WO2014199599A1 - 光源装置、プロジェクター、およびプロジェクションシステム - Google Patents

光源装置、プロジェクター、およびプロジェクションシステム Download PDF

Info

Publication number
WO2014199599A1
WO2014199599A1 PCT/JP2014/002988 JP2014002988W WO2014199599A1 WO 2014199599 A1 WO2014199599 A1 WO 2014199599A1 JP 2014002988 W JP2014002988 W JP 2014002988W WO 2014199599 A1 WO2014199599 A1 WO 2014199599A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
period
discharge lamp
drive current
electrode
current
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/002988
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
峻 佐藤
Original Assignee
セイコーエプソン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーエプソン株式会社 filed Critical セイコーエプソン株式会社
Priority to EP14810188.4A priority Critical patent/EP3010314B1/en
Priority to US14/890,866 priority patent/US20160124293A1/en
Priority to CN201480032705.XA priority patent/CN105284191A/zh
Priority to RU2015155563A priority patent/RU2620329C1/ru
Priority to KR1020157036346A priority patent/KR20160013965A/ko
Publication of WO2014199599A1 publication Critical patent/WO2014199599A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2053Intensity control of illuminating light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/24Circuit arrangements in which the lamp is fed by high frequency ac, or with separate oscillator frequency
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/24Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type involving temporal multiplexing, e.g. using sequentially activated left and right shutters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2026Gas discharge type light sources, e.g. arcs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • H04N13/315Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers the parallax barriers being time-variant
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/324Colour aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3102Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using two-dimensional electronic spatial light modulators
    • H04N9/312Driving therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3197Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM] using light modulating optical valves
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/2885Static converters especially adapted therefor; Control thereof
    • H05B41/2887Static converters especially adapted therefor; Control thereof characterised by a controllable bridge in the final stage
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/26Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc
    • H05B41/28Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters
    • H05B41/288Circuit arrangements in which the lamp is fed by power derived from dc by means of a converter, e.g. by high-voltage dc using static converters with semiconductor devices and specially adapted for lamps without preheating electrodes, e.g. for high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps or low-pressure sodium lamps
    • H05B41/292Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions
    • H05B41/2928Arrangements for protecting lamps or circuits against abnormal operating conditions for protecting the lamp against abnormal operating conditions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/39Controlling the intensity of light continuously
    • H05B41/392Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor
    • H05B41/3921Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations
    • H05B41/3927Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations by pulse width modulation
    • H05B41/3928Controlling the intensity of light continuously using semiconductor devices, e.g. thyristor with possibility of light intensity variations by pulse width modulation for high-pressure lamps, e.g. high-intensity discharge lamps, high-pressure mercury or sodium lamps
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/332Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD]
    • H04N13/341Displays for viewing with the aid of special glasses or head-mounted displays [HMD] using temporal multiplexing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/363Image reproducers using image projection screens
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Definitions

  • the present invention relates to a light source device, a projector, and a projection system.
  • a discharge lamp such as a high-pressure mercury lamp emits light by arc discharge in a plasma gas.
  • a 3D-compatible projector realizing stereoscopic image display has been put into practical use.
  • an input signal is divided into a left-eye signal and a right-eye signal, which are sequentially sent alternately, and a left-eye image and a right-eye image are alternately projected.
  • the observer wears active shutter glasses in which two shutters are alternately opened and closed, and selectively views the left-eye image with the left eye and the right-eye image with the right eye. Thereby, the observer recognizes the video that he / she is viewing as a stereoscopic video.
  • the above active shutter glasses are worn, the image that enters the viewer's eyes is blocked by the shutter for approximately half the period. Therefore, there arises a problem that the image becomes dark.
  • Patent Document 1 a projector that employs a method of dimming a discharge lamp in synchronization with active shutter glasses.
  • These projectors perform a dimming operation that increases the brightness of the discharge lamp when the shutter of the glasses is opened and decreases the brightness of the discharge lamp when the shutter is closed.
  • the power supplied to the discharge lamp is increased when the shutter is opened, and the power supplied to the discharge lamp is decreased when the shutter is closed.
  • the brightness when the shutter is open can be increased by the amount that the brightness is reduced when the shutter is closed, without changing the average brightness of the discharge lamp. . Thereby, the observer can visually recognize a bright image.
  • the cause of the decrease in the illuminance of a discharge lamp is that the electrode material evaporated by arc discharge adheres to the inner wall of the arc tube of the discharge lamp, crystallizes due to the high temperature of the inner wall of the arc tube, and becomes clouded and transmitted.
  • devitrification which reduces the rate
  • electrode wear due to arc discharge is known.
  • One aspect of the present invention is made in view of the above-described problems of the prior art, and suppresses the consumption of the electrode of the discharge lamp when driving the discharge lamp having a power difference. It is an object of the present invention to provide a light source device that can improve the lifetime of the projector and a projector using such a light source device. Another object is to provide a projection system using such a projector.
  • a light source device includes a discharge lamp that emits light, a discharge lamp driving unit that supplies a driving current that drives the discharge lamp to the discharge lamp, and a control unit that controls the discharge lamp driving unit.
  • the drive current waveform of the drive current alternately has a first period and a second period, and the absolute value of the drive current in the first period is the drive in the second period
  • An AC current of 750 Hz or more is supplied to the discharge lamp as the drive current in the first period, which is relatively small with respect to the absolute value of the current.
  • the movement of the arc bright spot is considered as one of the causes of electrode consumption when driving a discharge lamp with a power difference.
  • the movement of the arc bright spot is likely to occur when the power supplied to the discharge lamp is changed from a large state to a small state.
  • the arc bright spot moves, the melting position of the electrode and the amount of melting of the electrode change. As a result, the shape of the electrode becomes unstable, and the electrode is easily consumed.
  • a high-frequency current of 750 Hz or more is used in the first period in which the absolute value of the drive current is small, in other words, the power is small. Therefore, when the electric power supplied to the discharge lamp becomes small, the movement of the arc bright spot is suppressed, and as a result, the consumption of the electrode is suppressed. Therefore, the life of the discharge lamp can be improved.
  • the absolute value of the drive current in the first period may be 80% or less of the absolute value of the drive current in the second period. According to this configuration, a light source device suitable for use in a 3D-compatible projector can be obtained.
  • an alternating current may be supplied to the discharge lamp as the driving current. According to this configuration, electrode consumption can be further suppressed.
  • alternating currents having opposite phases as the drive current may be supplied to the discharge lamp. According to this configuration, since both electrodes are consumed uniformly, it is possible to suppress that one electrode is consumed unevenly and the distance between the electrodes is increased.
  • alternating currents having opposite phases to each other as the drive current may be supplied to the discharge lamp. According to this configuration, since both electrodes are consumed uniformly, it is possible to suppress that one electrode is consumed unevenly and the distance between the electrodes is increased.
  • a projector includes a light source device according to one aspect of the present invention, a light modulation element that modulates light emitted from the discharge lamp in accordance with a video signal, and the light modulation element that modulates the light.
  • a projection optical system that projects light onto the projection surface.
  • a projection system includes the projector according to one aspect of the present invention, and active shutter glasses having a right-eye shutter and a left-eye shutter, and the projector has a right-eye switch at a predetermined switching timing.
  • a video image and a left-eye video are alternately switched and output, and a period between the temporally adjacent switching timings starts with the first period and ends with the second period.
  • FIGS. 1 to 10 a projection system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 10.
  • the scope of the present invention is not limited to the following embodiment, and can be arbitrarily changed within the scope of the technical idea of the present invention.
  • the actual structure may be different from the scale, number, or the like in each structure.
  • FIG. 3 is a block diagram showing the projection system of this embodiment.
  • the projection system 400 of this embodiment includes a projector 500 and active shutter glasses 410.
  • the projector 500 alternately projects right-eye video and left-eye video on the screen 700 in a time-sharing manner.
  • the active shutter glasses 410 include a right-eye shutter 412 and a left-eye shutter 414.
  • the right eye side view is blocked by closing the right eye shutter 412.
  • the left eye side view is blocked by closing the left eye shutter 414.
  • the right-eye shutter 412 and the left-eye shutter 414 are constituted by liquid crystal shutters, for example.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram showing a projector 500 of the present embodiment.
  • the projector 500 according to the present embodiment includes a light source device 200, a collimating lens 305, an illumination optical system 310, a color separation optical system 320, and three liquid crystal light valves 330R, 330G, and 330B ( Light modulation element), a cross dichroic prism 340, and a projection optical system 350.
  • a light source device 200 includes a collimating lens 305, an illumination optical system 310, a color separation optical system 320, and three liquid crystal light valves 330R, 330G, and 330B ( Light modulation element), a cross dichroic prism 340, and a projection optical system 350.
  • a light source device 200 includes a collimating lens 305, an illumination optical system 310, a color separation optical system 320, and three liquid crystal light valves 330R, 330G, and 330B ( Light modulation element), a cross dichroic prism
  • the light emitted from the light source device 200 passes through the collimating lens 305 and enters the illumination optical system 310.
  • the collimating lens 305 has a function of collimating light from the light source device 200.
  • the illumination optical system 310 has a function of adjusting the illuminance of light emitted from the light source device 200 to be uniform on the liquid crystal light valves 330R, 330G, and 330B.
  • the illumination optical system 310 also has a function of aligning the polarization direction of light emitted from the light source device 200 in one direction. The reason is that the light emitted from the light source device 200 is effectively used by the liquid crystal light valves 330R, 330G, and 330B.
  • the light whose illuminance distribution and polarization direction are adjusted enters the color separation optical system 320.
  • the color separation optical system 320 separates incident light into three color lights of red light (R), green light (G), and blue light (B).
  • the three color lights are respectively modulated by the liquid crystal light valves 330R, 330G, and 330B associated with the respective colors.
  • the liquid crystal light valves 330R, 330G, and 330B include liquid crystal panels 560R, 560G, and 560B, which will be described later, and polarizing plates (not shown).
  • the polarizing plates are disposed on the light incident side and the light emitting side of the liquid crystal panels 560R, 560G, and 560B, respectively.
  • the modulated three color lights are synthesized by the cross dichroic prism 340.
  • the combined light enters the projection optical system 350.
  • the projection optical system 350 projects incident light onto the screen 700 (see FIG. 3). As a result, an image is displayed on the screen 700.
  • Various known configurations can be adopted as the configurations of the collimating lens 305, the illumination optical system 310, the color separation optical system 320, the cross dichroic prism 340, and the projection optical system 350.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view showing the configuration of the light source device 200.
  • the light source device 200 includes a light source unit 210 and a discharge lamp lighting device (discharge lamp driving device) 10.
  • FIG. 2 shows a cross-sectional view of the light source unit 210.
  • the light source unit 210 includes a main reflecting mirror 112, a discharge lamp 90, and a sub reflecting mirror 50.
  • the discharge lamp lighting device 10 supplies a drive current (drive power) to the discharge lamp 90 to light the discharge lamp 90.
  • the main reflecting mirror 112 reflects the light emitted from the discharge lamp 90 in the irradiation direction D.
  • the irradiation direction D is parallel to the optical axis AX of the discharge lamp 90.
  • the shape of the discharge lamp 90 is a rod shape extending along the irradiation direction D.
  • One end of the discharge lamp 90 is a first end 90e1
  • the other end of the discharge lamp 90 is a second end 90e2.
  • the material of the discharge lamp 90 is, for example, a light transmissive material such as quartz glass.
  • the central portion of the discharge lamp 90 swells in a spherical shape, and the inside is a discharge space 91.
  • the discharge space 91 is filled with a gas that is a discharge medium containing a rare gas, a metal halide, or the like.
  • the tips of the first electrode 92 and the second electrode 93 protrude into the discharge space 91.
  • the first electrode 92 is disposed on the first end portion 90 e 1 side of the discharge space 91.
  • the second electrode 93 is disposed on the second end 90 e 2 side of the discharge space 91.
  • the shape of the first electrode 92 and the second electrode 93 is a rod shape extending along the optical axis AX.
  • the electrode tip portions of the first electrode 92 and the second electrode 93 are arranged to face each other with a predetermined distance.
  • the material of the first electrode 92 and the second electrode 93 is a metal such as tungsten, for example.
  • a first terminal 536 is provided at the first end 90 e 1 of the discharge lamp 90.
  • the first terminal 536 and the first electrode 92 are electrically connected by a conductive member 534 that penetrates the inside of the discharge lamp 90.
  • a second terminal 546 is provided at the second end 90e2 of the discharge lamp 90.
  • the second terminal 546 and the second electrode 93 are electrically connected by a conductive member 544 that penetrates the inside of the discharge lamp 90.
  • the material of the first terminal 536 and the second terminal 546 is, for example, a metal such as tungsten.
  • a material of the conductive members 534 and 544 for example, a molybdenum foil is used.
  • the first terminal 536 and the second terminal 546 are connected to the discharge lamp lighting device 10.
  • the discharge lamp lighting device 10 supplies a drive current for driving the discharge lamp 90 to the first terminal 536 and the second terminal 546.
  • arc discharge occurs between the first electrode 92 and the second electrode 93.
  • Light (discharge light) generated by the arc discharge is radiated in all directions from the discharge position, as indicated by the dashed arrows.
  • the main reflecting mirror 112 is fixed to the first end 90e1 of the discharge lamp 90 by a fixing member 114.
  • the main reflecting mirror 112 reflects the light traveling toward the opposite side of the irradiation direction D in the discharge light toward the irradiation direction D.
  • the shape of the reflecting surface (the surface on the discharge lamp 90 side) of the main reflecting mirror 112 is not particularly limited within the range in which the discharge light can be reflected in the irradiation direction D. Parabolic shape may be sufficient.
  • the main reflecting mirror 112 can convert the discharge light into light substantially parallel to the optical axis AX. Thereby, the collimating lens 305 can be omitted.
  • the sub-reflecting mirror 50 is fixed to the second end 90e2 side of the discharge lamp 90 by a fixing member 522.
  • the shape of the reflective surface (surface on the discharge lamp 90 side) of the sub-reflecting mirror 50 is a spherical shape that surrounds the portion of the discharge space 91 on the second end 90e2 side.
  • the sub-reflecting mirror 50 reflects the light traveling toward the side opposite to the side on which the main reflecting mirror 112 is disposed in the discharge light toward the main reflecting mirror 112. Thereby, the utilization efficiency of the light radiated
  • the material of the fixing members 114 and 522 is not particularly limited as long as it is a heat resistant material that can withstand the heat generated from the discharge lamp 90, and is, for example, an inorganic adhesive.
  • the method of fixing the arrangement of the main reflecting mirror 112 and the sub reflecting mirror 50 and the discharge lamp 90 is not limited to the method of fixing the main reflecting mirror 112 and the sub reflecting mirror 50 to the discharge lamp 90, and any method can be adopted.
  • the discharge lamp 90 and the main reflecting mirror 112 may be independently fixed to a housing (not shown) of the projector. The same applies to the sub-reflecting mirror 50.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a circuit configuration of the projector 500 according to the present embodiment.
  • the projector 500 includes an image signal conversion unit 510, a DC power supply device 80, liquid crystal panels 560R, 560G, and 560B, an image processing device 570, a CPU (Central Processing Unit) 580, and the like. It is equipped with.
  • the image signal converter 510 converts an externally input image signal 502 (such as a luminance-color difference signal or an analog RGB signal) into a digital RGB signal having a predetermined word length to generate image signals 512R, 512G, and 512B. This is supplied to the image processing device 570.
  • the image signal conversion unit 510 switches between the right-eye video and the left-eye video as the image signal 502 when a stereoscopic video signal that alternately switches the right-eye video and the left-eye video at a predetermined switching timing is input. Based on the timing, the synchronization signal 514 is supplied to the CPU 580.
  • the image processing device 570 performs image processing on each of the three image signals 512R, 512G, and 512B.
  • the image processing device 570 supplies drive signals 572R, 572G, and 572B for driving the liquid crystal panels 560R, 560G, and 560B to the liquid crystal panels 560R, 560G, and 560B, respectively.
  • the DC power supply device 80 converts an AC voltage supplied from external AC power supply 600 into a constant DC voltage.
  • the DC power supply device 80 includes an image signal conversion unit 510 on the secondary side of a transformer (not shown, but included in the DC power supply device 80), an image processing device 570, and a discharge lamp lighting device 10 on the primary side of the transformer. Supply DC voltage.
  • the discharge lamp lighting device 10 generates a high voltage between the electrodes of the discharge lamp 90 at the time of start-up and causes dielectric breakdown to form a discharge path. Thereafter, the discharge lamp lighting device 10 supplies the drive current I for the discharge lamp 90 to maintain the discharge.
  • the liquid crystal panels 560R, 560G, and 560B are provided in the above-described liquid crystal light valves 330R, 330G, and 330B, respectively.
  • the liquid crystal panels 560R, 560G, and 560B modulate the transmittance (luminance) of color light incident on the liquid crystal panels 560R, 560G, and 560B via the optical system described above based on the drive signals 572R, 572G, and 572B, respectively. .
  • the CPU 580 controls various operations from the start of lighting of the projector 500 to the extinction thereof. For example, in the example of FIG. 3, a lighting command or a lighting command is output to the discharge lamp lighting device 10 via the communication signal 582.
  • the CPU 580 receives lighting information of the discharge lamp 90 from the discharge lamp lighting device 10 via the communication signal 584. Based on the synchronization signal 514, the CPU 580 outputs a control signal 586 for controlling the active shutter glasses 410 in synchronization with the image signal 502 to the active shutter glasses 410 via wired or wireless communication means.
  • the opening and closing operations of the right-eye shutter 412 and the left-eye shutter 414 of the active shutter glasses 410 are controlled based on the control signal 586.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a circuit configuration of the discharge lamp lighting device 10.
  • the discharge lamp lighting device 10 includes a power control circuit 20, a polarity inversion circuit 30, a control unit 40, an operation detection unit 60, and an igniter circuit 70.
  • the power control circuit 20 generates drive power to be supplied to the discharge lamp 90.
  • the power control circuit 20 is configured by a down chopper circuit that receives the voltage from the DC power supply device 80 and steps down the input voltage to output a DC current Id.
  • the power control circuit 20 includes a switch element 21, a diode 22, a coil 23, and a capacitor 24.
  • the switch element 21 is constituted by a transistor, for example.
  • one end of the switch element 21 is connected to the positive voltage side of the DC power supply device 80, and the other end is connected to the cathode terminal of the diode 22 and one end of the coil 23.
  • a current control signal is input to the control terminal of the switch element 21 from a control unit 40 described later, and ON / OFF of the switch element 21 is controlled.
  • a PWM (Pulse Width Modulation) control signal may be used as the current control signal.
  • the polarity inversion circuit 30 inverts the polarity of the direct current Id input from the power control circuit 20 at a predetermined timing. As a result, the polarity inversion circuit 30 generates and outputs a drive current I that is a direct current that lasts for a controlled time, or a drive current I that is an alternating current having an arbitrary frequency.
  • the polarity inverting circuit 30 is configured by an inverter bridge circuit (full bridge circuit).
  • the polarity inverting circuit 30 includes, for example, a first switch element 31, a second switch element 32, a third switch element 33, and a fourth switch element 34 constituted by transistors and the like.
  • the first switch element 31 and the second switch element 32 connected in series, and the third switch element 33 and the fourth switch element 34 connected in series are connected in parallel to each other. It has a configuration.
  • the polarity inversion control signal is input from the control unit 40 to the control terminals of the first switch element 31, the second switch element 32, the third switch element 33, and the fourth switch element 34, respectively. Based on this polarity inversion control signal, the ON / OFF operation of the first switch element 31, the second switch element 32, the third switch element 33, and the fourth switch element 34 is controlled.
  • the operation of alternately turning on / off the first switch element 31 and the fourth switch element 34, and the second switch element 32 and the third switch element 33 is repeated. Thereby, the polarity of the direct current Id output from the power control circuit 20 is alternately inverted. From the common connection point of the first switch element 31 and the second switch element 32 and the common connection point of the third switch element 33 and the fourth switch element 34, the same polarity state is continued for a controlled time. A drive current I that is a direct current or a drive current I that is an alternating current having a controlled frequency is generated and output.
  • the second switch element 32 and the third switch element 33 are OFF, and the first switch element 31 and When the fourth switch element 34 is OFF, the second switch element 32 and the third switch element 33 are controlled to be ON. Therefore, when the first switch element 31 and the fourth switch element 34 are ON, the drive current I flowing from the one end of the capacitor 24 in the order of the first switch element 31, the discharge lamp 90, and the fourth switch element 34 is generated. To do. When the second switch element 32 and the third switch element 33 are ON, a drive current I that flows from one end of the capacitor 24 in the order of the third switch element 33, the discharge lamp 90, and the second switch element 32 is generated.
  • the combined portion of the power control circuit 20 and the polarity inversion circuit 30 corresponds to the discharge lamp driving unit 230. That is, the discharge lamp driving unit 230 supplies the driving current I for driving the discharge lamp 90 to the discharge lamp 90.
  • the control unit 40 controls the discharge lamp driving unit 230.
  • the control unit 40 controls the power control circuit 20 and the polarity inversion circuit 30 to control the holding time during which the drive current I continues the same polarity, the current value of the drive current I, the frequency, and the like.
  • the control unit 40 performs polarity reversal control for the polarity reversing circuit 30 to control the holding time during which the drive current I continues at the same polarity, the frequency of the drive current I, and the like according to the polarity reversal timing of the drive current I. Further, the control unit 40 performs current control for controlling the current value of the output direct current Id to the power control circuit 20.
  • control unit 40 includes a system controller 41, a power control circuit controller 42, and a polarity inversion circuit controller 43. Note that a part or all of the control unit 40 may be configured by a semiconductor integrated circuit.
  • the system controller 41 controls the power control circuit 20 and the polarity inversion circuit 30 by controlling the power control circuit controller 42 and the polarity inversion circuit controller 43.
  • the system controller 41 may control the power control circuit controller 42 and the polarity inversion circuit controller 43 based on the drive voltage Vla and the drive current I detected by the operation detection unit 60.
  • the system controller 41 includes a storage unit 44.
  • the storage unit 44 may be provided independently of the system controller 41.
  • the system controller 41 may control the power control circuit 20 and the polarity inversion circuit 30 based on the information stored in the storage unit 44.
  • the storage unit 44 may store information on drive parameters such as a holding time during which the drive current I continues with the same polarity, a current value of the drive current I, a frequency, a waveform, and a modulation pattern.
  • the power control circuit controller 42 controls the power control circuit 20 by outputting a current control signal to the power control circuit 20 based on the control signal from the system controller 41.
  • the polarity inversion circuit controller 43 controls the polarity inversion circuit 30 by outputting a polarity inversion control signal to the polarity inversion circuit 30 based on the control signal from the system controller 41.
  • the control unit 40 is realized by using a dedicated circuit, and can perform the above-described control and various types of control of processing to be described later.
  • the control unit 40 can function as a computer by the CPU 580 executing a control program stored in the storage unit 44, and can perform various controls of these processes.
  • FIG. 5 is a diagram for explaining another configuration example of the control unit 40.
  • the control unit 40 is configured to function as current control means 40-1 for controlling the power control circuit 20 and polarity inversion control means 40-2 for controlling the polarity inversion circuit 30 according to a control program. May be.
  • control unit 40 is configured as a part of the discharge lamp lighting device 10.
  • the CPU 580 may be configured to bear a part of the function of the control unit 40.
  • the operation detection unit 60 detects the drive voltage Vla of the discharge lamp 90, detects a drive voltage information that outputs drive voltage information to the control unit 40, detects the drive current I, and outputs the drive current information to the control unit 40.
  • An electric current detection part etc. may be included.
  • the operation detection unit 60 is configured to include a first resistor 61, a second resistor 62, and a third resistor 63.
  • the voltage detection unit detects the drive voltage Vla in parallel with the discharge lamp 90 using the voltage divided by the first resistor 61 and the second resistor 62 connected in series with each other.
  • the current detection unit detects the drive current I based on the voltage generated in the third resistor 63 connected in series to the discharge lamp 90.
  • the igniter circuit 70 operates only when the discharge lamp 90 starts to light.
  • the igniter circuit 70 is a high voltage (discharge) necessary for forming a discharge path by dielectric breakdown between the electrodes of the discharge lamp 90 (between the first electrode 92 and the second electrode 93) at the start of lighting of the discharge lamp 90. (A voltage higher than that during normal lighting of the lamp 90) is supplied between the electrodes of the discharge lamp 90 (between the first electrode 92 and the second electrode 93).
  • the igniter circuit 70 is connected in parallel with the discharge lamp 90.
  • 6A to 6D are explanatory diagrams showing the relationship between the polarity of the drive current I supplied to the discharge lamp 90 and the electrode temperature.
  • 6A and 6B show the operating state of the first electrode 92 and the second electrode 93.
  • FIG. In these drawings, the tip portions of the first electrode 92 and the second electrode 93 are shown.
  • Protrusions 552p and 562p are formed at the tips of the first electrode 92 and the second electrode 93, respectively.
  • the discharge generated between the first electrode 92 and the second electrode 93 is mainly generated between the protrusion 552p and the protrusion 562p.
  • the movement of the discharge position (the position of the arc bright spot) in the first electrode 92 and the second electrode 93 can be suppressed as compared with the case where there is no protrusion. .
  • FIG. 6A shows a first polarity state Ps1 in which the first electrode 92 operates as an anode and the second electrode 93 operates as a cathode.
  • the first polarity state Ps1 electrons move from the second electrode 93 (cathode) to the first electrode 92 (anode) by discharge.
  • Electrons are emitted from the cathode (second electrode 93).
  • Electrons emitted from the cathode (second electrode 93) collide with the tip of the anode (first electrode 92). Heat is generated by this collision, and the temperature of the tip (projection 552p) of the anode (first electrode 92) rises.
  • FIG. 6B shows a second polarity state Ps2 in which the first electrode 92 operates as a cathode and the second electrode 93 operates as an anode.
  • the second polarity state Ps2 electrons move from the first electrode 92 to the second electrode 93, contrary to the first polarity state Ps1.
  • the temperature of the tip (projection 562p) of the second electrode 93 rises.
  • the temperature of the anode with which the electrons collide tends to be higher than the temperature of the cathode that emits electrons.
  • FIG. 6C is a timing chart showing an example of the drive current I supplied to the discharge lamp 90.
  • the horizontal axis indicates time T, and the vertical axis indicates the current value of the drive current I.
  • the drive current I indicates the current flowing through the discharge lamp 90.
  • a positive value indicates the first polarity state Ps1, and a negative value indicates the second polarity state Ps2.
  • a rectangular wave alternating current is used as the drive current I.
  • the first polarity state Ps1 and the second polarity state Ps2 are alternately repeated.
  • the first polarity section Tp indicates the time that the first polarity state Ps1 continues
  • the second polarity section Tn indicates the time that the second polarity state Ps2 continues.
  • the average current value in the first polarity section Tp is Im1
  • the average current value in the second polarity section Tn is -Im2.
  • the frequency of the driving current I suitable for driving the discharge lamp 90 can be determined experimentally in accordance with the characteristics of the discharge lamp 90 (for example, a value in the range of 30 Hz to 1 kHz is adopted). Other values Im1, -Im2, Tp, Tn can be determined experimentally in the same manner.
  • FIG. 6D is a timing chart showing the temperature change of the first electrode 92.
  • the horizontal axis represents time T, and the vertical axis represents temperature H.
  • the temperature H of the first electrode 92 increases, and in the second polarity state Ps2, the temperature H of the first electrode 92 decreases. Since the first polarity state Ps1 and the second polarity state Ps2 are repeated, the temperature H periodically changes between the minimum value Hmin and the maximum value Hmax.
  • the temperature of the second electrode 93 changes in a phase opposite to the temperature H of the first electrode 92. That is, in the first polarity state Ps1, the temperature of the second electrode 93 decreases, and in the second polarity state Ps2, the temperature of the second electrode 93 increases.
  • FIG. 7 is a timing chart showing various operations of the projection system. As shown in FIG. 7, the contents of the drive signals 572R, 572G, and 572B, the opening / closing state of the right-eye shutter 412, the opening / closing state of the left-eye shutter 414, the period, and the switching timing are shown in order from the top.
  • the horizontal axis in FIG. 7 is time.
  • the drive signals 572R, 572G, and 572B are the right-eye video from time t1 to time t3, the left-eye video from time t3 to time t5, and from time t5 to time t7.
  • the interval is a drive signal corresponding to the right-eye video. Therefore, in the example shown in FIG. 7, the projector 500 switches the right-eye video and the left-eye video alternately and outputs them at the time t1, the time t3, the time t5, and the time t7.
  • the period between adjacent switching timings starts in the first period P1 and ends in the second period P2.
  • the period between the time t1 and the time t3 serving as the switching timing starts with a first period P1 between the time t1 and the time t2, and is between the time t2 and the time t3.
  • the second period P2 ends.
  • the length of the first period P1 and the length of the second period P2 are the same, but the length of the first period P1 and the length of the second period P2 are Each can be set appropriately.
  • a third period may exist between the first period P1 and the second period P2. In the third period, control different from the control of the drive current I in the first period P1 and the second period P2, which will be described later, may be performed.
  • the video signal is written to the liquid crystal light valves 330R, 330G, and 330B once each in the first period P1 and the second period P2. That is, the video signal is written to the liquid crystal light valves 330R, 330G, and 330B twice in total during one single-eye video period.
  • the video signal is transmitted to the liquid crystal light valves 330R, 330G, and 330B once every 1/240 s. Writing is performed.
  • the driving frequency of the liquid crystal light valves 330R, 330G, and 330B is 240 Hz.
  • the right-eye shutter 412 is in an open state during at least a part of the period in which the drive signals 572R, 572G, and 572B corresponding to the right-eye image are input to the liquid crystal panels 560R, 560G, and 560B.
  • the right-eye shutter 412 is in a closed state from time t1 to time t2, that is, in the first period P1, and from time t2 to time t3, that is, in the second period P2. It is in an open state.
  • the right-eye shutter 412 starts to close from the switching timing (time t3), and the first period. It is closed at P1 (between time t3 and time t4) and closed during the second period P2 (from time t4 to time t5).
  • the change in the open / close state of the right-eye shutter 412 from time t5 to time t7 is the same as the change in the open / close state from time t1 to time t5.
  • the left-eye shutter 414 performs the same opening / closing operation as the right-eye shutter 412 with a shift of one switching timing. That is, the left-eye shutter 414 is a period in which the left-eye video is flowing (for example, a period from time t3 to time t5) during a period in which the right-eye video is output (for example, a period from time t1 to time t3). The same opening / closing operation as the right-eye shutter 412 in FIG. Further, the left-eye shutter 414 is a period in which the right-eye video is flowing (for example, a period from time t5 to time t7) during a period in which the left-eye video is output (for example, a period from time t3 to time t5). The same opening / closing operation as the right-eye shutter 412 in FIG. In the example shown in FIG. 7, in the first period P1, there is a period in which both the right-eye shutter 412 and the left-eye shutter 414 are closed.
  • FIG. 8 is a timing chart showing an example of a drive current waveform.
  • the vertical axis represents the power ratio of the drive current supplied to the discharge lamp 90.
  • the power ratio is a relative value of the driving power when the driving power in the rated normal mode (2D display) is 1. If the distance between the electrodes is constant, the driving voltage is considered constant.
  • FIG. 8 can be regarded as a waveform indicating the relative value of the drive current when the drive current in the rated normal mode (2D display) is 1. .
  • FIG. 8 can be regarded as a waveform indicating the relative value of the drive current when the drive current in the rated normal mode (2D display) is 1. .
  • the power ratio in the case of the first polarity state Ps1 is represented as a positive value
  • the power ratio in the case of the second polarity state Ps2 is represented as a negative value.
  • the horizontal axis indicates time, and the timing at which the right-eye shutter 412 or the left-eye shutter 414 is opened, that is, the boundary from the first period P1 to the second period P2 (for example, time t2, time t4 in FIG. 7). Time t6) is displayed as 0s.
  • the drive current supplied to the discharge lamp 90 is a rectangular wave alternating current.
  • the drive current supplied to the discharge lamp 90 is a rectangular wave alternating current.
  • the alternating current in the first period P1 is a high-frequency alternating current.
  • the frequency of the alternating current in the first period P1 is, for example, not less than 750 Hz and not more than 10 kHz, and as a specific example, in FIG.
  • the frequency of the alternating current in the second period P2 is not particularly limited, and can be appropriately set according to the specification and application of the discharge lamp.
  • the frequency of the alternating current in the second period P2 may be different for each second period P2, as shown in FIG.
  • the frequency of the alternating current in the second period P2 is set to 320 Hz in the period P2a, 160 Hz in the period P2b, and 960 Hz in the period P2c.
  • the power ratio (drive current ratio) in the first period P1 is set smaller than the power ratio (drive current ratio) in the second period P2.
  • the absolute value of the drive current in the first period P1 is set to be relatively small with respect to the absolute value of the drive current in the second period P2.
  • the power ratio (drive current ratio) in the first period P1 is, for example, 80% or less of the power ratio (drive current ratio) in the second period P2.
  • the power ratio (drive current ratio) between the first period P1 and the second period P2 can be set according to the length between the first period P1 and the second period P2. That is, the average power ratio of the period combining the first period P1 and the second period P2 can be set to be the same as the average power ratio in the rated normal mode. Details will be described below.
  • the total length of the first period P1 and the second period P2, that is, the length of the one-eye video period is set to 1/120 s. This is because the length of one frame of the video is set to 1/60 s, and the field of the right-eye video and the field of the left-eye video constituting one frame are each half the length of one frame. is there.
  • one frame is a period from time t1 to time t5.
  • the field for the right-eye video is a period from time t1 to time t3, and the field for the left-eye video is a period from time t3 to time t5.
  • the length ratio between the first period P1 and the second period P2 is set to 1: 3. That is, the length of the first period P1 is 1/480 s, and the length of the second period P2 is 1/160 s.
  • the one-eye video signal is written into the liquid crystal light valves 330R, 330G, and 330B a total of four times during one single-eye video period.
  • the first writing is performed in the first period P1
  • the second to fourth writings are performed in the second period P2.
  • the writing of the video signal to the liquid crystal light valves 330R, 330G, and 330B is performed once every 1/480 s.
  • the driving frequency of the liquid crystal light valves 330R, 330G, and 330B is 480 Hz.
  • the power ratio in the first period P1 is about 48% of the power ratio in the second period P2.
  • the average power ratio in the period combining the first period P1 and the second period P2 can be made the same as the average power ratio in the rated normal mode. Specifically, for example, as shown in FIG. 8, when the power ratio takes a positive value, the power ratio in the first period P1 is set to 0.55, and the power ratio in the second period P2 is set to 1.15. ing.
  • the power ratio in the first period P1 is set to -0.55, and the power ratio in the second period P2 is set to -1.15.
  • the average power ratio of the period combining the first period P1 and the second period P2 can be 1 (average power ratio in the rated normal mode).
  • the lengths of the first period P1 and the second period P2 are set to be the same as shown in FIG. 7
  • the first period P1 and the second period P2 have the same length.
  • Each of the lengths of the two periods P2 is 1/240 s.
  • the power ratio in the first period P1 is set to about 74% of the power ratio in the second period P2.
  • the average power ratio of the combined period of the first period P1 and the second period P2 can be made the same as the average power ratio of the rated normal mode.
  • the power ratio in the first period P1 when the power ratio takes a positive value, the power ratio in the first period P1 is set to 0.85, and the power ratio in the second period P2 is set to 1.15.
  • the power ratio in the first period P1 is set to ⁇ 0.85, and the power ratio in the second period P2 is set to ⁇ 1.15.
  • the average power ratio of the period combining the first period P1 and the second period P2 can be 1 (average power ratio in the rated normal mode).
  • the driving frequency of the liquid crystal light valves 330R, 330G, and 330B is 240 Hz.
  • the power ratio in the second period P2 in which one of the right-eye shutter 412 and the left-eye shutter 414 is open is made larger than 1 (average power ratio in the rated normal mode)
  • the power ratio in the first period P1 during which both the right-eye shutter 412 and the left-eye shutter 414 are closed is made smaller than 1 (average power ratio in the rated normal mode), so that the average brightness of the discharge lamp 90, that is, the discharge rate.
  • the average power supplied to the lamp 90 is set to be the same as that in the rated normal mode, so that a decrease in luminance of an image entering the observer's eyes can be reduced.
  • the frequency of the alternating current in the first period P ⁇ b> 1 with a small amount of power supplied to the discharge lamp 90 is high, consumption of the first electrode 92 and the second electrode 93 can be suppressed, and the discharge lamp 90. Can improve the service life. Details will be described below.
  • FIGS. 9A, 9B, and 9C are diagrams showing the state of arc discharge at the first electrode 92 and the second electrode 93.
  • FIG. FIG. 9A shows the first polarity state Ps1. That is, the first electrode 92 is an anode and the second electrode 93 is a cathode.
  • 9B and 9C show the second polarity state Ps2. That is, the first electrode 92 is a cathode and the second electrode 93 is an anode.
  • FIG. 9A shows the state of discharge in the second period P2.
  • An arc AR1 is generated between the first electrode 92 and the second electrode 93.
  • Arc bright spots 910 are formed on the protrusions 900 a and 900 b formed on the surfaces of the first electrode 92 and the second electrode 93.
  • the arc bright spot 910 is formed large.
  • the protrusion 900a formed on the surface of the first electrode 92 that is the anode is melted and the surface is flattened.
  • FIG. 9B is a diagram showing a state in which the polarity is reversed and the second polarity state Ps2 is reached at the moment of switching from the second period P2 to the first period P1.
  • an arc AR2a is generated between the first electrode 92 and the second electrode 93.
  • the arc bright spot 920 formed on each projection 900a, 900b is small.
  • FIG. 9C is a diagram showing a predetermined time after switching to the first period P1.
  • the position of the arc bright spot 920 on the cathode side (first electrode 92 side) is in a state of moving downward.
  • the arc luminescent spot 920 in the first period P1 is smaller than the arc luminescent spot 910 in the second period P2, and is easy to move on the surface of the protrusion 900a flattened in the second period P2. It is.
  • the movement of the arc bright spot occurs only on the cathode side from which electrons are emitted.
  • the distance between the arc luminescent spots is the distance between the electrodes.
  • the arc AR2a occurs substantially horizontally, and the arc luminescent spot distance W1 is also equal to the substantially horizontal distance between the protrusions 900a and 900b.
  • the arc bright spot moves on the electrodes, the distance between the electrodes increases and the illuminance of the discharge lamp decreases. Further, the position of the arc bright spot is moved, so that the position where the electrode is melted and the amount of the electrode melted are changed. As a result, the shape of the electrode becomes unstable, and the electrode is easily consumed.
  • FIGS. 10A and 10B are photographs showing the actual movement of arc luminescent spots.
  • FIGS. 10A and 10B show a case where both are in the second polarity state Ps2.
  • FIG. 10A shows the instant (0 s) when the first period P1 is reached.
  • an arc bright spot 920A is formed at the center in the vertical direction of the protrusion 900aA formed on the first electrode 92A. .
  • FIG. 10B shows the state after 1/240 s in the first period P1. As shown in FIG. 10B, it can be confirmed that the arc bright spot 920A moves downward on the protrusion 900aA.
  • the polarity of each electrode is switched at high speed, and the time during which each electrode is a cathode becomes extremely short.
  • the moving speed of the arc bright spot is about 50 mm / s when acceleration is ignored. Therefore, when the time during which each electrode is a cathode is very short, the distance that the arc bright spot can move while the electrode is a cathode is extremely short, and as a result, the movement of the arc bright spot is suppressed. Therefore, the movement of the arc bright spot is suppressed, so that the consumption of the electrode is suppressed and the life of the discharge lamp can be improved.
  • the current supplied to the discharge lamp 90 may be a direct current.
  • all the first periods P1 and the second periods P2 start from the second polarity state Ps2.
  • the alternating currents in all the first periods P1 and the second periods P2 are in phase.
  • the two first periods P1 sandwiching one second period P2 in time may be in opposite phases. That is, when one first period P1 starts from the second polarity state Ps2, the next first period P1 may start from the first polarity state Ps1.
  • the two second periods P2 sandwiching one first period P1 in time may be in opposite phases. That is, when one second period P2 starts from the second polarity state Ps2, the next second period P2 may start from the first polarity state Ps1. According to these, since the consumption of the first electrode 92 and the second electrode 93 can be made substantially uniform, it is possible to suppress the spread of the inter-electrode distance due to uneven consumption of the electrodes.
  • Example 1 will be described. Experiments were conducted on the movement of arc bright spots when the frequency of the drive current in the first period and the frequency of the drive current in the second period were changed.
  • a high-pressure mercury lamp with a rated power of 230 W was used as the discharge lamp.
  • As the drive current a rectangular wave alternating current was used in both the first period and the second period. In each case where the frequency in the first period was 240 Hz, 480 Hz, and 960 Hz, the frequency in the second period was changed to 160 Hz, 320 Hz, and 640 Hz.
  • the frequency of the second period was constant for each experiment.
  • a drive current waveform having the same frequency in the periods P2a, P2b, and P2c is used.
  • the absolute value of the power ratio in the first period was 0.55
  • the absolute value of the power ratio in the second period was 1.15. That is, the power ratio (drive current ratio) in the first period is about 48% of the power ratio (drive current ratio) in the second period.
  • the length of the first period is 1/480 s
  • the length of the second period is 1/160 s.
  • the movement of the arc bright spot was observed using a photograph of the electrode as shown in FIGS. 10 (A) and 10 (B).
  • the electrode is photographed after a predetermined time has elapsed since the discharge lamp was turned on. In other words, after the operation of the discharge lamp is stabilized, the moment when the second period is switched to the first period and the first period. It went to 1/960 s after switching. It was evaluated whether or not the arc bright spot was moved from the position of the arc bright spot in the two photographs taken. The results are shown in Table 1.
  • Example 2 The moving distance of the arc bright spot was measured when the frequency of the first period was changed without changing the drive current waveform pattern of the second period.
  • the drive current waveform pattern in the second period is set so that the frequency changes in each period (for example, periods P2a, P2b, and P2c), as illustrated in FIG. Specifically, the frequency of the second period was set to periodically change in order of 160 Hz, 320 Hz, and 960 Hz for each period.
  • the drive current waveform pattern in the first period was set to have the same frequency in any period, as in Example 1.
  • the discharge lamp used, the power ratio between the first period and the second period, and the lengths of the first period and the second period were the same as in Example 1.
  • the moving distance of the arc bright spot is reduced as the frequency in the first period is increased.
  • the frequency of the first period is 800 Hz or more
  • the moving distance of the arc bright spot is 0 mm, and it can be confirmed that the movement of the arc bright spot is suppressed.
  • the movement of the arc bright spot can be sufficiently suppressed if the frequency in the first period is about 750 Hz or more. From the above, it was confirmed that by setting the frequency of the first period to 750 Hz or higher, the movement of the arc bright spot can be suppressed and the consumption of the electrodes of the discharge lamp can be suppressed.
  • Discharge lamp lighting device discharge lamp drive device
  • 40 Control part
  • 90 Discharge lamp
  • 200 Light source device
  • 230 Discharge lamp drive part
  • 330R, 330G, 330B Liquid crystal light valve (light modulation element)
  • 350 projection optical system
  • 410 active shutter glasses
  • 500 projector
  • P1 first period
  • P2 second period.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Abstract

 電力差がある放電灯の駆動を行う場合において、放電灯の電極の消耗を抑制し、放電灯の寿命を向上できる光源装置、およびそのような光源装置を用いたプロジェクターを提供することを目的の一つとする。また、そのようなプロジェクターを用いたプロジェクションシステムを提供することを目的の一つとする。 光を射出する放電灯と、前記放電灯を駆動する駆動電流を前記放電灯に供給する放電灯駆動部と、前記放電灯駆動部を制御する制御部と、を備え、前記駆動電流の駆動電流波形は、第1期間と、第2期間と、を交互に有し、前記第1期間の前記駆動電流の絶対値は、前記第2期間の前記駆動電流の絶対値に対して相対的に小さく、前記第1期間では、前記駆動電流として750Hz以上の交流電流が前記放電灯に供給されることを特徴とする光源装置。

Description

光源装置、プロジェクター、およびプロジェクションシステム
 この発明は、光源装置、プロジェクター、およびプロジェクションシステムに関する。
 高圧水銀ランプなどの放電灯は、プラズマ化した気体内でアーク放電をすることにより発光している。このような放電灯を用いたものとして、立体映像表示を実現した3D対応のプロジェクターが実用化されている。3D対応プロジェクターの一つの方式では、入力信号を左目用信号と右目用信号とに分けて順次交互に送り、左目用映像と右目用映像とを交互に投射する。観察者は、2つのシャッターが交互に開閉するアクティブシャッターメガネを装着して左目用映像を左目で、右目用映像を右目で選択的に見る。これにより、観察者は、自身が見ている映像を立体映像として認識する。ところが、上記のアクティブシャッターメガネを装着すると、観察者の眼に入る映像は、略半分の期間シャッターに遮られることになる。そのため、映像が暗くなるという問題が発生する。
 この問題に対して、アクティブシャッターメガネと同期して放電灯を調光する方式を採用したプロジェクターが提案されている(たとえば、下記の特許文献1)。これらのプロジェクターは、メガネのシャッターを開いたときに放電灯の輝度を上げ、シャッターを閉じたときに放電灯の輝度を下げるという調光動作を行う。言いかえると、シャッターを開いたときに放電灯に供給する電力を上げ、シャッターを閉じたときに放電灯に供給する電力を下げる。このような調光を行うと、放電灯の平均的な輝度を変えることなく、シャッターが閉じているときに輝度を低下させた分だけ、シャッターが開いているときの輝度を増加させることができる。これにより、観察者は明るい映像を視認することができる。
特開2012-32504号公報
 ところで、アーク放電は、放電灯内部で様々な反応を生じさせ、放電灯の照度低下を引き起こしてしまうことが知られている。この放電灯の照度低下を抑制し、放電灯の寿命を伸ばすことが課題となっている。
 一般的に、放電灯の照度低下の原因としては、アーク放電により蒸発した電極物質が放電灯の発光管内壁に付着する黒化、発光管内壁が高熱となることで結晶化し、白濁して透過率が低下してしまう失透、アーク放電による電極の消耗、の3つが主な原因として知られている。
 上述した放電灯に供給する電力を変化させるような、電力差がある駆動では、放電灯の電極にかかる負荷が大きくなり、電極が消耗しやすい。その結果、電極の消耗によって放電灯の照度が低下し、結果として放電灯の寿命が短くなりやすいという問題があった。
 本発明の一つの態様は、上記従来技術の問題点に鑑みて成されたものであって、電力差がある放電灯の駆動を行う場合において、放電灯の電極の消耗を抑制し、放電灯の寿命を向上できる光源装置、およびそのような光源装置を用いたプロジェクターを提供することを目的の一つとする。また、そのようなプロジェクターを用いたプロジェクションシステムを提供することを目的の一つとする。
 本発明の一つの態様の光源装置は、光を射出する放電灯と、前記放電灯を駆動する駆動電流を前記放電灯に供給する放電灯駆動部と、前記放電灯駆動部を制御する制御部と、を備え、前記駆動電流の駆動電流波形は、第1期間と、第2期間と、を交互に有し、前記第1期間の前記駆動電流の絶対値は、前記第2期間の前記駆動電流の絶対値に対して相対的に小さく、前記第1期間では、前記駆動電流として750Hz以上の交流電流が前記放電灯に供給されることを特徴とする。
 電力差がある放電灯の駆動における電極の消耗の原因の1つとして、アーク輝点の移動が考えられる。アーク輝点の移動は、放電灯に供給される電力が大きい状態から、小さい状態へと遷移した場合に生じやすい。アーク輝点の移動が生じると、電極における溶融する位置や、電極の溶融する量が変化する。その結果、電極の形状が不安定になり、電極が消耗しやすくなる。
 これに対して、この構成によれば、駆動電流の絶対値が小さい、言いかえると、電力が小さい第1期間において、750Hz以上の高周波電流を用いている。そのため、放電灯に供給される電力が小さくなった場合に、アーク輝点の移動が抑制され、結果として電極の消耗が抑制される。したがって、放電灯の寿命を向上できる。
 前記第1期間の前記駆動電流の絶対値が、前記第2期間の前記駆動電流の絶対値の80%以下であってもよい。
 この構成によれば、3D対応プロジェクターに用いるのに好適な光源装置が得られる。
 前記第2期間では、前記駆動電流として交流電流が前記放電灯に供給されてもよい。
 この構成によれば、電極の消耗をより抑制できる。
 時間的に1つの前記第2期間を挟む2つの前記第1期間では、前記駆動電流として互いに逆位相となる交流電流が前記放電灯に供給されてもよい。
 この構成によれば、両電極の消耗が均一になるため、一方の電極が偏って消耗し、電極間距離が広がることを抑制できる。
 時間的に1つの前記第1期間を挟む2つの前記第2期間では、前記駆動電流として互いに逆位相となる交流電流が前記放電灯に供給されてもよい。
 この構成によれば、両電極の消耗が均一になるため、一方の電極が偏って消耗し、電極間距離が広がることを抑制できる。
 本発明の一つの態様のプロジェクターは、本発明の一つの態様の光源装置と、前記放電灯から射出される光を映像信号に応じて変調する光変調素子と、前記光変調素子により変調された光を被投射面上に投射する投射光学系と、を備えることを特徴とする。
 この構成によれば、放電灯の寿命を向上できるため、信頼性に優れたプロジェクターが得られる。
 本発明の一つの態様のプロジェクションシステムは、本発明の一つの態様のプロジェクターと、右目用シャッターと左目用シャッターとを有するアクティブシャッターメガネと、を備え、前記プロジェクターは、所定の切替タイミングで、右目用映像と左目用映像とを交互に切り替えて出力し、時間的に隣り合う前記切替タイミングに挟まれる期間は、前記第1期間で始まり、前記第2期間で終わることを特徴とする。
 この構成によれば、放電灯の寿命を向上できるため、信頼性に優れたプロジェクションシステムが得られる。
本実施形態のプロジェクターを示す概略構成図である。 本実施形態における放電灯の断面図である。 本実施形態のプロジェクションシステムを示すブロック図である。 本実施形態の放電灯点灯装置の回路図である。 本実施形態の制御部の一構成例を示すブロック図である。 放電灯の電極先端の突起の様子を示す図である。 プロジェクションシステムの各種動作を示すタイミングチャートである。 駆動電流波形の一例を示す図である。 電極先端におけるアーク輝点の移動について説明する図である。 アーク輝点の移動について示す写真である。
 以下、図1から図10を参照しながら、本発明の実施形態に係るプロジェクションシステムについて説明する。
 なお、本発明の範囲は、以下の実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内で任意に変更可能である。また、以下の図面においては、各構成をわかりやすくするために、実際の構造と各構造における縮尺や数等を異ならせる場合がある。
 図3は、本実形態のプロジェクションシステムを示すブロック図である。
 本実施形態のプロジェクションシステム400は、図3に示すように、プロジェクター500と、アクティブシャッターメガネ410と、を備えている。プロジェクター500は、スクリーン700上に右目用映像と左目用映像とを時分割で交互に投射する。
 アクティブシャッターメガネ410は、右目用シャッター412と、左目用シャッター414と、を備えている。観察者がアクティブシャッターメガネ410を装着した場合に、右目用シャッター412が閉じられることにより右目側の視野が遮られる。観察者がアクティブシャッターメガネ410を装着した場合に、左目用シャッター414が閉じられることにより左目側の視野が遮られる。右目用シャッター412および左目用シャッター414は、たとえば、液晶シャッターで構成される。
 以下、プロジェクター500の光学系について説明する。
 図1は、本実施形態のプロジェクター500を示す概略構成図である。
 本実施形態のプロジェクター500は、図1に示すように、光源装置200と、平行化レンズ305と、照明光学系310と、色分離光学系320と、3つの液晶ライトバルブ330R,330G,330B(光変調素子)と、クロスダイクロイックプリズム340と、投射光学系350と、を備えている。
 光源装置200から射出された光は、平行化レンズ305を通過して照明光学系310に入射する。平行化レンズ305は、光源装置200からの光を平行化する機能を有する。
 照明光学系310は、光源装置200から射出される光の照度を、液晶ライトバルブ330R,330G,330B上において均一化するように調整する機能を有する。照明光学系310は、光源装置200から射出される光の偏光方向を一方向に揃える機能も有する。その理由は、光源装置200から射出される光を液晶ライトバルブ330R,330G,330Bで有効に利用するためである。
 照度分布と偏光方向とが調整された光は、色分離光学系320に入射する。色分離光学系320は、入射光を赤色光(R)、緑色光(G)、青色光(B)の3つの色光に分離する。3つの色光は、各色に対応付けられた液晶ライトバルブ330R,330G,330Bによりそれぞれ変調される。液晶ライトバルブ330R,330G,330Bは、後述する液晶パネル560R,560G,560Bと、偏光板(図示せず)と、を備えている。
 偏光板は、液晶パネル560R,560G,560Bのそれぞれの光入射側および光射出側に配置される。
 変調された3つの色光は、クロスダイクロイックプリズム340により合成される。合成光は投射光学系350に入射する。投射光学系350は、入射光をスクリーン700(図3参照)に投射する。これにより、スクリーン700上に映像が表示される。なお、平行化レンズ305、照明光学系310、色分離光学系320、クロスダイクロイックプリズム340、投射光学系350の各々の構成としては、周知の種々の構成を採用することができる。
 図2は、光源装置200の構成を示す断面図である。光源装置200は、光源ユニット210と、放電灯点灯装置(放電灯駆動装置)10と、を備えている。図2には、光源ユニット210の断面図が示されている。光源ユニット210は、主反射鏡112と、放電灯90と、副反射鏡50と、を備えている。
 放電灯点灯装置10は、放電灯90に駆動電流(駆動電力)を供給して放電灯90を点灯させる。主反射鏡112は、放電灯90から放出された光を照射方向Dに向けて反射する。照射方向Dは、放電灯90の光軸AXと平行である。
 放電灯90の形状は、照射方向Dに沿って延びる棒状である。放電灯90の一方の端部を第1端部90e1とし、放電灯90の他方の端部を第2端部90e2とする。放電灯90の材料は、たとえば、石英ガラス等の透光性材料である。放電灯90の中央部は球状に膨らんでおり、その内部は放電空間91である。放電空間91には、希ガス、金属ハロゲン化合物等を含む放電媒体であるガスが封入されている。
 放電空間91には、第1電極92および第2電極93の先端が突出している。第1電極92は、放電空間91の第1端部90e1側に配置されている。第2電極93は、放電空間91の第2端部90e2側に配置されている。第1電極92および第2電極93の形状は、光軸AXに沿って延びる棒状である。放電空間91には、第1電極92および第2電極93の電極先端部が、所定距離だけ離れて対向するように配置されている。第1電極92および第2電極93の材料は、たとえば、タングステン等の金属である。
 放電灯90の第1端部90e1に、第1端子536が設けられている。第1端子536と第1電極92とは、放電灯90の内部を貫通する導電性部材534により電気的に接続されている。同様に、放電灯90の第2端部90e2に、第2端子546が設けられている。第2端子546と第2電極93とは、放電灯90の内部を貫通する導電性部材544により電気的に接続されている。第1端子536および第2端子546の材料は、たとえば、タングステン等の金属である。導電性部材534,544の材料としては、たとえば、モリブデン箔が利用される。
 第1端子536および第2端子546は、放電灯点灯装置10に接続されている。放電灯点灯装置10は、第1端子536および第2端子546に、放電灯90を駆動するための駆動電流を供給する。その結果、第1電極92および第2電極93の間でアーク放電が起きる。アーク放電により発生した光(放電光)は、破線の矢印で示すように、放電位置から全方向に向かって放射される。
 主反射鏡112は、固定部材114により、放電灯90の第1端部90e1に固定されている。主反射鏡112は、放電光のうち、照射方向Dと反対側に向かって進む光を照射方向Dに向かって反射する。主反射鏡112の反射面(放電灯90側の面)の形状は、放電光を照射方向Dに向かって反射できる範囲内において、特に限定されず、たとえば、回転楕円形状であっても、回転放物線形状であってもよい。たとえば、主反射鏡112の反射面の形状を回転放物線形状とした場合、主反射鏡112は、放電光を光軸AXに略平行な光に変換することができる。これにより、平行化レンズ305を省略することができる。
 副反射鏡50は、固定部材522により、放電灯90の第2端部90e2側に固定されている。副反射鏡50の反射面(放電灯90側の面)の形状は、放電空間91の第2端部90e2側の部分を囲む球面形状である。副反射鏡50は、放電光のうち、主反射鏡112が配置された側と反対側に向かって進む光を主反射鏡112に向かって反射する。これにより、放電空間91から放射される光の利用効率を高めることができる。
 固定部材114,522の材料は、放電灯90からの発熱に耐え得る耐熱材料である範囲内において、特に限定されず、たとえば、無機接着剤である。主反射鏡112および副反射鏡50と放電灯90との配置を固定する方法としては、主反射鏡112および副反射鏡50を放電灯90に固定する方法に限らず、任意の方法を採用できる。たとえば、放電灯90と主反射鏡112とを、独立にプロジェクターの筐体(図示せず)に固定してもよい。副反射鏡50についても同様である。
 以下、プロジェクター500の回路構成について説明する。
 図3は、本実施形態のプロジェクター500の回路構成の一例を示す図である。プロジェクター500は、図1に示した光学系の他、画像信号変換部510と、直流電源装置80と、液晶パネル560R,560G,560Bと、画像処理装置570と、CPU(Central Processing Unit)580と、を備えている。
 画像信号変換部510は、外部から入力された画像信号502(輝度-色差信号やアナログRGB信号など)を所定のワード長のデジタルRGB信号に変換して画像信号512R,512G,512Bを生成し、画像処理装置570に供給する。画像信号変換部510は、画像信号502として、所定の切替タイミングで右目用映像と左目用映像とが交互に切り替わる立体映像信号が入力された場合には、右目用映像と左目用映像との切替タイミングに基づいて、同期信号514をCPU580に供給する。
 画像処理装置570は、3つの画像信号512R,512G,512Bに対してそれぞれ画像処理を行う。画像処理装置570は、液晶パネル560R,560G,560Bをそれぞれ駆動するための駆動信号572R,572G,572Bを液晶パネル560R,560G,560Bに供給する。
 直流電源装置80は、外部の交流電源600から供給される交流電圧を一定の直流電圧に変換する。直流電源装置80は、トランス(図示しないが、直流電源装置80に含まれる)の2次側にある画像信号変換部510、画像処理装置570およびトランスの1次側にある放電灯点灯装置10に直流電圧を供給する。
 放電灯点灯装置10は、起動時に放電灯90の電極間に高電圧を発生し、絶縁破壊を生じさせて放電路を形成する。以後、放電灯点灯装置10は、放電灯90が放電を維持するための駆動電流Iを供給する。
 液晶パネル560R,560G,560Bは、前述した液晶ライトバルブ330R,330G,330Bにそれぞれ備えられている。液晶パネル560R,560G,560Bは、それぞれ駆動信号572R,572G,572Bに基づいて、前述した光学系を介して各液晶パネル560R,560G,560Bに入射される色光の透過率(輝度)を変調する。
 CPU580は、プロジェクター500の点灯開始から消灯に至るまでの各種の動作を制御する。たとえば、図3の例では、通信信号582を介して点灯命令や消灯命令を放電灯点灯装置10に出力する。CPU580は、放電灯点灯装置10から通信信号584を介して放電灯90の点灯情報を受け取る。CPU580は、同期信号514に基づいて、画像信号502に同期してアクティブシャッターメガネ410を制御するための制御信号586を、有線または無線の通信手段を介してアクティブシャッターメガネ410に出力する。アクティブシャッターメガネ410の右目用シャッター412および左目用シャッター414は、制御信号586に基づいてそれぞれ開閉動作が制御される。
 以下、放電灯点灯装置10の構成について説明する。
 図4は、放電灯点灯装置10の回路構成の一例を示す図である。
 放電灯点灯装置10は、図4に示すように、電力制御回路20と、極性反転回路30と、制御部40と、動作検出部60と、イグナイター回路70と、を備えている。
 電力制御回路20は、放電灯90に供給する駆動電力を生成する。本実施形態においては、電力制御回路20は、直流電源装置80からの電圧を入力とし、該入力電圧を降圧して直流電流Idを出力するダウンチョッパー回路で構成されている。
 電力制御回路20は、スイッチ素子21、ダイオード22、コイル23およびコンデンサー24を含んで構成される。スイッチ素子21は、たとえば、トランジスターで構成される。本実施形態においては、スイッチ素子21の一端は直流電源装置80の正電圧側に接続され、他端はダイオード22のカソード端子およびコイル23の一端に接続されている。
 コイル23の他端にコンデンサー24の一端が接続され、コンデンサー24の他端はダイオード22のアノード端子および直流電源装置80の負電圧側に接続されている。スイッチ素子21の制御端子には、後述する制御部40から電流制御信号が入力されてスイッチ素子21のON/OFFが制御される。電流制御信号には、たとえば、PWM(Pulse Width Modulation)制御信号が用いられてもよい。
 スイッチ素子21がONすると、コイル23に電流が流れ、コイル23にエネルギーが蓄えられる。その後、スイッチ素子21がOFFすると、コイル23に蓄えられたエネルギーがコンデンサー24とダイオード22とを通る経路で放出される。その結果、スイッチ素子21がONする時間の割合に応じた直流電流Idが発生する。
 極性反転回路30は、電力制御回路20から入力される直流電流Idを所定のタイミングで極性反転させる。これにより、極性反転回路30は、制御された時間だけ継続する直流である駆動電流I、もしくは、任意の周波数を持つ交流である駆動電流Iを生成し、出力する。本実施形態において、極性反転回路30は、インバーターブリッジ回路(フルブリッジ回路)で構成されている。
 極性反転回路30は、たとえば、トランジスターなどで構成される第1のスイッチ素子31、第2のスイッチ素子32、第3のスイッチ素子33、および第4のスイッチ素子34を含んでいる。極性反転回路30は、直列接続された第1のスイッチ素子31および第2のスイッチ素子32と、直列接続された第3のスイッチ素子33および第4のスイッチ素子34と、が互いに並列接続された構成を有する。第1のスイッチ素子31、第2のスイッチ素子32、第3のスイッチ素子33、および第4のスイッチ素子34の制御端子には、それぞれ制御部40から極性反転制御信号が入力される。この極性反転制御信号に基づいて、第1のスイッチ素子31、第2のスイッチ素子32、第3のスイッチ素子33および第4のスイッチ素子34のON/OFF動作が制御される。
 極性反転回路30においては、第1のスイッチ素子31および第4のスイッチ素子34と、第2のスイッチ素子32および第3のスイッチ素子33と、を交互にON/OFFさせる動作が繰り返される。これにより、電力制御回路20から出力される直流電流Idの極性が交互に反転する。第1のスイッチ素子31と第2のスイッチ素子32との共通接続点、および第3のスイッチ素子33と第4のスイッチ素子34との共通接続点から、制御された時間だけ同一極性状態を継続する直流である駆動電流I、もしくは制御された周波数をもつ交流である駆動電流Iを生成し、出力する。
 すなわち、極性反転回路30では、第1のスイッチ素子31および第4のスイッチ素子34がONのときには第2のスイッチ素子32および第3のスイッチ素子33がOFFであり、第1のスイッチ素子31および第4のスイッチ素子34がOFFのときには第2のスイッチ素子32および第3のスイッチ素子33がONであるように制御される。したがって、第1のスイッチ素子31および第4のスイッチ素子34がONのときには、コンデンサー24の一端から第1のスイッチ素子31、放電灯90、第4のスイッチ素子34の順に流れる駆動電流Iが発生する。第2のスイッチ素子32および第3のスイッチ素子33がONのときには、コンデンサー24の一端から第3のスイッチ素子33、放電灯90、第2のスイッチ素子32の順に流れる駆動電流Iが発生する。
 本実施形態において、電力制御回路20と極性反転回路30とを合わせた部分が放電灯駆動部230に対応する。すなわち、放電灯駆動部230は、放電灯90を駆動する駆動電流Iを放電灯90に供給する。
 制御部40は、放電灯駆動部230を制御する。図4の例では、制御部40は、電力制御回路20および極性反転回路30を制御することにより、駆動電流Iが同一極性を継続する保持時間、駆動電流Iの電流値、周波数等を制御する。制御部40は、極性反転回路30に対して、駆動電流Iの極性反転タイミングにより、駆動電流Iが同一極性で継続する保持時間、駆動電流Iの周波数等を制御する極性反転制御を行う。また、制御部40は、電力制御回路20に対して、出力される直流電流Idの電流値を制御する電流制御を行う。
 制御部40の構成は、特に限定されない。本実施形態においては、制御部40は、システムコントローラー41、電力制御回路コントローラー42、および極性反転回路コントローラー43を含んで構成されている。なお、制御部40は、その一部または全てを半導体集積回路で構成してもよい。
 システムコントローラー41は、電力制御回路コントローラー42および極性反転回路コントローラー43を制御することにより、電力制御回路20および極性反転回路30を制御する。システムコントローラー41は、動作検出部60が検出した駆動電圧Vlaおよび駆動電流Iに基づき、電力制御回路コントローラー42および極性反転回路コントローラー43を制御してもよい。
 本実施形態においては、システムコントローラー41は、記憶部44を含んで構成されている。記憶部44は、システムコントローラー41とは独立に設けられてもよい。
 システムコントローラー41は、記憶部44に格納された情報に基づき、電力制御回路20および極性反転回路30を制御してもよい。記憶部44には、たとえば、駆動電流Iが同一極性で継続する保持時間、駆動電流Iの電流値、周波数、波形、変調パターン等の駆動パラメーターに関する情報が格納されていてもよい。
 電力制御回路コントローラー42は、システムコントローラー41からの制御信号に基づき、電力制御回路20へ電流制御信号を出力することにより、電力制御回路20を制御する。
 極性反転回路コントローラー43は、システムコントローラー41からの制御信号に基づき、極性反転回路30へ極性反転制御信号を出力することにより、極性反転回路30を制御する。
 制御部40は、専用回路を用いて実現され、上述した制御や後述する処理の各種制御を行うようにすることができる。これに対して、制御部40は、たとえば、CPU580が記憶部44に記憶された制御プログラムを実行することによりコンピューターとして機能し、これらの処理の各種制御を行うようにすることもできる。
 図5は、制御部40の他の構成例について説明するための図である。図5に示すように、制御部40は、制御プログラムにより、電力制御回路20を制御する電流制御手段40-1、極性反転回路30を制御する極性反転制御手段40-2として機能するように構成されてもよい。
 図4に示した例では、制御部40は、放電灯点灯装置10の一部として構成されている。これに対して、制御部40の機能の一部をCPU580が担うように構成されていてもよい。
 動作検出部60は、たとえば、放電灯90の駆動電圧Vlaを検出し、制御部40に駆動電圧情報を出力する電圧検出部、駆動電流Iを検出し、制御部40に駆動電流情報を出力する電流検出部などを含んでいてもよい。本実施形態においては、動作検出部60は、第1の抵抗61、第2の抵抗62および第3の抵抗63を含んで構成されている。
 本実施形態において、電圧検出部は、放電灯90と並列に、互いに直列接続された第1の抵抗61および第2の抵抗62で分圧した電圧により駆動電圧Vlaを検出する。また、本実施形態において、電流検出部は、放電灯90に直列に接続された第3の抵抗63に発生する電圧により駆動電流Iを検出する。
 イグナイター回路70は、放電灯90の点灯開始時にのみ動作する。イグナイター回路70は、放電灯90の点灯開始時に放電灯90の電極間(第1電極92と第2電極93との間)を絶縁破壊して放電路を形成するために必要な高電圧(放電灯90の通常点灯時よりも高い電圧)を放電灯90の電極間(第1電極92と第2電極93との間)に供給する。本実施形態においては、イグナイター回路70は、放電灯90と並列に接続されている。
 以下、駆動電流Iの極性と電極の温度との関係について説明する。
 図6(A)~図6(D)は、放電灯90に供給する駆動電流Iの極性と電極の温度との関係を示す説明図である。図6(A)および図6(B)は、第1電極92および第2電極93の動作状態を示している。これらの図には、第1電極92および第2電極93の先端部分が示されている。第1電極92および第2電極93の先端にはそれぞれ突起552p、562pが形成されている。第1電極92と第2電極93の間で生じる放電は、主として突起552pと突起562pとの間で生じる。本実施形態のように突起552p,562pがある場合には、突起が無い場合と比べて、第1電極92および第2電極93における放電位置(アーク輝点の位置)の移動を抑えることができる。
 図6(A)は、第1電極92が陽極として動作し、第2電極93が陰極として動作する第1極性状態Ps1を示している。第1極性状態Ps1では、放電により、第2電極93(陰極)から第1電極92(陽極)へ電子が移動する。陰極(第2電極93)からは電子が放出される。陰極(第2電極93)から放出された電子は陽極(第1電極92)の先端に衝突する。
 この衝突によって熱が生じ、陽極(第1電極92)の先端(突起552p)の温度が上昇する。
 図6(B)は、第1電極92が陰極として動作し、第2電極93が陽極として動作する第2極性状態Ps2を示している。第2極性状態Ps2では、第1極性状態Ps1とは逆に、第1電極92から第2電極93へ電子が移動する。その結果、第2電極93の先端(突起562p)の温度が上昇する。
 このように、電子が衝突する陽極の温度は、電子を放出する陰極の温度と比べて高くなりやすい。
 図6(C)は、放電灯90に供給される駆動電流Iの一例を示すタイミングチャートである。横軸は時間Tを示し、縦軸は駆動電流Iの電流値を示している。駆動電流Iは、放電灯90を流れる電流を示す。正値は第1極性状態Ps1を示し、負値は第2極性状態Ps2を示す。
 図6(C)に示す例では、駆動電流Iとして矩形波交流電流が利用されている。図6(C)に示す例では、第1極性状態Ps1と第2極性状態Ps2とが交互に繰り返されている。ここで、第1極性区間Tpは、第1極性状態Ps1が続く時間を示し、第2極性区間Tnは、第2極性状態Ps2が続く時間を示す。図6(C)に示す例では、第1極性区間Tpの平均電流値はIm1であり、第2極性区間Tnの平均電流値は-Im2である。放電灯90の駆動に適した駆動電流Iの周波数は、放電灯90の特性に合わせて、実験的に決定することができる(たとえば30Hz~1kHzの範囲の値が採用される)。他の値Im1、-Im2、Tp、Tnも、同様に実験的に決定することができる。
 図6(D)は、第1電極92の温度変化を示すタイミングチャートである。横軸は時間Tを示し、縦軸は温度Hを示している。第1極性状態Ps1では、第1電極92の温度Hが上昇し、第2極性状態Ps2では、第1電極92の温度Hが低下する。第1極性状態Ps1と第2極性状態Ps2が繰り返されるので、温度Hは最小値Hminと最大値Hmaxとの間で周期的に変化する。図示は省略するが、第2電極93の温度は、第1電極92の温度Hとは逆位相で変化する。すなわち、第1極性状態Ps1では、第2電極93の温度が低下し、第2極性状態Ps2では、第2電極93の温度が上昇する。
 以下、プロジェクションシステム400における駆動電流Iの制御の具体例について説明する。
 図7は、プロジェクションシステムの各種動作を示すタイミングチャートである。
 図7に示すように、上から順に駆動信号572R,572G,572Bの内容、右目用シャッター412の開閉状態、左目用シャッター414の開閉状態、期間、切替タイミングの時間的関係が示されている。図7の横軸は時間である。
 図7に示される例では、駆動信号572R,572G,572Bは、時刻t1から時刻t3までの間は右目用映像、時刻t3から時刻t5までの間は左目用映像、時刻t5から時刻t7までの間は右目用映像に対応する駆動信号となっている。したがって、図7に示される例では、プロジェクター500は、時刻t1、時刻t3、時刻t5、時刻t7を切替タイミングとして、右目用映像と左目用映像とを切り替えて交互に出力する。
 時間的に隣り合う切替タイミングに挟まれる期間は、第1期間P1で始まり、第2期間P2で終わる。図7に示される例では、たとえば、切替タイミングとなる時刻t1と時刻t3とに挟まれる期間は、時刻t1から時刻t2までの間の第1期間P1で始まり、時刻t2から時刻t3までの間の第2期間P2で終わる。切替タイミングとなる時刻t3と時刻t5とに挟まれる期間、切替タイミングとなる時刻t5と時刻t7とに挟まれる期間についても同様である。
 図7に示される例では、第1期間P1の長さと第2期間P2の長さとを同一に表しているが、第1期間P1の長さと第2期間P2の長さとは、必要に応じてそれぞれ適宜設定できる。また、第1期間P1と第2期間P2との間に、第3期間が存在していてもよい。第3期間においては、後述される第1期間P1および第2期間P2における駆動電流Iの制御とは異なる制御を行ってもよい。
 また、図7に示すような場合においては、第1期間P1と第2期間P2とで、それぞれ1回ずつ、液晶ライトバルブ330R,330G,330Bに映像信号が書き込まれている。すなわち、液晶ライトバルブ330R,330G,330Bには、1回の片目用映像の期間において、計2回の映像信号の書き込みが行われている。このとき、片目用映像の期間(1フィールド)の長さが1/120sであるような場合には、液晶ライトバルブ330R,330G,330Bに、1/240s間に1回の割合で映像信号の書き込みが行われる。言い換えると、液晶ライトバルブ330R,330G,330Bの駆動周波数は240Hzである。
 右目用シャッター412は、右目用映像に対応する駆動信号572R,572G,572Bが液晶パネル560R,560G,560Bに入力されている期間の少なくとも一部の期間で開いた状態となる。図7に示される例では、右目用シャッター412は、時刻t1から時刻t2までの間、すなわち第1期間P1では閉じた状態であり、時刻t2から時刻t3までの間、すなわち第2期間P2では開いた状態である。また、左目用映像に対応する駆動信号572R,572G,572Bが液晶パネル560R,560G,560Bに入力されている期間において、右目用シャッター412は、切替タイミング(時刻t3)から閉じ始め、第1期間P1(時刻t3と時刻t4との間)で閉じ終わり、第2期間P2(時刻t4から時刻t5まで)の間は閉じた状態である。時刻t5から時刻t7までの間における右目用シャッター412の開閉状態の変化は、時刻t1から時刻t5までの間の開閉状態の変化と同様である。
 左目用シャッター414は、切替タイミング1つ分だけずれて、右目用シャッター412と同様の開閉動作を行う。すなわち、左目用シャッター414は、右目用映像が出力されている期間(たとえば、時刻t1から時刻t3までの期間)では、左目用映像が流れている期間(たとえば、時刻t3から時刻t5までの期間)における右目用シャッター412と同様の開閉動作を行う。また、左目用シャッター414は、左目用映像が出力されている期間(たとえば、時刻t3から時刻t5までの期間)では、右目用映像が流れている期間(たとえば、時刻t5から時刻t7までの期間)における右目用シャッター412と同様の開閉動作を行う。
 図7に示される例では、第1期間P1においては、右目用シャッター412および左目用シャッター414のいずれのシャッターも閉じている期間が存在している。
 図8は、駆動電流波形の一例を示すタイミングチャートである。
 縦軸は、放電灯90に供給される駆動電流の電力比を示している。電力比は、定格ノーマルモード(2D表示時)の駆動電力を1としたときの駆動電力の相対値である。電極間距離が一定であれば、駆動電圧は一定と考えられる。このとき、駆動電流と駆動電力とは比例関係にあるため、図8は、定格ノーマルモード(2D表示時)の駆動電流を1としたときの駆動電流の相対値を示す波形とみなすことができる。図8においては、第1極性状態Ps1となる場合の電力比を正値、第2極性状態Ps2となる場合の電力比を負値として表す。
 横軸は、時間を示しており、右目用シャッター412または左目用シャッター414が開いたタイミング、すなわち、第1期間P1から第2期間P2に移る境界(たとえば、図7における時刻t2,時刻t4,時刻t6)を0sとして表示している。
 図8に示すように、本実施形態において、放電灯90に供給される駆動電流は、矩形波交流電流である。言いかえると、第1期間P1および第2期間P2において、放電灯90に供給される駆動電流は、矩形波交流電流である。
 第1期間P1における交流電流は、高周波の交流電流である。第1期間P1における交流電流の周波数は、たとえば、750Hz以上、10kHz以下であり、具体的な一例として、図8においては、960Hzである。
 第2期間P2における交流電流の周波数は、特に限定されず、放電灯の仕様や用途に応じて適宜設定できる。第2期間P2における交流電流の周波数は、図8に示すように、第2期間P2毎に異なっていてもよい。たとえば、図8では、第2期間P2における交流電流の周波数は、期間P2aでは320Hzに、期間P2bでは160Hzに、期間P2cでは960Hzに、それぞれ設定されている。
 第1期間P1における電力比(駆動電流比)は、第2期間P2における電力比(駆動電流比)よりも小さく設定されている。言いかえると、第1期間P1における駆動電流の絶対値は、第2期間P2における駆動電流の絶対値に対して相対的に小さく設定されている。第1期間P1における電力比(駆動電流比)は、たとえば、第2期間P2における電力比(駆動電流比)の80%以下である。
 第1期間P1と第2期間P2との電力比(駆動電流比)は、第1期間P1と第2期間P2との長さに応じて設定できる。すなわち、第1期間P1と第2期間P2とを合わせた期間の平均電力比が、定格ノーマルモードにおける平均電力比と同様になるように設定できる。以下、詳細に説明する。
 まず、1つ目の例として、図8に示すような駆動電流波形の場合について説明する。
 図8に示す駆動電流波形の一例においては、第1期間P1と第2期間P2とを合わせた長さ、すなわち、片目用映像の期間の長さは、1/120sに設定されている。これは、映像の1フレームの長さが1/60sに設定されており、1フレームを構成する右目用映像のフィールドと左目用映像のフィールドとが、それぞれ1フレームの半分の長さとなるためである。たとえば、図7では、1フレームは、時刻t1から時刻t5までの期間である。右目用映像のフィールドは、時刻t1から時刻t3までの期間であり、左目用映像のフィールドは、時刻t3から時刻t5までの期間である。
 図8において、第1期間P1と第2期間P2との長さの比は、1:3に設定されている。すなわち、第1期間P1の長さは、1/480sであり、第2期間P2の長さは、1/160sである。このような場合、1回の片目用映像の期間において、液晶ライトバルブ330R,330G,330Bには、片目用映像信号が計4回書き込まれている。1回目の書き込みは、第1期間P1において行われ、2回目~4回目の書き込みは、第2期間P2において行われる。この場合、液晶ライトバルブ330R,330G,330Bへの映像信号の書き込みは、1/480s間に1回行われる。言い換えると、液晶ライトバルブ330R,330G,330Bの駆動周波数は480Hzである。
 上記のような場合において、たとえば、第2期間P2の電力比を定格ノーマルモードの電力比よりも15%高くすると、第1期間P1の電力比を第2期間P2の電力比の約48%と設定することで、第1期間P1と第2期間P2とを合わせた期間の平均電力比を、定格ノーマルモードの平均電力比と同様とできる。具体的には、たとえば図8に示すように、電力比が正値を取る場合には、第1期間P1の電力比は0.55、第2期間P2の電力比は1.15に設定されている。また、電力比が負値を取る場合には、第1期間P1の電力比は-0.55、第2期間P2の電力比は-1.15に設定されている。これにより、第1期間P1と第2期間P2とを合わせた期間の平均電力比を1(定格ノーマルモードの平均電力比)とできる。
 次に、2つ目の例として、図7に示すように第1期間P1と第2期間P2との長さが同一に設定されている場合について説明する。
 図8と同様にして片目用映像の期間の長さが1/120sに設定されている場合、第1期間P1と第2期間P2との長さが同一であるため、第1期間P1と第2期間P2との長さはそれぞれ1/240sとなる。この場合において、たとえば、第2期間P2の電力比を定格ノーマルモードの電力比よりも15%高くすると、第1期間P1の電力比を第2期間P2の電力比の約74%に設定することで、第1期間P1と第2期間P2とを合わせた期間の平均電力比を定格ノーマルモードの平均電力比と同様とできる。
 具体的には、たとえば、電力比が正値を取る場合には、第1期間P1の電力比は0.85、第2期間P2の電力比は1.15となるように設定される。また、電力比が負値を取る場合には、第1期間P1の電力比は-0.85、第2期間P2の電力比は-1.15となるように設定される。これにより、第1期間P1と第2期間P2とを合わせた期間の平均電力比を1(定格ノーマルモードの平均電力比)とできる。なお、この場合においては、液晶ライトバルブ330R,330G,330Bの駆動周波数は240Hzである。
 以上、例示して示したように右目用シャッター412と左目用シャッター414とのうちどちらか一方が開いている第2期間P2の電力比を1(定格ノーマルモードの平均電力比)より大きくし、右目用シャッター412と左目用シャッター414とが共に閉じている第1期間P1の電力比を1(定格ノーマルモードの平均電力比)より小さくして、放電灯90の平均的な輝度、すなわち、放電灯90に供給する平均電力を定格ノーマルモードと同様となるようにして、観察者の目に入る映像の輝度低下を低減することができる。
 本実施形態によれば、放電灯90に供給される電力が小さい第1期間P1における交流電流の周波数が高周波であるため、第1電極92および第2電極93の消耗を抑制でき、放電灯90の寿命を向上できる。以下、詳細に説明する。
 図9(A),(B),(C)は、第1電極92および第2電極93におけるアーク放電の様子を示した図である。図9(A)においては、第1極性状態Ps1を示している。すなわち、第1電極92が陽極であり、第2電極93が陰極である。図9(B),(C)においては、第2極性状態Ps2を示している。すなわち、第1電極92が陰極であり、第2電極93が陽極である。
 図9(A)は、第2期間P2における放電の様子である。第1電極92と第2電極93との間には、アークAR1が生じている。第1電極92と第2電極93との表面に形成された各突起900a,900b上には、アーク輝点910が形成されている。第2期間P2においては、放電灯90に供給されている電力が大きいため、アーク輝点910は大きく形成される。これにより、陽極である第1電極92の表面に形成された突起900aは、溶融し、表面が平坦化されている。
 次に、図9(B)は、第2期間P2から第1期間P1へと切り替わった瞬間であって、極性が反転して、第2極性状態Ps2となった状態を示す図である。図9(B)に示すように、第1電極92と第2電極93との間には、アークAR2aが生じている。第1期間P1においては、放電灯90に供給される電力は小さくなるため、各突起900a,900b上に形成されるアーク輝点920は小さくなる。
 次に、図9(C)は、第1期間P1へと切り替わって所定時間後を示した図である。図9(C)に示すように、陰極側(第1電極92側)のアーク輝点920の位置が下方側に移動した状態となっている。第1期間P1におけるアーク輝点920は、第2期間P2におけるアーク輝点910に比べて小さく、第2期間P2において平坦化された、突起900aの表面上を移動しやすい状態となっているためである。アーク輝点の移動は、電子が放出される陰極側でのみ発生する。
 アーク輝点920の位置が移動すると、アーク輝点間の距離が大きくなる。アーク輝点間の距離は、すなわち、電極間距離である。図9(B)では、第1電極92側のアーク輝点920の位置も、第2電極93側のアーク輝点の位置も、各突起900a,900b上の上下方向中央となっているため、アークAR2aは略水平に生じており、アーク輝点間距離W1も、各突起900a,900b間の略水平距離と等しくなっている。
 これに対して、図9(C)では、陰極側(第1電極92側)のアーク輝点920が下方に移動しているため、アークAR2bは、水平よりも傾いた状態で生じ、アーク輝点間距離W2は、アーク輝点間距離W1に比べて大きくなる。
 したがって、アーク輝点が電極上において移動することで、電極間距離が大きくなり、放電灯の照度低下が生じる。
 また、アーク輝点の位置が移動することによって、電極における溶融する位置や、電極の溶融する量が変化する。その結果、電極の形状が不安定になり、電極が消耗しやすくなる。
 図10(A),(B)は、実際のアーク輝点の移動を示した写真である。図10(A),(B)は、共に第2極性状態Ps2である場合を示している。
 図10(A)は、第1期間P1となった瞬間(0s)を示している。図10(A)に示すように、第1期間P1となった直後においては、第1電極92A上に形成された突起900aAの上下方向中央にアーク輝点920Aが形成されていることが確認できる。
 一方、図10(B)は、第1期間P1となって1/240s後の状態を示した図である。図10(B)に示すように、アーク輝点920Aは、突起900aA上を、下方側に移動していることが確認できる。
 これに対して、本実施形態によれば、第1期間P1において高周波交流電流が供給されているため、各電極の極性は高速で切り替わり、各電極が陰極となっている時間が極めて短くなる。アーク輝点の移動速度は、加速を無視すると、約50mm/s程度である。そのため、各電極が陰極となっている時間が極めて短い場合においては、電極が陰極となっている間にアーク輝点が移動できる距離は極めて短く、結果としてアーク輝点の移動は抑制される。したがって、アーク輝点の移動が抑制されることで、電極の消耗が抑制され、放電灯の寿命を向上できる。
 なお、本実施形態においては、下記の構成を採用することもできる。
 第2期間P2において、放電灯90に供給される電流は直流電流であってもよい。
 図8においては、すべての第1期間P1および第2期間P2は、第2極性状態Ps2から始まっている。言いかえると、すべての第1期間P1および第2期間P2における交流電流は同位相である。
 これに対して、時間的に1つの第2期間P2を挟む2つの第1期間P1は互いに逆位相であってもよい。すなわち、1つの第1期間P1が第2極性状態Ps2から始まった場合には、次の第1期間P1は第1極性状態Ps1から始まってもよい。
 また、時間的に1つの第1期間P1を挟む2つの第2期間P2は互いに逆位相であってもよい。すなわち、1つの第2期間P2が第2極性状態Ps2から始まった場合には、次の第2期間P2は第1極性状態Ps1から始まってもよい。
 これらによれば、第1電極92と第2電極93との消耗を略均一にできるため、電極の消耗が偏ることによる電極間距離の広がりを抑制できる。
 以下、実施例について説明する。
 まず、実施例1について説明する。
 第1期間における駆動電流の周波数と、第2期間における駆動電流の周波数と、を変化させた場合におけるアーク輝点の移動について実験を行った。
 放電灯としては、定格電力が230Wの高圧水銀ランプを用いた。
 駆動電流は、第1期間、第2期間ともに、矩形波交流電流を用いた。第1期間の周波数を、240Hz、480Hz、960Hzとしたそれぞれの場合について、第2期間における周波数を、160Hz、320Hz、640Hzと変化させた。
 第2期間の周波数は、一回の実験毎に一定とした。言いかえると、図8に例示した駆動電流波形とは異なり、期間P2a、期間P2bおよび期間P2cにおける周波数が同一となるような駆動電流波形を用いた。第1期間についても同様とした。
 第1期間における電力比の絶対値は、0.55とし、第2期間における電力比の絶対値は、1.15とした。すなわち、第1期間の電力比(駆動電流比)は、第2期間の電力比(駆動電流比)の約48%とした。
 図8で例示した駆動電流波形と同様に、第1期間の長さは、1/480sとし、第2期間の長さは、1/160sとした。
 アーク輝点の移動については、図10(A),(B)に示すのと同様に、電極を撮影した写真を用いて観察した。電極の撮影は、放電灯を点灯させてから所定時間経過した後において、言いかえると、放電灯の動作が安定した後において、第2期間から第1期間に切り替わった瞬間と、第1期間に切り替わってから1/960s後と、にそれぞれ行った。撮影した2つの写真におけるアーク輝点の位置から、アーク輝点が移動したかどうかについて評価した。結果を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 表1においては、アーク輝点の移動が生じた場合を×印で示し、アーク輝点の移動が生じなかった場合を○印で示している。
 表1から、第1期間の周波数が240Hz、480Hzの場合には、第2期間の周波数が160Hz、320Hz、640Hzのいずれの場合においてもアーク輝点の移動が生じていることが分かる。これに対して、第1期間の周波数が960Hzである場合には、第2期間の周波数がいずれの場合であっても、アーク輝点の移動が生じていないことが分かる。
 これにより、第1期間の周波数を高周波にすることにより、第2期間の周波数に関わらず、アーク輝点の移動を抑制できることが確かめられた。
 次に、実施例2について説明する。
 第2期間の駆動電流波形パターンを変化させずに、第1期間の周波数を変化させた場合のアーク輝点の移動距離の計測を行った。第2期間における駆動電流波形パターンは、図8に例示するのと同様に、各期間(たとえば、期間P2a,P2b,P2c)で周波数が変化するように設定した。具体的には、第2期間の周波数が、期間毎に、160Hz、320Hz、960Hzの順で周期的に変化するように設定した。第1期間における駆動電流波形パターンは、実施例1と同様に、いずれの期間においても同一の周波数となるように設定した。
 また、用いた放電灯、第1期間と第2期間の電力比、および第1期間と第2期間の長さは、実施例1と同様とした。
 第1期間の周波数を、200Hz、240Hz、400Hz、480Hz、800Hz、960Hzと変化させた場合について、それぞれアーク輝点の移動距離の計測を行った。アーク輝点の移動距離の計測は、電極を撮影した写真を用いた画像計測により行った。電極の撮影は、実施例1と同様とした。結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2に示すように、第1期間の周波数が大きくなるに従って、アーク輝点の移動距離が小さくなっていることが分かる。そして、第1期間の周波数が800Hz以上では、アーク輝点の移動距離が0mmとなり、アーク輝点の移動が抑制されていることが確認できる。また、200Hzから480Hzまでのアーク輝点の移動距離の減少傾向から、第1期間の周波数が約750Hz以上であれば、アーク輝点の移動を十分に抑制できると考えられる。
 以上により、第1期間の周波数を750Hz以上に設定することで、アーク輝点の移動を抑制し、放電灯の電極の消耗を抑制できることが確かめられた。
 10…放電灯点灯装置(放電灯駆動装置)、40…制御部、90…放電灯、200…光源装置、230…放電灯駆動部、330R,330G,330B…液晶ライトバルブ(光変調素子)、350…投射光学系、410…アクティブシャッターメガネ、500…プロジェクター、P1…第1期間、P2…第2期間。

Claims (7)

  1.  光を射出する放電灯と、
     前記放電灯を駆動する駆動電流を前記放電灯に供給する放電灯駆動部と、
     前記放電灯駆動部を制御する制御部と、
     を備え、
     前記駆動電流の駆動電流波形は、第1期間と、第2期間と、を交互に有し、
     前記第1期間の前記駆動電流の絶対値は、前記第2期間の前記駆動電流の絶対値に対して相対的に小さく、
     前記第1期間では、前記駆動電流として750Hz以上の交流電流が前記放電灯に供給されることを特徴とする光源装置。
  2.  前記第1期間の前記駆動電流の絶対値が、前記第2期間の前記駆動電流の絶対値の80%以下である、請求項1に記載の光源装置。
  3.  前記第2期間では、前記駆動電流として交流電流が前記放電灯に供給される、請求項1または2に記載の光源装置。
  4.  時間的に1つの前記第2期間を挟む2つの前記第1期間では、前記駆動電流として互いに逆位相となる交流電流が前記放電灯に供給される、請求項1から3のいずれか一項に記載の光源装置。
  5.  時間的に1つの前記第1期間を挟む2つの前記第2期間では、前記駆動電流として互いに逆位相となる交流電流が前記放電灯に供給される、請求項1から4のいずれか一項に記載の光源装置。
  6.  請求項1から5のいずれか一項に記載の光源装置と、
     前記放電灯から射出される光を映像信号に応じて変調する光変調素子と、
     前記光変調素子により変調された光を被投射面上に投射する投射光学系と、
     を備えることを特徴とするプロジェクター。
  7.  請求項6に記載のプロジェクターと、
     右目用シャッターと左目用シャッターとを有するアクティブシャッターメガネと、
     を備え、
     前記プロジェクターは、所定の切替タイミングで、右目用映像と左目用映像とを交互に切り替えて出力し、
     時間的に隣り合う前記切替タイミングに挟まれる期間は、前記第1期間で始まり、前記第2期間で終わることを特徴とするプロジェクションシステム。
PCT/JP2014/002988 2013-06-10 2014-06-05 光源装置、プロジェクター、およびプロジェクションシステム WO2014199599A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14810188.4A EP3010314B1 (en) 2013-06-10 2014-06-05 Light source device, projector, and projection system
US14/890,866 US20160124293A1 (en) 2013-06-10 2014-06-05 Light source device, projector, and projection system
CN201480032705.XA CN105284191A (zh) 2013-06-10 2014-06-05 光源装置、投影机及投影系统
RU2015155563A RU2620329C1 (ru) 2013-06-10 2014-06-05 Устройство источника света, проектор и проекционная система
KR1020157036346A KR20160013965A (ko) 2013-06-10 2014-06-05 광원 장치, 프로젝터 및, 프로젝션 시스템

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-122067 2013-06-10
JP2013122067A JP6291728B2 (ja) 2013-06-10 2013-06-10 光源装置、プロジェクター、およびプロジェクションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014199599A1 true WO2014199599A1 (ja) 2014-12-18

Family

ID=52021916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/002988 WO2014199599A1 (ja) 2013-06-10 2014-06-05 光源装置、プロジェクター、およびプロジェクションシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20160124293A1 (ja)
EP (1) EP3010314B1 (ja)
JP (1) JP6291728B2 (ja)
KR (1) KR20160013965A (ja)
CN (1) CN105284191A (ja)
RU (1) RU2620329C1 (ja)
TW (1) TWI529476B (ja)
WO (1) WO2014199599A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI758793B (zh) * 2019-07-30 2022-03-21 日商松下知識產權經營股份有限公司 照明系統

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6972825B2 (ja) 2017-09-20 2021-11-24 セイコーエプソン株式会社 放電灯駆動装置、光源装置、プロジェクター、および放電灯駆動方法
JP6981131B2 (ja) * 2017-09-20 2021-12-15 セイコーエプソン株式会社 放電灯駆動装置、光源装置、プロジェクター、および放電灯駆動方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035368A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 パナソニック株式会社 高圧放電ランプ点灯装置、それを用いた高圧放電ランプ装置、その高圧放電ランプ装置を用いたプロジェクタ、および高圧放電ランプの点灯方法
WO2011122274A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 ウシオ電機株式会社 高圧放電ランプ点灯装置
JP2012032504A (ja) 2010-07-29 2012-02-16 Seiko Epson Corp プロジェクター
JP2013077501A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Seiko Epson Corp 放電灯点灯装置及びプロジェクター
JP2013083714A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Seiko Epson Corp プロジェクター

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005007346A1 (de) * 2005-02-17 2006-08-31 Patent-Treuhand-Gesellschaft für elektrische Glühlampen mbH Schaltungsanordnung und Verfahren zum Betreiben von Gasentladungslampen
JPWO2008041709A1 (ja) * 2006-10-03 2010-02-04 パナソニック株式会社 評価システム、点灯装置及び画像表示装置
CN101637066A (zh) * 2006-11-29 2010-01-27 夏普株式会社 放电灯点亮装置和投影仪
JP5532587B2 (ja) * 2008-11-14 2014-06-25 セイコーエプソン株式会社 放電灯の駆動装置および駆動方法、光源装置並びに画像表示装置
JP5574104B2 (ja) * 2010-08-10 2014-08-20 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP5585293B2 (ja) * 2010-08-19 2014-09-10 セイコーエプソン株式会社 プロジェクターおよびプロジェクターシステム
JP5740885B2 (ja) * 2010-09-21 2015-07-01 セイコーエプソン株式会社 表示装置、及び、表示方法
JP5565584B2 (ja) * 2010-12-15 2014-08-06 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP5516893B2 (ja) * 2010-12-20 2014-06-11 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP5541147B2 (ja) * 2010-12-24 2014-07-09 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP5668930B2 (ja) * 2011-03-23 2015-02-12 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP5768558B2 (ja) * 2011-07-25 2015-08-26 セイコーエプソン株式会社 光源装置、放電灯の駆動方法およびプロジェクター
JP6149351B2 (ja) * 2011-08-22 2017-06-21 セイコーエプソン株式会社 光源装置、放電灯の駆動方法及びプロジェクター
JP5849587B2 (ja) * 2011-10-06 2016-01-27 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター及びプロジェクターシステム
JP5266431B1 (ja) * 2012-01-31 2013-08-21 パナソニック株式会社 高圧放電ランプ点灯装置、その高圧放電ランプ点灯装置を用いたプロジェクタ、および高圧放電ランプの点灯方法
JP6221212B2 (ja) * 2012-09-21 2017-11-01 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、および、プロジェクターの制御方法
JP6155619B2 (ja) * 2012-12-17 2017-07-05 セイコーエプソン株式会社 プロジェクターおよびプロジェクションシステム
JP6201427B2 (ja) * 2013-05-29 2017-09-27 セイコーエプソン株式会社 放電灯駆動装置、光源装置、プロジェクターおよび放電灯駆動方法
US10237521B2 (en) * 2015-03-09 2019-03-19 Seiko Epson Corporation Discharge lamp driving device, projector, and discharge lamp driving method
JP6477048B2 (ja) * 2015-03-09 2019-03-06 セイコーエプソン株式会社 放電灯駆動装置、光源装置、プロジェクターおよび放電灯駆動方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010035368A1 (ja) * 2008-09-29 2010-04-01 パナソニック株式会社 高圧放電ランプ点灯装置、それを用いた高圧放電ランプ装置、その高圧放電ランプ装置を用いたプロジェクタ、および高圧放電ランプの点灯方法
WO2011122274A1 (ja) * 2010-03-30 2011-10-06 ウシオ電機株式会社 高圧放電ランプ点灯装置
JP2012032504A (ja) 2010-07-29 2012-02-16 Seiko Epson Corp プロジェクター
JP2013077501A (ja) * 2011-09-30 2013-04-25 Seiko Epson Corp 放電灯点灯装置及びプロジェクター
JP2013083714A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Seiko Epson Corp プロジェクター

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3010314A4

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI758793B (zh) * 2019-07-30 2022-03-21 日商松下知識產權經營股份有限公司 照明系統

Also Published As

Publication number Publication date
JP6291728B2 (ja) 2018-03-14
KR20160013965A (ko) 2016-02-05
TWI529476B (zh) 2016-04-11
EP3010314A1 (en) 2016-04-20
TW201506520A (zh) 2015-02-16
CN105284191A (zh) 2016-01-27
RU2620329C1 (ru) 2017-05-24
JP2014239013A (ja) 2014-12-18
EP3010314B1 (en) 2018-07-18
US20160124293A1 (en) 2016-05-05
EP3010314A4 (en) 2017-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5541147B2 (ja) プロジェクター
JP5459505B2 (ja) プロジェクター
JP5565584B2 (ja) プロジェクター
JP5585293B2 (ja) プロジェクターおよびプロジェクターシステム
JP5849588B2 (ja) プロジェクター及びプロジェクターシステム
JP5849587B2 (ja) プロジェクター及びプロジェクターシステム
JP5516893B2 (ja) プロジェクター
JP5812274B2 (ja) 放電灯点灯装置、プロジェクター及びプロジェクターシステム
JP5574104B2 (ja) プロジェクター
JP6155619B2 (ja) プロジェクターおよびプロジェクションシステム
JP6291728B2 (ja) 光源装置、プロジェクター、およびプロジェクションシステム
JP5733545B2 (ja) プロジェクター及びプロジェクターシステム
JP5920611B2 (ja) プロジェクター及びプロジェクターシステム
JP5720911B2 (ja) プロジェクター及びプロジェクターシステム
JP2016051628A (ja) 放電灯駆動装置、光源装置、プロジェクター、および放電灯駆動方法
JP6044803B2 (ja) プロジェクター及びプロジェクターシステム
JP5773025B2 (ja) プロジェクターおよびプロジェクターシステム

Legal Events

Date Code Title Description
WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 201480032705.X

Country of ref document: CN

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14810188

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14890866

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014810188

Country of ref document: EP

REG Reference to national code

Ref country code: BR

Ref legal event code: B01A

Ref document number: 112015030987

Country of ref document: BR

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157036346

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015155563

Country of ref document: RU

Kind code of ref document: A

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 112015030987

Country of ref document: BR

Kind code of ref document: A2

Effective date: 20151210