WO2015015875A1 - 表示装置及び画像形成装置 - Google Patents

表示装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015015875A1
WO2015015875A1 PCT/JP2014/063500 JP2014063500W WO2015015875A1 WO 2015015875 A1 WO2015015875 A1 WO 2015015875A1 JP 2014063500 W JP2014063500 W JP 2014063500W WO 2015015875 A1 WO2015015875 A1 WO 2015015875A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
display
unit
display language
language
authentication screen
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/063500
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
紀枝 藤本
Original Assignee
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 filed Critical 京セラドキュメントソリューションズ株式会社
Priority to EP14832282.9A priority Critical patent/EP2889147B1/en
Priority to JP2015500694A priority patent/JP5805907B2/ja
Priority to CN201480002446.6A priority patent/CN104640711B/zh
Priority to US14/430,588 priority patent/US9400949B2/en
Publication of WO2015015875A1 publication Critical patent/WO2015015875A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/40Details not directly involved in printing, e.g. machine management, management of the arrangement as a whole or of its constitutive parts
    • G06K15/4095Secure printing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/42Scales and indicators, e.g. for determining side margins
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • G03G15/5091Remote control machines, e.g. by a host for user-identification or authorisation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/04Preventing copies being made of an original
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/002Interacting with the operator
    • G06K15/005Interacting with the operator only locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof

Definitions

  • the present invention relates to a display device capable of switching a display language of a screen and an image forming apparatus including the same.
  • JP 2006-26972 A (paragraphs 0010-0011)
  • the authentication screen may include notification items to the user (for example, a sentence such as “HDD initialization may take time”). . Since the notification items are displayed in the display language of the authentication screen, if the display language of the authentication screen cannot be understood, the notification items cannot be understood.
  • HDD initialization may take time
  • HDD initialization even after logging in, it takes time before the image forming apparatus can be used. Sometimes it is better.
  • the display language of the authentication screen is not switched until the user name is entered on the authentication screen. For this reason, the notification items cannot be understood until the user name is entered on the authentication screen.
  • An object of the present invention is to provide a display device capable of switching the display language of the authentication screen to the language used by the user as soon as possible.
  • the display device that achieves the above object includes a display unit that displays an authentication screen including an ID input field, a display control unit that displays the authentication screen on the display unit, and a plurality of authentication screens. Prepared for each display language, a screen data storage unit for preliminarily storing screen data of the authentication screen for each of the plurality of display languages, a display language selected by the user from the plurality of display languages, and the user A user data storage unit for preliminarily storing user data collected for each of a plurality of users, a character input unit for inputting characters in the ID input field, and the authentication screen Each time a predetermined number of characters are input to the ID input field by the character input unit while being displayed on the display unit, they are sequentially input to the ID input field.
  • a search unit that searches the user data for the ID including the characters in order from the top, and the ID obtained as a result of the search is the candidate ID, and the display language selected by the user of the candidate ID is When it is determined that all the display languages selected by the user with the candidate ID and the display languages selected by the user with the candidate ID are the same, the display language selected by the user with the candidate ID is the first
  • a match determination unit that determines whether or not the display language of the authentication screen displayed on the display unit matches the first display language
  • the display control unit includes: When it is not determined that the display language of the authentication screen displayed on the display unit matches the first display language, the first language is replaced with the authentication screen of the display language displayed on the display unit. of The screen data of the authentication screen ⁇ word is read from the screen data storage section, and displays the authentication screen of the first display language on the display unit.
  • the ID input field each time a predetermined number of characters are input to the ID input field in a state where an authentication screen having one of a plurality of display languages as the display language is displayed, the ID input field The user data is searched for an ID including the characters input in order in order from the top. As a result of the search, the obtained ID is set as a candidate ID, and when all the display languages selected by the user of the candidate ID are the same, the display language selected by the user of the candidate ID is set as the first display language.
  • the display language of the authentication screen being displayed does not match the first display language
  • the authentication screen of the first display language is displayed instead of the authentication screen being displayed.
  • the display language of the authentication screen can be switched to the authentication screen of the display language selected by the user even before the input of the ID is completed in the ID input field. Therefore, the display language of the authentication screen can be switched to the display language selected by the user, that is, the language used by the user as soon as possible.
  • FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the image forming apparatus illustrated in FIG. 1. It is a figure which shows the specific example of an authentication screen. It is a table
  • FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating an outline of an internal structure of an image forming apparatus 1 including a display device according to an embodiment of the present invention.
  • the image forming apparatus 1 can be applied to, for example, a digital multifunction machine having functions of a copy, a printer, a scanner, and a facsimile.
  • the image forming apparatus 1 is disposed on the apparatus main body 100, an original reading unit 200 disposed on the apparatus main body 100, an original feeding unit 300 disposed on the original reading unit 200, and an upper front surface of the apparatus main body 100.
  • An operation unit 400 is provided.
  • the document feeding unit 300 functions as an automatic document feeding device, and can send a plurality of documents placed on the document placing unit 301 so that the document reading unit 200 can continuously read the documents.
  • the document reading unit 200 includes a carriage 201 on which an exposure lamp or the like is mounted, a document table 203 made of a transparent member such as glass, a CCD (Charge Coupled Device) sensor (not shown), and a document reading slit 205.
  • a CCD Charge Coupled Device
  • the CCD sensor When reading a document placed on the document table 203, the document is read by the CCD sensor while moving the carriage 201 in the longitudinal direction of the document table 203.
  • the carriage 201 is moved to a position facing the document reading slit 205, and the document fed from the document feeding unit 300 is scanned. Reading is performed by the CCD sensor through the reading slit 205.
  • the CCD sensor outputs the read original as image data.
  • the apparatus main body 100 includes a paper storage unit 101, an image forming unit 103, and a fixing unit 105.
  • the sheet storage unit 101 is disposed at the lowermost part of the apparatus main body 100 and includes a sheet tray 107 that can store a bundle of sheets. In the bundle of sheets stored in the sheet tray 107, the uppermost sheet is sent out toward the sheet conveyance path 111 by driving the pickup roller 109. The sheet is conveyed to the image forming unit 103 through the sheet conveyance path 111.
  • the image forming unit 103 forms a toner image on the conveyed paper.
  • the image forming unit 103 includes a photosensitive drum 113, an exposure unit 115, a developing unit 117, and a transfer unit 119.
  • the exposure unit 115 generates modulated light corresponding to image data (image data output from the document reading unit 200, image data transmitted from a personal computer, image data received by facsimile, etc.), and is uniformly charged. Irradiate to the peripheral surface of the photosensitive drum 113. As a result, an electrostatic latent image corresponding to the image data is formed on the peripheral surface of the photosensitive drum 113.
  • toner is supplied to the peripheral surface of the photosensitive drum 113 from the developing unit 117, so that a toner image corresponding to the image data is formed on the peripheral surface.
  • This toner image is transferred by the transfer unit 119 to the sheet conveyed from the sheet storage unit 101 described above.
  • the sheet on which the toner image is transferred is sent to the fixing unit 105.
  • the fixing unit 105 heat and pressure are applied to the toner image and the paper, and the toner image is fixed to the paper.
  • the paper is discharged to the stack tray 121 or the paper discharge tray 123.
  • the operation unit 400 includes an operation key unit 401 and a display unit 403.
  • the display unit 403 has a touch panel function, and displays a screen including soft keys. The user operates the soft key while viewing the screen to make settings necessary for executing functions such as copying.
  • the operation key unit 401 is provided with operation keys including hard keys. Specifically, a start key 405, a numeric keypad 407, a stop key 409, a reset key 411, a function switching key 413 for switching between copy, printer, scanner, and facsimile are provided.
  • the start key 405 is a key for starting operations such as copying and facsimile transmission.
  • a numeric keypad 407 is a key for inputting numbers such as the number of copies and a facsimile number.
  • a stop key 409 is a key for stopping a copy operation or the like halfway.
  • the reset key 411 is a key for returning the set contents to the initial setting state.
  • the function switching key 413 includes a copy key and a transmission key, and is a key for switching between a copy function and a transmission function.
  • an initial copy screen is displayed on the display unit 403.
  • an initial screen for facsimile transmission and mail transmission is displayed on the display unit 403.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the image forming apparatus 1 shown in FIG.
  • the image forming apparatus 1 has a configuration in which an apparatus main body 100, a document reading unit 200, a document feeding unit 300, an operation unit 400, a control unit 500, and a communication unit 600 are connected to each other by a bus. Since the apparatus main body 100, the document reading unit 200, the document feeding unit 300, and the operation unit 400 have already been described, description thereof is omitted.
  • the control unit 500 includes a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), an image memory, and the like.
  • the CPU executes control necessary for operating the image forming apparatus 1 for the above-described components of the image forming apparatus 1 such as the apparatus main body 100.
  • the ROM stores software necessary for controlling the operation of the image forming apparatus 1.
  • the RAM is used for temporary storage of data generated during execution of software, storage of application software, and the like.
  • the image memory temporarily stores image data (image data output from the document reading unit 200, image data transmitted from a personal computer, image data received by facsimile, etc.).
  • the communication unit 600 includes a facsimile communication unit 601 and a network I / F unit 603.
  • the facsimile communication unit 601 includes an NCU (Network Control Unit) for controlling connection of a telephone line with a destination facsimile and a modulation / demodulation circuit for modulating / demodulating a signal for facsimile communication.
  • the facsimile communication unit 601 is connected to the telephone line 605.
  • the network I / F unit 603 is connected to a LAN (Local Area Network) 607.
  • a network I / F unit 603 is a communication interface circuit for executing communication with a terminal device such as a personal computer connected to the LAN 607.
  • the display device 2 includes an operation unit 400 and a control unit 500.
  • the control unit 500 includes, as functional blocks, a user authentication unit 501, a screen data storage unit 503, a user data storage unit 505, a search unit 507, a display language determination unit 509, a match determination unit 511, a display control unit 513, and a reception unit. 515.
  • the user authentication unit 501 authenticates whether the user can use the image forming apparatus 1 from the user ID and password. . If the user authentication unit 501 authenticates the user who can use the image forming apparatus 1, the user authentication unit 501 permits the use of the image forming apparatus 1. If the user authentication unit 501 cannot authenticate the user who can use the image forming apparatus 1, the user authentication unit 501 uses the image forming apparatus 1. not allowed.
  • FIG. 3 is a diagram showing a specific example of the authentication screen 3a.
  • the authentication screen 3a includes character strings 5a, 5b, 5c, 5d, and 5e, an ID input field 7, and a password input field 9. If it is not necessary to distinguish the character strings 5a to 5e, they are described as a character string 5.
  • the character string 5a is the character string of the “authentication screen”
  • the character string 5b is the character string of “ID”
  • the character string 5c is the character string of the password
  • the character string 5d is the character string of “Notification”
  • the character string 5e Is a character string “HDD initialization may take time”.
  • the display language of the authentication screen 3a is Japanese. Therefore, the characters constituting these character strings 5 are Japanese. In this way, the authentication screen 3 including the notification items (character string 5d, character string 5e) to the user displayed in the display language of the authentication screen 3 is displayed on the display unit 403 by the display control unit 513.
  • the display language is a language other than Japanese, for example, if the display language is English, the characters constituting the character string 5 are English. If the display language is Korean, the characters constituting the character string 5 are Korean. If the display language is Chinese, the characters constituting the character string 5 are Chinese.
  • the operation key unit 401 functions as a character input unit for inputting characters into the ID input field 7 and the password input field 9.
  • Authentication screen 3 is prepared for each of multiple display languages.
  • the screen data storage unit 503 stores in advance the screen data of the authentication screen 3 for a plurality of display languages. For example, if the display language is Japanese, English, Chinese, or Korean, the screen data of the Japanese authentication screen 3, the screen data of the English authentication screen 3, the screen data of the Chinese authentication screen 3, and The screen data of the Korean authentication screen 3 is stored in the screen data storage unit 503 in advance.
  • User data D is stored in the user data storage unit 505 in advance.
  • FIG. 4 is a table showing a specific example of the user data D.
  • the user data D is data obtained by collecting, for each of the plurality of users, data in which the display language selected by the user from the plurality of display languages and the user ID are associated with each other.
  • the search unit 507 sequentially enters the ID input field 7.
  • An ID including the input characters in order from the top is searched from the user data D shown in FIG.
  • an ID that includes characters entered in order in the ID input field 7 in order from the top is, in other words, a character string composed of characters entered so far from the character entered in the ID input field 7 at the beginning. ID included.
  • the predetermined number of characters is two characters.
  • the predetermined number of characters may be one character or three or more characters.
  • the search unit 507 executes the search every time two characters are input to the ID input field 7 by the operation key unit 401 in the process of inputting the ID into the ID input field 7.
  • the ID will be described in detail using “fujimoto” as an example.
  • an ID including “fu” is searched from the user data D in order from the top. Accordingly, in addition to the ID “fujimoto”, for example, the ID “fuxxx”, the ID “fuxxx”, the ID “fu ⁇ ”, and the ID “fu ⁇ ” are obtained as search results.
  • IDs including “fuji” are searched from the user data D in order from the top.
  • ID “fujimoto” for example, ID “fujixx”, ID “fujixxx”, and ID “fuji ⁇ ” are obtained as search results.
  • IDs including “fujimo” are searched from the user data D in order from the top.
  • ID “fujimoto” for example, the ID “fujimo ⁇ ” is obtained as a search result.
  • IDs including “fujimoto” are searched from the user data D in order from the top. ID “fujimoto” is obtained as a search result.
  • the display language determination unit 509 determines whether or not the display languages selected by the user with the candidate ID are all the same.
  • ID “fujimoto”, ID “fuxxx”, ID “fuOOXX”, ID “fu ⁇ ”, and ID “fu ⁇ ” are obtained. These IDs are candidate IDs.
  • the display language determination unit 509 determines whether or not the display languages selected by the users of these candidate IDs are all the same with reference to the user data D shown in FIG.
  • the display language selected by the user with the candidate ID is set as the first display language.
  • Japanese is set as the first display language.
  • the second display language with the largest number of users with the candidate ID is selected from the display languages selected by the user with the candidate ID. Display language.
  • the coincidence determination unit 511 determines whether or not the display language of the authentication screen 3 displayed on the display unit 403 matches the first display language.
  • Japanese is the first display language. It is determined whether or not the display language of the authentication screen 3 displayed on the display unit 403 matches Japanese.
  • the display control unit 513 displays the authentication screen 3 on the display unit 403.
  • the display control unit 513 displays the authentication screen 3 of the display language displayed on the display unit 403. Continue to display.
  • the display control unit 513 displays the display language displayed on the display unit 403. Continue to display the authentication screen 3.
  • the display control unit 513 switches to the authentication screen 3 of the display language displayed on the display unit 403. Then, the screen data of the authentication screen 3 in the first display language is read from the screen data storage unit 503, and the authentication screen 3 in the first display language is displayed on the display unit 403.
  • the display control unit 513 replaces the Korean authentication screen 3 with Japan.
  • the word authentication screen 3 is displayed on the display unit 403.
  • the coincidence determination unit 511 determines whether or not the display language of the authentication screen 3 displayed on the display unit 403 matches the second display language.
  • Chinese is the second display language. It is determined whether or not the display language of the authentication screen 3 displayed on the display unit 403 matches Chinese.
  • the display control unit 513 displays the authentication screen 3 of the display language displayed on the display unit 403. Continue to display.
  • the display control unit 513 displays the display language displayed on the display unit 403. Continue to display the authentication screen 3.
  • the display control unit 513 switches to the authentication screen 3 of the display language displayed on the display unit 403. Then, the screen data of the authentication screen 3 in the second display language is read from the screen data storage unit 503, and the authentication screen 3 in the second display language is displayed on the display unit 403.
  • the display control unit 513 replaces the Korean authentication screen 3 with Chinese.
  • the word authentication screen 3 is displayed on the display unit 403.
  • the accepting unit 515 accepts an operation for confirming the ID input in the ID input field 7.
  • the user presses the enter key 401a provided in the operation key unit 401 shown in FIG. Thereby, the accepting unit 515 accepts an operation for confirming the ID input in the ID input field 7.
  • the accepting unit 515 shifts the password input field 9 to a state in which a password can be input.
  • the display control unit 513 displays the authentication screen of the second display language. 3 and an authentication screen 3 in a display language other than the second display language selected by the user of the candidate ID are sequentially switched and repeatedly displayed.
  • the second display language is Chinese.
  • the display control unit 513 displays the Chinese authentication screen 3 and the Japanese authentication. The screen 3 is switched in order and repeatedly displayed.
  • 7 to 12 show authentication screens 3b, 3c, 3d, 3e, 3f, and 3g displayed on the display unit 403, respectively.
  • These authentication screens 3b to 3g have the same configuration as the authentication screen 3a shown in FIG. 3, and include a character string 5a, 5b, 5c, 5d, 5e, an ID input field 7, and a password input field 9.
  • the display control unit 513 causes the display unit 403 to display the authentication screen 3b in which the ID input field 7 and the password input field 9 are blank (Step S1).
  • the display language of the authentication screen 3b is, for example, Korean.
  • the characters are written in Japanese, but in actuality, they are written in the language of the display language described in the upper left of the figure. Therefore, the characters constituting the character string 5 of the authentication screen 3b are not Japanese but Korean.
  • the characters constituting the character string 5 on the authentication screen 3e in FIG. 10 are not Japanese but Chinese.
  • the user operates the operation key unit 401 (character input unit) shown in FIG. 2 and inputs his / her ID in the ID input field 7. This will be described by taking “fujimoto” in which the user ID is expressed in lowercase letters in Roman letters as an example.
  • the user first inputs the Roman letter “f” (step S2).
  • the search unit 507 determines whether or not the characters entered in the ID input field 7 have reached two characters (step S3). Since the search unit 507 determines that the characters input in the ID input field 7 do not reach two characters (No in step S3), that is, in the case of one character, the process returns to step S2.
  • the user next inputs the Roman letter “u” (step S2).
  • the display language of the authentication screen 3c remains Korean.
  • the search unit 507 determines whether or not the characters input in the ID input field 7 have reached two characters (step S3). Since the search unit 507 determines that two characters have been input in the ID input field 7 (Yes in step S3), the search is executed (step S4).
  • the search unit 507 searches the user data D for an ID including the characters sequentially input in the ID input field 7 in order from the top.
  • an ID including “fu” in order from the top is searched from the user data D shown in FIG.
  • the display language determination unit 509 uses the ID obtained as a result of the search in step S4 as a candidate ID, and determines whether there are a plurality of users with the candidate ID with reference to the user data D shown in FIG. 4 (step S5). ).
  • the user data D includes, for example, an ID “fuxxx”, an ID “fuxxx”, an ID “fu ⁇ ”, and an ID “fu ⁇ ”. .
  • the ID “fujimoto”, ID “fuxxx”, ID “fuxxx”, ID “fu ⁇ ”, and ID “fu ⁇ ” are obtained as search results. In this case, there are a plurality of users with candidate IDs.
  • the user data D does not include an ID including “fu” in order from the top in addition to the ID “fujimoto”. Only the ID “fujimoto” is obtained as a search result. In this case, the number of users with candidate IDs is not one, but one.
  • the display language determination unit 509 determines whether the display languages selected by the users with candidate IDs are all the same. The determination is made with reference to the user data D shown in FIG. 4 (step S6).
  • the display language determination unit 509 determines with reference to the user data D whether or not the display languages selected by the users of these candidate IDs are all the same.
  • the display language determination unit 509 determines that all the display languages selected by the candidate ID user are the same (Yes in step S6), the display language selected by the candidate ID user is set as the first display language (Ste S7). For example, when the display language selected by the user of the candidate ID is all Japanese, Japanese is set as the first display language.
  • the search (step S4) by the search unit 507 is not executed thereafter. That is, the search unit 507 has the same display language selected by the user of the candidate ID by the display language determination unit 509 before the input of all characters constituting the ID in the ID input field 7 is completed (step S12). If the first display language is specified (step S7), a predetermined number of characters are set in the ID input field for the remaining characters constituting the ID. Every time it is input to 7, the search is stopped. Thereby, useless search can be eliminated.
  • step S5 if the display language determination unit 509 does not determine that there are a plurality of users with candidate IDs (No in step S5), that is, if there is only one user with a candidate ID, the display language selected by the user Is the first display language.
  • the display language determination unit 509 determines the first display language as the display language of the authentication screen (step S8).
  • the coincidence determination unit 511 determines whether or not the display language of the authentication screen 3c shown in FIG. 8 matches the first display language (step S9). For example, Japanese is the first display language. It is determined whether or not the display language of the authentication screen 3c shown in FIG.
  • the display control unit 513 refers to FIG. 9 to display the screen data of the Japanese (first display language) authentication screen 3d as the screen data.
  • the data is read from the data storage unit 503 and displayed on the display unit 403 (step S10).
  • step S9 If the display language of the authentication screen 3c shown in FIG. 8 is determined to match the first display language (Yes in step S9), the display control unit 513 displays the display language displayed on the display unit 403. The display of the authentication screen 3c is continued (step S11). In other words, when it is determined that the display language of the authentication screen 3c displayed on the display unit 403 matches the first display language, the display control unit 513 displays the authentication screen 3c displayed on the display unit 403. Control not to switch the display language.
  • the user operates the operation key unit 401 to input the remaining characters “jimoto” in the ID input field 7 of the Japanese authentication screen 3d shown in FIG.
  • the receiving unit 515 determines that the ID input is completed (step S12), and shifts to a state where characters can be input in the password input field 9.
  • step S6 when the display language determination unit 509 does not determine that the display languages selected by the user of the candidate ID are all the same (No in step S6), the candidate ID among the display languages selected by the user of the candidate ID.
  • the display language with the largest number of users is set as the second display language (step S13).
  • the Korean authentication screen 3 c shown in FIG. 8 is displayed on the display unit 403. Since one display language cannot be specified, the second display language is a provisional display language.
  • the coincidence determination unit 511 determines whether or not the display language of the authentication screen 3c shown in FIG. 8 matches the second display language (step S14).
  • the display control unit 513 refers to FIG. 10 to display the screen data of the Chinese (second display language) authentication screen 3e on the screen.
  • the data is read from the data storage unit 503 and displayed on the display unit 403 (step S15).
  • step S14 If it is determined that the display language of the authentication screen 3c shown in FIG. 8 matches the second display language (Yes in step S14), the display control unit 513 displays the display language displayed on the display unit 403. The display of the authentication screen 3c is continued (step S16). In other words, when it is determined that the display language of the authentication screen 3c displayed on the display unit 403 matches the second display language, the display control unit 513 displays the authentication screen 3c displayed on the display unit 403. Control not to switch the display language.
  • the accepting unit 515 determines whether or not the ID input is completed (step S17). That is, the accepting unit 515 determines whether or not the user who has entered the ID in the ID input field 7 has entered the enter key 401a shown in FIG.
  • step S17 since only “fu” is entered in the ID input field 7 (No in step S17), the process returns to step S2.
  • step S3 the search unit 507 searches the user data D for an ID including “fuji” in order from the top (step S4).
  • step S5 when the display language determination unit 509 determines in step S6 that all the display languages selected by the user of the candidate ID are the same (Yes in step S6), the processing after step S7 already described is performed. Is done.
  • step S6 determines whether the display languages selected by the user of the candidate ID are all the same (No in step S6), the display language selected by the user of the candidate ID Among them, the display language with the largest number of users of candidate IDs is set as the second display language (step S13).
  • Japanese is the second display language.
  • the Chinese authentication screen 3 f shown in FIG. 11 is displayed on the display unit 403.
  • the coincidence determination unit 511 determines whether or not the display language of the authentication screen 3f shown in FIG. 11 matches the second display language (step S14).
  • the display control unit 513 refers to FIG. 12 to display the screen data of the Japanese (second display language) authentication screen 3g as the screen data.
  • the data is read from the data storage unit 503 and displayed on the display unit 403 (step S15).
  • the accepting unit 515 determines whether or not the ID input is completed (step S17).
  • step S17 since only “fuji” has been entered in the ID input field 7 (No in step S17), the process returns to step S2. Thereafter, the processing after step S2 already described is performed.
  • the user completes inputting the ID in the ID input field 7 and presses the enter key 401a. Thereby, the reception unit 515 determines that the ID input has been completed (Yes in step S17). In this case, there are two or more users with the ID “fujimoto”, the display languages selected by these users are not common, and there are two or more states. This is because, as described above, when the display language determination unit 509 does not determine that the display languages selected by the user of the candidate ID are all the same (No in step S6), the display language selected by the user of the candidate ID This is because the display language having the largest number of users with candidate IDs is set as the second display language (step S13).
  • step S6 No the display language selected by the user of the candidate ID is, for example, Chinese and Japanese.
  • the display control unit 513 switches the Chinese authentication screen 3 and the Japanese authentication screen 3 in order and repeatedly displays them on the display unit 403 (step S18).
  • the search unit 507 displays the authentication screen 3 of the second display language on the display unit 403 by the display control unit 513 before the input of all characters constituting the ID in the ID input field 7 is completed (No in step S17). Is displayed (steps S15 and S16), the search for the remaining characters constituting the ID is continued each time a predetermined number of characters are input to the ID input field 7 (step S2). , S3, S4).
  • step S6 determines that the display languages selected by the user of the candidate ID are all the same in a state where the authentication screen 3 of the second display language is displayed on the display unit 403 (Yes in step S6). ).
  • the display language selected by the user of the candidate ID is set as the first display language (step S7).
  • step S9 the display control unit 513 switches to the authentication screen 3 of the second display language displayed on the display unit 403. Then, the screen data of the authentication screen 3 in the first display language is read from the screen data storage unit 503, and the authentication screen 3 in the first display language is displayed on the display unit 403 (step S10).
  • the display language of the authentication screen 3 can be switched from the second display language, which is a provisional display language, to the first display language, which is the user's language.
  • step S4 each time a predetermined number of characters (two characters) are input to the ID input field 7 in a state where the authentication screen 3 having any one of a plurality of display languages as a display language is displayed,
  • the user data D is searched for an ID including the characters sequentially input in the ID input field 7 from the top (step S4).
  • the display language selected by the user of the candidate ID is the first display language. (Step S7). If the display language of the authentication screen 3 being displayed does not match the first display language (No in step S9), the authentication screen 3 of the first display language is displayed instead of the authentication screen 3 being displayed. .
  • the display language of the authentication screen 3 can be switched to the authentication screen 3 of the display language selected by the user even before the input of the ID in the ID input field 7 is completed. Therefore, the display language of the authentication screen 3 can be switched to the display language selected by the user, that is, the language used by the user as soon as possible.
  • the candidate ID when the display languages selected by the user of the candidate ID are not all the same (No in step S6), that is, when there are two or more display languages selected by the user of the candidate ID, the candidate ID The display language having the largest number of users with candidate IDs among the display languages selected by the user is set as the second display language (step S13). If the display language of the authentication screen 3 being displayed does not match the second display language (No in step S14), the authentication screen 3 of the second display language is displayed instead of the authentication screen 3 being displayed. (Step S15).
  • the second display language has the highest number of candidate ID users, so the display language selected by the user who has entered the ID in the ID input field 7 is highly likely. Therefore, according to the present embodiment, the display language of the authentication screen 3 can be switched to a display language having a high possibility of the display language selected by the user even before the input of the ID in the ID input field 7 is completed.
  • the display language selected by the user inputting the ID is set to one.
  • One of the two or more display languages that cannot be determined is the display language selected by the user.
  • the display selected by the user This means that the language could not be determined as one.
  • the authentication screen 3 for the second display language and the authentication screen 3 for a display language other than the second display language selected by the user of the candidate ID are switched in order and repeatedly displayed (step S18). . Therefore, the user who has input the ID can understand the contents of the notification items indicated by the symbols 5d and 5e displayed on the authentication screen 3.
  • the search unit 507 performs the search in step S4 before the password is input in the password input field 9. This means that the search unit 507 executes a search when the password input field 9 is blank and an ID is input in the ID input field 7. Therefore, the display language of the authentication screen 3 can be switched to the display language selected by the user before the password input in the password input field 9 is started. Therefore, the display language of the authentication screen 3 can be switched to the user's language as soon as possible.
  • FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus 21 including a display device 22 according to a modification.
  • the image forming apparatus 21 is different from the image forming apparatus 1 shown in FIG. 2 in that the control unit 500 is further provided with a display language determining unit 517.
  • FIG. 13 is a diagram showing a specific example of the authentication screen 3h displayed on the display unit 403 of FIG. 14 in the display device 22 according to the modification.
  • the authentication screen 3h differs from the authentication screen 3a shown in FIG. 3 in that it further includes a display language confirmation button 11.
  • the display language determination unit 517 changes the display language of the authentication screen 3h being displayed to the display language of the authentication screen 3.
  • the search unit 507 stops the search.
  • the display language of the authentication screen 3 is the user's language before the operation for confirming the ID input in the ID input field 7 is performed, the user presses the display language determination button 11. Thereby, the display language of the authentication screen 3 is decided. Therefore, it is possible to prevent the display language of the authentication screen 3 from being switched in the process in which the remaining characters constituting the ID are input to the ID input field 7. That is, it is possible to prevent the display language of the authentication screen 3 from being switched to the authentication screen 3 having a display language different from the display language selected by the user inputting the ID.
  • the password can be input after the input of the ID is completed.
  • the present invention is not limited to this, and an ID and a password may be input at the same time.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

 複数の表示言語のいずれかが表示言語(例えば、韓国語)である認証画面(3c)が表示された状態で、予め定められた数(例えば、2)の文字がID入力欄(7)に入力される毎に、ID入力欄(7)に順番に入力された文字を先頭から順番に含むIDを、ユーザーデータ(D)から検索する。検索の結果、得られたIDを候補IDとし、候補IDのユーザーが選択した表示言語が全て同じである場合(例えば、全て日本語の場合)、候補IDのユーザーが選択した表示言語を第1の表示言語とする。表示中の認証画面(3c)の表示言語が第1の表示言語と一致しない場合、表示中の認証画面(3c)に替えて、第1の表示言語の認証画面(3d)を表示させる。

Description

表示装置及び画像形成装置
 本発明は、画面の表示言語を切り替えることができる表示装置、及び、これを備える画像形成装置に関する。
 異なる使用言語を有するユーザーが画像形成装置を利用する状況を考慮して、画像形成装置の操作部に表示される画面の表示言語が、複数用意されている。画面の表示言語がユーザーの使用言語でない場合に、ユーザーが自身の使用言語に設定を切り替える操作をするのは面倒である。そこで、ユーザー名が画面に入力されると、そのユーザー名に対応付けて予め登録されている言語に、画面の表示言語を切り替える技術が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2006-26972号公報(段落0010-0011)
 認証画面には、ID入力欄及びパスワード入力欄に加えて、ユーザーへの通知事項(例えば、「HDD初期化に時間がかかる可能性があります」というような文章)が含まれていることがある。通知事項は、認証画面の表示言語で表示されるので、認証画面の表示言語を理解できない場合、通知事項を理解できないことになる。
 ユーザーにとって、通知事項の内容を理解できないことは、不安であり、通知事項の内容をできるだけ早く知りたい。また、上述した内容の通知事項(「HDD初期化に時間がかかる可能性があります」)のように、今、ログインしても、画像形成装置を使用できるまでに時間がかかり、後からログインしたほうがよい場合もある。
 上記技術によれば、ユーザー名を認証画面に入力し終えるまで、認証画面の表示言語が切り替わらない。このため、ユーザー名を認証画面に入力し終えるまで、通知事項を理解できないことになる。
 本発明は、認証画面の表示言語を、できるだけ早くユーザーの使用言語に切り替えることが可能な表示装置を提供することを目的とする。
 上記目的を達成する本発明に係る表示装置は、ID入力欄を含む認証画面が表示される表示部と、前記認証画面を前記表示部に表示させる表示制御部と、前記認証画面は、複数の表示言語別にそれぞれ用意されており、前記複数の表示言語別の前記認証画面の画面データを予め記憶する画面データ記憶部と、ユーザーが前記複数の表示言語の中から選択した表示言語と、前記ユーザーのIDとを対応付けたデータを、複数のユーザーのそれぞれについて集めたユーザーデータを予め記憶するユーザーデータ記憶部と、前記ID入力欄に文字を入力するための文字入力部と、前記認証画面が前記表示部に表示された状態で、前記文字入力部によって、予め定められた数の文字が前記ID入力欄に入力される毎に、前記ID入力欄に順番に入力された文字を先頭から順番に含む前記IDを、前記ユーザーデータから検索する検索部と、前記検索の結果、得られた前記IDを候補IDとし、前記候補IDのユーザーが選択した前記表示言語が全て同じか否かを判定する表示言語判定部と、前記候補IDのユーザーが選択した前記表示言語が全て同じであると判定された場合、前記候補IDのユーザーが選択した前記表示言語を第1の表示言語とし、前記表示部に表示されている前記認証画面の表示言語が、前記第1の表示言語と一致するか否かを判定する一致判定部と、を備え、前記表示制御部は、前記表示部に表示されている前記認証画面の表示言語が、前記第1の表示言語と一致すると判定されない場合、前記表示部に表示されている表示言語の前記認証画面に替えて、前記第1の表示言語の前記認証画面の画面データを、前記画面データ記憶部から読み出して、前記第1の表示言語の前記認証画面を前記表示部に表示させる。
 本発明に係る表示装置では、複数の表示言語のいずれかを表示言語とする認証画面が表示された状態で、予め定められた数の文字がID入力欄に入力される毎に、ID入力欄に順番に入力された文字を先頭から順番に含むIDを、ユーザーデータから検索する。検索の結果、得られたIDを候補IDとし、候補IDのユーザーが選択した表示言語が全て同じである場合、候補IDのユーザーが選択した表示言語を第1の表示言語とする。そして、表示中の認証画面の表示言語が第1の表示言語と一致しない場合、表示中の認証画面に替えて、第1の表示言語の認証画面を表示させる。
 以上のように、本発明に係る表示装置によれば、ID入力欄にIDの入力が完了する前でも、認証画面の表示言語をユーザーが選択した表示言語の認証画面に切り替えることができる。従って、認証画面の表示言語を、できるだけ早く、ユーザーが選択した表示言語、すなわち、ユーザーの使用言語に切り替えることが可能となる。
本実施形態に係る表示装置を備える画像形成装置の内部構造の概略を説明する説明図である。 図1に示す画像形成装置の構成を示すブロック図である。 認証画面の具体例を示す図である。 ユーザーデータの具体例を示す表である。 本実施形態に係る表示装置の動作を説明するフローチャートその1である。 本実施形態に係る表示装置の動作を説明するフローチャートその2である。 認証画面の遷移を説明する第1の説明図である。 認証画面の遷移を説明する第2の説明図である。 認証画面の遷移を説明する第3の説明図である。 認証画面の遷移を説明する第4の説明図である。 認証画面の遷移を説明する第5の説明図である。 認証画面の遷移を説明する第6の説明図である。 本実施形態の変形例において、表示部に表示される認証画面の具体例を示す図である。 本実施形態の変形例を備える画像形成装置の構成を示すブロック図である。
 以下、図面に基づいて本発明の実施形態を詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る表示装置を備える画像形成装置1の内部構造の概略を説明する説明図である。画像形成装置1は、例えば、コピー、プリンター、スキャナー及びファクシミリの機能を有するデジタル複合機に適用することができる。画像形成装置1は、装置本体100、装置本体100の上に配置された原稿読取部200、原稿読取部200の上に配置された原稿給送部300及び装置本体100の上部前面に配置された操作部400を備える。
 原稿給送部300は、自動原稿送り装置として機能し、原稿載置部301に置かれた複数枚の原稿を連続的に原稿読取部200で読み取ることができるように送ることができる。
 原稿読取部200は、露光ランプ等を搭載したキャリッジ201、ガラス等の透明部材により構成された原稿台203、不図示のCCD(Charge Coupled Device)センサー及び原稿読取スリット205を備える。原稿台203に載置された原稿を読み取る場合、キャリッジ201を原稿台203の長手方向に移動させながらCCDセンサーにより原稿を読み取る。これに対して、原稿給送部300から給送された原稿を読み取る場合、キャリッジ201を原稿読取スリット205と対向する位置に移動させて、原稿給送部300から送られてきた原稿を、原稿読取スリット205を通してCCDセンサーにより読み取る。CCDセンサーは読み取った原稿を画像データとして出力する。
 装置本体100は、用紙貯留部101、画像形成部103及び定着部105を備える。用紙貯留部101は、装置本体100の最下部に配置されており、用紙の束を貯留することができる用紙トレイ107を備える。用紙トレイ107に貯留された用紙の束において、最上位の用紙がピックアップローラー109の駆動により、用紙搬送路111へ向けて送出される。用紙は、用紙搬送路111を通って、画像形成部103へ搬送される。
 画像形成部103は、搬送されてきた用紙にトナー像を形成する。画像形成部103は、感光体ドラム113、露光部115、現像部117及び転写部119を備える。露光部115は、画像データ(原稿読取部200から出力された画像データ、パソコンから送信された画像データ、ファクシミリ受信の画像データ等)に対応して変調された光を生成し、一様に帯電された感光体ドラム113の周面に照射する。これにより、感光体ドラム113の周面には、画像データに対応する静電潜像が形成される。この状態で感光体ドラム113の周面に現像部117からトナーを供給することにより、周面には画像データに対応するトナー像が形成される。このトナー像は、転写部119によって先ほど説明した用紙貯留部101から搬送されてきた用紙に転写される。
 トナー像が転写された用紙は、定着部105に送られる。定着部105において、トナー像と用紙に熱と圧力が加えられて、トナー像は用紙に定着される。用紙はスタックトレイ121又は排紙トレイ123に排紙される。
 操作部400は、操作キー部401と表示部403を備える。表示部403は、タッチパネル機能を有しており、ソフトキーを含む画面が表示される。ユーザーは、画面を見ながらソフトキーを操作することによって、コピー等の機能の実行に必要な設定等をする。
 操作キー部401には、ハードキーからなる操作キーが設けられている。具体的には、スタートキー405、テンキー407、ストップキー409、リセットキー411、コピー、プリンター、スキャナー及びファクシミリを切り換えるための機能切換キー413等が設けられている。
 スタートキー405は、コピー、ファクシミリ送信等の動作を開始させるキーである。テンキー407は、コピー部数、ファクシミリ番号等の数字を入力するキーである。ストップキー409は、コピー動作等を途中で中止させるキーである。リセットキー411は、設定された内容を初期設定状態に戻すキーである。
 機能切換キー413は、コピーキー及び送信キー等を備えており、コピー機能、送信機能等を相互に切り替えるキーである。コピーキーを操作すれば、コピーの初期画面が表示部403に表示される。送信キーを操作すれば、ファクシミリ送信及びメール送信の初期画面が表示部403に表示される。
 図2は、図1に示す画像形成装置1の構成を示すブロック図である。画像形成装置1は、装置本体100、原稿読取部200、原稿給送部300、操作部400、制御部500及び通信部600がバスによって相互に接続された構成を有する。装置本体100、原稿読取部200、原稿給送部300及び操作部400に関しては既に説明したので、説明を省略する。
 制御部500は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及び画像メモリー等を備える。CPUは、画像形成装置1を動作させるために必要な制御を、装置本体100等の画像形成装置1の上記構成要素に対して実行する。ROMは、画像形成装置1の動作の制御に必要なソフトウェアを記憶している。RAMは、ソフトウェアの実行時に発生するデータの一時的な記憶及びアプリケーションソフトの記憶等に利用される。画像メモリーは、画像データ(原稿読取部200から出力された画像データ、パソコンから送信された画像データ、ファクシミリ受信の画像データ等)を一時的に記憶する。
 通信部600は、ファクシミリ通信部601及びネットワークI/F部603を備える。ファクシミリ通信部601は、相手先ファクシミリとの電話回線の接続を制御するNCU(Network Control Unit)及びファクシミリ通信用の信号を変復調する変復調回路を備える。ファクシミリ通信部601は、電話回線605に接続される。
 ネットワークI/F部603は、LAN(Local Area Network)607に接続される。ネットワークI/F部603は、LAN607に接続されたパソコン等の端末装置との間で通信を実行するための通信インターフェイス回路である。
 本実施形態に係る表示装置2について説明する。図2を参照して、表示装置2は、操作部400及び制御部500を備える。制御部500は、機能ブロックとして、ユーザー認証部501、画面データ記憶部503、ユーザーデータ記憶部505、検索部507、表示言語判定部509、一致判定部511、表示制御部513、及び、受付部515を備える。
 ユーザー認証部501は、表示部403に表示された認証画面に、ユーザーID及びパスワードが入力されると、ユーザーID及びパスワードからそのユーザーが画像形成装置1を利用できるユーザーであるかの認証をする。ユーザー認証部501は、画像形成装置1を利用できるユーザーと認証すれば、画像形成装置1の利用を許可し、画像形成装置1を利用できるユーザーと認証できなければ、画像形成装置1の利用を許可しない。
 認証画面について説明する。図3は、認証画面3aの具体例を示す図である。本実施形態では、ここで説明する認証画面3aの他に、後で説明する認証画面3b,3c,3d,3e,3f,3g,3hがある。これらの認証画面3a~3hを区別する必要がなければ、認証画面3と記載する。
 認証画面3aには、文字列5a,5b,5c,5d,5e、ID入力欄7、及び、パスワード入力欄9が含まれる。文字列5a~5eを区別する必要がなければ、文字列5と記載する。
 文字列5aは、「認証画面」の文字列、文字列5bは、「ID」の文字列、文字列5cは、パスワードの文字列、文字列5dは、「お知らせ」の文字列、文字列5eは、「HDD初期化に時間がかかる可能性があります」の文字列である。認証画面3aの表示言語は、日本語である。従って、これらの文字列5を構成する文字は、日本語である。このように、認証画面3の表示言語で表示されたユーザーへの通知事項(文字列5d、文字列5e)を含む認証画面3が、表示制御部513によって表示部403に表示させられる。
 表示言語が日本語以外の言語、例えば、表示言語が英語であれば、文字列5を構成する文字は、英語である。表示言語が韓国語であれば、文字列5を構成する文字は、韓国語である。表示言語が中国語であれば、文字列5を構成する文字は、中国語である。
 ID入力欄7には、ユーザーのIDが入力される。パスワード入力欄9には、そのユーザーのパスワードが入力される。図2に示す操作キー部401を用いて、それらの入力がされる。操作キー部401は、ID入力欄7及びパスワード入力欄9に文字を入力するための文字入力部として機能する。
 認証画面3は、複数の表示言語別にそれぞれ用意されている。画面データ記憶部503は、複数の表示言語別の認証画面3の画面データを予め記憶する。例えば、表示言語が、日本語、英語、中国語、韓国語であれば、日本語の認証画面3の画面データ、英語の認証画面3の画面データ、中国語の認証画面3の画面データ、及び、韓国語の認証画面3の画面データが、画面データ記憶部503に予め記憶されている。
 ユーザーデータ記憶部505には、ユーザーデータDが予め記憶されている。図4は、ユーザーデータDの具体例を示す表である。ユーザーデータDは、ユーザーが複数の表示言語の中から選択した表示言語と、ユーザーのIDとを対応付けたデータを、複数のユーザーのそれぞれについて集めたデータである。
 図4において、ユーザーのIDが、ローマ字の小文字で表された「fujimoto」、及び、複数の表示言語のうち、そのユーザーが選択した表示言語である「日本語」が具体的に示されている。他のユーザーのIDと表示言語については、記載が省略されている。
 検索部507は、認証画面3が表示部403に表示された状態で、操作キー部401によって、予め定められた数の文字がID入力欄7に入力されると、ID入力欄7に順番に入力された文字を先頭から順番に含むIDを、図4に示すユーザーデータDから検索する。ID入力欄7に順番に入力された文字を先頭から順番に含むIDとは、言い換えれば、ID入力欄7に先頭に入力された文字からこれまでに入力された文字によって構成される文字列を含むIDである。本実施形態では、予め定められた数の文字が、二文字の場合で説明するが、予め定められた数の文字は、一文字でもよいし、三文字以上でもよい。検索部507は、ID入力欄7にIDが入力される過程で、操作キー部401によって、ID入力欄7に二文字入力される毎に、その検索を実行する。
 IDが「fujimoto」を例にして具体的に説明する。ID入力欄7に「fu」が入力されると、先頭から順番に「fu」を含むIDをユーザーデータDから検索する。従って、ID「fujimoto」に加えて、例えば、ID「fu×××」、ID「fu○○○○」、ID「fu△△」、ID「fu□□□」が検索結果として得られる。
 「fu」に続けて、さらに、ID入力欄7に「ji」が入力されると、先頭から順番に「fuji」を含むIDをユーザーデータDから検索する。ID「fujimoto」に加えて、例えば、ID「fuji××」、ID「fuji○○○」、ID「fuji□□」が検索結果として得られる。
 「ji」に続けて、さらに、ID入力欄7に「mo」が入力されると、先頭から順番に「fujimo」を含むIDをユーザーデータDから検索する。ID「fujimoto」に加えて、例えば、ID「fujimo×」が検索結果として得られる。
 「mo」に続けて、さらに、ID入力欄7に「to」が入力されると、先頭から順番に「fujimoto」を含むIDをユーザーデータDから検索する。ID「fujimoto」が検索結果として得られる。
 予め定められた数の文字がID入力欄7に入力される毎に、検索の結果、得られたIDを候補IDとする。表示言語判定部509は、候補IDのユーザーが選択した表示言語が全て同じか否かを判定する。
 具体的に説明する。検索の結果、ID「fujimoto」、ID「fu×××」、ID「fu○○○○」、ID「fu△△」、ID「fu□□□」が得られたとする。これらのIDが候補IDである。表示言語判定部509は、これらの候補IDのユーザーが選択した表示言語が全て同じか否かを、図4に示すユーザーデータDを参照して判定する。
 候補IDのユーザーが選択した表示言語が全て同じであると判定された場合、候補IDのユーザーが選択した表示言語を第1の表示言語とする。
 例えば、候補IDのユーザーが選択した表示言語が、全て日本語の場合、日本語を第1の表示言語とする。
 これに対して、候補IDのユーザーが選択した表示言語が全て同じであると判定されない場合、候補IDのユーザーが選択した表示言語のうち、候補IDのユーザー数が一番多い表示言語を第2の表示言語とする。
 例えば、候補IDのユーザーの数が7人とする。候補IDのユーザーが選択した表示言語のうち、中国語を選択したユーザーが5人、日本語を選択したユーザーが2人であれば、中国語を第2の表示言語とする。
 一致判定部511は、表示部403に表示されている認証画面3の表示言語が、第1の表示言語と一致するか否かを判定する。
 例えば、日本語を第1の表示言語とする。表示部403に表示されている認証画面3の表示言語が、日本語と一致するか否かを判定する。
 表示制御部513は、認証画面3を表示部403に表示する。
 表示制御部513は、表示部403に表示されている認証画面3の表示言語が、第1の表示言語と一致すると判定された場合、表示部403に表示されている表示言語の認証画面3の表示を継続する。
 例えば、表示制御部513は、表示部403に表示されている認証画面3の表示言語が日本語であり、第1の表示言語が日本語の場合、表示部403に表示されている表示言語の認証画面3の表示を継続する。
 表示制御部513は、表示部403に表示されている認証画面3の表示言語が、第1の表示言語と一致すると判定されない場合、表示部403に表示されている表示言語の認証画面3に替えて、第1の表示言語の認証画面3の画面データを、画面データ記憶部503から読み出して、第1の表示言語の認証画面3を表示部403に表示させる。
 例えば、表示制御部513は、表示部403に表示されている認証画面3の表示言語が韓国語であり、第1の表示言語が日本語の場合、韓国語の認証画面3に替えて、日本語の認証画面3を表示部403に表示させる。
 一致判定部511は、表示部403に表示されている認証画面3の表示言語が、第2の表示言語と一致するか否かを判定する。
 例えば、中国語を第2の表示言語とする。表示部403に表示されている認証画面3の表示言語が、中国語と一致するか否かを判定する。
 表示制御部513は、表示部403に表示されている認証画面3の表示言語が、第2の表示言語と一致すると判定された場合、表示部403に表示されている表示言語の認証画面3の表示を継続する。
 例えば、表示制御部513は、表示部403に表示されている認証画面3の表示言語が中国語であり、第2の表示言語が中国語の場合、表示部403に表示されている表示言語の認証画面3の表示を継続する。
 表示制御部513は、表示部403に表示されている認証画面3の表示言語が、第2の表示言語と一致すると判定されない場合、表示部403に表示されている表示言語の認証画面3に替えて、第2の表示言語の認証画面3の画面データを、画面データ記憶部503から読み出して、第2の表示言語の認証画面3を表示部403に表示させる。
 例えば、表示制御部513は、表示部403に表示されている認証画面3の表示言語が韓国語であり、第2の表示言語が中国語の場合、韓国語の認証画面3に替えて、中国語の認証画面3を表示部403に表示させる。
 受付部515は、ID入力欄7に入力されたIDを確定する操作を受け付ける。ユーザーは、ID入力欄7にIDの入力が完了すると、図1に示す操作キー部401に設けられたエンターキー401aを押下する。これにより、受付部515は、ID入力欄7に入力されたIDを確定する操作を受け付ける。そして、受付部515は、パスワード入力欄9にパスワードが入力可能な状態に移行させる。
 第2の表示言語の認証画面3が表示部403に表示されている状態で、ID入力欄7に入力されたIDが確定された場合、表示制御部513は、第2の表示言語の認証画面3と、候補IDのユーザーが選択した第2の表示言語以外の表示言語の認証画面3と、を順番に切り替えて繰り返し表示させる。
 例えば、候補IDのユーザーの数が7人であり、中国語を選択したユーザーが5人、日本語を選択したユーザーが2人なので、第2の表示言語が中国語である。中国語の認証画面3が表示部403に表示されている状態で、ID入力欄7に入力されたIDが確定された場合、表示制御部513は、中国語の認証画面3と日本語の認証画面3とを順番に切り替えて、繰り返し表示させる。
 次に、本実施形態に係る表示装置2の動作について説明をする。図5及び図6は、この動作を説明するフローチャートである。図7~図12は、それぞれ、表示部403に表示される認証画面3b,3c,3d,3e,3f,3gを示している。これらの認証画面3b~3gは、図3に示す認証画面3aと同じ構成であり、文字列5a,5b,5c,5d,5e、ID入力欄7、及び、パスワード入力欄9が含まれる。
 図7を参照して、表示制御部513は、ID入力欄7及びパスワード入力欄9が空欄である認証画面3bを表示部403に表示させている(ステップS1)。認証画面3bの表示言語は、例えば、韓国語とする。図7において、文字は日本語で表記されているが、実際は、図の左上に記載されている表示言語の言語にて表記されているものとする。従って、認証画面3bの文字列5を構成する文字は、日本語でなく、韓国語である。後で説明する図8、図10及び図11も同様であり、文字は日本語で表記されているが、実際は、図の左上に記載されている表示言語の言語にて表記されているものとする。例えば、図10の認証画面3eの文字列5を構成する文字は、日本語でなく、中国語である。
 ユーザーは、図2に示す操作キー部401(文字入力部)を操作して、自己のIDをID入力欄7に入力する。これを、ユーザーIDがローマ字の小文字で表された「fujimoto」を例に説明する。ユーザーは、最初にローマ字「f」を入力する(ステップS2)。
 検索部507は、ID入力欄7に入力されている文字が二文字に到達した否かを判断する(ステップS3)。検索部507は、ID入力欄7に入力されている文字が二文字に到達しないと判断するので(ステップS3でNo)、すなわち、一文字の場合、ステップS2に戻る。
 図8を参照して、ユーザーは、次に、ローマ字「u」を入力する(ステップS2)。認証画面3cの表示言語は、韓国語のままである。検索部507は、ID入力欄7に入力されている文字が二文字に到達した否かを判断する(ステップS3)。検索部507は、ID入力欄7に入力されている文字が二文字に到達していると判断するので(ステップS3でYes)、検索を実行する(ステップS4)。
 検索部507は、ID入力欄7に順番に入力された文字を先頭から順番に含むIDを、ユーザーデータDから検索する。ここでは、先頭から順番に「fu」を含むIDを、図4に示すユーザーデータDから検索する。
 表示言語判定部509は、ステップS4の検索の結果、得られたIDを候補IDとし、候補IDのユーザーが複数か否かを、図4に示すユーザーデータDを参照して判断する(ステップS5)。
 ユーザーデータDが、ID「fujimoto」の他に、例えば、ID「fu×××」、ID「fu○○○○」、ID「fu△△」、ID「fu□□□」を含むとする。ID「fujimoto」、ID「fu×××」、ID「fu○○○○」、ID「fu△△」、ID「fu□□□」が検索結果として得られる。この場合、候補IDのユーザーが複数となる。
 ユーザーデータDが、ID「fujimoto」の他に、先頭から順番に「fu」を含むIDを含まないとする。ID「fujimoto」のみが検索結果として得られる。この場合、候補IDのユーザーが複数でなく、一人となる。
 表示言語判定部509が、候補IDのユーザーが複数であると判断した場合(ステップS5でYes)、表示言語判定部509は、候補IDのユーザーが選択した表示言語が全て同じか否かを、図4に示すユーザーデータDを参照して判定する(ステップS6)。
 検索の結果、上述したように、ID「fujimoto」、ID「fu×××」、ID「fu○○○○」、ID「fu△△」、ID「fu□□□」が得られたとする。表示言語判定部509は、これらの候補IDのユーザーが選択した表示言語が全て同じか否かを、ユーザーデータDを参照して判定する。
 表示言語判定部509が、候補IDのユーザーが選択した表示言語が全て同じであると判定した場合(ステップS6でYes)、候補IDのユーザーが選択した表示言語を第1の表示言語とする(ステップS7)。候補IDのユーザーが選択した表示言語が、例えば、全て日本語の場合、日本語を第1の表示言語とする。
 第1の表示言語は、ユーザーの使用言語なので、以降、検索部507による検索(ステップS4)は実行されない。すなわち、検索部507は、ID入力欄7にIDを構成する全ての文字の入力が完了する前に(ステップS12)、表示言語判定部509によって、候補IDのユーザーが選択した表示言語が全て同じであると判定されることにより(ステップS6でYes)、第1の表示言語が特定された場合(ステップS7)、IDを構成する残りの文字について、予め定められた数の文字がID入力欄7に入力される毎に、検索することを中止する。これにより、無駄な検索をなくすことができる。
 なお、ステップS5において、表示言語判定部509が、候補IDのユーザーが複数であると判断しない場合(ステップS5でNo)、すなわち、候補IDのユーザーが一人の場合、そのユーザーが選択した表示言語が第1の表示言語となる。
 第1の表示言語以外に、認証画面3の表示言語となる候補がないので、表示言語判定部509は、第1の表示言語を認証画面の表示言語と確定する(ステップS8)。
 一致判定部511は、図8に示す認証画面3cの表示言語が、第1の表示言語と一致するか否かを判定する(ステップS9)。例えば、日本語を第1の表示言語とする。図8に示す認証画面3cの表示言語が、日本語と一致するか否かを判定する。
 図8に示す認証画面3の表示言語は韓国語なので、日本語(第1の表示言語)と一致すると判定されない(ステップS9でNo)。表示制御部513は、表示部403に表示されている表示言語の認証画面3cに替えて、図9を参照して、日本語(第1の表示言語)の認証画面3dの画面データを、画面データ記憶部503から読み出して、表示部403に表示させる(ステップS10)。
 なお、表示制御部513は、図8に示す認証画面3cの表示言語が、第1の表示言語と一致すると判定された場合(ステップS9でYes)、表示部403に表示されている表示言語の認証画面3cの表示を継続する(ステップS11)。言い換えれば、表示制御部513は、表示部403に表示されている認証画面3cの表示言語が、第1の表示言語と一致すると判定された場合、表示部403に表示されている認証画面3cの表示言語を切り替えない制御をする。
 ユーザーは、操作キー部401を操作して、図9に示す日本語の認証画面3dのID入力欄7に、残りの文字「jimoto」を入力する。そして、ユーザーが図2に示すエンターキー401aを押下することにより、受付部515は、ID入力が完了したと判断し(ステップS12)、パスワード入力欄9に文字が入力可能な状態に移行する。
 ステップS6において、表示言語判定部509が、候補IDのユーザーが選択した表示言語が全て同じであると判定しない場合(ステップS6でNo)、候補IDのユーザーが選択した表示言語のうち、候補IDのユーザー数が一番多い表示言語を第2の表示言語とする(ステップS13)。この時点では、図8に示す韓国語の認証画面3cが表示部403に表示されている。表示言語を一つに特定できないので、第2の表示言語は暫定的な表示言語である。
 例えば、候補IDのユーザーの数が7人とする。候補IDのユーザーが選択した表示言語のうち、中国語を選択したユーザーが5人、日本語を選択したユーザーが2人であれば、中国語を第2の表示言語とする。
 一致判定部511は、図8に示す認証画面3cの表示言語が、第2の表示言語と一致するか否かを判定する(ステップS14)。
 図8に示す認証画面3の表示言語は韓国語なので、中国語(第2の表示言語)と一致すると判定されない(ステップS14でNo)。表示制御部513は、表示部403に表示されている表示言語の認証画面3cに替えて、図10を参照して、中国語(第2の表示言語)の認証画面3eの画面データを、画面データ記憶部503から読み出して、表示部403に表示させる(ステップS15)。
 なお、表示制御部513は、図8に示す認証画面3cの表示言語が、第2の表示言語と一致すると判定された場合(ステップS14でYes)、表示部403に表示されている表示言語の認証画面3cの表示を継続する(ステップS16)。言い換えれば、表示制御部513は、表示部403に表示されている認証画面3cの表示言語が、第2の表示言語と一致すると判定された場合、表示部403に表示されている認証画面3cの表示言語を切り替えない制御をする。
 受付部515は、ID入力が完了したか否かを判断する(ステップS17)。すなわち、受付部515は、ID入力欄7にIDを入力しているユーザーが、図2に示すエンターキー401aを入力したか否かを判断する。
 図10を参照して、ID入力欄7には、「fu」までしか入力されていないので(ステップS17でNo)、ステップS2に戻る。
 図11を参照して、「fu」に続けて、ユーザーが、図2に示す操作キー部401(文字入力部)を操作することにより、ID入力欄7に「j」、「i」が続けて入力されると(ステップS3でYes)、検索部507は、先頭から順番に「fuji」を含むIDをユーザーデータDから検索する(ステップS4)。
 ステップS5を経て、ステップS6において、表示言語判定部509が、候補IDのユーザーが選択した表示言語が全て同じであると判定した場合(ステップS6でYes)、既に説明したステップS7以降の処理がされる。
 これに対して、ステップS6において、表示言語判定部509が、候補IDのユーザーが選択した表示言語が全て同じであると判定しない場合(ステップS6でNo)、候補IDのユーザーが選択した表示言語のうち、候補IDのユーザー数が一番多い表示言語を第2の表示言語とする(ステップS13)。
 例えば、候補IDのユーザーの数が7人から3人に減り、日本語を選択したユーザーが2人、中国語を選択したユーザーが1人であれば、日本語を第2の表示言語とする。この時点では、図11に示す中国語の認証画面3fが表示部403に表示されている。
 一致判定部511は、図11に示す認証画面3fの表示言語が、第2の表示言語と一致するか否かを判定する(ステップS14)。
 図11に示す認証画面3fの表示言語は中国語なので、日本語(第2の表示言語)と一致すると判定されない(ステップS14でNo)。表示制御部513は、表示部403に表示されている表示言語の認証画面3fに替えて、図12を参照して、日本語(第2の表示言語)の認証画面3gの画面データを、画面データ記憶部503から読み出して、表示部403に表示させる(ステップS15)。
 受付部515は、ID入力が完了したか否かを判断する(ステップS17)。
 図12を参照して、ID入力欄7には、「fuji」までしか入力されていないので(ステップS17でNo)、ステップS2に戻る。その後は、既に説明したステップS2以降の処理がされる。
 ユーザーがID入力欄7にIDの入力を完了し、エンターキー401aを押下する。これにより、受付部515は、ID入力が完了したと判断する(ステップS17でYes)。この場合、IDが「fujimoto」のユーザーが二人以上存在し、これらのユーザーが選択した表示言語が共通でなく、二つ以上の状態となる。なぜならば、上述したように、表示言語判定部509が、候補IDのユーザーが選択した表示言語が全て同じであると判定しない場合(ステップS6でNo)、候補IDのユーザーが選択した表示言語のうち、候補IDのユーザー数が一番多い表示言語を第2の表示言語とするからである(ステップS13)。
 ステップS6のNoにおいて、候補IDのユーザーが選択した表示言語が、例えば、中国語及び日本語とする。この場合、表示制御部513は、中国語の認証画面3、日本語の認証画面3を順番に切り替えて、繰り返し表示部403に表示させる(ステップS18)。
 ここで、第2の表示言語の認証画面3から第1の表示言語の認証画面3に切り替わる処理について、簡単に説明する。検索部507は、ID入力欄7にIDを構成する全ての文字の入力が完了する前において(ステップS17でNo)、表示制御部513によって、第2の表示言語の認証画面3が表示部403に表示されている場合(ステップS15,S16)、IDを構成する残りの文字について、予め定められた数の文字がID入力欄7に入力される毎に、検索することを続行する(ステップS2,S3,S4)。
 表示言語判定部509は、第2の表示言語の認証画面3が表示部403に表示された状態において、候補IDのユーザーが選択した表示言語が全て同じであると判定した場合(ステップS6でYes)、候補IDのユーザーが選択した表示言語を第1の表示言語とする(ステップS7)。
 表示制御部513は、第2の表示言語が、第1の表示言語と一致すると判定されない場合(ステップS9でNo)、表示部403に表示されている第2の表示言語の認証画面3に替えて、第1の表示言語の認証画面3の画面データを、画面データ記憶部503から読み出して、第1の表示言語の認証画面3を表示部403に表示させる(ステップS10)。
 このように、認証画面3の表示言語について、暫定的な表示言語である第2の表示言語から、ユーザーの使用言語である第1の表示言語に切り替えることができる。
 本実施形態の主な効果を説明する。本実施形態では、複数の表示言語のいずれかを表示言語とする認証画面3が表示された状態で、予め定められた数の文字(二文字)がID入力欄7に入力される毎に、ID入力欄7に順番に入力された文字を先頭から順番に含むIDを、ユーザーデータDから検索する(ステップS4)。検索の結果、得られたIDを候補IDとし、候補IDのユーザーが選択した表示言語が全て同じである場合(ステップS6でYes)、候補IDのユーザーが選択した表示言語を第1の表示言語とする(ステップS7)。そして、表示中の認証画面3の表示言語が第1の表示言語と一致しない場合(ステップS9でNo)、表示中の認証画面3に替えて、第1の表示言語の認証画面3を表示させる。
 以上のように、本実施形態によれば、ID入力欄7にIDの入力が完了する前でも、認証画面3の表示言語をユーザーが選択した表示言語の認証画面3に切り替えることができる。従って、認証画面3の表示言語を、できるだけ早く、ユーザーが選択した表示言語、すなわち、ユーザーの使用言語に切り替えることが可能となる。
 また、本実施形態によれば、候補IDのユーザーが選択した表示言語が全て同じでない場合(ステップS6でNo)、すなわち、候補IDのユーザーが選択した表示言語が二種類以上の場合、候補IDのユーザーが選択した表示言語のうち、候補IDのユーザー数が一番多い表示言語を第2の表示言語とする(ステップS13)。そして、表示中の認証画面3の表示言語が第2の表示言語と一致しない場合(ステップS14でNo)、表示中の認証画面3に替えて、第2の表示言語の認証画面3を表示させる(ステップS15)。
 第2の表示言語は、候補IDのユーザー数が一番多いので、IDをID入力欄7に入力しているユーザーが選択した表示言語の可能性が高い。よって、本実施形態によれば、ID入力欄7にIDの入力が完了する前でも、認証画面3の表示言語をユーザーが選択した表示言語の可能性が高い表示言語に切り替えることができる。
 本実施形態において、第2の表示言語の認証画面3が表示されている状態(ステップS13,S14,S15,S16)は、IDを入力しているユーザーが選択している表示言語を一つに確定できず、二種類以上の表示言語のいずれかがユーザーが選択した表示言語である。第2の表示言語の認証画面3が表示されている状態で、ID入力欄7にIDの入力が完了し、IDを確定する操作がされた場合(ステップS17でYes)、ユーザーが選択した表示言語を一つに確定できなかったことになる。このような場合、第2の表示言語の認証画面3と、候補IDのユーザーが選択した第2の表示言語以外の表示言語の認証画面3と、を順番に切り替えて繰り返し表示させる(ステップS18)。よって、IDを入力したユーザーは、認証画面3に表示された、符号5d,5eで示される通知事項の内容を理解することができる。
 さらに、本実施形態において、検索部507は、パスワード入力欄9にパスワードが入力される前に、ステップS4の検索をする。これは、パスワード入力欄9が空欄であり、ID入力欄7にIDが入力されている段階で、検索部507が検索を実行することを意味する。よって、パスワード入力欄9にパスワードの入力を開始する前に、認証画面3の表示言語をユーザーが選択した表示言語に切り替えることができる。従って、認証画面3の表示言語を、できるだけ早くユーザーの使用言語に切り替えることができる。
 本実施形態の変形例について、図13及び図14を用いて説明する。図14は、変形例に係る表示装置22を備える画像形成装置21の構成を示すブロック図である。画像形成装置21が、図2に示す画像形成装置1と異なるのは、制御部500に、さらに、表示言語確定部517が備えられることである。
 図13は、変形例に係る表示装置22において、図14の表示部403に表示される認証画面3hの具体例を示す図である。認証画面3hが、図3に示す認証画面3aと異なるのは、表示言語確定ボタン11をさらに含むことである。
 表示言語確定部517は、認証画面3hが表示部403に表示されている状態で、表示言語確定ボタン11が押下されると、表示中の認証画面3hの表示言語を、認証画面3の表示言語として確定し、検索部507の検索を中止させる。
 ID入力欄7に入力されたIDを確定する操作がされる前において、認証画面3の表示言語が、ユーザーの使用言語になっていれば、ユーザーは表示言語確定ボタン11を押下する。これにより、認証画面3の表示言語が確定される。よって、IDを構成する残りの文字がID入力欄7に入力される過程で、認証画面3の表示言語が切り替わることを防止できる。すなわち、認証画面3の表示言語が、IDの入力をしているユーザーが選択した表示言語の状態で、これと異なる表示言語の認証画面3に切り替わることを防止できる。
 また、本実施形態ではIDの入力を完了してから、パスワードの入力が行えるものとしたが、これに限られず、IDとパスワードを同時に入力するものでもかまわない。

Claims (11)

  1.  ID入力欄を含む認証画面が表示される表示部と、
     前記認証画面を前記表示部に表示させる表示制御部と、
     前記認証画面は、複数の表示言語別にそれぞれ用意されており、前記複数の表示言語別の前記認証画面の画面データを予め記憶する画面データ記憶部と、
     ユーザーが前記複数の表示言語の中から選択した表示言語と、前記ユーザーのIDとを対応付けたデータを、複数のユーザーのそれぞれについて集めたユーザーデータを予め記憶するユーザーデータ記憶部と、
     前記ID入力欄に文字を入力するための文字入力部と、
     前記認証画面が前記表示部に表示された状態で、前記文字入力部によって、予め定められた数の文字が前記ID入力欄に入力される毎に、前記ID入力欄に順番に入力された文字を先頭から順番に含む前記IDを、前記ユーザーデータから検索する検索部と、
     前記検索の結果、得られた前記IDを候補IDとし、前記候補IDのユーザーが選択した前記表示言語が全て同じか否かを判定する表示言語判定部と、
     前記候補IDのユーザーが選択した前記表示言語が全て同じであると判定された場合、前記候補IDのユーザーが選択した前記表示言語を第1の表示言語とし、前記表示部に表示されている前記認証画面の表示言語が、前記第1の表示言語と一致するか否かを判定する一致判定部と、を備え、
     前記表示制御部は、前記表示部に表示されている前記認証画面の表示言語が、前記第1の表示言語と一致すると判定されない場合、前記表示部に表示されている表示言語の前記認証画面に替えて、前記第1の表示言語の前記認証画面の画面データを、前記画面データ記憶部から読み出して、前記第1の表示言語の前記認証画面を前記表示部に表示させる表示装置。
  2.  前記表示言語判定部によって、前記候補IDのユーザーが選択した前記表示言語が全て同じであると判定されない場合、前記候補IDのユーザーが選択した前記表示言語のうち、前記候補IDのユーザー数が一番多い表示言語を第2の表示言語とし、
     前記一致判定部は、前記表示部に表示されている前記認証画面の表示言語が、前記第2の表示言語と一致するか否かを判定し、
     前記表示制御部は、前記表示部に表示されている前記認証画面の表示言語が、前記第2の表示言語と一致すると判定されない場合、前記表示部に表示されている表示言語の前記認証画面に替えて、前記第2の表示言語の前記認証画面の画面データを、前記画面データ記憶部から読み出して、前記第2の表示言語の前記認証画面を前記表示部に表示させる請求項1に記載の表示装置。
  3.  前記ID入力欄に入力された前記IDを確定する操作を受け付ける受付部を更に備え、
     前記第2の表示言語の前記認証画面が前記表示部に表示されている状態で、前記ID入力欄に入力された前記IDが確定された場合、前記表示制御部は、前記第2の表示言語の前記認証画面と、前記候補IDのユーザーが選択した前記第2の表示言語以外の表示言語の前記認証画面と、を順番に切り替えて繰り返し表示させる請求項2に記載の表示装置。
  4.  表示言語確定ボタンと、
     前記ID入力欄に入力された前記IDを確定する操作がされる前であり、前記認証画面が前記表示部に表示されている状態で、前記表示言語確定ボタンが押下されると、表示中の前記認証画面の表示言語を、前記認証画面の表示言語として確定し、前記検索部に検索を中止させる表示言語確定部と、を備える請求項1に記載の表示装置。
  5.  前記認証画面は、パスワード入力欄を含み、
     前記検索部は、前記文字入力部によって前記パスワード入力欄にパスワードが入力される前に、前記検索をする請求項1に記載の表示装置。
  6.  前記検索部は、前記ID入力欄に前記IDを構成する全ての文字の入力が完了する前において、前記表示制御部によって、前記第2の表示言語の前記認証画面が前記表示部に表示されている場合、前記IDを構成する残りの文字について、前記予め定められた数の文字が前記ID入力欄に入力される毎に、前記検索することを続行し、
     前記表示言語判定部は、前記第2の表示言語の前記認証画面が前記表示部に表示された状態において、前記候補IDのユーザーが選択した前記表示言語が全て同じであると判定した場合、前記候補IDのユーザーが選択した前記表示言語を前記第1の表示言語とし、
     前記表示制御部は、前記第2の表示言語が、前記第1の表示言語と一致すると判定されない場合、前記表示部に表示されている前記第2の表示言語の前記認証画面に替えて、前記第1の表示言語の前記認証画面の画面データを、前記画面データ記憶部から読み出して、前記第1の表示言語の前記認証画面を前記表示部に表示させる請求項2に記載の表示装置。
  7.  前記検索部は、前記ID入力欄に前記IDを構成する全ての文字の入力が完了する前に、前記表示言語判定部によって、前記候補IDのユーザーが選択した前記表示言語が全て同じであると判定されることにより、前記第1の表示言語が特定された場合、前記IDを構成する残りの文字について、前記予め定められた数の文字が前記ID入力欄に入力される毎に、前記検索することを中止する請求項1に記載の表示装置。
  8.  前記表示制御部は、前記表示部に表示されている前記認証画面の表示言語が、前記第1の表示言語と一致すると判定された場合、前記表示部に表示されている前記認証画面の表示言語を切り替えない制御をする請求項1に記載の表示装置。
  9.  前記表示制御部は、前記表示部に表示されている前記認証画面の表示言語が、前記第2の表示言語と一致すると判定された場合、前記表示部に表示されている前記認証画面の表示言語を切り替えない制御をする請求項2に記載の表示装置。
  10.  前記表示制御部は、前記認証画面の表示言語で表示されたユーザーへの通知事項を含む前記認証画面を、前記表示部に表示させる請求項1に記載の表示装置。
  11.  画像形成装置であって、
     請求項1に記載の表示装置により構成される操作部と、
     前記ID入力欄に入力された前記ユーザーのIDから前記ユーザーが前記画像形成装置を利用できるユーザーであるかの認証をし、前記画像形成装置を利用できるユーザーと認証すれば、前記画像形成装置の利用を許可し、前記画像形成装置を利用できるユーザーと認証できなければ、前記画像形成装置の利用を許可しないユーザー認証部と、を備える画像形成装置。
PCT/JP2014/063500 2013-07-30 2014-05-21 表示装置及び画像形成装置 WO2015015875A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14832282.9A EP2889147B1 (en) 2013-07-30 2014-05-21 Display device and image forming device
JP2015500694A JP5805907B2 (ja) 2013-07-30 2014-05-21 表示装置及び画像形成装置
CN201480002446.6A CN104640711B (zh) 2013-07-30 2014-05-21 显示装置及图像形成装置
US14/430,588 US9400949B2 (en) 2013-07-30 2014-05-21 Display device and image forming apparatus capable of switching a display language of an authentication screen to a display language of a user

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-158104 2013-07-30
JP2013158104 2013-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015015875A1 true WO2015015875A1 (ja) 2015-02-05

Family

ID=52431421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/063500 WO2015015875A1 (ja) 2013-07-30 2014-05-21 表示装置及び画像形成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9400949B2 (ja)
EP (1) EP2889147B1 (ja)
JP (2) JP5805907B2 (ja)
CN (1) CN104640711B (ja)
WO (1) WO2015015875A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005151415A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 操作画面表示方法及び複合機
JP2006026972A (ja) 2004-07-13 2006-02-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および言語切替方法
JP2006235186A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Canon Inc 電子写真装置
JP2010263396A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム、画像形成装置、表示方法、及びプログラム
JP2011136044A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Panasonic Corp 超音波診断装置
JP2012059239A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Masaaki Kanakubo あらゆる複合助動詞を一度で入力出来る予測入力方式および予測入力方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001075430A (ja) * 1999-09-06 2001-03-23 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US20060031674A1 (en) * 2004-08-09 2006-02-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Encrypting method and encrypting apparatus for image processing apparatus
US8570544B2 (en) 2004-12-15 2013-10-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Multifunction peripheral (MFP) and a method for restricting use thereof
KR20060068063A (ko) 2004-12-15 2006-06-21 삼성전자주식회사 복합기 및 그의 사용 제한 방법
JP4879498B2 (ja) * 2005-03-14 2012-02-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置、画像形成システム、画像形成装置における表示方法、および画像形成装置における表示制御プログラム
US7506254B2 (en) 2005-04-21 2009-03-17 Google Inc. Predictive conversion of user input
US7953589B1 (en) * 2006-02-15 2011-05-31 Broadridge Investor Communication Solutions, Inc. Methods and systems for proxy voting
KR101405284B1 (ko) * 2006-12-20 2014-06-10 삼성전자 주식회사 화상형성장치 및 그 다국어 자판 표시방법
JP5159417B2 (ja) * 2007-07-10 2013-03-06 キヤノン株式会社 通信装置
US8312032B2 (en) 2008-07-10 2012-11-13 Google Inc. Dictionary suggestions for partial user entries
JP4814970B2 (ja) * 2009-03-30 2011-11-16 株式会社沖データ 画像形成装置
JP5593985B2 (ja) * 2010-09-07 2014-09-24 コニカミノルタ株式会社 表示装置、画像形成装置及びプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005151415A (ja) * 2003-11-19 2005-06-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 操作画面表示方法及び複合機
JP2006026972A (ja) 2004-07-13 2006-02-02 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置および言語切替方法
JP2006235186A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Canon Inc 電子写真装置
JP2010263396A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成システム、画像形成装置、表示方法、及びプログラム
JP2011136044A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Panasonic Corp 超音波診断装置
JP2012059239A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Masaaki Kanakubo あらゆる複合助動詞を一度で入力出来る予測入力方式および予測入力方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2889147A4

Also Published As

Publication number Publication date
JP5988523B2 (ja) 2016-09-07
CN104640711A (zh) 2015-05-20
US9400949B2 (en) 2016-07-26
CN104640711B (zh) 2016-09-07
EP2889147A1 (en) 2015-07-01
JP5805907B2 (ja) 2015-11-10
US20150294206A1 (en) 2015-10-15
EP2889147B1 (en) 2017-01-25
EP2889147A4 (en) 2015-11-11
JPWO2015015875A1 (ja) 2017-03-02
JP2016048556A (ja) 2016-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5750461B2 (ja) 操作装置、画像形成装置及び画像形成装置システム
JP2007156981A (ja) 入力受付装置及びその制御方法
JP5337504B2 (ja) 画像形成装置
JP5663427B2 (ja) 文字入力装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5778896B2 (ja) 画像形成装置及びユーザ認証方法
JP5988523B2 (ja) 表示装置及び画像形成装置
JP5623460B2 (ja) 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
US10412259B2 (en) Document reading apparatus and image forming apparatus
JP4438592B2 (ja) 画像形成装置
JP2015028733A (ja) 操作装置および画像処理装置
JP2018077794A (ja) 画像処理装置、及び画像形成装置
JP7428257B2 (ja) 画像形成装置
JP5712327B2 (ja) 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
US11743400B2 (en) Electronic apparatus that causes display device to display information corresponding to keyword and interrogative in inputted character string for questioning a location, and image forming apparatus
JP2013007958A (ja) 画像形成装置
JP5427875B2 (ja) 画像形成装置及び画像情報の表示方法
JP5704762B2 (ja) 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5175875B2 (ja) 操作装置及び画像形成装置
JP5879286B2 (ja) 検索システム利用装置
JP2021140515A (ja) 画像処理装置、表示制御方法
JP5881870B2 (ja) 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2011114446A (ja) 画像処理装置
JP2017158189A (ja) 画像形成装置及びユーザ認証方法
JP2016001475A (ja) 画像形成装置及びユーザ認証方法
JP2010171832A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015500694

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2014832282

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014832282

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14430588

Country of ref document: US

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14832282

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE