WO2015056376A1 - 入力装置及びこれを備えた電子機器 - Google Patents

入力装置及びこれを備えた電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2015056376A1
WO2015056376A1 PCT/JP2014/004031 JP2014004031W WO2015056376A1 WO 2015056376 A1 WO2015056376 A1 WO 2015056376A1 JP 2014004031 W JP2014004031 W JP 2014004031W WO 2015056376 A1 WO2015056376 A1 WO 2015056376A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
unit
input
input device
detection surface
control unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/004031
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
川口 裕人
古立 学
宗毅 海老原
さやか 泉
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to EP14853751.7A priority Critical patent/EP3059657B1/en
Priority to US15/026,831 priority patent/US10540034B2/en
Publication of WO2015056376A1 publication Critical patent/WO2015056376A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/163Wearable computers, e.g. on a belt
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/017Gesture based interaction, e.g. based on a set of recognized hand gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0447Position sensing using the local deformation of sensor cells
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04808Several contacts: gestures triggering a specific function, e.g. scrolling, zooming, right-click, when the user establishes several contacts with the surface simultaneously; e.g. using several fingers or a combination of fingers and pen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/30User interface
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/30User interface
    • G08C2201/32Remote control based on movements, attitude of remote control device
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C2201/00Transmission systems of control signals via wireless link
    • G08C2201/90Additional features
    • G08C2201/93Remote control using other portable devices, e.g. mobile phone, PDA, laptop

Definitions

  • the support section may include a plurality of plate-like units that support the input section, the control section, and the power supply section and that are connected in an annular shape. With this configuration, the shape of the input device is realized in an annular shape.
  • the support part may have an elastically deformable frame part formed in a C shape.
  • the shape of the input device is realized in an annular shape.
  • An electronic device includes an input unit, a control unit, a power supply unit, a support unit, and a display device.
  • the input unit has a detection surface, and outputs a detection signal corresponding to a pressing position and a pressing amount on the detection surface.
  • the control unit determines the pressing position and the pressing amount based on the detection signal.
  • the power supply unit supplies power to the input unit and the control unit.
  • the support unit is configured to be attachable to a user, and supports the input unit, the control unit, and the power supply unit.
  • the display device displays an image in response to the operation signal.
  • the input device 1 also has a function that does not require communication with external devices such as the electronic device main body B and other input devices 1.
  • the user can check the remaining battery level of the power supply unit 70 by performing an input operation on the input device 1.
  • the input device 1 generates a melody by the notification unit 60, for example, when the remaining battery level is low. Thereby, the user can charge the input device 1 before the battery capacity is used up.
  • the outer layer 18 is made of a flexible resin material.
  • the conductive layer 17 is formed on the inner surface (lower surface) of the outer layer 18.
  • the intermediate layer 16 is disposed between the conductive layer 17 and the sensor substrate 13.
  • the intermediate layer 16 is composed of a plurality of columnar structures 16 a sandwiched between the conductive layer 17 and the sensor substrate 13.
  • the structure 16a is formed of, for example, a flexible resin material.
  • the conductive layer 17 is grounded and has a reference potential.
  • the input unit 10 outputs a detection signal corresponding to the capacitance of the sensor substrate 13 to the control unit 50 (see FIG. 1). Based on the detection signal of the input unit 10, the control unit 50 determines the pressing position on the detection surface 18a, the pressing amount at the pressing position, and the like. Thereby, the control unit 50 can calculate the operation position on the detection surface 18a, the pressing force on the detection surface 18a, the reduction speed of the detection surface 18a, the moving distance of the finger f, the moving speed of the finger f, and the like. it can. The control unit 50 recognizes an input operation performed on the detection surface 18a based on the calculation result, and generates an operation signal associated with the input operation.
  • An input device 301 according to the fourth embodiment of the present technology is different from the input device 1 according to the first embodiment only in the configuration described below.
  • the description of the configuration common to the input device 1 according to the first embodiment of the input device 301 is omitted as appropriate.
  • the input unit 310, the control unit 350, the notification unit 360, and the power supply unit 370 are formed in an arc shape and are electrically connected to each other as shown in FIG.
  • the input device 301 may include a plurality of input units 310.
  • the plurality of input units 310 may be arranged side by side or may be arranged apart from each other.
  • the detection surface of each input unit 310 is disposed on at least one of the outer peripheral surface and the inner peripheral surface of the input device 301.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】携帯性に優れた入力装置、及びこれを備えた電子機器を提供する。 【解決手段】入力装置は、入力部と、制御部と、電源部と、支持部とを具備する。上記入力部は、検出面を有し、上記検出面における押圧位置及び押圧量に応じた検出信号を出力する。上記制御部は、上記検出信号に基づいて上記押圧位置及び上記押圧量を判定する。上記電源部は、上記入力部及び上記制御部に電力を供給する。上記支持部は、ユーザに装着可能に構成され、上記入力部、上記制御部、及び上記電源部を支持する。

Description

入力装置及びこれを備えた電子機器
 本技術は、ユーザに装着可能に構成された入力装置及びこれを備えた電子機器に関する。
 電子機器への入力操作のために一般的に入力装置が用いられる。特許文献1に、容量素子を備えた入力装置が開示されている。この入力装置は、指などの操作子による検出面の押圧を検出可能な構成を有する。
特開2011-170659号公報
 近年、スマートフォンなどの携帯型の電子機器がユーザの生活に必要不可欠な存在になってきている。そのため、これらの電子機器には、必要なときにすぐに使用可能となり、かつ、携帯時にユーザの行動の妨げにならない、優れた携帯性が求められる。
 以上のような事情に鑑み、本技術の目的は、携帯性に優れた入力装置、及びこれを備えた電子機器を提供することにある。
 本発明の一形態に係る入力装置は、入力部と、制御部と、電源部と、支持部とを具備する。
 上記入力部は、検出面を有し、上記検出面における押圧位置及び押圧量に応じた検出信号を出力する。
 上記制御部は、上記検出信号に基づいて上記押圧位置及び上記押圧量を判定する。
 上記電源部は、上記入力部及び上記制御部に電力を供給する。
 上記支持部は、ユーザに装着可能に構成され、上記入力部、上記制御部、及び上記電源部を支持する。
 この構成により、入力装置は、ユーザによる押圧による入力操作を受けることが可能となるとともに、ハンズフリーで携帯可能となる。
 上記支持部は、ユーザの腕に装着可能なように環状に構成されていてもよい。
 上記検出面は上記支持部の外周面と内周面とのうちの少なくとも一方に設けられていてもよい。
 この構成により、入力装置は、ユーザの腕に装着可能となるため、ユーザが必要なときにすぐに使用できるようになる。
 上記支持部は、上記入力部、上記制御部、及び上記電源部を支持し、環状に連接された複数の板状ユニットを有していてもよい。
 この構成により、入力装置の環状に形状が実現される。
 上記支持部は、上記板状ユニットを環状に連接するヒンジ部を更に有していてもよい。
 この構成により、ユーザが入力装置の快適な着用感を得られるようになる。
 上記複数の板状ユニットは、上記入力部を支持する入力ユニットと、上記制御部を支持する制御ユニットと、上記電源部を支持する電源ユニットとを有していてもよい。
 この構成により、各板状ユニットに入力装置の各機能を持たせることができるため、入力装置のシンプルな構成が実現される。
 上記入力ユニットは、複数の入力ユニットを有していてもよい。
 上記制御部は上記複数の入力ユニットごとに上記押圧位置及び上記押圧量を判定してもよい。
 この構成により、入力装置では、複数の入力ユニットを組み合わせた入力操作が可能になるため、入力操作の自由度が高くなる。
 上記支持部は、C形状に形成された弾性変形可能なフレーム部を有していてもよい。
 この構成により、入力装置の環状に形状が実現される。
 上記入力部は、上記検出面を当該検出面の面内方向に挟んで押圧する入力操作に応じた検出信号を更に出力してもよい。
 この構成により、入力装置では、検出面の押圧以外の入力操作が可能となる。
 上記入力装置は、上記支持部に支持され、上記制御部が上記押圧位置及び上記押圧量に基づいて生成した操作信号を外部機器に送信可能な通信部を更に具備してもよい。
 この構成により、入力装置では、外部機器に触れることなく外部機器への入力操作を行なうことができるようになる。
 上記通信部は、外部機器からの信号を受信してもよい。
 上記制御部は、上記通信部が受信した信号に基づいて制御信号を生成してもよい。
 この構成により、入力装置では、外部機器の信号に応じた出力を行なうことができるようになる。
 上記入力装置は、上記支持部に支持され、上記制御信号に基づいた通知を行なう通知部を更に具備してもよい。
 上記通知部は、発光素子、発音素子、及び振動素子のうちの少なくとも1つを含んでもよい。
 この構成により、入力装置では、外部機器の信号に応じたユーザへの通知を行なうことができるようになる。
 上記入力部は、センサ基板と中間層とを更に有してもよい。
 上記センサ基板は、上記検出面に対向して配置され、マトリクス状に配列された複数の容量素子を有する。
 上記中間層は、上記検出面と上記センサ基板との間に配置され、上記検出面を変形可能に支持する複数の構造体を有する。
 上記入力部は、上記検出面と上記中間層との間に配置された導電層を更に有してもよい。
 この構成により、入力部は、相互キャパシタンス方式によって検出面における押圧位置及び押圧量を検出できるようになる。
 上記検出面は、画像と凹凸形状とのうちの少なくとも一方により構成される入力案内部を有していてもよい。
 この構成により、入力装置では、ユーザが検出面における正確な位置に対して入力操作を行なうことができるようになる。
 上記入力部は、上記検出面が設けられ、上記制御部による制御の下で上記検出面に画像を表示する表示部を更に有していてもよい。
 この構成により、入力装置1は、表示部に表示する画像を変更することにより、様々な入力操作に対応することができるようになる。
 本発明の一形態に係る電子機器は、入力部と、制御部と、電源部と、支持部と、表示装置とを具備する。
 上記入力部は、検出面を有し、上記検出面における押圧位置及び押圧量に応じた検出信号を出力する。
 上記制御部は、上記検出信号に基づいて上記押圧位置及び上記押圧量を判定する。
 上記電源部は、上記入力部及び上記制御部に電力を供給する。
 上記支持部は、ユーザに装着可能に構成され、上記入力部、上記制御部、及び上記電源部を支持する。
 上記表示装置は、上記操作信号に応じて画像を表示する。
 この構成により、電子機器の入力装置は、ユーザによる押圧による入力操作を受けることが可能となるとともに、ハンズフリーで携帯可能となる。
 以上のように、本技術によれば、携帯性に優れた入力装置、及びこれを備えた電子機器を提供することができる。
本技術の第1の実施形態に係る入力装置の概略構成図である。 上記入力装置の使用方法を例示した図である。 上記入力装置の入力ユニットの平面図である。 上記入力ユニットの図3のA-A'線に沿った断面図である。 上記入力ユニットの操作方法を例示した図である。 上記入力装置の操作方法を例示した図である。 上記入力ユニットの操作方法を例示した図である。 上記入力ユニットの検出面を例示した図である。 上記入力ユニットの検出面を例示した図である。 本技術の第2の実施形態に係る入力装置の断面図である。 上記入力装置の操作方法を例示した図である。 本技術の第3の実施形態に係る入力装置の概略構成図である。 本技術の第4の実施形態に係る入力装置の概略構成図である。
 以下、本技術に係る実施形態を、図面を参照しながら説明する。
<第1の実施形態>
[入力装置1の全体構成]
 図1(a)及び図1(c)は本技術の第1の実施形態に係る入力装置1の側面図であり、図1(b)は入力装置1の平面図である。図1(a)及び図1(b)は入力装置1の不使用時の状態を示し、図1(c)は入力装置1の使用時の状態を示している。入力装置1は、入力ユニット10と、制御ユニット50と、通知ユニット60、電源ユニット70と、ヒンジ部20と、連結部30と、配線部40とを具備する。
 入力装置1は、腕時計と同様のウェアラブルな構成を有し、ユーザの腕に装着可能である。入力装置1では、8個の入力ユニット10と、1個の制御ユニット50と、1個の通知ユニット60と、1個の電源ユニット70とが、ユーザの腕の外周に沿って並ぶ平板状の板状ユニットを構成する。これにより、ユーザは、入力装置1をハンズフリーで携帯可能となる。
 ヒンジ部20は、板状ユニット(入力ユニット10、制御ユニット50、通知ユニット60、電源ユニット70)を連接する支持部を構成する。ヒンジ部20は、隣接する2つの板状ユニットを、それらの成す角度が変更可能なように支持する。そのため、入力装置1では、ユーザの腕の形状に応じて隣接する板状ユニットの角度が変化可能であるため、快適な装着感が実現される。
 連結部30は、ヒンジ部20によって1本に連接された複数の板状ユニットうち、両端に配置された板状ユニットを連結する。これにより、入力装置1は環状となる。このように、板状ユニット、ヒンジ部20、及び連結部30は入力装置1の環状部を構成する。連結部30は、例えば、伸縮可能なゴム材料で形成されている。なお、連結部30は、この構成に限定されず、両端に配置された板状ユニットを連結可能な構成であればよい。例えば、連結部30は一般的な腕時計に用いられるバックルを有する構成であってもよい。
 図1(a)に示す不使用時の入力装置1の内径φAは、一般的なユーザの腕の内径よりも小さく設定されている。入力装置1は、図1(a)に示す状態から、ユーザの拳が挿通可能な内径まで連結部30が引き延ばされてユーザの腕に装着される。図1(c)に示すユーザの腕に装着された入力装置1の内径φBは内径φAよりも大きく、入力装置1は連結部30の弾性力によりユーザの腕にしっかりと固定される。
 ヒンジ部20の内部には、隣接する板状ユニットを電気的に接続する配線部40が設けられている。すなわち、8個の入力ユニット10と、1個の制御ユニット50と、1個の通知ユニット60と、1個の電源ユニット70とは、配線部40によって、互いに電気的に接続されている。配線部40は、例えば、フレキシブルプリント基板により構成される。
 電源ユニット70は連結部30に隣接している。また、通知ユニット60は電源ユニット70に隣接し、制御ユニット50は通知ユニット60に隣接している。入力ユニット10はユーザが入力操作を行ないやすい位置に配置されていることが好ましいため、電源ユニット70、通知ユニット60、及び制御ユニット50はあえてユーザが入力操作を行ないにくい位置に配置されている。なお、入力ユニット10、制御ユニット50、通知ユニット60、及び電源ユニット70は、この構成に限定されず、入力装置1の任意の板状ユニットを構成することができる。
 各入力ユニット10は、ユーザからの入力操作をそれぞれ受けることが可能である。複数の入力ユニット10は、個別に異なる入力操作に用いられる構成であってもよく、一体として用いられる構成であってもよい。各入力ユニット10は、ユーザの入力操作に基づいた検出信号を制御ユニット50に出力する。
 電源ユニット70は入力ユニット10、制御ユニット50、及び通知ユニット60に電力を供給する。電源ユニット70は、例えば、蓄電素子や電源回路を含む。電源ユニット70に適用可能な蓄電素子は、特に限定はなく、例えば、リチウムイオン電池やリチウムポリマー電池が挙げられる。また、電源ユニット70は、太陽電池などの発電素子を有していてもよい。
 制御ユニット50は、入力ユニット10、通知ユニット60、及び電源ユニット70の制御を行なう。制御ユニット50は、典型的には、CPU/MPU、メモリ等を有するコンピュータを有する。
 制御ユニット50は、電子機器本体や他の入力装置1などの外部機器との通信を行なうための通信部を有する。入力ユニット10と通信可能な電子機器は、特に限定されず、例えば、スマートフォンや携帯型オーディオなどである。制御ユニット50は、例えば、入力ユニット10の検出信号に基づいて生成した操作信号を通信部によって電子機器本体や他の入力装置1に送信することができる。また、制御ユニット50は、例えば、電子機器本体や他の入力装置1からの信号を通信部によって受信して、受信した信号に基づいて入力ユニット10や通知ユニット60や電源ユニット70を駆動させることができる。
 通知ユニット60には、ユーザに対して通知を行なうための各種部品が実装される。通知ユニット60に実装される部品としては、例えば、発音素子や発光素子や振動素子などが挙げられる。通知ユニット60は、制御ユニット50の制御下で、音声や光や振動などによるユーザへの通知を行なう。
 発音素子としては、例えば、スピーカ素子が用いられる。発音素子を備えた通知ユニット60では、発音素子の発音状態(音色、発音時間、メロディーの種類など)によってユーザに情報を通知することができる。発光素子としては、例えば、発光ダイオードが用いられる。発光素子を備えた通知ユニット60では、発光素子の発光状態(発光強度、発光時間、点滅速度、点滅パターンなど)によってユーザに情報を通知することができる。振動素子としては、例えば、振動モータが用いられる。振動素子を備えた通知ユニット60では、振動素子の振動状態(振動強度、振動時間、振動周波数など)によってユーザに情報を通知することができる。
[入力装置1の使用方法]
 図2は、入力装置1の使用方法を例示した図である。入力装置1は、図2(a)及び図2(b)に示すように、入力装置1とペアリング通信された電子機器本体Bとの間で通信を行なうことができ、図2(c)に示すように、入力装置1とペアリング通信された他の入力装置1との間で通信を行なうこともできる。
 図2(a)は、入力装置1が、ユーザの指fによる入力装置1への入力操作に基づいた操作信号を、電子機器本体Bに送信している状態を示している。電子機器本体Bは、入力装置1からの操作信号を受信し、受信した操作信号に基づいて各種機能を発揮させる。入力装置1によって操作可能な電子機器本体Bの機能には特に限定はない。このような電子機器本体Bの機能としては、例えば、画面Sの表示の変更や、電子メールの受信や、位置情報の取得や、通話及び非通話の切り替えなどが挙げられる。
 図2(b)は、入力装置1が、電子機器本体Bから送信された信号を受信している状態を示している。入力装置1は、通知ユニット60によって、電子機器本体Bからの信号に応じたユーザへの通知を行なう。例えば、入力装置1は、電子機器本体Bから電子メールを受信したことを示す信号を受信した場合に、通知ユニット60によって振動を付与する。
 図2(c)は、入力装置1を装着しているユーザ同士がコミュニケーションをとっている状態を示している。一方のユーザによって入力操作がなされた入力装置1が操作信号を送信すると、他方のユーザの入力装置1がこの操作信号を受信して、受信した操作信号に基づいた通知を行なう。このように、入力装置1では、ユーザ同士の間で光や音声や振動などなどを利用したコミュニケーションを図ることができる。
 なお、入力装置1は、上記の電子機器本体Bや他の入力装置1などの外部機器との通信を必要としない機能も有する。例えば、ユーザは、入力装置1に対して入力操作を行なうことにより、電源ユニット70の電池残量を確認することができる。この場合、入力装置1は、電池残量が僅かとなっている場合には、例えば、通知ユニット60によってメロディーを発生させる。これにより、ユーザは、電池容量がなくならないうちに、入力装置1を充電することができるようになる。
[入力ユニット10の構成]
 図3及び図4は入力ユニット10を示し、図3は平面図であり、図4は図3のA-A'線に沿った断面図である。入力ユニット10は略正方形の平板状である。入力ユニット10は凹状のケース11と、ケース11内に収容されたセンサ部12とを有する。
 ケース11は、正方形の板状の底部11aと、底部11aの外周に沿って形成された側壁部11bとにより凹状を成している。ケース11は剛性及び絶縁性を有する樹脂材料などで形成される。センサ部12は、センサ基板13と、中間層16と、導電層17と、外層18とを有する。外層18はケース11とともに入力ユニット10の外形を規定する。外層18の外面(上面)は、ユーザからの入力操作を受ける検出面18aとして構成される。
 センサ基板13は、複数の第1の電極線14と、複数の第1の電極線14に対向して配置され複数の第1の電極線14と交差する複数の第2の電極線15とを有する。電極線14,15はその交点において容量素子を構成する。したがって、センサ基板13は、容量素子がマトリクス状に配列された構成を有する。センサ基板13の各容量素子における静電容量は、センサ基板13と導電層17のとの間の距離に応じて変化する。
 外層18は可撓性を有する樹脂材料により形成されている。導電層17は外層18の内面(下面)に形成されている。中間層16は、導電層17とセンサ基板13との間に配置されている。中間層16は、導電層17とセンサ基板13との間に挟まれた複数の柱状の構造体16aによって構成される。構造体16aは、例えば、可撓性を有する樹脂材料により形成されている。導電層17は、接地され、基準電位とされている。
 入力ユニット10では、図4(b)に示すように、検出面18aがユーザの指fによって押圧されると、外層18、導電層17、及び中間層16が変形する。導電層17の変形により導電層17がセンサ基板13に近づくと、センサ基板13の押圧位置に近傍の容量素子の静電容量が変化する。
 入力ユニット10はセンサ基板13の静電容量に応じた検出信号を制御ユニット50(図1参照)に出力する。制御ユニット50は、入力ユニット10の検出信号に基づいて、検出面18aにおける押圧位置や、押圧位置における押圧量などを判定する。これにより、制御ユニット50は、検出面18aにおける操作位置や、検出面18aに対する押圧力や、検出面18aの圧下速度や、指fの移動距離や、指fの移動速度などを計算することができる。制御ユニット50は、計算結果に基づいて検出面18aになされた入力操作を認識し、この入力操作に関連付けられた操作信号を生成する。
 上述のように、入力ユニット10では、検出面18aを押圧されると検出信号が生成されるものの、ユーザが入力操作を行なう意志が無いときに誤って検出面18aに触れた場合には検出信号が生成されない。したがって、入力ユニット10では、ユーザによる誤操作が防止される。
 また、入力ユニット10では、検出面18aに対する押圧に伴う導電層17の変形により検出信号が生成される。したがって、検出面18aに対する入力操作は、ユーザの指fやスタイラスなどの導電性の操作子によらなくても、例えば、手袋を着用したユーザの手によっても行なうことが可能である。また、入力ユニット10では、検出面18aに水滴が付着した場合にも検出信号への影響が少なく、更には水中における入力操作も可能である。
 なお、入力ユニット10は、導電性の操作子を用いた入力操作に対応すれば十分な場合には、導電層17の構成は必須ではない。また、入力ユニット10は相互キャパシタンス方式のセンサを形成するように構成されているが、入力ユニット10は自己キャパシタンス方式のセンサを形成するように構成されていてもよい。
[入力ユニット10の操作例]
 図5~7は入力装置1の操作例を示した図である。
 図5(a)は、ユーザが、入力ユニット10の検出面18aを指fによって押圧しながら指fを検出面18a上で移動させる入力操作を示している。この入力操作では、例えば、指fの移動距離や移動速度に応じて、電子機器本体B(図2(a)及び図2(b)参照)の画面S内のポインタを移動させることができる。
 図5(b)は、ユーザが、入力ユニット10の検出面18aを指fによって押圧しながら指fを一方向に移動させる入力操作を示している。この入力操作では、例えば、指fの移動速度が所定の閾値を超えた場合に、電子機器本体Bの表示装置における画面Sを指fの移動方向に移動させることができる。
 図5(c)は、ユーザが、入力ユニット10の検出面18a上の2つの位置を指fによって連続して押圧する入力操作を示している。この入力操作では、例えば、2点間の距離や押圧力に応じて、電子機器本体Bの画面S内の特定の領域を選択を行なうことができる。
 図5(d)は、ユーザが、入力ユニット10の検出面18aを2本の指fで押圧しながら2本の指fの間隔を変更する入力操作を示している。この入力操作では、例えば、2本の指fの間隔や、この間隔の変化速度に応じて、電子機器本体Bの画面Sの拡大又は縮小を行なうことができる。
 図5(e)は、ユーザが、入力ユニット10の検出面18aを2本の指fによって押圧する入力操作を示している。この入力操作では、例えば、2本の指fによる押圧のタイミングのズレや押圧力の差に応じて、電子機器本体Bの画面Sの表示を変更することができる。
 なお、制御ユニット50は、各入力ユニット10について個別の操作信号を生成すること以外にも、複数の入力ユニット10に対する複合的な入力操作に対応した操作信号を生成することもできる。このような複合的な入力操作としては、例えば、複数の入力ユニット10を押圧する順番による入力操作が挙げられる。特に、入力装置1は、ユーザが、隣接する複数の入力ユニット10の検出面18aを連続した面として、入力操作可能な構成を採ることができる。
 図6は、ユーザが、腕に装着した入力装置1を、反対側の手によってつかむ入力操作を示している。制御ユニット50は、例えば、3つ以上の入力ユニット10が同時に押圧されている場合に、この入力操作を認識可能である。この入力操作では、例えば、電子機器本体Bの画面S内の時計を拡大表示することができる。
 図7は、ユーザが、入力ユニット10のケース11をつまむ入力操作を示している。より詳細には、センサ部12の検出面18aの両端部が、ケース11の側壁部11bを介して押圧されている。このとき、検出面18aがその面内方向に挟まれて押圧を受けるため、検出面18aに撓みが生じる。これにより、センサ基板13には特有の静電容量の変化が生じる。制御ユニット50は、この特有な静電容量の変化により、この入力操作を認識することができる。この入力操作では、例えば、電子機器本体Bの画面Sの表示モードを切り替えることができる。
[入力ユニット10の検出面18a]
 図8及び図9は検出面18aを例示する図である。検出面18aは、ユーザが検出面18a内における位置を把握しやすくするための入力案内部を有する。図8(a)~図8(d)及び図9(a)は入力ユニット10の平面図であり、図9(b)は入力ユニット10の側面図である。
 図8に示す検出面18aには画像が描かれている。入力装置1では、検出面18aの画像と、検出面18aにおける位置とが関連付けられている。このような入力装置1は、検出面18a内の画像が押圧されると、制御ユニット50が当該画像に関連する操作信号を生成するように構成されている。
 また、入力ユニット10は、外層18が、制御ユニット50の下で検出面18aに画像を表示する表示部として構成されていてもよい。この場合、入力装置1は、各入力ユニット10の検出面18aに表示する画像を適宜変更可能である。入力装置1では、検出面18aに表示する画像と、検出面18aにおける位置とが関連付けられる。このような入力装置1は、検出面18aに表示された画像が押圧されると、制御ユニット50が当該画像に関連する操作信号を生成するように構成されている。
 図8(a)では、検出面18aにグリッドが表示されている。検出面18aのグリッドにより、ユーザは検出面18aのより正確な位置を押圧することができるようになる。検出面18aにはグリッドに加えて他の画像が表示されていてもよい。
 図8(b)では、検出面18aに文字や記号や矢印が表示されている。これにより、ユーザは、検出面18aの文字や記号や矢印を選択的に押圧することができるようになる。制御ユニット50は、この入力操作に基づいて、押圧された文字や記号や矢印に関連付けられた操作信号を生成する。
 図8(c)では、検出面18aに、文字などに加えて、ジョグダイヤルの画像や矢印キーの画像が表示されている。ユーザは、ジョグダイヤルの画像を上下にジョグダイヤルを回すような入力操作を行なうことにより、例えば、電子機器本体B(図2(a)及び図2(b)参照)の画面Sをスクロールすることができる。また、ユーザは、矢印キーの画像を押圧する入力操作を行なうことにより、例えば、電子機器本体Bの画面S内のポインタを矢印キーに対応する方向に移動させることができる。
 図8(d)では、検出面18aに、色分けされた4つの領域a1,a2,a3,a4が形成されている。検出面18aが色分けされていることにより、ユーザは検出面18aの位置をより直感的に認識できるようになる。これにより、ユーザは検出面18aのより正確な位置を押圧することができるようになる。
 図9に示す検出面18aには凹凸形状を構成する突起部18bが設けられている。図9に示す構成では、ユーザが、突起部18bを触覚によって認識可能である。そのため、ユーザは、検出面18aを視認することなく、検出面18a内の正確な位置を押圧することができる。
<第2の実施形態>
 本技術の第2の実施形態に係る入力装置101は、入力ユニット110の構成のみが第1の実施形態に係る入力装置1とは異なる。入力装置101の第1の実施形態に係る入力装置1と共通する構成の説明は適宜省略する。
 図10は入力装置101の入力ユニット110の断面図であり、図11は入力装置101の操作方法を例示した図である。入力ユニット110には、センサ基板13の中間層16、導電層17、及び外層18とは反対側の面に、中間層26、導電層27、及び外層28が設けられている。中間層26は、導電層27とセンサ基板13との間に挟まれた複数の柱状の構造体26aによって構成される。
 ケース111の底部111aの中央領域には開口が形成されており、この開口から外層28が露出している。外層28の外面(下面)は、ユーザによる押圧を受ける検出面28aとして構成される。つまり、入力装置101は、外周面に沿って並んだ検出面18aと、内周面に沿って並んだ検出面28aとを有する。なお、入力装置101は、外周面側の検出面18aを省略した構成とすることもできる。
 入力ユニット110でも、第1の実施形態に係る入力ユニット10と同様に、検出面18aが入力操作を受けて、導電層17がセンサ基板13に近づくと、センサ基板13の静電容量が変化する。更に、入力ユニット110では、検出面28aが押圧されて、導電層27がセンサ基板13に近づくとセンサ基板13の静電容量が変化する。入力ユニット110では、制御ユニット50が、検出面18aに対する入力操作に基づいて操作信号を生成し、更に検出面28bに対する押圧に基づいて操作信号を生成する。
 入力ユニット110の検出面28aは、入力装置101の内周側にあるため、入力装置101を装着したユーザの腕に接触する。したがって、図10(b)に示すように、ユーザの腕の動作に応じて、各入力ユニット110の検出面28aの押圧状態が変化する。これにより、センサ基板13の静電容量が変化するため、制御ユニット50はユーザの腕の動作を入力操作として認識可能となる。
 図11(a)はユーザが手首を振る入力操作を示し、図11(b)はユーザが手首を回す入力操作を示している。ユーザのこれらの動作による入力操作によって、センサ基板13がそれぞれに特有の静電容量の変化を示す。制御ユニット50は、これらの静電容量の変化を検出することによって、これらの入力操作を認識可能である。
 本実施形態に係る入力ユニット110の外層18は、検出面18aに画像や映像を表示可能な表示部として構成されていてもよい。表示部は、制御ユニット50が生成した制御信号により駆動させられる。表示部は、例えば、電子機器本体Bから電子メールを受信したことを示す画像や最新のニュース映像などを表示可能である。表示部は、例えば、液晶ディスプレイや有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイなどの公知のディスプレイとして構成される。
 制御ユニット50は、各入力ユニット110ごとに単独で表示部を駆動させることができ、また全ての入力ユニット110の検出面18aをひとつの表示面として表示部を駆動させることもできる。つまり、制御ユニット50は、例えば、各入力ユニット110の検出面18aごとに文字画像を表示することができ、各入力ユニット110の全ての検出面18aにわたって細長い画像や文字列の画像を表示することも可能である。
 また、入力装置101では、ユーザが腕に装着したときに、内周面側の各検出面28aにはユーザの腕による一定の押圧状態が生じる。制御ユニット50は、各検出面28aのこの一定の押圧状態を検出することによりユーザの腕への装着を認識したときに、操作信号を生成することができる。制御ユニット50は、この操作信号により、例えば、表示部を起動することができる。
 また、制御ユニット50は、各検出面28aごとの押圧状態により、入力装置101が腕に対してどのような姿勢で装着されているかを認識することができる。つまり、制御ユニット50は、入力装置101のユーザの腕に対する周方向の回転を認識することができる。これにより、制御ユニット50は、入力装置101の姿勢に応じて各入力ユニット110の表示部が表示する画像を変更することが可能である。例えば、制御ユニット50は、入力装置101に腕に対する周方向の回転が生じる場合にも、腕の所定位置に最も近い入力ユニット110の表示部に時計画像を表示し続けることができる。
<第3の実施形態>
 本技術の第3の実施形態に係る入力装置201は、以下に説明する構成のみが第1の実施形態に係る入力装置1とは異なる。入力装置201の第1の実施形態に係る入力装置1と共通する構成の説明は適宜省略する。
 図12(a)及び図12(c)は本技術の第3の実施形態に係る入力装置201の側面図であり、図12(b)は入力装置201の平面図である。図12(a)及び図12(b)は入力装置201の不使用時の状態を示し、図12(c)は入力装置201の使用時の状態を示している。入力装置201は、入力ユニット210と、制御ユニット250と、通知ユニット260と、電源ユニット270と、接続部220と、連結部230と、配線部240とを具備する。
 接続部220は、板状ユニット(入力ユニット210、制御ユニット250、通知ユニット260、電源ユニット270)を連接する支持部を構成する。接続部220は、連結部230と同様の可撓性を有する材料でシート状に形成され、隣接する2つの板状ユニットを支持する。なお、各接続部220及び連結部がそれぞれ独立して設けられていてもよく、全ての接続部220及び連結部230が一体として環状に設けられていてもよい。また、接続部220と配線部240とがフレキシブルプリント基板などにより一体に構成されていてもよい。
 図12(a)に示す不使用時の入力装置201の内径φAは、一般的なユーザの腕の内径よりも小さく設定されている。入力装置201は、図12(a)に示す状態から、ユーザの拳が挿通可能な内径まで連結部230が引き延ばされてユーザの腕に装着される。図12(c)に示すユーザの腕に装着された入力装置201の内径φBは内径φAよりも大きく、入力装置201は連結部230及び接続部220の弾性力によりユーザの腕にしっかりと固定される。
 本実施形態に係る入力装置201では、ヒンジ部のような機械的構成を含まずにユーザの腕に装着可能な構成が実現されている。したがって、入力装置201では、部品コストや製造コストが低減される。
<第4の実施形態>
 本技術の第4の実施形態に係る入力装置301は、以下に説明する構成のみが第1の実施形態に係る入力装置1とは異なる。入力装置301の第1の実施形態に係る入力装置1と共通する構成の説明は適宜省略する。
 図13(a)及び図13(b)は本技術の第4の実施形態に係る入力装置301の斜視図であり、図13(c)は入力装置301の図13(a)のB-B'線に沿った断面図である。図13(a)及び図13(c)は入力装置301の不使用時の状態を示し、図13(b)は入力装置301の使用時の状態を示している。入力装置301は、入力ユニット310と、制御ユニット350と、通知ユニット360と、電源ユニット370と、フレーム部320とを具備する。
 入力ユニット310、制御ユニット350、通知ユニット360、電源ユニット370、及びフレーム部320は、ポリカーボネートやアクリルなどの弾性変形可能な材料によって、一体としてC形状に形成されている。フレーム部320は、入力ユニット310と、制御ユニット350と、通知ユニット360と、電源ユニット370とを支持する支持部を構成する。フレーム部320は、互いに離間した端部320a,320bを有する。入力ユニット310はその全周にわたって数mm程度の均一な厚さに形成されている。
 入力ユニット310、制御ユニット350、通知ユニット360、及び電源ユニット370は、図13(c)に示すように、円弧状に形成され、互いに電気的に接続されている。入力装置301は、複数の入力ユニット310を有する構成であってもよい。複数の入力ユニット310は並べて配置されていても、互いに離間して配置されていてもよい。また、各入力ユニット310の検出面は、入力装置301の外周面と内周面とのうちの少なくとも一方に配置されている。
 図13(a)に示す不使用時の入力装置301の内径φAは、一般的なユーザの腕の内径よりも小さく設定されている。入力装置301は、図12(a)に示す状態から、ユーザの拳が挿通可能な内径までフレーム部320の端部320a,320bの間隔が広げられてユーザの腕に装着される。図13(b)に示すユーザの腕に装着された入力装置301の内径φBは内径φAよりも大きく、入力装置301は、入力ユニット310、制御ユニット350、通知ユニット360、電源ユニット370、及びフレーム部320の弾性力によりユーザの腕にしっかりと固定される。
 以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
 例えば、入力ユニットは、複数の容量素子を有するセンサ基板と、検出面とセンサ基板との間に配置された中間層とを有する構成に限らず、検出面における押圧位置及び押圧量に応じた検出信号を出力可能な構成であればよい。例えば、入力ユニットは、タッチセンサや感圧センサや機械式スイッチなどが組み合わせられた構成であってもよい。
 また、入力装置は、ユーザの腕以外の体の一部に装着可能に構成されていてもよい。例えば、入力装置は、例えば、ユーザの指や足首や頭部などに装着可能に構成されていてもよい。
 なお、本技術は以下のような構成も採ることができる。
(1)
 検出面を有し、上記検出面における押圧位置及び押圧量に応じた検出信号を出力する入力部と、
 上記検出信号に基づいて上記押圧位置及び上記押圧量を判定する制御部と、
 上記入力部及び上記制御部に電力を供給する電源部と、
 ユーザに装着可能に構成され、上記入力部、上記制御部、及び上記電源部を支持する支持部と
 を具備する入力装置。
(2)
 上記(1)に記載の入力装置であって、
 上記支持部は、ユーザの腕に装着可能なように環状に構成され、
 上記検出面は上記支持部の外周面と内周面とのうちの少なくとも一方に設けられる
 入力装置。
(3)
 上記(2)に記載の入力装置であって、
 上記支持部は、上記入力部、上記制御部、及び上記電源部を支持し、環状に連接された複数の板状ユニットを有する
 入力装置。
(4)
 上記(3)に記載の入力装置であって、
 上記支持部は、上記板状ユニットを環状に連接するヒンジ部を更に有する
 入力装置。
(5)
 上記(3)又は(4)に記載の入力装置であって、
 上記複数の板状ユニットは、上記入力部を支持する入力ユニットと、上記制御部を支持する制御ユニットと、上記電源部を支持する電源ユニットとを有する
 入力装置。
(6)
 上記(5)に記載の入力装置であって、
 上記入力ユニットは、複数の入力ユニットを有し、
 上記制御部は上記複数の入力ユニットごとに上記押圧位置及び上記押圧量を判定する
 入力装置。
(7)
 上記(2)に記載の入力装置であって、
 上記支持部は、C形状に形成された弾性変形可能なフレーム部を有する
 入力装置。
(8)
 上記(1)から(8)のいずれか1つに記載の入力装置であって、
 上記入力部は、上記検出面を当該検出面の面内方向に挟んで押圧する入力操作に応じた検出信号を更に出力する
 入力装置。
(9)
 上記(1)から(8)のいずれか1つに記載の入力装置であって、
 上記支持部に支持され、上記制御部が上記押圧位置及び上記押圧量に基づいて生成した操作信号を外部機器に送信可能な通信部を更に具備する
 入力装置。
(10)
 上記(9)に記載に入力装置であって、
 上記通信部は、外部機器からの信号を受信し、
 上記制御部は、上記通信部が受信した信号に基づいて制御信号を生成する
 入力装置。
(11)
 上記(10)に記載の入力装置であって、
 上記支持部に支持され、上記制御信号に基づいた通知を行なう通知部を更に具備する
 入力装置。
(12)
 上記(11)に記載の入力装置であって、
 上記通知部は、発光素子、発音素子、及び振動素子のうちの少なくとも1つを含む
 入力装置。
(13)
 上記(1)から(12)のいずれか1つに記載の入力装置であって、
 上記入力部は、
 上記検出面に対向して配置され、マトリクス状に配列された複数の容量素子を有するセンサ基板と、
 上記検出面と上記センサ基板との間に配置され、上記検出面を変形可能に支持する複数の構造体を有する中間層とを更に有する
 入力装置。
(14)
 上記(13)に記載の入力装置であって、
 上記入力部は、上記検出面と上記中間層との間に配置された導電層を更に有する
 入力装置。
(15)
 上記(1)から(14)のいずれか1つに記載の入力装置であって、
 上記検出面は、画像と凹凸形状とのうちの少なくとも一方により構成される入力案内部を有する
 入力装置。
(16)
 上記(15)に記載の入力装置であって、
 上記入力部は、上記検出面が設けられ、上記制御部による制御の下で上記検出面に画像を表示する表示部を更に有する
 入力装置。
(17)
 検出面を有し、上記検出面における押圧位置及び押圧量に応じた検出信号を出力する入力部と、
 上記検出信号に基づいて上記押圧位置及び上記押圧量を判定する制御部と、
 上記入力部及び上記制御部に電力を供給する電源部と、
 ユーザに装着可能に構成され、上記入力部、上記制御部、及び上記電源部を支持する支持部と、
 上記操作信号に応じて画像を表示する表示装置と
 を具備する電子機器。
1…入力装置
10…入力ユニット
20…ヒンジ部
30…連結部
40…配線部
50…制御ユニット
60…通知ユニット
70…電源ユニット

Claims (17)

  1.  検出面を有し、前記検出面における押圧位置及び押圧量に応じた検出信号を出力する入力部と、
     前記検出信号に基づいて前記押圧位置及び前記押圧量を判定する制御部と、
     前記入力部及び前記制御部に電力を供給する電源部と、
     ユーザに装着可能に構成され、前記入力部、前記制御部、及び前記電源部を支持する支持部と
     を具備する入力装置。
  2.  請求項1に記載の入力装置であって、
     前記支持部は、ユーザの腕に装着可能なように環状に構成され、
     前記検出面は前記支持部の外周面と内周面とのうちの少なくとも一方に設けられる
     入力装置。
  3.  請求項2に記載の入力装置であって、
     前記支持部は、前記入力部、前記制御部、及び前記電源部を支持し、環状に連接された複数の板状ユニットを有する
     入力装置。
  4.  請求項3に記載の入力装置であって、
     前記支持部は、前記板状ユニットを環状に連接するヒンジ部を更に有する
     入力装置。
  5.  請求項3に記載の入力装置であって、
     前記複数の板状ユニットは、前記入力部を支持する入力ユニットと、前記制御部を支持する制御ユニットと、前記電源部を支持する電源ユニットとを有する
     入力装置。
  6.  請求項5に記載の入力装置であって、
     前記入力ユニットは、複数の入力ユニットを有し、
     前記制御部は前記複数の入力ユニットごとに前記押圧位置及び前記押圧量を判定する
     入力装置。
  7.  請求項2に記載の入力装置であって、
     前記支持部は、C形状に形成された弾性変形可能なフレーム部を有する
     入力装置。
  8.  請求項1に記載の入力装置であって、
     前記入力部は、前記検出面を当該検出面の面内方向に挟んで押圧する入力操作に応じた検出信号を更に出力する
     入力装置。
  9.  請求項1に記載の入力装置であって、
     前記支持部に支持され、前記制御部が前記押圧位置及び前記押圧量に基づいて生成した操作信号を外部機器に送信可能な通信部を更に具備する
     入力装置。
  10.  請求項9に記載に入力装置であって、
     前記通信部は、外部機器からの信号を受信し、
     前記制御部は、前記通信部が受信した信号に基づいて制御信号を生成する
     入力装置。
  11.  請求項10に記載の入力装置であって、
     前記支持部に支持され、前記制御信号に基づいた通知を行なう通知部を更に具備する
     入力装置。
  12.  請求項11に記載の入力装置であって、
     前記通知部は、発光素子、発音素子、及び振動素子のうちの少なくとも1つを含む
     入力装置。
  13.  請求項1に記載の入力装置であって、
     前記入力部は、
     前記検出面に対向して配置され、マトリクス状に配列された複数の容量素子を有するセンサ基板と、
     前記検出面と前記センサ基板との間に配置され、前記検出面を変形可能に支持する複数の構造体を有する中間層とを更に有する
     入力装置。
  14.  請求項13に記載の入力装置であって、
     前記入力部は、前記検出面と前記中間層との間に配置された導電層を更に有する
     入力装置。
  15.  請求項1に記載の入力装置であって、
     前記検出面は、画像と凹凸形状とのうちの少なくとも一方により構成される入力案内部を有する
     入力装置。
  16.  請求項15に記載の入力装置であって、
     前記入力部は、前記検出面が設けられ、前記制御部による制御の下で前記検出面に画像を表示する表示部を更に有する
     入力装置。
  17.  検出面を有し、前記検出面における押圧位置及び押圧量に応じた検出信号を出力する入力部と、
     前記検出信号に基づいて前記押圧位置及び前記押圧量を判定する制御部と、
     前記入力部及び前記制御部に電力を供給する電源部と、
     ユーザに装着可能に構成され、前記入力部、前記制御部、及び前記電源部を支持する支持部と、
     前記操作信号に応じて画像を表示する表示装置と
     を具備する電子機器。
PCT/JP2014/004031 2013-10-16 2014-07-31 入力装置及びこれを備えた電子機器 WO2015056376A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14853751.7A EP3059657B1 (en) 2013-10-16 2014-07-31 Input apparatus and electronic device provided therewith
US15/026,831 US10540034B2 (en) 2013-10-16 2014-07-31 Input device having optimum portability and electronic apparatus including the same

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013215507A JP2015079328A (ja) 2013-10-16 2013-10-16 入力装置及びこれを備えた電子機器
JP2013-215507 2013-10-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015056376A1 true WO2015056376A1 (ja) 2015-04-23

Family

ID=52827841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/004031 WO2015056376A1 (ja) 2013-10-16 2014-07-31 入力装置及びこれを備えた電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10540034B2 (ja)
EP (1) EP3059657B1 (ja)
JP (1) JP2015079328A (ja)
WO (1) WO2015056376A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106909228A (zh) * 2017-05-08 2017-06-30 电子科技大学 一种利用头部扭动感应的定位输入装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6669078B2 (ja) * 2014-11-18 2020-03-18 ソニー株式会社 ウェアラブル装置
US10185363B2 (en) * 2014-11-28 2019-01-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device
US11536619B2 (en) * 2016-09-13 2022-12-27 Sony Corporation Sensor, band, electronic device, and wristwatch-type electronic device
JP6950700B2 (ja) * 2016-09-28 2021-10-13 ソニーグループ株式会社 センシング装置および電子機器
CN110226150B (zh) 2017-01-11 2022-09-27 索尼互动娱乐股份有限公司 控制器
CN213691873U (zh) 2018-05-29 2021-07-13 信越聚合物株式会社 压敏触摸传感器以及压敏触摸传感器模块

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830378A (ja) * 1994-07-06 1996-02-02 Hewlett Packard Co <Hp> 感圧性電子装置
JP2000321013A (ja) * 1999-05-13 2000-11-24 Sony Corp 圧力検出による形状認識装置及びこれを用いたモーションキャプチャー装置
JP2003337541A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 着用型表示装置
WO2006046526A1 (ja) * 2004-10-26 2006-05-04 National University Corporation The University Of Electro-Communications 入力装置
JP2008010008A (ja) * 2007-08-09 2008-01-17 Sony Corp 表示装置および表示方法、並びにプログラムおよび記録媒体
JP2010272105A (ja) * 2009-04-22 2010-12-02 Hitachi Displays Ltd 入力装置、およびそれを備えた表示装置
JP2011170659A (ja) 2010-02-19 2011-09-01 Sony Corp センサ装置及び情報処理装置
WO2013025755A1 (en) * 2011-08-16 2013-02-21 Mark Schaffer Wristwatch keyboard

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5305181A (en) * 1989-05-15 1994-04-19 Norand Corporation Arm or wrist mounted terminal with a flexible housing
WO2001035173A1 (fr) * 1999-11-11 2001-05-17 The Swatch Group Management Services Ag Montre-bracelet electronique comportant un circuit imprime incorpore dans un bracelet souple
GB0004688D0 (en) * 2000-02-28 2000-04-19 Radley Smith Philip J Bracelet
JP2002050997A (ja) * 2000-07-31 2002-02-15 Seiko Instruments Inc 腕携帯情報装置
US7453936B2 (en) * 2001-11-09 2008-11-18 Sony Corporation Transmitting apparatus and method, receiving apparatus and method, program and recording medium, and transmitting/receiving system
GB2411337B (en) 2004-02-27 2006-12-06 Simon Richard Daniel Modular interface strap for multi-unit wristband and necklace assemblies
KR100891774B1 (ko) * 2007-09-03 2009-04-07 삼성전자주식회사 인터페이스 기능을 향상시키기 위한 이동통신 단말기 및방법
US20100214243A1 (en) * 2008-07-15 2010-08-26 Immersion Corporation Systems and Methods For Interpreting Physical Interactions With A Graphical User Interface
KR101546774B1 (ko) * 2008-07-29 2015-08-24 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그 동작제어 방법
US8098141B2 (en) * 2009-02-27 2012-01-17 Nokia Corporation Touch sensitive wearable band apparatus and method
JP5606242B2 (ja) * 2010-09-24 2014-10-15 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US20120203076A1 (en) * 2011-02-08 2012-08-09 Jean Pierre Fatta Portable Physiological Data Monitoring Device
US8467270B2 (en) 2011-10-26 2013-06-18 Google Inc. Smart-watch with user interface features
KR20130069066A (ko) * 2011-12-16 2013-06-26 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 디스플레이 방법
US8947382B2 (en) * 2012-02-28 2015-02-03 Motorola Mobility Llc Wearable display device, corresponding systems, and method for presenting output on the same
US20130271355A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Nokia Corporation Multi-segment wearable accessory
US9395583B2 (en) * 2012-06-06 2016-07-19 Apple Inc. Column spacer design for a display incorporating a third metal layer
US9081542B2 (en) * 2012-08-28 2015-07-14 Google Technology Holdings LLC Systems and methods for a wearable touch-sensitive device
US20140116085A1 (en) * 2012-10-30 2014-05-01 Bin Lam Methods, systems, and apparatuses for incorporating wireless headsets, terminals, and communication devices into fashion accessories and jewelry
US10528135B2 (en) * 2013-01-14 2020-01-07 Ctrl-Labs Corporation Wearable muscle interface systems, devices and methods that interact with content displayed on an electronic display
US10152082B2 (en) * 2013-05-13 2018-12-11 North Inc. Systems, articles and methods for wearable electronic devices that accommodate different user forms
US20150138699A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device
US20150177891A1 (en) * 2013-12-19 2015-06-25 Nokia Corporation Wearable apparatus skin input
KR20160103072A (ko) * 2013-12-24 2016-08-31 폴리에라 코퍼레이션 가요성 전자 부품용 지지 구조체
US9317155B2 (en) * 2013-12-27 2016-04-19 Intel Corporation Ruggedized wearable electronic device for wireless communication
TWD165563S (zh) * 2014-04-08 2015-01-21 緯創資通股份有限公司 穿戴式電子裝置之部分
US9454180B2 (en) * 2014-07-22 2016-09-27 International Business Machines Corporation Wearable flexible interface with interlocking modules

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830378A (ja) * 1994-07-06 1996-02-02 Hewlett Packard Co <Hp> 感圧性電子装置
JP2000321013A (ja) * 1999-05-13 2000-11-24 Sony Corp 圧力検出による形状認識装置及びこれを用いたモーションキャプチャー装置
JP2003337541A (ja) * 2002-05-17 2003-11-28 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 着用型表示装置
WO2006046526A1 (ja) * 2004-10-26 2006-05-04 National University Corporation The University Of Electro-Communications 入力装置
JP2008010008A (ja) * 2007-08-09 2008-01-17 Sony Corp 表示装置および表示方法、並びにプログラムおよび記録媒体
JP2010272105A (ja) * 2009-04-22 2010-12-02 Hitachi Displays Ltd 入力装置、およびそれを備えた表示装置
JP2011170659A (ja) 2010-02-19 2011-09-01 Sony Corp センサ装置及び情報処理装置
WO2013025755A1 (en) * 2011-08-16 2013-02-21 Mark Schaffer Wristwatch keyboard

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3059657A4

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106909228A (zh) * 2017-05-08 2017-06-30 电子科技大学 一种利用头部扭动感应的定位输入装置
CN106909228B (zh) * 2017-05-08 2020-06-26 电子科技大学 一种利用头部扭动感应的定位输入装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3059657B1 (en) 2019-01-30
US10540034B2 (en) 2020-01-21
JP2015079328A (ja) 2015-04-23
US20160239135A1 (en) 2016-08-18
EP3059657A1 (en) 2016-08-24
EP3059657A4 (en) 2017-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015056376A1 (ja) 入力装置及びこれを備えた電子機器
AU2016204964B2 (en) Electronic devices with shear force sensing
CN109074156B (zh) 用于提供局部触觉输出的触觉结构
US20130016053A1 (en) Key input device
JP5908969B2 (ja) 入力装置、表示装置、および電子機器
JP2011044126A (ja) タッチフィードバックパネル、これを含むタッチスクリーン装置及び電子装置
KR102353350B1 (ko) 가변 디스플레이 장치
JP6739692B1 (ja) 触覚提示制御装置、触覚提示パネル、触覚提示タッチパネル、および触覚提示タッチディスプレイ
JP6249108B2 (ja) 操作入力装置
JP6760385B2 (ja) センサ、入力装置および電子機器
JP7355029B2 (ja) センサ、積層型センサよび電子機器
KR102471819B1 (ko) 압전 소자를 이용하여, 압력 감지 및 초음파 신호를 송수신하는 센서 모듈을 포함하는 전자 장치
JP2009176245A (ja) 表示入力装置及び電子機器
KR20090062190A (ko) 촉감 입출력 장치 및 이것의 구동방법
KR101474964B1 (ko) 초 슬림 터치 키보드
KR20120116177A (ko) 터치 패널용 햅틱 구조체
JP2010049316A (ja) 入力装置
JP5970365B2 (ja) 制御装置および電子機器
WO2017164130A1 (ja) 入力装置、操作装置および電子機器
CN109791457B (zh) 传感装置和电子设备
US20160246336A1 (en) Electronic device
US20120327010A1 (en) Pointing device
CN110300226B (zh) 电子设备及其手电筒的控制方法
KR20110093553A (ko) 시촉각 정보 제공 장치 및 방법
KR20120015184A (ko) 터치 패널

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14853751

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 15026831

Country of ref document: US

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014853751

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014853751

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE