WO2014192899A1 - 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュールおよびその製造方法 - Google Patents

太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュールおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014192899A1
WO2014192899A1 PCT/JP2014/064349 JP2014064349W WO2014192899A1 WO 2014192899 A1 WO2014192899 A1 WO 2014192899A1 JP 2014064349 W JP2014064349 W JP 2014064349W WO 2014192899 A1 WO2014192899 A1 WO 2014192899A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
conductive layer
layer
insulating layer
solar cell
melting point
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/064349
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
足立 大輔
Original Assignee
株式会社カネカ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社カネカ filed Critical 株式会社カネカ
Priority to JP2014556858A priority Critical patent/JP5705389B1/ja
Priority to US14/893,492 priority patent/US9780235B2/en
Priority to CN201480003512.1A priority patent/CN104854707B/zh
Priority to EP14803901.9A priority patent/EP2999005B1/en
Publication of WO2014192899A1 publication Critical patent/WO2014192899A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/02168Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells the coatings being antireflective or having enhancing optical properties for the solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0745Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells
    • H01L31/0747Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type comprising a AIVBIV heterojunction, e.g. Si/Ge, SiGe/Si or Si/SiC solar cells comprising a heterojunction of crystalline and amorphous materials, e.g. heterojunction with intrinsic thin layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • H01L31/202Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials including only elements of Group IV of the Periodic Table
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/20Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof such devices or parts thereof comprising amorphous semiconductor materials
    • H01L31/208Particular post-treatment of the devices, e.g. annealing, short-circuit elimination
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the present invention relates to a solar cell and a manufacturing method thereof. Furthermore, this invention relates to a solar cell module and its manufacturing method.
  • a solar cell electric power is generated by taking out carriers (electrons and holes) generated by light irradiation to a photoelectric conversion unit made of a semiconductor junction or the like to an external circuit.
  • carriers electrosprays
  • a collector electrode is provided on the photoelectric conversion unit of the solar cell.
  • a collector electrode made of a thin metal is provided on the light receiving surface.
  • a collector electrode is provided on the transparent electrode layer.
  • a solar cell collector electrode is generally formed by pattern printing a silver paste by a screen printing method. Although this method is simple in itself, there are problems that the material cost of silver is large and the silver paste material containing a resin is used, so that the resistivity of the collector electrode is increased. In order to reduce the resistivity of the collector electrode formed using the silver paste, it is necessary to print the silver paste thickly. However, if the printed thickness is increased, the line width of the electrode also increases, so that it is difficult to make the electrode thin, and the light shielding area by the collecting electrode increases.
  • Patent Documents 1 to 3 disclose solar cells in which a metal layer made of copper or the like is formed on a transparent electrode constituting a photoelectric conversion unit by a plating method.
  • a resist material layer insulating layer
  • electrolytic plating is applied to the resist opening on the transparent electrode layer.
  • a metal layer is formed on the transparent electrode layer of the photoelectric conversion portion.
  • the resist is removed to form a collector electrode having a predetermined shape.
  • Patent Document 3 discloses that the line width of the plating electrode is made equal to or smaller than the line width of the base electrode layer by forming the plating electrode layer using a mask after the base electrode layer is formed.
  • Patent Document 4 after an insulating layer of SiO 2 or the like on the transparent electrodes, to expose the surface or side of the transparent electrode layer is provided with grooves passing through the insulating layer, conducting with the exposed portion of the transparent electrode
  • a method of forming a metal collector electrode is disclosed. Specifically, a method has been proposed in which a metal seed is formed on the exposed portion of the transparent electrode layer by a photoplating method or the like, and a metal electrode is formed by electrolytic plating using this metal seed as a starting point. Such a method is more advantageous in terms of material cost and process cost because it is not necessary to use a resist as in Patent Documents 1 and 2. Moreover, by providing a low-resistance metal seed, the contact resistance between the transparent electrode layer and the collector electrode can be reduced.
  • Patent Document 5 a conductive seed having appropriate roughness and porosity is used, and an insulating layer is formed on the conductive seed, thereby forming discontinuous openings in the insulating layer on the conductive seed.
  • a method of forming a collecting electrode by plating starting from the opening is disclosed.
  • Patent Document 3 when a mask corresponding to the collector electrode pattern is used, there is a problem that costs and man-hours for manufacturing the mask are required and it is not suitable for practical use.
  • Patent Document 4 it is possible to form a collector electrode having a fine line pattern by plating without using an expensive resist material.
  • the method of forming the metal seed that is the starting point of electrolytic plating by the photoplating method can be applied to the n layer side of the semiconductor junction, but cannot be applied to the p layer side.
  • a heterojunction solar cell it is known that the characteristics of the configuration in which an n-type single crystal silicon substrate is used and the heterojunction on the p-layer side is the light-receiving surface side are the highest.
  • the opening A is formed in the insulating layer.
  • the contact area between the conductive seed and the plated metal electrode layer can be increased as compared with the method described in Patent Document 4.
  • the method of patent document 5 is applicable to both the p layer type and n layer side of the semiconductor junction of a solar cell.
  • An object of the present invention is to solve the problems of the related art related to the formation of a collector electrode of a solar cell as described above, to improve the conversion efficiency of the solar cell, and to reduce the manufacturing cost of the solar cell.
  • the light shielding area by the collecting electrode is reduced by unevenly distributing the opening of the insulating layer formed on the conductive seed in the central portion in the width direction of the collecting electrode.
  • the present inventors have found that the conversion efficiency of a solar cell can be improved, and have reached the present invention.
  • the present invention relates to a solar cell having a collector electrode extending in one direction on a first main surface of a photoelectric conversion unit, and a solar cell module including the solar cell.
  • the collector electrode includes a first conductive layer and a second conductive layer in order from the photoelectric conversion unit side, and an insulating layer in which an opening is formed between the first conductive layer and the second conductive layer.
  • the first conductive layer is covered with an insulating layer, and a part of the second conductive layer is electrically connected to the first conductive layer through the opening of the insulating layer.
  • the first conductive layer is in the direction perpendicular to the extending direction, and a non-central portion L o that is within the range of each d 2 -d I from both ends of the first conductive layer, the middle between the two non-central portion Part.
  • Density S c of the opening of the first conductive layer on the insulating layer in the central portion is higher than the density S o of the opening of the first conductive layer on the insulating layer in the non-central portion.
  • d I is the thickness of the insulating layer
  • d 2 is the thickness of the second conductive layer.
  • the region is the central portion (L c ), and the region of the first conductive layer other than the central portion is the non-central portion (L o ).
  • a N a straight line at s N perpendicular to the extending direction of the first conductive layer; E NA, E NB : intersections of A N and both ends of the first conductive layer; L N : spacing between E NA and E NB (line width of first conductive layer at s N ); C N: midpoint between E NA and E NB; s N Boundary point between the central part and the non-central part: a point on the straight line A N with a distance from the point C N is L N / 2 ⁇ (d 2 ⁇ d I ) (a point on the ENA side is b AN , ENB side point b BN ) It is.
  • the first conductive layer is preferably a thermal flow temperature T 1 is comprising a low melting material is at a temperature lower than the heat resistant temperature of the photoelectric conversion unit, a low-melting-point material are unevenly distributed in the central portion of the first conductive layer It is preferable.
  • the low melting point material is formed in a plurality of island regions, and the distance d PL between one of the island regions and the nearest island region is d PL ⁇ 2 ⁇ (d 2 ⁇ d I ). It is preferable to satisfy.
  • the photoelectric conversion unit has a silicon-based thin film and a transparent electrode layer in this order on the first main surface of the crystalline silicon substrate, and has a collector electrode on the transparent electrode layer.
  • a step of forming a first conductive layer on the first main surface of the photoelectric conversion part (first conductive layer forming step), and an insulating layer is formed on the first conductive layer. It includes a process (insulating layer forming process) and a process (plating process) in which a second conductive layer electrically connected to the first conductive layer is formed by a plating method through an opening provided in the insulating layer in this order. An opening is formed in the insulating layer so as to be unevenly distributed in the central portion on the first conductive layer.
  • the first conductive layer is formed, for example, by applying a coating material having a viscosity of 10 to 500 Pa ⁇ s on the first main surface of the photoelectric conversion portion and then curing the coating material.
  • the first conductive layer is preferably heat flow temperature T 1 is comprising a low melting material is at a temperature lower than the heat resistant temperature of the photoelectric conversion unit.
  • the insulating layer formed by heat treatment at a high temperature of annealing temperature Ta than the heat flow temperature T 1 of the low melting point material is carried out, it can form an opening in the insulating layer on the first conductive layer. Further, by forming the insulating layer at a high temperature of the substrate temperature Tb than the heat flow temperature T 1 of the low melting point material, simultaneously with the formation of the insulating layer can form an opening in the insulating layer on the first conductive layer.
  • the collector electrode can be formed by a plating method, the collector electrode has a low resistance, and the conversion efficiency of the solar cell can be improved.
  • the second conductive layer is formed by plating at the center on the first conductive layer, the width of the collector electrode can be reduced, and a collector electrode with a small light-shielding area can be formed. Therefore, a highly efficient solar cell can be provided at low cost.
  • the solar cell 100 of the present invention includes the collector electrode 7 on the first main surface of the photoelectric conversion unit 50.
  • the collector electrode 7 includes a first conductive layer 71 and a second conductive layer 72 in order from the photoelectric conversion unit 50 side.
  • An insulating layer 9 having an opening is formed between the first conductive layer 71 and the second conductive layer 72.
  • a part of the second conductive layer 72 is electrically connected to the first conductive layer 71, for example, through the opening 9h of the insulating layer 9.
  • the insulating layer 9 on the first conductive layer is formed so that the density of the openings in the central part is higher than the density of the openings in the non-central part.
  • the first conductive layer 71 preferably includes a low melting point material having a heat flow start temperature T 1 lower than the heat resistant temperature of the photoelectric conversion unit 50. Heat flow starting temperature T 1 of, for example is 250 ° C. or less.
  • the first conductive layer includes a low-melting-point material
  • the low-melting-point material in the first conductive layer is preferably positioned so that the existence density in the central portion is higher than the existence density in the non-central portion.
  • heterojunction solar cell is a crystalline silicon solar cell in which a diffusion potential is formed by having a silicon thin film having a band gap different from that of single crystal silicon on the surface of a single crystal silicon substrate of one conductivity type.
  • the silicon-based thin film is preferably amorphous.
  • a thin intrinsic amorphous silicon layer interposed between a conductive amorphous silicon thin film for forming a diffusion potential and a crystalline silicon substrate is a crystalline silicon solar cell having the highest conversion efficiency. It is known as one of the forms.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of a heterojunction solar cell according to an embodiment of the present invention.
  • the heterojunction solar cell 101 includes, as the photoelectric conversion unit 50, a conductive silicon-based thin film 3a and a light-receiving surface side transparent electrode layer 6a in this order on one surface (light-receiving surface) of the one-conductive single-crystal silicon substrate 1. It is preferable that the other surface (opposite surface of the light receiving surface) of the one conductivity type single crystal silicon substrate 1 has the conductivity type silicon thin film 3b and the back surface side transparent electrode layer 6b in this order.
  • a collecting electrode 7 including a first conductive layer 71 and a second conductive layer 72 is formed on the light receiving surface side transparent electrode layer 6 a on the surface of the photoelectric conversion unit 50.
  • An insulating layer 9 having an opening is formed between the first conductive layer 71 and the second conductive layer 72.
  • intrinsic silicon-based thin films 2a and 2b between the one-conductivity-type single crystal silicon substrate 1 and the conductive silicon-based thin films 3a and 3b. It is preferable to have the back metal electrode 8 on the back side transparent electrode layer 6b.
  • a single crystal silicon substrate contains an impurity that supplies electric charge to silicon in order to provide conductivity.
  • Single crystal silicon substrates include an n-type in which atoms (for example, phosphorus) for introducing electrons into silicon atoms and a p-type in which atoms (for example, boron) for introducing holes into silicon atoms are contained. That is, “one conductivity type” in the present invention means either n-type or p-type.
  • the heterojunction on the light receiving surface side is preferably a reverse junction.
  • the one-conductivity-type single crystal silicon substrate used for the heterojunction solar cell is preferably an n-type single crystal silicon substrate.
  • the single conductivity type single crystal silicon substrate preferably has a texture structure on the surface from the viewpoint of light confinement.
  • a silicon-based thin film is formed on the surface of the single conductivity type single crystal silicon substrate on which the texture structure is formed.
  • a plasma CVD method is preferable.
  • conditions for forming a silicon thin film by plasma CVD a substrate temperature of 100 to 300 ° C., a pressure of 20 to 2600 Pa, and a high frequency power density of 0.004 to 0.8 W / cm 2 are preferably used.
  • a source gas used for forming a silicon-based thin film a silicon-based gas such as SiH 4 or Si 2 H 6 or a mixed gas of a silicon-based gas and H 2 is preferably used.
  • the conductive silicon-based thin films 3a and 3b are one-conductive type or reverse-conductive type silicon-based thin films.
  • the one-conductivity-type silicon-based thin film and the reverse-conductivity-type silicon-based thin film are n-type and p-type, respectively.
  • B 2 H 6 or PH 3 is preferably used as the dopant gas for forming the p-type or n-type silicon-based thin film.
  • the addition amount of impurities such as P and B may be small, it is preferable to use a mixed gas diluted with SiH 4 or H 2 in advance.
  • a gas containing a different element such as CH 4 , CO 2 , NH 3 , GeH 4 is added to alloy the silicon thin film, thereby reducing the energy gap of the silicon thin film. It can also be changed.
  • silicon thin films include amorphous silicon thin films, microcrystalline silicon (thin films containing amorphous silicon and crystalline silicon), and the like. Among these, it is preferable to use an amorphous silicon thin film.
  • the transparent electrode layer 6a / p-type amorphous silicon thin film 3a / i type is used as a preferable configuration of the photoelectric conversion unit 50 when an n-type single crystal silicon substrate is used as the one-conductivity-type single crystal silicon substrate 1.
  • Examples include a laminated structure in the order of amorphous silicon thin film 2a / n type single crystal silicon substrate 1 / i type amorphous silicon thin film 2b / n type amorphous silicon thin film 3b / transparent electrode layer 6b. In this case, it is preferable to use the p-layer side as the light-receiving surface for the reasons described above.
  • i-type hydrogenated amorphous silicon composed of silicon and hydrogen is preferable.
  • surface passivation can be effectively performed while suppressing impurity diffusion into the single crystal silicon substrate. Further, by changing the amount of hydrogen in the film, it is possible to give an effective profile to the carrier recovery in the energy gap.
  • the p-type silicon thin film is preferably a p-type hydrogenated amorphous silicon layer, a p-type amorphous silicon carbide layer, or a p-type amorphous silicon oxide layer.
  • a p-type hydrogenated amorphous silicon layer is preferable from the viewpoint of suppressing impurity diffusion and reducing the series resistance.
  • the p-type amorphous silicon carbide layer and the p-type amorphous silicon oxide layer are wide gap low-refractive index layers, which are preferable in terms of reducing optical loss.
  • the photoelectric conversion unit 50 of the heterojunction solar cell 101 preferably includes the transparent electrode layers 6a and 6b on the conductive silicon thin films 3a and 3b.
  • the transparent electrode layers 6a and 6b are preferably composed mainly of a conductive oxide.
  • the conductive oxide for example, zinc oxide, indium oxide, or tin oxide can be used alone or in combination. From the viewpoints of conductivity, optical characteristics, and long-term reliability, an indium oxide containing indium oxide is preferable, and an indium tin oxide (ITO) as a main component is more preferably used.
  • the transparent electrode layer may be a single layer or a laminated structure composed of a plurality of layers.
  • a doping agent can be added to the transparent electrode layer.
  • examples of the doping agent include aluminum, gallium, boron, silicon, and carbon.
  • examples of the doping agent include zinc, tin, titanium, tungsten, molybdenum, and silicon.
  • examples of the doping agent include fluorine.
  • the doping agent can be added to one or both of the light-receiving surface side transparent electrode layer 6a and the back surface side transparent electrode layer 6b.
  • a doping agent By adding a doping agent to the light-receiving surface side transparent electrode layer 6a, the resistance of the transparent electrode layer itself can be reduced, and resistance loss between the transparent electrode layer 6a and the collector electrode 7 can be suppressed.
  • the film thickness of the light-receiving surface side transparent electrode layer 6a is preferably 10 nm or more and 140 nm or less from the viewpoints of transparency, conductivity, and light reflection reduction.
  • the role of the transparent electrode layer 6a is to transport carriers to the collector electrode 7, and it is only necessary to have conductivity necessary for that purpose, and the film thickness is preferably 10 nm or more.
  • the film thickness of the transparent electrode layer 6a is within the above range, an increase in carrier concentration in the transparent electrode layer can also be prevented, so that a decrease in photoelectric conversion efficiency due to a decrease in transmittance in the infrared region is also suppressed.
  • the method for forming the transparent electrode layer is not particularly limited, but a physical vapor deposition method such as a sputtering method, a chemical vapor deposition (MOCVD) method using a reaction between an organometallic compound and oxygen or water is preferable.
  • a physical vapor deposition method such as a sputtering method, a chemical vapor deposition (MOCVD) method using a reaction between an organometallic compound and oxygen or water is preferable.
  • MOCVD chemical vapor deposition
  • energy by heat or plasma discharge can be used.
  • the substrate temperature at the time of producing the transparent electrode layer is appropriately set.
  • the temperature is preferably 200 ° C. or lower.
  • the back surface metal electrode 8 is preferably formed on the back surface side transparent electrode layer 6b.
  • the back surface metal electrode 8 it is desirable to use a material having high reflectivity from the near infrared to the infrared region and high conductivity and chemical stability. Examples of the material satisfying such characteristics include silver and aluminum.
  • the method for forming the back surface metal electrode layer is not particularly limited, but a physical vapor deposition method such as a sputtering method or a vacuum evaporation method, a printing method such as screen printing, or the like is applicable.
  • a collecting electrode 7 is formed on the transparent electrode layer 6a.
  • the collector electrode 7 is a finger electrode extending in a predetermined direction on the photoelectric conversion unit, and includes a first conductive layer 71 and a second conductive layer 72.
  • the first conductive layer 71, than the heat resistant temperature of the photoelectric conversion unit has a thermal flow temperature T 1 of the low temperature, it is preferable to contain a low melting point material.
  • the insulating layer 9 having an opening is formed between the first conductive layer 71 and the second conductive layer 72.
  • a part of the second conductive layer 72 is electrically connected to the first conductive layer 71.
  • “partially conducting” means a state in which an opening is formed in the insulating layer, and the opening is filled with the material of the second conductive layer, thereby conducting.
  • the film thickness of a part of the insulating layer is very thin (about several nm) (that is, a locally thin film thickness region is formed)
  • the second conductive layer 72 becomes the first conductive layer 71. Including those that are conducting.
  • the low-melting-point material of the first conductive layer 71 is a metal material such as aluminum
  • the first conductive layer 71 and the second conductive layer are interposed via an oxide film (corresponding to an insulating layer) formed on the surface thereof.
  • a state in which the gap is conducted is exemplified.
  • the insulating layer 9 is formed so as to cover the first conductive layer 71.
  • An opening is formed in the insulating layer on the first conductive layer, and the opening of the insulating layer is unevenly distributed in the central portion on the first conductive layer.
  • the central portion L c of the first conductive layer is a region (non-central portion L o) within the range of d 2 -d I from both ends of the first conductive layer in the direction orthogonal to the extending direction of the first conductive layer. ).
  • the non-central portion Lo of the first conductive layer is a region of the first conductive layer other than the central portion, and both ends of the first conductive layer in a direction perpendicular to the extending direction of the first conductive layer.
  • d 2 -d I respectively.
  • d 2 is the thickness of the second conductive layer
  • d I is the thickness of the insulating layer.
  • “Unevenly distributed in the central part” means that the density in the central part is higher than the density in the non-central part.
  • the unevenly distributed openings formed in the first conductive layer on the insulating layer is a central portion
  • the density S c of the opening in the central portion of the insulating layer is higher than the density S o of the opening in the insulating layer of the non-central portion That is, it means that S o ⁇ S c is satisfied.
  • the fact that the low melting point material contained in the first conductive layer is unevenly distributed in the central portion means that the density M c of the low melting point material in the central portion is higher than the density M O of the low melting point material in the non-central portion.
  • the film thickness d I of the insulating layer 9 is the distance between the first conductive layer 71 side interface and the second conductive layer 72 side interface of the insulating layer 9.
  • the film thickness d 2 of the second conductive layer 72 is the distance between the surface of the first conductive layer 71 exposed at the opening of the insulating layer 9 and the surface of the second conductive layer 72.
  • the length of the perpendicular leg drawn from the interface between the first conductive layer and the insulating layer (or the interface between the first conductive layer and the opening of the insulating layer) It is defined as the distance (thickness). If the thickness of the insulating layer and the second conductive layer is not uniform, the film thickness was measured at a plurality of positions, the average value of the film thickness at a plurality of locations may be set to d I and d 2.
  • the central portion and the non-central portion of the first conductive layer are grasped by observing the surface of the first conductive layer.
  • the region X is a region adjacent to the measurement region, and each of the region A and the region C corresponds to the region X in FIG.
  • the region X is, for example, a region of about 0.5 mm along the extending direction of the first conductive layer (the direction indicated by the arrows in FIGS. 5A and 5B).
  • the central portion Lc is a region sandwiched between two lines formed by sequentially connecting the boundary points between the central portion and the non-central portion in the region X of the first conductive layer.
  • the non-central portion Lo is a region other than the central portion of the first conductive layer.
  • the second conductive layer is selectively removed so that the surface of the first conductive layer can be observed.
  • the method for removing the second conductive layer is not particularly limited, but may be performed by a method that does not change the shape of the first conductive layer by a method such as chemical etching, peeling using an adhesive tape, or mechanical polishing. preferable.
  • an insulating layer is non-transparent, in order to observe the surface of a 1st conductive layer, in addition to a 2nd conductive layer, an insulating layer is also removed.
  • FIG. 5A is an optical micrograph of the first conductive layer after the second conductive layer is removed by chemical etching.
  • both ends E 1A and E 1B in the width direction of the first conductive layer at one end of the region X are extracted.
  • a binarized image (FIG. 5B) of an observation image for example, a photograph observed with an optical microscope or a scanning electron microscope
  • an end portion in the width direction of the first conductive layer, that is, the first conductive layer that is, the first conductive layer.
  • the boundary between the formation region and the first conductive layer non-formation region can be easily extracted.
  • FIG. 5C1 is a diagram for explaining a method for obtaining the boundary lines (O A and O B ) between the central portion and the non-central portion of the first conductive layer from the binarized image.
  • a point having a distance (d 2 ⁇ d I ) along the straight line L N from each of the point E NA and the point E NB (a distance from the point C N on the straight line A N is L N / 2 ⁇ (d 2 ⁇ d I ) is the boundary bAN and bBN between the central part and the non-central part.
  • d 2 film thickness of the second conductive layer
  • d I film thickness of the insulating layer
  • a N a straight line orthogonal to the extending direction of the first conductive layer and passing through s N
  • E NA, E NB intersections of A N and both ends of the first conductive layer
  • L N distance between E NA and E NB (line width of first conductive layer at s N )
  • C N midpoint between ENA and ENB
  • b AN and b BN points on the straight line A N that have a distance from C N of L N / 2 ⁇ (d 2 ⁇ d I ) (a point on the EN side is b AN , and a point on the E NB side is b BN And)
  • O A b
  • a method of forming a cross section by cutting a sample embedded in a resin and performing a polishing process on the cut surface, or a method of processing by a focused ion beam (FIB) can be applied.
  • the cross-sectional image of the second conductive layer can be observed with an optical microscope or a scanning electron microscope.
  • the length Lx of the measurement region is preferably the entire width of the region B, and is set to about 0.5 mm.
  • the density of the opening of the insulating layer in the “non-central portion” of the first conductive layer is evaluated. This is similar to the measurement of the density of the opening of the insulating layer in the central portion of the first conductive layer, and the region to be measured along the straight line Q O passing through the non-central portion of the first conductive layer in the regions A and C ( Forming a cross section of region B), observing the cross section with a scanning electron microscope or the like, calculating the length of the opening of the insulating layer and the length of the measurement region, and calculating the ratio of the insulating layer at the non-central portion of the first conductive layer It is assumed that the density S o of the openings is. As shown in FIG.
  • the straight line Q O is the non-central portion of the region A center (boundary line O B and the center of the end portion of the first conductive layer) around, and the non-central portion of the region C It passes through the vicinity of the center and is substantially parallel to the extending direction of the first conductive layer.
  • the first conductive layer has non-central portions at both ends, but generally, the density of the openings of the insulating layer in these two non-central portions is equal. Therefore, the density of the opening of the insulating layer in any one of the non-central portions may be the density of the opening in the non-central portion of the measurement region.
  • the above-mentioned (i) to (iii) are carried out in each of the plurality of measurement areas of the collector electrode, and in each measurement area, the density S c of the central opening and the density S O of the non-central opening are calculated. To do.
  • the above measurement is performed in each of the ten measurement regions, and the average value of the openings in the insulating layer in each measurement region is defined as the density of the openings in the insulating layer.
  • FIGS. 3A and 3B the light shielding by the collector electrode will be described with reference to FIGS. 3A and 3B.
  • a metal grows isotropically around the origin of formation. Therefore, as shown in FIG. 3A (1), when the opening of the insulating layer (plating starting point 79) is uniformly formed on the first conductive layer 271, the metal is also formed from the vicinity of the end of the first conductive layer. As shown in FIG. 3A (2), the second conductive layer 272 grows out of the formation region of the first conductive layer 271 (the hatched region in FIG. 3A (2)).
  • the width of the second conductive layer 272 is the first conductive layer. It tends to be larger than the width of the layer 271. That is, as compared with the case where only the first conductive layer is formed, the light shielding area by the collector electrode tends to be large, which causes a decrease in the current (Jsc) of the solar cell.
  • the light shielding area can also be reduced by reducing the line width of the first conductive layer.
  • the contact resistance between the first conductive layer and the transparent electrode layer also varies depending on the contact area between the two, if the line width (area) of the first conductive layer is reduced, the solar cell performance due to increased contact resistance is increased. The decline may not be negligible.
  • the opening of the insulating layer (plating starting point 79) is arranged so as to be unevenly distributed in the central portion of the first conductive layer 71.
  • the second conductive layer 72 is formed by plating using the opening of the insulating layer as a starting point.
  • FIG. 3C is a schematic diagram showing a cross section taken along line C1-C2 of the collector electrode formed in FIG. 3B (2).
  • the opening 9 h of the insulating layer 9 that is the starting point of the deposition of the second conductive layer 72 is unevenly distributed in the center of the first conductive layer 71. Therefore, the second conductive layer is not easily generated by protruding from the first conductive layer, and the contact resistance in the finger electrode can be reduced without increasing the light shielding area by the second conductive layer.
  • the density of the insulating layer opening at the non-central portion on the first conductive layer is smaller than the density of the insulating layer opening at the central portion on the first conductive layer. It is preferable. In particular, it is preferable that the opening of the insulating layer is not formed in the non-central portion on the first conductive layer.
  • a method for forming an opening in the insulating layer 9 for conducting the first conductive layer and the second conductive layer is not particularly limited, and methods such as laser irradiation, mechanical drilling, and chemical etching can be employed.
  • the low melting point material in the first conductive layer is thermally fluidized to form an opening in the insulating layer formed thereon.
  • the thermal flow start temperature T of the low melting point material is formed.
  • FIG. 4 is a process conceptual diagram showing an embodiment of a method for forming the collector electrode 7 on the photoelectric conversion unit 50 of the solar cell.
  • the photoelectric conversion unit 50 is prepared (photoelectric conversion unit preparation step, FIG. 4A).
  • photoelectric conversion unit preparation step FIG. 4A
  • a photoelectric conversion unit including a silicon-based thin film and a transparent electrode layer is prepared on one conductivity type silicon substrate.
  • the first conductive layer 71 containing the low melting point material 711 is formed on the first main surface of the photoelectric conversion portion (first conductive layer forming step, FIG. 4B).
  • the first conductive layer 71 is preferably formed such that the low melting point material 711 is unevenly distributed in the center.
  • the insulating layer 9 is formed on the first conductive layer 71 (insulating layer forming step, FIG. 4C).
  • the insulating layer 9 may be formed only on the first conductive layer 71, and is also formed on a region where the first conductive layer 71 of the photoelectric conversion unit 50 is not formed (first conductive layer non-formation region). May be.
  • the insulating layer 9 is preferably formed also on the first conductive layer non-formation region.
  • annealing step After the insulating layer is formed, annealing by heating is performed (annealing step, FIG. 4D).
  • the annealing process the first conductive layer 71 is heated to the annealing temperature Ta, and the low melting point material 711 is heat-fluidized, whereby the surface shape of the first conductive layer 71 is changed, and accordingly, on the first conductive layer 71.
  • Deformation occurs in the formed insulating layer 9.
  • the deformation of the insulating layer 9 is typically the formation of an opening 9h in the insulating layer.
  • the opening 9h is formed in a crack shape, for example.
  • the second conductive layer 72 is formed by a plating method (plating step, FIG. 4E).
  • the first conductive layer 71 is covered with the insulating layer 9, the first conductive layer 71 is exposed at a portion where the opening 9h is formed in the insulating layer 9. Therefore, the first conductive layer is exposed to the plating solution, and metal can be deposited starting from the opening 9h.
  • the second conductive layer corresponding to the shape of the collector electrode can be formed by plating without providing a resist material layer having an opening corresponding to the shape of the collector electrode. That is, since the second conductive layer is formed by the plating method starting from the opening of the insulating layer that is unevenly distributed in the central portion on the first conductive layer, the expansion of the line width of the second conductive layer can be suppressed. .
  • the first conductive layer 71 is a layer that functions as a conductive underlayer when the second conductive layer is formed by a plating method. Therefore, the first conductive layer only needs to have conductivity that can function as a base layer for electrolytic plating. Note that in this specification, a volume resistivity of 10 ⁇ 2 ⁇ ⁇ cm or less is defined as conductive. Further, if the volume resistivity is 10 2 ⁇ ⁇ cm or more, it is defined as insulating.
  • the film thickness of the first conductive layer 71 is preferably 20 ⁇ m or less, more preferably 10 ⁇ m or less from the viewpoint of cost. On the other hand, from the viewpoint of setting the line resistance of the first conductive layer 71 in a desired range, the film thickness is preferably 0.5 ⁇ m or more, and more preferably 1 ⁇ m or more.
  • the first conductive layer 71 preferably comprises a low melting point material of the heat flow temperature T 1.
  • the softening point is a temperature at which the viscosity becomes 4.5 ⁇ 10 6 Pa ⁇ s (the same as the definition of the softening point of glass).
  • an opening can be formed in the insulating layer on the region where the low melting point material exists, and the second conductive layer is deposited by plating using the opening as a starting point. Can do.
  • the opening of the insulating layer can be easily formed in the central portion on the first conductive layer.
  • an opening is formed in the insulating layer 9 on the low melting point material 711. Therefore, in order to reduce the line width of the second conductive layer, it is preferable that the density of the low-melting point material in the non-central portion of the first conductive layer is lower than that in the central portion, More preferably, it does not exist in the central part.
  • the distribution (density) of the openings in the insulating layer can be estimated.
  • the distribution of the low melting point material can be evaluated by observing the surface of the first conductive layer.
  • the density of the low melting point material can be obtained by dividing the area occupied by the low melting point material in the predetermined observation region by the area of the observation region.
  • the area occupied by the low melting point material can be measured using an optical microscope or a scanning electron microscope.
  • the area occupied by the low-melting-point material can be measured by mapping measurement of the composition of the first conductive layer.
  • the composition analysis can be carried out by detecting and spectrally analyzing characteristic X-rays generated by irradiation with an electron beam or the like. For example, the spatial distribution of the composition can be measured by scanning the electron beam irradiation position.
  • M O / Mc is 1 is preferable (that is, it is preferable that the low melting point material is unevenly distributed in the central portion).
  • M O / Mc is more preferably 0.5 or less, and further preferably 0.2 or less.
  • the first conductive layer is formed of the first electrode pattern layer not including the low melting point material
  • One example is a method in which the line width is smaller than that of one electrode pattern and a low-melting-point material is included to form a two-layer structure with a second electrode pattern layer. At this time, it is preferable to form the second electrode pattern layer so as to be positioned at the center of the first electrode pattern layer.
  • the first conductive layer is formed by patterning using a coating material composed of a particulate low melting point material, a particulate high melting point material, and a resin, as described later, the low melting point material and the high melting point material
  • the low melting point material can be unevenly distributed in the central portion of the first conductive layer also by controlling the particle size and content of and the viscosity of the coating material.
  • the particle size of the low melting point material is preferably larger than the particle size of the high melting point material.
  • the coating material has viscosity, and therefore, as shown in FIG. To do.
  • the particle size of the low melting point material 711 is larger than the particle size of the high melting point material 712, the high melting point material having a smaller particle size is more likely to flow. Material 712 moves preferentially. As a result, the low melting point material 711 is left behind in the central portion of the first conductive layer 71, and the low melting point material 711 can be unevenly distributed in the central portion of the first conductive layer 71.
  • the viscosity of the coating material forming the first conductive layer is preferably 10 to 500 Pa ⁇ s, and more preferably 50 to 300 Pa ⁇ s. If the viscosity of the coating material is within the above range, the flow of the low melting point material having a large particle size is unlikely to occur, and the flow of the high melting point material or the like is likely to occur. Therefore, as shown in FIG. The low melting point material tends to be unevenly distributed in the center of the layer.
  • the viscosity of the coating material can be measured with a rotational viscometer (B type viscometer) manufactured by Brookfield Co., Ltd. under the conditions of a temperature of 25 ° C. and a rotational speed of 10 rpm.
  • the low melting point material is preferably a material that causes heat flow in the annealing process and changes the surface shape of the first conductive layer 71. Therefore, the thermal flow temperature T 1 of the low-melting material is preferred over the annealing temperature Ta is low.
  • the annealing process is preferably performed at an annealing temperature Ta lower than the heat resistant temperature of the photoelectric conversion unit 50. Therefore, the heat flow temperature T 1 of the low melting point material, it is preferred to heat the temperature of the photoelectric conversion unit is cold.
  • the heat-resistant temperature of the photoelectric conversion part is a temperature at which the characteristics of a solar battery (also referred to as “cell”) or a solar battery module produced using the cell is irreversibly lowered.
  • a solar battery also referred to as “cell”
  • a solar battery module produced using the cell is irreversibly lowered.
  • the first conductive layer 71 is preferably heat flow temperature T 1 is comprises a low melting point material 250 ° C. or less.
  • the lower limit of the thermal flow temperature T 1 of the low melting point material is not particularly limited. From the viewpoint of easily forming the opening 9h in the insulating layer 9 by increasing the amount of change in the surface shape of the first conductive layer during annealing, the low-melting-point material exhibits thermal flow in the first conductive layer forming step. Preferably it does not occur.
  • the first conductive layer is formed by coating or printing, heating may be performed for drying.
  • the heat flow temperature T 1 of the low-melting material is preferred over the heating temperature for the drying of the first conductive layer is a high temperature. From this viewpoint, the heat flow temperature T 1 of the low melting point materials is preferably at least 80 ° C., more preferably at least 100 ° C..
  • Low melting point material if the heat flow temperature T 1 is the above-mentioned range, be organic, it may be inorganic.
  • the low melting point material may be electrically conductive or insulating, but is preferably a metal material having conductivity. If the low-melting-point material is a metal material, the resistance value of the first conductive layer can be reduced. Therefore, when the second conductive layer is formed by electrolytic plating, the film thickness of the second conductive layer can be increased. it can. If the low melting point material is a metal material, the contact resistance between the photoelectric conversion unit 50 and the collector electrode 7 can be reduced.
  • the low melting point material a simple substance or an alloy of a low melting point metal material or a mixture of a plurality of low melting point metal materials can be suitably used.
  • the low melting point metal material include indium, bismuth, and gallium.
  • the first conductive layer 71 in addition to the above low melting point material preferably contains a refractory material having a thermal flow temperature T 2 of the relatively high temperature than the low-melting-point material. Since the first conductive layer 71 includes the high melting point material, the first conductive layer and the second conductive layer can be efficiently conducted, and the conversion efficiency of the solar cell can be improved. For example, when a material having a large surface energy is used as the low melting point material, when the first conductive layer 71 is exposed to a high temperature by the annealing process and the low melting point material is in a liquid phase, particles of the low melting point material aggregate. In some cases, the first conductive layer 71 may be disconnected due to coarse particles.
  • the first conductive layer formation material contains the high melting point material so that the first conductive layer is coarsened by the low melting point material. The disconnection of the layer can be suppressed.
  • Heat flow temperature T 2 of the high-melting material is preferably higher than the annealing temperature Ta. That is, when the first conductive layer 71 contains a low melting point material and a high melting point material, the heat flow starting temperature T 1 of the low melting point material, the heat flow starting temperature T 2 of the high melting point material, and the annealing temperature Ta in the annealing process are: , T 1 ⁇ Ta ⁇ T 2 is preferably satisfied.
  • the high melting point material may be an insulating material or a conductive material, but a conductive material is preferable from the viewpoint of reducing the resistance of the first conductive layer.
  • the resistance of the first conductive layer as a whole can be reduced by using a material having high conductivity as the high melting point material.
  • a material having high conductivity for example, a single metal material such as silver, aluminum, copper, or a plurality of metal materials can be preferably used.
  • the content ratio is to suppress disconnection due to coarsening of the low-melting-point material as described above, to the conductivity of the first conductive layer, to the insulating layer. From the standpoint of easiness of forming the opening (increase in the number of starting points of metal deposition of the second conductive layer), etc., it is appropriately adjusted. The optimum value differs depending on the material used and the combination of particle sizes.
  • the weight ratio of the low melting point material to the high melting point material (low melting point material: high melting point material) is 5:95 to 67:33. It is a range.
  • the weight ratio of the low melting point material to the high melting point material is more preferably 10:90 to 50:50, and further preferably 15:85 to 35:65.
  • the particle diameter D L of the low melting point material is from the viewpoint of facilitating the formation of an opening in the insulating layer by annealing. It is preferably 1/20 or more of the film thickness d of the first conductive layer, and more preferably 1/10 or more. Particle size D L of the low-melting material, more preferably 0.25 [mu] m, more preferably not less than 0.5 [mu] m.
  • the particle size of the particles can be set as appropriate according to the mesh size of the screen plate.
  • the particle size is preferably smaller than the mesh size, and more preferably 1 ⁇ 2 or less of the mesh size.
  • the particle size is defined by the diameter of a circle having the same area as the projected area of the particles (projected area circle equivalent diameter, Heywood diameter).
  • the shape of the particles of the low melting point material is not particularly limited, but a non-spherical shape such as a flat shape is preferable. In addition, non-spherical particles obtained by combining spherical particles by a technique such as sintering are also preferably used. Generally, when the metal particles are in a liquid phase, the surface shape tends to be spherical in order to reduce the surface energy. If low melting point material of the first conductive layer before annealing is non-spherical, the annealing is heated in heat flow starting temperature above T 1, since the particles approaches the spherical shape, the surface shape of the first conductive layer The amount of change is greater. Therefore, it becomes easy to form an opening in the insulating layer 9 on the first conductive layer 71.
  • the first conductive layer 71 may be conductive and have a volume resistivity of 10 ⁇ 2 ⁇ ⁇ cm or less.
  • the volume resistivity of the first conductive layer 71 is preferably 10 ⁇ 4 ⁇ ⁇ cm or less.
  • the low melting point material only needs to have conductivity.
  • the combination of low melting point material / high melting point material includes insulation / conductivity, conductivity / insulation, conductivity / conductivity.
  • Both the low melting point material and the high melting point material are preferably conductive materials.
  • a paste containing a binder resin or the like can be preferably used in addition to the low melting point material (and high melting point material).
  • the binder resin contained in the paste it is preferable to use a material that can be cured at the drying temperature, and an epoxy resin, a phenol resin, an acrylic resin, or the like is applicable.
  • the shape of the low melting point material changes with hardening, and as shown in FIG. 4D, an opening (crack) is likely to occur in the insulating layer near the low melting point material during the annealing process.
  • the ratio between the binder resin and the conductive low melting point material may be set to be equal to or higher than a so-called percolation threshold (a critical value of the ratio corresponding to the low melting point material content at which conductivity is manifested).
  • the first conductive layer 71 can be produced by a known technique such as an inkjet method, a screen printing method, a conductive wire bonding method, a spray method, a vacuum deposition method, or a sputtering method.
  • the first conductive layer 71 is preferably patterned in a predetermined shape such as a comb shape.
  • a screen printing method is suitable for forming the patterned first conductive layer from the viewpoint of productivity.
  • a method of printing a collector electrode pattern using a printing paste containing a low melting point material made of metal particles and a screen plate having an opening pattern corresponding to the pattern shape of the collector electrode is preferably used.
  • the drying temperature in this case it is preferred to heat flow temperature T 1 of the low melting point material is a low temperature.
  • the drying time can be appropriately set, for example, from about 5 minutes to 1 hour.
  • the first conductive layer may be composed of a plurality of layers.
  • a laminated structure including a lower layer having a low contact resistance with the transparent electrode layer on the surface of the photoelectric conversion portion and an upper layer containing a low melting point material may be used.
  • an improvement in the curve factor of the solar cell can be expected with a decrease in contact resistance with the transparent electrode layer.
  • the resistance of the first conductive layer can be further reduced by adopting a laminated structure of the low-melting-point material-containing layer and the high-melting-point material-containing layer.
  • the first conductive layer is formed by the printing method
  • the formation method of the first conductive layer is not limited to the printing method.
  • the first conductive layer may be formed by vapor deposition or sputtering using a mask corresponding to the pattern shape.
  • An insulating layer 9 is formed on the first conductive layer 71.
  • the first conductive layer 71 is formed in a predetermined pattern (for example, comb shape)
  • the insulating layer 9 is formed at least in the first conductive layer formation region.
  • the insulating layer 9 is preferably formed also on the first conductive layer non-formation region, and particularly preferably formed on the entire surface of the first conductive layer non-formation region.
  • the photoelectric conversion part can be protected chemically and electrically from the plating solution when the second conductive layer is formed by plating. It becomes.
  • a transparent electrode layer is formed on the surface of the photoelectric conversion unit 50 like a heterojunction solar cell
  • an insulating layer is formed on the surface of the transparent electrode layer, so that the transparent electrode layer and the plating solution Contact is suppressed and precipitation of the metal layer (second conductive layer) on the transparent electrode layer can be prevented.
  • the insulating layer is formed in the entire first conductive layer formation region and the first conductive layer non-formation region.
  • an insulating layer having an opening is formed so as to cover the first conductive layer.
  • the opening of the insulating layer is formed so as to be unevenly distributed in the central portion on the first conductive layer.
  • the density of the openings in the insulating layer is higher in the non-central portion on the first conductive layer than in the central portion on the first conductive layer. It is preferable that the opening is low, and it is more preferable that the opening of the insulating layer is not formed in the non-central portion on the first conductive layer.
  • the insulating layer 9 is preferably a material having chemical stability with respect to the plating solution. By using a material having high chemical stability with respect to the plating solution, the insulating layer is hardly dissolved during the plating step when forming the second conductive layer, and damage to the surface of the photoelectric conversion portion is less likely to occur. Moreover, when the insulating layer 9 is formed also on the 1st conductive layer non-formation area
  • the insulating layer 9 preferably has a high adhesion strength with the transparent electrode layer 6a on the surface of the photoelectric conversion unit 50.
  • the adhesion strength between the transparent electrode layer and the insulating layer it becomes difficult for the insulating layer to be peeled off during the plating step, and metal deposition on the transparent electrode layer can be prevented.
  • the insulating layer 9 it is preferable to use a material with little light absorption. Since the insulating layer 9 is formed on the light receiving surface side of the photoelectric conversion unit 50, more light can be taken into the photoelectric conversion unit if light absorption by the insulating layer is small. For example, when the insulating layer 9 has sufficient transparency with a transmittance of 90% or more, the optical loss due to light absorption in the insulating layer is small, and without removing the insulating layer after forming the second conductive layer, the solar Can be used as a battery. Therefore, the manufacturing process of a solar cell can be simplified and productivity can be further improved. When the insulating layer 9 is used as it is as a solar cell without being removed, the insulating layer 9 is more preferably made of a material having sufficient weather resistance and stability against heat and humidity in addition to transparency. .
  • the material of the insulating layer may be an inorganic insulating material or an organic insulating material.
  • the inorganic insulating material for example, materials such as silicon oxide, silicon nitride, titanium oxide, aluminum oxide, magnesium oxide, and zinc oxide can be used.
  • the organic insulating material for example, materials such as polyester, ethylene vinyl acetate copolymer, acrylic, epoxy, and polyurethane can be used. From the viewpoint of facilitating the formation of an opening in the insulating layer due to interface stress caused by the change in the surface shape of the first conductive layer in the annealing treatment, the material of the insulating layer is an inorganic material having a small breaking elongation. It is preferable.
  • silicon oxide, silicon nitride, silicon oxynitride, aluminum oxide, sialon (SiAlON), yttrium oxide, magnesium oxide, barium titanate, samarium oxide, Barium tantalate , tantalum oxide, magnesium fluoride, titanium oxide, strontium titanate and the like are preferably used.
  • silicon oxide, silicon nitride, silicon oxynitride, aluminum oxide, sialon (SiAlON), yttrium oxide, magnesium oxide, barium titanate, samarium oxide, Barium tantalate , tantalum oxide, magnesium fluoride, and the like are preferable, and silicon oxide, silicon nitride, and the like are particularly preferably used from the viewpoint that the refractive index can be appropriately adjusted.
  • These inorganic materials are not limited to those having a stoichiometric composition, and may include oxygen deficiency or the like.
  • the film thickness of the insulating layer 9 is appropriately set according to the material and forming method of the insulating layer.
  • the thickness of the insulating layer 9 is preferably thin enough that an opening can be formed in the insulating layer due to interface stress or the like caused by a change in the surface shape of the first conductive layer in the annealing process. From this viewpoint, the thickness of the insulating layer 9 is preferably 1000 nm or less, and more preferably 500 nm or less.
  • the optical characteristics and film thickness of the insulating layer 9 in the first conductive layer non-forming portion the light reflection characteristics are improved, the amount of light introduced into the solar cell is increased, and the conversion efficiency is further improved. It becomes possible to improve.
  • the refractive index of the insulating layer 9 is preferably lower than the refractive index of the surface of the photoelectric conversion unit 50.
  • the film thickness is preferably set in the range of 30 nm to 250 nm, and more preferably in the range of 50 nm to 250 nm.
  • the film thickness of the insulating layer on the first conductive layer forming region and the film thickness of the insulating layer on the first conductive layer non-forming region may be different.
  • the thickness of the insulating layer is set from the viewpoint of facilitating the formation of the opening by annealing treatment, and in the first conductive layer non-formation region, the optical film thickness having appropriate antireflection characteristics
  • the film thickness of the insulating layer may be set so that
  • the refractive index of an insulating layer is an intermediate value of a sealing agent and a transparent electrode layer.
  • the refractive index of the insulating layer 9 is preferably 1.4 to 1.9, more preferably 1.5 to 1.8, and still more preferably 1.55 to 1.75.
  • the refractive index of the insulating layer can be adjusted to a desired range depending on the material, composition, etc. of the insulating layer. For example, in the case of silicon oxide, the refractive index is increased by reducing the oxygen content.
  • the refractive index in this specification is a refractive index with respect to the light of wavelength 550nm, and is a value measured by spectroscopic ellipsometry. Further, it is preferable that the optical film thickness (refractive index ⁇ film thickness) of the insulating layer is set so as to improve the antireflection characteristics according to the refractive index of the insulating layer.
  • the insulating layer can be formed using a known method.
  • a dry method such as a plasma CVD method or a sputtering method is preferably used.
  • a wet method such as a spin coating method or a screen printing method is preferably used. According to these methods, it is possible to form a dense film with few defects such as pinholes.
  • the insulating layer 9 is preferably formed by a plasma CVD method.
  • a plasma CVD method not only a thick film having a thickness of about 200 nm but also a thin insulating film having a thickness of about 30 to 100 nm can be formed.
  • the surface of the photoelectric conversion unit 50 has a texture structure (uneven structure) as in the solar cell shown in FIG. It is preferably formed by a CVD method.
  • a highly dense insulating layer it is possible to reduce damage to the transparent electrode layer during the plating process and to prevent metal deposition on the transparent electrode layer.
  • Such a highly dense insulating film can function as a barrier layer for water, oxygen, and the like for the layer inside the photoelectric conversion unit 50, like the silicon-based thin film 3 in the heterojunction solar cell of FIG. Therefore, the effect of improving the long-term reliability of the solar cell can be expected.
  • the shape of the insulating layer 9 between the first conductive layer 71 and the second conductive layer 72 is not necessarily a continuous layer shape, and is an island shape. It may be.
  • the term “island” in this specification means a state in which a part of the surface has a non-formation region where the insulating layer 9 is not formed.
  • the insulating layer 9 can also contribute to an improvement in adhesion between the first conductive layer 71 and the second conductive layer 72.
  • the adhesion between the Ag layer and the Cu layer is small, but the Cu layer is formed on an insulating layer such as silicon oxide. Therefore, it is expected that the adhesion of the second conductive layer is enhanced and the reliability of the solar cell is improved.
  • the annealing process is performed before the second conductive layer 72 is formed.
  • the first conductive layer 71 is heated to a temperature higher than the thermal flow temperature T 1 of the low melting point material, for the low-melting-point material is fluidized state, the surface shape of the first conductive layer is changed. Along with this change, an opening 9h is formed in the insulating layer 9 formed thereon (FIG. 4D). Therefore, in a subsequent plating step, a part of the surface of the first conductive layer 71 is exposed to the plating solution and becomes conductive, so that the metal is deposited starting from this conductive portion as shown in FIG. It becomes possible.
  • the opening is mainly formed on the low melting point material 711 of the first conductive layer 71.
  • the low-melting point material is an insulating material, it is insulative immediately below the opening.
  • the plating solution penetrates into the conductive high-melting point material around the low-melting point material, the first conductive layer and the plating layer are plated. It is possible to conduct the liquid.
  • the annealing temperature (heating temperature) Ta during the annealing treatment is preferably higher than the thermal flow start temperature T 1 of the low melting point material, that is, T 1 ⁇ Ta.
  • the annealing temperature Ta preferably satisfies T 1 + 1 ° C. ⁇ Ta ⁇ T 1 + 100 ° C., and more preferably satisfies T 1 + 5 ° C. ⁇ Ta ⁇ T 1 + 60 ° C.
  • the annealing temperature can be appropriately set according to the composition and content of the material of the first conductive layer.
  • the annealing temperature Ta is preferably lower than the heat resistant temperature of the photoelectric conversion unit 50.
  • the heat-resistant temperature of the photoelectric conversion unit varies depending on the configuration of the photoelectric conversion unit.
  • the heat resistant temperature in the case of having a transparent electrode layer or an amorphous silicon-based thin film, such as a heterojunction solar cell or a silicon-based thin film solar cell is about 250 ° C. Therefore, in the case of a heterojunction solar cell in which the photoelectric conversion portion includes an amorphous silicon thin film or a silicon thin film solar cell, the annealing temperature is 250 from the viewpoint of suppressing thermal damage at the amorphous silicon thin film and its interface.
  • the temperature is set to be equal to or lower.
  • the annealing temperature is more preferably 200 ° C. or less, and further preferably 180 ° C. or less.
  • the heat flow temperature T 1 of the low melting point material of the first conductive layer 71 is preferably less than 250 ° C., more preferably less than 200 ° C., more preferably less than 180 ° C..
  • the crystalline silicon solar cell having the reverse conductivity type diffusion layer on the first main surface of the one conductivity type crystal silicon substrate does not have an amorphous silicon thin film or a transparent electrode layer. About 900 ° C. Therefore, the annealing process may be performed at an annealing temperature Ta higher than 250 ° C.
  • the method of forming the opening in the insulating layer is not limited to the method of performing the annealing treatment after the insulating layer is formed as described above.
  • the opening 9h can be formed simultaneously with the formation of the insulating layer 9.
  • an opening is formed substantially simultaneously with the formation of the insulating layer by forming the insulating layer while heating the substrate.
  • substantially simultaneously with the formation of the insulating layer means that a separate step such as annealing is not performed in addition to the insulating layer forming step, that is, during or immediately after the formation of the insulating layer. Means the state.
  • immediateately after film formation includes the period from the end of film formation of the insulating layer (after the stop of heating) to the time when the substrate is cooled and returned to room temperature or the like.
  • the insulating layer on the low-melting-point material when an opening is formed in the insulating layer on the low-melting-point material, even after the insulating layer on the low-melting-point material has been formed, the insulating layer is formed around the periphery. Thus, the case where the insulating layer around the low melting point material is deformed and an opening is formed is included.
  • the substrate is heated to a temperature Tb higher than the thermal flow start temperature T 1 of the low melting point material 711 of the first conductive layer 71.
  • a method of forming the insulating layer 9 on the first conductive layer 71 is used. Since the insulating layer 9 is formed on the first conductive layer in which the low melting point material is in a fluid state, stress is generated at the film forming interface at the same time as the film formation, for example, a crack-shaped opening is formed in the insulating layer.
  • the substrate temperature Tb at the time of forming the insulating layer represents the substrate surface temperature (also referred to as “substrate heating temperature”) at the start of the formation of the insulating layer.
  • the average value of the substrate surface temperature during the formation of the insulating layer is usually equal to or higher than the substrate surface temperature at the start of film formation. Therefore, the insulating layer forming temperature Tb, if elevated temperatures than the heat flow temperature T 1 of the low melting point material, it is possible to form the deformation of openings such as the insulating layer.
  • the insulating layer 9 when the insulating layer 9 is formed by a dry method such as a CVD method or a sputtering method, by setting the substrate surface temperature in the insulating layer film formation to be higher than the thermal flow start temperature T 1 of the low melting point material, An opening can be formed.
  • the insulating layer 9 is formed by a wet method such as coating, the opening is formed by setting the substrate surface temperature when drying the solvent to be higher than the heat flow start temperature T 1 of the low melting point material. be able to.
  • the “film formation start point” when the insulating layer is formed by a wet method refers to the time point when the solvent starts drying.
  • the preferable range of the insulating layer formation temperature Tb is the same as the preferable range of the annealing temperature Ta.
  • the substrate surface temperature can be measured, for example, by attaching a temperature display material (also called a thermo label or thermo seal) or a thermocouple to the substrate surface.
  • a temperature display material also called a thermo label or thermo seal
  • the temperature of the heating unit can be appropriately adjusted so that the surface temperature of the substrate falls within a predetermined range.
  • the material and composition of the insulating layer, and the film forming conditions are adjusted as appropriate.
  • an opening can be formed in the insulating layer.
  • the insulating layer forming temperature Tb is preferably 130 ° C. or higher, more preferably 140 ° C. or higher, and further preferably 150 ° C. or higher. Moreover, it is preferable that the highest temperature reached on the substrate surface during the formation of the insulating layer is lower than the heat-resistant temperature of the photoelectric conversion part.
  • the film deposition rate by plasma CVD is preferably 1 nm / second or less, more preferably 0.5 nm / second or less, and further preferably 0.25 nm / second or less from the viewpoint of forming a denser film.
  • a substrate temperature of 145 ° C. ⁇ 250 ° C.
  • a pressure 30 Pa ⁇ 300 Pa a power density of 0.01W / cm 2 ⁇ 0.16W / cm 2 is preferred.
  • the above-described annealing step may be further performed.
  • the opening is formed in the insulating layer on the low melting point material. Therefore, if the first conductive layer is formed so that the low melting point material is unevenly distributed in the central portion on the first conductive layer, the opening of the insulating layer is formed so as to be unevenly distributed in the central portion on the first conductive layer. As shown in FIG. 6, even if the low melting point material is not present on the outermost surface of the first conductive layer, an opening can be formed in the insulating layer on the projection surface in the thickness direction of the low melting point material.
  • the opening of the insulating layer is formed so as to unevenly distributed on the center portion of the first conductive layer, the density S c of the opening in the insulating layer of the central part, the opening of the insulating layer of the non-central portion It is higher than the density S 2 O. That is, the ratio S O / S c between the density S c of the opening in the central insulating layer and the density S O of the opening in the non-central insulating layer is less than 1.
  • S O / S C is preferably 0.5 or less, more preferably 0.2 or less. More S O / S C is small, even if the thickness d 1 of the second conductive layer is large, it is possible to reduce the width of the second conductive layer. For this reason, the width of the collecting electrode is reduced and the light shielding by the collecting electrode is reduced, so that the power generation amount of the solar cell can be improved.
  • the method of unevenly distributing the opening of the insulating layer in the central portion on the first conductive layer is not limited to the method of causing the low-melting-point material in the first conductive layer to thermally flow.
  • the opening may be formed so as to be unevenly distributed in the central insulating layer on the first conductive layer by a method such as laser irradiation, mechanical drilling, or chemical etching.
  • the distance d IP between adjacent openings in the insulating layer is small.
  • the metal material of the second conductive layer deposited from the bottom of one opening (on the first conductive layer) of the insulating layer on the first conductive layer is deposited from the bottom of the adjacent opening.
  • d IP is more preferably 1.5 times or less of d 2 -d I (that is, d IP ⁇ 1.5 ⁇ (d 2 -d I )).
  • the opening 9h m (+ Y) the distance d IP of adjacent certain opening 9h m and + Y direction side (+ Y ), and of the opening 9h m and -Y direction side of the adjacent spacing d IP between the opening (-Y), either greater value of the d IP.
  • d IP (-Y) and d IP (-Y) is desirably either double or less of (d 2 -d I), it is 1.5 times or less of (d 2 -d I) Is more desirable.
  • the distance d PL between adjacent low melting point materials is preferably 2 ⁇ (d 2 ⁇ d I ) or less. More preferably, it is 1.5 ⁇ (d 2 -d I ) or less. If the distance between the low melting point materials adjacent in the first conductive layer is small, the distance d IP between the adjacent openings in the insulating layer thereon is small, so the second conductive layer starting from a plurality of openings is Electrical connection is made and the resistance of the collector electrode is reduced.
  • d PL (-Y) and d PL (-Y) is desirably either double or less of (d 2 -d I), it is 1.5 times or less of (d 2 -d I) Is more desirable.
  • the low melting point material is formed in an island shape, for example, the particulate low melting point material is surrounded by a material other than the low melting point material of the first conductive layer (for example, a high softening point material or a resin paste). , Refers to the case where it exists in isolation. Further, when the low melting point material is aggregated, the aggregated low melting point material is regarded as one island (low melting point material) and the distance between adjacent low melting point materials may be obtained.
  • the second conductive layer 72 is formed on the insulating layer 9 in the first conductive layer forming region by a plating method.
  • the metal deposited as the second conductive layer is not particularly limited as long as it is a material that can be formed by a plating method. For example, copper, nickel, tin, aluminum, chromium, silver, gold, zinc, lead, palladium, etc., or these Mixtures can be used.
  • the second conductive layer line width L 2 of the may be set in accordance with the first conductive layer line widths L T1 and the second conductive layer thickness d 2, etc. of.
  • the width of the first conductive layer A second conductive layer is formed starting from the end. Since the width of the second conductive layer formed outside the first conductive layer non-formation region is d 2 at the maximum, the line width of the collector electrode (the line width of the second conductive layer) is L T1 + 2 ⁇ at the maximum. d 2 becomes the light shielding area increases.
  • the opening of the insulating layer is unevenly distributed in the central portion on the first conductive layer, the ratio of the second conductive layer being formed starting from the end portion on the first conductive layer is small, The width of the second conductive layer formed so as to protrude from the first conductive layer non-formation region can be reduced. Therefore, it is possible to reduce the width L F of the second conductive layer, it is possible to reduce the line width of the collector electrode as a result.
  • Line width L F of the collector electrode it is preferable to satisfy L F ⁇ L T1 + d 2 , and more preferably satisfies L F ⁇ L T1 + 0.6 ⁇ d 2. If L F ⁇ L T1 + d 2 is satisfied, light shielding by the second conductive layer can be reduced and the solar cell performance can be improved.
  • the light I B in the normal direction of the light receiving surface forms an approximately 45 ° angle greater than the surface of the collector electrode Incident.
  • Reflected light R B at week electrode surface of the light I B which is incident at an angle of 45 ° or more in collector collector electrode is made to be reflected to the solar cell side, easily incorporated into the cell. Therefore, even if the second conductive layer protrudes from the end of the first conductive layer formation region within the range of width 0.3 ⁇ d 2 , the light shielding by the second conductive layer in this region is substantially It tends to be negligible.
  • the width of the second conductive layer protruding from both ends of the first conductive layer is 0.3 ⁇ d 2 or less, respectively. If, namely, the line width L F of the collector electrode, it satisfies the L F ⁇ L T1 + 0.6 ⁇ d 2, is possible to suppress the deterioration in the power generation amount by the light shielding of the collector electrode.
  • the thickness d 2 of the second conductive layer is preferably at least 1 [mu] m, more preferably not less than 3 [mu] m.
  • d 2 is more preferably 5 ⁇ m to 35 ⁇ m.
  • the line resistance of the second conductive layer is preferably as small as possible.
  • the line resistance of the second conductive layer is preferably 1 ⁇ / cm or less, and more preferably 0.5 ⁇ / cm or less.
  • the line resistance of the first conductive layer only needs to be small enough to function as a base layer during electrolytic plating, and may be, for example, 5 ⁇ / cm or less.
  • the second conductive layer can be formed by either an electroless plating method or an electrolytic plating method, but the electrolytic plating method is preferable from the viewpoint of productivity. In the electroplating method, since the metal deposition rate can be increased, the second conductive layer can be formed in a short time.
  • FIG. 11 is a conceptual diagram of the plating apparatus 10 used for forming the second conductive layer.
  • the first conductive layer 71 on the substrate 12 is connected to the power source 15 via the substrate holder 14.
  • copper is selectively formed on the first conductive layer not covered with the insulating layer 9, that is, with an opening formed in the insulating layer by annealing treatment as a starting point. It can be deposited.
  • the plating solution 16 used for acidic copper plating contains copper ions.
  • a known composition mainly composed of copper sulfate, sulfuric acid, and water can be used, and a metal that is the second conductive layer is deposited by applying a current of 0.1 to 10 A / dm 2 thereto. be able to.
  • An appropriate plating time is appropriately set according to the area of the collecting electrode, current density, cathode current efficiency, set film thickness, and the like.
  • a third conductive layer may be further formed on the second conductive layer as a collector electrode.
  • a first plating layer (second conductive layer) made of a material having high conductivity such as Cu is formed on the first conductive layer through the opening of the insulating layer, the second is excellent in chemical stability.
  • the plating layer (third conductive layer) is formed on the second conductive layer, a collector electrode having low resistance and excellent chemical stability can be formed.
  • a plating solution removing step after the plating step to remove the plating solution remaining on the surface of the substrate 12.
  • the plating solution removing step it is possible to remove the metal that can be deposited starting from the opening 9h of the insulating layer 9 formed by the annealing process. Examples of the metal deposited starting from other than the opening 9h include those starting from a pinhole of the insulating layer 9 or the like.
  • a transparent electrode layer such as ITO or an insulating layer such as silicon oxide is hydrophilic, and a contact angle with water on the surface of the substrate 12 or the surface of the insulating layer 9 is about 10 ° or less.
  • the contact angle with the water on the surface of the substrate 12 is preferably set to 20 ° or more.
  • the surface of the substrate 12 may be subjected to water repellent treatment.
  • the water repellent treatment is performed, for example, by forming a water repellent layer on the surface. By the water repellent treatment, the wettability of the substrate surface to the plating solution can be reduced.
  • the insulating layer 9 which has water repellency may be formed. That is, by forming the insulating layer 9 having a large contact angle ⁇ with water (for example, 20 ° or more), a separate water repellent treatment step can be omitted, so that the productivity of the solar cell can be further improved.
  • the insulating layer is formed by a plasma CVD method in which the film forming conditions of the insulating layer (for example, the flow rate ratio of silicon source gas and oxygen source gas introduced into the film forming chamber) are changed. And a method of forming a silicon oxide layer as the above.
  • the insulating layer removing step may be performed after the collector electrode is formed (after the plating step).
  • the insulating layer it is preferable to perform an insulating layer removing step in order to suppress a decrease in solar cell characteristics due to the light absorption of the insulating layer.
  • the method for removing the insulating layer is appropriately selected according to the characteristics of the insulating layer material.
  • the insulating layer can be removed by chemical etching or mechanical polishing. An ashing method can also be applied depending on the material.
  • the insulating layer removing step does not need to be performed.
  • the collector electrode 7 is provided on the light receiving surface side of the heterojunction solar cell has been mainly described, but a similar collector electrode may be formed on the back surface side. Since a solar cell using a crystalline silicon substrate, such as a heterojunction solar cell, has a large amount of current, in general, power generation loss due to loss of contact resistance between the transparent electrode layer / collector electrode tends to be significant. On the other hand, in the present invention, since the collector electrode having the first conductive layer and the second conductive layer has a low contact resistance with the transparent electrode layer, it is possible to reduce power generation loss due to the contact resistance. .
  • the present invention provides a crystalline silicon solar cell other than a heterojunction solar cell, a solar cell using a semiconductor substrate other than silicon such as GaAs, a pin junction or a pn junction of an amorphous silicon thin film or a crystalline silicon thin film.
  • Various solar cells such as silicon-based thin-film solar cells with transparent electrode layers, compound semiconductor solar cells such as CIS and CIGS, organic thin-film solar cells such as dye-sensitized solar cells and organic thin films (conductive polymers) It is applicable to.
  • the crystalline silicon solar cell has a reverse conductivity type (for example, n-type) diffusion layer on the first main surface of one conductivity type (for example, p-type) crystal silicon substrate, and the collector electrode on the diffusion layer. Is mentioned.
  • a crystalline silicon solar cell is generally provided with a conductive layer such as a p + layer on the back side of one conductive layer.
  • heat flow temperature T 1 and the annealing temperature Ta of the low melting point material may be higher than 250 ° C..
  • the silicon thin film solar cell examples include an amorphous silicon thin film solar cell having an amorphous intrinsic (i type) silicon thin film between a p type thin film and an n type thin film, and a p type thin film and an n type thin film.
  • Examples thereof include a crystalline silicon-based semiconductor solar cell having a crystalline intrinsic silicon thin film between the thin film.
  • a tandem thin film solar cell in which a plurality of pin junctions are stacked is also suitable.
  • the thermal flow temperature T 1 and the annealing temperature Ta of the low melting point material is 250 ° C. or less
  • it is 200 degrees C or less, More preferably, it is 180 degrees C or less.
  • the solar cell of the present invention is preferably modularized for practical use.
  • the modularization of the solar cell is performed by an appropriate method.
  • a bus bar is connected to a collector electrode via an interconnector such as a tab, so that a plurality of solar cells are connected in series or in parallel, and sealed with a sealant and a glass plate to be modularized. Done.
  • Example 1 The heterojunction solar cell of Example 1 was produced as follows.
  • a single conductivity type single crystal silicon substrate As a single conductivity type single crystal silicon substrate, an n-type single crystal silicon wafer having an incident plane of (100) and a thickness of 200 ⁇ m was used, and this silicon wafer was immersed in a 2 wt% HF aqueous solution for 3 minutes. After the silicon oxide film was removed, rinsing with ultrapure water was performed twice. This silicon substrate was immersed in a 5/15 wt% KOH / isopropyl alcohol aqueous solution maintained at 70 ° C. for 15 minutes, and the texture was formed by etching the surface of the wafer. Thereafter, rinsing with ultrapure water was performed twice. When the surface of the wafer was observed with an atomic force microscope (AFM manufactured by Pacific Nanotechnology Co., Ltd.), the wafer surface was etched and a pyramidal texture with an exposed (111) plane was formed. .
  • AFM atomic force microscope
  • the etched wafer was introduced into the CVD apparatus, and an i-type amorphous silicon film having a thickness of 5 nm was formed on the light receiving surface side as the intrinsic silicon-based thin film 2a.
  • the film formation conditions for the i-type amorphous silicon were: substrate temperature: 150 ° C., pressure: 120 Pa, SiH 4 / H 2 flow rate ratio: 3/10, and input power density: 0.011 W / cm 2 .
  • the film thickness of the thin film in a present Example measures the film thickness of the thin film formed on the glass substrate on the same conditions by the spectroscopic ellipsometry (brand name M2000, JA Woollam Co., Ltd. product). It is a value calculated from the film forming speed obtained by this.
  • a p-type amorphous silicon film having a thickness of 7 nm was formed as the reverse conductivity type silicon-based thin film 3a.
  • the film forming conditions for the p-type amorphous silicon layer 3a were as follows: the substrate temperature was 150 ° C., the pressure was 60 Pa, the SiH 4 / B 2 H 6 flow rate ratio was 1/3, and the input power density was 0.01 W / cm 2 . .
  • the B 2 H 6 gas flow rate mentioned above is the flow rate of the diluted gas diluted with H 2 to a B 2 H 6 concentration of 5000 ppm.
  • an i-type amorphous silicon layer having a thickness of 6 nm was formed as an intrinsic silicon-based thin film 2b on the back side of the wafer.
  • the film formation conditions for the i-type amorphous silicon layer 2b were the same as those for the i-type amorphous silicon layer 2a.
  • an n-type amorphous silicon layer having a thickness of 4 nm was formed as a one-conductivity-type silicon-based thin film 3b.
  • the film forming conditions for the n-type amorphous silicon layer 3b were: substrate temperature: 150 ° C., pressure: 60 Pa, SiH 4 / PH 3 flow rate ratio: 1/2, input power density: 0.01 W / cm 2 .
  • the PH 3 gas flow rate mentioned above is the flow rate of the diluted gas diluted with H 2 to a PH 3 concentration of 5000 ppm.
  • transparent electrode layers 6a and 6b indium tin oxide (ITO, refractive index: 1.9) was formed to a thickness of 100 nm.
  • ITO indium tin oxide
  • a transparent electrode layer was formed by applying a power density of 0.5 W / cm 2 in an argon atmosphere at a substrate temperature of room temperature and a pressure of 0.2 Pa.
  • silver was formed as a back surface metal electrode 8 with a film thickness of 500 nm by sputtering.
  • the collector electrode 7 having the first conductive layer 71 and the second conductive layer 72 was formed as follows.
  • the line width LN of the first conductive layer was determined at intervals of 20 ⁇ m in the direction.
  • Table 1 shows the average value L T1 of the line width L N.
  • the low melting point material was unevenly distributed in a region approximately 40 ⁇ m away from the center line, that is, in a region corresponding to the opening portion of the screen plate.
  • the wafer on which the first conductive layer 71 was formed was put into a CVD apparatus, and a silicon oxide layer (refractive index: 1.5) was formed as an insulating layer 9 with a thickness of 80 nm on the light receiving surface side by the plasma CVD method. .
  • the film forming conditions of the insulating layer 9 were: substrate temperature: 135 ° C., pressure 133 Pa, SiH 4 / CO 2 flow rate ratio: 1/20, input power density: 0.05 W / cm 2 (frequency 13.56 MHz). Thereafter, the wafer after the formation of the insulating layer was introduced into a hot-air circulating oven and annealed at 180 ° C. for 20 minutes in an air atmosphere (annealing by performing short-time plating as described later) To confirm that an opening was formed in the insulating layer).
  • the substrate 12 that has been subjected to the annealing step as described above was put into the plating tank 11 as shown in FIG.
  • the plating solution 16 copper sulfate pentahydrate, sulfuric acid, and sodium chloride were added to a solution prepared so as to have a concentration of 120 g / l, 150 g / l, and 70 mg / l, respectively.
  • plating was performed under conditions of a temperature of 40 ° C. and a current of 3 A / dm 2 .
  • Table 1 shows the measurement results of the characteristics (open circuit voltage (Voc), short circuit current density (Jsc), fill factor (FF), and conversion efficiency (Eff)) of this solar cell.
  • the second conductive layer was removed by etching, and the surface of the first conductive layer was observed with an optical microscope. Based on the area ratio, the density of the low melting point material in the central portion and the non-central portion of the first conductive layer was calculated. . Moreover, cross-sectional observation of the collector electrode was performed, and the density of the openings in the central portion and the non-central portion was calculated based on the length ratio. These results are shown in Table 1. In grasping the central portion and the non-central portion and measuring the density of the low melting point material, an etching solution is dropped on the second conductive layer, the second conductive layer is etched for a predetermined time, and then the etching solution is removed. The second conductive layer was removed by washing with water. In etching, the surface of the second conductive layer was masked with a tape, an opening having a width of 1 mm was formed in the tape, and an etching solution was dropped onto the second conductive layer exposed in the opening.
  • Example 2 A heterojunction solar cell was produced in the same manner as in Example 1 except that the plating time during formation of the second conductive layer was changed and the film thickness of the second conductive layer was changed to 15, 20, and 30 ⁇ m, respectively. .
  • Examples 5 and 6 The ratio of the low melting point metal material powder to the silver powder in the printing paste for forming the first conductive layer 71 (low melting point material weight ratio), the viscosity of the coating material (printing paste), and the film thickness of the second conductive layer are shown.
  • a heterojunction solar cell was produced in the same manner as in Example 1 except for the points changed as shown in FIG. In these examples, the opening width of the screen plate was changed according to the viscosity of the coating material so that the line width LT1 of the first conductive layer was equivalent to that of Example 1.
  • Comparative Example 1 As in Example 1, except that an electrode material paste containing silver fine particles having an average particle size of 0.5 ⁇ m, a resin, and a solvent was used as the coating material (printing paste) for forming the first conductive layer. Thus, a heterojunction solar cell was produced.
  • the melting point of silver is 961 ° C.
  • silver particles having a small particle diameter are heated to about 180 ° C., fine particles are fused (necked), and the particle shape changes. That is, the silver fine particles in the coating material of Comparative Example 1 act as a “low melting point material”. Therefore, in Comparative Example 1, an opening was formed in the insulating layer by annealing as in the above examples, and copper was deposited starting from this opening in the plating step.
  • the collector electrode width is equal to the larger one of the width of the first conductive layer and the width of the second conductive layer.
  • Example 3 in which the first conductive layer is formed using a coating material having a high viscosity provides higher performance. It was. As the viscosity of the coating material increases, the line width of the first conductive layer after printing the first conductive layer (before drying) decreases, so when keeping the width of the first conductive layer the viscosity of the coating material Is higher, the printing width of the material (opening width of the screen) can be increased. Therefore, in Example 3, compared with Example 6, the application quantity of a 1st conductive layer forming material can be enlarged, and it is thought that the 1st conductive layer of lower resistance was formed.
  • Example 3 where the first conductive layer has a low resistance, the film thickness of the second conductive layer formed by electrolytic plating can be made more uniform in the second conductive layer forming region. Compared with FF, it is thought that Eff was improved. From the above results, it is suggested that there is a suitable region for the viscosity of the first conductive layer material, and it is considered that about 250 Pa ⁇ s is suitable in this example.
  • Example 2 had a longer film thickness and width than that of Example 1 because the plating time for forming the second conductive layer was longer.
  • the widths of the second conductive layers of Example 1 and Example 2 are both equal to or smaller than the width of the first conductive layer, the collector electrode widths of both are the same, and Jsc of the solar cell is the same value. It was.
  • Example 2 since the film thickness of the second conductive layer is larger than that of Example 1 and the line resistance of the second conductive layer is small, it is considered that FF increased and led to improvement of Eff.
  • Example 4 in which the thickness of the second conductive layer is larger than that of Example 2, the width of the second conductive layer increases as the thickness of the second conductive layer increases, and the protrusion from the first conductive layer formation region does not occur. It is thought that Jsc decreased because it became larger. In Example 3, the second conductive layer protruded from the first conductive layer formation region. However, since the protrusion width is small, it is considered that Jsc equivalent to Example 2 was obtained.
  • Example 3 and Example 4 FF improved with the increase in the film thickness of the 2nd conductive layer. From these results, the low melting point material in the first conductive layer is unevenly distributed in the center, and the M O / M c is reduced, so that the film thickness is large and the protrusion width from the first conductive layer is small. It can be seen that two conductive layers can be formed. Therefore, it can be seen that the light shielding area by the collecting electrode is reduced, and the FF can be increased by reducing the resistance of the collecting electrode while increasing Jsc.
  • Example 5 in which the content of the low-melting-point material in the coating material was large showed higher FF. This is because in Example 5, the interval between the low-melting-point materials in the first conductive layer is small, so the openings of the insulating layer are formed more densely, the region where the second conductive layer material overlaps becomes larger, and the second conductive layer This is thought to be due to the decrease in resistance.
  • the collector electrode of the solar cell can be produced without performing the patterning of the insulating layer, so that a high-power solar cell is provided at a low cost. It becomes possible to do.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

 本発明の太陽電池は、光電変換部(50)の第一主面上において一方向に延在する集電極(7)を有する。集電極(7)は、光電変換部(50)側から順に、第一導電層(71)と第二導電層(72)とを含み、かつ、第一導電層(71)と前記第二導電層(72)の間に、開口が形成された絶縁層(9)を含む。第一導電層(71)は、絶縁層(9)により被覆されており、第二導電層(72)の一部が、絶縁層(9)の開口を通じて第一導電層(71)に導通されている。第一導電層(71)は、その延在方向と直交する方向において、第一導電層の両端からそれぞれd-dの範囲内にある非中央部(L)と、前記2つの非中央部の間の中央部(L)とを有する。中央部(L)における第一導電層上の絶縁層の開口の密度Sは、非中央部(L)における第一導電層上の絶縁層の開口の密度Sよりも高い。

Description

太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュールおよびその製造方法
 本発明は、太陽電池およびその製造方法に関する。さらに、本発明は太陽電池モジュールおよびその製造方法に関する。
 エネルギー問題や地球環境問題が深刻化する中、化石燃料にかわる代替エネルギーとして、太陽電池が注目されている。太陽電池では、半導体接合等からなる光電変換部への光照射により発生したキャリア(電子および正孔)を外部回路に取り出すことにより、発電がおこなわれる。光電変換部で発生したキャリアを効率的に外部回路へ取出すために、太陽電池の光電変換部上には集電極が設けられる。
 例えば、単結晶シリコン基板や多結晶シリコン基板を用いた結晶シリコン系の太陽電池では、受光面に細い金属からなる集電極が設けられる。また、結晶シリコン基板上に、非晶質シリコン層および透明電極層を有するヘテロ接合太陽電池でも、透明電極層上に集電極が設けられる。
 太陽電池の集電極は、一般に、スクリーン印刷法により、銀ペーストをパターン印刷することにより形成される。この方法は、工程自体は単純であるが、銀の材料コストが大きいことや、樹脂を含有する銀ペースト材料が用いられるために、集電極の抵抗率が高くなるとの問題がある。銀ペーストを用いて形成された集電極の抵抗率を小さくするためには、銀ペーストを厚く印刷する必要がある。しかしながら、印刷厚みを大きくすると、電極の線幅も大きくなるため、電極の細線化が困難であり、集電極による遮光面積が大きくなる。
 これらの課題を解決するための手法として、材料コストおよびプロセスコストの面で優れるめっき法により集電極を形成する方法が知られている。例えば、特許文献1~3では、光電変換部を構成する透明電極上に、銅等からなる金属層がめっき法により形成された太陽電池が開示されている。この方法においては、まず、光電変換部の透明電極層上に、集電極の形状に対応する開口を有するレジスト材料層(絶縁層)が形成され、透明電極層上のレジスト開口部に、電解めっきにより金属層が形成される。その後、レジストが除去されることで、所定形状の集電極が形成される。特許文献3では、下地電極層形成後にマスクを用いてめっき電極層を形成することにより、めっき電極の線幅を下地電極層の線幅以下とすることが開示されている。
 また、特許文献4では、透明電極上にSiO等の絶縁層を設けた後、絶縁層を貫通する溝を設けて透明電極層の表面または側面を露出させ、透明電極の露出部と導通するように金属集電極を形成する方法が開示されている。具体的には、透明電極層の露出部に光めっき法等により金属シードを形成し、この金属シードを起点として電解めっきにより金属電極を形成する方法が提案されている。このような方法によれば、特許文献1,2のようにレジストを用いる必要がないため、材料コストおよびプロセスコスト面でより有利である。また、低抵抗の金属シードを設けることにより、透明電極層と集電極との間の接触抵抗を低下させることができる。
 また特許文献5では、適当な粗さと多孔性を有する導電性シードを用い、この導電性シード上に絶縁層を製膜することにより、導電性シード上の絶縁層に不連続な開口を形成し、該開口を起点としてめっきにより集電極を形成する方法が開示されている。
特開昭60-66426号公報 特開2000-58885号公報 特開2010-98232号公報 特開2011-199045号公報 国際公開WO2011/045287号パンフレット
 特許文献3のように、集電極パターンに対応するマスクを用いる場合、マスクを作製するための費用や工数が必要となり、実用化に向かないという問題がある。
 特許文献4の方法によれば、高価なレジスト材料を用いることなく、めっき法により細線パターンの集電極を形成可能である。しかしながら、電解めっきの起点となる金属シードを光めっき法により形成する方法は、半導体接合のn層側には適用可能であるものの、p層側に適用することはできない。一般に、ヘテロ接合太陽電池では、n型単結晶シリコン基板を用い、p層側のヘテロ接合を受光面側とする構成の特性が最も高いことが知られているが、特許文献4の方法は、p層側を受光面とするヘテロ接合太陽電池における受光面側の集電極の形成には適していないとの問題がある。また、特許文献4では、絶縁層と透明電極層とを貫通する溝内で、透明電極層の側面と金属集電極とが接しているが、透明電極層の厚みは一般に100nm程度であるため、両者の接触面積が小さい。そのため、透明電極と集電極との間の抵抗が高くなり、集電極としての機能を十分に発揮しにくいとの問題がある。
 特許文献5に開示されている方法では、導電性シードの表面形状の変化(起伏)が大きい部分に局所的に絶縁層が形成されないため、絶縁層に開口Aが形成される。この方法では、特許文献4に記載されている方法に比べて、導電性シードとめっき金属電極層との接触面積を大きくできる。また、特許文献5の方法は、太陽電池の半導体接合のp層型およびn層側のいずれにも適用可能である。しかしながら、導電性シード形成領域の端部(導電性シード形成領域と導電性シード非形成領域との境界)付近では、導電性シードの厚みの変化が急峻であるため、導電性シード形成領域の端部周辺に、絶縁層の開口Aが形成されやすいと推測される。導電性シード形成領域の端部を起点として、めっきにより金属層を析出させると、導電性シード非形成領域にも金属が析出するため(図12:特許文献4のFIG.4c 参照)、集電極による遮光面積が大きくなり、太陽電池の発電量が低下する。
 本発明は、上記のような太陽電池の集電極形成に関わる従来技術の問題点を解決し、太陽電池の変換効率を向上させること、および太陽電池の製造コストを低減することを目的とする。
 本発明者らが上記課題に鑑み鋭意検討した結果、導電性シード上に形成される絶縁層の開口を、集電極の幅方向の中央部に偏在させることにより、集電極による遮光面積を低減し、太陽電池の変換効率を向上可能であることを見出し、本発明に至った。
 本発明は、光電変換部の第一主面上において一方向に延在する集電極を有する太陽電池、および当該太陽電池を備える太陽電池モジュールに関する。集電極は、光電変換部側から順に第一導電層と第二導電層とを含み、かつ、第一導電層と第二導電層の間に開口が形成された絶縁層を含む。第一導電層は、絶縁層により被覆されており、第二導電層の一部が、絶縁層の開口を通じて第一導電層に導通されている。
 第一導電層は、その延在方向と直交する方向において、第一導電層の両端からそれぞれd-dの範囲内にある非中央部Lと、2つの非中央部の間の中央部とを有する。中央部における第一導電層上の絶縁層の開口の密度Sは、非中央部における第一導電層上の絶縁層の開口の密度Sよりも高い。なお、dは絶縁層の膜厚であり、dは第二導電層の膜厚である。
 中央部および非中央部についてより詳細に説明すると、第一導電層上の領域Xの一端(地点s)から、第一導電層の延在方向に一定間隔で位置する点の集合S={s、s、・・・、s、・・・、s}(N=1、2、・・、u;sは領域Xの他方の一端)について、中央部と非中央部の境界点の集合B={bA1、bA2、・・・、bAN、・・・、bAu}(N=1、2、・・、u),B={bB1、bB2、・・・、bBN、・・・、bBu}(N=1、2、・・、u)にそれぞれ含まれる点を、各々、順に結んで形成した2本の線に挟まれた領域が中央部(L)、中央部以外の第一導電層の領域が非中央部(L)である。
 ただし、
  A:第一導電層の延在方向に直交するsにおける直線;
  ENA,NB:Aと第一導電層両端部とのそれぞれの交点;
  L:ENA,NBの間隔(sでの第一導電層の線幅);
  C:ENAとENBとの中点;
  sでの中央部と非中央部の境界点:直線A上における点Cからの距離がL/2―(d-d)である点(ENA側の点をbAN、ENB側の点bBNとする)
 である。
 第一導電層は、熱流動開始温度Tが光電変換部の耐熱温度よりも低温である低融点材料を含むことが好ましく、低融点材料が、第一導電層の中央部に偏在していることが好ましい。この場合、低融点材料が複数の島状領域に形成され、島状領域の1つと、それに最近接の島状領域との間隔dPLは、dPL≦2×(d―d)を満たすことが好ましい。
 本発明の太陽電池の一形態において、光電変換部は、結晶シリコン基板の第一主面上に、シリコン系薄膜および透明電極層をこの順に有し、透明電極層上に集電極を有する。
 本発明の太陽電池の製造方法は、光電変換部の第一主面上に第一導電層が形成される工程(第一導電層形成工程)、第一導電層上に絶縁層が形成される工程(絶縁層形成工程)、および絶縁層に設けられた開口を介して、めっき法により第一導電層と導通する第二導電層が形成される工程(めっき工程)、をこの順に有する。絶縁層には、第一導電層上の中央部に偏在するように開口が形成される。
 第一導電層は、例えば光電変換部の第一主面上に、粘度が10~500Pa・sの塗布材料を塗布した後、塗布材料を硬化させることにより形成される。第一導電層は、熱流動開始温度Tが光電変換部の耐熱温度よりも低温である低融点材料を含むことが好ましい。
 絶縁層形成後に、低融点材料の熱流動開始温度Tよりも高温のアニール温度Taで加熱処理が行われることにより、第一導電層上の絶縁層に開口を形成できる。また、低融点材料の熱流動開始温度Tよりも高温の基板温度Tbで絶縁層を形成すれば、絶縁層の形成と同時に、第一導電層上の絶縁層に開口を形成できる。
 本発明によれば、めっき法により集電極が形成可能であるため、集電極が低抵抗化され、太陽電池の変換効率を向上することができる。また、第一導電層上の中央部にめっき法により第二導電層が形成されるために、集電極の幅を小さくでき、遮光面積の小さい集電極の形成が可能である。そのため、高効率の太陽電池を安価に提供することができる。
本発明の太陽電池の一実施形態を示す模式的断面図である。 一実施形態にかかるヘテロ接合太陽電池を示す模式的断面図である。 関連技術における集電極の構造を示す概念図である。 集電極の構造を示す概念図である。 集電極の構造を示す模式的断面図である。 本発明の一実施形態による太陽電池の製造工程の概念図である。 第一導電層の中央部および非中央部の特定、ならびに開口部の密度の測定方法を説明するための概念図である。 第一導電層中の低融点材料の密度の測定方法を説明するための概念図である。 第一導電層の形成時に、時間の経過とともに流動が生じて印刷塗布層の形状が変化する様子を模式的に表す断面図である。 隣接する開口部間の距離について説明するための概念図である。 隣接する低融点材料間の距離について説明するための概念図である。 隣接する開口部間の距離と、隣接する第二導電層の電気的接触との関係について説明するための概念図である。 隣接する開口部間の距離と、隣接する第二導電層の電気的接触との関係について説明するための概念図である。 集電極の表面で光が反射する様子を表す概念図である。 めっき装置の構造模式図である。 関連技術における集電極の構造を模式的に表す断面図である。
 図1に模式的に示すように、本発明の太陽電池100は、光電変換部50の第一主面上に集電極7を備える。集電極7は、光電変換部50側から順に、第一導電層71と第二導電層72とを含む。第一導電層71と第二導電層72との間には、開口を有する絶縁層9が形成されている。第二導電層72の一部は、例えば絶縁層9の開口9hを介して、第一導電層71に導通されている。
 第一導電層上の絶縁層9は、非中央部における開口の密度よりも中央部における開口の密度の方が高くなるよう形成されている。第一導電層71は、光電変換部50の耐熱温度よりも低温の熱流動開始温度Tを有する低融点材料を含むことが好ましい。熱流動開始温度Tは、例えば250℃以下である。第一導電層が低融点材料を含む場合、第一導電層中の低融点材料は、非中央部における存在密度よりも中央部における存在密度の方が高くなるように位置することが好ましい。
 以下、本発明の一実施形態であるヘテロ接合結晶シリコン太陽電池(以下、「ヘテロ接合太陽電池」と記載する場合がある)を例として、本発明をより詳細に説明する。ヘテロ接合太陽電池は、一導電型の単結晶シリコン基板の表面に、単結晶シリコンとはバンドギャップの異なるシリコン系薄膜を有することで、拡散電位が形成された結晶シリコン系太陽電池である。シリコン系薄膜としては非晶質のものが好ましい。中でも、拡散電位を形成するための導電型非晶質シリコン系薄膜と結晶シリコン基板の間に、薄い真性の非晶質シリコン層を介在させたものは、変換効率の最も高い結晶シリコン太陽電池の形態の一つとして知られている。
 図2は、本発明の一実施形態に係るヘテロ接合太陽電池の模式的断面図である。ヘテロ接合太陽電池101は、光電変換部50として、一導電型単結晶シリコン基板1の一方の面(受光面)に、導電型シリコン系薄膜3aおよび受光面側透明電極層6aをこの順に有する。一導電型単結晶シリコン基板1の他方の面(受光面の反対面)には、導電型シリコン系薄膜3bおよび裏面側透明電極層6bをこの順に有することが好ましい。光電変換部50表面の受光面側透明電極層6a上には、第一導電層71および第二導電層72を含む集電極7が形成されている。第一導電層71と第二導電層72との間には開口を有する絶縁層9が形成されている。
 一導電型単結晶シリコン基板1と導電型シリコン系薄膜3a,3bとの間には、真性シリコン系薄膜2a,2bを有することが好ましい。裏面側透明電極層6b上には裏面金属電極8を有することが好ましい。
[光電変換部の構成]
 まず、ヘテロ接合太陽電池における、一導電型単結晶シリコン基板について説明する。一般的に単結晶シリコン基板は、導電性を持たせるために、シリコンに対して電荷を供給する不純物を含有している。単結晶シリコン基板は、シリコン原子に電子を導入するための原子(例えばリン)を含有させたn型と、シリコン原子に正孔を導入する原子(例えばボロン)を含有させたp型がある。すなわち、本発明における「一導電型」とは、n型またはp型のどちらか一方であることを意味する。
 ヘテロ接合太陽電池では、単結晶シリコン基板へ入射した光が最も多く吸収される入射側のへテロ接合を逆接合として強い電場を設けることで、電子・正孔対を効率的に分離回収することができる。そのため、受光面側のヘテロ接合は逆接合であることが好ましい。一方で、正孔と電子とを比較した場合、有効質量および散乱断面積の小さい電子の方が、一般的に移動度が大きい。以上の観点から、ヘテロ接合太陽電池に用いられる一導電型単結晶シリコン基板は、n型単結晶シリコン基板であることが好ましい。一導電型単結晶シリコン基板は、光閉じ込めの観点から、表面にテクスチャ構造を有することが好ましい。
 テクスチャ構造が形成された一導電型単結晶シリコン基板の表面に、シリコン系薄膜が製膜される。シリコン系薄膜の製膜方法としては、プラズマCVD法が好ましい。プラズマCVD法によるシリコン系薄膜の形成条件としては、基板温度100~300℃、圧力20~2600Pa、高周波パワー密度0.004~0.8W/cmが好ましく用いられる。シリコン系薄膜の形成に使用される原料ガスとしては、SiH、Si等のシリコン系ガス、またはシリコン系ガスとHとの混合ガスが好ましく用いられる。
 導電型シリコン系薄膜3a,3bは、一導電型または逆導電型のシリコン系薄膜である。例えば、一導電型単結晶シリコン基板1としてn型が用いられる場合、一導電型シリコン系薄膜、および逆導電型シリコン系薄膜は、各々n型、およびp型となる。p型またはn型シリコン系薄膜を形成するためのドーパントガスとしては、BまたはPH等が好ましく用いられる。また、PやBといった不純物の添加量は微量でよいため、予めSiHやHで希釈された混合ガスを用いることが好ましい。導電型シリコン系薄膜の製膜時に、CH、CO、NH、GeH等の異種元素を含むガスを添加して、シリコン系薄膜を合金化することにより、シリコン系薄膜のエネルギーギャップを変更することもできる。
 シリコン系薄膜としては、非晶質シリコン薄膜、微結晶シリコン(非晶質シリコンと結晶質シリコンとを含む薄膜)等が挙げられる。中でも非晶質シリコン系薄膜を用いることが好ましい。例えば、一導電型単結晶シリコン基板1としてn型単結晶シリコン基板を用いた場合の光電変換部50の好適な構成としては、透明電極層6a/p型非晶質シリコン系薄膜3a/i型非晶質シリコン系薄膜2a/n型単結晶シリコン基板1/i型非晶質シリコン系薄膜2b/n型非晶質シリコン系薄膜3b/透明電極層6bの順の積層構成が挙げられる。この場合、前述の理由から、p層側を受光面とすることが好ましい。
 真性シリコン系薄膜2a,2bとしては、シリコンと水素で構成されるi型水素化非晶質シリコンが好ましい。単結晶シリコン基板上に、CVD法によってi型水素化非晶質シリコンが製膜されると、単結晶シリコン基板への不純物拡散を抑えつつ表面パッシベーションを有効に行うことができる。また、膜中の水素量を変化させることで、エネルギーギャップにキャリア回収を行う上で有効なプロファイルを持たせることができる。
 p型シリコン系薄膜は、p型水素化非晶質シリコン層、p型非晶質シリコンカーバイド層、またはp型非晶質シリコンオキサイド層であることが好ましい。不純物拡散の抑制や直列抵抗低下の観点ではp型水素化非晶質シリコン層が好ましい。一方、p型非晶質シリコンカーバイド層およびp型非晶質シリコンオキサイド層は、ワイドギャップの低屈折率層であるため、光学的なロスを低減できる点において好ましい。
 ヘテロ接合太陽電池101の光電変換部50は、導電型シリコン系薄膜3a,3b上に、透明電極層6a,6bを備えることが好ましい。透明電極層6a,6bは、導電性酸化物を主成分とすることが好ましい。導電性酸化物としては、例えば、酸化亜鉛や酸化インジウム、酸化錫を単独または混合して用いることができる。導電性、光学特性、および長期信頼性の観点から、酸化インジウムを含んだインジウム系酸化物が好ましく、中でも酸化インジウム錫(ITO)を主成分とするものがより好ましく用いられる。
 ここで、本明細書において、特定の成分を「主成分とする」とは、含有量が50重量%より多いことを意味し、70重量%以上が好ましく、90重量%以上がより好ましい。透明電極層は、単層でもよく、複数の層からなる積層構造でもよい。
 透明電極層には、ドーピング剤を添加することができる。例えば、透明電極層として酸化亜鉛が用いられる場合、ドーピング剤としては、アルミニウムやガリウム、ホウ素、ケイ素、炭素等が挙げられる。透明電極層として酸化インジウムが用いられる場合、ドーピング剤としては、亜鉛や錫、チタン、タングステン、モリブデン、ケイ素等が挙げられる。透明電極層として酸化錫が用いられる場合、ドーピング剤としては、フッ素等が挙げられる。
 ドーピング剤は、受光面側透明電極層6aおよび裏面側透明電極層6bの一方もしくは両方に添加することができる。特に、受光面側透明電極層6aにドーピング剤を添加することが好ましい。受光面側透明電極層6aにドーピング剤を添加することで、透明電極層自体が低抵抗化されるとともに、透明電極層6aと集電極7との間での抵抗損を抑制することができる。
 受光面側透明電極層6aの膜厚は、透明性、導電性、および光反射低減の観点から、10nm以上140nm以下であることが好ましい。透明電極層6aの役割は、集電極7へのキャリアの輸送であり、そのために必要な導電性があればよく、膜厚は10nm以上であることが好ましい。膜厚を140nm以下にすることにより、透明電極層6aでの吸収ロスが小さく、透過率の低下に伴う光電変換効率の低下を抑制することができる。また、透明電極層6aの膜厚が上記範囲内であれば、透明電極層内のキャリア濃度上昇も防ぐことができるため、赤外域の透過率低下に伴う光電変換効率の低下も抑制される。
 透明電極層の製膜方法は、特に限定されないが、スパッタ法等の物理気相堆積法や、有機金属化合物と酸素または水との反応を利用した化学気相堆積(MOCVD)法等が好ましい。いずれの製膜方法においても、熱やプラズマ放電によるエネルギーを利用することもできる。
 透明電極層作製時の基板温度は、適宜設定される。例えば、シリコン系薄膜として非晶質シリコン系薄膜が用いられる場合、200℃以下が好ましい。基板温度を200℃以下とすることにより、非晶質シリコン層からの水素の脱離や、それに伴うシリコン原子へのダングリングボンドの発生を抑制でき、結果として変換効率を向上させることができる。
 裏面側透明電極層6b上には、裏面金属電極8が形成されることが好ましい。裏面金属電極8としては、近赤外から赤外域の反射率が高く、かつ導電性や化学的安定性が高い材料を用いることが望ましい。このような特性を満たす材料としては、銀やアルミニウム等が挙げられる。裏面金属電極層の製膜方法は、特に限定されないが、スパッタ法や真空蒸着法等の物理気相堆積法や、スクリーン印刷等の印刷法等が適用可能である。
[集電極]
 透明電極層6a上に、集電極7が形成される。集電極7は、光電変換部上で、所定方向に延在するフィンガー電極であり、第一導電層71と、第二導電層72とを含む。第一導電層71は、光電変換部の耐熱温度よりも低温の熱流動開始温度Tを有する、低融点材料を含むことが好ましい。
 本実施形態においては、第一導電層71と第二導電層72との間に開口を有する絶縁層9が形成される。第二導電層72の一部は、第一導電層71に導通されている。ここで「一部が導通されている」とは、典型的には絶縁層に開口が形成され、その開口に第二導電層の材料が充填されていることによって、導通されている状態であり、また絶縁層の一部の膜厚が、数nm程度と非常に薄くなる(すなわち局所的に薄い膜厚の領域が形成される)ことによって、第二導電層72が第一導電層71に導通しているものも含む。例えば、第一導電層71の低融点材料がアルミニウム等の金属材料である場合、その表面に形成された酸化被膜(絶縁層に相当)を介して第一導電層71と第二導電層との間が導通されている状態が挙げられる。
 本発明においては、第一導電層71を覆うように、絶縁層9が形成される。第一導電層上における絶縁層には開口が形成されており、絶縁層の開口は、第一導電層上の中央部に偏在している。第一導電層の中央部Lとは、第一導電層の延在方向と直交する方向において、第一導電層の両端からそれぞれd-dの範囲内の領域(非中央部L)に挟まれた領域である。具体的には、図5(C1),(C2)に示すように、第一導電層の延在方向に一定間隔で位置する点sの集合S={s、s、・・・、s}(N=1、2、・・、u)に含まれる点sを通る直線A上に、中央部と非中央部の境界bANおよびbBNが存在する。bANの集合B={bA1、bA2、・・・、bAu}(N=1、2、・・、u)に含まれる各点を順に結んで形成した線Oと、bBNの集合B={bB1、bB2、・・・、bBu}(N=1、2、・・、u)に含まれる各点を結んで形成した線Oとの間に挟まれた領域が中央部である。また、第一導電層の非中央部Lとは、中央部以外の第一導電層の領域のことであり、第一導電層の延在方向と直交する方向において、第一導電層の両端からそれぞれd-dの範囲内の領域である。ただし、dは第二導電層の膜厚であり、dは絶縁層の膜厚である。
 「中央部に偏在する」とは、中央部における密度が非中央部における密度よりも高いことを意味する。例えば、第一導電層上に形成された絶縁層の開口が中央部に偏在するとは、中央部の絶縁層の開口の密度Sが非中央部の絶縁層の開口の密度Sよりも高い、すなわち、S<Sを満たすことを意味する。また、後述のように、第一導電層に含まれる低融点材料が中央部に偏在するとは、中央部の低融点材料の密度Mが非中央部の低融点材料の密度Mよりも高いことを意味する。
(開口部の密度の測定方法)
 以下では、第一導電層上の中央部および非中央部における絶縁層の開口の密度の測定方法について説明する。絶縁層の開口の密度は、(i)絶縁層の膜厚dおよび第二導電層の膜厚dの測定、(ii)第一導電層の中央部と非中央部の把握、ならびに(iii)絶縁層の開口の密度の測定、の各ステップにより実施される。図5(D)において、領域Bが、絶縁層の開口の密度の被測定領域である。領域Bに隣接する領域Aおよび領域Cの観察により、第一導電層の中央部と非中央部の把握が行われる。
(i)絶縁層の膜厚dおよび第二導電層の膜厚dの測定
 まず、絶縁層の開口の密度の被測定領域の近傍において、絶縁層の膜厚dおよび第二導電層の膜厚dを測定する。図9Aおよび図9Bに示すように、絶縁層9の膜厚dは、絶縁層9の第一導電層71側界面と第二導電層72側界面との距離である。第二導電層72の膜厚dは、絶縁層9の開口部に露出した第一導電層71の表面と、第二導電層72の表面との距離である。なお、2つの面が非平行である場合は、第一導電層と絶縁層との界面(または第一導電層と絶縁層の開口部との界面)から引いた垂線の足の長さを面間距離(厚み)と定義する。絶縁層や第二導電層の膜厚が不均一な場合は、複数箇所において膜厚を測定し、複数個所における膜厚の平均値をdやdとすればよい。
(ii)第一導電層の中央部と非中央部の把握
 第一導電層の表面観察により、第一導電層の中央部および非中央部を把握する。領域Xは被測定領域に隣接する領域であり、図5(D)では、領域Aおよび領域Cのそれぞれが領域Xに該当する。領域Xは、例えば、第一導電層の延在方向(図5(A)、(B)中の矢印で示す方向)に沿って0.5mm程度の領域である。中央部Lは、第一導電層の領域Xにおいて、中央部と非中央部の境界点を順に結んで形成される2本の線に挟まれた領域のことである。非中央部Lとは、第一導電層の中央部以外の領域である。
 以下では、図5を用いて、絶縁層の第一導電層の中央部および非中央部を把握するための方法を説明する。第一導電層上に第二導電層が形成されている場合は、第一導電層の表面を直接観察することが困難であるため、第二導電層の膜厚を測定した領域に近接する領域の第二導電層を選択的に除去して、第一導電層の表面を観察可能な状態にする。第二導電層の除去方法は特に限定されないが、化学的なエッチング、粘着テープ等を用いた剥離、機械的な研磨等の手法により、第一導電層に形状変化を与えない手法で行うことが好ましい。なお、絶縁層が非透明である場合、第一導電層の表面を観察するために、第二導電層に加えて、絶縁層も除去される。
 図5(A)は、化学的なエッチングにより第二導電層を除去した後の第一導電層の光学顕微鏡写真である。まず、領域Xの一端における第一導電層の幅方向の両端部E1AおよびE1Bを抽出する。観察像(例えば、光学顕微鏡や走査型電子顕微鏡により観察した写真)の二値化画像(図5(B))を用いれば、第一導電層の幅方向の端部、すなわち、第一導電層形成領域と第一導電層非形成領域との境界を容易に抽出できる。
 二値化処理の際の閾値は、外観像をもとに適宜設定すればよい。両端部E1AとE1Bは、点Sを通り、第一導電層の延在方向と直交する直線Aに沿って、二値化画像の明るさの強度を走査した際に、明るさが0から1に変化する点(E1)、および1から0に変化する点(E1)である。このようにして求められたE1AとE1Bとの距離をL、E1AとE1Bの中点をCとする。
 図5(C1)は、二値化画像から、第一導電層の中央部と非中央部との境界線(OおよびO)を求める方法を説明するための図であり、図5(C2)は、領域Xの一部の拡大図である。Sを通り、第一導電層の延在方向と平行な直線上に、一定間隔で存在する点S(N=1,2,3,…,u)のそれぞれに対して、第一導電層の幅方向の両端部の点ENAおよびENB、ならびに中点Cの抽出を行う。上述のように、点Sを通り、第一導電層の延在方向と直交する直線Aに沿って、画像の明るさの強度を走査することにより、ENAおよびENB、ならびにその中点Cを抽出できる。中点Cを結んだ線が、第一導電層の中心線Oである。点Sにおける第一導電層の線幅Lは、ENAとおよびENBとの距離であり、L(N=1,2,3,…,u)の平均値がLT1である。
 点ENAおよび点ENBのそれぞれから、直線Lに沿って距離が(d-d)である点(直線A上で点Cからの距離がL/2―(d-d)である点)が、中央部と非中央部の境界bANおよびbBNである。点ENA側の境界bANの集合B={bA1,bA2,bA3,・・・,bAu}(N=1,2,3,…,u)に含まれる各点を順に結んで形成した線が、中央部と非中央部との境界線Oである。点ENB側の境界bBNの集合B={bB1,bB2,bB3,・・・,bBu}(N=1,2,3,…,u)に含まれる各点を順に結んで形成した線が、中央部と非中央部との境界線Oである。これら2本の境界線OおよびOに挟まれた領域が、第一導電層の中央部Lである。
 ただし、
  d:第二導電層の膜厚;
  d:絶縁層の膜厚;
  A:第一導電層の延在方向に直交し、sを通る直線;
  ENA,NB:Aと第一導電層両端部とのそれぞれの交点;
  L:ENA,NB間の距離(sでの第一導電層の線幅);
  LT1:L(N=1、2、・・・、u)の平均値;
  C:ENAとNBとの中点;
  bANおよびbBN:直線A上でCからの距離がL/2―(d-d)である点(ENA側の点をbAN、ENB側の点をbBNとする);
  O:C(N=1、2、・・・、u)をN=1から順に結んだ線(中心線ともいう);
  O:bAN(N=1、2、・・・、u)をN=1から順に結んだ線;
  O:bBN(N=1、2、・・・、u)をN=1から順に結んだ線;
 である。
 なお、dがdに比べて十分小さい場合(例えば、d≧50dの場合)は、d-d=dとして、中央部および非中央部の把握を行ってもよい。
(iii)絶縁層の開口の密度の測定
 最後に、絶縁層の開口の密度を求める。まず、「中央部」における絶縁層の開口の密度の求め方を説明する。はじめに、領域A、Cの第一導電層の中央部を通る直線Qcに沿って、被測定領域(領域B)の断面を形成する。図5(D)に示すように、この直線Qcは、領域Aの中心線付近および領域Cの中心線付近を通り、かつ、第一導電層の延在方向と略平行である。断面の形成方法は特に限定されない。公知の手法としては、樹脂に埋め込んだ試料を切断し、切断面に研磨処理を行うことによって断面を形成する方法や、集束イオンビーム(FIB)により加工を行う方法が適用可能である。第二導電層の断面像は光学顕微鏡や走査型電子顕微鏡で観察することができる。
 上記断面の観察により、絶縁層の開口が形成された領域の長さの総和H(=H+H+…H)と測定領域の長さLxをそれぞれ算出し(図6参照)、両者の比H/Lxを第一導電層の中央部における絶縁層の開口の密度Sとする。測定領域の長さLxは、領域Bの全幅とすることが好ましく、0.5mm程度に設定される。
 引き続き、第一導電層の「非中央部」における絶縁層の開口の密度を評価する。これは、第一導電層の中央部における絶縁層の開口の密度の測定時と同様にして、領域A、Cの第一導電層の非中央部を通る直線Qに沿って被測定領域(領域B)の断面を形成し、断面を走査型電子顕微鏡等により観察し、絶縁層の開口の長さと測定領域の長さを算出し、その比を第一導電層の非中央部における絶縁層の開口の密度Sとする。図5(D)に示すように、この直線Qは、領域Aの非中央部の中心(境界線Oと第一導電層の端部の中心)付近、および領域Cの非中央部の中心付近を通り、かつ、第一導電層の延在方向と略平行である。第一導電層は、両端に非中央部を有するが、一般には、これら2つの非中央部における絶縁層の開口の密度は同等である。そのため、いずれか一方の非中央部における絶縁層の開口の密度を、その被測定領域の非中央部の開口の密度として差支えない。
 集電極の複数の被測定領域のそれぞれにおいて、上記の(i)~(iii)を実施し、各測定領域において、中央部の開口の密度Sおよび非中央部の開口の密度Sを算出する。例えば、10の被測定領域のそれぞれで上記の測定を行い、各被測定領域における絶縁層の開口の密度の平均値を、絶縁層の開口の密度を定義する。
(集電極による遮光面積の低減)
 以下では、図3A,Bを用いて、集電極による遮光について説明する。一般に、めっき法では生成の起点を中心にして等方的に金属が成長する。そのため、図3A(1)に示されるように、絶縁層の開口(めっきの起点79)が第一導電層271上に均一に形成されている場合、第一導電層の端部近傍からも金属が成長し、図3A(2)に示すように、第二導電層272は、第一導電層271の形成領域からはみ出して成長する(図3A(2)のハッチング領域)。このように、第二導電層272が、第一導電層271が形成されていない領域(第一導電層非形成領域)上にも成長するため、第二導電層272の幅が、第一導電層271の幅よりも大きくなりやすい。すなわち、第一導電層のみを形成したときと比べて、集電極による遮光面積が大きくなりやすく、太陽電池の電流(Jsc)低下の原因となる。
 第一導電層の線幅を小さくすることによっても、遮光面積を低減できる。しかしながら、第一導電層と透明電極層との間の接触抵抗は、両者の接触面積によっても変化するため、第一導電層の線幅(面積)を小さくすると、接触抵抗増大による太陽電池性能の低下が無視できなくなる場合がある。これに対して、本発明では、図3B(1)に示すように、絶縁層の開口(めっきの起点79)を、第一導電層71の中央部に偏在するように配置し、図3B(2)に示すように、絶縁層の開口を起点として第二導電層72をめっき法により形成する。
 図3Cは、図3B(2)で形成された集電極のC1-C2線における断面を表す模式図である。本発明の太陽電池においては、図3Cに示すように、第二導電層72の析出の起点となる絶縁層9の開口9hが第一導電層71の中央部に偏在する。そのため、第一導電層上からはみ出して第二導電層が生成されにくくなり、第二導電層による遮光面積を増やすことなく、フィンガー電極における接触抵抗を低減することができる。
 第二導電層による遮光面積増大を抑制する観点から、第一導電層上の非中央部における絶縁層の開口の密度は、第一導電層上の中央部における絶縁層の開口の密度よりも小さいことが好ましい。特に、絶縁層の開口は、第一導電層上の非中央部に形成されていないことが好ましい。
(絶縁層への開口の形成方法)
 絶縁層9に、第一導電層と第二導電層とを導通させるための開口を形成する方法は特に限定されず、レーザ照射、機械的な孔開け、化学エッチング等の方法が採用できる。一実施形態では、第一導電層中の低融点材料を熱流動させることによって、その上に形成された絶縁層に開口が形成される。
 第一導電層中の低融点材料の熱流動により開口を形成する方法としては、低融点材料を含有する第一導電層71上に絶縁層9を形成後、低融点材料の熱流動開始温度T以上に加熱(アニール)して第一導電層の表面形状に変化が生じさせ、その上に形成されている絶縁層9に開口(き裂)を形成する方法;あるいは、低融点材料を含有する第一導電層71上に絶縁層9を形成する際にT以上に加熱することにより、低融点材料を熱流動させ、絶縁層の形成と同時に開口を形成する方法が挙げられる。
 以下、第一導電層中の低融点材料の熱流動を利用して、絶縁層に開口を形成する方法を図面に基づいて説明する。
 図4は、太陽電池の光電変換部50上への集電極7の形成方法の一実施形態を示す工程概念図である。この実施形態では、まず、光電変換部50が準備される(光電変換部準備工程、図4(A))。例えば、ヘテロ接合太陽電池の場合は、前述のように、一導電型シリコン基板上に、シリコン系薄膜および透明電極層を備える光電変換部が準備される。
 光電変換部の第一主面上に、低融点材料711を含む第一導電層71が形成される(第一導電層形成工程、図4(B))。第一導電層71は、低融点材料711が中央部に偏在するように形成されることが好ましい。
 第一導電層71上には、絶縁層9が形成される(絶縁層形成工程、図4(C))。絶縁層9は、第一導電層71上にのみ形成されていてもよく、光電変換部50の第一導電層71が形成されていない領域(第一導電層非形成領域)上にも形成されてもよい。特に、ヘテロ接合太陽電池のように、光電変換部50の表面に透明電極層が形成されている場合は、第一導電層非形成領域上にも絶縁層9が形成されることが好ましい。
 絶縁層が形成された後、加熱によるアニール処理が行われる(アニール工程、図4(D))。アニール処理により、第一導電層71がアニール温度Taに加熱され、低融点材料711が熱流動することによって、第一導電層71の表面形状が変化し、それに伴って第一導電層71上に形成された絶縁層9に変形が生じる。絶縁層9の変形は、典型的には、絶縁層への開口9hの形成である。開口9hは、例えばき裂状に形成される。低融点材料711が、第一導電層71の中央部に偏在している場合、アニール処理により、第一導電層上の中央部に偏在するように絶縁層の開口が形成される。
 アニール処理により絶縁層に開口を形成した後に、めっき法により第二導電層72が形成される(めっき工程、図4(E))。第一導電層71は絶縁層9により被覆されているが、絶縁層9に開口9hが形成された部分では、第一導電層71が露出した状態である。そのため、第一導電層がめっき液に曝されることとなり、この開口9hを起点として金属の析出が可能となる。このような方法によれば、集電極の形状に対応する開口を有するレジスト材料層を設けずとも、集電極の形状に対応する第二導電層をめっき法により形成することができる。すなわち、第一導電層上の中央部に偏在する、絶縁層の開口を起点として、第二導電層がめっき法により形成されるため、第二導電層の線幅の広がりを抑制することができる。
(第一導電層)
 第一導電層71は、めっき法により第二導電層が形成される際の導電性下地層として機能する層である。そのため、第一導電層は電解めっきの下地層として機能し得る程度の導電性を有していればよい。なお、本明細書においては、体積抵抗率が10-2Ω・cm以下であれば導電性であると定義する。また、体積抵抗率が、10Ω・cm以上であれば、絶縁性であると定義する。
 第一導電層71の膜厚は、コスト的な観点から20μm以下が好ましく、10μm以下がより好ましい。一方、第一導電層71のライン抵抗を所望の範囲とする観点から、膜厚は0.5μm以上が好ましく、1μm以上がより好ましい。
 第一導電層71は、熱流動開始温度Tの低融点材料を含むことが好ましい。熱流動開始温度とは、加熱により材料が熱流動を生じ、低融点材料を含む層の表面形状が変化する温度であり、典型的には融点である。高分子材料やガラスでは、融点よりも低温で材料が軟化して熱流動を生じる場合がある。このような材料では、熱流動開始温度=軟化点と定義できる。軟化点とは、粘度が4.5×10Pa・sとなる温度である(ガラスの軟化点の定義に同じ)。
 第一導電層71が、低融点材料を含むことにより、低融点材料が存在する領域上の絶縁層に開口を形成することができ、該開口を起点としてめっきにより第二導電層を析出させることができる。
 この場合、低融点材料が第一導電層上の中央部に偏在することにより、絶縁層の開口を第一導電層上の中央部に容易に形成することが可能となる。図6に示すように、低融点材料711上の絶縁層9に開口が形成される。そのため、第二導電層の線幅を小さくするためには、第一導電層の非中央部における低融点材料の密度が中央部より低いことが好ましく、低融点材料が、第一導電層の非中央部に存在しないことがより好ましい。
 第一導電層中の低融点材料の分布を観察することにより、絶縁層の開口の分布(密度)を見積もることができる。低融点材料の分布は、第一導電層の表面を観察することにより評価することができる。低融点材料の密度は、所定の観察領域において低融点材料が占める面積を観察領域の面積で割ることにより求めることができる。
 表面観察を行う場合、低融点材料が占める面積は、光学顕微鏡もしくは走査型電子顕微鏡を用いて測定することができる。外観観察による、低融点材料と低融点材料以外の材料との区別が困難な場合は、第一導電層の組成のマッピング測定などにより、低融点材料が占める面積を測定することができる。なお、組成分析は、電子線などの照射により発生する特性X線を検出し、分光することにより実施することができる。例えば、電子線照射位置を走査することにより組成の空間分布を測定することができる。
 第一導電層上の中央部における低融点材料の密度をM、非中央部における低融点材料の密度をMとした場合、高効率の太陽電池を実現する観点から、M/Mcは、1未満が好ましい(すなわち、中央部に低融点材料が偏在していることが好ましい)。M/Mcは、0.5以下がより好ましく、0.2以下がさらに好ましい。M/Mcが小さいほど、中央部への低融点材料の偏在の程度が高く、これに伴って、第一導電層上の絶縁層の中央部に偏在して開口が形成され易くなるため(すなわち、S/Scが小さくなり)、高効率の太陽電池が得られる。
 低融点材料が第一導電層の中央部に偏在するように第一導電層を形成する方法としては、例えば、第一導電層を、低融点材料を含まない第一の電極パターン層と、第一の電極パターンよりも線幅が小さく低融点材料を含み第二の電極パターン層との二層構成とする方法が挙げられる。このとき、第二の電極パターン層を、第一の電極パターン層の中央部に位置するように形成することが好ましい。
 また、後述のように、粒子状の低融点材料、粒子状の高融点材料、および樹脂等からなる塗布材料を用いて第一導電層をパターン形成する場合には、低融点材料および高融点材料の粒径および含有量や、塗布材料の粘度を制御することによっても、第一導電層の中央部に、低融点材料を偏在させることができる。
 第一導電層が低融点材料に加えて高融点材料を含有する場合、低融点材料の粒径は、高融点材料の粒径より大きいことが好ましい。例えば、第一導電層をスクリーン印刷法によりパターン状に形成する場合、塗布材料には粘性があるため、図7に示すように、時間の経過とともに流動が生じて印刷塗布層78の形状が変化する。このとき、低融点材料711の粒径が高融点材料712の粒径よりも大きいと、粒径が小さな高融点材料の方が流動しやすいため、第一導電層71の端部に、高融点材料712が優先して移動する。結果として第一導電層71の中央部に低融点材料711が取り残され、第一導電層71の中央部に、低融点材料711を偏在させることができる。
 このような観点から、第一導電層を形成する塗布材料の粘度は、10~500Pa・sであることが好ましく、50~300Pa・sであることがより好ましい。塗布材料の粘度が上記範囲内であれば、粒径の大きい低融点材料の流動が生じ難く、かつ高融点材料等の流動が生じやすいため、図7(B)に示すように、第一導電層の中央部に低融点材料が偏在しやすい。なお、塗布材料の粘度は、株式会社ブルックフィールド製の回転式粘度計(B型粘度計)により、温度25℃、回転速度10rpmの条件で測定することができる。
 低融点材料は、アニール処理において熱流動を生じ、第一導電層71の表面形状に変化を生じさせるものであることが好ましい。そのため、低融点材料の熱流動開始温度Tは、アニール温度Taよりも低温であることが好ましい。また、本発明においては、光電変換部50の耐熱温度よりも低温のアニール温度Taでアニール処理が行われることが好ましい。したがって、低融点材料の熱流動開始温度Tは、光電変換部の耐熱温度よりも低温であることが好ましい。
 光電変換部の耐熱温度とは、当該光電変換部を備える太陽電池(「セル」ともいう)あるいはセルを用いて作製した太陽電池モジュールの特性が不可逆的に低下する温度である。例えば、図2に示すヘテロ接合太陽電池101では、光電変換部50を構成する単結晶シリコン基板1は、500℃以上の高温に加熱された場合でも特性変化を生じ難い。一方、透明電極層6a,6bや非晶質シリコン系薄膜2a,2b,3a,3bは250℃程度に加熱されると、熱劣化や、ドープ不純物の拡散を生じ、太陽電池特性の不可逆的な低下を生じる場合がある。そのため、ヘテロ接合太陽電池においては、第一導電層71は、熱流動開始温度Tが250℃以下の低融点材料を含むことが好ましい。
 低融点材料の熱流動開始温度Tの下限は特に限定されない。アニール処理時における第一導電層の表面形状の変化量を大きくして、絶縁層9に開口9hを容易に形成する観点からは、第一導電層の形成工程において、低融点材料は熱流動を生じないことが好ましい。例えば、塗布や印刷により第一導電層が形成される場合は、乾燥のために加熱が行われることがある。この場合は、低融点材料の熱流動開始温度Tは、第一導電層の乾燥のための加熱温度よりも高温であることが好ましい。かかる観点から、低融点材料の熱流動開始温度Tは、80℃以上が好ましく、100℃以上がより好ましい。
 低融点材料は、熱流動開始温度Tが上記範囲であれば、有機物であっても、無機物であってもよい。低融点材料は、電気的には導電性であっても、絶縁性でも良いが、導電性を有する金属材料であることが望ましい。低融点材料が金属材料であれば、第一導電層の抵抗値を小さくできるため、電解めっきにより第二導電層が形成される場合に、第二導電層の膜厚の均一性を高めることができる。また、低融点材料が金属材料であれば、光電変換部50と集電極7との間の接触抵抗を低下させることも可能となる。
 低融点材料としては、低融点金属材料の単体もしくは合金、複数の低融点金属材料の混合物を好適に用いることができる。低融点金属材料としては、例えば、インジウムやビスマス、ガリウム等が挙げられる。
 第一導電層71は、上記の低融点材料に加えて、低融点材料よりも相対的に高温の熱流動開始温度Tを有する高融点材料を含有することが好ましい。第一導電層71が高融点材料を有することで、第一導電層と第二導電層とを効率よく導通させることができ、太陽電池の変換効率を向上させることができる。例えば、低融点材料として表面エネルギーの大きい材料が用いられる場合、アニール処理により第一導電層71が高温に曝されて、低融点材料が液相状態になると、低融点材料の粒子が集合して粗大な粒状となり、第一導電層71に断線を生じる場合がある。これに対して、高融点材料はアニール処理時の加熱によっても液相状態とならないため、第一導電層形成材料中に高融点材料を含有することによって、低融点材料の粗大化による第一導電層の断線が抑制され得る。
 高融点材料の熱流動開始温度Tは、アニール温度Taよりも高いことが好ましい。すなわち、第一導電層71が低融点材料および高融点材料を含有する場合、低融点材料の熱流動開始温度T、高融点材料の熱流動開始温度T、およびアニール処理におけるアニール温度Taは、T<Ta<Tを満たすことが好ましい。高融点材料は、絶縁性材料であっても導電性材料であってもよいが、第一導電層の抵抗をより小さくする観点から導電性材料が好ましい。また、低融点材料の導電性が低い場合は、高融点材料として導電性の高い材料を用いることにより、第一導電層全体としての抵抗を小さくすることができる。導電性の高融点材料としては、例えば、銀、アルミニウム、銅などの金属材料の単体もしくは、複数の金属材料を好ましく用いることができる。
 第一導電層71が低融点材料と高融点材料とを含有する場合、その含有比は、上記のような低融点材料粗大化による断線の抑止や、第一導電層の導電性、絶縁層への開口の形成容易性(第二導電層の金属析出の起点数の増大)等の観点から、適宜に調整される。その最適値は、用いられる材料や粒径の組合せに応じて異なるが、例えば、低融点材料と高融点材料の重量比(低融点材料:高融点材料)は、5:95~67:33の範囲である。低融点材料:高融点材料の重量比は、10:90~50:50がより好ましく、15:85~35:65がさらに好ましい。
 第一導電層71の材料として、金属粒子等の粒子状低融点材料が用いられる場合、アニール処理による絶縁層への開口の形成を容易とする観点から、低融点材料の粒径Dは、第一導電層の膜厚dの1/20以上であることが好ましく、1/10以上であることがより好ましい。低融点材料の粒径Dは、0.25μm以上が好ましく、0.5μm以上がより好ましい。また、第一導電層71が、スクリーン印刷等の印刷法により形成される場合、粒子の粒径は、スクリーン版のメッシュサイズ等に応じて適宜に設定され得る。例えば、粒径は、メッシュサイズより小さいことが好ましく、メッシュサイズの1/2以下がより好ましい。なお、粒子が非球形の場合、粒径は、粒子の投影面積と等面積の円の直径(投影面積円相当径、Heywood径)により定義される。
 低融点材料の粒子の形状は特に限定されないが、扁平状等の非球形が好ましい。また、球形の粒子を焼結等の手法により結合させて非球形としたものも好ましく用いられる。一般に、金属粒子が液相状態となると、表面エネルギーを小さくするために、表面形状が球形となりやすい。アニール処理前の第一導電層の低融点材料が非球形であれば、アニール処理により熱流動開始温度T以上に加熱されると、粒子が球形に近付くため、第一導電層の表面形状の変化量がより大きくなる。そのため、第一導電層71上の絶縁層9への開口の形成が容易となる。
 前述のごとく、第一導電層71は導電性であり、体積抵抗率が10-2Ω・cm以下であればよい。第一導電層71の体積抵抗率は、10-4Ω・cm以下であることが好ましい。第一導電層が低融点材料のみを有する場合は、低融点材料が導電性を有していればよい。第一導電層が、低融点材料および高融点材料を含有する場合は、低融点材料および高融点材料のうち、少なくともいずれか一方が導電性を有していればよい。例えば、低融点材料/高融点材料の組合せとしては、絶縁性/導電性、導電性/絶縁性、導電性/導電性が挙げられるが、第一導電層をより低抵抗とするためには、低融点材料および高融点材料の双方が導電性を有する材料であることが好ましい。
 第一導電層の形成材料には、上記の低融点材料(および高融点材料)に加えて、バインダー樹脂等を含有するペースト等を好ましく用いることができる。また、スクリーン印刷法により形成された第一導電層の導電性を十分向上させるためには、熱処理により第一導電層を硬化させることが望ましい。したがって、ペーストに含まれるバインダー樹脂としては、上記乾燥温度にて硬化させることができる材料を用いることが好ましく、エポキシ系樹脂、フェノール系樹脂、アクリル系樹脂等が適用可能である。この場合、硬化とともに低融点材料の形状が変化し、図4(D)に示すように、アニール処理時に、低融点材料近傍の絶縁層に開口(き裂)が生じやすくなるためである。なお、バインダー樹脂と導電性の低融点材料の比率は、いわゆるパーコレーションの閾値(導電性が発現する低融点材料含有量に相当する比率の臨界値)以上になるように設定すればよい。
 第一導電層71は、インクジェット法、スクリーン印刷法、導線接着法、スプレー法、真空蒸着法、スパッタ法等の公知技術によって作製できる。第一導電層71は、櫛形等の所定形状にパターン化されていることが好ましい。パターン化された第一導電層の形成には、生産性の観点からスクリーン印刷法が適している。スクリーン印刷法では、金属粒子からなる低融点材料を含む印刷ペースト、および集電極のパターン形状に対応した開口パターンを有するスクリーン版を用いて、集電極パターンを印刷する方法が好ましく用いられる。
 一方、印刷ペーストとして、溶剤を含む材料が用いられる場合には、溶剤を除去するための乾燥工程が必要となる。前述のごとく、この場合の乾燥温度は、低融点材料の熱流動開始温度Tよりも低温であることが好ましい。乾燥時間は、例えば5分間~1時間程度で適宜に設定され得る。
 第一導電層は、複数の層から構成されてもよい。例えば、光電変換部表面の透明電極層との接触抵抗が低い下層と、低融点材料を含む上層からなる積層構造であっても良い。このような構造によれば、透明電極層との接触抵抗の低下に伴う太陽電池の曲線因子向上が期待できる。また、低融点材料含有層と、高融点材料含有層との積層構造とすることにより、第一導電層のさらなる低抵抗化が期待できる。
 以上、第一導電層が印刷法により形成される場合を中心に説明したが、第一導電層の形成方法は印刷法に限定されるものではない。例えば、第一導電層は、パターン形状に対応したマスクを用いて、蒸着法やスパッタ法により形成されてもよい。
(絶縁層)
 第一導電層71上には、絶縁層9が形成される。ここで、第一導電層71が所定のパターン(例えば櫛形)に形成された場合、光電変換部50の表面上には、第一導電層が形成されている第一導電層形成領域と、第一導電層が形成されていない第一導電層非形成領域とが存在する。絶縁層9は、少なくとも第一導電層形成領域に形成される。本発明において、絶縁層9は、第一導電層非形成領域上にも形成されていることが好ましく、第一導電層非形成領域の全面に形成されていることが特に好ましい。絶縁層が第一導電層非形成領域にも形成されている場合、めっき法により第二導電層が形成される際に、光電変換部をめっき液から化学的および電気的に保護することが可能となる。例えば、ヘテロ接合太陽電池のように光電変換部50の表面に透明電極層が形成されている場合は、透明電極層の表面に絶縁層が形成されることで、透明電極層とめっき液との接触が抑止され、透明電極層上への金属層(第二導電層)の析出を防ぐことができる。また、生産性の観点からも、第一導電層形成領域と第一導電層非形成領域との全体に絶縁層が形成されることがより好ましい。
 本発明においては、第一導電層を覆うように、開口を有する絶縁層が形成される。絶縁層の開口は、第一導電層上の中央部に偏在するように形成される。上述のように、第二導電層による遮光面積の増大を抑制する観点から、第一導電層上の中央部よりも第一導電層上の非中央部の方が、絶縁層の開口の密度が低いことが好ましく、絶縁層の開口が、第一導電層上の非中央部に形成されていないことがより好ましい。
 絶縁層9の材料としては、電気的に絶縁性を示す材料が用いられる。また、絶縁層9は、めっき液に対する化学的安定性を有する材料であることが望ましい。めっき液に対する化学的安定性が高い材料を用いることにより、第二導電層形成時のめっき工程中に、絶縁層が溶解しにくく、光電変換部表面へのダメージが生じにくくなる。また、第一導電層非形成領域上にも絶縁層9が形成される場合、絶縁層は、光電変換部50との付着強度が大きいことが好ましい。例えば、ヘテロ接合太陽電池では、絶縁層9は、光電変換部50表面の透明電極層6aとの付着強度が大きいことが好ましい。透明電極層と絶縁層との付着強度を大きくすることにより、めっき工程中に、絶縁層が剥離しにくくなり、透明電極層上への金属の析出を防ぐことができる。
 絶縁層9には、光吸収が少ない材料を用いることが好ましい。絶縁層9は、光電変換部50の受光面側に形成されるため、絶縁層による光吸収が小さければ、より多くの光を光電変換部へ取り込むことが可能となる。例えば、絶縁層9が透過率90%以上の十分な透明性を有する場合、絶縁層での光吸収による光学的な損失が小さく、第二導電層形成後に絶縁層を除去することなく、そのまま太陽電池として使用することができる。そのため、太陽電池の製造工程を単純化でき、生産性をより向上させることが可能となる。絶縁層9が除去されることなくそのまま太陽電池として使用される場合、絶縁層9は、透明性に加えて、十分な耐候性、および熱・湿度に対する安定性を有する材料を用いることがより望ましい。
 絶縁層の材料は、無機絶縁性材料でも、有機絶縁性材料でもよい。無機絶縁性材料としては、例えば、酸化シリコン、窒化シリコン、酸化チタン、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化亜鉛等の材料を用いることができる。有機絶縁性材料としては、例えば、ポリエステル、エチレン酢酸ビニル共重合体、アクリル、エポキシ、ポリウレタン等の材料を用いることができる。アニール処理における第一導電層の表面形状の変化に伴って生じる界面の応力等による、絶縁層への開口の形成を容易とする観点から、絶縁層の材料は、破断伸びが小さい無機材料であることが好ましい。このような無機材料の中でも、めっき液耐性や透明性の観点からは、酸化シリコン、窒化シリコン、酸化窒化シリコン、酸化アルミニウム、サイアロン(SiAlON)、酸化イットリウム、酸化マグネシウム、チタン酸バリウム、酸化サマリウム、タンタル酸バリウム、酸化タンタルフッ化マグネシウム、酸化チタン、チタン酸ストロンチウム等が好ましく用いられる。中でも、電気的特性や透明電極層との密着性等の観点からは、酸化シリコン、窒化シリコン、酸化窒化シリコン、酸化アルミニウム、サイアロン(SiAlON)、酸化イットリウム、酸化マグネシウム、チタン酸バリウム、酸化サマリウム、タンタル酸バリウム、酸化タンタルフッ化マグネシウム等が好ましく、屈折率を適宜に調整し得る観点からは、酸化シリコンや窒化シリコン等が特に好ましく用いられる。なお、これらの無機材料は、化学量論的(stoichiometric)組成を有するものに限定されず、酸素欠損等を含むものであってもよい。
 絶縁層9の膜厚は、絶縁層の材料や形成方法に応じて適宜設定される。絶縁層9の膜厚は、アニール処理における第一導電層の表面形状の変化に伴って生じる界面の応力等によって、絶縁層に開口が形成され得る程度に薄いことが好ましい。かかる観点から、絶縁層9の膜厚は、1000nm以下であることが好ましく、500nm以下であることがより好ましい。また、第一導電層非形成部における絶縁層9の光学特性や膜厚を適宜設定することで、光反射特性を改善し、太陽電池セル内部へ導入される光量を増加させ、変換効率をより向上させることが可能となる。このような効果を得るためには、絶縁層9の屈折率が、光電変換部50表面の屈折率よりも低いことが好ましい。また、絶縁層9に好適な反射防止特性を付与する観点から、膜厚は30nm~250nmの範囲内で設定されることが好ましく、50nm~250nmの範囲内で設定されることがより好ましい。なお、第一導電層形成領域上の絶縁層の膜厚と第一導電層非形成領域上の絶縁層の膜厚は異なっていてもよい。例えば、第一導電層形成領域では、アニール処理による開口の形成を容易とする観点で絶縁層の膜厚が設定され、第一導電層非形成領域では、適宜の反射防止特性を有する光学膜厚となるように絶縁層の膜厚が設定されてもよい。
 ヘテロ接合太陽電池のように、光電変換部50の表面に透明電極層(一般には屈折率:1.9~2.1程度)を有する場合、界面での光反射防止効果を高めて太陽電池セル内部へ導入される光量を増加させるために、絶縁層の屈折率は、空気(屈折率=1.0)と透明電極層との中間的な値であることが好ましい。また、太陽電池セルが封止されてモジュール化される場合、絶縁層の屈折率は、封止剤と透明電極層の中間的な値であることが好ましい。かかる観点から、絶縁層9の屈折率は、例えば1.4~1.9が好ましく、1.5~1.8がより好ましく、1.55~1.75がさらに好ましい。絶縁層の屈折率は、絶縁層の材料、組成等により所望の範囲に調整され得る。例えば、酸化シリコンの場合は、酸素含有量を小さくすることにより、屈折率が高くなる。なお、本明細書における屈折率は、特に断りがない限り、波長550nmの光に対する屈折率であり、分光エリプソメトリーにより測定される値である。また、絶縁層の屈折率に応じて、反射防止特性が向上するように絶縁層の光学膜厚(屈折率×膜厚)が設定されることが好ましい。
 絶縁層は、公知の方法を用いて形成できる。例えば、酸化シリコンや窒化シリコン等の無機絶縁性材料の場合は、プラズマCVD法、スパッタ法等の乾式法が好ましく用いられる。また、有機絶縁性材料の場合は、スピンコート法、スクリーン印刷法等の湿式法が好ましく用いられる。これらの方法によれば、ピンホール等の欠陥が少なく、緻密な構造の膜を形成することが可能となる。
 中でも、より緻密な構造の膜を形成する観点から、絶縁層9はプラズマCVD法で形成されることが好ましい。この方法により、200nm程度の厚いものだけでなく、30~100nm程度の薄い膜厚の絶縁層を形成した場合も、緻密性の高い構造の膜を形成することができる。
 例えば、図2に示す太陽電池のように、光電変換部50の表面にテクスチャ構造(凹凸構造)を有する場合、テクスチャの凹部や凸部にも精度よく膜形成できる観点からも、絶縁層はプラズマCVD法により形成されることが好ましい。緻密性が高い絶縁層を用いることにより、めっき処理時の透明電極層へのダメージを低減できることに加えて、透明電極層上への金属の析出を防止することができる。このように緻密性が高い絶縁膜は、図2のヘテロ接合太陽電池におけるシリコン系薄膜3のように、光電変換部50内部の層に対しても、水や酸素などのバリア層として機能し得るため、太陽電池の長期信頼性の向上の効果も期待できる。
 なお、第一導電層71と第二導電層72との間にある絶縁層9、すなわち第一導電層形成領域上の絶縁層9の形状は、必ずしも連続した層状でなくてもよく、島状であっても良い。なお、本明細書における「島状」との用語は、表面の一部に、絶縁層9が形成されていない非形成領域を有する状態を意味する。
 絶縁層9は、第一導電層71と第二導電層72との付着力の向上にも寄与し得る。例えば、下地電極層であるAg層上にめっき法によりCu層が形成される場合、Ag層とCu層との付着力は小さいが、酸化シリコン等の絶縁層上にCu層が形成されることにより、第二導電層の付着力が高められ、太陽電池の信頼性を向上することが期待される。
 上述のように、第一導電層71上に絶縁層が形成された後、第二導電層72が形成される前にアニール処理が行われる。アニール処理時に、第一導電層71が低融点材料の熱流動開始温度Tよりも高温に加熱され、低融点材料が流動状態となるために、第一導電層の表面形状が変化する。この変化に伴って、その上に形成される絶縁層9に開口9hが形成される(図4(D))。したがって、その後のめっき工程において、第一導電層71の表面の一部が、めっき液に曝されて導通するため、図4(E)に示すように、この導通部を起点として金属を析出させることが可能となる。
 なお、この場合、開口は主に第一導電層71の低融点材料711上に形成される。低融点材料が絶縁性材料の場合、開口の直下は絶縁性であるが、低融点材料の周辺に存在する導電性の高融点材料にもめっき液が浸透するために、第一導電層とめっき液とを導通させることが可能である。
 アニール処理時におけるアニール温度(加熱温度)Taは、低融点材料の熱流動開始温度Tよりも高温、すなわちT<Taであることが好ましい。アニール温度Taは、T+1℃≦Ta≦T+100℃を満たすことがより好ましく、T+5℃≦Ta≦T+60℃を満たすことがさらに好ましい。アニール温度は、第一導電層の材料の組成や含有量等に応じて適宜設定され得る。
 また、前述のごとく、アニール温度Taは、光電変換部50の耐熱温度よりも低温であることが好ましい。光電変換部の耐熱温度は、光電変換部の構成により異なる。例えば、ヘテロ接合太陽電池や、シリコン系薄膜太陽電池のように透明電極層や非結晶質シリコン系薄膜を有する場合の耐熱温度は250℃程度である。そのため、光電変換部が非晶質シリコン系薄膜を備えるヘテロ接合太陽電池や、シリコン系薄膜太陽電池の場合、非晶質シリコン系薄膜およびその界面での熱ダメージ抑制の観点から、アニール温度は250℃以下に設定されることが好ましい。より高性能の太陽電池を実現するためにはアニール温度は200℃以下にすることがより好ましく、180℃以下にすることがさらに好ましい。
これに伴って、第一導電層71の低融点材料の熱流動開始温度Tは、250℃未満であることが好ましく、200℃未満がより好ましく、180℃未満がさらに好ましい。一方、一導電型結晶シリコン基板の第一主面上に逆導電型の拡散層を有する結晶シリコン太陽電池は、非晶質シリコン薄膜や透明電極層を有していないため、耐熱温度は800℃~900℃程度である。そのため、250℃よりも高温のアニール温度Taでアニール処理が行われてもよい。
 なお、絶縁層への開口の形成方法は、上記のように、絶縁層形成後にアニール処理を行う方法に限定されない。例えば、図4(C’)で示されるように、絶縁層9の形成と同時に開口9hを形成することもできる。
 例えば、基板を加熱しながら絶縁層が形成されることで、絶縁層の形成と略同時に開口が形成される。ここで、「絶縁層の形成と略同時」とは、絶縁層形成工程の他に、アニール処理等の別途の工程が行われていない状態、すなわち、絶縁層の製膜中、あるいは製膜直後の状態を意味する。製膜直後とは、絶縁層の製膜終了後(加熱停止後)から、基板が冷却され室温等に戻るまでの間も含むものとする。また、低融点材料上の絶縁層に開口が形成される場合、低融点材料上の絶縁層の製膜が終わった後であっても、その周辺に絶縁層が製膜されることに追随して、低融点材料周辺の絶縁層に変形が生じ、開口が形成される場合も含むものとする。
 絶縁層の形成と略同時に開口を形成する方法としては、例えば、絶縁層形成工程において、第一導電層71の低融点材料711の熱流動開始温度Tよりも高い温度Tbに基板を加熱しながら、第一導電層71上に絶縁層9を製膜する方法が用いられる。低融点材料が流動状態となっている第一導電層上に絶縁層9が製膜されるため、製膜と同時に製膜界面に応力が生じ、例えばき裂状の開口が絶縁層に形成される。なお、絶縁層形成時の基板温度Tb(以下、「絶縁層形成温度」)とは、絶縁層の製膜開始時点の基板表面温度(「基板加熱温度」ともいう)を表す。一般に、絶縁層の製膜中の基板表面温度の平均値は、通常製膜開始時点の基板表面温度以上となる。したがって、絶縁層形成温度Tbが、低融点材料の熱流動開始温度Tよりも高温であれば、絶縁層に開口等の変形を形成することができる。
 例えば、絶縁層9がCVD法やスパッタ法等の乾式法により形成される場合は、絶縁層製膜中の基板表面温度を低融点材料の熱流動開始温度Tよりも高温とすることにより、開口を形成することができる。また、絶縁層9がコーティング等の湿式法により形成される場合は、溶媒を乾燥する際の基板表面温度を低融点材料の熱流動開始温度Tよりも高温とすることにより、開口を形成することができる。なお、湿式法により絶縁層が形成される場合の「製膜開始時点」とは、溶媒の乾燥開始時点を指す。絶縁層形成温度Tbの好ましい範囲は、前記アニール温度Taの好ましい範囲と同様である。
 基板表面温度は、例えば基板表面に温度表示材(サーモラベルやサーモシールとも呼ばれる)や熱電対を貼り付けて測定することができる。また、加熱部(ヒーターなど)の温度は、基板の表面温度が所定範囲となるように適宜に調整することができる。絶縁層形成工程においてアニール処理を行う場合、絶縁層の材料および組成、製膜条件(製膜方法、基板温度、導入ガスの種類および導入量、製膜圧力、パワー密度等)を適宜調整することにより、絶縁層に開口を形成することができる。
 プラズマCVD法により絶縁層9が形成される場合、緻密な膜を形成する観点から、絶縁層形成温度Tbは、130℃以上が好ましく、140℃以上がより好ましく、150℃以上がさらに好ましい。また、絶縁層製膜時の基板表面の最高到達温度は、光電変換部の耐熱温度よりも低温であることが好ましい。
 プラズマCVDによる製膜速度は、より緻密な膜を形成する観点から、1nm/秒以下が好ましく、0.5nm/秒以下がより好ましく、0.25nm/秒以下がさらに好ましい。プラズマCVDにより、酸化シリコンが形成される場合の製膜条件としては、基板温度145℃~250℃、圧力30Pa~300Pa、パワー密度0.01W/cm~0.16W/cmが好ましい。
 絶縁層の形成と略同時に開口が形成された後、開口の形成が不十分な箇所がある場合等は、さらに前述のアニール工程が行われてもよい。
 上述のように、第一導電層中の低融点材料を熱流動させることによって、その上に形成された絶縁層に開口を形成する方法では、低融点材料上の絶縁層に開口が形成されるため、低融点材料が第一導電層上の中央部に偏在するように第一導電層を形成すれば、第一導電層上の中央部に偏在するように絶縁層の開口が形成される。なお、図6に示すように、低融点材料が第一導電層の最表面に無い場合であっても、低融点材料の厚み方向の投影面上の絶縁層に開口が形成され得る。
 本発明においては、第一導電層上の中央部に偏在するように絶縁層の開口が形成されるため、中央部の絶縁層の開口の密度Sは、非中央部の絶縁層の開口の密度Sよりも高い。すなわち、中央部の絶縁層の開口の密度Sと、非中央部の絶縁層の開口の密度Sの比S/Sは、1未満である。S/Sは、0.5以下が好ましく、0.2以下がさらに好ましい。S/Sが小さいほど、第二導電層の厚みdが大きい場合でも、第二導電層の幅を小さくすることができる。そのため、集電極の幅が小さくなり、集電極による遮光が低減するため、太陽電池の発電量を向上できる。
 なお、第一導電層上の中央部に、絶縁層の開口を偏在させる方法は、第一導電層中の低融点材料を熱流動させる方法に限定されない。例えば、レーザ照射、機械的な孔開け、化学エッチング等の方法により、第一導電層上の中央部の絶縁層に偏在するように開口を形成してもよい。
 第二導電層を低抵抗化するためには、絶縁層において、隣接する開口間の距離dIPが、小さいことが好ましい。図9Aおよび図9Bに示すように、第一導電層上の絶縁層の1つの開口の底部(第一導電層上)から析出した第二導電層の金属材料が、隣接する開口の底部から析出した金属材料と接触することにより、複数の開口を起点とする第二導電層が電気的に接続され、集電極が低抵抗化される。
 図9Aに示すように、隣接する開口間の距離dIPが、2×(d-d)以下であれば、隣接する開口の底部から析出した第二導電層の金属材料同士が電気的に接続される。図9Bに示すように、隣接する開口間の距離dIPが小さくなるほど、隣接する開口の底部から析出した第二導電層材料の重なる領域がより大きくなる。そのため、dIPは、d-dの1.5倍以下(すなわち、dIP≦1.5×(d-d))であることがより好ましい。
 図8Aに模式的に示すように、第一導電層の延在方向をY軸方向としたとき、ある開口9hと+Y方向側の隣接する開口9h(+Y)との間隔dIP(+Y)、および開口9hと-Y方向側の隣接する開口との間隔dIP(-Y)のうち、いずれか大きい方の値をdIPとする。図8Aの場合、dIP(+Y)<dIP(-Y)であるため、隣接する開口間の距離dIP=dIP(-Y)となる。dIP(-Y)およびdIP(-Y)は、いずれも(d-d)の2倍以下であることが望ましく、(d-d)の1.5倍以下であることがより望ましい。
 第一導電層が低融点材料を含み、低融点材料が島状に形成される場合、隣接する低融点材料間の距離dPLは、2×(d-d)以下であることが好ましく、1.5×(d-d)以下であることがより好ましい。第一導電層内で隣接する低融点材料間の距離が小さければ、その上の絶縁層において隣接する開口部間の距離dIPが小さくなるため、複数の開口を起点とする第二導電層が電気的に接続され、集電極が低抵抗化される。
 図8Bに模式的に示すように、第一導電層のある低融点材料711と、+Y方向側の隣接する低融点材料711(+Y)との間隔dPL(+Y)、および低融点材料711と、-Y方向側の隣接する低融点材料711(-Y)との間隔dPL(-Y)のうち、いずれか大きい方の値を、隣接する低融点材料間の距離dPLとする。図8Bの場合、dPL(+Y)<dPL(-Y)であるため、隣接する低融点材料間の距離dPL=dPL(-Y)となる。dPL(-Y)およびdPL(-Y)は、いずれも(d-d)の2倍以下であることが望ましく、(d-d)の1.5倍以下であることがより望ましい。
 なお、低融点材料が島状に形成されるとは、例えば、粒子状の低融点材料が第一導電層の低融点材料以外の材料(例えば高軟化点材料や樹脂ペーストなど)に囲まれて、孤立して存在している場合を指す。また低融点材料が凝集している場合、凝集している低融点材料を1つの島(低融点材料)とみなして、隣接する低融点材料間の距離を求めればよい。
(第二導電層)
 上記のように、開口9hを有する絶縁層9が形成された後、第一導電層形成領域の絶縁層9上に第二導電層72がめっき法により形成される。第二導電層として析出させる金属は、めっき法で形成できる材料であれば特に限定されず、例えば、銅、ニッケル、錫、アルミニウム、クロム、銀、金、亜鉛、鉛、パラジウム等、あるいはこれらの混合物を用いることができる。
 第二導電層の線幅Lは、第一導電層の線幅LT1や第二導電層の膜厚d等に応じて設定され得る。第一導電層上に絶縁層を有さない場合や、第一導電層上の絶縁層の開口が第一導電層の端部近傍に形成されている場合は、第一導電層の幅方向の端部を起点として第二導電層が形成される。第一導電層非形成領域にはみだして形成される第二導電層の幅は、最大dであるから、集電極の線幅(第二導電層の線幅)は、最大でLT1+2×dとなり遮光面積が大きくなる。
 一方、本発明においては、絶縁層の開口が第一導電層上の中央部に偏在しているため、第一導電層上の端部を起点として第二導電層が形成される割合が少なく、第一導電層非形成領域上にはみ出して形成される第二導電層の幅を小さくできる。そのため、第二導電層の幅Lを小さくすることができ、結果として集電極の線幅を小さくすることができる。
 集電極の線幅LFは、≦LT1+dを満たすことが好ましく、L≦LT1+0.6×dを満たすことがより好ましい。L≦LT1+dを満たせば、第二導電層による遮光を低減し、太陽電池性能を向上できる。
 図10に示すように、第二導電層の端部から0.3×dの範囲では、受光面の法線方向の光Iが、集電極の表面に概ね45°以上の角度をなして入射する。集電集電極に45°以上の角度で入射した光Iの週電極表面での反射光Rは、太陽電池側に反射されるため、セル内に取り込まれやすくなる。そのため、第一導電層形成領域の端部から、幅0.3×dの範囲内で第二導電層がはみ出して形成されていても、この領域の第二導電層による遮光は、実質的に無視しうる程度になりやすい。したがって、第二導電層が、第一導電層形成領域からはみ出して形成されたとしても、第一導電層の両端からはみだした第二導電層の幅が、それぞれ0.3×d以下である場合、すなわち、集電極の線幅Lが、L≦LT1+0.6×dを満たせば、集電極の遮光による発電量の低下を抑制できる。
 めっき時間や、めっき液の濃度などを適宜調整することにより、第二導電層層の厚みdや、集電極の線幅(第二導電層の線幅)Lを調整できる。集電極の線幅の増大を抑制し、かつライン抵抗を小さくする観点から、第二導電層の厚みdは、1μm以上が好ましく、3μm以上がより好ましい。dは5μm~35μmがさらに好ましい。
 太陽電池の動作時(発電時)には、電流は主として第二導電層を流れる。そのため、第二導電層の抵抗による電流ロスを抑制する観点から、第二導電層のライン抵抗は、できる限り小さいことが好ましい。具体的には、第二導電層のライン抵抗は、1Ω/cm以下であることが好ましく、0.5Ω/cm以下であることがより好ましい。一方、第一導電層のライン抵抗は、電解めっきの際の下地層として機能し得る程度に小さければよく、例えば、5Ω/cm以下にすればよい。
 第二導電層は、無電解めっき法、電解めっき法のいずれでも形成され得るが、生産性の観点から、電解めっき法が好適である。電解めっき法では、金属の析出速度を大きくすることができるため、第二導電層を短時間で形成することができる。
 酸性銅めっきを例として、電解めっき法による第二導電層の形成方法を説明する。図11は、第二導電層の形成に用いられるめっき装置10の概念図である。光電変換部上に第一導電層および開口を有する絶縁層が形成された基板12と、陽極13とが、めっき槽11中のめっき液16に浸されている。基板12上の第一導電層71は、基板ホルダ14を介して電源15と接続されている。陽極13と基板12との間に電圧を印加することにより、絶縁層9で覆われていない第一導電層の上、すなわちアニール処理により絶縁層に生じた開口を起点として、選択的に銅を析出させることができる。
 酸性銅めっきに用いられるめっき液16は銅イオンを含む。例えば硫酸銅、硫酸、水を主成分とする公知の組成のものが使用可能であり、これに0.1~10A/dmの電流を流すことにより、第二導電層である金属を析出させることができる。適切なめっき時間は、集電極の面積、電流密度、陰極電流効率、設定膜厚等に応じて適宜設定される。
本発明においては、集電極として、第二導電層上に、更に第三導電層を形成してもよい。
例えば、Cu等の導電率の高い材料からなる第一のめっき層(第二導電層)を、絶縁層の開口を介して第一導電層上に形成した後、化学的安定性に優れる第二のめっき層(第三導電層)を、前記第二導電層上に形成することにより、低抵抗で化学的安定性に優れた集電極を形成することができる。
 めっき工程の後には、めっき液除去工程を設けて、基板12の表面に残留しためっき液を除去することが好ましい。めっき液除去工程を設けることによって、アニール処理で形成された絶縁層9の開口9h以外を起点として析出し得る金属を除去することができる。
開口9h以外を起点として析出する金属としては、例えば絶縁層9のピンホール等を起点とするものが挙げられる。めっき液除去工程によってこのような金属が除去されることによって、遮光面積が低減され、太陽電池特性をより向上させることが可能となる。
 ここで、一般に、ITO等の透明電極層や、酸化シリコン等の絶縁層は親水性であり、基板12の表面や絶縁層9の表面の水との接触角は、10°程度あるいはそれ以下である場合が多い。一方、エアーブロー等によるめっき液の除去を容易にする観点からは、基板12の表面の水との接触角を20°以上とすることが好ましい。基板表面の接触角を大きくするために、基板12表面に撥水処理が行われてもよい。撥水処理は、例えば表面への撥水層の形成することにより行われる。撥水処理により、基板表面のめっき液に対する濡れ性を低下させることができる。
 なお、絶縁層9の表面への撥水処理に代えて、撥水性を有する絶縁層9が形成されてもよい。すなわち水との接触角θの大きい(例えば20°以上)絶縁層9が形成されることにより、別途の撥水処理工程を省略できるため、太陽電池の生産性をより向上させることができる。絶縁層に撥水性を持たせる方法としては、例えば、絶縁層の製膜条件(例えば、製膜室に導入するシリコン原料ガスと酸素原料ガスの流量比)を変更したプラズマCVD法により、絶縁層としての酸化シリコン層を製膜する方法が挙げられる。
[集電極形成後の付加工程]
 本発明においては、集電極形成後(めっき工程後)に絶縁層除去工程が行われてもよい。特に、絶縁層として光吸収の大きい材料が用いられる場合は、絶縁層の光吸収による太陽電池特性の低下を抑制するために、絶縁層除去工程が行われることが好ましい。絶縁層の除去方法は、絶縁層材料の特性に応じて適宜選択される。例えば、化学的なエッチングや機械的研磨により絶縁層が除去され得る。また、材料によってはアッシング(灰化)法も適用可能である。この際、光取り込み効果をより向上させる観点から、第一導電層非形成領域上の絶縁層が全て除去されることがより好ましい。また、絶縁層9上に撥水層が形成されている場合、絶縁層9とともに撥水層も除去されることが好ましい。なお、絶縁層として光吸収の小さい材料が用いられる場合は、絶縁層除去工程が行われる必要はない。
 以上、ヘテロ接合太陽電池の受光面側に集電極7が設けられる場合を中心に説明したが、裏面側にも同様の集電極が形成されてもよい。ヘテロ接合太陽電池のように結晶シリコン基板を用いた太陽電池は、電流量が大きいため、一般に、透明電極層/集電極間の接触抵抗の損失による発電ロスが顕著となる傾向がある。これに対して、本発明では、第一導電層と第二導電層を有する集電極は、透明電極層との接触抵抗が低いため、接触抵抗に起因する発電ロスを低減することが可能となる。
[ヘテロ接合太陽電池以外への適用例]
 本発明は、ヘテロ接合太陽電池以外の結晶シリコン太陽電池や、GaAs等のシリコン以外の半導体基板が用いられる太陽電池、非晶質シリコン系薄膜や結晶質シリコン系薄膜のpin接合あるいはpn接合上に透明電極層が形成されたシリコン系薄膜太陽電池や、CIS,CIGS等の化合物半導体太陽電池、色素増感太陽電池や有機薄膜(導電性ポリマー)等の有機薄膜太陽電池のような各種の太陽電池に適用可能である。
 結晶シリコン太陽電池としては、一導電型(例えばp型)結晶シリコン基板の第一主面上に逆導電型(例えばn型)の拡散層を有し、拡散層上に前記集電極を有する構成が挙げられる。このような結晶シリコン太陽電池は、一導電型層の裏面側にp層等の導電型層を備えるのが一般的である。このように、光電変換部が非晶質シリコン層や透明電極層を含まない場合は、低融点材料の熱流動開始温度Tおよびアニール温度Taは、250℃より高くてもよい。
 シリコン系薄膜太陽電池としては、例えば、p型薄膜とn型薄膜との間に非晶質の真性(i型)シリコン薄膜を有する非晶質シリコン系薄膜太陽電池や、p型薄膜とn型薄膜との間に結晶質の真性シリコン薄膜を有する結晶質シリコン系半導体太陽電池が挙げられる。また、複数のpin接合が積層されたタンデム型の薄膜太陽電池も好適である。このようなシリコン系薄膜太陽電池では、透明電極層や非晶質シリコン系薄膜の耐熱性を勘案して、低融点材料の熱流動開始温度Tおよびアニール温度Taは250℃以下であることが好ましく、200℃以下であることがより好ましく、180℃以下であることがさらに好ましい。
 本発明の太陽電池は、実用に供するに際して、モジュール化されることが好ましい。太陽電池のモジュール化は、適宜の方法により行われる。例えば、集電極にタブ等のインターコネクタを介してバスバーが接続されることによって、複数の太陽電池セルが直列または並列に接続され、封止剤およびガラス板により封止されることによりモジュール化が行われる。
 以下、図2に示すヘテロ接合太陽電池に関する実施例を挙げて、本発明を具体的に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
 実施例1のヘテロ接合太陽電池を、以下のようにして作製した。
 一導電型単結晶シリコン基板として、入射面の面方位が(100)で、厚みが200μmのn型単結晶シリコンウェハを用い、このシリコンウェハを2重量%のHF水溶液に3分間浸漬し、表面の酸化シリコン膜が除去された後、超純水によるリンスが2回行われた。このシリコン基板を、70℃に保持された5/15重量%のKOH/イソプロピルアルコール水溶液に15分間浸漬し、ウェハの表面をエッチングすることでテクスチャが形成された。その後に超純水によるリンスが2回行われた。原子間力顕微鏡(AFM パシフィックナノテクノロジー社製)により、ウェハの表面観察を行ったところ、ウェハの表面はエッチングが進行しており、(111)面が露出したピラミッド型のテクスチャが形成されていた。
 エッチング後のウェハがCVD装置へ導入され、その受光面側に、真性シリコン系薄膜2aとしてi型非晶質シリコンが5nmの膜厚で製膜された。i型非晶質シリコンの製膜条件は、基板温度:150℃、圧力:120Pa、SiH/H流量比:3/10、投入パワー密度:0.011W/cmであった。なお、本実施例における薄膜の膜厚は、ガラス基板上に同条件にて製膜された薄膜の膜厚を、分光エリプソメトリー(商品名M2000、ジェー・エー・ウーラム社製)にて測定することにより求められた製膜速度から算出された値である。
 i型非晶質シリコン層2a上に、逆導電型シリコン系薄膜3aとしてp型非晶質シリコンが7nmの膜厚で製膜された。p型非晶質シリコン層3aの製膜条件は、基板温度が150℃、圧力60Pa、SiH/B流量比が1/3、投入パワー密度が0.01W/cmであった。なお、上記でいうBガス流量は、HによりB濃度が5000ppmまで希釈された希釈ガスの流量である。
 次にウェハの裏面側に、真性シリコン系薄膜2bとしてi型非晶質シリコン層が6nmの膜厚で製膜された。i型非晶質シリコン層2bの製膜条件は、上記のi型非晶質シリコン層2aの製膜条件と同様であった。i型非晶質シリコン層2b上に、一導電型シリコン系薄膜3bとしてn型非晶質シリコン層が4nmの膜厚で製膜された。n型非晶質シリコン層3bの製膜条件は、基板温度:150℃、圧力:60Pa、SiH/PH流量比:1/2、投入パワー密度:0.01W/cmであった。なお、上記でいうPHガス流量は、HによりPH濃度が5000ppmまで希釈された希釈ガスの流量である。
 この上に透明電極層6aおよび6bとして、各々酸化インジウム錫(ITO、屈折率:1.9)が100nmの膜厚で製膜された。ターゲットとして酸化インジウムを用い、基板温度:室温、圧力:0.2Paのアルゴン雰囲気中で、0.5W/cmのパワー密度を印加して透明電極層の製膜が行われた。裏面側透明電極層6b上には、裏面金属電極8として、スパッタ法により銀が500nmの膜厚で形成された。受光面側透明電極層6a上には、第一導電層71および第二導電層72を有する集電極7が以下のように形成された。
 第一導電層71の形成には、低融点材料としてのSnBi金属粉末(粒径D=20μm、融点T=141℃)と、高融点材料としての銀粉末(粒径D=1~3μm、融点T=971℃)とを、20:80の重量比で含み、さらにバインダー樹脂としてエポキシ系樹脂を含む塗布材料(印刷ペースト)が用いられた。この印刷ペーストを、集電極パターンに対応する開口幅(L=80μm)を有する#230メッシュ(開口幅:l=85μm)のスクリーン版を用いて、スクリーン印刷し、90℃で乾燥が行われた。
 乾燥後、光学顕微鏡(オリンパス製LEXT-OLS3000)を用いて、第一導電層の延在方向に沿って長さ500μmの範囲で第一導電層の表面を観察し、第一導電層の延在方向に20μm間隔で、第一導電層の線幅Lを求めた。表1には線幅Lの平均値LT1を記載した。低融点材料は、中心線から概ね40μmの距離の領域内、すなわち、スクリーン版の開口部分に対応する領域内に偏在していた。
 第一導電層71が形成されたウェハが、CVD装置に投入され、絶縁層9として酸化シリコン層(屈折率:1.5)が、プラズマCVD法により80nmの厚みで受光面側に形成された。
 絶縁層9の製膜条件は、基板温度:135℃、圧力133Pa、SiH/CO流量比:1/20、投入パワー密度:0.05W/cm(周波数13.56MHz)であった。その後、絶縁層形成後のウェハが熱風循環型オーブンに導入され、大気雰囲気において、180℃で20分間、アニール処理が実施された(後述のように、短時間のめっきを行うことにより、アニール処理により絶縁層に開口が形成されたことを確認した)。
 以上のようにアニール工程までが行われた基板12が、図11に示すように、めっき槽11に投入された。めっき液16には、硫酸銅五水和物、硫酸、および塩化ナトリウムが、それぞれ120g/l、150g/l、および70mg/lの濃度となるように調製された溶液に、添加剤(上村工業製:品番ESY-2B、ESY-H、ESY-1A)が添加されたものが用いられた。このめっき液を用いて、温度40℃、電流3A/dmの条件でめっきが行われた。まず、短時間めっきを行った後、光学顕微鏡観察を行ったところ、第一導電層の低融点材料近傍で銅が析出していた。このことから、第一導電層の低融点材料近傍に絶縁層の開口が形成されており、開口を起点としてめっきが起きていることが確認された。その後、所定時間めっきを行ったところ、第一導電層71上の絶縁層上に、10μm程度の厚みで第二導電層72として銅が均一に析出した。第二導電層の線幅は100nmであり、第一導電層形成領域内に、銅が析出していた。第一導電層が形成されていない領域への銅の析出はほとんどみられなかった。
 その後、レーザ加工機によりセル外周部のシリコンウェハが0.5mmの幅で除去され、本発明のヘテロ接合太陽電池が作製された。この太陽電池の特性(開放電圧(Voc)、短絡電流密度(Jsc)、曲線因子(FF)および変換効率(Eff))の測定結果を表1に示す。
 第二導電層をエッチングにより除去して、光学顕微鏡により第一導電層の表面観察を行い、面積比に基づいて、第一導電層の中央部および非中央部における低融点材料の密度を算出した。また、集電極の断面観察を行い、長さの比に基づいて、中央部および非中央部における開口の密度を算出した。これらの結果を表1に示す。なお、中央部および非中央部の把握、および低融点材料の密度の測定に際しては、第二導電層にエッチング液を滴下して、第二導電層を所定時間エッチングし、その後エッチング液を除去、水洗することにより、第二導電層の除去が行われた。エッチングに際しては、第二導電層の表面をテープによりマスクし、テープに幅1mmの開口を形成し、その開口に露出する第二導電層にエッチング液を滴下した。
(実施例2~4)
 第二導電層形成時のめっき時間を変更して、第二導電層の膜厚をそれぞれ15、20、30μmとした点を除いて、実施例1と同様にしてヘテロ接合太陽電池が作製された。
(実施例5、6)
 第一導電層71形成用の印刷ペースト中の低融点金属材料粉末と銀粉末との比率(低融点材料重量比)、塗布材料(印刷ペースト)の粘度、および第二導電層の膜厚が表1に示すように変更された点を除いて、実施例1と同様にしてヘテロ接合太陽電池が作製された。なお、これらの実施例では、第一導電層の線幅LT1が実施例1と同等になるように、塗布材料の粘度に応じてスクリーン版の開口幅を変更した。
(比較例1)
 第一導電層形成用の塗布材料(印刷ペースト)として、平均粒径0.5μmの銀微粒子と、樹脂と、溶剤とを含む電極材料ペーストが用いられた点を除いて、実施例1と同様にしてヘテロ接合太陽電池が作製された。なお、銀の融点は961℃であるが、粒径が小さい銀粒子は、180℃程度に加熱されると、微粒子の融着(ネッキング)を生じて、粒子形状が変化する。すなわち、比較例1の塗布材料中の銀微粒子は、「低融点材料」として作用する。そのため、比較例1では、上記各実施例と同様に、アニール処理によって、絶縁層に開口が形成され、めっき工程において、この開口を起点として銅が析出していた。
[評価結果]
 上記各実施例および比較例のヘテロ接合太陽電池の作製条件(第一導電層の作製に用いたペースト材料の特性およびスクリーン開口幅)、ならびに太陽電池特性(開放電圧(Voc)、短絡電流密度(Jsc)、曲線因子(FF)および変換効率(Eff))の測定結果を表1に示す。
 また、第一導電層の線幅LT1、第一導電層の中央部Lの幅、第一導電層中の低融点材料の間隔、第一導電層の中央部における低融点材料の密度Mと非中央部における低融点材料の密度Mの比M/Mc、第二導電層の膜厚d、第二導電層の線幅、第一導電層上の絶縁層における中央部の開口の密度Sと非中央部における開口の密度Sの比S/Sc、および集電極幅(フィンガー電極の線幅)を、あわせて、表1に示す。なお、集電極幅は、第一導電層の幅と第二導電層の幅のいずれか大きい方に等しい。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 比較例1と実施例3を比較すると、両者は第二導電層の膜厚が同じであるが、第二導電層の幅が異なっていた。すなわち、中央部と非中央部の低融点材料の密度が同一である(低融点材料が中央部に偏在していない)比較例1では、低融点材料が中央部に偏在している実施例3に比べて第二導電層の幅(集電極幅)が大きくなった。比較例1では、集電極幅の増大により、遮光面積が増加したため、太陽電池のJscが低下していた。
 この結果から、第一導電層の中央部に低融点材料を偏在させることにより、アニール処理により形成される絶縁層の開口を第一導電層の中央部上に偏在させることが可能であることが分かる。また、第一導電層の中央部上に絶縁層の開口が偏在していれば、第二導電層の幅が小さく、第二導電層による遮光面積の増大が抑制されるため、高いJscを得られることが確認された。
 第二導電層の膜厚が同じである実施例3と実施例6の比較では、粘度が高い塗布材料を用いて第一導電層が形成された実施例3の方が、高い性能が得られた。塗布材料の粘度が高くなるにつれて、第一導電層印刷後(乾燥前)の第一導電層の線幅の広がりが小さくなるため、第一導電層の幅を同一に保つ場合、塗布材料の粘度が高いほど、材料の印刷幅(スクリーンの開口幅)を大きくすることができる。そのため、実施例3では、実施例6に比べて、第一導電層形成材料の塗布量を大きくすることができ、より低抵抗の第一導電層が形成されたと考えられる。
 第一導電層が低抵抗である実施例3では、電解めっきにより形成される第二導電層の膜厚を、第二導電層形成領域内において、より均一とすることができ、実施例6に比べてFFが向上し、Effの向上につながったと考えられる。以上の結果から、第一導電層材料の粘度は、好適な領域があることが示唆され、本実施例においては、250Pa・s程度が好適であると考えられる。
 実施例2は実施例1に比べて、第二導電層形成時のめっき時間が長いため、第二導電層の膜厚および幅が大きくなっていた。一方、実施例1および実施例2の第二導電層の幅は、いずれも第一導電層の幅以下であるため、両者の集電極幅は同一であり、太陽電池のJscは同じ値であった。実施例2は、実施例1よりも、第二導電層の膜厚が大きく、第二導電層のライン抵抗が小さいために、FFが上昇し、Effの向上につながったと考えられる。
 実施例2よりもさらに第二導電層の膜厚が大きい実施例4では、第二導電層の膜厚の増加とともに第二導電層の幅が増加し、第一導電層形成領域からのはみ出しが大きくなったため、Jscが低下したと考えられる。なお、実施例3でも、第一導電層形成領域から第二導電層がはみ出して形成されていたが、そのはみ出し幅が小さいために、実施例2と同等のJscが得られたと考えられる。
 また、実施例3および実施例4では、第二導電層の膜厚の増加に伴って、FFが向上していた。これらの結果から、第一導電層中の低融点材料を中央部に偏在させて、M/Mを小さくすることにより、膜厚が大きく、かつ第一導電層からのはみ出し幅の小さい第二導電層を形成できることが分かる。そのため、集電極による遮光面積が低減し、Jscを高めつつ、集電極を低抵抗化してFFを高められることが分かる。
 実施例5と実施例6を比較すると、塗布材料中の低融点材料の含有量が大きい実施例5の方が、高いFFを示した。これは、実施例5では、第一導電層における低融点材料の間隔が小さいため、絶縁層の開口がより密に形成され、第二導電層材料の重なる領域がより大きくなり、第二導電層の抵抗が小さくなったことに起因すると考えられる。
 以上、実施例を用いて説明したように、本発明によれば、絶縁層のパターニングを行うことなく、太陽電池の集電極を作製することができるため、高出力の太陽電池を低コストで提供することが可能となる。
 1.一導電型単結晶シリコン基板
 2a,3a.真性シリコン系薄膜
 3a,3b.導電型シリコン系薄膜
 6a,6b.透明電極層
 7.集電極
 71.第一導電層
 711.低融点材料
 72.第二導電層
 8.裏面金属電極
 9.絶縁層
 9h.開口
 50.光電変換部
 100.太陽電池
 101.ヘテロ接合太陽電池

Claims (13)

  1.  光電変換部と、前記光電変換部の第一主面上において一方向に延在する集電極とを有する太陽電池であって、
     前記集電極は、前記光電変換部側から順に第一導電層と第二導電層とを含み、かつ、前記第一導電層と前記第二導電層の間に開口が形成された絶縁層を含み、前記第一導電層は、前記絶縁層により被覆されており、前記第二導電層の一部が、前記絶縁層の前記開口を通じて前記第一導電層に導通されており、
     前記第一導電層は、その延在方向と直交する方向において、前記第一導電層の両端からそれぞれd-dの範囲内にある非中央部と、前記2つの非中央部の間の中央部とを有し、
     前記中央部における前記第一導電層上の絶縁層の開口の密度Sと、前記非中央部における前記第一導電層上の絶縁層の開口の密度Sが、S<Sを満たす太陽電池:
     ただし、dは前記絶縁層の膜厚であり、dは前記第二導電層の膜厚である。
  2.  前記第一導電層は、熱流動開始温度Tが前記光電変換部の耐熱温度よりも低温である低融点材料を含み、
     前記低融点材料は、前記第一導電層の中央部に偏在している、請求項1に記載の太陽電池。
  3.  前記第一導電層に含まれる低融点材料が複数の島状領域に形成され、
     前記島状領域の1つと、それに最近接の島状領域との間隔dPLが、dPL≦2×(d―d)を満たす、請求項2に記載の太陽電池。
  4.  前記第二導電層の膜厚dが、5μm≦d≦35μmを満たす、請求項1~3のいずれか1項に記載に記載の太陽電池。
  5.  前記光電変換部の第一主面上において前記第一導電層が形成されていない第一導電層非形成領域上にも、前記絶縁層が形成されている、請求項1~4のいずれか1項に記載の太陽電池。
  6.  前記光電変換部は、結晶シリコン基板の第一主面上に、シリコン系薄膜および透明電極層をこの順に有し、
     前記透明電極層上に前記集電極を有する、請求項1~5のいずれか1項に記載の太陽電池。
  7.  請求項1~6のいずれか1項に記載の太陽電池を備える太陽電池モジュール。
  8.  請求項1~6のいずれか1項に記載の太陽電池を製造する方法であって、
     光電変換部の第一主面上に第一導電層が形成される第一導電層形成工程;
     前記第一導電層上に絶縁層が形成される絶縁層形成工程;および
     前記絶縁層に設けられた開口を介して、めっき法により前記第一導電層と導通する第二導電層が形成されるめっき工程、
     を、この順に有し、
     前記絶縁層の開口が、前記第一導電層上の中央部に偏在するように形成される、太陽電池の製造方法。
  9.  前記第一導電層形成工程において、前記光電変換部の第一主面上に、粘度が10~500Pa・sの塗布材料を塗布した後、前記塗布材料を硬化させることにより前記第一導電層が形成される、請求項8に記載の太陽電池の製造方法。
  10.  前記第一導電層は、熱流動開始温度Tが前記光電変換部の耐熱温度よりも低温である低融点材料を含み、
     前記絶縁層形成工程後に、前記低融点材料の熱流動開始温度Tよりも高温のアニール温度Taで加熱処理が行われることにより、前記第一導電層上の前記絶縁層に前記開口が形成される、請求項8または9に記載の太陽電池の製造方法。
  11.  前記絶縁層形成工程において、前記光電変換部の第一主面上において前記第一導電層が形成されていない第一導電層非形成領域上にも絶縁層が形成される、請求項8~10のいずれか1項に記載の太陽電池の製造方法。
  12.  前記光電変換部は、一導電型結晶シリコン基板の第一主面上に、シリコン系薄膜および透明電極層をこの順に有し、
     前記透明電極層上に前記集電極が形成される、請求項8~11のいずれか1項に記載の太陽電池の製造方法。
  13.  太陽電池モジュールの製造方法であって、
     請求項8~12のいずれか1項に記載の方法により太陽電池が製造される工程;および
     前記太陽電池が封止される工程、
    をこの順に有する、太陽電池モジュールの製造方法。
PCT/JP2014/064349 2013-05-29 2014-05-29 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュールおよびその製造方法 WO2014192899A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014556858A JP5705389B1 (ja) 2013-05-29 2014-05-29 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュールおよびその製造方法
US14/893,492 US9780235B2 (en) 2013-05-29 2014-05-29 Solar cell, manufacturing method therefor, solar cell module, and manufacturing method therefor
CN201480003512.1A CN104854707B (zh) 2013-05-29 2014-05-29 太阳能电池及其制造方法和太阳能电池模块及其制造方法
EP14803901.9A EP2999005B1 (en) 2013-05-29 2014-05-29 Solar cell, manufacturing method therefor, solar-cell module, and manufacturing method therefor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-113523 2013-05-29
JP2013113523 2013-05-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014192899A1 true WO2014192899A1 (ja) 2014-12-04

Family

ID=51988921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/064349 WO2014192899A1 (ja) 2013-05-29 2014-05-29 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュールおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9780235B2 (ja)
EP (1) EP2999005B1 (ja)
JP (1) JP5705389B1 (ja)
CN (1) CN104854707B (ja)
MY (1) MY167621A (ja)
WO (1) WO2014192899A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107408583A (zh) * 2015-02-13 2017-11-28 株式会社钟化 太阳能电池及其制造方法和太阳能电池组件

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017078164A1 (ja) * 2015-11-04 2017-05-11 株式会社カネカ 結晶シリコン系太陽電池の製造方法および結晶シリコン系太陽電池モジュールの製造方法
WO2018119685A1 (en) * 2016-12-27 2018-07-05 China Triumph International Engineering Co., Ltd. Method for forming a cdte thin film solar cell including a metal doping step and system for performing said metal doping step
EP3678192B1 (en) * 2017-08-29 2022-03-30 KYOCERA Corporation Solar cell element and solar cell module

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066426A (ja) 1983-08-19 1985-04-16 エナージー・コンバーション・デバイセス・インコーポレーテッド 半導体層上に導電金属材料を付着させる方法および装置
JP2000058885A (ja) 1998-08-03 2000-02-25 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池及びその製造方法
JP2010098232A (ja) 2008-10-20 2010-04-30 Sharp Corp 太陽電池および太陽電池の製造方法
WO2011045287A1 (en) 2009-10-13 2011-04-21 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Device comprising electrical contacts and its production process
WO2011115206A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 三洋電機株式会社 太陽電池、その太陽電池を用いた太陽電池モジュール及び太陽電池の製造方法
WO2013014810A1 (ja) * 2011-07-26 2013-01-31 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール及びその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4654468A (en) * 1985-09-09 1987-03-31 Energy Conversion Devices, Inc. Photovoltaic device having a predetermined current carrying capacity
ES2197971T3 (es) * 1996-01-10 2004-01-16 Canon Kabushiki Kaisha Modulo de celula solar con cubierta superficial especifica con buenas caracteristicas de resistencia a humedad y transparencia.
JP2010283339A (ja) * 2009-05-02 2010-12-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換装置及びその作製方法
JP5958765B2 (ja) * 2010-08-31 2016-08-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池セルの製造方法および太陽電池モジュールの製造方法
WO2012090643A1 (ja) * 2010-12-29 2012-07-05 三洋電機株式会社 太陽電池の製造方法及び太陽電池
US20140360567A1 (en) * 2011-08-05 2014-12-11 Solexel, Inc. Back contact solar cells using aluminum-based alloy metallization

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066426A (ja) 1983-08-19 1985-04-16 エナージー・コンバーション・デバイセス・インコーポレーテッド 半導体層上に導電金属材料を付着させる方法および装置
JP2000058885A (ja) 1998-08-03 2000-02-25 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池及びその製造方法
JP2010098232A (ja) 2008-10-20 2010-04-30 Sharp Corp 太陽電池および太陽電池の製造方法
WO2011045287A1 (en) 2009-10-13 2011-04-21 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Device comprising electrical contacts and its production process
JP2013507781A (ja) * 2009-10-13 2013-03-04 エコール ポリテクニーク フェデラル デ ローザンヌ (イーピーエフエル) 電気接点およびその製造工程を含むデバイス
WO2011115206A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 三洋電機株式会社 太陽電池、その太陽電池を用いた太陽電池モジュール及び太陽電池の製造方法
JP2011199045A (ja) 2010-03-19 2011-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 太陽電池、その太陽電池を用いた太陽電池モジュール及び太陽電池の製造方法
WO2013014810A1 (ja) * 2011-07-26 2013-01-31 三洋電機株式会社 太陽電池モジュール及びその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107408583A (zh) * 2015-02-13 2017-11-28 株式会社钟化 太阳能电池及其制造方法和太阳能电池组件
CN107408583B (zh) * 2015-02-13 2019-09-03 株式会社钟化 太阳能电池及其制造方法和太阳能电池组件

Also Published As

Publication number Publication date
US9780235B2 (en) 2017-10-03
US20160126370A1 (en) 2016-05-05
EP2999005B1 (en) 2019-04-10
MY167621A (en) 2018-09-20
CN104854707B (zh) 2017-03-22
CN104854707A (zh) 2015-08-19
JPWO2014192899A1 (ja) 2017-02-23
JP5705389B1 (ja) 2015-04-22
EP2999005A1 (en) 2016-03-23
EP2999005A4 (en) 2016-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9812594B2 (en) Solar cell and method of manufacture thereof, and solar cell module
US9722101B2 (en) Solar cell, solar cell manufacturing method, and solar cell module
JP5759639B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP5695283B1 (ja) 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
JP6114630B2 (ja) 結晶シリコン系太陽電池の製造方法
JP5584846B1 (ja) 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
JP5705389B1 (ja) 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュールおよびその製造方法
JP6096054B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JP6120680B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
JP6164939B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
JP6196031B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
JP6139261B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
JP2014229712A (ja) 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
JP6151566B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
JP6030928B2 (ja) 太陽電池の製造方法
JP2014232820A (ja) 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
JP6097068B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール
JP6178621B2 (ja) 太陽電池およびその製造方法、ならびに太陽電池モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014556858

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14803901

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14893492

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014803901

Country of ref document: EP