WO2015030166A1 - 義歯システムに用いる係合ピース、義歯システム用のキット、義歯床および入れ歯の作成方法 - Google Patents

義歯システムに用いる係合ピース、義歯システム用のキット、義歯床および入れ歯の作成方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015030166A1
WO2015030166A1 PCT/JP2014/072720 JP2014072720W WO2015030166A1 WO 2015030166 A1 WO2015030166 A1 WO 2015030166A1 JP 2014072720 W JP2014072720 W JP 2014072720W WO 2015030166 A1 WO2015030166 A1 WO 2015030166A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
engagement piece
abutment
denture
denture base
body portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/072720
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
成行 朴
Original Assignee
株式会社T・U・M
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社T・U・M filed Critical 株式会社T・U・M
Priority to JP2015534321A priority Critical patent/JP5872743B2/ja
Publication of WO2015030166A1 publication Critical patent/WO2015030166A1/ja

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/01Palates or other bases or supports for the artificial teeth; Making same
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C13/00Dental prostheses; Making same
    • A61C13/225Fastening prostheses in the mouth
    • A61C13/265Sliding or snap attachments
    • A61C13/2656Snap attachments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers

Definitions

  • the present invention relates to a denture system and a denture.
  • the impression material used when shaping the oral cavity and gypsum which is a male material produced from the impression material, have extremely small shrinkage when cured.
  • the hook attached to the abutment is tightly fitted to the abutment without any gap. Therefore, even if the shrinkage of each material is small, it will be unavoidable that the hook applies an external force to a plurality of abutments separated from each other. Such an external force may cause a feeling of wearing to be reduced and may cause a load on the fixture. Therefore, as described above, conventionally, the semi-finished product is filled with a resin that becomes a denture base in a state where a denture semi-finished product is mounted on an abutment installed in the oral cavity.
  • the present applicant has filed the following application for a denture system having a movable engaging piece for the purpose of reducing the physical and time burden and cost of the patient and dentist.
  • WO 2012/132057 A1 JP 5100918 B2 WO 2012/132819 A1
  • the step of fixing the metal piece to the denture base in the state where the denture base is attached to the patient becomes unnecessary. This reduces the physical and time burden on the patient and dentist.
  • the finished state of the engaging piece which is the main part, is likely to vary from engineer to engineer. Accordingly, the object of the present invention is to reduce the physical and time burden and cost of the patient and dentist, simplify the formation of dentures by the dental technician, and cause variations in the finished state of the engaging piece. It is to provide a difficult denture system.
  • the engagement piece of the present invention is an engagement piece used for a denture system including an abutment 3 having a surface exposed in the oral cavity, and a denture 1 that is detachably attached to the abutment 3,
  • the denture 1 includes a body portion 12 of a resin-made denture base 10 in contact with the gingiva 40, an artificial tooth 11 supported by the body portion 12 of the denture base 10, and a nylon thermoplastic resin, and the denture base 10.
  • the engagement piece 13P for engaging the body portion 12 of the denture base 10 with the abutment 3 and the engagement piece 13P includes: A lid portion 13c that covers the entire top 3t of the abutment 3 and is covered by the body portion 12 of the denture base 10; It extends in the up-down direction Z from the lid portion 13c, and elastically deforms and expands around the end portion 13a in the up-down direction Z when the denture 1 is detached, and engages with the abutment 3 during wearing, and is circumferential with respect to each other.
  • the first surface 31 of the engagement piece 13 defines a fitting hole 14 for detachably fitting to the outer peripheral surface of the abutment 3; It has the 3rd surface 33 arrange
  • An allowable portion 15 that allows the engaging piece portion 13 to elastically deform and expand in the direction from the first surface 31 toward the second surface 32 is the third surface of the second surface 32 and the external portion 13r.
  • the lid portion 13 c closes one end in the up-down direction Z of the fitting hole 14 defined by the engaging piece portion 13 and one end in the up-down direction Z of the allowance portion 15.
  • top means “top” in English, and is a top that does not matter up and down.
  • the abutment 3 is fitted into the fitting holes 14 formed by the plurality of engaging pieces 13, and the entire denture 1 can be attached to and detached from the abutment 3.
  • the fitting hole 14 is formed in the engagement piece part 13 made of nylon resin, and high accuracy of the position of the fitting hole 14 with respect to the abutment 3 is required due to the elastic deformation of the engagement piece part 13. do not do.
  • the engagement piece 13 made of nylon resin is elastically deformed so as to rotate around the end 13a, and the denture 1 The feeling of wearing is improved. Also, the external force generated in the fixture 2 due to the deviation will be significantly reduced.
  • the engagement piece including the engagement piece portion is formed of a nylon thermoplastic resin (polyamide).
  • the polyamide resin has a large elongation with respect to stress and is easily elastically deformed. Therefore, the feeling of wearing is good.
  • TR90 manufactured by EMS can be used.
  • a so-called metal floor may be provided in addition to the denture base 10 made of nylon or other resin.
  • the metal bed is formed of, for example, a metal or an alloy such as gold alloy, cobalt chrome, or titanium, and is disposed on the inner surface or inside of the denture base 10 to reinforce the denture base 10 or to form a plurality of denture bases 10. It connects and reinforces them.
  • a reinforcing material made of glass fiber, metal, or the like may be added to the nylon engaging piece 13P or the body 12 of the denture base 10.
  • the body 12 of the denture base 10 may be added. May be formed of FRP.
  • the engagement piece 13P when the engagement piece 13P is produced in a lot by injection using a mold, an engineer forms a plurality of engagement piece portions 13 and slits 13s between the engagement piece portions 13 and the engagement piece portions 13. There is no need to create each time. Further, the engagement piece 13P not only has a plurality of engagement piece portions 13 to be engaged with the abutment 3, but an external 13r is provided on the outer periphery of the engagement piece portion 13 so that the engagement piece 13P A groove-shaped allowable portion 15 is formed between the piece portion 13 and the outer portion 13r, and the lid portion 13c closes one of the fitting hole 14 and the groove-shaped allowable portion 15 in the vertical direction Z. Therefore, it becomes easy for the technician to form the allowance portion 15 when the denture base 10 is molded.
  • the outer portion 13r of the engaging piece 13P is formed in a cylindrical shape extending in the vertical direction Z from the outer peripheral edge of the lid portion 13c, and the inner peripheral surface of the cylindrical outer portion 13r is formed by the third surface 33. Define. In this case, the formation of the allowance portion 15 is further facilitated.
  • the resin itself is colorless and transparent, and a pigment is always added to the resin used for the denture base 10 in order to obtain a color similar to a gum.
  • the pigment is limited to fine powders of metal oxides such as Fe 2 O 3 and TiO 2 , and the surface is microscopically rough. Such fine powder having a rough surface will microscopically damage the resin material of the engaging piece 13 when the engaging piece 13 is deformed. Therefore, if the addition amount of the pigment is 0.10 wt% to 0.20 wt%, which has been added conventionally, the resin is repeatedly damaged by the pigment as the denture 1 is desorbed every day, The strength of the piece 13 may be deteriorated. If this deterioration becomes significant, the elasticity of the engagement piece 13 may be lost or it may cause damage.
  • another engagement piece of the present invention is an engagement piece used for a denture system including an abutment 3 having a surface exposed in the oral cavity and a denture 1 that is detachably attached to the abutment 3.
  • the denture 1 includes a body portion 12 of a resin-made denture base 10 in contact with the gingiva 40, an artificial tooth 11 supported by the body portion 12 of the denture base 10, and a nylon thermoplastic resin, and the denture base 10.
  • the engagement piece 13P for engaging the body portion 12 of the denture base 10 with the abutment 3 and the engagement piece 13P includes: A lid portion 13c that covers the entire top 3t of the abutment 3 and is covered by the body portion 12 of the denture base 10; It extends in the up-down direction Z from the lid portion 13c, and elastically deforms and expands around the end portion 13a in the up-down direction Z when the denture 1 is detached, and engages with the abutment 3 during wearing, and is circumferential with respect to each other.
  • a first surface 31 of the engagement piece 13 defines a fitting hole 14 for detachably fitting to the outer peripheral surface of the abutment 3;
  • the ratio of the pigment to the resin forming the engagement piece 13P is set to 0 wt% to 0.07 wt%.
  • the engagement piece 13P When no pigment is put in the engagement piece 13P, the engagement piece 13 will exhibit the most excellent durability.
  • the ratio of the pigment to the resin (nylon) forming the engagement piece 13P is preferably 0% by weight to 0.05% by weight, and most preferably 0% by weight to 0.03% by weight.
  • the ratio of the pigment contained in the resin forming the engagement piece 13 ⁇ / b> P is smaller than the ratio of the pigment contained in the resin forming the main body portion 12 of the denture base 10.
  • FIG. 1A is a front view showing an embodiment of the present system with the denture removed from the oral cavity
  • FIG. 1B is a plan sectional view of the denture base
  • FIG. 1C is a plan view showing the embodiment with the denture attached to the oral cavity.
  • FIG. 2 is a perspective view showing a model of the lower jaw of the edentulous jaw with four abutments attached thereto.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view showing a state in which the dentures of the embodiment are mounted.
  • 4A is a plan view of the engagement piece
  • FIG. 4B is a plan view of the abutment
  • FIG. 4C is a partially sectional front view showing the engagement piece and the abutment.
  • FIG. 5B are cross-sectional views showing a process for creating a denture, respectively.
  • FIG. 6A and FIG. 6B are cross-sectional views showing a process for creating a denture, respectively.
  • FIG. 7A and FIG. 7B are cross-sectional views showing a process for creating a denture, respectively.
  • FIG. 8A and FIG. 8B are cross-sectional views showing a process for creating a denture, respectively.
  • FIG. 9A and FIG. 9B are cross-sectional views showing a process for creating a denture, respectively.
  • FIG. 10A and FIG. 10B are cross-sectional views showing a process for creating a denture, respectively.
  • FIG. 11A is a cross-sectional view showing a state in which the denture of another embodiment is mounted on the abutment
  • FIGS. 11B and 11C are a plan view and a cross-sectional view showing an engagement piece of still another embodiment
  • FIG. 11D respectively.
  • FIG. 11E are a plan view and a cross-sectional view, respectively, showing an engagement piece of another embodiment.
  • 12A is a plan view showing another example of the engagement piece
  • FIG. 12B is a plan view of the abutment
  • FIG. 12C is a partially sectional front view showing the engagement piece and the abutment
  • 13A is a plan view showing still another example of the engagement piece
  • FIG. 13B is a plan view of the abutment
  • FIG. 13C is a partially sectional front view showing the engagement piece and the abutment.
  • 14A is a plan view showing another example of the engagement piece
  • FIG. 14B is a plan view of the abutment
  • FIG. 14C is a partially sectional front view showing the engagement piece and the abutment.
  • 15A is a male cross-sectional view in which an abutment replica protrudes
  • FIG. 15B is a cross-sectional view of a kit including an engagement piece and a cylindrical member
  • FIG. 15C is a side view of the engagement piece
  • FIG. It is a bottom view of an engagement piece.
  • FIG. 16A and FIG. 16B are sectional views showing a creation process of another example of a denture creation method.
  • FIG. 17B are cross-sectional views showing the creation process of the denture creation method.
  • 18A is a male cross-sectional view in which an abutment replica is projected
  • FIG. 18B is a cross-sectional view of a kit including an engagement piece and a cylindrical member
  • FIG. 18C is a side view of the kit.
  • FIG. 19A and FIG. 19B are cross-sectional views showing the creation process of still another example of the denture creation method.
  • a plurality of cushion portions 16 projecting toward the abutment 3 inside the engagement piece portion 13 at a portion corresponding to the outer peripheral edge of the top 3t of the abutment 3 in the lid portion 13c.
  • a plurality of arc-shaped cushion portions 16 or an annular cushion portion 16 are integrally formed.
  • the ratio of the pigment to the resin forming the engagement piece 13P is set to 0 wt% to 0.07 wt%.
  • the ratio of the pigment contained in the resin forming the engagement piece 13P is smaller than the ratio of the pigment contained in the resin forming the main body portion 12 of the denture base 10.
  • the ratio of the pigment contained in the nylon of the engagement piece 13 is smaller than that contained in the resin of the main body 12 of the denture base 10. Therefore, excellent durability and good texture will be obtained.
  • the outer portion 13r is inserted into the permissible portion 15 and becomes a core when the body portion 12 of the denture base 10 is molded, and the outer portion 13r is formed when the body portion 12 of the denture base 10 is molded.
  • a restraining member R that prevents deformation toward the engagement piece 13 is further provided.
  • the preferable kit further includes a suppressing member R having a cylindrical portion that is inserted into the allowance portion 15 to become a core.
  • the cylindrical part fitted in the allowance part 15 suppresses the deformation of the exterior 13r.
  • the abutment 3 includes a male screw portion 3s screwed into the fixture 2 embedded in the oral tissue 4.
  • the abutment 3 defines a constricted circumferential engagement groove 3e between which the engagement piece portion 13 engages between the top 3t and the male screw portion 3s.
  • a protrusion may be formed in the abutment 3, and a groove may be formed in the engagement piece portion 13, so that both may engage with each other.
  • the abutment 3 includes a male screw portion 3s to be screwed into the fixture 2 embedded in the oral tissue 4, and a through hole 3h through which the male screw portion 3s is inserted.
  • a cushion portion 16 projecting toward the abutment 3 on the inner side of the engagement piece portion 13 abuts on the outer peripheral edge of the top 3t on the outer side of the through hole 3h. In this case, the area contacting the top 3t of the abutment 3 of the cushion portion 16 is large.
  • the abutment 3 has a conical tapered surface 3f that approaches the fixture 2 as the outer peripheral edge of the top 3t approaches the outer end of the top 3t.
  • the part 16 contacts the abutment 3.
  • the cushion portion 16 abuts on the tapered surface 3f, and the cushion portion 16 exhibits bending deformation in addition to compressive deformation by a reaction force acting in the normal direction of the tapered surface 3f. Bending deformation is much larger than compression deformation. Therefore, cushioning properties are improved.
  • dentures can be created by various methods using this engagement piece (refer to WO 2012/132057 A1), for example, it is preferable to be generated through the following steps.
  • the engagement piece 13P is formed in advance on the engagement piece 13P, and therefore the work of the technician is easy.
  • the restraining member R and the cylindrical member R1 into the permissible portion 15, it is possible to restrain the external 13r from being deformed by the pressure during molding of the denture base 10.
  • the denture 1 includes a body portion 12 of a resin-made denture base 10 in contact with the gingiva 40, an artificial tooth 11 supported by the body portion 12 of the denture base 10, and a nylon thermoplastic.
  • the first surface 31 of the engagement piece 13 defines a fitting hole 14 for detachably fitting to the outer peripheral surface of the abutment 3;
  • the method of creating the dentures is: Generating a female mold 50 in which the replica 3R of the abutment 3 is embedded and having a recess 500 corresponding to the shape of the oral tissue 4; Pouring gypsum into the recess 500 of the female mold 50 to generate a male mold 51 with the replica 3R projecting;
  • An engagement piece 13P is formed by externally fitting a cylindrical member R1 for forming an allowance portion 15 for allowing elastic deformation of the engagement piece portion 13 on the outer periphery of the engagement piece portion 13 of the engagement piece 13P.
  • a step of external fitting to the replica 3R of the male mold 51 Supplying molten resin around the male mold 51 to generate the denture base 10 in which the body portion 12 of the denture base 10 is integrated with the engagement piece 13P and the tubular member R1; Removing the gypsum of the male gypsum mold 56 and the cylindrical member R1.
  • the denture system includes a denture 1, a fixture 2, and a columnar abutment 3.
  • the fixture 2 is a so-called implant body, which is an artificial tooth root portion obtained by subjecting a biomaterial (a typical material is titanium that is compatible with a living body) to surface processing.
  • the fixture 2 is embedded in the oral tissue 4 such as the alveolar bone 41 of the jaw and engrafts with the bone.
  • the abutment 3 is connected to the fixture 2 and exposed in the oral cavity. That is, the abutment 3 is fixed to the fixture 2 of FIG. 3 with the male screw 3s of FIG. 4C, and is connected to the fixture 2 for mounting the artificial denture 1.
  • the denture 1 is detachably attached to the abutment 3.
  • the denture 1 includes a nylon denture base 10 in contact with the gingiva 40 and a ceramic artificial tooth 11 that is integrated with the denture base 10 and supported by the denture base 10.
  • a plurality of fixtures 2 and abutments 3 are provided in the oral cavity, and the system is adapted to the plurality of fixtures 2 and abutments 3.
  • the artificial tooth 11 is fixed to one end in the vertical direction Z of the denture base 10.
  • the other end surface of the denture base 10 in the vertical direction Z is in loose contact with the gingiva 40.
  • the fitting hole 14 opens toward the gum 40. That is, in the upper denture 1, the fitting hole 14 opens upward, while in the lower denture 1, the fitting hole 14 opens downward.
  • the engaging piece 13 forms the fitting hole 14. That is, as clearly shown in FIG. 4A, the fitting hole 14 is defined by a plurality of engagement pieces 13.
  • the denture base 10 is positioned and fixed with respect to the abutment 3 by the fitting hole 14.
  • the engaging piece 13 has a first surface 31 that contacts and engages with a side surface of the abutment 3, and a second surface 32 opposite to the first surface 31.
  • an upper end portion 13a of the engagement piece portion 13 in FIG. 3 is connected to the denture base 10 and the end portion 13a of the engagement piece portion 13 is connected to the end portion 13a.
  • the engagement piece 13 extends downward in the up-down direction Z.
  • the lower end of the engagement piece 13 is connected to the main body 12, and the engagement piece 13 is connected to the engagement portion 13 from the end.
  • the combined piece 13 extends upward in the vertical direction Z.
  • an engagement element (engagement convex portion) 13e that engages with an engaged groove (engaged element) 3e that is constricted on the abutment 3 is provided at the lower end of the engagement piece portion 13. 13 is formed integrally. Since the engaging element 13e is engaged with the engaged groove 3e, the denture 1 is prevented from being inadvertently detached from the abutment 3.
  • an allowance portion 15 that allows the engagement piece portion 13 to move or deform in the direction X from the first surface 31 toward the second surface 32 is provided with the second surface 32. It is formed between the third surface 33.
  • the allowable portion 15 includes a groove 15 formed in the engagement piece 13P.
  • the third surface 33 is separated from the second surface 32 and faces the second surface 32.
  • the groove 15 in FIG. 4A is connected to the fitting hole 14 via a plurality of slits 13s, whereby the engagement piece 13 is easily movable.
  • the engagement piece 13 escapes toward the groove 15 so that the denture 1 can be detached from the abutment 3.
  • a cushion portion 16 may be formed integrally with the engagement piece 13P.
  • the cushion portion 16 is composed of, for example, a plurality of small protrusions and protrusions, and the protrusions and protrusions are elastically deformed at the time of tooth engagement, so that a cushion in place of the natural periodontal ligament is given to the denture 1.
  • the engagement piece 13P made of nylon resin is unlikely to deteriorate and will not be whitened by long-term use. Further, the engagement piece 13P made of such a material will hardly lose the elasticity of the engagement piece portion 13. In particular, when the engagement piece portion 13 deteriorates and is permanently deformed, or when the elasticity becomes small, the engagement piece 13P around the engagement piece portion 13 and the fitting hole 14 is engaged while warming with hot air. One part 13 could be revived.
  • the engagement piece 13 of FIG. 4A is provided in a state where it is divided into four.
  • the engagement piece part 13 divided into four parts as a whole is substantially cylindrical and extends in the vertical direction Z from the lid part 13c.
  • the engaging element 13e may be formed by a small protrusion integrated with the first surface 31.
  • the abutment 3 in FIG. 4C defines a constricted circumferential engagement groove 3e between which the engagement piece portion 13 engages between the top 3t and the male screw portion 3s.
  • the abutment 3 includes a male screw portion 3s screwed into the fixture 2 (FIG. 1) and a through hole 3h through which the male screw portion 3s is inserted.
  • FIG. 2 is a perspective view of a model showing the arrangement of the abutment 3 with respect to the oral cavity.
  • the axes 301s and 302s of the pair of abutments 301 and 302 disposed on the heel are parallel to each other.
  • the pair of abutments 303 and 304 disposed in front of each other have axes 303s and 304s that are parallel to each other.
  • the axis lines 301 s and 302 s of the abutments 301 and 302 and the axis lines 303 s and 304 s of the abutments 303 and 304 are not parallel but arranged in a twisted relationship with each other.
  • the engagement piece 13 of the denture system is elastically deformed, and the denture 1 that fits into the four abutments 301 to 304 can be realized.
  • the denture 1 of FIG. 1 having a plurality of engagement pieces 13 is highly useful.
  • the engaged groove 3e is preferably formed in a smooth shape.
  • the engaging piece 13 ⁇ / b> P includes a lid portion 13 c, an engaging piece portion 13, an external portion 13 r, and a cushion portion 16, and defines an allowable portion 15.
  • three to four engaging piece portions 13 are provided and extend in the up-down direction Z from the lid portion 13c.
  • the engaging piece portions 13 are elastically deformed about the end portion 13a in the up-down direction Z and expand.
  • the abutment 3 is engaged and spaced apart from each other in the circumferential direction via the slit 13s.
  • the outer portion 13r is, for example, a cylindrical shape that extends in the vertical direction Z from the periphery of the lid portion 13c and is disposed at a position farther from the axis 3L of the abutment 3 than the second surface 32 of the engagement piece portion 13.
  • a third surface 33 is provided.
  • the external portion 13 r is coupled to the body portion 12 of the denture base 10 after the denture base 10 is molded.
  • the outer portion 13r secures the allowance portion 15 between the second surface 32 and the third surface 33 by sandwiching a cylindrical member with the engagement piece portion 13 when the denture base 10 is molded.
  • the 4C allows the engaging piece 13 to elastically deform and expand in the direction from the first surface 31 toward the second surface 32.
  • the allowable portion 15 is defined between the second surface 32 and the third surface 33 of the outer 13r.
  • the fourth surface 34 of the external 13r may be provided with an engagement recess 132 and a small through hole for ensuring the connection between the external 13r and the main body 12.
  • the lid portion 13 c covers the entire top 3 t of the abutment 3 and is covered by the main body portion 12 (FIG. 3) of the denture base 10.
  • the lid portion 13 c closes one end in the up-down direction Z of the fitting hole 14 defined by the engaging piece portion 13 and one end in the up-down direction Z of the allowance portion 15.
  • the lid portion 13 c and the external portion 13 r are integrated with the main body portion 12 to form a part of the denture base 10.
  • the cushion portion 16 in FIG. 4C protrudes toward the abutment 3 at a portion corresponding to the outer peripheral edge of the top 3t of the abutment 3 in the lid portion 13c and inside the engagement piece portion 13.
  • the cushion portion 16 may be formed by a plurality of arc-shaped cushion portions 16 or an annular cushion portion 16 in FIG. 4A.
  • the cushion portion 16 protrudes toward the abutment 3 in FIG. 4C on the inner side of the engagement piece portion 13, and contacts the outer peripheral edge of the top 3t on the outer side of the through hole 3h.
  • the outer peripheral edge of the top 3t is a conical tapered surface 3f that approaches the fixture 2 (FIG. 1) as it approaches the outer end of the top 3t, and the cushion portion 16 is located on the abutment on the tapered surface 3f. 3 abuts.
  • the engaged groove 3e is more in the direction of the axis 3L than the engaging element 13e so that the engaging piece 13P can be finely moved up and down with respect to the abutment 3 as the cushion portion 16 is deformed each time the teeth are engaged. It is formed long.
  • the ratio of the pigment to the resin forming the engagement piece 13P is set to 0 wt% to 0.07 wt%. Therefore, the ratio of the pigment contained in the resin forming the engagement piece 13P is the ratio of the pigment contained in the resin forming the main body 12 of the denture base 10 (0.10 wt% to 0.20 wt%). %).
  • FIG. 3 a method for creating the denture 1 (FIG. 3) will be described.
  • 5A to 10B show an example of the creation method.
  • the dentist places the female mold 50 of the oral cavity with the fixture 2 embedded and the abutment 3 connected to the fixture 2 with the tray 21A and a flexible impression.
  • the material 23 silicone resin (including silicone rubber)) is used according to a known method.
  • the impression material 23 is hardened, the female mold 50 is obtained by removing the tray 21A and the impression material 23 from the oral cavity.
  • the subsequent steps are performed by a dental technician, not a dentist.
  • a replica 3R of the abutment 3 is attached to the female die 50 in place of the abutment 3.
  • the technician pours gypsum into the recess of the impression material 23 in order to take the male mold 51 of the impression material 23.
  • the replica 3R of the abutment 3 protrudes from the female mold 50, and the male mold 51 having the shape of the oral cavity is generated.
  • the engagement piece 13P made of nylon not having the pigment is attached to the replica 3R of the male mold 51.
  • a gap S is formed between the lower end of the engagement piece 13P and the surface of the male mold 51.
  • the gap S is an undercut in the molded product, but the gap S is filled with a filler 53 as shown in FIG. 7A.
  • the shape of the male mold 51 is corrected by filling.
  • the filler 53 wax or the like can be used.
  • the male mold 51 is wrapped with a self-hardening resin (impression material such as silicone resin)
  • the replica 3R, the filler 53, and the gypsum 51a are removed from the female resin mold 54.
  • the female resin mold 54 having the recess 500 corresponding to the shape of the oral tissue 4 in which the engagement piece 13P is embedded is generated.
  • a restraining member R made of a metal pipe is inserted into the allowance portion 15 of the engagement piece 13P of the female resin mold 54 in FIG. 8B.
  • the restraining member R is inserted into the allowance portion 15 to become a core when the body portion 12 of the denture base 10 is molded, and the outer 13r is the engagement piece portion when the body portion 12 of the denture base 10 is molded. Deformation toward 13 is prevented.
  • gypsum is poured into the recess 500 of the female resin mold 54 as shown in FIG. 9A.
  • the suppression member R is embedded in the gypsum, and the male gypsum die 56 is formed with the engagement piece 13P.
  • a molten resin made of nylon containing 0.10 to 0.20% by weight of pigment is injected between the male gypsum mold 56 and the female mold of the well-known denture 1 (not shown), and is made of the resin shown in FIG. 10A. While the main body 12 of the denture base 10 is molded, the denture base 10 in which the main body 12 of the denture base 10 is integrated with the engagement piece 13P is generated. After the main body 12 is cured, the gypsum and the restraining member R of the male gypsum mold 56 are removed.
  • the restraining member R may be a cup-shaped resin or rubber piece having a cylindrical portion inserted into the allowance portion 15 instead of a metal pipe.
  • FIG. 11A shows another embodiment.
  • the main body 12 of the denture base 10 is made of a resin different from the engagement piece 13P, such as polycarbonate, acrylic resin, or polyester.
  • a binding layer 19 of a two-component immediate polymerization resin is interposed between the body portion 12 of the denture base 10 and the engagement piece 13P, and the denture base 10 and the engagement piece 13P are joined together to be integrated with each other. It is formed continuously.
  • the engagement piece 13P is formed in a substantially bottomed cylindrical shape, that is, a cup shape, and has a plurality of (for example, four) slits 13s and engagement piece portions 13 inside the lid portion 13c and the outer portion 13r.
  • the lid portion 13c connects the plurality of engaging piece portions 13 to each other.
  • Each engagement piece 13 has an engagement element 13e.
  • the lid portion 13 c covers the top (top) 3 t of the abutment 3.
  • Anchor grooves 13g and 10g are formed in the lid portion 13c and the body portion 12 of the denture base 10 facing the lid portion 13c.
  • the space between the lid portion 13c and the body portion 12 of the denture base 10 and the anchor grooves 13g, 10g are filled with an instant polymerization resin that forms the bonding layer 19.
  • the anchor groove 13g of the body portion 12 of the denture base 10 is formed on the inner surface of the housing recess 10c.
  • the denture base 10 is formed with a deep hole 10h serving as a pouring gate for pouring the resin, and the deep hole 10h is also filled with the resin.
  • the deep hole 10h allows the outer surface of the denture base 10 to communicate with the back side of the housing recess 10c.
  • the body portion 12 of the denture base 10 is formed with a cylindrical accommodation recess 10c in which the engagement piece 13P is accommodated. 4A, the slit 13s penetrates the engagement piece 13P from the first surface 31 to the second surface 32 in the radial direction (radial direction).
  • the exterior 13r of the present embodiment has a third surface 33 that is not a cylindrical shape but a part of a recessed cylindrical surface, and is divided into a plurality of portions.
  • the engaging piece portions 13 do not face the external portion 13r, and the engaging piece portions 13 and the external portion 13r are alternately arranged in the circumferential direction.
  • the cylindrical restraining member R1 is sandwiched between the outer portion 13r and the engaging piece portion 13 and can be supported, thus forming an allowable portion 15 (FIG. 3) in which the engaging piece portion 13 is deformed. can do.
  • the external 13r may be formed of a plurality of round bar-like pins formed integrally with the lid portion 13c. In this case, a part of the surface of the pin forms the third surface 33.
  • FIG. 11D and 11E show yet another embodiment.
  • the external 13r is not provided.
  • the second surfaces 32 of the plurality of engagement piece portions 13 shown in FIG. 11E are formed so as to slightly widen from the lid portion 13c toward the tip.
  • the tip of the engagement piece 13 is provided with a taper that slightly narrows toward the tip. Therefore, when a cylindrical suppression member (cylindrical member) R1 is fitted on the outer periphery of the second surface 32 of the engagement piece 13, the suppression member R1 is formed around the engagement piece 13 due to the resin elasticity of the engagement piece 13. Can be held.
  • the lid portion 13c is provided with a flange portion 139 that protrudes outward from the second surface 32 of the engaging piece portion 13. 11B to 11E, if the mold release agent is applied to the outer surface of the metallic restraining member R1, the restraining member R1 can be easily removed from the main body 12 of the denture base 10 when the denture 1 is created. Will be removed.
  • gypsum is poured into the recess 500 of the female resin mold 54, and the cylindrical member R1 and the engagement piece 13P are integrated into the gypsum.
  • a gypsum mold 56 is generated.
  • a molten resin containing a pigment is injected around the male gypsum mold 56, and the body portion 12 of the denture base 10 is integrated with the engagement piece 13P.
  • a denture base 10 is generated.
  • the gypsum of the male gypsum mold 56 and the cylindrical member R1 are removed in the same manner as in the step of FIG. 10B, and the denture 1 is created.
  • the outer portion 13r is prevented from being deformed toward the engagement piece portion 13 when the body portion 12 of the denture base 10 is molded, so that the permissible portion 15 is At least one suppression part which suppresses being crushed by the pressure at the time of the shaping
  • the suppressing portion is formed by a rib 131 that suppresses the outside 13r from falling toward the engaging piece portion 13.
  • the ribs 131 are disposed at the corners of the lid portion 13c and the outer portion 13r in the slits 13s.
  • the engagement piece 13P of FIGS. 13A and 14A has a circular cross-sectional shape of the third surface 33 of the outer 13r, and the plane of the fourth surface 34 opposite to the third surface 33 of the outer 13r.
  • the cross-sectional shape is quadrangular or hexagonal, and each square or hexagonal corner 34c forms the suppression portion.
  • the cushion portion 16 has a plurality of pins arranged on the circumference.
  • FIG. 15B shows the engagement piece 13P and the cylindrical member R1.
  • the cylindrical member R1 includes a base portion 101 that covers the periphery of the engagement piece portion 13 and serves as an allowable portion, and a skirt portion 102 that protrudes from the base portion 101 in the axial direction of the cylindrical member R1.
  • the engaging piece 13P of this example has a structure similar to the engaging piece 13P of FIGS. 11D and 11E.
  • the engagement piece 13P of FIGS. 15C to 15D is different from that of FIGS. 11D to 11E in that the upper portions of the engagement piece portions 13 have a continuous portion 13P1 that is continuous in a cylindrical shape.
  • the tubular member R1 has a strength that does not melt with heat during molding and is not crushed by pressure during molding.
  • the denture 1 is created in the process described below. 5A, FIG. 5B, and FIG. 6A are performed similarly to the above, and the male type
  • the exposed portion of the replica 3R has the same shape as the abutment 3 in FIG.
  • the tubular member R1 is externally inserted around the engagement piece 13 of the engagement piece 13P. At this time, the state in which the tubular member R1 is held by the engagement piece portion 13 is maintained by the resin elasticity of the engagement piece portion 13.
  • the engagement piece 13P in which the tubular member R1 of FIG. 15B is externally fitted to the male mold 51 of FIG. 15A is attached to the replica 3R.
  • the engagement element 13e of the engagement piece 13P engages with the groove 3e of the replica 3R.
  • the height of the cylindrical member R ⁇ b> 1 is set such that the lower end of the skirt portion 102 is close to the gypsum portion of the male mold 51.
  • the cylindrical member R1 is moved in the axial direction of the replica 3R so that the lower end of the skirt portion 102 contacts the gypsum portion.
  • a slight (fine) gap is formed between the skirt portion 102 and the gypsum portion, but the gap is filled with gypsum not shown.
  • a molten resin made of nylon containing 0.10 to 0.20% by weight of a pigment is injected between the male mold 51 and a female mold of a known denture 1 (not shown), and the resin denture base of FIG. 17A is injected.
  • the denture base 10 in which the main body 12 of the denture base 10 is integrated with the engaging piece 13P is generated. After the main body 12 is cured, the gypsum and the cylindrical member R1 of the male mold 51 are removed. In this way, the denture 1 which has the tolerance
  • FIG. 18B shows the engagement piece 13P and the tubular member R1.
  • the skirt part 102 can slide up and down with respect to the base part 101 of the cylindrical member R1.
  • the edge part which touches the gypsum part of the skirt part 102 may be formed in the waveform so that it may be easy to follow the shape of many patients' oral cavity.
  • the cylindrical member R1 may be formed of a metal tube such as a copper tube or a steel tube.
  • the continuous portion 13P1 of FIG. 15C is not provided.
  • Other structures are the same as those in the example of FIGS. 15B to 15D.
  • the denture 1 is created in the process described below. 5A, 5B, and 6A, the male mold 51 from which the replica 3R protrudes from the gypsum portion 51a shown in FIG. 18A is obtained.
  • the tubular member R1 is externally inserted around the engagement piece 13 of the engagement piece 13P. At this time, the state in which the tubular member R1 is held by the engagement piece portion 13 is maintained by the resin elasticity of the engagement piece portion 13.
  • the engagement piece 13P is mounted on the replica 3R as shown in FIG. 19A in a state where the tubular member R1 of FIG. 18B is fitted on the male mold 51 of FIG. 18A. Thereby, the engagement element 13e of the engagement piece 13P engages with the groove 3e of the replica 3R.
  • the skirt portion 102 slides with respect to the base portion 101 in the axial direction of the replica 3 ⁇ / b> R, and the tip of the skirt portion 102 contacts the gypsum portion 51 a of the male die 51. Thereafter, a gap generated between the skirt portion 102 and the gypsum portion 51a is filled with gypsum (not shown).
  • the base portion 101 and the skirt portion 102 may be fixed to each other with an adhesive or an adhesive.
  • a molten resin made of nylon containing 0.10 to 0.20% by weight of a pigment is injected between the male mold 51 and a female mold of a known denture 1 (not shown), and the resin denture base of FIG. 19B is injected.
  • the denture base 10 in which the main body 12 of the denture base 10 is integrated with the engaging piece 13P is generated. After the main body 12 is cured, the gypsum portion 51a and the cylindrical member R1 of the male mold 51 are removed.
  • the denture 1 having the allowable portion 15 of FIG. 19B is created.
  • the number of processes is remarkably reduced, and the work of forming the allowable portion 15 by the engineer is further simplified.
  • the engagement piece 13P shown in FIGS. 4A to 4C or FIGS. 11D to 11E may be employed.
  • the resin forming the main body portion 12 of the denture base 10 is not limited to a thermoplastic resin, and for example, a well-known dental denture commercial material can be used, and for example, a two-component immediate polymerization resin may be used.
  • a resin such as acrylic resin, polycarbonate, or polyester may be employed.
  • dentures can be created in the wearer's mouth.
  • the cushion part may not be provided.
  • the denture 1 may be a partial denture.
  • a recess as the engagement element 13e may be formed in the engagement piece 13 and a protrusion as the engaged groove 3e may be formed in the abutment 3. Accordingly, such changes and modifications are to be construed as within the scope of the present invention as defined by the claims.
  • the present invention can be applied to dental treatment.

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)

Abstract

義歯床および係合片部は一体に連なっており、係合片部は柱状のアバットメントに着脱自在に嵌合するための嵌合孔を定義しており、嵌合孔の一部または全部を形成しており、係合片部はアバットメントに接してアバットメントに接する第1面と、第1面の反対側の第2面とを有し、義歯床には第1面から第2面に向かう水平方向に係合片部が可動または変形するのを許容する許容部が第2面の周囲に形成されている。

Description

義歯システムに用いる係合ピース、義歯システム用のキット、義歯床および入れ歯の作成方法
 本発明は義歯システムおよび入れ歯に関する。
 近年、いわゆるインプラントと呼ばれる義歯システムにおいては、1本又は複数本のフィクスチャー(インプラント体)と、前記フィクスチャーの数よりも多い人工歯を有する構造が採用され初めている。かかるシステムにおいてはフィクスチャーの数を減らすことができ患者の肉体的、経済的な負担を軽減することができる。
一方、この種のシステムにおいては、フィクスチャーに固定したアバットメントに、義歯床および人工歯からなる入れ歯が着脱自在に装着される。(特許文献1)
JP2006-512179(要約)
 しかし、従来の技術においては、たとえば、型取りして成型した半製品(未完成)の入れ歯をアバットメントに装着した状態で、義歯床となる部位に樹脂を充填して入れ歯を完成する工程が必要である。かかる工程は患者および歯科医師の肉体的・時間的な負担やコストの増大する要因となる。
かかる課題について詳しく説明する。
口腔の型取りをする際の印象材や、前記印象材から生成される雄型の材料である石膏は、硬化時の収縮が極めて小さい。一方、従来、アバットメントに装着されるホックはアバットメントに対し、隙間なく固く嵌っている。
したがって、前記各材料の収縮が小さくても、複数の互いに離れたアバットメントに対しホックが外力を与えるのは避けられないだろう。かかる外力は着用感が低下する原因になる上、フィクスチャーに負荷を与えるかもしれない。
そのため、前述のように、従来は口腔内に設置したアバットメントに入れ歯の半製品を装着した状態で義歯床となる樹脂を前記半製品に充填している。
 そこで、本出願人は患者や歯科医師の肉体的・時間的な負担やコストを軽減することを目的として、可動する係合片部を有する義歯システムについて以下の出願を行っている。
 WO 2012/132057 A1
 JP 5100918 B2
 WO 2012/132819 A1
 これらの出願に開示された発明においては、前記義歯床を患者に装着した状態で金属ピースを前記義歯床に固定する工程が不必要になる。そのため、患者や歯科医師の肉体的・時間的な負担が軽減される。
 しかし、1つの入れ歯ごとに2~4箇所のアバットメントに係合する複数の係合片部を形成し、更に、当該係合片部の可動域を確保する溝を形成する必要がある。したがって、歯科技工師による入れ歯の形成に手間が掛かる。また、要部である係合片部の仕上がり状態が技工師ごとにバラツキが生じ易い。
 したがって、本発明の目的は患者や歯科医師の肉体的・時間的な負担やコストを軽減すると共に、歯科技工師による入れ歯の形成を簡便にすると共に、係合片部の仕上がり状態にバラツキの生じにくい義歯システムを提供することである。
本発明の係合ピースは、口腔内において露出する表面を有するアバットメント3と、前記アバットメント3に着脱可能に装着される入れ歯1とを備えた義歯システムに用いる係合ピースであって、
前記入れ歯1は、歯肉40に接する樹脂製の義歯床10の本体部12と、前記義歯床10の本体部12に支持された人工歯11と、ナイロン系の熱可塑性樹脂製で前記義歯床10の一部を形成し前記アバットメント3に前記義歯床10の本体部12を係合させるための前記係合ピース13Pとを備え、前記係合ピース13Pは、
前記アバットメント3のトップ3tの全面を覆い、かつ、前記義歯床10の本体部12に覆われるフタ部13cと、
前記フタ部13cから上下方向Zに延び前記入れ歯1の脱着時に上下方向Zの端部13aを中心に弾性変形して拡開し着用中に前記アバットメント3に係合し、かつ、互いに周方向に離間した複数の係合片部13と、前記係合片部13は前記アバットメント3の外周面に接する第1面31と、前記第1面31の反対側の第2面32とを有し、前記係合片部13の第1面31は前記アバットメント3の前記外周面に着脱自在に嵌合するための嵌合孔14を定義しており、
前記係合片部13の第2面32よりも前記アバットメント3の軸線3Lから離れた位置に配置された第3面33を有し、前記フタ部13cの周縁から上下方向Zに延びて前記係合片部13との間で筒状の部材を挟むための外部13rとを備え、前記外部13rは前記義歯床10の本体部12に結合され、
 前記第1面31から前記第2面32に向かう方向に前記係合片部13が弾性変形して拡開するのを許容する許容部15が前記第2面32と前記外部13rの前記第3面33との間で定義され、
 前記フタ部13cは前記係合片部13で定義される前記嵌合孔14の上下方向Zの一端および前記許容部15の上下方向Zの一端を閉塞している。
なお、「トップ」とは英語の“top”を意味し、上下を問題としない頂部(top)のことである。
 本発明においては、前記複数の係合片部13で形成した嵌合孔14にアバットメント3が嵌り込み、入れ歯1全体がアバットメント3に対して着脱可能になる。
 また、ナイロン系の樹脂製の係合片部13で嵌合孔14が形成されており、係合片部13の弾性変形により、アバットメント3に対する嵌合孔14の位置の高い精度を必要としない。
すなわち、嵌合孔14の位置がアバットメント3に対し若干ズレが生じても、ナイロン系の樹脂からなる係合片部13が端部13aを中心に回転するように弾性変形して、入れ歯1の着用感が向上する。また、前記ズレによるフィクスチャー2に発生する外力も著しく小さくなるだろう。
前記義歯床を患者に装着した状態で金属ピースを前記義歯床に固定する工程が不必要になる。そのため、患者や歯科医師の肉体的・時間的な負担が軽減される。
本発明においては、前記係合片部を含む係合ピースがナイロン系の熱可塑性樹脂(ポリアミド)で形成されている。前記ポリアミド樹脂は、応力に対する伸びが大きく、弾性変形し易い。そのため、前記着用感が良い。なお、かかるポリアミドとしては、エムス社のTR90を用いることができる。
本発明においては、前記ナイロン製やその他の樹脂製の前記義歯床10に加え、いわゆる金属床を有していてもよい。前記金属床は、例えば、金合金、コバルトクロムまたはチタンなどの金属や合金で形成され、前記義歯床10の内表面や内部に配置され前記義歯床10を補強したり、複数の義歯床10の間を連結して補強したりするものである。
また、本発明においては前記ナイロン製の係合ピース13Pや義歯床10の本体部12内にガラスファイバーや金属などからなる補強材が添加されていてもよく、例えば、義歯床10の本体部12はFRPで形成されていてもよい。
特に、本係合ピース13Pを金型を用いてインジェクションでロット生産すれば、複数の係合片部13や係合片部13と係合片部13との間のスリット13sを技工師がその都度作成する必要がない。
また、本係合ピース13Pはアバットメント3に係合する係合片部13を複数有しているだけでなく、前記係合片部13の外周囲に外部13rが設けられて、前記係合片部13と外部13rの間で溝状の許容部15が形成され、更に、フタ部13cが嵌合孔14および溝状の許容部15の上下方向Zの一方を閉塞する。
したがって、技工師は義歯床10の成型時に許容部15を形成するのが容易になる。
好ましくは、前記係合ピース13Pの外部13rは前記フタ部13cの外周縁から上下方向Zに延びる円筒状に形成されており、前記円筒状の外部13rの内周面が前記第3面33を定義する。この場合、許容部15の形成がより一層容易になる。
このようなことから、歯科技工師による入れ歯の形成が簡便でコストが安くなると共に、係合片部等の仕上がり状態にバラツキが生じにくい。
ところで、樹脂自体は無色透明であり、歯茎に似た色合いを得るために、入れ歯の義歯床10に用いる樹脂には必ず顔料が添加されていた。しかし、人体に対する安全上、前記顔料はFeやTiOなどの金属酸化物の微粉末等に限定されており、ミクロ的には表面が粗いものである。
かかる表面の粗い微粉末は係合片部13が変形する際に係合片部13の樹脂材料をミクロ的に傷付けるであろう。したがって、前記顔料の添加量を従来添加されていた0.10重量%~0.20重量%としたのでは、入れ歯1が毎日脱着されるのに伴い、樹脂が顔料で繰り返し傷付けられて、係合片部13の強度が劣化するかもしれない。この劣化が著しくなると、係合片部13の弾性が失われたり、破損の原因になるかもしれない。
したがって、本発明の別の係合ピースは、口腔内において露出する表面を有するアバットメント3と、前記アバットメント3に着脱可能に装着される入れ歯1とを備えた義歯システムに用いる係合ピースであって、
前記入れ歯1は、歯肉40に接する樹脂製の義歯床10の本体部12と、前記義歯床10の本体部12に支持された人工歯11と、ナイロン系の熱可塑性樹脂製で前記義歯床10の一部を形成し前記アバットメント3に前記義歯床10の本体部12を係合させるための前記係合ピース13Pとを備え、前記係合ピース13Pは、
前記アバットメント3のトップ3tの全面を覆い、かつ、前記義歯床10の本体部12に覆われるフタ部13cと、
前記フタ部13cから上下方向Zに延び前記入れ歯1の脱着時に上下方向Zの端部13aを中心に弾性変形して拡開し着用中に前記アバットメント3に係合し、かつ、互いに周方向に離間した複数の係合片部13とを備え、前記係合片部13は前記アバットメント3の外周面に接する第1面31と、前記第1面31の反対側の第2面32とを有し、前記係合片部13の第1面31は前記アバットメント3の前記外周面に着脱自在に嵌合するための嵌合孔14を定義しており、
前記係合ピース13Pを形成する樹脂に対する顔料の割合が0重量%~0.07重量%に設定されている。
係合ピース13Pに全く顔料を入れない場合、係合片部13は最も優れた耐久性を呈するであろう。一方、義歯床10の風合いを重視する場合、微量の顔料を入れるのが好ましい。
かかる観点から、係合ピース13Pを形成する樹脂(ナイロン)に対する顔料の割合は、0重量%~0.05重量%が好ましく、0重量%~0.03重量%が最も好ましい。
なお、係合ピース13Pを形成するナイロンに顔料を添加しなくても、義歯床10の本体部12の樹脂に顔料を添加することで、風合いの劣化を抑制できる。
この場合、好ましくは、前記係合ピース13Pを形成する樹脂に含有される顔料の割合が、前記義歯床10の本体部12を形成する樹脂に含有される顔料の割合よりも小さい。
この場合、係合ピース13Pの大きな強度と義歯床10の風合いの双方が優れたものとなる。
図1Aは入れ歯を口腔から取り外した状態で本システムの実施例を示す正面図、図1Bは義歯床の平面断面図、図1Cは同入れ歯を口腔に装着した状態で同実施例を示す平面図である。 図2は4本のアバットメントが装着された状態の無歯顎の下顎の模型を示す斜視図である。 図3は同実施例の入れ歯を装着した状態を示す横断面図である。 図4Aは係合ピースの平面図、図4Bはアバットメントの平面図、図4Cは係合ピースおよびアバットメントを示す一部断面した正面図である。 図5Aおよび図5Bは、それぞれ、入れ歯の作成工程を示す断面図である。 図6Aおよび図6Bは、それぞれ、入れ歯の作成工程を示す断面図である。 図7Aおよび図7Bは、それぞれ、入れ歯の作成工程を示す断面図である。 図8Aおよび図8Bは、それぞれ、入れ歯の作成工程を示す断面図である。 図9Aおよび図9Bは、それぞれ、入れ歯の作成工程を示す断面図である。 図10Aおよび図10Bは、それぞれ、入れ歯の作成工程を示す断面図である。 図11Aは別の実施例の入れ歯をアバットメントに装着した状態を示す横断面図、図11Bおよび図11Cは、各々、更に別の実施例の係合ピースを示す平面図および断面図、図11Dおよび図11Eは、各々、他の実施例の係合ピースを示す平面図および断面図である。 図12Aは係合ピースの他の例を示す平面図、図12Bはアバットメントの平面図、図12Cは係合ピースおよびアバットメントを示す一部断面した正面図である。 図13Aは係合ピースの更に他の例を示す平面図、図13Bはアバットメントの平面図、図13Cは係合ピースおよびアバットメントを示す一部断面した正面図である。 図14Aは係合ピースの別の例を示す平面図、図14Bはアバットメントの平面図、図14Cは係合ピースおよびアバットメントを示す一部断面した正面図である。 図15Aはアバットメントのレプリカが突設された雄型の断面図、図15Bは係合ピースおよび筒状部材からなるキットの断面図、図15Cは同係合ピースの側面図、図15Dは同係合ピースの底面図である。 図16Aおよび図16Bは入れ歯の作成方法の他の例の作成工程を示す断面図である。 図17Aおよび図17Bは同入れ歯の作成方法の作成工程を示す断面図である。 図18Aはアバットメントのレプリカが突設された雄型の断面図、図18Bは係合ピースおよび筒状部材からなるキットの断面図、図18Cは同キットの側面図である。 図19Aおよび図19Bは入れ歯の作成方法の更に他の例の作成工程を示す断面図である。
好ましくは、前記フタ部13cにおける前記アバットメント3のトップ3tの外周縁に相当する部位には、前記係合片部13の内側において前記アバットメント3に向かって突出する、複数のクッション部16又は円弧状の複数のクッション部16又は円環状のクッション部16が一体に形成されている。
かかるクッション部16はアバットメント3のトップ3tの表面から歯合時の反力を受けて弾性変形することで、天然の歯根膜に代わるクッションを入れ歯1に付与するだろう。
この場合、前記クッション部16が係合ピース13Pに予め形成されており、したがって、技工師の負担は更に小さい。
好ましくは、前記係合ピース13Pを形成する樹脂に対する顔料の割合が0重量%~0.07重量%に設定されている。
この場合、顔料の割合が従来よりも小さいので、入れ歯1をアバットメント3に繰り返し脱着するに際し、優れた耐久性を呈するであろう。
好ましくは、前記係合ピース13Pを形成する樹脂に含有される顔料の割合が、前記義歯床10の本体部12を形成する樹脂に含有される顔料の割合よりも小さい。
この場合、係合片部13のナイロンに含まれる顔料の割合が義歯床10の本体部12の樹脂に含まれるそれに比べて小さい。したがって、優れた耐久性と良好な風合いが得られるだろう。
好ましい義歯システム用のキットにおいては、前記許容部15に挿入されて前記義歯床10の本体部12の成型時に中子となって、前記外部13rが前記義歯床10の本体部12の成型時に前記係合片部13に向かって変形するのを防止する抑制部材Rを更に備える。
この場合、抑制部材Rは義歯床10の成型時に外部13rが係合片部13に向かって変形するのを抑制する。これにより許容部15が確保され、係合片部13がアバットメント3の被係合部に係合でき、入れ歯1をアバットメント3に脱着することができる。
好ましい前記キットにおいては、前記許容部15に挿入されて中子となる円筒状部を有する抑制部材Rを更に備える。
この場合、許容部15に嵌り込んだ円筒状部が外部13rの変形を抑制する。
好ましい義歯システム用のキットにおいては、前記アバットメント3は口腔組織4に埋め込まれるフィクスチャー2にねじ込まれる雄ネジ部3sを備え、
前記アバットメント3は前記トップ3tと前記雄ネジ部3sとの間において前記係合片部13が係合する括れた円周状の被係合溝3eを定義する。
なお、アバットメント3に突条が形成され、係合片部13に溝が形成されて、両者が互いに係合してもよい。
好ましい同キットにおいては、前記アバットメント3は口腔組織4に埋め込まれるフィクスチャー2にねじ込まれる雄ネジ部3sと、前記雄ネジ部3sが挿通される貫通孔3hとを備え、
前記係合片部13の内側において前記アバットメント3に向かって突出するクッション部16が前記貫通孔3hよりも外側において前記トップ3tの外周縁に当接する。
この場合、クッション部16のアバットメント3のトップ3tに当接する面積が大きい。
好ましい同キットにおいては、前記トップ3tの外周縁が前記トップ3tの外端に近づくに従い前記フィクスチャー2に近づく円錐状のテーパ面3fを前記アバットメント3が有し、前記テーパ面3fにおいて前記クッション部16が前記アバットメント3に当接する。
この場合、クッション部16はテーパ面3fに当接し、テーパ面3fの法線方向に働く反力によってクッション部16は圧縮変形の他に曲げ変形を呈する。曲げ変形は圧縮変形よりも変形量が超かに大きい。そのため、クッション性が向上する。
本係合ピースを用いて種々の方法で入れ歯を作成し得るが(WO 2012/132057 A1参照)、たとえば、以下のように工程を経て生成されるのが好ましい。
すなわち、前記係合ピース13Pが埋設され、かつ、口腔組織4の形状に対応する凹所500を持つ雌の樹脂型54を生成する工程と、
前記係合ピース13Pの前記許容部15に前記抑制部材Rを挿入する工程と、
前記抑制部材Rの挿入後に、前記雌の樹脂型54の前記凹所500に石膏を流し込んで、前記石膏に前記抑制部材R及び前記係合ピース13Pが一体の雄のセッコウ型56を生成する工程と、
前記雄のセッコウ型56のまわりに溶融樹脂を供給して、前記係合ピース13Pに前記義歯床10の本体部12が一体となった義歯床10を生成する工程と、
前記雄のセッコウ型56および抑制部材Rを除去する工程とを備える。
この場合、係合ピース13Pには係合片部13が予め形成されており、したがって、技工師の作業が容易である。
特に、抑制部材Rや筒状部材R1が許容部15に挿入されることで、義歯床10の成型時の圧力で外部13rが変形するのを抑制し得る。
また、別の作成方法において、入れ歯1は、歯肉40に接する樹脂製の義歯床10の本体部12と、前記義歯床10の本体部12に支持された人工歯11と、ナイロン系の熱可塑性樹脂製で前記義歯床10の一部を形成し前記アバットメント3に前記義歯床10を係合させるための係合ピース13Pとを備え、前記係合ピース13Pは、
前記アバットメント3のトップ3tの全面を覆い、かつ、前記義歯床10の本体部12に覆われるフタ部13cと、
前記フタ部13cから上下方向Zに延び前記入れ歯1の脱着時に上下方向Zの端部13aを中心に弾性変形して拡開し着用中に前記アバットメント3に係合し、かつ、互いに周方向に離間した複数の係合片部13と、前記係合片部13は前記アバットメント3の外周面に接する第1面31と、前記第1面31の反対側の第2面32とを有し、前記係合片部13の第1面31は前記アバットメント3の前記外周面に着脱自在に嵌合するための嵌合孔14を定義しており、
前記入れ歯を作成する方法は、
前記アバットメント3のレプリカ3Rが埋設され、かつ、口腔組織4の形状に対応する凹所500を持つ雌型50を生成する工程と、
前記雌型50の前記凹所500に石膏を流し込んで、前記レプリカ3Rが突設された雄型51を生成する工程と、
前記係合ピース13Pの前記係合片部13の外周に前記係合片部13の弾性変形を許容するための許容部15を形成するための筒状部材R1を外嵌した係合ピース13Pを雄型51の前記レプリカ3Rに外嵌する工程と、
前記雄型51のまわりに溶融樹脂を供給して、前記係合ピース13Pおよび筒状部材R1に前記義歯床10の本体部12が一体となった前記義歯床10を生成する工程と、
前記雄のセッコウ型56の石膏および前記筒状部材R1を除去する工程とを備える。
1つの前記各実施態様または下記の実施例に関連して説明および/または図示した特長は、1つまたはそれ以上の他の実施態様または他の実施例において同一または類似な形で、および/または他の実施態様または実施例の特徴と組み合わせて、または、その代わりに利用することができる。
本発明は、添付の図面を参考にした以下の好適な実施例の説明からより明瞭に理解されるであろう。しかしながら、実施例および図面は単なる図示および説明のためのものであり、本発明の範囲を定めるために利用されるべきではない。本発明の範囲は請求の範囲によってのみ定まる。添付図面において、複数の図面における同一の部品番号は、同一または相当部分を示す。
 以下、本発明の実施例が図面にしたがって説明される。
 図1A~図10Bは一つの実施例を示す。
 図1Aおよび図1Cに示すように、本義歯システムは、入れ歯1、フィクスチャー2および柱状のアバットメント3で構成される。
 図3に示すように、前記フィクスチャー2はいわゆるインプラント体で、生体材料(代表的な材料は生体となじみのよいチタン)に表面加工などを施した人工の歯根部である。このフィクスチャー2は顎の歯槽骨41などの口腔組織4内に埋め込まれて骨と生着する。
 前記アバットメント3は、前記フィクスチャー2に連結され口腔内において露出する。つまり、アバットメント3は図4Cの雄ネジ3sで図3のフィクスチャー2に固定され、人工の入れ歯1を装着するためにフィクスチャー2に連結される。
 図1Aおよび図1Cに示すように、前記入れ歯1はアバットメント3に着脱自在に装着される。前記入れ歯1は歯肉40に接するナイロン製の義歯床10と、前記義歯床10と一体となって、当該義歯床10に支持されたセラミック製人工歯11とを備える。
前記口腔内には前記フィクスチャー2およびアバットメント3がたとえば複数設けられ、前記複数のフィクスチャー2およびアバットメント3に本システムが適合されている。
前記義歯床10の上下方向Zの一方の端には前記人工歯11が固着されている。前記義歯床10の上下方向Zの他方の端面は歯肉40に、緩く接触している。
 図3の拡大断面に示すように、前記義歯床10はその本体部12と係合片部13とが一体に連なっていると共に、前記柱状のアバットメント3に着脱自在に嵌合するための嵌合孔14を定義している。前記係合片部13および前記義歯床10は、たとえばナイロン系の熱可塑性樹脂で形成されている。
前記嵌合孔14は歯肉40に向かって開口している。つまり、上の入れ歯1においては嵌合孔14が上方に向かって開口し、一方、下の入れ歯1においては嵌合孔14が下方に向かって開口している。
図3に示すように、前記係合片部13は前記嵌合孔14を形成している。すなわち、図4Aに明示するように、嵌合孔14は複数の係合片部13によって定義されている。この嵌合孔14によって義歯床10がアバットメント3に対し位置決めされると共に固定される。前記係合片部13は前記アバットメント3の側面に接すると共に係合する第1面31と、前記第1面31の反対側の第2面32とを有する。
入れ歯1が下顎に装着される本実施例においては、図3の前記係合片部13の上方の端部13aが前記義歯床10に連なり、前記係合片部13の前記端部13aから前記係合片部13が上下方向Zの下方に延びている。
なお、図示していないが、入れ歯1が上顎に装着される場合、前記係合片部13の下方の端部が前記本体部12に連なり、前記係合片部13の前記端部から前記係合片部13が上下方向Zの上方に延びる。
本実施例の場合、アバットメント3の括れた被係合溝(被係合要素)3eに係合する係合要素(係合凸部)13eが係合片部13の下端に係合片部13に一体に形成されている。前記係合要素13eが被係合溝3eに係合していることで、入れ歯1がアバットメント3から不用意に外れないようになっている。
図4Cの係合ピース13Pには前記第1面31から前記第2面32に向かう方向Xに前記係合片部13が可動または変形するのを許容する許容部15が前記第2面32と第3面33との間に形成されている。前記許容部15は前記係合ピース13Pに形成された溝15からなる。前記第3面33は前記第2面32から離間していると共に第2面32に対面している。
図4Aの前記溝15は複数のスリット13sを介して前記嵌合孔14に連なっており、これにより係合片部13が可動し易くなっている。入れ歯1の脱着時に、前記係合片部13が溝15に向かって逃げることにより、アバットメント3に対し、入れ歯1を脱着することができるようになっている。
図3の前記嵌合孔14の上下方向Zの奧において、前記係合ピース13Pにはクッション部16が一体に形成されていてもよい。クッション部16は例えば複数の小さな突起や突条からなり、歯の歯合時に前記突起や突条が弾性変形することで、天然の歯根膜に代わるクッションを入れ歯1に付与するだろう。
ナイロン系の樹脂からなる係合ピース13Pは、劣化しにくく永年の使用により白色化し難いだろう。また、かかる材質の係合ピース13Pは係合片部13の弾性を失い難いだろう。特に、係合片部13が劣化して永久変形した場合や弾力が小さくなった場合等には、係合片部13および嵌合孔14のまわりの係合ピース13Pを熱風で温めながら係合片部13を蘇生することができるだろう。
この場合、図4Aの係合片部13が4つに分割された状態で設けられている。前記4つに分割された係合片部13は全体が略円筒状でフタ部13cから上下方向Zに延びている。なお、係合要素13eは第1面31と一体の小さな突起で形成されていてもよい。
図4Cの前記アバットメント3は前記トップ3tと前記雄ネジ部3sとの間において前記係合片部13が係合する括れた円周状の被係合溝3eを定義する。前記アバットメント3はフィクスチャー2(図1)にねじ込まれる雄ネジ部3sと、前記雄ネジ部3sが挿通される貫通孔3hとを備える。
図2は口腔に対するアバットメント3の配置を示す模型の斜視図である。
この図において、奧に配置された一対のアバットメント301,302は、その軸線301s,302sが互いに平行である。また、前方に配置された一対のアバットメント303,304は、その軸線303s,304sが互いに平行である。しかし、アバットメント301,302の軸線301s,302sとアバットメント303,304の軸線303s,304sとは平行ではなく互いにネジレの関係に配置されている。
このような場合に、本義歯システムの係合片部13は弾性変形して、4本の前記アバットメント301~304に嵌合する入れ歯1の実現が可能となる。かかる場合に、複数の係合片部13を持つ図1の入れ歯1は有用性が高い。
なお、図3の前記入れ歯1の脱着の度ごとに前記係合片部13の係合要素13eがアバットメント3に摺れる。したがって、被係合溝3eは滑らかな形状に形成されるのが好ましい。
つぎに、本発明の要部である図4Aおよび図4Cのナイロン製の係合ピース13Pについて詳細に説明される。
係合ピース13Pはフタ部13c、係合片部13、外部13rおよびクッション部16が一体に形成されていると共に許容部15を定義する。
前記係合片部13は、たとえば、3個ないし4個設けられ前記フタ部13cから上下方向Zに延び前記入れ歯1の脱着時に上下方向Zの端部13aを中心に弾性変形して拡開し着用中に前記アバットメント3に係合し、かつ、スリット13sを介して互いに周方向に離間している。
前記外部13rは、たとえば、円筒形で前記フタ部13cの周縁から上下方向Zに延び前記係合片部13の第2面32よりも前記アバットメント3の軸線3Lから離れた位置に配置された第3面33を有する。図3に示すように、前記外部13rは前記義歯床10の成型後に義歯床10の本体部12に結合される。なお、外部13rは義歯床10の成型時に前記係合片部13との間で筒状の部材を挟むことで、許容部15を第2面32と第3面33との間に確保する。
図4Cの前記許容部15は前記第1面31から前記第2面32に向かう方向に前記係合片部13が弾性変形して拡開するのを許容する。前記許容部15は前記第2面32と前記外部13rの前記第3面33との間で定義される。
なお、外部13rの第4面34には、外部13rと本体部12との結合を確実にするための係合凹所132や小さな貫通孔が設けられていてもよい。
前記フタ部13cは、前記アバットメント3のトップ3tの全面を覆い、かつ、前記義歯床10の本体部12(図3)に覆われる。前記フタ部13cは前記係合片部13で定義される前記嵌合孔14の上下方向Zの一端および前記許容部15の上下方向Zの一端を閉塞している。
図3に示すように前記フタ部13cおよび前記外部13rは本体部12と一体となって義歯床10の一部を形成する。
図4Cの前記クッション部16は前記フタ部13cにおける前記アバットメント3のトップ3tの外周縁に相当する部位において、かつ、前記係合片部13の内側において前記アバットメント3に向かって突出する。クッション部16は図4Aの円弧状の複数のクッション部16や円環状のクッション部16で形成されていてもよい。
すなわち、クッション部16は前記係合片部13の内側において図4Cの前記アバットメント3に向かって突出し前記貫通孔3hよりも外側において前記トップ3tの外周縁に当接する。
前記トップ3tの外周縁は前記トップ3tの外端に近づくに従い前記フィクスチャー2(図1)に近づく円錐状のテーパ面3fになっており、前記テーパ面3fにおいて前記クッション部16は前記アバットメント3に当接する。
なお、歯合の度にクッション部16が変形するのに伴い係合ピース13Pがアバットメント3に対し上下に微動できるように、被係合溝3eは係合要素13eよりも軸線3Lの方向に長く形成されている。
前記係合ピース13Pを形成する樹脂に対する顔料の割合は0重量%~0.07重量%に設定されている。したがって、前記係合ピース13Pを形成する樹脂に含有される顔料の割合は、前記義歯床10の本体部12を形成する樹脂に含有される顔料の割合(0.10重量%~0.20重量%)よりも小さい。
つぎに、入れ歯1(図3)の作成方法について説明する。
図5A~図10Bは同作成方法の一例を示す。
まず、図5Aに示すように、歯科医師は前記フィクスチャー2が埋め込まれた状態で、かつ、アバットメント3がフィクスチャー2に連結された状態の口腔の雌型50をトレー21Aおよび柔軟な印象材23(シリコーン樹脂(シリコーンラバーを含む))を用いて周知の方法に従って作成する。前記印象材23が固まるとトレー21Aおよび印象材23を口腔から撤去することで、雌型50が得られる。この後の工程は歯科医師ではなく歯科技工師が行う。
図5Bに示すように、前記雌型50には、アバットメント3に代えて前記アバットメント3のレプリカ3Rが装着される。
図6Aに示すように、技工師は、前記印象材23の雄型51を取るために、セッコウを印象材23の凹所に流し込む。こうして、前記雌型50から前記アバットメント3のレプリカ3Rが突設され前記口腔の形状を持つ雄型51が生成される。その後、図6Bのように、雄型51のレプリカ3Rに前記顔料を有していないナイロン製の係合ピース13Pが装着される。
ここで、前記係合ピース13Pの下端と前記雄型51の表面との間には、成形品においてアンダーカットとなる隙間Sが生じるが、図7Aに示すように、隙間Sを充填剤53で埋めて前記雄型51の形状を補正する。なお、前記充填剤53としてはワックスなどを用いることができる。
その後、図7Bに示すように、前記雄型51を自硬性樹脂(シリコーン樹脂のような印象材)で包んだ後に、雌の樹脂型54からレプリカ3R、充填剤53およびセッコウ51aが除去される。こうして、図8Aに示すように、前記係合ピース13Pが埋設され、かつ、口腔組織4の形状に対応する凹所500を持つ雌の樹脂型54が生成される。
その後、図8Bの前記雌の樹脂型54の前記係合ピース13Pの前記許容部15に金属製のパイプからなる抑制部材Rが挿入される。この抑制部材Rは前記許容部15に挿入されて前記義歯床10の本体部12の成型時に中子となって、前記外部13rが前記義歯床10の本体部12の成型時に前記係合片部13に向かって変形するのが防止される。
前記抑制部材Rの挿入後に、図9Aのように、雌の樹脂型54の前記凹所500に石膏を流し込む。前記石膏に前記抑制部材Rが埋設され、かつ、前記係合ピース13Pが一体の雄のセッコウ型56が生成される。
前記雄のセッコウ型56と図示しない周知の入れ歯1の雌型の間に0.10~0.20重量%の顔料を含んだナイロンからなる溶融樹脂が射出されて、図10Aの前記樹脂製の義歯床10の本体部12が成型されると共に、前記係合ピース13Pに前記義歯床10の本体部12が一体となった義歯床10が生成される。本体部12の硬化後、前記雄のセッコウ型56の石膏および抑制部材Rが除去される。
こうして、図10Bの許容部15を有する入れ歯1が作成される。
したがって、歯科医師や患者の負担が軽減されるだけでなく、技工師による許容部15を形成する作業が著しく簡便になる。
本実施例において、前記抑制部材Rは金属製のパイプに代えて、許容部15に挿入される円筒状部を有するコップ状の樹脂やゴムのピースであってもよい。
図11Aは別の実施例を示す。
図11Aに示すように、この実施例においては、前記義歯床10の本体部12は例えばポリカーボネート、アクリル樹脂、ポリエステルなどの係合ピース13Pとは異なる種類の樹脂で形成されている。前記義歯床10の本体部12と係合ピース13Pとの間には2液性の即時重合レジンの結合層19が介挿されて、義歯床10と係合ピース13Pとが継がれて互いに一体に連なって形成されている。
図11Aにおいて、前記係合ピース13Pは、略有底円筒状つまりカップ状に形成されフタ部13cおよび外部13rの内側に複数(たとえば4つ)のスリット13sおよび係合片部13を有する。フタ部13cは前記複数の係合片部13を互いに連結する。なお、各係合片部13は、各々、係合要素13eを有する。
前記フタ部13cはアバットメント3の頂部(トップ)3tを覆う。このフタ部13cとこれに対面する義歯床10の本体部12の部位にはアンカー用の溝13g,10gが形成されている。前記フタ部13cおよび義歯床10の本体部12との間の空間および前記アンカー用の溝13g,10gには前記結合層19を形成する即時重合レジンが充填されている。
なお、義歯床10の本体部12のアンカー用の溝13gは収容凹所10cの内表面に形成されている。
前記義歯床10には前記レジンを流し込むための湯口となる深孔10hが形成されており、この深孔10hにも前記レジンが充填されている。なお、深孔10hは義歯床10の外表面と前記収容凹所10cの奥側とを連通させる。
前記義歯床10の本体部12には前記係合ピース13Pが収容される円柱状の収容凹所10cが形成されている。
なお、図4Aのように、スリット13sは第1面31から第2面32まで、係合ピース13Pを径方向(放射方向)に貫通している。
この実施例の入れ歯1の作成方法については、WO 2012/132819 A1の段落0087~0098および図21A~図27Cに開示されており、ここにその記述の全てが組み込まれる。
図11Bおよび図11Cは別の実施例を示す。
図11Bにおいて本実施例の外部13rは円筒形状ではなく凹んだ円筒面の一部からなる第3面33を有し複数に分割されている。一方、係合片部13は前記外部13rに対面しておらず、係合片部13と外部13rとが周方向に交互に配置されている。この場合も、円筒状の抑制部材R1は外部13rと係合片部13との間に挟まれて、支持でき、したがって、前記係合片部13が変形する許容部15(図3)を形成することができる。
なお、外部13rはフタ部13cに一体に形成された複数本の丸棒状のピンで形成されてもよい。この場合、ピンの表面の一部が第3面33を形成する。
図11Dおよび図11Eは更に別の実施例を示す。
図11Dの実施例においては外部13rを有していない。本実施例の場合、図11Eに示す複数の係合片部13の第2面32がフタ部13cから先端に向かって若干末広がりに形成されている。また、係合片部13の先端部は、逆に先端に向かって若干末窄まりのテーパが設けられている。そのため、係合片部13の第2面32の外周に円筒形の抑制部材(円筒部材)R1を外嵌すると、係合片部13の樹脂弾性により係合片部13のまわりに抑制部材R1を保持することができる。
抑制部材R1を軸線3L方向に位置決めするために、前記フタ部13cには係合片部13の第2面32よりも外側へ突出する鍔部139が設けられるのが好ましい。
なお、図11B~図11Eの実施例の場合、金属製の抑制部材R1の外表面に離型剤が塗布されれば、入れ歯1の作成時に抑制部材R1が義歯床10の本体部12から容易に除去されるだろう。
ところで、図11B~図11Eの実施例の場合、前記図7Bの工程において、印象材23が係合片部13に接し許容部15が形成されない。したがって、以下に説明する工程で入れ歯1を作成する。
この場合、図5A~図6Bの工程の後に、前記図7Aの工程において円管からなる抑制部材R1が係合片部13のまわりに外嵌される。これにより、許容部15が確保される。
すなわち、これらの実施例においては、図5A~図6Bの工程の後に、図7Aの工程において前記係合ピース13Pの前記係合片部13の外周に前記係合片部13の弾性変形を許容するための許容部15を形成するための筒状部材R1が外嵌される。その後、図7A~図8Bと同様の工程を経て、前記係合ピース13Pおよび前記筒状部材R1が埋設され、かつ、口腔組織4の形状に対応する凹所500を持つ雌の樹脂型54が生成される。
その後、図9Aおよび図9Bの工程と同様にして、前記雌の樹脂型54の前記凹所500に石膏を流し込んで、前記石膏に前記筒状部材R1及び前記係合ピース13Pが一体の雄のセッコウ型56を生成される。その後、図10Aの工程と同様に、前記雄のセッコウ型56のまわりに顔料を含んだ溶融樹脂を射出して、前記係合ピース13Pに前記義歯床10の本体部12が一体となった前記義歯床10が生成される。この生成後、図10Bの工程と同様にして前記雄のセッコウ型56の石膏および前記筒状部材R1が除去されて、入れ歯1が作成される。
図12A~図14Cは更に別の実施例を示す。
これらの実施例の係合ピース13Pにおいて、前記外部13rは前記義歯床10の本体部12の成型時に前記係合片部13に向かって変形するのを防止することで、前記許容部15が前記義歯床10の本体部12(図3)の成型時の圧力により潰れるのを抑制する少なくとも1つの抑制部を更に備える。
図12A~図12Cの実施例では、前記抑制部は前記外部13rが前記係合片部13に向かって倒れるのを抑制するリヴ131で形成されている。前記リヴ131は各前記スリット13sにおいてフタ部13cと外部13rとのコーナに配置されている。
図13Aおよび図14Aの係合ピース13Pは前記外部13rの第3面33の平面断面の形状が円形状で、かつ、前記外部13rにおける前記第3面33の反対側の第4面34の平面断面の形状が四角形状又は六角形状で、前記四角形状又は六角形状の各コーナ34cが前記抑制部を形成する。
なお、図14Aにおいて、クッション部16は複数のピンが円周上に配置されている。
図15A-図17Bは更に別の実施例を示す。
図15Bは係合ピース13Pと筒状部材R1を示す。前記筒状部材R1は係合片部13の周囲を覆い許容部となるための基部101と、前記基部101から筒状部材R1の軸線方向に突出するスカート部102とを備える。この例の係合ピース13Pは図11Dおよび図11Eの係合ピース13Pと近似した構造を有する。図15C-図15Dの係合ピース13Pが図11D-図11Eのそれと異なる点は、係合片部13の上部同士が円筒状に連なる連続部13P1を有していることである。なお、筒状部材R1は成型時の熱で溶けず、かつ、成型時の圧力で押し潰されない強度を持つ。
本例の場合、以下に説明する工程で入れ歯1を作成する。
前述と同様に図5A、図5Bおよび図6Aの工程を経て、図15Aに示すセッコウ部分からレプリカ3Rが突出する雄型51を得る。なお、レプリカ3Rの露出部分は図3のアバットメント3と同じ形状を有する。
一方、係合ピース13Pの係合片部13のまわりに筒状部材R1を外嵌挿入する。この際、係合片部13の樹脂弾性により、筒状部材R1が係合片部13に保持された状態が維持される。
ついで、前記図15Aの雄型51に前記図15Bの筒状部材R1が外嵌された係合ピース13Pを、図16Aに示すように、レプリカ3Rに装着する。これにより、レプリカ3Rの溝3eに係合ピース13Pの係合要素13eが係合する。
なお、筒状部材R1の高さは、スカート部102の下端が雄型51のセッコウ部分に近接する程度に設定されている。
前記外嵌後、図16Bに示すように、スカート部102の下端がセッコウ部分に当接するように、筒状部材R1をレプリカ3Rの軸線方向に移動させる。なお、スカート部102とセッコウ部分との間に僅かな(微細な)隙間が生じるが、その隙間は図示しないセッコウで埋める。
前記雄型51と図示しない周知の入れ歯1の雌型の間に0.10~0.20重量%の顔料を含んだナイロンからなる溶融樹脂が射出されて、図17Aの前記樹脂製の義歯床10の本体部12が成型されると共に、前記係合ピース13Pに前記義歯床10の本体部12が一体となった義歯床10が生成される。本体部12の硬化後、前記雄型51の石膏および筒状部材R1が除去される。
こうして、図17Bの許容部15を有する入れ歯1が作成される。
図18A-図19Bは更に他の実施例を示す。
図18Bは係合ピース13Pと筒状部材R1とを示す。この例において、筒状部材R1の基部101に対しスカート部102は上下に摺動可能になっている。また、スカート部102のセッコウ部分と接する端部は、多くの患者の口腔の形状に沿い易いように波形状に形成されていてもよい。
本例の場合、筒状部材R1は銅管や鋼管などの金属管で形成されていてもよい。なお、本例の場合、図15Cの連続部13P1は設けられていない。その他の構造は図15B-図15Dの例と同様である。
本例の場合、以下に説明する工程で入れ歯1を作成する。
前述と同様に図5A、図5Bおよび図6Aの工程を経て、図18Aに示すセッコウ部分51aからレプリカ3Rが突出する雄型51を得る。
一方、係合ピース13Pの係合片部13のまわりに筒状部材R1を外嵌挿入する。この際、係合片部13の樹脂弾性により、筒状部材R1が係合片部13に保持された状態が維持される。
ついで、前記図18Aの雄型51に前記図18Bの筒状部材R1が外嵌された状態で係合ピース13Pを、図19Aに示すように、レプリカ3Rに装着する。これにより、レプリカ3Rの溝3eに係合ピース13Pの係合要素13eが係合する。
この際、スカート部102は基部101に対し、レプリカ3Rの軸線方向に摺動し、スカート部102の先端が雄型51のセッコウ部分51aに接する。その後、スカート部102とセッコウ部分51aに生じる隙間は図示しないセッコウで埋める。
なお、基部101とスカート部102とが粘着剤や接着剤で互いに固定されてもよい。
前記雄型51と図示しない周知の入れ歯1の雌型の間に0.10~0.20重量%の顔料を含んだナイロンからなる溶融樹脂が射出されて、図19Bの前記樹脂製の義歯床10の本体部12が成型されると共に、前記係合ピース13Pに前記義歯床10の本体部12が一体となった義歯床10が生成される。本体部12の硬化後、前記雄型51のセッコウ部分51aおよび筒状部材R1が除去される。
こうして、図19Bの許容部15を有する入れ歯1が作成される。
これら図15A-図19Bの例においては工程数が著しく少なくなり、技工師による許容部15を形成する作業が更に簡便になる。
なお、図18A-図19Bの例においても、図4A-4Cまたは図11D-図11Eの係合ピース13Pが採用されてもよい。
また、義歯床10の本体部12を形成する樹脂は熱可塑性樹脂に限られず、例えば、歯科の周知の義歯商用材を用いることができ、例えば2液性の即時重合レジンであってもよい。かかる材料としては、アクリリックレジン、ポリカーボネート又はポリエステルなどの樹脂を採用してもよい。かかる樹脂を採用する場合、入れ歯は着用者の口腔内で作成することができる。
 以上のとおり、図面を参照しながら好適な実施例を説明したが、当業者であれば本明細書を見て、自明な範囲で種々の変更および修正を容易に想定するであろう。
たとえば、クッション部は設けられていなくてもよい。
また、入れ歯1は部分入れ歯であってもよい。
係合片部13に係合要素13eとしての凹所が形成され、アバットメント3に被係合溝3eとしての突条が形成されていてもよい。
したがって、以上のような変更および修正は、請求の範囲から定まる本発明の範囲内のものと解釈される。
 本発明は、歯科治療に適用することができる。
1:入れ歯、10:義歯床、11:人工歯、12:本体部
13:係合片部、13a:端部、13c:フタ部、13P:係合ピース、13r:外部、131:リヴ
14:嵌合孔、15:許容部(溝)、16:クッション部
2:フィクスチャー
3:アバットメント、3L:軸線、3e:被係合溝、3f:テーパ面 3h:貫通孔
3s:雄ネジ部、 3t:頂部(トップ)
31:第1面、32:第2面、33:第3面、34:第4面、34c:コーナ
4:口腔組織、40:歯肉
54:樹脂型、56:セッコウ型、500:凹所
R:抑制部材、R1:筒状部材、101:基部、102:スカート部、Z:上下方向
 

Claims (15)

  1.  口腔内において露出する表面を有するアバットメント3と、前記アバットメント3に着脱可能に装着される入れ歯1とを備えた義歯システムに用いる係合ピースであって、
    前記入れ歯1は、歯肉40に接する樹脂製の義歯床10の本体部12と、前記義歯床10の本体部12に支持された人工歯11と、ナイロン系の熱可塑性樹脂製で前記義歯床10の一部を形成し前記アバットメント3に前記義歯床10の本体部12を係合させるための前記係合ピース13Pとを備え、前記係合ピース13Pは、
    前記アバットメント3のトップ3tの全面を覆い、かつ、前記義歯床10の本体部12に覆われるフタ部13cと、
    前記フタ部13cから上下方向Zに延び前記入れ歯1の脱着時に上下方向Zの端部13aを中心に弾性変形して拡開し着用中に前記アバットメント3に係合し、かつ、互いに周方向に離間した複数の係合片部13と、前記係合片部13は前記アバットメント3の外周面に接する第1面31と、前記第1面31の反対側の第2面32とを有し、前記係合片部13の第1面31は前記アバットメント3の前記外周面に着脱自在に嵌合するための嵌合孔14を定義しており、
    前記係合片部13の第2面32よりも前記アバットメント3の軸線3Lから離れた位置に配置された第3面33を有し、前記フタ部13cの周縁から上下方向Zに延びて前記係合片部13との間で筒状の部材を挟むための外部13rとを備え、前記外部13rは前記義歯床10の本体部12に結合され、
     前記第1面31から前記第2面32に向かう方向に前記係合片部13が弾性変形して拡開するのを許容する許容部15が前記第2面32と前記外部13rの前記第3面33との間で定義され、
     前記フタ部13cは前記係合片部13で定義される前記嵌合孔14の上下方向Zの一端および前記許容部15の上下方向Zの一端を閉塞している。
  2.  請求項1の係合ピースにおいて、前記フタ部13cにおける前記アバットメント3のトップ3tの外周縁に相当する部位には、前記係合片部13の内側において前記アバットメント3に向かって突出する、複数のクッション部16又は円弧状の複数のクッション部16又は円環状のクッション部16が一体に形成されている。
  3. 請求項1の係合ピースにおいて、
    前記係合ピース13Pの外部13rは前記フタ部13cの外周縁から上下方向Zに延び円筒状に形成されており、前記円筒状の外部13rの内周面が前記第3面33を定義する。
  4.  請求項1~3のいずれか1項に記載の係合ピースにおいて、前記係合ピース13Pを形成する樹脂に対する顔料の割合が0重量%~0.07重量%に設定されている。
  5.  請求項1~4のいずれか1項に記載の係合ピース13Pと前記本体部12とを備えた義歯床10であって、
     前記係合ピース13Pを形成する樹脂に含有される顔料の割合が、前記義歯床10の本体部12を形成する樹脂に含有される顔料の割合よりも小さい。
  6. 請求項1の前記係合ピースを含む義歯システム用のキットであって、
    前記許容部15に挿入されて前記義歯床10の本体部12の成型時に中子となって、前記外部13rが前記義歯床10の本体部12の成型時に前記係合片部13に向かって変形するのを防止する抑制部材Rを更に備える。
  7. 請求項1の前記係合ピースを含む義歯システム用のキットであって、
    前記許容部15に挿入されて中子となる円筒状部を有する抑制部材Rを更に備える。
  8. 請求項1の前記係合ピースおよび前記アバットメントを含む義歯システム用のキットであって、
    前記アバットメント3は口腔組織4に埋め込まれるフィクスチャー2にねじ込まれる雄ネジ部3sを備え、
    前記アバットメント3は前記トップ3tと前記雄ネジ部3sとの間において前記係合片部13が係合する括れた円周状の被係合溝3eを定義する。
  9. 請求項1の前記係合ピースおよび前記アバットメントを含む義歯システム用のキットであって、
    前記アバットメント3は口腔組織4に埋め込まれるフィクスチャー2にねじ込まれる雄ネジ部3sと、前記雄ネジ部3sが挿通される貫通孔3hとを備え、
    前記係合片部13の内側において前記アバットメント3に向かって突出するクッション部16が前記貫通孔3hよりも外側において前記トップ3tの外周縁に当接する。
  10. 請求項9の義歯システム用のキットにおいて、前記トップ3tの外周縁が前記トップ3tの外端に近づくに従い前記フィクスチャー2に近づく円錐状のテーパ面3fを前記アバットメント3が有し、前記テーパ面3fにおいて前記クッション部16が前記アバットメント3に当接する。
  11. 口腔内において露出する表面を有するアバットメント3と、前記アバットメント3に着脱可能に装着される入れ歯1とを備えた義歯システムに用いる係合ピースであって、
    前記入れ歯1は、歯肉40に接する樹脂製の義歯床10の本体部12と、前記義歯床10の本体部12に支持された人工歯11と、ナイロン系の熱可塑性樹脂製で前記義歯床10の一部を形成し前記アバットメント3に前記義歯床10の本体部12を係合させるための前記係合ピース13Pとを備え、前記係合ピース13Pは、
    前記アバットメント3のトップ3tの全面を覆い、かつ、前記義歯床10の本体部12に覆われるフタ部13cと、
    前記フタ部13cから上下方向Zに延び前記入れ歯1の脱着時に上下方向Zの端部13aを中心に弾性変形して拡開し着用中に前記アバットメント3に係合し、かつ、互いに周方向に離間した複数の係合片部13とを備え、前記係合片部13は前記アバットメント3の外周面に接する第1面31と、前記第1面31の反対側の第2面32とを有し、前記係合片部13の第1面31は前記アバットメント3の前記外周面に着脱自在に嵌合するための嵌合孔14を定義しており、
    前記係合ピース13Pを形成する樹脂に対する顔料の割合が0重量%~0.07重量%に設定されている。
  12. 請求項11に記載の係合ピース13Pと前記義歯床10の本体部12とを備えた義歯床10であって、
     前記係合ピース13Pを形成する樹脂に含有される顔料の割合が、前記義歯床10の本体部12を形成する樹脂に含有される顔料の割合よりも小さい。
  13. 請求項6の義歯システム用のキットを用いた前記入れ歯を作成するための方法であって、
    前記係合ピース13Pが埋設され、かつ、口腔組織4の形状に対応する凹所500を持つ雌の樹脂型54を生成する工程と、
    前記係合ピース13Pの前記許容部15に前記抑制部材Rを挿入する工程と、
    前記抑制部材Rの挿入後に、前記雌の樹脂型54の前記凹所500に石膏を流し込んで、前記石膏に前記抑制部材R及び前記係合ピース13Pが一体の雄のセッコウ型56を生成する工程と、
    前記雄のセッコウ型56のまわりに溶融樹脂を供給して、前記係合ピース13Pに前記義歯床10の本体部12が一体となった義歯床10を生成する工程と、
    前記雄のセッコウ型56および抑制部材Rを除去する工程とを備える。
  14. アバットメント3に着脱可能に装着される入れ歯1の作成方法であって、
    前記入れ歯1は、歯肉40に接する樹脂製の義歯床10の本体部12と、前記義歯床10の本体部12に支持された人工歯11と、ナイロン系の熱可塑性樹脂製で前記義歯床10の一部を形成し前記アバットメント3に前記義歯床10を係合させるための係合ピース13Pとを備え、前記係合ピース13Pは、
    前記アバットメント3のトップ3tの全面を覆い、かつ、前記義歯床10の本体部12に覆われるフタ部13cと、
    前記フタ部13cから上下方向Zに延び前記入れ歯1の脱着時に上下方向Zの端部13aを中心に弾性変形して拡開し着用中に前記アバットメント3に係合し、かつ、互いに周方向に離間した複数の係合片部13と、前記係合片部13は前記アバットメント3の外周面に接する第1面31と、前記第1面31の反対側の第2面32とを有し、前記係合片部13の第1面31は前記アバットメント3の前記外周面に着脱自在に嵌合するための嵌合孔14を定義しており、
    前記入れ歯を作成する方法は、
    前記アバットメント3のレプリカ3Rが埋設され、かつ、口腔組織4の形状に対応する凹所500を持つ雌型50を生成する工程と、
    前記雌型50の前記凹所500に石膏を流し込んで、前記レプリカ3Rが突設された雄型51を生成する工程と、
    前記係合ピース13Pを雄型51の前記レプリカ3Rに外嵌する工程と、前記係合ピース13Pの前記係合片部13の外周には前記係合片部13の弾性変形を許容するための許容部15を形成するための筒状部材R1が外嵌されており、
    前記雄型51のまわりに溶融樹脂を供給して、前記係合ピース13Pおよび筒状部材R1に前記義歯床10の本体部12が一体となった前記義歯床10を生成する工程と、
    前記雄型51の石膏および前記筒状部材R1を除去する工程とを備える。
  15. 口腔内において露出する表面を有するアバットメント3と、前記アバットメント3に着脱可能に装着される入れ歯1とを備えた義歯システムを作成するために用いるキットであって、
    前記入れ歯1は、歯肉40に接する樹脂製の義歯床10の本体部12と、前記義歯床10の本体部12に支持された人工歯11と、ナイロン系の熱可塑性樹脂製で前記義歯床10の一部を形成し前記アバットメント3に前記義歯床10の本体部12を係合させるための係合ピース13Pとを備え、前記係合ピース13Pは、
    前記アバットメント3のトップ3tの全面を覆い、かつ、前記義歯床10の本体部12に覆われるフタ部13cと、
    前記フタ部13cから上下方向Zに延び前記入れ歯1の脱着時に上下方向Zの端部13aを中心に弾性変形して拡開し着用中に前記アバットメント3に係合し、かつ、互いに周方向に離間した複数の係合片部13と、前記係合片部13は前記アバットメント3の外周面に接する第1面31と、前記第1面31の反対側の第2面32とを有し、前記係合片部13の第1面31は前記アバットメント3の前記外周面に着脱自在に嵌合するための嵌合孔14を定義しており、
    前記フタ部13cは前記係合片部13で定義される前記嵌合孔14の上下方向Zの一端および前記許容部15の上下方向Zの一端を閉塞しており、
    前記キットは前記係合ピース13Pと、前記第1面31から前記第2面32に向かう方向に前記係合片部13が弾性変形して拡開するのを許容する許容部15を形成するために前記複数の係合片部13の第2面32のまわりに外嵌されて成型時に中子となる筒状の筒状部材R1とを備える。
     
PCT/JP2014/072720 2013-09-02 2014-08-29 義歯システムに用いる係合ピース、義歯システム用のキット、義歯床および入れ歯の作成方法 WO2015030166A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015534321A JP5872743B2 (ja) 2013-09-02 2014-08-29 義歯システムに用いる係合ピース、義歯システム用のキット、義歯床および入れ歯の作成方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-181055 2013-09-02
JP2013181055 2013-09-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015030166A1 true WO2015030166A1 (ja) 2015-03-05

Family

ID=52586713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/072720 WO2015030166A1 (ja) 2013-09-02 2014-08-29 義歯システムに用いる係合ピース、義歯システム用のキット、義歯床および入れ歯の作成方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5872743B2 (ja)
WO (1) WO2015030166A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016177605A1 (de) * 2015-05-05 2016-11-10 Heraeus Kulzer Gmbh Verfahren zur positionierung von prothesenzähnen in einer prothesenbasis
CN109640875A (zh) * 2016-06-08 2019-04-16 日升联合株式会社 义齿系统及义齿系统中使用的假体
EP3470011A4 (en) * 2016-06-08 2020-02-19 Sunrise Associates Corporation DENTAL PROSTHESIS SYSTEM AND PROSTHESIS USED IN THE DENTAL PROSTHESIS SYSTEM
CN113262060A (zh) * 2021-05-17 2021-08-17 瑞丰口腔科技(深圳)有限公司 一种具有抗菌防止义齿性口炎功能的义齿基托

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354A (ja) * 1989-02-14 1991-01-07 Axel Kirsch 差込み連結体
US5556280A (en) * 1994-05-31 1996-09-17 Pelak; Mark S. Method and apparatus for appliance mounting
JP2000512884A (ja) * 1997-05-24 2000-10-03 フリアデント・ゲー・エム・ベー・ハー 義歯を形成するための装置
US20080176186A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Jorg Schaub Impression cap
US20100112520A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-06 Worthington William B Dental implant system
WO2012132819A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 株式会社T・U・M 義歯システム、入れ歯の作成方法および補修方法
JP2013530003A (ja) * 2010-07-02 2013-07-25 フォーラム インモビリエン アーゲー 補綴構造体とインプラント構造体との連結

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354A (ja) * 1989-02-14 1991-01-07 Axel Kirsch 差込み連結体
US5556280A (en) * 1994-05-31 1996-09-17 Pelak; Mark S. Method and apparatus for appliance mounting
JP2000512884A (ja) * 1997-05-24 2000-10-03 フリアデント・ゲー・エム・ベー・ハー 義歯を形成するための装置
US20080176186A1 (en) * 2007-01-18 2008-07-24 Jorg Schaub Impression cap
US20100112520A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-06 Worthington William B Dental implant system
JP2013530003A (ja) * 2010-07-02 2013-07-25 フォーラム インモビリエン アーゲー 補綴構造体とインプラント構造体との連結
WO2012132819A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 株式会社T・U・M 義歯システム、入れ歯の作成方法および補修方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016177605A1 (de) * 2015-05-05 2016-11-10 Heraeus Kulzer Gmbh Verfahren zur positionierung von prothesenzähnen in einer prothesenbasis
CN109640875A (zh) * 2016-06-08 2019-04-16 日升联合株式会社 义齿系统及义齿系统中使用的假体
EP3470011A4 (en) * 2016-06-08 2020-02-19 Sunrise Associates Corporation DENTAL PROSTHESIS SYSTEM AND PROSTHESIS USED IN THE DENTAL PROSTHESIS SYSTEM
CN109640875B (zh) * 2016-06-08 2021-07-02 日升联合株式会社 义齿系统及义齿系统中使用的假体
CN113262060A (zh) * 2021-05-17 2021-08-17 瑞丰口腔科技(深圳)有限公司 一种具有抗菌防止义齿性口炎功能的义齿基托
CN113262060B (zh) * 2021-05-17 2022-06-03 瑞丰口腔科技(深圳)有限公司 一种具有抗菌防止义齿性口炎功能的义齿基托

Also Published As

Publication number Publication date
JP5872743B2 (ja) 2016-03-01
JPWO2015030166A1 (ja) 2017-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5100918B2 (ja) 義歯システム、入れ歯の作成方法および補修方法
US11173017B2 (en) Overdenture and dental implant framework
US11298216B2 (en) System and method for manufacturing layered dentures
EP2967771B1 (en) System and process for manufacturing of dentures
JP7046076B2 (ja) 歯科用修復物を歯科用インプラントに連結するためのシステム
JP5872743B2 (ja) 義歯システムに用いる係合ピース、義歯システム用のキット、義歯床および入れ歯の作成方法
KR100928655B1 (ko) 개량된 인상 제작용 컴포넌트
JP6006880B2 (ja) 有床義歯用アタッチメント
US10939983B2 (en) Dental implant unit
KR102177719B1 (ko) 하이브리드 치유 지대주 및 이의 제조 방법
JP2013138752A (ja) 維持機構を有する人工歯
KR20150010118A (ko) 캐드캠을 이용한 맞춤형 치과용 임플란트 보철물 제조방법
EP3669820A1 (en) Dental prosthesis
CN113995536A (zh) 加强构造一举埋入式有基托义齿及其制作方法
JP2014064640A (ja) 義歯システムおよび入れ歯の作成方法
KR100974081B1 (ko) 착탈식 치아 교정기구
JP5886442B2 (ja) 義歯装置の装着構造、および義歯装置
KR102067530B1 (ko) 결합링커를 구비한 임시 임플란트
KR101499067B1 (ko) 치과용 임플란트 조립체
US20220061968A1 (en) Dental Prosthesis
EP3838214B1 (en) A cad method for generating a virtual superstructure for a customized dental prosthesis and providing the same.
WO2019017933A1 (en) PROSTHETIC TOOTH FOR DENTAL PROSTHESIS AND DENTAL PROSTHESIS CONTAINING SAID PROSTHETIC TOOTH
KR101089367B1 (ko) 임플란트용 지르코니아 조립체
US20130244209A1 (en) Plastic implant analog
US20220023017A1 (en) Offset gingival overlay dentures

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14839772

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015534321

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14839772

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1