JPH08201801A - 液晶基板に対する偏光板の貼り付け方法 - Google Patents

液晶基板に対する偏光板の貼り付け方法

Info

Publication number
JPH08201801A
JPH08201801A JP7007955A JP795595A JPH08201801A JP H08201801 A JPH08201801 A JP H08201801A JP 7007955 A JP7007955 A JP 7007955A JP 795595 A JP795595 A JP 795595A JP H08201801 A JPH08201801 A JP H08201801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal substrate
polarizing plate
master
polarizers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7007955A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Kondo
雄一 近藤
Yuichi Yokoyama
祐一 横山
Kaoru Mori
森  薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP7007955A priority Critical patent/JPH08201801A/ja
Publication of JPH08201801A publication Critical patent/JPH08201801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 スメクチック液晶を有する液晶基板に対する
偏光板の貼り付けにあたり、マスター偏光子を有効に活
用することにより、高精度にて行うようにした液晶基板
に対する偏光板の貼り付け方法を提供することを目的と
する。 【構成】 両マスター偏光子の各偏光軸をクロスニコル
の位置にセットし、液晶基板を両マスター偏光子の間に
て回転させて、両マスター偏光子及び液晶基板を通る光
の強度を最小にする位置にて停止固定する。ついで、上
側偏光板を、マスター偏光子に代えて、液晶基板の直上
に支持して回転し、当該マスター偏光子、液晶基板及び
上側偏光板を通る光の強度を最小にする位置にて停止さ
せる。そして、上側偏光板をその停止位置にて即座に液
晶基板の表面に貼り付ける。さらに、下側偏光板を上側
偏光板の場合と同様に回転調整して液晶基板の裏面に貼
り付ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、反強誘電性液晶、強誘
電性液晶やTN型液晶等の各種液晶を有する液晶基板に
対する偏光板の貼り付け方法に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、反強誘電性液晶を有する液晶基
板に両偏光板を貼り付ける場合、上側及び下側の両偏光
板の各偏光軸をクロスニコルの位置に精度よく一致させ
るとともに、両偏光板の一方の偏光軸を液晶基板の光軸
(液晶の分子軸)に精度よく一致させる必要がある。さ
もないと、コントラストの低下やフリッカの増大の原因
となる。なお、クロスニコルの位置とは、両偏光板の偏
光軸が互いに直交する位置にあることをいう。
【0003】これに対し、従来は、上述のように上側偏
光板及び下側偏光板を液晶基板の両表面に貼り付ける場
合、通常、偏光板の端面と液晶基板上の端面とを、位置
合わせガイドピン等による外形基準でもって位置合わせ
を行った後に、偏光板を液晶基板に貼り付けるようにし
ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような貼
り付け方法では、通常、偏光板の端面と偏光軸とのなす
角度にはズレ(±0.6度程度)が発生し、また、液晶
基板の光軸と液晶基板の端面とのなす角度にもズレ(±
0.3度程度)が発生する。従って、上述のような外形
基準による位置合わせを高精度にて行っても、コントラ
ストの低下やフリッカの増大を防止することはできない
という不具合がある。
【0005】ここで、コントラストの低下は、偏光板の
偏光軸と液晶基板の光軸とのズレによる暗輝度増大に起
因して発生する。また、フリッカの増大は、バックライ
トから偏光板への入射光の偏光方向と液晶基板の光軸と
が、偏光板の偏光軸と液晶基板の光軸とのズレのため
に、一致しないことにより発生する。そこで、本発明
は、以上のことに対処するため、クロスニコルの位置に
配置した両偏光板の液晶基板に対する貼り付けにあた
り、マスター偏光子を有効に活用することにより、高精
度にて行うようにした液晶基板に対する偏光板の貼り付
け方法を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明においては、液晶基板(1
0)の表裏面に両偏光板(20、30)をそれぞれ貼り
付ける方法において、クロスニコルの位置にセットした
両マスター偏光子(40、50)の一方の偏光軸と液晶
基板(10)の光軸との光学的位置合わせをする第1工
程(S1、S2)と、この第1工程後に、両偏光板(2
0、30)の一方の偏光軸を、一方のマスター偏光子
(40)の偏光軸と光学的に位置合わせすることにより
液晶基板(10)の光軸と位置合わせして、一方の偏光
板(20)を液晶基板(10)の表面に貼り付ける第2
工程(S3、S4)と、一方の偏光板(20)を貼り付
けてなる液晶基板(10)を基準に、他方の偏光板(3
0)を、液晶基板(10)の光軸と光学的に位置合わせ
して、液晶基板(10)の裏面に貼り付ける第3工程
(S5、S6)とを備えることを特徴とする液晶基板に
対する偏光板の貼り付け方法が提供される。
【0007】また、請求項2に記載の発明においては、
液晶基板(10)の表裏面に両偏光板(20、30)を
それぞれ貼り付ける方法において、クロスニコルの位置
にセットした両マスター偏光子(40、50)の間に液
晶基板(10)を配置して、両マスター偏光子(40、
50)の一方の偏光軸に対し液晶基板(10)の光軸を
光学的に位置合わせする第1工程(S1、S2)と、両
偏光板(20、30)の一方を液晶基板(10)を介し
両マスター偏光子(40、50)の他方と対向するよう
に配置して、液晶基板(10)の光軸に対し一方の偏光
板(20)の偏光軸を光学的に位置合わせする第2工程
(S3)と、この第2工程後、一方の偏光板(20)を
液晶基板(10)の表面に貼り付ける第3工程(S4)
と、この第3工程後、液晶基板(10)の裏面側に他方
の偏光板(30)を配置して、液晶基板(10)の光軸
に対し他方の偏光板(30)の偏光軸を光学的に位置合
わせする第4工程(S5)と、この第4工程後、他方の
偏光板(30)を液晶基板(10)の裏面に貼り付ける
第5工程(S6)とを備えることを特徴とする液晶基板
に対する偏光板の貼り付け方法ガ提供される。
【0008】また、請求項3に記載の発明においては、
液晶基板(10)の表裏面に両偏光板(20、30)を
それぞれ貼り付ける方法において、クロスニコルの位置
にセットした両マスター偏光子(40、50)の一方の
偏光軸と液晶基板(10)の光軸との光学的位置合わせ
をする第1工程(S1、S2)と、この第1工程後に、
両マスター偏光子(40、50)の各偏光軸と両偏光板
(20、30)の各偏光軸との光学的位置合わせをする
ことにより両偏光板(20、30)の各偏光軸と液晶基
板(10)の光軸との位置合わせをし、両偏光板(2
0、30)を液晶基板(10)の表裏面にそれぞれ貼り
付ける第2工程(S3、S4、S5、S6)とを備える
ことを特徴とする液晶基板に対する偏光板の貼り付け方
法が提供される。
【0009】なお、上記各構成要素のカッコ内の符号
は、後述する実施例記載の具体的構成要素との対応関係
を示すものである。
【0010】
【発明の作用効果】上述のように構成した請求項1、2
又は3に記載の発明によれば、クロスニコルの位置にセ
ットした両マスター偏光子を活用して、液晶基板の光軸
に対する両偏光板の各偏光軸のクロスニコルの位置での
位置合わせを、従来のような外形基準によることなく、
光学的に行う。従って、上記位置合わせを高精度にて実
現できる。このため、液晶基板に対する両偏光板の貼り
付けの精度を高く維持できる。
【0011】これにより、液晶としてスメクチック液晶
やTN型液晶を採用した液晶基板であっても、高コント
ラスト及び低フリッカを確保できる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図1は、液晶表示装置に採用される液晶基板1
0に、本発明による貼り付け方法により、両偏光板2
0、30を貼り付けてなる構成を示している。ここで、
液晶基板10は、反強誘電性液晶を内蔵して形成されて
いる。
【0013】次に、両偏光板20、30の液晶基板10
に対する本発明による貼り付け方法について、図2にて
示す貼り付け工程図を参照して説明する。まず、両マス
ター偏光子40、50(図3参照)を準備する。これら
マスター偏光子40、50は、偏光板を貼り付けてない
液晶基板の評価に用いるものである。本実施例では、マ
スター偏光子40、50としては、例えば、高信頼性を
有する高精度の偏光顕微鏡用偏光子が採用される。な
お、マスター偏光子40には、その偏光軸が、図3の符
号41にて示す矢印方向に平行に形成されており、一
方、マスター偏光子50には、その偏光軸が、図3にて
符号51にて示す矢印方向に平行に形成されている。
【0014】クロスニコル配置工程S1において、両マ
スター偏光子40、50の各偏光軸が互いにクロスニコ
ルの位置に維持されるように、マスター偏光子40をマ
スター偏光子50の直上にて回転調整装置60を介し支
持する。ここで、両マスター偏光子40、50の各偏光
軸のクロスニコルの位置への調整は、マスター偏光子4
0の矢印41とマスター偏光子50の矢印51とが互い
に直交するように行う。
【0015】但し、回転調整装置60は、図3及び図4
にて示すごとく、ドーナツ状の下側回転テーブル61上
にステージ62(透明ガラスからなる)を固定するとと
もに、このステージ62の直上にドーナツ状の上側回転
テーブル63を支持して構成されている。なお、上側回
転テーブル63は、水平方向に揺動可能となっている。
また、回転調整装置60には、貼り付けローラ64が備
えられている。
【0016】ついで、液晶基板調整工程S2において、
液晶基板10を両マスター偏光子40、50の間にて回
転調整装置60のステージ62上に載置固定する(図3
参照)。そして、液晶基板10を、回転テーブル61の
回転により、図3にて図示θ方向に回転させる。一方、
図3の矢印にて示すごとく、光源Lからの光をマスター
偏光子50、回転テーブル61、ステージ62、液晶基
板10及びマスター偏光子40を順次透過させる。
【0017】このような状態にて、マスター偏光子40
の透過光の強度をフォトマルチメータMにより測定する
とともに、この測定結果をオシロスコープPにより観察
する。この観察に伴い、フォトマルチメータMの測定結
果が透過光の最小強度を示すときに、回転テーブル61
の回転を停止して、その位置に液晶基板10を固定す
る。この場合、上述のように、フォトマルチメータMの
測定結果が透過光の最小強度を示すときに液晶基板10
を停止させるので、液晶基板10の光軸がマスター偏光
子40の偏光軸に高精度にて一致する。
【0018】次に、上側偏光板調整工程S3において、
マスター偏光子40を排除して、上側偏光板20を上側
回転テーブル63の下面に貼り付けてステージ62の直
上に位置させる。このような状態にて、上側偏光板20
を、上側回転テーブル63の回転により水平に回転させ
る。一方、光源Lからの光をマスター偏光子50、回転
テーブル61、ステージ62、液晶基板10、上側偏光
板20及び上側回転てーブル63を順次透過させる。
【0019】このような状態にて、上側回転テーブル6
3の透過光の強度をフォトマルチメータMにより測定す
るとともに、この測定結果をオシロスコープPにより観
察する。この観察に伴い、フォトマルチメータMの測定
結果が透過光の最小強度を示すときに、上側回転テーブ
ル63の回転を停止する。この場合、上述のように、フ
ォトマルチメータMの測定結果が透過光の最小強度を示
すときに上側偏光板20を停止させるので、上側偏光板
20の偏光軸が液晶基板10の光軸に高精度にて一致す
る。
【0020】そして、上側偏光板貼り付け工程S4にお
いて、上述のような上側回転テーブル63の回転停止位
置にて、上側偏光板20を、貼り付けローラ64によ
り、即座に、液晶基板10の表面に貼り付ける(図4参
照)。このため、上側偏光板20の液晶基板10に対す
る貼り付け精度も高くし得る。然る後、下側偏光板調整
工程S5において、上側偏光板20が下側になるように
液晶基板10を裏返してステージ62上に載置する(図
5参照)。ついで、マスター偏光子50を排除して、下
側偏光板30を上側回転テーブル63の下面に貼り付け
てステージ62の直上に位置させる。このような状態に
て、下側偏光板30を、上側回転テーブル63の回転に
より水平に回転させる。一方、光源Lからの光を回転テ
ーブル61、ステージ62、上側偏光板20、液晶基板
10、下側偏光板30及び上側回転テーブル63を順次
透過させる。
【0021】このような状態にて、下側偏光板30の透
過光の強度をフォトマルチメータMにより測定するとと
もに、この測定結果をオシロスコープPにより観察す
る。この観察に伴い、フォトマルチメータMの測定結果
が透過光の最小強度を示すときに、上側回転テーブル6
3の回転を停止する。この場合、上述のように、フォト
マルチメータMの測定結果が透過光の最小強度を示すと
きに上側偏光板20を停止させるので、上側偏光板20
の偏光軸が液晶基板10の光軸に対し90度ずれた位置
にて高精度に一致する。
【0022】そして、下側偏光板貼り付け工程S6にお
いて、上述のような上側回転テーブル63の回転停止位
置にて、下側偏光板30を、貼り付けローラ64によ
り、即座に、液晶基板10の裏面に貼り付ける。このた
め、上側偏光板20の液晶基板10に対する貼り付け精
度も高くし得る。このように、液晶基板10に対する両
偏光板20、30のクロスニコルの位置での位置合わせ
を、両マスター偏光子40、50を活用して、従来のよ
うな外形基準によることなく、上記透過光の強度最小値
測定でもって、高精度にて実現するようにした。これに
より、液晶基板10に対する両偏光板20、30の貼り
付けの精度を高く維持できる。
【0023】その結果、液晶として反強誘電性液晶を採
用した液晶基板であっても、高コントラスト及び低フリ
ッカを確保できる。なお、上記実施例においては、上記
各工程S2、S3及びS4における光学的回転位置調整
を、フォトマルチメータMによる光強度測定結果をオシ
ロスコープにより観察して行うようにしたが、これに代
えて、フォトマルチメータMによる光強度測定結果を周
波数解析装置FFTにより周波数解析して行うようにし
てもよい。
【0024】また、本発明に実施にあたっては、反強誘
電性液晶を有する液晶基板に限らず、強誘電性液晶やT
N型液晶のように、クロスニコルの位置に配置した両偏
光板を貼り付ける必要がある液晶を内蔵してなる液晶基
板に対し、本発明の貼り付け方法により、両偏光板を貼
り付けるようにしてもよい。また、本発明の実施にあた
っては、図2にて示した両工程S3、S4と両工程S
5、S6との順序は入れ換えて実施するようにしてもよ
い。
【0025】これにより、上側偏光板20及び下側偏光
板30の液晶基板10に対する光学的位置合わせ調整及
び貼り付けの順序変更できる。また、両工程S3、S5
の処理後に両工程S4、S6の処理を行うようにしても
よく、この場合には、両偏光板20、30の偏光軸の液
晶基板10の光軸に対する回転位置調整を行った後に、
両偏光板20、30の液晶基板10に対する貼り付けを
行うこととなる。この場合、回転調整装置60におい
て、貼り付けローラ64に対向して他の貼り付けローラ
の設け、これら両貼り付けローラにより、両偏光板2
0、30を液晶基板10に同時に貼り付けるようにすれ
ばよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の貼り付け方法により両偏光板を液晶基
板に貼り付けた状態を示す断面図である。
【図2】図2の両偏光板の液晶基板に対する貼り付け工
程図である。
【図3】図2の液晶基板調整工程における両マスター偏
光子に対する液晶基板の位置調整のための測定方法説明
図である。
【図4】上側偏光板の液晶基板に対する位置調整及び貼
り付けのための説明図である。
【図5】下側偏光板の液晶基板に対する位置調整及び貼
り付けのための説明図である。
【符号の説明】
10・・・液晶基板、20・・・上側偏光板、30・・
・下側偏光板、40、50・・・マスター偏光子。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液晶基板の表裏面に両偏光板をそれぞれ
    貼り付ける方法において、 クロスニコルの位置にセットした両マスター偏光子の一
    方の偏光軸と前記液晶基板の光軸との光学的位置合わせ
    をする第1工程と、 この第1工程後に、前記両偏光板の一方の偏光軸を、前
    記一方のマスター偏光子の偏光軸と光学的に位置合わせ
    することにより前記液晶基板の光軸と位置合わせして、
    前記一方の偏光板を前記液晶基板の表面に貼り付ける第
    2工程と、 前記一方の偏光板を貼り付けてなる前記液晶基板を基準
    に、他方の偏光板を、前記液晶基板の光軸と光学的に位
    置合わせして、前記液晶基板の裏面に貼り付ける第3工
    程とを備えることを特徴とする液晶基板に対する偏光板
    の貼り付け方法。
  2. 【請求項2】 液晶基板の表裏面に両偏光板をそれぞれ
    貼り付ける方法において、 クロスニコルの位置にセットした両マスター偏光子の間
    に前記液晶基板を配置して、前記両マスター偏光子の一
    方の偏光軸に対し前記液晶基板の光軸を光学的に位置合
    わせする第1工程と、 前記両偏光板の一方を前記液晶基板を介し前記両マスタ
    ー偏光子の他方と対向するように配置して、前記液晶基
    板の光軸に対し前記一方の偏光板の偏光軸を光学的に位
    置合わせする第2工程と、 この第2工程後、前記一方の偏光板を前記液晶基板の表
    面に貼り付ける第3工程と、 この第3工程後、前記液晶基板の裏面側に他方の偏光板
    を配置して、前記液晶基板の光軸に対し前記他方の偏光
    板の偏光軸を光学的に位置合わせする第4工程と、 この第4工程後、前記他方の偏光板を前記液晶基板の裏
    面に貼り付ける第5工程とを備えることを特徴とする液
    晶基板に対する偏光板の貼り付け方法。
  3. 【請求項3】 液晶基板の表裏面に両偏光板をそれぞれ
    貼り付ける方法において、 クロスニコルの位置にセットした両マスター偏光子の一
    方の偏光軸と前記液晶基板の光軸との光学的位置合わせ
    をする第1工程と、 この第1工程後に、前記両マスター偏光子の各偏光軸と
    前記両偏光板の各偏光軸との光学的位置合わせをするこ
    とにより前記両偏光板の各偏光軸と前記液晶基板の光軸
    との位置合わせをし、前記両偏光板を前記液晶基板の表
    裏面にそれぞれ貼り付ける第2工程とを備えることを特
    徴とする液晶基板に対する偏光板の貼り付け方法。
JP7007955A 1995-01-23 1995-01-23 液晶基板に対する偏光板の貼り付け方法 Pending JPH08201801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7007955A JPH08201801A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 液晶基板に対する偏光板の貼り付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7007955A JPH08201801A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 液晶基板に対する偏光板の貼り付け方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08201801A true JPH08201801A (ja) 1996-08-09

Family

ID=11679923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7007955A Pending JPH08201801A (ja) 1995-01-23 1995-01-23 液晶基板に対する偏光板の貼り付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08201801A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010091768A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Seiko Epson Corp 液晶装置の製造方法および液晶装置
JP2013083784A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 V Technology Co Ltd 偏光フィルムの貼付方法
WO2015025727A1 (ja) * 2013-08-20 2015-02-26 住友化学株式会社 光学部材貼合体の製造装置及び製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010091768A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Seiko Epson Corp 液晶装置の製造方法および液晶装置
US8698982B2 (en) 2008-10-08 2014-04-15 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing liquid crystal device and liquid crystal device having a polarization separating element outside a display area
JP2013083784A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 V Technology Co Ltd 偏光フィルムの貼付方法
WO2015025727A1 (ja) * 2013-08-20 2015-02-26 住友化学株式会社 光学部材貼合体の製造装置及び製造方法
JP2015040914A (ja) * 2013-08-20 2015-03-02 住友化学株式会社 光学部材貼合体の製造装置及び製造方法
CN105474292A (zh) * 2013-08-20 2016-04-06 住友化学株式会社 光学构件贴合体的制造装置及制造方法
KR20160045727A (ko) * 2013-08-20 2016-04-27 스미또모 가가꾸 가부시키가이샤 광학 부재 접합체의 제조 장치 및 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10168274B2 (en) Polarization properties imaging systems
JP3910352B2 (ja) プレチルト角検出方法及び検出装置
US6490036B2 (en) Measuring method of liquid crystal pretilt angle and measuring equipment of liquid crystal pretilt angle
KR101296905B1 (ko) 액정 표시장치용 편광판의 편광 방향 측정 장치 및 방법
KR100293008B1 (ko) 액정프리틸트각의측정방법및액정프리틸트각의측정장치
JP2002014347A (ja) 液晶表示装置の製造方法およびその製造装置
JPH08201801A (ja) 液晶基板に対する偏光板の貼り付け方法
JP3358578B2 (ja) ツイスト角、セルギャップ及び方位角アンカリング測定装置、測定方法及びプログラムを記憶した記憶媒体
JPH024212A (ja) 液晶シャッタ素子
JP2001059795A (ja) 欠陥検査装置
KR101318439B1 (ko) 액정 패널의 광학 특성 측정 장치
JP2898298B2 (ja) 液晶層厚測定装置およびこの液晶層厚測定装置を用いた液晶層厚の測定方法
CN109282969A (zh) 偏光度的测量方法
US7855787B2 (en) Method of determining the pretilt angle in a liquid-crystal cell
JP2576781B2 (ja) 複屈折体のセルギャップ測定方法およびその装置
CN111256828A (zh) 偏振光3d影像量测之机构及其制造方法
JPH08201276A (ja) 分子配向角測定装置
JP2565147B2 (ja) ツイスト角およびセルギャップの測定方法
JPS5835425A (ja) 液晶偏光計
JP3266145B2 (ja) 配向のずれ角の測定方法、測定装置及び液晶素子の製造方法
KR20070068581A (ko) 편광판 부착 시스템 및 이를 이용한 편광판 부착 방법
JP3609311B2 (ja) 液晶表示素子の方位角アンカリングエネルギ評価方法及び装置
Quintana et al. Measurement of pretilt angle and cell gap in reflective vertically aligned nematics
JPH04184207A (ja) 液晶セルのセル厚測定装置
JP2001154166A (ja) 液晶の複屈折測定方法および液晶セルのセルギャップ測定方法