WO2015019606A1 - 回路図提供装置、回路図提供方法および回路図提供システム - Google Patents

回路図提供装置、回路図提供方法および回路図提供システム Download PDF

Info

Publication number
WO2015019606A1
WO2015019606A1 PCT/JP2014/004086 JP2014004086W WO2015019606A1 WO 2015019606 A1 WO2015019606 A1 WO 2015019606A1 JP 2014004086 W JP2014004086 W JP 2014004086W WO 2015019606 A1 WO2015019606 A1 WO 2015019606A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
circuit diagram
drawing data
data
diagram
connection
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/004086
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
一憲 山内
浩介 中
正一郎 大島
雄亮 鳥山
Original Assignee
株式会社シンテックホズミ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社シンテックホズミ filed Critical 株式会社シンテックホズミ
Priority to CN201480044389.8A priority Critical patent/CN105453059A/zh
Priority to US14/909,439 priority patent/US9639967B2/en
Publication of WO2015019606A1 publication Critical patent/WO2015019606A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/206Drawing of charts or graphs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/10Geometric CAD
    • G06F30/15Vehicle, aircraft or watercraft design
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/39Circuit design at the physical level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/37Details of the operation on graphic patterns
    • G09G5/377Details of the operation on graphic patterns for mixing or overlaying two or more graphic patterns
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2200/00Indexing scheme for image data processing or generation, in general
    • G06T2200/24Indexing scheme for image data processing or generation, in general involving graphical user interfaces [GUIs]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/02Networking aspects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/02Networking aspects
    • G09G2370/022Centralised management of display operation, e.g. in a server instead of locally
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/02Networking aspects
    • G09G2370/027Arrangements and methods specific for the display of internet documents
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2380/00Specific applications
    • G09G2380/10Automotive applications

Definitions

  • the present invention relates to a circuit diagram providing device, a circuit diagram providing method, and a circuit diagram providing system.
  • the circuit diagram is not displayed until the data subjected to the division transmission at the reception source is reconstructed.
  • the standby time required until the circuit diagram obtained by dividing and transmitting data and reconstructing the data becomes longer as the communication frequency band of the data communication network for data transmission with the server becomes narrower. For this reason, in an environment where broadband data communication cannot be expected, or when the data reconstruction processing speed of a device that has received split transmission is low, the standby time becomes longer, and the user feels uncomfortable as if a system error occurred. There is a risk of giving. Such a sense of discomfort becomes longer as the amount of circuit diagram data to be transmitted increases, or becomes more noticeable as the data reconstruction processing speed decreases.
  • the present invention can take the following various aspects.
  • the first aspect provides a circuit diagram providing device that obtains a circuit diagram for each device system including a plurality of electrical components from an external device and displays the circuit diagram on a display device.
  • the circuit diagram providing apparatus receives specification of the device system to be provided from the circuit diagram from a user, the circuit diagram drawing for displaying the circuit diagram of the specified device system as an image Part layout drawing data for displaying an image of a part layout diagram in which electrical component part diagrams for each of the plurality of electrical components constituting the specified device system are arranged, and other than the electrical component parts diagram
  • a request unit; and a display control unit configured to display an image of the circuit diagram based on the circuit diagram drawing data received from the external device on the display device.
  • the transmission request unit requests the external device to transmit at least the part arrangement drawing data of the circuit diagram drawing data for the specified device system, and requests transmission of the part arrangement drawing data. Later, the remaining circuit diagram element drawing data is requested to be sequentially transmitted as a transmission unit of the divided drawing data obtained by dividing the remaining circuit diagram element drawing data for each display area that can be displayed on the display device, and the display
  • the control unit displays the part arrangement drawing based on the part arrangement drawing data received from the external device on the display device, and then displays the part arrangement drawing for each transmission unit with respect to the part arrangement drawing displayed on the display device. The image based on the received divided drawing data is superimposed and displayed.
  • circuit diagram providing apparatus According to the circuit diagram providing apparatus according to the first aspect, it is possible to suppress the uncomfortable feeling of system abnormality given to the user.
  • the transmission request unit when the transmission request unit further receives specification of an electrical component included in the specified device system from a user, the divided drawing data is used as a transmission unit.
  • the transmission request of the divided drawing data including the electrical component part diagram corresponding to the specified electrical component is requested, and then the specified
  • the transmission control unit sequentially requests transmission of the divided drawing data adjacent to the divided drawing data including the electric component parts diagram corresponding to the electric component, and the display control unit applies the part arrangement drawing data received from the external device.
  • the part arrangement diagram based on the table is arranged such that the electrical component part diagram corresponding to the identified electrical component is included in a display area of the display device. Equipment may be displayed image.
  • the parts layout can be provided to the user in a state in which an electrical parts diagram corresponding to the electrical equipment specified by the user is included from the beginning. For this reason, scroll display etc. of the part arrangement
  • the display control unit corresponds to the specified electrical component when displaying the parts layout drawing based on the parts layout drawing data received from the external device.
  • the electrical component parts diagram may be highlighted. In this case, it is possible to impress the user with an electrical component part diagram corresponding to the electrical component specified by the user himself / herself.
  • the residual circuit diagram element drawing data includes a connection diagram that connects the electrical component parts diagram in the part layout diagram reflecting the actual connection between the electrical components.
  • the transmission request includes information drawing data and electrical component information drawing data for displaying an electrical component information of an electrical component corresponding to the electrical component part diagram in the parts layout diagram superimposed on the parts layout diagram,
  • the unit further requests transmission of the connection drawing data before requesting transmission of the remaining circuit diagram element drawing data, and the display control unit
  • the connection diagram based on the connection drawing data into parts layout may be displayed images. In this case, the user can be provided with an image obtained by superimposing the connection diagram on the part layout drawing.
  • the display control unit sequentially receives the residual circuit diagram element drawing data by using the divided drawing data as a transmission unit, all the residual circuit diagrams that are sequentially received.
  • Data necessary for calculating a ratio of the divided drawing data that has been received with respect to the element drawing data may be received, and the calculated ratio may be displayed as an image on the display device.
  • the provision state of the circuit diagram can be presented to the user, so that the sense of discomfort of the system abnormality given to the user can be further suppressed.
  • a second aspect provides a circuit diagram providing system.
  • a circuit diagram providing device includes any one of the circuit diagram providing devices according to the first aspect, A server as the external device, the storage device storing the part arrangement drawing data and the remaining circuit diagram element drawing data, the part arrangement drawing data and the remaining circuit requested to be transmitted from the circuit diagram providing device And a server including a transmitting unit for transmitting diagram element drawing data to the circuit diagram providing apparatus.
  • the circuit diagram providing system it is possible to obtain the same operation and effect as the circuit diagram providing apparatus according to the first aspect.
  • the third aspect provides a circuit diagram providing method for acquiring a circuit diagram for each device system including a plurality of electrical components from an external device and displaying the circuit diagram on a display device.
  • the circuit diagram drawing data including the remaining circuit diagram element drawing data for displaying an image in association with the drawing position of the electrical component part diagram in the parts layout diagram Requesting transmission of at least the part placement drawing data of the circuit diagram drawing data for the specified device system,
  • the remaining circuit diagram element drawing data is received from the external device, requesting that the divided drawing data obtained by dividing the remaining circuit diagram element drawing data for each display area that can be displayed on the display device is sequentially transmitted as a transmission unit.
  • the part arrangement diagram based on the part arrangement drawing data received from the external device is displayed on the display device, and then, An image based on the divided drawing data received for each transmission unit is superimposed and displayed on the part arrangement diagram already displayed on the display device.
  • circuit diagram providing method it is possible to obtain the same operation and effect as the circuit diagram providing apparatus according to the first aspect. Further, the circuit diagram providing method according to the third aspect can be realized in various aspects in the same manner as the circuit diagram providing apparatus according to the first aspect.
  • the present invention can be realized in various forms.
  • a method for providing a user with a circuit diagram for each device system, or a circuit diagram for each device system is obtained from a server and provided to the user.
  • a program or a storage medium storing this program it may be in the form of a device or method for providing a user with a circuit diagram for each device system such as a vehicle, ship, aircraft, machine tool, factory facility, etc. it can.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a circuit diagram providing device 10.
  • FIG. 3 is a functional block diagram of search / display processing constructed by a circuit diagram providing system configured by connecting a server 30 and a computer 11.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining circuit diagram data that the circuit diagram providing apparatus 10 receives from the server 30.
  • FIG. 6 It is explanatory drawing which shows the circuit diagram which carried out the image display including the electrical equipment parts figure contained in this, the connection, etc. about the apparatus system as an example.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing a state in which a part / connection drawing whole area circuit diagram in the device system of FIG.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram schematically showing a display state of a circuit diagram specifying screen accompanying reception of system circuit information transmitted from a server 30.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing an image displayed by part / connection drawing whole area circuit diagram data received from a server 30; It is explanatory drawing which shows the mode of the image display of the part and connection drawing whole area circuit diagram based on the part and connection drawing whole area circuit diagram data after performing the centering and highlight display of the input part. It is explanatory drawing which shows the image displayed by the circuit element drawing division
  • the transmission of the part arrangement drawing data for displaying the image of the part arrangement drawing in which the electrical component part drawing is arranged is received from the external device, and the received part arrangement drawing data is received.
  • An image of the part layout based on the above is displayed on the display device. Since the part layout drawing data is sufficient to display an image of the part layout diagram with the electrical component parts diagram, it is compared with the circuit diagram rendering data, which is all the data for displaying the circuit diagram for each device system. For example, the amount of data is limited.
  • the circuit diagram providing device after requesting the external device to transmit the circuit diagram drawing data for the device system specified by the user, the parts layout drawing is promptly displayed on the display device. It is possible to display an image, and it is possible to suppress the uncomfortable feeling of system abnormality given to the user.
  • the circuit diagram providing apparatus requests the external device to transmit the part arrangement drawing data, and then transmits the remaining circuit diagram element drawing data to the data amount as compared with the circuit diagram drawing data. Are sequentially requested as transmission units, and images based on the divided drawing data received for each transmission unit are sequentially superimposed and displayed on the part layout drawing.
  • circuit diagram providing apparatus it is not necessary to construct the received divided drawing data in the state before the division, and also from this point, it is possible to suppress the uncomfortable feeling of system abnormality given to the user.
  • circuit diagram drawing data for displaying a circuit diagram for each device system is transmitted from an external device, and is corrected and added in a server as an external device as necessary.
  • the circuit diagram providing apparatus according to the above can receive the circuit diagram drawing data subjected to such corrections / additions, and the versatility is enhanced. The fact that there is no need to store circuit diagram drawing data on the circuit diagram providing device side contributes to the cost reduction of the circuit diagram providing device.
  • FIG. 1 is an explanatory diagram conceptually illustrating the relationship between a circuit diagram providing apparatus 10 and a server 30 as an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the circuit diagram providing apparatus 10.
  • a circuit diagram providing device 10 (circuit diagram display device) is used in a vehicle maintenance department, a maintenance contractor, or the like, and as shown in FIG. 1, a network NW (for example, a public line, a dedicated line, the Internet, an intranet, a local area)
  • NW for example, a public line, a dedicated line, the Internet, an intranet, a local area
  • the server 30 and the data are connected to each other via a network (LAN) or the like.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 may be configured by a general-purpose computer 11 in addition to a dedicated device specialized for circuit diagram provision.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 includes a display 12 as a display device configured by a liquid crystal screen or the like, a keyboard 14 as an input / output device, and a mouse 16.
  • a tablet terminal may be used instead of the keyboard 14 or the mouse 16 or together with these devices.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 includes a hard disk drive (hereinafter referred to as HDD) 18 for storing data, a CD drive 22 for reading data stored in the CD-ROM 20, and a network control circuit 32.
  • a CPU 24 which is a central processing unit to be controlled, is provided by bus connection so as to be able to communicate with each of the above devices, the RAM 26, and the ROM 28.
  • the CPU 24 develops and executes various programs stored in the HDD 18 in the RAM 26, and at that time, reads data from the HDD 18 and the CD drive 22, writes and reads data temporarily to the RAM 26, Perform display control.
  • the CD-ROM 20 stores in advance programs to be transferred to the HDD 18 and various data to be described later. These programs and data are read by the CD drive 22 and transferred to the HDD 18.
  • the program and data may be stored in various portable recording media (portable recording media) such as an IC card in addition to a floppy disk and a magneto-optical disk.
  • various programs and data may be transferred from the server 30 as an external device via the network NW to which the network control circuit 32 is connected.
  • a storage device connected to the network, a computer physically different from the circuit diagram providing device 10, or a storage device may be used as the external device.
  • the external device is a storage device and does not have a function for transmitting drawing data (a function for executing an application program) in a transmission procedure described later, data is sequentially acquired from the storage device on the circuit diagram providing device 10 side.
  • An application program for this purpose may be provided.
  • each circuit diagram drawing data may be given an identifier indicating the acquisition order so that the circuit diagram providing apparatus 10 can easily determine the acquisition order.
  • the server 30 is substantially the same as the circuit diagram providing apparatus 10 in a hardware configuration including a CPU, a ROM, a RAM, and the like, and updates and stores circuit diagram data provided to the circuit diagram providing apparatus 10 as needed. Is transmitted in response to a request from the circuit diagram providing apparatus 10.
  • FIG. 3 is a functional block diagram of search / display processing constructed by a circuit diagram providing system configured by connecting the server 30 and the computer 11. As shown in the figure, the computer 11 includes a web browser 11a (web browser unit) and a display control unit 11b so that functions necessary for providing a circuit diagram are distributed and executed by the computer 11 and the server 30.
  • the computer 11 executes the web browser 11a (by the web browser unit), receives drawing data (image data) and other various data necessary for image display of the circuit diagram from the server 30 via the Internet, An image based on the received drawing data is displayed on the display 12 by the display control unit 11b.
  • the server 30 includes an http server 30a and has a highly versatile server environment that does not depend on the connected circuit diagram providing apparatus 10 and, consequently, the OS of the computer 11. That is, the server 30 includes a Java servlet interface (Java (registered trademark) Servlet Interface) 30b, a Java servlet execution environment 30c, a Java execution environment 30d, a search processing execution unit 30e, and various types of information for storing various types of data described below.
  • a storage unit 30f and executes a later-described search process in response to a request from the web browser (computer 11), storing the result as an HTML file in the web content 30g, and storing it in the requesting web browser (computer 11).
  • Java servlet is used to enhance the versatility of processing, if the computer 11 is fixed as a client computer with a predetermined OS installed, distributed processing can be performed only with that computer. It can also be an execution environment.
  • circuit diagram data acquired from the server 30 by the circuit diagram providing apparatus 10 will be described.
  • circuit diagrams of various equipment systems such as an ABS (anti-braking system), an exhaust gas circulation system, an anti-knocking system, an idle speed control system, and a traction control system in a vehicle are used.
  • ABS anti-braking system
  • an exhaust gas circulation system an exhaust gas circulation system
  • an anti-knocking system an idle speed control system
  • a traction control system in a vehicle are used.
  • the drawing data is stored in the server 30 and a circuit diagram providing device is provided. 10 is characterized in that it is transmitted to 10.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining circuit diagram data received by the circuit diagram providing apparatus 10 from the server 30.
  • the server 30 stores, as circuit diagram data, data on electrical components (parts) and connectors, and data on parts and wirings to be connected to the connectors, as various information storage units 30 f (see FIG. 3). )
  • a system circuit diagram to be displayed is specified via a connector or a part, and data required for image display of the specified system circuit diagram is requested from the circuit diagram providing apparatus 10. Enables transmission in response.
  • the electrical components (parts) to be connected to the connector include various actuators and their control devices, such as injectors for each engine cylinder, knocking sensor, engine speed sensor, etc.
  • the data related to the parts / connectors includes the image data for drawing the end face shapes of the parts and connectors and the pin numbers included in the parts or connectors, the parts list data of each part / connector, and the pins. Attribute data such as number position information data, connection information data, and destination system information data is included.
  • the image data of the parts / connectors is image data for displaying on the display 12 the appearance (outline) and pin numbers of the parts and connectors as will be described later.
  • the image data is stored for each part connector by associating code number data for specifying parts and connectors with color data for specifying colors of the connectors.
  • the parts list data is data that indicates which electrical component the connector is mounted on and what device system is used in addition to the part list name and part code that can identify the part and connector. Used as a key.
  • the pin number position information data is data for specifying the position of a pin of a part or connector.
  • the connection information data includes information about each pin of a part or connector and the wiring connected to the pin (for example, a number or color data for distinguishing the wiring), a connection destination pin number via this wiring, and a connector having this pin. Is the data in which the above-described code data for specifying the name and the parts list name of the connector are associated with each other.
  • Data on parts / wiring included in the system circuit diagram is prepared for each device system such as an engine control system, an ABS system, a light control system, an interior lighting system, etc. included in the vehicle, and an actuator in each device system. ⁇ It is constructed based on the design circuit of the sensor and its electronic control unit.
  • the parts / wiring data includes image data for displaying a circuit diagram including parts / wiring, system list data, drawing / trajectory information data of parts / wiring, position information data, notation information data. And other attribute data.
  • the image data of the parts is image data to be drawn as a part arrangement diagram in which, for example, the electrical component parts for each electrical component included in the device system are schematically represented in a block diagram and arranged in an xy planar circuit diagram.
  • the wiring image data is used to display an image of the wiring diagram that connects the electrical component parts diagram in the part layout diagram, reflecting the actual connection between the parts, superimposed on the part layout diagram as a straight or bent straight line locus. It is data.
  • the system list data is data indicating the title of the system, and distinguishes between a series of connection systems including parts wired and connected in the system, for example, in-vehicle communication system, front wheel brake sensor system, air conditioning system, etc. And data (for example, part names and symbols, wiring symbols, etc.) for distinguishing between parts and wirings included in each connection system. That is, based on the title of the device system and the connection system in the system, the parts and wirings included in the connection system can be specified. It is also possible to specify all parts and wiring included in the equipment system.
  • the drawing shape / trajectory data of parts / wiring is data for defining the drawing shape of parts and the wiring trajectory in the image data described above.
  • the part / wiring position data is data necessary for defining the drawing position such as where the part image based on the image data described above is to be placed and drawn in the xy plane circuit diagram. This is data necessary for drawing position definition when drawing while connecting parts in the figure.
  • the part / wiring notation data is an image in which the information for text description of the color of the actual connection between the parts, the terminal number indicating the connection terminal of the actual connection, the part name, function, etc. is superimposed on the part layout drawing. This data is necessary for display.
  • each part is drawn on an xy plane circuit diagram, and each wiring is drawn as an image of its wiring locus.
  • the drawing trajectory data and the drawing position data for the wiring include data for drawing these places together with the wiring for drawing of branching / joining points in wiring mounting. Also draws branching / joining points.
  • the above-mentioned data relating to parts / wiring is associated with information for distinguishing parts and wiring (for example, part names, part symbols, wiring codes, etc.). Therefore, when a part is specified or a wiring is specified as described later, the part / wiring specified using the image data or the like can be drawn as described above.
  • an engine control system is configured to include all of the above-described data regarding parts such as an injector, a power source, a fuse box, and an ignition switch, and wirings connecting these parts. Therefore, if all the data on the parts (electrical components) included in a certain device system and the data on the wiring are used, the circuit diagram of the device system can be displayed as an image.
  • FIG. 5 is an explanatory diagram showing a circuit diagram in which an apparatus system as an example is displayed as an image including an electrical component part diagram included therein and connections.
  • the equipment system circuit diagram shown in FIG. 5 is a part layout in which electrical equipment parts PSd for each electrical equipment included in the equipment system are drawn in a rectangular shape with a frame, a rectangular shape without a frame, etc., and placed in the circuit diagram. Includes figures. Also, in this equipment system circuit diagram, the wiring diagram LSd for connecting each electrical component part PSd in the part layout diagram is superimposed on the part layout diagram as a straight line or a bent straight line locus on the part layout diagram reflecting the actual connection. Then draw and prepare. In addition, the device system circuit diagram shown in FIG. 5 shows the connection text information Lid such as the color of the actual connection connecting the parts of the electrical component part PSd, and the connection terminal number of the actual connection connecting the parts of the electrical component part PSd.
  • the terminal text information Cid, and the part text information Pid such as the part name of the electrical component part PSd, the function performed by the part, and the connection status in the part are also superimposed on the part layout drawing.
  • the drawing position of each electrical component part PSd in the part layout drawing is defined by, for example, the xy coordinates of the upper left corner of the electrical component part PSd, and the connection diagram LSd starts from the terminal position in the electrical component part PSd.
  • the connection text information Lid, the terminal text information Cid, and the part text information Pid are defined by, for example, the xy coordinates of the upper left corner of the text notation area.
  • the xy coordinates defining the drawing position in the circuit diagram of FIG. 5 are stored in the various attribute data shown in FIG.
  • the circuit diagram drawing data for each device system is shown in FIG.
  • the parts / connection drawing whole area circuit diagram data, link data, and circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (n) are stored separately.
  • the circuit diagram drawing data is circuit diagram data that includes the electrical component part PSd and the connection diagram LSd and can display an image of the circuit diagram over the entire area.
  • FIG. 6 is an explanatory diagram showing a state in which the part / connection drawing whole area circuit diagram in the device system of FIG. 5 is drawn based on the part / connection drawing whole area circuit diagram data.
  • the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (n) is obtained by dividing each device system circuit diagram as shown in FIG. 5 into a predetermined area and the electrical component parts PSd included in each divided area.
  • This is circuit diagram data capable of displaying an image of part text information Pid, connection text information Lid and terminal text information Cid as circuit elements excluding the connection diagram LSd.
  • the divided areas for dividing the device system circuit diagram are determined in consideration of the display area of the display 12 of the circuit diagram providing apparatus 10 that performs image display based on the data transmitted from the server 30.
  • the display 12 of the circuit diagram providing apparatus 10 normally has a display resolution of about 1024 ⁇ 768 pixels, an area narrower than an area that can be displayed with this display resolution is set as a divided area for dividing the device system circuit diagram.
  • the server 30 stores the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (n) of each device system circuit diagram together with the above-described parts / connection drawing whole area circuit diagram data in the various information storage unit 30f.
  • the display resolution may be higher or lower than the above display resolution.
  • FIG. 7 is an explanatory diagram showing a state in which circuit elements in the divided area (a) of the device system circuit diagram in FIG. 5 are drawn based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (a), and FIG. 8 is a circuit element drawing divided circuit diagram.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a state in which circuit elements in the divided area (b) of the device system circuit diagram in FIG. 5 are drawn based on the data (b), and FIG. 9 is a diagram based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (c).
  • FIG. 10 is an explanatory diagram showing a state in which circuit elements in the divided area (c) of the device system circuit diagram in FIG. 5 are drawn.
  • FIG. 10 shows a divided area (in FIG. 5) of the device system circuit diagram in FIG.
  • FIG. 10 shows a divided area (in FIG. 5) of the device system circuit diagram in FIG.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a state in which the circuit elements of d) are drawn.
  • FIG. 11 illustrates a state in which circuit elements in the divided area (e) of the device system circuit diagram in FIG. Show It is an explanatory diagram.
  • Which divided area the text notation based on the part text information Pid, the text notation based on the connection text information Lid, and the text notation based on the terminal text information Cid belongs to is defined based on the xy coordinates of the upper left corner of the text notation area . Therefore, as shown in FIGS. 7 and 9, the text notation based on the part text information Pid extends to the adjacent divided area.
  • some electrical component parts PSd can also include image data for drawing a rectangle indicating the part.
  • part text information Pid indicating the internal wiring and function of the electrical component part PSd is also included in the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (n).
  • the server 30 displays drawing data for displaying an image of the device system circuit diagram shown in FIG. 5 as an electrical component part PSd for each electrical component constituting the device system of FIG. Is stored as circuit diagram drawing data including part arrangement drawing data for displaying an image of the part arrangement drawing and the remaining drawing data associated with the drawing position of the electrical component part PSd.
  • the server 30 superimposes a connection diagram LSd for connecting the electrical component parts PSd on the parts layout drawing, reflecting the actual connection between the electrical components with the remaining drawing data other than the electrical component parts PSd.
  • connection drawing data to be displayed the connection text information Lid representing the connection information of the connection in the connection diagram LSd, and the terminal text information Cid representing the connection terminal of the connection are superimposed on the part arrangement drawing and displayed as an image.
  • the electrical component information of the electrical component corresponding to the electrical component part PSd is stored as drawing data including electrical component information drawing data for displaying an image by superimposing the part text information Pid on the part layout drawing.
  • the link data shown in FIG. 4 which constitutes the circuit diagram drawing data together with the part / connection drawing whole area circuit diagram data and the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (n) is drawn based on the connection drawing whole area circuit diagram data.
  • the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (n) are data specifying the relation of drawing, the circuit element drawing divided circuit diagram data is divided into the number of units, each circuit element drawing
  • the superimposition writing start coordinates of the image based on the divided circuit diagram data are determined.
  • FIG. 12 is an explanatory diagram schematically showing the contents of link data for the device system circuit diagram shown in FIG.
  • the superimposition writing start coordinates shown in FIG. 12 may be coordinates as an image obtained by grouping a plurality of circuit elements included in each circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (n). The coordinates for each of the plurality of circuit elements may be used.
  • FIG. FIG. 13 is a flowchart showing a circuit diagram providing process executed by the circuit diagram providing apparatus 10 as a client terminal.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 as a client terminal first waits for a circuit diagram browser activation request (input) by a user, and when a browser activation request is made, activates the web browser 11a (see FIG. 3). Then, the initial input screen is displayed on the display 12, and the part specification by the user is awaited (step S300).
  • FIG. 14 is an explanatory diagram schematically showing the state of the initial input screen displayed on the display 12 when the browser is activated. In this initial input screen, a list of parts such as connectors is displayed in the left display area, and the user selects a part to be included in the circuit diagram desired to be provided from this list.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 waits for input of part selection (specification) by the user. Since the circuit diagram providing apparatus 10 stores selectable part names in the ROM 28 or the HDD 18 shown in FIG. 2, the stored part names are displayed in a list on the initial input screen when the web browser 11a is activated.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 requests the server 30 to transmit input part information regarding the part for which the selection has been input (hereinafter referred to as an input part).
  • the input part is stored (step S310).
  • the input parts stored in this way are used as search keys when displaying a part layout diagram to be described later.
  • the server 30 waits for a transmission request for input parts information from the circuit diagram providing apparatus 10, and when receiving a transmission request for an input part from the circuit diagram providing apparatus 10 in step S310, executes the processes shown in FIG. To do.
  • the server 30 Upon receiving the input part information transmission request from the circuit diagram providing apparatus 10, the server 30 searches the part connector of FIG. 4 and various data of the system circuit diagram for information on the input part, and the input part is incorporated.
  • System circuit information representing a list of device system circuit names, for example, a list of system names such as an ABS system circuit and an engine control system circuit, using abbreviations or the like is transmitted to the circuit diagram providing apparatus 10 (step S400). Thereafter, the server 30 waits for a new request from the circuit diagram providing apparatus 10 (step S410).
  • the system circuit information transmitted from the server 30 to the circuit diagram providing apparatus 10 includes part shape data for displaying an outline of the input part in addition to the system name.
  • FIG. 15 is an explanatory diagram schematically showing a display state of a circuit diagram specifying screen accompanying reception of system circuit information transmitted from the server 30.
  • the outline of the input part that has been specified by the user and a list of names of device system circuits (display target system circuit candidate list) in which the input part is incorporated are displayed.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 is a circuit diagram provided by the user. Wait for identification.
  • the circuit diagram specifying screen shown in FIG. 15 can be stored in the form of a history or the like on the circuit diagram providing apparatus 10 side. Therefore, in the provision of circuit diagrams from the next time onward, the following processing can be started from the display of the circuit diagram specifying screen shown in FIG.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 When receiving the specification of the circuit diagram by the user on the circuit diagram specifying screen shown in FIG. 15, the circuit diagram providing apparatus 10 sends the drawing data of the part / wiring circuit diagram for the specified system circuit diagram to the server 30.
  • a request is made (step S330).
  • the circuit diagram providing apparatus 10 requests the server 30 to transmit drawing data of parts / wiring circuit diagrams for the device system circuit diagram shown in FIG.
  • the server 30 retrieves the system circuit diagram data of FIG. 4, more specifically, the system list data, and draws the part / connection drawing entire circuit diagram of FIG. 6 for the device system of FIG. Extract circuit diagram data (see FIG.
  • FIG. 16 is an explanatory view showing an image displayed by the part / connection drawing whole area circuit diagram data received from the server 30.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 Upon receiving the transmission of the part / connection drawing whole area circuit diagram data, the circuit diagram providing apparatus 10 displays the part / connection drawing whole area circuit diagram data of FIG. Centering and highlighting the input parts received in S300 are performed (step S340). That is, the circuit diagram providing apparatus 10 searches the part / connection drawing whole area circuit diagram data using the input part received and stored in step S300 as a search key, and displays the electrical component part PSd corresponding to the input part on the display 12. After being positioned at the center, the image display of the part / connection drawing whole area circuit diagram based on the part / connection drawing whole area circuit diagram data is performed so that the electrical component part PSd is displayed in a different color or flash display.
  • FIG. 17 is an explanatory diagram showing an image display state of the part / connection drawing whole area circuit diagram based on the part / connection drawing whole area circuit diagram data after the centering and highlight display of the input parts are performed.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 requests the server 30 to transmit circuit element drawing divided circuit diagram data including the electrical component part PSd corresponding to the input part (step S350).
  • the server 30 receives the circuit element drawing divided circuit diagram data (c) including the electrical part PSd corresponding to the input part in the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (e) of FIG. Is transmitted to the circuit diagram providing apparatus 10 (step S440), and a subsequent data transmission request is waited (step S450).
  • FIG. 18 is an explanatory diagram showing an image displayed by the circuit element drawing division circuit diagram data (c) received from the server 30.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 Upon receiving the transmission of the circuit element drawing divided circuit diagram data (c), the circuit diagram providing apparatus 10 is based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (c) based on the part / connection drawing whole area circuit diagram displayed on the display 12.
  • the image more specifically, the part text information Pid other than the electrical component part PSd and the connection diagram LSd, the connection text information Lid, and the terminal text information Cid are superimposed and displayed (step S360).
  • FIG. 19 is an explanatory diagram showing a state in which an image based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (c) is superimposed and displayed on the displayed part / connection drawing whole area circuit diagram.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 receives the link data shown in FIG.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 occupies the transmitted circuit element drawing divided circuit diagram data (c) with respect to the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (e) of FIG.
  • the ratio (transmitted data ratio) is calculated from the number of divided circuit diagram units of link data and the unit of transmitted divided circuit diagram data, and the calculated ratio is displayed in the lower part of the display 12 as the progress of provision of circuit diagrams. Display percentage.
  • This transmitted data ratio may be calculated from the number of divided circuit diagram units of link data and the unit of untransmitted divided circuit diagram data.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 receives circuit element drawing division circuit diagram data other than the circuit element drawing division circuit diagram data (c) as input parts.
  • the server 30 is requested to transmit sequentially in the order adjacent to the divided circuit diagram including (step S370).
  • step S370 in the present embodiment, in the device system circuit diagram shown in FIG.
  • the server 30 is requested to sequentially transmit the circuit element drawing division circuit diagram data in the order of the circuit element drawing division circuit diagram data (a).
  • the server 30 Upon receiving this request, the server 30 obtains circuit element drawing division circuit diagram data other than the circuit element drawing division circuit diagram data (c), circuit element drawing division circuit diagram data (d), circuit element drawing division circuit diagram data (b). ), The circuit element drawing division circuit diagram data (e) and the circuit element drawing division circuit diagram data (a) are sequentially transmitted to the circuit diagram providing apparatus 10 (step S460), and the process is terminated. In this case, each time the circuit diagram providing apparatus 10 receives circuit element drawing division circuit diagram data, the server 30 may be requested to transmit the next circuit element drawing division circuit diagram data. 20 is an explanatory diagram showing an image displayed by the circuit element drawing divided circuit diagram data (d) received from the server 30 following the circuit element drawing divided circuit diagram data (c), and FIG. 21 is a circuit element drawing. FIG.
  • FIG. 22 is an explanatory diagram showing an image displayed by the circuit element drawing divided circuit diagram data (b) received from the server 30 following the divided circuit diagram data (d), and FIG. 22 is a circuit element drawing divided circuit diagram data (b). ) Following the circuit element drawing divided circuit diagram data (e) transmitted from the server 30.
  • FIG. 23 illustrates the server 30 following the circuit element drawing divided circuit diagram data (e). It is explanatory drawing which shows the image displayed by the circuit element drawing division
  • the circuit diagram providing apparatus 10 In the order in which the circuit element drawing division circuit diagram data (c) is received, the circuit diagram providing apparatus 10 generates images (part text information Pid, connection text information Lid, and The terminal text information Cid) is displayed superimposed on the part / connection drawing whole area circuit diagram already displayed on the display 12 (step S380), and the process ends.
  • the image display by the circuit diagram providing apparatus 10 in step S380 is as follows.
  • FIG. 24 is an explanatory diagram showing a state in which an image based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (d) is superimposed on the displayed part / connection drawing entire circuit diagram
  • FIG. 25 is a displayed part / connection drawing entire circuit diagram.
  • FIG. 26 is an explanatory diagram showing a state in which an image based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (b) is superimposed and displayed, and FIG. 26 is based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (e) in the displayed part / connection drawing whole area circuit diagram.
  • FIG. 27 is an explanatory diagram showing a state in which an image based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) is superimposed and displayed on the displayed part / connection drawing whole area circuit diagram. .
  • the circuit diagram providing apparatus 10 When the circuit diagram providing apparatus 10 receives the circuit element drawing divided circuit diagram data (d) immediately after the circuit element drawing divided circuit diagram data (c), the circuit diagram providing divided circuit diagram data (d) ) Based images (part text information Pid, connection text information Lid, and terminal text information Cid) are superimposed on the displayed part / connection drawing entire circuit diagram as shown in FIG. At this time, since the image based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (c) has already been displayed (see FIG. 19), the image based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (d) is added in FIG. It will be.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 displays the image based on the circuit element drawing division circuit diagram data (d) in the lower part of the display 12 in addition to the superimposed display of the image based on the circuit element drawing division circuit diagram data (d).
  • the progress of the provision of the circuit diagram that has been superimposed is displayed as a percentage.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 receives transmission of the circuit element drawing divided circuit diagram data (b) on the left side of the circuit element drawing divided circuit diagram data (c) following the circuit element drawing divided circuit diagram data (d). And an image (part text information Pid, connection text information Lid, and terminal text information Cid) based on the circuit element drawing division circuit diagram data (b), as shown in FIG. Display superimposed on the circuit diagram.
  • an image part text information Pid, connection text information Lid, and terminal text information Cid
  • the circuit diagram providing apparatus 10 adds an image based on the circuit element drawing division circuit diagram data (b) to the lower part of the display 12 in addition to the superimposed display of the image based on the circuit element drawing division circuit diagram data (b).
  • the progress of the provision of the circuit diagram that has been superimposed is displayed as a percentage.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 receives transmission of the circuit element drawing divided circuit diagram data (e) on the left side of the circuit element drawing divided circuit diagram data (d).
  • the image (part text information Pid, connection text information Lid, and terminal text information Cid) based on the transmitted circuit element drawing division circuit diagram data (e) is displayed on the display area of the display 12 when centered as shown in FIG. In FIG. 26, an image based on the circuit element drawing division circuit diagram data (e) is not displayed because it is included in the region beyond the limit.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 continues the data processing for drawing the image based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (e), the image based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (e) It is displayed by screen scroll operation by the user.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 displays the circuit element drawing divided circuit diagram data (e) in the lower stage of the display 12. The progress of the provision of the circuit diagram in which the data processing for the superimposed display of the image based on is completed is displayed as a percentage.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 transmits the circuit element drawing division circuit diagram data (a) on the right side of the circuit element drawing division circuit diagram data (b). Receive.
  • An image (part text information Pid, connection text information Lid, and terminal text information Cid) based on the transmitted circuit element drawing division circuit diagram data (a) is displayed on the display 12 when centered as shown in FIG. 27, an image based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) is not displayed in FIG.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 continues the data processing for drawing an image based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (a)
  • the image based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) It is displayed by screen scroll operation by the user.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 displays the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) in the lower stage of the display 12.
  • the progress of the provision of the circuit diagram in which the data processing for the superimposed display of the image based on is completed is displayed as a percentage.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 receives the transmission of drawing data used for displaying the circuit diagram image from the server 30.
  • a part / connection drawing whole area circuit diagram data (see FIGS. 6 and 16) for displaying an image of the part / connection drawing whole area circuit diagram in which the connection diagram LSd between parts is superimposed is received (received) (step S340).
  • the circuit diagram providing apparatus 10 based on the part / connection drawing whole area circuit diagram data received at the earliest, the part / connection drawing whole area in which the connection diagram LSd is superimposed and drawn on the part arrangement diagram in which the electrical component parts PSd are arranged. An image of the circuit diagram is displayed on the display 12.
  • the circuit diagram for each device system is displayed as an image. Compared with circuit diagram drawing data which is all of data, the amount of data is limited. Therefore, according to the circuit diagram providing apparatus 10 of the present embodiment, after requesting the server 30 to transmit the circuit diagram drawing data for the device system specified by the user, the parts / connection drawing whole area circuit diagram (Fig. 16) can be promptly displayed, so that it is possible to suppress an uncomfortable feeling of system abnormality given to the user.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 displays, on the server 30, parts / connections that display an image of a part / connection drawing whole area circuit diagram in which a connection diagram LSd between parts is superimposed and drawn on a part arrangement diagram in which electrical parts PSd are arranged.
  • the drawing whole area circuit diagram data is requested to be transmitted first, and the part / connection drawing whole area circuit diagram based on this part / connection drawing whole area circuit diagram data is displayed on the display 12 first (see FIG. 17). Therefore, according to the circuit diagram providing apparatus 10 of the present embodiment, the user can initially display the part / connection drawing whole area circuit diagram in which the connection diagram LSd between the parts is superimposed and drawn on the part arrangement diagram in which the electrical component part PSd is arranged. Can be provided.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 of the present embodiment is a circuit element drawing division circuit diagram in which the transmission of the remaining drawing data subsequent to the transmission of the part / connection drawing whole area circuit diagram data is limited in data amount compared to the circuit diagram drawing data.
  • Data (see FIGS. 7 to 11, 18, and 20 to 23) are sequentially received as transmission units (steps S 350 to S 380), and circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to The image based on (n) is sequentially superimposed and displayed on the part / connection drawing whole area circuit diagram (see FIGS. 19 and 24 to 27).
  • the circuit diagram providing apparatus 10 of the present embodiment since it is not necessary to construct the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (n) that has been transmitted in the state before the division, Images based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (n) can also be quickly displayed. For this reason, according to the circuit diagram provision apparatus 10 of this embodiment, the discomfort of the system abnormality given to a user can be suppressed with high effectiveness.
  • the images based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (n) include parts text information Pid and connection text information Lid as circuit elements excluding the electrical component parts PSd and the connection diagram LSd included in each divided region. And the terminal text information Cid are only displayed, so that the image display based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (n) that has been sequentially transmitted becomes quicker and the sense of incongruity is suppressed. It will be beneficial.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 receives, for example, parts / connection drawing whole area circuit diagram data and circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (n) for displaying the device system circuit diagram shown in FIG. Since it is not stored, the cost of the circuit diagram providing device 10 can be reduced. Further, these data are stored in the server 30. Therefore, on the server 30 side, parts / connection drawing whole area circuit diagram data and circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (n) can be corrected / added as needed, so that the circuit diagram of this embodiment
  • the providing apparatus 10 can receive the parts / connection drawing whole area circuit diagram data and the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (n) subjected to such correction / addition, and the versatility is improved.
  • circuit element drawing divided circuit diagram data (a ) To (n) when the user specifies an electrical component and a device system in which the electrical component is incorporated (steps S300 to S310: FIG. 15), circuit element drawing divided circuit diagram data (a ) To (n), the transmission request to the server 30 is requested to transmit the circuit element drawing divided circuit diagram data (c) including the electrical component part PSd corresponding to the specified electrical component (input part) (step). S350). Then, the circuit diagram providing apparatus 10 according to the present embodiment then arranges the circuit element drawing divided circuit diagram data (c) in the order adjacent to each other, specifically, the right neighbor, the left neighbor, and the right neighbor, left neighbor on the outside. In this order, transmission of circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (n) is requested.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 has a part / connection drawing whole area circuit diagram based on the part / connection drawing whole area circuit diagram data which is requested to be transmitted first and received from the server 30 (see 16). ) Is displayed so that an image based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (c) including the electrical component part PSd corresponding to the specified electrical component (input part) is included in the display area of the display 12. .
  • the user is provided with the part / connection drawing entire circuit diagram (see 16) including the electrical component part PSd corresponding to the electrical component specified by the user himself / herself. it can.
  • the electrical component part PSd corresponding to the electrical component specified by the user himself / herself can be presented, and scroll display of the surrounding part layout drawing can be performed.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 displays a part / connection drawing whole area circuit diagram (see 16) based on the part / connection drawing whole area circuit diagram data which is requested to be transmitted first and received from the server 30. At this time, the electrical component part PSd corresponding to the electrical component specified by the user is highlighted on the display 12 after being centered on the display 12 (see FIG. 17). Therefore, according to the circuit diagram providing apparatus 10 of the present embodiment, after presenting the electrical component part PSd corresponding to the electrical component specified by the user to the user, the electrical component part PSd can be impressed to the user. Because it is possible, convenience increases.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 receives the sequential transmission when performing the image display based on the circuit diagram data in the order of the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (n) that has been sequentially transmitted.
  • the ratio of the transmitted circuit element drawing divided circuit diagram data to all the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (n) is displayed as a percentage as the progress of provision of the circuit diagram (FIGS. 19 and 24). (See FIG. 27). Therefore, according to the circuit diagram providing apparatus 10 of the present embodiment, the uncomfortable feeling of system abnormality given to the user can be further suppressed by presenting the provision state of the circuit diagram.
  • the device system circuit diagram is displayed as an image without performing centering or highlight display.
  • a user may want to grasp the entire picture of a specific device system circuit diagram from the beginning.
  • a user-desired device system circuit diagram may be presented from a predetermined location, for example, from the left end of the circuit diagram.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 of the present embodiment provides a circuit diagram as follows. Even in this embodiment, the hardware configuration is almost the same as the above-described embodiment.
  • a list of device system circuit diagrams is displayed on the left end of the initial input screen shown in FIG. 14, and the specification of the device system circuit diagram is received from the user.
  • the centering display necessity check box is displayed on the circuit diagram identification screen shown in FIG. 15 and parts need not be specified depending on the check state. From the display target system circuit candidate list shown in FIG. Wait for identification of system circuit diagram.
  • the user specifies the device system circuit diagram shown in FIG.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 transmits the drawing data of the part / wiring circuit diagram for the specified system circuit diagram in step S330 as described above. To request.
  • the server 30 retrieves the part / connection drawing whole area circuit diagram data for drawing the part / connection drawing whole area circuit diagram of FIG. 6 by searching the user specific device system circuit diagram (see FIG. 4).
  • the extracted data (see FIG. 16) is transmitted to the circuit diagram providing apparatus 10 together with the link data (see FIG. 12) (step S420).
  • the circuit diagram providing apparatus 10 Upon receiving the transmission of the part / connection drawing whole area circuit diagram data, the circuit diagram providing apparatus 10 receives the part / connection drawing whole area circuit diagram data of FIG. 16 based on the part / connection drawing whole area circuit diagram data in step S340. It displays on the display 12 from the side. That is, in this embodiment, the centering and highlight display performed in step S340 described above are skipped.
  • FIG. 28 is an explanatory view showing an image display state of the part / connection drawing whole area circuit diagram based on the part / connection drawing whole area circuit diagram data.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 After receiving the transmission of the part / connection drawing whole area circuit diagram data, the circuit diagram providing apparatus 10 starts from the left end side of the part / connection drawing whole area circuit diagram data.
  • the server 30 is requested to transmit the respective divided circuit diagram data in the order of a) to (e).
  • the server 30 receives the request for sequential transmission, transmits the divided circuit diagram data in the order of the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (e) of FIG.
  • FIG. 29 is an explanatory view showing an image displayed by circuit element drawing divided circuit diagram data (a) received after parts / connection drawing whole area circuit diagram data.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 receives the transmission of each divided circuit diagram data in the order of the circuit element drawing divided circuit diagram data (b) to (e), so that the circuit diagram providing apparatus 10 displays the display image of FIG. Image based on circuit element drawing division circuit diagram data (b), image based on circuit element drawing division circuit diagram data (c), image based on circuit element drawing division circuit diagram data (d), circuit element drawing division circuit diagram data ( The images based on e) are sequentially superimposed.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 of this embodiment after requesting the server 30 to transmit circuit diagram drawing data for the device system specified by the user, the parts / connection drawing whole area circuit diagram (FIG. 16) is displayed on the display 12. Since the image can be quickly displayed, the effect of suppressing the uncomfortable feeling of the system abnormality can be obtained as in the above-described embodiment.
  • connection diagram LSd for connecting the respective electrical component parts PSd in the part arrangement diagram reflecting the actual connection is arranged in the same row as the connection text information Lid, the terminal text information Cid, and the part text information Pid described above.
  • the data for displaying the connection diagram LSd as an image is stored in the server 30 together with the connection text information Lid and the like included in the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (n).
  • the data (part arrangement drawing data) for displaying an image of the part arrangement drawing in which the electrical component parts PSd are arranged is handled alone.
  • FIG. 30 is an explanatory diagram showing a state in which the part layout of the electrical component part PSd in the device system circuit diagram of FIG. 5 is drawn based on the part layout data
  • FIG. 31 is a circuit element drawing divided circuit diagram including the connection diagram LSd.
  • FIG. 32 is an explanatory diagram showing a state in which circuit elements in the divided area (a) of the device system circuit diagram in FIG. 5 are drawn based on the data (a)
  • FIG. 32 is circuit element drawing divided circuit diagram data (b) including the connection diagram LSd. )
  • FIG. 33 is a diagram illustrating a state in which the circuit elements in the divided area (b) of the device system circuit diagram in FIG.
  • FIG. 33 is a diagram illustrating a state in which the circuit elements in the divided area (b) of the device system circuit diagram in FIG. FIG.
  • FIG. 34 is an explanatory diagram showing a state in which circuit elements in the divided area (c) of the device system circuit diagram in FIG. 5 are drawn.
  • FIG. 34 is based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (d) including the connection diagram LSd.
  • FIG. 35 is an explanatory diagram showing a state in which circuit elements in the divided area (d) of the device system circuit diagram in FIG. 5 are drawn.
  • FIG. 35 is a diagram in FIG. 5 based on circuit element drawing divided circuit diagram data (e) including the connection diagram LSd. It is explanatory drawing which shows a mode that the circuit element of the division area (e) of an apparatus system circuit diagram was drawn.
  • the server 30 when the server 30 receives the drawing data for the user-specific system circuit diagram from the circuit diagram providing device 10, the server 30 searches the user-specific device system circuit diagram and draws the part arrangement diagram of FIG.
  • the part arrangement map data to be transmitted is transmitted to the circuit diagram providing apparatus 10 together with the link data (see FIG. 12) (step S420).
  • the circuit diagram providing apparatus 10 of this embodiment that has received the transmission of the part layout diagram data displays the part layout diagram of FIG. 30 based on the part layout map data on the display 12, and at the time of this display, the above-described description is made. Thus, centering and highlight display are performed (step S340). Since the subsequent processing is the same as in the previous embodiment, the circuit diagram providing apparatus 10 of this embodiment can also achieve the effects described above.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be realized with various configurations without departing from the spirit of the present invention.
  • the technical features of the embodiments corresponding to the technical features in each embodiment described in the summary section of the invention are intended to solve part or all of the above-described problems, or part of the above-described effects. Or, in order to achieve the whole, it is possible to replace or combine as appropriate. Further, if the technical feature is not described as essential in the present specification, it can be deleted as appropriate.
  • circuit element drawing divided circuit diagram data (c) including the user-specific input part
  • the right side of the divided circuit diagram corresponding to the circuit element drawing divided circuit diagram data (c) is displayed.
  • Circuit element drawing divided circuit diagram data (d) of the divided circuit diagram of FIG. 2B circuit element drawing divided circuit diagram data of the divided circuit diagram adjacent to the left of the divided circuit diagram corresponding to the circuit element drawing divided circuit diagram data (c)
  • the server 30 is requested to sequentially transmit the circuit element drawing division circuit diagram data in the order of these outer circuit element drawing division circuit diagram data (e) and circuit element drawing division circuit diagram data (a). Not exclusively.
  • the circuit element drawing divided circuit diagram data (b) of the divided circuit diagram on the left next to it, and then the circuit element drawing of the divided circuit diagram on the right next The transmission request may be made in the order of divided circuit diagram data (d), then circuit element drawing divided circuit diagram data (a), and circuit element drawing divided circuit diagram data (e).
  • a circuit diagram for each device system including a plurality of electrical components is obtained from a server connected to enable mutual transmission of data, displayed on a display device, and the circuit diagram is provided to a user.
  • the server stores circuit diagram drawing data for displaying the circuit diagram for each device system as a plurality of divided circuit diagram drawing data divided for each display area that can be displayed on the display device.
  • the circuit diagram providing device receives from the user the specification of the device system to be provided with the circuit diagram and the specification of the electrical components included in the specified device system, and sends the divided circuit to the server.
  • a transmission requesting unit that requests sequential transmission of drawing data; and a display control unit that displays the circuit diagram based on the divided circuit diagram drawing data received from the server on the display device.
  • the transmission request unit transmits the divided circuit diagram drawing data including the electrical component part diagram corresponding to the specified electrical component among the circuit diagram drawing data for the specified device system first. And request to transmit the other divided circuit diagram drawing data in the order adjacent to the divided circuit diagram drawing data including the electrical component part diagram corresponding to the specified electrical component. .
  • the user can be provided with a circuit from a part including an electrical component part diagram corresponding to the electrical component specified by the user himself / herself.
  • the circuit diagram providing apparatus of this embodiment also provides After requesting the server to transmit circuit diagram drawing data for the device system specified by the user, the circuit diagram is divided on the display device and an image can be quickly displayed, so that the system abnormality given to the user can be suppressed.
  • the circuit diagram providing apparatus described above handles the electrical component part PSd in the above-described embodiment in the same row as the connection text information Lid and the like.
  • the part layout diagram data for displaying an image of the part layout diagram in which the electrical component part PSd is arranged is converted into the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) to (n).
  • the data is stored in the server 30, and a transmission request and data transmission are made in units of circuit element drawing division circuit diagram data.
  • FIG. 36 is an explanatory diagram showing a state in which circuit elements in the divided area (a) of the device system circuit diagram in FIG. 5 are drawn based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (a) including the electrical component part PSd, and FIG. FIG.
  • FIG. 38 is an explanatory diagram showing a state in which circuit elements in the divided area (b) of the device system circuit diagram in FIG. 5 are drawn based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (b) including the electrical component part PSd
  • FIG. 39 is an explanatory diagram showing a state in which circuit elements in the divided area (c) of the device system circuit diagram in FIG. 5 are drawn based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (c) including the product part PSd
  • FIG. 40 is an explanatory diagram showing a state in which circuit elements in the divided area (d) of the device system circuit diagram in FIG. 5 are drawn based on the circuit element drawing divided circuit diagram data (d) including PSd.
  • PSd is an explanatory view showing a state in which drawing the circuitry of the divided region of the device system circuit diagram in FIG. 5 (e) based on the circuit components draw dividing circuit diagram data (e) that contains.
  • the divided region to which the text notation based on the electrical component part PSd, the connection diagram LSd, the part text information Pid, etc. belongs is the xy coordinates of the rectangular shape, the connection locus, or the upper left corner of the text notation region. Therefore, the uppermost rectangular electrical component part PSd in FIG. 36 extends to the divided region (d).
  • circuit diagram shown in each of the above embodiments is assumed to extend in the left-right direction with respect to the display 12 as shown in FIG. 5, for example, It may be a circuit diagram extending vertically and horizontally and horizontally with respect to the display 12.
  • the circuit diagram providing apparatus 10 sends a transmission request to the server 30 using the data belonging to the divided areas shown in FIGS. 36 to 40 as a transmission unit, and the server 30 provides the circuit diagram according to the request. Data belonging to the divided areas shown in FIGS. 36 to 40 are sequentially transmitted to the apparatus 10.
  • the procedure for the transmission request may follow the above-described embodiment.
  • SYMBOLS 10 Circuit diagram providing apparatus 11 ... Computer 11a ... Web browser 11b ... Display control part 12 ... Display 14 ... Keyboard 16 ... Mouse 24 ... CPU DESCRIPTION OF SYMBOLS 30 ... Server 30c ... Java servlet execution environment 30d ... Java execution environment 30e ... Search processing execution part 30f ... Various information storage part 30g ... Web content 32 ... Network control circuit NW ... Network PSd ... Electrical component part LSd ... Connection diagram Lid ... Connection Text information Cid... Terminal text information Pid... Part text information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

 回路図提供装置10は、機器システム回路図の全容をユーザーに提供するに当たり、サーバー30に対して、回路図に含まれる電装品パーツPSdを配したパーツ配置図に結線図LSdを付加したパーツ・結線描画全域回路図データを最先に送信するよう要求する。次いで、回路図提供装置10は,送信を受けたパーツ・結線描画全域回路図データに基づくパーツ・結線描画全域回路図を表示した後、回路要素描画分割回路図データ(a)~(e)を順次送信するよう、サーバー30に要求する。

Description

回路図提供装置、回路図提供方法および回路図提供システム
 本発明は、回路図提供装置、回路図提供方法および回路図提供システムに関する。
 近年、各種の機器システムにおける性能の向上、例えば、車両におけるブレーキ制御の向上、ハイブリッドシステムにおける燃費向上のため、機器システムにおいて用いられる電装品の多様化、多品種化が進み、機器システムの回路図は複雑化している。このように複雑化した機器システム回路図に含まれる電装品間の結線状況を提示する技術が種々提案されており、各種データをネットワークを介して分割送信する手法も提案されている。
 例えば、車両における各種の機器システムは、車種や車両グレード等により相違し、日々改良されている。車両保守部門や保守請負企業においては、各システムの保守・点検時に、電装品間の配線状況を調べる必要があり、この際には、システムの設計回路を、配線と、配線を電装品に接続するための種々のコネクターとを用いて書き換えられた回路図が使われている。しかしながら、上記したようにシステムの複雑化や電装品数増加により、この書き換え回路図も当然に複雑化し、システム改良に伴い新旧の回路図が必要となる。このため、車両保守部門や保守請負企業で、全ての機器システムについての回路図を蓄積しておくことは実用的とは言えず、サーバーから都度、必要な回路図のデータの提供を受ける手法が提案されている。こうしたデータ送信に際して、データの分割送信手法を用いたとしても、受信元で分割送信を受けたデータが再構築されるまでは回路図表示がなされない。データの分割送信とデータ再構築を得た回路図表示までに要する待機時間は、サーバーとのデータ送信を図るデータ通信網の通信周波数帯域が狭くなるほど長くなる。このため、広帯域のデータ通信が望めない環境であったり、分割送信を受けた機器でのデータ再構築処理速度が低い場合には、待機時間が長くなり、ユーザーにシステム異常が起きたかのような違和感を与えてしまうおそれがある。こうした違和感は、送信される回路図データのデータ量が多いほど長くなる、或いはデータ再構築処理速度が低いほど顕著となることから、その改善が要望されている。この他、機器システムの改良に対処可能な回路図提供や、汎用性の向上、低コスト化への対処を図ることも望ましい。なお、車両を例に挙げ説明したが、船舶や航空機、工作機械、工場設備等にあっても同様である。
 上記した課題の少なくとも一部を達成するために、本発明は、以下の種々の態様を採り得る。
 第1の態様は、複数の電装品を含んで構成される機器システムごとの回路図を外部装置から取得して表示機器に表示する回路図提供装置を提供する。第1の態様に係る回路図提供装置は、前記回路図の提供対象となる前記機器システムの特定をユーザーから受け付けると、前記特定された機器システムの前記回路図を画像表示するための回路図描画データであって、前記特定された機器システムを構成する前記複数の電装品ごとの電装品パーツ図を配したパーツ配置図を画像表示するためのパーツ配置描画データと、前記電装品パーツ図以外の残余回路図要素を前記パーツ配置図における前記電装品パーツ図の描画位置と関連付けて画像表示するための残余回路図要素描画データとを含む前記回路図描画データの送信を前記外部装置に要求する送信要求部と、前記外部装置から受信した前記回路図描画データに基づく前記回路図を前記表示機器に画像表示する表示制御部とを備える。前記送信要求部は、前記外部装置に対して、前記特定された機器システムについての前記回路図描画データのうちの少なくとも前記パーツ配置描画データの送信を要求し、前記パーツ配置描画データの送信の要求後に、前記残余回路図要素描画データを、前記表示機器に表示可能な表示領域ごとに前記残余回路図要素描画データを分割した分割済み描画データを送信単位として順次送信するように要求し、前記表示制御部は、前記外部装置から受信した前記パーツ配置描画データに基づく前記パーツ配置図を前記表示機器に画像表示した後に、前記表示機器に表示済みの前記パーツ配置図に対して、前記送信単位ごとに受信した前記分割済み描画データに基づく画像を重畳して表示する。
 第1の態様に係る回路図提供装置によれば、ユーザーに与えるシステム異常の違和感を抑制することができる。
 第1の態様に係る回路図提供装置において、前記送信要求部は、さらに、前記特定された機器システムに含まれる電装品の特定をユーザーから受け付けると、前記分割済み描画データを送信単位とした前記残余回路図要素描画データの前記外部装置への送信要求に際して、前記特定された電装品に対応する前記電装品パーツ図を含む前記分割済み描画データの送信を要求し、その後に、前記特定された電装品に対応する前記電装品パーツ図を含む前記分割済み描画データに隣接する前記分割済み描画データの送信を順次要求し、前記表示制御部は、前記外部装置から受信した前記パーツ配置描画データに基づく前記パーツ配置図を、前記特定された電装品に対応する前記電装品パーツ図が前記表示機器の表示領域に含まれるように、前記表示機器に画像表示しても良い。この場合には、ユーザーには、ユーザー自身が特定した電装品に対応する電装品パーツ図を当初から含んだ状態でパーツ配置図を提供できる。このため、ユーザー自身が特定した電装品に対応する電装品パーツ図の周辺のパーツ配置図のスクロール表示等が可能となる。
 第1の態様に係る回路図提供装置において、前記表示制御部は、前記外部装置から受信した前記パーツ配置描画データに基づく前記パーツ配置図を表示する際に、前記特定された電装品に対応する前記電装品パーツ図をハイライト表示しても良い。この場合には、ユーザーに、ユーザー自身が特定した電装品に対応する電装品パーツ図を印象付けることができる。
 第1の態様に係る回路図提供装置において、前記残余回路図要素描画データは、前記電装品同士の実際の結線を反映して前記パーツ配置図における前記電装品パーツ図を結線する結線図を前記パーツ配置図に重畳して画像表示するための結線描画データと、前記結線図における結線の結線情報と結線の接続端子を表す端子情報とを前記パーツ配置図に重畳して画像表示するための結線情報描画データと、前記パーツ配置図における前記電装品パーツ図に対応する電装品の電装品情報を前記パーツ配置図に重畳して画像表示するための電装品情報描画データとを含み、前記送信要求部は、さらに、前記残余回路図要素描画データの送信要求前に、前記結線描画データの送信を要求し、前記表示制御部は、前記パーツ配置描画データに基づく前記パーツ配置図に前記結線描画データに基づく前記結線図を重畳して画像表示しても良い。この場合には、ユーザーには、パーツ配置図に結線図を重畳した画像を当初から提供できる。
 第1の態様に係る回路図提供装置において、前記表示制御部は、前記残余回路図要素描画データを前記分割済み描画データを送信単位として順次受信する際に、順次受信する全ての前記残余回路図要素描画データに対して受信済みの前記分割済み描画データが占める割合の算出に必要なデータを受信し、前記表示機器に前記算出した割合を画像表示しても良い。この場合には、ユーザーには、回路図の提供状態を提示できるので、ユーザーに与えるシステム異常の違和感をより抑制できる。
 第2の態様は、回路図提供システムを提供する。第2の態様に係る回路図提供装置は、第1の態様に係る上記いずれかの回路図提供装置と、
 前記外部装置としてのサーバーであって、前記パーツ配置描画データおよび前記残余回路図要素描画データを格納する記憶装置と、前記回路図提供装置から送信が要求された前記パーツ配置描画データおよび前記残余回路図要素描画データを前記回路図提供装置に送信するための送信部とを備えるサーバーと、を備える。第2の態様に係る回路図提供システムによれば、第1の態様に係る回路図提供装置と同様の作用・効果を得ることができる。 
 第3の態様は、複数の電装品を含んで構成される機器システムごとの回路図を外部装置から取得して表示機器に表示する回路図提供方法を提供する。第3の態様に係る回路図提供方法は、前記回路図の提供対象となる前記機器システムの特定をユーザーから受け取り、前記特定された機器システムの前記回路図を画像表示するための回路図描画データであって、前記特定された機器システムを構成する前記複数の電装品ごとの電装品パーツ図を配したパーツ配置図を画像表示するためのパーツ配置描画データと、前記電装品パーツ図以外の残余回路図要素を前記パーツ配置図における前記電装品パーツ図の描画位置と関連付けて画像表示するための残余回路図要素描画データとを含む前記回路図描画データの送信を前記外部装置に要求するに際して、前記特定された機器システムについての前記回路図描画データのうちの少なくとも前記パーツ配置描画データの送信を要求し、その後に、前記残余回路図要素描画データを、前記表示機器に表示可能な表示領域ごとに前記残余回路図要素描画データを分割した分割済み描画データを送信単位として順次送信するように要求し、前記外部装置から受信した前記回路図描画データに基づく前記回路図を前記表示機器に画像表示するに際して、前記外部装置から受信した前記パーツ配置描画データに基づく前記パーツ配置図を前記表示機器に画像表示し、その後に、前記表示機器に表示済みの前記パーツ配置図に対して、前記送信単位ごとに受信した前記分割済み描画データに基づく画像を重畳して表示する。
 第3の態様に係る回路図提供方法によれば、第1の態様に係る回路図提供装置と同様の作用・効果を得ることができる。また、第3の態様に係る回路図提供方法は、第1の態様に係る回路図提供装置と同様にして種々の態様にて実現され得る。
 なお、本発明は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、機器システムごとの回路図のユーザーへの提供方法や、機器システムごとの回路図をサーバーから取得してユーザーに提供するプログラム、或いはこのプログラムを記憶した記憶媒体等の形態の他、車両や船舶、航空機、工作機械、工場設備等の機器システムごとの回路図のユーザーへの提供装置や提供方法の形態とすることもできる。
本発明の実施形態としての回路図提供装置10とサーバー30との関係を概念的に説明する説明図である。 回路図提供装置10の概略構成を示すブロック図である。 サーバー30とコンピューター11とを接続して構成される回路図提供システムにて構築する検索・表示処理の機能ブロック図である。 回路図提供装置10がサーバー30から送信を受ける回路図データを説明するための説明図である。 一つの例としての機器システムについてこれに含まれる電装品パーツ図と結線等を含んで画像表示した回路図を示す説明図である。 図5の機器システムにおけるパーツ・結線描画全域回路図をパーツ・結線描画全域回路図データに基づいて描画した様子を示す説明図である。 回路要素描画分割回路図データ(a)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(a)の回路要素を描画した様子を示す説明図である。 回路要素描画分割回路図データ(b)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(b)の回路要素を描画した様子を示す説明図である。 回路要素描画分割回路図データ(c)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(c)の回路要素を描画した様子を示す説明図である。 回路要素描画分割回路図データ(d)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(d)の回路要素を描画した様子を示す説明図である。 回路要素描画分割回路図データ(e)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(e)の回路要素を描画した様子を示す説明図である。 図5に示した機器システム回路図についてのリンクデータの内容を概略的に示す説明図である。 クライアント端末としての回路図提供装置10が実行する回路図提供処理を示すフローチャートである。 ユーザーによるブラウザ起動に伴う初期入力画面表示の様子を概略的に示す説明図である。 サーバー30から送信されたシステム回路情報の受信に伴う回路図特定画面の表示の様子を概略的に示す説明図である。 サーバー30から送信を受けたパーツ・結線描画全域回路図データにより画像表示される画像を示す説明図である。 入力パーツのセンタリングとハイライト表示を行った上でパーツ・結線描画全域回路図データに基づくパーツ・結線描画全域回路図の画像表示の様子を示す説明図である。 サーバー30から送信を受けた回路要素描画分割回路図データ(c)により画像表示される画像を示す説明図である。 表示済みのパーツ・結線描画全域回路図に回路要素描画分割回路図データ(c)に基づいた画像を重畳表示した様子を示す説明図である。 回路要素描画分割回路図データ(c)に続いてサーバー30から送信を受けた回路要素描画分割回路図データ(d)により画像表示される画像を示す説明図である。 回路要素描画分割回路図データ(d)に続いてサーバー30から送信を受けた回路要素描画分割回路図データ(b)により画像表示される画像を示す説明図である。 回路要素描画分割回路図データ(b)に続いてサーバー30から送信を受けた回路要素描画分割回路図データ(e)により画像表示される画像を示す説明図である。 回路要素描画分割回路図データ(e)に続いてサーバー30から送信を受けた回路要素描画分割回路図データ(a)により画像表示される画像を示す説明図である。 表示済みのパーツ・結線描画全域回路図に回路要素描画分割回路図データ(d)に基づいた画像を重畳表示した様子を示す説明図である。 表示済みのパーツ・結線描画全域回路図に回路要素描画分割回路図データ(b)に基づいた画像を重畳表示した様子を示す説明図である。 表示済みのパーツ・結線描画全域回路図に回路要素描画分割回路図データ(e)に基づいた画像を重畳表示する様子を示す説明図である。 表示済みのパーツ・結線描画全域回路図に回路要素描画分割回路図データ(a)に基づいた画像を重畳表示する様子を示す説明図である。 パーツ・結線描画全域回路図データに基づくパーツ・結線描画全域回路図の画像表示の様子を示す説明図である。 パーツ・結線描画全域回路図データに続いて送信を受けた回路要素描画分割回路図データ(a)により画像表示される画像を示す説明図である。 図5の機器システム回路図における電装品パーツPSdのパーツ配置図をパーツ配置図データに基づいて描画した様子を示す説明図である。 結線図LSdを含んだ回路要素描画分割回路図データ(a)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(a)の回路要素を描画した様子を示す説明図である。 結線図LSdを含んだ回路要素描画分割回路図データ(b)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(b)の回路要素を描画した様子を示す説明図である。 結線図LSdを含んだ回路要素描画分割回路図データ(c)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(c)の回路要素を描画した様子を示す説明図である。 結線図LSdを含んだ回路要素描画分割回路図データ(d)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(d)の回路要素を描画した様子を示す説明図である。 結線図LSdを含んだ回路要素描画分割回路図データ(e)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(e)の回路要素を描画した様子を示す説明図である。 電装品パーツPSdを含んだ回路要素描画分割回路図データ(a)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(a)の回路要素を描画した様子を示す説明図である。 電装品パーツPSdを含んだ回路要素描画分割回路図データ(b)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(b)の回路要素を描画した様子を示す説明図である。 電装品パーツPSdを含んだ回路要素描画分割回路図データ(c)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(c)の回路要素を描画した様子を示す説明図である。 電装品パーツPSdを含んだ回路要素描画分割回路図データ(d)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(d)の回路要素を描画した様子を示す説明図である。 電装品パーツPSdを含んだ回路要素描画分割回路図データ(e)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(e)の回路要素を描画した様子を示す説明図である。
 本発明の実施の形態に係る回路図提供装置では、まず、電装品パーツ図を配したパーツ配置図を画像表示するパーツ配置描画データの送信が外部装置から受信され、受信されたパーツ配置描画データに基づいたパーツ配置図が表示機器に画像表示される。パーツ配置描画データは、電装品パーツ図を配したパーツ配置図を画像表示できるに足りるデータであることから、機器システムごとの回路図を画像表示するデータの全てである回路図描画データに比すれば、データ量は限られる。よって、本発明の実施の形態に係る回路図提供装置によれば、ユーザーにより特定された機器システムについての回路図描画データの送信を外部装置に要求した後、表示機器にパーツ配置図を速やかに画像表示可能となり、ユーザーに与えるシステム異常の違和感を抑制できる。また、本発明の実施の形態に係る回路図提供装置は、パーツ配置描画データの送信を外部装置に要求した後に、残余回路図要素描画データの送信を、回路図描画データに比してデータ量が限られる分割済み描画データを送信単位として順次要求し、送信単位ごとに受信した分割済み描画データに基づく画像をパーツ配置図に順次重畳して表示する。本発明の実施の形態に係る回路図提供装置によれば、受信した分割済み描画データを分割前の状態に構築する必要がないので、この点からも、ユーザーに与えるシステム異常の違和感を抑制できる。この他、機器システムごとの回路図を画像表示する回路図描画データは、外部装置から送信され、必要に応じて外部装置としてのサーバーにおいて修正・追加等がなされるので、本発明の実施の形態に係る回路図提供装置は、こうした修正・追加等がなされた回路図描画データを受信することができ、汎用性が高まる。回路図提供装置の側での回路図描画データの記憶が不要なことは、回路図提供装置のコスト低下にも寄与する。
 以下、本発明の実施の形態について、図面に基づき説明する。図1は本発明の実施形態としての回路図提供装置10とサーバー30との関係を概念的に説明する説明図、図2は回路図提供装置10の概略構成を示すブロック図である。
 回路図提供装置10(回路図表示装置)は、車両保守部門や保守請負企業等において用いられ、図1に示すように、ネットワークNW(例えば、公衆回線や専用回線、或いはインターネット、イントラネット、ローカルエリアネットワーク(LAN)等)を介して、サーバー30とデータの相互通信が可能に接続されている。回路図提供装置10は、回路図提供に特化した専用機器にて構成される他、汎用のコンピューター11によって構成しても良い。回路図提供装置10は、図2に示すように、液晶画面等から構成される表示機器としてのディスプレイ12と、入出力機器としてのキーボード14と、マウス16とを有する。なお、キーボード14やマウス16に代えて、或いはこれらデバイスと共に、タブレット端末が用いられてもよい。回路図提供装置10は、データを記憶するハードディスクドライブ(以下、HDDと呼ぶ)18と、CD-ROM20に格納されているデータを読み取るCDドライブ22と、ネットワーク制御回路32とを備え、これらを統括制御する中央演算処理装置であるCPU24を、上記各機器並びにRAM26、ROM28と相互に通信可能にバス接続して備える。
 CPU24は、HDD18に格納されている各種プログラムをRAM26に展開して実行し、その際に、HDD18やCDドライブ22からのデータの読み込み、RAM26への一時的なデータの書き込みや読み出し、ディスプレイ12の表示制御等を行う。CD-ROM20は、HDD18に転送すべきプログラムや後述の各種データを予め格納しており、これらプログラムやデータは、CDドライブ22によって読み出されHDD18に転送される。なお、プログラムやデータは、CD-ROM20の他に、フロッピィディスク、光磁気ディスクのほか、ICカード等の種々の携帯型記録媒体(可搬型記録媒体)に格納されていても良い。また、ネットワーク制御回路32が接続されたネットワークNWを介して、各種プログラムやデータを外部装置としてのサーバー30から転送する構成としても良い。なお、外部装置としては、サーバー30の他に、ネットワーク接続されている記憶装置(NAS)や、回路図提供装置10とは物理的に異なる計算機、または、記憶装置が用いられ得る。外部装置が記憶装置であり後述する送信手順で描画データを送信する機能(アプリケーションプログラムを実行する機能)を有していない場合には、回路図提供装置10側に記憶装置からデータを順次取得するためのアプリケーションプログラムを備えるようにすれば良い。この場合、各回路図描画データには、回路図提供装置10が取得順序を容易に判別できるよう、取得順序を示す識別子が付されていても良い。
 サーバー30は、CPUやROM、RAM等を含むハード構成において回路図提供装置10とほぼ同様であり、回路図提供装置10に提供する回路図データを随時更新して記憶し、その回路図データ等を回路図提供装置10からの要求に応じて送信する。図3はサーバー30とコンピューター11とを接続して構成される回路図提供システムにて構築する検索・表示処理の機能ブロック図である。図示するように、回路図提供に必要な機能をコンピューター11とサーバー30で分散して実行すべく、コンピューター11は、ウェブブラウザ11a(Webブラウザ部)と表示制御部11bとを有する。よって、コンピューター11は、ウェブブラウザ11aを実行して(Webブラウザ部によって)、インターネットを介してサーバー30から回路図の画像表示に必要な描画データ(画像データ)やその他の各種データを受信し、受信した描画データに基づく画像を表示制御部11bによりディスプレイ12に表示する。
 サーバー30は、httpサーバー30aを備え、接続された回路図提供装置10,延いてはコンピューター11のOSに依存しない汎用性の高いサーバー環境を有する。つまり、サーバー30は、ジャバサーブレットインターフェース(Java(登録商標) Servlet Interface)30bと、ジャバサーブレット実行環境30cと、ジャバ実行環境30dと、検索処理実行部30eと、後述の各種データを記憶する各種情報記憶部30fとを有し、ウェブブラウザ(コンピューター11)からの要求に応じて後述の検索処理を実行し、その結果をHTMLファイルとしてウェブコンテンツ30gに蓄えつつ要求元のウェブブラウザ(コンピューター11)に送信する。なお、処理の汎用性を高めるためにジャバサーブレットを用いたが、コンピューター11が所定のOSを搭載済みのクライアントコンピュータとして固定されているのであれば、そのコンピューターとのみの間で分散処理が可能な実行環境とすることもできる。
 次に、回路図提供装置10がサーバー30から取得する回路図データについて説明する。本実施形態は、例えば車両におけるABS(アンチブレーキングシステム)や排ガス循環システム、アンチノッキングシステム、アイドルスピードコントロールシステム、トラクションコントロールシステム等の各種の機器システムの回路図を、各システムを構成する複数の電装品ごとの電装品パーツ図を配したパーツ配置図を画像表示するパーツ配置描画データとその他の描画データとを用いて画像描画するに当たり、こうした描画データをサーバー30に記憶して回路図提供装置10に送信する点に特徴がある。図4は回路図提供装置10がサーバー30から送信を受ける回路図データを説明するための説明図である。
 図4に示すように、サーバー30は、回路図データとして、電装品(パーツ)・コネクターに関するデータと、コネクターの接続対象となるパーツや配線についてのデータとを各種情報記憶部30f(図3参照)に記憶している。これは、後述するようにコネクターやパーツを介して、表示対象となるシステム回路図を特定した上で、その特定したシステム回路図の画像表示に必要なデータを回路図提供装置10からの要求に応じた送信を可能にする。なお、コネクターの接続対象となる電装品(パーツ)としては、種々のアクチュエータとその制御装置、例えば、エンジン関係であれば、エンジン気筒ごとのインジェクタや、ノッキングセンサ、エンジン回転数センサ等とそれらを制御する電子制御装置(ECU、コントロールモジュール等)などがある。
 パーツ・コネクターに関するデータは、図4に示すように、パーツやコネクターの端面形状と、パーツ或いはコネクターに含まれるピン番号とを描画するための画像データと、各パーツ・コネクターの部品リストデータ、ピン番号の位置情報データ、結線情報データ、使用先システム情報データ等の属性データが含まれている。
 パーツ・コネクターの画像データは、後述するようにパーツやコネクターの外観(輪郭)並びにピン番号をディスプレイ12に画像表示するための画像データである。そして、この画像データは、パーツやコネクターを特定するコードナンバデータと、そのコネクターの色を特定する色データとを関連付けて、パーツ・コネクターごとに記憶されている。
 部品リストデータは、パーツとコネクターを特定できる部品リスト名や部品コードの他、コネクターがどの電装品に装着されてどういった機器システムに用いられているかを示すデータであり、後述の検索の際のキーとして用いられる。ピン番号の位置情報データは、パーツやコネクターが有しているピンの位置を特定するデータである。結線情報データは、パーツやコネクターが有する各ピンとこれに接続された配線の情報(例えば、配線を区別する番号や色データ)と、この配線を介した接続先ピン番号と、このピンを有するコネクターを特定するための上記のコードデータと、そのコネクターの部品リスト名とを対応付けたデータである。
 システム回路図に含まれるパーツ・配線についてのデータは、車両に含まれるシステム、例えばエンジン制御システム、ABSシステム、ライト制御システム、室内照明システム等の各機器システムごとに用意され、各機器システムにおけるアクチュエータ・センサー・その電子制御装置等の設計回路に基づいて構築される。そして、このパーツ・配線データには、パーツ・配線を含んで回路図を画像表示するための画像データと、システムリストデータ、パーツ・配線の描画形状・軌跡情報データ、位置情報データ、表記情報データ等の属性データとが含まれる。パーツの画像データは、機器システムに含まれるそれぞれの電装品ごとの電装品パーツを、例えばブロック図的に模式状に表してxy平面状の回路図に配したパーツ配置図として描画する画像データを含んだ上で、各パーツが果たす機能を模式的に表すためのデータ等、そのパーツを回路図において描画するために必要なデータである。配線の画像データは、パーツ同士の実際の結線を反映してパーツ配置図における電装品パーツ図を結線する結線図を、直線或いは屈曲直線の軌跡としてパーツ配置図に重畳して画像表示するためのデータである。
 システムリストデータは、システムのタイトルを示すデータであり、そのシステムにおいて配線接続されたパーツを含んで構成される一連の接続系統、例えば、車内通信系統とか、前輪ブレーキセンサー系統、空調系統等を区別するデータと、こうした各接続系統に含まれるパーツ・配線を区別するデータ(例えば、パーツ名称や記号、配線の記号等)を備える。つまり、機器システムのタイトルとそのシステムにおける接続系統に基づいて、その接続系統に含まれるパーツや配線を特定することができる。機器システムに含まれる総てのパーツや配線を特定することもできる。
 パーツ・配線の描画形状・軌跡データは、既述した画像データにおけるパーツの描画形状の規定、配線軌跡を規定するためのデータである。パーツ・配線の位置データは、既述した画像データによるパーツ画像をxy平面回路図のどの位置に配置して描画するかといった描画位置の規定に必要なデータであったり、配線軌跡をxy平面回路図においてパーツ間を結線しつつ描画する際の描画位置規定に必要なデータである。パーツ・配線の表記データは、パーツ間を結ぶ実際の結線の色や実際の結線の接続端子を表す端子番号、パーツ名や機能等をテキスト表記するための情報をパーツ配置図に重畳して画像表示するために必要なデータである。こうしたデータを用いることで、各パーツはxy平面回路図においてその画像が描画されると共に、各配線はその配線軌跡の画像として描画される。この場合、配線についての上記描画軌跡データと描画位置データは、配線実装の際における分岐・結合箇所等の描画のため、これら箇所を配線と一緒に描画するためのデータも含むので、配線軌跡においては分岐・結合箇所等も描画される。
 上記のパーツ・配線に関するデータは、パーツや配線を区別する情報(例えば、パーツ名称、パーツ記号、配線符号等)とそれぞれ対応付けられている。よって、後述するようにパーツの特定或いは配線の特定がなされると、上記画像データ等を用いて特定されたパーツ・配線を既述したように描画できる。
 例えば、エンジンコントロールシステムでは、インジェクタや、電源、フューズボックス、イグニッションスイッチ等のパーツについての上記データと、これらパーツを結線する配線についての上記データを総て含んで構成されている。よって、ある機器システムに含まれる上記パーツ(電装品)についての上記データと配線についての上記データを総て用いれば、この機器システムの回路図を画像表示できる。図5は一つの例としての機器システムについてこれに含まれる電装品パーツ図と結線等を含んで画像表示した回路図を示す説明図である。
 図5に示す機器システム回路図は、機器システムに含まれるそれぞれの電装品ごとの電装品パーツPSdを枠付の矩形形状、枠無しの矩形形状等で描画して回路図内に配置したパーツ配置図を含む。また、この機器システム回路図は、パーツ配置図におけるそれぞれの電装品パーツPSdを結線する結線図LSdを、実際の結線を反映してパーツ配置図に直線或いは屈曲直線の軌跡としてパーツ配置図に重畳して描画して備える。この他、図5に示す機器システム回路図は、電装品パーツPSdのパーツ間を結ぶ実際の結線の色などの結線テキスト情報Lid、電装品パーツPSdのパーツ間を結ぶ実際の結線の接続端子番号と云った端子テキスト情報Cid、および電装品パーツPSdのパーツ名や当該パーツが果たす機能とパーツ内での結線状況等のパーツテキスト情報Pidについても、これらを、パーツ配置図に重畳して描画して備える。パーツ配置図におけるそれぞれの電装品パーツPSdの描画位置は、例えば電装品パーツPSdの左上角部のxy座標で規定され、結線図LSdについては、電装品パーツPSdにおける端子位置を起点とし,この起点のxy座標と軌跡座標で規定される。結線テキスト情報Lidや端子テキスト情報Cidおよびパーツテキスト情報Pidについては、テキスト表記領域の例えば左上角部のxy座標で規定される。そして、図5の回路図における描画位置を定める上記のxy座標は、図4に示した各種の上記の属性データに格納されている。
 本実施形態では、図5に示すような回路図を画像表示できる画像データを機器システムごとにサーバー30の各種情報記憶部30fに記憶するに当たり、機器システムごとの回路図描画データを、図4に示すように、パーツ・結線描画全域回路図データと、リンクデータと、回路要素描画分割回路図データ(a)~(n)とに分けて記憶する。回路図描画データは、電装品パーツPSdと結線図LSdを含んで回路図をその全域に亘って画像表示できる回路図データである。図6は図5の機器システムにおけるパーツ・結線描画全域回路図をパーツ・結線描画全域回路図データに基づいて描画した様子を示す説明図である。機器システムごとの回路図描画データに含まれるパーツ・結線描画全域回路図データに基づくことにより、図6に示すように、図5の機器システムに含まれる電装品パーツPSdを配したパーツ配置図にパーツ間の結線図LSdを重畳描画したパーツ・結線描画全域回路図が得られる。
 回路要素描画分割回路図データ(a)~(n)は、図5に示されたような各機器システム回路図を所定の領域で分割した上で、各分割領域に含まれる電装品パーツPSdと結線図LSdを除く回路要素としてのパーツテキスト情報Pid、結線テキスト情報Lidおよび端子テキスト情報Cidを画像表示できる回路図データである。本実施形態では、機器システム回路図を分割する分割領域を、サーバー30から送信されたデータに基づいて画像表示を行う回路図提供装置10のディスプレイ12の表示領域を考慮して定めた。例えば、回路図提供装置10のディスプレイ12は、通常、1024x768ピクセル程度の表示解像度を有することから、この表示解像度で表示可能な領域より狭い領域を、機器システム回路図を分割する分割領域とした。そして、サーバー30は、各機器システム回路図の回路要素描画分割回路図データ(a)~(n)を、上記したパーツ・結線描画全域回路図データと共に各種情報記憶部30fに記憶する。なお、上記した表示解像度より高解像度、或いは低解像度としてもよい。
 図7は回路要素描画分割回路図データ(a)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(a)の回路要素を描画した様子を示す説明図、図8は回路要素描画分割回路図データ(b)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(b)の回路要素を描画した様子を示す説明図、図9は回路要素描画分割回路図データ(c)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(c)の回路要素を描画した様子を示す説明図、図10は回路要素描画分割回路図データ(d)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(d)の回路要素を描画した様子を示す説明図、図11は回路要素描画分割回路図データ(e)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(e)の回路要素を描画した様子を示す説明図である。パーツテキスト情報Pidに基づくテキスト表記、結線テキスト情報Lidに基づくテキスト表記および端子テキスト情報Cidに基づくテキスト表記がどの分割領域に属するかは、テキスト表記領域の左上角部のxy座標に基づいて規定した。よって、図7や図9に示すように、パーツテキスト情報Pidに基づくテキスト表記が隣の分割領域にまで及ぶことになる。また、図7に示すように、一部の電装品パーツPSdについては、これを示す矩形を描画する画像データを含むこともできるようにした。また、図8や図9に示すように、電装品パーツPSdの内部配線や機能を示すパーツテキスト情報Pidも、回路要素描画分割回路図データ(a)~(n)に含まれる。
 図5~図11を用いて説明したように、サーバー30は、例えば図5に示す機器システム回路図を画像表示する描画データを、図5の機器システムを構成する電装品ごとの電装品パーツPSdを配したパーツ配置図を画像表示するパーツ配置描画データと、この電装品パーツPSdの描画位置と関連付けられた残余の描画データとを含んだ回路図描画データとして記憶する。その上で、サーバー30は、電装品パーツPSd以外の残余の描画データを、電装品同士の実際の結線を反映して電装品パーツPSdを結線する結線図LSdをパーツ配置図に重畳して画像表示する結線描画データと、結線図LSdにおける結線の結線情報を表す結線テキスト情報Lidと結線の接続端子を表す端子テキスト情報Cidとをパーツ配置図に重畳して画像表示する結線情報描画データと、電装品パーツPSdに対応する電装品の電装品情報をパーツテキスト情報Pidをパーツ配置図に重畳して画像表示する電装品情報描画データとを含んだ描画データとして記憶する。
 上記したパーツ・結線描画全域回路図データと回路要素描画分割回路図データ(a)~(n)と共に回路図描画データを構成する図4のリンクデータは、結線描画全域回路図データに基づいた描画と回路要素描画分割回路図データ(a)~(n)に基づいた描画の関連を規定するデータであり、回路図描画データを分割した回路要素描画分割回路図データの単位数、各回路要素描画分割回路図データに基づく画像の重畳書込開始座標等を定める。図12は図5に示した機器システム回路図についてのリンクデータの内容を概略的に示す説明図である。なお、図12に示す重畳書込開始座標は、それぞれの回路要素描画分割回路図データ(a)~(n)に含まれる複数の回路要素を一つにグループ化した画像としての座標としてもよく、複数の回路要素ごとの座標としてもよい。
 次に、ユーザーへの回路図提供を図る際の回路図提供装置10の処理について、サーバー30と関連付けて説明する。図13はクライアント端末としての回路図提供装置10が実行する回路図提供処理を示すフローチャートである。
 図示するように、クライアント端末たる回路図提供装置10は、まず、ユーザーによる回路図ブラウザ起動要求(入力)を待機し、ブラウザ起動要求がなされると、ウェブブラウザ11a(図3参照)を起動して、初期入力画面をディスプレイ12に表示し、ユーザーによるパーツ特定を待機する(ステップS300)。図14はブラウザ起動時にディスプレイ12に表示される初期入力画面表示の様子を概略的に示す説明図である。この初期入力画面では、その左方表示領域に、コネクター等のパーツリストが一覧表示されるので、ユーザーは、この一覧から、提供を所望する回路図に含まれるべきパーツを選択する。回路図提供装置10は、ユーザーによるパーツの選択(特定)の入力を待機する。回路図提供装置10は、図2に示すROM28或いはHDD18に選択可能なパーツ名を記憶しているので、ウェブブラウザ11a起動時の初期入力画面に、記憶済みパーツ名を一覧表示する。
 図14の初期入力画面にてユーザーによるパーツ選択がなされると、回路図提供装置10は、選択が入力されたパーツ(以下、入力パーツと称する)に関する入力パーツ情報の送信をサーバー30に要求すると共に、入力パーツを記憶する(ステップS310)。こうして記憶された入力パーツは、後述のパーツ配置図の表示の際の検索キーとして用いられる。
 サーバー30は、回路図提供装置10からの入力パーツ情報の送信要求を待機しており、回路図提供装置10からステップS310にて入力パーツの送信要求を受けると、図13に示す各処理を実行する。サーバー30は、回路図提供装置10からの入力パーツ情報の送信要求を受けて、その入力パーツに関する情報を図4のパーツ・コネクターやシステム回路図の各種データから検索し、入力パーツが組み込まれている機器システム回路の名称一覧、例えば、ABSシステム回路、エンジンコントロールシステム回路等のシステム名称の一覧を略語等を用いて表すシステム回路情報を回路図提供装置10に送信する(ステップS400)。その後、サーバー30は、回路図提供装置10からの新たな要求を待機する(ステップS410)。サーバー30から回路図提供装置10に送信されるシステム回路情報には、システム名称に加え、入力パーツの輪郭を画像表示するパーツ形状データも含まれている。
 回路図提供装置10は、サーバー30からシステム回路情報の送信を受けると、送信を受けたシステム回路情報に含まれるシステム名称とパーツ輪郭を図14に示した初期入力画面に組み込んだ回路図特定画面をディスプレイ12に表示し、ユーザーによる回路図の特定を待機する(ステップS320)。図15はサーバー30から送信されたシステム回路情報の受信に伴う回路図特定画面の表示の様子を概略的に示す説明図である。この回路図特定画面では、ユーザー特定済みの入力パーツの輪郭と入力パーツが組み込まれている機器システム回路の名称一覧(表示対象システム回路候補一覧)とが表示される。よって、ユーザーは、パーツ外観から、入力パーツの特定是非を認識でき、その上で、提供を所望する回路図を表示対象システム回路候補一覧から選択でき、回路図提供装置10は、ユーザーによる回路図特定を待機する。図15に示した回路図特定画面は、回路図提供装置10の側で履歴等の形態で記憶することができる。よって、次回以降の回路図提供において、図15に示した回路図特定画面の表示から、以下の処理を開始することもできる。
 回路図提供装置10は、図15に示した回路図特定画面においてユーザーによる回路図の特定を受けると、その特定されたシステム回路図についてのパーツ・配線回路図の描画データの送信をサーバー30に要求する(ステップS330)。以下、ユーザーは、図5に示す機器システム回路図の提供を所望して、当該回路図を特定したとして説明する。回路図提供装置10は、図5に示す機器システム回路図についてのパーツ・配線回路図の描画データの送信をサーバー30に要求する。この要求を受けたサーバー30は、図4のシステム回路図データ、詳しくはシステムリストデータを検索して、図5の機器システムについての図6のパーツ・結線描画全域回路図を描画するためのパーツ・結線描画全域回路図データ(図4参照)を抽出する。そして、サーバー30は、その抽出したパーツ・結線描画全域回路図データを、リンクデータ(図12参照)と共に回路図提供装置10に送信する(ステップS420)。図16はサーバー30から送信を受けたパーツ・結線描画全域回路図データにより画像表示される画像を示す説明図である。
 パーツ・結線描画全域回路図データの送信を受けた回路図提供装置10は、パーツ・結線描画全域回路図データに基づいた図16のパーツ・結線描画全域回路図をディスプレイ12に表示するに当たり、ステップS300で入力を受けた入力パーツのセンタリングとハイライト表示を行う(ステップS340)。つまり、回路図提供装置10は、ステップS300で入力を受けて記憶した入力パーツを検索キーとして、パーツ・結線描画全域回路図データを検索し、入力パーツに対応する電装品パーツPSdをディスプレイ12の中央に位置した上で、その電装品パーツPSdが他と異なる色で表示されたりフラッシュ表示されるよう、パーツ・結線描画全域回路図データに基づくパーツ・結線描画全域回路図の画像表示を行う。図17は入力パーツのセンタリングとハイライト表示が行われた後のパーツ・結線描画全域回路図データに基づくパーツ・結線描画全域回路図の画像表示の様子を示す説明図である。
 上記したセンタリング・ハイライト表示に続き、回路図提供装置10は、入力パーツに対応する電装品パーツPSdを含む回路要素描画分割回路図データの送信をサーバー30に要求する(ステップS350)。この要求を受けたサーバー30は、図5の回路要素描画分割回路図データ(a)~(e)の内で入力パーツに対応する電装品パーツPSdを含む回路要素描画分割回路図データ(c)を回路図提供装置10に送信し(ステップS440)、その後のデータ送信の要求を待機する(ステップS450)。図18はサーバー30から送信を受けた回路要素描画分割回路図データ(c)により画像表示される画像を示す説明図である。
 回路要素描画分割回路図データ(c)の送信を受けた回路図提供装置10は、ディスプレイ12に表示済みのパーツ・結線描画全域回路図に、回路要素描画分割回路図データ(c)に基づいた画像、詳しくは、電装品パーツPSdと結線図LSd以外のパーツテキスト情報Pid、結線テキスト情報Lidおよび端子テキスト情報Cidを重畳して表示する(ステップS360)。図19は表示済みのパーツ・結線描画全域回路図に回路要素描画分割回路図データ(c)に基づいた画像を重畳表示した様子を示す説明図である。回路図提供装置10は、既述したステップS340における入力パーツのセンタリング表示を行うに当たり、サーバー30から図12に示すリンクデータの送信を受けている。よって、回路図提供装置10は、サーバー30から送信を受ける図5の回路要素描画分割回路図データ(a)~(e)に対して送信済みの回路要素描画分割回路図データ(c)が占める割合(送信済みデータ割合)を、リンクデータの分割回路図単位数と送信済み分割回路図データの単位とから算出し、その算出した割合を、回路図提供の進行状況として、ディスプレイ12の下段にパーセント表示する。なお、この送信済みデータ割合は、リンクデータの分割回路図単位数と未送信の分割回路図データの単位とから算出しても良い。
 回路要素描画分割回路図データ(c)に基づいた画像の重畳表示に続き、回路図提供装置10は、回路要素描画分割回路図データ(c)以外の回路要素描画分割回路図データを、入力パーツが含まれる分割回路図に隣接する順に、順次送信するようサーバー30に要求する(ステップS370)。本実施形態では、図5に示す機器システム回路図において、回路要素描画分割回路図データ(c)に該当する分割回路図の右隣の分割回路図の回路要素描画分割回路図データ(d)、回路要素描画分割回路図データ(c)に該当する分割回路図の左隣の分割回路図の回路要素描画分割回路図データ(b)、これらの外側の回路要素描画分割回路図データ(e)、回路要素描画分割回路図データ(a)の順に、回路要素描画分割回路図データを順次送信するようサーバー30に要求することにした。
 この要求を受けたサーバー30は、回路要素描画分割回路図データ(c)以外の回路要素描画分割回路図データを、回路要素描画分割回路図データ(d)、回路要素描画分割回路図データ(b)、回路要素描画分割回路図データ(e)、回路要素描画分割回路図データ(a)の順に、回路図提供装置10に順次送信し(ステップS460)、処理を終了する。この場合、回路図提供装置10が回路要素描画分割回路図データを受信する都度に、サーバー30に次の回路要素描画分割回路図データの送信を要求するようにしてもよい。図20は回路要素描画分割回路図データ(c)に続いてサーバー30から送信を受けた回路要素描画分割回路図データ(d)により画像表示される画像を示す説明図、図21は回路要素描画分割回路図データ(d)に続いてサーバー30から送信を受けた回路要素描画分割回路図データ(b)により画像表示される画像を示す説明図、図22は回路要素描画分割回路図データ(b)に続いてサーバー30から送信を受けた回路要素描画分割回路図データ(e)により画像表示される画像を示す説明図、図23は回路要素描画分割回路図データ(e)に続いてサーバー30から送信を受けた回路要素描画分割回路図データ(a)により画像表示される画像を示す説明図である。
 回路要素描画分割回路図データ(c)に続いて送信を受けた順に、回路図提供装置10は、それぞれの回路要素描画分割回路図データに基づいた画像(パーツテキスト情報Pid、結線テキスト情報Lidおよび端子テキスト情報Cid)を、ディスプレイ12に表示済みのパーツ・結線描画全域回路図に重畳して表示し(ステップS380)、処理を終了する。ステップS380における回路図提供装置10による画像表示は次のようになる。図24は表示済みのパーツ・結線描画全域回路図に回路要素描画分割回路図データ(d)に基づく画像を重畳表示した様子を示す説明図、図25は表示済みのパーツ・結線描画全域回路図に回路要素描画分割回路図データ(b)に基づく画像を重畳表示した様子を示す説明図、図26は表示済みのパーツ・結線描画全域回路図に回路要素描画分割回路図データ(e)に基づいた画像を重畳表示する様子を示す説明図、図27は表示済みのパーツ・結線描画全域回路図に回路要素描画分割回路図データ(a)に基づく画像を重畳表示する様子を示す説明図である。
 回路図提供装置10は、回路要素描画分割回路図データ(c)に続いてその右隣の回路要素描画分割回路図データ(d)の送信を受けると、この回路要素描画分割回路図データ(d)に基づいた画像(パーツテキスト情報Pid、結線テキスト情報Lidおよび端子テキスト情報Cid)を、図24に示すように、表示済みのパーツ・結線描画全域回路図に重畳表示する。この際、回路要素描画分割回路図データ(c)に基づいた画像は表示済みであることから(図19参照)、図24では、回路要素描画分割回路図データ(d)に基づいた画像が加わることになる。そして、回路図提供装置10は、回路要素描画分割回路図データ(d)に基づいた画像の重畳表示に加え、ディスプレイ12の下段に、回路要素描画分割回路図データ(d)に基づいた画像の重畳表示を済ませた回路図提供の進行状況をパーセント表示する。
 次いで、回路図提供装置10は、回路要素描画分割回路図データ(d)に続いて回路要素描画分割回路図データ(c)の左隣の回路要素描画分割回路図データ(b)の送信を受けると、この回路要素描画分割回路図データ(b)に基づいた画像(パーツテキスト情報Pid、結線テキスト情報Lidおよび端子テキスト情報Cid)を、図25に示すように、表示済みのパーツ・結線描画全域回路図に重畳表示する。この際、回路要素描画分割回路図データ(c)~(d)に基づいた画像は表示済みであることから(図24参照)、図25では、回路要素描画分割回路図データ(b)に基づく画像が加わることになる。そして、回路図提供装置10は、回路要素描画分割回路図データ(b)に基づいた画像の重畳表示に加え、ディスプレイ12の下段に、回路要素描画分割回路図データ(b)に基づいた画像の重畳表示を済ませた回路図提供の進行状況をパーセント表示する。
 回路要素描画分割回路図データ(b)に続いて、回路図提供装置10は、回路要素描画分割回路図データ(d)の左隣の回路要素描画分割回路図データ(e)の送信を受ける。送信された回路要素描画分割回路図データ(e)に基づく画像(パーツテキスト情報Pid、結線テキスト情報Lidおよび端子テキスト情報Cid)は、図17のようにセンタリング表示した場合のディスプレイ12の表示領域を超える領域に含まれるので、図26では、回路要素描画分割回路図データ(e)に基づいた画像は表示されない。ところが、回路図提供装置10は、回路要素描画分割回路図データ(e)に基づいた画像を描画するデータ処理を継続しているので、回路要素描画分割回路図データ(e)に基づいた画像は、ユーザーによる画面スクロール操作により、表示される。このように回路要素描画分割回路図データ(e)に基づいた画像の描画のためのデータ処理の際、回路図提供装置10は、ディスプレイ12の下段に、回路要素描画分割回路図データ(e)に基づいた画像の重畳表示のためのデータ処理を済ませた回路図提供の進行状況をパーセント表示する。
 回路要素描画分割回路図データ(e)に続いて、最後に、回路図提供装置10は、回路要素描画分割回路図データ(b)の右隣の回路要素描画分割回路図データ(a)の送信を受ける。送信された回路要素描画分割回路図データ(a)に基づいた画像(パーツテキスト情報Pid、結線テキスト情報Lidおよび端子テキスト情報Cid)は、図17のようにセンタリング表示した場合のディスプレイ12の表示領域を超える領域に含まれるので、図27では、回路要素描画分割回路図データ(a)に基づいた画像は表示されない。ところが、回路図提供装置10は、回路要素描画分割回路図データ(a)に基づいた画像を描画するデータ処理を継続しているので、回路要素描画分割回路図データ(a)に基づいた画像は、ユーザーによる画面スクロール操作により、表示される。このように回路要素描画分割回路図データ(a)に基づいた画像の描画のためのデータ処理の際、回路図提供装置10は、ディスプレイ12の下段に、回路要素描画分割回路図データ(a)に基づいた画像の重畳表示のためのデータ処理を済ませた回路図提供の進行状況をパーセント表示する。
 以上説明した構成を備える本実施形態の回路図提供装置10は、サーバー30から回路図の画像表示に用いる描画データの送信を受けるに当たり、最先に、電装品パーツPSdを配したパーツ配置図にパーツ間の結線図LSdを重畳描画したパーツ・結線描画全域回路図を画像表示するパーツ・結線描画全域回路図データ(図6、図16参照)の送信を受ける(受信する)(ステップS340)。回路図提供装置10は、この最先に送信を受けたパーツ・結線描画全域回路図データに基づいて、電装品パーツPSdを配したパーツ配置図に結線図LSdを重畳描画したパーツ・結線描画全域回路図をディスプレイ12に画像表示する。送信を受けたパーツ・結線描画全域回路図データは、電装品パーツPSdを配したパーツ配置図に結線図LSdを重畳描画できるに足りるデータであることから、機器システムごとの回路図を画像表示するデータの全てである回路図描画データに比すれば、データ量は限られる。よって、本実施形態の回路図提供装置10によれば、ユーザーにより特定された機器システムについての回路図描画データの送信をサーバー30に要求した後、ディスプレイ12にパーツ・結線描画全域回路図(図16参照)を速やかに画像表示できるので、ユーザーに与えるシステム異常の違和感を抑制できる。
 本実施形態の回路図提供装置10は、サーバー30に、電装品パーツPSdを配したパーツ配置図にパーツ間の結線図LSdを重畳描画したパーツ・結線描画全域回路図を画像表示するパーツ・結線描画全域回路図データを最先に送信するよう要求し、このパーツ・結線描画全域回路図データに基づくパーツ・結線描画全域回路図をディスプレイ12に最先に画像表示する(図17参照)。よって、本実施形態の回路図提供装置10によれば、ユーザーには、電装品パーツPSdを配したパーツ配置図にパーツ間の結線図LSdを重畳描画したパーツ・結線描画全域回路図を当初から提供できる。
 本実施形態の回路図提供装置10は、パーツ・結線描画全域回路図データの送信に続く残余の描画データの送信を、回路図描画データに比してデータ量が限られる回路要素描画分割回路図データ(図7~図11、図18,図20~図23参照)を送信単位として順次受け(ステップS350~S380)、送信単位ごとに送信を受けた回路要素描画分割回路図データ(a)~(n)に基づく画像をパーツ・結線描画全域回路図に順次重畳して表示する(図19、図24~図27参照)。よって、本実施形態の回路図提供装置10によれば、送信を受けた回路要素描画分割回路図データ(a)~(n)を分割前の状態に構築する必要がないので、順次送信を受けた回路要素描画分割回路図データ(a)~(n)に基づく画像についても、速やかに表示できる。このため、本実施形態の回路図提供装置10によれば、ユーザーに与えるシステム異常の違和感を高い実効性で抑制できる。しかも、回路要素描画分割回路図データ(a)~(n)に基づく画像は、各分割領域に含まれる電装品パーツPSdと結線図LSdを除く回路要素としてのパーツテキスト情報Pid、結線テキスト情報Lidおよび端子テキスト情報Cidを表示するに過ぎない画像であることから、順次送信を受けた回路要素描画分割回路図データ(a)~(n)に基づく画像表示はより速やかとなり、違和感抑制の上で有益となる。
 本実施形態の回路図提供装置10は、例えば図5に示す機器システム回路図を画像表示するためのパーツ・結線描画全域回路図データや回路要素描画分割回路図データ(a)~(n)を記憶しないので、回路図提供装置10のコスト低下を図ることができる。また、これらデータをサーバー30に記憶する。よって、サーバー30の側において、パーツ・結線描画全域回路図データや回路要素描画分割回路図データ(a)~(n)を必要に応じて随時修正・追加等できるので、本実施形態の回路図提供装置10は、こうした修正・追加等がなされたパーツ・結線描画全域回路図データや回路要素描画分割回路図データ(a)~(n)の送信を受けることができ、汎用性が高まる。
 本実施形態の回路図提供装置10は、ユーザーにより、電装品とこの電装品が組み込まれた機器システムが特定されると(ステップS300~S310:図15)、回路要素描画分割回路図データ(a)~(n)ごとのサーバー30への送信要求に際して、特定された電装品(入力パーツ)に対応する電装品パーツPSdを含む回路要素描画分割回路図データ(c)の送信を要求する(ステップS350)。そして、本実施形態の回路図提供装置10は、その後、回路要素描画分割回路図データ(c)に隣接する順、具体的には右隣、左隣、更にその外側での右隣、左隣の順に、回路要素描画分割回路図データ(a)~(n)の送信を要求する。その上で、本実施形態の回路図提供装置10は、最先に送信が要求されてサーバー30から送信を受けたパーツ・結線描画全域回路図データに基づくパーツ・結線描画全域回路図(16参照)を、特定された電装品(入力パーツ)に対応する電装品パーツPSdが含まれる回路要素描画分割回路図データ(c)に基づく画像がディスプレイ12の表示領域に含まれるように、画像表示する。このため、本実施形態の回路図提供装置10によれば、ユーザーには、ユーザー自身が特定した電装品に対応する電装品パーツPSdを含んでパーツ・結線描画全域回路図(16参照)を提供できる。これにより、ユーザー自身が特定した電装品に対応する電装品パーツPSdを提示した上で、その周辺のパーツ配置図のスクロール表示等が可能となる。
 本実施形態の回路図提供装置10は、最先に送信が要求されてサーバー30から送信を受けたパーツ・結線描画全域回路図データに基づくパーツ・結線描画全域回路図(16参照)を表示する際に、ユーザーにより特定された電装品に対応する電装品パーツPSdを、ディスプレイ12においてセンタリングした上でハイライト表示する(図17参照)。よって、本実施形態の回路図提供装置10によれば、ユーザーに、ユーザー自身が特定した電装品に対応する電装品パーツPSdを提示した上で、その電装品パーツPSdをユーザーに印象付けることができることから、利便性が高まる。
 本実施形態の回路図提供装置10は、順次送信を受けた回路要素描画分割回路図データ(a)~(n)の順に当該回路図データに基づいた画像表示を行う際に、順次送信を受ける全ての回路要素描画分割回路図データ(a)~(n)に対しての送信済み回路要素描画分割回路図データの割合を、回路図提供の進行状況としてパーセント表示する(図19、図24~図27参照)。よって、本実施形態の回路図提供装置10によれば、回路図の提供状態の提示により、ユーザーに与えるシステム異常の違和感をより抑制できる。
 次に、他の実施形態について説明する。この実施形態は、センタリングやハイライト表示を行うことなく、機器システム回路図を画像表示する点に特徴がある。例えば、ユーザーは、ある特定の機器システム回路図の全容を当初から把握したい場合がある。こうした場合には、ユーザー所望の機器システム回路図を、所定箇所、例えば回路図の左端部から提示すればよい。こうした要請に応えるべく、本実施形態の回路図提供装置10は、次のように回路図提供を図る。なお、この実施形態であっても、ハード的な構成は既述した実施形態とほぼ同一である。
 この実施形態では、例えば、図14に示す初期入力画面の左端に機器システム回路図の一覧を表示し、ユーザーから機器システム回路図の特定を受ける。或いは、図15に示す回路図特定画面において、センタリング表示の要不要のチェックボックスを表示し、そのチェック状態によってパーツの特定を不要とし、図15に示す表示対象システム回路候補一覧から、ユーザーによる機器システム回路図の特定を待機する。以下の説明においても、ユーザーは、図5に示す機器システム回路図を特定したとする。ユーザーから機器システム回路図の特定を受けると、回路図提供装置10は、既述した通りにステップS330にて、特定されたシステム回路図についてのパーツ・配線回路図の描画データの送信をサーバー30に要求する。サーバー30は、この要求を受けて、ユーザー特定の機器システム回路図を検索して図6のパーツ・結線描画全域回路図を描画するためのパーツ・結線描画全域回路図データ(図4参照)を抽出し、当該データ(図16参照)を、リンクデータ(図12参照)と共に回路図提供装置10に送信する(ステップS420)。
 パーツ・結線描画全域回路図データの送信を受けた回路図提供装置10は、ステップS340において、パーツ・結線描画全域回路図データに基づいた図16のパーツ・結線描画全域回路図を、回路図左端側からディスプレイ12に表示する。つまり、この実施形態では、既述したステップS340にて行っていたセンタリングとハイライト表示をスキップする。図28はパーツ・結線描画全域回路図データに基づくパーツ・結線描画全域回路図の画像表示の様子を示す説明図である。
 この実施形態では、パーツ・結線描画全域回路図データの送信を受けた後、回路図提供装置10は、パーツ・結線描画全域回路図の左端側から、図5の回路要素描画分割回路図データ(a)~(e)の順に各分割回路図データを送信するよう、サーバー30に要求する。順次送信の要求を受けたサーバー30は、回路図提供装置10に対して、図5の回路要素描画分割回路図データ(a)~(e)の順に各分割回路図データを送信する。図29はパーツ・結線描画全域回路図データに続いて送信を受けた回路要素描画分割回路図データ(a)により画像表示される画像を示す説明図である。その後、回路図提供装置10は、回路要素描画分割回路図データ(b)~(e)の順に各分割回路図データの送信を受けるので、回路図提供装置10は、図29の表示画像に、回路要素描画分割回路図データ(b)に基づく画像、回路要素描画分割回路図データ(c)に基づく画像、回路要素描画分割回路図データ(d)に基づく画像、回路要素描画分割回路図データ(e)に基づく画像を順次重畳する。この実施形態の回路図提供装置10にあっても、ユーザーにより特定された機器システムについての回路図描画データの送信をサーバー30に要求した後、ディスプレイ12にパーツ・結線描画全域回路図(図16参照)を速やかに画像表示できるので、既述した実施形態と同様、システム異常の違和感の抑制効果を奏することができる。
 次に、また別の実施形態について説明する。この実施形態は、実際の結線を反映してパーツ配置図におけるそれぞれの電装品パーツPSdを結線する結線図LSdを、既述した結線テキスト情報Lidや端子テキスト情報Cidおよびパーツテキスト情報Pidと同列に扱う点に特徴がある。よって、この実施形態では、結線図LSdを画像表示するためのデータは、回路要素描画分割回路図データ(a)~(n)に含まれて結線テキスト情報Lid等と一緒にサーバー30に記憶され、電装品パーツPSdを配したパーツ配置図を画像表示するデータ(パーツ配置図データ)は、単独で扱われる。図30は図5の機器システム回路図における電装品パーツPSdのパーツ配置図をパーツ配置図データに基づいて描画した様子を示す説明図、図31は結線図LSdを含んだ回路要素描画分割回路図データ(a)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(a)の回路要素を描画した様子を示す説明図、図32は結線図LSdを含んだ回路要素描画分割回路図データ(b)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(b)の回路要素を描画した様子を示す説明図、図33は結線図LSdを含んだ回路要素描画分割回路図データ(c)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(c)の回路要素を描画した様子を示す説明図、図34は結線図LSdを含んだ回路要素描画分割回路図データ(d)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(d)の回路要素を描画した様子を示す説明図、図35は結線図LSdを含んだ回路要素描画分割回路図データ(e)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(e)の回路要素を描画した様子を示す説明図である。
 この実施形態では、サーバー30は、回路図提供装置10からユーザー特定のシステム回路図についての描画データの送信を受けると、ユーザー特定の機器システム回路図を検索して図30のパーツ配置図を描画するためのパーツ配置図データを、リンクデータ(図12参照)と共に回路図提供装置10に送信する(ステップS420)。パーツ配置図データの送信を受けたこの実施形態の回路図提供装置10は、パーツ配置図データに基づいた図30のパーツ配置図をディスプレイ12に表示し、この表示の際には、既述したようにセンタリングとハイライト表示を行う(ステップS340)。これ以降の処理は、先の実施形態と同様であるので、この実施形態の回路図提供装置10によっても、既述した効果を奏することができる。
 本発明は、上述の実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、或いは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
 上記した実施形態では、ユーザー特定の入力パーツが含まれる回路要素描画分割回路図データ(c)の送信を受けた後に、回路要素描画分割回路図データ(c)に該当する分割回路図の右隣の分割回路図の回路要素描画分割回路図データ(d)、回路要素描画分割回路図データ(c)に該当する分割回路図の左隣の分割回路図の回路要素描画分割回路図データ(b)、これらの外側の回路要素描画分割回路図データ(e)、回路要素描画分割回路図データ(a)の順に、回路要素描画分割回路図データを順次送信するようサーバー30に要求したが、これに限らない。つまり、回路要素描画分割回路図データ(c)の送信を受けた後に、その左隣の分割回路図の回路要素描画分割回路図データ(b)、次いで、右隣の分割回路図の回路要素描画分割回路図データ(d)、その後、回路要素描画分割回路図データ(a)、回路要素描画分割回路図データ(e)の順に、送信要求してもよい。
 この他、次のような形態の回路図提供装置を採ることも可能である。つまり、複数の電装品を含んで構成される機器システムごとの回路図を、データの相互送信が可能に接続されたサーバーから取得して表示機器に表示し、前記回路図をユーザーに提供するに当たり、前記サーバーは、前記機器システムごとの前記回路図を画像表示する回路図描画データを前記表示機器に表示可能な表示領域ごとに分割した複数の分割済み回路図描画データとして記憶する。回路図提供装置は、前記回路図の提供対象となる前記機器システムの特定と該特定された機器システムに含まれる電装品の特定とをユーザーから受け付けて、前記サーバーに対して、前記分割済み回路図描画データの順次送信を要求する送信要求部と、前記サーバーから送信を受けた前記分割済み回路図描画データに基づく前記回路図を前記表示機器に画像表示する表示制御部とを備える。前記送信要求部は、前記特定された機器システムについての前記回路図描画データのうち前記特定された電装品に対応する前記電装品パーツ図を含む前記分割済み回路図描画データを、最先に送信するよう要求した上で、他の前記分割済み回路図描画データを、前記特定された電装品に対応する前記電装品パーツ図を含む前記分割済み回路図描画データに隣接する順に送信するよう要求する。この形態の回路図提供装置によれば、ユーザーには、ユーザー自身が特定した電装品に対応する電装品パーツ図を含む部分から回路を提供できる。しかも、分割済み回路図描画データのデータ量は、機器システムごとの回路図を画像表示するデータの全てである回路図描画データに比すれば限られるので、この形態の回路図提供装置によっても、ユーザーにより特定された機器システムについての回路図描画データの送信をサーバーに要求した後、表示機器に回路図を分割して速やかに画像表示できるので、ユーザーに与えるシステム異常の違和感を抑制できる。
 上記の回路図提供装置は、既述した実施形態における電装品パーツPSdについても、結線テキスト情報Lid等と同列に扱う。そして、上記の回路図提供装置の実施形態では、電装品パーツPSdを配したパーツ配置図を画像表示するためのパーツ配置図データを、回路要素描画分割回路図データ(a)~(n)に含ませてサーバー30に記憶し、回路要素描画分割回路図データ単位に送信要求並びにデータ送信がなされる。図36は電装品パーツPSdを含んだ回路要素描画分割回路図データ(a)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(a)の回路要素を描画した様子を示す説明図、図37は電装品パーツPSdを含んだ回路要素描画分割回路図データ(b)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(b)の回路要素を描画した様子を示す説明図、図38は電装品パーツPSdを含んだ回路要素描画分割回路図データ(c)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(c)の回路要素を描画した様子を示す説明図、図39は電装品パーツPSdを含んだ回路要素描画分割回路図データ(d)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(d)の回路要素を描画した様子を示す説明図、図40は電装品パーツPSdを含んだ回路要素描画分割回路図データ(e)に基づいて図5における機器システム回路図の分割領域(e)の回路要素を描画した様子を示す説明図である。なお、これらの図において、電装品パーツPSdや結線図LSd、パーツテキスト情報Pid等に基づくテキスト表記がどの分割領域に属するかは、矩形形状や結線軌跡或いはテキスト表記領域の左上角部のxy座標に基づいて規定したので、図36における最上部の矩形形状の電装品パーツPSdは、分割領域(d)にまで及ぶことになる。
 また、上記の各実施形態にて示した回路図は、例えば図5に示すように、ディスプレイ12に対して左右方向に延びるものとしたが、ディスプレイ12に対して縦方向に延びる回路図、或いはディスプレイ12に対して縦横・左右に延びる回路図でもよい。
 この実施形態では、図36~図40に示す分割領域に属するデータを送信単位に、回路図提供装置10からサーバー30に対して送信要求を行い、サーバー30は、その要求に沿って回路図提供装置10に、図36~図40に示す分割領域に属するデータを順次送信する。送信要求の手順は、既述した実施形態に倣えばよい。
  10…回路図提供装置
  11…コンピューター
  11a…ウェブブラウザ
  11b…表示制御部
  12…ディスプレイ
  14…キーボード
  16…マウス
  24…CPU
  30…サーバー
  30c…ジャバサーブレット実行環境
  30d…ジャバ実行環境
  30e…検索処理実行部
  30f…各種情報記憶部
  30g…ウェブコンテンツ
  32…ネットワーク制御回路
  NW…ネットワーク
  PSd…電装品パーツ
  LSd…結線図
  Lid…結線テキスト情報
  Cid…端子テキスト情報
  Pid…パーツテキスト情報

Claims (11)

  1.  複数の電装品を含んで構成される機器システムごとの回路図を外部装置から取得して表示機器に表示する回路図提供装置であって、
     前記回路図の提供対象となる前記機器システムの特定をユーザーから受け付けると、前記特定された機器システムの前記回路図を画像表示するための回路図描画データであって、前記特定された機器システムを構成する前記複数の電装品ごとの電装品パーツ図を配したパーツ配置図を画像表示するためのパーツ配置描画データと、前記電装品パーツ図以外の残余回路図要素を前記パーツ配置図における前記電装品パーツ図の描画位置と関連付けて画像表示するための残余回路図要素描画データとを含む前記回路図描画データの送信を前記外部装置に要求する送信要求部と、
     前記外部装置から受信した前記回路図描画データに基づく前記回路図を前記表示機器に画像表示する表示制御部とを備え、
     前記送信要求部は、
     前記外部装置に対して、前記特定された機器システムについての前記回路図描画データのうちの少なくとも前記パーツ配置描画データの送信を要求し、前記パーツ配置描画データの送信の要求後に、前記残余回路図要素描画データを、前記表示機器に表示可能な表示領域ごとに前記残余回路図要素描画データを分割した分割済み描画データを送信単位として順次送信するように要求し、
     前記表示制御部は、
     前記外部装置から受信した前記パーツ配置描画データに基づく前記パーツ配置図を前記表示機器に画像表示した後に、前記表示機器に表示済みの前記パーツ配置図に対して、前記送信単位ごとに受信した前記分割済み描画データに基づく画像を重畳して表示する
     回路図提供装置。
  2.  請求項1に記載の回路図提供装置であって、
     前記送信要求部は、さらに、前記特定された機器システムに含まれる電装品の特定をユーザーから受け付けると、前記分割済み描画データを送信単位とした前記残余回路図要素描画データの前記外部装置への送信要求に際して、前記特定された電装品に対応する前記電装品パーツ図を含む前記分割済み描画データの送信を要求し、その後に、前記特定された電装品に対応する前記電装品パーツ図を含む前記分割済み描画データに隣接する前記分割済み描画データの送信を順次要求し、
     前記表示制御部は、前記外部装置から受信した前記パーツ配置描画データに基づく前記パーツ配置図を、前記特定された電装品に対応する前記電装品パーツ図が前記表示機器の表示領域に含まれるように、前記表示機器に画像表示する回路図提供装置。
  3.  請求項2に記載の回路図提供装置であって、
     前記表示制御部は、前記外部装置から受信した前記パーツ配置描画データに基づく前記パーツ配置図を表示する際に、前記特定された電装品に対応する前記電装品パーツ図をハイライト表示する回路図提供装置。
  4.  請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の回路図提供装置であって、
     前記残余回路図要素描画データは、前記電装品同士の実際の結線を反映して前記パーツ配置図における前記電装品パーツ図を結線する結線図を前記パーツ配置図に重畳して画像表示するための結線描画データと、前記結線図における結線の結線情報と結線の接続端子を表す端子情報とを前記パーツ配置図に重畳して画像表示するための結線情報描画データと、前記パーツ配置図における前記電装品パーツ図に対応する電装品の電装品情報を前記パーツ配置図に重畳して画像表示するための電装品情報描画データとを含み、
     前記送信要求部は、さらに、前記残余回路図要素描画データの送信要求前に、前記結線描画データの送信を要求し、
     前記表示制御部は、前記パーツ配置描画データに基づく前記パーツ配置図に前記結線描画データに基づく前記結線図を重畳して画像表示する回路図提供装置。
  5.  請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の回路図提供装置であって、
     前記表示制御部は、前記残余回路図要素描画データを前記分割済み描画データを送信単位として順次受信する際に、順次受信する全ての前記残余回路図要素描画データに対して受信済みの前記分割済み描画データが占める割合の算出に必要なデータを受信し、前記表示機器に前記算出した割合を画像表示する回路図提供装置。
  6.  回路図提供システムであって、
     請求項1から5のいずれか一項に記載の回路図提供装置と、
     前記外部装置としてのサーバーであって、
      前記パーツ配置描画データおよび前記残余回路図要素描画データを格納する記憶装置と、
      前記回路図提供装置から送信が要求された前記パーツ配置描画データおよび前記残余回路図要素描画データを前記回路図提供装置に送信するための送信部とを備えるサーバーと、
    を備えるシステム。 
  7.  複数の電装品を含んで構成される機器システムごとの回路図を外部装置から取得して表示機器に表示する回路図提供方法であって、
     前記回路図の提供対象となる前記機器システムの特定をユーザーから受け取り、
     前記特定された機器システムの前記回路図を画像表示するための回路図描画データであって、前記特定された機器システムを構成する前記複数の電装品ごとの電装品パーツ図を配したパーツ配置図を画像表示するためのパーツ配置描画データと、前記電装品パーツ図以外の残余回路図要素を前記パーツ配置図における前記電装品パーツ図の描画位置と関連付けて画像表示するための残余回路図要素描画データとを含む前記回路図描画データの送信を前記外部装置に要求するに際して、前記特定された機器システムについての前記回路図描画データのうちの少なくとも前記パーツ配置描画データの送信を要求し、その後に、前記残余回路図要素描画データを、前記表示機器に表示可能な表示領域ごとに前記残余回路図要素描画データを分割した分割済み描画データを送信単位として順次送信するように要求し、
     前記外部装置から受信した前記回路図描画データに基づく前記回路図を前記表示機器に画像表示するに際して、前記外部装置から受信した前記パーツ配置描画データに基づく前記パーツ配置図を前記表示機器に画像表示し、その後に、前記表示機器に表示済みの前記パーツ配置図に対して、前記送信単位ごとに受信した前記分割済み描画データに基づく画像を重畳して表示する、
    回路図提供方法。
  8.  請求項7に記載の回路図提供方法において、さらに、
     前記特定された機器システムに含まれる電装品の特定をユーザーから受け取り、
     前記分割済み描画データを送信単位とした前記残余回路図要素描画データの前記外部装置への送信要求に際して、前記特定された電装品に対応する前記電装品パーツ図を含む前記分割済み描画データの送信を要求し、その後に、前記特定された電装品に対応する前記電装品パーツ図を含む前記分割済み描画データに隣接する前記分割済み描画データの送信を順次要求し、
     前記外部装置から受信した前記パーツ配置描画データに基づく前記パーツ配置図を、前記特定された電装品に対応する前記電装品パーツ図が前記表示機器の表示領域に含まれるように、前記表示機器に画像表示する、回路図提供方法。
  9.  請求項8に記載の回路図提供方法において、
     前記外部装置から受信した前記パーツ配置描画データに基づく前記パーツ配置図を表示するに際して、前記特定された電装品に対応する前記電装品パーツ図をハイライト表示する、回路図提供方法。
  10.  請求項7から請求項9のいずれか一項に記載の回路図提供方法において、
     前記残余回路図要素描画データは、前記電装品同士の実際の結線を反映して前記パーツ配置図における前記電装品パーツ図を結線する結線図を前記パーツ配置図に重畳して画像表示するための結線描画データと、前記結線図における結線の結線情報と結線の接続端子を表す端子情報とを前記パーツ配置図に重畳して画像表示するための結線情報描画データと、前記パーツ配置図における前記電装品パーツ図に対応する電装品の電装品情報を前記パーツ配置図に重畳して画像表示するための電装品情報描画データとを含み、
     前記方法はさらに、
     前記残余回路図要素描画データの送信を要求する前に、前記結線描画データの送信を要求し、
     前記パーツ配置描画データに基づく前記パーツ配置図に前記結線描画データに基づく前記結線図を重畳して画像表示する、回路図提供方法。
  11.  請求項7から請求項10のいずれか一項に記載の回路図提供方法であって、
     前記残余回路図要素描画データを前記分割済み描画データを送信単位として順次受信するに際して、順次受信する全ての前記残余回路図要素描画データに対して受信済みの前記分割済み描画データが占める割合の算出に必要なデータを受信し、前記表示機器に前記算出した割合を画像表示する、回路図提供方法。
PCT/JP2014/004086 2013-08-08 2014-08-05 回路図提供装置、回路図提供方法および回路図提供システム WO2015019606A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480044389.8A CN105453059A (zh) 2013-08-08 2014-08-05 电路图提供装置、电路图提供方法以及电路图提供系统
US14/909,439 US9639967B2 (en) 2013-08-08 2014-08-05 Circuit diagram supplying apparatus, circuit diagram supplying method and circuit diagram supplying system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013164651A JP5730963B2 (ja) 2013-08-08 2013-08-08 回路図提供装置、回路図提供方法、および回路図提供システム
JP2013-164651 2013-08-08

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015019606A1 true WO2015019606A1 (ja) 2015-02-12

Family

ID=52460961

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/004086 WO2015019606A1 (ja) 2013-08-08 2014-08-05 回路図提供装置、回路図提供方法および回路図提供システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9639967B2 (ja)
JP (1) JP5730963B2 (ja)
CN (1) CN105453059A (ja)
WO (1) WO2015019606A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020091551A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 富士通株式会社 情報引渡プログラム、情報処理装置、および情報引渡方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109711032B (zh) * 2018-12-21 2022-04-12 中铁第四勘察设计院集团有限公司 一种铁路信号电路组合架侧面端子配线方法
CN112270091A (zh) * 2020-10-27 2021-01-26 宁波大家小家网络科技有限公司 一种电气图纸实时自动生成系统及方法
CN115796108B (zh) * 2022-11-17 2024-02-20 武汉品致汽车技术有限公司 一种多车型互动电路图合并开发方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000155774A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Nec Corp データ処理方法および装置、パターン形成方法および装置、情報記憶媒体
JP2001249954A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Mitsubishi Electric Corp 電気電子回路の結線図作成装置
JP2002315124A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Symtec Hozumi:Kk 結線状況提示
US6865726B1 (en) * 2001-10-22 2005-03-08 Cadence Design Systems, Inc. IC layout system employing a hierarchical database by updating cell library
JP2007293386A (ja) * 2006-04-20 2007-11-08 Oki Electric Ind Co Ltd 配線図設計システム
JP2009104361A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Honda Motor Co Ltd 部品表示装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0830660A (ja) * 1994-07-12 1996-02-02 Toshiba Corp 半導体集積回路の並列シミュレータ
JP2004200831A (ja) 2002-12-17 2004-07-15 Nissan Motor Co Ltd サーバ装置、端末装置、データ送信方法、データ処理プログラムおよびデータ送信システム
WO2005038675A1 (ja) * 2003-10-15 2005-04-28 Zuken Inc. プリント基板設計指示支援方法およびその装置
US20080140323A1 (en) * 2006-12-07 2008-06-12 Fujitsu Limited Check support apparatus and computer product
JP4398989B2 (ja) * 2007-03-26 2010-01-13 株式会社東芝 三次元集積回路設計方法及び三次元集積回路設計装置
JP4818242B2 (ja) * 2007-10-23 2011-11-16 本田技研工業株式会社 配線表示装置
JP2010199717A (ja) 2009-02-23 2010-09-09 Fujitsu Ten Ltd 車載装置及び通信システム
JP5233933B2 (ja) * 2009-09-15 2013-07-10 株式会社リコー 回路設計支援システム、回路設計支援方法及び回路設計支援プログラム
CN103020339A (zh) * 2012-11-29 2013-04-03 王志欣 一种组合式汽车电路图的实现方法
CN103034230B (zh) * 2012-12-03 2016-03-09 王志欣 一种实现带有动态数据流汽车电路图的方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000155774A (ja) * 1998-11-20 2000-06-06 Nec Corp データ処理方法および装置、パターン形成方法および装置、情報記憶媒体
JP2001249954A (ja) * 2000-03-07 2001-09-14 Mitsubishi Electric Corp 電気電子回路の結線図作成装置
JP2002315124A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Symtec Hozumi:Kk 結線状況提示
US6865726B1 (en) * 2001-10-22 2005-03-08 Cadence Design Systems, Inc. IC layout system employing a hierarchical database by updating cell library
JP2007293386A (ja) * 2006-04-20 2007-11-08 Oki Electric Ind Co Ltd 配線図設計システム
JP2009104361A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Honda Motor Co Ltd 部品表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020091551A (ja) * 2018-12-03 2020-06-11 富士通株式会社 情報引渡プログラム、情報処理装置、および情報引渡方法
JP7172525B2 (ja) 2018-12-03 2022-11-16 富士通株式会社 情報引渡プログラム、情報処理装置、および情報引渡方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN105453059A (zh) 2016-03-30
JP5730963B2 (ja) 2015-06-10
US20160171729A1 (en) 2016-06-16
JP2015035035A (ja) 2015-02-19
US9639967B2 (en) 2017-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111352682B (zh) 页面渲染方法、装置、服务器及可读存储介质
WO2015019606A1 (ja) 回路図提供装置、回路図提供方法および回路図提供システム
CN109791668B (zh) 用于提供交互式车辆诊断显示的系统及方法
CN100472533C (zh) 根据对象请求顺序显示对象的设备和方法
WO2013057888A1 (ja) 配線の接続確認方法及び接続確認システム
US20120296958A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program
CN105931008A (zh) 将认证并入审查及批准过程的方法、系统及多功能打印机
US20200143333A1 (en) Systems and methods for augmented reality and for transferring sessions between devices
JP2009104358A (ja) 配線表示装置
US20230274338A1 (en) Electronic apparatus, display method, and program
US20220229638A1 (en) Content development device
JP6291041B2 (ja) 検索推奨方法及び装置
JP6290267B2 (ja) 電気システムの電気図をグラフィックス生成するために後に使用されるデータのセットを処理する方法
TWI528200B (zh) 電路佈局調整方法
JP2012164087A (ja) ワイヤハーネスの2次元図面作成方法
JP2002315124A (ja) 結線状況提示
US20160224529A1 (en) Information processing system, information processing device, information processing method, recording medium, and program
JP4816899B2 (ja) 汎用部品選択支援装置及び汎用部品選択支援方法
JP2018159997A (ja) 回路図提示装置
JP6411897B2 (ja) 配線図データの検査方法
JP2007272809A (ja) エディタプログラム、該エディタプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体、及び該エディタプログラムを用いた機器操作支援システム
TWI771906B (zh) 生成線纜組件産品的圖形渲染的方法及系統及電腦可讀介質
JP6832236B2 (ja) 設計支援システムおよび設計支援方法
JP2022051071A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP6610111B2 (ja) 比較プログラム、情報処理装置、帳票システム及び比較方法

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480044389.8

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14833750

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14909439

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14833750

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1