WO2015060041A1 - 曲げ加工方法および曲げ加工装置 - Google Patents

曲げ加工方法および曲げ加工装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015060041A1
WO2015060041A1 PCT/JP2014/074473 JP2014074473W WO2015060041A1 WO 2015060041 A1 WO2015060041 A1 WO 2015060041A1 JP 2014074473 W JP2014074473 W JP 2014074473W WO 2015060041 A1 WO2015060041 A1 WO 2015060041A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
marker
workpiece
pressing
bending
receiving
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/074473
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博文 谷口
Original Assignee
オリンパス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス株式会社 filed Critical オリンパス株式会社
Priority to EP14855468.6A priority Critical patent/EP3061537A4/en
Priority to CN201480056769.3A priority patent/CN105682816A/zh
Publication of WO2015060041A1 publication Critical patent/WO2015060041A1/ja
Priority to US15/088,399 priority patent/US20160214157A1/en

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C51/00Measuring, gauging, indicating, counting, or marking devices specially adapted for use in the production or manipulation of material in accordance with subclasses B21B - B21F
    • B21C51/005Marking devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/88Osteosynthesis instruments; Methods or means for implanting or extracting internal or external fixation devices
    • A61B17/8863Apparatus for shaping or cutting osteosynthesis equipment by medical personnel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/02Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves on press brakes without making use of clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D5/00Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves
    • B21D5/01Bending sheet metal along straight lines, e.g. to form simple curves between rams and anvils or abutments

Definitions

  • the present invention relates to a bending method and a bending apparatus.
  • an osteosynthesis plate that is provided with two receiving projections arranged at intervals so as to span the osteosynthesis plate and a pressing portion that moves between the receiving projections and is supported between the receiving projections.
  • a processing tool that is bent by pressing between a pressing portion and a receiving protrusion and pressing the pressing portion with a pressing portion is known (for example, see Patent Document 1).
  • the material of the osteosynthesis plate assumed by the processing tool of Patent Document 1 is a highly tough material such as stainless steel or titanium alloy, and the osteosynthesis plate is made of a highly brittle magnesium material or magnesium alloy.
  • the material of the osteosynthesis plate assumed by the processing tool of Patent Document 1 is a highly tough material such as stainless steel or titanium alloy, and the osteosynthesis plate is made of a highly brittle magnesium material or magnesium alloy.
  • the present invention has been made in view of the above-described circumstances, and provides a bending method and a bending apparatus that can reduce the possibility of bending a portion once bent. It is an object.
  • One aspect of the present invention is an arrangement step of arranging a plate-like workpiece so as to be spanned between two receptacles arranged at intervals, and the workpiece arranged in the receptacle.
  • a pressing step for applying a pressing force to the pressing portion so as to press between the receiving portions, and in the pressing step, being pressed to a pressed portion of any surface of the workpiece A bending method for attaching a marker indicating the above is provided.
  • the plate-shaped workpiece is supported so as to be spanned between the two receiving portions in the arranging step, and the pressing portion is moved between the receiving portions in the pressing step, The workpiece is pressed by the portion, and bending of the workpiece is started.
  • a pressing force acts on the workpiece disposed between the pressing portion and the receiving portion by the pressing portion, the marker adheres to a portion to be pressed on any surface of the workpiece.
  • the operator can recognize that it is a part once bent by the adhesion of the marker even if the bending of the workpiece is so delicate that the bending cannot be visually recognized. And an operator can avoid the bending process of the site
  • the pressing step may arrange the marker on the pressing portion side of the workpiece, and attach the marker to the surface of the workpiece by pressing force.
  • arranging the marker on the pressing part side of the workpiece means that the marker is held at a position sandwiched between the pressing part and the workpiece, in addition to holding the marker in the pressing part for bending.
  • a member such as a sheet is arranged. In any case, it is possible to attach a marker indicating the portion where the bending process is performed on the surface of the workpiece.
  • the said press step may press the said to-be-processed material with the said press part which hold
  • the said press step may arrange
  • placing the marker on the receiving portion side of the workpiece means holding the marker on the receiving portion side where bending is performed, and holding the marker at a position sandwiched between the receiving portion and the workpiece. This means that a member such as a sheet is arranged. In any case, it is possible to attach a marker indicating the portion where the bending process is performed on the surface of the workpiece.
  • the workpiece may be an osteosynthesis plate, and the marker may be made of a biocompatible material.
  • the plate for osteosynthesis which can be applied to bone without removing a marker after performing a bending process can be manufactured.
  • two receiving portions arranged at a distance from each other, and a plate-shaped workpiece supported so as to be spanned between the receiving portions are disposed between the receiving portions.
  • a pressing portion that is pressed, an operation portion that applies an external force for generating a pressing force by the pressing portion, and at least one of the pressing portion and the receiving portion side, and any of the workpieces by the pressing force There is provided a bending apparatus provided with a marker holding portion for holding a marker to be attached to a pressed portion of the surface.
  • the workpiece when the workpiece is supported so as to be spanned between the two receiving portions and an external force is applied to the operation portion, the workpiece is pressed by the pressing portion between the receiving portions, Bending of the workpiece is started.
  • the external force applied to the manual operation unit is increased, the pressing force increases, the material constituting the workpiece enters the plastic zone beyond the elastic range, and the workpiece is plastically deformed.
  • the marker held by the marker holding portion attached to at least one of the pressing portion and the receiving portion side is the workpiece. It is made to adhere to the site
  • maintenance part may be attached to at least one of the said press part and the said receiving part side so that attachment or detachment is possible.
  • the marker holding unit is removed and replaced with a new marker holding unit, so that bending can be continued. Bending can be performed while attaching a marker to the processed part.
  • the said marker consists of powder or a liquid
  • maintenance part may be comprised by the porous shape which can hold
  • maintenance part may be attached to the surface by the side of the said receiving part of the said press part.
  • maintenance part may be attached between the two said receiving parts.
  • the workpiece may be an osteosynthesis plate, and the marker may be made of a biocompatible material.
  • the plate for osteosynthesis which can be applied to a bone without removing a marker after performing a bending process can be processed.
  • the bending apparatus 1 includes two component parts 3 and 4 that are connected so as to be swingable around a swing shaft 2. Both the component parts 3 and 4 are provided with grip portions 5 and 6 (operation portions) which are grasped by a doctor with one hand at one end. Further, as shown in FIG. 2A and FIG. 2B, two planar receiving portions arranged at intervals on the other end of one component 3 with a groove portion 7 having a substantially semicircular cross section interposed therebetween. 8 is provided, and at the other end of the other component 4, a cylindrical pressing portion 9 is moved to a position where it fits into the groove 7 by relatively swinging the two components 3 and 4. Is provided.
  • a marker holding unit 10 is provided in the pressing unit 9 of the bending apparatus 1 according to the present embodiment.
  • the marker holding portion 10 includes a porous structure having a large number of pores formed on the surface of the cylindrical pressing portion 9, and is configured by holding a powdery marker M in the pores of the porous structure. ing.
  • the marker holding portion 10 is partially provided in a region that faces the groove portion 7 on the receiving portion 8 side.
  • the powdered marker M it is preferable to use a colored biocompatible material such as a powder (white) of biocompatible ceramics such as calcium phosphate and magnesium phosphate.
  • FIG. 2A A bending method using the bending apparatus 1 according to the present embodiment configured as described above will be described below.
  • the plate-shaped workpiece A is bridged between the two receiving portions 8.
  • placement step By placing the workpiece A (placement step) and grasping the grip portions 5 and 6, the workpiece A placed on the receiving portion 8 is placed between the two receiving portions 8 as shown in FIG. 2B.
  • a pressing force is applied to the pressing portion 9 so as to press it toward (pressing step).
  • the pressing unit 9 Since the marker holding unit 10 is provided in the pressing unit 9 and the marker M is held in the marker holding unit 10, the pressing unit 9 is pressed against the surface of the workpiece A to press the workpiece A. Then, the marker M held by the marker holding unit 10 is transferred to the portion of the workpiece A pressed by the pressing unit 9. Thereby, the worker who is performing the bending process simply confirms the marker M adhering to the surface of the workpiece A by visual observation. Even if the bending process is delicate, the bending process is already performed. The broken location can be easily identified.
  • the bending apparatus 1 and the bending method according to the present embodiment it is possible to prevent the workpiece A from being broken due to the bending process being performed again at the position where the bending process has been performed once.
  • the marker holding unit 10 is provided in the pressing unit 9
  • the marker M is subjected to bending processing as shown in FIG. It adheres to the concave side of the workpiece A. Accordingly, by visually confirming the marker M on the concave side of the workpiece A, the bent portion can be easily specified.
  • the marker M is made of a biocompatible material, when the material to be processed A is embedded in a living body such as an osteosynthesis plate, it adheres after bending. Even if the marker M is not removed, it can be embedded in the living body as it is. Therefore, it is possible to save the labor of cleaning the marker M by an operator such as a doctor.
  • the powder is exemplified as the marker M to be attached to the surface of the workpiece A.
  • a liquid made of a biocompatible material such as a liquid (black) such as povidone iodine is used instead. May be.
  • biocompatible ceramic powder such as calcium phosphate and magnesium phosphate (white) or colored biocompatible material such as liquid (black) such as povidone iodine
  • the present invention is not limited to this. If it is not for in vivo use such as an osteosynthesis plate, it may not be biocompatible, and even for in vivo use, if it can be washed before implantation, it is not biocompatible. Also good. Moreover, as long as it is visually recognizable in an attached state (for example, in a state of rising on the surface of the workpiece A), it may be colorless.
  • the marker holding portion 10 is provided at a position facing a part of the groove portion 7 in the circumferential direction of the cylindrical pressing portion 9. Instead, it may be provided over the entire circumference of the pressing portion 9 as shown in FIG. Moreover, in this embodiment, although the marker holding
  • maintenance part 10 may be provided in both the press part 9 and the receiving part 8 side. According to this, since the marker M adheres to both surfaces of the workpiece A, the operator can specify the location where the bending process is performed regardless of which surface is viewed.
  • maintenance part 10 may be provided in the press part 9 or the receiving part 8 side so that attachment or detachment is possible.
  • a method of making the marker holding part 10 detachable from the pressing part 9, as shown in FIGS. 7A and 7B, a method of attaching with the screws 11 and 12, or as shown in FIGS. 8A and 8B You may employ
  • maintenance part 10 is not sterilized, but a several workpiece can be bent by replacing
  • the strength of the pressing part 9 can be increased and bending can be performed stably.
  • a unit 14 in which the marker holding portion 10 is fixed to the base 13 is fitted between the receiving portions 8. You just have to install it.
  • the bending apparatus 1 may include a displacement prevention mechanism 15 that prevents displacement between the pressing portion 9 and the receiving portion 8 and the workpiece A during bending.
  • the displacement prevention mechanism 15 has, for example, a claw 16a inserted into the hole B in the case of a plate having holes B on both sides of a portion where the workpiece A is bent.
  • the gripping part 16 may be configured to be attached to both sides of the pressing part 9 so as to be swingable around an axis 17 parallel to the longitudinal axis of the pressing part 9.
  • the grip parts 5 and 6 are held in a state where the workpiece A is arranged so as to be spanned over the receiving part 8.
  • the gripping portions 16 arranged on both sides of the pressing portion 9 also approach the workpiece A.
  • the claw 16a provided in the gripping portion 16 is inserted into the hole B of the workpiece A, and then the pressing portion 9 is placed on the surface of the workpiece A.
  • the claw 16a of the gripping portion 16 is inserted into the hole B of the workpiece A.
  • the workpiece A is positioned so as not to shift with respect to the receiving portion 8. Further, when bending is performed, the workpiece A is bent and the position of the hole B changes, but the position of the claw 16a is also displaced by the gripping portion 16 swinging around the axis 17 accordingly. The state of being inserted into the hole B is maintained. Thus, the workpiece A is supported so as not to be displaced with respect to the pressing portion 9 and the receiving portion 8 even while the bending process is in progress.

Abstract

 一度曲げ加工した箇所に対して再度曲げ加工してしまう可能性を低減する。間隔をあけて配置された2つの受け部(8)と、該受け部(8)間に掛け渡されるように支持されたプレート状の被加工材を受け部(8)の間に向かって押圧する押圧部(9)と、該押圧部(9)による押圧力を生じさせるための外力を作用させる操作部(5,6)と、押圧部(9)および受け部(8)側の少なくとも一方に取り付けられ、押圧力によって被加工材のいずれかの表面の押圧される部位に付着させるマーカを保持するマーカ保持部(10)とを備える曲げ加工装置(1)を提供する。

Description

曲げ加工方法および曲げ加工装置
 本発明は、曲げ加工方法および曲げ加工装置に関するものである。
 従来、骨接合用プレートを掛け渡すように間隔をあけて配置された2つの受け突起と、該受け突起の間に向かって移動する押付部とを備え、受け突起間に支持した骨接合用プレートを押圧部と受け突起との間で挟んで、押付部で押圧することにより曲げる加工用具が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
特許第4071563号公報
 しかしながら、特許文献1の加工用具が想定している骨接合用プレートの材質は、ステンレス鋼やチタン合金等の靭性の高い材質であり、骨接合用プレートとして、脆性の高いマグネシウム材やマグネシウム合金製のものを使用する場合に、一端曲げ加工を施した箇所に対して再度曲げ加工を行うと、繰り返しの塑性変形によって簡単に破断してしまうという不都合がある。特に、視認し難い微妙な曲げ加工後に、同一箇所を逆方向に曲げる曲げ加工を行う場合等に材料が破断してしまい、医師が骨接合治療のために術場で行う曲げ加工が困難であるという不都合がある。
 本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって、一度曲げ加工した箇所に対して再度曲げ加工してしまう可能性を低減することができる曲げ加工方法および曲げ加工装置を提供することを目的としている。
 上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
 本発明の一態様は、間隔をあけて配置された2つの受け部間に掛け渡されるようにプレート状の被加工材を配置する配置ステップと、前記受け部に配置された前記被加工材を前記受け部の間に向かって押圧するように押圧部に押圧力を作用させる押圧ステップとを含み、該押圧ステップにおいて、前記被加工材のいずれかの表面の押圧される部位に押圧されたことを示すマーカを付着させる曲げ加工方法を提供する。
 本態様によれば、配置ステップにおいて、2つの受け部間に掛け渡すようにプレート状の被加工材を支持させて、押圧ステップにおいて、押圧部を受け部の間に向かって移動させると、押圧部により被加工材が押圧され、被加工材の曲げ加工が開始される。押圧部により押圧部と受け部との間に配置された被加工材に押圧力が作用すると、被加工材のいずれかの表面の押圧される部位にマーカが付着する。これにより、操作者は、被加工材の曲げ加工が視認できないほど微妙なものであっても、マーカの付着により、一度曲げ加工された部位であることを認識できる。そして、操作者はそのようなマーカを確認することにより、マーカの付着している部位の再度の曲げ加工を容易に回避することができる。
 上記態様においては、前記押圧ステップが、前記被加工材の前記押圧部側に前記マーカを配置して、押圧力によりマーカを前記被加工材の表面に付着させてもよい。
 このようにすることで、押圧部によって押圧される側の被加工材の表面にマーカが付着するので、曲げ加工後に凹側となる表面において曲げ加工がなされた位置を確認することができる。ここで、被加工材の押圧部側にマーカを配置するとは、曲げ加工を行う押圧部にマーカを保持させることの他、押圧部と被加工材との間に挟まれる位置にマーカを担持したシート等の部材を配置することを意味している。いずれによっても被加工材の表面に曲げ加工を行った部位を示すマーカを付着させることができる。
 また、上記態様においては、前記押圧ステップが、前記被加工材側の表面に前記マーカを保持させた前記押圧部により、前記被加工材を押圧してもよい。
 このようにすることで、押圧部と受け部との間に被加工材を挟んで押圧するだけで、被加工材にマーカを付着させることができ、簡易に曲げ加工を行うことができる。
 また、上記態様においては、前記押圧ステップが、前記被加工材の前記受け部側に前記マーカを配置して、押圧力によりマーカを前記被加工材の表面に付着させてもよい。
 このようにすることで、被加工材の受け部側の表面にマーカが付着するので、曲げ加工後に凸部となる表面において曲げ加工がなされた位置を確認することができる。ここで、被加工材の受け部側にマーカを配置するとは、曲げ加工を行う受け部側にマーカを保持させることの他、受け部と被加工材との間に挟まれる位置にマーカを担持したシート等の部材を配置することを意味している。いずれによっても被加工材の表面に曲げ加工を行った部位を示すマーカを付着させることができる。
 また、上記態様においては、前記被加工材が骨接合用プレートであり、前記マーカが、生体適合性材料からなっていてもよい。
 このようにすることで、曲げ加工を行った後にマーカを除去することなく骨に適用することができる骨接合用プレートを製造することができる。
 また、本発明の他の態様は、間隔をあけて配置された2つの受け部と、該受け部間に掛け渡されるように支持されたプレート状の被加工材を前記受け部の間に向かって押圧する押圧部と、該押圧部による押圧力を生じさせるための外力を作用させる操作部と、前記押圧部および前記受け部側の少なくとも一方に取り付けられ、押圧力によって前記被加工材のいずれかの表面の押圧される部位に付着させるマーカを保持するマーカ保持部とを備える曲げ加工装置を提供する。
 本態様によれば、2つの受け部間に掛け渡すように被加工材を支持させて、操作部に外力を作用させると、受け部の間に向かって押圧部により被加工材が押圧され、被加工材の曲げ加工が開始される。手動操作部に加える外力を大きくしていくと、押圧力が大きくなって、被加工材を構成する材料が弾性域を超えて塑性域に入り、被加工材が塑性変形していく。
 この場合において、押圧部または受け部側から被加工材に押圧力が作用した際に、押圧部および受け部側の少なくとも一方に取り付けられたマーカ保持部に保持されているマーカが、被加工材のいずれかの表面の押圧される部位に付着させられる。これにより、微細な曲げ加工が行われた場合であっても、付着しているマーカによって、曲げ加工位置を特定することができ、一度曲げ加工を施した箇所に重ねて曲げ加工を施さないように注意を喚起することができる。
 上記態様においては、前記マーカ保持部が、前記押圧部および前記受け部側の少なくとも一方に着脱可能に取り付けられていてもよい。
 このようにすることで、曲げ加工を行うことによりマーカ保持部に保持されているマーカが減少した場合に、マーカ保持部を取り外して新たなマーカ保持部に交換することによって、継続して、曲げ加工を施した箇所にマーカを付着させつつ曲げ加工を行うことができる。
 また、上記態様においては、前記マーカが粉体または液体からなり、前記マーカ保持部が、前記マーカを気孔内に保持可能な多孔質状に構成されていてもよい。
 このようにすることで、マーカを多孔質状のマーカ保持部の気孔内に保持させやすく、押圧力が作用した際に、気孔内の粉体または液体からなるマーカを被加工材の表面に容易に転写させることができる。
 また、上記態様においては、前記マーカ保持部が、前記押圧部の前記受け部側の面に取り付けられていてもよい。
 このようにすることで、押圧部によって押圧される側の被加工材の表面にマーカが付着するので、曲げ加工後に凹側となる表面において曲げ加工がなされた位置を確認することができる。
 また、上記態様においては、前記マーカ保持部が、2つの前記受け部の間に取り付けられていてもよい。
 このようにすることで、被加工材の受け部側の表面にマーカが付着するので、曲げ加工後に凸部となる表面において曲げ加工がなされた位置を確認することができる。
 また、上記態様においては、前記被加工材が骨接合用プレートであり、前記マーカが、生体適合性材料からなっていてもよい。
 このようにすることで、曲げ加工を行った後にマーカを除去することなく骨に適用することができる骨接合用プレートを加工することができる。
 本発明によれば、一度曲げ加工した箇所に対して再度曲げ加工してしまう可能性を低減することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る曲げ加工装置を示す側面図である。 図1の曲げ加工装置の押圧部および受け部の間隔が広げられた状態を示す斜視図である。 図1の曲げ加工装置の押圧部および受け部の間隔が狭められた状態を示す斜視図である。 図1の曲げ加工装置により曲げられた被加工材を示す斜視図である。 図1の曲げ加工装置のマーカ保持部の第1の変形例を示す斜視図である。 図1の曲げ加工装置のマーカ保持部の第2の変形例を示す斜視図である。 図5の曲げ加工装置により曲げられた被加工材を示す斜視図である。 図1の曲げ加工装置のマーカ保持部の第2の変形例であって取り付けられた状態を示す縦断面図である。 図1の曲げ加工装置のマーカ保持部の第2の変形例であって取り外された状態を示す縦断面図である。 図1の曲げ加工装置のマーカ保持部の第3の変形例であって取り付けられた状態を示す縦断面図である。 図1の曲げ加工装置のマーカ保持部の第3の変形例であって取り外された状態を示す縦断面図である。 図1の曲げ加工装置のマーカ保持部の第4の変形例であって取り付けられた状態を示す縦断面図である。 図1の曲げ加工装置のマーカ保持部の第4の変形例であって取り外された状態を示す縦断面図である。 図1の曲げ加工装置の変形例におけるズレ防止機構が設けられた部分の平面図である。 図1の曲げ加工装置の変形例におけるズレ防止機構が設けられた部分の正面図である。
 本発明の一実施形態に係る曲げ加工装置1について、図面を参照して以下に説明する。
 本実施形態に係る曲げ加工装置1は、図1に示されるように、揺動軸2回りに揺動可能に連結された2つの構成部品3,4を備えている。両構成部品3,4には、一端に、医師により片手で把持されるグリップ部5,6(操作部)がそれぞれ設けられている。また、一方の構成部品3の他端には、図2A,図2Bに示されるように、横断面略半円状の溝部7を挟んで間隔をあけて配置された平面状の2つの受け部8が設けられ、他方の構成部品4の他端には、2つの構成部品3,4が相対的に揺動させられることにより、溝部7に嵌る位置まで移動させられる円柱状の押圧部9が設けられている。
 また、本実施形態に係る曲げ加工装置1の押圧部9には、図2Aに示されるように、マーカ保持部10が設けられている。このマーカ保持部10は、円柱状の押圧部9の表面に形成された多数の気孔を有する多孔質構造を備え、該多孔質構造の気孔内に粉末状のマーカMを保持させることにより構成されている。本実施形態においては、マーカ保持部10は、受け部8側の溝部7に対向することとなる領域に部分的に設けられている。
 粉末状のマーカMとしては、リン酸カルシウム、リン酸マグネシウム等の生体適合性セラミックスの粉末(白色)のような有色の生体適合性材料を採用することが好ましい。
 このように構成された本実施形態に係る曲げ加工装置1を用いた曲げ加工方法について、以下に説明する。
 本実施形態に係る曲げ加工装置1を用いてプレート状の被加工材Aの曲げ加工を行うには、図2Aに示されるように、2つの受け部8間に掛け渡されるようにプレート状の被加工材Aを配置し(配置ステップ)、グリップ部5,6を握ることにより、図2Bに示されるように、受け部8に配置された被加工材Aを2つの受け部8の間に向かって押圧するように押圧部9に押圧力を作用させる(押圧ステップ)。
 押圧部9にはマーカ保持部10が設けられ、マーカ保持部10内にマーカMが保持されているので、押圧部9が被加工材Aの表面に押し付けられて被加工材Aが押圧されると、マーカ保持部10に保持されているマーカMが、押圧部9により押圧された被加工材Aの部分に転写される。これにより、曲げ加工を行っている作業者は、被加工材Aの表面に付着しているマーカMを目視により確認するだけで、曲げ加工が微妙な場合であっても、既に曲げ加工が行われた箇所を容易に特定することができる。
 その結果、本実施形態に係る曲げ加工装置1および曲げ加工方法によれば、一度曲げ加工を行った箇所に再度曲げ加工を行ってしまうことによる被加工材Aの破断を防止することができるという利点がある。
 また、本実施形態に係る曲げ加工装置1および曲げ加工方法によれば、マーカ保持部10が押圧部9に設けられているので、マーカMは、図3に示されるように、曲げ加工後の被加工材Aの凹側に付着する。したがって、被加工材Aの凹側のマーカMを目視確認することにより、曲げ加工された箇所を容易に特定することができる。
 また、本実施形態においては、マーカMとして生体適合性材料からなるものを採用したので、被加工材Aとして骨接合用プレートのような生体内に埋設するものを用いる場合に、曲げ加工後に付着しているマーカMを除去しなくても、そのまま生体内に埋設することができる。したがって、医師等の作業者がマーカMを洗浄する手間を省くことができる。
 なお、本実施形態においては、被加工材Aの表面に付着させるマーカMとして粉末を例示したが、これに代えて、ポビドンヨード等の液体(黒色)のような生体適合性材料からなる液体を採用してもよい。
 また、リン酸カルシウム、リン酸マグネシウム等の生体適合性セラミックスの粉末(白色)、あるいは、ポビドンヨード等の液体(黒色)のような有色の生体適合性材料を採用したが、これに限定されるものではなく、骨接合用プレートのような生体内埋込用途でなければ、生体適合性はなくてもよいし、生体内埋込用途であっても、埋込前に洗浄できれば、生体適合性はなくてもよい。また、付着した状態で(例えば、被加工材Aの表面に盛り上がった状態等によって)視認可能であれば、無色であってもよい。
 また、本実施形態に係る曲げ加工装置1においては、マーカ保持部10が円柱状の押圧部9の周方向の一部の溝部7に対向する位置に設けられていることとしたが、これに代えて、図4に示されるように押圧部9の全周にわたって設けられていてもよい。
 また、本実施形態においては、マーカ保持部10が押圧部9に設けられていることとしたが、これに代えて、図5に示されるように受け部8側に設けられていてもよい。
 受け部8側にマーカ保持部10を設ける場合、図5に示されるように、溝部7の底部に配置されるように設けることが好ましい。曲げ加工によって湾曲させられた被加工材Aの凸側の頂部がマーカ保持部10に接触することにより、マーカMが付着させられる。したがって、作業者は、図6に示されるように、被加工材Aの凸側に付着しているマーカMを目視確認することにより、曲げ加工された箇所を容易に特定することができる。
 また、押圧部9および受け部8側の両方にマーカ保持部10が設けられていてもよい。これによれば、被加工材Aの両面にマーカMが付着するので、作業者はどちらの面を見ても曲げ加工が行われた箇所を特定することができる。
 また、マーカ保持部10は、押圧部9または受け部8側に着脱可能に設けられていてもよい。マーカ保持部10を押圧部9に着脱可能にする方法としては、図7A,図7Bに示されるように、ネジ11,12により取り付ける方法や、図8A,図8Bに示されるように、押圧部9の内部に配置される芯材部9aの外側にキャップのように嵌め込む方法を採用してもよい。
 このようにすることで、マーカ保持部10を滅菌処理せず、交換することによって複数の被加工材の曲げ加工を行うことができる。また、曲げ加工を繰り返すことによりマーカ保持部10内に保持されているマーカMが消耗しても、マーカ保持部10を交換するだけで簡易に補充することができる。
 いずれの場合においても、押圧部9を構成する芯材9aの表面にマーカ保持部10が配置されるようにすることで、押圧部9の強度を高め、安定的に曲げ加工を行うことができる。
 マーカ保持部10を受け部8側に着脱可能に設ける方法としては、図9A,図9Bに示されるように、マーカ保持部10をベース13に固定したユニット14を、受け部8の間に嵌め込むようにして取り付けることにすればよい。
 また、本実施形態に係る曲げ加工装置1においては、曲げ加工に際して押圧部9および受け部8と被加工材Aとのズレを防止するズレ防止機構15を備えていてもよい。
 ズレ防止機構15としては、図10Aに示されるように、被加工材Aが曲げ加工される部分の両側に孔Bを有するプレートの場合に、例えば、その孔Bに挿入される爪16aを有する把持部16を押圧部9の両側に押圧部9の長手軸に平行な軸線17回りに揺動可能に取り付けることにより構成されたものを挙げることができる。
 このようなズレ防止機構15を有する曲げ加工装置1によれば、図10Bに示されるように、受け部8に掛け渡されるように被加工材Aを配置した状態で、グリップ部5,6を操作して押圧部9を受け部8の間の溝部7に向けて近接させると、押圧部9の両側に配置された把持部16も被加工材Aに近接する。そして、さらに押圧部9と溝部7とを近接させると、把持部16に備えられた爪16aが被加工材Aの孔Bに挿入され、その後に、押圧部9が被加工材Aの表面に接触する。
 したがって、押圧部9によって押圧力が被加工材Aに加えられ、曲げ加工が行われても、把持部16の爪16aが被加工材Aの孔Bに挿入されているので、押圧部9および受け部8に対して被加工材Aがズレないように位置決めされる。また、曲げ加工が行われると、被加工材Aが曲がって孔B位置が変化するが、これに応じて把持部16が軸線17回りに揺動することにより、爪16aの位置も変位して孔Bに挿入された状態に維持される。これにより、曲げ加工の進行中も、押圧部9および受け部8に対して被加工材Aがズレないように支持される。
A 被加工材
M マーカ
1 曲げ加工装置
5,6 グリップ部(操作部)
8 受け部
9 押圧部
10 マーカ保持部

Claims (11)

  1.  間隔をあけて配置された2つの受け部間に掛け渡されるようにプレート状の被加工材を配置する配置ステップと、
     前記受け部に配置された前記被加工材を前記受け部の間に向かって押圧するように押圧部に押圧力を作用させる押圧ステップとを含み、
     該押圧ステップにおいて、前記被加工材のいずれかの表面の押圧される部位に押圧されたことを示すマーカを付着させる曲げ加工方法。
  2.  前記押圧ステップが、前記被加工材の前記押圧部側に前記マーカを配置して、押圧力によりマーカを前記被加工材の表面に付着させる請求項1に記載の曲げ加工方法。
  3.  前記押圧ステップが、前記被加工材側の表面に前記マーカを保持させた前記押圧部により、前記被加工材を押圧する請求項2に記載の曲げ加工方法。
  4.  前記押圧ステップが、前記被加工材の前記受け部側に前記マーカを配置して、押圧力によりマーカを前記被加工材の表面に付着させる請求項1に記載の曲げ加工方法。
  5.  前記被加工材が骨接合用プレートであり、
     前記マーカが、生体適合性材料からなる請求項1から請求項4のいずれかに記載の曲げ加工方法。
  6.  間隔をあけて配置された2つの受け部と、
     該受け部間に掛け渡されるように支持されたプレート状の被加工材を前記受け部の間に向かって押圧する押圧部と、
     該押圧部による押圧力を生じさせるための外力を作用させる操作部と、
     前記押圧部および前記受け部側の少なくとも一方に取り付けられ、押圧力によって前記被加工材のいずれかの表面の押圧される部位に付着させるマーカを保持するマーカ保持部とを備える曲げ加工装置。
  7.  前記マーカ保持部が、前記押圧部および前記受け部側の少なくとも一方に着脱可能に取り付けられている請求項6に記載の曲げ加工装置。
  8.  前記マーカが粉体または液体からなり、
     前記マーカ保持部が、前記マーカを気孔内に保持可能な多孔質状に構成されている請求項6または請求項7に記載の曲げ加工装置。
  9.  前記マーカ保持部が、前記押圧部の前記受け部側の面に取り付けられている請求項6から請求項8のいずれかに記載の曲げ加工装置。
  10.  前記マーカ保持部が、2つの前記受け部の間に取り付けられている請求項6から請求項8のいずれかに記載の曲げ加工装置。
  11.  前記被加工材が骨接合用プレートであり、
     前記マーカが、生体適合性材料からなる請求項6から請求項10のいずれかに記載の曲げ加工装置。
PCT/JP2014/074473 2013-10-23 2014-09-17 曲げ加工方法および曲げ加工装置 WO2015060041A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14855468.6A EP3061537A4 (en) 2013-10-23 2014-09-17 Bending method and bending device
CN201480056769.3A CN105682816A (zh) 2013-10-23 2014-09-17 弯曲加工方法和弯曲加工装置
US15/088,399 US20160214157A1 (en) 2013-10-23 2016-04-01 Bending method and bending device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-220028 2013-10-23
JP2013220028A JP2015080803A (ja) 2013-10-23 2013-10-23 曲げ加工方法および曲げ加工装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/088,399 Continuation US20160214157A1 (en) 2013-10-23 2016-04-01 Bending method and bending device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015060041A1 true WO2015060041A1 (ja) 2015-04-30

Family

ID=52992646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/074473 WO2015060041A1 (ja) 2013-10-23 2014-09-17 曲げ加工方法および曲げ加工装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160214157A1 (ja)
EP (1) EP3061537A4 (ja)
JP (1) JP2015080803A (ja)
CN (1) CN105682816A (ja)
WO (1) WO2015060041A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3639771A4 (en) * 2017-06-14 2021-03-17 Nobelpharma Co., Ltd. TOOL FOR FORMING A DYSPHONIA TREATMENT TOOL AND METHOD OF BENDING THE FRONT OF A DYSPHONIA TREATMENT TOOL

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471563B2 (ja) 1988-12-01 1992-11-16 Tokyoto
JP4071563B2 (ja) * 2001-07-26 2008-04-02 グンゼ株式会社 骨接合用プレートの加工用具
JP2012210650A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Komatsu Ltd 鋼板の曲げ加工装置、曲げ加工方法、曲げ加工プログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5950916A (ja) * 1982-09-16 1984-03-24 Toshiba Corp 電子銃部品用金属薄板の曲げ用溝加工方法
JPS6066623U (ja) * 1983-10-13 1985-05-11 株式会社アマダメトレックス R成形積層金型
RU2014034C1 (ru) * 1992-07-15 1994-06-15 Научно-производственное объединение "Мединструмент" Устройство для гибки и скручивания пластин для накостного остеосинтеза
JPH11169955A (ja) * 1997-12-10 1999-06-29 Chiyoda:Kk 帯刃曲げ装置
JPH11207406A (ja) * 1998-01-21 1999-08-03 Makino Tekkosho:Kk テーパー状シーム管の製造方法
JP2896670B1 (ja) * 1998-03-13 1999-05-31 末弘 水河 帯刃へのマーク付け方法
US20010042453A1 (en) * 1999-10-14 2001-11-22 Albrecht Schneider Method and apparatus for marking workpieces
JP3867575B2 (ja) * 2002-01-07 2007-01-10 株式会社遠藤製作所 ゴルフクラブヘッドの製造方法
DE10224005B4 (de) * 2002-05-29 2015-08-13 Stryker Leibinger Gmbh & Co. Kg Trenn-/Biegesystem zum Anpassen einer Knochenplatte
JP4507591B2 (ja) * 2003-01-09 2010-07-21 東洋製罐株式会社 紋様転写缶およびその製造方法
DE10301692B4 (de) * 2003-01-17 2006-07-27 Stryker Leibinger Gmbh & Co. Kg Biegezange für gelochte Knochenplatten und Knochenplattenbiegesortiment
JP2006297797A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Olympus Corp 木材の加工方法
JP2007253287A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Yamazaki Mazak Corp 3次元形状を有する板金製品の製造方法及び製品
TW200848215A (en) * 2007-06-08 2008-12-16 Hou-Fei Hu Method for Producing Wrench Socket
CN201644641U (zh) * 2010-03-18 2010-11-24 上海江南长兴重工有限责任公司 船用厚板弯形垫压模具
WO2013085982A2 (en) * 2011-12-05 2013-06-13 Dignity Health Surgical rod bending system and method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0471563B2 (ja) 1988-12-01 1992-11-16 Tokyoto
JP4071563B2 (ja) * 2001-07-26 2008-04-02 グンゼ株式会社 骨接合用プレートの加工用具
JP2012210650A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Komatsu Ltd 鋼板の曲げ加工装置、曲げ加工方法、曲げ加工プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3061537A4 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN105682816A (zh) 2016-06-15
EP3061537A1 (en) 2016-08-31
EP3061537A4 (en) 2017-08-16
US20160214157A1 (en) 2016-07-28
JP2015080803A (ja) 2015-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6841921B2 (en) Ultrasonic horn assembly stack component connector
CN107690484A (zh) 具有抗疲劳性能的外科刀
US20080269649A1 (en) Device and method for preparing a recess in a bone
EP2749236A3 (en) Device and method for fixation for bone or soft tissue deformity of digits
EP1257225A1 (en) Dental hand instrument and tip of the instrument
ATE516111T1 (de) Andrückeinrichtung für schneidmittel sowie vorrichtung und verfahren zur finishbearbeitung von umfangsflächen an zylindrischen werkstückabschnitten
EP1627960A3 (en) Breaker mounting bracket
WO2015060041A1 (ja) 曲げ加工方法および曲げ加工装置
EP2098327A3 (en) Clinch element and method and apparatus for attaching a clinch element to a panel
WO2012096392A1 (en) Method and tool for bending titanium member
EP1941916A4 (en) METHOD FOR MANUFACTURING BIOLOGICAL MATERIALS FROM BONE TISSUE AND OSTEOPLASTY MATERIAL AND FABRIC ENGINEERING OBTAINED USING THE SAME
JP5951805B2 (ja) 医療分野のためのラチェット、ラチェットを製造する方法、及びトルク伝達システム
EP2065134A3 (en) Dual-action clamp
US20110224718A1 (en) Surgical needle driver and method of making the same
EP3233378A1 (en) Apparatus and method for impact forming a cotter pin
JP2015024427A (ja) 金属材の加工方法
JP4655271B2 (ja) クランプユニットおよび吊りクランプ装置
EP2901949A1 (en) Injection moulded pliers
JP2017029573A (ja) 挟持具
KR20150121431A (ko) 치아 교정용 기구
JP3189747U (ja) 抜去用挟持具
CN218168434U (zh) 一种y形掌骨锁定板的定型模具
JP5767339B2 (ja) 寛骨臼を成形するための成形器具
CN211884004U (zh) 一种患者腿部骨科取钉设备
JP2010213841A (ja) 骨接合用プレートの加工用具

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14855468

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014855468

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014855468

Country of ref document: EP