WO2015015656A1 - 社会情報提供システムと社会情報配信装置及びユーザ端末装置 - Google Patents

社会情報提供システムと社会情報配信装置及びユーザ端末装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2015015656A1
WO2015015656A1 PCT/JP2013/071487 JP2013071487W WO2015015656A1 WO 2015015656 A1 WO2015015656 A1 WO 2015015656A1 JP 2013071487 W JP2013071487 W JP 2013071487W WO 2015015656 A1 WO2015015656 A1 WO 2015015656A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
information
social information
social
broadcast
time
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/071487
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
伸一 栗原
雄一朗 斎藤
和久 井村
山崎 聡
稔洋 三腰
理 小堀
Original Assignee
株式会社 東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社 東芝 filed Critical 株式会社 東芝
Priority to EP13890329.9A priority Critical patent/EP3029863A4/en
Priority to CN201380078072.1A priority patent/CN105453459B/zh
Publication of WO2015015656A1 publication Critical patent/WO2015015656A1/ja
Priority to US15/009,716 priority patent/US9935725B2/en
Priority to US15/904,216 priority patent/US10601531B2/en
Priority to US16/787,630 priority patent/US11165524B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • H04H20/59Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers for emergency or urgency
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • G01C21/3617Destination input or retrieval using user history, behaviour, conditions or preferences, e.g. predicted or inferred from previous use or current movement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/26Government or public services
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B27/00Alarm systems in which the alarm condition is signalled from a central station to a plurality of substations
    • G08B27/006Alarm systems in which the alarm condition is signalled from a central station to a plurality of substations with transmission via telephone network
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B27/00Alarm systems in which the alarm condition is signalled from a central station to a plurality of substations
    • G08B27/008Alarm systems in which the alarm condition is signalled from a central station to a plurality of substations with transmission via TV or radio broadcast
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25841Management of client data involving the geographical location of the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25883Management of end-user data being end-user demographical data, e.g. age, family status or address
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/262Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists
    • H04N21/26283Content or additional data distribution scheduling, e.g. sending additional data at off-peak times, updating software modules, calculating the carousel transmission frequency, delaying a video stream transmission, generating play-lists for associating distribution time parameters to content, e.g. to generate electronic program guide data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/8126Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts
    • H04N21/814Monomedia components thereof involving additional data, e.g. news, sports, stocks, weather forecasts comprising emergency warnings

Definitions

  • Embodiments of the present invention relate to a social information providing system that provides social information to a user terminal.
  • the issue is whether it is possible to provide social information that changes every moment across a wide range of fields in a timely manner when the user desires.
  • the user requests social information to immediately determine what action should be taken at the current location, and accesses the Internet etc. Try to get.
  • the line is congested or disconnected due to the influence of a disaster or the like, and there is a problem that necessary social information cannot be obtained.
  • an object is to provide a social information providing system, a social information distribution device, and a user terminal device that distribute so that social information that varies in time series for each field can be acquired and viewed in an optimal manner when the user needs it. There is.
  • the social information distribution device that collects and analyzes social information emitted from a plurality of information sources and distributes it by broadcast waves, and receives the social information distributed by broadcast waves from the social information distribution device. And a user terminal device to be presented.
  • the social information distribution device includes basic information collecting means for collecting basic information including positions of the plurality of information sources, basic information for each of the plurality of information sources collected by the basic information collecting means, and the plurality of pieces of information.
  • the social information emitted in time series from the information source is sorted and stored for each pre-divided item, the storage means for reading out and outputting the requested information, and the social information stored in the storage means for the designated purpose Analyzing along the line, modifying as necessary, and selecting the social information to be broadcast from the analyzing means that accumulates in the accumulating means as a part of the item and the social information accumulated in the accumulating means
  • information transmission management means for determining a broadcast form including at least the classification of the broadcast area when broadcasting the selected social information, the broadcast time zone, and the number of repetitions within the broadcast time zone, and the information transmission
  • a social information sending means for sending the broadcast wave to the specified broadcasting sphere accordance broadcasting form social information selected by the management means is the determined.
  • the user terminal device includes: a receiving unit that receives social information transmitted by broadcast waves from the social information transmitting unit in a state where the user terminal device is disposed in any one of the broadcasting spheres; and a society that is received by the receiving unit.
  • Presentation means for presenting information for presenting information.
  • a social information providing system a social information distributing device, and a user terminal device that distribute so that social information that varies in time series for each field can be acquired and browsed in an optimal manner when the user needs it. can do.
  • FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a social information providing system according to an embodiment.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a specific configuration of the social information device used in the system of FIG.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a specific configuration of the facility / equipment information device used in the system of FIG.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a specific configuration of the user terminal of FIG.
  • FIG. 5 is a conceptual diagram showing an example of broadcast category classification in the system shown in FIG.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating an example of using the communication bands in the normal state and in the occurrence of emergency information in the system illustrated in FIG.
  • the social information providing system handles social infrastructure information and facility / equipment information as social information.
  • Information for social infrastructure includes information from sensors attached to mobile vehicles that can supply power to electric vehicles (hereinafter referred to as power supply vehicles), power meters, power supply stands, thermometers, seismometers, rain gauges, surveillance cameras, security gates, etc.
  • the facility / equipment information includes information from communication devices installed in schools, parks, hospitals, shelters, and the like.
  • the social information providing system registers at least the installation positions of social infrastructure information devices and facility / equipment information devices (hereinafter collectively referred to as social information devices, and the information acquired by each is referred to as social information). Collect social information acquired by other devices. Then, the collected social information is appropriately aggregated and analyzed, sorted according to each information field, optimized, and hierarchized as necessary. The social information generated in this way is extracted for each broadcast area according to needs, and distributed to each broadcast area by broadcast waves. At this time, the user terminal can acquire part or all of the social information provided in the broadcast area, and acquire and browse the social information that varies in time series for each field in an optimal manner when necessary. It can be so. This makes it possible to collate the location information you are with and social information, for example, when you need emergency evacuation in the event of a disaster, and use it as a basis for determining what action is best at your current location. It becomes.
  • FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the social information providing system of this embodiment.
  • 1 is a social information distribution device
  • 2 is a social infrastructure information device
  • 3 is a facility / equipment information device
  • 4 is a social information multiplexing transmission device
  • each device and device has a communication function.
  • Reference numeral 5 denotes a user terminal which is assumed to exist in any one of a plurality of broadcast areas A to D classified in advance.
  • the social information distribution apparatus 1 includes a basic information registration unit 11, an information management / accumulation unit 12, an information acquisition unit 13, an information analysis unit 14, an information transmission management unit 15, a transmission information generation unit 16, and information storage units 171 to 17n. Prepare.
  • the basic information registration unit 11 acquires each basic information and registers in advance in the information management / accumulation unit 12 in order to manage a wide variety of social infrastructure information devices 2 and facility / equipment information devices 3. deep.
  • the basic information of the social infrastructure information device 2 and the facility / equipment information device 3 includes at least latitude and longitude (position information examples: degrees, minutes, seconds, 1/100 seconds, ⁇ dd.mm , ss.sss, etc.) is stored in the information management / accumulation unit 12 in association with the identification IDs of the social infrastructure information device 2 and the facility / equipment information device 3.
  • at least a system-specific identification ID is issued and stored in the information management / accumulation unit 12 together with the position information.
  • the identification IDs of the issued social infrastructure information device 2 and facility / equipment information device 3 are set in the corresponding social infrastructure information device 2 and facility / equipment information device 3.
  • the identification ID may be used when connecting the social infrastructure information device 2 and the facility / equipment information device 3 to the social information distribution apparatus 1, and may be transmitted as necessary.
  • the basic position home position
  • the social infrastructure information device 2 and the facility / equipment information device are used.
  • Information that does not change in time series such as the identification ID, classification, time series data item, and time series data attribute of the information device 3, is also registered.
  • the basic position of the social infrastructure information device 2 and the facility / equipment information device 3 is changed, and the position information of the corresponding device can be updated.
  • a basic position such as a portable AED, a fire extinguisher, or a movable power supplyable vehicle may be registered.
  • the positions of power meters, power supply stand sensors, thermometers, seismometers, rain gauges, surveillance cameras, security gates, etc. that do not move may be registered.
  • the facility includes one or a plurality of social infrastructure information devices 2 or a social infrastructure information device 2 related to the facility. Is managed hierarchically.
  • a facility / equipment identification ID is required for at least the facility at the highest level.
  • the maximum capacity, current refusal, current capacity, capacity information, etc. are set as facility information (including time-series data), and the monitoring camera for the social infrastructure information device 2 provided in the facility Alternatively, the monitoring camera of the nearby social infrastructure information device 2 may be subordinate to the facility so that time series data (real-time video) of the monitoring camera can be managed.
  • the information acquisition unit 13 receives a time-series data transmission request from the social infrastructure information device 2 and the facility / equipment information device 3, and at least in the social infrastructure information device 2, the identification ID of the social infrastructure information device, The facility / equipment information device 3 performs authentication based on the facility / equipment identification ID and accumulates the information in the corresponding item area of the information management / accumulation unit 12. At this time, updatable items other than the information of the time-series data stored in advance may be updated as necessary. In addition, it is preferable that each item can be input using a web service or the like at the reception from the facility / equipment information device 3.
  • the information analysis unit 14 analyzes various types of social information accumulated in the information management / accumulation unit 12 according to the designated purpose, adds analysis results, processes the accumulated information based on the analysis results, It accumulates in the management / accumulation unit 12.
  • a plurality of data types may be combined to accumulate more effective analysis results, prediction information, and the like in the information management / accumulation unit 12.
  • the information transmission management unit 15 selects social information to be broadcast with reference to the social information stored in the information management / accumulation unit 12 and its items, and at least a broadcasting area (broadcast area) when broadcasting the selected social information (
  • the broadcast mode including the area) classification, the broadcast time zone, and the number of repetitions within the broadcast time zone is determined, and the items to be determined and the broadcast request are sent to the transmission information generating unit 16 and the social information multiplexing transmission device 4.
  • the transmission information generation unit 16 receives designations and requests from the information transmission management unit 15, extracts relevant social information and its items from the information management / accumulation unit 12, performs classification / stratification as necessary, Broadcast social information is generated in an appropriate form as broadcast data, and the social information is stored in the information storage units 171 to 17n, for example, for each classified content of the broadcast area.
  • the broadcast data is in a proper form, for example, in accordance with MPEG-2 Systems (ITU-T H.222.0
  • the social information multiplexing transmission device 4 accepts designations and requests from the information transmission management unit 15 and selectively acquires information necessary for each broadcast area from the social information generated by the transmission information generation unit 16. If necessary, it can be multiplexed with content information such as video data and audio data, sorted and hierarchized as necessary, and optimized as broadcasting data, and sent to the corresponding broadcasting area. To do. That is, the input information is multiplexed and transmitted in consideration of the broadcast time zone of the social information to be broadcast designated by the information transmission management unit 15 and the number of repetitions within the broadcast time zone for each social information. At this time, the transmission may be performed while adjusting the transmission band with content information such as video data and audio data.
  • the broadcast time zone priority or the number of repetitions It is preferable to select or predetermine whether priority is given.
  • the broadcast area may be determined hierarchically, such as nationwide A, region B, municipality C, and local D.
  • the user terminal 5 is a car navigation system, smartphone, PC, or the like that can measure the current position, receives at least one broadcast wave selected or registered by the user, and can process social information from the received data And part or all of the information including the relationship between the position indicated by the information and the current position is displayed on the display. As a result, the user can check the position by viewing the display information, make a charge reservation, and go to the site.
  • FIG. 2 is a block diagram showing a specific configuration of the social infrastructure information device 2.
  • 21 is a social information acquisition unit
  • 22 is a data acquisition unit
  • 23 is a data storage unit
  • 24 is a data transmission unit.
  • the data transmission unit 24 has a communication function and distributes social information through a communication line (network). Communication with the apparatus 1 is enabled.
  • the social information acquisition unit 21 receives at least one broadcast wave, determines whether the data (corresponding region, etc.) corresponding to the device exists in the data transmitted by the broadcast wave, and Reads and grasps the processing content to be performed by the device from the received broadcast wave data, and requests processing to the data acquisition unit 22 and the data transmission unit 24 based on the grasped content.
  • the data acquisition unit 22 acquires time-series data (video, audio, position information, and other various detection information) detected by cameras, sensors, and the like, and processes them as data for transmission to the social information distribution device 1 as necessary. And issue it to the data sending unit 24. Further, it is stored in the data storage unit 23 as necessary. If the social information acquired by the social information acquisition unit 21 includes processing content addressed to the device itself, processing such as start, stop, and acquisition of the corresponding data is performed based on an instruction indicated in the processing content.
  • the data transmission unit 24 acquires time-series data to be transmitted from the data acquisition unit 22 or the data storage unit 23 and uses at least an identification ID individually assigned to the social infrastructure information device 2 to communicate with the social network via a communication line.
  • the information distribution apparatus 1 is accessed, and after authentication, time-series data is transmitted to the information acquisition unit 13 of the distribution apparatus 1.
  • the identification ID of the social infrastructure information device 2 is held in the own device 2, but if it is difficult to hold it, it may be input each time using an external input means or the like. .
  • the data transmission unit 2 converts the transmission form into a broadcastable form such as ISDB-T, ISDB-Tmm, ISDB-S, ISDB-TSB, ATSC, DVB-T, DTMB, and transmits the transmission form. Thereby, it is not necessary to change the broadcast form in the processing of the social information distribution apparatus 1, and the processing load can be reduced.
  • a broadcastable form such as ISDB-T, ISDB-Tmm, ISDB-S, ISDB-TSB, ATSC, DVB-T, DTMB
  • the social infrastructure information device 2 has been described as including the social information acquisition unit 21, but includes devices that do not include the social information acquisition unit 21.
  • FIG. 3 is a block diagram showing a specific configuration of the facility / equipment information device 3.
  • 31 is a facility / equipment information acquisition unit
  • 32 is an access processing unit.
  • the facility / equipment information acquisition unit 31 acquires time-series data regarding facilities / equipment, and the acquired time-series data is sent to the access processing unit 32.
  • the access processing unit 32 is an information device such as a PC having a user interface function such as a web browser, and distributes social information via a communication line using at least an identification ID individually assigned to the facility / equipment information device 3. Access device 1. And after authentication, according to the procedure which the social information delivery apparatus 1 provides, a time series data item etc. are added, changed, and deleted, and it transmits to the information acquisition part 13 of the delivery apparatus 1.
  • FIG. 4 is a block diagram showing a specific configuration of the user terminal 5.
  • the user terminal 5 includes a social information acquisition unit 51, a social information storage unit 52, a data acquisition unit 53, a data storage unit 54, a social information collation / optimization unit 55, and a social information presentation unit 56.
  • the social information acquisition unit 51 receives at least one broadcast wave based on the selection of the user or the setting of the user terminal 5.
  • Social information that can be processed by the user terminal 5 is stored in the social information storage unit 52 from the received data of the broadcast wave. At this time, it is preferable to detect in advance what kind of social information exists from the received data of the broadcast wave and store it in the social information storage unit 52 by selection or setting. Further, if necessary, the data acquisition unit 53 is requested to acquire the corresponding data.
  • the data acquisition unit 53 acquires data detected by various sensors such as GPS, processes the data into a form that can be easily matched with social information, if necessary, and stores it in the data storage unit.
  • processing such as acquisition of the corresponding data according to the content is performed.
  • the social information collation / optimization unit 55 acquires part or all of the information from the social information storage unit 52 and the data storage unit 54 based on the selection of the user or the setting of the user terminal 5. Then, the social information is optimized such as collation of each data item, difference calculation, and prediction generation based on time-series data, and issued to the social information presentation unit 56 at an appropriate timing. At this time, if the information is encrypted, it is preferable to provide a mechanism that is provided in the terminal or combined based on device information.
  • the social information presentation unit 56 issues the social information processed by the social information collation / optimization unit 55 to a presentation device such as a display or a speaker.
  • Example 1 As Example 1, a service information providing service for a mobile power supply vehicle will be described.
  • the mobile power supply vehicle is referred to as the social infrastructure information device 2.
  • the basic information registration unit 11 acquires the basic information of the mobile power supply vehicle 2 in advance and registers this basic information in the information management / accumulation unit 12 including the basic position (home).
  • the current position, the waiting time, the number of rechargeable units, the expected sold-out time, etc. are registered as data items of information that changes in time series, and the information data that does not change in time series Items include company name, vehicle number, charge type (3-phase 200V quick charge compatible, etc.), chargeable time (20 minutes, etc.), number of simultaneous charges, unit price, reservation URL (http: // xxx / xxxx ...) sign up.
  • the mobile power supply vehicle 2 uses the identification ID of the mobile power supply vehicle 2 issued at the time of registration to the information acquisition unit 13 to indicate the current position of the time series data, the waiting time (15 minutes, etc.), the number of rechargeable units (45 units). Etc.), and provide expected sale time (21:45, etc.).
  • the information management / accumulation unit 12 accumulates social information provided from the mobile power supply vehicle 2 together with the acquisition date.
  • the information analysis unit 14 acquires the social information stored in the information management / storage unit 12 and the social information of the external system that is reserved and managed by the reservation URL, calculates the latest chargeable number, It is predicted whether the number of rechargeable units will be reached in a certain amount of time, and social information such as the number of rechargeable units in the information management / accumulation unit 12 and the predicted sold out time is updated.
  • the sold-out time that is likely to be sold out of the electric power stored in the mobile power supply vehicle is predicted from the surrounding road conditions stored in the information management / storage unit 12 or managed by an external system.
  • the information analysis unit 14 obtains road conditions such as a highway, a national road, a prefectural road, and a general road to obtain a possible combination of roads, and predicts the sold-out time from the result of analyzing as detailed as possible for each road of the combination. Determine the geographical location that is likely to be in time and broadcast it as a geographical area. In this case, if it is smooth at high speed, broadcasting in a considerable wide area is possible.
  • the information transmission management unit 15 determines the broadcast items and order of social information accumulated in the information management / accumulation unit 12, for example, location information, business name, vehicle number (1234, etc.), current location, waiting time (15 ), Charge type (three-phase 200V quick charge, etc.), rechargeable time (20 minutes, etc.), unit price (500 yen, etc.), rechargeable number (45 units, etc.), simultaneous charge (5 units, etc.), forecast Sold out time (21:45, etc.), reservation URL (http: // xxx / xxxx, etc.) is determined.
  • the broadcast area (area) for broadcasting is determined from the information on the geographical area analyzed by the information analysis unit 14.
  • the broadcast time zone (immediately to 21:00: up to 40 minutes, 5 minutes update, etc.), the number of repetitions within the broadcast time zone (unspecified (as much as possible within the broadcast bandwidth / time), etc.) are determined.
  • the items determined as described above are designated to the transmission information generation unit 16 and the social information multiplexing transmission device 4 to request processing.
  • the transmission information generation unit 16 receives the designation and request from the information transmission management unit 15, extracts the corresponding information from the information management / accumulation unit 12, and sends the data to be transmitted, such as for car navigation, for smartphones, for PC, etc.
  • Broadcast data is generated after classification according to the type of terminal and conversion to data suitable for each user terminal. In the case of the present embodiment, since the transmission data is in the same row and the user terminal 5 is also in the same row, it is not necessary to hierarchize the broadcast area.
  • the social information multiplexing transmission device 4 accepts designations and requests from the information transmission management unit 15, selects information necessary for each broadcasting area from the social information generated by the transmission information generation unit 16, and if necessary For video and audio broadcasting and data. Then, it is converted into a broadcast form that can be broadcasted, such as ISDB-T, ISDB-Tmm, ISDB-S, ISDB-TSB, ATSC, DVB-T, DTMB, etc., and transmitted to each broadcast area.
  • the social information is multiplexed and sent in consideration of the number of repetitions within the broadcast time zone. However, it may be transmitted while adjusting the bandwidth with broadcasting data such as video and audio.
  • the broadcast time zone of each social information designated by the information transmission management unit 15 the number of repetitions within the broadcast time zone for each social information
  • the user terminal 5 includes a car navigation system, a smartphone, and a PC.
  • the user terminal 5 receives at least one broadcast wave selected or registered by the user, extracts social information that can be processed from the received data, and displays a part or all of the information on the display. As a result, the user can check the position by viewing the display information, make a charge reservation, and go to the site.
  • the mobile power supply vehicle is taken as an example, but various information is accumulated together with the current position from the moving vehicle, the past information to the latest information are analyzed according to usage, and the analysis result is analyzed by the user.
  • the transmission form is broadcast, a large number of users can be used simultaneously regardless of restrictions on communication lines and facilities.
  • Example 2 As a second embodiment, a charging station usage information providing service will be described.
  • the charging station is the facility / equipment information device 3.
  • the basic information registration unit 11 acquires basic information of the charging station 3 that is a facility / equipment information device in advance, and registers this basic information in the information management / accumulation unit 12 together with the location information. To do.
  • the waiting time is registered as a data item of information that varies in time series, and the business name, business hours (24H, etc.), charging as data items of information that does not vary in time series Register type (three-phase 200V quick charge, etc.), chargeable time (20 minutes, etc.), number of simultaneous charges (10 units, etc.), unit price (500 yen, etc.), reservation URL (http: // xxx / xxxx ...) .
  • the charging station 3 provides the information acquisition unit 13 with a waiting time (5 minutes or the like) of time series data using the identification ID of the charging station 3 issued at the time of registration.
  • the information management / accumulation unit 12 accumulates social information provided from the charging station 3 together with the acquisition date and time.
  • the information analysis unit 14 predicts the sold-out time from the surrounding road conditions stored in the information management / accumulating unit 12 or managed by an external system, and is expected to be able to reach within the expected sold-out time. Identify the area.
  • the information transmission management unit 15 sets items to be broadcast from the social information accumulated in the information management / accumulation unit 12, for example, location information, business name, waiting time (5 minutes, etc.), charge type (three-phase 200V Quick charge, etc.), rechargeable time (20 minutes, etc.), unit price (500 yen, etc.), number of simultaneous charges (10 cars, etc.), business hours (24H, etc.), reservation URL (http: // xxx / xxxx ...) To decide.
  • the broadcast area (area) to be broadcast is determined from the geographical area that the user may use.
  • Broadcast time zone 24H, 5 minutes update, etc.
  • number of repetitions within the broadcast time zone (unspecified (as much as possible within the broadcast bandwidth / time)) are determined, and the transmission information generation unit 16, social information multiplexing transmission device 4 is specified and processing is requested.
  • the transmission information generation unit 16 receives the designation and processing request from the information transmission management unit 15 and extracts the corresponding data from the information management / storage unit 12. Then, data to be transmitted, such as for car navigation systems, smartphones, and PCs, is classified for each type of user terminal, converted into data suitable for each user terminal, and broadcast data is generated. In the case of the present embodiment, since the transmission data is in the same row and the user terminals are also in the same row, it is not necessary to hierarchize the broadcast area.
  • the social information multiplexing transmission device 4 receives the designation and processing request from the information transmission management unit 15, selects information required for each broadcast area from the social information generated by the transmission information generation unit 16, If necessary, multiplex including broadcast data such as video and audio. Then, for each broadcast area, for example, ISDB-T, ISDB-Tmm, ISDB-S, ISDB-TSB, ATSC, DVB-T, DTMB, etc. are converted into a broadcast form that can be broadcast and transmitted. At the time of transmission, the information is multiplexed and transmitted in consideration of the broadcast time zone of the broadcast social information designated by the information transmission management unit 15 and the number of repetitions within the broadcast time zone for each social information.
  • the broadcast time zone of each social information designated by the information transmission management unit 15 the number of repetitions within the broadcast time zone for each social information If there is a change, it is preferable to select each time whether priority is given to the broadcast time period or the number of repetitions, or to be determined in advance.
  • the user terminal 5 receives at least one broadcast wave selected or registered by the user, extracts social information that can be processed from the received data, and displays part or all of the information on the display. As a result, the user can check the position by viewing the display information, make a charge reservation, and go to the site.
  • the charging station is taken as an example.
  • various social information is accumulated along with location information such as facilities that will increase day by day in the future, or decreasing social infrastructure, stores, etc. Analyzes are performed, and the analysis results are optimized to the information desired by the user, and are sent to the necessary areas in a timely manner. As a result, the user can behave rationally, saving time and resources.
  • Example 3 As Example 3, the provision of information on evacuation facilities will be described.
  • the evacuation facility is the facility / equipment information device 3.
  • the basic information registration unit 11 acquires in advance basic information of the evacuation facility 3 that is a facility / equipment information device, and registers this basic information in the information management / accumulation unit 12 together with the location information. To do. At this time, in the social information related to the evacuation facility 3, as the data items of information that changes in time series, the current capacity, facility operation status, inmate information, emergency response number of injuries, shortage information, etc. are registered. Register the name of the facility (Reliable Gakuen High School, etc.) and the maximum number of people that can be accommodated (1200, etc.) as data items of information that does not change.
  • PC 10 units / regional household information registered, etc.
  • AED (2 units, etc.)
  • blankets (1200 pieces, etc.)
  • food (1200 people / 2 meals, etc.
  • evacuation guidance device PC video image
  • the monitoring camera of the social infrastructure information device 2 provided in the facility or the monitoring camera of the nearby social infrastructure information device 2 may be subordinate to the facility, and time series data (real-time video) of the monitoring camera may be linked.
  • time series data real-time video
  • the current capacity of the time-series data (952 people), facility status (safety: partially collapsed / slightly overcrowded, etc.)
  • Inmate information name / age, etc.
  • shortage information (doctor: 1, nurse: 2, guidance subleader: 15, blanket: 52, AED battery: 2, water : 2000 l, etc.) and is stored in the information management / storage unit 12 together with the acquisition date and time.
  • the information analysis unit 14 preferentially sorts information that requires urgent information, such as the number of injured persons (8 persons) that must be dealt with urgently, from information accumulated in the information management / accumulation unit 12, and cooperates with an external system.
  • the information management / accumulation unit 13 is updated with respect to such information, acquiring the availability of the response, the expected time, and the conditions that are to be resolved by contacting them.
  • the geographical area where this evacuation facility can be used is identified from the surrounding road conditions.
  • the information transmission management unit 15 determines broadcast items and order from the information stored in the information management / storage unit 12.
  • location information For example, location information, maximum capacity (1200 people), current capacity (952 people), facility status (safety: partially collapsed / slightly overcrowded), inmate information (name / age, etc.), shortage This is based on information (doctor: 1, nurse: 2, guidance sub-leader: 15, blanket: 52, AED battery: 2, water: 2000 l, etc.).
  • the information transmission management unit 15 determines a broadcast area (area) to be broadcast from geographical areas that may be used, broadcast time zone (24H, updated 15 minutes), and repeat count within the broadcast time zone. (Non-designation (as much as possible within the broadcast band and time)) is determined, and the determination information is specified to the transmission information generation unit 16 and the social information multiplexing transmission device 4, respectively, and a process execution request is made.
  • the transmission information generation unit 16 receives the designation and request from the information transmission management unit 15, extracts the corresponding data from the information management / accumulation unit 12, and transmits the data to be transmitted for each type of user terminal, such as for smartphones and PCs.
  • the data for broadcasting is converted into data suitable for each user terminal to generate broadcast data.
  • the social information multiplexing transmission device 4 accepts designations and requests from the information transmission management unit 15, selects information necessary for each broadcast area from the social information generated by the transmission information generation unit 16, and is necessary. Depending on the situation, the data including the broadcasting data of the surveillance camera or the like associated with the facility or nearby is multiplexed and transmitted to each broadcasting area.
  • the transmission format for example, ISDB-T, ISDB-Tmm, ISDB-S, ISDB-TSB, ATSC, DVB-T, DTMB, etc. are converted into a broadcastable format and transmitted.
  • the time of transmission it is multiplexed and transmitted in consideration of the broadcast time zone of the broadcast social information to be broadcast designated by the information transmission management unit 15 and the number of repetitions within the broadcast time zone for each social information.
  • the broadcast time zone of each social information designated by the information transmission management unit 15 the number of repetitions within the broadcast time zone for each social information
  • the user terminal 5 receives at least one broadcast wave selected or registered by the user, extracts social information that can be processed from the received data, and displays part or all of the information. Thereby, the user can go to the site after confirming the position by viewing the display information and grasping the information of the evacuation facility in advance.
  • an application is possible in which family information is set in the user terminal 5 and the user is notified if there is a corresponding person in the inmate information.
  • the user terminal 5 can also acquire and browse the emergency response number of injured persons and the shortage information by the user's designated input or prior condition setting.
  • the demand for the evacuation facility information of the present embodiment is greatly increased in the event of an emergency, so it is assumed that the load on the communication line is temporarily extremely high.
  • communication between the center managing the information of each evacuation facility and each evacuation facility should be prioritized over communication of general users. Is desirable.
  • the general user since the evacuation facility information is provided in a broadcast format, the general user can obtain the evacuation facility information without using the communication line, which can contribute to reducing the load on the communication line. .
  • emergency response personnel who are scattered in a wide area can quickly obtain information on each evacuation facility, so that they can act rationally and save labor and time.
  • Example 4 As Example 4, evacuation guidance information provision will be described.
  • the seismic sensor, temperature sensor, rainfall / water level telemeter, surveillance camera, disaster prevention speaker, evacuation guidance street panel, etc. are collectively referred to as the social information device 2.
  • the basic information registration unit 11 acquires basic information of the social information device 2 (earthquake sensor, temperature sensor, rainfall / water level telemeter, monitoring camera, disaster prevention speaker, evacuation guidance street panel, etc.) in advance, The information is registered in the information management / accumulation unit 12 together with the position information.
  • the social information related to the evacuation guide 3 information items that can be detected by each device (seismic intensity, temperature, rainfall, water level, monitoring video) and presence / absence of power supply (OK, No / Battery in operation), and register the management number, acquisition data classification, battery operation time, etc. as data items that do not change in time series.
  • basic information of the facility / equipment information device 3 at the evacuation site is acquired and registered together with the position information.
  • Data that changes in time series and data that does not change in time series may be registered as in Example 3.
  • the minimum information (evacuation site name, current safety, about 600 people) Only evacuation etc.) may be registered.
  • Information from various social information devices 2 and facility / equipment information devices 3 is stored in the information management / accumulation unit 12 together with the acquisition date and time.
  • the information analysis unit 14 analyzes the property of evacuation guidance from the information stored in the information management / accumulation unit 12, and further acquires necessary external system information according to the property. For example, when a tsunami occurs, complex information such as the assumed height, expected arrival time and temperature sensor, surveillance camera image, fire due to notification, road trafficability information, etc. is acquired and analyzed, depending on the user position The optimum guide route to the evacuation site is identified and stored in the information management / storage unit 12.
  • the information transmission management unit 15 determines the items to be broadcast and the order from the information stored in the information management / storage unit 12 such as position information, evacuation site name, and guidance route.
  • the broadcast area (area) to be broadcast is determined from the geographical areas that may be used. Broadcast time zone (24H, 1 minute update, etc.), number of repetitions within the broadcast time zone (unspecified (as much as possible within the broadcast bandwidth / time)), transmission information generation unit 16, social information multiplexing transmission device The content of the decision is designated in 4 and its execution is requested.
  • the transmission information generation unit 16 receives the designation and request from the information transmission management unit 15, extracts the corresponding data from the information management / storage unit 12, and transmits it for social information devices, for car navigation systems, for smartphones, for PCs, etc.
  • the data to be broadcast is classified for each type of user terminal, converted into data suitable for each user terminal, and broadcast data is generated.
  • the social information multiplexing transmission device 4 receives the designation and request from the information transmission management unit 15, selects the information required for each broadcast area from the social information generated by the transmission information generation unit 16, and is necessary Depending on the situation, the broadcasting data such as the surveillance camera linked to the facility or nearby is multiplexed and sent to each broadcasting area.
  • the transmission format for example, ISDB-T, ISDB-Tmm, ISDB-S, ISDB-TSB, ATSC, DVB-T, DTMB, etc. are converted into a broadcastable format and transmitted.
  • the information is multiplexed and transmitted in consideration of the broadcast time zone of the broadcast social information designated by the information transmission management unit 15 and the number of repetitions within the broadcast time zone for each social information.
  • the broadcast time zone of each social information designated by the information transmission management unit 15 the number of repetitions within the broadcast time zone for each social information
  • the disaster prevention speaker and the evacuation guidance street panel receive the broadcast wave from the distribution device 1 and obtain the evacuation guidance information according to the installed position to perform the optimum guidance.
  • the user terminal 5 receives at least one broadcast wave selected or registered by the user, extracts social information that can be processed from the received data, and displays a part or all of the information on the display. Thereby, the user can evacuate according to the evacuation guidance information displayed on the display. Further, the user terminal 5 can determine the evacuation route at the site from the current position and the guidance information by the broadcast wave.
  • evacuation guidance was taken as an example from the analysis results of complex time series information by various social information devices.
  • Social information devices that send information to evacuees such as disaster prevention speakers and evacuation guidance street panels, should receive the social information provided by broadcast waves to provide optimum evacuation guidance at that location. Can do. Even a general user who does not know the evacuation site can easily find the evacuation site. Further, even a general user who knows the evacuation place can avoid the route that should not be taken and can reach the evacuation place. Thus, the user can save labor, time, etc., and can improve safety in various aspects.
  • evacuation guidance can be performed more appropriately by appropriately selecting the broadcasting area.
  • the broadcasting area For example, assuming that an earthquake occurred in Tokyo Bay, obtain complex information such as time-series data from the social information devices 2 and facility / equipment information devices 3 installed at various locations, and information on external systems.
  • the optimum guidance route to the evacuation site according to the user position is sent out by separating the contents for each broadcasting area.
  • An example is shown in FIG. In FIG. 5, broadcast area A is the whole of Japan, broadcast area B is the entire coastal area of the Kanto region, broadcast area C is the Tokyo Bay area, broadcast area D is the Koto Ward side, Minato Ward side, Daejeon The bay side is the cover area.
  • the tsunami height is 10m
  • the expected arrival time is 10:22
  • the location information area (subdivided by the user's position within the broadcast area)
  • Emergency evacuation site information including location information
  • evacuation information on the optimum evacuation route route are sent to the user terminal, and disaster prevention speakers and evacuation guidance street panels for each location information area (subdivided by the user's location within the broadcast area)
  • Minato-ku and Koto-ku also send evacuation information according to the broadcasting area.
  • the user can acquire information from the disaster prevention speaker and the evacuation guidance street panel, and can perform timely and specific evacuation for avoiding danger and congestion.
  • Broadcasting across the sea area in the Kanto region is based on seismic intensity and aftershock prediction information for each region, transportation operation information such as trains, evacuation / safety information, and location information areas as necessary (subdivided according to user location within the broadcasting area)
  • transportation operation information such as trains, evacuation / safety information, and location information areas as necessary (subdivided according to user location within the broadcasting area)
  • evacuation necessity information information for each social information device associated with the identification ID of the social information device is transmitted.
  • each social information device linked to the identification ID of the social information device such as seismic intensity and aftershock prediction information of each region, road information, transportation operation information such as trains / aircrafts, evacuation / safety information, etc. Send out the information. It is recommended to send relief contents, location information, necessary equipment, etc. as information for rescuers outside the disaster area. In this way, by categorizing and broadcasting the optimum information for each sphere at that time, it becomes possible for the user to quickly take timely action at any position, and to improve the efficiency of evacuation guidance. .
  • the normal data rate is set from the entire available communication band.
  • the normal data rate is varied according to the amount of emergency information.
  • the bandwidth control of the information here is performed by weighting the information to be transmitted. If the amount of urgent information is large, suddenly restricting transmission of normal system information may cause confusion on the user side. Therefore, the normal system data rate may be limited in stages according to the amount of information.
  • the present invention can be used for a mobile power supply vehicle usage information providing service, a charging station usage information providing service, evacuation facility information provision, evacuation guidance information provision, and the like.
  • DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Social information delivery apparatus, 11 ... Basic information registration part, 12 ... Information management and storage part, 13 ... Information acquisition part, 14 ... Information analysis part, 15 ... Information transmission management part, 16 ... Transmission information generation part, 171- 17n ... Information storage unit, 2 ... Information devices for social infrastructure, 21 ... Social information acquisition unit, 22 ... Data acquisition unit, 23 ... Data storage unit, 24 ... Data transmission unit, 3 ... Facility / equipment information equipment, 31 ... Facility / equipment information acquisition unit, 32 ... Access processing unit, DESCRIPTION OF SYMBOLS 4 ... Social information multiplexing transmission apparatus, 5 ... User terminal device, 51 ... Social information acquisition part, 52 ... Social information storage part, 53 ... Data acquisition part, 54 ... Data storage part, 55 ... Social information collation and optimization part 56 Social information presentation unit.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Social Psychology (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

 社会情報配信装置は、複数の情報源それぞれの位置を含む基本情報と前記複数の情報源から時系列に発せられる社会情報とを予め区分された項目毎に振り分けて蓄積し、蓄積された社会情報を指定の目的に沿って分析し、必要に応じて修正加工して、項目の一部として更新し、蓄積された社会情報の中から放送対象とする社会情報を選別し、選別された社会情報を放送する際の少なくとも放送圏域の分類、放送時間帯、その放送時間帯内の繰り返し回数を含む放送形態を決定し、選別された社会情報を決定された送形態に従って指定の放送圏域に放送波により送出する。ユーザ端末装置は、現在位置を測位し、社会情報配信装置から配信される社会情報に示される位置と測位した現在位置との関係を含めて社会情報をディスプレイに表示する。

Description

社会情報提供システムと社会情報配信装置及びユーザ端末装置
 本発明の実施形態は、ユーザ端末に社会情報を提供する社会情報提供システムに関する。
 昨今、交通(道路、鉄道等)、気象(台風、地震・津波等)、地域(河川、海、山等)、施設(駐車場、給油・給電所等)などの様々な分野において、各種情報を収集し集計して分析を行い、その分析結果に基づいて需要予測、状況判断、場合によっては制御・誘導が行われている。特に、電力メータに通信機能を付加し、ネットワークを通じて管理センターにて電力使用状況を情報収集し、電力の需要予測、自動集計、異常検知などを行う取り組みが行われている。これらは、各種センサや監視カメラなどの社会情報収集機器に通信機能を付加して、より自動的に、より多くの情報収集を容易に可能とし、一層きめ細かな分析を行って、需要予測、状況判断制御・誘導を実現することを目的としている。ここで、各種センサなどからの時系列に変動する社会情報あるいは分析情報を伝達する手段としては、インターネットによる公開が主流である。ユーザもスマートフォンなどの携帯端末の進展により、外出先からでも情報を取得することが可能となっている。
 このような環境下における社会情報提供システムでは、多岐の分野に渡り、刻一刻と変動する社会情報を、ユーザが欲する時にタイムリーに提供できるかが課題である。特に、災害時など急を要する場合には、ユーザは現在の位置でどの様なアクションをすることが最良なのかを即座に判断するための社会情報を要望し、インターネット等にアクセスして社会情報の取得を試みる。ところが、現実には、災害等の影響により回線が混雑あるいは断線してしまい、必要な社会情報がとれないなどの問題が生じることが想定される。
特開2011-65645号公報
 以上のように、社会情報は、ユーザが情報を欲する時にタイムリーに提供できるかが課題であるが、現実には、回線が混雑あるいは、断線して必要な情報がとれないなどの問題が生じる場合がある。
 そこで、目的は、分野毎に、時系列に変動する社会情報をユーザが必要な時に最適な形で取得し閲覧できるように配信する社会情報提供システムと社会情報配信装置及びユーザ端末装置を提供することにある。
 本実施形態によれば、複数の情報源から発せられる社会情報を収集し分析して放送波により配信する社会情報配信装置と、前記社会情報配信装置から放送波により配信される社会情報を受信して提示するユーザ端末装置とを具備する。前記社会情報配信装置は、前記複数の情報源それぞれの位置を含む基本情報を収集する基本情報収集手段と、前記基本情報収集手段で収集された前記複数の情報源それぞれの基本情報と前記複数の情報源から時系列に発せられる社会情報とを予め区分された項目毎に振り分けて蓄積し、要求された情報を読み出し出力する蓄積手段と、前記蓄積手段に蓄積された社会情報を指定の目的に沿って分析し、必要に応じて修正加工して、前記項目の一部として前記蓄積手段に蓄積する分析手段と、前記蓄積手段に蓄積された社会情報の中から放送対象とする社会情報を選別し、選別された社会情報を放送する際の少なくとも放送圏域の分類、放送時間帯、その放送時間帯内の繰り返し回数を含む放送形態を決定する情報送出管理手段と、前記情報送出管理手段で選別された社会情報を前記決定された放送形態に従って指定の放送圏域に放送波により送出する社会情報送出手段とを備える。また、前記ユーザ端末装置は、前記放送圏域のいずれかに配置された状態で前記社会情報送出手段から放送波により送出される社会情報を受信する受信手段と、前記受信手段で受信される社会情報を提示する提示手段とを備える。
 この発明によれば、分野毎に、時系列に変動する社会情報をユーザが必要な時に最適な形で取得し閲覧できるように配信する社会情報提供システムと社会情報配信装置及びユーザ端末装置を提供することができる。
図1は、実施形態に係る社会情報提供システムの構成を示すブロック図である。 図2は、図1のシステムに用いられる社会情報機器の具体的な構成を示すブロック図である。 図3は、図1のシステムに用いられる施設・設備用情報機器の具体的な構成を示すブロック図である。 図4は、図1のユーザ端末の具体的な構成を示すブロック図である。 図5は、図1に示すシステムにおける放送圏式の区分例を示す概念図である。 図6は、図1に示すシステムにおける通常時と緊急情報発生時それぞれの通信帯域の使用例を示す図である。
  以下、実施形態について、図面を参照して説明する。
 本実施形態に係る社会情報提供システムは、社会情報として、社会インフラ用情報と施設・設備用情報を取り扱う場合を想定する。社会インフラ用情報には、電気自動車に給電可能な移動車両(以下、給電車両)、電力メータ、給電スタンド、温度計、地震計、雨量計、監視カメラ、セキュリティゲート等に取り付けられるセンサからの情報がある。施設・設備用情報には、学校、公園、病院、避難所等に設置される通信機器からの情報がある。
 上記社会情報提供システムでは、社会インフラ用情報機器及び施設・設備用情報機器(以下、社会情報機器と総称し、それぞれで取得される情報を社会情報と称する)の少なくとも設置位置を登録し、それぞれの機器で取得された社会情報を収集する。そして、収集した社会情報を適宜集計し分析を行って、各情報分野に応じた分別を行い、適正化し、必要に応じて階層化する。このようにして生成された社会情報を、ニーズに応じて放送圏域毎に抽出し、それぞれの放送圏域に放送波にて配信するものとする。このとき、ユーザ端末が、放送圏域で提供される社会情報の一部あるいは全部を取得し、分野毎の時系列に変動する社会情報を必要な時に最適な形で取得し、閲覧することができるようにする。これにより、例えば災害時で緊急避難を要する場合に、自分がいる位置情報と社会情報を照合して、現在の位置でどの様なアクションをするのが最良なのかの判断材料にすることが可能となる。
 図1は本実施形態の社会情報提供システムの構成を示すブロック図である。図1において、1は社会情報配信装置、2は社会インフラ用情報機器、3は施設・設備用情報機器、4は社会情報多重化送出装置であり、各装置及び機器はいずれも通信機能を備え、ネットワークを通じて相互に通信可能となされている。また、5はユーザ端末で、予め分類される複数の放送圏域A~Dのいずれかに存在するものとする。
 上記社会情報配信装置1は、基本情報登録部11、情報管理・蓄積部12、情報取得部13、情報分析部14、情報送出管理部15、送出情報生成部16、情報格納部171~17nを備える。
 上記基本情報登録部11は、多種多様な社会インフラ用情報機器2及び施設・設備用情報機器3を管理するために、それぞれの基本情報を入手し情報管理・蓄積部12に事前に登録しておく。具体的には、社会インフラ用情報機器2及び施設・設備用情報機器3それぞれの基本情報としては、少なくとも緯度、経度(位置情報例:度、分、秒、1/100秒、±dd.mm,ss.sss等)の位置情報を、社会インフラ用情報機器2及び施設・設備用情報機器3それぞれの識別IDと紐付く形で情報管理・蓄積部12に保管する。社会インフラ用情報機器2及び施設・設備用情報機器3の登録においては、少なくともシステムで一意な識別IDが発行され、位置情報と共に情報管理・蓄積部12に保管される。
 ここで、発行された社会インフラ用情報機器2及び施設・設備用情報機器3それぞれの識別IDは、対応する社会インフラ用情報機器2、施設・設備用情報機器3にセットされる。識別IDをセットされた社会インフラ用情報機器2及び施設・設備用情報機器3は、社会情報配信装置1に時系列データを送る際、少なくとも識別IDを付与して送信する。また識別IDは、社会インフラ用情報機器2及び施設・設備用情報機器3を社会情報配信装置1に接続する際に使用し、また、必要に応じて送信するようにするとよい。本システムでは、社会インフラ用情報機器2及び施設・設備用情報機器3が移動する可能性を想定し、その基本位置(ホームポジション)を登録すると共に、社会インフラ用情報機器2及び施設・設備用情報機器3の識別ID、分類及び、時系列データ項目、時系列データ属性など、時系列に変動しない情報も登録する。
 尚、社会インフラ用情報機器2及び施設・設備用情報機器3の基本位置が変更されることも想定し、該当機器の位置情報を更新可能とする。例えば、持ち運び可能なAEDや消火器あるいは、移動する給電可能車両などの基本的な位置を登録するとよい。また、基本的には移動しない電力メータ、給電スタンドセンサ、温度計、地震計、雨量計、監視カメラ、セキュリティゲートなどの位置も登録するとよい。
 また、施設に備わる設備が複数存在する場合には、施設に社会インフラ用情報機器2が単数または複数備わる場合、あるいは、施設に関連する社会インフラ用情報機器2が存在する場合を想定し、これらは階層化して管理する。この場合、少なくとも最上位の階層である施設には、施設・設備の識別IDが必要となる。例えば、緊急避難所の指定施設で、最大収容人数、現在非難可否、現状収容人数、収容者情報等を施設情報(時系列データ含む)とし、その施設に備わる社会インフラ用情報機器2の監視カメラあるいは、付近の社会インフラ用情報機器2の監視カメラを施設の配下とし、監視カメラの時系列データ(リアルタイム映像)を管理可能とするとよい。
 上記情報取得部13は、社会インフラ用情報機器2、施設・設備用情報機器3からの時系列データ送付要求を受け付け、少なくとも社会インフラ用情報機器2においては、社会インフラ用情報機器の識別ID、施設・設備用情報機器3においては、施設・設備の識別IDに基づいて認証を行い、情報管理・蓄積部12の該当する項目の領域に蓄積する。この際、予め蓄積されている時系列データの情報以外の更新可能な項目についても必要に応じて更新してもよい。また、施設・設備用情報機器3からの受付において、Webサービス等を用いて各項目の入力を可能とするとよい。
 上記情報分析部14は、情報管理・蓄積部12に蓄積された様々な種別の社会情報を指定の目的に沿って分析し、分析結果の追加、分析結果による蓄積情報の加工を行って、情報管理・蓄積部12に蓄積する。ここで、複数のデータ種別を組み合せて、より効果的な分析結果、予測情報などを情報管理・蓄積部12に蓄積するとよい。
 上記情報送出管理部15は、情報管理・蓄積部12に蓄積された社会情報を参照して放送する社会情報とその項目を選別し、選別された社会情報を放送する際の少なくとも放送圏域(エリア)の分類、放送時間帯、その放送時間帯内の繰り返し回数を含む放送形態を決定し、送出情報生成部16及び社会情報多重化送出装置4に決定事項の指定及び放送要求を行う。
 上記送出情報生成部16は、情報送出管理部15からの指定及び要求を受け付け、情報管理・蓄積部12から該当する社会情報とその項目を抽出し、必要に応じて分別・階層化を行い、放送用データとして適正なフォームにして放送用の社会情報を生成し、その社会情報を例えば放送圏域の分別内容毎に情報格納部171~17nに格納する。ここで、放送用データは、適正なフォームとして、例えばMPEG-2 Systems(ITU-T H.222.0|ISO/IEC 13818-1)に従った形態、FLUTE(File Delivery over Unidirectional Transport:片方向通信用ファイル配信プロトコル(RFC3926))に従った形態、ARIB規格に従ったフォームなどにするとよい。
 上記社会情報多重化送出装置4は、情報送出管理部15からの指定及び要求を受け付け、送出情報生成部16で生成された社会情報のうち放送圏域毎に必要となる情報を選択的に取得し、必要に応じて映像データ・音声データ等のコンテンツ情報を含めて多重化し、必要に応じて分別・階層化し、放送用データとして適正化を行い、該当するそれぞれの放送圏域に向けて送出する。すなわち、情報送出管理部15で指定された放送対象とする社会情報の放送時間帯、社会情報毎の放送時間帯内の繰り返し回数を加味して入力情報を多重化し送出する。この際、映像データ・音声データ等のコンテンツ情報との伝送帯域の調整を行いつつ送出するとよい。この時、帯域変動などの要因により情報送出管理部15で指定された各社会情報の放送時間帯、社会情報毎の放送時間帯内の繰り返し回数に変動がある場合、放送時間帯優先か繰り返し回数優先かなどを選択あるいは予め決めておくとよい。尚、放送圏域は、例えば全国A、地方B、市町村C、局所Dのように階層的に決めておくとよい。
 上記ユーザ端末5は、現在位置を測位可能なカーナビゲーション、スマートフォン、PCなどであり、ユーザが選択したあるいは登録設定されている少なくとも1つの放送波を受信し、受信データ中から処理可能な社会情報を取出し、一部あるいは全部の情報をその情報に示される位置と現在位置との関係を含めてディスプレイに表示する。これにより、ユーザは、表示情報を見て位置を確認し、充電予約などを行い、現場に向かうことができる。
 図2は上記社会インフラ用情報機器2の具体的な構成を示すブロック図である。図2において、21は社会情報取得部、22はデータ取得部、23はデータ蓄積部、24はデータ送出部であり、データ送信部24は通信機能を備え、通信回線(ネットワーク)を通じて社会情報配信装置1に通信可能となされている。
 上記社会情報取得部21は、少なくとも1つの放送波を受信し、その放送波によって伝送されるデータ中に自機器に該当するデータ(該当地域等)が存在するかを判別し、存在する場合には、受信された放送波のデータ中から自機器が行うべき処理内容を読み取って把握し、把握した内容に基づいてデータ取得部22及びデータ送出部24に処理の要求を行う。
 データ取得部22は、カメラ、センサ等が検知した時系列データ(映像、音声、位置情報等、各種検知情報)を取得し、必要に応じて社会情報配信装置1への送信用データとして加工を行い、データ送出部24に発行する。また、必要に応じてデータ蓄積部23に蓄積する。社会情報取得部21にて取得された社会情報に自機器宛の処理内容が存在する場合には、その処理内容に示される指示に基づき、起動、停止、該当データの取得などの処理を行う。
 データ送出部24は、データ取得部22あるいはデータ蓄積部23から送出対象となる時系列データを取得し、少なくとも社会インフラ用情報機器2に個別に付与される識別IDを用いて通信回線経由で社会情報配信装置1にアクセスし、認証後、時系列データを配信装置1の情報取得部13に送信する。ここで、社会インフラ用情報機器2の識別IDは、自機器2内に保持されているのが望ましいが、保持が困難な場合、外部入力手段などを用いてその都度入力するようにしても良い。また、データ送出部2は、送信形態として、ISDB-T、ISDB-Tmm、ISDB-S、ISDB-TSB、ATSC、DVB-T、DTMB 等の放送可能な形態に変換して送出する。これにより、社会情報配信装置1の処理において放送形態の変更が不要となり、処理の負荷を軽減することができる。
 尚、本実施形態では、社会インフラ用情報機器2において、社会情報取得部21が備わっているものとして説明したが、この社会情報取得部21を備えていない機器も含むものとする。
 図3は上記施設・設備用情報機器3の具体的な構成を示すブロック図である。図3において、31は施設・設備情報取得部、32はアクセス処理部である。上記施設・設備情報取得部31は、施設・設備に関する時系列データを取得するもので、所得された時系列データはアクセス処理部32に送られる。このアクセス処理部32は、Webブラウザー等のユーザインタフェース機能を持つPC等の情報機器であり、少なくとも施設・設備用情報機器3に個別に付与される識別IDを用いて通信回線経由で社会情報配信装置1にアクセスする。そして、認証後、社会情報配信装置1が提供する手順に従い、時系列データ項目等の追加、変更、削除を行って、配信装置1の情報取得部13に送信する。
 図4は上記ユーザ端末5の具体的な構成を示すブロック図である。図4において、ユーザ端末5は、社会情報取得部51、社会情報蓄積部52、データ取得部53、データ蓄積部54、社会情報照合・適正化部55、社会情報提示部56を備える。
 上記社会情報取得部51は、ユーザの選択、あるいは、ユーザ端末5の設定に基づき、少なくとも1つの放送波を受信する。その放送波の受信データ中からユーザ端末5が処理可能な社会情報を社会情報蓄積部52に保管する。この際、放送波の受信データからどの様な社会情報があるかを予め検出し、選択あるいは設定により社会情報蓄積部52に保管すると良い。また、必要に応じ、データ取得部53に該当データの取得要求を行う。
 上記データ取得部53は、GPS等の各種センサが検知したデータを取得し、必要に応じて社会情報と整合が取り易い形態に加工してデータ蓄積部に保管する。社会情報取得部51から社会情報に関するデータを取得するように要求があった場合、内容に応じた該当データの取得などの処理を行う。
 上記社会情報照合・適正化部55は、ユーザの選択、あるいは、ユーザ端末5の設定に基づき、社会情報蓄積部52及びデータ蓄積部54から一部あるいは全部の情報を取得する。そして、各データ項目の照合、差分の算出、時系列データに基づく予測生成等の社会情報の適正化を行い、社会情報提示部56に適当なタイミングで発行する。この際、情報が暗号化されている場合は、端末内に備わったあるいは、機器情報などをもとに複合する仕組みにしておくと良い。
 上記社会情報提示部56は、社会情報照合・適正化部55で処理された社会情報をディスプレイ、スピーカ等の提示装置に発行する。
 上記構成による社会情報提供システムにおいて、以下にその実施例を説明する。
 (実施例1)
 実施例1として、移動型給電車両の利用情報提供サービスについて説明する。ここでは移動型給電車両を社会インフラ用情報機器2とする。
 社会情報配信装置1において、基本情報登録部11は、予め移動型給電車両2の基本情報を取得し、この基本情報を基本位置(ホーム)を含めて情報管理・蓄積部12に登録する。この際、移動型給電車両2に関する社会情報において、時系列に変動する情報のデータ項目として、現在位置、待ち時間、充電可能台数、予想完売時刻等を登録し、時系列に変動しない情報のデータ項目として、事業者名称、車両番号、充電タイプ(三相200V 急速充電対応等)、充電可能時間(20分等)、同時充電数、単価、予約URL(http://xxx/xxxx…)を登録する。移動型給電車両2は、情報取得部13に、登録時に発行された移動型給電車両2の識別IDを用いて時系列データの現在位置、待ち時間(15分等)、充電可能台数(45台等)、予想完売時刻(21時45分等)を提供する。
 情報管理・蓄積部12は、移動型給電車両2から提供される社会情報を取得日時と共に蓄積する。
 情報分析部14では、情報管理・蓄積部12に蓄積された社会情報と予約URLにて予約管理されている外部システムの社会情報を取得し、最新の充電可能台数を算出し、予約傾向からどれ位の時間で充電可能台数に到達するかを予測し、情報管理・蓄積部12内の充電可能台数、予想完売時刻等の社会情報を更新する。
 また、情報管理・蓄積部12内に蓄積された、あるいは外部システムで管理された周辺道路状況から、移動型給電車両で蓄積した電気の売り切れそうな完売時間を予想する。
 ここで、ユーザの移動経路によっては、道路の混雑状況が異なり、平均速度も大きく異なる。このため情報分析部14では、高速、国道、県道、一般道などの道路状況を取得して道路の想定される組み合わせを求め、その組み合わせの道路毎に、できるだけ詳細に分析した結果から予想完売時刻までに間に合いそうな地理上の位置を決め、これを地理上のエリアとして放送する。この場合、高速で順調ならば、相当な広域での放送が可能となる。
 情報送出管理部15は、情報管理・蓄積部12に蓄積された社会情報について、放送する項目と順序を、例えば位置情報、事業者名称、車両番号(1234等)、現在位置、待ち時間(15分等)、充電タイプ(三相200V 急速充電等)、充電可能時間(20分等)、単価(500円等)、充電可能台数(45台等)、同時充電数(5台等)、予想完売時刻(21時45分等)、予約URL(http://xxx/xxxx…等)の様に決定する。また、情報分析部14で分析された地理上のエリアの情報から、放送する際の放送圏域(エリア)を決定する。さらに、放送時間帯(即刻~21時:40分迄、5分更新等)、放送時間帯内の繰り返し回数(無指定(放送帯域・時間内で可能な限り)等)を決定する。以上のように決定された事項について送出情報生成部16、社会情報多重化送出装置4に指定し、処理の要求を行う。
 送出情報生成部16は、情報送出管理部15からの指定及び要求を受け付け、情報管理・蓄積部12から該当する情報を抽出し、カーナビゲーション向け、スマートフォン向け、PC向けなど、送出するデータをユーザ端末の種類別に分別し、ユーザ端末それぞれに適したデータに変換した上で放送用データを生成する。本実施例の場合、送出データが同列であり、また、ユーザ端末5も同列であることから、放送圏域の階層化は必要としない。放送用データとしては、例えばMPEG-2 Systems (ITU-T H.222.0|ISO/IEC 13818-1)に従った形態、FLUTE(File Delivery overUnidirectional Transport:片方向通信用ファイル配信プロトコル(RFC3926))に従った形態、ARIB規格に従った形態などにすると良い。
 社会情報多重化送出装置4は、情報送出管理部15からの指定及び要求を受け付け、送出情報生成部16で生成された社会情報から放送圏域毎に必要となる情報を選択し、必要に応じて映像・音声等の放送用とデータを含めて多重化する。そして、それぞれの放送圏域に対して、ISDB-T、ISDB-Tmm、ISDB-S、ISDB-TSB、ATSC、DVB-T、DTMB 等、放送可能な放送形態に変換して送出する。送出の際、情報送出管理部15で指定された被放送社会情報の放送時間帯において、社会情報毎に放送時間帯内での繰り返し回数を加味して多重化し送出する。但し、映像・音声等の放送用データとの帯域調整を行いつつ送出するとよい。
 この時、緊急時の伝送情報量の増大等に伴う帯域変動などの要因により、情報送出管理部15で指定された各社会情報の放送時間帯、社会情報毎の放送時間帯内の繰り返し回数に変動がある場合には、放送時間帯を優先するか繰り返し回数を優先かなどを、その都度選択するかあるいは予め決めておくようにすると良い。
 ユーザ端末5には、カーナビゲーション、スマートフォン、PCなどがある。ユーザ端末5は、ユーザが選択したあるいは登録設定されている少なくとも1つの放送波を受信し、受信データ中から処理可能な社会情報を取出し、一部あるいは全部の情報をディスプレイに表示する。これにより、ユーザは、表示情報を見て位置を確認し、充電予約などを行い、現場に向かうことができる。
 本実施例1では移動型給電車両を例としたが、移動する車両から現在位置と共に様々な情報を集積し、過去の情報~最新の情報を利用用途に応じて分析し、その分析結果をユーザが欲すると予想される情報に適正化して、タイムリーに必要なエリアに発信することで、利便性、適切な誘導などが図れ、社会効率の向上が望める。また、発信形態が放送のため、通信回線、設備の制約に関わらず多数同時のユーザ利用が可能である。
 (実施例2)
 実施例2として、充電スタンドの利用情報提供サービスについて説明する。ここでは充電スタンドを施設・設備用情報機器3とする。
 社会情報配信装置1において、基本情報登録部11は、予め施設・設備用情報機器である充電スタンド3の基本情報を取得し、この基本情報を位置情報と併せて情報管理・蓄積部12に登録する。この際、充電スタンド2に関する社会情報において、時系列に変動する情報のデータ項目として待ち時間を登録し、時系列に変動しない情報のデータ項目として、事業者名称、営業時間(24H等)、充電タイプ(三相200V 急速充電等)、充電可能時間(20分等)、同時充電数(10台等)、単価(500円等)、予約URL(http://xxx/xxxx…)を登録する。充電スタンド3から情報取得部13に、登録時に発行された充電スタンド3の識別IDを用いて時系列データの待ち時間(5分等)を提供する。
 情報管理・蓄積部12は、充電スタンド3から提供される社会情報を取得日時と共に蓄積する。
 情報分析部14は、情報管理・蓄積部12の蓄積された、あるいは、外部システムで管理された周辺道路状況から完売時刻を予想し、その予想完売時刻内に到達できると予想される地理上のエリアを特定する。
 例えば、東京から大阪に高速道路を車で移動する場合に、事前に給電可能な給電スタンドの位置を把握することができる。
 情報送出管理部15は、情報管理・蓄積部12に蓄積された社会情報から放送する項目と順序を、例えば、位置情報、事業者名称、待ち時間(5分等)、充電タイプ(三相200V 急速充電等)、充電可能時間(20分等)、単価(500円等)、同時充電数(10台等)、営業時間(24H等)、予約URL(http://xxx/xxxx…)の様に決定する。特に、ユーザが利用する可能性のある地理上のエリアから、放送する放送圏域(エリア)を決定する。放送時間帯(24H、5分更新等)、放送時間帯内の繰り返し回数(無指定(放送帯域・時間内で可能な限り))を決定し、送出情報生成部16、社会情報多重化送出装置4に指定し、処理の要求を行う。
 送出情報生成部16は、情報送出管理部15からの指定及び処理要求を受け付け、情報管理・蓄積部12から該当するデータを抽出する。そして、カーナビ向け、スマートフォン向け、PC向けなど、送出するデータをユーザ端末の種類毎に分別し、ユーザ端末毎に適したデータに変換して放送用データを生成する。本実施例の場合も送出データが同列であり、また、ユーザ端末も同列であることから放送圏域の階層化は必要としない。放送用データとしては、例えばMPEG-2 Systems(ITU-T H.222.0|ISO/IEC 13818-1)に従った形態、FLUTE(File Delivery overUnidirectional Transport:片方向通信用ファイル配信プロトコル(RFC3926))に従った形態、ARIB規格に従った形態などにすると良い。
 社会情報多重化送出装置4は、情報送出管理部15からの指定及び処理要求を受け付け、送出情報生成部16で生成された社会情報の中から放送圏域毎に必要となる情報を選択し、必要に応じて映像・音声 等の放送用データを含めて多重化する。そして、それぞれの放送圏域に対して、例えばISDB-T、ISDB-Tmm、ISDB-S、ISDB-TSB、ATSC、DVB-T、DTMB等、放送可能な放送形態に変換して送出する。送出の際、情報送出管理部15で指定された被放送社会情報の放送時間帯、社会情報毎の放送時間帯内の繰り返し回数を加味して多重化し送出する。但し、映像・音声等の放送用データとの帯域調整を行いつつ送出すると良い。この時、緊急時の伝送情報量の増大等に伴う帯域変動などの要因により、情報送出管理部15で指定された各社会情報の放送時間帯、社会情報毎の放送時間帯内の繰り返し回数に変動がある場合、放送時間帯を優先するか繰り返し回数を優先するかなどをその都度選択するか、あるいは予め決めておくようにすると良い。
 ユーザ端末5は、ユーザが選択したあるいは登録設定されている少なくとも1つの放送波を受信し、受信データ中から処理可能な社会情報を取出し、一部あるいは全部の情報をディスプレイに表示する。これにより、ユーザは、表示情報を見て位置を確認し、充電予約などを行い、現場に向かうことができる。
 本実施例2では充電スタンドを例としたが、今後のニーズで日々増加する施設、あるいは、減少していく社会インフラ、店舗など、位置情報と共に様々な社会情報を集積し、利用用途に応じた分析を行い、その分析結果をユーザが欲する情報に適正化して、タイムリーに必要なエリアに発信する。これにより、ユーザは合理的な行動が可能となり、時間、資源などの節約が図れるようになる。
 (実施例3)
 実施例3として、避難施設の情報提供について説明する。ここでは、避難施設を施設・設備用情報機器3とする。
 社会情報配信装置1において、基本情報登録部11は、予め施設・設備用情報機器である避難施設3の基本情報を取得し、この基本情報を位置情報と併せて情報管理・蓄積部12に登録する。この際、避難施設3に関する社会情報において、時系列に変動する情報のデータ項目として、現状収容人数、施設運用状態、収容者情報、緊急対応負傷者数、不足情報等を登録し、時系列に変動しない情報のデータ項目として、施設名称(安心学園高校等)、最大収容可能人数(1200人等)を登録する。また、設備情報としてPC(10台/地域世帯情報登録済等)、AED(2台等)、毛布(1200枚等)、食料(1200人/2食等)、避難時ガイダンス機器(PCビデオ映像ガイダンス:リーダ用、サブリーダ用、グループリーダ用、一般用等)、医療用品(クラスB/2、クラスC/10等)を併せて登録すると良い。
 その他、その施設に備わる社会インフラ用情報機器2の監視カメラあるいは、付近の社会インフラ用情報機器2の監視カメラを施設配下とし、監視カメラの時系列データ(リアルタイム映像)を紐付けすると良い。避難施設から情報取得部13に登録時に発行された施設・設備用情報機器3の識別IDを用いて時系列データの現状収容人数(952人)、施設状態(安全:一部倒壊/やや過密等)、収容者情報(氏名/年齢等)、緊急対応負傷者数(8人等)、不足情報(医者:1、看護師:2、誘導サブリーダ:15、毛布:52、AEDバッテリー:2、水:2000l等)を配信し、情報管理・蓄積部12に取得日時と共に蓄積する。
 情報分析部14では、情報管理・蓄積部12内に蓄積された情報から、緊急に対応しなければならない負傷者数(8人)など、緊急を要する情報を優先に分別し、連携する外部システムに発行するか、あるいは、連絡を行って解決に至る応対の可否、予想時刻、条件を取得して、これらの情報について情報管理・蓄積部13内の更新を行う。周辺の道路状況からこの避難施設を利用可能な地理上のエリアを特定する。情報送出管理部15では、情報管理・蓄積部12に蓄積された情報から放送する項目と順序を決定する。この決定は、例えば、位置情報、最大収容可能人数(1200人)、現状収容人数(952人)、施設状態(安全:一部倒壊/やや過密)、収容者情報(氏名/年齢等)、不足情報(医者:1、看護師:2、誘導サブリーダ:15、毛布:52、AEDバッテリー:2、水:2000l等)の情報に基づいて行われる。
 情報送出管理部15は、利用する可能性のある地理上のエリアから、放送する放送圏域(エリア)を決定すると共に、放送時間帯(24H、15分更新)、放送時間帯内の繰り返し回数(無指定(放送帯域・時間内で可能な限り))を決定し、送出情報生成部16、社会情報多重化送出装置4にそれぞれ決定情報を指定して、処理の実行要求を行う。
 送出情報生成部16では、情報送出管理部15からの指定及び要求を受け付け、情報管理・蓄積部12から該当するデータを抽出し、スマートフォン向け、PC向けなど、送出するデータをユーザ端末の種類毎に分別し、ユーザ端末毎に適したデータに変換して放送用データを生成する。本実施例の場合、送出データは、収容者情報(氏名/年齢等)、緊急対応負傷者数、不足情報を階層化し、ユーザ端末の条件に応じた形式の放送用データを生成すると良い。
 放送用データとしては、例えばMPEG-2 Systems(ITU-T H.222.0|ISO/IEC 13818-1)に従った形態、FLUTE(File Delivery overUnidirectional Transport:片方向通信用ファイル配信プロトコル(RFC3926))に従った形態、ARIB規格に従った形態などにすると良い。
 社会情報多重化送出装置4では、情報送出管理部15からの指定及び要求を受け付け、送出情報生成部16で生成された社会情報の中から放送圏域毎に必要となる情報を選択し、必要に応じて施設あるいは付近の紐付けられた監視カメラ等の放送用データを含めて多重化し、それぞれの放送圏域に送出する。送信形態として、例えばISDB-T、ISDB-Tmm、ISDB-S、ISDB-TSB、ATSC、DVB-T、DTMB等、放送可能な形態に変換して送出する。送出の際、情報送出管理部15で指定された放送する被放送社会情報の放送時間帯、社会情報毎の放送時間帯内の繰り返し回数を加味して多重化し送出する。但し、映像・音声等の放送用データとの帯域調整を行いつつ送出すると良い。この時、緊急時の伝送情報量の増大等に伴う帯域変動などの要因により、情報送出管理部15で指定された各社会情報の放送時間帯、社会情報毎の放送時間帯内の繰り返し回数に変動がある場合、放送時間帯を優先するか繰り返し回数を優先するかなどをその都度選択するかあるいは予め決めておくと良い。
 ユーザ端末5は、ユーザが選択あるいは登録設定されている少なくとも1つの放送波を受信し、受信データ中から処理可能な社会情報を取出し、一部あるいは全部の情報をディスプレイする。これにより、ユーザは表示情報を見て位置を確認し、避難施設の情報を事前に把握した上で、現場に向かうとことができる。また、ユーザ端末5に家族情報を設定しておき、収容者情報内に該当者がいたらユーザに知らせるといった応用も可能である。その他、ユーザ端末5は、ユーザの指定入力あるいは事前の条件設定により、緊急対応負傷者数、不足情報を取得し閲覧することも可能である。
 尚、本実施例の避難施設情報に関しては、緊急発生時に要求が非常に高まるため、通信回線の負荷が一時的に非常に高くなることが想定される。このことを考慮して、各避難施設の情報を管理しているセンターと個々の避難施設との間の通信(ここでは、時系列情報)が一般ユーザの通信より優先されるようにしておくことが望ましい。一方、本実施例では、放送の形式で避難施設情報を提供するため、一般ユーザが通信回線を使用せずに避難施設情報を得ることができるので、通信回線の負荷軽減に貢献することができる。また、広域に点在し活動する緊急対応の担当者にとっては、各避難施設の情報を速やかに取得できるため、合理的に行動が可能となり、労力、時間など様々な面で節約が図れる。
 (実施例4)
 実施例4として、避難誘導の情報提供について説明する。ここでは、地震センサ、温度センサ、雨量・水位テレメータ、監視カメラ、防災スピーカ、避難誘導街頭パネル等をまとめて社会情報機器2とする。
 社会情報配信装置1において、基本情報登録部11は、予め社会情報機器2(地震センサ、温度センサ、雨量・水位テレメータ、監視カメラ、防災スピーカ、避難誘導街頭パネル等)の基本情報を取得し、それぞれの位置情報と併せて情報管理・蓄積部12に登録する。この際、避難誘導3に関する社会情報において、時系列に変動する情報のデータ項目として、それぞれの機器が検出可能な情報(震度、温度、雨量、水位、監視映像)及び、電源供給有無(OK、無/バッテリー動作中)とし、時系列に変動しない情報のデータ項目として、管理番号、取得データ分類、バッテリーによる動作時間等を登録する。また、避難場所の施設・設備用情報機器3の基本情報を取得して、位置情報と併せて登録する。時系列に変動するデータ及び時系列に変動しないデータは、実施例3の様に登録しても良いが、公園などの施設の場合、最低限の情報(避難場所名、現在安全、約600人避難等)のみ登録するようにしてもよい。各種社会情報機器2、施設・設備用情報機器3からの情報を情報管理・蓄積部12に取得日時と共に蓄積しておく。 
 情報分析部14は、情報管理・蓄積部12内に蓄積された情報から避難誘導の性質を分析し、その性質に応じて、必要となる外部システムの情報をさらに取得する。例えば、津波が発生する場合、想定される高さ、到達予想時刻及び温度センサ、監視カメラ映像、通報による火災、道路通行可否情報など、複合的な情報を取得し分析して、ユーザ位置に応じた避難場所への最適な誘導ルートを特定して情報管理・蓄積部12に蓄積する。
 情報送出管理部15は、情報管理・蓄積部12に蓄積された情報から放送する項目と順序を例えば、位置情報、避難場所名、誘導ルートの様に決定する。また、利用する可能性のある地理上のエリアから、放送する放送圏域(エリア)を決定する。放送時間帯(24H、1分更新等)、放送時間帯内の繰り返し回数(無指定(放送帯域・時間内で可能な限り))を決定し、送出情報生成部16、社会情報多重化送出装置4に決定内容を指定し、その実行を要求する。
 送出情報生成部16は、情報送出管理部15からの指定及び要求を受け付け、情報管理・蓄積部12から該当するデータを抽出し、社会情報機器向け、カーナビ向け、スマートフォン向け、PC向けなど、送出するデータをユーザ端末の種類毎に分別し、ユーザ端末毎に適したデータに変換して放送用データを生成する。
 放送用データとしては、例えばMPEG-2 Systems(ITU-T H.222.0|ISO/IEC 13818-1)に従った形態、FLUTE(File Delivery overUnidirectional Transport:片方向通信用ファイル配信プロトコル(RFC3926))に従った形態、ARIB規格に従った形態などにすると良い。
 社会情報多重化送出装置4は、情報送出管理部15からの指定及び要求を受け付け、送出情報生成部16で生成された社会情報の中から放送圏域毎に必要となる情報を選択し、必要に応じて施設あるいは付近の紐付けられた監視カメラ等の放送用データを含め多重化し、それぞれの放送圏域に対して送出する。送信形態として、例えばISDB-T、ISDB-Tmm、ISDB-S、ISDB-TSB、ATSC、DVB-T、DTMB等、放送可能な形態に変換して送出する。送出の際、情報送出管理部15で指定された被放送社会情報の放送時間帯、社会情報毎の放送時間帯内の繰り返し回数を加味して多重化し送出する。この際、映像・音声等の放送用データとの帯域調整を行いつつ送出すると良い。この時、緊急時の伝送情報量の増大等に伴う帯域変動などの要因により、情報送出管理部15で指定された各社会情報の放送時間帯、社会情報毎の放送時間帯内の繰り返し回数に変動がある場合、放送時間帯を優先するか繰り返し回数を優先するかなどをその都度選択するかあるいは予め決めておくようにすると良い。
 ここで、防災スピーカ、避難誘導街頭パネルにおいて、配信装置1からの放送波を受信し、設置された位置に応じた避難誘導情報を取得して最適な誘導を行うことが望ましい。ユーザ端末5は、ユーザが選択したあるいは登録設定されている少なくとも1つの放送波を受信し、受信データ中から処理可能な社会情報を取出し、一部あるいは全部の情報をディスプレイに表示する。これにより、ユーザは、ディスプレイに表示される避難誘導の情報に従い避難することができる。また、ユーザ端末5にて、現在位置と放送波による誘導情報から、現場での避難ルートの判断も可能となる。
 本実施例では多種の社会情報機器による複合的な時系列情報等による分析結果からの避難誘導を例とした。防災スピーカ、避難誘導街頭パネルなどのように、避難者に対して情報発信を行う社会情報機器は、放送波で提供される社会情報を受信することにより、その場所における最適な避難誘導を行うことができる。避難場所を知らない一般ユーザであっても、容易に避難場所がわかる。また、避難場所を知っている一般ユーザであっても、行ってはいけないルートを回避して避難場所に到達することが可能となる。このように、ユーザは、労力、時間、など節約することができ、様々な面で安全性の向上が図れる。
 ところで、放送圏の区分けを適切に選定することにより、避難誘導をより適切に行うことができる。例えば、東京湾で地震が発生したと想定し、各所に設置されている社会情報機器2、施設・設備用情報機器3からの時系列データ及び、外部システムの情報など複合的な情報を取得して、ユーザ位置に応じた避難場所への最適な誘導ルートを、放送圏毎に内容を分別して送出する。図5にその一例を示す。図5において、放送圏域Aは日本全国、放送圏域Bは関東地方の海沿い全域、放送圏域Cは東京湾周辺域、放送圏域Dは江東区湾側、港区湾側、大田区湾側をカバーエリアとする。
 上記の例の場合、大田区湾側の狭域エリアに対しては、津波の高さ10m、予想到達時刻10時22分、位置情報エリア毎(放送圏内でユーザの位置により細分化)の有効な避難場所情報(位置情報含む)及び最適避難ルート経路の避難情報をユーザ端末向けに送出し、併せて位置情報エリア毎(放送圏内でユーザの位置により細分化)の防災スピーカ、避難誘導街頭パネル用の避難情報を送出する。港区、江東区も同様に放送圏に応じた避難情報を送出する。ユーザは、狭域エリアの放送をユーザ端末で受信可能の他、防災スピーカ、避難誘導街頭パネルからも情報取得が可能となり、タイムリーで具体的かつ危険・混雑回避の最適な避難が行える。
 東京湾全域の放送においては、津波の高さ、予想到達時刻の他、船舶誘導用情報、車両誘導用道路情報なども有効である。これらの情報は、社会情報機器2の識別IDと紐づいた社会情報機器毎の情報を送出する。例えば、防災スピーカの場合、設置箇所に相応しい音声情報を送出するか、防災スピーカ側で予め複数の音声情報を蓄積しておき、どの音声情報を防災スピーカで流すかを選択指示する情報を送出する。また、避難誘導街頭パネルも同様に、設置箇所に相応しい映像情報を送出するか、予め街頭パネル側で予め複数の映像情報を蓄積しておき、どの映像情報を避難誘導街頭パネルで表示するかを選択指示する情報を送出するようにしても良い。
 関東地方の海沿い全域の放送においては、各地域の震度と余震予測情報、電車などの交通機関運行情報、避難・安否情報、必要に応じて位置情報エリア毎(放送圏内でユーザの位置により細分化)の避難要否情報、避難施設情報、避難者情報の他、社会情報機器の識別IDと紐づいた社会情報機器毎の情報を送出する。また、救援者用情報として救援内容、位置情報、必要機材などを送出すると良い。
 全国の放送においては、各地域の震度と余震予測情報、道路情報、電車・航空機などの交通機関運行情報の他、避難・安否情報など、社会情報機器の識別IDと紐づいた社会情報機器毎の情報を送出する。被災地外の救援者用情報として救援内容、位置情報、必要機材などを送出すると良い。この様に、その時点で最適な情報を圏域毎に分類して放送することにより、ユーザはどの位置にいてもタイムリーな行動を迅速に行うことが可能となり、避難誘導の効率化が図れる。
 また、緊急避難情報のような緊急系の送信要求があった場合、図6に示すように、緊急系のデータレートを確保した上で、全体の利用可能な通信帯域から通常系のデータレートを算出し、緊急情報の情報量に応じて通常系のデータレートを変動させる。ここの情報の帯域制御は、送出する情報の重み付けで行う。緊急情報量が多い場合、いきなり通常系の情報送出を制限すると、ユーザ側で混乱を来すおそれがあるので、その情報量に応じて通常系のデータレートを段階的に制限すればよい。
 以上、実施形態を説明したが、この実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。この実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。この実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。
 この発明は、移動型給電車両の利用情報提供サービス、充電スタンドの利用情報提供サービス、避難施設の情報提供、避難誘導の情報提供等に利用可能である。
 1…社会情報配信装置、11…基本情報登録部、12…情報管理・蓄積部、13…情報取得部、14…情報分析部、15…情報送出管理部、16…送出情報生成部、171~17n…情報格納部、
 2…社会インフラ用情報機器、21…社会情報取得部、22…データ取得部、23…データ蓄積部、24…データ送出部、
 3…施設・設備用情報機器、31…施設・設備情報取得部、32…アクセス処理部、
4…社会情報多重化送出装置、5…ユーザ端末装置、51…社会情報取得部、52…社会情報蓄積部、53…データ取得部、54…データ蓄積部、55…社会情報照合・適正化部、56…社会情報提示部。

Claims (16)

  1.  複数の情報源から発せられる社会情報を収集し分析して放送波により配信する社会情報配信装置と、
     前記社会情報配信装置から放送波により配信される社会情報を受信して提示するユーザ端末装置と
    を具備し、
     前記社会情報配信装置は、
      前記複数の情報源それぞれの位置を含む基本情報を収集する基本情報収集手段と、
      前記基本情報収集手段で収集された前記複数の情報源それぞれの基本情報と前記複数の情報源から時系列に発せられる社会情報とを予め区分された項目毎に振り分けて蓄積し、要求された情報を読み出し出力する蓄積手段と、
      前記蓄積手段に蓄積された社会情報を指定の目的に沿って分析し、必要に応じて修正加工して、前記項目の一部として前記蓄積手段に蓄積する分析手段と、
      前記蓄積手段に蓄積された社会情報の中から放送対象とする社会情報を選別し、選別された社会情報を放送する際の少なくとも放送圏域の分類、放送時間帯、その放送時間帯内の繰り返し回数を含む放送形態を決定する情報送出管理手段と、
      前記情報送出管理手段で選別された社会情報を前記決定された放送形態に従って指定の放送圏域に放送波により送出する社会情報送出手段と、を備え、
     前記ユーザ端末装置は、
      前記放送圏域のいずれかに配置された状態で前記社会情報送出手段から放送波により送出される社会情報を受信する受信手段と、
      前記受信手段で受信される社会情報を提示する提示手段と、を備える社会情報提供システム。
  2.  前記情報源が移動体であるとき、前記基本情報に含まれる位置としてホームとなる位置を蓄積し、前記時系列に発せられる移動位置を社会情報として含める請求項1記載の社会情報提供システム。
  3.  前記社会情報は、社会インフラ用情報と施設・設備用情報とを備え、
     前記社会インフラ用情報は、給電用移動車両、電力メータ、給電スタンド、温度計、地震計、雨量計、監視カメラ、セキュリティゲートの少なくともいずれかからの情報を含み、
    前記施設・設備用情報は、学校、公園、病院、避難所の少なくともいずれかに設置される通信機器からの情報を含む請求項1記載の社会情報提供システム。
  4.  前記社会情報送出手段は、前記社会情報を通常放送に多重して送出する請求項1記載の社会情報提供システム。
  5.  前記社会情報送出手段は、前記社会情報の情報量に応じて前記通常放送の情報量を制限する請求項4記載の社会情報提供システム。
  6.  前記ユーザ端末装置は、現在位置を測位する測位手段を備え、
     前記提示手段は、前記配信装置から配信される社会情報に示される位置と現在位置との関係を含めて前記社会情報をディスプレイに表示する請求項1記載の社会情報提供システム。
  7.  複数の移動型給電車両から発せられる社会情報を収集し分析して放送波により配信する社会情報配信装置と、
     前記社会情報配信装置から放送波により配信される社会情報を受信して提示するユーザ端末装置と
    を具備し、
     前記社会情報配信装置は、
      前記複数の移動型給電車両それぞれのホーム位置、事業者名称、車両番号、充電タイプ、充電可能時間、同時充電数、単価、予約アクセス先の少なくともいずれかを含む基本情報を収集する基本情報収集手段と、
      前記基本情報収集手段で収集された前記複数の移動型給電車両それぞれの基本情報と前記複数の移動型給電車両から時系列に発せられる現在位置、待ち時間、充電可能台数、予想完売時刻の少なくともいずれかを含む社会情報とを予め区分された項目毎に振り分けて蓄積し、要求された情報を読み出し出力する蓄積手段と、
      前記蓄積手段に蓄積された社会情報と前記予約アクセス先にて予約管理されている外部システムの社会情報を取得し、最新の充電可能台数の算出、予約傾向からどれ位の時間で充電可能台数に到達するかの予測、前記蓄積手段に蓄積されている充電可能台数、予想完売時刻を含む社会情報の更新、前記蓄積手段に蓄積された、あるいは外部システムで管理された周辺道路状況に基づく完売時刻の予想、その予想完売時刻内に到達できると予想される地理上のエリアの特定の少なくともいずれかを分析する分析手段と、
      前記蓄積手段に蓄積された社会情報の放送する項目と順序として、位置情報、事業者名称、車両番号、現在位置、待ち時間、充電タイプ、充電可能時間、単価、充電可能台数、同時充電数、予想完売時刻、予約アクセス先の少なくともいずれかを決定し、前記分析手段で予想完売時刻内に到達できると予想される地理上のエリアが分析された場合にはその情報から放送する際の放送圏域を決定し、放送時間帯、放送時間帯内の繰り返し回数を決定する情報送出管理手段と、
      前記情報送出管理手段で選別された社会情報を前記決定された放送形態に従って指定の放送圏域に放送波により送出する社会情報送出手段と、を備え、
     前記ユーザ端末装置は、
      前記放送圏域のいずれかに配置された状態で前記社会情報送出手段から放送波により送出される移動型給電車両の社会情報を受信する受信手段と、
      前記受信手段で受信される移動型給電車両に関する社会情報を提示する提示手段と、
      前記移動型給電車両に関する社会情報の提示内容から任意の移動型給電車両に給電を予約する通信手段と
      を備える社会情報提供システム。
  8.  複数の充電スタンドから発せられる社会情報を収集し分析して放送波により配信する社会情報配信装置と、
     前記社会情報配信装置から放送波により配信される社会情報を受信して提示するユーザ端末装置と
    を具備し、
     前記社会情報配信装置は、
      前記複数の充電スタンドそれぞれの位置、事業者名称、営業時間、充電タイプ、充電可能時間、同時充電数、単価、予約アクセス先の少なくともいずれかを含む基本情報を収集する基本情報収集手段と、
      前記基本情報収集手段で収集された前記複数の移動型給電車両それぞれの基本情報と前記複数の移動型給電車両から時系列に発せられる待ち時間を含む社会情報とを予め区分された項目毎に振り分けて蓄積し、要求された情報を読み出し出力する蓄積手段と、
      前記蓄積手段に蓄積された社会情報と前記予約アクセス先にて予約管理されている外部システムの社会情報を取得し、前記蓄積手段に蓄積された、あるいは前記外部システムで管理された周辺道路状況に基づく完売時刻の予想、その予想完売時刻内に到達できると予想される地理上のエリアの特定の少なくともいずれかを分析する分析手段と、
      前記蓄積手段に蓄積された社会情報の放送する項目と順序として、位置情報、事業者名称、待ち時間、充電タイプ、充電可能時間、単価、同時充電数、営業時間、予約アクセス先の少なくともいずれかを決定し、前記分析手段で予想完売時刻内に到達できると予想される地理上のエリアが分析された場合にはその情報から放送する際の放送圏域を決定し、放送時間帯、放送時間帯内の繰り返し回数を決定する情報送出管理手段と、
      前記情報送出管理手段で選別された社会情報を前記決定された放送形態に従って指定の放送圏域に放送波により送出する社会情報送出手段と、を備え、
     前記ユーザ端末装置は、
      前記放送圏域のいずれかに配置された状態で前記社会情報送出手段から放送波により送出される充電スタンドの社会情報を受信する受信手段と、
      前記受信手段で受信される充電スタンドに関する社会情報を提示する提示手段と、
      前記充電スタンドに関する社会情報の提示内容から任意の充電スタンドに充電を予約する通信手段と
      を備える社会情報提供システム。
  9.  複数の避難施設から発せられる社会情報を収集し分析して放送波により配信する社会情報配信装置と、
     前記社会情報配信装置から放送波により配信される社会情報を受信して提示するユーザ端末装置と
    を具備し、
     前記社会情報配信装置は、
      前記複数の避難施設それぞれの位置、施設名称、最大収容可能人数の少なくともいずれかを含む基本情報を収集する基本情報収集手段と、
      前記基本情報収集手段で収集された前記複数の避難施設それぞれの基本情報と前記複数の避難施設から時系列に発せられる現状収容人数、施設運用状態、収容者情報、緊急対応負傷者数、不足情報、情報処理端末台数、AED台数、毛布、食料、避難時ガイダンス機器、医療用品の少なくともいずれかを含む社会情報とを予め区分された項目毎に振り分けて蓄積し、要求された情報を読み出し出力する蓄積手段と、
      前記蓄積手段に蓄積された社会情報から緊急に対応しなければならない負傷者数、緊急を要する優先情報の分別、連携する外部システムへの発行あるいは連絡により解決に至る応対の可否、予想時刻、条件の取得及び蓄積手段の蓄積情報の更新を行い、周辺の道路状況からこの避難施設を利用可能な地理上のエリアの特定の少なくともいずれかを分析する分析手段と、
      前記蓄積手段に蓄積された社会情報の放送する項目と順序として、位置情報、最大収容可能人数、現状収容人数、施設状態、収容者情報、不足情報の少なくともいずれかを決定し、利用する可能性のある地理上のエリアから、放送する放送圏域を決定すると共に、放送時間帯、放送時間帯内の繰り返し回数を決定する情報送出管理手段と、
      前記情報送出管理手段で選別された社会情報を前記決定された放送形態に従って指定の放送圏域に放送波により送出する社会情報送出手段と、を備え、
     前記ユーザ端末装置は、
      前記放送圏域のいずれかに配置された状態で前記社会情報送出手段から放送波により送出される避難施設に関する社会情報を受信する受信手段と、
      前記受信手段で受信される避難施設に関する社会情報を提示し、任意の避難施設へ誘導する提示手段と
      を備える社会情報提供システム。
  10.  地震センサ、温度センサ、雨量・水位テレメータ、監視カメラ、防災スピーカ、避難誘導街頭パネルの少なくともいずれかを含む複数の避難誘導用機器から発せられる社会情報を収集し分析して放送波により配信する社会情報配信装置と、
     前記社会情報配信装置から放送波により配信される社会情報を受信して提示するユーザ端末装置と
    を具備し、
     前記社会情報配信装置は、
      前記複数の避難誘導用機器それぞれの位置、管理番号、取得データ分類、バッテリーによる動作時間の少なくともいずれかを含む基本情報を収集する基本情報収集手段と、
      前記基本情報収集手段で収集された前記複数の避難誘導用機器それぞれの基本情報と前記複数の避難誘導用機器から時系列に発せられる震度、温度、雨量、水位、監視映像及び、電源供給有無の少なくともいずれかを含む社会情報とを予め区分された項目毎に振り分けて蓄積し、要求された情報を読み出し出力する蓄積手段と、
      前記蓄積手段に蓄積された社会情報から避難誘導の性質を分析し、その性質に応じて、必要となる外部システムの情報をさらに取得することで複合的な情報を分析して、位置に応じた避難場所への最適な誘導ルートを特定し蓄積手段に蓄積する分析手段と、
      前記蓄積手段に蓄積された社会情報の放送する項目と順序として、位置情報、避難場所名、誘導ルートの少なくともいずれかを含む避難誘導に関する社会情報を決定し、利用する可能性のある地理上のエリアから、放送する放送圏域を決定すると共に、放送時間帯、放送時間帯内の繰り返し回数を決定する情報送出管理手段と、
      前記情報送出管理手段で選別された社会情報を前記決定された放送形態に従って指定の放送圏域に放送波により送出する社会情報送出手段と、を備え、
     前記ユーザ端末装置は、
      前記放送圏域のいずれかに配置された状態で前記社会情報送出手段から放送波により送出される避難誘導に関する社会情報を受信する受信手段と、
      前記受信手段で受信される避難誘導に関する社会情報を提示し、任意の避難場所への最適な誘導ルートを提示する提示手段と
      を備える社会情報提供システム。
  11.  複数の情報源から発せられる社会情報を収集し分析して放送波によりユーザ端末装置に配信する社会情報提供システムの社会情報配信装置であって、
     前記複数の情報源それぞれの位置を含む基本情報を収集する基本情報収集手段と、
     前記基本情報収集手段で収集された前記複数の情報源それぞれの基本情報と前記複数の情報源から時系列に発せられる社会情報とを予め区分された項目毎に振り分けて蓄積し、要求された情報を読み出し出力する蓄積手段と、
     前記蓄積手段に蓄積された社会情報を指定の目的に沿って分析し、必要に応じて修正加工して、前記項目の一部として前記蓄積手段に蓄積する分析手段と、
     前記蓄積手段に蓄積された社会情報の中から放送対象とする社会情報を選別し、選別された社会情報を放送する際の少なくとも放送圏域の分類、放送時間帯、その放送時間帯内の繰り返し回数を含む放送形態を決定する情報送出管理手段と、
     前記情報送出管理手段で選別された社会情報を前記決定された放送形態に従って指定の放送圏域に放送波により送出する社会情報送出手段とを備える社会情報提供システムの社会情報配信装置。
  12.  前記情報源が移動体であるとき、前記基本情報に含まれる位置としてホームとなる位置を蓄積し、前記時系列に発せられる移動位置を社会情報として含める請求項11記載の社会情報提供システムの社会情報配信装置。
  13.  前記社会情報は、社会インフラ用情報と施設・設備用情報とを備え、
     前記社会インフラ用情報は、給電用移動車両、電力メータ、給電スタンド、温度計、地震計、雨量計、監視カメラ、セキュリティゲートの少なくともいずれかからの情報を含み、
     前記施設・設備用情報は、学校、公園、病院、避難所の少なくともいずれかに設置される通信機器からの情報を含む請求項11記載の社会情報提供システムの社会情報配信装置。
  14.  前記社会情報送出手段は、前記社会情報を通常放送に多重して送出する請求項11記載の社会情報提供システムの社会情報配信装置。
  15.  前記社会情報送出手段は、前記社会情報の情報量に応じて前記通常放送の情報量を制限する請求項14記載の社会情報提供システムの社会情報配信装置。
  16.  複数の情報源それぞれの位置を含む基本情報と前記複数の情報源から時系列に発せられる社会情報とを予め区分された項目毎に振り分けて蓄積し、
     前記蓄積された社会情報を指定の目的に沿って分析し、必要に応じて修正加工して、前記項目の一部として更新し、
     前記蓄積された社会情報の中から放送対象とする社会情報を選別し、選別された社会情報を放送する際の少なくとも放送圏域の分類、放送時間帯、その放送時間帯内の繰り返し回数を含む放送形態を決定し、
     前記選別された社会情報を前記決定された放送形態に従って指定の放送圏域に放送波により送出する社会情報配信装置を備える社会情報提供システムに用いられ、
     現在位置を測位する測位手段と、
     前記社会情報配信装置から配信される社会情報に示される位置と前記測位手段で得られる現在位置との関係を含めて前記社会情報をディスプレイに表示する社会情報提供システムのユーザ端末装置。
PCT/JP2013/071487 2013-07-31 2013-08-08 社会情報提供システムと社会情報配信装置及びユーザ端末装置 WO2015015656A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13890329.9A EP3029863A4 (en) 2013-07-31 2013-08-08 Social information provision system, social information distribution device, and user terminal device
CN201380078072.1A CN105453459B (zh) 2013-07-31 2013-08-08 社会信息提供系统和社会信息发布装置以及用户终端装置
US15/009,716 US9935725B2 (en) 2013-07-31 2016-01-28 Social information providing system, social information distribution apparatus, and user terminal apparatus
US15/904,216 US10601531B2 (en) 2013-07-31 2018-02-23 Social information providing system, social information distribution apparatus, and user terminal apparatus
US16/787,630 US11165524B2 (en) 2013-07-31 2020-02-11 Social information providing system, social information distribution apparatus, and user terminal apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-159153 2013-07-31
JP2013159153A JP6071792B2 (ja) 2013-07-31 2013-07-31 社会情報提供システムおよび社会情報配信装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US15/009,716 Continuation US9935725B2 (en) 2013-07-31 2016-01-28 Social information providing system, social information distribution apparatus, and user terminal apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015015656A1 true WO2015015656A1 (ja) 2015-02-05

Family

ID=52431226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/071487 WO2015015656A1 (ja) 2013-07-31 2013-08-08 社会情報提供システムと社会情報配信装置及びユーザ端末装置

Country Status (5)

Country Link
US (3) US9935725B2 (ja)
EP (1) EP3029863A4 (ja)
JP (1) JP6071792B2 (ja)
CN (1) CN105453459B (ja)
WO (1) WO2015015656A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230186212A1 (en) * 2017-05-05 2023-06-15 Ping An Technology (Shenzhen) Co., Ltd. System, method, electronic device, and storage medium for identifying risk event based on social information

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102013014527A1 (de) * 2013-09-03 2015-03-05 Rwe Ag Verfahren und System zum dynamischen Bereitstellen von Informationen über Ladestationen
JP6499890B2 (ja) * 2015-03-23 2019-04-10 株式会社Nttドコモ 配信情報送受信システム、配信システム、端末及び配信情報送受信方法
CN107733958B (zh) * 2016-09-08 2021-11-30 西安艾润物联网技术服务有限责任公司 信息发布系统和方法
CN106384485A (zh) * 2016-11-04 2017-02-08 深圳双创科技发展有限公司 一种基于物联网的水质报警系统及方法
US11835676B2 (en) * 2019-05-05 2023-12-05 Vasily Antonovich Tremsin Early-warning fire detection system based on a multivariable approach
CN110207717B (zh) * 2019-06-21 2020-12-29 北京嘀嘀无限科技发展有限公司 汽车充电导航方法、电子设备及存储介质
US11412479B2 (en) * 2020-12-09 2022-08-09 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for autonomous fleet handling using broadcast guidance
US11984029B2 (en) 2021-01-26 2024-05-14 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for adaptive routing broadcasting and handling
CN115396849A (zh) * 2022-08-30 2022-11-25 上汽通用五菱汽车股份有限公司 车辆信息交互方法、装置、车辆及存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003348034A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Nhk Engineering Services Inc 緊急情報放送装置及びそのプログラム、並びに、緊急情報視聴端末及びそのプログラム、並びに、緊急情報放送方法
JP2009021752A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Toa Corp 緊急放送システムおよびその端末装置
JP2011065645A (ja) 2009-09-18 2011-03-31 Square Enix Co Ltd マルチコアプロセッサシステム

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3285841B2 (ja) * 1998-04-24 2002-05-27 株式会社次世代情報放送システム研究所 コンテンツ提供装置およびコンテンツ提供方法、受信装置および受信方法、並びに通信システムおよび通信方法
US6792615B1 (en) * 1999-05-19 2004-09-14 New Horizons Telecasting, Inc. Encapsulated, streaming media automation and distribution system
EP1232651A1 (en) * 1999-11-23 2002-08-21 United Video Properties, Inc. Interactive television targeted message system
JP2001268026A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Hitachi Ltd 情報送受信方法及びその装置
US7248159B2 (en) * 2003-03-01 2007-07-24 User-Centric Ip, Lp User-centric event reporting
US7026958B2 (en) * 2003-11-07 2006-04-11 The Boeing Company Method and system of utilizing satellites to transmit traffic congestion information to vehicles
KR101029258B1 (ko) * 2006-05-12 2011-04-18 무라타 기카이 가부시키가이샤 반송 시스템과 반송 방법
EP2122440A4 (en) * 2007-02-01 2014-04-30 Invidi Tech Corp TARGETING OF CONTENTS ON LOCATION BASIS
JP2009129002A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Sharp Corp 情報処理装置、情報処理装置のプログラムおよび情報処理装置の情報報知方法
US8190118B2 (en) * 2008-03-26 2012-05-29 At&T Mobility Ii Llc Integration of emergency alert information
US8612131B2 (en) * 2009-03-26 2013-12-17 B&C Electronic Engineering, Inc. Emergency and traffic alert system
DE102009016869A1 (de) * 2009-04-08 2010-10-14 Li-Tec Battery Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeugs
WO2010138962A2 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Disruptive Ip, Inc. Robotic management of patient care logistics
US8233919B2 (en) * 2009-08-09 2012-07-31 Hntb Holdings Ltd. Intelligently providing user-specific transportation-related information
US8917176B2 (en) * 2010-01-14 2014-12-23 Thinxtream Technologies Pte. Ltd. Apparatus and methods for distributing and displaying emergency communications
WO2012025918A1 (en) * 2010-08-24 2012-03-01 Evigilo Ltd. Method and system of managing distribution of alerts
WO2012070251A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 パナソニック株式会社 通信機器
JP2012203595A (ja) * 2011-03-25 2012-10-22 Yasuaki Iwai ナビゲーション装置、誘導方法、誘導プログラム、防災システム
JP5760625B2 (ja) * 2011-04-13 2015-08-12 トヨタ自動車株式会社 センターサーバー及びこれを含む充電施設登録システム
KR20150002902A (ko) * 2011-06-14 2015-01-07 가부시끼가이샤 도시바 정보 통합 제어 시스템과 정보 처리 프로그램, 사회 인프라 운용 시스템, 운용 방법, 로컬 장치, 서버 장치 및 프로그램
JP5755523B2 (ja) * 2011-07-11 2015-07-29 株式会社Nttドコモ 移動通信端末及び情報提供方法
DE102011108381B4 (de) * 2011-07-22 2013-02-21 Audi Ag Verfahren zum Unterstützen einer Person beim Planen einer Fahrt mit einem Elektrofahrzeug und Kraftfahrzeug mit einer Navigationseinrichtung
JP5782390B2 (ja) * 2012-02-08 2015-09-24 トヨタ自動車株式会社 情報通知装置
EP2631595A1 (en) * 2012-02-22 2013-08-28 Harman Becker Automotive Systems GmbH Navigation system and method for operating an electric vehicle
US8965272B2 (en) * 2012-06-26 2015-02-24 Alcatel Lucent System and method for providing reoccurrence display of commercial mobile alert messages
US20140089078A1 (en) * 2012-09-21 2014-03-27 Qualcomm Incorporated System and method for managing carbon emission credits at a fuel dispensing station using vehicle on-board diagnostics data
JP6044330B2 (ja) * 2012-12-27 2016-12-14 日産自動車株式会社 車両用情報提供装置
US8892359B2 (en) * 2013-01-11 2014-11-18 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for estimating time of arrival for vehicle navigation
WO2014116561A1 (en) * 2013-01-22 2014-07-31 Amerasia International Technology, Inc. Event registration and management system and method employing geo-tagging and biometrics
US9272712B2 (en) * 2014-05-20 2016-03-01 Ford Global Technologies, Llc Vehicle energy consumption efficiency learning in the energy domain
US9552678B2 (en) * 2014-08-28 2017-01-24 Ford Global Technologies, Llc Distance to empty energy compensation

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003348034A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Nhk Engineering Services Inc 緊急情報放送装置及びそのプログラム、並びに、緊急情報視聴端末及びそのプログラム、並びに、緊急情報放送方法
JP2009021752A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Toa Corp 緊急放送システムおよびその端末装置
JP2011065645A (ja) 2009-09-18 2011-03-31 Square Enix Co Ltd マルチコアプロセッサシステム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DAIGO SAKAMOTO ET AL.: "Chiiki Bosai Joho Haishin Service ni Tsuite no Kihonteki Kosatsu", INFORMATION PROCESSING SOCIETY OF JAPAN DAI 64 KAI (HEISEI 14 NEN) ZENKOKU TAIKAI KOEN RONBUNSHU (4, 12 March 2002 (2002-03-12), pages 4-325 - 4-326, XP008181446 *
See also references of EP3029863A4 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230186212A1 (en) * 2017-05-05 2023-06-15 Ping An Technology (Shenzhen) Co., Ltd. System, method, electronic device, and storage medium for identifying risk event based on social information
US11803796B2 (en) * 2017-05-05 2023-10-31 Ping An Technology (Shenzhen) Co., Ltd. System, method, electronic device, and storage medium for identifying risk event based on social information

Also Published As

Publication number Publication date
US11165524B2 (en) 2021-11-02
US20160149657A1 (en) 2016-05-26
US10601531B2 (en) 2020-03-24
EP3029863A1 (en) 2016-06-08
EP3029863A4 (en) 2017-08-02
JP6071792B2 (ja) 2017-02-01
CN105453459B (zh) 2018-07-10
US20180183534A1 (en) 2018-06-28
US9935725B2 (en) 2018-04-03
US20200177294A1 (en) 2020-06-04
JP2015032886A (ja) 2015-02-16
CN105453459A (zh) 2016-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6071792B2 (ja) 社会情報提供システムおよび社会情報配信装置
US10154390B2 (en) Disaster information management apparatus, disaster information system, disaster information management method, disaster information management program, portable terminal, control method of portable terminal, and control program of controlling operation of portable terminal
KR100941171B1 (ko) 버스정보시스템의 버스 도착 시간 표출 장치 및 방법
JP6256984B2 (ja) 自動運転交通システムを利用した地域見守システム及び地域見守方法
JP5464508B1 (ja) 表示システム
KR20120053706A (ko) 위치정보 기반 행동 감시 시스템
JP4627719B2 (ja) 防災情報共有システム
JP2013003991A (ja) ユーザ移動工程予測装置及びこれを利用した運行情報通知装置
CN109977066B (zh) 属地智慧应急投送一体机
JP2013210870A (ja) 動線情報計測システムおよび方法、並びに情報処理装置
JP2013002917A (ja) 充電施設利用支援装置及び方法、車両ナビゲーション装置及び方法
WO2015168976A1 (zh) 一种交通决策支持方法、装置及系统
JP2020194366A (ja) 配車処理システム
JP6533814B2 (ja) 双方向型情報配信システム
JP6620369B2 (ja) 集約情報提供システム
JP5435756B1 (ja) 表示方法
CN108154251B (zh) 地铁搭乘路线获取方法、装置及系统
JP2004038866A (ja) 映像情報提供システム
US20160092819A1 (en) Alliance partner determination method and alliance partner determination apparatus
JP2007199900A (ja) 情報配信システム
Dlodlo et al. The Internet of Things in bridging the gap in municipal service delivery in South Africa
JP6762711B2 (ja) ガイダンスシステム、携帯通信装置、ガイダンス方法及びプログラム
JP7357869B2 (ja) 情報伝達システム及び通信端末装置
US20210124955A1 (en) Information processing system, information processing method, and non-transitory storage medium
WO2020202913A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201380078072.1

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13890329

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013890329

Country of ref document: EP

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE