WO2015029591A1 - 情報処理装置および情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置および情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015029591A1
WO2015029591A1 PCT/JP2014/067739 JP2014067739W WO2015029591A1 WO 2015029591 A1 WO2015029591 A1 WO 2015029591A1 JP 2014067739 W JP2014067739 W JP 2014067739W WO 2015029591 A1 WO2015029591 A1 WO 2015029591A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information processing
processing apparatus
control unit
value
path
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/067739
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴彦 渡邉
和之 迫田
千裕 藤田
慶彦 池長
Original Assignee
ソニー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニー株式会社 filed Critical ソニー株式会社
Priority to US14/914,633 priority Critical patent/US10075898B2/en
Priority to CN201480045920.3A priority patent/CN105474704B/zh
Priority to KR1020167004002A priority patent/KR20160048073A/ko
Priority to CA2921312A priority patent/CA2921312A1/en
Priority to EP14840153.2A priority patent/EP3041291B1/en
Publication of WO2015029591A1 publication Critical patent/WO2015029591A1/ja
Priority to PH12016500345A priority patent/PH12016500345A1/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/248Connectivity information update
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/04Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on wireless node resources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/12Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on transmission quality or channel quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/12Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on transmission quality or channel quality
    • H04W40/14Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on transmission quality or channel quality based on stability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/242Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update aging of topology database entries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/24Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update
    • H04W40/30Connectivity information management, e.g. connectivity discovery or connectivity update for proactive routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/34Modification of an existing route
    • H04W40/38Modification of an existing route adapting due to varying relative distances between nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/28Flow control; Congestion control in relation to timing considerations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Definitions

  • the information processing apparatus 100 includes an antenna 110, a communication unit 120, an I / O (Input / Output) interface 130, a control unit 140, and a memory 150. These units are connected via a bus 160.
  • the communication unit 120 establishes a communication link with a neighboring information processing device to perform mutual communication, and manages the number of neighboring information processing devices with which the information processing device 100 can communicate and can communicate with each other. Holds information indicating the number of neighboring information processing devices (communication count information).
  • the communication unit 120 regularly or irregularly observes the degree of use of the channel used for wireless communication, and indicates how much the communication line around the information processing apparatus 100 is congested (congestion degree information). ).
  • the communication unit 120 observes the link quality (reception power, transmittable data rate, etc.) with a nearby information processing apparatus that performs wireless communication, and with what bandwidth the adjacent information processing apparatus Information (communication state information) indicating whether or not wireless communication can be performed. Then, the communication unit 120 supplies these pieces of information to the control unit 140.
  • the display unit 173 is a display unit that displays various information based on the control of the control unit 140.
  • a display panel such as an organic EL (Electro Luminescence) panel or an LCD (Liquid Crystal Display) panel can be used as the display unit 173.
  • the operation receiving unit 172 and the display unit 173 can be integrally configured using a touch panel that allows a user to input an operation by touching or approaching the finger with the display surface.
  • the memory 150 is a memory for storing various information.
  • the memory 150 stores various information (for example, a control program) necessary for the information processing apparatus 100 to perform a desired operation.
  • the memory 150 stores, for example, a mesh path table 350 shown in FIG.
  • the memory 150 stores various contents such as music contents and image contents (for example, moving image contents and still image contents).
  • the communication unit 120 when receiving data using wireless communication, extracts a received packet from a radio wave signal received via the antenna 110 by signal processing performed by a receiver in the communication unit 120. To do. Then, the control unit 140 interprets the extracted received packet. As a result of this interpretation, when it is determined that the data is to be held, the control unit 140 writes the data in the memory 150. When it is determined that the data is to be transferred to another information processing apparatus, the control unit 140 outputs the data to the communication unit 120 as a transmission packet to be transferred to the other information processing apparatus. . In addition, when it is determined that the data is to be transferred to the external actuator, the control unit 140 outputs the data from the I / O interface 130 to the outside (for example, the display unit 173).
  • each information processing device constituting the communication system 200 exchanges packet-shaped signals during communication.
  • packet-shaped signals There are at least two types of packet-shaped signals: management packets and data packets.
  • 3A shows an example of the signal format of the management packet
  • FIG. 3B shows an example of the signal format of the data packet.
  • Each information processing apparatus can acquire information such as whether the packet is a data packet or a management packet for control and management by referring to the Frame Control field 301.
  • the RX STA ADDR field 302 stores an identifier (address) indicating the receiving station of the packet.
  • Each information processing apparatus can grasp which information processing apparatus receives the signal (packet) by referring to the RX STA ADDR field 302. For example, the information processing apparatus that has received the signal (packet) receives the received signal (packet) when the content of the RX STA ADDR field 302 is the identifier (address) of the own apparatus or the broadcast address. Start receiving process.
  • the RX STA ADDR field 306 stores an identifier (address) indicating the receiving station of the packet.
  • Each information processing apparatus can grasp which information processing apparatus receives the signal (packet) by referring to the RX STA ADDR field 306. For example, an information processing apparatus that has received a signal (packet) receives the received signal (packet) if the content of the RX STA ADDR field 306 is the identifier (address) of the own apparatus or a broadcast address. ) Reception processing is started.
  • the Src STA ADDR field 309 stores an identifier (address) of the packet transmission source station (information processing apparatus that first transmitted the packet). For example, each information processing apparatus can recognize which information processing apparatus transmitted the signal by referring to the Src STA ADDR field 309.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a signal format of a management packet exchanged between the information processing apparatuses that configure the communication system 200 according to the first embodiment of the present technology.
  • FIG. 5 to FIG. 7 are diagrams illustrating examples of signal format contents of management packets exchanged between the information processing devices constituting the communication system 200 according to the first embodiment of the present technology. That is, FIGS. 5 to 7 show examples of signal format contents of the management packet shown in FIG.
  • the metric value of the link between the information processing apparatuses is a value indicating, for example, how many Mbps transmission is possible on the link.
  • r is a value indicating a data rate (Mb / s).
  • Ef is a value indicating a frame error rate (frame (error rate).
  • Bt is a value indicating a frame size (frame size).
  • O is a value specific to PHY (physical layer).
  • the Etc field 318 stores other management information.
  • a PREQ (route request signal) shown in c of FIG. 4 is a signal used when requesting generation of a mesh path addressed to a specific information processing apparatus.
  • the HopCount field 325 stores a numerical value indicating how many hops the PREQ is received from the transmission source station (information processing apparatus that first transmitted the PREQ).
  • the information processing apparatus that has received the PREQ multi-hop-transfers the received PREQ, and an incremented value is stored in the HopCount field 325 for each transfer process.
  • the Lifetime field 327 stores information indicating the validity period of the mesh path. That is, when the mesh path generation request is successful, an effective mesh path (active mesh path) is generated, but the Lifetime field 327 stores a value for specifying the effective period of the mesh path.
  • the Etc field 328 stores other management information.
  • PREP has a plurality of fields (329 to 338).
  • an identifier indicating an information processing apparatus that is a request source of mesh path generation is stored.
  • the identifier of the information processing apparatus (PREQ transmission source station) stored in the OrigSTA field 322 of the PREQ is transcribed.
  • DestSTA field 333 an identifier indicating an information processing apparatus that is a request destination of mesh path generation is stored.
  • the identifier of the information processing apparatus (PREQ destination station) stored in the DSTA's DestSTA field 323 is transcribed.
  • the Lifetime field 337 information indicating the valid period of the mesh path is stored. In other words, when the mesh path generation request is successful, an effective mesh path (active mesh path) is generated. In the Lifetime field 337, a value for specifying the effective period of the mesh path is stored.
  • FIG. 8 is a diagram schematically illustrating an example of a mesh path table (mesh path table 340) held by each information processing device that configures the communication system 200 according to the first embodiment of the present technology.
  • ExpTime 345 of Index 346 “d” stores the expiration date of the mesh path.
  • the expiration date of this mesh path is determined based on the PREQ or PREP Lifetime fields 327 and 337 (shown in FIGS. 4C and 4D) used to generate the mesh path.
  • FIG. 9a the flow of PREQ transmitted from the information processing apparatus 100 to each information processing apparatus is schematically shown by a thick arrow.
  • each thick line arrow is indicated by a name and a reference numeral.
  • each information processing apparatus acquires the metric value of the link between the transmitting station of the received PREQ and its own station.
  • the information processing apparatus 210 acquires the metric value of the link between the transmission station (information processing apparatus 100) of the received PREQ and the local station (information processing apparatus 210).
  • each information processing apparatus calculates a path metric value by adding the acquired link metric value to the value stored in the Metric field 326 of the received PREQ.
  • each information processing apparatus stores the calculated path metric value in Metric 343 of Index 346 “b” of mesh path table 340.
  • the transmission station of the received PREQ is an information processing apparatus corresponding to the identifier stored in the TX STA ADDR field 303, and is the information processing apparatus 100 in the example shown in FIG.
  • the received metric value of the link between the transmitting station of the PREQ and the own station is, for example, a value indicating how many Mbps can be transmitted on the link.
  • Each information processing apparatus stores a value (expiration date) obtained by adding the value stored in the Lifetime field 327 of the PREQ to the reception time of the PREQ in the ExpTime 345 of the Index 346 “d” of the mesh path table 340. To do.
  • the mesh path generated in this way is referred to as a valid mesh path until the expiration date stored in ExpTime 345 of Index 346 “d” of the mesh path table 340.
  • the information processing apparatuses 210, 220, and 230 generate a mesh path addressed to the information processing apparatus 100.
  • each of the information processing apparatuses 210, 220, and 230 that received the PREQ transfers the received PREQ because the identifier of the DestSTA field 323 of the received PREQ is not that of the own apparatus. .
  • the information processing apparatuses 210, 220, and 230 increment the HopCount field 325 of the received PREQ.
  • the Metric field 326 stores the previously calculated path metric value, and the received PREQ value is transferred to the other PREQ fields.
  • the information processing apparatuses 210, 220, and 230 set a broadcast address for designating each peripheral information processing apparatus as a receiving station in the RX STA ADDR field 302.
  • the information processing apparatus 240 when receiving the PREQ transferred in this way, the information processing apparatus 240 is addressed to the information processing apparatus whose identifier is stored in the OrigSTA field 322 of the received PREQ in the above-described procedure (addressed to the information processing apparatus 100). Generate route information for. Then, the information processing device 240 records the generated route information in the mesh path table 340 as route information destined for the information processing device 100.
  • the information processing apparatus 240 receives the PREQ from each of the information processing apparatuses 220 and 230. As described above, when the PREQ is received from a plurality of information processing apparatuses, the information processing apparatus 240 selects a path having a small path metric value as an effective mesh path, and discards the PREQ having a large path metric value.
  • the path metric value of PREQ transferred from the information processing device 230 is smaller than the path metric value of PREQ transferred from the information processing device 220.
  • the information processing apparatus 240 generates a mesh path in which the information processing apparatus 230 is NextHop 342 as a mesh path addressed to the information processing apparatus 100.
  • the information processing apparatus 240 since the information processing apparatus 240 is designated as the DESTSTA field 323 of the received PREQ, the information processing apparatus 240 generates a PREP for responding to the PREQ. Then, as illustrated in a of FIG. 10, the information processing apparatus 240 transmits the generated PREP by designating the NextHop addressed to the OrigSTA field 322 of the PREQ to the receiving station.
  • the information processing apparatus 230 that has received the PREP does not have the identifier of the received PREP's OriginalSTA field 332 of its own apparatus. For this reason, the information processing device 230 transfers the received PREP to the information processing device corresponding to the identifier of the OrigSTA field 332. At the time of this transfer, the information processing device 230 increments the HopCount field 335 of the received PREP. Then, the information processing apparatus 230 stores the path metric value calculated in the above-described procedure in the Metric field 336, and transfers the received PREP value in the other PREP fields.
  • the mesh path record generated and held in each information processing apparatus can be referred to. Therefore, until the expiration date passes, when data is exchanged between the information processing apparatus 100 and the information processing apparatus 240, the mesh path record held in each information processing apparatus is referred to Hop-relay communication can be performed.
  • the data rate may not be updated and it may not be possible to cope with changes in the situation. Further, if data communication is performed only for obtaining a metric value, useless traffic occurs.
  • the IEEE 802.11-2012 standard (IEEE Standard-for-Information-technology--Telecommunications-and-information-exchange-between-systems-Local-and-metropolitan-area-networks--Specific-requirements-Part-11: Wireless LAN, Medium, Access, Control (MAC) and Physical (Layer) (PHY) (Specifications) are widely known.
  • IEEE Standard-for-Information-technology--Telecommunications-and-information-exchange-between-systems-Local-and-metropolitan-area-networks--Specific-requirements-Part-11: Wireless LAN, Medium, Access, Control (MAC) and Physical (Layer) (PHY) (Specifications) are widely known.
  • FIG. 11a schematically shows the configuration of the mesh path table 350
  • FIG. 11b shows an example of the contents of the mesh path table 350
  • FIG. 11B shows an index 346, a data name 347, and a meaning 348 as examples of the contents of the mesh path table 350.
  • the mesh path table 350 shown in FIGS. 11a and 11b is obtained by changing a part of the mesh path table 340 shown in FIG. 8 and adding new information.
  • the expiry date of the mesh path of ExpTime 345 with the code d is set as the update time limit of the mesh path, and the information with the codes e and f is newly added.
  • FIGS. 11a and 11b parts common to the mesh path table 340 shown in FIGS. 8a and 8b are denoted by the same reference numerals, and a part of these descriptions is omitted.
  • a in FIG. 11 corresponds to a in FIG. 8
  • b in FIG. 11 corresponds to b in FIG.
  • the mesh path table 350 is recorded in the memory 150 in a record format.
  • newly added information information of symbols e and f
  • a table or another memory
  • the validity period of the mesh path is stored.
  • the expiration date of this mesh path is determined based on the PREQ or PREP LifeTime fields 327 and 337 (shown in c and d of FIG. 4) used to generate the mesh path.
  • a numerical value indicating how many hops the PREP is delivered from the transmission source station (information processing apparatus that first transmitted the PREP) is stored.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating an example of generation and update of the mesh path table 350 held by each information processing device included in the communication system 200 according to the first embodiment of the present technology. This generation and update will be described in detail with reference to FIG. 9 and FIG.
  • ExpTime 345 (Index 346 “d”) (mesh path update deadline) in the mesh path table 350 shown in FIG. 11 is set as the value of LifeTime (Index 346 “e”) (effective period of the mesh path).
  • ExpTime 345 (Index 346 “d”) (mesh path update deadline) in the mesh path table 350 shown in FIG. 11 is set as the value of LifeTime (Index 346 “e”) (effective period of the mesh path).
  • the control unit 140 of the information processing device 100 when there is no mesh path addressed to the information processing device 240, the control unit 140 of the information processing device 100 generates route information having the destination station of the PREQ as a destination.
  • the destination station of the PREQ is an information processing apparatus whose identifier is stored in the DestSTA field 323 (shown in FIG. 4c), and in this example, is the information processing apparatus 240.
  • the control unit 140 of the information processing apparatus 100 stores the identifier of the information processing apparatus 240 in Dest 341.
  • the control unit 140 of the information processing apparatus 100 includes, in LifeTime 351 (Index 346 “e”), the total value of the current time (PREQ transmission time) and the value (T1) stored in the LifeTime field 327 of the PREQ. Is stored.
  • T2 is a value that satisfies the following condition. T1>T2> 0
  • control unit 140 of the information processing apparatus 100 stores a value obtained by adding 1 to the value of the SeqNum field 324 of the previously transmitted PREQ in the SeqNum 344 (Index 346 “c”).
  • control unit 140 of the information processing apparatus 100 does not define each of NextHop 342 (Index 346 “a”), Metric 343 (Index 346 “b”), and HopCount 352 (Index 346 “f”).
  • control unit 140 of the information processing apparatus 100 generates a mesh path addressed to the information processing apparatus 240.
  • the information processing apparatuses 210, 220, and 230 receive the PREQ transmitted from the information processing apparatus 100.
  • the information processing apparatuses 210, 220, and 230 generate route information for the information processing apparatus (addressed to the information processing apparatus 100) whose identifier is stored in the Origin STA field 322 of the received PREQ. . That is, the information processing devices 210, 220, and 230 record the generated route information in the mesh path table 350 as route information destined for the information processing device 100.
  • Each information processing apparatus stores the next value in the LifeTime 351 of the Index 346 “e” in the mesh path table 350 as illustrated in FIG. PREQ reception time + T1 (value stored in the PREQ LifeTime field 327)
  • T1-T2 is set in ExpTime 345 of Index 346 “d” of mesh path table 350.
  • each of the relay stations (information processing devices 210, 220, and 230) generates a mesh path addressed to the information processing device 100.
  • each of the information processing apparatuses 210, 220, and 230 that received the PREQ transfers the received PREQ because the identifier of the DestSTA field 323 of the received PREQ is not that of the own apparatus. . Since the PREQ to be transferred is the same as the example shown in FIG. 9b, description thereof is omitted here.
  • the information processing apparatus 240 when receiving the PREQ transferred in this way, the information processing apparatus 240 is addressed to the information processing apparatus whose identifier is stored in the OrigSTA field 322 of the received PREQ in the above-described procedure (addressed to the information processing apparatus 100). Generate route information for. That is, the information processing device 240 records the generated route information in the mesh path table 350 as route information destined for the information processing device 100.
  • the information processing apparatus 240 receives the PREQ from each of the information processing apparatuses 220 and 230. As described above, when the PREQ is received from a plurality of information processing apparatuses, the information processing apparatus 240 selects a path having a small path metric value as an effective mesh path, and discards the PREQ having a large path metric value.
  • the information processing device 240 generates a mesh path in which the information processing device 230 is NextHop 342 as a mesh path addressed to the information processing device 100.
  • the information processing apparatus 240 since the information processing apparatus 240 is designated as the DESTSTA field 323 of the received PREQ, the information processing apparatus 240 generates a PREP for responding to the PREQ. Then, as illustrated in a of FIG. 10, the information processing apparatus 240 transmits the generated PREP by designating the NextHop addressed to the OrigSTA field 322 of the PREQ to the receiving station. Note that PREP generated as a transmission target in this case is the same as the example shown in FIG.
  • the information processing apparatus 240 stores the following values in the LifeTime 351 of the Index 346 “e” in the mesh path table 350.
  • PREQ reception time + T1 value stored in the PREQ LifeTime field 327)
  • the information processing apparatus 240 stores the following values in ExpTime 345 of Index 346 “d” of the mesh path table 350.
  • PREQ reception time + T1 value stored in PREQ LifeTime field 327) ⁇ T2
  • the information processing apparatus 240 discards the mesh path corresponding to the time and updates the discarded mesh path. Further, when the time stored in ExpTime 345 is reached, the information processing apparatus 240 updates the mesh path corresponding thereto.
  • the information processing apparatus 240 stores the value stored in the HopCount field 325 of the PREQ in the HopCount 352 of the Index 346 “f” of the mesh path table 350.
  • the information processing apparatus 240 transmits the generated PREP by specifying the NextHop 342 addressed to the Origin STA field 322 of the PREQ as a receiving station.
  • PREP generated as a transmission target in this case is the same as the example shown in FIG.
  • control unit 140 performs control for updating the route information before discarding the route information regarding the mesh path (communication route) set by exchanging signals such as PREQ and PREP. Specifically, the control unit 140 determines an effective time (expiration date) for specifying a time for discarding the route information based on the expiration date information included in the signal such as PREQ and PREP. Further, the control unit 140 determines an update time (update deadline) for specifying the time for updating the route information as a time shorter than the valid time based on the valid date information included in the signal such as PREQ and PREP. To do.
  • an effective time expiration date
  • update time update deadline
  • this example is obtained by modifying a part of the above-described example in which ExpTime is shorter than LifeTime, and a part of the mesh path table 350 to be generated (or updated) is different. Specifically, the contents generated (or updated contents) of ExpTime 345 (Index 346 “d”) in the mesh path table 350 are different. For this reason, below, it demonstrates focusing on this different point and abbreviate
  • FIGS. 13 and 14 are diagrams illustrating an example of generation and update of the mesh path table 350 held by each information processing device configuring the communication system 200 according to the first embodiment of the present technology.
  • a of FIG. 13 is the same as the example shown to a of FIG.
  • Each relay station (information processing devices 210, 220, and 230) stores the following values in ExpTime 345 of Index 346 “d” of mesh path table 350, as shown in FIG. PREQ reception time + T1 (value stored in PREQ LifeTime field 327) ⁇ T5
  • T5 is a value that satisfies the following condition.
  • each of the relay stations (information processing devices 210, 220, and 230) generates a mesh path addressed to the information processing device 100.
  • T3 is a value that satisfies the above-described condition (T1> T2> T3> T4 ⁇ T5> 0).
  • the information processing apparatus 240 transmits the generated PREP by specifying the NextHop 342 addressed to the Origin STA field 322 of the PREQ as a receiving station.
  • PREP generated as a transmission target in this case is the same as the example shown in FIG.
  • the relay station (information processing apparatus 230) stores the following values in ExpTime 345 of Index 346 “d” of mesh path table 350.
  • PREP reception time + T1 value stored in PREP LifeTime field 337) ⁇ T4
  • T4 is a value that satisfies the above-described condition (T1>T2>T3> T4 ⁇ T5> 0) and the following condition.
  • T4 T3-T5 ⁇ HopCont (if (T3-T5 ⁇ (PREPHopCont + 1))> T5)
  • T4 T5 (if (T3-T5 ⁇ (PREPHopCont + 1)) ⁇ T5)
  • 15 and 16 are diagrams illustrating an example of generation and update of the mesh path table 350 held by each information processing device that configures the communication system 200 according to the first embodiment of the present technology.
  • the information processing apparatus 100 transmits a PREQ designating the information processing apparatus 240 to the DestSTA field 323 (shown in c of FIG. 4). In this case, when there is no mesh path addressed to the information processing apparatus 240, the control unit 140 of the information processing apparatus 100 generates route information that is destined for the destination station of the PREQ.
  • control unit 140 of the information processing apparatus 100 stores the total value of the current time (PREQ transmission time) and T6 in LifeTime 351 (Index 346 “e”).
  • control unit 140 of the information processing apparatus 100 stores a value obtained by subtracting T2 from the total value of the current time (PREQ transmission time) and T6 in ExpTime345 (Index 346 “d”).
  • T6 T1>T2> 0
  • T6 T5 ⁇ (HopCount + 1) Equation 2
  • an upper limit may be provided for the value of T6.
  • Each relay station (information processing devices 210, 220, and 230) stores the following values in ExpTime 345 of Index 346 “d” of mesh path table 350, as shown in FIG. PREQ reception time + T1 (value stored in PREQ LifeTime field 327) ⁇ T5
  • T5 is a value that satisfies the following condition.
  • each of the relay stations (information processing devices 210, 220, and 230) generates a mesh path addressed to the information processing device 100.
  • the destination station (information processing apparatus 240) stores the following values in ExpTime 345 of Index 346 “d” of mesh path table 350.
  • PREQ reception time + T1 value stored in PREQ LifeTime field 327) ⁇ T3
  • T3 may be changed according to the value of T6.
  • T3 T7 (constant) can be set.
  • the information processing apparatus 240 transmits the generated PREP by specifying the NextHop 342 addressed to the Origin STA field 322 of the PREQ as a receiving station.
  • PREP generated as a transmission target in this case is the same as the example shown in FIG.
  • the relay station (information processing device 230) stores the following values in ExpTime 345 of Index 346 “d” of mesh path table 350.
  • PREP reception time + T1 value stored in PREP LifeTime field 337) ⁇ T4
  • control unit 140 changes the valid time (expiration date) based on the number of relay stations in the mesh path (communication path).
  • this example is obtained by modifying a part of the above-described example in which ExpTime is shorter than LifeTime, and a part of the mesh path table 350 to be generated (or updated) is different. For this reason, below, it demonstrates focusing on this different point and abbreviate
  • FIG. 17 is a diagram schematically illustrating an example of the mesh path table (mesh path table 360) held by each information processing device that configures the communication system 200 according to the first embodiment of the present technology.
  • the configuration of the mesh path table 360 has the same format as the example shown in FIG.
  • NextHop-1 (361) of the Index 346 “a-1” the identifier of the NextHop 342 of the Index 346 “a” stored until immediately before is stored. That is, the NextHop 342 identifier for the past one time is stored in NextHop-1 (361) of Index 346 “a-1”.
  • NextHop-2 (362) to NextHop-9 (369) of Index 346 “a-2” to “a-9” stores the identifier of NextHop 342 of Index 346 “a” stored in the past.
  • NextHop-2 (362) to NextHop-9 (369) of Index 346 “a-2” to “a-9” store identifiers of NextHop 342 for the past two to nine times.
  • control unit 140 of the information processing apparatus 100 stores a value obtained by subtracting T2 from the total value of the current time (PREQ transmission time) and T10 in ExpTime345 (Index 346 “d”).
  • T10 is set based on the number of matching NextHop 342 identifiers for the past multiple times, but based on the consecutive number of NextHop 342 identifiers for the past multiple times, T10 may be set.
  • control unit 140 of the information processing apparatus 100 updates the mesh path addressed to the information processing apparatus 240.
  • b and c in FIG. 18 are the same as the examples shown in b and c in FIG. 15 except that the conditions of T3 to T5 are different. Also, the update contents (FIG. 16) of the relay station when PREP is received are the same as the example shown in FIG. 16 except that the T4 condition is different. For this reason, description thereof is omitted here.
  • T3 to T5 are values satisfying the following conditions. T10>T2>T3> T4 ⁇ T5> 0
  • the control unit 140 determines the valid time (expiration date) and the update time ( (Renewal deadline) is lengthened. Similarly, when the selection ratio of the same mesh path (communication route) is large with reference to a predetermined value, the control unit 140 increases the valid time (expiration date) and the update time (update deadline).
  • control unit 140 of the information processing apparatus 100 may transmit a PREQ with the value of the LifeTime field 327 as T10.
  • the update deadline and validity period of the PREQ relay station and destination station are determined based on T10.
  • the control unit 140 of the information processing device 100 sets the value of LifeTime according to the value of the electric field strength of the information processing device of NextHop 342.
  • the electric field strength is, for example, RSSI (Received Signal Strength Indicator).
  • T10 is a value that satisfies the following condition. T10>T2> 0
  • control unit 140 of the information processing apparatus 100 stores the total value of the current time (PREQ transmission time) and T10 in LifeTime 351 (Index 346 “e”).
  • control unit 140 of the information processing apparatus 100 stores a value obtained by subtracting T2 from the total value of the current time (PREQ transmission time) and T10 in ExpTime345 (Index 346 “d”).
  • control unit 140 of the information processing apparatus 100 generates or updates a mesh path addressed to the information processing apparatus 240.
  • the control unit 140 determines the valid time (expiration date) and update time Increase the (renewal deadline).
  • the control unit 140 shortens the valid time (expiration date) and the update time (update deadline).
  • this example is obtained by modifying a part of the above-described example in which ExpTime is shorter than LifeTime, and a part of the mesh path table 350 to be generated (or updated) is different. For this reason, below, it demonstrates focusing on this different point and abbreviate
  • the information processing apparatus 100 transmits a PREQ designating the information processing apparatus 240 to the DestSTA field 323 (shown in c of FIG. 4).
  • the control unit 140 of the information processing apparatus 100 when there is no mesh path addressed to the information processing apparatus 240, the control unit 140 of the information processing apparatus 100 generates route information having the PREQ destination station as the destination as described above.
  • the control unit 140 of the information processing device 100 updates the route information destined for the destination station of the PREQ as described above.
  • control unit 140 of the information processing apparatus 100 determines whether or not the movement of the information processing apparatus 100 is detected.
  • the control unit 140 of the information processing device 100 can detect the movement of the information processing device 100 based on the movement information output from the movement detection unit 171.
  • the control unit 140 of the information processing apparatus 100 can detect the movement of the information processing apparatus 100 based on the movement distance of the information processing apparatus 100 calculated by the movement detection unit 171, for example.
  • the control unit 140 of the information processing apparatus 100 may detect the movement of the information processing apparatus 100 based on, for example, a change in electric field strength (for example, RSSI).
  • RSSI change in electric field strength
  • control unit 140 of the information processing apparatus 100 determines whether or not the change in electric field intensity (change per unit time) acquired by the information processing apparatus 100 is equal to or greater than a predetermined value, and based on this determination result The movement of the information processing apparatus 100 can be detected.
  • control unit 140 of the information processing apparatus 100 stores the total value of the current time (PREQ transmission time) and T10 in LifeTime 351 (Index 346 “e”).
  • control unit 140 of the information processing apparatus 100 stores a value obtained by subtracting T2 from the total value of the current time (PREQ transmission time) and T10 in ExpTime345 (Index 346 “d”).
  • control unit 140 of the information processing apparatus 100 generates or updates a mesh path addressed to the information processing apparatus 240.
  • T10 may be set more finely according to the moving speed and moving distance of the information processing apparatus 100.
  • the mesh path generation or update of the PREQ relay station, the destination station, and the PREP relay station is the same as the example of changing the LifeTime according to the path status. For this reason, description thereof is omitted here.
  • control unit 140 shortens the valid time (expiration date) and the update time (update date limit).
  • this example is obtained by modifying a part of the above-described example in which ExpTime is shorter than LifeTime, and a part of the mesh path table 350 to be generated (or updated) is different. For this reason, below, it demonstrates focusing on this different point and abbreviate
  • the information processing apparatus 100 transmits a PREQ designating the information processing apparatus 240 to the DestSTA field 323 (shown in c of FIG. 4).
  • the control unit 140 of the information processing apparatus 100 when there is no mesh path addressed to the information processing apparatus 240, the control unit 140 of the information processing apparatus 100 generates route information having the PREQ destination station as the destination as described above.
  • the control unit 140 of the information processing device 100 updates the route information destined for the destination station of the PREQ as described above.
  • T10 is a value that satisfies the following condition. T10>T2> 0
  • the LifeTime is changed using the electric field strength of the information processing apparatus (adjacent station) not specified in the NextHop 342. You may make it do.
  • control unit 140 of the information processing apparatus 100 stores the total value of the current time (PREQ transmission time) and T10 in LifeTime 351 (Index 346 “e”).
  • control unit 140 of the information processing apparatus 100 generates or updates a mesh path addressed to the information processing apparatus 240.
  • T10 may be set more finely.
  • the mesh path generation or update of the PREQ relay station, the destination station, and the PREP relay station is the same as the example in which the LifeTime is changed according to the path status. For this reason, description thereof is omitted here.
  • the control unit 140 determines the valid time (expiration date) and the update time. (Renewal deadline) is shortened.
  • Example of route search start timing according to link status an example in which the start timing of the route search is set according to the state of the link is shown. For example, control is performed so that a route search is started when the link status deteriorates.
  • the control unit 140 of the information processing apparatus 100 calculates a packet loss for each adjacent station (information processing apparatus directly linked to the information processing apparatus 100 (for example, the information processing apparatuses 210, 220, and 230 shown in FIG. 1)). Monitor. Then, the control unit 140 of the information processing apparatus 100 determines whether there is an information processing apparatus whose identifier is stored in the NextHop 342 that has a packet error rate exceeding the threshold (the number of packet losses exceeds the threshold). Judge whether or not. As a result of this determination, when there is an information processing device whose packet error rate exceeds the threshold, the control unit 140 of the information processing device 100 starts updating the mesh path for another information processing device that passes through the information processing device. To do. That is, the route setting for another information processing apparatus that passes through the information processing apparatus is updated.
  • Example of route search start timing when a new link is established Here, an example of setting the start timing of route search when a link is newly established is shown.
  • control unit 140 of the information processing device 100 may set a random delay time before starting the mesh path update (before starting the route search). Then, when starting the route setting, the control unit 140 of the information processing apparatus 100 starts the route setting after the set random delay time has elapsed. Thereby, both information processing apparatuses can be prevented from starting mesh path update at the same time.
  • the control unit 140 when there is an information processing apparatus that has newly established a link with the information processing apparatus 100, the control unit 140 performs other information processing in the mesh path (communication path) including the information processing apparatus. A signal for updating the mesh path (communication path) is transmitted to the apparatus. In this case, the control unit 140 sets a random delay time and transmits a signal for updating the mesh path (communication path).
  • the mesh path update for another information processing apparatus via the information processing apparatus is started. That is, path setting for another information processing apparatus that passes through the information processing apparatus is started.
  • the control unit 140 determines other information in the mesh path (communication path) including the information processing apparatus.
  • a signal for updating the mesh path (communication route) is transmitted to the processing device.
  • FIGS. 19 to 24 are flowcharts illustrating an example of a signal processing procedure performed by the information processing apparatus 100 according to the first embodiment of the present technology.
  • FIGS. 19 to 24 show signal processing examples corresponding to examples (shown in FIGS. 13 and 14) in which ExpTime is changed according to the position in the route.
  • control unit 140 determines whether or not there is a PREQ transmission request (step S801). If there is a PREQ transmission request (step S801), the control unit 140 creates a mesh path table for the destination station of the PREQ (step S802), and proceeds to step S805.
  • step S801 the control unit 140 determines whether there is a mesh path table whose update deadline stored in ExpTime 345 exceeds the current time (step S803). ). If there is a mesh path table whose update deadline exceeds the current time (step S803), the control unit 140 updates the mesh path table for the destination station (step S804). Subsequently, the control unit 140 creates and transmits a PREQ to the destination station (step S805).
  • step S803 the control unit 140 determines whether there is a mesh path table for which the update deadline exceeds the current time (step S803). If there is a mesh path table for which the expiration date for storage exceeds the current time in LifeTime 351. It is determined whether or not (step S806). If there is a mesh path table whose expiration date exceeds the current time (step S806), the control unit 140 determines whether ExpTime 345 of the mesh path table is undefined (step S807). ).
  • control unit 140 receives the PREQ, and whether or not the identifier of the DestSTA 323 is that of its own station. Is determined (step S809).
  • the control unit 140 receives the PREQ and determines whether the identifier of the DestSTA 323 is that of another station. Is determined (step S810).
  • the other station means an information processing apparatus other than the information processing apparatus 100.
  • control unit 140 receives PREP and whether the identifier of OrigSTA 332 is that of its own station or not. Is determined (step S811).
  • FIG. 27 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of signal processing performed by the information processing apparatus 100 according to the second embodiment of the present technology. Note that FIG. 27 is a modification of part of the processing procedure shown in FIG. 25. Therefore, the same reference numerals are given to parts common to FIG. 25, and a part of these descriptions is omitted. .
  • the control unit 140 of the information processing apparatus 100 determines whether or not the TX data rate has exceeded a threshold (step S850).
  • a threshold for example, 39 (Mbps) can be used.
  • FIG. 28 is a diagram schematically illustrating an example of the mesh path table (mesh path table 370) held by each information processing device that configures the communication system 200 according to the second embodiment of the present technology. Note that the configuration of the mesh path table 370 has the same format as the example shown in FIG.
  • FIG. 28 shows an index 346, a data name 347, and a meaning 348 as examples of contents of the mesh path table 370.
  • the mesh path table 370 illustrated in FIG. 28 is obtained by adding new information to the mesh path table 350 illustrated in FIG. Specifically, the information of the symbols g and h is newly added information. For this reason, in FIG. 28, the same reference numerals are given to the parts common to the mesh path table 350 shown in FIG. 11, and a part of these descriptions will be omitted.
  • FIG. 28 corresponds to b in FIG.
  • FIG. 29 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure of signal processing by the information processing apparatus 100 according to the second embodiment of the present technology. Note that FIG. 29 is a modification of part of the processing procedure shown in FIG. 25. For this reason, parts common to FIG. .
  • the control unit 140 of the information processing apparatus 100 holds a correspondence table in which the RSSI of the beacon is associated with the metric value of the link between the PREQ transmitting station and the own station. Then, the control unit 140 of the information processing apparatus 100 extracts a metric value corresponding to the RSSI of the current beacon from the correspondence table, and sets the extracted metric value as an estimated metric value. Note that the correspondence table may be appropriately changed and used according to the connection state.
  • the transmission time of the last data packet to the adjacent station and the electric field strength are held in association with each other, the difference between the held transmission time and the current time (no transmission time), and the held electric field strength. And the difference between the current field strength and the current field strength (field strength difference).
  • the metric value is estimated based on the received electric field strength and used to calculate the path metric value.
  • FIG. 30 is a diagram schematically illustrating a metric value calculation process performed by the information processing device 100 according to the second embodiment of the present technology.
  • 30A and 30B show an example of switching (604) the conversion process 601 for converting the received electric field strength into the TX rate (TX Rate) and the TX rate low-pass filter 602 for metric calculation.
  • the TX rate low-pass filter 602 for metric calculation is a low-pass filter for averaging the TX rate.
  • a metric value is calculated (603) based on the TX rate after switching is shown.
  • FIG. 30a shows an example in which the TX rate that has been successfully transmitted is directly loaded into the TX rate low-pass filter 602.
  • a metric value is calculated using a value obtained by averaging the TX rates of the packets that have been successfully transmitted (output value from the TX rate low-pass filter 602).
  • a metric value is estimated based on the received electric field strength (601).
  • the TX rate low-pass filter 602 has a large time constant in order to cope with a TX rate that varies greatly. For this reason, when the average value actually fluctuates greatly, the response may be delayed.
  • the TX rate estimated from the received electric field strength and the average value of the estimated TX rate and the output value of the TX rate low pass filter 602 until the TX rate low pass filter 602 converges An example using and is shown.
  • the TX rate estimated from the received electric field strength is used until a predetermined number (for example, 20) of packets is transmitted after the switching (604). Subsequently, an average value (605) of the TX rate estimated from the received field strength and the output value of the TX rate low-pass filter 602 is used until a certain number of packets (for example, 21 to 40) are transmitted. . Subsequently, for the packets after that (for example, after 41), the output value of the TX rate low-pass filter 602 is used.
  • the control unit 140 averages the data rate by the low-pass filter.
  • the metric value is calculated using the obtained value.
  • the control unit 140 estimates the metric value based on the current electric field strength and the data rate that has been successfully transmitted is acquired, the metric value is obtained using the data rate as the initial value of the low-pass filter. Is calculated.
  • the control unit 140 uses the metric value estimated based on the current electric field strength after the initialization. The control unit 140 then uses the average value of the estimated metric value and the output value of the low-pass filter, and then uses the output value of the low-pass filter.
  • Example of recovery as a pass target it is assumed that an information processing apparatus is used as a link broken when an error rate is measured for each link and the error rate exceeds a threshold value. In this information processing apparatus, transmission cannot be performed after link broken. If the state continues, the error rate is not updated and the link broken state continues.
  • the link rate when the error rate is measured for each link and the link rate is set when the error rate exceeds the threshold, every time a predetermined time elapses after the link broken.
  • the error rate is decreased at a predetermined rate.
  • the predetermined time can be set to 5 (seconds), for example, and the predetermined rate for reducing the error rate can be set to 1/2, for example.
  • the control unit 140 decreases the error rate every time a predetermined time has elapsed since the link broken.
  • An arrow 500 indicates a route between the information processing apparatus 220 and the information processing apparatus 100 via the information processing apparatus 210. Further, the path metric value calculated by the information processing apparatus 220 for the route indicated by the arrow 500 is M1.
  • a route (route indicated by the arrow 500) in which the Next Hop 342 when the destination station is the information processing device 100 is the information processing device 210 is selected.
  • the information processing device 220 selects a route (route indicated by the arrow 501) where NextHop is the information processing device 230.
  • M1 ⁇ M2 + H1 the information processing apparatus 220 continues to select the original route (route indicated by the arrow 500).
  • FIG. 32 is a flowchart illustrating an example of a signal processing procedure performed by the information processing apparatus 100 according to the second embodiment of the present technology.
  • the path metric values relating to the three routes will be described as M1 to M3.
  • the control unit 140 of the information processing apparatus 100 acquires a new path metric value M1 of a route (first route) corresponding to the current NextHop 342 (step S861). In addition, the control unit 140 of the information processing apparatus 100 acquires a new path metric value M2 of a route (second route) that does not correspond to the current NextHop 342 (step S862). In addition, the control unit 140 of the information processing apparatus 100 acquires a new path metric value M3 of another route (third route) that does not correspond to the current NextHop (step S863).
  • step S866 When the path metric value M2 is smaller than the path metric value M3 (step S866), the control unit 140 of the information processing apparatus 100 selects a route corresponding to the path metric value M2 as a new NextHop 342 (step S867). . On the other hand, when the path metric value M2 is equal to or greater than the path metric value M3 (step S866), the control unit 140 of the information processing apparatus 100 selects a route corresponding to the path metric value M3 as a new NextHop 342 (step S866). S868).
  • the control unit 140 of the information processing apparatus 100 determines the path corresponding to the current NextHop 342 (path metric value M1). Is selected (step S869).
  • control unit 140 sets another communication path as a new communication path.
  • control unit 140 sets a communication path having a minimum metric value as a new communication path from among the plurality of communication paths.
  • the selection candidate may be selected as a new NextHop. Therefore, in this example, if such a selection candidate exists for a predetermined time (or a predetermined number of times), the selection candidate is selected as a new NextHop.
  • FIG. 33 is a diagram schematically illustrating an example of the mesh path table (mesh path table 380) held by each information processing device that configures the communication system 200 according to the second embodiment of the present technology. Note that the configuration of the mesh path table 380 has the same format as the example shown in FIG.
  • HyCount 382 of Index 346 “h” the number of times that the difference is not smaller than the threshold value H1 is stored, although it is continuously smaller than the path metric value that passes through the information processing apparatus whose identifier is stored in NextHop 342. That is, the number of times that the same identifier is stored in succession in NextHopHy381 is stored.
  • FIG. 34 is a flowchart illustrating an example of a signal processing procedure performed by the information processing apparatus 100 according to the second embodiment of the present technology.
  • the path metric values for two routes are described as M1 and M2.
  • control unit 140 of the information processing apparatus 100 determines whether or not the path metric value M1 is larger than the total value of the path metric value M2 and the threshold value H1 (step S873).
  • the process proceeds to step S882.
  • the control unit 140 of the information processing apparatus 100 determines whether the path metric value M1 is greater than the path metric value M2. Is determined (step S874).
  • step S874 When the path metric value M2 is greater than or equal to the path metric value M1 (step S874), the control unit 140 of the information processing apparatus 100 stores 0 in the HyCount 382 of the index 346 “h” (step S875), and step S881. Proceed to
  • step S874 the control unit 140 of the information processing apparatus 100 determines whether the value stored in the HyCount 382 of the index 346 “h” is 0. It is determined whether or not (step S876). When the value stored in HyCount 382 is 0 (step S876), the control unit 140 of the information processing apparatus 100 stores 1 in HyCount 382 (step S877). In addition, the control unit 140 of the information processing apparatus 100 stores “NextID” in the Next Hopy 381 of the Index 346 “g” (Step S877). Then, the process proceeds to step S881.
  • NextID is an identifier (identifier of an information processing apparatus (adjacent information processing apparatus) that passes through the path of the path metric value M2) for specifying the path of the path metric value M2.
  • step S876 the control unit 140 of the information processing apparatus 100 determines whether “NextID” is stored in NextHopy381 of Index 346 “g”. (Step S878). If “NextID” is not stored in NextHopHy 381 (step S878), the process proceeds to step S875.
  • step S878 when “NextID” is stored in NextHopHy 381 (step S878), the control unit 140 of the information processing apparatus 100 determines whether or not the value stored in HyCount 382 is smaller than the threshold N1 (step S878). Step S879).
  • control unit 140 of the information processing apparatus 100 selects a route corresponding to the path metric value M2 as a new NextHop (step S882). .
  • the control unit 140 sets another communication path as a new communication path on condition that the state has continued for a predetermined time or a predetermined number of times (for example, the number of times of the state is equal to or greater than the threshold value N1). To do.
  • the present invention can also be applied to a case of selecting from three or more routes.
  • information about each route is stored in NextHopHy381 and HyCount382.
  • a route with the smallest path metric value can be selected as the route.
  • a route having a maximum value stored in HyCount 382 may be selected as a route.
  • FIG. 34 shows an example using fixed threshold values H1 and N1.
  • H1 and N1 the route itself as a selection candidate is changed at any time.
  • the control unit 140 of the information processing apparatus 100 performs the above-described comparison process by reducing the threshold value H1.
  • the threshold value H1 is decreased to easily follow the change in the environment.
  • the threshold value N1 may be changed according to the movement amount, the movement speed, and the like.
  • control unit 140 decreases the metric threshold value (threshold value H1) when the information processing apparatus 100 is moving. Similarly, when the information processing apparatus 100 is moving, the control unit 140 decreases the value (threshold value N1) related to the predetermined time or the predetermined number of times.
  • packets are classified into four access categories (AC) and stored in each transmission queue. Packets are transmitted according to their priorities. That is, (1) packets with high priority shown in FIG. 35 are sequentially transmitted.
  • the threshold value H1 is changed according to the priority order of the packets. For example, when the priority is high, the threshold value H1 is increased so that the path is not easily switched. On the other hand, when the priority order is low, the threshold value H1 is reduced to easily follow the environmental change. For example, when the priority is 3 as a reference (ie, H1 ⁇ 1), when the priority is 2, 1.5 times (ie, H1 ⁇ 1.5), and when the priority is 1, the priority is 2.0. Double (that is, H1 ⁇ 2.0), and when the priority is 4, it is 0.8 times (that is, H1 ⁇ 0.8).
  • the control unit 140 increases the metric threshold (threshold value H1) when the priority of communication performed using the mesh path (communication route) is high, and increases the metric when the priority is low.
  • the threshold value (threshold value H1) is decreased.
  • the control unit 140 increases the value (threshold value N1) related to a predetermined time or a predetermined number of times, and the priority is low. In this case, the value (threshold value N1) relating to the predetermined time or the predetermined number of times is decreased.
  • threshold values H1 and N1 are changed according to the number of Hops.
  • the threshold values H1 and N1 can be changed using values stored in the HopCount 352 of the mesh path table 380.
  • the threshold value H1 is increased so that the path is not easily switched. For example, when the value stored in HopCount 352 of the mesh path table 380 exceeds the threshold (hop threshold), the threshold H1 is increased.
  • the threshold value H1 is decreased to easily follow the environmental change. For example, when the value stored in the HopCount 352 of the mesh path table 380 is equal to or less than the threshold (hop threshold), the threshold H1 is decreased.
  • threshold value N1 can be similarly changed. For example, referring to HopCount 352 of mesh path table 380, when there are many HopCounts, threshold N1 is increased so that the path is not easily switched. For example, when the value stored in the HopCount 352 of the mesh path table 380 exceeds the threshold (hop threshold), the threshold N1 is increased.
  • the threshold N1 is decreased to easily follow the environmental change. For example, when the value stored in the HopCount 352 of the mesh path table 380 is equal to or less than the threshold (hop threshold), the threshold N1 is decreased.
  • control unit 140 decreases the metric threshold value (threshold value H1) when the number of information processing devices in the mesh path (communication path) is large with reference to the hop threshold value. Similarly, when the number of information processing apparatuses in the mesh path (communication path) is large with respect to the hop threshold, the control unit 140 decreases the value (threshold N1) related to the predetermined time or the predetermined number of times.
  • the thresholds H1 and N1 are changed according to the number of path fluctuations.
  • the threshold values H1 and N1 can be changed by using values stored in the NewNextCount 383 of the mesh path table 380 shown in FIG.
  • the threshold value H1 is increased so that the path is not easily switched. For example, if the value stored in NewNextCount 383 exceeds the threshold (change threshold), the threshold H1 is increased. On the other hand, when the value stored in the NewNextCount 383 is small, the value of the threshold value H1 is decreased to easily follow the environmental change. For example, when the value stored in NewNextCount 383 is equal to or less than the threshold (change threshold), the threshold H1 is decreased.
  • the threshold value N1 can be similarly changed. For example, referring to NewNextCount 383, when the value stored in NewNextCount 383 is large, the threshold N1 is increased so that the path is not easily switched. For example, when the value stored in NewNextCount 383 exceeds the threshold (change threshold), the threshold N1 is increased. On the other hand, when the value stored in NewNextCount 383 is small, the value of the threshold N1 is decreased to easily follow the change in the environment. For example, when the value stored in NewNextCount 383 is equal to or smaller than the threshold (change threshold), the threshold N1 is decreased.
  • control unit 140 decreases the metric threshold (threshold value H1) when the number of mesh paths (communication paths) changed is large with reference to the change threshold. Similarly, when the number of mesh paths (communication paths) changed is large with the change threshold as a reference, the control unit 140 decreases the value (threshold N1) related to the predetermined time or the predetermined number of times.
  • the metric value calculation method is changed according to the state of the information processing apparatus (for example, the movement state and the link state). Thereby, it is possible to make it difficult for the information processing apparatus 100 to be selected as a route.
  • the amount of hysteresis in the mesh path comparison is controlled according to the state of the information processing apparatus. As a result, it is possible to cope with a case where switching of the mesh path is actively requested and a situation where it is not desired to switch the mesh path very much.
  • mesh path generation and update stabilization can be realized. That is, it is possible to appropriately generate and manage communication paths between a plurality of information processing apparatuses.
  • the update interval and the selection method are changed according to the number of hops and the error status. Therefore, useless wireless communication for route setting can be reduced and a stable route can be selected.
  • the information processing apparatus 100 is a smartphone, a tablet PC (Personal Computer), a notebook PC, a mobile terminal such as a portable game terminal or a digital camera, a fixed terminal such as a television receiver, a printer, a digital scanner, or a network storage, or You may implement
  • the information processing apparatus 100 is a terminal (also referred to as an MTC (Machine Type Communication) terminal) that performs M2M (Machine To Machine) communication, such as a smart meter, a vending machine, a remote monitoring apparatus, or a POS (Point Of Sale) terminal. It may be realized as.
  • the information processing apparatus 100 may be a wireless communication module (for example, an integrated circuit module configured by one die) mounted on these terminals.
  • FIG. 36 is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration of a smartphone 900 to which the technology according to the present disclosure may be applied.
  • the smartphone 900 includes a processor 901, a memory 902, a storage 903, an external connection interface 904, a camera 906, a sensor 907, a microphone 908, an input device 909, a display device 910, a speaker 911, a wireless communication interface 913, an antenna switch 914, an antenna 915, A bus 917, a battery 918, and an auxiliary controller 919 are provided.
  • the processor 901 may be a CPU (Central Processing Unit) or a SoC (System on Chip), for example, and controls the functions of the application layer and other layers of the smartphone 900.
  • the memory 902 includes a RAM (Random Access Memory) and a ROM (Read Only Memory), and stores programs executed by the processor 901 and data.
  • the storage 903 can include a storage medium such as a semiconductor memory or a hard disk.
  • the external connection interface 904 is an interface for connecting an external device such as a memory card or a USB (Universal Serial Bus) device to the smartphone 900.
  • the camera 906 includes, for example, an image sensor such as a charge coupled device (CCD) or a complementary metal oxide semiconductor (CMOS), and generates a captured image.
  • the sensor 907 may include a sensor group such as a positioning sensor, a gyro sensor, a geomagnetic sensor, and an acceleration sensor.
  • the microphone 908 converts sound input to the smartphone 900 into an audio signal.
  • the input device 909 includes, for example, a touch sensor that detects a touch on the screen of the display device 910, a keypad, a keyboard, a button, or a switch, and receives an operation or information input from a user.
  • the display device 910 has a screen such as a liquid crystal display (LCD) or an organic light emitting diode (OLED) display, and displays an output image of the smartphone 900.
  • the speaker 911 converts an audio signal output from the smartphone 900 into audio.
  • the wireless communication interface 913 supports one or more wireless LAN standards such as IEEE802.11a, 11b, 11g, 11n, 11ac, and 11ad, and performs wireless communication.
  • the wireless communication interface 913 can communicate with other devices via a wireless LAN access point in the infrastructure mode.
  • the wireless communication interface 913 can directly communicate with other devices in the ad hoc mode.
  • the wireless communication interface 913 can typically include a baseband processor, an RF (Radio Frequency) circuit, a power amplifier, and the like.
  • the wireless communication interface 913 may be a one-chip module in which a memory that stores a communication control program, a processor that executes the program, and related circuits are integrated.
  • the wireless communication interface 913 may support other types of wireless communication methods such as a short-range wireless communication method, a proximity wireless communication method, or a cellular communication method in addition to the wireless LAN method.
  • the antenna switch 914 switches the connection destination of the antenna 915 among a plurality of circuits (for example, circuits for different wireless communication schemes) included in the wireless communication interface 913.
  • the antenna 915 includes a single antenna element or a plurality of antenna elements (for example, a plurality of antenna elements constituting a MIMO antenna), and is used for transmission and reception of radio signals by the radio communication interface 913.
  • the smartphone 900 is not limited to the example in FIG. 36, and may include a plurality of antennas (for example, an antenna for a wireless LAN and an antenna for a proximity wireless communication method). In that case, the antenna switch 914 may be omitted from the configuration of the smartphone 900.
  • the bus 917 connects the processor 901, memory 902, storage 903, external connection interface 904, camera 906, sensor 907, microphone 908, input device 909, display device 910, speaker 911, wireless communication interface 913, and auxiliary controller 919 to each other.
  • the battery 918 supplies electric power to each block of the smartphone 900 shown in FIG. 36 via a power supply line partially shown by a broken line in the drawing.
  • the auxiliary controller 919 operates the minimum necessary functions of the smartphone 900 in the sleep mode.
  • the communication unit 120, the control unit 140, and the memory 150 described with reference to FIG. 2 may be implemented in the wireless communication interface 913.
  • at least a part of these functions may be implemented in the processor 901 or the auxiliary controller 919.
  • FIG. 37 is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration of a car navigation device 920 to which the technology according to the present disclosure can be applied.
  • the car navigation device 920 includes a processor 921, a memory 922, a GPS (Global Positioning System) module 924, a sensor 925, a data interface 926, a content player 927, a storage medium interface 928, an input device 929, a display device 930, a speaker 931, and wireless communication.
  • An interface 933, an antenna switch 934, an antenna 935, and a battery 938 are provided.
  • the processor 921 may be a CPU or SoC, for example, and controls the navigation function and other functions of the car navigation device 920.
  • the memory 922 includes RAM and ROM, and stores programs and data executed by the processor 921.
  • the GPS module 924 measures the position (for example, latitude, longitude, and altitude) of the car navigation device 920 using GPS signals received from GPS satellites.
  • the sensor 925 may include a sensor group such as a gyro sensor, a geomagnetic sensor, and an atmospheric pressure sensor.
  • the data interface 926 is connected to the in-vehicle network 941 through a terminal (not shown), for example, and acquires data generated on the vehicle side such as vehicle speed data.
  • the content player 927 reproduces content stored in a storage medium (for example, CD or DVD) inserted into the storage medium interface 928.
  • the input device 929 includes, for example, a touch sensor, a button, or a switch that detects a touch on the screen of the display device 930, and receives an operation or information input from the user.
  • the display device 930 has a screen such as an LCD or an OLED display, and displays a navigation function or an image of content to be reproduced.
  • the speaker 931 outputs the navigation function or the audio of the content to be played back.
  • the wireless communication interface 933 supports one or more wireless LAN standards such as IEEE802.11a, 11b, 11g, 11n, 11ac, and 11ad, and executes wireless communication.
  • the wireless communication interface 933 can communicate with other devices via a wireless LAN access point in the infrastructure mode.
  • the wireless communication interface 933 can directly communicate with other devices in the ad hoc mode.
  • the wireless communication interface 933 may typically include a baseband processor, an RF circuit, a power amplifier, and the like.
  • the wireless communication interface 933 may be a one-chip module in which a memory that stores a communication control program, a processor that executes the program, and related circuits are integrated.
  • the wireless communication interface 933 may support other types of wireless communication systems such as a short-range wireless communication system, a proximity wireless communication system, or a cellular communication system.
  • the antenna switch 934 switches the connection destination of the antenna 935 among a plurality of circuits included in the wireless communication interface 933.
  • the antenna 935 includes a single antenna element or a plurality of antenna elements, and is used for transmission and reception of a radio signal by the radio communication interface 933.
  • the car navigation apparatus 920 may be provided with a plurality of antennas. In that case, the antenna switch 934 may be omitted from the configuration of the car navigation device 920.
  • the battery 938 supplies electric power to each block of the car navigation apparatus 920 shown in FIG. 37 through a power supply line partially shown by a broken line in the drawing. Further, the battery 938 stores electric power supplied from the vehicle side.
  • the communication unit 120, the control unit 140, and the memory 150 described with reference to FIG. 2 may be implemented in the wireless communication interface 933. Further, at least a part of these functions may be implemented in the processor 921.
  • the technology according to the present disclosure may be realized as an in-vehicle system (or vehicle) 940 including one or more blocks of the car navigation device 920 described above, an in-vehicle network 941, and a vehicle side module 942.
  • vehicle-side module 942 generates vehicle-side data such as vehicle speed, engine speed, or failure information, and outputs the generated data to the in-vehicle network 941.
  • the processing procedure described in the above embodiment may be regarded as a method having a series of these procedures, and a program for causing a computer to execute these series of procedures or a recording medium storing the program. You may catch it.
  • a recording medium for example, a CD (Compact Disc), an MD (MiniDisc), a DVD (Digital Versatile Disc), a memory card, a Blu-ray disc (Blu-ray (registered trademark) Disc), or the like can be used.
  • a communication unit that performs wireless signal communication with other information processing devices to generate or update a multi-hop communication path; and An information processing apparatus comprising: a control unit that performs control for updating the route information before discarding route information regarding the communication route set by the exchange of signals.
  • the control unit determines an effective time for specifying the time for discarding the route information based on the expiration date information included in the signal, and sets an update time for specifying the time for updating the route information.
  • the information processing device according to (1), wherein the time is determined as a time shorter than the effective time.
  • the control unit When the same communication path is continuously selected as the communication path updated by exchanging the signal, or when the selection ratio of the same communication path is large based on a predetermined value, the control unit, The information processing apparatus according to any one of (2) to (5), wherein the effective time and the update time are lengthened. (8) The control unit increases the effective time and the update time when the electric field strength of the information processing apparatus designated as the next transmission destination in the communication path is large with reference to the threshold, and sets the next transmission destination. The information processing device according to any one of (2) to (5), wherein the effective time and the update time are shortened when the electric field strength of the information processing device designated as is small with reference to a threshold value.
  • the information processing apparatus according to any one of (2) to (5), wherein the control unit shortens the valid time and the update time when the information processing apparatus is moving. (10) The control unit shortens the effective time and the update time when the electric field strength of the information processing apparatus not designated as the next transmission destination in the communication path is large with reference to the threshold value.
  • the information processing apparatus according to any one of 5).
  • the control unit includes the information processing apparatus when there is an information processing apparatus whose number of packet losses is large with reference to a threshold among information processing apparatuses specified as the next transmission destination in the communication path.
  • the information processing apparatus according to any one of (1) to (10), wherein a signal for updating the communication path is transmitted to another information processing apparatus on the communication path.
  • the control unit When there is an information processing apparatus that has newly established a link with the information processing apparatus, the control unit performs communication with the other information processing apparatus in the communication path including the information processing apparatus.
  • the information processing apparatus according to any one of (1) to (11), wherein a signal for updating a route is transmitted.
  • the information processing apparatus according to (12), wherein the control unit sets a random delay time and transmits a signal for updating the communication path.
  • the control unit for other information processing devices in the communication path including the information processing device, The information processing apparatus according to any one of (1) to (13), which transmits a signal for updating the communication path.
  • An information processing method comprising: a control procedure for performing control for updating the route information before discarding route information regarding the communication route set by the exchange of signals.

Abstract

 複数の情報処理装置間における通信経路の生成および管理を適切に行う。 情報処理装置は、通信部および制御部を具備する。通信部は、マルチホップの通信経路の生成または更新のための信号のやりとりを他の情報処理装置との間で無線通信を利用して行うものである。また、制御部は、マルチホップの通信経路の生成または更新のための信号のやりとりにより設定される通信経路に関する経路情報を破棄する前にその経路情報の更新を行うための制御を行うものである。

Description

情報処理装置および情報処理方法
 本技術は、情報処理装置に関する。詳しくは、無線通信に関する情報を扱う情報処理装置および情報処理方法に関する。
 従来、無線通信を利用して各種データのやり取りを行う無線通信技術が存在する。例えば、近接する情報処理装置と自律的に相互接続する通信方法(例えば、アドホック通信やアドホックネットワーク)が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2009-239385号公報
 上述の従来技術によれば、有線回線で接続しなくても無線通信を利用して2つの情報処理装置間において各種データのやり取りを行うことができる。また、このようなネットワークにおいては、各情報処理装置は、制御装置のようなマスタ局に依存することなく、近接する情報処理装置と相互に通信を行うことができる。さらに、アドホックネットワークでは、近隣に新たに情報処理装置が現れると、この新たな情報処理装置も自由にネットワークに参加することができる。このため、近接に情報処理装置が増加するのに応じて、ネットワークのカバー範囲を増やすことができる。
 また、各情報処理装置は、近接する情報処理装置と自律的に相互接続する以外に、他の情報処理装置との間でやりとりされる情報をバケツリレー的に転送することも可能である(いわゆる、マルチホップ・リレー)。また、マルチホップを行うネットワークは、メッシュネットワークとして一般的に知られている。
 このように、アドホックネットワークやメッシュネットワークでは、周辺の情報処理装置と自由に通信することができる。また、周辺の情報処理装置とコネクションをはり、ネットワークを拡大することができる。この場合に、複数の情報処理装置間における通信経路の生成および管理を適切に行うことが重要である。
 本技術はこのような状況に鑑みて生み出されたものであり、複数の情報処理装置間における通信経路の生成および管理を適切に行うことを目的とする。
 本技術は、上述の問題点を解消するためになされたものであり、その第1の側面は、マルチホップの通信経路の生成または更新のための信号のやりとりを他の情報処理装置との間で無線通信を利用して行う通信部と、上記信号のやりとりにより設定される通信経路に関する経路情報を破棄する前に上記経路情報の更新を行うための制御を行う制御部とを具備する情報処理装置およびその情報処理方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラムである。これにより、信号のやりとりにより設定される通信経路に関する経路情報を破棄する前にその経路情報の更新を行うという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記制御部は、上記信号に含まれる有効期限情報に基づいて、上記経路情報を破棄する時間を特定するための有効時間を決定し、上記経路情報を更新する時間を特定するための更新時間を上記有効時間よりも短い時間として決定するようにしてもよい。これにより、有効時間を決定し、更新時間を有効時間よりも短い時間として決定するという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記制御部は、上記通信経路における上記情報処理装置の位置に基づいて、上記更新時間を変更するようにしてもよい。これにより、通信経路における情報処理装置の位置に基づいて更新時間を変更するという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記制御部は、上記情報処理装置が上記通信経路における端部の情報処理装置となる場合には上記通信経路における他の情報処理装置よりも上記更新時間を短くするようにしてもよい。これにより、情報処理装置が通信経路における端部の情報処理装置となる場合には、その通信経路における他の情報処理装置よりも更新時間を短くするという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記制御部は、上記情報処理装置が上記端部の情報処理装置であり、かつ、上記情報処理装置が上記信号を最初に送信した送信元局である場合には上記更新時間を最短とし、上記情報処理装置が上記端部の情報処理装置であり、かつ、上記情報処理装置が上記信号の宛先となる宛先局である場合には上記更新時間を二番目に短くするようにしてもよい。これにより、情報処理装置が送信元局である場合には更新時間を最短とし、情報処理装置が宛先局である場合には更新時間を二番目に短くするという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記制御部は、上記通信経路において上記信号を中継する情報処理装置である中継局の数に基づいて、上記有効時間を変更するようにしてもよい。これにより、中継局の数に基づいて有効時間を変更するという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記制御部は、上記信号のやりとりにより更新された通信経路として同一の通信経路が連続して選択されている場合、または、同一の通信経路の選択割合が所定値を基準として大きい場合には、上記有効時間および上記更新時間を長くするようにしてもよい。これにより、同一の通信経路が連続して選択されている場合、または、同一の通信経路の選択割合が所定値を基準として大きい場合には、有効時間および更新時間を長くするという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記制御部は、上記通信経路において次の送信先として指定されている情報処理装置の電界強度が閾値を基準として大きい場合には、上記有効時間および上記更新時間を長くし、上記次の送信先として指定されている情報処理装置の電界強度が閾値を基準として小さい場合には、上記有効時間および上記更新時間を短くするようにしてもよい。これにより、次の送信先として指定されている情報処理装置の電界強度が閾値を基準として大きい場合には、有効時間および更新時間を長くし、次の送信先として指定されている情報処理装置の電界強度が閾値を基準として小さい場合には、有効時間および更新時間を短くするという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記制御部は、上記情報処理装置が移動している場合には、上記有効時間および上記更新時間を短くするようにしてもよい。これにより、情報処理装置が移動している場合には、有効時間および更新時間を短くするという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記制御部は、上記通信経路において次の送信先として指定されていない情報処理装置の電界強度が閾値を基準として大きい場合には、上記有効時間および上記更新時間を短くするようにしてもよい。これにより、通信経路において次の送信先として指定されていない情報処理装置の電界強度が閾値を基準として大きい場合には、有効時間および更新時間を短くするという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記制御部は、上記通信経路において次の送信先として指定されている情報処理装置のうち、パッケットロスの数が閾値を基準として大きい情報処理装置が存在する場合には、当該情報処理装置を含む上記通信経路における他の情報処理装置に対して、当該通信経路の更新のための信号を送信するようにしてもよい。これにより、次の送信先として指定されている情報処理装置のうち、パッケットロスの数が閾値を基準として大きい情報処理装置が存在する場合には、その情報処理装置を含む通信経路における他の情報処理装置に対して、その通信経路の更新のための信号を送信するという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記制御部は、上記情報処理装置との間で新たにリンクを確立した情報処理装置が存在する場合には、当該情報処理装置を含む上記通信経路における他の情報処理装置に対して、当該通信経路の更新のための信号を送信するようにしてもよい。これにより、情報処理装置との間で新たにリンクを確立した情報処理装置が存在する場合には、その情報処理装置を含む通信経路における他の情報処理装置に対して、その通信経路の更新のための信号を送信するという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記制御部は、ランダムな遅延時間を設定して上記通信経路の更新のための信号を送信するようにしてもよい。これにより、ランダムな遅延時間を設定して通信経路の更新のための信号を送信するという作用をもたらす。
 また、この第1の側面において、上記制御部は、上記通信経路において次の送信先として指定されている情報処理装置のリンクが切断された場合には、当該情報処理装置を含む上記通信経路における他の情報処理装置に対して、当該通信経路の更新のための信号を送信するようにしてもよい。これにより、次の送信先として指定されている情報処理装置のリンクが切断された場合には、その情報処理装置を含む通信経路における他の情報処理装置に対して、その通信経路の更新のための信号を送信するという作用をもたらす。
 本技術によれば、複数の情報処理装置間における通信経路の生成および管理を適切に行うことができるという優れた効果を奏し得る。なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
本技術の第1の実施の形態における通信システム200のシステム構成例を示す図である。 本技術の第1の実施の形態における情報処理装置100の内部構成例を示すブロック図である。 本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置間においてやりとりされるパケットの信号フォーマットの一例を示す図である。 本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置間においてやりとりされる管理パケットの信号フォーマットの一例を示す図である。 本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置間においてやりとりされる管理パケットの信号フォーマットの内容例を示す図である。 本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置間においてやりとりされる管理パケットの信号フォーマットの内容例を示す図である。 本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置間においてやりとりされる管理パケットの信号フォーマットの内容例を示す図である。 本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置が保持するメッシュパス・テーブルの一例(メッシュパス・テーブル340)を模式的に示す図である。 本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置によるメッシュパスの生成例を示す図である。 本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置によるメッシュパスの生成例を示す図である。 本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置が保持するメッシュパス・テーブルの一例(メッシュパス・テーブル350)を模式的に示す図である。 本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置が保持するメッシュパス・テーブル350の生成および更新例を示す図である。 本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置が保持するメッシュパス・テーブル350の生成および更新例を示す図である。 本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置が保持するメッシュパス・テーブル350の生成および更新例を示す図である。 本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置が保持するメッシュパス・テーブル350の生成および更新例を示す図である。 本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置が保持するメッシュパス・テーブル350の生成および更新例を示す図である。 本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置が保持するメッシュパス・テーブルの一例(メッシュパス・テーブル360)を模式的に示す図である。 本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置が保持するメッシュパス・テーブル350の生成および更新例を示す図である。 本技術の第1の実施の形態における情報処理装置100による信号処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。 本技術の第1の実施の形態における情報処理装置100による信号処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。 本技術の第1の実施の形態における情報処理装置100による信号処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。 本技術の第1の実施の形態における情報処理装置100による信号処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。 本技術の第1の実施の形態における情報処理装置100による信号処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。 本技術の第1の実施の形態における情報処理装置100による信号処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。 本技術の第2の実施の形態における情報処理装置100による信号処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。 本技術の第2の実施の形態における情報処理装置100による信号処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。 本技術の第2の実施の形態における情報処理装置100による信号処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。 本技術の第2の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置が保持するメッシュパス・テーブルの一例(メッシュパス・テーブル370)を模式的に示す図である。 本技術の第2の実施の形態における情報処理装置100による信号処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。 本技術の第2の実施の形態における情報処理装置100によるメトリック値の算出処理を模式的に示す図である。 本技術の第2の実施の形態における通信システム200の経路選択を模式的に示す図である。 本技術の第2の実施の形態における情報処理装置100による信号処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。 本技術の第2の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置が保持するメッシュパス・テーブルの一例(メッシュパス・テーブル380)を模式的に示す図である。 本技術の第2の実施の形態における情報処理装置100による信号処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。 IEEE802.11e-EDCA(Enhanced Distributed Channel Access)の4つのアクセスカテゴリ(AC)を示す図である。 スマートフォンの概略的な構成の一例を示すブロック図である。 カーナビゲーション装置の概略的な構成の一例を示すブロック図である。
 以下、本技術を実施するための形態(以下、実施の形態と称する)について説明する。説明は以下の順序により行う。
 1.第1の実施の形態(パスメトリックの有効期限、更新期限を設定する例)
 2.第2の実施の形態(パスメトリック値を変更する例)
 3.応用例
 <1.第1の実施の形態>
 [通信システムの構成例]
 図1は、本技術の第1の実施の形態における通信システム200のシステム構成例を示す図である。
 通信システム200は、複数の情報処理装置(情報処理装置100、情報処理装置210、情報処理装置220、情報処理装置230、情報処理装置240)を備える。通信システム200を構成する各情報処理装置(デバイス)は、例えば、無線通信機能を備える携帯型の情報処理装置や固定型の情報処理装置である。なお、携帯型の情報処理装置は、例えば、スマートフォン、携帯電話、タブレット端末等の無線通信装置であり、固定型の情報処理装置は、例えば、プリンタ、パーソナルコンピュータ等の情報処理装置である。
 なお、図1では、各情報処理装置を表す矩形内に、各情報処理装置を識別するための符号(A乃至E)を付して示す。すなわち、情報処理装置100を表す矩形内に「A」を付し、情報処理装置210を表す矩形内に「B」を付し、情報処理装置220を表す矩形内に「C」を付し、情報処理装置230を表す矩形内に「D」を付し、情報処理装置240を表す矩形内に「E」を付す。また、これらの各符号A乃至Eは、図9、図10等に示すように、情報処理装置間においてやりとりされる信号の内容を示す場合に用いる。
 また、図1では、情報処理装置100と、情報処理装置210、220、230のそれぞれとの通信経路を点線251、253、254で示す。また、他の情報処理装置間の通信経路についても同様に点線252、255乃至257で示す。
 ここで、近接する情報処理装置と自律的に相互接続する通信方法として、アドホック通信やアドホックネットワーク等が知られている。このようなネットワークにおいては、各情報処理装置は、マスタ局(例えば、制御装置)に依存することなく、近接する情報処理装置と相互に通信を行うことが可能である。そこで、本技術の実施の形態では、自律的に近接情報処理装置と相互接続する通信方法として、アドホックネットワークを例にして説明する。
 アドホックネットワークでは、近隣に新たな情報処理装置が追加されると、この新たな情報処理装置も自由にネットワークに参加することができる。例えば、最初に、図1に示す各情報処理装置のうち、情報処理装置100、情報処理装置210、情報処理装置220のみがアドホックネットワークに参加している場合を想定する。この場合に、情報処理装置230、情報処理装置240が順次追加されていくものとする。この場合には、これらの各情報処理装置(近接する情報処理装置)が増加するのに応じて、ネットワークのカバー範囲を増加させることができる。すなわち、情報処理装置230、情報処理装置240が順次追加されるのに応じて、ネットワークのカバー範囲を増加させることができる。
 ここで、各情報処理装置は、近接する情報処理装置と自律的に相互接続する以外に、他の情報処理装置間でやりとりされる情報をバケツリレー的に転送することも可能である。
 例えば、情報処理装置100は、情報処理装置210、220、230のそれぞれに直接通信することができるが、電波が届かない等の理由により、情報処理装置240には直接通信することができないものとする。
 このように直接通信ができない場合でも、情報処理装置100との直接通信が可能な情報処理装置(情報処理装置210、220、230)が情報処理装置100のデータを情報処理装置240に転送することが可能である。そこで、このようにデータを転送することにより、情報処理装置100と、情報処理装置100と直接通信することができない情報処理装置240とは、情報処理装置210、220、230の何れかを経由して、互いに情報のやり取りを行うことが可能となる。
 このように互いにデータ転送(いわゆる、バケツリレー)を行い、遠くの情報処理装置に情報を届ける方法は、マルチホップ・リレーと称されている。また、マルチホップを行うネットワークは、メッシュネットワークとして一般的に知られている。
 このようなアドホックネットワークやメッシュネットワークを構成する情報処理装置の構成を図2に示す。また、マルチホップ・リレーについては、図4乃至図10等を参照して詳細に説明する。
 また、本技術の実施の形態では、通信システム200を構成する各情報処理装置のうち、基準となる情報処理装置(例えば、信号を受信した情報処理装置)を自局と称し、他の情報処理装置を送信局、受信局、送信元局、宛先局、隣接局と称して説明する。
 具体的には、自局が受信した信号を送信した情報処理装置を送信局と称し、自局からの信号を受信する情報処理装置を受信局と称する。また、自局が受信した信号を最初に送信した送信元の情報処理装置(いわゆる、バケツリレーの先頭)を送信元局と称し、自局が受信した信号を最終的に受信する情報処理装置(いわゆる、バケツリレーの終端)を宛先局と称する。また、自局が受信した信号を転送した情報処理装置を中継局と称し、自局にネットワーク上で隣接または近接する情報処理装置を隣接局と称して説明する。
 [情報処理装置の構成例]
 図2は、本技術の第1の実施の形態における情報処理装置100の内部構成例を示すブロック図である。なお、他の情報処理装置(情報処理装置210、220、230、240)の内部構成については、情報処理装置100と同一であるため、ここでは、情報処理装置100についてのみ説明し、他の情報処理装置の説明を省略する。
 情報処理装置100は、アンテナ110と、通信部120と、I/O(Input/Output)インタフェース130と、制御部140と、メモリ150とを備える。また、これらの各部は、バス160を介して接続される。
 通信部120は、アンテナ110を介して、電波の送受信を行うためのモジュール(例えば、モデム)である。例えば、通信部120は、ミリ波通信(60GHz等)、900MHz/2.4GHz/5GHz無線LAN(Local Area Network)、UWB(Ultra Wide Band)により無線通信を行うことができる。また、例えば、通信部120は、可視光通信、NFC(Near Field Communication)により無線通信を行うことができる。
 例えば、通信部120は、制御部140の制御に基づいて、マルチホップの通信経路の生成または更新のための信号(RANN、PREQ、PREP)のやりとりを他の情報処理装置との間で無線通信を利用して行う。なお、RANN、PREQ、PREPについては、図4等を参照して詳細に説明する。
 なお、通信部120は、電波(電磁波)を用いた無線通信を行うようにしてもよく、電波以外の媒体を用いた無線通信(例えば、磁界を用いて行われる無線通信)を行うようにしてもよい。
 また、通信部120は、近隣の情報処理装置との間で通信リンクを開設して相互通信を行うとともに、情報処理装置100が通信可能である近隣の情報処理装置の数を管理し、通信可能である近隣の情報処理装置の数を示す情報(通信可能数情報)を保持する。また、通信部120は、無線通信に用いるチャネルの利用度合いを定期的または不定期に観測し、情報処理装置100の周りの通信回線がどの程度混雑しているか否かを示す情報(混雑度情報)を保持する。また、通信部120は、無線通信を行う近接の情報処理装置との間のリンククオリティ(受信電力や送信可能なデータレート等)を観測し、どの程度の帯域幅で近接の情報処理装置との間で無線通信を行うことができるかを示す情報(通信状態情報)を保持する。そして、通信部120は、これらの各情報を制御部140に供給する。
 I/Oインタフェース130は、情報処理装置100と連動して動作するセンサ・アクチュエータ等の外部装置とのインタフェースである。図2では、外部装置として、例えば、移動検出部171、操作受付部172、表示部173および音声出力部174がI/Oインタフェース130に接続される例を示す。また、図2では、移動検出部171、操作受付部172、表示部173および音声出力部174を情報処理装置100の外部に設ける例を示すが、これらの全部または一部を情報処理装置100に内蔵するようにしてもよい。
 移動検出部171は、情報処理装置100の加速度、動き、傾き等を検出することにより情報処理装置100の移動を検出するものであり、検出された移動に関する移動情報を、I/Oインタフェース130を介して制御部140に出力する。例えば、移動検出部171は、情報処理装置100が場所を移動しているか否かを示す移動情報(ログ(または、その移動に関するリアルタイム情報))を保持し、制御部140に供給する。なお、移動検出部171として、例えば、加速度センサ、ジャイロセンサ、GPS(Global Positioning System)を用いることができる。例えば、移動検出部171は、GPSを用いて検出された位置情報(例えば、緯度および経度)を利用して、情報処理装置100の移動距離(例えば、単位時間当たりの移動距離)を算出することができる。
 操作受付部172は、ユーザにより行われた操作入力を受け付ける操作受付部であり、受け付けられた操作入力に応じた操作情報を、I/Oインタフェース130を介して制御部140に出力する。操作受付部172は、例えば、タッチパネル、キーボード、マウスにより実現される。
 表示部173は、制御部140の制御に基づいて各種情報を表示する表示部である。なお、表示部173として、例えば、有機EL(Electro Luminescence)パネル、LCD(Liquid Crystal Display)パネル等の表示パネルを用いることができる。なお、操作受付部172および表示部173については、使用者がその指を表示面に接触または近接することにより操作入力を行うことが可能なタッチパネルを用いて一体で構成することができる。
 音声出力部174は、制御部140の制御に基づいて、各種音声を出力する音声出力部(例えば、スピーカ)である。
 制御部140は、メモリ150に格納されている制御プログラムに基づいて情報処理装置100の各部を制御するものである。例えば、制御部140は、送受信した情報の信号処理を行う。また、制御部140は、CPU(Central Processing Unit)により実現される。
 メモリ150は、各種情報を格納するメモリである。例えば、メモリ150には、情報処理装置100が所望の動作を行うために必要となる各種情報(例えば、制御プログラム)が格納される。また、メモリ150には、例えば、図11に示すメッシュパス・テーブル350が格納される。また、メモリ150には、音楽コンテンツや画像コンテンツ(例えば、動画コンテンツ、静止画コンテンツ)等の各種コンテンツが格納される。
 例えば、無線通信を利用してデータを送信する場合には、制御部140は、メモリ150から読み出された情報やI/Oインタフェース130から入力された信号等を処理し、実際に送信するデータの塊(送信パケット)を生成する。続いて、制御部140は、その生成された送信パケットを通信部120に出力する。また、通信部120は、その送信パケットを、実際に伝送するための通信方式のフォーマット等に変換した後に、変換後の送信パケットをアンテナ110から外部に送信する。
 また、例えば、無線通信を利用してデータを受信する場合には、通信部120は、アンテナ110を介して受信した電波信号を、通信部120内の受信機が行う信号処理により受信パケットを抽出する。そして、制御部140は、その抽出された受信パケットを解釈する。この解釈の結果、保持すべきデータであると判断された場合には、制御部140は、そのデータをメモリ150に書き込む。また、他の情報処理装置に転送すべきデータであると判断された場合には、制御部140は、他の情報処理装置に転送するための送信パケットとして、そのデータを通信部120に出力する。また、外部アクチュエータに転送すべきデータであると判断された場合には、制御部140は、I/Oインタフェース130から外部(例えば、表示部173)に出力する。
 例えば、制御部140は、メモリ150に格納されている各種コンテンツを、無線通信を利用して他の情報処理装置に提供することができる。
 なお、情報処理装置100がバッテリーにより駆動されている場合には、情報処理装置100にはバッテリーが搭載されている(内蔵または装着)。この場合に、制御部140は、バッテリー残量を推定する機能を備え、推定されたバッテリー残量を随時取得することができる。
 [信号フォーマット例]
 図3は、本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置間においてやりとりされるパケットの信号フォーマットの一例を示す図である。
 ここで、通信システム200を構成する各情報処理装置は、通信時にパケット形状の信号のやりとりを行う。このパケット形状の信号には、少なくとも管理パケットおよびデータパケットの2種類が存在する。そこで、図3のaには、管理パケットの信号フォーマットの一例を示し、図3のbには、データパケットの信号フォーマットの一例を示す。
 図3のaに示す管理パケットは、ネットワークを生成する目的や、ネットワークを保持する目的で用いられるパケットである。
 図3のaに示すように、管理パケットの送信信号は、ヘッダ部(301乃至303)と、ペイロード部304とから構成される。また、ヘッダ部には、3つのフィールドが存在する。この3つのフィールドは、Frame Controlフィールド301、RX STA ADDRフィールド302およびTX STA ADDRフィールド303である。
 ヘッダ部の先頭には、このヘッダを含む信号の属性等が格納されているFrame Controlフィールド301が存在する。各情報処理装置は、Frame Controlフィールド301を参照することにより、パケットがデータパケットであるか、制御や管理のための管理パケットであるか等の情報を取得することができる。
 RX STA ADDRフィールド302には、パケットの受信局を示す識別子(アドレス)が格納される。各情報処理装置は、RX STA ADDRフィールド302を参照することにより、その信号(パケット)をどの情報処理装置が受信するかを把握することができる。例えば、信号(パケット)を受信した情報処理装置は、RX STA ADDRフィールド302の内容が、自装置の識別子(アドレス)である場合、または、ブロードキャストアドレスである場合に、その受信した信号(パケット)の受信処理を開始する。
 TX STA ADDRフィールド303には、パケットの送信局の識別子(アドレス)が格納される。各情報処理装置は、TX STA ADDRフィールド303を参照することにより、どの情報処理装置がその信号を送信したかを認識することができる。
 図3のbに示すデータパケットは、アプリケーションデータ等を伝送する際に用いられるパケットである。
 図3のbに示すように、データパケットの送信信号は、ヘッダ部(305乃至309)と、ペイロード部310とから構成される。また、ヘッダ部には、5つのフィールドが存在する。この5つのフィールドは、Frame Controlフィールド305、RX STA ADDRフィールド306、TX STA ADDRフィールド307、Dst STA ADDRフィールド308およびSrc STA ADDRフィールド309である。
 ヘッダの先頭には、このヘッダの信号を含む属性等が格納されているFrame Controlフィールド305が存在する。各情報処理装置は、Frame Controlフィールド305を参照することにより、パケットがデータパケットであるか、制御や管理のための管理パケットであるか等の情報を取得することができる。
 RX STA ADDRフィールド306には、パケットの受信局を示す識別子(アドレス)が格納される。各情報処理装置は、RX STA ADDRフィールド306を参照することにより、その信号(パケット)をどの情報処理装置が受信するかを把握することができる。例えば、信号(パケット)を受信した情報処理装置は、RX STA ADDRフィールド306の内容が、自装置の識別子(アドレス)である場合、または、ブロードキャストアドレスである場合には、その受信した信号(パケット)の受信処理を開始する。
 TX STA ADDRフィールド307には、パケットの送信局の識別子(アドレス)が格納される。各情報処理装置は、TX STA ADDRフィールド307を参照することにより、どの情報処理装置がその信号を送信したかを認識することができる。
 Dst STA ADDRフィールド308には、パケットの宛先局(当該パケットを最終的に受信すべき情報処理装置)を示す識別子(アドレス)が格納される。各情報処理装置は、Dst STA ADDRフィールド308を参照することにより、その信号を最終的にどの情報処理装置に送信すべきかを把握することができる。例えば、信号を受信した情報処理装置は、Dst STA ADDRフィールド308が、自装置の識別子(アドレス)でない場合には、その受信した信号を宛先局に送信するための転送処理を行う。
 Src STA ADDRフィールド309には、パケットの送信元局(最初にパケットを送信した情報処理装置)の識別子(アドレス)が格納される。例えば、各情報処理装置は、Src STA ADDRフィールド309を参照することにより、その信号をどの情報処理装置が送信したのかを認識することができる。
 ここで、上述したマルチホップ・リレーにより、特定の情報処理装置へ宛てたデータを転送する場合には、データの転送に先立って、どの経路でリレーしていくかを決定する必要がある。この手順は、経路選択と呼ばれる。また、この経路選択では、情報処理装置間で経路選択のための管理信号をやりとりすることにより通信経路を決定する。なお、メッシュネットワークにおける通信経路は、メッシュパスと呼ばれる。図4乃至図7では、そのメッシュパスを生成するために用いられる管理信号の種類と各々のフォーマットとを示す。
 [信号フォーマット例]
 図4は、本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置間においてやりとりされる管理パケットの信号フォーマットの一例を示す図である。
 図5乃至図7は、本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置間においてやりとりされる管理パケットの信号フォーマットの内容例を示す図である。すなわち、図5乃至図7では、図4に示す管理パケットの信号フォーマットの内容例を示す。
 図4のaには、管理パケットを示す。この管理パケットは、図3のaと同様である。なお、上述したように、管理パケットのFrameControlフィールド301には、この信号が管理パケットである旨が格納される。
 図4のb乃至dには、図4のaに示す管理パケットにおけるペイロード部304の構成例を示す。具体的には、図4のbには、管理パケットがRANN(ルート報知信号)である場合の構成例を示す。また、図4のcには、管理パケットがPREQ(経路要求信号)である場合の構成例を示す。また、図4のdには、管理パケットがPREP(経路応答信号)である場合の構成例を示す。
 図4のbに示すRANN(ルート報知信号)は、送信データの有無に関わらず、プロアクティブにメッシュパスを生成する際に用いられる信号である。ここで、プロアクティブにメッシュパスを生成する場合は、データ転送の必要の有無に関わらず、ネットワーク中の特定の情報処理装置と他の情報処理装置との間のメッシュパスを事前に生成する場合を意味する。
 図4のbに示すように、RANNには、複数のフィールド(311乃至318)が存在する。
 Lengthフィールド311には、ペイロードの長さを示す情報が格納される。
 ActionTypeフィールド312には、この信号がRANNであることを示す識別子が格納される。信号を受信した情報処理装置は、ActionTypeフィールド312を参照することにより、その受信した信号がRANNであることを認識することができる。
 Flagsフィールド313には、RANNの送信元局(RANNを最初に送信した情報処理装置)の属性が格納される。この属性は、例えば、情報処理装置の役割を表す情報である。例えば、RANNを最初に送信した情報処理装置(送信元局)が他の装置をインターネットに接続させるための機器である場合には、Flagsフィールド313にその旨が格納される。
 OrigSTAフィールド314には、RANNの送信元局(RANNを最初に送信した情報処理装置)がどの情報処理装置であるかを示す識別子(アドレス)が格納される。ここで、RANNはマルチホップ・リレーにより遠くまで転送されるが、RANNを受信した情報処理装置は、OrigSTAフィールド314を参照することにより、その受信したRANNの送信元局がどの情報処理装置であるのかを認識することができる。
 SeqNumフィールド315には、RANNを識別するための識別子が格納される。例えば、RANNが送信元局から送信される毎に、SeqNumフィールド315には、インクリメントされた値が格納される。すなわち、RANNは送信元局から定期的、または、不定期に送信されるが、RANNを受信した情報処理装置は、SeqNumフィールド315を参照することにより、その受信したRANNが、過去に受信したRANNと同一であるか否かを認識することができる。
 HopCountフィールド316には、RANNが、送信元局(RANNを最初に送信した情報処理装置)から何ホップして届けられているかを示す数値が格納される。RANNを受信した情報処理装置は、その受信したRANNをマルチホップ転送するが、この転送処理毎に、HopCountフィールド316には、インクリメントされた値が格納される。
 Metricフィールド317には、RANNの送信元局(RANNを最初に送信した情報処理装置)からどれだけのメトリック値を要してたどり着いたかを示す値が格納される。RANNを受信した情報処理装置は、その受信したRANNをマルチホップ転送するが、この転送処理毎に、Metricフィールド317には、情報処理装置間のリンクのメトリック値が累積加算された値が格納される。
 ここで、情報処理装置間のリンクのメトリック値は、例えば、そのリンクでは何Mbpsで伝送が可能かを示す値である。例えば、IEEE802.11-2012規格では、メトリック値caを次の式1により求めることができる。
  ca=[O+(Bt/r)]/[1/(1-ef)] … 式1
 ここで、rは、データレート(data rate)(Mb/s)を示す値である。また、efは、フレームエラーレート(frame error rate)を示す値である。また、Btは、フレームサイズ(frame size)を示す値である。また、Oは、PHY(physical layer(物理層))固有の値である。
 Etcフィールド318には、その他の管理情報が格納される。
 図4のcに示すPREQ(経路要求信号)は、特定の情報処理装置宛てのメッシュパスの生成を要求する際に用いられる信号である。
 図4のcに示すように、PREQには、複数のフィールド(319乃至328)が存在する。
 Lengthフィールド319には、ペイロードの長さを示す情報が格納される。
 ActionTypeフィールド320には、この信号がPREQであることを示す識別子が格納される。信号を受信した情報処理装置は、ActionTypeフィールド320を参照することにより、その受信した信号がPREQであることを認識することができる。
 Flagsフィールド321には、PREQがRANNの受信にトリガされて送信されたものか(プロアクティブなメッシュパス生成プロセスであるか)を示す情報が格納される。
 OrigSTAフィールド322には、メッシュパス生成の要求元の情報処理装置(送信元局)を示す識別子(アドレス)が格納される。ここで、PREQはマルチホップ・リレーにより遠くまで転送されるが、PREQを受信した情報処理装置は、OrigSTAフィールド322を参照することにより、その受信したPREQの送信元局がどの情報処理装置であるのかを認識することができる。
 DestSTAフィールド323には、メッシュパス生成の要求先の情報処理装置(宛先局)を示す識別子が格納される。DestSTAフィールド323に格納されている識別子により特定される情報処理装置(宛先局)は、PREQを受信すると、これに応答してPREPを返送する。これにより、双方向のメッシュパスが生成される。
 SeqNumフィールド324には、PREQを識別するための識別子が格納される。例えば、PREQが送信元局から送信される毎に、SeqNumフィールド324には、インクリメントされた値が格納される。すなわち、PREQは送信元局から複数回送信されることがあるが、PREQを受信した情報処理装置は、SeqNumフィールド324を参照することにより、その受信したPREQが、過去に受信したPREQと同一であるか否かを認識することができる。
 HopCountフィールド325には、PREQが、送信元局(PREQを最初に送信した情報処理装置)から何ホップして届けられているかを示す数値が格納される。PREQを受信した情報処理装置は、その受信したPREQをマルチホップ転送するが、この転送処理毎に、HopCountフィールド325には、インクリメントされた値が格納される。
 Metricフィールド326には、PREQの送信元局(PREQを最初に送信した情報処理装置)からどれだけのメトリック値を要してたどり着いたかを示す値が格納される。PREQを受信した情報処理装置は、その受信したPREQをマルチホップ転送するが、この転送処理毎に、Metricフィールド326には、情報処理装置間のリンクのメトリック値が累積加算された値が格納される。
 Lifetimeフィールド327には、メッシュパスの有効期間を示す情報が格納される。すなわち、メッシュパス生成要求が成功すると、有効なメッシュパス(アクティブなメッシュパス)が生成されるが、Lifetimeフィールド327には、そのメッシュパスの有効期間を特定するための値が格納される。
 Etcフィールド328には、その他の管理情報が格納される。
 図4のdに示すPREP(経路応答信号)は、特定の情報処理装置宛てのメッシュパス生成の要求に応答する際に用いられる信号である。
 図4のdに示すように、PREPには、複数のフィールド(329乃至338)が存在する。
 Lengthフィールド329には、ペイロードの長さを示す情報が格納される。
 ActionTypeフィールド330には、この信号がPREPであることを示す識別子が格納される。信号を受信した情報処理装置は、ActionTypeフィールド330を参照することにより、その受信した信号がPREPであることを認識することができる。
 Flagsフィールド331には、PREPの送信元局(PREPを最初に送信した情報処理装置)の属性が格納される。
 OrigSTAフィールド332には、メッシュパス生成の要求元の情報処理装置を示す識別子が格納される。ここで、OrigSTAフィールド332には、PREQのOrigSTAフィールド322に格納されていた情報処理装置(PREQの送信元局)の識別子が転記される。
 DestSTAフィールド333には、メッシュパス生成の要求先の情報処理装置を示す識別子が格納される。ここで、DestSTAフィールド333には、PREQのDestSTAフィールド323に格納されていた情報処理装置(PREQの宛先局)の識別子が転記される。
 SeqNumフィールド334には、PREPを識別するための識別子が格納される。例えば、PREPが、PREPの送信元局から送信される毎に、SeqNumフィールド334には、インクリメントされた値が格納される。すなわち、PREPは送信元局から複数回送信されることがあるが、PREPを受信した宛先局は、SeqNumフィールド334を参照することにより、その受信したPREPが、過去に受信したPREPと同一であるか否かを認識することができる。
 HopCountフィールド335には、PREPが、PREPの送信元局から何ホップして届けられているかを示す数値が格納される。PREPを受信した情報処理装置は、その受信したPREPをマルチホップ転送するが、この転送処理毎に、HopCountフィールド335には、インクリメントされた値が格納される。
 Metricフィールド336には、PREPの送信元局からどれだけのメトリック値を要してたどり着いたかを示す値が格納される。PREPを受信した情報処理装置は、その受信したPREPをマルチホップ転送するが、この転送処理毎に、Metricフィールド336には、情報処理装置間のリンクのメトリック値が累積加算された値が格納される。
 Lifetimeフィールド337には、メッシュパスの有効期間を示す情報が格納される。すなわち、メッシュパス生成要求が成功すると、有効なメッシュパス(アクティブなメッシュパス)が生成されるが、Lifetimeフィールド337には、そのメッシュパスの有効期間を指定するための値が格納される。
 Etcフィールド338には、その他の管理情報が格納される。
 通信システム200を構成する各情報処理装置は、RANN、PREQ、PREPをやりとりすることにより、マルチホップ通信時に必要となる経路情報(転送情報、メッシュパス情報とも称する)を生成する。例えば、各情報処理装置は、RANN、PREQ、PREPをやりとりすることによりマルチホップの通信経路を一定時間間隔または不定期に生成する。また、その経路情報は、宛先の情報処理装置へパケットを届けるためには、次にどの情報処理装置に転送すべきかを特定するための経路情報である。この経路情報は、メッシュパス・テーブルとして、各情報処理装置の内部で保持される。そして、各情報処理装置は、特定の情報処理装置宛てにデータパケットを送信する際に、メッシュパス・テーブルを参照して、どの情報処理装置を受信局として指定してパケットを送信するかを決定する。すなわち、各情報処理装置は、特定の情報処理装置宛てにデータパケットを送信する際に、メッシュパス・テーブルを参照して、RX STA ADDRフィールド302にどの情報処理装置を指定してパケットを送信するかを決定する。このメッシュパス・テーブルについては、図8、図11等を参照して詳細に説明する。
 [メッシュパス・テーブルの構成例]
 図8は、本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置が保持するメッシュパス・テーブルの一例(メッシュパス・テーブル340)を模式的に示す図である。
 図8のaには、メッシュパス・テーブル340の構成を模式的に示し、図8のbには、メッシュパス・テーブル340の内容例を示す。具体的には、図8のbには、メッシュパス・テーブル340の内容例として、Index346と、データ名347と、意味348とを示す。
 図8のaに示すように、メッシュパス・テーブル340は、メモリ150にレコード形式で記録されている。また、メッシュパス・テーブル340は、宛先局のアドレス(Dest341)をキーとして各レコードを抽出することができるようになっている。また、メッシュパス・テーブル340の各レコードとして、NextHop342と、Metric343と、SeqNum344と、ExpTime345とが格納される。なお、図8のbには、Index346に、各レコードを識別するための符号a乃至dを付して示す。
 Index346「a」のNextHop342には、宛先局にデータを届けるために、次にどの情報処理装置に転送すればよいかを示す情報処理装置の識別子が格納される。すなわち、NextHop342には、送信局の識別子が格納される。
 Index346「b」のMetric343には、自局からメッシュパスの宛先局までのパスメトリック値が格納される。このパスメトリック値の算出方法については、図9、図10等に示す。
 Index346「c」のSeqNum344には、メッシュパスの生成に利用されたPREQまたはPREPのSeqNum値(例えば、図4のcおよびdに示すSeqNumフィールド324、334)が格納される。
 Index346「d」のExpTime345には、メッシュパスの有効期限が格納される。このメッシュパスの有効期限は、そのメッシュパスの生成に利用されたPREQまたはPREPのLifetimeフィールド327、337(図4のcおよびdに示す)に基づいて決定される。
 通信システム200を構成する各情報処理装置は、経路生成の要求やその応答時には、経路情報を生成し、この生成された経路情報をメッシュパス・テーブル340に書き込む。また、通信システム200を構成する各情報処理装置は、データを転送する際には、そのデータを届ける宛先局のアドレス(Dest341)に基づいて、メッシュパス・テーブル340からその宛先局に対応する各レコードを抽出する。そして、情報処理装置は、その抽出された各レコードのNextHop342に対応する送信局にそのデータを転送する転送処理を行う。
 [メッシュパスの生成例]
 図9および図10は、本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置によるメッシュパスの生成例を示す図である。
 図9および図10では、PREQ、PREPを用いて、メッシュパス・テーブル340を生成するための手順について説明する。具体的には、図9および図10では、図1に示すトポロジにおいて、情報処理装置100が情報処理装置240宛てのデータを送信する場合に、情報処理装置100が情報処理装置240との間のメッシュパス生成を要求する場合について説明する。
 図9のaに示すように、情報処理装置100は、DestSTAフィールド323(図4のcに示す)に情報処理装置240を指定したPREQを送信する。このPREQの構成については、図4のcおよび図6に示す。また、PREQを送信する場合には、情報処理装置100の制御部140は、送信対象となるPREQにおけるHopCountフィールド325およびMetricフィールド326には、初期値としてゼロを格納する。また、情報処理装置100の制御部140は、送信対象となるPREQにおけるSeqNumフィールド324には、前回送信したPREQに格納した値をインクリメントした値を格納する。また、情報処理装置100の制御部140は、送信対象となるPREQの管理パケットにおけるRX STA ADDRフィールド303(図4のaに示す)には、周辺の各情報処理装置を受信局として指定するためのブロードキャストアドレスを設定する。
 なお、図9のaでは、情報処理装置100から各情報処理装置に送信されるPREQの流れを太線の矢印で模式的に示す。また、太線の矢印には、信号の名称(PREQ)と、宛先局の符号(Dest=E)と、PREQの送信元局および中継局(送信局を含む)の符号(A)とを付して示す。
 例えば、図9のaに示すPREQ Dest=E(A)は、宛先局が情報処理装置240であり、送信元局および中継局(送信局を含む)が情報処理装置100であるPREQを意味する。なお、以降の各図についても同様に、太線の矢印には、各名称および各符号を付して示す。
 図9のaに示すように、情報処理装置210、220、230は、情報処理装置100から送信されたPREQを受信する。このようにPREQを受信すると、情報処理装置210、220、230は、その受信したPREQのOrigSTAフィールド322に識別子が格納されている情報処理装置宛て(情報処理装置100宛て)の経路情報を生成する。そして、情報処理装置210、220、230は、その生成された経路情報を、情報処理装置100を宛先とする経路情報としてメッシュパス・テーブル340に記録する。
 この場合に、各情報処理装置は、メッシュパス・テーブル340のDest341には、情報処理装置100の識別子(アドレス)を格納する。また、各情報処理装置は、メッシュパス・テーブル340のIndex346「a」のNextHop342には、受信したPREQのTX STA ADDRフィールド303の識別子(アドレス)を格納する。
 また、各情報処理装置は、受信したPREQの送信局および自局間のリンクのメトリック値を取得する。例えば、情報処理装置210は、受信したPREQの送信局(情報処理装置100)および自局(情報処理装置210)間のリンクのメトリック値を取得する。続いて、各情報処理装置は、受信したPREQのMetricフィールド326に格納されている値に、その取得されたリンクのメトリック値を加算してパスメトリック値を算出する。続いて、各情報処理装置は、メッシュパス・テーブル340のIndex346「b」のMetric343に、その算出されたパスメトリック値を格納する。
 ここで、受信したPREQの送信局は、TX STA ADDRフィールド303に格納されている識別子に対応する情報処理装置であり、図9に示す例では、情報処理装置100である。また、受信したPREQの送信局および自局間のリンクのメトリック値は、例えば、そのリンクでは何Mbpsで伝送が可能かを示す値である。
 また、各情報処理装置は、メッシュパス・テーブル340のIndex346「c」のSeqNum344には、受信したPREQのSeqNumフィールド324の値を格納する。
 また、各情報処理装置は、メッシュパス・テーブル340のIndex346「d」のExpTime345には、PREQの受信時刻にそのPREQのLifetimeフィールド327に格納されている値を加算した値(有効期限)を格納する。このように生成されたメッシュパスは、メッシュパス・テーブル340のIndex346「d」のExpTime345に格納された有効期限まで、有効なメッシュパスとして参照される。
 このように、情報処理装置210、220、230は、情報処理装置100宛てのメッシュパスを生成する。
 また、図9のbに示すように、PREQを受信した情報処理装置210、220、230のそれぞれは、受信したPREQのDestSTAフィールド323の識別子が自装置のものでないため、受信したPREQを転送する。この転送の際に、情報処理装置210、220、230は、受信したPREQのHopCountフィールド325をインクリメントする。そして、Metricフィールド326には、先に計算したパスメトリック値を格納し、他のPREQのフィールドには、受信したPREQの値を転記する。また、情報処理装置210、220、230は、RX STA ADDRフィールド302には、周辺の各情報処理装置を受信局として指定するためのブロードキャストアドレスを設定する。
 例えば、情報処理装置240は、このように転送されたPREQを受信すると、上述した手順で、その受信したPREQのOrigSTAフィールド322に識別子が格納されている情報処理装置宛て(情報処理装置100宛て)の経路情報を生成する。そして、情報処理装置240は、その生成された経路情報を、情報処理装置100を宛先とする経路情報としてメッシュパス・テーブル340に記録する。
 ここで、図9のbに示すように、情報処理装置240は、情報処理装置220および230のそれぞれからPREQを受信する。このように、複数の情報処理装置からPREQを受信した場合には、情報処理装置240は、パスメトリック値の小さなパスを有効なメッシュパスとして選択し、パスメトリック値が大きいPREQを廃棄する。
 図9に示す例では、情報処理装置220から転送されたPREQのパスメトリック値よりも、情報処理装置230から転送されたPREQのパスメトリック値のほうが小さい場合を想定する。この場合には、情報処理装置240は、情報処理装置100宛てのメッシュパスとして、情報処理装置230をNextHop342とするメッシュパスを生成する。
 また、情報処理装置240は、受信したPREQのDestSTAフィールド323として自装置が指定されているため、このPREQに応答するためのPREPを生成する。そして、図10のaに示すように、情報処理装置240は、生成されたPREPを、PREQのOrigSTAフィールド322宛てのNextHopを受信局に指定して送信する。
 この場合に、情報処理装置240は、OrigSTAフィールド332およびDestSTAフィールド333には、PREQに格納されていた値を転記し、HopCountフィールド335およびMetricフィールド336には、初期値としてゼロを格納する。また、情報処理装置240は、SeqNum344には、前回送信したPREQまたはPREPに格納した値をインクリメントした値を格納する。また、情報処理装置240は、RX STA ADDRフィールド302には、ユニキャストで情報処理装置230に送信するため、PREQのOrigSTA宛てのNextHop(この場合は情報処理装置230)を設定する。
 情報処理装置230は、情報処理装置240から送信されたPREPを受信すると、上述した手順で、その受信したPREPのDestSTAフィールド333に識別子が格納されている情報処理装置宛て(情報処理装置240宛て)の経路情報を生成する。そして、情報処理装置230は、その生成された経路情報を、情報処理装置240を宛先とする経路情報としてメッシュパス・テーブル340に記録する。このように、情報処理装置240から送信されたPREPを受信した場合には、情報処理装置230は、情報処理装置240宛てのメッシュパスを生成する。
 図10のbに示すように、PREPを受信した情報処理装置230は、その受信したPREPのOrigSTAフィールド332の識別子が自装置のものでない。このため、情報処理装置230は、その受信したPREPをOrigSTAフィールド332の識別子に対応する情報処理装置に転送する。この転送の際に、情報処理装置230は、その受信したPREPのHopCountフィールド335をインクリメントする。そして、情報処理装置230は、Metricフィールド336には、上述した手順で計算したパスメトリック値を格納し、他のPREPのフィールドには、受信したPREPの値を転記する。また、情報処理装置230は、PREPをユニキャストで送信するため、RX STA ADDRフィールド302には、情報処理装置100宛てのメッシュパスのNextHop342のアドレス(情報処理装置100のアドレス)を設定する。これにより、図10のbに示すように、情報処理装置230から情報処理装置100へのPREPのユニキャスト送信が行われる。
 情報処理装置100は、情報処理装置230から送信されたPREPを受信すると、上述した手順で、その受信したPREPのDestSTAフィールド333に識別子が格納されている情報処理装置宛て(情報処理装置240宛て)の経路情報を生成する。そして、情報処理装置100は、その生成された経路情報を、情報処理装置240を宛先とする経路情報としてメッシュパス・テーブル340に記録する。
 このように、情報処理装置100は、情報処理装置240宛てのメッシュパスを生成する。また、情報処理装置100は、その受信したPREPのOrigSTAフィールド332の識別子が自装置のものであるため、これ以降の転送処理は行わず、情報処理装置100および情報処理装置240間の双方向メッシュパス生成手順を終了させる。
 これ以降、生成されたメッシュパスの有効期限(ExpTime345)が経過するまでの間は、各情報処理装置内で生成されて保持されているメッシュパスレコードを参照することができる。このため、その有効期限が経過するまでの間は、情報処理装置100および情報処理装置240間でデータをやりとりする際に、各情報処理装置に保持されているメッシュパスレコードを参照して、マルチホップ・リレーの通信を行うことができる。
 また、各情報処理装置は、有効期限となったメッシュパスが存在する場合には、その有効期限となったメッシュパスを破棄して、その有効期限となった情報処理装置宛のメッシュパスの生成を再度行う。
 なお、他の信号(例えば、RANN)のやりとりを行うことにより、メッシュパスの生成を行うこともできるが、ここでの説明は省略する。
 [メッシュパスの生成・維持管理について]
 上述したように、通信システム200を構成する各情報処理装置は、信号(PREQ、PREP、RANN)のやりとりを行い、メッシュパスの生成・維持管理を行う。そこで、これらの各処理について変更または追加することにより、メッシュパスの生成・維持管理さらに適切に行うことが重要である。以下では、これらの点について説明する。
 [メッシュパスの更新タイミングについて]
 上述したように、通信システム200を構成する各情報処理装置は、有効期限となったメッシュパスが存在する場合には、その有効期限となったメッシュパス(経路情報)を破棄する。このため、メッシュパスが再度生成されるまでの間、次のデータパケットを送ることができない。
 そこで、本技術の第1の実施の形態では、メッシュパスを破棄する前にメッシュパスの更新を行う例を示す。
 [メッシュパスの更新タイミングについて]
 上述したように、通信システム200を構成する各情報処理装置は、有効期限となったメッシュパスが存在する場合には、その有効期限となったメッシュパスを破棄する。そして、宛先局へのメッシュパスの生成を開始する。この場合には、略同一のタイミングで、複数の情報処理装置から多数のPREQおよびPREPが送信されるため、電波が輻輳するおそれがある。
 そこで、本技術の第1の実施の形態では、メッシュパスの生成タイミングを複数の情報処理装置間で異なるようにする例を示す。
 [LifeTimeの値について]
 ここで、メッシュパスの状況は、情報処理装置の移動、新たな情報処理装置の出現等により変化することが想定される。しかしながら、例えば、メッシュパスの状況が変化しないような場合に、LifeTimeの値が一定であるときには、無駄なメッシュパスの更新が行われるおそれがある。一方、メッシュパスの状況が変化しやすいような場合に、LifeTimeの値が一定であるときには、メッシュパスの更新が遅れるおそれがある。このため、LifeTimeの値を適切に設定し、メッシュパスの更新を適切に行うことが重要である。
 そこで、本技術の第1の実施の形態では、情報処理装置の状態(例えば、移動状態、通信状態)に応じて、LifeTimeの値を変更する例を示す。
 [メトリック値について]
 メトリック値caは、上述したように、例えば、IEEE802.11-2012規格では、次の式1により求めることができる。
  ca=[O+(Bt/r)]/[1/(1-ef)] … 式1
 ここで、長時間に渡ってデータ通信が行われないと、データレート(data rate)が更新されず、状況の変化に対応できない場合がある。また、メトリック値を求めるためにのみデータ通信を行うと、無駄なトラフィックが発生する。
 そこで、本技術の第2の実施の形態では、エラーレートを適切に使用してメトリック値を求める例を示す。
 [メッシュパスを選択する場合のメトリック値の比較について]
 メッシュパスを選択する際に、2つ以上のパスでメトリック値が近似している場合も想定される。このような場合には、メッシュパスを更新する毎にパスが切り替わり、パスに影響を受けるパラメータが変動し易くなるおそれがある。
 そこで、本技術の第2の実施の形態では、メッシュパス選択にヒステリシスをつけてメッシュパスが頻繁に切り替わることを防止する例を示す。
 なお、上述したような無線ネットワークシステムを構成するための技術としては、IEEE 802.11-2012規格(IEEE Standard for Information technology--Telecommunications and information exchange between systems Local and metropolitan area networks--Specific requirements Part 11: Wireless LAN Medium Access Control (MAC) and Physical Layer (PHY) Specifications)が広く知られている。
 [メッシュパス・テーブルの構成例]
 図11は、本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置が保持するメッシュパス・テーブルの一例(メッシュパス・テーブル350)を模式的に示す図である。
 図11のaには、メッシュパス・テーブル350の構成を模式的に示し、図11のbには、メッシュパス・テーブル350の内容例を示す。具体的には、図11のbには、メッシュパス・テーブル350の内容例として、Index346と、データ名347と、意味348とを示す。なお、図11のaおよびbに示すメッシュパス・テーブル350は、図8に示すメッシュパス・テーブル340の一部を変更し、さらに新たな情報を追加したものである。具体的には、符号dのExpTime345のメッシュパスの有効期限を、メッシュパスの更新期限とし、符号e、fの各情報が新規に追加された情報である。このため、図11のaおよびbでは、図8のaおよびbに示すメッシュパス・テーブル340と共通する部分には同一の符号を付してこれらの説明の一部を省略する。また、図11のaは、図8のaに対応し、図11のbは、図8のbに対応する。
 図11のaに示すように、メッシュパス・テーブル350は、メモリ150にレコード形式で記録されている。このように、本技術の実施の形態では、説明の容易のため、図8に示すメッシュパス・テーブル340に新たな情報を追加したメッシュパス・テーブル350を1つのテーブルで管理する例を示す。ただし、新たに追加される情報(符号e、fの各情報)については、メッシュパス・テーブル340とは別のテーブル(または、別のメモリ)で管理するようにしてもよい。
 Index346「d」のExpTime((ExpireTime))345には、メッシュパスの更新期限が格納される。このメッシュパスの更新期限は、そのメッシュパスの生成に利用されたPREQまたはPREPのLifeTimeフィールド327、337(図4のcおよびdに示す)に基づいて決定される。
 Index346「e」のLifeTime351には、メッシュパスの有効期間が格納される。このメッシュパスの有効期限は、そのメッシュパスの生成に利用されたPREQまたはPREPのLifeTimeフィールド327、337(図4のcおよびdに示す)に基づいて決定される。
 Index346「f」のHopCount352には、PREPが、送信元局(PREPを最初に送信した情報処理装置)から何ホップして届けられているかを示す数値が格納される。
 [ExpTimeをLifeTimeよりも短くする例]
 図12は、本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置が保持するメッシュパス・テーブル350の生成および更新例を示す図である。なお、この生成および更新については、図9および図10を参照して詳細に説明する。
 また、この例では、図11に示すメッシュパス・テーブル350におけるExpTime345(Index346「d」)の値(メッシュパスの更新期限)を、LifeTime(Index346「e」)の値(メッシュパスの有効期間)よりも短くする例を示す。
 ここでは、図9および図10を参照して、情報処理装置100が情報処理装置240宛てのデータを送信する場合に、情報処理装置100が情報処理装置240との間のメッシュパス生成を要求する場合について説明する。
 図9のaに示すように、情報処理装置100は、DestSTAフィールド323(図4のcに示す)に情報処理装置240を指定したPREQを送信する。このPREQについては、図9のaに示す例と同様であるため、ここでの説明を省略する。
 また、情報処理装置100の制御部140は、情報処理装置240宛のメッシュパスが存在しない場合には、PREQの宛先局を宛先とする経路情報を生成する。ここで、PREQの宛先局は、DestSTAフィールド323(図4のcに示す)に識別子が格納されている情報処理装置であり、この例では、情報処理装置240である。
 例えば、図12のaに示すように、情報処理装置100の制御部140は、Dest341には情報処理装置240の識別子を格納する。また、情報処理装置100の制御部140は、LifeTime351(Index346「e」)には、現在時刻(PREQの送信時刻)と、PREQのLifeTimeフィールド327に格納されている値(T1)との合計値を格納する。
 また、情報処理装置100の制御部140は、ExpTime345(Index346「d」)には、現在時刻(PREQの送信時刻)とT1との合計値から、T2を減算した値を格納する。
 ここで、PREQのLifeTimeフィールド327に格納されている値をT1とする場合に、T2は、次の条件を満たす値とする。
  T1>T2>0
 また、情報処理装置100の制御部140は、SeqNum344(Index346「c」)には、前回の送信したPREQのSeqNumフィールド324の値に1を加算した値を格納する。
 また、情報処理装置100の制御部140は、NextHop342(Index346「a」)、Metric343(Index346「b」)およびHopCount352(Index346「f」)のそれぞれについては、未定義とする。
 このように、情報処理装置100の制御部140は、情報処理装置240宛てのメッシュパスを生成する。
 また、図9のaに示すように、情報処理装置210、220、230は、情報処理装置100から送信されたPREQを受信する。このようにPREQを受信すると、情報処理装置210、220、230は、その受信したPREQのOrigSTAフィールド322に識別子が格納されている情報処理装置宛て(情報処理装置100宛て)の経路情報を生成する。すなわち、情報処理装置210、220、230は、その生成された経路情報を、情報処理装置100を宛先とする経路情報としてメッシュパス・テーブル350に記録する。
 図12のbに示すように、各情報処理装置のメッシュパス・テーブル350のDest341には、OrigSTAフィールド322(図4のcに示す)に格納されている識別子(情報処理装置100の識別子)が格納される。また、メッシュパス・テーブル350のIndex346「a」乃至「c」のNextHop342、Metric343、SeqNum344のそれぞれには、図12のbに示す内容が格納される。
 また、各情報処理装置は、図12のbに示すように、メッシュパス・テーブル350のIndex346「e」のLifeTime351には、次の値を格納する。
  PREQの受信時刻+T1(PREQのLifeTimeフィールド327に格納されている値)
 ここで、LifeTime351に格納されている時刻になった場合には、各情報処理装置は、それに対応するメッシュパスを破棄し、この破棄されたメッシュパスの更新を行う。すなわち、LifeTime351に格納されている時刻になった場合には、各情報処理装置は、メッシュパス・テーブル350の各レコードのうち、それに対応する各レコードを破棄し、この破棄されたレコードの更新を行う。
 また、各情報処理装置は、図12のbに示すように、メッシュパス・テーブル350のIndex346「d」のExpTime345には、次の値を格納する。
  PREQの受信時刻+T1(PREQのLifeTimeフィールド327に格納されている値)-T2
 すなわち、メッシュパス・テーブル350のIndex346「d」のExpTime345には、T1-T2が設定される。
 また、ExpTime345に格納されている時刻になった場合には、各情報処理装置は、それに対応するメッシュパスの更新を行う。すなわち、ExpTime345に格納されている時刻になった場合には、各情報処理装置は、メッシュパス・テーブル350の各レコードのうち、それに対応する各レコードの更新を行う。
 また、各情報処理装置は、図12のbに示すように、メッシュパス・テーブル350のIndex346「f」のHopCount352には、PREQのHopCountフィールド325に格納されている値を格納する。
 このように、中継局(情報処理装置210、220、230)のそれぞれは、情報処理装置100宛てのメッシュパスを生成する。
 また、図9のbに示すように、PREQを受信した情報処理装置210、220、230のそれぞれは、受信したPREQのDestSTAフィールド323の識別子が自装置のものでないため、受信したPREQを転送する。この転送対象となるPREQについては、図9のbに示す例と同様であるため、ここでの説明を省略する。
 例えば、情報処理装置240は、このように転送されたPREQを受信すると、上述した手順で、その受信したPREQのOrigSTAフィールド322に識別子が格納されている情報処理装置宛て(情報処理装置100宛て)の経路情報を生成する。すなわち、情報処理装置240は、その生成された経路情報を、情報処理装置100を宛先とする経路情報としてメッシュパス・テーブル350に記録する。
 ここで、図9のbに示すように、情報処理装置240は、情報処理装置220および230のそれぞれからPREQを受信する。このように、複数の情報処理装置からPREQを受信した場合には、情報処理装置240は、パスメトリック値の小さなパスを有効なメッシュパスとして選択し、パスメトリック値が大きいPREQを廃棄する。
 この例では、上述したように、情報処理装置220から転送されたPREQのパスメトリック値よりも、情報処理装置230から転送されたPREQのパスメトリック値のほうが小さい場合を想定する。このため、情報処理装置240は、情報処理装置100宛てのメッシュパスとして、情報処理装置230をNextHop342とするメッシュパスを生成する。
 また、情報処理装置240は、受信したPREQのDestSTAフィールド323として自装置が指定されているため、このPREQに応答するためのPREPを生成する。そして、図10のaに示すように、情報処理装置240は、生成されたPREPを、PREQのOrigSTAフィールド322宛てのNextHopを受信局に指定して送信する。なお、この場合に送信対象として生成されるPREPについては、図10のaに示す例と同様であるため、ここでの説明を省略する。
 また、図12のcに示すように、情報処理装置240のメッシュパス・テーブル350のDest341には、DestSTAフィールド323(図4のcに示す)に格納されている識別子(情報処理装置100の識別子)が格納される。また、メッシュパス・テーブル350のIndex346「a」乃至「c」のNextHop342、Metric343、SeqNum344のそれぞれには、図12のcに示す内容が格納される。
 また、情報処理装置240は、図12のcに示すように、メッシュパス・テーブル350のIndex346「e」のLifeTime351には、次の値を格納する。
  PREQの受信時刻+T1(PREQのLifeTimeフィールド327に格納されている値)
 また、情報処理装置240は、図12のcに示すように、メッシュパス・テーブル350のIndex346「d」のExpTime345には、次の値を格納する。
  PREQの受信時刻+T1(PREQのLifeTimeフィールド327に格納されている値)-T2
 また、上述したように、LifeTime351に格納されている時刻になった場合には、情報処理装置240は、それに対応するメッシュパスを破棄し、この破棄されたメッシュパスの更新を行う。また、ExpTime345に格納されている時刻になった場合には、情報処理装置240は、それに対応するメッシュパスの更新を行う。
 また、情報処理装置240は、図12のcに示すように、メッシュパス・テーブル350のIndex346「f」のHopCount352には、PREQのHopCountフィールド325に格納されている値を格納する。
 また、情報処理装置240は、生成されたPREPを、PREQのOrigSTAフィールド322宛てのNextHop342を受信局に指定して送信する。なお、この場合に送信対象として生成されるPREPについては、図10のaに示す例と同様であるため、ここでの説明を省略する。
 また、そのPREPを受信した各情報処理装置におけるメッシュパスの生成についても、メッシュパス・テーブル350のIndex346「d」乃至「f」の内容が異なる点以外は、図10のaおよびbに示す例と同様であるため、ここでの説明を省略する。また、メッシュパス・テーブル350のIndex346「d」乃至「f」の内容については、上述したPREQを受信した各情報処理装置における例と同様であるため、ここでの説明を省略する。
 このように、各情報処理装置においてメッシュパス・テーブル350の内容が更新される。そして、LifeTime351に格納されている時刻になった場合には、各情報処理装置は、それに対応するメッシュパスを破棄し、この破棄されたメッシュパスの更新を行う。ただし、LifeTime351に格納されている時刻よりも前の時刻(ExpTime345に格納されている時刻)になったタイミングで、各情報処理装置は、それに対応するメッシュパスの更新を行うことができる。
 すなわち、制御部140は、PREQ、PREP等の信号のやりとりにより設定されるメッシュパス(通信経路)に関する経路情報を破棄する前に、その経路情報の更新を行うための制御を行う。具体的には、制御部140は、PREQ、PREP等の信号に含まれる有効期限情報に基づいて、経路情報を破棄する時間を特定するための有効時間(有効期限)を決定する。また、制御部140は、PREQ、PREP等の信号に含まれる有効期限情報に基づいて、経路情報を更新する時間を特定するための更新時間(更新期限)を、有効時間よりも短い時間として決定する。
 これにより、PREQ、PREP等の信号をやりとりしてマルチホップの通信経路を生成する場合に、既に生成されているメッシュパス(経路情報)を破棄する前に、そのメッシュパスの更新を開始することができる。
 [経路中の位置に応じてExpTimeを変更する例]
 以上では、ExpTimeをLifeTimeよりも短くする例を示した。ここでは、経路中の位置に応じてExpTimeを変更する例を示す。例えば、経路設定要求(例えば、PREQ)を最初に送信した送信元局の更新時間の間隔を一番短く設定し、経路設定要求の宛先局の更新時間の間隔を2番目に短く設定する。また、例えば、中継局については、送信元局からホップの順番に応じて更新時間の間隔を短くする。
 なお、この例は、上述したExpTimeをLifeTimeよりも短くする例の一部を変形したものであり、生成対象(または、更新対象)となるメッシュパス・テーブル350の一部が異なる。具体的には、メッシュパス・テーブル350のExpTime345(Index346「d」)の生成内容(または、更新内容)が異なる。このため、以下では、この異なる点を中心に説明し、上述した例と共通する部分についての説明の一部を省略する。
 図13および図14は、本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置が保持するメッシュパス・テーブル350の生成および更新例を示す図である。なお、図13のaは、図12のaに示す例と同一である。
 各中継局(情報処理装置210、220、230)は、図13のbに示すように、メッシュパス・テーブル350のIndex346「d」のExpTime345には、次の値を格納する。
  PREQの受信時刻+T1(PREQのLifeTimeフィールド327に格納されている値)-T5
 ここで、PREQのLifeTimeフィールド327に格納されている値をT1とする場合に、T5は、次の条件を満たす値とする。
 T1>T2>T3>T4≧T5>0
 なお、T3、T4については、以下に示す。
 このように、中継局(情報処理装置210、220、230)のそれぞれは、情報処理装置100宛てのメッシュパスを生成する。
 また、宛先局(情報処理装置240)は、メッシュパス・テーブル350のIndex346「d」のExpTime345には、次の値を格納する。
  PREQの受信時刻+T1(PREQのLifeTimeフィールド327に格納されている値)-T3
 ここで、PREQのLifeTimeフィールド327に格納されている値をT1とする場合に、T3は、上述した条件(T1>T2>T3>T4≧T5>0)を満たす値とする。
 また、情報処理装置240は、生成されたPREPを、PREQのOrigSTAフィールド322宛てのNextHop342を受信局に指定して送信する。なお、この場合に送信対象として生成されるPREPについては、図10のaに示す例と同様であるため、ここでの説明を省略する。
 また、情報処理装置240からのPREPを受信した中継局(情報処理装置230)におけるメッシュパスの生成については、ExpTime345(Index346「d」)の内容が異なる点以外は、図10のaおよびbに示す例と同様である。
 具体的には、中継局(情報処理装置230)は、図14に示すように、メッシュパス・テーブル350のIndex346「d」のExpTime345には、次の値を格納する。
  PREPの受信時刻+T1(PREPのLifeTimeフィールド337に格納されている値)-T4
 ここで、PREQのLifeTimeフィールド337に格納されている値をT1とする場合に、T4は、上述した条件(T1>T2>T3>T4≧T5>0)および次の条件を満たす値とする。
  T4=T3-T5×HopConut (if(T3-T5×(PREPHopConut+1))>T5)
  T4=T5 (if(T3-T5×(PREPHopConut+1))≦T5)
 このように、制御部140は、メッシュパス(通信経路)における情報処理装置100の位置に基づいて、メッシュパス(通信経路)の更新時間(更新期限)を変更する。この場合に、制御部140は、情報処理装置100がメッシュパス(通信経路)における端部の情報処理装置となる場合には、メッシュパス(通信経路)における他の情報処理装置よりも更新時間(更新期限)を短くする。具体的には、制御部140は、情報処理装置100が送信元局である場合には更新時間(更新期限)を最短とし、情報処理装置100が宛先局である場合には更新時間(更新期限)を二番目に短くする。
 このように、例えば、経路設定要求(例えば、PREQ)を最初に送信した送信元局の更新時間の間隔を一番短く設定し、経路設定要求の宛先局の更新時間の間隔を2番目に短く設定する。また、例えば、中継局については、送信元局からのホップの順番に応じて更新時間の間隔を短くすることができる。
 [ホップの総数に応じてLifeTimeを変更する例]
 以上では、経路中の位置に応じてExpTimeを変更する例を示した。ここでは、ホップの総数に応じてLifeTimeを変更する例を示す。
 なお、この例は、上述したExpTimeをLifeTimeよりも短くする例の一部を変形したものであり、生成対象(または、更新対象)となるメッシュパス・テーブル350の一部が異なる。具体的には、メッシュパス・テーブル350のExpTime345(Index346「d」)およびLifeTime351(Index346「e」)の生成内容(または、更新内容)が異なる。このため、以下では、この異なる点を中心に説明し、上述した例と共通する部分についての説明の一部を省略する。
 図15および図16は、本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置が保持するメッシュパス・テーブル350の生成および更新例を示す図である。
 図9のaに示すように、情報処理装置100は、DestSTAフィールド323(図4のcに示す)に情報処理装置240を指定したPREQを送信する。この場合に、情報処理装置100の制御部140は、情報処理装置240宛のメッシュパスが存在しないときには、PREQの宛先局を宛先とする経路情報を生成する。
 例えば、図15のaに示すように、情報処理装置100の制御部140は、LifeTime351(Index346「e」)には、現在時刻(PREQの送信時刻)とT6との合計値を格納する。
 また、情報処理装置100の制御部140は、ExpTime345(Index346「d」)には、現在時刻(PREQの送信時刻)とT6との合計値から、T2を減算した値を格納する。
 ここで、PREQのLifeTimeフィールド327に格納されている値をT1とする場合に、T6は、次の条件を満たす値とする。
  T6=T1>T2>0
 このように、情報処理装置100の制御部140は、情報処理装置240宛てのメッシュパスを生成する。
 また、情報処理装置240宛のメッシュパスが存在する場合には、次の式2に示すように、T6の値をHopCount352の値に応じて変化させるようにしてもよい。
  T6=T5×(HopCount+1) … 式2
 この場合に、ExpTime345の値が短くなり過ぎることを防止するため、T6の値に上限を設けるようにしてもよい。
 このように、情報処理装置100の制御部140は、情報処理装置240宛てのメッシュパスを更新する。
 各中継局(情報処理装置210、220、230)は、図15のbに示すように、メッシュパス・テーブル350のIndex346「d」のExpTime345には、次の値を格納する。
  PREQの受信時刻+T1(PREQのLifeTimeフィールド327に格納されている値)-T5
 ここで、PREQのLifeTimeフィールド327に格納されている値をT1とする場合に、T5は、次の条件を満たす値とする。
 T6>T2>T3>T4≧T5>0
 このように、中継局(情報処理装置210、220、230)のそれぞれは、情報処理装置100宛てのメッシュパスを生成する。
 また、宛先局(情報処理装置240)は、メッシュパス・テーブル350のIndex346「d」のExpTime345には、次の値を格納する。
  PREQの受信時刻+T1(PREQのLifeTimeフィールド327に格納されている値)-T3
 ここで、T3を、T6の値に応じて変更するようにしてもよい。例えば、T3=T7(定数)とすることができる。
 また、情報処理装置240は、生成されたPREPを、PREQのOrigSTAフィールド322宛てのNextHop342を受信局に指定して送信する。なお、この場合に送信対象として生成されるPREPについては、図10のaに示す例と同様であるため、ここでの説明を省略する。
 また、情報処理装置240からのPREPを受信した中継局(情報処理装置230)におけるメッシュパスの生成については、ExpTime345(Index346「d」)の内容が異なる点以外は、図10のaおよびbに示す例と同様である。
 具体的には、中継局(情報処理装置230)は、図16に示すように、メッシュパス・テーブル350のIndex346「d」のExpTime345には、次の値を格納する。
  PREPの受信時刻+T1(PREPのLifeTimeフィールド337に格納されている値)-T4
 ここで、T4は、上述した条件(T6>T2>T3>T4≧T5>0)および次の条件を満たす値とする。
  T4=T3-T5×HopConut (if(T3-T5×(PREPHopConut+1))>T5)
  T4=T5 (if(T3-T5×(PREPHopConut+1))≦T5)
 このように、制御部140は、メッシュパス(通信経路)において、中継局の数に基づいて、有効時間(有効期限)を変更する。
 [パスの状況に応じてLifeTimeを変更する例]
 以上では、ExpTimeを変更する例を示した。ここでは、パスの状況に応じてLifeTimeを変更する例を示す。例えば、パスの状況が変わらなかった場合(例えば、隣接する同一の情報処理装置が連続して選択されているような場合)に、LifeTimeの値を大きくする(有効期限を延ばす)ことができる。
 なお、この例は、上述したExpTimeをLifeTimeよりも短くする例の一部を変形したものであり、生成対象(または、更新対象)となるメッシュパス・テーブル350の一部が異なる。このため、以下では、この異なる点を中心に説明し、上述した例と共通する部分についての説明の一部を省略する。
 [メッシュパス・テーブルの構成例]
 図17は、本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置が保持するメッシュパス・テーブルの一例(メッシュパス・テーブル360)を模式的に示す図である。なお、メッシュパス・テーブル360の構成については、図11のaに示す例と同様の形式であるため、ここでの図示を省略する。
 また、図17には、メッシュパス・テーブル360の内容例として、Index346と、データ名347と、意味348とを示す。なお、図17に示すメッシュパス・テーブル360は、図11に示すメッシュパス・テーブル350に新たな情報を追加したものである。具体的には、符号a-1乃至a-9の各情報が新規に追加された情報である。このため、図17では、図11に示すメッシュパス・テーブル350と共通する部分には同一の符号を付してこれらの説明の一部を省略する。また、図17は、図11のbに対応する。
 Index346「a-1」のNextHop-1(361)には、直前まで格納されていたIndex346「a」のNextHop342の識別子が格納される。すなわち、Index346「a-1」のNextHop-1(361)には、過去1回分のNextHop342の識別子が格納される。
 また、Index346「a-2」乃至「a-9」のNextHop-2(362)乃至NextHop-9(369)についても同様に、過去に格納されていたIndex346「a」のNextHop342の識別子が格納される。すなわち、Index346「a-2」乃至「a-9」のNextHop-2(362)乃至NextHop-9(369)には、過去2乃至9回分のNextHop342の識別子が格納される。
 なお、Index346「a-1」乃至「a-9」のNextHop-1(361)乃至NextHop-9(369)の初期値は0とする。
 [メッシュパス・テーブルの生成および更新例]
 図18は、本技術の第1の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置が保持するメッシュパス・テーブル350の生成および更新例を示す図である。
 図9のaに示すように、情報処理装置100は、DestSTAフィールド323(図4のcに示す)に情報処理装置240を指定したPREQを送信する。この場合に、情報処理装置100の制御部140は、情報処理装置240宛のメッシュパスが存在しないときには、上述したように、PREQの宛先局を宛先とする経路情報を生成する。
 ここで、情報処理装置240宛のメッシュパスが存在する場合には、情報処理装置100の制御部140は、過去にNextHop342に格納された識別子の中から、現在のNextHop342に格納されている識別子と同じものを抽出してカウントする。すなわち、情報処理装置100の制御部140は、NextHop-1(361)乃至NextHop-9(369)に格納されている各識別子と、NextHop342に格納されている識別子とを比較する。そして、情報処理装置100の制御部140は、これらのうちで、一致する識別子を抽出してカウントする。
 続いて、情報処理装置100の制御部140は、一致する識別子の数に応じて、LifeTime351に格納する有効期限に関する値T10を設定する。例えば、一致する識別子の数が3以下である場合には、T10=T1(PREPのLifeTimeフィールド337に格納されている値)とする。また、一致する識別子の数が、4以上であり、かつ、7以下である場合には、T10=T1×2とする。また、一致する識別子の数が8以上である場合には、T10=T1×3とする。ただし、T10は、次の条件を満たす値とする。
  T10>T2>0
 例えば、図18のaに示すように、情報処理装置100の制御部140は、LifeTime351(Index346「e」)には、現在時刻(PREQの送信時刻)と、T10との合計値を格納する。
 また、情報処理装置100の制御部140は、ExpTime345(Index346「d」)には、現在時刻(PREQの送信時刻)とT10との合計値から、T2を減算した値を格納する。
 なお、この例では、過去9回分のNextHop342の識別子を保持して用いる例を示したが、過去9回分以外の値(過去8回分以下、過去10回分以上)のNextHop342の識別子を保持して用いるようにしてもよい。
 また、この例では、過去複数回分のNextHop342の識別子のうち、一致する数に基づいて、T10を設定する例を示したが、過去複数回分のNextHop342の識別子のうち、連続する数に基づいて、T10を設定するようにしてもよい。
 このように、情報処理装置100の制御部140は、情報処理装置240宛てのメッシュパスを更新する。
 なお、図18のbおよびcについては、T3乃至T5の条件が異なる点以外は、図15のbおよびcに示す例と同様である。また、PREPを受信した場合における中継局の更新内容(図16)についても、T4の条件が異なる点以外は、図16に示す例と同様である。このため、これらについては、ここでの説明を省略する。
 なお、T3乃至T5は、次の条件を満たす値とする。
 T10>T2>T3>T4≧T5>0
 このように、制御部140は、PREQ等の信号のやりとりにより更新されたメッシュパス(通信経路)として同一の通信経路が連続して選択されている場合、有効時間(有効期限)および更新時間(更新期限)を長くする。同様に、制御部140は、同一のメッシュパス(通信経路)の選択割合が所定値を基準として大きい場合には、有効時間(有効期限)および更新時間(更新期限)を長くする。
 なお、情報処理装置100の制御部140は、LifeTimeフィールド327の値をT10としてPREQを送信するようにしてもよい。この場合には、PREQの中継局および宛先局の更新期限および有効期限がT10に基づいて決定される。
 [リンクの状況に応じてLifeTimeを変更する例]
 以上では、パスの状況に応じてLifeTimeを変更する例を示した。ここでは、リンクの状況に応じてLifeTimeを変更する例を示す。例えば、リンクの状況が良くなった場合(例えば、次のホップ先に指定されている情報処理装置の電界強度が閾値よりも高くなった場合)に、LifeTimeの値を大きくする(有効期限を延ばす)ことができる。また、例えば、リンクの状況が悪くなった場合(例えば、次のホップ先に指定されている情報処理装置の電界強度が閾値以下となった場合)に、LifeTimeの値を小さくする(有効期限を縮める)ことができる。
 なお、この例は、上述したExpTimeをLifeTimeよりも短くする例の一部を変形したものであり、生成対象(または、更新対象)となるメッシュパス・テーブル350の一部が異なる。このため、以下では、この異なる点を中心に説明し、上述した例と共通する部分についての説明の一部を省略する。
 また、更新内容については、図18と同様であるため、この例では、図18を参照して説明する。
 図9のaに示すように、情報処理装置100は、DestSTAフィールド323(図4のcに示す)に情報処理装置240を指定したPREQを送信する。この場合に、情報処理装置100の制御部140は、情報処理装置240宛のメッシュパスが存在しないときには、上述したように、PREQの宛先局を宛先とする経路情報を生成する。
 ここで、情報処理装置240宛のメッシュパスが存在する場合には、情報処理装置100の制御部140は、NextHop342の情報処理装置の電界強度の値に応じてLifeTimeの値を設定する。ここで、電界強度は、例えば、RSSI(Received Signal Strength Indicator)である。
 例えば、情報処理装置100の制御部140は、RSSIが-70dBm未満である場合には、T10=T1×0.8を設定する。また、情報処理装置100の制御部140は、RSSIが-70dBm以上であり、かつ、-60dBm未満である場合には、T10=T1を設定する。また、情報処理装置100の制御部140は、RSSIが-60dBm以上であり、かつ、-40dBm未満である場合には、T10=T1×2を設定する。また、情報処理装置100の制御部140は、RSSIが-40dBm以上である場合には、T10=T1×3を設定する。
 すなわち、以下のように、T10が設定される。
  T10=T1×0.8  if RSSI<-70dBm
  T10=T1      if -70dBm≦RSSI<-60dBm
  T10=T1×2    if -60dBm≦RSSI<-40dBm
  T10=T1×3    if -40dBm≦RSSI
 ここで、T10は、次の条件を満たす値とする。
  T10>T2>0
 なお、情報処理装置240宛のメッシュパスが存在しない場合には、情報処理装置100の制御部140は、T10=T1を設定するようにしてもよい。
 例えば、図18のaに示すように、情報処理装置100の制御部140は、LifeTime351(Index346「e」)には、現在時刻(PREQの送信時刻)と、T10との合計値を格納する。
 また、情報処理装置100の制御部140は、ExpTime345(Index346「d」)には、現在時刻(PREQの送信時刻)とT10との合計値から、T2を減算した値を格納する。
 このように、情報処理装置100の制御部140は、情報処理装置240宛てのメッシュパスを生成または更新する。
 なお、PREQの中継局、宛先局、PREPの中継局のメッシュパスの生成または更新については、パスの状況に応じてLifeTimeを変更する例と同様である。このため、これらについては、ここでの説明を省略する。
 このように、制御部140は、メッシュパス(通信経路)において次の送信先として指定されている情報処理装置の電界強度が閾値を基準として大きい場合には、有効時間(有効期限)および更新時間(更新期限)を長くする。一方、制御部140は、次の送信先として指定されている情報処理装置の電界強度が閾値を基準として小さい場合には、有効時間(有効期限)および更新時間(更新期限)を短くする。
 [情報処理装置の移動状態に応じてLifeTimeを変更する例]
 以上では、パスやリンクの状況に応じてLifeTimeを変更する例を示した。ここでは、情報処理装置の移動状態に応じてLifeTimeを変更する例を示す。例えば、情報処理装置が移動しているような状態では、LifeTimeの値を小さくする(有効期限を縮める)。
 なお、この例は、上述したExpTimeをLifeTimeよりも短くする例の一部を変形したものであり、生成対象(または、更新対象)となるメッシュパス・テーブル350の一部が異なる。このため、以下では、この異なる点を中心に説明し、上述した例と共通する部分についての説明の一部を省略する。
 また、更新内容については、図18と同様であるため、この例では、図18を参照して説明する。
 図9のaに示すように、情報処理装置100は、DestSTAフィールド323(図4のcに示す)に情報処理装置240を指定したPREQを送信する。この場合に、情報処理装置100の制御部140は、情報処理装置240宛のメッシュパスが存在しないときには、上述したように、PREQの宛先局を宛先とする経路情報を生成する。また、情報処理装置100の制御部140は、情報処理装置240宛のメッシュパスが存在する場合には、上述したように、PREQの宛先局を宛先とする経路情報を更新する。
 ここで、情報処理装置100の制御部140は、情報処理装置100の移動を検出したか否かを判断する。情報処理装置100の制御部140は、例えば、移動検出部171から出力された移動情報に基づいて、情報処理装置100の移動を検出することができる。また、情報処理装置100の制御部140は、例えば、移動検出部171により算出された情報処理装置100の移動距離に基づいて、情報処理装置100の移動を検出することができる。なお、情報処理装置100の制御部140は、例えば、電界強度(例えば、RSSI)の変化に基づいて、情報処理装置100の移動を検出するようにしてもよい。例えば、情報処理装置100の制御部140は、情報処理装置100により取得された電界強度の変化(単位時間当たりの変化)が所定値以上であるか否かを判断し、この判断結果に基づいて情報処理装置100の移動を検出することができる。
 そして、情報処理装置100の制御部140は、情報処理装置100の移動が検出された場合には、T10=T1×0.8を設定する。また、情報処理装置100の制御部140は、情報処理装置100の移動が検出されない場合(すなわち、情報処理装置100の移動が静止している場合)には、T10=T1を設定する。なお、T10は、次の条件を満たす値とする。
  T10>T2>0
 例えば、図18のaに示すように、情報処理装置100の制御部140は、LifeTime351(Index346「e」)には、現在時刻(PREQの送信時刻)と、T10との合計値を格納する。
 また、情報処理装置100の制御部140は、ExpTime345(Index346「d」)には、現在時刻(PREQの送信時刻)とT10との合計値から、T2を減算した値を格納する。
 このように、情報処理装置100の制御部140は、情報処理装置240宛てのメッシュパスを生成または更新する。
 なお、情報処理装置100の移動速度や移動距離に応じてT10の値をさらに細かく設定するようにしてもよい。
 なお、PREQの中継局、宛先局、PREPの中継局のメッシュパスの生成または更新については、パスの状況に応じてLifeTimeを変更する例と同様である。このため、これらについては、ここでの説明を省略する。
 このように、制御部140は、情報処理装置100が移動している場合には、有効時間(有効期限)および更新時間(更新期限)を短くする。
 [経路候補の有無に応じてLifeTimeを変更する例]
 以上では、パスやリンクの状況、情報処理装置の移動状態に応じてLifeTimeを変更する例を示した。ここでは、情報処理装置の経路候補の有無に応じてLifeTimeを変更する例を示す。例えば、情報処理装置が経路候補となると想定される場合には、LifeTimeの値を小さくする(有効期限を縮める)。ここで、情報処理装置が経路候補となると想定される場合は、例えば、次のホップ先に指定されていない情報処理装置(隣接局)の電界強度が閾値よりも高くなった場合である。
 なお、この例は、上述したExpTimeをLifeTimeよりも短くする例の一部を変形したものであり、生成対象(または、更新対象)となるメッシュパス・テーブル350の一部が異なる。このため、以下では、この異なる点を中心に説明し、上述した例と共通する部分についての説明の一部を省略する。
 また、更新内容については、図18と同様であるため、この例では、図18を参照して説明する。
 図9のaに示すように、情報処理装置100は、DestSTAフィールド323(図4のcに示す)に情報処理装置240を指定したPREQを送信する。この場合に、情報処理装置100の制御部140は、情報処理装置240宛のメッシュパスが存在しないときには、上述したように、PREQの宛先局を宛先とする経路情報を生成する。また、情報処理装置100の制御部140は、情報処理装置240宛のメッシュパスが存在する場合には、上述したように、PREQの宛先局を宛先とする経路情報を更新する。
 ここで、情報処理装置100の制御部140は、例えば、NextHop342に指定されていない情報処理装置(隣接局)の電界強度が閾値よりも高いか否かを判断する。例えば、情報処理装置100の制御部140は、NextHop342に識別子が格納されていない情報処理装置の電界強度(RSSI)が閾値(-60dBm)以上であるか否かを判断する。そして、その情報処理装置の電界強度(RSSI)が閾値(-60dBm)未満である場合には、T10=T1を設定する。また、その情報処理装置の電界強度(RSSI)が閾値(-60dBm)以上である場合には、T10=T1×0.8を設定する。
 すなわち、以下のように、T10が設定される。
  T10=T1      if RSSI<-60dBm
  T10=T1×0.8  if -60dBm≦RSSI
 ここで、T10は、次の条件を満たす値とする。
  T10>T2>0
 なお、この例では、NextHop342に指定されていない情報処理装置(隣接局)の電界強度を用いてLifeTimeを変更する例を示すが、NextHop342の情報処理装置に対する電界強度の差を用いてLifeTimeを変更するようにしてもよい。
 例えば、NextHop342でない情報処理装置の電界強度(RSSI OTHERS)と、NextHopの情報処理装置の電界強度(RSSI NEXT)との差分を算出する。そして、その差分が閾値(例えば、20dBm)よりも大きいか否かに基づいてLifeTimeを変更するようにしてもよい。すなわち、NextHop342でない情報処理装置の電界強度(RSSI OTHERS)-NextHop342の情報処理装置の電界強度(RSSI NEXT)>20dBmであるか否かに基づいてLifeTimeを変更することができる。
 例えば、図18のaに示すように、情報処理装置100の制御部140は、LifeTime351(Index346「e」)には、現在時刻(PREQの送信時刻)と、T10との合計値を格納する。
 また、情報処理装置100の制御部140は、ExpTime345(Index346「d」)には、現在時刻(PREQの送信時刻)とT10との合計値から、T2を減算した値を格納する。
 このように、情報処理装置100の制御部140は、情報処理装置240宛てのメッシュパスを生成または更新する。
 なお、T10の値については、さらに細かく設定するようにしてもよい。
 また、PREQの中継局、宛先局、PREPの中継局のメッシュパスの生成または更新については、パスの状況に応じてLifeTimeを変更する例と同様である。このため、これらについては、ここでの説明を省略する。
 このように、制御部140は、メッシュパス(通信経路)において次の送信先として指定されていない情報処理装置の電界強度が閾値を基準として大きい場合には、有効時間(有効期限)および更新時間(更新期限)を短くする。
 [リンクの状況に応じて経路探索の開始タイミング例]
 ここでは、リンクの状況に応じて経路探索の開始タイミングを設定する例を示す。例えば、リンクの状況が悪くなった場合に、経路探索を開始するように制御する。
 例えば、情報処理装置100の制御部140は、隣接局(情報処理装置100と直接リンクされている情報処理装置(例えば、図1に示す情報処理装置210、220、230))毎のパッケットロスを監視する。そして、情報処理装置100の制御部140は、NextHop342に識別子が格納されている情報処理装置の中で、パケットエラーレートが閾値を超えるもの(パッケットロスの数が閾値を超えるもの)が存在するか否かを判断する。この判断の結果、パケットエラーレートが閾値を超える情報処理装置が存在する場合には、情報処理装置100の制御部140は、その情報処理装置を経由する他の情報処理装置に対するメッシュパス更新を起動する。すなわち、その情報処理装置を経由する他の情報処理装置に対する経路設定の更新を行う。
 このように、制御部140は、メッシュパス(通信経路)において次の送信先として指定されている情報処理装置のうち、パッケットロスの数が閾値を基準として大きい情報処理装置が存在する場合には、通信経路の更新のための信号(PREQ)を送信する。この信号は、その情報処理装置を含むメッシュパス(通信経路)における他の情報処理装置(メッシュパスの宛先)に送信される。
 [新規にリンクを確立した場合における経路探索の開始タイミング例]
 ここでは、新規にリンクを確立した場合における経路探索の開始タイミングを設定する例を示す。
 例えば、情報処理装置100の制御部140は、隣接する情報処理装置との間で新規にリンクを確立した場合には、その情報処理装置に対するメッシュパス更新を起動する。すなわち、その情報処理装置に対する経路設定を開始する。
 この場合に、例えば、情報処理装置100の制御部140は、そのメッシュパス更新を起動する前(その経路探索を開始する前)にランダムな遅延時間を設定するようにしてもよい。そして、情報処理装置100の制御部140は、その経路設定を開始する場合には、その設定されたランダムな遅延時間が経過した後に、その経路設定を開始するようにする。これにより、双方の情報処理装置が、同時にメッシュパス更新を起動しないようにすることができる。
 このように、制御部140は、情報処理装置100との間で新たにリンクを確立した情報処理装置が存在する場合には、この情報処理装置を含むメッシュパス(通信経路)における他の情報処理装置に、メッシュパス(通信経路)の更新のための信号を送信する。この場合に、制御部140は、ランダムな遅延時間を設定してメッシュパス(通信経路)の更新のための信号を送信する。
 [リンクを切断した場合における経路探索の開始タイミング例]
 ここでは、リンクを切断した場合における経路探索の開始タイミングを設定する例を示す。
 例えば、NextHop342に識別子が格納されている情報処理装置とのリンクが切断された場合には、その情報処理装置を経由する他の情報処理装置に対するメッシュパス更新を起動する。すなわち、その情報処理装置を経由する他の情報処理装置に対する経路設定を開始する。
 このように、制御部140は、メッシュパス(通信経路)の次の送信先の情報処理装置のリンクが切断された場合には、その情報処理装置を含むメッシュパス(通信経路)における他の情報処理装置に、メッシュパス(通信経路)の更新のための信号を送信する。
 [情報処理装置の動作例]
 図19乃至図24は、本技術の第1の実施の形態における情報処理装置100による信号処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。図19乃至図24では、経路中の位置に応じてExpTimeを変更する例(図13および図14に示す)に対応する信号処理例を示す。
 最初に、制御部140は、PREQの送信要求があるか否かを判断する(ステップS801)。PREQの送信要求がある場合には(ステップS801)、制御部140は、PREQの宛先局について、メッシュパス・テーブルを作成し(ステップS802)、ステップS805に進む。
 PREQの送信要求がない場合には(ステップS801)、制御部140は、ExpTime345に格納されている更新期限が現在時刻を超えているメッシュパス・テーブルが存在するか否かを判断する(ステップS803)。更新期限が現在時刻を超えているメッシュパス・テーブルが存在する場合には(ステップS803)、制御部140は、その宛先局について、メッシュパス・テーブルを更新する(ステップS804)。続いて、制御部140は、その宛先局にPREQを作成して送信する(ステップS805)。
 更新期限が現在時刻を超えているメッシュパス・テーブルが存在しない場合には(ステップS803)、制御部140は、LifeTime351に格納の有効期限が現在時刻を超えているメッシュパス・テーブルが存在するか否かを判断する(ステップS806)。有効期限が現在時刻を超えているメッシュパス・テーブルが存在する場合には(ステップS806)、制御部140は、そのメッシュパス・テーブルのExpTime345が未定義であるか否かを判断する(ステップS807)。
 そして、そのメッシュパス・テーブルのExpTime345が未定義である場合には(ステップS807)、制御部140は、そのメッシュパス・テーブルを削除して(ステップS808)、ステップS801に戻る。一方、そのメッシュパス・テーブルのExpTime345が未定義でない場合には(ステップS807)、ステップS802に戻る。
 有効期限が現在時刻を超えているメッシュパス・テーブルが存在しない場合には(ステップS806)、制御部140は、PREQを受信し、かつ、そのDestSTA323の識別子が自局のものであるか否かを判断する(ステップS809)。
 PREQを未受信である場合、または、DestSTA323の識別子が自局でない場合には(ステップS809)、制御部140は、PREQを受信し、かつ、そのDestSTA323の識別子が他局のものであるか否かを判断する(ステップS810)。なお、他局は、情報処理装置100以外の他の情報処理装置を意味する。
 PREQを未受信である場合、または、DestSTA323の識別子が他局でない場合には(ステップS810)、制御部140は、PREPを受信し、かつ、そのOrigSTA332の識別子が自局のものであるか否かを判断する(ステップS811)。
 PREPを未受信である場合、または、DestSTA323の識別子が自局でない場合には(ステップS811)、制御部140は、PREPを受信し、かつ、そのOrigSTA332の識別子が他局のものであるか否かを判断する(ステップS812)。
 PREPを未受信である場合、または、DestSTA323の識別子が他局でない場合には(ステップS812)、制御部140は、通信処理の終了指示があったか否かをする(ステップS813)。そして、通信処理の終了指示があった場合には(ステップS813)、信号処理の動作を終了し、通信処理の終了指示がない場合には、ステップS801に戻る。
 また、PREQを受信し、かつ、そのDestSTA323の識別子が自局のものである場合には(ステップS809)、制御部140は、その受信したPREQの送信元局について、メッシュパス・テーブルを作成する(ステップS814)。
 続いて、制御部140は、その受信したPREQのTX STA ADDR303の識別子が送信元局のものであるか否かを判断し(ステップS815)、その識別子が送信元局のものである場合には、ステップS817に進む。
 その識別子が送信元局のものでない場合には(ステップS815)、制御部140は、その受信したPREQの送信局について、メッシュパス・テーブルを作成する(ステップS816)。続いて、制御部140は、その受信したPREQに応答するPREPを作成し、その受信したPREQの送信元局に送信し(ステップS817)、ステップS801に戻る。
 また、PREQを受信し、かつ、そのDestSTA323の識別子が他局のものである場合には(ステップS810)、制御部140は、その受信したPREQの送信元局について、メッシュパス・テーブルの更新または作成を行う(ステップS818)。
 続いて、制御部140は、その受信したPREQのTX STA ADDR303の識別子が送信元局のものであるか否かを判断し(ステップS819)、その識別子が送信元局のものである場合には、ステップS821に進む。
 その識別子が送信元局のものでない場合には(ステップS819)、制御部140は、その受信したPREQの送信局について、メッシュパス・テーブルを作成する(ステップS820)。続いて、制御部140は、その受信したPREQの送信元局について、メッシュパス・テーブルを作成する(ステップS821)。続いて、制御部140は、その受信したPREQを転送するためのPREQを作成し、そのPREQをブロードキャスト送信し(ステップS822)、ステップS801に戻る。
 また、PREPを受信し、かつ、そのOrigSTA332の識別子が自局のものである場合には(ステップS811)、制御部140は、その受信したPREPの送信元局について、メッシュパス・テーブルの更新を行う(ステップS823)。そして、ステップS801に戻る。
 また、PREPを受信し、かつ、そのOrigSTA332の識別子が他局のものである場合には(ステップS812)、制御部140は、T3-T5×(PREPのHopCount+1)がT5以下であるか否かを判断する(ステップS824)。T3-T5×(PREPのHopCount+1)がT5以下である場合には(ステップS824)、制御部140は、T4=T5とする(ステップS825)。一方、T3-T5×(PREPのHopCount+1)がT5を超えている場合には(ステップS824)、制御部140は、T4=T3-T5×(PREPのHopCount+1)とする(ステップS826)。
 続いて、制御部140は、その受信したPREPを転送するためのPREPを作成し、そのPREPを送信する(ステップS827)。
 続いて、制御部140は、メッシュパス・テーブルの中から、その受信したPREPの送信元局をDest341とするメッシュパスを抽出し、このメッシュパスのNextHop342をNextHop-2とする(ステップS828)。
 続いて、制御部140は、その受信したPREPの送信元局について、メッシュパス・テーブルの更新を行う(ステップS829)。
 続いて、制御部140は、NextHop-2が送信元局(OrigSTA)であるか否かを判断し(ステップS830)、NextHop-2が送信元局(OrigSTA)である場合には、ステップS832に進む。一方、NextHop-2が送信元局(OrigSTA)でない場合には(ステップS830)、制御部140は、NextHop-2について、メッシュパス・テーブルを更新する(ステップS831)。
 続いて、制御部140は、その受信したPREPについて、メッシュパス・テーブルを更新する(ステップS832)。続いて、制御部140は、PREPのTX STA ADDR303の識別子が送信元局(PREQの宛先局)のものであるか否かを判断し(ステップS833)、その識別子が送信元局(PREQの宛先局)のものである場合には、ステップS801に戻る。
 その識別子が送信元局(PREQの宛先局)のものでない場合には(ステップS833)、制御部140は、その受信したPREPの送信局について、メッシュパス・テーブルを作成し(ステップS834)、ステップS801に戻る。
 このように、本技術の第1の実施の形態によれば、メッシュパスの更新期限(ExpTime)をメッシュパスの有効期限(LifeTime)よりも短く設定する。また、メッシュパスの更新期限(ExpTime)を、そのメッシュパスにおける情報処理装置の位置に応じて変更する。
 また、情報処理装置の状態(例えば、移動状態、リンクの状態)に応じて、メッシュパスの有効期限(LifeTime)を変更することができる。これにより、状況の変化が激しい場合には、細目にパスを更新することができる。一方、状況の変化があまり無い場合には、無駄なメッシュパスの更新を低減させることができる。すなわち、複数の情報処理装置間における通信経路の生成および管理を適切に行うことができる。
 <2.第2の実施の形態>
 本技術の第1の実施の形態では、メッシュパスの有効期限および更新期限を設定する例を示した。本技術の第2の実施の形態では、PREQ等の信号に含めるメトリックの値を変更する例を示す。なお、本技術の第2の実施の形態における通信システムは、図1等に示す通信システム200と略同様である。このため、通信システム200と共通する部分については、同一の符号を付して、これらの説明の一部を省略する。
 [情報処理装置の移動状態に応じてメトリック値を変更する例]
 この例では、情報処理装置の移動状態に応じてメトリック値を変更する例を示す。すなわち、情報処理装置が移動している状態であれば、メトリック値を変更して経路として選択され難くする例を示す。
 図25は、本技術の第2の実施の形態における情報処理装置100による信号処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。
 最初に、情報処理装置100の制御部140は、PREQを受信したか否かを判断する(ステップS841)。そして、PREQを受信していない場合には(ステップS841)、監視を継続して行う。
 PREQを受信した場合には(ステップS841)、情報処理装置100の制御部140は、情報処理装置100の移動を検出したか否かを判断する(ステップS842)。なお、移動の検出方法については、本技術の第1の実施の形態と同様とすることができる。
 情報処理装置100の移動を検出した場合には(ステップS842)、情報処理装置100の制御部140は、受信したPREQの送信局および自局間のリンクのメトリック値に所定値(例えば、1.5)を乗算して乗算値を算出する(ステップS843)。そして、情報処理装置100の制御部140は、受信したPREQのMetricフィールド326に格納されている値に、その算出された乗算値を加算してパスメトリック値を算出する(ステップS845)。
 一方、情報処理装置100の移動を検出しない場合には(ステップS842)、情報処理装置100の制御部140は、通常のパスメトリック値を算出する(ステップS844)。すなわち、情報処理装置100の制御部140は、受信したPREQの送信局および自局間のリンクのメトリック値を、受信したPREQのMetricフィールド326に格納されている値に加算してパスメトリック値を算出する(ステップS844)。
 続いて、情報処理装置100の制御部140は、算出されたパスメトリック値を、転送対象となるPREQ(図4のcに示すMetricフィールド326)に格納する(ステップS845)。なお、転送対象となるPREQにおける他の項目については、本技術の第1の実施の形態と同様であるため、ここでの説明を省略する。また、情報処理装置100の制御部140は、算出されたパスメトリック値を、メッシュパス・テーブル350のMetric343(Index346「b」)に格納する(ステップS845)。なお、メッシュパス・テーブル350における他の項目については、本技術の第1の実施の形態と同様であるため、ここでの説明を省略する。
 このように、制御部140は、情報処理装置100の状態に基づいて、PREQ等の信号に含めるメトリック値を変更するための制御を行う。例えば、制御部140は、情報処理装置100が移動している場合には、メトリック値を大きくする制御を行う。
 このように、情報処理装置100が移動している状態であれば、受信したPREQの送信局および自局間のリンクのメトリック値(経路設定制御データの中のメトリック値)を実際の値よりも大きくしてパスメトリック値を算出する。これにより、情報処理装置100が経路として選択され難くすることができる。
 [トラフィックの混雑度に応じてメトリック値を変更する例]
 この例では、トラフィックの混雑度に応じてメトリック値を変更する例を示す。すなわち、トラフィックが混雑している状態であれば、メトリック値を変更して経路として選択され難くする例を示す。
 図26は、本技術の第2の実施の形態における情報処理装置100による信号処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図26は、図25に示す処理手順の一部を変形したものである、このため、図25と共通する部分には、同一の符号を付してこれらの説明の一部を省略する。
 情報処理装置100の制御部140は、トラフィック量(トラフィックの混雑に関する値)が閾値を超えたか否かを判断する(ステップS846)。ここで、トラフィック量は、例えば、ビーコン(beacon)間隔毎に求められる値(自局が送信した時間と受信時間との合計値)とすることができる。この場合には、ビーコン間隔の時間の50%を閾値とすることができる。すなわち、情報処理装置100の制御部140は、自局が送信した時間と受信時間との合計値が、ビーコン間隔の時間の50%を超えた場合に、トラフィックが混雑していると判断することができる。
 そして、トラフィック量が閾値を超えた場合には(ステップS846)、情報処理装置100の制御部140は、PREQの送信局および自局間のリンクのメトリック値に所定値(例えば、1.5)を乗算して乗算値を算出する(ステップS847)。そして、情報処理装置100の制御部140は、受信したPREQのMetricフィールド326に格納されている値に、その算出された乗算値を加算してパスメトリック値を算出する(ステップS847)。
 一方、トラフィック量が閾値を超えていない場合には(ステップS846)、情報処理装置100の制御部140は、通常のパスメトリック値を算出する(ステップS848)。
 このように、制御部140は、情報処理装置100のトラフィック量が閾値を基準として大きい場合には、メトリック値を大きくする制御を行う。
 このように、情報処理装置100のトラフィック量を超えた場合には、受信したPREQの送信局および自局間のリンクのメトリック値(経路設定制御データの中のメトリック値)を実際の値よりも大きくしてパスメトリック値を算出する。これにより、情報処理装置100が経路として選択され難くすることができる。
 [TXデータレートに応じてメトリックの算出方法を変更する例]
 この例では、TXデータレートに応じてメトリックの算出方法を変更する例を示す。例えば、データレートが低い場合には、エラーレートの影響を強く受けるが、データレートが高い場合には、エラーレートの影響を受けにくい。そこで、この例では、TXデータレートが高い場合には、エラーレートを反映させないことにより、エラーレートの影響を低減させるようにする。
 図27は、本技術の第2の実施の形態における情報処理装置100による信号処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図27は、図25に示す処理手順の一部を変形したものである、このため、図25と共通する部分には、同一の符号を付してこれらの説明の一部を省略する。
 情報処理装置100の制御部140は、TXデータレートが閾値を超えたか否かを判断する(ステップS850)。この閾値として、例えば、39(Mbps)を用いることができる。
 ここで、上述したように、メトリック値caは、例えば、IEEE802.11-2012規格では、次の式1により求めることができる。
  ca=[O+(Bt/r)]/[1/(1-ef)] … 式1
 また、上述したように、データレートが低い場合には、エラーレートの影響を強く受けるが、データレートが高い場合には、エラーレートの影響を受けにくい。そこで、TXデータレートが閾値を超えた場合には(ステップS850)、情報処理装置100の制御部140は、式1のef=0として、受信したPREQの送信局および自局間のリンクのメトリック値caを算出する(ステップS851)。そして、情報処理装置100の制御部140は、受信したPREQのMetricフィールド326に格納されている値に、その算出されたメトリック値caを加算してパスメトリック値を算出する(ステップS851)。
 一方、TXデータレートが閾値を超えていない場合には(ステップS850)、情報処理装置100の制御部140は、通常のパスメトリック値ca(すなわち、式1のefを0としない)を算出する(ステップS852)。
 このように、制御部140は、リンク毎のエラーレートが閾値を基準として小さい場合には、エラーレートを用いてメトリック値を算出し、エラーレートが閾値を基準として大きい場合にはエラーレートを用いずにメトリック値を算出する。
 このように、リンク毎にエラーレートを測定し、この測定されたエラーレートを反映させてメトリック値を算出する場合でも、TXデータレートが閾値を超えたときには、エラーレートをメトリック値に反映させないようにする。これにより、エラーレートの影響を低減させることができる。
 [TXデータに関する情報の更新がない場合におけるメトリック値の算出例]
 この例では、データ送信がないため、TXデータに関する情報の更新がない場合におけるメトリック値の算出例を示す。
 [メッシュパス・テーブルの構成例]
 図28は、本技術の第2の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置が保持するメッシュパス・テーブルの一例(メッシュパス・テーブル370)を模式的に示す図である。なお、メッシュパス・テーブル370の構成については、図11のaに示す例と同様の形式であるため、ここでの図示を省略する。
 具体的には、図28には、メッシュパス・テーブル370の内容例として、Index346と、データ名347と、意味348とを示す。なお、図28に示すメッシュパス・テーブル370は、図11に示すメッシュパス・テーブル350に新たな情報を追加したものである。具体的には、符号g、hの各情報が新規に追加された情報である。このため、図28では、図11に示すメッシュパス・テーブル350と共通する部分には同一の符号を付してこれらの説明の一部を省略する。また、図28は、図11のbに対応する。
 Index346「g」のTxTime371には、NextHop342に識別子が格納されている情報処理装置宛に最後にデータを送信した時刻が格納される。
 Index346「h」のRSSI TXack372には、NextHop342に識別子が格納されている情報処理装置宛に最後にデータを送信したパケットに対するアクノリッジメントの電界強度が格納される。すなわち、NextHop342に識別子が格納されている情報処理装置宛への最後のデータ送信の直前のビーコンの電界強度が格納される。
 図29は、本技術の第2の実施の形態における情報処理装置100による信号処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。なお、図29は、図25に示す処理手順の一部を変形したものである、このため、図25と共通する部分には、同一の符号を付してこれらの説明の一部を省略する。
 情報処理装置100の制御部140は、Index346「g」のTxTime371に格納されている時刻と、現在の時刻との差を算出し、この差が閾値を超えているか否かを判断する(ステップS853)。この閾値は、例えば、10(秒)とすることができる。
 その差が閾値を超えていない場合には(ステップS853)、情報処理装置100の制御部140は、NextHop342に識別子が格納されている情報処理装置に一度もデータを送信したことがないか否かを判断する(ステップS854)。
 データを送信している場合には(ステップS854)、情報処理装置100の制御部140は、Index346「h」のRSSI TXack372に格納されている値と現在のビーコンのRSSIとの差を算出する(ステップS855)。そして、情報処理装置100の制御部140は、その算出された差が閾値を超えているか否かを判断する(ステップS855)。この閾値は、例えば、10(dB)とすることができる。
 TxTime371に格納の時刻と現在の時刻との差が閾値を超えている場合には(ステップS855)、情報処理装置100の制御部140は、現在のビーコンのRSSIに基づいて、受信したPREQの送信局および自局間のリンクのメトリック値を推定する。そして、情報処理装置100の制御部140は、受信したPREQのMetricフィールド326に格納されている値に、その算出されたメトリック値を加算してパスメトリック値を算出する(ステップS856)。
 ここで、メトリック値の推定方法について説明する。例えば、情報処理装置100の制御部140は、ビーコンのRSSIと、PREQの送信局および自局間のリンクのメトリック値とを関連付けた対応テーブルを保持しておく。そして、情報処理装置100の制御部140は、現在のビーコンのRSSIに対応するメトリック値をその対応テーブルから抽出し、この抽出されたメトリック値を推定メトリック値とする。なお、接続状態に応じて対応テーブルを適宜変更して用いるようにしてもよい。
 また、未送信の場合(ステップS854)、または、RSSI TXack372に格納の値と現在のビーコンのRSSIとの差が閾値を超えている場合(ステップS855)についても同様に、メトリック値の推定を行う(ステップS856)。また、パスメトリック値の算出を行う(ステップS856)。
 一方、TxTime371に格納の時刻と現在の時刻との差が閾値を超えていない場合(ステップS855)には、情報処理装置100の制御部140は、通常のパスメトリック値を算出する(ステップS857)。
 このように、制御部140は、メッシュパス(通信経路)において次の送信先として指定されている情報処理装置への最後のデータ送信時刻から経過時間が閾値を基準として大きい場合には、現在の電界強度に基づいてメトリック値を推定する。また、制御部140は、その情報処理装置への最後のデータ送信の際の電界強度と現在の電界強度との差が閾値を基準として大きい場合にも、現在の電界強度に基づいてメトリック値を推定する。
 このように、隣接局への最後のデータパケットの送信時刻と電界強度とを関連付けて保持し、その保持された送信時刻と現在時刻との差(無送信時間)と、その保持された電界強度と現在の電界強度との差(電界強度差)とを求める。そして、無送信時間が閾値を超えた場合、または、電界強度差が閾値を超えた場合には、受信電界強度に基づいてメトリック値を推定してパスメトリック値の算出に用いる。
 [メトリック値の算出例]
 図30は、本技術の第2の実施の形態における情報処理装置100によるメトリック値の算出処理を模式的に示す図である。図30のaおよびbには、受信電界強度からTXレート(TX Rate)に変換する変換処理601と、メトリック算出用のTXレート用ローパスフィルター602とを切り替える(604)例を示す。なお、メトリック算出用のTXレート用ローパスフィルター602は、TXレートを平均化するためのローパスフィルターである。また、この切替後のTXレートに基づいてメトリック値を算出(603)する例を示す。
 図30のaには、送信に成功したTXレートを、TXレート用ローパスフィルター602に直接ロードする例を示す。
 例えば、送信に成功している場合には、送信に成功したパケットのTXレートを平均化した値(TXレート用ローパスフィルター602からの出力値)を用いてメトリック値が算出される。一方、長い時間データ送信が止まっているような場合には、受信電界強度に基づいてメトリック値が推定される(601)。
 例えば、受信電界強度に基づくメトリック値の推定開始後や、受信電界強度が大きく変動したような場合に、送信に成功したTXレートが得られると、このTXレートが大きく変動する場合がある。
 例えば、TXレート用ローパスフィルター602は、大きく変動するTXレートに対応するため、時定数が大きく設定されている。このため、実際に平均値が大きく変動した場合には、応答が遅れることがある。
 例えば、長い時間データ送信が止まり、受信電界強度に基づいてメトリック値を推定している場合や、受信電界強度が大きく変動した状態から、送信に成功したTXレートが得られた場合を想定する。この場合には、送信に成功したTXレートの値を、TXレート用ローパスフィルター602に直接ロードして、TXレート用ローパスフィルター602の収束を早めるようにする。すなわち、送信に成功したTXレートが得られた場合には、送信に成功したTXレートの値をTXレート用ローパスフィルター602の初期値とする。
 図30のbには、TXレート用ローパスフィルター602が収束されるまでの間、受信電界強度から推定されたTXレートと、この推定TXレートとTXレート用ローパスフィルター602の出力値との平均値とを用いる例を示す。
 TXレート用ローパスフィルター602に再設定した後にメトリック値を算出する場合には、TXレート用ローパスフィルター602は、TXレートの直接ロードを使用しても、直ぐに完全には収束しないことが想定される。このため、切替後(604)に一定数(例えば、20)のパケットを送信するまでの間、受信電界強度から推定されたTXレートを使用し、これ以降に、TXレート用ローパスフィルター602の出力値を使用するようにしてもよい。
 また、その切替後(604)に一定数のパケットを送信するまでの間、受信電界強度から推定されたTXレートとTXレート用ローパスフィルター602との平均値(604)を使用するようにしてもよい。
 例えば、その切替後(604)に一定数(例えば、20)のパケットを送信するまでの間、受信電界強度から推定されたTXレートを使用する。続いて、一定数(例えば、21乃至40)のパケットを送信するまでの間、受信電界強度から推定されたTXレートとTXレート用ローパスフィルター602の出力値との平均値(605)を使用する。続いて、それ以降(例えば、41以降)のパケットについては、TXレート用ローパスフィルター602の出力値を使用する。
 このように、制御部140は、メッシュパス(通信経路)において次の送信先として指定されている情報処理装置へのデータ送信が行われている場合には、そのデータレートをローパスフィルターにより平均化した値を用いて上記メトリック値を算出する。また、制御部140は、現在の電界強度に基づいてメトリック値を推定している場合に、送信に成功したデータレートが取得されたときには、そのデータレートをローパスフィルターの初期値として用いてメトリック値を算出する。また、制御部140は、そのデータレートをローパスフィルターの初期値として用いる場合において、その初期値化後には、現在の電界強度に基づいて推定されたメトリック値を使用する。また、制御部140は、次にその推定されたメトリック値とローパスフィルターの出力値との平均値を使用し、次にローパスフィルターの出力値を使用する。
 [パス対象としての回復例]
 ここで、リンク毎にエラーレートを測定してエラーレートが閾値を超えた場合に、リンクブロークンとする情報処理装置を想定する。この情報処理装置では、リンクブロークンとなった後には送信することができない。また、その状態が継続されると、エラーレートが更新されず、リンクブロークンの状態が続くことになる。
 そこで、本技術の第2の実施の形態では、リンク毎にエラーレートを測定し、エラーレートが閾値を超えている場合にリンクブロークンとするときには、リンクブロークンになってから所定時間が経過する毎に、エラーレートを所定割合で減少させるようにする。ここで、所定時間は、例えば、5(秒)とすることができ、エラーレートを減少させる所定割合は、例えば、1/2とすることができる。
 このように、制御部140は、リンク毎のエラーレートが閾値を基準として大きければリンクブロークンとする場合に、リンクブロークンとなってから所定時間が経過する毎にエラーレートを減少させる。
 [メトリック選択にヒステリシスをつける例]
 次に、メトリック選択にヒステリシスをつける例を示す。
 [経路選択例]
 図31は、本技術の第2の実施の形態における通信システム200の経路選択を模式的に示す図である。
 矢印500は、情報処理装置210を経由する情報処理装置220および情報処理装置100間の経路を示す。また、情報処理装置220が、矢印500で示す経路について算出したパスメトリック値をM1とする。
 また、矢印501は、情報処理装置230を経由する情報処理装置220および情報処理装置100間の経路を示す。また、情報処理装置220が、矢印501で示す経路について算出したパスメトリック値をM2とする。
 図31に示すように、情報処理装置220および情報処理装置100間の経路として2つの経路が存在する場合には、上述したように、2つの経路に関するパスメトリック値M1、M2を比較して、パスメトリック値が小さい経路(優位な経路)が選択される。
 しかしながら、2つの経路に関するパスメトリック値の各値M1、M2が近似しているような場合には、2つの経路が頻繁に切り替わることが想定される。このような場合には、2つの経路が頻繁に切り替わることを防止することが重要である。そこで、現在の経路に関するパスメトリック値が他のパスメトリック値よりも大きい場合であっても、その差が閾値H1を超えていないときには、新たな経路を選択せずに、元の経路を選択し続けるようにする。
 例えば、図31に示す例において、宛先局を情報処理装置100とする場合のNextHop342が情報処理装置210である経路(矢印500で示す経路)が選択されている場合を想定する。この場合には、M1>M2+H1であるときには、情報処理装置220は、NextHopが情報処理装置230である経路(矢印501で示す経路)を選択する。一方、M1≦M2+H1であるときには、情報処理装置220は、元の経路(矢印500で示す経路)を選択し続けるようにする。
 また、経路の選択候補が3つ以上ある場合についても同様に適用することができる。例えば、現在の経路に関するパスメトリック値がM1である場合を想定する。この場合には、閾値H1との合計値がM1未満となるパスメトリック値に対応する経路を新たな選択候補とする。この新たな選択候補が複数存在する場合には、その新たな選択候補の中から値が一番小さいパスメトリック値の経路をNextHopとして選択する。この例を図32に示す。
 [情報処理装置の動作例]
 図32は、本技術の第2の実施の形態における情報処理装置100による信号処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。ここでは、3つの経路に関するパスメトリック値をM1乃至M3として説明する。
 最初に、情報処理装置100の制御部140は、現在のNextHop342に対応する経路(第1経路)の新しいパスメトリック値M1を取得する(ステップS861)。また、情報処理装置100の制御部140は、現在のNextHop342に対応していない経路(第2経路)の新しいパスメトリック値M2を取得する(ステップS862)。また、情報処理装置100の制御部140は、現在のNextHopに対応していない他の経路(第3経路)の新しいパスメトリック値M3を取得する(ステップS863)。
 続いて、情報処理装置100の制御部140は、パスメトリック値M1が、パスメトリック値M2および閾値H1の合計値よりも大きいか否かを判断する(ステップS864)。パスメトリック値M1がその合計値(M2+H1)よりも大きい場合には(ステップS864)、ステップS866に進む。
 また、パスメトリック値M1が合計値(M2+H1)以下である場合には(ステップS864)、情報処理装置100の制御部140は、パスメトリック値M1が、パスメトリック値M3および閾値H1の合計値よりも大きいか否かを判断する(ステップS865)。パスメトリック値M1がその合計値(M3+H1)よりも大きい場合には(ステップS865)、情報処理装置100の制御部140は、パスメトリック値M2が、パスメトリック値M3よりも小さいか否かを判断する(ステップS866)。
 パスメトリック値M2が、パスメトリック値M3よりも小さい場合には(ステップS866)、情報処理装置100の制御部140は、パスメトリック値M2に対応する経路を新たなNextHop342として選択する(ステップS867)。一方、パスメトリック値M2が、パスメトリック値M3以上である場合には(ステップS866)、情報処理装置100の制御部140は、パスメトリック値M3に対応する経路を新たなNextHop342として選択する(ステップS868)。
 パスメトリック値M1が、パスメトリック値M3および閾値H1の合計値未満である場合には(ステップS865)、情報処理装置100の制御部140は、現在のNextHop342に対応する経路(パスメトリック値M1)を選択する(ステップS869)。
 このように、現在のメッシュパス(通信経路)のメトリック値よりも小さく、かつ、現在のメッシュパス(通信経路)のメトリック値との差分が閾値H1を基準として大きいメトリック値となる他の通信経路が存在する場合が存在する。この場合には、制御部140は、他の通信経路を新たな通信経路として設定する。また、制御部140は、他の通信経路が複数存在する場合には、複数の通信経路のうちから、メトリック値が最小となる通信経路を新たな通信経路として設定する。
 [ヒステリシスを小さくする例]
 以上では、選択候補のメトリック値が、現在の経路のメトリック値よりも小さい場合でも、その選択候補を新たなNextHopとして選択しない例を示した。すなわち、選択候補のメトリック値は現在の経路のメトリック値よりも小さいが、選択候補のメトリック値と閾値H1との合計値が現在の経路のメトリック値よりも小さくない場合には、その選択候補を新たなNextHopとして選択しない例を示した。
 しかしながら、そのような選択候補が存在する状態が所定時間(または、所定回数)継続していれば、その選択候補を新たなNextHopとして選択してもよいと考えられる。そこで、この例では、そのような選択候補が存在する状態が所定時間(または、所定回数)継続していれば、その選択候補を新たなNextHopとして選択する例を示す。
 [メッシュパス・テーブルの構成例]
 図33は、本技術の第2の実施の形態における通信システム200を構成する各情報処理装置が保持するメッシュパス・テーブルの一例(メッシュパス・テーブル380)を模式的に示す図である。なお、メッシュパス・テーブル380の構成については、図11のaに示す例と同様の形式であるため、ここでの図示を省略する。
 具体的には、図33には、メッシュパス・テーブル380の内容例として、Index346と、データ名347と、意味348とを示す。なお、図33に示すメッシュパス・テーブル380は、図11に示すメッシュパス・テーブル350に新たな情報を追加したものである。具体的には、符号g乃至iの各情報が新規に追加された情報である。このため、図33では、図11に示すメッシュパス・テーブル350と共通する部分には同一の符号を付してこれらの説明の一部を省略する。また、図33は、図11のbに対応する。
 Index346「g」のNextHopHy381には、NextHop342に識別子が格納されている情報処理装置を経由するパスメトリック値よりも小さいが、その差が閾値H1にならなかった情報処理装置の識別子が格納される。すなわち、NextHop342に識別子が格納されている情報処理装置を経由するパスメトリック値よりも小さいが、このパスメトリック値よりも、パスメトリック値と閾値H1との合計値が大きい情報処理装置の識別子が格納される。
 Index346「h」のHyCount382には、連続して、NextHop342に識別子が格納されている情報処理装置を経由するパスメトリック値よりも小さいが、その差が閾値H1にならなかった回数が格納される。すなわち、NextHopHy381に連続して同一の識別子が格納された回数が格納される。
 Index346「i」のNewNextCount383には、前回と異なる経路を選択した回数が格納される。例えば、PREQを受信した場合に、前回と異なる経路を選択したときには、その選択毎にNewNextCount383の値がインクリメントされる。ただし、初期値はゼロとする。そして、PREPが送信される場合には、最終的なNewNextCount383の値がコピーされて送信される。
 図34は、本技術の第2の実施の形態における情報処理装置100による信号処理の処理手順の一例を示すフローチャートである。この例では、2つの経路に関するパスメトリック値をM1およびM2として説明する。
 最初に、情報処理装置100の制御部140は、現在のNextHop342に対応する経路の新しいパスメトリック値M1を取得する(ステップS871)。また、情報処理装置100の制御部140は、現在のNextHop342に対応していない経路の新しいパスメトリック値M2を取得する(ステップS872)。
 続いて、情報処理装置100の制御部140は、パスメトリック値M1が、パスメトリック値M2および閾値H1の合計値よりも大きいか否かを判断する(ステップS873)。パスメトリック値M1が、その合計値(M2+H1)よりも大きい場合には(ステップS873)、ステップS882に進む。
 また、パスメトリック値M1が、その合計値(M2+H1)以下である場合には(ステップS873)、情報処理装置100の制御部140は、パスメトリック値M1が、パスメトリック値M2よりも大きいか否かを判断する(ステップS874)。
 パスメトリック値M2が、パスメトリック値M1以上である場合には(ステップS874)、情報処理装置100の制御部140は、Index346「h」のHyCount382に0を格納して(ステップS875)、ステップS881に進む。
 また、パスメトリック値M1が、パスメトリック値M2よりも大きい場合には(ステップS874)、情報処理装置100の制御部140は、Index346「h」のHyCount382に格納されている値が0であるか否かを判断する(ステップS876)。HyCount382に格納されている値が0である場合には(ステップS876)、情報処理装置100の制御部140は、HyCount382に1を格納する(ステップS877)。また、情報処理装置100の制御部140は、Index346「g」のNextHopHy381に「NextID」を格納する(ステップS877)。そして、ステップS881に進む。なお、NextIDは、パスメトリック値M2の経路を特定するための識別子(パスメトリック値M2の経路を経由する情報処理装置(隣接する情報処理装置)の識別子)である。
 また、HyCount382に格納されている値が0でない場合には(ステップS876)、情報処理装置100の制御部140は、Index346「g」のNextHopHy381に「NextID」が格納されているか否かを判断する(ステップS878)。NextHopHy381に「NextID」が格納されていない場合には(ステップS878)、ステップS875に進む。
 一方、NextHopHy381に「NextID」が格納されている場合には(ステップS878)、情報処理装置100の制御部140は、HyCount382に格納されている値が閾値N1よりも小さいか否かを判断する(ステップS879)。
 HyCount382に格納されている値が閾値N1よりも小さい場合には(ステップS879)、情報処理装置100の制御部140は、HyCount382に格納されている値に1を加算する(ステップS880)。続いて、情報処理装置100の制御部140は、現在のNextHop342に対応する経路(パスメトリック値M1)を選択する(ステップS881)。
 HyCount382に格納されている値が閾値N1以上である場合には(ステップS879)、情報処理装置100の制御部140は、パスメトリック値M2に対応する経路を新たなNextHopとして選択する(ステップS882)。
 このように、現在のメッシュパス(通信経路)のメトリック値よりも小さいメトリック値となるが、現在のメッシュパス(通信経路)のメトリック値との差分が閾値H1を基準として大きくないメトリック値となる他の通信経路が存在することも想定される。この場合には、制御部140は、その状態が所定時間または所定回数継続したこと(例えば、その状態の回数が閾値N1以上となること)を条件に他の通信経路を新たな通信経路として設定する。
 なお、この例では、2つの経路のうちから1つの経路を新たなNextHopとして選択する例を示したが、3以上の経路から選択する場合についても適用することができる。このように、3以上の経路から選択する場合には、それぞれの経路に関する情報をNextHopHy381およびHyCount382に格納する。そして、例えば、HyCount382に格納されている値が閾値N1以上である経路が複数存在する場合には、その中で、パスメトリック値が最小のものを経路として選択することができる。または、例えば、HyCount382に格納されている値が最大のものを経路として選択するようにしてもよい。
 [情報処理装置の移動状態に応じてヒステリシスを小さくする例]
 図34では、固定の閾値H1、N1を用いる例を示した。ここで、情報処理装置が移動しているような場合には、その選択候補となる経路自体が随時変更されることも想定される。
 そこで、情報処理装置の移動に対応するように、情報処理装置の移動を検出した場合には、情報処理装置100の制御部140は、閾値H1を小さくして上述した比較処理を行う。このように、情報処理装置の移動を検出した場合に閾値H1を小さくすることにより環境の変化に追随し易くする。なお、移動量や移動速度等に応じて、閾値N1を変更するようにしてもよい。
 また、情報処理装置の移動に対応するように、情報処理装置の移動を検出した場合には、情報処理装置100の制御部140は、閾値N1を小さくして上述した比較処理を行う。このように、情報処理装置の移動を検出した場合に閾値N1を小さくすることにより環境の変化に追随し易くする。なお、移動量や移動速度等に応じて、閾値N1を変更するようにしてもよい。
 このように、制御部140は、情報処理装置100が移動している場合には、メトリック閾値(閾値H1)を小さくする。同様に、制御部140は、情報処理装置100が移動している場合には、所定時間または所定回数に係る値(閾値N1)を小さくする。
 [QoS(Quality of Service)を反映させてヒステリシスをつける例]
 以上では、情報処理装置の移動状態に応じて閾値H1、N1を変更する例を示した。ここでは、パケットの優先度に応じて閾値H1、N1を変更する例を示す。例えば、IEEE80211e等で定義されているQoSヘッダに、通信の優先順位が記載されているため、この優先順位を用いることができる。
 図35は、IEEE802.11e-EDCA(Enhanced Distributed Channel Access)の4つのアクセスカテゴリ(AC)を示す図である。
 図35に示すように、EDCAでは、パケットを4つのアクセスカテゴリ(AC)に分類して各送信キューに格納する。そして、それぞれの優先度に応じてパケットが送信される。すなわち、図35に示す優先順位が高い(1)パケットから順次送信される。
 そこで、この例では、パケットの優先順位に応じて閾値H1を変更する。例えば、優先順位が高い場合には、閾値H1を大きくして、パスが安易に切り替わらないようにする。一方、優先順位が低い場合には、閾値H1を小さくして環境の変化に追随し易くする。例えば、優先度が3を基準(すなわち、H1×1)とし、優先度2の場合には1.5倍(すなわち、H1×1.5)とし、優先度が1の場合には2.0倍(すなわち、H1×2.0)とし、優先度が4の場合には0.8倍(すなわち、H1×0.8)とする。
 また、この例では、パケットの優先順位に応じて閾値N1を変更する。例えば、優先順位が高い場合には、閾値N1を大きくして、パスが安易に切り替わらないようにする。一方、優先順位が低い場合には、閾値N1を小さくして環境の変化に追随し易くする。例えば、優先度が3を基準(すなわち、N1×1)とし、優先度2の場合には1.5倍(すなわち、N1×1.5)とし、優先度が1の場合には2.0倍(すなわち、N1×2.0)とし、優先度が4の場合には0.8倍(すなわち、N1×0.8)とする。
 このように、制御部140は、メッシュパス(通信経路)を用いて行われる通信の優先度が高い場合には、メトリック閾値(閾値H1)を大きくし、その優先度が低い場合には、メトリック閾値(閾値H1)を小さくする。同様に、制御部140は、メッシュパス(通信経路)を用いて行われる通信の優先度が高い場合には、所定時間または所定回数に係る値(閾値N1)を大きくし、その優先度が低い場合には、所定時間または所定回数に係る値(閾値N1)を小さくする。
 [Hop数を反映させてヒステリシスをつける例]
 ここでは、Hop数に応じて閾値H1、N1を変更する例を示す。例えば、メッシュパス・テーブル380のHopCount352に格納されている値を用いて、閾値H1、N1を変更することができる。
 例えば、図33に示すメッシュパス・テーブル380のHopCount352を参照して、HopCountが多い場合には、閾値H1を大きくして、パスが安易に切り替わらないようにする。例えば、メッシュパス・テーブル380のHopCount352に格納されている値が閾値(ホップ閾値)を超えている場合には、閾値H1を大きくする。
 一方、メッシュパス・テーブル380のHopCount352を参照して、HopCountが少ない場合には、閾値H1を小さくして環境の変化に追随し易くする。例えば、メッシュパス・テーブル380のHopCount352に格納されている値が閾値(ホップ閾値)以下である場合には、閾値H1を小さくする。
 また、閾値N1についても同様に変更することができる。例えば、メッシュパス・テーブル380のHopCount352を参照して、HopCountが多い場合には、閾値N1を大きくして、パスが安易に切り替わらないようにする。例えば、メッシュパス・テーブル380のHopCount352に格納されている値が閾値(ホップ閾値)を超えている場合には、閾値N1を大きくする。
 一方、メッシュパス・テーブル380のHopCount352を参照して、HopCountが少ない場合には、閾値N1を小さくして環境の変化に追随し易くする。例えば、メッシュパス・テーブル380のHopCount352に格納されている値が閾値(ホップ閾値)以下である場合には、閾値N1を小さくする。
 このように、制御部140は、メッシュパス(通信経路)における情報処理装置の数がホップ閾値を基準として大きい場合には、メトリック閾値(閾値H1)を小さくする。同様に、制御部140は、メッシュパス(通信経路)における情報処理装置の数がホップ閾値を基準として大きい場合には、所定時間または所定回数に係る値(閾値N1)を小さくする。
 [経路の変動数を反映させてヒステリシスをつける例]
 ここでは、経路の変動数に応じて閾値H1、N1を変更する例を示す。例えば、図33に示すメッシュパス・テーブル380のNewNextCount383に格納されている値を用いて、閾値H1、N1を変更することができる。
 例えば、NewNextCount383を参照して、NewNextCount383に格納されている値が大きい場合には、閾値H1を大きくしてパスが安易に切り替わらないようにする。例えば、NewNextCount383に格納されている値が閾値(変更閾値)を超えている場合には、閾値H1を大きくする。一方、NewNextCount383に格納されている値が小さい場合には、閾値H1の値を小さくして環境の変化に追随し易くする。例えば、NewNextCount383に格納されている値が閾値(変更閾値)以下である場合には、閾値H1を小さくする。
 また、閾値N1についても同様に変更することができる。例えば、NewNextCount383を参照して、NewNextCount383に格納されている値が大きい場合には、閾値N1を大きくしてパスが安易に切り替わらないようにする。例えば、NewNextCount383に格納されている値が閾値(変更閾値)を超えている場合には、閾値N1を大きくする。一方、NewNextCount383に格納されている値が小さい場合には、閾値N1の値を小さくして環境の変化に追随し易くする。例えば、NewNextCount383に格納されている値が閾値(変更閾値)以下である場合には、閾値N1を小さくする。
 このように、制御部140は、メッシュパス(通信経路)が変更された数が変更閾値を基準として大きい場合には、メトリック閾値(閾値H1)を小さくする。同様に、制御部140は、メッシュパス(通信経路)が変更された数が変更閾値を基準として大きい場合には、所定時間または所定回数に係る値(閾値N1)を小さくする。
 このように、本技術の第2の実施の形態によれば、情報処理装置の状態(例えば、移動状態、リンクの状態)に応じて、メトリック値の算出方法を変更する。これにより、情報処理装置100が経路として選択され難くすることができる。
 また、メッシュパスを更新する場合には、情報処理装置の状態に応じて、メッシュパスの比較の際のヒステリシスの量を制御する。これにより、積極的にメッシュパスの切り替えが要求される場合と、メッシュパスがあまり切り替えたくないという状況に対応することができる。
 これらにより、本技術の実施の形態では、メッシュパス生成および更新の安定化を実現することができる。すなわち、複数の情報処理装置間における通信経路の生成および管理を適切に行うことができる。
 また、本技術の実施の形態では、マルチホップネートワークで経路設定を行う際に、更新間隔、選択の方法をホップ数やエラーの状況に応じて変化させる。これにより、経路設定のための無駄な無線通信を減らし、安定な経路を選択することができる。
 <3.応用例>
 本開示に係る技術は、様々な製品へ応用可能である。例えば、情報処理装置100は、スマートフォン、タブレットPC(Personal Computer)、ノートPC、携帯型ゲーム端末若しくはデジタルカメラなどのモバイル端末、テレビジョン受像機、プリンタ、デジタルスキャナ若しくはネットワークストレージなどの固定端末、又はカーナビゲーション装置などの車載端末として実現されてもよい。また、情報処理装置100は、スマートメータ、自動販売機、遠隔監視装置又はPOS(Point Of Sale)端末などの、M2M(Machine To Machine)通信を行う端末(MTC(Machine Type Communication)端末ともいう)として実現されてもよい。さらに、情報処理装置100は、これら端末に搭載される無線通信モジュール(例えば、1つのダイで構成される集積回路モジュール)であってもよい。
 [3-1.第1の応用例]
 図36は、本開示に係る技術が適用され得るスマートフォン900の概略的な構成の一例を示すブロック図である。スマートフォン900は、プロセッサ901、メモリ902、ストレージ903、外部接続インタフェース904、カメラ906、センサ907、マイクロフォン908、入力デバイス909、表示デバイス910、スピーカ911、無線通信インタフェース913、アンテナスイッチ914、アンテナ915、バス917、バッテリー918及び補助コントローラ919を備える。
 プロセッサ901は、例えばCPU(Central Processing Unit)又はSoC(System on Chip)であってよく、スマートフォン900のアプリケーションレイヤ及びその他のレイヤの機能を制御する。メモリ902は、RAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)を含み、プロセッサ901により実行されるプログラム及びデータを記憶する。ストレージ903は、半導体メモリ又はハードディスクなどの記憶媒体を含み得る。外部接続インタフェース904は、メモリーカード又はUSB(Universal Serial Bus)デバイスなどの外付けデバイスをスマートフォン900へ接続するためのインタフェースである。
 カメラ906は、例えば、CCD(Charge Coupled Device)又はCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)などの撮像素子を有し、撮像画像を生成する。センサ907は、例えば、測位センサ、ジャイロセンサ、地磁気センサ及び加速度センサなどのセンサ群を含み得る。マイクロフォン908は、スマートフォン900へ入力される音声を音声信号へ変換する。入力デバイス909は、例えば、表示デバイス910の画面上へのタッチを検出するタッチセンサ、キーパッド、キーボード、ボタン又はスイッチなどを含み、ユーザからの操作又は情報入力を受け付ける。表示デバイス910は、液晶ディスプレイ(LCD)又は有機発光ダイオード(OLED)ディスプレイなどの画面を有し、スマートフォン900の出力画像を表示する。スピーカ911は、スマートフォン900から出力される音声信号を音声に変換する。
 無線通信インタフェース913は、IEEE802.11a、11b、11g、11n、11ac及び11adなどの無線LAN標準のうちの1つ以上をサポートし、無線通信を実行する。無線通信インタフェース913は、インフラストラクチャーモードにおいては、他の装置と無線LANアクセスポイントを介して通信し得る。また、無線通信インタフェース913は、アドホックモードにおいては、他の装置と直接的に通信し得る。無線通信インタフェース913は、典型的には、ベースバンドプロセッサ、RF(Radio Frequency)回路及びパワーアンプなどを含み得る。無線通信インタフェース913は、通信制御プログラムを記憶するメモリ、当該プログラムを実行するプロセッサ及び関連する回路を集積したワンチップのモジュールであってもよい。無線通信インタフェース913は、無線LAN方式に加えて、近距離無線通信方式、近接無線通信方式又はセルラ通信方式などの他の種類の無線通信方式をサポートしてもよい。アンテナスイッチ914は、無線通信インタフェース913に含まれる複数の回路(例えば、異なる無線通信方式のための回路)の間でアンテナ915の接続先を切り替える。アンテナ915は、単一の又は複数のアンテナ素子(例えば、MIMOアンテナを構成する複数のアンテナ素子)を有し、無線通信インタフェース913による無線信号の送信及び受信のために使用される。
 なお、図36の例に限定されず、スマートフォン900は、複数のアンテナ(例えば、無線LAN用のアンテナ及び近接無線通信方式用のアンテナ、など)を備えてもよい。その場合に、アンテナスイッチ914は、スマートフォン900の構成から省略されてもよい。
 バス917は、プロセッサ901、メモリ902、ストレージ903、外部接続インタフェース904、カメラ906、センサ907、マイクロフォン908、入力デバイス909、表示デバイス910、スピーカ911、無線通信インタフェース913及び補助コントローラ919を互いに接続する。バッテリー918は、図中に破線で部分的に示した給電ラインを介して、図36に示したスマートフォン900の各ブロックへ電力を供給する。補助コントローラ919は、例えば、スリープモードにおいて、スマートフォン900の必要最低限の機能を動作させる。
 図36に示したスマートフォン900において、図2を用いて説明した通信部120、制御部140及びメモリ150は、無線通信インタフェース913において実装されてもよい。また、これら機能の少なくとも一部は、プロセッサ901又は補助コントローラ919において実装されてもよい。
 [3-2.第2の応用例]
 図37は、本開示に係る技術が適用され得るカーナビゲーション装置920の概略的な構成の一例を示すブロック図である。カーナビゲーション装置920は、プロセッサ921、メモリ922、GPS(Global Positioning System)モジュール924、センサ925、データインタフェース926、コンテンツプレーヤ927、記憶媒体インタフェース928、入力デバイス929、表示デバイス930、スピーカ931、無線通信インタフェース933、アンテナスイッチ934、アンテナ935及びバッテリー938を備える。
 プロセッサ921は、例えばCPU又はSoCであってよく、カーナビゲーション装置920のナビゲーション機能及びその他の機能を制御する。メモリ922は、RAM及びROMを含み、プロセッサ921により実行されるプログラム及びデータを記憶する。
 GPSモジュール924は、GPS衛星から受信されるGPS信号を用いて、カーナビゲーション装置920の位置(例えば、緯度、経度及び高度)を測定する。センサ925は、例えば、ジャイロセンサ、地磁気センサ及び気圧センサなどのセンサ群を含み得る。データインタフェース926は、例えば、図示しない端子を介して車載ネットワーク941に接続され、車速データなどの車両側で生成されるデータを取得する。
 コンテンツプレーヤ927は、記憶媒体インタフェース928に挿入される記憶媒体(例えば、CD又はDVD)に記憶されているコンテンツを再生する。入力デバイス929は、例えば、表示デバイス930の画面上へのタッチを検出するタッチセンサ、ボタン又はスイッチなどを含み、ユーザからの操作又は情報入力を受け付ける。表示デバイス930は、LCD又はOLEDディスプレイなどの画面を有し、ナビゲーション機能又は再生されるコンテンツの画像を表示する。スピーカ931は、ナビゲーション機能又は再生されるコンテンツの音声を出力する。
 無線通信インタフェース933は、IEEE802.11a、11b、11g、11n、11ac及び11adなどの無線LAN標準のうちの1つ以上をサポートし、無線通信を実行する。無線通信インタフェース933は、インフラストラクチャーモードにおいては、他の装置と無線LANアクセスポイントを介して通信し得る。また、無線通信インタフェース933は、アドホックモードにおいては、他の装置と直接的に通信し得る。無線通信インタフェース933は、典型的には、ベースバンドプロセッサ、RF回路及びパワーアンプなどを含み得る。無線通信インタフェース933は、通信制御プログラムを記憶するメモリ、当該プログラムを実行するプロセッサ及び関連する回路を集積したワンチップのモジュールであってもよい。無線通信インタフェース933は、無線LAN方式に加えて、近距離無線通信方式、近接無線通信方式又はセルラ通信方式などの他の種類の無線通信方式をサポートしてもよい。アンテナスイッチ934は、無線通信インタフェース933に含まれる複数の回路の間でアンテナ935の接続先を切り替える。アンテナ935は、単一の又は複数のアンテナ素子を有し、無線通信インタフェース933による無線信号の送信及び受信のために使用される。
 なお、図37の例に限定されず、カーナビゲーション装置920は、複数のアンテナを備えてもよい。その場合に、アンテナスイッチ934は、カーナビゲーション装置920の構成から省略されてもよい。
 バッテリー938は、図中に破線で部分的に示した給電ラインを介して、図37に示したカーナビゲーション装置920の各ブロックへ電力を供給する。また、バッテリー938は、車両側から給電される電力を蓄積する。
 図37に示したカーナビゲーション装置920において、図2を用いて説明した通信部120、制御部140及びメモリ150は、無線通信インタフェース933において実装されてもよい。また、これら機能の少なくとも一部は、プロセッサ921において実装されてもよい。
 また、本開示に係る技術は、上述したカーナビゲーション装置920の1つ以上のブロックと、車載ネットワーク941と、車両側モジュール942とを含む車載システム(又は車両)940として実現されてもよい。車両側モジュール942は、車速、エンジン回転数又は故障情報などの車両側データを生成し、生成したデータを車載ネットワーク941へ出力する。
 なお、上述の実施の形態は本技術を具現化するための一例を示したものであり、実施の形態における事項と、請求の範囲における発明特定事項とはそれぞれ対応関係を有する。同様に、請求の範囲における発明特定事項と、これと同一名称を付した本技術の実施の形態における事項とはそれぞれ対応関係を有する。ただし、本技術は実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において実施の形態に種々の変形を施すことにより具現化することができる。
 また、上述の実施の形態において説明した処理手順は、これら一連の手順を有する方法として捉えてもよく、また、これら一連の手順をコンピュータに実行させるためのプログラム乃至そのプログラムを記憶する記録媒体として捉えてもよい。この記録媒体として、例えば、CD(Compact Disc)、MD(MiniDisc)、DVD(Digital Versatile Disc)、メモリカード、ブルーレイディスク(Blu-ray(登録商標)Disc)等を用いることができる。
 なお、本明細書に記載された効果はあくまで例示であって、限定されるものではなく、また、他の効果があってもよい。
 なお、本技術は以下のような構成もとることができる。
(1)
 マルチホップの通信経路の生成または更新のための信号のやりとりを他の情報処理装置との間で無線通信を利用して行う通信部と、
 前記信号のやりとりにより設定される通信経路に関する経路情報を破棄する前に前記経路情報の更新を行うための制御を行う制御部と
を具備する情報処理装置。
(2)
 前記制御部は、前記信号に含まれる有効期限情報に基づいて、前記経路情報を破棄する時間を特定するための有効時間を決定し、前記経路情報を更新する時間を特定するための更新時間を前記有効時間よりも短い時間として決定する前記(1)に記載の情報処理装置。
(3)
 前記制御部は、前記通信経路における前記情報処理装置の位置に基づいて、前記更新時間を変更する前記(2)に記載の情報処理装置。
(4)
 前記制御部は、前記情報処理装置が前記通信経路における端部の情報処理装置となる場合には前記通信経路における他の情報処理装置よりも前記更新時間を短くする前記(3)に記載の情報処理装置。
(5)
 前記制御部は、前記情報処理装置が前記端部の情報処理装置であり、かつ、前記情報処理装置が前記信号を最初に送信した送信元局である場合には前記更新時間を最短とし、前記情報処理装置が前記端部の情報処理装置であり、かつ、前記情報処理装置が前記信号の宛先となる宛先局である場合には前記更新時間を二番目に短くする前記(4)に記載の情報処理装置。
(6)
 前記制御部は、前記通信経路において前記信号を中継する情報処理装置である中継局の数に基づいて、前記有効時間を変更する前記(2)から(5)のいずれかに記載の情報処理装置。
(7)
 前記制御部は、前記信号のやりとりにより更新された通信経路として同一の通信経路が連続して選択されている場合、または、同一の通信経路の選択割合が所定値を基準として大きい場合には、前記有効時間および前記更新時間を長くする前記(2)から(5)のいずれかに記載の情報処理装置。
(8)
 前記制御部は、前記通信経路において次の送信先として指定されている情報処理装置の電界強度が閾値を基準として大きい場合には、前記有効時間および前記更新時間を長くし、前記次の送信先として指定されている情報処理装置の電界強度が閾値を基準として小さい場合には、前記有効時間および前記更新時間を短くする前記(2)から(5)のいずれかに記載の情報処理装置。
(9)
 前記制御部は、前記情報処理装置が移動している場合には、前記有効時間および前記更新時間を短くする前記(2)から(5)のいずれかに記載の情報処理装置。
(10)
 前記制御部は、前記通信経路において次の送信先として指定されていない情報処理装置の電界強度が閾値を基準として大きい場合には、前記有効時間および前記更新時間を短くする前記(2)から(5)のいずれかに記載の情報処理装置。
(11)
 前記制御部は、前記通信経路において次の送信先として指定されている情報処理装置のうち、パッケットロスの数が閾値を基準として大きい情報処理装置が存在する場合には、当該情報処理装置を含む前記通信経路における他の情報処理装置に対して、当該通信経路の更新のための信号を送信する前記(1)から(10)のいずれかに記載の情報処理装置。
(12)
 前記制御部は、前記情報処理装置との間で新たにリンクを確立した情報処理装置が存在する場合には、当該情報処理装置を含む前記通信経路における他の情報処理装置に対して、当該通信経路の更新のための信号を送信する前記(1)から(11)のいずれかに記載の情報処理装置。
(13)
 前記制御部は、ランダムな遅延時間を設定して前記通信経路の更新のための信号を送信する前記(12)に記載の情報処理装置。
(14)
 前記制御部は、前記通信経路において次の送信先として指定されている情報処理装置のリンクが切断された場合には、当該情報処理装置を含む前記通信経路における他の情報処理装置に対して、当該通信経路の更新のための信号を送信する前記(1)から(13)のいずれかに記載の情報処理装置。
(15)
 マルチホップの通信経路の生成または更新のための信号のやりとりを他の情報処理装置との間で無線通信を利用して行う通信手順と、
 前記信号のやりとりにより設定される通信経路に関する経路情報を破棄する前に前記経路情報の更新を行うための制御を行う制御手順と
を具備する情報処理方法。
 100、210、220、230、240 情報処理装置
 110 アンテナ
 120 通信部
 130 I/Oインタフェース
 140 制御部
 150 メモリ
 160 バス
 171 移動検出部
 172 操作受付部
 173 表示部
 174 音声出力部
 200 通信システム
 900 スマートフォン
 901 プロセッサ
 902 メモリ
 903 ストレージ
 904 外部接続インタフェース
 906 カメラ
 907 センサ
 908 マイクロフォン
 909 入力デバイス
 910 表示デバイス
 911 スピーカ
 913 無線通信インタフェース
 914 アンテナスイッチ
 915 アンテナ
 917 バス
 918 バッテリー
 919 補助コントローラ
 920 カーナビゲーション装置
 921 プロセッサ
 922 メモリ
 924 GPSモジュール
 925 センサ
 926 データインタフェース
 927 コンテンツプレーヤ
 928 記憶媒体インタフェース
 929 入力デバイス
 930 表示デバイス
 931 スピーカ
 933 無線通信インタフェース
 934 アンテナスイッチ
 935 アンテナ
 938 バッテリー
 941 車載ネットワーク
 942 車両側モジュール

Claims (15)

  1.  マルチホップの通信経路の生成または更新のための信号のやりとりを他の情報処理装置との間で無線通信を利用して行う通信部と、
     前記信号のやりとりにより設定される通信経路に関する経路情報を破棄する前に前記経路情報の更新を行うための制御を行う制御部と
    を具備する情報処理装置。
  2.  前記制御部は、前記信号に含まれる有効期限情報に基づいて、前記経路情報を破棄する時間を特定するための有効時間を決定し、前記経路情報を更新する時間を特定するための更新時間を前記有効時間よりも短い時間として決定する請求項1記載の情報処理装置。
  3.  前記制御部は、前記通信経路における前記情報処理装置の位置に基づいて、前記更新時間を変更する請求項2記載の情報処理装置。
  4.  前記制御部は、前記情報処理装置が前記通信経路における端部の情報処理装置となる場合には前記通信経路における他の情報処理装置よりも前記更新時間を短くする請求項3記載の情報処理装置。
  5.  前記制御部は、前記情報処理装置が前記端部の情報処理装置であり、かつ、前記情報処理装置が前記信号を最初に送信した送信元局である場合には前記更新時間を最短とし、前記情報処理装置が前記端部の情報処理装置であり、かつ、前記情報処理装置が前記信号の宛先となる宛先局である場合には前記更新時間を二番目に短くする請求項4記載の情報処理装置。
  6.  前記制御部は、前記通信経路において前記信号を中継する情報処理装置である中継局の数に基づいて、前記有効時間を変更する請求項2記載の情報処理装置。
  7.  前記制御部は、前記信号のやりとりにより更新された通信経路として同一の通信経路が連続して選択されている場合、または、同一の通信経路の選択割合が所定値を基準として大きい場合には、前記有効時間および前記更新時間を長くする請求項2記載の情報処理装置。
  8.  前記制御部は、前記通信経路において次の送信先として指定されている情報処理装置の電界強度が閾値を基準として大きい場合には、前記有効時間および前記更新時間を長くし、前記次の送信先として指定されている情報処理装置の電界強度が閾値を基準として小さい場合には、前記有効時間および前記更新時間を短くする請求項2記載の情報処理装置。
  9.  前記制御部は、前記情報処理装置が移動している場合には、前記有効時間および前記更新時間を短くする請求項2記載の情報処理装置。
  10.  前記制御部は、前記通信経路において次の送信先として指定されていない情報処理装置の電界強度が閾値を基準として大きい場合には、前記有効時間および前記更新時間を短くする請求項2記載の情報処理装置。
  11.  前記制御部は、前記通信経路において次の送信先として指定されている情報処理装置のうち、パッケットロスの数が閾値を基準として大きい情報処理装置が存在する場合には、当該情報処理装置を含む前記通信経路における他の情報処理装置に対して、当該通信経路の更新のための信号を送信する請求項1記載の情報処理装置。
  12.  前記制御部は、前記情報処理装置との間で新たにリンクを確立した情報処理装置が存在する場合には、当該情報処理装置を含む前記通信経路における他の情報処理装置に対して、当該通信経路の更新のための信号を送信する請求項1記載の情報処理装置。
  13.  前記制御部は、ランダムな遅延時間を設定して前記通信経路の更新のための信号を送信する請求項12記載の情報処理装置。
  14.  前記制御部は、前記通信経路において次の送信先として指定されている情報処理装置のリンクが切断された場合には、当該情報処理装置を含む前記通信経路における他の情報処理装置に対して、当該通信経路の更新のための信号を送信する請求項1記載の情報処理装置。
  15.  マルチホップの通信経路の生成または更新のための信号のやりとりを他の情報処理装置との間で無線通信を利用して行う通信手順と、
     前記信号のやりとりにより設定される通信経路に関する経路情報を破棄する前に前記経路情報の更新を行うための制御を行う制御手順と
    を具備する情報処理方法。
PCT/JP2014/067739 2013-08-27 2014-07-03 情報処理装置および情報処理方法 WO2015029591A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/914,633 US10075898B2 (en) 2013-08-27 2014-07-03 Information processing device and information processing method
CN201480045920.3A CN105474704B (zh) 2013-08-27 2014-07-03 信息处理装置和信息处理方法
KR1020167004002A KR20160048073A (ko) 2013-08-27 2014-07-03 정보 처리 장치 및 정보 처리 방법
CA2921312A CA2921312A1 (en) 2013-08-27 2014-07-03 Information processing device and information processing method
EP14840153.2A EP3041291B1 (en) 2013-08-27 2014-07-03 Information processing device and information processing method
PH12016500345A PH12016500345A1 (en) 2013-08-27 2016-02-19 Information processing device and information processing method

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-175286 2013-08-27
JP2013175286A JP2015046661A (ja) 2013-08-27 2013-08-27 情報処理装置および情報処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015029591A1 true WO2015029591A1 (ja) 2015-03-05

Family

ID=52586168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/067739 WO2015029591A1 (ja) 2013-08-27 2014-07-03 情報処理装置および情報処理方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10075898B2 (ja)
EP (1) EP3041291B1 (ja)
JP (1) JP2015046661A (ja)
KR (1) KR20160048073A (ja)
CN (1) CN105474704B (ja)
CA (1) CA2921312A1 (ja)
PH (1) PH12016500345A1 (ja)
WO (1) WO2015029591A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6870260B2 (ja) * 2016-09-27 2021-05-12 株式会社リコー 通信システム、通信装置、通信管理方法、及びプログラム
CN107816989B (zh) * 2017-10-13 2021-01-08 中国船舶重工集团公司七五0试验场 水下机器人航向数据处理方法和装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002077246A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Nec Corp マイクロモビリティネットワークにおける経路更新方法
JP2008547311A (ja) * 2005-06-24 2008-12-25 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド 無線通信ネットワークにおいて経路を発見するための方法
JP2009239385A (ja) 2008-03-26 2009-10-15 Sony Corp 通信装置及び通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2011501921A (ja) * 2007-10-16 2011-01-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線通信ネットワークのノード及びルーティングテーブル更新間隔を調整する方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7697504B2 (en) * 2000-12-29 2010-04-13 Tropos Networks, Inc. Mesh network that includes fixed and mobile access nodes
US6704301B2 (en) * 2000-12-29 2004-03-09 Tropos Networks, Inc. Method and apparatus to provide a routing protocol for wireless devices
JP4605426B2 (ja) * 2003-08-08 2011-01-05 ソニー株式会社 通信端末装置及びその制御方法、プログラム
US8005054B2 (en) * 2003-08-08 2011-08-23 Sony Corporation Communication system, communication method, communication terminal device, control method thereof, and program
US20050036486A1 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Zafer Sahinoglu Route discovery in ad-hoc networks with data packets
EP1719268B1 (en) * 2003-11-24 2011-07-06 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Frame synchronisation in the iub/iur interface of a utran
US9210073B2 (en) * 2004-04-30 2015-12-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for message routing in a network
US7626966B1 (en) * 2005-01-06 2009-12-01 Idealab Ad hoc wireless communication system
WO2006081206A1 (en) * 2005-01-25 2006-08-03 Sipco, Llc Wireless network protocol systems and methods
JP5199061B2 (ja) * 2005-03-10 2013-05-15 トムソン ライセンシング ハイブリッド型メッシュ・ルーティング・プロトコル
US8264962B2 (en) * 2005-06-27 2012-09-11 Cisco Technology, Inc. System and method for dynamically responding to event-based traffic redirection
WO2007053141A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-10 Thomson Licensing Method for determining a route in a wireless mesh network using a metric based on radio and traffic load
US20080317047A1 (en) * 2007-06-20 2008-12-25 Motorola, Inc. Method for discovering a route to a peer node in a multi-hop wireless mesh network
US7936697B2 (en) * 2007-08-30 2011-05-03 Bae Systems Information And Electronic Systems Integration Inc. Topology aware MANET for mobile networks
US20090147723A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Hong Kong Applied Science and Technology Research Institute Company Limited Method and Device for Data Routing and Bandwidth Reservation in Small Scale Distributed Networks

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002077246A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Nec Corp マイクロモビリティネットワークにおける経路更新方法
JP2008547311A (ja) * 2005-06-24 2008-12-25 ミツビシ・エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ・インコーポレイテッド 無線通信ネットワークにおいて経路を発見するための方法
JP2011501921A (ja) * 2007-10-16 2011-01-13 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 無線通信ネットワークのノード及びルーティングテーブル更新間隔を調整する方法
JP2009239385A (ja) 2008-03-26 2009-10-15 Sony Corp 通信装置及び通信方法、並びにコンピュータ・プログラム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3041291A4

Also Published As

Publication number Publication date
EP3041291A4 (en) 2017-04-26
US10075898B2 (en) 2018-09-11
EP3041291A1 (en) 2016-07-06
CA2921312A1 (en) 2015-03-05
EP3041291B1 (en) 2020-04-01
KR20160048073A (ko) 2016-05-03
CN105474704B (zh) 2020-03-31
JP2015046661A (ja) 2015-03-12
PH12016500345A1 (en) 2016-05-16
CN105474704A (zh) 2016-04-06
US20160205613A1 (en) 2016-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015029593A1 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP6398982B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
CN107534610B (zh) 信息处理设备、信息处理方法和非瞬态计算机可读介质
JP6634694B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
WO2016199524A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JPWO2014103456A1 (ja) 無線通信装置、通信システム、無線通信装置の制御方法およびプログラム
JP6531648B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
WO2016088302A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and non-transitory computer-readable medium in a mesh network
WO2015072200A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
WO2015029591A1 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
WO2016092758A1 (en) Electronic device, method, and non-transitory computer readable media
WO2016203810A1 (ja) 情報処理装置、通信システム、情報処理方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480045920.3

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14840153

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014840153

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014840153

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2921312

Country of ref document: CA

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167004002

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 12016500345

Country of ref document: PH

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14914633

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE