure-increasing cylinder when using an existing vehicle brake device not provided with the emergency pressure control device 30 will be described.
  • the BC control brake control air is supplied from the original air tank 21 and the supply air tank 22 that are located away from the carriage B2, so that the emergency brake operation is performed (emergency brake command NA).
  • the brake cylinder pressure (indicated by symbol P) acting on the pressure-increasing cylinder 40 is a specified value (lower limit value of pressure necessary for generating an effective braking force: for example, settling pressure P ′ (BC It takes a certain time (free running time) to reach 63.2% of the pressure).
  • the time t0 from when the emergency brake command NA is output until the brake cylinder pressure P of the pressure increasing cylinder 40 starts to increase is defined as “dead time”, and from when the brake cylinder pressure P starts to increase until the specified value is reached.
  • the time t1 is “brake time constant”
  • the idle running time is represented by the sum of the dead time t0 and the brake time constant t1.
  • the free running distance at this time is shown in FIG.
  • the idling distance is a value obtained by multiplying the speed (initial speed) of the vehicle B at the time of emergency braking operation by the idling time.
  • FIG. 6 shows the idling distance for each initial speed when the idling time is assumed to be 1.5 seconds.
  • the pressure change of the pressure increase cylinder 40 at the time of using the vehicle brake device 100 which concerns on 1st Embodiment provided with the emergency pressure control apparatus 30 is demonstrated.
  • the emergency brake control signal S3 is output from the brake control device 10 based on the emergency brake command NA
  • the emergency pressure The emergency brake additional electromagnetic valve 31 of the control device 30 is opened.
  • the second air having the AS pressure in the auxiliary air tank 33 is supplied to one input port of the double check valve 32 via the emergency brake additional electromagnetic valve 31 as emergency brake air.
  • the brake control device 10 converts the load of the vehicle B determined based on the AS pressure and the speed signal input from the speedometer (not shown). Based on this, the set BC pressure of the brake control air to be supplied to the pressure increasing cylinder 40 is determined (see FIG. 4). After determining the set BC pressure of the brake control air as described above, the brake control device 10 determines that the BC pressure of the brake control air supplied from the relay valve 13 to the pressure increasing cylinder 40 is the set BC pressure (within an allowable range of ⁇ 20 kPa).
  • the feed opening control of the opening degree of the electropneumatic conversion valve 11 is performed so that As a result, the brake control air having a BC pressure substantially equal to the set BC pressure is supplied from the relay valve 13 to the other input port of the double check valve 32. As shown in FIG. 4, as a result of the feedforward control of the BC pressure of the brake control air, an error of ⁇ 20 kPa is generated in the BC pressure of the brake control air with respect to the set BC pressure.
  • the compound check valve 32 selectively supplies air having high pressure to the pressure increasing cylinder 40 among the brake control air and the emergency brake air.
  • the auxiliary air tanks 33 and 33 ′, the emergency brake additional electromagnetic valve 31 and the double check valve 32 are connected to each other via the pipelines 33A, 33B and 50 on the same carriage B2, and each is mutually connected. It is located at a close distance.
  • the original air tank 21, the supply air tank 22, the brake control device 10, the electropneumatic conversion valve 11 and the relay valve 13 are installed on the vehicle body B1, and the double check valve 32 on the relay valve 13 and the carriage B2 is installed. Are connected by a pipe 13 ⁇ / b> A longer than the pipe 50.
  • the emergency brake air of AS pressure promptly enters the pressure increasing cylinder 40 via the double check valve 32.
  • the emergency brake air is supplied to the pressure increasing cylinder 40 prior to the brake control air.
  • the internal pressure begins to rise rapidly from the time of occurrence of the emergency brake command NA. Therefore, the “dead time t0” generated in the existing vehicle brake device does not occur in the vehicle brake device 100 of the present embodiment.
  • the emergency brake air is supplied to the pressure increasing cylinder 40 prior to the brake control air, so that the emergency brake command NA is generated.
  • the idling time from when the pressure in the pressure increasing cylinder 40 reaches the specified value (63.2% of the settling pressure P ′) is longer than the idling time (t0 + t1) generated in the existing vehicle brake device.
  • a short time t2 (brake time constant) is obtained.
  • the pressure in the pressure cylinder 40 (AS pressure) is indicated by PA in FIG. Then, as time elapses, the BC pressure of the brake control air supplied to the double check valve 32 gradually increases (indicated by the symbol P in FIG. 7), and the BC pressure of the brake control air becomes the emergency brake air pressure.
  • the air supplied from the double check valve 32 to the pressure increasing cylinder 40 is switched from the emergency brake air to the brake control air.
  • the time t2 is shorter than the idling time (t0 + t1) generated in the vehicle brake device.
  • the free running distance shown in FIG. 6 can be shortened, and emergency emergency stop when an earthquake occurs can be promptly performed.
  • the operation at the time of emergency brake operation is not the emergency brake control signal S3 output from the brake control device 10, but the power supply from the overhead line is cut off, thereby the emergency pressure control device 30. The same applies when the emergency brake additional solenoid valve 31 is opened.
  • the normal air tanks 21 and 22 are operated on the carriage B2 of the vehicle B that is not in the brake operation system 1 when the emergency brake is operated.
  • the auxiliary air tanks 33 and 33 ′ for supplying the emergency brake air at the AS pressure are provided prior to the supply of the brake control air at the BC pressure. Therefore, the auxiliary air tanks 33 and 33 ′ and the brake cylinder A are increased.
  • the lengths of the conduits 33A, 33B, 50 and 51 between the pressure cylinder 40 can be shortened.
  • the second air in the auxiliary air tanks 33 and 33 ′ can be quickly supplied as emergency brake air to the pressure increasing cylinder 40 through a short pipe line, thereby increasing the pressure increasing cylinder 40 during emergency braking operation.
  • the internal pressure can be quickly raised to a specified value.
  • the second air in the auxiliary air tanks 33 and 33 ′ provided on the carriage B2 of the vehicle B is supplied to the emergency brake additional electromagnetic valve 31 of the emergency pressure control device 30 that opens under the condition of emergency brake operation.
  • the emergency pressure control device 30 selectively selects air having high pressure from the brake control air and the emergency brake air to the pressure increasing cylinder 40.
  • the check valve 32 can be supplied.
  • the double check valve 32 air having a high pressure is selectively supplied to the pressure increasing cylinder 40 from among the brake control air and the emergency brake air.
  • emergency brake air is preferentially supplied to the pressure increasing cylinder 40 from the auxiliary air tanks 33 and 33 ′.
  • the pressure in the pressure-increasing cylinder 40 can be quickly increased, and the braking force can be effectively applied to the wheels W.
  • the AS pressure of the second air stored in the auxiliary air tanks 33 and 33 ′ is supplied from the relay valve 13 to the double check valve 32. Even if the second air in the auxiliary air tanks 33 and 33 ′ is preferentially supplied to the pressure-increasing cylinder 40 as emergency brake air during an emergency brake operation, the pressure increases. The pressure in the pressure cylinder 40 does not become an abnormally high pressure, thereby preventing a trouble that the wheel W is locked and slips.
  • the auxiliary air tanks 33 and 33 ′ that supply the second air to the air spring between the carriage B2 and the vehicle body B1 are used as the second tank. Therefore, there is no need to provide additional facilities such as an air source, a pressure regulating valve, and a control device for the air source additionally provided in the conventional brake system, and the second air in the auxiliary air tanks 33 and 33 ' By using this as the brake air for operation, the pressure in the pressure-increasing cylinder 40 at the time of emergency brake operation can be quickly raised to a specified value.
  • the auxiliary air tanks 33 and 33 ′ that supply the second air to the air springs provided on the left and right sides of the carriage B2 frame are used as the second tank.
  • the auxiliary air tanks 33 and 33 ′ are connected through a differential pressure valve 34, and the second air in the auxiliary air tanks 33 and 33 ′ is connected to the double check valve 32 through the pipelines 33 A, 33 B and 50.
  • the condition for opening the emergency brake additional electromagnetic valve 31 of the emergency pressure control device 30 is set to the emergency brake command NA generated by the driver's emergency brake operation when “abnormality occurs”. This is based on the case where the emergency brake control signal S3 is output from the brake control device 10 or the case where the power supply to the vehicle B is cut off. However, in addition to these, when an abnormality occurs in the vehicle B, such as a pressure drop in the original air reservoir (the original air tank 21), or when a P wave due to an earthquake is detected, an "emergency occurs” The emergency brake additional electromagnetic valve 31 of the pressure control device 30 may be opened.
  • the emergency brake additional solenoid valve 31 of the emergency pressure control device 30 is opened based on the emergency brake command NA at the time of “abnormality occurrence”. It shall be closed 1 to 2 seconds after the output of the emergency brake command NA. Thereby, the sliding control of BC pressure is not inhibited.
  • a high-speed railway vehicle such as a Shinkansen is assumed, but any bolsterless bogie equipped with an air spring can be applied to a conventional line vehicle.
  • a vehicle brake device 101 according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
  • parts that have the same configuration as the vehicular brake device 100 according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and redundant description is omitted.
  • FIG. 9 is a schematic configuration diagram of the vehicle brake device 101 according to the second embodiment.
  • FIG. 10 is a piping diagram of the carriage B2 in the second embodiment.
  • reference numeral 60 denotes a tread cleaning device.
  • FIG. 11 is a piping diagram of an existing carriage shown as a comparative example.
  • a tread cleaning device 60 shown in FIGS. 9 and 10 is provided with a resin abrasive 61 that is provided so as to be in contact with or separated from a tread of a wheel W with respect to a rail (not shown) and cleans the tread of the wheel W when in contact.
  • the tread cleaning cylinder 62 for operating the abrasive 61 and the cleaning air control device 63 for supplying tread cleaning air for operating the tread cleaning cylinder 62 are provided.
  • the cleaning air control device 63 includes a tread cleaning electromagnetic valve 64 installed on the vehicle body B1, an additional cleaning electromagnetic valve 65 installed on the carriage B2, and a double check valve 66 installed on the carriage B2.
  • the cleaning air control device 63 is an emergency cleaning air that serves as an auxiliary pressure to the tread cleaning cylinder 62 prior to the supply of the tread cleaning air (air having TC pressure) in an emergency where the vehicle B needs to be stopped immediately. (Air with AS pressure) is supplied promptly.
  • the tread cleaning electromagnetic valve 64 takes in air from the common pipe 90 between the vehicles that is partially used as brake control air as tread cleaning air.
  • the additional electromagnetic valve 65 for cleaning is an emergency out of the auxiliary air tanks 33 and 33 ′ (second tank) for supplying the second air to the air spring (not shown) between the vehicle body B1 and the carriage B2 of the vehicle B.
  • the brake additional solenoid valve 31 is connected to the side to which the brake additional solenoid valve 31 is not connected (the auxiliary air tank 33 ′ in this embodiment).
  • the cleaning additional electromagnetic valve 65 is an on-off valve that is opened based on the emergency brake control signal S3A from the brake control device 10.
  • the additional cleaning electromagnetic valve 65 is a normally closed valve that maintains a closed state when the vehicle B is in operation.
  • the cleaning additional electromagnetic valve 65 when the emergency brake control signal S3A is output from the brake control device 10, as well as the emergency brake additional electromagnetic valve 31, when the power supply to the vehicle B is cut off in an emergency. (For example, when a power failure occurs due to an earthquake, when derailment occurs, or when the pantograph deviates from the overhead line), the valve is also opened.
  • the AS pressure of the second air in the auxiliary air tanks 33 and 33 ′ is equal to or lower than the TC pressure of the tread cleaning air supplied to the double check valve 66 via the tread cleaning electromagnetic valve 64.
  • the dual check valve 66 has two input ports and one output port.
  • One input port of the double check valve 66 is connected to the cleaning additional electromagnetic valve 65 via the pipe line 70.
  • the other input port of the double check valve 66 is connected to the tread cleaning electromagnetic valve 64 via a pipe 71 longer than the pipe 70.
  • the output port of the double check valve 66 is connected to the tread cleaning cylinder 62 via a pipe line 72.
  • the double check valve 66 includes a tread cleaning air supplied from the common pipe 90 via the tread cleaning electromagnetic valve 64 and an emergency cleaning air supplied from the auxiliary air tank 33 ′ via the additional cleaning solenoid valve 65. Among these, air having a high pressure is supplied to the tread cleaning cylinder 62.
  • the abrasive 61 shown in FIG. 10 is pressed against the tread of the wheel W by the pressure of the air supplied from the double check valve 66 to the tread cleaning cylinder 62, and as a result, the tread of the wheel W is cleaned.
  • the emergency brake additional electromagnetic valve 31 of the emergency pressure control device 30 connected to the auxiliary air tank 33 and the auxiliary air tank 33 ′ are connected.
  • the additional electromagnetic valve 65 for cleaning of the tread cleaning device 60 is opened by an emergency brake control signal S3 (S3A, S3B) output from the brake control device 10 based on the emergency brake command NA.
  • the brake control device 10 when an emergency brake command NA is output from the brake setting device 2 to the brake control device 10 due to an emergency brake operation or the like by the driver, the brake control device 10 outputs an emergency brake control signal.
  • S3 (S3A, S3B) is output to the emergency brake additional solenoid valve 31 and the cleaning additional solenoid valve 65.
  • an emergency brake control signal S3A is also output from the brake control device 10 to the tread cleaning electromagnetic valve 64. Thereby, the emergency brake additional electromagnetic valve 31, the cleaning additional electromagnetic valve 65, and the tread cleaning electromagnetic valve 64 are simultaneously opened.
  • the actual operation timing at this time is indicated by an arrow E1 in FIG.
  • the tread cleaning air having a TC pressure is supplied from the common pipe 90 between the vehicles B to the double check valve 66 through the tread cleaning electromagnetic valve 64 (supplied during the time indicated by “TCin” to “TCout”), and
  • the second air having AS pressure is supplied from the auxiliary air tank 33 ′ to the double check valve 66 through the cleaning additional electromagnetic valve 65 as emergency cleaning air (supplied after “AS 2 in”).
  • the double check valve 66 selectively supplies air having high pressure to the tread cleaning cylinder 62 out of the tread cleaning air and the emergency cleaning air.
  • the auxiliary air tank 33 ′ and the double check valve 66 are connected to the same carriage B2 via the pipeline 70, and each is disposed at a close distance.
  • the emergency cleaning air supplied from the auxiliary air tank 33 ′ is supplied from the auxiliary air tank 33 ′ before the tread cleaning air supplied through the pipe 71 longer than the pipe 70 reaches the double check valve 66. And, it is quickly supplied to the tread cleaning cylinder 62 through the double check valve 66. That is, in the vehicle brake device 101 according to the second embodiment, the emergency cleaning air is supplied to the tread cleaning cylinder 62 in advance of the tread cleaning air, so that the pressure in the tread cleaning cylinder 62 is reduced to an emergency level. It starts to rise quickly from the time when the brake command NA is generated. Therefore, the “dead time” generated in the existing vehicle brake device does not occur in the vehicle brake device 101 of the present embodiment. Thus, the tread cleaning cylinder 62 can be operated in a very short time after the operation of the emergency brake, and the wheel tread can be cleaned by the abrasive 61, thereby effectively performing the later-described emergency brake operation. it can.
  • the brake of the wheel W for emergency stop is operated simultaneously with the cleaning of the tread surface of the wheel W.
  • the actual operation timing at this time is indicated by an arrow E2 in FIG.
  • the emergency brake control signal S3B is output together with the emergency brake control signal S3A from the brake control device 10 based on the emergency brake command NA
  • the emergency brake additional electromagnetic valve 31 of the emergency pressure control device 30 is opened.
  • the brake control air having BC pressure is supplied from the supply air tank 22 via the relay valve 13 (supplied between “BCin” to “BCout”) and the auxiliary air is supplied.
  • Emergency brake air having AS pressure is supplied from the tank 33 to the double check valve 32 via the emergency brake additional electromagnetic valve 31 (supplied after “AS1in”).
  • the compound check valve 32 selectively supplies air having high pressure to the pressure increasing cylinder 40 among the brake control air and the emergency brake air.
  • the auxiliary air tanks 33 and 33 ′, the emergency brake additional electromagnetic valve 31 and the double check valve 32 are connected to each other via the pipelines 33A, 33B and 50 on the same carriage B2, and each is mutually connected. It is located at a close distance.
  • the original air tank 21, the supply air tank 22, the brake control device 10, the electropneumatic conversion valve 11 and the relay valve 13 are installed on the vehicle body B1, and the double check valve 32 on the relay valve 13 and the carriage B2 is installed. Are connected by a pipe 13 ⁇ / b> A longer than the pipe 50.
  • the emergency brake air of AS pressure is promptly supplied to the pressure increasing cylinder 40 through the double check valve 32. Is done. That is, as shown in FIG. 7, in the vehicle brake device 101 according to the second embodiment, the emergency brake air is supplied to the pressure increasing cylinder 40 prior to the brake control air, as in the first embodiment. As a result, the pressure in the pressure-increasing cylinder 40 starts to rise rapidly from the time of occurrence of the emergency brake command NA. Therefore, the “dead time t0” that occurred in the existing vehicle brake device does not occur in the vehicle brake device 101 of the present embodiment. Thereby, like the first embodiment, the idle running time of the vehicle B at the time of emergency braking can be shortened.
  • FIG. 13 is a graph showing the relationship between the idling time of the tread cleaning cylinder 62 (idling time of the abrasive pressing force) and “supply AS pressure / set TC pressure” (set TC pressure is a constant value).
  • FIG. 14 is a graph showing the relationship between the idling time of the pressure increasing cylinder 40 (idling time of the pressure increasing cylinder hydraulic pressure) and “supply AS pressure / set BC pressure” (the set BC pressure is a constant value).
  • FIGS. 13 and 14 “empty wheel (shown by square plot)” and “loading vehicle (shown by rhombus plot)” supplied in advance from the auxiliary air tanks 33 and 33 ′ with the second air having AS pressure.
  • the ranges E3 and E5 in the case of “full vehicle (shown by colored circle plot)” are shown, and the case of “white circle plot: ⁇ ” in which the second air of AS pressure is not supplied and the current vehicle equivalent “black circle plot: ⁇
  • the ranges E4 and E6 are shown. 13 and 14, (1) shows that the AS pressures of the auxiliary air tank 33 and the auxiliary air tank 33 ′ are both equal to the set value, and (2) shows that the AS pressure of the auxiliary air tank 33 is lower than the set value.
  • the AS pressure of the auxiliary air tank 33 ′ is 60 kPa lower than the set value when the AS pressure of the auxiliary air tank 33 ′ is 60 kPa lower than the set value
  • the AS pressure of the auxiliary air tank 33 is 60 kPa higher than the set value. In the case of 60 kPa lower than the set value, respectively.
  • the second air having AS pressure is supplied from the auxiliary air tanks 33 and 33 ′ to the tread having TC pressure regardless of the pressure ratio.
  • the brake control air having the cleaning air or the BC pressure is supplied in advance (range E3, E5), compared to the case where the second air having the AS pressure is not supplied (range E4, E6), It has been confirmed that both the idle running time of the tread cleaning cylinder 62 and the idle running time of the pressure increasing cylinder 40 are reduced.
  • the pressure ratio supplied AS pressure / set TC pressure
  • the idling time decreases from 0.8 seconds to 0.3 seconds.
  • the abrasive 61 is supplied by supplying tread cleaning air having a TC pressure to the tread cleaning cylinder 62 that operates the abrasive 61.
  • the tread surface cleaning device 60 is operated.
  • the tread cleaning device 60 supplies emergency cleaning air having a pressure (AS pressure) below the TC pressure of the tread cleaning air to the tread cleaning cylinder 62 prior to the supply of the tread cleaning air. Supply.
  • AS pressure emergency pressure
  • the tread cleaning cylinder 62 is operated and the wheel tread is cleaned by the abrasive 61 in a very short time after the operation of the emergency brake.
  • the subsequent emergency braking operation can be effectively performed.
  • an auxiliary air tank 33 ′ (second air supply) that supplies second air to the air spring between the carriage B2 and the vehicle body B1. 2 tanks), it is not necessary to provide special equipment in the conventional tread cleaning system. Therefore, by supplying emergency cleaning air from the auxiliary air tank 33 ', the pressure in the tread cleaning cylinder 62 is set to a specified value (the lower limit value of the pressure necessary to effectively clean the wheel tread by the abrasive 61). ) Can be quickly raised.
  • auxiliary air tank 33 ′ (second tank) that supplies second air to the air spring between the vehicle body B1 and the carriage B2 as a supply source of emergency cleaning air
  • the auxiliary air tank 33 ′ supplies second air to the air spring between the vehicle body B1 and the carriage B2 as a supply source of emergency cleaning air
  • the pipe line with the tread cleaning cylinder 62 in the tread cleaning device 60 can be shortened.
  • the second air in the auxiliary air tank 33 ′ is promptly supplied to the tread cleaning cylinder 62 through the short pipe as emergency cleaning air.
  • the pressure in the tread cleaning cylinder 62 can be quickly increased to a specified value.
  • the second tank is installed on both sides in the width direction of the carriage B2, and a pair of auxiliary air tanks 33 and 33 are connected to each other via the differential pressure valve 34.
  • the second air in one auxiliary air tank 33 is used as emergency brake air
  • the second air in the other auxiliary air tank 33 ' is used as emergency cleaning air. is doing. That is, according to the vehicle brake device 101 according to the second embodiment, each of the auxiliary air tanks 33 and 33 ′ constituting the second tank is used as an air source, and emergency air (emergency brake air) is used.
  • emergency air emergency brake air
  • the opening condition of the emergency brake additional solenoid valve 31 and the cleaning additional solenoid valve 65 is set to the emergency brake command NA generated by the driver's emergency brake operation or the like when “abnormality occurs”.
  • the emergency brake control signal S3 (S3A, S3B) is output from the brake control device 10 based on the case, or the power supply to the vehicle B is cut off.
  • some abnormality occurs in the vehicle B, such as a pressure drop in the original air reservoir (the original air tank 21), or when a P wave due to an earthquake is detected, it is considered as “when an abnormality occurs” as an emergency.
  • the brake additional electromagnetic valve 31 and the cleaning additional electromagnetic valve 65 may be opened.
  • the brake device for vehicles which can shorten the idle driving time of the vehicle at the time of emergency braking with a simple structure can be provided.
  • the idling distance of the vehicle at the time of emergency braking can be shortened, so that the above-described effect can be obtained particularly with respect to a vehicle moving at a high speed from the viewpoint of improving safety. Become. Therefore, the present invention has sufficient industrial applicability.

Abstract

本発明の車両用ブレーキ装置は、車両の台車に設けられた車輪に制動力を作用させるブレーキシリンダに対して、前記台車上の車体に設けられた第1タンク内の第1エアーを所定圧力を有するブレーキ制御エアーに変換して供給する第1圧力制御装置を備えた車両用ブレーキ装置であって、前記台車に設置され且つ前記第1タンクから独立した第2タンクと;非常ブレーキの操作が為されたとき、前記第1圧力制御装置から前記ブレーキシリンダへの前記ブレーキ制御エアーの供給に先だって前記第2タンク内の第2エアーを非常用ブレーキエアーとして前記ブレーキシリンダに供給する第2圧力制御装置と;を具備する。

Description

車両用ブレーキ装置
 本発明は、車両用ブレーキ装置に関する。
 本願は、2013年11月01日に、日本に出願された特願2013-228570号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
下記特許文献1には、新幹線或いは在来線などの鉄道車両用のブレーキシステムとして、ブレーキシリンダであるアクチュエータに圧力流体を供給する非常用ブレーキ制御装置を備えたブレーキシステムが開示されている。
下記特許文献1に開示されたブレーキシステムは、ブレーキ制御装置と、非常用の圧力発生部と、複式逆止弁と、増圧シリンダ(ブレーキシリンダ)とを備える。ブレーキ制御装置は、上位システムから出力される非常ブレーキ指令を受信して、その非常ブレーキ指令に応じた圧力(第1空気圧)を有する圧力流体(以下、第1圧縮空気と呼称する)を複式逆止弁に供給する。
圧力発生部は、圧力調整弁及び電磁弁を有する。圧力調整弁は、ブレーキ制御装置とは異なる空気源から供給された圧力流体(以下、第2圧縮空気と呼称する)の圧力を予め定められた第2空気圧に調整し、第2空気圧を有する第2圧縮空気を電磁弁に供給する。電磁弁は、非常ブレーキ指令を受信したときのみ閉状態から開状態に変化して第2圧縮空気を複式逆止弁に供給する。
複式逆止弁は、ブレーキ制御装置から供給される第1圧縮空気と、圧力発生部から供給される第2圧縮空気とのうち、高い圧力を有する圧縮空気を選択的に増圧シリンダへ供給する。増圧シリンダは、複式逆止弁から供給される圧縮空気の圧力を油圧に変換する。この油圧によってブレーキパッドがブレーキディスクに押し付けられることにより、ブレーキディスクに制動力が作用する。
日本国特開2012-11984号公報
ところで、上記特許文献1に開示されたブレーキシステムでは、ブレーキ作動系内に、空気源から供給される第2圧縮空気の空気圧を所定の非常用空気圧(第2空気圧)に調整する圧力調整弁を有する圧力発生部が付加的に設けられているので、ブレーキ作動系全体の構成が複雑化するという問題がある。
また、上記特許文献1に開示されたブレーキシステムでは、圧力発生部から複式逆止弁(切替弁)に至る管路が短い構成が採用されている。しかしながら、圧力発生部は車体上のブレーキ作動系内に付加的に設けらているので、圧力発生部から複式逆止弁に至る管路は依然として長い。このため、上記特許文献1に開示されたブレーキシステムでは、非常ブレーキ指令の発生から、増圧シリンダ内の圧力が規定値(有効な制動力を発生させるために必要な圧力の下限値:例えば、第1空気圧の定常値の63%)に達するまでの時間(空走時間)が依然として長く、非常時のブレーキ動作が遅くなる(車両の空走距離が長くなる)という問題が未だ解決されていない。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、簡易な構成で非常ブレーキ時における車両の空走時間を短縮することが可能な車両用ブレーキ装置を提供することを目的とする。
 本発明は、上記課題を解決して係る目的を達成するために、以下の手段を採用する。
(1)本発明の一態様に係る車両用ブレーキ装置は、車両の台車に設けられた車輪に制動力を作用させるブレーキシリンダに対して、前記台車上の車体に設けられた第1タンク内の第1エアーを所定圧力を有するブレーキ制御エアーに変換して供給する第1圧力制御装置を備えた車両用ブレーキ装置であって、前記台車に設置され且つ前記第1タンクから独立した第2タンクと;非常ブレーキの操作が為されたとき、前記第1圧力制御装置から前記ブレーキシリンダへの前記ブレーキ制御エアーの供給に先だって前記第2タンク内の第2エアーを非常用ブレーキエアーとして前記ブレーキシリンダに供給する第2圧力制御装置と;を具備する。
上記(1)に記載の車両用ブレーキ装置によれば、第2タンクとブレーキシリンダとの間の管路を短くすることができる。その結果、非常ブレーキの操作が為されたとき、第2タンク内の第2エアーが、非常用ブレーキエアーとして、短い管路を通じてブレーキシリンダに速やかに供給されるので、ブレーキシリンダ内の圧力を規定値(有効な制動力を発生させるために必要な圧力の下限値)に速やかに上昇させることができる。すなわち、非常ブレーキの操作が為されてから、ブレーキシリンダ内の圧力が規定値に達するまでの空走時間を短縮することができる。
また、車両の台車上に設けられた第2タンク内の第2エアーが、非常用ブレーキエアーとしてブレーキシリンダに直接供給されるので、従来のブレーキシステムに付加的に具備されている空気源と圧力調整弁及びその制御装置の設置を省略することができる。これによって車両用ブレーキ装置の全体構成を簡素化することができる。
上記のように、上記(1)に記載の車両用ブレーキ装置によれば、簡易な構成で非常ブレーキ時における車両の空走時間を短縮することが可能である。
(2)上記(1)に記載の車両用ブレーキ装置において、前記第2圧力制御装置が、前記ブレーキ制御エアーと前記非常用ブレーキエアーとのうち、高い圧力を有するエアーを前記ブレーキシリンダに供給する切替弁と;前記第2タンクと前記切替弁とを接続する管路に介挿され、前記非常ブレーキの操作が為されたときに閉状態から開状態に変化する開閉弁と;を有していてもよい。
上記(2)に記載の車両用ブレーキ装置では、地震の発生等が原因で非常ブレーキの操作が為された時に開閉弁が閉状態から開状態に変化し、第2タンク内の第2エアーが、非常用ブレーキエアーとして切替弁に供給される。
そして、この切替弁によって、ブレーキ制御エアーと非常用ブレーキエアーとのうち、高い圧力を有するエアーがブレーキシリンダに供給されることにより、第1圧力制御装置から供給されるブレーキ制御エアーの圧力が未だ低い場合に、第2タンクから供給される非常用ブレーキエアーが優先的にブレーキシリンダに供給される。その結果、ブレーキシリンダ内の圧力を規定値に速やかに上昇させることができ、車輪に緊急停止のためのブレーキ力を有効に作用させることが可能となる。
(3)上記(1)または(2)に記載の車両用ブレーキ装置において、前記非常用ブレーキエアーの圧力が、前記ブレーキ制御エアーの圧力以下であってもよい。
上記(3)に記載の車両用ブレーキ装置によれば、非常ブレーキの操作が為された時に、ブレーキシリンダに第2タンク内の第2エアーが、非常用ブレーキエアーとして優先的にブレーキシリンダに供給されたとしても、ブレーキシリンダ内の圧力が異常な高圧とならない。これによって、非常ブレーキ時に、車輪がロックしてスリップするというトラブルも未然に防止することができる。
(4)上記(1)~(3)のいずれか一つに記載の車両用ブレーキ装置において、前記第2タンクが、前記台車と前記車体との間に設置された空気ばねに前記第2エアーを供給する補助空気タンクであってもよい。
上記(4)に記載の車両用ブレーキ装置によれば、第2タンクとして台車に設置されている既存の補助空気タンクを利用し、且つ、本来、補助空気タンクから空気ばねにのみ供給される第2エアーを、非常用ブレーキエアーとしてブレーキシリンダにも供給することにより、従来のブレーキシステムに付加的に具備されている空気源と圧力調整弁及びその制御装置等の余計な設備を設ける必要がない。そのため、より簡易な構成で、非常ブレーキ時における車両の空走時間を短縮することが可能である。
(5)上記(4)に記載の車両用ブレーキ装置において、前記第2タンクが、前記台車の幅方向両側に設置された一対の前記補助空気タンクからなり;一対の前記補助空気タンクは、差圧弁を介して互いに連結されており;一方の前記補助空気タンク内の前記第2エアーが前記非常用ブレーキエアーとして利用されてもよい。
上記(5)に記載の車両用ブレーキ装置によれば、台車上に一定容量の補助空気タンクを確保することができるので、非常ブレーキ時にブレーキシリンダ内の圧力を規定値に速やかに上昇させることが可能となる。
(6)上記(1)~(5)のいずれか一つに記載の車両用ブレーキ装置が、研摩子を動作させる踏面清掃用シリンダに、踏面清掃エアーを供給することにより前記研摩子を動作させる踏面清掃装置をさらに具備していてもよい。前記踏面清掃装置は、前記非常ブレーキの操作が為されたとき、前記踏面清掃エアーの供給に先だって、前記踏面清掃エアーの圧力以下の圧力を有する非常用清掃エアーを前記踏面清掃用シリンダに供給する。
上記(6)に記載の車両用ブレーキ装置によれば、非常ブレーキの操作が為されてから、極めて短時間で、踏面清掃用シリンダを動作させて研摩子による車輪踏面の清掃を行うことができ、これによりその後の非常ブレーキ動作を効果的に行うことができる。
(7)上記(6)に記載の車両用ブレーキ装置において、踏面清掃のための前記非常用清掃エアーとして、前記第2タンク内の前記第2エアーが利用されてもよい。
上記(7)に記載の車両用ブレーキ装置によれば、非常用清掃エアーの供給源として、台車と車体との間の空気ばねに第2エアーを供給する補助空気タンク(第2タンク)を利用することにより、従来の踏面清掃システムに特別な設備を設ける必要がない。そのため、補助空気タンク内の第2エアーを非常用清掃エアーとして踏面清掃用シリンダに供給することにより、踏面清掃用シリンダ内の圧力を規定値(研摩子による車輪踏面の清掃が有効に行われるのに必要な圧力の下限値)に速やかに上昇させることが可能となる。
また、非常用清掃エアーの供給源として、台車と車体との間の空気ばねに第2エアーを供給する補助空気タンク(第2タンク)を利用することにより、第2タンクと踏面清掃システム内の踏面清掃用シリンダとの間の管路を短くすることができる。その結果、第2タンク内の第2エアーが、非常用清掃エアーとして短い管路を通じて踏面清掃システム内の踏面清掃用シリンダに速やかに供給される。これによって、踏面清掃用シリンダ内の圧力を規定値に速やかに上昇させることができる。
(8)上記(7)に記載の車両用ブレーキ装置において、前記第2タンクが、前記台車の幅方向両側に設置された一対の前記補助空気タンクからなり;一対の前記補助空気タンクは、差圧弁を介して互いに連結されており;一方の前記補助空気タンク内の前記第2エアーが、前記非常用ブレーキエアーとして利用され;他方の前記補助空気タンク内の前記第2エアーが、前記非常用清掃エアーとして利用され;一対の前記補助空気タンクは、それぞれに対応して設置された第1及び第2開閉弁の開閉により、前記非常用ブレーキエアー、及び前記非常用清掃エアーを供給してもよい。
上記(8)に記載の車両用ブレーキ装置によれば、第2タンクを構成している一対の補助空気タンクのそれぞれを空気源として利用し、非常時のエアー(非常用ブレーキエアー、非常用清掃エアー)をブレーキシリンダ及び踏面清掃用シリンダに供給することにより、各エアーを設定圧力で速やかに供給することができる。
上記態様によれば、簡易な構成で非常ブレーキ時における車両の空走時間を短縮することが可能である。すなわち、上記態様によれば、非常ブレーキ時における車両の空走距離(車両の移動速度に空走時間を乗じて得られる値)を短縮することができるので、特に、高速で移動する車両に関して上記の効果が得られることは安全性向上の観点から大きなメリットとなる。
本発明の第1実施形態に係る車両用ブレーキ装置が適用された新幹線用の車両を模式的に示す図である。 本発明の第1実施形態に係る車両用ブレーキ装置の概略構成図である。 図1Aの車両用ブレーキ装置の具体的配管図を示す平面図である。 図2と比較するための既存の台車の配管図を示す平面図である。 車両の速度に応じた設定BC圧(ブレーキシリンダ圧)を示す表である。 既存の台車に関して、非常ブレーキ指令後のブレーキシリンダ圧を示すグラフである。 初速度と空走距離との関係を示す表である。 本発明の台車に関して、非常ブレーキ指令後のブレーキシリンダ圧を示すグラフである。 図7に示すブレーキシリンダ圧を合成したグラフである。 本発明の第2実施形態に係る車両用ブレーキ装置を具体的に示す図である。 図9の車両用ブレーキ装置の具体的配管図を示す平面図である。 図10と比較するための既存の台車の配管図を示す平面図である。 第2実施形態に係る車両用ブレーキ装置のブレーキシリンダ圧を示すタイムチャートである。 補助空気タンク内の第2エアーを、AS圧(エアースプリング圧)を有する非常用清掃エアーとして利用した場合における、踏面清掃用シリンダの空走時間の測定結果を示すグラフである。 補助空気タンク内の第2エアーを、AS圧を有する非常用ブレーキエアーとして利用した場合における、増圧シリンダの空走時間の測定結果を示すグラフである。
(第1実施形態)
まず、本発明の第1実施形態について、図1A~図8を参照して説明する。
図1Aは、第1実施形態に係る車両用ブレーキ装置100が適用された新幹線等の高速鉄道用の車両Bを模式的に示す図である。図1Bは、車両用ブレーキ装置100の概略構成図である。車両用ブレーキ装置100が搭載される車両Bには、車輪Wへ制動力を作用させるブレーキシリンダAを操作するブレーキ作動系1が設けられている。
このブレーキ作動系1は、車両Bの運転台(図示略)に配置されたブレーキ設定器2から常用ブレーキ指令として出力される8段階のノッチ信号と、上記ブレーキ設定器2から出力される非常ブレーキ指令NAに基づいて動作する。なお、運転台上で、常用ブレーキ操作が為されたときに、ブレーキ設定器2から常用ブレーキ指令としてノッチ信号が出力される。また、運転台上で、非常ブレーキ操作が為されたときに、ブレーキ設定器2から非常ブレーキ指令NAが出力される。
ブレーキ作動系1は、ブレーキシリンダA、ブレーキ制御装置10、電空変換弁11及び中継弁13を備える。ブレーキシリンダAは、車両Bの台車B2に設置されているが、ブレーキ制御装置10、電空変換弁11及び中継弁13は、車両Bの車体B1に設置されている。また、詳細は後述するが、ブレーキ制御装置10、電空変換弁11及び中継弁13は、車体B1に設けられた第1タンク(元空気タンク21及び供給空気タンク22)内の第1エアーを所定圧力(BC圧)を有するブレーキ制御エアーに変換してブレーキシリンダAに供給する第1圧力制御装置を構成している。
ブレーキ制御装置10は、ブレーキ設定器2から出力された常用ブレーキ指令(ノッチ信号)及び非常ブレーキ指令NAに基づいて、ブレーキ動作を行うコントローラである。
このブレーキ制御装置10は、ノッチ信号に基づいて、回生ブレーキ14を動作させるための通常ブレーキ制御信号S1を回生ブレーキ14に出力すると共に、電空変換弁11を動作させるためのブレーキ制御信号S2を電空変換弁11に出力する。また、ブレーキ制御装置10は、非常ブレーキ指令NAに基づいて、後述の非常時圧力制御装置30の非常用ブレーキ追加電磁弁31を開弁させるための非常ブレーキ制御信号S3を非常用ブレーキ追加電磁弁31に出力する。
台車B2上の車体B1には、コンプレッサ20で加圧された元空気タンク(元空気ダメ)21と、元空気タンク21に接続された供給空気タンク(供給空気ダメ)22とが設置されている。これら元空気タンク21及び供給空気タンク22は、第1エアー(圧縮空気)を貯気する第1タンクである。
電空変換弁11には、供給空気タンク22に貯気されている第1エアーが供給される。電空変換弁11の開度は、ノッチ信号の大きさに基づいて設定されるブレーキ制御信号S2に応じて変化する。すなわち、供給空気タンク22から電空変換弁11に供給された第1エアーは、ノッチ信号の大きさに応じた圧力(以下、AC(エアーコントロール)圧と呼称する)を有するエアー(以下、圧力指令エアーと呼称する)に変換される。このようなAC圧を有する圧力指令エアーは、電空変換弁11から中継弁13に供給される。
中継弁13には、供給空気タンク22から第1エアーが供給されると共に、電空変換弁11からAC圧を有する圧力指令エアーが供給される。中継弁13の開度は、圧力指令エアーのAC圧に応じて変化する。すなわち、供給空気タンク22から中継弁13に供給された第1エアーは、圧力指令エアーのAC圧に応じた圧力(以下、BC(ブレーキシリンダ)圧と呼称する)を有するエアー(以下、ブレーキ制御エアーと呼称する)に変換される。このようなBC圧を有するブレーキ制御エアーは、中継弁13から管路13Aを介して非常時圧力制御装置30の複式逆止弁32に供給される。
次に、図1B、図2及び図3を参照して、車両用ブレーキ装置100の非常時圧力制御装置30(第2圧力制御装置)について説明する。
この非常時圧力制御装置30は、ブレーキ作動系1の系外の台車B2上に設置されており、車両Bを早急に停止させる必要がある非常時に、ブレーキシリンダA内の圧力を規定値(有効な制動力を発生させるために必要な圧力の下限値)に速やかに高めるための非常用ブレーキエアーをブレーキシリンダAに供給する。非常時圧力制御装置30は、非常用ブレーキ追加電磁弁31と複式逆止弁32とを備える。
台車B2には、第2タンクとして、車両Bの車体B1と台車B2との間の空気ばね(図示略)に第2エアー(圧縮空気)を供給する補助空気タンクが設置されている。より詳細には、本実施形態おける第2タンクは、台車B2の幅方向両側に設置された一対の補助空気タンク33及び33’からなる(図2参照)。一対の補助空気タンク33及び33’は、差圧弁34が介挿された管路33Aを介して互いに連結されている。一対の補助空気タンク33及び33’は、それぞれ、約70リットルの第2エアーを貯気可能である。なお、以下では、第2エアーの圧力をAS圧(エアースプリング圧)と呼称する。
非常用ブレーキ追加電磁弁31(開閉弁)は、車両Bが運用されている通電時に閉状態を維持する常閉弁であって、ブレーキ制御装置10から非常ブレーキ制御信号S3が入力されたとき(つまり、非常ブレーキ操作が為されたとき)に、閉状態から開状態に変化する。なお、この非常用ブレーキ追加電磁弁31は、非常時において車両Bへの通電が断たれた場合(例えば、地震により停電が発生した場合、脱線した場合、或いは架線からパンタグラフがずれた場合)にも、閉状態から開状態に変化する。
この非常用ブレーキ追加電磁弁31は、管路33Bを介して一方の補助空気タンク33と接続されていると共に、管路50を介して複式逆止弁32と接続されている。すなわち、非常用ブレーキ追加電磁弁31には、補助空気タンク33からAS圧を有する第2エアーが供給されている。非常用ブレーキ追加電磁弁31に非常ブレーキ制御信号S3が入力されたとき(つまり、非常ブレーキ操作が為されたとき)、非常用ブレーキ追加電磁弁31が開状態に変化し、補助空気タンク33内の第2エアーが、非常用ブレーキエアーとして、非常用ブレーキ追加電磁弁31を介して複式逆止弁32に供給される。
なお、補助空気タンク33及び33’内の第2エアーの圧力、すなわち、複式逆止弁32に供給される非常用ブレーキエアの圧力(AS圧)は、中継弁13から複式逆止弁32に供給されるブレーキ制御エアーの圧力(BC圧)以下である。AS圧とBC圧との関係については図4を参照して後述する。
複式逆止弁32(切替弁)は、2つの入力ポートと1つの出力ポートを有する。複式逆止弁32の一方の入力ポートは、管路50を介して非常用ブレーキ追加電磁弁31と接続されている。複式逆止弁32の他方の入力ポートは、管路13Aを介して中継弁13と接続されている。複式逆止弁32の出力ポートは、管路51を介して増圧シリンダ40(ブレーキシリンダA)に接続されている。
この複式逆止弁32は、供給空気タンク22から中継弁13を介して供給されるブレーキ制御エアーと、補助空気タンク33から非常用ブレーキ追加電磁弁31を介して供給される非常用ブレーキエアーとのうち、高い圧力を有するエアーを増圧シリンダ40に供給する。
増圧シリンダ40は、複式逆止弁32から供給されるエアーの圧力を油圧に変換する。増圧シリンダ40で発生した油圧により、図2に示されるキャリパブレーキDが動作し、その結果、車輪Wに制動力が発生する。
なお、補助空気タンク33及び33’には、コンプレッサ20で加圧された圧縮空気の一部が供給される。
ここで、補助空気タンク33及び33’が設置された台車B2について、図2及び図3を参照して説明する。図2は本実施形態における台車B2の平面図である。図3は比較例として示す既存の台車の平面図である。
図2に示すように、本実施形態では、第2タンクとして、車両Bの車体B1と台車B2との間の空気ばねに第2エアーを供給する補助空気タンク33及び33’が利用されている。補助空気タンク33は、管路33Bを介して非常用ブレーキ追加電磁弁31に接続されている。非常用ブレーキ追加電磁弁31は、管路50を介して複式逆止弁32に接続されている。
また、補助空気タンク33と補助空気タンク33’との間の管路33Aの途中には差圧弁34が設置されている。差圧弁34によって2つの補助空気タンク33及び33’内の圧力は均等に保たれている。
そして、非常時に非常用ブレーキ追加電磁弁31が開状態に変化した場合に、補助空気タンク33内の第2エアーが、AS圧を有する非常用ブレーキエアーとして、複式逆止弁32を経由して台車B2の幅方向両側に設けられた増圧シリンダ40に供給される。増圧シリンダ40と車輪WのキャリパブレーキDとは、油圧配管41を介して互いに接続されている。増圧シリンダ40から油圧配管41を通じて、圧力流体である油がキャリパブレーキDに供給され、その結果、車輪Wに制動力が発生する。
なお、補助空気タンク33及び33’は供給空気タンク22とほぼ同じ容量を有しているので、一方の補助空気タンク33内の第2エアーが、非常用ブレーキエアーとして、増圧シリンダ40に供給されたとしても、補助空気タンク33と補助空気タンク33’との間に、差圧弁34が動作するほどの圧力差が生じない。このため、非常ブレーキ時における空気ばねの特性に影響はない。
また、図2に示すように、本実施形態では、補助空気タンク33、33’、複式逆止弁32及び増圧シリンダ40は、同じ台車B2上に管路33A、33B、50及び51を介して連結されている。そのため、それぞれの装置が互いに至近距離に配置されている。これによって非常用ブレーキ追加電磁弁31の開弁時に、補助空気タンク33内の第2エアーが、非常用ブレーキエアーとして、複式逆止弁32を介して増圧シリンダ40に速やかに供給される。
なお、ブレーキ制御装置10から出力される非常ブレーキ制御信号S3は、図2に示すカプラCを介して非常用ブレーキ追加電磁弁31に伝送される。
以上説明したような第1実施形態の台車B2に対して、図3に比較例として示される既存台車では、非常用ブレーキ追加電磁弁31と複式逆止弁32とから構成される非常時圧力制御装置30が設けられていない。そのため、既存台車では、台車B2から離れた位置にある車体B1上の元空気タンク21及び供給空気タンク22に貯気されている第1エアーが、同じく車体B1上の電空変換弁11及び中継弁13を経由することで、BC圧を有するブレーキ制御エアーに変換され、そのブレーキ制御エアーが管路13Aを介して台車B2上の増圧シリンダ40に供給される。そのため、既存台車では、非常ブレーキ操作が為されてから(非常ブレーキ指令NAが出力されてから)、増圧シリンダ40内の圧力が規定値まで達して車輪Wに有効な制動力が発生するまでに長い時間を要する。すなわち、空走時間が長くなる。
一方、第1実施形態の車両用ブレーキ装置100では、図4に示されるように、車両Bの速度及び荷重に応じた非常ブレーキ時の設定BC圧(ブレーキシリンダ圧)が予め定められている。
この設定BC圧は、ブレーキ制御装置10の制御信号(図示略)によって設定される。車両Bの荷重は、車両Bの乗客数及び荷物の重量に応じて変化する。補助空気タンク33及び33’に貯気されている第2エアーのAS圧と車両Bの荷重との間には相関関係がある。車両Bの運転中において、ブレーキ制御装置10は、補助空気タンク33(或いは補助空気タンク33’でもよい)から第2エアーの供給を受けており、その第2エアーのAS圧に基づいて車両Bの荷重を監視している。
例えば、図4に示すように、AS圧が300kPaの場合、ブレーキ制御装置10は、車両Bの荷重を「空車荷重」と判断する。また、図4に示すように、AS圧が450kPaの場合、ブレーキ制御装置10は、車両Bの荷重を「満車荷重」と判断する。なお、図4では図示を省略しているが、「空車荷重」と「満車荷重」との間の荷重をAS圧に応じて複数段階に分類してもよい。
車両Bの運転中において、非常ブレーキ指令NAがブレーキ制御装置10に入力されると、ブレーキ制御装置10は、上記のようにAS圧を基に判断した車両Bの荷重と、速度計(図示省略)から入力される速度信号とに基づいて、増圧シリンダ40に供給すべきブレーキ制御エアーの設定BC圧を決定する。
例えば、図4に示すように、AS圧が300kPaで、且つ車両Bの速度が230km/hの場合、ブレーキ制御装置10は、480±20kPaをブレーキ制御エアーの設定BC圧として決定する。
ブレーキ制御装置10は、上記のようにブレーキ制御エアーの設定BC圧を決定した後、中継弁13から増圧シリンダ40に供給されるブレーキ制御エアーのBC圧が設定BC圧となるように電空変換弁11を制御する。より具体的には、車両Bの運転中において、ブレーキ制御装置10は、中継弁13から増圧シリンダ40に供給されるブレーキ制御エアーのBC圧が設定BC圧(許容範囲±20kPa以内)となるように、電空変換弁11の開度をフィードフォワード制御している。言い換えれば、ブレーキ制御エアーのBC圧が設定BC圧(許容範囲±20kPa以内)となるように、電空変換弁11から中継弁13に供給される圧力指令エアーのAC圧がフィードフォワード制御されている。
なお、車両Bの運転中において、補助空気タンク33及び33’に貯気されている第2エアーのAS圧は、常に、中継弁13から増圧シリンダ40に供給される非常ブレーキ時におけるブレーキ制御エアーのBC圧以下に保持されている。
次に、第1実施形態に係る非常時圧力制御装置30が設けられていない既存の車両用ブレーキ装置(図3に示す既存台車に対応)と、第1実施形態に係る非常時圧力制御装置30が設けられた車両用ブレーキ装置100(図2に示す本実施形態に係る台車B2に対応)とそれぞれ用いた場合の増圧シリンダ40(ブレーキシリンダ)の圧力変化について、図5~図8を参照して説明する。
まず、図5を参照して、非常時圧力制御装置30が設けられていない既存の車両用ブレーキ装置を用いた場合の増圧シリンダの圧力変化について説明する。
この車両用ブレーキ装置では、台車B2から離れた位置にある元空気タンク21及び供給空気タンク22からBC圧のブレーキ制御エアーが供給されるので、非常ブレーキ操作が為されてから(非常ブレーキ指令NAが出力されてから)、増圧シリンダ40に作用するブレーキシリンダ圧力(符号Pで示す)が規定値(有効な制動力を発生させるために必要な圧力の下限値:例えば整定圧P’(BC圧)の63.2%)に達するまでに一定の時間(空走時間)を要する。
すなわち、非常ブレーキ指令NAが出力されてから、増圧シリンダ40のブレーキシリンダ圧力Pが上昇を始めるまでの時間t0を「むだ時間」とし、ブレーキシリンダ圧力Pが上昇を始めてから規定値に達するまでの時間t1を「ブレーキ時定数」としたとき、空走時間はむだ時間t0とブレーキ時定数t1との合計値で表される。
このときの空走距離を図6に示す。空走距離とは非常ブレーキ操作時点における車両Bの速度(初速度)に空走時間を乗じて得られる値である。図6には、空走時間を1.5秒と仮定した場合において、各初速度に対する空走距離が示されている。
次に、図7及び図8を参照して、非常時圧力制御装置30が設けられた第1実施形態に係る車両用ブレーキ装置100を用いた場合の増圧シリンダ40の圧力変化について説明する。
上述した既存の車両用ブレーキ装置に対して、第1実施形態に係る車両用ブレーキ装置100では、非常ブレーキ指令NAに基づきブレーキ制御装置10から非常ブレーキ制御信号S3が出力されると、非常時圧力制御装置30の非常用ブレーキ追加電磁弁31が開弁される。
これにより、補助空気タンク33内のAS圧を有する第2エアーが、非常用ブレーキエアーとして非常用ブレーキ追加電磁弁31を介して複式逆止弁32の一方の入力ポートに供給される。
一方、非常ブレーキ指令NAがブレーキ制御装置10に入力されると、ブレーキ制御装置10は、AS圧を基に判断した車両Bの荷重と、速度計(図示省略)から入力される速度信号とに基づいて、増圧シリンダ40に供給すべきブレーキ制御エアーの設定BC圧を決定する(図4参照)。
ブレーキ制御装置10は、上記のようにブレーキ制御エアーの設定BC圧を決定した後、中継弁13から増圧シリンダ40に供給されるブレーキ制御エアーのBC圧が設定BC圧(許容範囲±20kPa以内)となるように電空変換弁11の開度をフィードフォワード制御する。これにより、設定BC圧とほぼ一致するBC圧を有するブレーキ制御エアーが、中継弁13から複式逆止弁32の他方の入力ポートに供給される。なお、図4に示すように、ブレーキ制御エアーのBC圧がフィードフォワード制御された結果、ブレーキ制御エアーのBC圧には、設定BC圧に対して±20kPaの誤差が生じる。
複式逆止弁32は、ブレーキ制御エアーと非常用ブレーキエアーとのうち、高い圧力を有するエアーを増圧シリンダ40に選択的に供給する。ここで、補助空気タンク33、33’、非常用ブレーキ追加電磁弁31及び複式逆止弁32は、同じ台車B2上に管路33A、33B及び50を介して互い連結されており、それぞれが互いに至近距離に配置されている。一方、元空気タンク21、供給空気タンク22、ブレーキ制御装置10、電空変換弁11及び中継弁13は、車体B1上に設置されており、中継弁13と台車B2上の複式逆止弁32とは、配管50よりも長い配管13Aによって接続されている。そのため、BC圧のブレーキ制御エアーが複式逆止弁32を介して増圧シリンダ40に到達する前に、AS圧の非常用ブレーキエアーが、複式逆止弁32を介して増圧シリンダ40に速やかに供給される。
すなわち、図7に示されるように、第1実施形態に係る車両用ブレーキ装置100では、非常用ブレーキエアーがブレーキ制御エアーに先行して増圧シリンダ40に供給されることにより、増圧シリンダ40内の圧力が、非常ブレーキ指令NAの発生時点から速やかに上昇し始める。そのため、既存の車両用ブレーキ装置で発生していた「むだ時間t0」が、本実施形態の車両用ブレーキ装置100では発生しない。
そして、図7に示すように、本実施形態の車両用ブレーキ装置100では、非常用ブレーキエアーがブレーキ制御エアーに先行して増圧シリンダ40に供給されることにより、非常ブレーキ指令NAの発生時点から増圧シリンダ40内の圧力が規定値(整定圧P’の63.2%)に達するまでの空走時間が、既存の車両用ブレーキ装置で発生していた空走時間(t0+t1)よりも短い時間t2(ブレーキ時定数)となる。その結果、本実施形態の車両用ブレーキ装置100によれば、既存の車両用ブレーキ装置と比較して、非常ブレーキ時における車両Bの空走距離を大幅に短縮することができる(このときの増圧シリンダ40内の圧力(AS圧)を図7中に符号PAで示す)。
そして、時間の経過に伴い、複式逆止弁32に供給されるブレーキ制御エアーのBC圧が徐々に上昇し(図7において符号Pで示す)、ブレーキ制御エアーのBC圧が非常用ブレーキエアーのAS圧より高くなったとき、複式逆止弁32から増圧シリンダ40に供給されるエアーが非常用ブレーキエアーからブレーキ制御エアーに切替わる。
従って、第1実施形態に係る非常時圧力制御装置30を搭載した車両用ブレーキ装置100では、AS圧とBC圧とを合成した図8を参照して分かるように、空走時間が、既存の車両用ブレーキ装置で発生していた空走時間(t0+t1)よりも短い時間t2となる。その結果、図6に示される空走距離も短縮することができ、地震が発生した際の非常時の緊急停車を速やかに行うことができる。
なお、このような非常ブレーキ操作時の動作は、ブレーキ制御装置10から非常ブレーキ制御信号S3が出力されることに代えて、架線からの電力供給が断たれることにより、非常時圧力制御装置30の非常用ブレーキ追加電磁弁31が開弁された場合も全く同じである。
以上詳細に説明したように第1実施形態に係る車両用ブレーキ装置100によれば、ブレーキ作動系1内ではない車両Bの台車B2上に、非常ブレーキの操作時に通常の空気タンク21及び22からのBC圧のブレーキ制御エアーの供給に先だって、AS圧の非常用ブレーキエアーを供給する補助空気タンク33及び33’が設けられているので、補助空気タンク33及び33’とブレーキシリンダAである増圧シリンダ40との間の管路33A、33B、50及び51の長さを短くすることができる。
その結果、補助空気タンク33及び33’内の第2エアーを、非常用ブレーキエアーとして短い管路を通じて増圧シリンダ40に速やかに供給することができ、これによって非常ブレーキ操作時における増圧シリンダ40内の圧力を規定値に速やかに上昇させることができる。
また、車両Bの台車B2上に設けた補助空気タンク33及び33’内の第2エアーを、非常時のブレーキ操作を条件として開放する非常時圧力制御装置30の非常用ブレーキ追加電磁弁31に直接供給することで、従来のブレーキシステムに付加的に具備されている空気源と圧力調整弁及びその制御装置の設置を省略することができ、これによって車両用ブレーキ装置100の全体構成を簡素化することができる。
また、第1実施形態に係る車両用ブレーキ装置100によれば、非常時圧力制御装置30は、ブレーキ制御エアーと非常用ブレーキエアーとのうち、高い圧力を有するエアーを増圧シリンダ40に選択的に供給する複式逆止弁32と、非常ブレーキ操作時に複式逆止弁32に対して補助空気タンク33及び33’の第2エアーを供給する管路を開放する非常用ブレーキ追加電磁弁31と、を具備するので、地震が発生した際の非常ブレーキ操作時に非常用ブレーキ追加電磁弁31を開放して、至近距離に位置する補助空気タンク33及び33’の第2エアーを非常用ブレーキエアーとして複式逆止弁32に供給することができる。
そして、この複式逆止弁32にて、ブレーキ制御エアーと非常用ブレーキエアーとのうち、高い圧力を有するエアーが増圧シリンダ40に選択的に供給されるので、中継弁13から管路13Aを介して複式逆止弁32に供給されるブレーキ制御エアーのBC圧が未だ低い場合に、補助空気タンク33及び33’から非常用ブレーキエアーが優先的に増圧シリンダ40に供給される。これにより増圧シリンダ40内の圧力を速やかに上昇させることができ、車輪Wにブレーキ力を有効に作用させることが可能となる。
また、第1実施形態に係る車両用ブレーキ装置100によれば、補助空気タンク33及び33’に貯気されている第2エアーのAS圧が、中継弁13から複式逆止弁32に供給されるブレーキ制御エアーのBC圧以下であるので、非常ブレーキ操作時に、補助空気タンク33及び33’内の第2エアーが非常用ブレーキエアーとして増圧シリンダ40に優先的に供給されたとしても、増圧シリンダ40内の圧力が異常な高圧とならず、これによって車輪Wがロックしてスリップするというトラブルも未然に防止することができる。
また、第1実施形態に係る車両用ブレーキ装置100によれば、第2タンクとして、台車B2と車体B1との間の空気ばねに第2エアーを供給する補助空気タンク33及び33’を利用することにより、従来のブレーキシステムに付加的に具備されている空気源と圧力調整弁及びその制御装置等の余計な設備を設ける必要がなく、補助空気タンク33及び33’内の第2エアーを非常用ブレーキエアーとして利用することにより、非常ブレーキ操作時における増圧シリンダ40内の圧力を規定値に速やかに上昇させることが可能となる。
また、第1実施形態に係る車両用ブレーキ装置100によれば、第2タンクとして、台車B2枠の両側左右にそれぞれ設けられた空気ばねに第2エアーを供給する補助空気タンク33及び33’を利用し、これら補助空気タンク33及び33’が差圧弁34を介して連結されるとともに、補助空気タンク33及び33’内の第2エアーが管路33A、33B及び50を通じて複式逆止弁32に供給される構成とすることで、台車B2枠上に一定容量の補助空気タンクを確保することができ、これにより非常ブレーキ操作時における増圧シリンダ40内の圧力を規定値に速やかに上昇させることが可能となる。
また、第1実施形態では、「異常発生時」において、非常時圧力制御装置30の非常用ブレーキ追加電磁弁31を開弁する条件を、運転士の非常ブレーキ操作により発生する非常ブレーキ指令NAに基づきブレーキ制御装置10から非常ブレーキ制御信号S3が出力された場合、又は車両Bへの電力供給が断たれた場合としている。しかし、これらに加えて、元空気だめ(元空気タンク21)の圧力低下等、車両Bに何らかの異常が発生した場合、地震によるP波を検出した場合も、「異常発生時」として、非常時圧力制御装置30の非常用ブレーキ追加電磁弁31を開弁しても良い。
また、第1実施形態では、「異常発生時」において、非常ブレーキ指令NAに基づき、非常時圧力制御装置30の非常用ブレーキ追加電磁弁31を開弁したが、非常用ブレーキ追加電磁弁31は、非常ブレーキ指令NAの出力から1~2秒後に閉じるものとする。これにより、BC圧の滑走制御を阻害しない。
また、第1実施形態では、新幹線等の高速鉄道用の車両を想定しているが、空気ばねを搭載したボルスタレス台車であれば、在来線車両にも適用可能である。
(第2実施形態)
 本発明の第2実施形態に係る車両用ブレーキ装置101について、図9~図14を参照して説明する。第2実施形態号に係る車両用ブレーキ装置101は、第1実施形態に係る車両用ブレーキ装置100と構成を共通とする部分について、同一符号を付して重複した説明を省略する。
図9は、第2実施形態に係る車両用ブレーキ装置101の概略構成図である。図10は、第2実施形態における台車B2の配管図である。これらの図において、符号60は踏面清掃装置を示している。図11は比較例として示す既存の台車の配管図である。
図9及び図10に示される踏面清掃装置60は、レール(図示略)に対する車輪Wの踏面に接触又は離間自在に設けられて接触時に該車輪Wの踏面を掃除する樹脂製の研摩子61と、該研摩子61を動作させる踏面清掃用シリンダ62と、踏面清掃用シリンダ62を作動させる踏面清掃エアーを供給するための清掃エアー制御装置63と、を具備する。
清掃エアー制御装置63は、車体B1上に設置された踏面清掃電磁弁64、台車B2上に設置された清掃用追加電磁弁65、台車B2上に設置された複式逆止弁66とから構成される。清掃エアー制御装置63は、車両Bを早急に停止させる必要がある非常時において、踏面清掃エアー(TC圧を有するエアー)の供給に先だって、踏面清掃用シリンダ62に補助圧力となる非常用清掃エアー(AS圧を有するエアー)を速やかに供給する。
具体的には、踏面清掃電磁弁64は、ブレーキ制御エアーとして一部が利用される車両間の共通配管90からのエアーを、踏面清掃エアーとして取り込む。
清掃用追加電磁弁65は、車両Bの車体B1と台車B2との間の空気ばね(図示略)に第2エアーを供給する補助空気タンク33及び33’(第2タンク)のうち、非常用ブレーキ追加電磁弁31が接続されていない側(本実施形態では補助空気タンク33’)に接続されている。この清掃用追加電磁弁65は、ブレーキ制御装置10からの非常ブレーキ制御信号S3Aに基づき開弁される開閉弁である。
また、この清掃用追加電磁弁65は、車両Bが運用されている通電時に閉状態を維持する常閉弁である。なお、清掃用追加電磁弁65は、ブレーキ制御装置10から非常ブレーキ制御信号S3Aが出力される以外に、非常用ブレーキ追加電磁弁31と同様、非常時において車両Bへの通電が断たれた場合(例えば、地震により停電が発生した場合、脱線した場合、架線からパンタグラフがずれた場合)にも開弁される。
なお、補助空気タンク33及び33’内の第2エアーのAS圧は、踏面清掃電磁弁64を介して複式逆止弁66に供給される踏面清掃エアーのTC圧以下である。
複式逆止弁66は、2つの入力ポートと1つの出力ポートを有する。複式逆止弁66の一方の入力ポートは、管路70を介して清掃用追加電磁弁65と接続されている。複式逆止弁66の他方の入力ポートは、管路70よりも長い管路71を介して踏面清掃電磁弁64と接続されている。複式逆止弁66の出力ポートは、管路72を介して踏面清掃用シリンダ62に接続されている。
この複式逆止弁66は、共通配管90から踏面清掃電磁弁64を介して供給される踏面清掃エアーと、補助空気タンク33’から清掃用追加電磁弁65を介して供給される非常用清掃エアーとのうち、高い圧力を有するエアーを踏面清掃用シリンダ62に供給する。
複式逆止弁66から踏面清掃用シリンダ62に供給されるエアーの圧力により、図10に示される研摩子61が車輪Wの踏面に押し付けられ、その結果、車輪Wの踏面が清掃される。
なお、第2実施形態に係る車両用ブレーキ装置101では、補助空気タンク33に接続されている非常時圧力制御装置30の非常用ブレーキ追加電磁弁31と、補助空気タンク33’に接続されている踏面清掃装置60の清掃用追加電磁弁65とが、非常ブレーキ指令NAに基づきブレーキ制御装置10から出力される非常ブレーキ制御信号S3(S3A、S3B)により開弁される。
上記車両用ブレーキ装置101の動作について、図12を参照して詳細に説明する。第2実施形態に係る車両用ブレーキ装置101では、運転士による非常ブレーキ操作等により非常ブレーキ指令NAがブレーキ設定器2からブレーキ制御装置10へ出力された場合、ブレーキ制御装置10から非常ブレーキ制御信号S3(S3A、S3B)が非常用ブレーキ追加電磁弁31と清掃用追加電磁弁65とに出力される。同時に、ブレーキ制御装置10から非常ブレーキ制御信号S3Aが、踏面清掃電磁弁64にも出力される。
これにより、非常用ブレーキ追加電磁弁31、清掃用追加電磁弁65、及び踏面清掃電磁弁64が同時に開弁する。
このときの実際の動作のタイミングを、図12に矢印E1で示す。車両B間の共通配管90からTC圧を有する踏面清掃エアーが踏面清掃電磁弁64を介して複式逆止弁66に供給され(「TCin」~「TCout」で示す間に供給される)、かつ補助空気タンク33’からAS圧を有する第2エアーが、非常用清掃エアーとして清掃用追加電磁弁65を介して複式逆止弁66に供給される(「AS2in」で示す以降に供給される)。
ここで、複式逆止弁66は、踏面清掃エアー及び非常用清掃エアーのうち、高い圧力を有するエアーを踏面清掃用シリンダ62に選択的に供給する。補助空気タンク33’と複式逆止弁66とは、同じ台車B2上に管路70を介して連結されており、それぞれが至近距離に配置されている。そのため、管路70よりも長い管路71を介して供給される踏面清掃エアーが複式逆止弁66に到達する前に、補助空気タンク33’から供給される非常用清掃エアーが、管路70及び複式逆止弁66を通じて踏面清掃用シリンダ62に速やかに供給される。
すなわち、第2実施形態に係る車両用ブレーキ装置101では、非常用清掃エアーが踏面清掃エアーに先行して踏面清掃用シリンダ62に供給されることにより、踏面清掃用シリンダ62内の圧力が、非常ブレーキ指令NAの発生時点から速やかに上昇し始める。そのため、既存の車両用ブレーキ装置で発生していた「むだ時間」が、本実施形態の車両用ブレーキ装置101では発生しない。これにより、非常ブレーキの操作から極めて短時間で、踏面清掃用シリンダ62を動作させて研摩子61による車輪踏面の清掃を行うことができ、これにより後述の非常ブレーキ動作を効果的に行うことができる。
また、本第2実施形態では、車輪Wの踏面の清掃と同時に、緊急停止のための車輪Wのブレーキが動作する。このときの実際の動作のタイミングを、図12に矢印E2で示す。非常ブレーキ指令NAに基づき、ブレーキ制御装置10から非常ブレーキ制御信号S3Aとともに、非常ブレーキ制御信号S3Bが出力されると、非常時圧力制御装置30の非常用ブレーキ追加電磁弁31が開弁される。
これにより、供給空気タンク22から中継弁13を経由してBC圧を有するブレーキ制御エアーが複式逆止弁32供給され(「BCin」~「BCout」で示す間に供給される)、かつ補助空気タンク33から非常用ブレーキ追加電磁弁31を介してAS圧を有する非常用ブレーキエアーが複式逆止弁32に供給される(「AS1in」で示す以降に供給される)。
複式逆止弁32は、ブレーキ制御エアーと非常用ブレーキエアーとのうち、高い圧力を有するエアーを増圧シリンダ40に選択的に供給する。ここで、補助空気タンク33、33’、非常用ブレーキ追加電磁弁31及び複式逆止弁32は、同じ台車B2上に管路33A、33B及び50を介して互いに連結されており、それぞれが互いに至近距離に配置されている。一方、元空気タンク21、供給空気タンク22、ブレーキ制御装置10、電空変換弁11及び中継弁13は、車体B1上に設置されており、中継弁13と台車B2上の複式逆止弁32とは、配管50よりも長い配管13Aによって接続されている。そのため、BC圧のブレーキ制御エアーが複式逆止弁32を介して増圧シリンダ40に到達する前に、AS圧の非常用ブレーキエアーが、複式逆止弁32を通じて増圧シリンダ40に速やかに供給される。
すなわち、図7に示されるように、第1実施形態と同様に、第2実施形態に係る車両用ブレーキ装置101では、非常用ブレーキエアーがブレーキ制御エアーに先行して増圧シリンダ40に供給されることにより、増圧シリンダ40内の圧力が、非常ブレーキ指令NAの発生時点から速やかに上昇し始める。そのため、既存の車両用ブレーキ装置で発生していた「むだ時間t0」が、本実施形態の車両用ブレーキ装置101では発生しない。これにより、第1実施形態と同様に、非常ブレーキ時における車両Bの空走時間を短縮することができる。
これら補助空気タンク33及び33’内のAS圧を有する第2エアーを利用した場合における、踏面清掃用シリンダ62の空走時間の測定結果と、増圧シリンダ40の空走時間の測定結果について、図13及び図14を参照して説明する。図13は、踏面清掃用シリンダ62の空走時間(研摩子押付力の空走時間)と『供給AS圧/設定TC圧』(設定TC圧は一定値)との関係を示すグラフである。図14は、増圧シリンダ40の空走時間(増圧シリンダ油圧の空走時間)と『供給AS圧/設定BC圧』(設定BC圧は一定値)との関係を示すグラフである。
そして、これら図13及び図14では、補助空気タンク33及び33’からAS圧を有する第2エアー先行して供給した「空車(四角プロットで示す)」、「積車(菱形プロットで示す)」、「満車(着色丸プロットで示す)」の場合の範囲E3、E5が示されるとともに、AS圧の第2エアーの供給がない『白丸プロット:○』の場合及び現車相当『黒丸プロット:●』の場合の範囲E4、E6が示されている。
なお、図13及び図14において、(1)は補助空気タンク33と補助空気タンク33’のAS圧がともに設定値で等しい場合、(2)は補助空気タンク33のAS圧が設定値よりも60kPa低く、なおかつ補助空気タンク33’のAS圧が設定値よりも60kPa高い場合、(3)は補助空気タンク33のAS圧が設定値よりも60kPa高く、なおかつ補助空気タンク33’のAS圧が設定値よりも60kPa低い場合、をそれぞれ示している。
これら図13及び図14の測定結果を参照して分かるように、圧力比がいずれの値であっても、補助空気タンク33及び33’からAS圧を有する第2エアーを、TC圧を有する踏面清掃エアー又はBC圧を有するブレーキ制御エアーに先行して供給した場合(範囲E3、E5)の方が、AS圧を有する第2エアーの供給がない場合(範囲E4、E6)と比較して、踏面清掃用シリンダ62の空走時間、増圧シリンダ40の空走時間が共に減少することが確認されている。
具体的には、図13の場合では圧力比(供給AS圧/設定TC圧)が0.66以上で空走時間は0.8秒から0.3秒まで減少すること、図14の場合では圧力比(供給AS圧/設定BC圧)が0.66以上で空走時間は0.95秒から0.2秒まで減少することが確認されている。また、図13及び図14の圧力比が0.66未満の場合においても、少なくとも設定TC圧の50%、設定BC圧の40%の圧力を有するエアーが先行して供給されており、一定の効果を発揮している。
以上詳細に説明したように本第2実施形態に示される車両用ブレーキ装置101では、研摩子61を動作させる踏面清掃用シリンダ62に、TC圧を有する踏面清掃エアーを供給することにより研摩子61を動作させる踏面清掃装置60を具備する。踏面清掃装置60は、非常ブレーキの操作が為されたとき、踏面清掃エアーの供給に先だって、踏面清掃エアーのTC圧以下の圧力(AS圧)を有する非常用清掃エアーを踏面清掃用シリンダ62に供給する。
このような第2実施形態に係る車両用ブレーキ装置101によれば、非常ブレーキの操作が為されてから、極めて短時間で、踏面清掃用シリンダ62を動作させて研摩子61による車輪踏面の清掃を行うことができ、これによりその後の非常ブレーキ動作を効果的に行うことができる。
また、本第2実施形態に係る車両用ブレーキ装置101では、非常用清掃エアーの供給源として、台車B2と車体B1との間の空気ばねに第2エアーを供給する補助空気タンク33’(第2タンク)を利用することにより、従来の踏面清掃システムに特別な設備を設ける必要がない。そのため、補助空気タンク33’からの非常用清掃エアーの供給により、踏面清掃用シリンダ62内の圧力を規定値(研摩子61による車輪踏面の清掃が有効に行われるのに必要な圧力の下限値)に速やかに上昇させることが可能となる。
また、非常用清掃エアーの供給源として、車体B1と台車B2との間の空気ばねに第2エアーを供給する補助空気タンク33’(第2タンク)を利用することにより、補助空気タンク33’と踏面清掃装置60内の踏面清掃用シリンダ62との管路を短くすることができる。その結果、補助空気タンク33’内の第2エアーが、非常用清掃エアーとして短い管路を通じて踏面清掃用シリンダ62に速やかに供給される。これによって、踏面清掃用シリンダ62内の圧力を規定値に速やかに上昇させることができる。
また、本第2実施形態に係る車両用ブレーキ装置101では、第2タンクが、台車B2の幅方向両側に設置され、且つ互いに差圧弁34を介して接続された一対の補助空気タンク33及び33’からなり、一方の補助空気タンク33内の第2エアーが、非常用ブレーキエアーとして利用され、他方の補助空気タンク33’内の第2エアーが、非常用清掃エアーとして利用される構成を採用している。
すなわち、第2実施形態に係る車両用ブレーキ装置101によれば、第2タンクを構成している補助空気タンク33及び33’のそれぞれを空気源として利用し、非常時のエアー(非常用ブレーキエアー、非常用清掃エアー)を増圧シリンダ40及び踏面清掃用シリンダ62に供給することにより、各エアーを設定圧力で速やかに供給することができる。
なお、第2実施形態では、「異常発生時」において、非常用ブレーキ追加電磁弁31及び清掃用追加電磁弁65の開弁条件を、運転士の非常ブレーキ操作等により発生する非常ブレーキ指令NAに基づきブレーキ制御装置10から非常ブレーキ制御信号S3(S3A、S3B)が出力された場合、又は車両Bへの電力供給が断たれた場合としている。しかし、これらに加えて、元空気だめ(元空気タンク21)の圧力低下等、車両Bに何らかの異常が発生した場合、地震によるP波を検出した場合も、「異常発生時」として、非常用ブレーキ追加電磁弁31及び清掃用追加電磁弁65を開弁しても良い。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
本発明によれば、簡易な構成で非常ブレーキ時における車両の空走時間を短縮することが可能な車両用ブレーキ装置を提供できる。すなわち、本発明によれば、非常ブレーキ時における車両の空走距離を短縮することができるので、特に、高速で移動する車両に関して上記の効果が得られることは安全性向上の観点から大きなメリットとなる。従って、本発明は、産業上の利用可能性を十分に具備するものである。
1 ブレーキ作動系
10 ブレーキ制御装置
20 元空気タンク(第1タンク)
21 供給空気タンク(第1タンク)
30 非常時圧力制御装置
31 非常用ブレーキ追加電磁弁(第1開閉弁)
32 複式逆止弁(切替弁)
33 補助空気タンク(第2タンク)
33’ 補助空気タンク(第2タンク)
40 増圧シリンダ(ブレーキシリンダ)
60 踏面清掃装置
61 研摩子
62 踏面清掃用シリンダ
63 清掃エアー制御装置
64 踏面清掃電磁弁
65 清掃用追加電磁弁(第2開閉弁)
66 複式逆止弁
100 車両用ブレーキ装置
101 車両用ブレーキ装置
B 車両
B1 車体
B2 台車
W 車輪
D キャリパブレーキ

Claims (8)

  1. 車両の台車に設けられた車輪に制動力を作用させるブレーキシリンダに対して、前記台車上の車体に設けられた第1タンク内の第1エアーを所定圧力を有するブレーキ制御エアーに変換して供給する第1圧力制御装置を備えた車両用ブレーキ装置であって、
    前記台車に設置され且つ前記第1タンクから独立した第2タンクと;
    非常ブレーキの操作が為されたとき、前記第1圧力制御装置から前記ブレーキシリンダへの前記ブレーキ制御エアーの供給に先だって前記第2タンク内の第2エアーを非常用ブレーキエアーとして前記ブレーキシリンダに供給する第2圧力制御装置と;
    を具備することを特徴とする車両用ブレーキ装置。
  2. 前記第2圧力制御装置は、
    前記ブレーキ制御エアーと前記非常用ブレーキエアーとのうち、高い圧力を有するエアーを前記ブレーキシリンダに供給する切替弁と;
    前記第2タンクと前記切替弁とを接続する管路に介挿され、前記非常ブレーキの操作が為されたときに閉状態から開状態に変化する開閉弁と;
    を有することを特徴とする請求項1に記載の車両用ブレーキ装置。
  3. 前記非常用ブレーキエアーの圧力は、前記ブレーキ制御エアーの圧力以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用ブレーキ装置。
  4. 前記第2タンクは、前記台車と前記車体との間に設置された空気ばねに前記第2エアーを供給する補助空気タンクであることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載の車両用ブレーキ装置。
  5. 前記第2タンクは、前記台車の幅方向両側に設置された一対の前記補助空気タンクからなり;
    一対の前記補助空気タンクは、差圧弁を介して互いに連結されており;
    一方の前記補助空気タンク内の前記第2エアーが前記非常用ブレーキエアーとして利用される;
    ことを特徴とする請求項4に記載の車両用ブレーキ装置。
  6. 研摩子を動作させる踏面清掃用シリンダに、踏面清掃エアーを供給することにより前記研摩子を動作させる踏面清掃装置をさらに具備し;
    前記踏面清掃装置は、前記非常ブレーキの操作が為されたとき、前記踏面清掃エアーの供給に先だって、前記踏面清掃エアーの圧力以下の圧力を有する非常用清掃エアーを前記踏面清掃用シリンダに供給する;
    ことを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載の車両用ブレーキ装置。
  7. 踏面清掃のための前記非常用清掃エアーとして、前記第2タンク内の前記第2エアーが利用されることを特徴とする請求項6に記載の車両用ブレーキ装置。
  8. 前記第2タンクは、前記台車の幅方向両側に設置された一対の前記補助空気タンクからなり;
    一対の前記補助空気タンクは、差圧弁を介して互いに連結されており;
    一方の前記補助空気タンク内の前記第2エアーが、前記非常用ブレーキエアーとして利用され;
    他方の前記補助空気タンク内の前記第2エアーが、前記非常用清掃エアーとして利用され;
    一対の前記補助空気タンクは、それぞれに対応して設置された第1及び第2開閉弁の開閉により、前記非常用ブレーキエアー、及び前記非常用清掃エアーを供給する;
    ことを特徴とする請求項7に記載の車両用ブレーキ装置。
PCT/JP2014/079108 2013-11-01 2014-10-31 車両用ブレーキ装置 WO2015064751A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES14856882.7T ES2689026T3 (es) 2013-11-01 2014-10-31 Sistema de freno de vagón ferroviario
EP14856882.7A EP3064409B1 (en) 2013-11-01 2014-10-31 Railroad car break system
CN201480058973.9A CN105705391B (zh) 2013-11-01 2014-10-31 车辆用制动装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-228570 2013-11-01
JP2013228570A JP6195410B2 (ja) 2013-11-01 2013-11-01 車両用ブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015064751A1 true WO2015064751A1 (ja) 2015-05-07

Family

ID=53004346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/079108 WO2015064751A1 (ja) 2013-11-01 2014-10-31 車両用ブレーキ装置

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3064409B1 (ja)
JP (1) JP6195410B2 (ja)
CN (1) CN105705391B (ja)
ES (1) ES2689026T3 (ja)
TW (1) TWI532615B (ja)
WO (1) WO2015064751A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10363946B2 (en) 2016-12-02 2019-07-30 Harris Corporation Hybrid pneumatic regenerative system for railway vehicles
DE102017106119A1 (de) * 2017-03-22 2018-09-27 Knorr-Bremse Systeme für Schienenfahrzeuge GmbH Bremsvorrichtung für Schienenfahrzeuge und Verfahren zum Bremsen von Schienenfahrzeugen
JP7220561B2 (ja) * 2018-12-26 2023-02-10 ナブテスコ株式会社 鉄道車両用空気圧縮システム
JP6802338B2 (ja) * 2019-09-26 2020-12-16 ナブテスコオートモーティブ株式会社 ブレーキシステム及びブレーキシステムの制御方法
KR102082378B1 (ko) * 2019-11-14 2020-02-27 주식회사 인터라온 공압을 이용하여 비상제동 기능을 구현하는 전기기계식 브레이크
JP7053769B2 (ja) * 2020-11-26 2022-04-12 ナブテスコオートモーティブ株式会社 ブレーキシステム及びブレーキシステムの制御方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07257339A (ja) * 1994-03-25 1995-10-09 Nissan Diesel Motor Co Ltd 制動力制御装置
JP2000177587A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Railway Technical Res Inst 車両制駆動方法及び車両制駆動装置
JP2009119963A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Railway Technical Res Inst 電気鉄道車両
JP2012011984A (ja) 2010-07-05 2012-01-19 West Japan Railway Co 新幹線車両用ブレーキシステム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07257339A (ja) * 1994-03-25 1995-10-09 Nissan Diesel Motor Co Ltd 制動力制御装置
JP2000177587A (ja) * 1998-12-16 2000-06-27 Railway Technical Res Inst 車両制駆動方法及び車両制駆動装置
JP2009119963A (ja) * 2007-11-13 2009-06-04 Railway Technical Res Inst 電気鉄道車両
JP2012011984A (ja) 2010-07-05 2012-01-19 West Japan Railway Co 新幹線車両用ブレーキシステム

Also Published As

Publication number Publication date
ES2689026T3 (es) 2018-11-08
JP2015085909A (ja) 2015-05-07
EP3064409A4 (en) 2017-07-12
TWI532615B (zh) 2016-05-11
JP6195410B2 (ja) 2017-09-13
CN105705391B (zh) 2018-09-18
EP3064409A1 (en) 2016-09-07
CN105705391A (zh) 2016-06-22
EP3064409B1 (en) 2018-07-11
TW201522131A (zh) 2015-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015064751A1 (ja) 車両用ブレーキ装置
AU2013205185B2 (en) Park Brake Control Assembly
RU2637073C2 (ru) Термически оптимизированная тормозная система железнодорожного транспортного средства
JPH07257360A (ja) 鉄道車両の空気/電空ブレーキ制御装置
US20190111904A1 (en) Brake system, rail vehicle having a brake system, and method for operating a brake system
US7040715B2 (en) Digital multi-point electronic load weigh system
JP6768802B2 (ja) ブレーキシステムを開ループ制御または閉ループ制御するための方法、およびブレーキシステム
RU2399526C1 (ru) Тормоз рельсового экипажа
JP7308047B2 (ja) 鉄道車両用ブレーキ装置
JP2015137028A (ja) 貨車用耐雪ブレーキ装置
KR100962239B1 (ko) 철도차량의 대차단위 제동장치
CN105752106A (zh) 轨道非标车辆空气制动系统
JP7011546B2 (ja) 鉄道車両の簡易耐雪ブレーキ構造
JP2022087828A (ja) 鉄道車両のためのブレーキ制御システム
US5429424A (en) Pneumatic brake for railway locomotives and motor cars
CN202320278U (zh) 一种机车制动机缓解装置
JP4046340B2 (ja) リレー弁ベースの急速ブレーキ管作用及び弛めシステム
CN206265063U (zh) 一种铁路机车制动系统
RU201436U1 (ru) Тормозное оборудование грузового вагона
US735544A (en) Air-brake system.
RU97313U1 (ru) Электропневматическая тормозная система железнодорожного транспортного средства
Whalley Railway braking systems
JPH05164155A (ja) ディスクブレーキ装置及び車両用ブレーキ装置
JP2000038127A (ja) 空気ブレ―キ系統の空気圧を電子的に制御するシステム及び方法
OA17227A (en) Park brake control assembly.

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14856882

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014856882

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014856882

Country of ref document: EP