WO2015025727A1 - 光学部材貼合体の製造装置及び製造方法 - Google Patents

光学部材貼合体の製造装置及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2015025727A1
WO2015025727A1 PCT/JP2014/070892 JP2014070892W WO2015025727A1 WO 2015025727 A1 WO2015025727 A1 WO 2015025727A1 JP 2014070892 W JP2014070892 W JP 2014070892W WO 2015025727 A1 WO2015025727 A1 WO 2015025727A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bonding
optical
optical member
liquid crystal
crystal panel
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/070892
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幹士 藤井
Original Assignee
住友化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友化学株式会社 filed Critical 住友化学株式会社
Priority to KR1020167004856A priority Critical patent/KR102207122B1/ko
Priority to CN201480045692.XA priority patent/CN105474292A/zh
Publication of WO2015025727A1 publication Critical patent/WO2015025727A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state
    • G02B5/3033Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid
    • G02B5/3041Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks
    • G02B5/305Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state in the form of a thin sheet or foil, e.g. Polaroid comprising multiple thin layers, e.g. multilayer stacks including organic materials, e.g. polymeric layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B38/00Ancillary operations in connection with laminating processes
    • B32B38/18Handling of layers or the laminate
    • B32B38/1825Handling of layers or the laminate characterised by the control or constructional features of devices for tensioning, stretching or registration
    • B32B38/1833Positioning, e.g. registration or centering
    • B32B38/1841Positioning, e.g. registration or centering during laying up
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/1303Apparatus specially adapted to the manufacture of LCDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/20Displays, e.g. liquid crystal displays, plasma displays
    • B32B2457/202LCD, i.e. liquid crystal displays

Definitions

  • the present invention relates to a manufacturing apparatus and a manufacturing method for an optical member bonded body.
  • Optical members such as polarizing plates and retardation plates are bonded to optical display components such as liquid crystal panels.
  • the optical member is bonded in an appropriately aligned state with respect to the optical display component (see, for example, Patent Document 1).
  • the optical display component has a predetermined optical axis according to the alignment processing direction of the alignment film and the electrode structure in the pixel (such as the slit shape of the electrode or the longitudinal direction of the electrode formed in a stripe shape).
  • the direction of the optical axis of the optical display component is determined in advance by design. However, in the manufacturing stage of the optical display component, there is a variation in the direction of the optical axis, which may cause a deviation from the optical axis of the optical member. It was.
  • This invention provides the manufacturing apparatus and manufacturing method of an optical member bonding body which can improve the precision of the optical axis direction of the optical display component bonded to an optical member.
  • the present invention employs the following means. (1) That is, the manufacturing apparatus of the 1st optical member bonding body of this invention determines the relative bonding position of the optical member with respect to the said optical display component based on the inspection data of the optical axis direction of an optical display component. And an alignment device that aligns the optical display component and the optical member based on the determined relative bonding position, and a bonding device that bonds the optical member to the optical display component.
  • the control device is based on both inspection data in the optical axis direction of the optical display component and inspection data in the optical axis direction of the optical member.
  • the relative bonding position may be determined.
  • the manufacturing apparatus of the 2nd optical member bonding body of this invention is a sheet piece larger than the display area of the said optical display component with respect to the said optical display component based on the test
  • a control device that determines a relative bonding position, an alignment device that aligns the optical display component and the sheet piece based on the determined relative bonding position, and the sheet piece that is bonded to the optical display component
  • the “part corresponding to the bonding surface” in the above configuration means that the outer shape of the optical display component (contour shape in plan view) is not less than the size of the display area of the optical display component facing the sheet piece. It refers to a region that is smaller than the size and that avoids a functional portion such as an electrical component mounting portion in the optical display component.
  • the “size corresponding to the bonding surface” refers to a size not less than the size of the display area of the optical display component and not more than the size of the outer shape (contour shape in plan view) of the optical display component.
  • the apparatus for manufacturing an optical member bonded body according to (3) includes an imaging device that captures an image including the optical display component in a plan view after the sheet piece is bonded to the optical display component.
  • the cutting device may cut the sheet piece based on the image.
  • the control device includes inspection data in the optical axis direction of the optical display component and inspection data in the optical axis direction of the sheet piece. Based on both, you may determine the relative bonding position of the said sheet piece with respect to the said optical display component.
  • the manufacturing method of the 3rd optical member bonding body of this invention is a relative bonding position which determines the relative bonding position of the optical member with respect to the said optical display component based on the test
  • the manufacturing method of the 4th optical member bonding body of this invention is a sheet piece larger than the display area of the said optical display component with respect to the said optical display component based on the test
  • a relative bonding position determining step for determining a relative bonding position; an alignment step for aligning the optical display component with the sheet piece based on the determined relative bonding position; and the sheet piece on the optical display component.
  • the “part corresponding to the bonding surface” in the above configuration means that the outer shape of the optical display component (contour shape in plan view) is not less than the size of the display area of the optical display component facing the sheet piece. It refers to a region that is smaller than the size and that avoids a functional portion such as an electrical component mounting portion in the optical display component.
  • the “size corresponding to the bonding surface” refers to a size not less than the size of the display area of the optical display component and not more than the size of the outer shape (contour shape in plan view) of the optical display component.
  • the inspection data in the optical axis direction of the optical display component and the optical axis of the sheet piece You may determine the relative bonding position of the said sheet piece with respect to the said optical display component based on both the test
  • the present invention it is possible to provide a manufacturing apparatus and a manufacturing method of an optical member bonded body that can improve the accuracy in the optical axis direction of an optical display component bonded to an optical member.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 2. It is a fragmentary sectional view of the optical member sheet bonded to a liquid crystal panel. It is a figure which shows operation
  • the transport direction of the liquid crystal panel which is an optical display component
  • the direction orthogonal to the X direction (the width direction of the liquid crystal panel) in the plane of the liquid crystal panel is the Y direction, the X direction, and the Y direction.
  • the direction orthogonal to the direction is the Z direction.
  • Drawing 1 is a figure showing the schematic structure of film pasting system 1 of this embodiment.
  • the film bonding system 1 bonds a film-shaped optical member such as a polarizing film, an antireflection film, and / or a light diffusion film to a panel-shaped optical display component such as a liquid crystal panel or an organic EL panel.
  • a liquid crystal display device optical member bonding body
  • bonding polarizing films optical members
  • the film bonding system 1 of this embodiment is provided as one process of the production line of liquid crystal panel P. As shown in FIG.
  • Each part of the film bonding system 1 is comprehensively controlled by a control device 40 as an electronic control device.
  • FIG. 2 is a plan view of the liquid crystal panel P viewed from the thickness direction of the liquid crystal layer P3.
  • the liquid crystal panel P includes a first substrate P1 having a rectangular shape in a plan view, a second substrate P2 having a relatively small rectangular shape disposed to face the first substrate P1, And a liquid crystal layer P3 sealed between the first substrate P1 and the second substrate P2.
  • the liquid crystal panel P has a rectangular shape that conforms to the outer shape of the first substrate P1 in plan view, and a region that fits inside the outer periphery of the liquid crystal layer P3 in plan view is defined as a display region P4.
  • FIG. 3 is a cross-sectional view taken along the line AA in FIG.
  • the first optical member sheet F ⁇ b> 1 and the second optical member sheet F ⁇ b> 2 are respectively bonded to each other, and the first optical member F11 and the second optical member F12 (hereinafter may be collectively referred to as an optical member F1X) are bonded.
  • the first optical member F11 and the second optical member F12 as polarizing films are bonded to both the backlight side and the display surface side of the liquid crystal panel P, respectively.
  • FIG. 4 is a partial cross-sectional view of the optical member sheet FX bonded to the liquid crystal panel P.
  • the optical member sheet FX includes a film-like optical member main body F1a, an adhesive layer F2a provided on one surface (upper surface in FIG. 4) of the optical member main body F1a, and an adhesive layer F2a.
  • the separator F3a is detachably stacked on one surface of the optical member main body F1a, and the surface protection film F4a is stacked on the other surface (lower surface in FIG. 4) of the optical member main body F1a.
  • the optical member main body F1a functions as a polarizing film, and is bonded over the entire display area P4 of the liquid crystal panel P and its peripheral area. For convenience of illustration, hatching of each layer in FIG. 4 is omitted.
  • the optical member body F1a is bonded to the liquid crystal panel P via the adhesive layer F2a in a state where the separator F3a is separated while leaving the adhesive layer F2a on one surface thereof.
  • seat FX is called the bonding sheet
  • the separator F3a protects the adhesive layer F2a and the optical member body F1a before being separated from the adhesive layer F2a.
  • the surface protective film F4a is bonded to the liquid crystal panel P together with the optical member body F1a.
  • the surface protective film F4a is disposed on the side opposite to the liquid crystal panel P with respect to the optical member body F1a to protect the optical member body F1a.
  • the surface protective film F4a is separated from the optical member main body F1a at a predetermined timing.
  • the optical member sheet FX may be configured not to include the surface protective film F4a, or the surface protective film F4a may be configured not to be separated from the optical member main body F1a.
  • the optical member body F1a is bonded to the sheet-like polarizer F6, the first film F7 bonded to one surface of the polarizer F6 with an adhesive or the like, and the other surface of the polarizer F6 with an adhesive or the like. And a second film F8.
  • the first film F7 and the second film F8 are protective films that protect the polarizer F6, for example.
  • the optical member body F1a may have a single-layer structure composed of a single optical layer, or may have a stacked structure in which a plurality of optical layers are stacked on each other.
  • the optical layer may be a retardation film, a brightness enhancement film, or the like.
  • At least one of the first film F7 and the second film F8 may be subjected to a surface treatment that provides an effect such as anti-glare including hard coat treatment and anti-glare treatment for protecting the outermost surface of the liquid crystal display element.
  • the optical member body F1a may not include at least one of the first film F7 and the second film F8.
  • the separator F3a may be bonded to one surface of the optical member main body F1a via the adhesive layer F2a.
  • the film laminating system 1 includes a liquid crystal panel P on the right side in the transport direction (+ X direction side) from the upstream side in the transport direction (+ X direction side) of the liquid crystal panel P on the left side in the figure ( ⁇ X-direction side), and a drive type roller conveyor 5 that conveys the liquid crystal panel P in a horizontal state is provided.
  • the roller conveyor 5 is divided into an upstream conveyor 6 and a downstream conveyor 7 with a reversing device 15 described later as a boundary.
  • the liquid crystal panel P On the upstream conveyor 6, the liquid crystal panel P is transported so that the short side of the display area P ⁇ b> 4 is along the transport direction.
  • the downstream conveyor 7 On the other hand, on the downstream conveyor 7, the liquid crystal panel P is transported with the long side of the display area P ⁇ b> 4 along the transport direction.
  • the sheet piece (optical member F1X) of the bonding sheet F5 cut out to a predetermined length from the belt-shaped optical member sheet FX is bonded to the front and back surfaces of the liquid crystal panel P.
  • the upstream conveyor 6 includes an independent free roller conveyor 24 on the downstream side in the first alignment device 11 described later.
  • the downstream conveyor 7 is provided with an independent free roller conveyor 24 on the downstream side in the second alignment apparatus 20 described later.
  • the film bonding system 1 of this embodiment is the 1st alignment apparatus 11, the 1st dust collector 12, the 1st bonding apparatus 13, the inversion apparatus 15, the 2nd alignment apparatus 20, the 2nd dust collection apparatus 16, and 2nd.
  • a bonding device 17 and a control device 40 are provided.
  • the first alignment device 11 adsorbs the liquid crystal panel P and conveys it to the upstream conveyor 6 and performs alignment (positioning) of the liquid crystal panel P.
  • the first alignment device 11 includes a panel holding unit 11a, an alignment camera 11b, and a rail R.
  • the panel holding unit 11a holds the liquid crystal panel P in contact with the downstream stopper S by the upstream conveyor 6 so as to be movable in the vertical direction and the horizontal direction, and aligns the liquid crystal panel P.
  • the panel holding part 11a sucks and holds the upper surface of the liquid crystal panel P in contact with the stopper S by vacuum suction.
  • the panel holding part 11a moves on the rail R in a state where the liquid crystal panel P is sucked and held, and transports the liquid crystal panel P.
  • the panel holding unit 11 a releases the suction holding and delivers the liquid crystal panel P to the free roller conveyor 24.
  • the alignment camera 11b holds the liquid crystal panel P in contact with the stopper S by the panel holding portion 11a, and images the alignment mark, the tip shape, etc. of the liquid crystal panel P in the raised state. Image data taken by the alignment camera 11b is transmitted to the control device 40.
  • the imaging process by the alignment camera 11b is not limited to the alignment mark or tip shape of the liquid crystal panel P, but may be performed based on the outer shape of the liquid crystal panel P or the black matrix.
  • the control device 40 operates the first alignment device 11 based on the imaging data and the inspection data in the optical axis direction of the liquid crystal panel P stored in advance.
  • the “optical axis direction of the liquid crystal panel P” refers to a direction defined by the alignment treatment direction of the alignment film for controlling the alignment direction of the liquid crystal and the electrode structure in the pixel.
  • the alignment treatment direction of the alignment film refers to the alignment direction of liquid crystal generated by rubbing treatment or photo-alignment treatment.
  • the direction defined by the electrode structure in the pixel is the alignment direction of the liquid crystal when a voltage is applied (the rotation direction of the liquid crystal molecule in the horizontal plane, the liquid crystal molecule direction relative to the substrate normal direction). This refers to the extending direction of a plurality of stripe electrodes formed to define the (tilting direction).
  • an axis parallel to the alignment treatment direction of the alignment film and the direction defined by the electrode structure in the pixel is defined as the optical axis of the liquid crystal panel P.
  • the liquid crystal panel in the “optical axis direction of the liquid crystal panel P” means a single liquid crystal panel before an optical member such as a polarizing film is bonded.
  • the optical axis direction of the liquid crystal panel P is a high-speed retardation measuring device (model: RE-100) manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd., a cell gap inspection device (model: RETS) manufactured by Otsuka Electronics Co., Ltd., manufactured by Oji Scientific Instruments Co., Ltd. Measurement is performed using an optical axis measuring device such as a phase difference measuring device (model: KOBRA-WPR).
  • the sample (liquid crystal panel P) size that can be measured by RE-100 is 10 mm ⁇ 10 mm to 100 mm ⁇ 100 mm.
  • the sample size that can be measured by RETS is 20 mm ⁇ 20 mm or more, and can be applied to a large panel of 2000 mm ⁇ 2000 mm or more.
  • the measurement method in the optical axis direction of the liquid crystal panel P is that a polarizer is disposed on the upper side of the sample and an analyzer is disposed on the lower side of the sample, and a single wavelength light beam is irradiated from the polarizer side.
  • the phase difference and the orientation angle of the sample are obtained from the angle dependence of the transmitted light intensity when the lens is rotated around the light axis while maintaining the parallel Nicols.
  • the optical axis direction of the liquid crystal panel P is measured with reference to the alignment mark, tip shape, outer shape, and black matrix of the liquid crystal panel P.
  • the optical axis direction of the liquid crystal panel P is measured in advance outside the line of the film bonding system 1.
  • the timing of detecting the optical axis direction of the liquid crystal panel P may be at the time of manufacturing the liquid crystal panel P or until the liquid crystal panel P is carried into the line.
  • the optical axis measuring device may be incorporated on the upstream side of the panel conveyance with respect to the first alignment device 11, and the optical axis direction of the liquid crystal panel P may be measured in advance within the line.
  • the control device 40 operates the first alignment device 11 based on both the inspection data in the optical axis direction of the liquid crystal panel P and the inspection data in the optical axis direction of the optical member F1X.
  • the inspection data in the optical axis direction of the optical member F1X is obtained by the following method.
  • a plurality of inspection points are set in the width direction of the optical member sheet FX, and the direction of the optical axis of the optical member sheet FX is detected at each inspection point.
  • the timing for detecting the optical axis may be at the time of manufacturing the original fabric roll R1, or may be until the optical member sheet FX is unwound from the original fabric roll R1 and half cut.
  • Data in the optical axis direction of the optical member sheet FX is stored in a storage device (not shown) in association with the position of the optical member sheet FX (position in the longitudinal direction and position in the width direction of the optical member sheet FX).
  • the control device 40 acquires the optical axis data (inspection data of the in-plane distribution of the optical axis) of each inspection point from the storage device, and the optical member sheet FX (cutting) of the portion from which the sheet piece (optical member F1X) is cut out.
  • the direction of the average optical axis in the region defined by the line CL is detected as the optical axis direction of the optical member F1X.
  • the control device 40 determines the bonding position (relative bonding position) between the optical member F1X and the liquid crystal panel P based on the inspection data of the in-plane distribution of the optical axis in each part of the optical member sheet FX.
  • the first alignment device 11 aligns the liquid crystal panel P so that the optical axis direction of the liquid crystal panel P and the optical axis direction of the optical member F1X have a predetermined arrangement.
  • the predetermined arrangement is such that the optical axis direction of the liquid crystal panel P and the optical axis direction of the optical member F1X are parallel, or the optical axis direction of the liquid crystal panel P and the optical axis direction of the optical member F1X are predetermined. Or make an angle of.
  • the predetermined arrangement is appropriately set to a desired arrangement based on the required specifications of the optical display device.
  • the first alignment device 11 is controlled by the control device 40 and performs alignment of the liquid crystal panel P with respect to the first bonding device 13. Specifically, the panel holding part 11a is operated to align the liquid crystal panel P with the free roller conveyor 24 as the transport destination. At this time, the liquid crystal panel P is transported to the free roller conveyor 24 in consideration of the transport direction with respect to the free roller conveyor 24, the direction orthogonal to the transport direction, and the deviation in the turning direction around the vertical axis of the liquid crystal panel P. The The liquid crystal panel P conveyed on the rail R by the panel holding part 11a is nipped by the pressure roller 23 together with the sheet piece (optical member F1X) while being adsorbed by the adsorption pad 26.
  • the 1st dust collector 12 is arrange
  • the first dust collector 12 removes static electricity and collects dust in order to remove dust around the liquid crystal panel P before being introduced to the bonding position, particularly dust on the lower surface side.
  • the 1st bonding apparatus 13 is provided in the panel conveyance direction downstream rather than the 1st alignment apparatus 11.
  • FIG. The 1st bonding apparatus 13 bonds the sheet piece (1st optical member F11) of the bonding sheet
  • the first bonding device 13 includes a transport device 22 and a pinching roll 23.
  • the conveying device 22 conveys the optical member sheet FX along its longitudinal direction while unwinding the optical member sheet FX from the original roll R1 around which the optical member sheet FX is wound.
  • the conveying apparatus 22 conveys the bonding sheet
  • the conveyance device 22 includes a roll holding portion 22a, a plurality of guide rollers 22b, a cutting device 22c, a knife edge 22d, and a winding portion 22e.
  • the roll holding unit 22a holds the original roll R1 around which the belt-shaped optical member sheet FX is wound, and feeds the optical member sheet FX along its longitudinal direction.
  • the plurality of guide rollers 22b wind the optical member sheet FX so as to guide the optical member sheet FX unwound from the original fabric roll R1 along a predetermined conveyance path.
  • the cutting device 22c performs a half cut on the optical member sheet FX on the transport path.
  • the knife edge 22d supplies the bonding sheet F5 to the bonding position while winding the optical member sheet FX subjected to the half cut at an acute angle to separate the bonding sheet F5 from the separator F3a.
  • the winding unit 22e holds a separator roll R2 that winds the separator F3a that has become independent through the knife edge 22d.
  • the roll holding unit 22a positioned at the start point of the transport device 22 and the winding unit 22e positioned at the end point of the transport device 22 are driven in synchronization with each other, for example.
  • the winding part 22e winds up the separator F3a that has passed through the knife edge 22d while the roll holding part 22a feeds the optical member sheet FX in the transport direction.
  • the upstream side in the transport direction of the optical member sheet FX (separator F3a) in the transport device 22 is referred to as a sheet transport upstream side
  • the downstream side in the transport direction is referred to as a sheet transport downstream side.
  • Each guide roller 22b changes the traveling direction of the optical member sheet FX being conveyed along the conveyance path, and at least a part of the plurality of guide rollers 22b is movable so as to adjust the tension of the optical member sheet FX being conveyed. To do.
  • a dancer roller (not shown) may be disposed between the roll holding unit 22a and the cutting device 22c.
  • the dancer roller absorbs the feeding amount of the optical member sheet FX conveyed from the roll holding unit 22a while the optical member sheet FX is cut by the cutting device 22c.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating the operation of the cutting device 22c of the present embodiment.
  • the cutting device 22c when the optical member sheet FX is fed out by a predetermined length, the cutting device 22c extends in the thickness direction of the optical member sheet FX over the entire width in the width direction orthogonal to the longitudinal direction of the optical member sheet FX. Perform half cut to cut a part.
  • the cutting device 22c of the present embodiment is provided so as to be able to advance and retreat toward the optical member sheet FX from the side opposite to the separator F3a with respect to the optical member sheet FX.
  • the cutting device 22c adjusts the advancing / retreating position of the cutting blade so that the optical member sheet FX (separator F3a) is not broken by the tension acting during conveyance of the optical member sheet FX (so that a predetermined thickness remains in the separator F3a). Then, half-cut is performed to the vicinity of the interface between the adhesive layer F2a and the separator F3a. In addition, you may use the laser apparatus replaced with a cutting blade.
  • the optical member main body F1a and the surface protection film F4a are cut in the thickness direction, thereby forming cut lines L1 and L2 over the entire width in the width direction of the optical member sheet FX. Is done.
  • the cut lines L1 and L2 are formed so as to be aligned in the longitudinal direction of the belt-shaped optical member sheet FX.
  • the plurality of cut lines L1 and L2 are formed at equal intervals in the longitudinal direction of the optical member sheet FX.
  • the optical member sheet FX is divided into a plurality of sections in the longitudinal direction by a plurality of cut lines L1, L2.
  • the sections sandwiched between the pair of cut lines L1 and L2 adjacent in the longitudinal direction in the optical member sheet FX are each one sheet piece (optical member F1X) in the bonding sheet F5.
  • the knife edge 22d is disposed below the upstream conveyor 6 and extends over at least the entire width in the width direction of the optical member sheet FX.
  • the knife edge 22d is wound so as to be in sliding contact with the separator F3a side of the optical member sheet FX after the half cut.
  • the knife edge 22d is arranged from the width direction of the optical member sheet FX above the first surface, and the first surface disposed in an inclined position when viewed from the width direction of the optical member sheet FX (the width direction of the upstream conveyor 6). It has the 2nd surface arrange
  • the knife edge 22d winds the 1st optical member sheet
  • the first optical member sheet F1 separates the sheet piece (optical member F1X) of the bonding sheet F5 from the separator F3a when folded at an acute angle at the tip of the knife edge 22d.
  • the tip end of the knife edge 22d is disposed close to the downstream side of the pinching roll 23 in the panel conveying direction.
  • the optical member F1X separated from the separator F3a by the knife edge 22d is introduced between the pair of bonding rollers 23a of the pinching roll 23 while overlapping the lower surface of the liquid crystal panel P in a state of being sucked by the first alignment device 11. .
  • the separator F3a separated from the bonding sheet F5 is directed to the winding portion 22e by the knife edge 22d.
  • the winding unit 22e winds and collects the separator F3a separated from the bonding sheet F5.
  • the pinching roll 23 bonds the optical member F1X separated from the first optical member sheet F1 by the transport device 22 to the lower surface of the liquid crystal panel P transported by the upstream conveyor 6.
  • the pinching roll 23 has a pair of bonding rollers 23a and 23a arranged in parallel with each other in the axial direction (the upper bonding roller 23a moves up and down).
  • a predetermined gap is formed between the pair of bonding rollers 23 a and 23 a, and the inside of this gap is the bonding position of the first bonding apparatus 13.
  • liquid crystal panel P and the optical member F1X are overlapped and introduced.
  • the liquid crystal panel P and the optical member F1X are sent out to the downstream side in the panel transport direction of the upstream conveyor 6 while being sandwiched between the bonding rollers 23a.
  • 1st optical member bonding body PA1 is formed by bonding the 1st optical member F11 to the surface at the side of the backlight of liquid crystal panel P with the pinching roll 23.
  • the first optical member F11 having a size corresponding to the display region P4 of the liquid crystal panel P is bonded to the surface of the liquid crystal panel P on the backlight side.
  • the first optical member F11 having the same size as the outer shape of the liquid crystal panel P (first substrate P1) is bonded to the surface of the liquid crystal panel P on the backlight side.
  • the first optical member F11 may be bonded slightly larger than the display area P4 of the liquid crystal panel P.
  • the slightly larger size is allowed to be about 500 ⁇ m outside the black matrix on each side of the liquid crystal panel P (first substrate P1).
  • the reversing device 15 reverses the front and back of the first optical member bonding body PA1 with the display surface side of the liquid crystal panel P as the upper surface so that the backlight side of the liquid crystal panel P is the upper surface, and the first with respect to the second bonding device 17. Alignment of optical member bonding body PA1 is performed.
  • the reversing device 15 has the same alignment function as the panel holding portion 11a of the first alignment device 11.
  • the reversing device 15 is provided with an alignment camera 15 c similar to the alignment camera 11 b of the first alignment device 11.
  • the reversing device 15 performs positioning in the component width direction and positioning in the rotation direction of the first optical member bonding body PA1 with respect to the second bonding device 17 based on the imaging data of the alignment camera 15c. In this state, 1st optical member bonding body PA1 is introduce
  • FIG. 1st optical member bonding body PA1 is introduce
  • the second alignment device 20 adsorbs the first optical member bonding body PA1 and conveys it to the downstream conveyor 7 and performs alignment (positioning) of the first optical member bonding body PA1.
  • the second alignment apparatus 20 includes a panel holding unit 11a, an alignment camera 11b, and a rail R.
  • the panel holding portion 11a holds the first optical member bonding body PA1 that is in contact with the downstream stopper S by the downstream conveyor 7 so as to be movable in the vertical direction and the horizontal direction, and aligns the first optical member bonding body PA1.
  • maintenance part 11a adsorbs and hold
  • maintenance part 11a moves on the rail R in the state which adsorbed and hold
  • the alignment camera 11b holds the first optical member bonding body PA1 in contact with the stopper S by the panel holding portion 11a, and images the alignment mark, the tip shape, and the like of the first optical member bonding body PA1 in the raised state. Image data taken by the alignment camera 11b is transmitted to the control device 40.
  • the imaging process by the alignment camera 11b is not limited to the alignment mark or tip shape of the liquid crystal panel P, but may be performed based on the outer shape of the liquid crystal panel P or the black matrix.
  • the control device 40 operates the second alignment device 20 based on the imaging data and the inspection data stored in advance in the optical axis direction of the liquid crystal panel P. That is, the operation of the second alignment device 20 is performed based on the inspection data in the optical axis direction of the liquid crystal panel P used when the first alignment device 11 is operated.
  • the control device 40 operates the second alignment device 20 based on both the inspection data in the optical axis direction of the liquid crystal panel P and the inspection data in the optical axis direction of the optical member F1X.
  • the second alignment device 20 is controlled by the control device 40 and performs alignment of the first optical member bonding body PA1 with respect to the second bonding device 17. Specifically, the panel holding part 11a is operated to align the first optical member bonding body PA1 with respect to the free roller conveyor 24 as the transport destination. At this time, 1st optical member bonding body PA1 is the state which considered the gap in the turning direction about the perpendicular direction of the conveyance direction with respect to the free roller conveyor 24, the direction orthogonal to a conveyance direction, and 1st optical member bonding body PA1. Is conveyed to the free roller conveyor 24.
  • the 2nd dust collector 16 is arrange
  • the second dust collecting device 16 performs static electricity removal and dust collection in order to remove dust around the first optical member bonded body PA1 before being introduced to the bonding position, particularly dust on the lower surface side.
  • the 2nd bonding apparatus 17 is provided in the panel conveyance direction downstream rather than the 2nd dust collector 16.
  • FIG. The 2nd bonding apparatus 17 bonded the sheet piece (2nd optical member F12) of the bonding sheet
  • the 2nd bonding apparatus 17 is provided with the conveying apparatus 22 and the pinching roll 23 similar to the 1st bonding apparatus 13.
  • 1st optical member bonding body PA1 and 2nd optical member F12 are overlapped and introduced in the clearance gap (a bonding position of the 2nd bonding apparatus 17) between a pair of bonding rollers 23a of the pinching roll 23.
  • FIG. 1st optical member bonding body PA1 and 2nd optical member F12 are overlapped and introduced in the clearance gap (a bonding position of the 2nd bonding apparatus 17) between a pair of bonding rollers 23a of the pinching roll 23.
  • These 1st optical member bonding bodies PA1 and 2nd optical member F12 are sent out to the panel conveyance direction downstream side of the downstream conveyor 7, being pinched by each bonding roller 23a.
  • the second optical is applied to the surface on the display surface side of the liquid crystal panel P by the pinching roll 23 (the surface opposite to the surface on which the first optical member F11 of the first optical member bonding body PA1 is bonded).
  • the second optical member bonding body PA2 is formed.
  • the second optical member F12 having a size corresponding to the display area P4 of the liquid crystal panel P is bonded to the surface on the display surface side of the liquid crystal panel P.
  • the second optical member F12 having the same size as the outer shape of the liquid crystal panel P (second substrate P2) is bonded to the surface on the display surface side of the liquid crystal panel P.
  • the second optical member F12 may be bonded slightly larger than the display area P4 of the liquid crystal panel P.
  • the slightly larger size is allowed to be about 500 ⁇ m outside the black matrix on each side of the liquid crystal panel P (second substrate P2).
  • a bonding inspection device (not shown) is provided downstream of the second bonding device 17 in the panel conveyance direction.
  • the bonding inspection apparatus is an inspection (not shown whether the position of the optical member F1X is appropriate (whether the position deviation is within the tolerance range)) by the inspection apparatus (not shown) of the workpiece (liquid crystal panel P) on which the film is bonded. Etc.).
  • the work determined that the position of the optical member F1X with respect to the liquid crystal panel P is not appropriate is discharged out of the system by a not-shown discharging means.
  • the control apparatus 40 as an electronic control apparatus which performs overall control of each part of the film bonding system 1 is configured including a computer system.
  • This computer system includes an arithmetic processing unit such as a CPU and a storage unit such as a memory and a hard disk.
  • the control device 40 of the present embodiment includes an interface capable of executing communication with a device external to the computer system.
  • An input device that can input an input signal may be connected to the control device 40.
  • the input device includes an input device such as a keyboard and a mouse, or a communication device that can input data from a device external to the computer system.
  • the control device 40 may include a display device such as a liquid crystal display that indicates the operation status of each part of the film bonding system 1, or may be connected to the display device.
  • An operating system (OS) that controls the computer system is installed in the storage unit of the control device 40.
  • a program that causes the storage unit of the control device 40 to execute processing for causing each unit of the film bonding system 1 to accurately convey the optical member sheet FX by causing the arithmetic processing unit to control each unit of the film bonding system 1. Is recorded.
  • Various types of information including programs recorded in the storage unit can be read by the arithmetic processing unit of the control device 40.
  • the control device 40 may include a logic circuit such as an ASIC that executes various processes required for controlling each part of the film bonding system 1.
  • the storage unit is a concept including a semiconductor memory such as a RAM (Random Access Memory) and a ROM (Read Only Memory), and an external storage device such as a hard disk, a CD-ROM reader, and a disk-type storage medium.
  • the storage unit functionally includes a first alignment device 11, a first dust collector 12, a first bonding device 13, a reversing device 15, a second alignment device 20, a second dust collecting device 16, and a second bonding.
  • the manufacturing apparatus of the optical member bonding body is a manufacturing apparatus of the second optical member bonding body PA2 formed by bonding the optical members F11 and F12 to the liquid crystal panel P, and Before the optical members F11 and F12 are bonded to the liquid crystal panel P, the optical devices F11 and F12 are bonded to the liquid crystal panel P, respectively.
  • the control device 40 for determining the relative bonding position between the liquid crystal panel P and the optical members F11 and F12, and the control before the optical members F11 and F12 are bonded to the liquid crystal panel P, respectively. Based on the relative bonding positions determined by the devices 40, the liquid crystal panel P and the optical members F11 and F12 are respectively aligned.
  • the control device 40 checks the inspection data in the optical axis direction of the liquid crystal panel P and the optical axis directions of the optical members F11 and F12. The relative bonding positions of the liquid crystal panel P and the optical members F11 and F12 are respectively determined based on both of the inspection data.
  • the liquid crystal panel P and the optical member F1X are bonded to each other after alignment based on the inspection data in the optical axis direction of the liquid crystal panel P, thereby causing variations in the optical axis direction for each liquid crystal panel P.
  • the liquid crystal panel P can be aligned and bonded in accordance with the optical axis direction.
  • the precision of the optical axis direction of the liquid crystal panel P with respect to the optical member F1X increases, and the color and contrast of the optical display device can be increased.
  • it can respond also to manufacture of the optical member bonding body containing liquid crystal panel P which has arbitrary optical axis directions.
  • the optical axis direction changes according to the position of optical member sheet
  • the liquid crystal panel P can be aligned and bonded in accordance with the optical axis direction.
  • the precision of the optical axis direction of the optical members F11 and F12 with respect to the liquid crystal panel P increases, and the color and contrast of the optical display device can be increased.
  • it can respond also to manufacture of the optical member bonding body containing the optical member F1X which has arbitrary optical axis directions.
  • the manufacturing method of the optical member bonding body in the present embodiment includes a bonding step of bonding the optical member F1X to the liquid crystal panel P, and the liquid crystal panel P before the optical member F1X is bonded to the liquid crystal panel P. Before bonding the optical member F1X to the liquid crystal panel P, and a relative bonding position determining step for determining a relative bonding position between the liquid crystal panel P and the optical member F1X. The alignment process of aligning the liquid crystal panel P and the optical member F1X based on the relative bonding position determined in the relative bonding position determination process.
  • the inspection data in the optical axis direction of the liquid crystal panel P and the inspection data in the optical axis direction of the optical member F1X are compared. Based on both, the relative bonding position of the said liquid crystal panel P and the said optical member F1X is determined.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a schematic configuration of the film bonding system 2 of the present embodiment.
  • components that are the same as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
  • the width and length of the optical member F1X bonded by the bonding apparatuses 13 and 17 are equivalent to that in the display region P4 of the liquid crystal panel P is taken as an example.
  • a cutting device for cutting off an excess portion of the sheet piece is provided. In this respect, it differs greatly from the first embodiment.
  • first and second optical members F11 and F12 are attached to the sheet piece FXm from first and second sheet pieces F1m and F2m (hereinafter sometimes collectively referred to as sheet pieces FXm), which will be described later. It is formed by cutting off the excess part on the outside of the bonding surface between the combined liquid crystal panel P and the sheet piece FXm.
  • the film bonding system 2 of this embodiment is the 1st alignment apparatus 11, the 1st dust collector 12, the 1st bonding apparatus 13, the 1st detection apparatus 41, the 1st cutting device 31, the inversion apparatus 15, and the 2nd alignment.
  • the apparatus 20, the second dust collecting device 16, the second bonding device 17, the second detection device 42, the second cutting device 32, and the control device 40 are provided.
  • the 1st bonding apparatus 13 is the bonding of the sheet piece (1st sheet piece F1m) of the bonding sheet
  • each of the sections between the pair of cut lines L1 and L2 adjacent in the longitudinal direction in the optical member sheet FX is a sheet piece FXm in the bonding sheet F5 (see FIG. 5).
  • the sheet piece FXm is a sheet piece of the optical member sheet FX having a size larger than the display area P4 of the liquid crystal panel P.
  • separated from the separator F3a with the knife edge 22d overlaps with the lower surface of liquid crystal panel P of the state adsorbed by the 1st alignment apparatus 11, and a pair of pinching roll 23 It introduce
  • the first sheet piece F1m is a sheet piece of the first optical member sheet F1 having a size larger than the display area P4 of the liquid crystal panel P.
  • the liquid crystal panel P and the first sheet piece F1m are overlapped and introduced into the gap. These liquid crystal panel P and the 1st sheet piece F1m are sent out to the panel conveyance direction downstream of the upstream conveyor 6, being pinched by each bonding roller 23a.
  • the 1st sheet piece bonding body PS1 is formed by the 1st sheet piece F1m being bonded to the surface at the side of the backlight of liquid crystal panel P with the pinching roll 23.
  • the 1st detection apparatus 41 is provided in the panel conveyance direction downstream rather than the 1st bonding apparatus 13.
  • FIG. The 1st detection apparatus 41 detects the edge of the bonding surface (henceforth a 1st bonding surface) of liquid crystal panel P and the 1st sheet piece F1m.
  • the first detection device 41 has an edge ED (outside of the bonding surface) of the first bonding surface SA ⁇ b> 1 in the four inspection areas CA installed on the conveyance path of the upstream conveyor 6. Edge).
  • region CA is arrange
  • the edge ED is detected for each liquid crystal panel P conveyed on the line.
  • the edge ED data detected by the first detection device 41 is stored in a storage unit (not shown).
  • the bonding surface of the liquid crystal panel P and the sheet piece FXm refers to a surface facing the sheet piece FXm of the liquid crystal panel P, and specifically, “the outer peripheral edge of the bonding surface” In liquid crystal panel P, the outer periphery of the board
  • region CA may be arrange
  • FIG. 11 is a schematic diagram of the first detection device 41.
  • the configuration of the first detection device 41 is shown upside down with the side on which the first sheet piece F1m of the first sheet piece bonding body PS1 is bonded as the upper side.
  • the first detection device 41 has an illumination light source 44 that illuminates the edge ED and the first bonding surface SA1 rather than the edge ED with respect to the normal direction of the first bonding surface SA1.
  • the image pickup device 43 is arranged in an inwardly inclined posture and picks up an image of the edge ED from the side on which the first sheet piece F1m of the first sheet piece bonding body PS1 is bonded.
  • the illumination light source 44 and the imaging device 43 are respectively arranged in the four inspection areas CA (positions corresponding to the four corners of the first bonding surface SA1) shown in FIG.
  • An angle ⁇ formed between the normal line of the first bonding surface SA1 and the normal line of the image pickup surface 43a of the image pickup device 43 (hereinafter referred to as an inclination angle ⁇ of the image pickup device 43) is divided into panels within the image pickup field of the image pickup device 43. It is preferable to set so that time lag, burrs and the like do not enter. For example, when the end surface of the second substrate P2 is shifted outward from the end surface of the first substrate P1, the inclination angle ⁇ of the imaging device 43 is set so that the edge of the second substrate P2 enters the imaging field of the imaging device 43. Set to not.
  • the inclination angle ⁇ of the imaging device 43 is set to match the distance H (hereinafter referred to as the height H of the imaging device 43) between the first bonding surface SA1 and the center of the imaging surface 43a of the imaging device 43. It is preferred that For example, when the height H of the imaging device 43 is 50 mm or more and 100 mm or less, the inclination angle ⁇ of the imaging device 43 is preferably set to an angle in the range of 5 ° or more and 20 ° or less. However, when the deviation amount is empirically known, the height H of the imaging device 43 and the inclination angle ⁇ of the imaging device 43 can be obtained based on the deviation amount. In the present embodiment, the height H of the imaging device 43 is set to 78 mm, and the inclination angle ⁇ of the imaging device 43 is set to 10 °.
  • the illumination light source 44 and the imaging device 43 are fixedly arranged in each inspection area CA.
  • the illumination light source 44 and the imaging device 43 may be arranged so as to be movable along the edge ED of the first bonding surface SA1.
  • the illumination light source 44 and the imaging device 43 should each be provided one each. Thereby, the illumination light source 44 and the imaging device 43 can be moved to a position where the edge ED of the first bonding surface SA1 can be easily imaged.
  • the illumination light source 44 is arrange
  • the illumination light source 44 is arrange
  • the optical axis of the illumination light source 44 and the normal line of the imaging surface 43a of the imaging device 43 are parallel.
  • the illumination light source may be arrange
  • the optical axis of the illumination light source 44 and the normal line of the imaging surface 43a of the imaging device 43 may slightly cross each other.
  • each of the imaging device 43 and the illumination light source 44 may be arrange
  • a distance H1 between the first bonding surface SA1 and the center of the imaging surface 43a of the imaging device 43 (hereinafter referred to as a height H1 of the imaging device 43) detects the edge ED of the first bonding surface SA1. It is preferable to set the position where it is easy to do.
  • the height H1 of the imaging device 43 is preferably set in a range of 50 mm or more and 150 mm or less.
  • the cut position of the first sheet piece F1m is adjusted based on the detection result of the edge ED of the first bonding surface SA1.
  • the control apparatus 40 acquires the data of the edge ED of 1st bonding surface SA1 memorize
  • the cutting position of the first sheet piece F1m is determined so that it does not protrude beyond the outer side.
  • the first cutting device 31 cuts the first sheet piece F1m at the cutting position determined by the control device 40.
  • the first cutting device 31 is provided downstream of the first detection device 41 in the panel conveyance direction.
  • the 1st cutting device 31 performs the laser cut along edge ED, and is the 1st sheet piece F1m (1st sheet
  • the surplus part of the piece F1m) is cut off, and an optical member (first optical member F11) having a size corresponding to the first bonding surface SA1 is formed.
  • the 1st cutting device 31 is corresponded to the cutting device as described in a claim.
  • the “size corresponding to the first bonding surface SA1” is not less than the size of the display area P4 of the liquid crystal panel P and not more than the size of the outer shape (contour shape in plan view) of the liquid crystal panel P.
  • the 1st optical member F11 is bonded to the surface by the side of the back light of liquid crystal panel P by cutting off the surplus part of the 1st sheet piece F1m from the 1st sheet piece pasting object PS1 with the 1st cutting device 31.
  • One optical member bonding body PA1 is formed.
  • 1st optical member bonding body PA1 and the part (1st optical member F11) corresponding to 1st bonding surface SA1 are cut off, and the surplus part of the 1st sheet piece F1m which remains in frame shape is isolate
  • the surplus part cut off from the first sheet piece F1m is peeled off and collected from the liquid crystal panel P by a peeling device (not shown).
  • the “part corresponding to the first bonding surface SA1” is a region that is not less than the size of the display region P4 and not more than the size of the outer shape of the liquid crystal panel P, and a functional part such as an electrical component mounting portion. Indicates an area that avoids.
  • the surplus portion is laser-cut along the outer peripheral edge of the liquid crystal panel P on the three sides excluding the functional portion in the liquid crystal panel P having a rectangular shape in plan view, and the liquid crystal panel is removed on one side corresponding to the functional portion.
  • the surplus portion is laser-cut at a position that appropriately enters the display region P4 side from the outer peripheral edge of the panel P.
  • the 2nd bonding apparatus 17 is a sheet piece (2nd sheet piece) of the bonding sheet
  • the first sheet piece F2m is a sheet piece of the second optical member sheet F2 having a size larger than the display area P4 of the liquid crystal panel P.
  • These 1st optical member bonding bodies PA1 and 2nd sheet piece F2m are sent out to the panel conveyance direction downstream of the downstream conveyor 7, being pinched by each bonding roller 23a.
  • the second sheet is provided on the surface on the display surface side of the liquid crystal panel P (the surface opposite to the surface on which the first optical member F11 of the first optical member bonding body PA1 is bonded) by the pinching roll 23.
  • the second sheet piece bonded body PS2 is formed by bonding the piece F2m.
  • the 2nd detection apparatus 42 is provided in the panel conveyance direction downstream rather than the 2nd bonding apparatus 17.
  • FIG. The 2nd detection apparatus 42 detects the edge of the bonding surface (henceforth a 2nd bonding surface) of liquid crystal panel P and the 2nd sheet piece F2m.
  • the edge data detected by the second detection device 42 is stored in a storage unit (not shown).
  • the cut position of the second sheet piece F2m is adjusted based on the detection result of the edge of the second bonding surface.
  • the control apparatus 40 (refer FIG. 6) acquires the data of the edge of the 2nd bonding surface memorize
  • the cutting position of the second sheet piece F2m is determined so as not to protrude.
  • the second cutting device 32 cuts the second sheet piece F2m at the cutting position determined by the control device 40.
  • the second cutting device 32 is provided downstream of the second detection device 42 in the panel conveyance direction.
  • the 2nd cutting device 32 performs the laser cut along the edge of the 2nd bonding surface, and is the 2nd sheet piece F2m of the part which protruded from the 2nd optical member bonding body PA2 to the outer side of the 2nd bonding surface. (Excess part of the second sheet piece F2m) is cut off, and an optical member (second optical member F12) having a size corresponding to the second bonding surface is formed.
  • the “size corresponding to the second bonding surface” is not less than the size of the display region P4 of the liquid crystal panel P and not more than the size of the outer shape (contour shape in plan view) of the liquid crystal panel P. Point to.
  • the second optical member F12 is bonded to the surface on the display surface side of the liquid crystal panel P by cutting off the surplus portion of the second sheet piece F2m from the second optical member bonding body PA2 by the second cutting device 32, and 1st optical member bonding body PA1 (optical member bonding body) formed by bonding 1st optical member F11 to the surface at the side of the backlight of liquid crystal panel P is formed.
  • the 2nd optical member bonding body PA2 and the part (2nd optical member F12) corresponding to a 2nd bonding surface are cut off, and the surplus part of the 2nd sheet piece F2m which remains in frame shape is isolate
  • the surplus part cut off from the second sheet piece F2m is peeled off and collected from the liquid crystal panel P by a peeling device (not shown).
  • the above-mentioned “part corresponding to the second bonding surface” is a region that is not less than the size of the display region P4 and not more than the size of the outer shape of the liquid crystal panel P, and a functional part such as an electrical component mounting portion Indicates the area that was avoided.
  • the surplus portions are laser-cut along the outer peripheral edge of the liquid crystal panel P on the four sides of the liquid crystal panel P having a rectangular shape in plan view. For example, when the portion corresponding to the second bonding surface is the bonding surface of the CF substrate, there is no portion corresponding to the functional portion, and therefore the four sides of the liquid crystal panel P are cut along the outer peripheral edge of the liquid crystal panel P. .
  • the 1st cutting device 31 is 1st along the outer periphery of the bonding surface (1st bonding surface SA1) of liquid crystal panel P and the 1st sheet piece F1m which the 1st detection apparatus 41 detected. Cut one sheet piece F1m.
  • the 2nd cutting device 32 cut disconnects the 2nd sheet piece F2m along the outer periphery of the bonding surface (2nd bonding surface) of liquid crystal panel P and the 2nd sheet piece F2m which the 2nd detection apparatus 42 detected. To do.
  • the first cutting device 31 and second cutting device 32 is, for example, CO 2 laser cutter.
  • the 1st cutting device 31 and the 2nd cutting device 32 cut
  • the size of the surplus portion of the sheet piece FXm (the size of the portion protruding outside the liquid crystal panel P) is appropriately set according to the size of the liquid crystal panel P. For example, when the sheet piece FXm is applied to a medium-sized liquid crystal panel P of 5 to 10 inches, the distance between one side of the sheet piece FXm and one side of the liquid crystal panel P is 2 mm on each side of the sheet piece FXm. Set to a length in the range of ⁇ 5 mm.
  • the storage unit functionally includes a first alignment device 11, a first dust collector 12, a first bonding device 13, a first detection device 41, a first cutting device 31, a reversing device 15, and a first.
  • a plurality of inspection points CP are set in the width direction of the optical member sheet FX, and the direction of the optical axis of the optical member sheet FX is detected at each inspection point CP.
  • the timing for detecting the optical axis may be at the time of manufacturing the original fabric roll R1, or may be until the optical member sheet FX is unwound from the original fabric roll R1 and half cut.
  • Data in the optical axis direction of the optical member sheet FX is stored in a storage device (not shown) in association with the position of the optical member sheet FX (position in the longitudinal direction and position in the width direction of the optical member sheet FX).
  • the control device 40 acquires the optical axis data (inspection data of the in-plane distribution of the optical axis) of each inspection point CP from the storage device, and the optical member sheet FX (by the cut line CL) of the portion where the sheet piece FXm is cut out. The direction of the average optical axis of the sectioned area) is detected.
  • the direction of the average optical axis of the optical member sheet FX detected by the above method makes a desired angle with respect to the long side or the short side of the display region P4 of the liquid crystal panel P.
  • the bonding position (relative bonding position) of the sheet piece FXm is determined. For example, when the direction of the optical axis of the optical member F1X is set to be 90 ° with respect to the long side or the short side of the display region P4 according to the design specifications, the average optical axis of the optical member sheet FX is set.
  • the sheet piece FXm is bonded to the liquid crystal panel P so that the direction is 90 ° with respect to the long side or the short side of the display region P4.
  • the above-described cutting devices 31 and 32 detect the outer peripheral edge of the display area P4 of the liquid crystal panel P by a detection unit such as a camera, and the sheet piece FXm bonded to the liquid crystal panel P is along the outer peripheral edge of the display area P4. Cut endlessly.
  • the outer peripheral edge of the display area P4 is detected by imaging the edge of the liquid crystal panel P, the alignment mark provided on the liquid crystal panel P, or the outermost edge of the black matrix provided in the display area P4.
  • a frame portion G (see FIG. 3) having a predetermined width for arranging a sealant or the like for bonding the first and second substrates of the liquid crystal panel P is provided.
  • the sheet pieces FXm are cut (cut line: WCL) by the cutting devices 31 and 32.
  • laser cutting is performed by the cutting devices 31 and 32 within the width of the frame portion G.
  • the cut end t may swell or wave due to thermal deformation. For this reason, when the optical member sheet FZ after laser cutting is bonded to an optical display component, bonding failure such as air mixing or distortion is likely to occur in the optical member sheet FZ.
  • the cut end t of the sheet piece FXm is a liquid crystal. Backed up on the glass surface of panel P. Therefore, the cut end t of the sheet piece FXm does not bulge, undulate, or the like, and since it is after bonding to the liquid crystal panel P, bonding failure cannot occur.
  • the deflection width (tolerance) of the cutting line of the laser processing machine is smaller than that of the cutting blade. Therefore, in this embodiment, compared with the case where the optical member sheet FX is cut using a cutting blade, the width of the frame portion G can be reduced, and the liquid crystal panel P can be reduced in size and / or the display area P4. Larger size is possible. This is effective for application to high-function mobile devices that require expansion of the display screen while the size of the housing is limited, such as smartphones and tablet terminals in recent years.
  • the optical member sheet FX When the optical member sheet FX is cut into a sheet piece that matches the display area P4 of the liquid crystal panel P and then bonded to the liquid crystal panel P, the dimensional tolerances of the sheet piece and the liquid crystal panel P, and their relative bonding positions Therefore, it becomes difficult to reduce the width of the frame portion G of the liquid crystal panel P (it becomes difficult to enlarge the display area).
  • a sheet piece FXm of the optical member sheet FX having a size larger than the display area P4 of the liquid crystal panel P is cut out from the optical member sheet FX, and the cut out sheet piece FXm is pasted on the liquid crystal panel P and then aligned with the display area P4. Therefore, only the run-out tolerance of the cutting line needs to be considered, and the tolerance of the width of the frame G can be reduced ( ⁇ 0.1 mm or less). Also in this respect, the width of the frame part G of the liquid crystal panel P can be reduced (the display area can be enlarged).
  • the force at the time of cutting is not input to the liquid crystal panel P, and the edge of the substrate of the liquid crystal panel P is less likely to be cracked or chipped. Durability is improved. Similarly, since there is no contact with the liquid crystal panel P, there is little damage to the electrical component mounting portion.
  • the manufacturing apparatus of the optical member bonding body which concerns on this embodiment is a manufacturing apparatus of 2nd optical member bonding body PA2 formed by bonding optical member F11, F12 to liquid crystal panel P, Prior to bonding the sheet pieces F1m and F2m to the liquid crystal panel P, the liquid crystal panels P1 and F2m are bonded to the liquid crystal panel P and the sheet pieces F1m and F2m larger than the display area P4. Based on the inspection data in the optical axis direction of P, the control device 40 that determines the relative bonding positions of the liquid crystal panel P and the sheet pieces F1m and F2m, respectively, and the sheet pieces F1m and F2m on the liquid crystal panel P, respectively.
  • Alignment devices 11 and 20 that align the liquid crystal panel P and the sheet pieces F1m and F2m, respectively, based on the relative bonding position determined by the control device 40 before bonding, and the sheet on the liquid crystal panel P After the pieces F1m and F2m are bonded together, the liquid crystal panel P and the sheet pieces F1m and F2
  • the cutting device 31, 32 which cuts off the portion corresponding to the bonding surface and the excess portion outside thereof and cuts out the optical members F11, F12 having a size corresponding to the bonding surface from the sheet pieces F1m, F2m, respectively. And.
  • detection devices 41 and 42 for detecting outer peripheral edges of the bonding surfaces of the liquid crystal panel P and the sheet pieces F1m and F2m, respectively.
  • the cutting devices 31 and 32 include the sheet pieces F1m and F2m along the outer peripheral edge of the bonding surface between the liquid crystal panel P and the sheet pieces F1m and F2m detected by the detection devices 41 and 42, respectively. Are respectively cut.
  • the control device 40 checks the optical axis direction inspection data of the liquid crystal panel P and the optical axis direction inspection of the sheet pieces F1m and F2m before bonding the sheet pieces F1m and F2m to the liquid crystal panel P, respectively. Based on both of the data, the relative bonding positions of the liquid crystal panel P and the sheet pieces F1m and F2m are respectively determined.
  • the liquid crystal panel P and the sheet piece FXm are bonded after alignment based on the inspection data in the optical axis direction of the liquid crystal panel P, variation occurs in the optical axis direction for each liquid crystal panel P.
  • the liquid crystal panel P can be aligned and bonded in accordance with this optical axis direction.
  • the precision of the optical axis direction of the liquid crystal panel P with respect to the sheet piece FXm increases, and the color and contrast of the optical display device can be increased.
  • it can respond also to manufacture of the optical member bonding body containing liquid crystal panel P which has arbitrary optical axis directions.
  • the optical axis direction changes according to the position of optical member sheet
  • the liquid crystal panel P can be aligned and bonded in accordance with the optical axis direction.
  • the precision of the optical axis direction of the sheet piece FXm with respect to the liquid crystal panel P increases, and it is possible to increase the color and contrast of the optical display device.
  • it can respond also to manufacture of the optical member bonding body containing the optical member F1X which has arbitrary optical axis directions.
  • the sheet pieces F1m and F2m are aligned with the optical axis direction. Then, the liquid crystal panel P can be aligned and bonded. Thereby, the precision of the optical axis direction of the optical members F11 and F12 with respect to the liquid crystal panel P can be improved, and the color and contrast of the optical display device can be increased.
  • the cutting devices 31 and 32 laser cut the sheet pieces F1m and F2m, so that the force is not exerted on the liquid crystal panel P as compared with the case where the sheet pieces F1m and F2m are cut with a blade, and cracks and chips occur. It becomes difficult, and the stable durability of the liquid crystal panel P can be obtained. Moreover, generation
  • the manufacturing method of the optical member bonding body in this embodiment is a manufacturing method of 2nd optical member bonding body PA2 formed by bonding optical member F11, F12 to liquid crystal panel P, Comprising: A bonding step of bonding sheet pieces F1m and F2m larger than the display area P4, and inspection data in the optical axis direction of the liquid crystal panel P before bonding the sheet pieces F1m and F2m to the liquid crystal panel P, respectively.
  • a bonding step of bonding sheet pieces F1m and F2m larger than the display area P4
  • inspection data in the optical axis direction of the liquid crystal panel P before bonding the sheet pieces F1m and F2m to the liquid crystal panel P, respectively.
  • the alignment between the liquid crystal panel P and the sheet pieces F1m and F2m Based on the relative bonding position determined in the relative bonding position determination step, the alignment between the liquid crystal panel P and the sheet pieces F1m and F2m. And aligning the sheet pieces F1m and F2m to the liquid crystal panel P, respectively, and a portion corresponding to the bonding surface of the liquid crystal panel P and the sheet pieces F1m and F2m and the outside thereof A cutting step of cutting off the excess portion and cutting out the optical members F11 and F12 having a size corresponding to the bonding surface from the sheet pieces F1m and F2m.
  • the cutting step the sheet pieces F1m and F2m are cut along the outer peripheral edges of the bonding surfaces of the liquid crystal panel P and the sheet pieces F1m and F2m detected in the detection step.
  • the relative bonding position determination step the inspection data in the optical axis direction of the liquid crystal panel P and the optical axis of the sheet pieces F1m and F2m before the sheet pieces F1m and F2m are bonded to the liquid crystal panel P, respectively. Relative bonding positions between the liquid crystal panel P and the sheet pieces F1m and F2m are respectively determined based on both direction inspection data.
  • the outer periphery of the bonding surface is detected for every some liquid crystal panel P using a detection apparatus, and it pastes for every liquid crystal panel P based on the detected outer periphery.
  • the said embodiment gave and demonstrated the structure which performs the bonding process with liquid crystal panel P and the optical member F1X (or sheet piece FXm) with the pinching roll 23 as a structure of the bonding apparatuses 13 and 17, Not limited to this.
  • the bonding apparatus once bonds the optical member F1X (or the sheet piece FXm) peeled from the separator to a bonding portion such as a bonding head or a bonding drum that is a transfer body, and the bonding portion is a liquid crystal panel.
  • the optical member F1X (or sheet piece FXm) that has been aligned with respect to P and stuck to the bonding portion may be bonded to the liquid crystal panel P.
  • the roll-to-panel method in which the optical member sheet unwound from the original fabric roll is bonded to the optical display component while being cut into a predetermined size has been described, but the present invention is not limited thereto.
  • the present invention can also be applied to a chip-to-panel system in which an optical member cut into a single sheet is bonded to an optical display component.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)

Abstract

 この光学部材貼合体の製造装置は、光学表示部品の光学軸方向の検査データに基づき、前記光学表示部品に対する光学部材の相対貼合位置を決定する制御装置と、前記決定された相対貼合位置に基づき、前記光学表示部品と前記光学部材とのアライメントを行うアライメント装置と、前記光学表示部品に前記光学部材を貼り合わせる貼合装置と、を備える。

Description

光学部材貼合体の製造装置及び製造方法
 本発明は、光学部材貼合体の製造装置及び製造方法に関する。
 本願は、2013年8月20日に、日本に出願された特願2013-170653号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
 液晶パネルなどの光学表示部品には、偏光板や位相差板などの光学部材が貼合される。コントラストの高い画像を得るために、光学部材は光学表示部品に対して適切にアライメントされた状態で貼合される(例えば特許文献1参照)。
日本国特許第4669070号公報
 光学表示部品は、配向膜の配向処理方向や画素内の電極構造(電極のスリット形状やストライプ状に形成された電極の長手方向など)に応じた所定の光学軸を有する。光学表示部品の光学軸の方向は予め設計によって定められているが、光学表示部品の製造段階においてその光学軸の方向にばらつきが生じ、光学部材の光学軸との間にずれが生じる場合があった。
 本発明は、光学部材に貼合する光学表示部品の光学軸方向の精度を向上させることができる光学部材貼合体の製造装置及び製造方法を提供する。
 本発明は以下の手段を採用した。
 (1)すなわち、本発明の第一の光学部材貼合体の製造装置は、光学表示部品の光学軸方向の検査データに基づき、前記光学表示部品に対する光学部材の相対貼合位置を決定する制御装置と、前記決定された相対貼合位置に基づき、前記光学表示部品と前記光学部材とのアライメントを行うアライメント装置と、前記光学表示部品に前記光学部材を貼り合わせる貼合装置と、を備える。
 (2)上記(1)に記載の光学部材貼合体の製造装置では、前記制御装置は、前記光学表示部品の光学軸方向の検査データと前記光学部材の光学軸方向の検査データの双方に基づき、前記相対貼合位置を決定してもよい。
 (3)本発明の第二の光学部材貼合体の製造装置は、光学表示部品の光学軸方向の検査データに基づき、前記光学表示部品に対する、前記光学表示部品の表示領域よりも大きいシート片の相対貼合位置を決定する制御装置と、前記決定された相対貼合位置に基づき、前記光学表示部品と前記シート片とのアライメントを行うアライメント装置と、前記光学表示部品に前記シート片を貼り合わせる貼合装置と、前記光学表示部品と前記シート片との貼合体から貼合面に対応する部分の外側の余剰部分を切り離す切断装置と、を備える。
 上記構成中の「貼合面に対応する部分」とは、シート片において、シート片と対向する光学表示部品の表示領域の大きさ以上、光学表示部品の外形状(平面視における輪郭形状)の大きさ以下の領域であって、かつ光学表示部品における電気部品取付部等の機能部分を避けた領域を指す。同様に「貼合面に対応する大きさ」とは、光学表示部品の表示領域の大きさ以上、光学表示部品の外形状(平面視における輪郭形状)の大きさ以下の大きさを指す。
 (4)上記(3)に記載の光学部材貼合体の製造装置では、前記光学表示部品に前記シート片を貼り合わせた後に、平面視で前記光学表示部品を含む画像を撮像する撮像装置を備え、前記切断装置は、前記画像に基づいて、前記シート片を切断してもよい。
 (5)上記(3)または(4)に記載の光学部材貼合体の製造装置では、前記制御装置は、前記光学表示部品の光学軸方向の検査データと前記シート片の光学軸方向の検査データの双方に基づき、前記光学表示部品に対する前記シート片の相対貼合位置を決定してもよい。
 (6)本発明の第三の光学部材貼合体の製造方法は、光学表示部品の光学軸方向の検査データに基づき、前記光学表示部品に対する光学部材の相対貼合位置を決定する相対貼合位置決定工程と、前記決定された相対貼合位置に基づき、前記光学表示部品と前記光学部材とのアライメントを行うアライメント工程と、前記光学表示部品に前記光学部材を貼り合わせる貼合工程と、を含む。
 (7)上記(6)に記載の光学部材貼合体の製造方法において、前記相対貼合位置決定工程では、前記光学表示部品の光学軸方向の検査データと前記光学部材の光学軸方向の検査データの双方に基づき、前記光学表示部品に対する前記光学部材の相対貼合位置を決定してもよい。
 (8)本発明の第四の光学部材貼合体の製造方法は、光学表示部品の光学軸方向の検査データに基づき、前記光学表示部品に対する、前記光学表示部品の表示領域よりも大きいシート片の相対貼合位置を決定する相対貼合位置決定工程と、前記決定した相対貼合位置に基づき、前記光学表示部品と前記シート片とのアライメントを行うアライメント工程と、前記光学表示部品に前記シート片を貼り合わせる貼合工程と、前記光学表示部品と前記シート片との貼合体から貼合面に対応する部分の外側の余剰部分を切り離す切断工程と、を備える。
 上記構成中の「貼合面に対応する部分」とは、シート片において、シート片と対向する光学表示部品の表示領域の大きさ以上、光学表示部品の外形状(平面視における輪郭形状)の大きさ以下の領域であって、かつ光学表示部品における電気部品取付部等の機能部分を避けた領域を指す。同様に「貼合面に対応する大きさ」とは、光学表示部品の表示領域の大きさ以上、光学表示部品の外形状(平面視における輪郭形状)の大きさ以下の大きさを指す。
 (9)上記(8)に記載の光学部材貼合体の製造方法において、前記光学表示部品に前記シート片を貼り合わせた後に、平面視で前記光学表示部品を含む画像を撮像する撮像工程を含み、前記切断工程では、前記画像に基づいて、前記シート片を切断してもよい。
 (10)上記(8)または(9)に記載の光学部材貼合体の製造方法において、前記相対貼合位置決定工程では、前記光学表示部品の光学軸方向の検査データと前記シート片の光学軸方向の検査データの双方に基づき、前記光学表示部品に対する前記シート片の相対貼合位置を決定してもよい。
 本発明によれば、光学部材に貼合する光学表示部品の光学軸方向の精度を向上させることができる光学部材貼合体の製造装置及び製造方法を提供することができる。
本発明の第一実施形態に係る光学部材貼合体の製造装置を示す模式図である。 液晶パネルの平面図である。 図2のA-A断面図である。 液晶パネルに貼合する光学部材シートの部分断面図である。 切断装置の動作を示す図である。 本発明の第二実施形態に係る光学部材貼合体の製造装置を示す模式図である。 液晶パネルに対するシート片の貼合位置の決定方法の一例を示す図である。 液晶パネルに貼合したシート片のレーザーによる切断端を示す断面図である。 シート片単体のレーザーによる切断端を示す断面図である。 貼合面の端縁の検出工程を示す平面図である。 検出装置の模式図である。 検出装置の変形例を示す模式図である。
 以下、図面を参照しながら本発明の実施形態を説明するが、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
 以下の全ての図面において、図面を見やすくするため、各構成要素の寸法や比率などは適宜異なる。また、以下の説明及び図面中、同一又は相当する要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
 以下の説明においては、必要に応じてXYZ直交座標系を設定し、このXYZ直交座標系を参照しながら各部材の位置関係について説明する。以下の実施形態においては、光学表示部品である液晶パネルの搬送方向をX方向としており、液晶パネルの面内においてX方向に直交する方向(液晶パネルの幅方向)をY方向、X方向及びY方向に直交する方向をZ方向としている。
(第一実施形態)
 以下、本発明の第一実施形態に係る光学部材貼合体の製造装置であるフィルム貼合システム1について図面を参照して説明する。
 図1は、本実施形態のフィルム貼合システム1の概略構成を示す図である。
 フィルム貼合システム1は、例えば液晶パネルや有機ELパネルといったパネル状の光学表示部品に、偏光フィルム、反射防止フィルム、及び/又は光拡散フィルムといったフィルム状の光学部材を貼合するものである。本実施形態では、一例として、液晶パネル(光学表示部品)の両面に偏光フィルム(光学部材)がそれぞれ貼合されることにより液晶表示装置(光学部材貼合体)が製造される構成を挙げて説明する。
 図1に示すように、本実施形態のフィルム貼合システム1は、液晶パネルPの製造ラインの一工程として設けられている。フィルム貼合システム1の各部は、電子制御装置としての制御装置40により統括制御される。
 図2は、液晶パネルPをその液晶層P3の厚さ方向から見た平面図である。
 図2に示すように、液晶パネルPは、平面視で長方形状をなす第一基板P1と、第一基板P1に対向して配置される比較的小形の長方形状をなす第二基板P2と、第一基板P1と第二基板P2との間に封入された液晶層P3とを備える。液晶パネルPは、平面視で第一基板P1の外形状に沿う長方形状をなし、平面視で液晶層P3の外周の内側に収まる領域を表示領域P4とする。
 図3は図2のA-A断面図である。
 図3に示すように、液晶パネルPの表裏面には、長尺帯状の第一光学部材シートF1及び第二光学部材シートF2(図1参照、以下、光学部材シートFXと総称することがある。)をそれぞれ切断することにより形成された第一光学部材F11及び第二光学部材F12(以下、光学部材F1Xと総称することがある。)が貼合される。本実施形態では、液晶パネルPのバックライト側及び表示面側の両面には、偏光フィルムとしての第一光学部材F11及び第二光学部材F12がそれぞれ貼合される。
 図4は液晶パネルPに貼合する光学部材シートFXの部分断面図である。
 図4に示すように、光学部材シートFXは、フィルム状の光学部材本体F1aと、光学部材本体F1aの一方の面(図4では上面)に設けられた粘着層F2aと、粘着層F2aを介して光学部材本体F1aの一方の面に分離可能に積層されたセパレータF3aと、光学部材本体F1aの他方の面(図4では下面)に積層された表面保護フィルムF4aと、を有する。光学部材本体F1aは偏光フィルムとして機能し、液晶パネルPの表示領域P4の全域とその周辺領域とにわたって貼合される。尚、図示都合上、図4の各層のハッチングは略す。
 光学部材本体F1aは、その一方の面に粘着層F2aを残しつつセパレータF3aを分離させた状態で、液晶パネルPに粘着層F2aを介して貼合される。以下、光学部材シートFXからセパレータF3aを除いた部分を貼合シートF5という。
 セパレータF3aは、粘着層F2aから分離されるまでの間に粘着層F2a及び光学部材本体F1aを保護する。表面保護フィルムF4aは、光学部材本体F1aと共に液晶パネルPに貼合される。表面保護フィルムF4aは、光学部材本体F1aに対して液晶パネルPと反対側に配置されて光学部材本体F1aを保護する。表面保護フィルムF4aは、所定のタイミングで光学部材本体F1aから分離される。尚、光学部材シートFXが表面保護フィルムF4aを含まない構成であったり、表面保護フィルムF4aが光学部材本体F1aから分離されない構成であったりしてもよい。
 光学部材本体F1aは、シート状の偏光子F6と、偏光子F6の一方の面に接着剤等で接合される第一フィルムF7と、偏光子F6の他方の面に接着剤等で接合される第二フィルムF8と、を有する。第一フィルムF7及び第二フィルムF8は、例えば偏光子F6を保護する保護フィルムである。
 光学部材本体F1aは、一層の光学層からなる単層構造でもよく、複数の光学層が互いに積層された積層構造でもよい。光学層は、偏光子F6の他に、位相差フィルムや輝度向上フィルム等でもよい。第一フィルムF7と第二フィルムF8の少なくとも一方は、液晶表示素子の最外面を保護するハードコート処理やアンチグレア処理を含む防眩などの効果が得られる表面処理が施されてもよい。光学部材本体F1aは、第一フィルムF7と第二フィルムF8の少なくとも一方を含まなくてもよい。例えば第一フィルムF7を省略した場合、セパレータF3aを光学部材本体F1aの一方の面に粘着層F2aを介して貼り合わせてもよい。
 次に、本実施形態のフィルム貼合システム1について、詳しく説明する。
 図1に示すように、本実施形態のフィルム貼合システム1は、図中右側の液晶パネルPの搬送方向上流側(+X方向側)から図中左側の液晶パネルPの搬送方向下流側(-X方向側)に至り、液晶パネルPを水平状態で搬送する駆動式のローラコンベア5を備えている。
 ローラコンベア5は、後述する反転装置15を境に、上流側コンベア6と下流側コンベア7とに分かれる。上流側コンベア6では、液晶パネルPは表示領域P4の短辺を搬送方向に沿うようにして搬送される。一方、下流側コンベア7では、液晶パネルPは表示領域P4の長辺を搬送方向に沿うようにして搬送される。この液晶パネルPの表裏面に対して、帯状の光学部材シートFXから所定長さに切り出した貼合シートF5のシート片(光学部材F1X)が貼合される。
 上流側コンベア6は、後述する第一アライメント装置11では、下流側に独立したフリーローラコンベア24を備えている。一方、下流側コンベア7は、後述する第二アライメント装置20では、下流側に独立したフリーローラコンベア24を備えている。
 本実施形態のフィルム貼合システム1は、第一アライメント装置11、第一集塵装置12、第一貼合装置13、反転装置15、第二アライメント装置20、第二集塵装置16、第二貼合装置17及び制御装置40を備えている。
 第一アライメント装置11は、液晶パネルPを吸着して上流側コンベア6に搬送すると共に液晶パネルPのアライメント(位置決め)を行う。第一アライメント装置11は、パネル保持部11aと、アライメントカメラ11bと、レールRと、を有する。
 パネル保持部11aは、上流側コンベア6により下流側のストッパSに当接した液晶パネルPを上下方向及び水平方向に移動可能に保持すると共に液晶パネルPのアライメントを行う。パネル保持部11aは、ストッパSに当接した液晶パネルPの上面を真空吸着によって吸着保持する。パネル保持部11aは、液晶パネルPを吸着保持した状態でレールR上を移動して液晶パネルPを搬送する。パネル保持部11aは、搬送が終わると吸着保持を解除して液晶パネルPをフリーローラコンベア24に受け渡す。
 アライメントカメラ11bは、ストッパSに当接した液晶パネルPをパネル保持部11aが保持し、上昇した状態で液晶パネルPのアライメントマークや先端形状等を撮像する。アライメントカメラ11bによる撮像データは制御装置40に送信される。
 アライメントカメラ11bによる撮像処理は、液晶パネルPのアライメントマークや先端形状に限らず、液晶パネルPの外形やブラックマトリクスに基づいてなされてもよい。
 制御装置40は、上記撮像データと、予め記憶した液晶パネルPの光学軸方向の検査データと、に基づき、第一アライメント装置11を作動させる。
 ここで、「液晶パネルPの光学軸方向」は、液晶の配向方向を制御するための配向膜の配向処理方向や画素内の電極構造によって規定される方向をいう。配向膜の配向処理方向とは、ラビング処理や光配向処理によって生じる液晶の配向方向をいう。画素内の電極構造によって規定される方向とは、例えば、IPS方式やVA方式の場合、電圧印加時の液晶の配向方向(水平面内での液晶分子の回転方向、基板法線方向に対する液晶分子の傾倒方向)を規定するために形成された複数のストライプ電極の延在方向をいう。本明細書では、配向膜の配向処理方向や画素内の電極構造によって規定される方向と平行な軸を液晶パネルPの光学軸と定義している。尚、「液晶パネルPの光学軸方向」における液晶パネルは、偏光フィルム等の光学部材が貼合される前の液晶パネル単体を意味する。
 液晶パネルPの光学軸方向は、大塚電子株式会社製の高速リタデーション測定装置(型式:RE-100)、大塚電子株式会社製のセルギャップ検査装置(型式:RETS)、王子計測機器株式会社製の位相差測定装置(型式:KOBRA-WPR)等の光学軸測定装置を用いて測定する。
 RE-100が測定可能な試料(液晶パネルP)サイズは、10mm×10mm~100mm×100mmである。RETSが測定可能な試料サイズは、20mm×20mm~であり、2000mm×2000mm以上の大型パネルにも対応可能である。
 液晶パネルPの光学軸方向の測定方法は、試料の上側に偏光子を配置し且つ試料の下側に検光子を配置し、単一波長光束を偏光子側から照射し、偏光子及び検光子をパラレルニコルに保ちながら光線軸回りに一回転したときの、透過光強度の角度依存性から試料の位相差と配向角を求める方法である。
 液晶パネルの方式による液晶パネルPの光学軸方向の測定方法の一例を以下に示す。
 液晶パネルPの光学軸方向を測定する際、ノーマリーブラックの場合には、液晶駆動をさせる必要がない。一方、ノーマリーホワイトの場合には、液晶駆動にて黒表示となるが、液晶駆動をさせなくても黒表示時の光学軸方向を計算できる。例えば、IPS方式の場合、液晶分子が基板と平行な面内で90°回転する。IPS方式の場合には、水平配向のため、電圧無印加で光学軸方向を測定できる。
 本実施形態においては、IPS方式の場合の光学軸方向の測定方法を挙げて説明したが、VA方式等の他の方式についても、本発明を適用可能である。
 液晶パネルPの光学軸方向は、液晶パネルPのアライメントマーク、先端形状、外形やブラックマトリクスを基準として計測される。液晶パネルPの光学軸方向は、フィルム貼合システム1のライン外で予め測定されている。この場合、例えば、液晶パネルPの光学軸方向を検出するタイミングは、液晶パネルPの製造時でもよく、液晶パネルPがライン内に搬入されるまでの間でもよい。
 これに限らず、上記光学軸測定装置を第一アライメント装置11よりもパネル搬送上流側に組み込んで、液晶パネルPの光学軸方向をライン内で予め測定してもよい。
 制御装置40は、液晶パネルPの光学軸方向の検査データと、光学部材F1Xの光学軸方向の検査データと、の双方に基づき、第一アライメント装置11を作動させる。
 例えば、光学部材F1Xの光学軸方向の検査データは、以下の方法により得られる。
 光学部材シートFXの幅方向に複数の検査ポイントを設定し、各検査ポイントにおいて光学部材シートFXの光学軸の方向を検出する。光学軸を検出するタイミングは、原反ロールR1の製造時でもよく、原反ロールR1から光学部材シートFXを巻き出してハーフカットするまでの間でもよい。光学部材シートFXの光学軸方向のデータは、光学部材シートFXの位置(光学部材シートFXの長手方向の位置および幅方向の位置)と関連付けられて図示略の記憶装置に記憶される。
 制御装置40は、記憶装置から各検査ポイントの光学軸のデータ(光学軸の面内分布の検査データ)を取得し、シート片(光学部材F1X)が切り出される部分の光学部材シートFX(切込線CLによって区画される領域)の平均的な光学軸の方向を光学部材F1Xの光学軸方向として検出する。制御装置40は、光学部材シートFXの各部における光学軸の面内分布の検査データに基づき、光学部材F1Xと液晶パネルPとの貼合位置(相対貼合位置)を決定する。
 第一アライメント装置11は、液晶パネルPの光学軸方向と、光学部材F1Xの光学軸方向と、が所定の配置を有するように液晶パネルPのアライメントを行う。例えば、上記所定の配置は、液晶パネルPの光学軸方向と光学部材F1Xの光学軸方向とが平行になるようにしたり、液晶パネルPの光学軸方向と光学部材F1Xの光学軸方向とが所定の角度をなすようにしたりされる。上記所定の配置は、光学表示デバイスの要求仕様に基づいて、適宜、所望の配置に設定される。
 第一アライメント装置11は、制御装置40に作動制御され、第一貼合装置13に対する液晶パネルPのアライメントを行う。具体的に、パネル保持部11aが作動して搬送先のフリーローラコンベア24に対する液晶パネルPのアライメントがなされる。このとき、液晶パネルPは、フリーローラコンベア24に対する搬送方向、搬送方向と直交する方向、及び液晶パネルPの垂直軸回りの旋回方向でのズレ分を加味した状態でフリーローラコンベア24に搬送される。パネル保持部11aによりレールR上を搬送された液晶パネルPは吸着パッド26に吸着された状態でシート片(光学部材F1X)と共に先端部を挟圧ロール23に挟持される。
 第一集塵装置12は、第一貼合装置13の貼合位置である挟圧ロール23の、液晶パネルPの搬送方向上流側に配置されている。第一集塵装置12は、貼合位置に導入される前の液晶パネルPの周辺の塵埃、特に下面側の塵埃を除去するため、静電気の除去及び集塵を行う。
 第一貼合装置13は、第一アライメント装置11よりもパネル搬送方向下流側に設けられている。第一貼合装置13は、貼合位置に導入された液晶パネルPの下面に対して、所定サイズにカットした貼合シートF5のシート片(第一光学部材F11)の貼合を行う。
 第一貼合装置13は、搬送装置22と、挟圧ロール23と、を備えている。
 搬送装置22は、光学部材シートFXが巻回された原反ロールR1から光学部材シートFXを巻き出しつつ光学部材シートFXをその長手方向に沿って搬送する。搬送装置22は、セパレータF3aをキャリアとして貼合シートF5を搬送する。搬送装置22は、ロール保持部22aと、複数のガイドローラ22bと、切断装置22cと、ナイフエッジ22dと、巻き取り部22eと、を有する。
 ロール保持部22aは、帯状の光学部材シートFXを巻回した原反ロールR1を保持すると共に光学部材シートFXをその長手方向に沿って繰り出す。
 複数のガイドローラ22bは、原反ロールR1から巻き出した光学部材シートFXを所定の搬送経路に沿って案内するべく光学部材シートFXを巻きかける。
 切断装置22cは、搬送経路上の光学部材シートFXにハーフカットを施す。
 ナイフエッジ22dは、ハーフカットを施した光学部材シートFXを鋭角に巻きかけてセパレータF3aから貼合シートF5を分離させつつこの貼合シートF5を貼合位置に供給する。
 巻き取り部22eは、ナイフエッジ22dを経て単独となったセパレータF3aを巻き取るセパレータロールR2を保持する。
 搬送装置22の始点に位置するロール保持部22aと搬送装置22の終点に位置する巻き取り部22eとは、例えば互いに同期して駆動する。これにより、ロール保持部22aが光学部材シートFXをその搬送方向へ繰り出しつつ、巻き取り部22eがナイフエッジ22dを経たセパレータF3aを巻き取る。以下、搬送装置22における光学部材シートFX(セパレータF3a)の搬送方向上流側をシート搬送上流側、搬送方向下流側をシート搬送下流側という。
 各ガイドローラ22bは、搬送中の光学部材シートFXの進行方向を搬送経路に沿って変化させると共に、複数のガイドローラ22bの少なくとも一部が搬送中の光学部材シートFXのテンションを調整するべく可動する。
 ロール保持部22aと切断装置22cとの間には、図示しないダンサローラが配置されていてもよい。ダンサローラは、光学部材シートFXが切断装置22cで切断される間に、ロール保持部22aから搬送される光学部材シートFXの繰り出し量を吸収する。
 図5は、本実施形態の切断装置22cの動作を示す図である。
 図5に示すように、切断装置22cは、光学部材シートFXが所定長さ繰り出された際、光学部材シートFXの長手方向と直交する幅方向の全幅にわたって、光学部材シートFXの厚さ方向の一部を切断するハーフカットを行う。本実施形態の切断装置22cは、光学部材シートFXに対してセパレータF3aとは反対側から光学部材シートFXに向かって進退可能に設けられている。
 切断装置22cは、光学部材シートFXの搬送中に働くテンションによって光学部材シートFX(セパレータF3a)が破断しないように(所定の厚さがセパレータF3aに残るように)、切断刃の進退位置を調整し、粘着層F2aとセパレータF3aとの界面の近傍までハーフカットを施す。尚、切断刃に代わるレーザー装置を用いてもよい。
 ハーフカット後の光学部材シートFXには、その厚さ方向で光学部材本体F1a及び表面保護フィルムF4aが切断されることにより、光学部材シートFXの幅方向の全幅にわたる切込線L1,L2が形成される。切込線L1,L2は、帯状の光学部材シートFXの長手方向で複数並ぶように形成される。例えば同一サイズの液晶パネルPを搬送する貼合工程の場合、複数の切込線L1,L2は光学部材シートFXの長手方向で等間隔に形成される。光学部材シートFXは、複数の切込線L1,L2によって長手方向で複数の区画に分けられる。光学部材シートFXにおける長手方向で隣り合う一対の切込線L1,L2に挟まれる区画は、それぞれ貼合シートF5における一つのシート片(光学部材F1X)とされる。
 図1に戻り、ナイフエッジ22dは、上流側コンベア6の下方に配置されて光学部材シートFXの幅方向で少なくともその全幅にわたって延在する。ナイフエッジ22dは、ハーフカット後の光学部材シートFXのセパレータF3a側に摺接するようにこれを巻きかける。
 ナイフエッジ22dは、光学部材シートFXの幅方向(上流側コンベア6の幅方向)から見て伏せた姿勢に配置される第一面と、第一面の上方で光学部材シートFXの幅方向から見て第一面に対して鋭角に配置される第二面と、第一面及び第二面が交わる先端部と、を有する。
 第一貼合装置13において、ナイフエッジ22dは、その先端部に第一光学部材シートF1を鋭角に巻きかける。第一光学部材シートF1は、ナイフエッジ22dの先端部で鋭角に折り返す際、セパレータF3aから貼合シートF5のシート片(光学部材F1X)を分離させる。ナイフエッジ22dの先端部は、挟圧ロール23のパネル搬送方向下流側に近接して配置される。ナイフエッジ22dによりセパレータF3aから分離した光学部材F1Xは、第一アライメント装置11に吸着された状態の液晶パネルPの下面に重なりつつ、挟圧ロール23の一対の貼合ローラ23a間に導入される。
 一方、ナイフエッジ22dにより、貼合シートF5と分離されたセパレータF3aは巻き取り部22eに向かう。巻き取り部22eは、貼合シートF5と分離されたセパレータF3aを巻き取り、回収する。
 挟圧ロール23は、搬送装置22が第一光学部材シートF1から分離させた光学部材F1Xを上流側コンベア6により搬送される液晶パネルPの下面に貼合する。
 挟圧ロール23は、互いに軸方向を平行にして配置された一対の貼合ローラ23a,23aを有する(上の貼合ローラ23aは上下する)。一対の貼合ローラ23a,23a間には所定の間隙が形成され、この間隙内が第一貼合装置13の貼合位置となる。
 間隙内には、液晶パネルP及び光学部材F1Xが重なり合って導入される。これら液晶パネルP及び光学部材F1Xが、各貼合ローラ23aに挟圧されつつ上流側コンベア6のパネル搬送方向下流側に送り出される。本実施形態では、挟圧ロール23により液晶パネルPのバックライト側の面に第一光学部材F11が貼合されることにより、第一光学部材貼合体PA1が形成される。
 ここで、液晶パネルPのバックライト側の面には、液晶パネルPの表示領域P4に対応する大きさの第一光学部材F11が貼合される。例えば、液晶パネルPのバックライト側の面には、液晶パネルP(第一基板P1)の外形と同じ大きさの第一光学部材F11が貼合される。
 これに限らず、液晶パネルP(第一基板P1)に対して第一光学部材F11が斜めに貼合されても、上記液晶パネルPの光学軸方向と光学部材F1Xの光学軸方向との配置が許容範囲内であればよい。また、第一光学部材F11が液晶パネルPの表示領域P4よりも若干大きめに貼合されてもよい。例えば、若干大きめのサイズとしては、液晶パネルP(第一基板P1)の各辺においてブラックマトリクスよりも500μm程度外側まで許容される。
 反転装置15は、液晶パネルPの表示面側を上面にした第一光学部材貼合体PA1を表裏反転させて液晶パネルPのバックライト側を上面にすると共に、第二貼合装置17に対する第一光学部材貼合体PA1のアライメントを行う。
 反転装置15は、第一アライメント装置11のパネル保持部11aと同様のアライメント機能を有する。反転装置15には、第一アライメント装置11のアライメントカメラ11bと同様のアライメントカメラ15cが設けられている。
 反転装置15は、アライメントカメラ15cの撮像データに基づき、第二貼合装置17に対する第一光学部材貼合体PA1の部品幅方向での位置決め及び回転方向での位置決めを行う。この状態で、第一光学部材貼合体PA1が第二貼合装置17の貼合位置に導入される。
 第二アライメント装置20は、第一アライメント装置11と同様の構成を備えているため同一部分に同一符号を付して説明する。第二アライメント装置20は、第一光学部材貼合体PA1を吸着して下流側コンベア7に搬送すると共に第一光学部材貼合体PA1のアライメント(位置決め)を行う。第二アライメント装置20は、パネル保持部11aと、アライメントカメラ11bと、レールRと、を有する。
 パネル保持部11aは、下流側コンベア7により下流側のストッパSに当接した第一光学部材貼合体PA1を上下方向及び水平方向に移動可能に保持すると共に第一光学部材貼合体PA1のアライメントを行う。パネル保持部11aは、ストッパSに当接した第一光学部材貼合体PA1の上面を真空吸着によって吸着保持する。パネル保持部11aは、第一光学部材貼合体PA1を吸着保持した状態でレールR上を移動して第一光学部材貼合体PA1を搬送する。パネル保持部11aは、搬送が終わると吸着保持を解除して第一光学部材貼合体PA1をフリーローラコンベア24に受け渡す。
 アライメントカメラ11bは、ストッパSに当接した第一光学部材貼合体PA1をパネル保持部11aが保持し、上昇した状態で第一光学部材貼合体PA1のアライメントマークや先端形状等を撮像する。アライメントカメラ11bによる撮像データは制御装置40に送信される。
 アライメントカメラ11bによる撮像処理は、液晶パネルPのアライメントマークや先端形状に限らず、液晶パネルPの外形やブラックマトリクスに基づいてなされてもよい。
 制御装置40は、上記撮像データと予め記憶した上記液晶パネルPの光学軸方向の検査データとに基づき、第二アライメント装置20を作動させる。すなわち、第二アライメント装置20の作動は、第一アライメント装置11の作動時に用いた液晶パネルPの光学軸方向の検査データに基づいてなされる。
 制御装置40は、上記液晶パネルPの光学軸方向の検査データと光学部材F1Xの光学軸方向の検査データとの双方に基づき、第二アライメント装置20を作動させる。
 第二アライメント装置20は、制御装置40に作動制御され、第二貼合装置17に対する第一光学部材貼合体PA1のアライメントを行う。具体的に、パネル保持部11aが作動して搬送先のフリーローラコンベア24に対する第一光学部材貼合体PA1のアライメントがなされる。このとき、第一光学部材貼合体PA1は、フリーローラコンベア24に対する搬送方向、搬送方向と直交する方向、及び第一光学部材貼合体PA1の垂直軸回りの旋回方向でのズレ分を加味した状態でフリーローラコンベア24に搬送される。
 第二集塵装置16は、第二貼合装置17の貼合位置である挟圧ロール23の、第一光学部材貼合体PA1の搬送方向上流側に配置されている。第二集塵装置16は、貼合位置に導入される前の第一光学部材貼合体PA1の周辺の塵埃、特に下面側の塵埃を除去するため、静電気の除去及び集塵を行う。
 第二貼合装置17は、第二集塵装置16よりもパネル搬送方向下流側に設けられている。第二貼合装置17は、貼合位置に導入された第一光学部材貼合体PA1の下面に対して、所定サイズにカットした貼合シートF5のシート片(第二光学部材F12)の貼合を行う。第二貼合装置17は、第一貼合装置13と同様の搬送装置22及び挟圧ロール23を備えている。
 挟圧ロール23の一対の貼合ローラ23a間の間隙内(第二貼合装置17の貼合位置)には、第一光学部材貼合体PA1及び第二光学部材F12が重なり合って導入される。
 これら第一光学部材貼合体PA1及び第二光学部材F12が、各貼合ローラ23aに挟圧されつつ下流側コンベア7のパネル搬送方向下流側に送り出される。本実施形態では、挟圧ロール23により液晶パネルPの表示面側の面(第一光学部材貼合体PA1の第一光学部材F11が貼合された面とは反対側の面)に第二光学部材F12が貼合されることにより、第二光学部材貼合体PA2が形成される。
 ここで、液晶パネルPの表示面側の面には、液晶パネルPの表示領域P4に対応する大きさの第二光学部材F12が貼合される。例えば、液晶パネルPの表示面側の面には、液晶パネルP(第二基板P2)の外形と同じの大きさの第二光学部材F12が貼合される。
 これに限らず、液晶パネルP(第二基板P2)に対して第二光学部材F12が斜めに貼合されても、上記液晶パネルPの光学軸方向と光学部材F1Xの光学軸方向との配置が許容範囲内であればよい。また、第二光学部材F12が液晶パネルPの表示領域P4よりも若干大きめに貼合されてもよい。例えば、若干大きめのサイズとしては、液晶パネルP(第二基板P2)の各辺においてブラックマトリクスよりも500μm程度外側まで許容される。
 第二貼合装置17よりもパネル搬送方向下流側には、図示略の貼合検査装置が設けられている。貼合検査装置は、フィルム貼合がなされたワーク(液晶パネルP)の図示略の検査装置による検査(光学部材F1Xの位置が適正か否か(位置ズレが公差範囲内にあるか否か)等の検査)がなされる。液晶パネルPに対する光学部材F1Xの位置が適正ではないと判定されたワークは、不図示の払い出し手段によりシステム外に排出される。
 本実施形態においてフィルム貼合システム1の各部を統括制御する電子制御装置としての制御装置40は、コンピュータシステムを含んで構成されている。このコンピュータシステムは、CPU等の演算処理部と、メモリやハードディスク等の記憶部とを備える。
 本実施形態の制御装置40は、コンピュータシステムの外部の装置との通信を実行可能なインターフェースを含む。制御装置40には、入力信号を入力可能な入力装置が接続されていてもよい。上記の入力装置は、キーボード、マウス等の入力機器、あるいはコンピュータシステムの外部の装置からのデータを入力可能な通信装置等を含む。制御装置40は、フィルム貼合システム1の各部の動作状況を示す液晶表示ディスプレイ等の表示装置を含んでいてもよいし、表示装置と接続されていてもよい。
 制御装置40の記憶部には、コンピュータシステムを制御するオペレーティングシステム(OS)がインストールされている。制御装置40の記憶部には、演算処理部にフィルム貼合システム1の各部を制御させることによって、フィルム貼合システム1の各部に光学部材シートFXを精度よく搬送させるための処理を実行させるプログラムが記録されている。
 記憶部に記録されているプログラムを含む各種情報は、制御装置40の演算処理部が読み取り可能である。制御装置40は、フィルム貼合システム1の各部の制御に要する各種処理を実行するASIC等の論理回路を含んでいてもよい。
 記憶部は、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)などといった半導体メモリや、ハードディスク、CD-ROM読取り装置、ディスク型記憶媒体などといった外部記憶装置などを含む概念である。記憶部は、機能的には、第一アライメント装置11、第一集塵装置12、第一貼合装置13、反転装置15、第二アライメント装置20、第二集塵装置16、第二貼合装置17の動作の制御手順が記述されたプログラムソフトを記憶する記憶領域、その他各種の記憶領域が設定される。
 以上説明したように、本実施形態に係る光学部材貼合体の製造装置は、液晶パネルPに光学部材F11,F12を貼合してなる第二光学部材貼合体PA2の製造装置であって、前記液晶パネルPに前記光学部材F11,F12をそれぞれ貼り合わせる貼合装置13,17と、前記液晶パネルPに前記光学部材F11,F12をそれぞれ貼り合わせる前に、前記液晶パネルPの光学軸方向の検査データに基づき、前記液晶パネルPと前記光学部材F11,F12との相対貼合位置をそれぞれ決定する制御装置40と、前記液晶パネルPに前記光学部材F11,F12をそれぞれ貼り合わせる前に、前記制御装置40がそれぞれ決定した相対貼合位置に基づき、前記液晶パネルPと前記光学部材F11,F12とのアライメントをそれぞれ行うアライメント装置11,20と、を含むものである。さらに、前記制御装置40は、前記液晶パネルPに前記光学部材F11,F12をそれぞれ貼り合わせる前に、前記液晶パネルPの光学軸方向の検査データと前記光学部材F11,F12のそれぞれの光学軸方向の検査データの双方に基づき、前記液晶パネルPと前記光学部材F11,F12との相対貼合位置をそれぞれ決定するものである。
 この構成によれば、液晶パネルPの光学軸方向の検査データに基づくアライメントの後に液晶パネルPと光学部材F1Xとを貼合することで、液晶パネルP毎に、その光学軸方向にばらつきが生じる場合でも、この光学軸方向に合わせて液晶パネルPをアライメントして貼合することができる。これにより、光学部材F1Xに対する液晶パネルPの光学軸方向の精度が高まり、光学表示デバイスの精彩及びコントラストを高めることができる。また、任意の光学軸方向を有する液晶パネルPを含む光学部材貼合体の製造にも対応することができる。
 また、光学部材シートF1,F2の光学軸方向の検査データに基づくアライメントの後に液晶パネルPに貼合することで、光学部材シートF1,F2の位置に応じてその光学軸方向が変化する場合でも、この光学軸方向に合わせて液晶パネルPをアライメントして貼合することができる。これにより、液晶パネルPに対する光学部材F11,F12の光学軸方向の精度が高まり、光学表示デバイスの精彩及びコントラストを高めることができる。また、任意の光学軸方向を有する光学部材F1Xを含む光学部材貼合体の製造にも対応することができる。
 ここで、本実施形態における光学部材貼合体の製造方法は、液晶パネルPに光学部材F1Xを貼り合わせる貼合工程と、前記液晶パネルPに前記光学部材F1Xを貼り合わせる前に、前記液晶パネルPの光学軸方向の検査データに基づき、前記液晶パネルPと前記光学部材F1Xとの相対貼合位置を決定する相対貼合位置決定工程と、前記液晶パネルPに前記光学部材F1Xを貼り合わせる前に、前記相対貼合位置決定工程において決定した相対貼合位置に基づき、前記液晶パネルPと前記光学部材F1Xとのアライメントを行うアライメント工程と、を含むものである。さらに、前記相対貼合位置決定工程では、前記液晶パネルPに前記光学部材F1Xを貼り合わせる前に、前記液晶パネルPの光学軸方向の検査データと前記光学部材F1Xの光学軸方向の検査データの双方に基づき、前記液晶パネルPと前記光学部材F1Xとの相対貼合位置を決定するものである。
(第二実施形態)
 以下、本発明の第二実施形態に係るフィルム貼合システム2の構成について説明する。図6は、本実施形態のフィルム貼合システム2の概略構成を示す図である。本実施形態において、第一実施形態と共通する構成要素については、同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。
 第一実施形態においては、貼合装置13,17によって貼合される光学部材F1Xの幅及び長さが液晶パネルPの表示領域P4におけるそれと同等である場合を例に挙げた。これに対し、本実施形態においては、表示領域P4よりも大きい(幅及び長さが大きい)シート片を液晶パネルPに貼合した後、シート片の余剰部分を切り離す切断装置を備えており、この点において第一実施形態と大きく異なる。
 本実施形態において、第一及び第二光学部材F11,F12は、後述する第一及び第二シート片F1m,F2m(以下、シート片FXmと総称することがある。)から、シート片FXmが貼合された液晶パネルPとシート片FXmとの貼合面の外側の余剰部分を切り離すことにより形成されたものである。
 本実施形態のフィルム貼合システム2は、第一アライメント装置11、第一集塵装置12、第一貼合装置13、第一検出装置41、第一切断装置31、反転装置15、第二アライメント装置20、第二集塵装置16、第二貼合装置17、第二検出装置42、第二切断装置32、及び制御装置40を備えている。
 本実施形態において、第一貼合装置13は、貼合位置に導入された液晶パネルPの下面に対して、所定サイズにカットした貼合シートF5のシート片(第一シート片F1m)の貼合を行う。
 本実施形態において、光学部材シートFXにおける長手方向で隣り合う一対の切込線L1,L2に挟まれる区画は、それぞれ貼合シートF5における一つのシート片FXmとされる(図5参照)。シート片FXmは、液晶パネルPの表示領域P4よりも大きいサイズの光学部材シートFXのシート片である。
 第一貼合装置13において、ナイフエッジ22dによりセパレータF3aから分離した第一シート片F1mは、第一アライメント装置11に吸着された状態の液晶パネルPの下面に重なりつつ、挟圧ロール23の一対の貼合ローラ23a間に導入される。第一シート片F1mは、液晶パネルPの表示領域P4よりも大きいサイズの第一光学部材シートF1のシート片である。
 挟圧ロール23において、間隙内には、液晶パネルP及び第一シート片F1mが重なり合って導入される。これら液晶パネルP及び第一シート片F1mが、各貼合ローラ23aに挟圧されつつ上流側コンベア6のパネル搬送方向下流側に送り出される。本実施形態では、挟圧ロール23により液晶パネルPのバックライト側の面に第一シート片F1mが貼合されることにより、第一シート片貼合体PS1が形成される。
 第一検出装置41は、第一貼合装置13よりもパネル搬送方向下流側に設けられる。第一検出装置41は、液晶パネルPと第一シート片F1mとの貼合面(以下、第一貼合面と称することがある。)の端縁を検出する。
 第一検出装置41は、例えば図10に示すように、上流側コンベア6の搬送経路上に設置された4箇所の検査領域CAにおいて第一貼合面SA1の端縁ED(貼合面の外周縁)を検出する。各検査領域CAは、矩形形状を有する第一貼合面SA1の4つの角部に対応する位置に配置されている。端縁EDは、ライン上を搬送される液晶パネルPごとに検出される。第一検出装置41によって検出された端縁EDのデータは、図示しない記憶部に記憶される。
 ここで、「液晶パネルPとシート片FXmとの貼合面」とは、液晶パネルPのシート片FXmと対向する面を指し、「貼合面の外周縁」とは、具体的には、液晶パネルPにおいてシート片FXmが貼合された側の基板の外周縁を指す。
 検査領域CAの配置位置はこれに限らない。例えば、各検査領域CAが、第一貼合面SA1の各辺の一部(例えば各辺の中央部)に対応する位置に配置されていてもよい。
 図11は、第一検出装置41の模式図である。
 図11においては、便宜上、第一シート片貼合体PS1の第一シート片F1mが貼合された側を上側とし、第一検出装置41の構成を上下反転して示している。
 図11に示すように、第一検出装置41は、端縁EDを照明する照明光源44と、第一貼合面SA1の法線方向に対して端縁EDよりも第一貼合面SA1の内側に傾斜した姿勢で配置され、第一シート片貼合体PS1の第一シート片F1mが貼合された側から端縁EDの画像を撮像する撮像装置43と、を備えている。
 照明光源44と撮像装置43とは、図10で示した4箇所の検査領域CA(第一貼合面SA1の4つの角部に対応する位置)にそれぞれ配置されている。
 第一貼合面SA1の法線と撮像装置43の撮像面43aの法線とのなす角度θ(以下、撮像装置43の傾斜角度θと称する)は、撮像装置43の撮像視野内にパネル分断時のずれやバリ等が入り込まないように設定することが好ましい。例えば、第二基板P2の端面が第一基板P1の端面よりも外側にずれている場合、撮像装置43の傾斜角度θは、撮像装置43の撮像視野内に第二基板P2の端縁が入り込まないように設定する。
 撮像装置43の傾斜角度θは、第一貼合面SA1と撮像装置43の撮像面43aの中心との間の距離H(以下、撮像装置43の高さHと称する)に適合するように設定されることが好ましい。例えば、撮像装置43の高さHが50mm以上100mm以下の場合、撮像装置43の傾斜角度θは、5°以上20°以下の範囲の角度に設定されることが好ましい。ただし、経験的にずれ量が分かっている場合には、そのずれ量に基づいて撮像装置43の高さH及び撮像装置43の傾斜角度θを求めることができる。本実施形態では、撮像装置43の高さHが78mm、撮像装置43の傾斜角度θが10°に設定されている。
 照明光源44と撮像装置43とは、各検査領域CAに固定して配置されている。
 照明光源44と撮像装置43とは、第一貼合面SA1の端縁EDに沿って移動可能に配置されていてもよい。この場合、照明光源44と撮像装置43とがそれぞれ1つずつ設けられていればよい。また、これにより、照明光源44と撮像装置43とを、第一貼合面SA1の端縁EDを撮像しやすい位置に移動させることができる。
 照明光源44は、第一光学部材貼合体PA1の第一シート片F1mが貼合された側とは反対側に配置されている。照明光源44は、第一貼合面SA1の法線方向に対して端縁EDよりも第一貼合面SA1の外側に傾斜した姿勢で配置されている。本実施形態では、照明光源44の光軸と撮像装置43の撮像面43aの法線とが平行になっている。
 照明光源は、第一光学部材貼合体PA1の第一シート片F1mが貼合された側に配置されていてもよい。
 また、照明光源44の光軸と撮像装置43の撮像面43aの法線とが若干斜めに交差していてもよい。
 また、図12に示すように、撮像装置43及び照明光源44の各々が、第一貼合面SA1の法線方向に沿って端縁EDに重なる位置に配置されていてもよい。第一貼合面SA1と撮像装置43の撮像面43aの中心との間の距離H1(以下、撮像装置43の高さH1と称する。)は、第一貼合面SA1の端縁EDを検出しやすい位置に設定されることが好ましい。例えば、撮像装置43の高さH1は、50mm以上150mm以下の範囲に設定されることが好ましい。
 第一シート片F1mのカット位置は、第一貼合面SA1の端縁EDの検出結果に基づいて調整される。制御装置40(図6参照)は、記憶部に記憶された第一貼合面SA1の端縁EDのデータを取得し、第一光学部材F11が液晶パネルPの外側(第一貼合面SA1の外側)にはみ出さない大きさとなるように第一シート片F1mのカット位置を決定する。第一切断装置31は、制御装置40によって決定されたカット位置において第一シート片F1mを切断する。
 図6に戻り、第一切断装置31は、第一検出装置41よりもパネル搬送方向下流側に設けられている。第一切断装置31は、端縁EDに沿ってレーザーカットを行うことにより、第一光学部材貼合体PA1から第一貼合面SA1の外側にはみ出た部分の第一シート片F1m(第一シート片F1mの余剰部分)を切り離し、第一貼合面SA1に対応する大きさの光学部材(第一光学部材F11)を形成する。ここで、第一切断装置31は、請求の範囲に記載の切断装置に相当する。
 ここで、「第一貼合面SA1に対応する大きさ」とは、液晶パネルPの表示領域P4の大きさ以上、液晶パネルPの外形状(平面視における輪郭形状)の大きさ以下の大きさを指す。
 第一切断装置31により第一シート片貼合体PS1から第一シート片F1mの余剰部分が切り離されることにより、液晶パネルPのバックライト側の面に第一光学部材F11が貼合されてなる第一光学部材貼合体PA1が形成される。このとき、第一光学部材貼合体PA1と、第一貼合面SA1に対応する部分(第一光学部材F11)が切り取られて、枠状に残る第一シート片F1mの余剰部分とが分離される。第一シート片F1mから切り離された余剰部分は、図示略の剥離装置によって液晶パネルPから剥離され回収される。
 ここで、上記「第一貼合面SA1に対応する部分」とは、表示領域P4の大きさ以上、液晶パネルPの外形状の大きさ以下の領域で、かつ電気部品取り付け部等の機能部分を避けた領域を示す。本実施形態では、平面視矩形状の液晶パネルPにおける上記機能部分を除いた三辺では、液晶パネルPの外周縁に沿って余剰部分をレーザーカットし、上記機能部分に相当する一辺では、液晶パネルPの外周縁から表示領域P4側に適宜入り込んだ位置で余剰部分をレーザーカットしている。例えば、第一貼合面SA1に対応する部分がTFT基板の貼合面の場合、上記機能部分に相当する一辺では上記機能部分を除くよう液晶パネルPの外周縁から表示領域P4側に所定量ずれた位置でカットされる。
 本実施形態において、第二貼合装置17は、貼合位置に導入された第一光学部材貼合体PA1の下面に対して、所定サイズにカットした貼合シートF5のシート片(第二シート片F2m)の貼合を行う。
 挟圧ロール23の一対の貼合ローラ23a間の間隙内(第二貼合装置17の貼合位置)には、第一光学部材貼合体PA1及び第二シート片F2mが重なり合って導入される。第二シート片F2mは、液晶パネルPの表示領域P4よりも大きいサイズの第二光学部材シートF2のシート片である。
 これら第一光学部材貼合体PA1及び第二シート片F2mが、各貼合ローラ23aに挟圧されつつ下流側コンベア7のパネル搬送方向下流側に送り出される。本実施形態では、挟圧ロール23により液晶パネルPの表示面側の面(第一光学部材貼合体PA1の第一光学部材F11が貼合された面とは反対側の面)に第二シート片F2mが貼合されることにより、第二シート片貼合体PS2が形成される。
 第二検出装置42は、第二貼合装置17よりもパネル搬送方向下流側に設けられている。第二検出装置42は、液晶パネルPと第二シート片F2mとの貼合面(以下、第二貼合面と称することがある。)の端縁を検出する。第二検出装置42によって検出された端縁のデータは、図示しない記憶部に記憶される。
 第二シート片F2mのカット位置は、第二貼合面の端縁の検出結果に基づいて調整される。制御装置40(図6参照)は、記憶部に記憶された第二貼合面の端縁のデータを取得し、第二光学部材F12が液晶パネルPの外側(第二貼合面の外側)にはみ出さない大きさとなるように第二シート片F2mのカット位置を決定する。第二切断装置32は、制御装置40によって決定されたカット位置において第二シート片F2mを切断する。
 第二切断装置32は、第二検出装置42よりもパネル搬送方向下流側に設けられている。第二切断装置32は、第二貼合面の端縁に沿ってレーザーカットを行うことにより、第二光学部材貼合体PA2から第二貼合面の外側にはみ出た部分の第二シート片F2m(第二シート片F2mの余剰部分)を切り離し、第二貼合面に対応する大きさの光学部材(第二光学部材F12)を形成する。
 ここで、「第二貼合面に対応する大きさ」とは、液晶パネルPの表示領域P4の大きさ以上、液晶パネルPの外形状(平面視における輪郭形状)の大きさ以下の大きさを指す。
 第二切断装置32により第二光学部材貼合体PA2から第二シート片F2mの余剰部分が切り離されることにより、液晶パネルPの表示面側の面に第二光学部材F12が貼合され、かつ、液晶パネルPのバックライト側の面に第一光学部材F11が貼合されてなる第一光学部材貼合体PA1(光学部材貼合体)が形成される。このとき、第二光学部材貼合体PA2と、第二貼合面に対応する部分(第二光学部材F12)が切り取られて枠状に残る第二シート片F2mの余剰部分とが分離される。第二シート片F2mから切り離された余剰部分は、図示略の剥離装置によって液晶パネルPから剥離され回収される。
 ここで、上記「第二貼合面に対応する部分」とは、表示領域P4の大きさ以上、液晶パネルPの外形状の大きさ以下の領域で、かつ電気部品取り付け部等の機能部分を避けた領域を示す。本実施形態では、平面視矩形状の液晶パネルPにおける四辺において、液晶パネルPの外周縁に沿って余剰部分をレーザーカットしている。例えば、第二貼合面に対応する部分がCF基板の貼合面の場合、上記機能部分に相当する部分がないため、液晶パネルPの四辺において液晶パネルPの外周縁に沿ってカットされる。
 本実施形態において、第一切断装置31は、第一検出装置41が検出した液晶パネルPと第一シート片F1mとの貼合面(第一貼合面SA1)の外周縁に沿って、第一シート片F1mを切断する。第二切断装置32は、第二検出装置42が検出した液晶パネルPと第二シート片F2mとの貼合面(第二貼合面)の外周縁に沿って、第二シート片F2mを切断する。
 ここで、第一切断装置31および第二切断装置32は、例えばCOレーザーカッターである。第一切断装置31および第二切断装置32は、液晶パネルPに貼合されたシート片FXmを表示領域P4の外周縁に沿って無端状に切断する。
 シート片FXmの余剰部分の大きさ(液晶パネルPの外側にはみ出る部分の大きさ)は、液晶パネルPのサイズに応じて適宜設定される。例えば、シート片FXmを5インチ~10インチの中小型サイズの液晶パネルPに適用する場合は、シート片FXmの各辺においてシート片FXmの一辺と液晶パネルPの一辺との間の間隔を2mm~5mmの範囲の長さに設定する。
 本実施形態において、記憶部は、機能的に、第一アライメント装置11、第一集塵装置12、第一貼合装置13、第一検出装置41、第一切断装置31、反転装置15、第二アライメント装置20、第二集塵装置16、第二貼合装置17、第二検出装置42、第二切断装置32の動作の制御手順が記述されたプログラムソフトを記憶する記憶領域、その他各種の記憶領域が設定される。
 以下、図7を参照して、液晶パネルPに対するシート片FXmの貼合位置(相対貼合位置)の決定方法の一例を説明する。
 まず、図7(a)に示すように、光学部材シートFXの幅方向に複数の検査ポイントCPを設定し、各検査ポイントCPにおいて光学部材シートFXの光学軸の方向を検出する。光学軸を検出するタイミングは、原反ロールR1の製造時でもよく、原反ロールR1から光学部材シートFXを巻き出してハーフカットするまでの間でもよい。光学部材シートFXの光学軸方向のデータは、光学部材シートFXの位置(光学部材シートFXの長手方向の位置および幅方向の位置)と関連付けられて図示略の記憶装置に記憶される。
 制御装置40は、記憶装置から各検査ポイントCPの光学軸のデータ(光学軸の面内分布の検査データ)を取得し、シート片FXmが切り出される部分の光学部材シートFX(切込線CLによって区画される領域)の平均的な光学軸の方向を検出する。
 例えば、図7(b)に示すように、光学軸の方向と光学部材シートFXのエッジラインELとのなす角度(ずれ角)を検査ポイントCP毎に検出し、ずれ角のうち最も大きな角度(最大ずれ角)をθmaxとし、最も小さな角度(最小ずれ角)をθminとしたときに、最大ずれ角θmaxと最小ずれ角θminとの平均値θmid(=(θmax+θmin)/2)を平均ずれ角として検出する。そして、光学部材シートFXのエッジラインELに対して平均ずれ角θmidのなす方向を光学部材シートFXの平均的な光学軸の方向として検出する。尚、ずれ角は、例えば、光学部材シートFXのエッジラインELに対して左回りの方向を正とし、右回りの方向を負として算出される。
 そして、上記の方法で検出された光学部材シートFXの平均的な光学軸の方向が、液晶パネルPの表示領域P4の長辺または短辺に対して所望の角度をなすように、液晶パネルPに対するシート片FXmの貼合位置(相対貼合位置)が決定される。例えば、設計仕様によって光学部材F1Xの光学軸の方向が表示領域P4の長辺または短辺に対して90°をなす方向に設定されている場合には、光学部材シートFXの平均的な光学軸の方向が表示領域P4の長辺又は短辺に対して90°をなすように、シート片FXmが液晶パネルPに貼合される。
 前述した切断装置31,32は、液晶パネルPの表示領域P4の外周縁をカメラ等の検出手段で検出し、液晶パネルPに貼合されたシート片FXmを表示領域P4の外周縁に沿って無端状に切断する。表示領域P4の外周縁は、液晶パネルPの端部、液晶パネルPに設けられたアライメントマーク、若しくは、表示領域P4に設けられたブラックマトリクスの最外縁などを撮像することによって検出される。表示領域P4の外側には、液晶パネルPの第一及び第二基板を接合するシール剤等を配置する所定幅の額縁部G(図3参照)が設けられており、この額縁部Gの幅内で切断装置31,32によるシート片FXmの切断(カットライン:WCL)が行われる。本実施形態では、この額縁部Gの幅内で各切断装置31,32によるレーザーカットがなされる。
 図9に示すように、樹脂製の光学部材シートFZを単独でレーザーカットすると、その切断端tが熱変形により膨れたり波打ったりすることがある。このため、レーザーカット後の光学部材シートFZを光学表示部品に貼合する場合には、光学部材シートFZにエア混入や歪み等の貼合不良が生じ易い。
 一方、図8に示すように、光学部材シートFXから切り出したシート片FXmを液晶パネルPに貼合した後に、シート片FXmをレーザーカットする本実施形態では、シート片FXmの切断端tが液晶パネルPのガラス面にバックアップされる。そのため、シート片FXmの切断端tの膨れや波打ち等が生じず、かつ液晶パネルPへの貼合後であることから貼合不良も生じ得ない。
 レーザー加工機の切断線の振れ幅(公差)は切断刃のそれよりも小さい。したがって本実施形態では、切断刃を用いて光学部材シートFXを切断する場合と比べて、額縁部Gの幅を狭めることが可能であり、液晶パネルPの小型化及び(又は)表示領域P4の大型化が可能である。これは、近年のスマートフォンやタブレット端末のように、筐体のサイズが制限される中で表示画面の拡大が要求される高機能モバイルへの適用に有効である。
 また、光学部材シートFXを液晶パネルPの表示領域P4に整合するシート片にカットした後に液晶パネルPに貼合する場合、シート片及び液晶パネルPそれぞれの寸法公差、並びにこれらの相対貼合位置の寸法公差が重なるため、液晶パネルPの額縁部Gの幅を狭めることが困難になる(表示エリアの拡大が困難になる)。
 一方、光学部材シートFXから液晶パネルPの表示領域P4よりも大きいサイズの光学部材シートFXのシート片FXmを切り出し、この切り出したシート片FXmを液晶パネルPに貼合した後に表示領域P4に合わせてカットする場合、切断線の振れ公差のみを考慮すればよく、額縁部Gの幅の公差を小さくすることができる(±0.1mm以下)。この点においても、液晶パネルPの額縁部Gの幅を狭めることができる(表示エリアの拡大が可能となる)。
 さらに、シート片FXmを刃物ではなくレーザーでカットすることで、切断時の力が液晶パネルPに入力されず、液晶パネルPの基板の端縁にクラックや欠けが生じ難くなり、ヒートサイクル等に対する耐久性が向上する。同様に、液晶パネルPに非接触であるため、電気部品取り付け部に対するダメージも少ない。
 以上説明したように、本実施形態に係る光学部材貼合体の製造装置は、液晶パネルPに光学部材F11,F12を貼合してなる第二光学部材貼合体PA2の製造装置であって、
 前記液晶パネルPにその表示領域P4よりも大きいシート片F1m,F2mをそれぞれ貼り合わせる貼合装置13,17と、前記液晶パネルPに前記シート片F1m,F2mをそれぞれ貼り合わせる前に、前記液晶パネルPの光学軸方向の検査データに基づき、前記液晶パネルPと前記シート片F1m,F2mとの相対貼合位置をそれぞれ決定する制御装置40と、前記液晶パネルPに前記シート片F1m,F2mをそれぞれ貼り合わせる前に、前記制御装置40が決定した相対貼合位置に基づき、前記液晶パネルPと前記シート片F1m,F2mとのアライメントをそれぞれ行うアライメント装置11,20と、前記液晶パネルPに前記シート片F1m,F2mをそれぞれ貼り合わせた後に、前記液晶パネルPと前記シート片F1m,F2mとの貼合面に対応する部分とその外側の余剰部分とを切り離し、前記シート片F1m,F2mから前記貼合面に対応する大きさの前記光学部材F11,F12をそれぞれ切り出す切断装置31,32と、を含むものである。さらに、前記液晶パネルPに前記シート片F1m,F2mをそれぞれ貼り合わせた後に、前記液晶パネルPと前記シート片F1m,F2mとの前記貼合面の外周縁をそれぞれ検出する検出装置41,42を含み、前記切断装置31,32は、前記検出装置41,42がそれぞれ検出した前記液晶パネルPと前記シート片F1m,F2mとの前記貼合面の外周縁に沿って、前記シート片F1m,F2mをそれぞれ切断するものである。また、前記制御装置40は、前記液晶パネルPに前記シート片F1m,F2mをそれぞれ貼り合わせる前に、前記液晶パネルPの光学軸方向の検査データと前記シート片F1m,F2mの光学軸方向の検査データの双方に基づき、前記液晶パネルPと前記シート片F1m,F2mとの相対貼合位置をそれぞれ決定するものである。
 この構成によれば、液晶パネルPの光学軸方向の検査データに基づくアライメントの後に液晶パネルPとシート片FXmとを貼合することで、液晶パネルP毎にその光学軸方向にばらつきが生じる場合でも、この光学軸方向に合わせて液晶パネルPをアライメントして貼合することができる。これにより、シート片FXmに対する液晶パネルPの光学軸方向の精度が高まり、光学表示デバイスの精彩及びコントラストを高めることができる。また、任意の光学軸方向を有する液晶パネルPを含む光学部材貼合体の製造にも対応することができる。
 また、光学部材シートF1,F2の光学軸方向の検査データに基づくアライメントの後に液晶パネルPに貼合することで、光学部材シートF1,F2の位置に応じてその光学軸方向が変化する場合でも、この光学軸方向に合わせて液晶パネルPをアライメントして貼合することができる。これにより、液晶パネルPに対するシート片FXmの光学軸方向の精度が高まり、光学表示デバイスの精彩及びコントラストを高めることができる。また、任意の光学軸方向を有する光学部材F1Xを含む光学部材貼合体の製造にも対応することができる。
 また、表示領域P4よりも大きいシート片F1m,F2mを液晶パネルPに貼合した後に、シート片F1m,F2mが貼合された液晶パネルPとシート片F1m,F2mとの貼合面の外周縁を検出し、液晶パネルPに貼合されたシート片F1m,F2mから貼合面に対応する部分の外側に配置された余剰部分を切り離すことで、貼合面に対応する大きさの光学部材F11,F12を液晶パネルPの面上で形成することができる。これにより、光学部材F11,F12を表示領域P4の際まで精度よく設けることができ、表示領域P4外側の額縁部Gを狭めて表示エリアの拡大及び機器の小型化を図ることができる。
 また、表示領域P4よりも大きいシート片F1m,F2mを液晶パネルPに貼合することで、シート片F1m,F2mの位置に応じてその光学軸方向が変化する場合でも、この光学軸方向に合わせて液晶パネルPをアライメントして貼合することができる。これにより、液晶パネルPに対する光学部材F11,F12の光学軸方向の精度を向上させることができ、光学表示デバイスの精彩及びコントラストを高めることができる。
 また、切断装置31,32が、シート片F1m,F2mをレーザーカットすることで、シート片F1m,F2mを刃物でカットする場合と比べて、液晶パネルPに力が及ばず、クラックや欠けが生じ難くなり、液晶パネルPの安定した耐久性を得ることができる。また、貼合前のシート片F1m,F2mを単独でレーザーカットする場合と比べて、貼合不具の発生を防止することができる。
 ここで、本実施形態における光学部材貼合体の製造方法は、液晶パネルPに光学部材F11,F12を貼合してなる第二光学部材貼合体PA2の製造方法であって、前記液晶パネルPにその表示領域P4よりも大きいシート片F1m,F2mをそれぞれ貼り合わせる貼合工程と、前記液晶パネルPに前記シート片F1m,F2mをそれぞれ貼り合わせる前に、前記液晶パネルPの光学軸方向の検査データに基づき、前記液晶パネルPと前記シート片F1m,F2mとの相対貼合位置をそれぞれ決定する相対貼合位置決定工程と、前記液晶パネルPに前記シート片F1m,F2mをそれぞれ貼り合わせる前に、前記相対貼合位置決定工程において決定した相対貼合位置に基づき、前記液晶パネルPと前記シート片F1m,F2mとのアライメントをそれぞれ行うアライメント工程と、前記液晶パネルPに前記シート片F1m,F2mをそれぞれ貼り合わせた後に、前記液晶パネルPと前記シート片F1m,F2mとの貼合面に対応する部分とその外側の余剰部分とを切り離し、前記シート片F1m,F2mから前記貼合面に対応する大きさの前記光学部材F11,F12をそれぞれ切り出す切断工程と、を含むものである。さらに、前記液晶パネルPに前記シート片F1m,F2mをそれぞれ貼り合わせた後に、前記液晶パネルPと前記シート片F1m,F2mとの前記貼合面の外周縁をそれぞれ検出する検出工程を含み、前記切断工程では、前記検出工程において検出した前記液晶パネルPと前記シート片F1m,F2mとの前記貼合面の外周縁に沿って、前記シート片F1m,F2mをそれぞれ切断するものである。また、前記相対貼合位置決定工程では、前記液晶パネルPに前記シート片F1m,F2mをそれぞれ貼り合わせる前に、前記液晶パネルPの光学軸方向の検査データと前記シート片F1m,F2mの光学軸方向の検査データの双方に基づき、前記液晶パネルPと前記シート片F1m,F2mとの相対貼合位置をそれぞれ決定するものである。
 尚、上記実施形態のフィルム貼合システムでは、検出装置を用いて複数の液晶パネルPごとに貼合面の外周縁を検出し、検出した外周縁に基づいて、個々の液晶パネルPごとに貼合したシート片の切断位置を設定してもよい。これにより、液晶パネルPやシート片の大きさの個体差によらず所望の大きさの光学部材を切り離すことができるため、液晶パネルPやシート片の大きさの個体差による品質バラツキをなくし、表示領域周辺の額縁部を縮小して表示エリアの拡大及び機器の小型化を図ることができる。
 また、上記実施形態では、貼合装置13,17の構成として、挟圧ロール23で液晶パネルPと光学部材F1X(又はシート片FXm)との貼合処理を行う構成を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、貼合装置は、セパレータから剥離した光学部材F1X(又はシート片FXm)をいったん転写体である貼合ヘッドや貼合ドラム等の貼合部に貼着し、この貼合部を液晶パネルPに対してアライメントして、貼合部に貼着された光学部材F1X(又はシート片FXm)を液晶パネルPに貼合するものであってもよい。
 また、上記実施形態では、原反ロールから巻き出した光学部材シートを所定サイズにカットしつつ光学表示部品に貼合するロールツーパネル方式を挙げて説明したが、これに限らない。例えば、枚葉状にカットされた光学部材を光学表示部品に貼合するチップツーパネル方式においても本発明を適用可能である。
 以上、添付図面を参照しながら本発明に係る好適な実施の形態例について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。上述した例において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
 1,2  フィルム貼合システム(光学部材貼合体の製造装置)
 11  第一アライメント装置
 12  第一集塵装置
 13  第一貼合装置(貼合装置)
 15  反転装置
 16  第二集塵装置
 17  第二貼合装置(貼合装置)
 20  第二アライメント装置
 22  搬送装置
 31  第一切断装置(切断装置)
 32  第二切断装置(切断装置)
 40  制御装置
 41  第一検出装置(検出装置)
 42  第二検出装置(検出装置)
 43  撮像装置
 F1  第一光学部材シート
 F2  第二光学部材シート
 F11  第一光学部材
 F12  第二光学部材
 F1a  光学部材本体
 F2a  粘着層
 F3a  セパレータ
 F4a  表面保護フィルム
 F5  貼合シート
 F6  偏光子
 F7  第一フィルム
 F8  第二フィルム
 F1m  第一シート片
 F2m  第二シート片
 F1X  光学部材
 FX  光学部材シート
 FXm  シート片
 P  液晶パネル(光学表示部品)
 P1  第一基板P1
 P2  第二基板P1
 P3  液晶層
 P4  表示領域
 PA1  第一光学部材貼合体
 PA2  第二光学部材貼合体
 PS1  第一シート片貼合体
 PS2  第二シート片貼合体
 SA1  第一貼合面(貼合面)

Claims (10)

  1.  光学表示部品の光学軸方向の検査データに基づき、前記光学表示部品に対する光学部材の相対貼合位置を決定する制御装置と、
     前記決定された相対貼合位置に基づき、前記光学表示部品と前記光学部材とのアライメントを行うアライメント装置と、
     前記光学表示部品に前記光学部材を貼り合わせる貼合装置と、
     を備える光学部材貼合体の製造装置。
  2.  前記制御装置は、前記光学表示部品の光学軸方向の検査データと前記光学部材の光学軸方向の検査データの双方に基づき、前記相対貼合位置を決定する請求項1に記載の光学部材貼合体の製造装置。
  3.  光学表示部品の光学軸方向の検査データに基づき、前記光学表示部品に対する、前記光学表示部品の表示領域よりも大きいシート片の相対貼合位置を決定する制御装置と、
     前記決定された相対貼合位置に基づき、前記光学表示部品と前記シート片とのアライメントを行うアライメント装置と、
     前記光学表示部品に前記シート片を貼り合わせる貼合装置と、
     前記光学表示部品と前記シート片との貼合体から貼合面に対応する部分の外側の余剰部分を切り離す切断装置と、
     を備える光学部材貼合体の製造装置。
  4.  前記光学表示部品に前記シート片を貼り合わせた後に、平面視で前記光学表示部品を含む画像を撮像する撮像装置を備え、
     前記切断装置は、前記画像に基づいて、前記シート片を切断する請求項3に記載の光学部材貼合体の製造装置。
  5.  前記制御装置は、前記光学表示部品の光学軸方向の検査データと前記シート片の光学軸方向の検査データの双方に基づき、前記光学表示部品に対する前記シート片の相対貼合位置を決定する請求項3または4に記載の光学部材貼合体の製造装置。
  6.  光学表示部品の光学軸方向の検査データに基づき、前記光学表示部品に対する光学部材の相対貼合位置を決定する相対貼合位置決定工程と、
     前記決定された相対貼合位置に基づき、前記光学表示部品と前記光学部材とのアライメントを行うアライメント工程と、
     前記光学表示部品に前記光学部材を貼り合わせる貼合工程と、
     を含む光学部材貼合体の製造方法。
  7.  前記相対貼合位置決定工程では、前記光学表示部品の光学軸方向の検査データと前記光学部材の光学軸方向の検査データの双方に基づき、前記光学表示部品に対する前記光学部材の相対貼合位置を決定する請求項6に記載の光学部材貼合体の製造方法。
  8.  光学表示部品の光学軸方向の検査データに基づき、前記光学表示部品に対する、前記光学表示部品の表示領域よりも大きいシート片の相対貼合位置を決定する相対貼合位置決定工程と、
     前記決定した相対貼合位置に基づき、前記光学表示部品と前記シート片とのアライメントを行うアライメント工程と、
     前記光学表示部品に前記シート片を貼り合わせる貼合工程と、
     前記光学表示部品と前記シート片との貼合体から貼合面に対応する部分の外側の余剰部分を切り離す切断工程と、
     を備える光学部材貼合体の製造方法。
  9.  前記光学表示部品に前記シート片を貼り合わせた後に、平面視で前記光学表示部品を含む画像を撮像する撮像工程を含み、
     前記切断工程では、前記画像に基づいて、前記シート片を切断する請求項8に記載の光学部材貼合体の製造方法。
  10.  前記相対貼合位置決定工程では、前記光学表示部品の光学軸方向の検査データと前記シート片の光学軸方向の検査データの双方に基づき、前記光学表示部品に対する前記シート片の相対貼合位置を決定する請求項8または9に記載の光学部材貼合体の製造方法。
PCT/JP2014/070892 2013-08-20 2014-08-07 光学部材貼合体の製造装置及び製造方法 WO2015025727A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020167004856A KR102207122B1 (ko) 2013-08-20 2014-08-07 광학 부재 접합체의 제조 장치 및 제조 방법
CN201480045692.XA CN105474292A (zh) 2013-08-20 2014-08-07 光学构件贴合体的制造装置及制造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-170653 2013-08-20
JP2013170653A JP6526940B2 (ja) 2013-08-20 2013-08-20 光学部材貼合体の製造装置及び製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015025727A1 true WO2015025727A1 (ja) 2015-02-26

Family

ID=52483506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/070892 WO2015025727A1 (ja) 2013-08-20 2014-08-07 光学部材貼合体の製造装置及び製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6526940B2 (ja)
KR (1) KR102207122B1 (ja)
CN (1) CN105474292A (ja)
WO (1) WO2015025727A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018525680A (ja) * 2015-08-21 2018-09-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光軸を有する光学フィルム、並びにそれを処理するシステム及び方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107879613A (zh) * 2016-09-29 2018-04-06 天津金恩斯科技有限公司 一种玻璃切割装置
JP6379150B2 (ja) * 2016-10-18 2018-08-22 日東電工株式会社 光学的表示ユニットの製造装置及び製造方法
JP7012572B2 (ja) * 2017-04-26 2022-01-28 住友化学株式会社 搬送装置および積層体の製造方法
JP6356891B1 (ja) * 2017-09-28 2018-07-11 日東電工株式会社 光学的表示装置の積層体を製造する方法および装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08201801A (ja) * 1995-01-23 1996-08-09 Nippondenso Co Ltd 液晶基板に対する偏光板の貼り付け方法
JP2010160384A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Seiko Epson Corp 液晶装置の製造方法
JP2013122534A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学部材貼合体の製造装置及び製造方法
JP2013130867A (ja) * 2011-11-21 2013-07-04 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学部材貼合体の製造システム、製造方法及び記録媒体
JP2013130868A (ja) * 2011-11-21 2013-07-04 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学部材貼合体の製造システム、製造方法及び記録媒体

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003107452A (ja) * 2001-09-17 2003-04-09 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 液晶表示パネルの製造方法、液晶表示装置の製造方法、および、液晶表示装置の製造装置
JP2009210852A (ja) * 2008-03-05 2009-09-17 Epson Imaging Devices Corp 液晶表示装置の製造方法
JP4669070B2 (ja) * 2009-05-21 2011-04-13 日東電工株式会社 光学表示装置の製造システム及び製造方法
JP4977257B2 (ja) * 2010-06-24 2012-07-18 日東電工株式会社 液晶パネルの製造方法及び製造システム
JP2013114227A (ja) * 2011-11-30 2013-06-10 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学部材貼合体の製造装置及び製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08201801A (ja) * 1995-01-23 1996-08-09 Nippondenso Co Ltd 液晶基板に対する偏光板の貼り付け方法
JP2010160384A (ja) * 2009-01-09 2010-07-22 Seiko Epson Corp 液晶装置の製造方法
JP2013130867A (ja) * 2011-11-21 2013-07-04 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学部材貼合体の製造システム、製造方法及び記録媒体
JP2013130868A (ja) * 2011-11-21 2013-07-04 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学部材貼合体の製造システム、製造方法及び記録媒体
JP2013122534A (ja) * 2011-12-12 2013-06-20 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学部材貼合体の製造装置及び製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018525680A (ja) * 2015-08-21 2018-09-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光軸を有する光学フィルム、並びにそれを処理するシステム及び方法
US10112315B2 (en) 2015-08-21 2018-10-30 3M Innovative Properties Company Optical films having an optical axis and systems and methods for processing same
JP2019139239A (ja) * 2015-08-21 2019-08-22 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 光軸を有する光学フィルム、並びにそれを処理するシステム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20160045727A (ko) 2016-04-27
KR102207122B1 (ko) 2021-01-22
JP2015040914A (ja) 2015-03-02
JP6526940B2 (ja) 2019-06-05
CN105474292A (zh) 2016-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5733547B2 (ja) 光学部材貼合体の製造装置
JP6037564B2 (ja) 光学表示デバイスの生産システム
WO2015025727A1 (ja) 光学部材貼合体の製造装置及び製造方法
JP5724152B1 (ja) 光学表示デバイスの生産システム
JP6182805B2 (ja) 光学表示デバイスの生産システム
JP6223439B2 (ja) 光学表示デバイスの生産システム
JP5724147B2 (ja) 光学表示デバイスの生産システム
JP5869704B2 (ja) 光学部材貼合体の製造方法
JP5793821B2 (ja) 検出装置、光学部材貼合体の製造装置及び光学部材貼合体の製造方法
JP5618283B2 (ja) 光学表示デバイスの生産システム及び光学表示デバイスの生産方法
WO2014192334A1 (ja) 欠陥検査装置及び光学表示デバイスの生産システム
WO2014125993A1 (ja) 切断装置、切断方法、および光学部材貼合体の製造装置
WO2015022850A1 (ja) 光学部材貼合体の製造装置
KR101990171B1 (ko) 광학 표시 디바이스의 생산 시스템
JP6227279B2 (ja) 光学部材貼合体の製造装置及び製造方法
JP5724146B2 (ja) 光学部材貼合体の製造システム、製造方法及び記録媒体
JP6193618B2 (ja) 光学表示デバイスの生産システム
WO2014185092A1 (ja) 光学部材貼合体の製造システム、製造方法及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480045692.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14838003

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20167004856

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14838003

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1