WO2015012336A1 - 負圧式倍力装置用チェック弁 - Google Patents

負圧式倍力装置用チェック弁 Download PDF

Info

Publication number
WO2015012336A1
WO2015012336A1 PCT/JP2014/069520 JP2014069520W WO2015012336A1 WO 2015012336 A1 WO2015012336 A1 WO 2015012336A1 JP 2014069520 W JP2014069520 W JP 2014069520W WO 2015012336 A1 WO2015012336 A1 WO 2015012336A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
valve
negative pressure
valve body
pressure type
type booster
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/069520
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
陽治 井上
Original Assignee
株式会社アドヴィックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アドヴィックス filed Critical 株式会社アドヴィックス
Publication of WO2015012336A1 publication Critical patent/WO2015012336A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/04Arrangements of piping, valves in the piping, e.g. cut-off valves, couplings or air hoses
    • B60T17/043Brake line couplings, air hoses and stopcocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/24Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being gaseous
    • B60T13/46Vacuum systems
    • B60T13/52Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units
    • B60T13/57Vacuum systems indirect, i.e. vacuum booster units characterised by constructional features of control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K15/00Check valves
    • F16K15/02Check valves with guided rigid valve members
    • F16K15/06Check valves with guided rigid valve members with guided stems
    • F16K15/063Check valves with guided rigid valve members with guided stems the valve being loaded by a spring

Definitions

  • the present invention relates to a check valve (check valve) for a negative pressure type booster provided in a negative pressure introduction part of a negative pressure type booster which is one component of a brake device applied to an automobile.
  • the negative pressure type booster check valve includes a valve housing having a passage and a valve seat, a valve body incorporated in the valve housing, and a valve spring for biasing the valve body toward the valve seat, It is provided at the negative pressure introducing portion of the negative pressure booster, and is described in, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 6-64525.
  • the check valve for a negative pressure booster in JP-A-6-64525 described above, it is coaxial with the valve body on the negative pressure booster side from the valve body provided in the valve housing.
  • the passage on the negative pressure source side from the valve body is coaxially arranged with respect to the passage on the device side.
  • the urging force of the valve spring against the valve body is set to be substantially uniform on the circumference, and the center of gravity of the valve body is at the center of the valve body. It is set to approximately match. For this reason, in the conventional check valve for a negative pressure type booster, the valve body opens evenly on the circumference against the urging force of the valve spring, and as a result, the valve body is closed (when the valve is closed). ) May generate vibration.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems (that is, to effectively suppress vibration generated when the valve body is closed), and includes a valve housing having a passage and a valve seat, and the valve housing.
  • a check valve for a negative pressure type booster comprising a valve body to be incorporated and a valve spring for urging the valve body toward the valve seat
  • the check valve for a negative pressure type booster provided in a negative pressure introduction part of the negative pressure type booster It is characterized in that a single opening means is provided for tilting the valve body with respect to the valve seat when the body leaves the valve seat.
  • a single opening means for tilting the valve body with respect to the valve seat is set.
  • it opens against the urging force of the valve spring it opens in a single-open state. For this reason, when the valve body is closed, the valve body is seated on the valve seat from the one-sided state, and the occurrence of vibration of the valve body is suppressed.
  • the check valve for a negative pressure type booster it is possible to carry out without reducing the urging force of the valve spring, so that the airtightness of the check valve can be maintained well. It is.
  • the one-side opening means can be set in the passage of the valve housing.
  • a negative pressure type booster is used from the valve body provided in the valve housing.
  • the passage on the negative pressure source side that is coaxial with respect to the valve body on the side is arranged by a predetermined amount eccentric from the valve body, or in the valve housing
  • the passage on the negative pressure source side from the valve body is inclined by a predetermined amount with respect to the passage on the negative pressure booster side coaxial with the valve body on the negative pressure booster side from the provided valve body. It can also be arranged.
  • the urging force of the valve spring against the valve body is set to be substantially uniform on the circumference, and the center of gravity of the valve body is set to substantially coincide with the axis of the valve body. Therefore, an uneven load is not applied to the seating portion of the valve body with respect to the valve seat, and the occurrence of partial deformation of the valve body at the seating portion can be suppressed.
  • the one-side opening means is set to the valve spring, and the biasing force of the valve spring against the valve body is one place on the circumference as compared with the other places. It can also be set high. Further, the one-side opening means may be set on the valve body, and the center of gravity of the valve body may be set eccentrically by a predetermined amount with respect to the axis of the valve body. In these cases, in the valve housing, the negative pressure source side passage can be arranged coaxially with respect to the negative pressure booster side passage coaxial with the valve body. Thus, the valve housing can be made inexpensive.
  • FIG. 1 shows a first embodiment of a check valve for a negative pressure booster according to the present invention.
  • the check valve V1 for a negative pressure booster according to the first embodiment includes passages Pa and Pb and a valve seat 12b.
  • the valve housing 10 has a valve body 20 incorporated in the valve housing 10 and a valve spring 30 that urges the valve body 20 toward the valve seat 12b. Part, that is, a portion connecting the negative pressure booster 100 and the negative pressure source 200 (for example, an intake manifold of an engine).
  • the valve housing 10 is constituted by a first housing 11 and a second housing 12, and the left end portion of the second housing 12 is fitted and hermetically connected (welded) to the right end portion of the first housing 11 in the drawing.
  • the first housing 11 includes a housing hole portion 11a of the valve body 20, a first communication hole 11b that is closer to the negative pressure source side than the valve body 20 and communicates with the housing hole portion 11a, and a negative pressure source from the first communication hole 11b. It has the 2nd communicating hole 11c which is in the side and communicates with the 1st communicating hole 11b.
  • the second housing 12 has a communication hole 12a on the negative pressure type booster side (apparatus side) from the valve body 20, and an annular shape at the valve body side end of the communication hole 12a on which the valve body 20 can be seated and separated. It has a valve seat 12b.
  • the housing hole 11a, the first communication hole 11b, the second communication hole 11c of the first housing 11, and the communication hole 12a of the second housing 12 are connected to the communication path P (not shown) of the check valve V1.
  • the first communication hole 11b is a passage Pb on the negative pressure source side from the valve body 20
  • the communication hole 12a is a passage Pa on the negative pressure booster side from the valve body 20.
  • the accommodation hole portion 11a, the first communication hole 11b, the second communication hole 11c, and the communication hole 12a have a circular cross section perpendicular to the respective axes L1, L2, and L3. .
  • the valve body 20 includes a retainer 21 and a seal member 22.
  • the retainer 21 includes a large-diameter portion 21a accommodated in the accommodating hole portion 11a, a small-diameter portion 21b inserted into the communication hole 12a, and a columnar neck portion 21c formed between the large-diameter portion 21a and the small-diameter portion 21b.
  • the large-diameter portion 21a, the small-diameter portion 21b, and the neck portion 21c are provided coaxially with respect to the axis L1.
  • the seal member 22 is formed in an annular shape, and is hermetically and coaxially assembled to the neck portion 21c.
  • the seal member 22 can be seated and separated from the valve seat 12b.
  • the center of gravity of the valve body 20 is set so as to substantially coincide with the axis (L1) of the valve body 20.
  • the valve spring 30 is a coil spring formed in a truncated cone shape, and is locked to the step portion 11d of the first housing 11 at the large diameter end portion, and is locked to the step portion of the retainer 21 at the small diameter end portion. ing.
  • the valve spring 30 is arranged coaxially with respect to the axis L1, and is set so that the urging force acting on the valve body 20 is substantially uniform on the circumference.
  • the single opening means X1 (illustration omitted) which tilts the valve body 20 with respect to the valve seat 12b is set.
  • the single opening means X1 is set in passages Pa and Pb provided in the valve housing 10 and is connected to the passage Pa on the device side coaxial with the valve body 20 on the negative pressure booster side from the valve body 20.
  • the passage Pb on the negative pressure source side from the valve body 20 is arranged eccentrically by a predetermined amount A.
  • a biased load does not act on the seating part (seal member 22) with respect to the valve seat 12b of the valve body 20, and generation
  • FIG. 2 shows a second embodiment of the check valve for a negative pressure booster according to the present invention.
  • the check valve V2 for the negative pressure booster according to the second embodiment is the check of the first embodiment described above. Similar to the valve V1, a valve housing 10, a valve body 20, and a valve spring 30 are provided.
  • the second embodiment shown in FIG. 2 except for the configuration of the passage Pb on the negative pressure source side from the valve body 20, the same configuration as each configuration of the first embodiment described above is adopted, and therefore the same. Reference numerals are assigned and explanations thereof are omitted.
  • the single opening means X2 (illustration omitted) which tilts the valve body 20 with respect to the valve seat 12b is set.
  • the single opening means X2 is set in the passages Pa and Pb provided in the valve housing 10, and is connected to the passage Pa on the device side coaxial with the valve body 20 on the negative pressure booster side from the valve body 20.
  • the passage Pb on the negative pressure source side with respect to the valve body 20 is disposed so as to be inclined by a predetermined amount ⁇ . Therefore, also in the second embodiment, the same effect as the first embodiment described above can be obtained.
  • the valve when the valve is opened, a faster flow velocity is generated in the lower part of the valve body 20 than in the upper part of the figure, and the valve body 20 is opened in a single-open state.
  • FIG. 3 shows a third embodiment of the check valve for a negative pressure booster according to the present invention.
  • the check valve V3 for the negative pressure booster according to the third embodiment is the check of the first embodiment described above. Similar to the valve V1, a valve housing 10, a valve body 20, and a valve spring 30 are provided.
  • the same configurations as those of the first embodiment described above are used. Since it is adopted, the same reference numerals are given and description thereof is omitted.
  • the single opening means X3 (illustration omitted) which tilts the valve body 20 with respect to the valve seat 12b is set to the valve spring 30.
  • the biasing force of the valve spring 30 against the valve body 20 is set higher at one place on the circumference than at the other places.
  • a passage Pb on the negative pressure source side from the valve body 20 is provided with respect to the passage Pa on the apparatus side coaxial with the valve body 20 on the negative pressure booster side from the valve body 20. It is arranged coaxially.
  • the valve body 20 when the valve body 20 opens against the urging force of the valve spring 30, it starts to open from a portion where the urging force of the valve spring 30 is set low and opens in a single-open state. It becomes. For this reason, when the valve body 20 is closed, the seal member 22 of the valve body 20 is seated on the valve seat 12b from the one-sided state, and the occurrence of vibration of the valve body 20 is suppressed.
  • the valve housing since the passage Pb is coaxially disposed with respect to the passage Pa in the valve housing 10, the valve housing is compared with the first embodiment and the second embodiment described above.
  • the valve housing 10 can be made inexpensive by simplifying the configuration of the valve 10.
  • the single opening means X3 for tilting the valve body 20 with respect to the valve seat 12b is set in the valve spring 30.
  • the valve body 20 it is also possible for the valve body 20 to be provided with a single opening means X4 (not shown) that functions in the same manner as the single opening means X3.
  • the center of gravity of the valve body 20 is set to be decentered by a predetermined amount with respect to the axis of the valve body 20. For this reason, also in this 4th Embodiment, the same operation effect as above-mentioned 3rd Embodiment is acquired.
  • a negative pressure booster of the type that is hermetically assembled to a negative pressure introduction portion of the negative pressure booster 100 a front housing that forms a negative pressure chamber in the negative pressure booster 100.
  • the present invention has been implemented in the check valve, the present invention is a check for a negative pressure booster of the type that is interposed in a hose connecting the negative pressure introduction part of the negative pressure booster 100 and the negative pressure source 200.
  • the valve can also be implemented in the same manner as in the above embodiment or with appropriate modifications.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Check Valves (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

負圧式倍力装置用チェック弁(V1)は、通路(Pa、Pb)と弁座(12b)を有するバルブハウジング(10)と、このバルブハウジング(10)内に組み込まれる弁体(20)およびこの弁体(20)を弁座(12b)に向けて付勢するバルブスプリング(30)を備えていて、負圧式倍力装置(100)の負圧導入部に設けられている。この負圧式倍力装置用チェック弁(V1)では、弁体(20)が弁座(12b)から離れる際に、弁座(12b)に対して弁体(20)を傾動させる片開き手段が設定されている。前記片開き手段は、バルブハウジング(10)の通路(Pa、Pb)に設定されていて、バルブハウジング(10)に設けた弁体(20)より負圧式倍力装置側で弁体(20)に対して同軸的な負圧式倍力装置側の通路(Pa)に対して、弁体(20)より負圧源側の通路(Pb)が所定量偏心して配置されている。これにより、負圧式倍力装置用チェック弁において、バルブの閉止時に生じる振動を効果的が抑制され得る。

Description

負圧式倍力装置用チェック弁
 本発明は、自動車に適用されるブレーキ装置の一構成部品である負圧式倍力装置の負圧導入部に設けられる負圧式倍力装置用チェック弁(逆止弁)に関するものである。
 負圧式倍力装置用チェック弁は、通路と弁座を有するバルブハウジングと、このバルブハウジング内に組み込まれる弁体およびこの弁体を前記弁座に向けて付勢するバルブスプリングを備えていて、負圧式倍力装置の負圧導入部に設けられており、例えば、特開平6-64525号公報に記載されている。
 上記した特開平6-64525号公報に記載されている負圧式倍力装置用チェック弁においては、前記バルブハウジングに設けた前記弁体より負圧式倍力装置側で前記弁体に対して同軸的な装置側の通路に対して、前記弁体より負圧源側の通路が同軸的に配置されている。また、通常の負圧式倍力装置用チェック弁においては、前記バルブスプリングの前記弁体に対する付勢力が円周上略均一に設定され、また、前記弁体の重心が前記弁体の軸心に略一致するように設定されている。このため、従来の負圧式倍力装置用チェック弁では、弁体がバルブスプリングの付勢力に抗して円周上均等に開くこととなり、これに起因して弁体の閉止時(閉弁時)に振動が発生することがある。
 本発明は、上記した課題を解消すべくなされたもの(すなわち、弁体の閉止時に生じる振動を効果的に抑制するもの)であり、通路と弁座を有するバルブハウジングと、このバルブハウジング内に組み込まれる弁体およびこの弁体を前記弁座に向けて付勢するバルブスプリングを備えていて、負圧式倍力装置の負圧導入部に設けられる負圧式倍力装置用チェック弁において、前記弁体が前記弁座から離れる際に、前記弁座に対して前記弁体を傾動させる片開き手段が設定されていることに特徴がある。
 本発明による負圧式倍力装置用チェック弁においては、前記弁体が前記弁座から離れる際に、前記弁座に対して前記弁体を傾動させる片開き手段が設定されているため、弁体がバルブスプリングの付勢力に抗して開くときには、片開き状態にて開くこととなる。このため、弁体の閉止時には、弁体が弁座に片当り状態から着座することとなって、弁体の振動発生が抑制される。
 また、本発明による負圧式倍力装置用チェック弁においては、バルブスプリングの付勢力を低減することなく実施することが可能であるため、当該チェック弁での気密性を良好に維持することが可能である。
 上記した本発明の実施に際して、前記片開き手段は、前記バルブハウジングの前記通路に設定されていることも可能であり、この場合において、前記バルブハウジングに設けた前記弁体より負圧式倍力装置側で前記弁体に対して同軸的な負圧式倍力装置側の通路に対して、前記弁体より負圧源側の通路が所定量偏心して配置されていること、または、前記バルブハウジングに設けた前記弁体より負圧式倍力装置側で前記弁体に対して同軸的な負圧式倍力装置側の通路に対して、前記弁体より負圧源側の通路が所定量傾斜して配置されていることも可能である。これらの場合には、前記バルブスプリングの前記弁体に対する付勢力を円周上略均一に設定すること、および、前記弁体の重心を前記弁体の軸心に略一致させるように設定することが可能であり、弁体の弁座に対する着座部に偏荷重が作用することがなくて、着座部での弁体の偏変形の発生を抑制することが可能である。
 また、上記した本発明の実施に際して、前記片開き手段は、前記バルブスプリングに設定されていて、前記バルブスプリングの前記弁体に対する付勢力が円周上の一箇所にて他の箇所に比して高く設定されていることも可能である。また、前記片開き手段は、前記弁体に設定されていて、前記弁体の重心が前記弁体の軸心に対して所定量偏心して設定されていることも可能である。これらの場合には、バルブハウジングにおいて、弁体に対して同軸的な負圧式倍力装置側の通路に対して、負圧源側の通路を同軸的に配置することが可能であり、バルブハウジングの構成をシンプルとしてバルブハウジングを安価とすることが可能である。
本発明による負圧式倍力装置用チェック弁の第1実施形態を示した縦断側面図である。 本発明による負圧式倍力装置用チェック弁の第2実施形態を示した縦断側面図である。 本発明による負圧式倍力装置用チェック弁の第3実施形態を示した縦断側面図である。
 以下に、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明による負圧式倍力装置用チェック弁の第1実施形態を示していて、この第1実施形態の負圧式倍力装置用チェック弁V1は、通路Pa,Pbと弁座12bを有するバルブハウジング10と、このバルブハウジング10内に組み込まれる弁体20およびこの弁体20を弁座12bに向けて付勢するバルブスプリング30を備えていて、負圧式倍力装置100の負圧導入部、すなわち、負圧式倍力装置100と負圧源200(例えば、エンジンの吸気マニホールド)を接続する部位に設けられている。
 バルブハウジング10は、第1ハウジング11と第2ハウジング12によって構成されていて、第1ハウジング11の図示右端部には第2ハウジング12の左端部が嵌合され気密的に接続(溶着)されている。第1ハウジング11は、弁体20の収容孔部11aと、弁体20より負圧源側にあって収容孔部11aに連通する第1連通孔11bと、第1連通孔11bより負圧源側にあって第1連通孔11bに連通する第2連通孔11cを有している。第2ハウジング12は、弁体20より負圧式倍力装置側(装置側)にある連通孔12aと、連通孔12aの弁体側端部にあって弁体20が着座・離座可能な環状の弁座12bを有している。
 このバルブハウジング10において、第1ハウジング11の収容孔部11a、第1連通孔11b、第2連通孔11cと、第2ハウジング12の連通孔12aは、チェック弁V1の連通路P(図示省略)を構成していて、第1連通孔11bが弁体20より負圧源側の通路Pbであり、連通孔12aが弁体20より負圧式倍力装置側の通路Paである。なお、収容孔部11a、第1連通孔11b、第2連通孔11c、連通孔12aは、図1に示したように、各軸線L1,L2,L3に直交する断面が円形に形成されている。
 弁体20は、リテーナ21と、シール部材22によって構成されている。リテーナ21は、収容孔部11aに収容される大径部21aと、連通孔12aに挿通される小径部21bと、大径部21aと小径部21b間に形成された円柱状の頸部21cを備えていて、大径部21a、小径部21b、頸部21cは、軸線L1に対して同軸的に配置されている。シール部材22は、環状に形成されていて、頸部21cに気密的かつ同軸的に組付けられており、弁座12bに対して着座・離座可能である。なお、弁体20の重心は弁体20の軸心(L1)に略一致するように設定されている。
 バルブスプリング30は、円錐台形状に形成されたコイルスプリングであり、大径端部にて第1ハウジング11の段部11dに係止され、小径端部にてリテーナ21の段部に係止されている。このバルブスプリング30は、軸線L1に対して同軸的に配置されていて、弁体20に作用する付勢力が円周上にて略均一となるように設定されている。
 ところで、この第1実施形態では、弁体20のシール部材22が弁座12bから離れる際に、弁座12bに対して弁体20を傾動させる片開き手段X1(図示省略)が設定されている。片開き手段X1は、バルブハウジング10に設けた通路Pa,Pbに設定されていて、弁体20より負圧式倍力装置側で弁体20に対して同軸的な装置側の通路Paに対して、弁体20より負圧源側の通路Pbが所定量A偏心して配置されている。
 したがって、この第1実施形態において、弁体20がバルブスプリング30の付勢力に抗して開くときには、図示下方にて図示上方に比して多量の空気が流れて、弁体20が片開き状態にて開くこととなる。このため、弁体20の閉止時には、弁体20のシール部材22が弁座12bに片当り状態から着座することとなって、弁体20の振動発生が抑制される。また、この第1実施形態では、バルブスプリング30の付勢力を低減することなく実施することが可能であるため、当該チェック弁V1での気密性を良好に維持することが可能である。また、この第1実施形態では、弁体20の弁座12bに対する着座部(シール部材22)に偏荷重が作用することがなくて、着座部での弁体の偏変形の発生を抑制することが可能である。
 図2は、本発明による負圧式倍力装置用チェック弁の第2実施形態を示していて、この第2実施形態の負圧式倍力装置用チェック弁V2は、上記した第1実施形態のチェック弁V1と同様に、バルブハウジング10、弁体20およびバルブスプリング30を備えている。なお、図2に示した第2実施形態では、弁体20より負圧源側の通路Pbの構成を除いて、上記した第1実施形態の各構成と同じ構成が採用されているため、同一符号を付してその説明は省略する。
 ところで、この第2実施形態では、弁体20のシール部材22が弁座12bから離れる際に、弁座12bに対して弁体20を傾動させる片開き手段X2(図示省略)が設定されている。片開き手段X2は、バルブハウジング10に設けた通路Pa,Pbに設定されていて、弁体20より負圧式倍力装置側で弁体20に対して同軸的な装置側の通路Paに対して、弁体20より負圧源側の通路Pbが所定量θ傾斜して配置されている。したがって、この第2実施形態においても、上記した第1実施形態と同様の作用効果が得られる。なお、この第2実施形態においては、開弁時に弁体20の図示下方にて図示上方に比して速い流速が生じて、弁体20が片開き状態にて開くこととなる。
 図3は、本発明による負圧式倍力装置用チェック弁の第3実施形態を示していて、この第3実施形態の負圧式倍力装置用チェック弁V3は、上記した第1実施形態のチェック弁V1と同様に、バルブハウジング10、弁体20およびバルブスプリング30を備えている。なお、図3に示した第3実施形態では、弁体20より負圧源側の通路Pbの構成と、バルブスプリング30の構成を除いて、上記した第1実施形態の各構成と同じ構成が採用されているため、同一符号を付してその説明は省略する。
 ところで、この第3実施形態では、弁体20のシール部材22が弁座12bから離れる際に、弁座12bに対して弁体20を傾動させる片開き手段X3(図示省略)がバルブスプリング30に設定されていて、バルブスプリング30の弁体20に対する付勢力が円周上の一箇所にて他の箇所に比して高く設定されている。なお、この第3実施形態では、弁体20より負圧式倍力装置側で弁体20に対して同軸的な装置側の通路Paに対して、弁体20より負圧源側の通路Pbが同軸的に配置されている。
 したがって、この第3実施形態において、弁体20がバルブスプリング30の付勢力に抗して開くときには、バルブスプリング30の付勢力が低く設定されている部位から開き始めて、片開き状態にて開くこととなる。このため、弁体20の閉止時には、弁体20のシール部材22が弁座12bに片当り状態から着座することとなって、弁体20の振動発生が抑制される。なお、この第3実施形態においては、バルブハウジング10において、通路Paに対して通路Pbが同軸的に配置されているため、上記した第1実施形態および第2実施形態に比して、バルブハウジング10の構成をシンプルとしてバルブハウジング10を安価とすることが可能である。
 上記した第3実施形態においては、弁体20のシール部材22が弁座12bから離れる際に、弁座12bに対して弁体20を傾動させる片開き手段X3がバルブスプリング30に設定されているが、片開き手段X3と同様に機能する片開き手段X4(図示省略)が弁体20に設定されていることも可能である。片開き手段X4では、弁体20の重心が弁体20の軸心に対して所定量偏心して設定されている。このため、この第4実施形態においても、上記した第3実施形態と同様の作用効果が得られる。
 上記した各実施形態では、負圧式倍力装置100の負圧導入部位(負圧式倍力装置100において負圧室を形成するフロントハウジング)に気密的に組付けられるタイプの負圧式倍力装置用チェック弁に、本発明を実施したが、本発明は、負圧式倍力装置100の負圧導入部位と負圧源200を接続するホース中に介装されるタイプの負圧式倍力装置用チェック弁にも、上記実施形態と同様に、または、適宜変更して、実施することが可能である。

Claims (6)

  1.  通路と弁座を有するバルブハウジングと、このバルブハウジング内に組み込まれる弁体およびこの弁体を前記弁座に向けて付勢するバルブスプリングを備えていて、負圧式倍力装置の負圧導入部に設けられる負圧式倍力装置用チェック弁において、
     前記弁体が前記弁座から離れる際に、前記弁座に対して前記弁体を傾動させる片開き手段が設定されている負圧式倍力装置用チェック弁。
  2.  請求項1に記載の負圧式倍力装置用チェック弁において、
     前記片開き手段は、前記バルブハウジングの前記通路に設定されていることを特徴とする負圧式倍力装置用チェック弁。
  3.  請求項2に記載の負圧式倍力装置用チェック弁において、
     前記バルブハウジングに設けた前記弁体より前記負圧式倍力装置側で前記弁体に対して同軸的な前記負圧式倍力装置側の通路に対して、前記弁体より負圧源側の通路が所定量偏心して配置されていることを特徴とする負圧式倍力装置用チェック弁。
  4.  請求項2に記載の負圧式倍力装置用チェック弁において、
     前記バルブハウジングに設けた前記弁体より前記負圧式倍力装置側で前記弁体に対して同軸的な前記負圧式倍力装置側の通路に対して、前記弁体より負圧源側の通路が所定量傾斜して配置されていることを特徴とする負圧式倍力装置用チェック弁。
  5.  請求項1に記載の負圧式倍力装置用チェック弁において、
     前記片開き手段は、前記バルブスプリングに設定されていて、前記バルブスプリングの前記弁体に対する付勢力が円周上の一箇所にて他の箇所に比して高く設定されていることを特徴とする負圧式倍力装置用チェック弁。
  6.  請求項1に記載の負圧式倍力装置用チェック弁において、
     前記片開き手段は、前記弁体に設定されていて、前記弁体の重心が前記弁体の軸心に対して所定量偏心して設定されていることを特徴とする負圧式倍力装置用チェック弁。
PCT/JP2014/069520 2013-07-25 2014-07-24 負圧式倍力装置用チェック弁 WO2015012336A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013154277A JP2015024700A (ja) 2013-07-25 2013-07-25 負圧式倍力装置用チェック弁
JP2013-154277 2013-07-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015012336A1 true WO2015012336A1 (ja) 2015-01-29

Family

ID=52393369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/069520 WO2015012336A1 (ja) 2013-07-25 2014-07-24 負圧式倍力装置用チェック弁

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015024700A (ja)
WO (1) WO2015012336A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018020755A (ja) * 2016-07-25 2018-02-08 株式会社アドヴィックス 負圧式倍力装置用逆止弁
WO2018021283A1 (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 株式会社アドヴィックス 負圧式倍力装置用逆止弁
CN106195426A (zh) * 2016-09-21 2016-12-07 宁波乔士橡塑有限公司 一种新型真空单向阀
JP6743800B2 (ja) * 2017-10-25 2020-08-19 株式会社アドヴィックス 負圧式倍力装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60184466U (ja) * 1984-05-17 1985-12-06 株式会社ナブコ 負圧作動装置の継手装置
US4643221A (en) * 1985-08-30 1987-02-17 General Motors Corporation Vacuum check valve
JPS6259159A (ja) * 1985-08-30 1987-03-14 ゼネラル モ−タ−ズ コ−ポレ−シヨン 真空逆止弁組立体
JPS62161074U (ja) * 1986-03-31 1987-10-13
US4842015A (en) * 1987-09-24 1989-06-27 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen Gmbh Check valve
JP2003021100A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Tokico Ltd エジェクタおよび負圧供給装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60184466U (ja) * 1984-05-17 1985-12-06 株式会社ナブコ 負圧作動装置の継手装置
US4643221A (en) * 1985-08-30 1987-02-17 General Motors Corporation Vacuum check valve
JPS6259159A (ja) * 1985-08-30 1987-03-14 ゼネラル モ−タ−ズ コ−ポレ−シヨン 真空逆止弁組立体
JPS62161074U (ja) * 1986-03-31 1987-10-13
US4842015A (en) * 1987-09-24 1989-06-27 Wabco Westinghouse Fahrzeugbremsen Gmbh Check valve
JP2003021100A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Tokico Ltd エジェクタおよび負圧供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015024700A (ja) 2015-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015012336A1 (ja) 負圧式倍力装置用チェック弁
JP6373713B2 (ja) 弁装置
US9927817B2 (en) Throttle valve
US10215253B2 (en) Nozzle plate of engine mount
EP2833037B1 (en) Valve unit
JP5862618B2 (ja) 流体制御弁装置
JP5772350B2 (ja) 弁装置
CN103225703B (zh) 单向阀
KR20030068383A (ko) 2방향 밸브
JP5388878B2 (ja) 電磁弁
JP2017020480A (ja) キャニスタ
JP2019039508A (ja) パイロット式電磁弁
WO2021085077A1 (ja) Egrバルブシステム
JP2019084946A (ja) エアサスペンション装置
JP2022066999A (ja) レギュレータ
WO2020050221A1 (ja) 圧力調整バルブ
JP2002340206A (ja) タイヤ用バルブ
WO2012108501A1 (ja) プロテクションバルブ
JP2020020463A (ja) 車両用トランスアクスルのブリーザ装置
JP2019148327A (ja) 弁装置
WO2019181377A1 (ja) 膨張弁
WO2013073666A1 (ja) プランジャポンプ
JP3170070U (ja) 空気噴出器
JP3788975B2 (ja) 遮断弁装置
JP4730156B2 (ja) 流体ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14828929

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14828929

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1