WO2014185456A1 - 情報表示装置、画像拡大方法、位置判定方法、情報表示方法、プログラムおよび記録媒体 - Google Patents

情報表示装置、画像拡大方法、位置判定方法、情報表示方法、プログラムおよび記録媒体 Download PDF

Info

Publication number
WO2014185456A1
WO2014185456A1 PCT/JP2014/062860 JP2014062860W WO2014185456A1 WO 2014185456 A1 WO2014185456 A1 WO 2014185456A1 JP 2014062860 W JP2014062860 W JP 2014062860W WO 2014185456 A1 WO2014185456 A1 WO 2014185456A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
state
proximity
display
contact
display surface
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/062860
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
清介 宮澤
Original Assignee
シャープ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2013102608A external-priority patent/JP2014222489A/ja
Priority claimed from JP2013102610A external-priority patent/JP6177583B2/ja
Priority claimed from JP2013102609A external-priority patent/JP6294597B2/ja
Application filed by シャープ株式会社 filed Critical シャープ株式会社
Publication of WO2014185456A1 publication Critical patent/WO2014185456A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/041012.5D-digitiser, i.e. digitiser detecting the X/Y position of the input means, finger or stylus, also when it does not touch, but is proximate to the digitiser's interaction surface and also measures the distance of the input means within a short range in the Z direction, possibly with a separate measurement setup
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/048Indexing scheme relating to G06F3/048
    • G06F2203/04806Zoom, i.e. interaction techniques or interactors for controlling the zooming operation

Definitions

  • the present invention relates to an information display device that performs display processing according to an operation on a display surface (display screen).
  • a proximity sensor a high-sensitivity touch panel, or the like can be used at a predetermined distance from the display surface without bringing an operating body such as a finger or hand (palm) into contact with the display surface of the information display device.
  • an operating body such as a finger or hand (palm) into contact with the display surface of the information display device.
  • Patent Document 1 As a technique related to such a proximity operation, for example, in Patent Document 1, a displayed image is enlarged or reduced according to a physical quantity that changes according to a distance from a display surface of an object (an operation body such as a user's finger). A shrinking electronic device is disclosed.
  • JP 2012-238177 A (December 6, 2012)
  • a predetermined area on the periphery of the display screen is provided with a so-called dead zone where a sensor such as a proximity sensor or a touch sensor is not detected in order to prevent erroneous detection of contact or proximity. It has been. Since the dead zone is a part of the display screen, image display is performed, but detection by the proximity sensor cannot be performed, so the image displayed in the dead zone cannot be designated as an enlargement target. There arises a problem that the image of the dead zone cannot be enlarged.
  • the enlargement process is performed when the position of the user's finger that is in proximity exists at the edge of the display screen, the enlarged image protrudes from the display screen, or there is a dead zone, There is a problem that the image of the dead zone is not enlarged or the convenience of the user is lowered.
  • the present invention has been made in view of each of the above-described problems (first problem), and an object of the present invention is to make it possible to designate all images displayed on the display screen as enlargement targets and to enlarge the image. Therefore, it is intended to provide an information display device (electronic device) or the like that can improve the convenience of the user by preventing it from protruding from the display screen.
  • the operating body may touch the display surface, or the operating body may move away from the proximity detection area.
  • the operating body touches the display surface contact of the operating body on the display surface is detected as an operation, and a function corresponding to the contact operates.
  • the function operating in the proximity state is stopped.
  • an operation in which the operating body accidentally touches the display surface may be executed as an erroneous operation unintended by the user.
  • the operation of the device which is not desired by the user may confuse the user or give the user a sense of incongruity.
  • the present invention has been made in view of the second problem described above, and an object thereof is to provide an information display device and the like that can prevent an erroneous operation in the proximity state.
  • the present invention has been made in view of the above third problem, and an object thereof is to provide an information display device and the like that have good operability and can change the display magnification by a proximity operation.
  • an information display device detects a proximity of an object to a display unit having a display screen for displaying an image and a display area of the display screen.
  • a proximity detection unit a position acquisition unit that acquires a position of an object close to the display screen based on a detection value from the proximity detection unit, and a display area of a predetermined range that includes the position of the object acquired by the position acquisition unit
  • Image enlargement control means for enlarging the image displayed at a preset magnification and displaying the image on the display screen, wherein the image enlargement control means has the position of the object acquired by the position acquisition means
  • a display area of a predetermined range to be enlarged is set so as to include a display area at the edge of the screen near the position of the object when included in the first area including the periphery of the display screen. That.
  • an information display device includes a contact state in which the operating body is in contact with the display surface, and the operating body is in contact with the display surface.
  • a state detection unit that detects a proximity state at a close position
  • a function operation unit that accepts the proximity state detected by the state detection unit as an operation and operates a function corresponding to the proximity state; and If the contact state is detected by the state detection unit when the corresponding function is operating, the contact state is set as the proximity state when the detected contact state satisfies a predetermined contact condition.
  • an information display device includes a proximity state detection unit that detects a proximity state in which the operating body is in a position close to the display surface. , When the proximity state is detected by the proximity state detection unit, the operating body shifts to a non-proximity state separated by a predetermined distance or more from the display surface, and the duration of the non-proximity state is predetermined. And a proximity determination unit that determines the non-proximity state as the proximity state when the time is equal to or less than the reference time.
  • an information display device includes a display surface that displays an image, and a detection unit that detects at least contact and proximity of an operating tool to the display surface. Based on the detection result by the detection unit, the operating body is in contact with the display surface, or the operating body is in a proximity state where the operating body is located in a region less than a predetermined distance from the display surface. Or a display control unit having a magnification changing function for changing the display magnification of the image and displaying it on the display surface when the state determining unit determines that the proximity state is present. If the state determination means determines that the contact state has shifted to the proximity state, the magnification changing function is disabled until an enabling condition for enabling the magnification changing function is satisfied. It is characterized by having a function disabling means.
  • the image displayed in the peripheral display area that is the screen edge of the display screen is also enlarged, and the convenience of the user can be improved.
  • FIG. 1 It is a schematic block diagram of the electronic device which concerns on Embodiment 1 of this invention. It is a figure for demonstrating the setting of the area
  • FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of an information display device common to Embodiments 3 to 6 of the present invention. It is a figure explaining operation
  • FIG. 1 is a schematic block diagram of an electronic apparatus (information display device) 1 according to this embodiment.
  • the electronic device 1 includes a display (display unit) 11, a proximity sensor (proximity detection unit) 12, a control unit 13, a RAM 14, and a ROM 15.
  • the display 11 includes a touch panel and accepts a user's touch operation.
  • the touch panel outputs an output value indicating that the touch operation has been detected to the control unit 13 at the subsequent stage.
  • the proximity sensor 12 is a sensor for detecting the proximity of an object to the display screen of the display 11. Therefore, the proximity sensor 12 is preferably formed in the vicinity of the touch panel of the display 11 or formed integrally with the touch panel. Note that the proximity sensor 12 may be realized by a floating coordinate grasping function in a highly sensitive touch panel. The proximity sensor 12 outputs an output value indicating that the proximity of the object is detected to the control unit 13 at the subsequent stage.
  • the display 11 used in the present embodiment surrounds the periphery of the display screen 31 in order from the screen end 31 a side to the inside in order of the dead zone boundary line 31 b.
  • Enlargement method change boundary lines x1, x2, y1, and y2 are set.
  • the enlargement method change boundary lines x1, x2, y1, and y2 are lines that are set at a predetermined distance from the dead zone boundary line 31b and are respectively set from the screen end 31a.
  • the enlargement method change boundary lines x1 and x2 and the enlargement method change boundary lines y1 and y2 intersect at four corners on the display screen 31, respectively.
  • a region from the screen edge 31a to the dead zone boundary line 31b is a dead zone, and is a region where sensor detection such as proximity sensor and touch sensor is not performed for the purpose of preventing erroneous detection of contact or proximity (here, proximity sensor 12). In this case, the image can be displayed.
  • Each area from the dead zone boundary line 31b to the enlargement method change boundary lines x1, x2, y1, and y2 is an area for determining the change of the enlargement method, and sensor detection such as a proximity sensor and a touch sensor is performed.
  • sensor detection such as a proximity sensor and a touch sensor is performed.
  • a region between the dead zone boundary line 31b and the enlargement method change boundary lines x1, x2, y1, and y2 is referred to as a first region. That is, the method for enlarging the image is changed between when the object is close to the first area and when the object is close to the inside of the first area.
  • the control of the change of the image enlargement method is performed by the control unit 13.
  • the control unit 13 includes a display control unit 21, a proximity / contact state control unit (position acquisition unit) 22, a dead zone boundary determination unit 25, an enlargement method change boundary determination unit 26, and an image expansion control unit (image expansion control unit). 27 is included.
  • the proximity / contact state control unit 22 includes a proximity sensor control unit 23 and a touch panel control unit 24 in order to control the proximity or contact state of an object to the display screen of the display 11 described above.
  • the proximity sensor control unit 23 obtains position information (coordinates) at which the object is close from the output value from the proximity sensor 12 and outputs it to the subsequent dead zone boundary determination unit 25 and the enlargement method change boundary determination unit 26. .
  • the touch panel control unit 24 obtains position information (coordinates) that the object has contacted from the detection value from the touch panel of the display 11 and outputs it to an operation processing unit (not shown). A description of this operation processing unit is omitted.
  • the dead zone boundary determination unit 25 determines whether the coordinates determined from the proximity sensor control unit 23 are outside or inside the dead zone boundary 31b, and outputs the determination result to the position determination unit 28 of the subsequent image enlargement control unit 27. To do.
  • the enlargement method change boundary line determination unit 26 determines whether the coordinates determined from the proximity sensor control unit 23 are outside or inside the enlargement method change boundary lines x1, x2, y1, and y2, and the determined result is the subsequent image enlargement.
  • the data is output to the position determination unit 28 of the control unit 27.
  • the image enlargement control unit 27 includes a position determination unit 28, a display area setting unit (display area setting unit) 29, and an image enlargement unit (image enlargement unit) 30.
  • the position determination unit 28 described above includes the coordinates determined by the proximity sensor control unit 23 based on the determination results from the dead zone boundary determination unit 25 and the enlargement method change boundary determination unit 26 including the periphery of the display screen of the display 11. It is determined whether it is included in the first region (in this embodiment, the region formed between the enlargement method change boundary lines x1, x2, y1, y2 and the dead zone boundary line 31b), and the determination result is displayed. The data is output to the area setting unit 29.
  • the display area setting unit 29 sets a display area on the display screen 31 to be enlarged according to the determination result determined by the position determination unit 28.
  • the determination result indicates that the coordinates where the object is close are included in the first area, and the case where the coordinates where the object is close are not included in the first area
  • the way of setting the display area is changed. Details of this change will be described later.
  • the information about the display area to be enlarged set by the display area setting unit 29 is output to the image enlargement unit 30.
  • the image enlargement unit 30 enlarges the image displayed in the determined display area to be enlarged at a preset enlargement magnification N (N> 1), and sends the enlarged image data to the display control unit 21. Output.
  • the display control unit 21 outputs the determined image data to the display 11 and displays an enlarged image on the display screen 31 of the display 11.
  • the RAM 14 stores the x coordinate (x) at the time of proximity, the y coordinate (y) at the time of proximity, the center x coordinate (cx) of the screen before enlargement, and the center y coordinate (cy) of the screen after enlargement. Yes.
  • the data stored here is data obtained at the time of control by the control unit 13, and is data that changes sequentially by control.
  • a dead zone boundary line 31b and an enlargement method change boundary line x1, x2, y1, y2 are set on the display 11 from the screen edge 31a inward on the display screen 31. ing. Details of this will be omitted because it has been described above.
  • a display area to be enlarged (display area of a predetermined range) is set, and an image displayed in the set display area is enlarged at a predetermined magnification.
  • the display of the screen edge 31a near the position of the finger F is displayed.
  • the display area 31c to be enlarged is set so as to include the area, and the image displayed in the set display area is enlarged at a predetermined magnification.
  • a display area of a predetermined range to be enlarged is set so as to include the display area of the screen edge 31a in the vicinity of the position of the finger F. .
  • the upper left vertex of the display screen 31 is assumed to be x and y coordinates (0, 0), the width of the display screen 31 is assumed to be W, and the height is assumed to be H.
  • the screen edge in the width direction of the display screen 31 on the extension line in the width direction of the position B of the finger F The x-coordinate of the center position (center coordinate) C of the display area after enlarging the position W / 4 from 31a, and the y-coordinate position of the position B from the screen end 31a in the height direction of the display screen 31 to the center position C.
  • the y coordinate an enlargement target display area 31c having a width W / 2 and a height H / 2 is set.
  • the display area 31c When the display area 31c is enlarged twice, the display area 31c is enlarged and displayed on the entire screen of the display screen 31 as shown in FIG. By performing the enlargement process in this way, the position of the position B of the user's finger F is slightly shifted, but the desired display area can be enlarged at substantially the same position.
  • the proximity sensor control unit 23 obtains an output value from the proximity / contact state control unit 22 (S11). Then, the proximity sensor control unit 23 determines whether or not the object is close to the display 11 from the determined output value (S12). Here, when the determined output value is a value within a preset range, it is determined that it is close, and when it is outside the set range, it is determined that it is not close (including contact) To do. In S12, if it is determined that the vehicle is not close (NO), the process proceeds to S11 again, and the output value from the proximity sensor 12 is acquired. On the other hand, in S12, when it is determined that they are close (YES), the process proceeds to S13, and the proximity / contact state control unit 22 acquires the coordinates at the time of proximity from the output value. The acquired coordinates are stored in the RAM 14.
  • the image enlargement control unit 27 determines whether or not the proximity coordinates obtained by the proximity sensor control unit 23 exist within the dead zone (a region between the screen edge 31a and the dead zone boundary line 31b). (S14). Here, if the coordinates at the time of proximity are within the dead zone, the process proceeds to S11. If the coordinates are not within the dead band, the process proceeds to S15, and the position of the x coordinate of the coordinates at the time of proximity is determined. To determine if it exists.
  • a position acquisition step for acquiring a position on the screen 31 is realized.
  • a rectangle having a width w / scale and a height h / scale is enlarged to scale times and displayed on the display screen 31 (S23). Further, in S23, the object (finger F) determined in S15 and S19 realizing the position acquisition step is displayed in a display area within a predetermined range including the position (x coordinate, y coordinate) on the display screen 31. An image enlargement control step for enlarging the image at a preset scale scale and displaying it on the display screen 31 is realized.
  • the width of the display screen 31 of the display 11 shown in FIGS. 6A and 6B is W and the height is H, and the coordinates of the display screen 31 are (0, 0) to (w, h).
  • w is the length of W
  • h is the length of H.
  • the proximity sensor control unit 23 obtains an output value from the proximity / contact state control unit 22 (S31). Then, the proximity sensor control unit 23 determines whether or not the object is close to the display 11 from the determined output value (S32). Here, when the determined output value is a value within a preset range, it is determined that it is close, and when it is outside the set range, it is determined that it is not close (including contact) To do. If it is determined in S32 that the vehicle is not close (NO), the process proceeds to S31 again, and the output value from the proximity sensor 12 is acquired. On the other hand, in S32, when it is determined that they are close (YES), the process proceeds to S33, and the proximity / contact state control unit 22 acquires the coordinates at the time of proximity from the output value. The acquired coordinates are stored in the RAM 14.
  • the image enlargement control unit 27 determines whether or not the proximity coordinates obtained by the proximity sensor control unit 23 exist within the dead zone (a region between the screen edge 31a and the dead zone boundary line 31b). (S34). Here, if the coordinates at the time of proximity are within the dead zone, the process proceeds to S31. If the coordinates are not within the dead band, the process proceeds to S35, and the position of the x coordinate of the coordinates at the time of proximity is determined. To determine if it exists.
  • the x coordinate of the finger position is regarded as 0 (S36), and the x coordinate at the time of proximity is the enlargement method.
  • the process proceeds to S38, and it is determined that the x coordinate at the time of proximity exists outside the enlargement method change boundary line x2. Then, the x coordinate of the finger position is regarded as w (S37).
  • the image is enlarged at a preset magnification with the finger positioned at the center and displayed on the display screen 31 (S41). That is, when the finger position is included in the first area, the screen edge 31a of the display screen 31 is regarded as the finger position, the image is enlarged around the regarded finger position, and the finger position is the first position.
  • the image is included on the display screen 31 side inside one region, the image is enlarged with the finger position detected by the proximity sensor 12 as the center.
  • the dead zone is set on the display screen 31 of the display 11
  • the present invention can be applied regardless of the presence or absence of the dead zone.
  • an example in which there is no dead zone on the display screen will be described.
  • FIG. 8 shows an example of the display 51 having no dead zone. That is, as shown in FIG. 8, the display 51 is provided with a frame 51 a at the peripheral portion so that no dead zone is provided on the display screen 61. That is, since the base of the finger F is positioned outside the display screen 61, that is, on the frame 51a in a state where the user holds the display 51, erroneous detection such as proximity and contact is not caused.
  • the proximity sensor 12 can detect even in the vicinity of the screen edge of the display screen 61.
  • FIG. 9 in the present embodiment, there is no dead zone boundary line 31b shown in FIG. Only y1 and y2 are set.
  • the center of the finger can be calculated accurately.
  • the finger silhouette F1 half of the finger is displayed on the screen.
  • the center of the finger cannot be calculated accurately.
  • the center point of the finger F is slightly shifted inward as compared with the case where the finger F is in the center. That is, the position B determined to exist outside the enlargement method change boundary line x1 is a point B ′ slightly shifted inward, unlike the position intended by the user.
  • the enlarged image may be different from the image desired by the user.
  • the first region of the first embodiment corresponds to a region outside the enlargement method change boundary lines x1, x2, y1, and y2. That is, depending on whether the proximity coordinates of the finger are present in a region outside the enlargement method change boundary lines x1, x2, y1, y2 or inside the enlargement method change boundary lines x1, x2, y1, y2 , Will change the enlargement method.
  • the enlargement method change boundary lines x1, x2, y1, and y2 serving as the determination criteria for changing the enlargement method are provided on the periphery of the display screen 61 of the display 51, as described above. Should be set.
  • the enlargement method change boundary lines x1, x2, y1, and y2 are preferably set on the display screen 61 with the position where the finger center can be accurately calculated from the finger silhouette as a boundary. That is, when the finger position at the time of proximity is included inside the enlargement method change boundary lines x1, x2, y1, and y2, the center of the finger can be accurately calculated.
  • the center of the finger cannot be accurately calculated. Therefore, the position of the finger detected at the time of proximity is shifted, and the image enlargement process is performed around the shifted position.
  • FIG. 13 is a block diagram showing a configuration of the information display device 201. As shown in FIG. 13
  • the information display device 201 includes a control unit 202, a display 203, a touch panel (state detection unit) 204, a proximity sensor 205, a RAM (Random Access Memory) 206, a ROM (Read Only Memory) 207, and a storage device. 208 is provided.
  • the control unit 202 controls operations of the display 203 and the touch panel 204. In addition, the control unit 202 writes and reads various information to and from the RAM 206 and the storage device 208 and reads various information from the ROM 207. Details of the control unit 202 will be described later.
  • the display 203 is a display device that displays an image on a display surface (display panel) 231.
  • the display 203 is configured by a flat display device such as a liquid crystal display (LCD) or an organic EL display (OLED).
  • LCD liquid crystal display
  • OLED organic EL display
  • the touch panel 204 is a position detection device that detects the contact position of the operating body with respect to the display surface 231.
  • the touch panel 204 can use a function of detecting a contact position on the display surface 231 of the operating tool as a function of detecting a contact state with respect to the display surface 231 of the operating tool.
  • touch panel 204 various types of touch panels can be used. However, when position detection of a plurality of points is necessary, for example, a projected capacitive touch panel is preferably used.
  • the projected capacitive touch panel has a good operability such that a complicated instruction can be performed by detecting the positions of a plurality of points.
  • the touch panel 204 is disposed on the display surface 231 of the display 203.
  • the touch panel 204 may be a display-integrated touch panel incorporated in the display 203.
  • the touch panel 204 includes a driver. The driver applies a driving voltage to the electrodes provided on the main body of the touch panel 204 and outputs a signal representing the position of the operating body obtained from the electrodes as a detection signal.
  • the proximity sensor 205 detects that the operation body is close to the display surface 231 (proximity state), and detects the degree of proximity of the operation body to the display surface 231. It is.
  • the proximity sensor 205 detects the proximity state and the degree of proximity by detecting the position (coordinates) where the operating body is close to the display surface 231.
  • the position of the operating body detected by the proximity sensor 205 is set to a coordinate in a plane parallel to the display surface 231 (X coordinate and Y coordinate) and a direction perpendicular to the display surface 231 with one vertex of the display surface 231 as the origin. It is a position represented by coordinates (Z coordinates).
  • the proximity sensor 205 detects the proximity state of the operating body when the operating body is present in a range from the display surface 231 to a position that is a predetermined distance away from the display surface 231 based on the detected position of the Z coordinate. To do.
  • the proximity sensor 205 outputs the detected position of the operating body as a position detection signal, and outputs the detected proximity state of the operating body as a proximity detection signal.
  • the proximity sensor 205 an optical sensor or a capacitive sensor is used.
  • the capacitive proximity sensor 205 detects the electrostatic capacitance according to the distance when the operating body approaches the display surface 231 and reaches a position away from the display surface 231 in the vertical direction. Then, as the operating body approaches the display surface 231, the detected capacitance is increased.
  • the capacitance-type proximity sensor 205 detects the degree of proximity by detecting the value of the capacitance that changes in accordance with the distance between the operation body and the display surface 231. . For this reason, the capacitive proximity sensor 205 has an electrode for generating a capacitance with the operating body, and a drive voltage is applied to the electrode.
  • the proximity sensor 205 may be formed integrally with the capacitive touch panel 204 as long as it is a capacitive sensor. Such a proximity sensor 205 has a maximum detected capacitance when the operating body comes into contact with the display surface 231.
  • the control unit 202 includes a display control unit (functional operation unit) 221, a touch panel control unit 222, a proximity sensor control unit 223, a time passage determination unit (proximity determination unit) 224, a movement distance determination unit (proximity determination unit) 225, a speed / An acceleration determination unit (proximity determination unit) 226 and a contact area determination unit (proximity determination unit) 227 are included.
  • the display control unit 221 controls the display operation of the display 203. Specifically, the display control unit 221 performs a process of giving image data stored in the storage device 208 or image data acquired from the outside to the display 203, or a process of changing the display state of the image data. To do.
  • the display control unit 221 receives an operation instruction represented by the position of the operating tool detected by the touch panel 204 and the proximity state and the degree of proximity of the operating tool detected by the proximity sensor 205, and based on the operating instruction, Perform the process. In addition, the display control unit 221 operates the display function corresponding to the proximity state in the information display device 201 by performing the above processing.
  • the operation body When the display control unit 221 receives a proximity state determination result (to be described later) from the time passage determination unit 224, the movement distance determination unit 225, the speed / acceleration determination unit 226, or the contact area determination unit 227, the operation body maintains the proximity state. Display control processing is performed. In addition, when the display control unit 221 receives a contact state determination result (described later) from the time passage determination unit 224, the movement distance determination unit 225, the speed / acceleration determination unit 226, or the contact area determination unit 227, the operation body is brought into a contact state. Display control processing at a certain time is performed.
  • the display control unit 221 when receiving a non-proximity state determination result (to be described later) from the time lapse determination unit 224, the display control unit 221 performs display control processing when the operating tool is in the non-proximity state. Details of these display control processes of the display control unit 221 will be described in each embodiment described later.
  • the touch panel control unit 222 gives a drive instruction to the driver in the touch panel 204. Further, the touch panel control unit 222 takes the detection signal output from the touch panel 204 as detection data, and displays the display control unit 221, the elapsed time determination unit 224, the movement distance determination unit 225, the speed / acceleration determination unit 226, and the contact area determination. Part 227.
  • the proximity sensor control unit 223 controls application of a drive voltage to the proximity sensor 205. Also, the proximity sensor control unit 223 takes in the position detection signal and the proximity detection signal output from the proximity sensor 205 as position detection data and proximity detection data (proximity ON data), respectively, and displays the display control unit 221 and the time lapse determination unit. 224, the moving distance determination unit 225, the speed / acceleration determination unit 226, and the contact area determination unit 227. Proximity detection data is output as ON data (proximity ON data) when the operating tool is in proximity, and OFF data (proximity when the operating tool is not in proximity (non-proximity outside the proximity range)) OFF data).
  • the time elapse determination unit 224 performs time elapse determination different between the contact erroneous operation determination mode and the non-proximity erroneous operation determination mode as follows.
  • the contact erroneous operation determination mode is a mode in which it is determined as an erroneous operation that the operating body has touched the display surface 231 for a moment from the proximity state.
  • the non-proximity erroneous operation determination mode is a mode in which an instantaneous transition from the proximity state of the operating body to the non-proximity state is determined as an erroneous operation.
  • the time elapsed determination unit 224 determines whether or not a predetermined reference contact time T1 (reference time) has elapsed in the contact erroneous operation determination mode until the operating body returns from the proximity state to the contact state and then returns to the proximity state. judge. For this reason, the time elapsed determination unit 224 starts acquisition of detection data from the touch panel control unit 222 from the state in which proximity detection data (proximity ON data) is acquired from the proximity sensor control unit 223 (contact start time). Is stored in the RAM 206.
  • T1 reference contact time
  • the time elapsed determination unit 224 starts acquisition of the detection data, and then ends the acquisition of the detection data from the touch panel control unit 222 when the contact state of the operating body with the display surface 231 is released (contact (Release time) is stored in the RAM 206. Furthermore, the time passage determination unit 224 measures the difference between the contact start time and the contact release time stored in the RAM 206 as the contact time, and determines whether or not the contact time exceeds the reference contact time T1.
  • the time lapse determination unit 224 outputs a time lapse determination signal of “1” when the contact time exceeds the reference contact time T1, while the time of “0” when the contact time is equal to or less than the reference contact time T1.
  • a progress determination signal is output.
  • the time lapse determination unit 224 outputs a time lapse determination signal of “1”
  • the time lapse determination unit 224 determines that it is effective that the operating body touches the display surface 231, and the time lapse determination signal of “1” is in the contact state. The determination result is given to the display control unit 221.
  • time lapse determination unit 224 determines that it is invalid that the operating body touches the display surface 231, and outputs a time lapse determination signal of “0”. This is given to the display control unit 221 as the proximity state determination result.
  • the time lapse determination unit 224 writes the contact state determination result and the proximity state determination result in the RAM 206, and gives the determination result to the display control unit 221 via the RAM 206.
  • the time elapse determination unit 224 measures the time from the start of detection data acquisition (contact state detection) from the touch panel control unit 222 in the proximity state until the contact state is released as the contact time, and the contact time. It may be determined whether the time exceeds the reference contact time T1.
  • the time elapse determination unit 224 determines whether or not a predetermined reference non-proximity time T2 has elapsed since the operating body has moved from the proximity state to the non-proximity state in the non-proximity erroneous operation determination mode. For this reason, the time lapse determination unit 224 starts measuring time when the proximity ON data changes to the proximity OFF data from the state in which the proximity ON data is acquired from the proximity sensor control unit 223, and the proximity OFF data is obtained. It is determined whether the acquired time (non-proximity time) exceeds the reference non-proximity time T2 (reference time).
  • the time lapse determination unit 224 outputs a time lapse determination signal of “1” when the non-proximity state duration (non-proximity time) exceeds the reference non-proximity time T2, while the non-proximity time is the reference non-proximity When the time is less than or equal to time T2, a time lapse determination signal of “0” is output.
  • the time lapse determination unit 224 outputs the time lapse determination signal of “1”
  • the time lapse determination unit 224 determines that it is effective that the operating body has shifted from the proximity state to the non-proximity state, and the time lapse determination signal of “1” Is given to the display control unit 221 as a non-proximity state determination result.
  • the time lapse determination unit 224 determines that the operation body has shifted from the proximity state to the non-proximity state, and the time lapse of “0”.
  • the determination signal is given to the display control unit 221 as the proximity state determination result.
  • the time elapse determination unit 224 writes the non-proximity state determination result and the proximity state determination result to the RAM 206, and gives the determination result to the display control unit 221 via the RAM 206.
  • the moving distance determination unit 225 determines whether or not the operating body has moved more than a predetermined reference moving distance D while maintaining the contact state when the operating body has moved from the proximity state to the contact state. For this reason, when the movement distance determination unit 225 acquires proximity detection data (proximity ON data) from the proximity sensor control unit 223, the contact start position of the operating body obtained from the detection data from the touch panel control unit 222 ( The contact start coordinates) are stored in the RAM 206. In addition, the movement distance determination unit 225 releases the contact of the operating tool obtained from the detection data from the touch panel control unit 222 when the contact state of the operating tool with the display surface 231 is released after the acquisition of the detection data is started. The position (contact release coordinates) is stored in the RAM 206. Further, the movement distance determination unit 225 calculates the difference between the contact start coordinates and the contact release coordinates stored in the RAM 206 as the movement distance of the operating body, and determines whether or not the movement distance exceeds the reference movement distance D.
  • proximity detection data proximity ON data
  • the movement distance determination unit 225 outputs a movement distance determination signal of “1” when the movement distance is less than the reference movement distance D, while “0” when the movement distance is greater than or equal to the reference movement distance D.
  • a moving distance determination signal of 0 ′′ is output.
  • the movement distance determination unit 225 determines that it is effective that the operating body touches the display surface 231, and the movement distance determination signal of “1” is in the contact state. The determination result is given to the display control unit 221.
  • the movement distance determination unit 225 determines that it is invalid that the operating body touches the display surface 231, and outputs a time lapse determination signal of “0”. This is given to the display control unit 221 as the proximity state determination result.
  • the movement distance determination unit 225 writes the contact state determination result and the proximity state determination result in the RAM 206, and gives the determination result to the display control unit 221 via the RAM 206.
  • the speed / acceleration determining unit 226 determines whether or not the operating body has moved at a predetermined reference moving speed V or a predetermined reference moving acceleration AC or more while maintaining the contacting state when the operating body has moved from the proximity state to the contact state. Determine whether. For this reason, the speed / acceleration determining unit 226 moves on the display surface 231 after the operating body comes into contact with the display surface 231 while acquiring proximity detection data (proximity ON data) from the proximity sensor control unit 223. Calculate the moving speed or moving acceleration.
  • the speed / acceleration determination unit 226 calculates the movement speed or the movement acceleration based on the contact time obtained in the same manner as the time lapse determination unit 224 and the movement distance obtained in the same manner as the movement distance determination unit 225. . Further, the speed / acceleration determination unit 226 determines whether the movement speed is equal to or higher than the reference movement speed V, or whether the movement acceleration is equal to or higher than the reference movement acceleration AC.
  • the speed / acceleration determination unit 226 outputs a movement speed determination signal of “1” when the movement speed is less than the reference movement speed V, while “0” when the movement speed is equal to or higher than the reference movement speed V.
  • the movement speed judgment signal is output.
  • the speed / acceleration determination unit 226 determines that it is effective that the operating body touches the display surface 231, and makes a contact with the movement speed determination signal of “1”.
  • the state determination result is given to the display control unit 221.
  • the speed / acceleration determination unit 226 determines that it is invalid that the operating body touches the display surface 231 when outputting a movement speed determination signal of “0”, and a time lapse determination signal of “0”. Is given to the display control unit 221 as a proximity state determination result.
  • the speed / acceleration determination unit 226 outputs a movement acceleration determination signal of “1” when the movement acceleration is less than the reference movement acceleration AC, while “ A moving acceleration determination signal of “0” is output.
  • the speed / acceleration determination unit 226 determines that it is effective that the operating body touches the display surface 231 when outputting the movement acceleration determination signal of “1”, and makes contact with the movement acceleration determination signal of “1”.
  • the state determination result is given to the display control unit 221. Further, when the speed / acceleration determination unit 226 outputs the movement acceleration determination signal of “0”, the speed / acceleration determination unit 226 determines that it is invalid that the operating body touches the display surface 231, and the time elapsed determination signal of “0”. Is given to the display control unit 221 as a proximity state determination result.
  • the speed / acceleration determining unit 226 writes the contact state determination result and the proximity state determination result in the RAM 206, and gives the determination result to the display control unit 221 via the RAM 206.
  • the contact area determination unit 227 is configured such that the area (contact area) of the contact portion where the operating body is in contact with the display surface 231 is a predetermined reference contact area CA (reference area). ) Is exceeded. For this reason, the contact area determination unit 227 obtains the proximity detection data (proximity ON data) from the proximity sensor control unit 223, and the coordinates of the contact position of the operating body obtained from the detection data from the touch panel control unit 222. The contact area of the operating body is calculated based on the above.
  • the contact area determination unit 227 stores the maximum value (maximum contact area) of the contact areas calculated in the contact period once in the RAM 206, and whether or not the maximum contact area exceeds the reference contact area CA. Determine.
  • the contact area may be represented by, for example, the total number of coordinates detected as a position where the operating tool is in contact with the display surface 231.
  • the contact area determination unit 227 outputs a contact area determination signal of “1” when the contact area exceeds the reference contact area CA, while “0” contact when the contact area is equal to or less than the reference contact area CA. An area determination signal is output.
  • the contact area determination unit 227 outputs a contact area determination signal of “1”
  • the contact area determination unit 227 determines that it is effective that the operating body has touched the display surface 231, and outputs the contact area determination signal of “1” as the contact state. The determination result is given to the display control unit 221.
  • the contact area determination unit 227 determines that it is invalid that the operation tool has touched the display surface 231, and outputs a contact area determination signal of “0”. This is given to the display control unit 221 as the proximity state determination result.
  • the contact area determination unit 227 writes the contact state determination result and the proximity state determination result in the RAM 206, and gives the determination result to the display control unit 221 via the RAM 206.
  • the contact area determination unit 227 uses the maximum contact area (maximum area) as the contact area to be compared with the reference contact area CA because the contact area changes when the operating body is in contact with the display surface 231. For this reason, the contact area determination unit 227 stores the contact area calculated first in the RAM 206 as the maximum contact area, and stores the contact area calculated every predetermined period thereafter in the RAM 206. Further, the contact area determination unit 227 compares the contact area with the maximum contact area, and rewrites the maximum contact area to the contact area in the RAM 206 when the contact area is larger than the maximum contact area.
  • Embodiment 3 of the present invention will be described in detail with reference to FIGS.
  • FIG. 14A to 14C are diagrams for explaining the operation of the information display apparatus 201A according to the third embodiment.
  • FIG. 15 is a flowchart showing a processing procedure of the operation of the information display apparatus 201A.
  • an information display device 201A that determines that the operating body in the proximity state has contacted the display surface 231 for a very short time as a malfunction will be described.
  • the display control unit 221 when the display control unit 221 receives the proximity state determination result from the time lapse determination unit 224 in the contact erroneous operation determination mode, the operating body maintains the proximity state. Display control processing. In addition, when the display control unit 221 receives the contact state determination result from the time passage determination unit 224 in the contact erroneous operation determination mode, the display control unit 221 performs display control processing when the operating tool is in the contact state.
  • the proximity sensor 205 is moved to the finger as shown in FIG.
  • the proximity state of F is detected (S101: proximity state detection step). It is determined whether the state changed from this state is a contact state or a non-contact state (S102).
  • S101 proximity state detection step
  • the touch panel 204 detects the contact state of the finger F (contact state detection step)
  • the changed state is the contact state. It is determined that there is.
  • the proximity sensor 205 detects the non-proximity state of the finger F, it is determined that the changed state is the non-proximity state, and the process ends.
  • the time passage determination unit 224 stores the time when the finger F is in the contact state (contact state start time) in the RAM 206 as the contact start time (S103).
  • the touch panel 204 detects that the contact state of the finger F is released (S104). Then, the time passage determination unit 224 stores the time when the contact state of the finger F is released in the RAM 206 as the contact release time (S105).
  • the time elapsed determination unit 224 calculates the difference between the contact start time and the contact release time stored in the RAM 206 as the contact time of the finger F (S106), and compares the contact time with the reference contact time T1 (S107: Proximity determination step). If the time elapsed determination unit 224 determines that the contact time is equal to or shorter than the reference contact time T1 (satisfying the contact condition) as a result of the comparison, the display control unit 221 does not execute the operation at the time of contact (S108). When the time elapse determination unit 224 determines that the contact time exceeds the reference contact time T1 as a result of the comparison, the display control unit 221 executes an operation at the time of contact (S109: functional operation step). After S108 and S109, the process returns to S101.
  • the contact time is the reference contact time T1. If it is below, the finger F is not considered to be in contact with the display surface 231. That is, even if the finger F accidentally touches the display surface 231 from the proximity state, the contact state is determined as an erroneous operation, so that it is considered that the proximity state is maintained in operation. Therefore, in this case, the function at the time of contact does not operate.
  • an application list screen for displaying a list of application program icons in the proximity state is displayed on the display surface 231.
  • the contact of the finger F with the display surface 231 is not regarded as an operation on the application list screen.
  • the contact of the finger F with the display surface 231 is regarded as an operation on the application list screen.
  • the application program of the icon at the position where the finger F is in contact with the application list screen is executed, and the execution screen is displayed on the display surface 231.
  • the display of the application list screen on the display surface 231 in the proximity state is the same in the following sixth embodiment.
  • the function associated with the proximity state is not limited to the display of the above application list screen.
  • an enlargement display function for enlarging the screen displayed on the display surface 231 to a size corresponding to the position of the finger F in the Z coordinate and a gesture function during enlargement display by the enlargement display function ( Character and command gesture input).
  • Character and command gesture input a gesture function during enlargement display by the enlargement display function
  • the function associated with the proximity state is not limited to the display function described above.
  • a function may be a function of outputting a specific sound.
  • the information display device 201 includes an audio output unit such as a speaker, and the control unit 202 includes an audio output control unit. The same applies to the following fourth to sixth embodiments.
  • Embodiment 4 of the present invention will be described in detail with reference to FIG. 13, FIG. 16, and FIG.
  • FIG. 17 is a flowchart showing the processing procedure of the operation of the information display apparatus 201B.
  • an information display device 201B that determines that the operation body in the proximity state has moved largely in the contacted state after contacting the display surface 231 will be described.
  • the display control unit 221 when the display control unit 221 receives the proximity state determination result from the movement distance determination unit 225, the display control unit 221 performs display control processing when the operating body maintains the proximity state. Do. In addition, when the display control unit 221 receives the contact state determination result from the movement distance determination unit 225, the display control unit 221 performs display control processing when the operating tool is in the contact state.
  • the proximity sensor 205 is moved to the finger as shown in FIG.
  • the proximity state of F is detected (S201). It is determined whether the state changed from this state is a contact state or a non-contact state (S202).
  • the touch panel 204 detects the contact state of the finger F, so that the changed state is determined to be the contact state.
  • the proximity sensor 205 detects the non-proximity state of the finger F, it is determined that the changed state is the non-proximity state, and the process ends.
  • the movement distance determination unit 225 stores the coordinates of the position where the finger F is in contact with the display surface 231 in the RAM 206 as the contact start coordinates (S203).
  • the touch panel 204 touches the finger F. It is detected that the state has been released (S204). Then, the movement distance determination unit 225 stores the coordinates of the position where the contact state of the finger F is released in the RAM 206 as the contact release coordinates (S205).
  • the movement distance determination unit 225 calculates the difference between the contact start coordinates and the contact release coordinates stored in the RAM 206 as the movement distance of the finger F (S206), and compares the movement distance with the reference movement distance D (S207). . If the movement distance determination unit 225 determines that the movement distance is equal to or greater than the reference movement distance D (a contact condition is satisfied) as a result of the comparison, the display control unit 221 does not execute the operation at the time of contact (S208). When the movement distance determination unit 225 determines that the movement distance is less than the reference movement distance D as a result of the comparison, the display control unit 221 performs an operation at the time of contact (S209).
  • the finger F maintains the contact state after contacting the display surface 231 as shown in FIGS. 16B and 16C from the proximity state shown in FIG.
  • the movement distance is equal to or greater than the reference movement distance D, it is not considered that the finger F has touched the display surface 231.
  • the contact state is determined as an erroneous operation, so that the proximity state is maintained in operation. It is considered to be. Therefore, in this case, the operation at the time of contact is not executed.
  • the contact state can be avoided unintentionally, but the contact state can be intentionally avoided as follows.
  • the finger F accidentally touches the display surface 231 from the proximity state, if the user consciously moves the finger F in the contact state for the reference movement distance D or more, such a contact state is regarded as the proximity state. It is.
  • the proximity state or the contact state is determined according to the movement distance when the finger F moves while being in contact with the display surface 231.
  • the proximity state or the contact state is determined according to the speed or acceleration when the finger F moves in a state of being in contact with the display surface 231.
  • the speed / acceleration determination unit 226 calculates the movement speed based on the movement time and the movement distance in the contact state of the finger F. Specifically, the speed / acceleration determining unit 226 includes the movement time at the time of contact of the finger F obtained from the contact start time and the contact release time stored in S103 and S105 illustrated in FIG. The moving speed is calculated using the calculation result of the moving distance in S206. Next, when the speed / acceleration determining unit 226 determines that the moving speed is equal to or higher than the reference moving speed V (a contact condition is satisfied) as a result of comparing the moving speed with the reference moving speed V, the display control unit 221 does not execute the operation at the time of contact. On the other hand, if the speed / acceleration determining unit 226 determines that the moving speed is lower than the reference moving speed V as a result of the comparison, the display control unit 221 executes an operation at the time of contact.
  • the speed / acceleration determination unit 226 calculates the movement acceleration using the movement time when the finger F is in contact and the calculation result of the movement distance, The movement acceleration is compared with the reference movement acceleration AC. Next, when the speed / acceleration determination unit 226 determines that the movement acceleration is equal to or greater than the reference movement acceleration AC (a contact condition is satisfied) as a result of the comparison, the display control unit 221 does not execute the operation at the time of contact. . On the other hand, when the speed / acceleration determination unit 226 determines that the movement acceleration is less than the reference movement acceleration AC as a result of the comparison, the display control unit 221 executes an operation at the time of contact.
  • Embodiment 5 of the present invention will be described in detail with reference to FIG. 13, FIG. 18, and FIG.
  • FIGS. 18A to 18D are diagrams for explaining the operation of the information display apparatus 201C according to the fifth embodiment.
  • FIG. 19 is a flowchart showing a processing procedure of the operation of the information display apparatus 201C.
  • an information display device 201 ⁇ / b> C that determines contact as a malfunction based on the contact area where the operating body in the proximity state contacts the display surface 231 will be described.
  • the display control unit 221 when the display control unit 221 receives the proximity state determination result from the contact area determination unit 227, the display control unit 221 performs display control processing when the operating tool maintains the proximity state. Do. Further, when the display control unit 221 receives the contact state determination result from the contact area determination unit 227, the display control unit 221 performs display control processing when the operating tool is in the contact state.
  • the proximity sensor 205 is moved to the finger as shown in FIG.
  • the proximity state of F is detected (S301). It is determined whether the state changed from this state is a contact state or a non-contact state (S302).
  • the touch panel 204 detects the contact state of the finger F, so that the changed state is the contact state. Determined.
  • the proximity sensor 205 detects the non-proximity state of the finger F, it is determined that the changed state is the non-proximity state, and the process ends.
  • the contact area determination unit 227 stores the contact area of the finger F on the display surface 231 in the RAM 206 (S303). The contact area initially stored in the RAM 206 is also stored in the RAM 206 as the maximum contact area. Further, the contact area determination unit 227 updates the maximum contact area in the RAM 206 (S304). At this time, the contact area determination unit 227 stores the contact area in the RAM 206 at a predetermined cycle, and compares the contact area with the maximum contact area stored in the RAM 206 for each storage, and the contact area is larger than the maximum contact area. In this case, the contact area is updated as the maximum contact area.
  • the touch panel control unit 222 determines whether the touch panel 204 detects the release of the contact state of the finger F. Is determined (S305).
  • the contact area determination unit 227 compares the latest maximum contact area stored in the RAM 206 with the reference contact area CA (S306).
  • the display control unit 221 determines that the maximum contact area is equal to or smaller than the reference contact area CA (satisfying the contact condition) as a result of the comparison, the display control unit 221 does not execute the operation at the time of contact (S307). . If the contact area determination unit 227 determines that the maximum contact area exceeds the reference contact area CA as a result of the comparison, the display control unit 221 performs an operation at the time of contact (S308).
  • the finger F even when the finger F contacts the display surface 231 as shown in FIGS. 18B and 18C from the proximity state shown in FIG. If the area is equal to or smaller than the reference contact area CA, the finger F is not regarded as being in contact with the display surface 231. That is, even if the finger F accidentally slightly touches the display surface 231 from the proximity state, the contact state is determined as an erroneous operation, so that it is considered that the proximity state is maintained in operation. Therefore, in this case, the operation at the time of contact is not executed.
  • Embodiment 6 of the present invention will be described in detail with reference to FIG. 13, FIG. 20, and FIG.
  • FIG. 20 (a) to 20 (c) are diagrams for explaining the operation of the information display apparatus 201D according to the sixth embodiment.
  • FIG. 21 is a flowchart showing the processing procedure of the operation of the information display device 201D.
  • an information display device 201D that determines that the operation body in the proximity state has shifted to a non-contact state separated from the display surface 231 by a predetermined distance or more for a very short time is described as a malfunction.
  • the display control unit 221 when the display control unit 221 receives the proximity state determination result from the time lapse determination unit 224 in the non-proximity erroneous operation determination mode, the operating body maintains the proximity state. Display control processing is performed. Further, when the display control unit 221 receives the non-proximity determination result from the time lapse determination unit 224 in the non-proximity erroneous operation determination mode, the display control unit 221 performs display control processing when the operating tool is in the non-proximity state.
  • the proximity sensor 205 is moved to the finger as shown in FIG.
  • the proximity state of F is detected (S401: proximity state detection step).
  • the display control unit 221 executes an operation at the time of proximity (S402). It is determined whether the state changed from this state is a contact state or a non-contact state (S403).
  • the proximity sensor 205 detects the non-proximity state of the finger F. The state is determined.
  • the time elapse determination unit 224 starts measuring time (non-proximity time) from the time when the detection of the non-proximity state is started (S405), and the non-proximity time Is compared with the reference non-proximity time T2 (S406: proximity determination step).
  • the time elapse determination unit 224 determines that the non-proximity time has passed (exceeded) the reference non-proximity time T2 as a result of the comparison, the time measurement is stopped at that time (S407), and the display control unit 221 The non-proximity operation is executed (S408).
  • the time elapse determination unit 224 determines that the non-proximity time has not passed the reference non-proximity time T2 (below the reference non-proximity time T2) as a result of the comparison, based on the detection of the proximity sensor 205. It is determined whether or not the finger F has returned from the non-proximity state to the proximity state (S409).
  • the time elapse determination unit 224 determines the time at the time when the finger F has returned from the non-proximity state to the proximity state, as shown in FIG. The measurement is stopped (S410). When the time measurement is stopped, the process returns to S401. If it is determined that the finger F has not returned from the non-proximity state to the proximity state, the process returns to S406.
  • the non-proximity state is maintained. If the remaining time (non-proximity time) is equal to or shorter than the reference non-proximity time T2, it is not considered that the non-proximity state has been entered. That is, even if the finger F erroneously shifts from the proximity state to the non-proximity state, the non-proximity state is determined as an erroneous operation, so that the proximity state is considered to be maintained in operation. Therefore, in this case, the non-proximity operation is not executed.
  • Embodiment 7 of the present invention will be described below with reference to FIGS.
  • FIG. 22 is a block diagram illustrating a main configuration of the information display device 301 according to the present embodiment.
  • the information display device 301 includes a control unit 302, a storage unit 303, and a display operation unit 304, and performs processing according to an operation (input operation) performed by an operation body such as a finger, a palm, or a stylus. It is a device to perform.
  • a display surface 343 of the display operation unit 304 serves as an input receiving unit for operations on the information display device 301.
  • Examples of the information display device 301 include a smartphone, a tablet terminal, and a navigation device.
  • the information display device 301 may include a communication unit, a voice input unit, a voice output unit, and the like.
  • the display operation unit 304 is a user interface and includes a display unit 342 and a sensor unit (detection unit) 341.
  • the display unit 342 and the sensor unit 341 are integrally provided as the display operation unit 304, and the display operation unit 304 is configured by a touch panel.
  • the display unit 342 is a display device that displays an image on the display surface 343.
  • the display unit 342 includes, for example, a liquid crystal display (LCD), an organic EL display (OLED), or the like.
  • the sensor unit 341 is a device that detects the proximity and contact of the operation body with respect to the display surface 343.
  • the sensor unit 341 is realized by, for example, a capacitive, infrared, or optical touch sensor. Note that, as the sensor unit 341, a sensor that can detect contact and proximity may be provided, or a sensor that detects contact and a sensor that detects proximity may be provided.
  • the detection of proximity and contact will be described by taking as an example a case where a capacitive sensor capable of detecting contact and proximity is used as the sensor unit 341.
  • the sensor unit 341 outputs a capacitance (output value) that changes in accordance with the magnitude (degree) of the distance between the operating tool and the display surface 343.
  • the sensor unit 341 detects proximity by outputting a predetermined amount of capacitance when the operating body is positioned at a predetermined distance in the vertical direction with respect to the display surface 343. As the operating body approaches the display surface 343, the capacitance output by the sensor unit 341 increases. When the operating body comes into contact with the display surface 343, the capacitance output by the sensor unit 341 becomes maximum, and the contact is detected.
  • the sensor unit 341 may be a sensor that detects only the presence or absence of proximity.
  • the storage unit 303 is a block that stores various information and various programs. Further, as will be described later, the storage unit 303 stores information and data such as coordinates detected by the sensor unit 341, information on which each flag is set (true) or information (time), time information, and the like.
  • the control unit 302 is a block that controls each block included in the information display device 301.
  • the control unit 302 further includes a state determination unit (state determination unit) 321, a display control unit (display control unit) 322, and a function invalidation unit (function invalidation unit) 323.
  • the state determination unit 321 is in a contact state where the operating body is in contact with the display surface 343, or an area where the operating body is less than a predetermined distance from the display surface 343. It is a block which determines whether it is the proximity state located in. Furthermore, in the present embodiment, the state determination unit 321 also determines whether or not the operating body is in a non-proximity state that is located in an area that is equal to or greater than the predetermined distance from the display surface.
  • the state determination unit 321 determines that the output value (for example, electrostatic capacity) of the sensor unit 341 is less than the first threshold value and is in a non-proximity state, and is greater than or equal to the first threshold value and less than the second threshold value. In this case, it is determined to be in the proximity state, and further, if it is equal to or greater than the second threshold value, it is determined to be the contact state.
  • the output value for example, electrostatic capacity
  • a region determined as a non-proximity region specifically, a region where the output value of the sensor unit 341 is less than the first threshold value, a region determined as a non-proximity region or a proximity region, specifically The region where the output value of the sensor unit 341 is greater than or equal to the first threshold value and less than the second threshold value is referred to as a proximity region.
  • the proximity region is a region less than a predetermined distance from the display surface 343
  • the non-proximity region can be said to be a region that is a predetermined distance or more from the display surface 343.
  • An operation on the information display device 301 in the proximity state is referred to as a proximity operation.
  • the display control unit 322 is a block that controls display on the display surface 343 of the display unit 342.
  • the display control unit 322 has a magnification change function for changing the image display magnification and displaying the image on the display surface 343 when the state determination unit 321 determines that the state is the proximity state.
  • the display control unit 322 enlarges or reduces the image according to the output value (for example, capacitance) of the sensor unit 341 when the state determination unit 321 determines the proximity state as a magnification change function. Make it possible.
  • the display control unit 322 displays the image by enlarging or reducing the image in accordance with the approach of the operating body toward or away from the display surface 343 in the proximity region that is the range in which the operating body is in the proximity state. To control.
  • the display magnification may be changed according to the distance that the operating body approaches or moves away.
  • the function disabling unit 323 disables the magnification changing function until an enabling condition for enabling the magnification changing function is satisfied.
  • the activation condition is that the state determination unit 321 determines that it is in the non-proximity state.
  • the operation body is a finger and the magnification changing function is an enlargement function.
  • the magnification change function may be a reduction function.
  • the finger F comes into contact with the display surface 343 and enters a contact state.
  • an application app6 is selected by contact.
  • FIG. 23B when the finger F moves away from the display surface 343 and enters a close state (transition from the contact state to the close state), the enlargement is canceled (returns to the default display magnification), Perform screen transition.
  • the enlargement function is invalidated.
  • the proximity state is reached after the contact state (after the finger F leaves the display surface 343), the enlargement function (magnification change function) is invalidated. Note that screen transition is not necessarily performed.
  • FIG. 23 (d) when the finger F moves to the non-proximity region, that is, when the finger F enters the non-proximity state, the validation condition is satisfied. .
  • a cross indicates a boundary between the proximity region and the non-proximity region.
  • the magnification change function (enlargement function) is invalidated by transitioning from the contact state to the proximity state.
  • the operating tool is reciprocated a predetermined number of times on the boundary between the non-proximity region and the proximity region.
  • the magnification changing function may be invalidated.
  • the magnification changing function may be invalidated by another operation.
  • magnification change display will be described as an enlarged display.
  • the enlarged display may be simply referred to as enlargement.
  • an enlarging flag indicating that enlarging display is possible is set to true (step 501, hereinafter abbreviated as S501), and an enlarging flag indicating that enlarging display is being performed is set to false (S502). ),
  • the in-contact flag indicating the contact state is set to false (S503).
  • the set state of each flag is stored in the storage unit 303.
  • the output value of the sensor part 341 is acquired (S504), and the state determination part 321 determines the state of an operating body based on this output value (S505).
  • the in-contact flag is set to true (S506), the process returns to S504, and the process is repeated.
  • S507 If it is determined in S505 that it is in the proximity state, it is determined whether the in-contact flag is true or false (S507). If it is determined in S507 that the contact flag is true, the contact flag is set to false (S508), the enlargement possible flag is set to false (S509), and it is determined whether the enlargement flag is true or false (S509). S510). If it is determined in S510 that the enlarging flag is false, the process returns to S504 and the process is repeated. If the enlargement flag is determined to be true in S510, the enlargement of the image is canceled (S511), the enlargement flag is set to false (S512), the process returns to S504, and the process is repeated.
  • the enlargement function is disabled until it is determined that the information display device 301 is in the non-proximity state.
  • the information display device 301 disables the magnification change function until the validation condition is satisfied, with the fact that the state determination unit 321 has determined that it is in the non-proximity state as the validation condition for the magnification change function.
  • the magnification change display of the image is not performed. Therefore, it is possible to stop the magnification change display and perform a display that is easy for the user to recognize. Further, when the validation condition is satisfied, the magnification change display of the image can be performed again, and a convenient operation can be provided to the user.
  • the information display device 301 is an information display device with good operability and capable of changing the display magnification by the proximity operation.
  • FIG. 25 is a block diagram showing a main configuration of the information display device 301a of the present embodiment.
  • members having the same functions as those described in the seventh embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
  • the control unit 302 includes a movement distance measurement unit (movement distance measurement unit) 324.
  • the moving distance measuring unit 324 is a block that measures the moving distance along the display surface 343 of the operating tool based on the output value of the sensor unit 341.
  • the moving distance measuring unit 324 measures the moving distance by specifying the position of the operating tool as coordinates from the output value of the sensor unit 341. Note that the movement distance of the operating tool is measured from two-dimensional coordinates on the XY axes.
  • the function disabling unit 323 follows the display surface 343 of the operating body measured by the moving distance measuring unit 324 of the operating body determined to be in the proximity state by the state determining unit 321.
  • the fact that the movement distance (in the horizontal direction) has reached the movement distance threshold value (predetermined movement distance) is used as the magnification change function validation condition, and the invalidation of the magnification change function is maintained until the validation condition is satisfied.
  • the state determination unit 321 determines the proximity state, in other words, the coordinates of the operating tool when the proximity is detected are stored in the storage unit 303 as the coordinate AA (S531), and in S510 move on.
  • the processing from S510 to S521 in the information display device 301a is the same as the processing from S510 to S521 in the information display device 301 except for the processing in the case where the enlargement possible flag is determined to be false in S513. Description is omitted.
  • the enlargement possible flag is determined to be false in S513, the coordinates of the current position of the operating tool are stored in the storage unit 303 as coordinates BB (S532), and
  • the enlargement function is disabled until it is determined that the moving distance in the direction along the display surface 343 of the operating tool has reached the moving distance threshold value. It becomes.
  • the movement of the operating body in the proximity state in the direction along the display surface 343 is often due to the user searching for the contact position of the display surface 343.
  • the invalidation is canceled when the movement distance in the vertical direction is equal to or greater than the movement distance threshold. Therefore, when it can be considered that the user is looking for the contact position, the display can be easily displayed by changing the magnification again.
  • the movement distance measurement unit 324 has been described as measuring the movement distance in the direction along the display surface 343 of the operation tool. However, the movement distance in the direction perpendicular to the display surface 343 of the operation tool is described. May be configured to measure.
  • the function disabling unit 323 confirms that the moving distance in the vertical direction measured by the moving distance measuring unit 324 of the operating body determined to be in the proximity state by the state determining unit 321 has reached the predetermined moving distance. As the validation condition, invalidation is maintained until the validation condition is satisfied.
  • FIG. 9 A ninth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 22 and 28 to 30.
  • FIG. The information display device 301b of the present embodiment has the same configuration as the information display device 301 of the seventh embodiment. Therefore, the configuration of the information display device 301b is represented in FIG.
  • members having the same functions as those described in the information display device 301 of the seventh embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the information display device 301 b further specifies the position in the vertical direction with respect to the display surface 343 of the operating tool based on the output value of the sensor unit 341.
  • the state determination unit 321 determines the movement state by specifying the position of the operating tool as coordinates from the output value of the sensor unit 341.
  • the vertical position of the operating tool is specified as coordinates in the Z-axis direction.
  • the function disabling unit 223 of the information display device 301b causes the state determination unit 321 to perform a re-enlargement determination z in which the operating body is separated from the display surface 343 as illustrated in FIG.
  • the re-enlargement determination z-axis distance threshold 2t (second position) closer to the display surface 343 than the re-enlargement determination z-axis distance threshold 1t. ) Is used as a validation condition for the magnification change function, and the invalidation is maintained until the validation condition is satisfied.
  • the coordinates of the current position of the operating tool are acquired (S542), and the re-enlargement determination z-axis distance threshold 1t is exceeded.
  • the state of the flag is determined (S543). If it is determined in S543 that the re-enlargement determination z-axis distance threshold 1t excess flag is false, whether the finger F has moved in a direction away from the display surface 343 beyond the re-enlargement determination z-axis distance threshold 1t. Determination is made (S544).
  • the re-enlargement determination z-axis distance threshold value 1t excess flag is set to true (S545), the process returns to S504, and the processing is repeated. If it is not determined in S544 that the re-enlargement determination z-axis distance threshold value 1t has been moved, the process directly returns to S504 to repeat the processing.
  • the operating body moves in a direction away from the display surface 343 beyond the re-enlargement determination z-axis distance threshold 1t, and then the re-enlargement determination z.
  • the enlargement function is disabled until it is determined that the axis has moved in the direction approaching the display surface 343 beyond the axial distance threshold 2t.
  • the operation body moves away from the display surface in the vertical direction and then approaches again may be a clear operation (change of magnification) by the user in the proximity state.
  • a clear operation change of magnification
  • the information display device 301b after moving in a direction away from the display surface exceeding the re-enlargement determination z-axis distance threshold 1t, invalidation occurs when moving in a direction approaching the display surface beyond the re-enlargement determination z-axis distance. Will be canceled. Therefore, it is possible to perform a magnification change display in accordance with a clear operation in the proximity state by the user, that is, in accordance with the user's will.
  • FIG. 10 A tenth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 22, FIG. 31, and FIG.
  • the information display device 301c of the present embodiment has the same configuration as the information display device 301 of the seventh embodiment. Therefore, the configuration of the information display device 301c is represented in FIG.
  • members having the same functions as those described in the information display device 301 of the seventh embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
  • the control unit 302 measures time. Or you may provide the time measurement part which measures time.
  • the function disabling unit 323 disables the magnification changing function, and uses the magnification changing function until the validation condition is satisfied, with a predetermined time elapsed as an activation condition of the magnification changing function. Maintain invalidation of.
  • the processing from S501 to S509 in the information display device 301c is the same as the processing from S501 to S509 in the information display device 301, description thereof is omitted.
  • the state determination unit 321 has transitioned from the contact state to the proximity state.
  • time AT the time when proximity is detected for the first time after the contact is released
  • S551 Store (S551) and proceed to S510.
  • the processing from S510 to S521 in the information display device 301c is the same as the processing from S510 to S521 in the information display device 301, except for the processing in the case where the enlargement possible flag is determined to be false in S513. Description is omitted.
  • the enlargement possible flag is determined to be false in S513, the current time (referred to as time BT) is stored in the storage unit 303 (S552), and a value obtained by subtracting the time AT from the time BT (formula) Then, it is determined whether (time BT ⁇ time AT) is equal to or greater than the time threshold (S553). If it is determined in S553 that it is equal to or greater than the time separation threshold, the enlargement possible flag is set to true (S554), the process returns to S504, and the process is repeated. If it is determined in S553 that the time threshold is not greater than or less than the time threshold, the process returns to S504 and the process is repeated.
  • the information display device 301c transitions from the contact state to the proximity state, the information display device 301c is expanded until it is determined that the time after the magnification change function is invalidated is equal to or greater than the time threshold (a predetermined time has elapsed). The function is disabled.
  • the magnification change function is validated after a predetermined time, so that the magnification change display can be performed again by setting the proximity state after the predetermined time.
  • the control unit 13 of the electronic device 1, the control unit 202 of the information display device 201, and the control unit 302 of the information display devices 301, 301a, 301b, and 301c are logic circuits (hardware) formed in an integrated circuit (IC chip) or the like. It may be realized by software, or may be realized by software using a CPU (Central Processing Unit).
  • IC chip integrated circuit
  • CPU Central Processing Unit
  • the electronic device 1, the information display device 201, and the information display devices 301, 301 a, 301 b, and 301 c are a CPU that executes a program instruction that is software that implements each function, A ROM (Read Only Memory) or a storage device (referred to as “recording medium”) recorded so as to be readable by a CPU), a RAM (Random Access Memory) for expanding the program, and the like are provided.
  • a ROM Read Only Memory
  • recording medium referred to as “recording medium” recorded so as to be readable by a CPU
  • RAM Random Access Memory
  • a “non-temporary tangible medium” such as a tape, a disk, a card, a semiconductor memory, a programmable logic circuit, or the like can be used.
  • the program may be supplied to the computer via an arbitrary transmission medium (such as a communication network or a broadcast wave) that can transmit the program.
  • the present invention can also be realized in the form of a data signal embedded in a carrier wave in which the program is embodied by electronic transmission.
  • An information display device detects a proximity of an object to a display area (display 11) having a display screen (31) for displaying an image and a display area of the display screen.
  • a proximity detection unit proximity sensor 12
  • a position acquisition unit proximity / contact state control unit 22
  • Image enlargement control means image enlargement control unit 27 for enlarging the image displayed in the display area within a predetermined range including the position of the object acquired by the above-described method and displaying the image on the display screen.
  • the image enlargement control means is configured such that the position of the object acquired by the position acquisition means is a first area including the periphery of the display screen (dead zone boundary line 31b and enlargement method change boundary lines x1, x2, When included in the area) between the 1, y2, is characterized in that to include the display area of the screen end position near the object, it sets the display area of the predetermined range enlargement target.
  • the display area at the screen edge near the position of the object is included.
  • the image displayed in the peripheral display area that is the screen edge of the display screen is also enlarged.
  • the information display device is the information display apparatus according to aspect 1, in which a dead zone region (screen edge 31a and dead zone boundary that cannot be detected by the proximity detection unit separately from the first region is provided on the periphery of the display screen.
  • the dead zone area at the screen edge is set to a display area within a predetermined range to be enlarged.
  • the position of the object acquired by the position acquisition unit is included in the first area.
  • the position of the object and Display area setting means (display area setting section 29) for setting a display area within a predetermined range including the display area at the edge of the screen near the position of the object as the display area to be enlarged, and the display area set by the display area setting means
  • an image enlarging means (image enlarging unit 30) for enlarging the image displayed at a preset magnification.
  • the display area setting unit when it is determined that the position of the object is included in the first area, the display area setting unit includes a predetermined range including the position of the object and the display area of the screen edge near the position of the object.
  • the display area is set as the display area to be enlarged, and the image enlargement means enlarges the image displayed in the set display area at a preset magnification, thereby displaying the image displayed in the display area at the screen edge. Will be expanded.
  • the information display device is the information display apparatus according to aspect 3, wherein the image enlargement magnification by the image enlargement control means is N (N> 1) times, the width of the display screen is W, and the height is H.
  • the display area setting means determines that the position of the object is included in the first area, the W / N ⁇ (1/2) position from the screen edge in the width direction of the display screen, The display area to be enlarged is set with the position of H / N ⁇ (1/2) from the screen edge in the height direction of the display screen as the center position.
  • the display area when it is determined that the position of the object is included in the first area, the position of W / N ⁇ (1/2) from the screen edge in the width direction of the display screen, the height of the display screen
  • the display area By setting the display area to be enlarged with the H / N ⁇ (1/2) position as the center position from the screen edge in the vertical direction, the image is enlarged at an enlargement magnification N so as not to protrude from the display screen of the display unit. Displayed images.
  • the image enlargement means is the display area setting means.
  • the image displayed in the display area set in is enlarged at the magnification N with the screen edge from the object position in the width direction of the display screen as the center.
  • the image displayed on the display area set by the display area setting means is expanded by the said magnification N centering on the screen edge which went to the width direction of the said display screen from the position of the said object.
  • the position acquisition step (S15, 19) for acquiring the position of an object close to the display area of the display screen of the display unit, and the position of the object acquired by the position acquisition step are obtained.
  • the operation body (finger F) is in a contact state where the operation body (finger F) is in contact with the display surface (231) and the operation body is in a position close to the display surface.
  • a state detection unit touchscreen 204 and proximity sensor 205) that detects a proximity state
  • a function operation unit display control
  • Proximity determination means for determining the contact state as the proximity state (time elapsed determination unit 224, movement distance determination unit 225, speed / acceleration determination unit 226, contact area determination 227) and wherein the functional operation unit accepts the proximity state determined by the proximity determination unit as an operation for operating the function corresponding to the proximity state.
  • the contact determination unit determines the contact state as the proximity state. In this case, when the determined proximity state is accepted as an operation by the function operation unit, the corresponding function operates.
  • the operating body in the proximity state accidentally touches the display surface, it can be regarded as an erroneous operation if the contact state satisfies a predetermined contact condition. Therefore, as long as the above contact state does not satisfy the contact state, the proximity state is maintained, so that the operation corresponding to the proximity state can be continued.
  • the information display device is the information display apparatus according to aspect 7, in which the proximity determination unit has the contact condition that a time when the operation body contacts the display surface is a predetermined reference time or less. When the contact condition is satisfied, the contact state may be determined as the proximity state.
  • the proximity determination means determines the contact state of the operating body as the proximity state.
  • the contact state can be regarded as an erroneous operation as long as the contact state is maintained for a reference time or less.
  • the information display device is the information display device according to aspect 7, wherein the proximity determining means indicates that the distance moved in a state where the operating body is in contact with the display surface is equal to or greater than a predetermined reference distance. As a condition, when the contact condition is satisfied, the contact state may be determined as the proximity state.
  • the proximity determination means determines the contact state of the operating body as the proximity state.
  • the contact state is regarded as an erroneous operation. Can do.
  • the contact state is intentionally avoided. be able to.
  • the information display device is the information display apparatus according to aspect 7, wherein the proximity determination unit has a maximum area of a contact portion that is less than or equal to a predetermined reference area in a period in which the operation body once contacts the display surface. May be determined as the proximity state when the contact condition is satisfied.
  • the proximity determination means determines the contact state of the operating body as the proximity state.
  • the contact state can be regarded as an erroneous operation.
  • An information display device includes a proximity state detection unit that detects a proximity state in which an operating body is in a position close to a display surface, and a state in which the proximity state is detected by the proximity state detection unit When the operating body shifts to a non-proximity state separated from the display surface by a predetermined distance or more, and the duration of the non-proximity state is a predetermined reference time or less, the non-proximity state is approached Proximity determining means for determining the state.
  • the proximity determination unit when the operation body shifts to the non-proximity state from the state in which the proximity state of the operation body is detected by the proximity state detection unit, the proximity determination unit is used if the duration of the non-proximity state is equal to or less than the reference time.
  • the non-proximity state is determined as the proximity state.
  • the non-proximity state is regarded as an erroneous operation if the duration of the non-proximity state is less than the reference time. Can do. Therefore, as long as the non-proximity state does not exceed the reference time, the proximity state is maintained.
  • the proximity state detected by the proximity state detection unit is accepted as an operation to operate a function corresponding to the proximity state, and the proximity determination unit
  • a function operation unit that receives the proximity state determined by the operation as an operation and operates the function corresponding to the proximity state may be provided.
  • the function corresponding to the proximity state is operated by the function operation unit. Even if the operating body shifts from this state to the non-proximity state, if the duration of the non-proximity state is equal to or shorter than the reference time, the non-proximity state is determined as the proximity state.
  • a function corresponding to the proximity state operates.
  • a position determination method is a position determination method for determining a position of an operating body with respect to the display surface in an information display device having a display surface, wherein the operating body is in contact with the display surface.
  • a state detection step (S101 and S102) for detecting a contact state at a position and a proximity state where the operating body is close to the display surface, and the proximity state detected in the state detection step as operations.
  • a function operation step (S109) for accepting and operating a function corresponding to the proximity state; and when the function corresponding to the proximity state is operating and the contact state is detected in the state detection step,
  • a proximity determination step for determining the contact state as the proximity state when the detected contact state satisfies a predetermined contact condition.
  • a flop (S107), in the functional operation step, to operate the function corresponding to the proximity accepts the proximity state determined in the proximity determining step as an operation.
  • a position determination method is a position determination method for determining a position of an operating body with respect to the display surface in an information display device having a display surface, wherein the operating body comes close to the display surface.
  • a proximity state detection step (S401) for detecting a proximity state at a position and a state in which the operating body is separated from the display surface by a predetermined distance or more from a state in which the proximity state is detected in the proximity state detection step.
  • a proximity determination step (S406) that transitions to the proximity state and determines the non-proximity state as the proximity state when the duration of the non-proximity state is equal to or shorter than a predetermined reference time.
  • the proximity state is maintained unless the non-proximity state of the operating body exceeds the reference time.
  • the information display device (301) includes a display surface (343) that displays an image, a detection unit (sensor unit 341) that detects at least contact and proximity of the operating body to the display surface, Whether the operation body is in contact with the display surface based on the detection result by the detection unit, or is the proximity state where the operation body is located in a region less than a predetermined distance from the display surface , And a magnification changing function for changing the display magnification of the image and displaying it on the display surface when the state determining means determines that the proximity state is present.
  • Display control means (display control unit 322) having the above, and when the state determination means determines that the contact state, the above-mentioned until the validation condition for enabling the magnification change function is satisfied It includes a function inactivation means for invalidating the rate change function (function inactivation unit 323), the.
  • the magnification change display of the image is not performed. Therefore, it is possible to stop the change in magnification and perform display that is easy for the user to visually recognize. Further, when the validation condition is satisfied, the magnification change display of the image can be performed again, and a convenient operation can be provided to the user.
  • the state determination means further determines whether or not the operating body is in a non-proximity state located in an area of the predetermined distance or more from the display surface.
  • the function invalidation unit may maintain the invalidation until the validation condition is satisfied, with the validation condition that the state judgment unit determines that the non-proximity state exists. .
  • the magnification change function is enabled when the operating body is in a non-proximity state where the operating body is located in an area of a predetermined distance or more. Therefore, the magnification change display is performed again by moving the operating body to the non-proximity state. be able to.
  • An information display device (301a) includes, in the aspect 15, the moving distance measuring unit (the moving distance measuring unit 324) that measures the moving distance of the operating body, and the function invalidating unit includes:
  • the activation condition is defined as the activation condition that the movement distance measured by the movement distance measurement means of the operating body determined to be in the proximity state by the state determination means has reached a predetermined movement distance. The invalidation may be maintained until satisfied.
  • the magnification change function is activated when the movement distance along the display surface of the operation body becomes equal to or greater than the predetermined movement distance. Therefore, the magnification is again obtained by moving the operation body over the predetermined movement distance along the display surface. Change display can be performed.
  • the movement distance measuring means is a movement distance along the display surface of the operating body determined to be in the proximity state by the state determination means. May be measured.
  • the movement of the operation body in the proximity state in the direction along the display surface is often due to the user searching for the contact position on the display surface.
  • the invalidation is canceled when the moving distance in the vertical direction exceeds a predetermined moving distance. Therefore, when it can be considered that the user is looking for the contact position, the display can be easily displayed by changing the magnification again.
  • the moving distance measuring unit is configured to be applied to the display surface of the operating body that is determined to be in the proximity state by the state determining unit. Then, the moving distance in the vertical direction may be measured.
  • the magnification changing function is activated when the movement distance in the vertical direction with respect to the display surface of the operation body becomes equal to or greater than the predetermined movement distance, so that the operation body is moved more than the predetermined movement distance with respect to the display surface.
  • the magnification change display can be performed again with.
  • the state determination unit further specifies the position of the operation body in a direction perpendicular to the display surface, thereby controlling the operation body.
  • the function disabling means determines that the operation disabling means moves the operating body away from the display surface beyond a first position that is a predetermined distance in the vertical direction from the display surface. After the movement, the validation condition is satisfied with the validation condition that it has been determined that the second position is closer to the display surface than the first position and moved in the direction approaching the display surface. The invalidation may be maintained until.
  • the operation body moves away from the display surface in the vertical direction and then approaches again may be a clear operation (change of magnification) by the user in the proximity state.
  • a clear operation change of magnification
  • the invalidation is canceled when moving in a direction away from the display surface beyond the first position and then moving in a direction approaching the display surface beyond the second position. Therefore, it is possible to perform a magnification change display in accordance with a clear operation in the proximity state by the user, that is, in accordance with the user's will.
  • the function disabling means uses the fact that a predetermined time has elapsed after disabling the magnification changing function as the activation condition. The invalidation may be maintained until the validation condition is satisfied.
  • the magnification changing display can be performed again by setting the proximity state after the predetermined time.
  • the information display method is an information display method in an information display device having a display surface for displaying an image, and detects at least the contact and proximity of the operating tool to the display surface. Whether or not the operating body is in contact with the display surface and whether or not the operating body is in a proximity state located in a region less than a predetermined distance from the display surface.
  • the contact state is determined by the state determination step, until the validation condition for enabling the magnification change display function is satisfied, It includes a disabling step of disabling the function of the scaled display by ⁇ control step.
  • the same effects as those of the information display device can be obtained, and the user can improve the operability, and information display in which the display magnification can be changed by the proximity operation can be performed.
  • the information display device may be realized by a computer.
  • the information display device is realized by the computer by operating the computer as each unit included in the information display device.
  • a control program for the information display device and a computer-readable recording medium on which the control program is recorded also fall within the scope of the present invention.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made.
  • the embodiments of the present invention can also be obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Included in the range.
  • a new technical feature can be formed by combining the technical means disclosed in each embodiment.
  • the present invention can be used for an information display device equipped with a touch panel such as an information processing terminal such as a smartphone, a tablet terminal, an electronic book reader, or a navigation device.
  • a touch panel such as an information processing terminal such as a smartphone, a tablet terminal, an electronic book reader, or a navigation device.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

電子機器(1)は、近接を検出したユーザの指の位置が、表示画面の周縁を含む第1領域に含まれるとき、指の位置近傍の画面端の表示領域を含めるように、拡大対象とする所定範囲の表示領域を設定する画像拡大制御部(27)を有する。

Description

情報表示装置、画像拡大方法、位置判定方法、情報表示方法、プログラムおよび記録媒体
 本発明は、表示面(表示画面)に対する操作に応じた表示処理を行う情報表示装置等に関る。
 近年、スマートフォン、タブレット端末、ナビゲーション装置、電子ブックリーダー等の情報表示装置の普及が拡大している。このような情報表示装置としては、近接センサや高感度のタッチパネルなどにより、情報表示装置の表示面に指や手(掌)などの操作体を接触(タッチ)させることなく表示面から所定距離の範囲内で近接させた状態で操作(近接操作)可能なものが登場している。このような近接操作には、何らかの機能が対応付けられており、近接状態でその機能を動作させることができる。
 このような近接操作に関する技術として、例えば、特許文献1には、物体(ユーザの指等の操作体)の表示面からの距離に応じて変化する物理量に応じて、表示された画像を拡大または縮小する電子機器が開示されている。
日本国公開特許公報「特開2012-238177号公報(2012年12月6日公開)」
 しかしながら、特許文献1に開示された電子機器のように、ユーザの指が表示画面に近接した状態で、当該指の位置を中心に、指の近接度合いに応じて画像を拡大した場合、例えば図11の(a)に示すように、表示画面131に近接した指位置を中心に拡大対象の矩形131dを設定し、図11の(b)に示すように、設定した矩形131dを所定の倍率で拡大する。この場合、図11の(b)に示すように、拡大後の矩形131dでは指の位置が、図11の(a)に示すように、拡大前の矩形131dの指の位置から大きくずれてしまう。このように、拡大後に指の位置が大きくずれた場合、例えば拡大前にユーザの指の下にある文字が、拡大後にユーザの指の下に存在しなくなり、ユーザの利便性が悪くなる。
 これに対して、近接したユーザの指の位置を中心に拡大した場合、拡大前後で、近接したユーザの指の下の文字の位置をほとんど変化させない方法がある。しかしながら、近接したユーザの指の位置が、例えば、図12の(a)に示すように、表示画面131の端にあれば、図12の(b)に示すように、拡大後のaの位置a’、bの位置b’は表示画面131内に存在するものの、拡大後のcの位置c’が表示画面131からはみ出してしまうという問題が生じる。
 また、一般的な、画像表示を行うタッチパネルでは、接触や近接の誤検出を防ぐ目的で表示画面の周縁の所定領域が近接センサ、タッチセンサ等のセンサ検出が行われない領域、所謂不感帯が設けられている。上記不感帯は表示画面の一部であるので、画像表示が行われるものの、近接センサによる検出が行うことができないので、不感帯に表示された画像を拡大対象として指定することができず、この結果、不感帯の画像が拡大できないという問題が生じる。
 従って、従来の電子機器では、近接したユーザの指の位置が、表示画面の端に存在する場合に拡大処理を行えば、拡大後の画像が表示画面からはみ出したり、あるいは不感帯が存在すれば、不感帯の画像が拡大されなかったりし、ユーザの利便性を低下させるという問題が生じる。
 本発明は、上記の各問題点(第1の課題)に鑑みなされたものであり、その目的は、表示画面に表示されている画像を全て拡大対象として指定可能とすると共に、拡大後の画像が表示画面からはみ出さないようにすることで、ユーザの利便性を向上させることのできる情報表示装置(電子機器)等を提供することにある。
 また、近接状態の検出域が狭い装置においては、ユーザが操作体を安定して近接状態に維持することが難しい。このため、ユーザが意図しないにもかかわらず、操作体が表示面に触れてしまったり、操作体が近接状態の検出域から離れてしまったりすることがある。操作体が表示面に触れた場合、表示面上での操作体の接触が操作として検知されて、その接触に応じた機能が動作する。また、操作体が近接状態の検知域から離れた場合、近接状態で動作していた機能が停止してしまう。
 このように、近接状態では、操作体が誤って表示面に接触する操作が、ユーザの意図しない誤操作として実行されることがある。この場合は、装置がユーザの望まない動作をすることで、ユーザを混乱させたり、ユーザに違和感を与えたりするので、操作の快適性が損なわれてしまう。
 本発明は、上記の第2の課題に鑑みてなされたものであって、近接状態における誤操作を防止することができる情報表示装置等を提供することを目的としている。
 また、従来の技術では、操作体が表示面に接触した接触状態になった後(タッチ後)、操作体を表示面から離しても近接状態にあると、タッチ後に表示面に表示された画像の拡大が行われることになる。この拡大はユーザの意図していないものである可能性が高く、装置の操作性がよくない。
 そこで、本発明は、上記第3の課題に鑑みなされ、その目的は、操作性がよい、近接操作で表示倍率を変更可能な情報表示装置等を提供することにある。
 上記の第1の課題を解決するために、本発明の一態様に係る情報表示装置は、画像を表示する表示画面を有する表示部と、上記表示画面の表示領域への物体の近接を検出する近接検出部と、上記近接検出部からの検出値により、上記表示画面における近接した物体の位置を取得する位置取得手段と、上記位置取得手段によって取得された物体の位置を含む所定範囲の表示領域に表示された画像を、予め設定した倍率で拡大して、上記表示画面に表示させる画像拡大制御手段とを備え、上記画像拡大制御手段は、上記位置取得手段によって取得された物体の位置が、上記表示画面の周縁を含む第1領域に含まれるとき、上記物体の位置近傍の画面端の表示領域を含めるように、拡大対象とする所定範囲の表示領域を設定することを特徴としている。
 上記第2の課題を解決するために、本発明の別の態様に係る情報表示装置は、操作体が表示面に対して接触した位置にある接触状態および前記操作体が前記表示面に対して近接した位置にある近接状態を検知する状態検知部と、前記状態検知部によって検知された前記近接状態を操作として受け付けて前記近接状態に対応する機能を動作させる機能動作部と、前記近接状態に対応する前記機能が動作しているときに、前記接触状態が前記状態検知部によって検知されると、検知された当該接触状態が所定の接触条件を満たすときに、当該接触状態を前記近接状態として判定する近接判定部とを備え、前記機能動作部が、前記近接判定部によって判定された前記近接状態を操作として受け付けて前記近接状態に対応する前記機能を動作させることを特徴としている。
 また、上記第2の課題を解決するために、本発明のさらに別の態様に係る情報表示装置は、操作体が表示面に対して近接した位置にある近接状態を検知する近接状態検知部と、前記近接状態が前記近接状態検知部によって検知された状態から、前記操作体が前記表示面に対して所定の距離以上離間した非近接状態に移行して、当該非近接状態の持続時間が所定の基準時間以下であるときに、前記非近接状態を近接状態として判定する近接判定部とを備えていることを特徴としている。
 上記第3の課題を解決するために、本発明の他の態様に係る情報表示装置は、画像を表示する表示面と、操作体の上記表示面への接触および近接を少なくとも検知する検知部と、上記検知部による検知結果に基づいて、上記操作体が上記表示面に接触している接触状態であるか、および上記操作体が上記表示面から所定距離未満の領域に位置する近接状態であるか、を少なくとも判定する状態判定手段と、上記状態判定手段により上記近接状態であると判定されると、上記画像の表示倍率を変更して上記表示面に表示させる倍率変更機能を有する表示制御手段と、上記状態判定手段により上記接触状態から上記近接状態に推移したと判定されると、上記倍率変更機能を有効とする有効化条件が満たされるまで、上記倍率変更機能を無効化する機能無効化手段と、を備えたことを特徴としている。
 本発明の一態様によれば、表示画面の画面端である周縁の表示領域に表示された画像も拡大されることになり、ユーザの利便性を向上させることができるという効果を奏する。
 また、本発明の別の態様によれば、近接状態における誤操作を防止することができる。したがって、情報表示装置の操作の快適性を維持することができるという効果を奏する。
 また、本発明の他の態様によれば、ユーザにとって視認性および操作性のよい、近接操作で表示倍率を変更可能な情報表示装置を提供することができるという効果を奏する。
本発明の実施形態1に係る電子機器の概略ブロック図である。 本発明の拡大処理における拡大対象の領域の設定を説明するための図である。 本発明の拡大処理の概要を説明するための図である。 図1に示す電子機器における拡大処理の一例を説明するための図である。 図4に示す拡大処理の流れを示すフローチャートである。 図1に示す電子機器における拡大処理の他の例を説明するための図である。 図6に示す拡大処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態2に係る電子機器のディスプレイの一例を示す図である。 図8に示すディスプレイの表示画面上で近接を検出した指の位置を指定している状態を示す図である。 図8に示すディスプレイにおいて近接を検出したユーザの指の位置がユーザの意図した位置とずれた状態を示す図である。 従来の画像拡大方法の概要を示す図である。 従来の画像拡大方法の他の例の概要を示す図である。 本発明の実施形態3~6に共通する情報表示装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態3に係る情報表示装置の動作を説明する図である。 本発明の実施形態3に係る情報表示装置の動作の処理手順を示すフローチャートである。 本発明の実施形態4に係る情報表示装置の動作を説明する図である。 本発明の実施形態4に係る情報表示装置の動作の処理手順を示すフローチャートである。 本発明の実施形態5に係る情報表示装置の動作を説明する図である。 本発明の実施形態5に係る情報表示装置の動作の処理手順を示すフローチャートである。 本発明の実施形態6に係る情報表示装置の動作を説明する図である。 本発明の実施形態6に係る情報表示装置の動作の処理手順を示すフローチャートである。 本発明の実施形態7,9,10に係る情報表示装置の要部構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態7に係る情報表示装置による倍率変更機能の無効化を説明する図である。 本発明の実施形態7に係る情報表示装置による倍率変更表示時の処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態8に係る情報表示装置の要部構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態8に係る情報表示装置による倍率変更機能の無効化を説明する図である。 本発明の実施の形態8に係る情報表示装置による倍率変更表示時の処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態9に係る情報表示装置による倍率変更機能の無効化を説明する図である。 本発明の実施形態9に係る情報表示装置による倍率変更表示時の処理の流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態9に係る情報表示装置による倍率変更表示時の処理の流れの続きを示すフローチャートである。 本発明の実施形態10に係る情報表示装置による倍率変更機能の無効化を説明する図である。 本発明の実施形態10に係る情報表示装置による倍率変更表示時の処理の流れを示すフローチャートである。
 〔実施形態1〕
 本発明の一実施形態について説明すれば、以下の通りである。
 図1は、本実施形態に係る電子機器(情報表示装置)1の概略構成ブロック図である。
 <電子機器の概要>
 上記電子機器1は、図1に示すように、ディスプレイ(表示部)11、近接センサ(近接検出部)12、制御部13、RAM14、ROM15を備えている。
 上記ディスプレイ11は、タッチパネルを備えており、ユーザのタッチ操作を受け付けるようになっている。タッチパネルは、タッチ操作を検知したことを示した出力値を後段の制御部13に出力する。
 上記近接センサ12は、ディスプレイ11の表示画面に対する物体の近接を検出するためのセンサである。従って、近接センサ12は、ディスプレイ11のタッチパネルの近傍に形成されるか、あるいはタッチパネルと一体的に形成されているのが好ましい。なお、近接センサ12は、高感度のタッチパネルにおける浮遊座標把握機能によって実現してもよい。上記近接センサ12は、物体の近接を検出したことを示した出力値を後段の制御部13に出力する。
 ここで、本実施形態で使用するディスプレイ11は、図2の(a)に示すように、表示画面31の周縁部を囲むように、画面端31a側から内側に向かって順に、不感帯境界線31b、拡大方法変更境界線x1,x2,y1,y2が設定されている。拡大方法変更境界線x1,x2,y1,y2は、不感帯境界線31bから所定の距離内側に設定され、それぞれ画面端31aから設定された線である。そして、表示画面31上の4つの角部分において、拡大方法変更境界線x1、x2と、拡大方法変更境界線y1、y2とはそれぞれ交差している。
 画面端31aから不感帯境界線31bまでの領域は、不感帯領域であり、接触や近接の誤検出を防ぐ目的で、近接センサ、タッチセンサ等のセンサ検出が行われない領域(ここでは、近接センサ12による検出不可の領域)であるが、画像表示は可能となっている。
 また、不感帯境界線31bから拡大方法変更境界線x1,x2,y1,y2までのそれぞれの領域は、拡大方法の変更を判断するための領域であり、且つ、近接センサ、タッチセンサ等のセンサ検出が行われる領域である。本実施形態では、この不感帯境界線31bと拡大方法変更境界線x1,x2,y1,y2との間の領域を第1領域と称する。つまり、この第1領域に物体が近接した場合と、第1領域よりも内側に物体が近接した場合とで、画像の拡大方法を変更するようになっている。画像の拡大方法の変更の制御は、制御部13によって行われる。
 上記制御部13は、表示制御部21、近接・接触状態制御部(位置取得手段)22、不感帯境界線判断部25、拡大方法変更境界線判断部26、画像拡大制御部(画像拡大制御手段)27を含んでいる。
 上記近接・接触状態制御部22は、前述したディスプレイ11の表示画面に対する物体の近接または接触状態を制御するために、近接センサ制御部23、タッチパネル制御部24を含んでいる。
 上記近接センサ制御部23は、近接センサ12からの出力値から、物体が近接した位置情報(座標)を求めて、後段の不感帯境界線判断部25および拡大方法変更境界線判断部26に出力する。
 上記タッチパネル制御部24は、ディスプレイ11のタッチパネルからの検出値から、物体の接触した位置情報(座標)を求めて、図示しない操作処理部に出力する。なお、この操作処理部の説明は、省略する。
 上記不感帯境界線判断部25は、近接センサ制御部23から決定した座標が不感帯境界線31bの外側か内側かを判断し、判断した結果を後段の画像拡大制御部27の位置判断部28に出力する。
 上記拡大方法変更境界線判断部26は、近接センサ制御部23から決定した座標が拡大方法変更境界線x1,x2,y1,y2の外側か内側かを判断し、判断した結果を後段の画像拡大制御部27の位置判断部28に出力する。
 上記画像拡大制御部27は、位置判断部28、表示領域設定部(表示領域設定手段)29、画像拡大部(画像拡大手段)30を含んでいる。
 上記位置判断部28は、不感帯境界線判断部25および拡大方法変更境界線判断部26からの判断結果から、近接センサ制御部23が決定した座標が、ディスプレイ11の表示画面の周縁を含む上述した第1領域(本実施形態では、拡大方法変更境界線x1,x2,y1,y2と不感帯境界線31bとの間に形成された領域)に含まれているか否かを判断し、判断結果を表示領域設定部29に出力する。
 上記表示領域設定部29は、位置判断部28が決定した判断結果に応じて、拡大対象となる表示画面31上の表示領域を設定するようになっている。ここで、判断結果が、物体が近接した座標が第1領域に含まれていることを示している場合と、物体が近接した座標が第1領域に含まれていないことを示している場合とで、表示領域の設定の仕方を変更している。この変更の仕方についての詳細は後述する。
 上記表示領域設定部29によって設定された拡大対象となる表示領域に関する情報を画像拡大部30に出力する。
 上記画像拡大部30は、決定した拡大対象となる表示領域に表示されている画像を予め設定された拡大倍率N(N>1)で拡大処理し、拡大処理した画像データを表示制御部21に出力する。
 上記表示制御部21は、決定した画像データをディスプレイ11に出力して、当該ディスプレイ11の表示画面31に拡大した画像を表示させる。
 上記制御部13における制御に使用する各種データおよびプログラムなどは、上記RAM14、ROM15に格納されている。
 上記RAM14には、近接時のx座標(x)、近接時のy座標(y)、拡大前の画面の中心x座標(cx)、拡大後の画面の中心y座標(cy)が格納されている。ここで格納されているデータは、制御部13による制御時に得られたデータであり、制御により逐次変化するデータである。
 これに対して、上記ROM15には、不感帯境界線、拡大方法変更境界線、表示画面31の画面の幅w、表示画面31の画面の高さh、画像拡大を行う際の拡大倍率(N=scale)が格納されている。これらのデータは、予め設定されたデータであり、制御部13による制御時に必要に応じて読み出される。
 <拡大対象の表示領域の設定の概要>
 本実施形態における拡大対象の表示領域の設定の概要について図2を参照しながら以下に説明する。
 ディスプレイ11には、図2の(a)に示すように、表示画面31において、画面端31aから内側に向かって、不感帯境界線31b、拡大方法変更境界線x1,x2,y1,y2が設定されている。この詳細については、前述したので省略する。
 上記ディスプレイ11の表示画面31において、拡大方法変更境界線x1,x2,y1,y2よりも内側に、近接したユーザの指Fの位置が存在する場合には、当該指Fの位置を中心にした拡大対象の表示領域(所定範囲の表示領域)を設定し、設定した表示領域に表示された画像を所定の拡大倍率で拡大する。
 一方、図2の(b)に示すように、上記ディスプレイ11の表示画面31において、拡大方法変更境界線x1,x2,y1,y2よりも外側で、且つ不感帯境界線31bよりも内側の第1領域に、近接したユーザの指Fの位置が存在する場合には、図2の(c)に示すように、上記指Fの位置近傍(拡大方法変更境界線x1側)の画面端31aの表示領域を含めるように、拡大対象の表示領域31cを設定し、設定した表示領域に表示された画像を所定の拡大倍率で拡大する。つまり、決定された指Fの位置が、上記第1領域に含まれるとき、上記指Fの位置近傍の画面端31aの表示領域を含めるように、拡大対象とする所定範囲の表示領域を設定する。
 <拡大処理の概要>
 本実施形態における拡大処理の概要について図3を参照しながら以下に説明する。
 ここでは、図3の(a)に示すように、表示画面31の左上頂点をx、yの座標(0,0)として、表示画面31の幅をW、高さをHとして説明する。
 図3の(a)に示すように、ユーザの指Fの位置Bが表示画面31の拡大方法変更境界線x1よりも外側に含まれるときには、指Fの位置Bのx軸上の(W/4,位置Bのy座標)を座標Cとし、この座標Cを中心に拡大する。拡大した画像は、図3の(b)に示すようになる。この拡大図では、指Fの位置Bは、多少ずれているが、画面の端まで拡大可能となる。
 <拡大処理(1)>
 図4を参照しながら、本実施形態における画像拡大処理(画像拡大方法)について説明する。ここで、拡大倍率Nを2倍、ディスプレイ11の表示画面31の幅をW、高さをHとしたとき、図4の(a)に示すように、ユーザの指Fの位置Bが上記第1領域(拡大方法変更境界線x1と不感帯境界線31bとの間の領域)に含まれているとき、上記指Fの位置Bの幅方向の延長線上の、表示画面31の幅方向の画面端31aからW/4の位置を拡大後の表示領域の中心位置(中心座標)Cのx座標、表示画面31の高さ方向の画面端31aから位置Bのy座標の位置を上記中心位置Cのy座標として、幅W/2、高さH/2となる拡大対象の表示領域31cを設定する。
 上記表示領域31cは、2倍拡大すると、図4の(b)に示すように、表示画面31の全画面に拡大表示される。このように拡大処理を行うことで、ユーザの指Fの位置Bの位置が多少ずれるものの、ほぼ同じ位置で所望する表示領域を拡大することできる。
 上記拡大処理の流れを図5に示すフローチャートを参照しながら以下に説明する。
 まず、近接センサ制御部23は、近接・接触状態制御部22から出力値を得る(S11)。そして、近接センサ制御部23は、決定した出力値から物体がディスプレイ11に近接しているか否かを判定する(S12)。ここで、決定した出力値が予め設定した範囲内の値である場合に、近接していると判定し、設定した範囲外の値であれば、近接していない(接触も含めて)と判定する。そして、S12において、近接していないと判定(NO)の場合、再びS11に移行して、近接センサ12からの出力値を取得する。一方、S12において、近接していると判定(YES)の場合、S13に移行し、近接・接触状態制御部22は、上記出力値から近接時の座標を取得する。取得した座標は、RAM14に記憶される。
 続いて、画像拡大制御部27は、近接センサ制御部23によって求められた近接時の座標が不感帯内(画面端31aと不感帯境界線31bとの間の領域)に存在しているのかを判断する(S14)。ここで、近接時の座標が、不感帯内に存在している場合には、S11に移行し、不感帯内に存在していなければ、S15に移行して、近接時の座標のx座標がどの位置に存在しているかを判断する。
 S15において、近接時のx座標が拡大方法変更境界線x1よりも外側に存在していると判断したとき、拡大後の中心座標を、cx=w/(2*scale)にセットし(S16)、近接時のx座標が拡大方法変更境界線x1よりも内側かつ、x2よりも内側に存在していると判断したとき、拡大後の中心座標を、cx=(w/2+(scale-1)*x)/scaleにセットし(S17)、近接時のx座標が拡大方法変更境界線x2よりも外側に存在していると判断したとき、拡大後の中心座標を、cx=w-w/(2*scale)にセットする(S18)。
 続いて、S19に移行して、近接時のy座標がどの位置に存在しているかを判断する。
 S19において、近接時のy座標が拡大方法変更境界線y1よりも外側に存在していると判断したとき、拡大後の中心座標を、cy=h/(2*scale)にセットし(S20)、近接時のy座標が拡大方法変更境界線y1よりも内側かつ、y2よりも内側に存在していると判断したとき、拡大後の中心座標を、cy=(h/2+(scale-1)*y)/scaleにセットし(S21)、近接時のy座標が拡大方法変更境界線y2よりも外側に存在していると判断したとき、拡大後の中心座標を、cy=h-h/(2*scale)にセットする(S22)。
 上記のS15,19によって、表示画面31の第1領域(不感帯境界線31bと拡大方法変更境界線x1,x2,y1,y2との間の領域)で近接を検出した物体(指F)の表示画面31での位置を取得する位置取得ステップを実現している。
 最後に、S16~S18,S20~22においてセットした中心座標を元に幅w/scale、高さh/scaleの矩形をscale倍に拡大して表示画面31に表示させる(S23)。また、S23によって、位置取得ステップを実現しているS15,S19によって決定した物体(指F)の表示画面31上での位置(x座標、y座標)を含む所定範囲の表示領域に表示された画像を、予め設定した倍率scaleで拡大して、上記表示画面31に表示させる画像拡大制御ステップを実現している。
 <拡大処理(2)>
 図6を参照しながら、本実施形態における画像拡大処理(画像拡大方法)について説明する。ここで、画像の拡大倍率を2倍としたとき、図6の(a)に示すように、ユーザの指Fの位置Bが上記第1領域(拡大方法変更境界線x1と不感帯境界線31bとの間の領域)に含まれているとき、上記位置Bを含む所定範囲の表示領域に表示された画像を、上記指Fの位置Bから上記表示画面31の幅方向に向かった画面端31aの点B’を中心として、上記2倍で拡大して、図6の(b)に示すように、表示画面31の全画面に拡大表示される。このように拡大処理を行うことで、ユーザの指Fの位置Bの位置が多少ずれるものの、ほぼ同じ位置で所望する表示領域を拡大することできる。
 上記拡大処理の流れを図7に示すフローチャートを参照しながら以下に説明する。ここで、図6の(a)および(b)に示すディスプレイ11の表示画面31の幅をW,高さをHとして、当該表示画面31の座標は(0,0)~(w,h)とする。wは、Wの長さ、hは、Hの長さを示す。
 まず、近接センサ制御部23は、近接・接触状態制御部22から出力値を得る(S31)。そして、近接センサ制御部23は、決定した出力値から物体がディスプレイ11に近接しているか否かを判定する(S32)。ここで、決定した出力値が予め設定した範囲内の値である場合に、近接していると判定し、設定した範囲外の値であれば、近接していない(接触も含めて)と判定する。そして、S32において、近接していないと判定(NO)の場合、再びS31に移行して、近接センサ12からの出力値を取得する。一方、S32において、近接していると判定(YES)の場合、S33に移行し、近接・接触状態制御部22は、上記出力値から近接時の座標を取得する。取得した座標は、RAM14に記憶される。
 続いて、画像拡大制御部27は、近接センサ制御部23によって求められた近接時の座標が不感帯内(画面端31aと不感帯境界線31bとの間の領域)に存在しているのかを判断する(S34)。ここで、近接時の座標が、不感帯内に存在している場合には、S31に移行し、不感帯内に存在していなければ、S35に移行して、近接時の座標のx座標がどの位置に存在しているかを判断する。
 S35において、近接時のx座標が拡大方法変更境界線x1よりも外側に存在していると判断したとき、指の位置のx座標を0とみなし(S36)、近接時のx座標が拡大方法変更境界線x1よりも内側かつ、x2よりも内側に存在していると判断したとき、S38に移行し、近接時のx座標が拡大方法変更境界線x2よりも外側に存在していると判断したとき、指の位置のx座標をwとみなす(S37)。
 続いて、S38に移行して、近接時のy座標がどの位置に存在しているかを判断する。
 S38において、近接時のy座標が拡大方法変更境界線y1よりも外側に存在していると判断したとき、指の位置のy座標を0とみなし(S39)、近接時のy座標が拡大方法変更境界線y1よりも内側かつ、y2よりも内側に存在していると判断したとき、S41に移行し、近接時のy座標が拡大方法変更境界線y2よりも外側に存在していると判断したとき、指の位置のy座標をhとみなす(S40)。
 最後に、指の位置を中心に画像を予め設定した拡大倍率で拡大して表示画面31に表示させる(S41)。すなわち、指の位置が第1領域に含まれている場合には、表示画面31の画面端31aを指の位置とみなし、みなした指の位置を中心に画像を拡大し、指の位置が第1領域よりも内側の当該表示画面31側に含まれている場合には、近接センサ12によって検出した指の位置をそのまま中心として画像を拡大している。
 本実施形態では、ディスプレイ11の表示画面31に不感帯が設定された場合について説明したが、本発明は、不感帯の有無に関係なく適用することができる。以下の実施形態2では、表示画面に不感帯が無い場合の例について説明する。
 〔実施形態2〕
 本発明の他の実施形態について、説明すれば、以下のとおりである。なお、説明の便宜上、前記実施形態1にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 図8は、不感帯がないディスプレイ51の一例を示している。すなわち、ディスプレイ51は、図8に示すように、周縁部に額縁51aを設けることで、表示画面61に不感帯を設けないようにしている。つまり、ユーザがディスプレイ51を持った状態で、指Fの付け根が表示画面61の外側、すなわち額縁51a上に位置するようになるため、近接、接触などの誤検出を招かない。
 従って、図8に示すディスプレイ51のように、表示画面61に不感帯がないことにより、表示画面61の画面端近傍においても近接センサ12による検出が可能となる。ここで、図9に示すように、本実施形態では、表示画面61において、画前記実施形態1の図2の(a)に示す不感帯境界線31bはなく、拡大方法変更境界線x1,x2,y1,y2のみが設定されている。このため、図9に示すように、表示画面61上の指のシルエットF2が、画面中央にある場合、正確に指の中央を計算できるが、指のシルエットF1のように、指の半分が画面外にはみ出している場合、すなわち拡大方法変更境界線x1よりも外側にある場合、正確に指の中央を計算できない。
 このため、図10に示すように、指Fが中央にあるときと比較して、指Fの中心点が、少し内側にずれる。すなわち、拡大方法変更境界線x1の外側に存在していると判断された位置Bは、ユーザが意図している位置とは異なり、少し内側にずれた点B’となる。このような場合、一般的な、指の位置を中心に拡大する方法では、このような位置(座標)がずれる場合には、拡大した画像が、ユーザが所望する画像と異なる虞がある。
 従って、上記のように、不感帯が無い場合に生じる問題、すなわち表示画面の画面端において、ユーザが意図した位置の座標が検出されないという問題は、本発明を適用することによって解消することができる。ここで、本実施形態では、前記実施形態1の第1領域が、拡大方法変更境界線x1,x2,y1,y2の外側の領域に相当することになる。つまり、指の近接座標が、拡大方法変更境界線x1,x2,y1,y2の外側の領域に存在しているか、拡大方法変更境界線x1,x2,y1,y2の内側に存在しているかによって、拡大方法を変更することになる。
 このため、ディスプレイ51の表示画面61の周縁部に、上述したように、前記実施形態1と同様に、拡大方法を変更するための判断基準となる拡大方法変更境界線x1,x2,y1,y2を設定すればよい。この拡大方法変更境界線x1,x2,y1,y2は、表示画面61において、指のシルエットから正確に指の中央を計算できる位置を境界にして設定されるのが好ましい。つまり、近接時の指の位置が、拡大方法変更境界線x1,x2,y1,y2を超えた内側に含まれる場合、正確に指の中央を計算できるため、近接時に検出した指の位置をそのまま中心として画像の拡大処理を行うようにし、近接時の指の位置が、拡大方法変更境界線x1,x2,y1,y2の外側の第1領域に含まれる場合、正確に指の中央を計算できないため、近接時に検出した指の位置をずらして、ずらした位置を中心として画像の拡大処理を行うようにする。
 なお、拡大処理の詳細は、前記実施形態1と同じであるため、詳細は省略する。
 〔情報表示装置〕
 後述する実施形態3~6に共通する情報表示装置201の構成について、図13を参照して説明する。
 図13は、情報表示装置201の構成を示すブロック図である。
 図13に示すように、情報表示装置201は、制御部202、ディスプレイ203、タッチパネル(状態検知部)204、近接センサ205、RAM(Random Access Memory)206、ROM(Read Only Memory)207および記憶装置208を備えている。
 制御部202は、ディスプレイ203およびタッチパネル204の動作を制御する。また、制御部202は、RAM206および記憶装置208に対する各種の情報の書き込みおよび読み出しを行うとともに、ROM207に対する各種の情報の読み出しを行う。制御部202の詳細については、後に詳しく説明する。
 ディスプレイ203は、表示面(表示パネル)231に画像を表示する表示デバイスである。このディスプレイ203は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)、有機ELディスプレイ(OLED)などの平板型の表示装置で構成される。
 タッチパネル204は、表示面231に対する操作体の接触位置を検出する位置検出デバイスである。このタッチパネル204は、操作体の表示面231における接触位置を検出する機能を、操作体の表示面231に対する接触状態を検知する機能として利用することができる。
 タッチパネル204は、各種の方式のタッチパネルを利用することができるが、複数点の位置検出が必要である場合、例えば、投影型静電容量方式のタッチパネルを用いることが望ましい。投影型静電容量方式のタッチパネルは、複数点の位置検出によって複雑な指示を行うことができるという良好な操作性を備える。
 タッチパネル204は、ディスプレイ203の表示面231上に配置される。あるいは、タッチパネル204は、ディスプレイ203に組み込まれるディスプレイ一体型のタッチパネルであってもよい。また、タッチパネル204はドライバを含んでいる。このドライバは、タッチパネル204の本体に設けられた電極に駆動電圧を印加するとともに、電極より得られた操作体の位置を表す信号を検出信号として出力する。
 近接センサ205(状態検知部および近接状態検知部)は、操作体が表示面231に対して近接したこと(近接状態)を検知するとともに、表示面231に対する操作体の近接の程度を検知するセンサである。この近接センサ205は、操作体が表示面231に対して近接した位置(座標)を検出することによって、近接状態および近接の程度を検知する。近接センサ205が検出する操作体の位置は、表示面231の1つの頂点を原点として、表示面231と平行な平面における座標(X座標およびY座標)および表示面231に対して垂直な方向の座標(Z座標)で表される位置である。また、近接センサ205は、検出したZ座標の位置に基づいて、操作体が表示面231から垂直方向に所定距離離れた位置までの範囲に存在しているときに、操作体の近接状態を検知する。近接センサ205は、検出した操作体の位置を位置検出信号として出力するとともに、検知した操作体の近接状態を近接検知信号として出力する。
 近接センサ205としては、光学式センサや静電容量式センサが用いられる。静電容量式の近接センサ205は、操作体が、表示面231に対して近づいていき、表示面231から垂直方向に所定距離離れた位置に達すると、その距離に応じた静電容量を検出し始め、そこから操作体が表示面231に近接するにつれて、検出する静電容量を増加させる。このように、静電容量式の近接センサ205は、操作体と表示面231との間の距離の大きさに応じて変化する静電容量の値を検出することで、近接の程度を検知する。このため、静電容量式の近接センサ205は、操作体との間で静電容量を生じさせるための電極を有しており、この電極に駆動電圧が印加される。
 なお、近接センサ205は、静電容量式センサであれば、静電容量式のタッチパネル204と一体に形成することも可能である。このような近接センサ205は、操作体が表示面231に接触すると、検出する静電容量が最大となる。
 <制御部の構成>
 制御部202は、表示制御部(機能動作手段)221、タッチパネル制御部222、近接センサ制御部223、時間経過判定部(近接判定手段)224、移動距離判定部(近接判定手段)225、速度・加速度判定部(近接判定手段)226および接触面積判定部(近接判定手段)227を有している。
 表示制御部221は、ディスプレイ203の表示動作を制御する。具体的には、表示制御部221は、記憶装置208に記憶されている画像データや外部から取得した画像データをディスプレイ203に与える処理を行なったり、画像データの表示状態を変更する処理を行なったりする。表示制御部221は、タッチパネル204によって検出された操作体の位置や、近接センサ205によって検知された操作体の近接状態および近接の程度によって表される操作指示を受け付け、当該操作指示に基づいて上記の処理を行う。また、表示制御部221は、上記の処理を行うことで、情報表示装置201において近接状態に対応する表示機能を動作させる。
 表示制御部221は、時間経過判定部224、移動距離判定部225、速度・加速度判定部226または接触面積判定部227からの後述する近接状態判定結果を受けると、操作体が近接状態を維持しているときの表示制御処理を行う。また、表示制御部221は、時間経過判定部224、移動距離判定部225、速度・加速度判定部226または接触面積判定部227からの後述する接触状態判定結果を受けると、操作体が接触状態にあるときの表示制御処理を行う。さらに、表示制御部221は、時間経過判定部224からの後述する非近接状態判定結果を受けると、操作体が非近接状態にあるときの表示制御処理を行う。表示制御部221のこれらの表示制御処理の詳細については、後述する各実施形態で説明する。
 タッチパネル制御部222は、タッチパネル204におけるドライバに駆動の指示を与える。また、タッチパネル制御部222は、タッチパネル204から出力された検出信号を検出データとして取り込んで、表示制御部221、時間経過判定部224、移動距離判定部225、速度・加速度判定部226および接触面積判定部227に与える。
 近接センサ制御部223は、近接センサ205への駆動電圧の印加を制御する。また、近接センサ制御部223は、近接センサ205から出力される位置検出信号および近接検知信号をそれぞれ位置検出データおよび近接検知データ(近接ONデータ)として取り込んで、表示制御部221、時間経過判定部224、移動距離判定部225、速度・加速度判定部226および接触面積判定部227に与える。近接検知データは、操作体が近接状態にあるときにONデータ(近接ONデータ)として出力され、操作体が近接状態にないとき(近接範囲外の非近接状態にあるとき)にOFFデータ(近接OFFデータ)として出力される。
 時間経過判定部224は、以下のように、接触誤操作判定モードと非近接誤操作判定モードとで異なる時間経過判定を行う。ここで、接触誤操作判定モードとは、操作体が近接状態から一瞬だけ表示面231に接触したことを誤操作として判定するモードである。また、非近接誤操作判定モードとは、操作体の近接状態から非近接状態への一瞬だけの移行を誤操作として判定するモードである。
 時間経過判定部224は、接触誤操作判定モードにおいて、操作体が近接状態から接触状態へ移動した後に近接状態に復帰するまでに、所定の基準接触時間T1(基準時間)が経過したか否かを判定する。このため、時間経過判定部224は、近接センサ制御部223から近接検知データ(近接ONデータ)を取得している状態から、タッチパネル制御部222から検出データの取得を開始した時刻(接触開始時刻)をRAM206に記憶させる。また、時間経過判定部224は、検出データの取得を開始した後、操作体の表示面231への接触状態が解除されたときにタッチパネル制御部222からの検出データの取得を終了した時刻(接触解除時刻)をRAM206に記憶させる。さらに、時間経過判定部224は、RAM206に記憶された接触開始時刻および接触解除時刻の差を接触時間として計測し、当該接触時間が基準接触時間T1を超えたか否かを判定する。
 例えば、時間経過判定部224は、接触時間が基準接触時間T1を超えるときに“1”の時間経過判定信号を出力する一方、接触時間が基準接触時間T1以下であるときに“0”の時間経過判定信号を出力する。時間経過判定部224は、“1”の時間経過判定信号を出力するときに、操作体が表示面231に接触したことが有効であると判定し、“1”の時間経過判定信号を接触状態判定結果として表示制御部221に与える。また、時間経過判定部224は、“0”の時間経過判定信号を出力するときに、操作体が表示面231に接触したことが無効であると判定し、“0”の時間経過判定信号を近接状態判定結果として表示制御部221に与える。
 時間経過判定部224は、上記の接触状態判定結果および近接状態判定結果をRAM206に書き込むことにより、RAM206を介してこれらの判定結果を表示制御部221に与える。
 なお、時間経過判定部224は、近接状態でタッチパネル制御部222から検出データの取得(接触状態の検知)を開始してから接触状態が解除されるまでの時間を接触時間として計測し、当該接触時間が基準接触時間T1を超えたか否かを判定してもよい。
 時間経過判定部224は、非近接誤操作判定モードにおいて、操作体が近接状態から非近接状態へ移動してから所定の基準非近接時間T2が経過したか否かを判定する。このため、時間経過判定部224は、近接センサ制御部223から近接ONデータを取得している状態から、近接ONデータが近接OFFデータへ変化したときに時間の計測を開始し、近接OFFデータを取得している時間(非近接時間)が基準非近接時間T2(基準時間)を超えたか否かを判定する。
 例えば、時間経過判定部224は、非近接状態の持続時間(非近接時間)が基準非近接時間T2を超えるときに“1”の時間経過判定信号を出力する一方、非近接時間が基準非近接時間T2以下であるときに“0”の時間経過判定信号を出力する。時間経過判定部224は、“1”の時間経過判定信号を出力するときに、操作体が近接状態から非近接状態へ移行したことが有効であると判定し、“1”の時間経過判定信号を非近接状態判定結果として表示制御部221に与える。また、時間経過判定部224は、“0”の時間経過判定信号を出力するときに、操作体が近接状態から非近接状態へ移行したことが無効であると判定し、“0”の時間経過判定信号を近接状態判定結果として表示制御部221に与える。
 時間経過判定部224は、上記の非近接状態判定結果および近接状態判定結果をRAM206に書き込むことにより、RAM206を介してこれらの判定結果を表示制御部221に与える。
 移動距離判定部225は、操作体が近接状態から接触状態へ移動したときに、操作体が接触状態を維持しながら所定の基準移動距離D以上移動したか否かを判定する。このため、移動距離判定部225は、近接センサ制御部223から近接検知データ(近接ONデータ)を取得しているときに、タッチパネル制御部222からの検出データより得た操作体の接触開始位置(接触開始座標)をRAM206に記憶させる。また、移動距離判定部225は、検出データの取得を開始した後、操作体の表示面231への接触状態が解除されたときにタッチパネル制御部222からの検出データより得た操作体の接触解除位置(接触解除座標)をRAM206に記憶させる。さらに、移動距離判定部225は、RAM206に記憶された接触開始座標および接触解除座標の差を操作体の移動距離として計算し、当該移動距離が基準移動距離Dを超えたか否かを判定する。
 例えば、移動距離判定部225は、上記の移動距離が基準移動距離D未満であるときに“1”の移動距離判定信号を出力する一方、当該移動距離が基準移動距離D以上であるときに“0”の移動距離判定信号を出力する。移動距離判定部225は、“1”の移動距離判定信号を出力するときに、操作体が表示面231に接触したことが有効であると判定し、“1”の移動距離判定信号を接触状態判定結果として表示制御部221に与える。また、移動距離判定部225は、“0”の移動距離判定信号を出力するときに、操作体が表示面231に接触したことが無効であると判定し、“0”の時間経過判定信号を近接状態判定結果として表示制御部221に与える。
 移動距離判定部225は、上記の接触状態判定結果および近接状態判定結果をRAM206に書き込むことにより、RAM206を介してこれらの判定結果を表示制御部221に与える。
 速度・加速度判定部226は、操作体が近接状態から接触状態へ移動したときに、操作体が接触状態を維持しながら所定の基準移動速度Vまたは所定の基準移動加速度AC以上で移動したか否かを判定する。このため、速度・加速度判定部226は、近接センサ制御部223から近接検知データ(近接ONデータ)を取得しているときに操作体が表示面231に接触してから、表示面231上を移動する移動速度または移動加速度を計算する。速度・加速度判定部226は、移動速度または移動加速度の計算を、時間経過判定部224と同様にして求めた接触時間と、移動距離判定部225と同様にして求めた移動距離とに基づいて行う。また、速度・加速度判定部226は、当該移動速度が基準移動速度V以上であるか否か、または当該移動加速度が基準移動加速度AC以上であるか否かを判定する。
 例えば、速度・加速度判定部226は、移動速度が基準移動速度V未満であるときに“1”の移動速度判定信号を出力する一方、移動速度が基準移動速度V以上であるときに“0”の移動速度判定信号を出力する。速度・加速度判定部226は、“1”の移動速度判定信号を出力するときに、操作体が表示面231に接触したことが有効であると判定し、“1”の移動速度判定信号を接触状態判定結果として表示制御部221に与える。また、速度・加速度判定部226は、“0”の移動速度判定信号を出力するときに、操作体が表示面231に接触したことが無効であると判定し、“0”の時間経過判定信号を近接状態判定結果として表示制御部221に与える。
 また、例えば、速度・加速度判定部226は、移動加速度が基準移動加速度AC未満であるときに“1”の移動加速度判定信号を出力する一方、移動加速度が基準移動加速度AC以上であるときに“0”の移動加速度判定信号を出力する。速度・加速度判定部226は、“1”の移動加速度判定信号を出力するときに、操作体が表示面231に接触したことが有効であると判定し、“1”の移動加速度判定信号を接触状態判定結果として表示制御部221に与える。また、速度・加速度判定部226は、“0”の移動加速度判定信号を出力するときに、操作体が表示面231に接触したことが無効であると判定し、“0”の時間経過判定信号を近接状態判定結果として表示制御部221に与える。
 速度・加速度判定部226は、上記の接触状態判定結果および近接状態判定結果をRAM206に書き込むことにより、RAM206を介してこれらの判定結果を表示制御部221に与える。
 接触面積判定部227は、操作体が近接状態から接触状態へ移動したときに、操作体が表示面231に接触している接触部分の面積(接触面積)が所定の基準接触面積CA(基準面積)を超えたか否かを判定する。このため、接触面積判定部227は、近接センサ制御部223から近接検知データ(近接ONデータ)を取得している状態から、タッチパネル制御部222からの検出データより得た操作体の接触位置の座標に基づいて操作体の接触面積を計算する。また、接触面積判定部227は、一度接触している期間において計算した接触面積のうちの最大値(最大接触面積)をRAM206に記憶させ、当該最大接触面積が基準接触面積CAを超えたか否かを判定する。ここで、接触面積は、例えば操作体が表示面231に接触している位置として検出される座標の総数で表されてもよい。
 例えば、接触面積判定部227は、接触面積が基準接触面積CAを超えるときに“1”の接触面積判定信号を出力する一方、接触面積が基準接触面積CA以下であるときに“0”の接触面積判定信号を出力する。接触面積判定部227は、“1”の接触面積判定信号を出力するときに、操作体が表示面231に接触したことが有効であると判定し、“1”の接触面積判定信号を接触状態判定結果として表示制御部221に与える。また、接触面積判定部227は、“0”の接触面積判定信号を出力するときに、操作体が表示面231に接触したことが無効であると判定し、“0”の接触面積判定信号を近接状態判定結果として表示制御部221に与える。
 接触面積判定部227は、上記の接触状態判定結果および近接状態判定結果をRAM206に書き込むことにより、RAM206を介してこれらの判定結果を表示制御部221に与える。
 また、接触面積判定部227は、操作体が表示面231に接触しているときには、接触面積が変化することから、基準接触面積CAと比較する接触面積として最大接触面積(最大面積)を用いる。このため、接触面積判定部227は、最初に計算した接触面積を最大接触面積としてRAM206に記憶させておき、それ以降で所定周期毎に計算した接触面積をRAM206に記憶させる。また、接触面積判定部227は、当該接触面積を最大接触面積と比較して、当該接触面積が最大接触面積より大きいときに、RAM206において最大接触面積を当該接触面積に書き替える。
 〔実施形態3〕
 本発明の実施形態3について、図13~図15を参照して詳細に説明する。
 図14の(a)~(c)は実施形態3に係る情報表示装置201Aの動作を説明する図である。図15は情報表示装置201Aの動作の処理手順を示すフローチャートである。
 本実施形態では、近接状態にある操作体が表示面231にごく短時間接触したことを誤動作として判定する情報表示装置201Aについて説明する。
 図13に示すように、情報表示装置201Aにおいて、表示制御部221は、接触誤操作判定モードにおいて、時間経過判定部224からの近接状態判定結果を受けると、操作体が近接状態を維持しているときの表示制御処理を行う。また、表示制御部221は、接触誤操作判定モードにおいて、時間経過判定部224からの接触状態判定結果を受けると、操作体が接触状態にあるときの表示制御処理を行う。
 情報表示装置201Aの動作を図14および図15を参照して説明する。
 まず、図14の(a)に示すように、情報表示装置201Aにおいて、操作体としての指Fが表示面231に対して近接状態にあるとき、図15に示すように、近接センサ205が指Fの近接状態を検知する(S101:近接状態検知ステップ)。この状態から変化した状態が接触状態であるか、非接触状態であるかを判定する(S102)。このとき、図14の(b)に示すように、指Fが表示面231に接触すると、タッチパネル204が指Fの接触状態を検知するので(接触状態検知ステップ)、変化した状態が接触状態であると判定される。また、近接センサ205が指Fの非近接状態を検知すると、変化した状態が非近接状態であると判定されて、処理を終える。
 変化した状態が接触状態であると判定されると、時間経過判定部224が、指Fが接触状態となった時刻(接触状態の開始時刻)を接触開始時刻としてRAM206に記憶させる(S103)。
 その後、図14の(c)に示すように、指Fが表示面231から離れて近接状態に戻ると、タッチパネル204が指Fの接触状態が解除されたことを検知する(S104)。すると、時間経過判定部224が、指Fの接触状態が解除された時刻を接触解除時刻としてRAM206に記憶させる(S105)。
 そして、時間経過判定部224が、RAM206に記憶された接触開始時刻および接触解除時刻の差を指Fの接触時間として計算し(S106)、当該接触時間を基準接触時間T1と比較する(S107:近接判定ステップ)。時間経過判定部224が、この比較の結果、接触時間が基準接触時間T1以下である(接触条件を満たしている)と判定すると、表示制御部221は接触時の動作を実行しない(S108)。また、時間経過判定部224が、上記の比較の結果、接触時間が基準接触時間T1を越えたと判定すると、表示制御部221は接触時の動作を実行する(S109:機能動作ステップ)。S108およびS109の後は、処理がS101に戻る。
 このように、本実施形態では、指Fが、図14の(a)に示す近接状態から図14の(b)に示すように表示面231に接触しても、接触時間が基準接触時間T1以下であれば、指Fが表示面231に接触したとみなされない。つまり、指Fが近接状態から誤って表示面231にごく短時間接触しても、その接触状態が誤操作として判断されるので、操作上は近接状態が維持されているものとみなされる。したがって、この場合は、接触時の機能が動作しない。
 図14に示す例では、近接状態において、アプリケーションプログラムのアイコンを一覧表示するアプリケーション一覧画面を表示面231に表示している。この状態で、指Fが誤って表示面231に触れても、指Fの表示面231への接触がアプリケーション一覧画面への操作とみなされない。また、指Fが意図して基準接触時間T1を越えて表示面231に触れると、指Fの表示面231への接触がアプリケーション一覧画面への操作とみなされる。この場合、アプリケーション一覧画面において指Fが接触している位置のアイコンのアプリケーションプログラムが実行され、その実行画面が表示面231に表示される。これは、以降の実施形態4~5でも同様である。また、近接状態においてアプリケーション一覧画面を表示面231に表示することについては、以降の実施形態6でも同様である。
 なお、近接状態に対応付けられる機能としては、上記のアプリケーション一覧画面の表示に限定されない。例えば、上記の機能としては、表示面231に表示されている画面を指FのZ座標における位置に応じた大きさに拡大する拡大表示機能や、当該拡大表示機能による拡大表示中のジェスチャー機能(文字やコマンドのジェスチャー入力)が挙げられる。これは、以降の実施形態4~6でも同様である。
 また、近接状態に対応付けられる機能としては、上記の表示機能に限定されない。例えば、このような機能としては、特定の音声を出力する機能であってもよい。この機能を実現するために、情報表示装置201はスピーカのような音声出力部を備え、制御部202は音声出力制御部を備える。これは、以降の実施形態4~6でも同様である。
 〔実施形態4〕
 本発明の実施形態4について、図13、図16および図17を参照して詳細に説明する。
 図16の(a)~(d)は実施形態4に係る情報表示装置201Bの動作を説明する図である。図17は情報表示装置201Bの動作の処理手順を示すフローチャートである。
 本実施形態では、近接状態にある操作体が表示面231に接触した後、接触した状態で大きく移動したことを誤動作として判定する情報表示装置201Bについて説明する。
 図13に示すように、情報表示装置201Bにおいて、表示制御部221は、移動距離判定部225からの近接状態判定結果を受けると、操作体が近接状態を維持しているときの表示制御処理を行う。また、表示制御部221は、移動距離判定部225からの接触状態判定結果を受けると、操作体が接触状態にあるときの表示制御処理を行う。
 情報表示装置201Bの動作を図16および図17を参照して説明する。
 まず、図16の(a)に示すように、情報表示装置201Bにおいて、操作体としての指Fが表示面231に対して近接状態にあるとき、図17に示すように、近接センサ205が指Fの近接状態を検知する(S201)。この状態から変化した状態が接触状態であるか、非接触状態であるかを判定する(S202)。このとき、図16の(b)に示すように、指Fが表示面231に接触すると、タッチパネル204が指Fの接触状態を検知するので、変化した状態が接触状態であると判定される。また、近接センサ205が指Fの非近接状態を検知すると、変化した状態が非近接状態であると判定されて、処理を終える。
 変化した状態が接触状態であると判定されると、移動距離判定部225が、指Fが表示面231において接触した位置の座標を接触開始座標としてRAM206に記憶させる(S203)。
 さらに、図16の(c)および(d)に示すように、指Fが表示面231に接触した状態で移動した後に表示面231から離れて近接状態に戻ると、タッチパネル204が指Fの接触状態が解除されたことを検知する(S204)。すると、移動距離判定部225が、指Fの接触状態が解除された位置の座標を接触解除座標としてRAM206に記憶させる(S205)。
 そして、移動距離判定部225が、RAM206に記憶された接触開始座標および接触解除座標の差を指Fの移動距離として計算し(S206)、当該移動距離を基準移動距離Dと比較する(S207)。移動距離判定部225が、この比較の結果、移動距離が基準移動距離D以上である(接触条件を満たしている)と判定すると、表示制御部221は接触時の動作を実行しない(S208)。また、移動距離判定部225が、上記の比較の結果、移動距離が基準移動距離D未満であると判定すると、表示制御部221は接触時の動作を実行する(S209)。
 このように、本実施形態では、指Fが、図16の(a)に示す近接状態から図16の(b)および(c)に示すように表示面231に接触した後に接触状態を維持しながら移動しても、移動距離が基準移動距離D以上であれば、指Fが表示面231に接触したとみなされない。つまり、指Fが近接状態から誤って表示面231に接触した後に接触状態を維持しながら勢い余って移動しても、その接触状態が誤操作として判断されるので、操作上は近接状態が維持されているものとみなされる。したがって、この場合は、接触時の動作が実行されない。
 上記の場合は、意図せずに接触状態を回避できる場合であるが、次のように、意図的に接触状態を回避することもできる。指Fが誤って近接状態から表示面231に接触した場合、ユーザが、意識して指Fを接触状態で基準移動距離D以上移動させれば、このような接触状態が近接状態であるとみなされる。
 <変形例>
 ここで、本実施形態の変形例について説明する。
 上記の構成では、指Fが表示面231に接触した状態で移動したときの移動距離に応じて近接状態または接触状態の判定を行う。これに対し、以降に説明する変形例では、指Fが表示面231に接触した状態で移動したときの速度または加速度に応じて近接状態または接触状態の判定を行う。
 速度による近接状態または接触状態の判定の場合、速度・加速度判定部226は、指Fの接触状態での移動時間および移動距離に基づいて、移動速度を計算する。具体的には、速度・加速度判定部226は、実施形態3の図15に示すS103,S105で記憶した接触開始時刻および接触解除時刻とから得た指Fの接触時の移動時間と、上記のS206における移動距離の計算結果とを利用して、移動速度を計算する。次に、速度・加速度判定部226は、当該移動速度を基準移動速度Vと比較した結果、当該移動速度が基準移動速度V以上である(接触条件を満たしている)と判定すると、表示制御部221は接触時の動作を実行しない。一方、速度・加速度判定部226が、上記の比較の結果、移動速度が基準移動速度V未満であると判定すると、表示制御部221は接触時の動作を実行する。
 加速度による近接状態または接触状態の判定の場合、速度・加速度判定部226は、上記の指Fの接触時の移動時間と、移動距離の計算結果とを利用して、移動加速度を計算し、当該移動加速度を基準移動加速度ACと比較する。次に、速度・加速度判定部226は、この比較の結果、移動加速度が基準移動加速度AC以上である(接触条件を満たしている)と判定すると、表示制御部221は接触時の動作を実行しない。一方、速度・加速度判定部226が、上記の比較の結果、移動加速度が基準移動加速度AC未満であると判定すると、表示制御部221は接触時の動作を実行する。
 このように、本変形例では、指Fが、近接状態から表示面231に接触した後に移動しても、移動速度が基準移動速度V以上または移動加速度が基準移動加速度AC以上であれば、指Fが表示面231に接触したとみなされない。つまり、指Fが誤って近接状態から表示面231に接触した後に接触状態を維持しながら勢い余って移動しても、その接触状態が誤操作として判断されるので、操作上は近接状態が維持されているものとみなされる。したがって、この場合は、接触時の動作が実行されない。
 〔実施形態5〕
 本発明の実施形態5について、図13、図18および図19を参照して詳細に説明する。
 図18の(a)~(d)は実施形態5に係る情報表示装置201Cの動作を説明する図である。図19は情報表示装置201Cの動作の処理手順を示すフローチャートである。
 本実施形態では、近接状態にある操作体が表示面231に接触した接触面積に基づいて接触を誤動作として判定する情報表示装置201Cについて説明する。
 図13に示すように、情報表示装置201Cにおいて、表示制御部221は、接触面積判定部227からの近接状態判定結果を受けると、操作体が近接状態を維持しているときの表示制御処理を行う。また、表示制御部221は、接触面積判定部227からの接触状態判定結果を受けると、操作体が接触状態にあるときの表示制御処理を行う。
 情報表示装置201Cの動作を図18および図19を参照して説明する。
 まず、図18の(a)に示すように、情報表示装置201Cにおいて、操作体としての指Fが表示面231に対して近接状態にあるとき、図19に示すように、近接センサ205が指Fの近接状態を検知する(S301)。この状態から変化した状態が接触状態であるか、非接触状態であるかを判定する(S302)。このとき、図18の(b)および(c)に示すように、指Fが表示面231に接触すると、タッチパネル204が指Fの接触状態を検知するので、変化した状態が接触状態であると判定される。また、近接センサ205が指Fの非近接状態を検知すると、変化した状態が非近接状態であると判定されて、処理を終える。
 変化した状態が接触状態であると判定されると、接触面積判定部227は、表示面231における指Fの接触面積をRAM206に記憶させる(S303)。最初にRAM206に記憶される接触面積は、最大接触面積としてもRAM206に記憶される。また、接触面積判定部227は、RAM206において最大接触面積を更新する(S304)。このとき、接触面積判定部227は、所定周期で接触面積をRAM206に記憶させ、記憶毎に当該接触面積とRAM206に記憶されている最大接触面積と比較し、当該接触面積が最大接触面積より大きい場合は、当該接触面積を最大接触面積として更新する。
 さらに、図18の(d)に示すように、指Fが表示面231から離れて近接状態に戻ると、タッチパネル制御部222は、タッチパネル204が指Fの接触状態の解除を検知したか否かを判定する(S305)。指Fの接触状態が解除された場合、接触面積判定部227は、RAM206に記憶されている最新の最大接触面積を基準接触面積CAと比較する(S306)。接触面積判定部227が、この比較の結果、最大接触面積が基準接触面積CA以下である(接触条件を満たしている)と判定すると、表示制御部221は接触時の動作を実行しない(S307)。また、接触面積判定部227が、上記の比較の結果、最大接触面積が基準接触面積CAを越えると判定すると、表示制御部221は接触時の動作を実行する(S308)。
 S305において、タッチパネル制御部222は、指Fの接触状態が解除されなかったと判定すると、処理をS303に戻す。
 このように、本実施形態では、指Fが、図18の(a)に示す近接状態から図18の(b)および(c)に示すように表示面231に接触しても、その最大接触面積が基準接触面積CA以下であれば、指Fが表示面231に接触したとみなさない。つまり、指Fが近接状態から誤って表示面231に僅かに接触しても、その接触状態が誤操作として判断されるので、操作上は近接状態が維持されているものとみなされる。したがって、この場合は、接触時の動作が実行されない。
 〔実施形態6〕
 本発明の実施形態6について、図13、図20および図21を参照して詳細に説明する。
 図20の(a)~(c)は実施形態6に係る情報表示装置201Dの動作を説明する図である。図21は情報表示装置201Dの動作の処理手順を示すフローチャートである。
 本実施形態では、近接状態にある操作体が表示面231に対して所定の距離以上離間した非接触状態にごく短時間移行したことを誤動作として判定する情報表示装置201Dについて説明する。
 図13に示すように、情報表示装置201Dにおいて、表示制御部221は、非近接誤操作判定モードにおいて、時間経過判定部224からの近接状態判定結果を受けると、操作体が近接状態を維持しているときの表示制御処理を行う。また、表示制御部221は、非近接誤操作判定モードにおいて、時間経過判定部224からの非近接判定結果を受けると、操作体が非近接状態にあるときの表示制御処理を行う。
 情報表示装置201Dの動作を図20および図21を参照して説明する。
 まず、図20の(a)に示すように、情報表示装置201Dにおいて、操作体としての指Fが表示面231に対して近接状態にあるとき、図21に示すように、近接センサ205が指Fの近接状態を検知する(S401:近接状態検知ステップ)。近接状態が検知されると、表示制御部221は近接時の動作を実行する(S402)。この状態から変化した状態が接触状態であるか、非接触状態であるかを判定する(S403)。このとき、図20の(b)に示すように、指Fが近接状態を脱して非近接状態に移動すると、近接センサ205が指Fの非近接状態を検知するので、変化した状態が非近接状態であると判定される。また、タッチパネル204が指Fの接触状態を検知すると、変化した状態が接触状態であると判定されるので、表示制御部221が接触時の動作を接触状態が解除されるまで実行した後(S404)、処理がS401に戻る。
 変化した状態が非近接状態であると判定されると、時間経過判定部224は、非近接状態の検知が開始した時点から時間(非近接時間)の計測を開始し(S405)、非近接時間を基準非近接時間T2と比較する(S406:近接判定ステップ)。
 時間経過判定部224が、上記の比較の結果、非近接時間が基準非近接時間T2を経過した(超えた)と判定すると、その時点で時間計測を停止し(S407)、表示制御部221は非近接時の動作を実行する(S408)。また、時間経過判定部224が、上記の比較の結果、非近接時間が基準非近接時間T2を経過していない(基準非近接時間T2以下)であると判定すると、近接センサ205の検知に基づき指Fが非近接状態から近接状態に復帰したか否かを判定する(S409)。指Fが非近接状態から近接状態に復帰したと判定すると、時間経過判定部224は、図20の(c)に示すように、指Fが非近接状態から近接状態に復帰した時点で時間の計測を停止する(S410)。時間計測が停止すると、処理がS401に戻る。また、指Fが非近接状態から近接状態に復帰していないと判定すると、処理がS406に戻る。
 このように、本実施形態では、指Fが、図20の(a)に示す近接状態から図20の(b)に示すように非近接状態に移行しても、非近接状態を維持している時間(非近接時間)が基準非近接時間T2以下であれば、非近接状態に移行したとみなされない。つまり、指Fが近接状態から誤って非近接状態に移行しても、その非近接状態が誤操作として判断されるので、操作上は近接状態が維持されているものとみなされる。したがって、この場合は、非近接時の動作が実行されない。
 なお、本実施形態では、実施形態3にて説明したように、近接状態に特定の機能が割り当てられていることが前提となっているが、近接状態に特定の機能が割り当てられていなくてもよい。
 〔実施形態7〕
 本発明の実施形態7について図22~図24に基づいて説明すれば以下のとおりである。
 <情報表示装置の構成>
 図22は、本実施形態の情報表示装置301の要部構成を示すブロック図である。図301に示すように、情報表示装置301は、制御部302、記憶部303、表示操作部304を備え、指や掌、スタイラス等の操作体によって行われる操作(入力操作)に応じた処理を行う装置である。表示操作部304の表示面343が、情報表示装置301に対する操作の入力受付部となっている。情報表示装置301の例としては、スマートフォン、タブレット端末、ナビゲーション装置等が挙げられる。情報表示装置301は、図示しないが、通信部、音声入力部、音声出力部などを備えていてもよい。
 表示操作部304は、ユーザ・インターフェースであり、表示部342と、センサ部(検知部)341とを備える。本実施形態では、表示部342とセンサ部341とは表示操作部304として一体となって設けられ、表示操作部304はタッチパネルにて構成される。
 表示部342は、表示面343に画像を表示する表示デバイスである。表示部342は、例えば、液晶ディスプレイ(LCD)、有機ELディスプレイ(OLED)などで構成される。
 センサ部341は、操作体の表示面343に対する近接および接触を検知するデバイスである。センサ部341は、例えば、静電容量式、赤外線式または光式等のタッチセンサにて実現される。なお、センサ部341として、接触および近接を検知できるセンサが設けられていても、接触を検知するセンサと近接を検知するセンサとがそれぞれ設けられていてもよい。
 近接および接触の検知について、センサ部341として接触および近接を検知できる静電容量式センサが用いられる場合を例に説明する。センサ部341は、操作体と表示面343との間の距離の大きさ(程度)に応じて変化する静電容量(出力値)を出力する。センサ部341は、操作体が表示面343に対して垂直方向に所定距離離れた位置に来ると所定量の静電容量を出力することで、近接を検知する。操作体が表示面343に近接するにつれて、センサ部341により出力される静電容量は増加する。そして、操作体が表示面343に接触すると、センサ部341により出力される静電容量が最大となり、接触を検知する。
 なお、本実施形態では、センサ部341は、近接の有無のみを検知するセンサであってもよい。
 記憶部303は、各種情報や各種プログラムを記憶するブロックである。また、記憶部303は、後述するように、センサ部341が検知した座標、各フラグを立てた(true)または落とした(false)情報、時刻の情報、等の情報やデータを記憶する。
 制御部302は、情報表示装置301の備える各ブロックを制御するブロックである。制御部302は、さらに、状態判定部(状態判定手段)321、表示制御部(表示制御手段)322、機能無効化部(機能無効化手段)323を備える。
 状態判定部321は、センサ部341の出力値(検知結果)に応じて、操作体が表示面343に接触している接触状態であるか、あるいは操作体が表示面343から所定距離未満の領域に位置する近接状態であるかを判定するブロックである。さらに、本実施形態では、状態判定部321は、操作体が表示面から上記所定距離以上の領域に位置する非近接状態であるかについても判定する。
 状態判定部321は、ここでは、センサ部341の出力値(例えば、静電容量)が、第1の閾値未満の場合は非近接状態と判定し、第1の閾値以上第2の閾値未満の場合には、近接状態にあると判定し、さらに、第2の閾値以上の場合には、接触状態と判定する。本明細書では、非近接領域と判定される領域、具体的には、センサ部341の出力値が第1の閾値未満となる領域を、非近接領域、近接領域と判定される領域、具体的には、センサ部341の出力値が第1の閾値以上第2の閾値未満となる領域を、近接領域と称する。ここで、近接領域が表示面343から所定距離未満の領域である場合、非近接領域は表示面343から所定距離以上の領域ということができる。また、近接状態での情報表示装置301に対する操作を近接操作と称する。
 表示制御部322は、表示部342の表示面343での表示について制御するブロックである。表示制御部322は、状態判定部321が近接状態と判定すると、画像の表示倍率を変更して表示面343に表示させる倍率変更機能を有する。
 表示制御部322は、倍率変更機能として、状態判定部321により近接状態と判定された場合に、センサ部341の出力値(例えば、静電容量)に応じて画像を拡大または縮小して表示させることを可能にする。表示制御部322は、操作体が近接状態となる範囲である近接領域において、表示面343に対して操作体が近づいたり遠ざかったりすることに応じて、画像を拡大または縮小して画像を表示させるように制御する。なお、操作体が近づくまたは遠ざかる距離の大きさに応じて表示倍率を変更してもよい。
 機能無効化部323は、状態判定部321が接触状態から近接状態に推移したと判定すると、倍率変更機能を有効とする有効化条件が満たされるまで、倍率変更機能を無効化する。本実施形態では、状態判定部321により非近接状態にあると判定されたことを上記有効化条件とする。
 本実施形態の倍率変更機能の無効化および有効化について、図23を用いて視覚的に説明する。なお、図23では、操作体は指であり、倍率変更機能は拡大機能であるとして説明する。これは、後段で説明する実施形態8~10についても同様である。ただし、倍率変更機能は縮小機能でもよい。
 図23の(a)に示すように、まず、指Fが表示面343に接触し接触状態となる。図23の(a)では、あるアプリケーション(app6)が接触により選択されたものとする。その後、図23の(b)に示すように、指Fが表示面343から離れて近接状態になると(接触状態から近接状態に推移)、拡大を解除して(デフォルトの表示倍率に戻す)、画面遷移を行う。このとき、拡大機能を無効化する。ここで、本実施形態では、接触状態後に近接状態になると(指Fが表示面343から離れた後)、拡大機能(倍率変更機能)の無効化が行われる。なお、画面遷移を必ずしも行う必要はない。
 その後、図23の(c)に示すように、指Fが近接領域にあれば、つまり近接状態のままであると、拡大機能は無効化したままで、拡大はしない。
 その後、図23の(d)に示すように、指Fが非近接領域まで移動すると、つまり非近接状態となると、有効化条件が満たされたので、拡大機能の無効化を解除し有効化する。なお、図23の(d)の×印は近接領域と非近接領域との境界を示す。有効化した後は、図23の(e)に示すように、指Fが再び近接領域に移動すると、次の操作として拡大することができる。
 なお、本実施形態では、接触状態から近接状態に推移することで、倍率変更機能(拡大機能)を無効化しているが、例えば、操作体を非近接領域と近接領域との境界を所定回数往復することによって、倍率変更機能を無効化してもよい。あるいは他の操作で倍率変更機能を無効化してもよい。
 <倍率変更表示時の処理の流れ>
 次に、情報表示装置301の倍率変更表示時の主に制御部302の処理の流れについて、図24に基づいて説明する。ここでは、倍率変更表示は拡大表示として説明する。なお、拡大表示を単に拡大と称することもある。
 まず、拡大表示が可能であることを示す拡大可能フラグをtrueにセットし(ステップ501、以下ではS501のように略す)、拡大表示中であることを示す拡大中フラグをfalseにセットし(S502)、接触状態であることを示す接触中フラグをfalseにセットする(S503)。なお、各フラグのセット状態は、記憶部303に記憶される。そして、センサ部341の出力値を取得し(S504)、この出力値に基づき状態判定部321が操作体の状態を判定する(S505)。
 S505にて接触状態と判定されると、接触中フラグをtrueにセットし(S506)、S504に戻り、処理を繰り返す。
 S505にて近接状態と判定されると、接触中フラグがtrueかfalseかを判定する(S507)。S507にて接触中フラグがtrueと判定された場合、接触中フラグをfalseにセットし(S508)、拡大可能フラグをfalseにセットし(S509)、拡大中フラグがtrueかfalseかを判定する(S510)。S510にて拡大中フラグがfalseと判定された場合、S504に戻り、処理を繰り返す。S510にて拡大中フラグがtrueと判定された場合、画像の拡大を解除し(S511)、拡大中フラグをfalseにセットし(S512)、S504に戻り、処理を繰り返す。S507にて接触中フラグがfalseと判定された場合、拡大可能フラグがtrueかfalseかを判定する(S513)。S513にて拡大可能フラグがtrueと判定された場合、拡大中フラグがtrueかfalseかを判定する(S514)。S514にて拡大中フラグがfalseと判定された場合、画像を拡大し(S515)、拡大中フラグをfalseにセットし(S512)、S504に戻り、処理を繰り返す。S513にて拡大可能フラグがfalseと判定された場合、および、S514にて拡大中フラグがtrueと判定された場合は、S504に戻り、処理を繰り返す。
 S505にて非近接状態と判定されると、拡大中フラグがtrueかfalseかを判定する(S517)。S517にて拡大中フラグがtrueと判定された場合、画像の拡大を解除し(S518)、拡大中フラグをfalseにセットし(S519)、拡大可能フラグをtrueにセットし(S520)、接触中フラグをfalseにセットし(S521)、S4に戻り、処理を繰り返す。S17にて拡大中フラグがfalseと判定された場合には、S520に進む。
 以上の処理により、情報表示装置301では、接触状態から近接状態に推移すると、非近接状態にあると判定されるまで、拡大機能は無効化される。
 上記のように、情報表示装置301では、状態判定部321により非近接状態にあると判定されたことを倍率変更機能の有効化条件として、当該有効化条件が満たされるまで、倍率変更機能を無効化することで、接触状態後に近接状態になっても、画像の倍率変更表示は行われない。よって、倍率変更表示を停止させて、ユーザにとって視認しやすい表示を行うことができる。また、有効化条件を満たすことで、再度画像の倍率変更表示を行うことができ、ユーザに利便性のある操作を提供することができる。このように、情報表示装置301は、操作性のよい、近接操作で表示倍率を変更可能な情報表示装置である。
 〔実施形態8〕
 本発明の実施形態8について図25~図27に基づいて説明する。図25は、本実施形態の情報表示装置301aの要部構成を示すブロック図である。情報表示装置301aにおいて、実施形態7にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 情報表示装置301aは、実施形態7の情報表示装置301の構成に加え、制御部302が移動距離測定部(移動距離測定手段)324を備える。移動距離測定部324は、センサ部341の出力値に基づいて、操作体の表示面343に沿った移動距離を測定するブロックである。
 本実施形態では、移動距離測定部324は、センサ部341の出力値から操作体の位置を座標として特定して移動距離を測定する。なお、操作体の移動距離は、XY軸の2次元の座標から測定される。
 また、情報表示装置301aでは、機能無効化部323は、状態判定部321により近接状態にあると判定された操作体の、移動距離測定部324により測定された操作体の表示面343に沿った(水平方向の)移動距離が移動距離閾値(所定移動距離)に達したことを倍率変更機能有効化条件として、当該有効化条件が満たされるまで、倍率変更機能の無効化を維持する。
 情報表示装置301aでの倍率変更機能の無効化および有効化について、図26を用いて視覚的に説明する。図26の(a)および(b)については、図23の(a)および(b)と同じであるため、説明を省略する。図26の(b)に示される状態の後、図26の(c)に示すように、指Fが近接領域で表示面343に沿って移動距離閾値の分だけ移動するまで、拡大機能は無効化したままで、拡大はしない。その後、図26の(d)に示すように、指Fが近接領域で表示面343に沿って一定の距離以上移動すると、有効化条件が満たされたので、拡大機能の無効化を解除し有効化する。つまり、拡大可能となる。
 <倍率変更表示時の処理の流れ>
 次に、情報表示装置301aの倍率変更表示時の主に制御部302の処理の流れについて、図27に基づいて説明する。ここでも、倍率変更表示は拡大表示として説明する。
 情報表示装置301aでのS501からS509までの処理は、情報表示装置301でのS501からS509までの処理と同様であるため、説明を省略する。情報表示装置301aでは、S509の後、状態判定部321が近接状態と判定した、言い換えれば近接が検知されたときの操作体の座標を座標AAとして記憶部303に記憶し(S531)、S510に進む。情報表示装置301aでのS510からS521までの処理については、S513にて拡大可能フラグがfalseと判定された場合の処理以外は、情報表示装置301でのS510からS521までの処理と同様であるため説明を省略する。
 情報表示装置301aでは、S513にて拡大可能フラグがfalseと判定された場合、操作体の現在位置の座標を座標BBとして記憶部303に記憶し(S532)、|座標AA-座標BB|が移動距離閾値以上であるかを判定する(S533)。S533にて移動距離閾値以上であると判定された場合には、拡大可能フラグをtrueにセットして(S534)、S504に戻り、処理を繰り返す。S533にて移動距離閾値以上ではない、あるいは移動距離閾値未満と判定された場合には、S504に戻り、処理を繰り返す。
 以上の処理により、情報表示装置301aでは、接触状態から近接状態に推移すると、操作体の表示面343に沿った方向の移動距離が移動距離閾値に達したと判定されるまで、拡大機能は無効化される。
 操作体が近接状態で表示面343に沿った方向に移動するのは、ユーザが表示面343の接触位置を探していることによることが多い。情報表示装置301aによると、垂直方向の移動距離が移動距離閾値以上になると、無効化を解除することになる。よって、ユーザが接触位置を探しているとみなせる場合には、再度倍率変更表示することで、ユーザにとって見やすい表示を行うことができる。
 なお、本実施形態では、移動距離測定部324は、操作体の表示面343に沿った方向の移動距離を測定するものとして説明したが、操作体の表示面343に対して垂直方向の移動距離を測定する構成であってもよい。この場合、機能無効化部323は、状態判定部321により近接状態にあると判定された操作体の、移動距離測定部324により測定された垂直方向の移動距離が所定移動距離に達したことを有効化条件として、当該有効化条件が満たされるまで、無効化を維持する。
 〔実施形態9〕
 本発明の実施形態9について図22、図28~図30に基づいて説明する。本実施形態の情報表示装置301bは、実施形態7の情報表示装置301と同様の構成を有する。よって、情報表示装置301bの構成は情報表示装置301と同じ図22にて表わされる。情報表示装置301bにおいて、実施形態7の情報表示装置301にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 情報表示装置301bは、情報表示装置301の機能に加え、状態判定部321は、さらに、センサ部341の出力値を基に、操作体の表示面343に対して垂直方向の位置を特定することで操作体の移動状態を判定する。本実施形態では、状態判定部321は、センサ部341の出力値から操作体の位置を座標として特定して移動状態を判定する。なお、操作体の垂直方向の位置はZ軸方向の座標として特定される。
 そして、情報表示装置301bの機能無効化部223は、状態判定部321により、操作体が、図28の(e)に示すような表示面343から垂直方向に所定距離だけ離れた再拡大判定z軸距離閾値1t(第1位置)を超えて表示面343から遠ざかる方向に移動した後、再拡大判定z軸距離閾値1tよりも表示面343に近い再拡大判定z軸距離閾値2t(第2位置)を超えて表示面343に近づく方向に移動した、と判定されたことを倍率変更機能の有効化条件として、当該有効化条件が満たされるまで無効化を維持する。
 情報表示装置301bでの倍率変更機能の無効化および有効化について、図28を用いて視覚的に説明する。図28の(a)および(b)については、図23の(a)および(b)と同じであるため、説明を省略する。図28の(b)に示される状態の後、図28の(c)に示すように、指Fが表示面343から遠ざかって、図28の(e)に示すような再拡大判定z軸距離閾値1tまで移動している間は、拡大機能は無効化したままで拡大はしない。そして、指Fが再拡大判定z軸距離閾値1tを超えて表示面343から遠ざかる方向に移動した後、図28の(d)に示すように、図28の(e)に示すような再拡大判定z軸距離閾値2tを超えて表示面343に近づく方向に移動すると、有効化条件が満たされたので、拡大機能の無効化を解除し有効化する。つまり、拡大可能となる。
 <倍率変更表示時の処理の流れ>
 次に、情報表示装置301bの倍率変更表示時の主に制御部302の処理の流れについて、図29および図30に基づいて説明する。ここでも、倍率変更表示は拡大表示として説明する。
 情報表示装置301bでのS501からS503までの処理は、情報表示装置301でのS501からS503までの処理と同様であるため説明を省略する。情報表示装置301bではS503の後、操作体が再拡大判定z軸距離閾値1tを超えて移動したかを判定する再拡大判定z軸距離閾値1t超過フラグをfalseにセットし(S541)、S504に進む。情報表示装置301bでのS504からS521までの処理は、S513にて拡大可能フラグがfalseと判定された場合の処理、およびS521の後の処理以外は、情報表示装置301でのS504からS521までの処理と同様であるため説明を省略する。
 情報表示装置301bでは、S513にて拡大可能フラグがfalseと判定された場合、図30に示すように、操作体の現在位置の座標を取得し(S542)、再拡大判定z軸距離閾値1t超過フラグの状態を判定する(S543)。S543にて再拡大判定z軸距離閾値1t超過フラグがfalseであると判定された場合には、指Fが再拡大判定z軸距離閾値1tを超えて表示面343から遠ざかる方向に移動したかを判定する(S544)。S544にて再拡大判定z軸距離閾値1tを超えて移動したと判定された場合、再拡大判定z軸距離閾値1t超過フラグをtrueにセットして(S545)、S504に戻り、処理を繰り返す。S544にて再拡大判定z軸距離閾値1tを超えて移動したと判定されなかった場合、そのままS504に戻り、処理を繰り返す。
 S543にて再拡大判定z軸距離閾値1t超過フラグがtrueであると判定された場合には、指Fが再拡大判定z軸距離閾値2tを超えて表示面343に近づく方向に移動したかを判定する(S546)。S546にて再拡大判定z軸距離閾値2tを超えて移動したと判定された場合、拡大可能フラグをtrueにセットし(S547)、再拡大判定z軸距離閾値1t超過フラグをfalseにセットして(S548)、S504に戻り、処理を繰り返す。S546にて再拡大判定z軸距離閾値2tを超えて移動したと判定されなかった場合、そのままS504に戻り、処理を繰り返す。
 以上の処理により、情報表示装置301bでは、接触状態から近接状態に推移すると、操作体が、再拡大判定z軸距離閾値1tを超えて表示面343から遠ざかる方向に移動した後、再拡大判定z軸距離閾値2tを超えて表示面343に近づく方向に移動したと判定されるまで、拡大機能は無効化される。
 操作体が、近接状態(所定の範囲内)で、垂直方向に表示面から遠ざかった後に再度近づくように移動するのは、ユーザによる近接状態での(倍率変更の)明確な操作である場合が多い。情報表示装置301bによると、再拡大判定z軸距離閾値1tを超えて表示面から遠ざかる方向に移動した後、再拡大判定z軸距離を超えて表示面に近づく方向に移動した場合に、無効化を解除することになる。よって、ユーザによる近接状態での明確な操作に従った、つまり、ユーザの意志に沿った、倍率変更表示を行うことができる。
 〔実施形態10〕
 本発明の実施形態10について図22、図31、図32に基づいて説明する。本実施形態の情報表示装置301cは、実施形態7の情報表示装置301と同様の構成を有する。よって、情報表示装置301cの構成は情報表示装置301と同じ図22にて表わされる。情報表示装置301cにおいて、実施形態7の情報表示装置301にて説明した部材と同じ機能を有する部材については、同じ符号を付記し、その説明を省略する。
 情報表示装置301cは、情報表示装置301の機能に加え、制御部302が時刻を計測する。あるいは時刻を計測する時刻計測部を設けてもよい。
 情報表示装置301cでは、機能無効化部323は、倍率変更機能を無効化した後、所定時間が経過したことを倍率変更機能の有効化条件として、当該有効化条件が満たされるまで、倍率変更機能の無効化を維持する。
 情報表示装置301cでの倍率変更機能の無効化および有効化について、図31を用いて視覚的に説明する。図31の(a)および(b)については、図23の(a)および(b)と同じであるため、説明を省略する。図31の(b)に示される状態の後、図31の(c)に示すように、倍率変更機能を無効化した後の時間が、時間閾値(所定時間)の分だけ経過するまで、拡大機能は無効化したままで拡大はしない。図31の(d)に示すように、時間閾値(所定時間)の分だけ経過した後には、有効化条件が満たされたので、拡大機能の無効化を解除し有効化する。つまり、拡大可能となる。
 <倍率変更表示時の処理の流れ>
 次に、情報表示装置301cの倍率変更表示時の主に制御部302の処理の流れについて、図32に基づいて説明する。ここでも、倍率変更表示は拡大表示として説明する。
 情報表示装置301cでのS501からS509までの処理は、情報表示装置301でのS501からS509までの処理と同様であるため説明を省略する。情報表示装置301cでは、S509の後、状態判定部321が接触状態から近接状態に推移したと判定した、言い換えれば接触解除後に初めて近接が検知された時刻(時刻ATとする)を記憶部303に記憶し(S551)、S510に進む。情報表示装置301cでのS510からS521までの処理については、S513にて拡大可能フラグがfalseと判定された場合の処理以外は、情報表示装置301でのS510からS521までの処理と同様であるため説明を省略する。
 情報表示装置301cでは、S513にて拡大可能フラグがfalseと判定された場合、現在時刻(時刻BTとする)を記憶部303に記憶し(S552)、時刻BTから時刻ATを引いた値(数式では(時刻BT-時刻AT))が時間閾値以上であるかを判定する(S553)。S553にて時間離閾値以上であると判定された場合には、拡大可能フラグをtrueにセットして(S554)、S504に戻り、処理を繰り返す。S553にて時間閾値以上ではない、あるいは時間閾値未満と判定された場合には、S504に戻り、処理を繰り返す。
 以上の処理により、情報表示装置301cでは、接触状態から近接状態に推移すると、倍率変更機能を無効化した後の時間が時刻閾値以上である(所定時間を経過した)と判定されるまで、拡大機能は無効化される。
 情報表示装置301cによると、所定時間経過後に倍率変更機能が有効化されるため、所定時間後には近接状態にすることで再度倍率変更表示を行うことができる。
 特に、所定時間経過後も操作体が近接状態にある場合には、ユーザが近接操作を行おうとしていることによることが多い。よって、所定時間経過後に、再度倍率変更表示することで、ユーザにとって見やすい表示を行うことができる。
 〔ソフトウェアによる実現例〕
 電子機器1の制御部13、情報表示装置201の制御部202、情報表示装置301,301a,301b,301cの制御部302は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、CPU(Central Processing Unit)を用いてソフトウェアによって実現してもよい。
 後者の場合、電子機器1、情報表示装置201、情報表示装置301,301a,301b,301cは、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するCPU、上記プログラムおよび各種データがコンピュータ(またはCPU)で読み取り可能に記録されたROM(Read Only Memory)または記憶装置(これらを「記録媒体」と称する)、上記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などを備えている。そして、コンピュータ(またはCPU)が上記プログラムを上記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。上記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、上記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して上記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明は、上記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
 〔まとめ〕
 本発明の態様1に係る情報表示装置(電子機器1)は、画像を表示する表示画面(31)を有する表示部(ディスプレイ11)と、上記表示画面の表示領域への物体の近接を検出する近接検出部(近接センサ12)と、上記近接検出部からの検出値により、上記表示画面における近接した物体の位置を取得する位置取得手段(近接・接触状態制御部22)と、上記位置取得手段によって取得された物体の位置を含む所定範囲の表示領域に表示された画像を、予め設定した倍率で拡大して、上記表示画面に表示させる画像拡大制御手段(画像拡大制御部27)とを備え、上記画像拡大制御手段は、上記位置取得手段によって取得された物体の位置が、上記表示画面の周縁を含む第1領域(不感帯境界線31bと拡大方法変更境界線x1,x2,y1,y2との間の領域)に含まれるとき、上記物体の位置近傍の画面端の表示領域を含めるように、拡大対象とする所定範囲の表示領域を設定することを特徴としている。
 上記構成によれば、位置取得手段によって取得された物体の位置が、上記表示画面の周縁を含む第1領域に含まれているとき、上記物体の位置近傍の画面端の表示領域を含めるように、拡大対象とする所定範囲の表示領域を設定することで、表示画面の画面端である周縁の表示領域に表示された画像も拡大されることになる。
 これにより、表示画面の表示領域に表示された全ての画像を、拡大対象にすることができる。
 本発明の態様2に係る情報表示装置は、上記態様1において、上記表示画面の周縁には、上記第1領域とは別に上記近接検出部による検出不可となる不感帯領域(画面端31aと不感帯境界線31bとの間の領域)が含まれており、上記画像拡大制御手段は、上記位置取得手段によって取得された物体の位置が、上記第1領域に含まれているとき、上記物体の位置近傍の画面端の不感帯領域を、拡大対象とする所定範囲の表示領域に設定することを特徴としている。
 上記構成によれば、近接検出部によって物体の近接を検出できない不感帯領域が存在していても、位置取得手段によって取得された物体の位置が、上記第1領域に含まれているとき、上記物体の位置近傍の画面端の不感帯領域を、拡大対象とする所定範囲の表示領域に設定することで、不感帯領域に表示された画像も拡大表示することが可能となる。
 従って、表示画面の画面端である周縁付近で物体の近接を検出できないような情報表示装置においても、画面端に表示されている画像を拡大することができ、ユーザの利便性が向上するという効果を奏する。
 本発明の態様3に係る情報表示装置は、上記態様1または2において、上記画像拡大制御手段は、上記物体の位置が上記第1領域に含まれていると判断したとき、上記物体の位置および当該物体の位置近傍の画面端の表示領域を含む所定範囲の表示領域を拡大対象の表示領域として設定する表示領域設定手段(表示領域設定部29)と、上記表示領域設定手段で設定した表示領域に表示された画像を予め設定した倍率で拡大する画像拡大手段(画像拡大部30)とを含むことを特徴としている。
 上記構成によれば、表示領域設定手段は、物体の位置が第1領域に含まれていると判断されたとき、上記物体の位置および当該物体の位置近傍の画面端の表示領域を含む所定範囲の表示領域を拡大対象の表示領域として設定し、画像拡大手段は、この設定した表示領域に表示されている画像を予め設定した倍率で拡大することで、画面端の表示領域に表示された画像も拡大されることになる。
 これにより、表示画面の表示領域に表示された全ての画像を、拡大対象にすることができる。
 本発明の態様4に係る情報表示装置は、上記態様3において、上記画像拡大制御手段による画像の拡大倍率をN(N>1)倍とし、上記表示画面の幅をW、高さをHとしたとき、上記表示領域設定手段は、上記物体の位置が上記第1領域に含まれていると判断したとき、表示画面の幅方向の画面端からW/N×(1/2)の位置、表示画面の高さ方向の画面端からH/N×(1/2)の位置を中心位置として、拡大対象の表示領域を設定することを特徴としている。
 上記の構成によれば、物体の位置が上記第1領域に含まれていると判断したとき、表示画面の幅方向の画面端からW/N×(1/2)の位置、表示画面の高さ方向の画面端からH/N×(1/2)の位置を中心位置として、拡大対象の表示領域を設定することで、表示部の表示画面からはみ出さないように拡大倍率Nで拡大された画像を表示させることができる。
 本発明の態様5に係る情報表示装置は、上記態様3において、上記画像拡大制御手段による画像の拡大倍率をN(N>1)倍としたとき、上記画像拡大手段は、上記表示領域設定手段で設定した表示領域に表示された画像を、上記物体の位置から上記表示画面の幅方向に向かった画面端を中心として、上記拡大倍率Nで拡大することを特徴としている。
 上記の構成によれば、表示領域設定手段で設定した表示領域に表示された画像を、上記物体の位置から上記表示画面の幅方向に向かった画面端を中心として、上記拡大倍率Nで拡大することで、表示部の表示画面からはみ出さないように拡大倍率Nで拡大された画像を表示させることができる。
 本発明の態様6に係る画像拡大方法は、表示部の表示画面の表示領域に近接する物体の位置を取得する位置取得ステップ(S15,19)と、上記位置取得ステップによって取得した物体の位置を含む所定範囲の表示領域に表示された画像を、予め設定した倍率で拡大して、上記表示部に表示させる画像拡大制御ステップ(S23)とを含み、上記画像拡大制御ステップは、上記位置取得ステップによって取得した物体の位置が、上記表示画面の周縁部を含む第1領域に含まれているとき、上記物体の位置近傍の画面端の表示領域を含めるように、拡大対象とする所定範囲の表示領域を設定することを特徴としている。
 本発明の態様7に係る情報表示装置は、操作体(指F)が表示面(231)に対して接触した位置にある接触状態および前記操作体が前記表示面に対して近接した位置にある近接状態を検知する状態検知部(タッチパネル204および近接センサ205)と、前記状態検知部によって検知された前記近接状態を操作として受け付けて前記近接状態に対応する機能を動作させる機能動作手段(表示制御部221)と、前記近接状態に対応する前記機能が動作しているときに、前記接触状態が前記状態検知部によって検知されると、検知された当該接触状態が所定の接触条件を満たすときに、当該接触状態を前記近接状態として判定する近接判定手段(時間経過判定部224,移動距離判定部225,速度・加速度判定部226,接触面積判定部227)とを備え、前記機能動作手段が、前記近接判定手段によって判定された前記近接状態を操作として受け付けて前記近接状態に対応する前記機能を動作させる。
 上記の構成では、状態検知部によって操作体の近接状態が検知されて、機能動作手段によって当該近接状態に対応する機能が動作している状態から、操作体が表示面に接触すると、操作体の接触状態が状態検知部によって検知される。当該接触状態が所定の接触条件を満たせば、近接判定手段によって、当該接触状態が近接状態として判定される。この場合、機能動作手段によって、判定された近接状態が操作として受け付けられることで、対応する機能が動作する。
 これにより、近接状態にある操作体が誤って表示面に接触しても、その接触状態が所定の接触条件を満たすと誤操作とみなすことができる。したがって、上記の接触状態が接触状態を満たさない限り、近接状態が維持されることにより、近接状態に対応する動作を継続させることが可能となる。
 本発明の態様8に係る情報表示装置は、上記態様7において、前記近接判定手段が、前記操作体が前記表示面に接触した時間が所定の基準時間以下であることを前記接触条件として、当該接触条件を満たしたときに、前記接触状態を前記近接状態として判定してもよい。
 上記の構成では、操作体が表示面に接触した後に近接状態に復帰した場合、その接触時間が基準時間以下であれば接触条件を満たしている。このとき、近接判定手段によって操作体の接触状態が近接状態として判定される。
 これにより、近接状態にある操作体が誤って表示面に接触しても、その接触状態を維持している時間が基準時間以下であれば、当該接触状態を誤操作とみなすことができる。
 本発明の態様9に係る情報表示装置は、上記態様7において、前記近接判定手段が、前記操作体が前記表示面に接触した状態で移動した距離が所定の基準距離以上であることを前記接触条件として、当該接触条件を満たしたときに、前記接触状態を前記近接状態として判定してもよい。
 上記の構成では、操作体が表示面に接触した状態で移動した後に近接状態に復帰した場合、その移動距離が基準距離以上であれば接触条件を満たしている。このとき、近接判定手段によって操作体の接触状態が近接状態として判定される。
 これにより、近接状態にある操作体が誤って表示面に接触した状態で勢い余って移動しても、その接触状態での移動距離が基準距離以上であれば、当該接触状態を誤操作とみなすことができる。また、操作体が近接状態から誤って表示面に接触しても、ユーザが意識して操作体を接触状態で基準距離以上移動させれば、接触状態が有効となることを意図的に回避することができる。
 本発明の態様10に係る情報表示装置は、上記態様7において、前記近接判定手段が、前記操作体が前記表示面へ一度接触した期間における接触部分の最大面積が所定の基準面積以下であることを前記接触条件として、当該接触条件を満たしたときに、前記接触状態を前記近接状態として判定してもよい。
 上記の構成では、操作体が表示面に一度接触した後に近接状態に復帰した場合、接触期間における接触部分の最大面積が基準面積以下であれば、接触条件を満たしている。このとき、近接判定手段によって操作体の接触状態が近接状態として判定される。
 これにより、近接状態にある操作体が誤って表示面に接触しても、その最大面積が基準面積以下であれば、当該接触状態を誤操作とみなすことができる。
 本発明の態様11に係る情報表示装置は、操作体が表示面に対して近接した位置にある近接状態を検知する近接状態検知部と、前記近接状態が前記近接状態検知部によって検知された状態から、前記操作体が前記表示面に対して所定の距離以上離間した非近接状態に移行して、当該非近接状態の持続時間が所定の基準時間以下であるときに、前記非近接状態を近接状態として判定する近接判定手段とを備えている。
 上記の構成では、近接状態検知部によって操作体の近接状態が検知されている状態から、操作体が非近接状態に移行すると、非近接状態の持続時間が基準時間以下であれば、近接判定手段によって当該非近接状態が近接状態として判定される。
 これにより、近接状態にある操作体が誤って表示面から遠ざかることで非近接状態に移行しても、その非近接状態の持続時間が基準時間以下であれば、非近接状態を誤操作とみなすことができる。したがって、非近接状態が基準時間を越えない限り、近接状態が維持される。
 本発明の態様12に係る情報表示装置は、上記態様11において、前記近接状態検知部によって検知された前記近接状態を操作として受け付けて前記近接状態に対応する機能を動作させるとともに、前記近接判定部によって判定された前記近接状態を操作として受け付けて前記近接状態に対応する前記機能を動作させる機能動作部を備えていてもよい。
 上記の構成では、近接状態検知部によって操作体の近接状態が検知されると、機能動作手段によって当該近接状態に対応する機能が動作する。この状態から、操作体が非近接状態に移行しても、非近接状態の持続時間が基準時間以下であれば、非近接状態が近接状態として判定されるので、機能動作手段によって、判定された近接状態が操作として受け付けられることで、近接状態に対応する機能が動作する。
 これにより、操作体が近接状態から非近接状態に一時的に移行しても、その非近接状態の持続時間が基準時間以下であれば、近接状態で動作していた機能を継続して動作させることができる。
 本発明の態様13に係る位置判定方法は、表示面を有する情報表示装置における前記表示面に対する操作体の位置を判定する位置判定方法であって、前記操作体が前記表示面に対して接触した位置にある接触状態および前記操作体が前記表示面に対して近接した位置にある近接状態を検知する状態検知ステップ(S101およびS102)と、前記状態検知ステップにおいて検知された前記近接状態を操作として受け付けて前記近接状態に対応する機能を動作させる機能動作ステップ(S109)と、前記近接状態に対応する前記機能が動作しているときに、前記接触状態が前記状態検知ステップにおいて検知されると、検知された当該接触状態が所定の接触条件を満たすときに、当該接触状態を前記近接状態として判定する近接判定ステップ(S107)とを含み、前記機能動作ステップにおいて、前記近接判定ステップにおいて判定された前記近接状態を操作として受け付けて前記近接状態に対応する前記機能を動作させる。
 この位置判定方法によっても、態様7に係る情報表示装置と同様、操作体の接触状態が接触状態を満たさない限り、近接状態が維持されることにより、近接状態に対応する動作を継続させることが可能となる。
 本発明の態様14に係る位置判定方法は、表示面を有する情報表示装置における前記表示面に対する操作体の位置を判定する位置判定方法であって、前記操作体が前記表示面に対して近接した位置にある近接状態を検知する近接状態検知ステップ(S401)と、前記近接状態が前記近接状態検知ステップにおいて検知された状態から、前記操作体が前記表示面に対して所定の距離以上離間した非近接状態に移行して、当該非近接状態の持続時間が所定の基準時間以下であるときに、前記非近接状態を近接状態として判定する近接判定ステップ(S406)とを含んでいる。
 この位置判定方法によっても、態様11に係る情報表示装置と同様、操作体の非近接状態が基準時間を越えない限り、近接状態が維持される。
 本発明の態様15に係る情報表示装置(301)は、画像を表示する表示面(343)と、操作体の上記表示面への接触および近接を少なくとも検知する検知部(センサ部341)と、上記検知部による検知結果に基づいて、上記操作体が上記表示面に接触している接触状態であるか、および上記操作体が上記表示面から所定距離未満の領域に位置する近接状態であるか、を少なくとも判定する状態判定手段(状態判定部321)と、上記状態判定手段により上記近接状態であると判定されると、上記画像の表示倍率を変更して上記表示面に表示させる倍率変更機能を有する表示制御手段(表示制御部322)と、上記状態判定手段により上記接触状態と判定されたとき、上記倍率変更機能を有効とする有効化条件が満たされるまで、上記倍率変更機能を無効化する機能無効化手段(機能無効化部323)と、を備える。
 上記構成によると、有効化条件が満たされるまでは、表示倍率を変更して表示面に表示させる倍率変更機能を無効化することで、接触状態と判定された後(タッチ後)、例えば、指等の操作体が近接状態にあっても、画像の倍率変更表示は行われない。よって、倍率変更を停止させて、ユーザにとって視認しやすい表示を行うことができる。また、有効化
条件を満たすことで、再度画像の倍率変更表示を行うことができ、ユーザに利便性のある操作を提供することができる。
 このように、上記構成によると、操作性のよい、近接操作で表示倍率を変更可能な情報表示装置を提供することができる。
 本発明の態様16に係る情報表示装置では、上記態様15において、上記状態判定手段は、さらに、上記操作体が上記表示面から上記所定距離以上の領域に位置する非近接状態であるかを判定し、上記機能無効化手段は、上記状態判定手段により上記非近接状態にあると判定されたことを上記有効化条件として、当該有効化条件が満たされるまで、上記無効化を維持してもよい。
 上記の構成によると、操作体が所定距離以上の領域に位置する非近接状態になると倍率変更機能が有効化されるので、操作体を移動させ非近接状態にすることで再度倍率変更表示を行うことができる。
 本発明の態様17に係る情報表示装置(301a)は、上記態様15において、上記操作体の移動距離を測定する移動距離測定手段(移動距離測定部324)を備え、上記機能無効化手段は、上記状態判定手段により上記近接状態にあると判定された上記操作体の、上記移動距離測定手段により測定された移動距離が所定移動距離に達したことを上記有効化条件として、当該有効化条件が満たされるまで、上記無効化を維持してもよい。
 上記構成によると、操作体の表示面に沿った移動距離が所定移動距離以上になると倍率変更機能が有効化されるので、操作体を表示面に沿って所定移動距離以上移動させることで再度倍率変更表示を行うことができる。
 本発明の態様18に係る情報表示装置では、上記態様17において、上記移動距離測定手段は、上記状態判定手段により上記近接状態にあると判定された上記操作体の上記表示面に沿った移動距離を測定してもよい。
 操作体が近接状態で表示面に沿った方向に移動するのは、ユーザが表示面の接触位置を探していることによることが多い。上記構成によると、垂直方向の移動距離が所定移動距離以上になると、無効化を解除することになる。よって、ユーザが接触位置を探しているとみなせる場合には、再度倍率変更表示することで、ユーザにとって見やすい表示を行うことができる。
 本発明の態様19に係る情報表示装置(301a)では、上記態様17において、上記移動距離測定手段は、上記状態判定手段により上記近接状態にあると判定された上記操作体の上記表示面に対して垂直方向の移動距離を測定してもよい。
 上記構成によると、操作体の表示面に対して垂直方向の移動距離が所定移動距離以上になると倍率変更機能が有効化されるので、操作体を表示面に対して所定移動距離以上移動させることで再度倍率変更表示を行うことができる。
 本発明の態様20に係る情報表示装置(301b)では、上記態様15において、上記状態判定手段は、さらに、上記操作体の上記表示面に対して垂直方向の位置を特定することで上記操作体の移動状態を判定し、上記機能無効化手段は、上記状態判定手段により、上記操作体が、上記表示面から垂直方向に所定距離だけ離れた第1位置を超えて上記表示面から遠ざかる方向に移動した後、上記第1位置よりも上記表示面に近い第2位置を超えて上記表示面に近づく方向に移動した、と判定されたことを上記有効化条件として、当該有効化条件が満たされるまで上記無効化を維持してもよい。
 操作体が、近接状態(所定の範囲内)で、垂直方向に表示面から遠ざかった後に再度近づくように移動するのは、ユーザによる近接状態での(倍率変更の)明確な操作である場合が多い。上記構成によると、第1位置を超えて表示面から遠ざかる方向に移動した後、第2位置を超えて表示面に近づく方向に移動した場合に、無効化を解除することになる。よって、ユーザによる近接状態での明確な操作に従った、つまり、ユーザの意志に沿った、倍率変更表示を行うことができる。
 本発明の態様21に係る情報表示装置(301c)では、上記態様15において、上記機能無効化手段は、上記倍率変更機能を無効化した後、所定時間が経過したことを上記有効化条件として、当該有効化条件が満たされるまで、上記無効化を維持してもよい。
 上記構成によると、所定時間経過後に倍率変更機能が有効化されるため、所定時間後には近接状態にすることで再度倍率変更表示を行うことができる。
 また、本発明の態様22に係る情報表示方法は、画像を表示する表示面を有する情報表示装置における情報表示方法であって、操作体の上記表示面への接触および近接を少なくとも検知する検知部による検知結果に基づいて、上記操作体が上記表示面に接触している接触状態であるか、および上記操作体が上記表示面から所定距離未満の領域に位置する近接状態であるか、を少なくとも判定する状態判定ステップと、上記状態判定ステップにより上記近接状態から上記近接状態に推移したと判定されると、上記画像の表示倍率を変更して上記表示面に表示させる倍率変更表示を行う表示制御ステップと、上記状態判定ステップにより上記接触状態と判定されたとき、上記倍率変更表示の機能を有効とする有効化条件が満たされるまで、上記表示制御ステップによる倍率変更表示の機能を無効化する無効化ステップと、を含む。
 上記方法によると、上記情報表示装置と同様の効果を奏し、ユーザの操作性をよくして、近接操作で表示倍率を変更可能な情報表示を行うことができる。
 また、本発明の各態様に係る情報表示装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを情報表示装置が備える各手段として動作させることにより情報表示装置をコンピュータにて実現させる情報表示装置の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も本発明の範疇に入る。
 本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。
 本発明は、スマートフォン、タブレット端末、電子ブックリーダー、ナビゲーション装置等の情報処理端末のようなタッチパネルが搭載された情報表示装置に利用可能である。
  1  電子機器(情報表示装置)
 11  ディスプレイ(表示部)
 12  近接センサ(近接検出部)
 13  制御部
 14  RAM
 15  ROM
 21  表示制御部
 22  近接・接触状態制御部(位置決定手段)
 23  近接センサ制御部
 24  タッチパネル制御部
 25  不感帯境界線判断部
 26  拡大方法変更境界線判断部
 27  画像拡大制御部(画像拡大制御手段)
 28  位置判断部
 29  表示領域設定部(表示領域設定手段)
 30  画像拡大部(画像拡大手段)
 31  表示画面
 31a 画面端
 31b 不感帯境界線
 31c 表示領域
 51  ディスプレイ
 51a 額縁
 61  表示画面
201  情報表示装置
201A,201B,201C,201D 情報表示装置
202  制御部
203  ディスプレイ
204  タッチパネル(状態検知部)
205  近接センサ(状態検知部,近接状態検知部)
206  RAM
221  表示制御部(機能動作手段)
222  タッチパネル制御部
223  近接センサ制御部
224  時間経過判定部(近接判定手段)
225  移動距離判定部(近接判定手段)
226  速度・加速度判定部(近接判定手段)
227  接触面積判定部(近接判定手段)
231  表示面
 AC  基準移動加速度
 CA  基準接触面積(基準面積)
  D  基準移動距離(基準距離)
  F  指(操作体)
 T1  基準接触時間(基準時間)
 T2  基準非近接時間(基準時間)
  V  基準移動速度
301,301a,301b,301c 情報表示装置
302  制御部
303  記憶部
304  表示操作部
321  状態判定部(状態判定手段)
322  表示制御部(表示制御手段)
323  機能無効化部(機能無効化手段)
324  移動距離測定部(移動距離測定手段)
341  センサ部
342  表示部
343  表示面

Claims (24)

  1.  画像を表示する表示画面を有する表示部と、
     上記表示画面の表示領域への物体の近接を検出する近接検出部と、
     上記近接検出部からの検出値により、上記表示画面における近接した物体の位置を取得する位置取得手段と、
     上記位置取得手段によって取得された物体の位置を含む所定範囲の表示領域に表示された画像を、予め設定した倍率で拡大して、上記表示画面に表示させる画像拡大制御手段とを備え、
     上記画像拡大制御手段は、
     上記位置取得手段によって取得された物体の位置が、上記表示画面の周縁を含む第1領域に含まれるとき、上記物体の位置近傍の画面端の表示領域を含めるように、拡大対象とする所定範囲の表示領域を設定することを特徴とする情報表示装置。
  2.  上記表示画面の周縁には、上記第1領域とは別に上記近接検出部による検出不可となる不感帯領域が含まれており、
     上記画像拡大制御手段は、
     上記位置取得手段によって取得された物体の位置が、上記第1領域に含まれているとき、上記物体の位置近傍の画面端の不感帯領域を、拡大対象とする所定範囲の表示領域に設定することを特徴とする請求項1に記載の情報表示装置。
  3.  上記画像拡大制御手段は、
     上記物体の位置が上記第1領域に含まれていると判断したとき、上記物体の位置および当該物体の位置近傍の画面端の表示領域を含む所定範囲の表示領域を拡大対象の表示領域として設定する表示領域設定手段と、
     上記表示領域設定手段で設定した表示領域に表示された画像を予め設定した倍率で拡大する画像拡大手段とを含むことを特徴とする請求項1または2に記載の情報表示装置。
  4.  上記画像拡大制御手段による画像の拡大倍率をN(N>1)倍とし、上記表示画面の幅をW、高さをHとしたとき、
     上記表示領域設定手段は、
     上記物体の位置が上記第1領域に含まれていると判断したとき、表示画面の幅方向の画面端からW/N×(1/2)の位置、表示画面の高さ方向の画面端からH/N×(1/2)の位置を中心位置として、拡大対象の表示領域を設定することを特徴とする請求項3に記載の情報表示装置。
  5.  上記画像拡大制御手段による画像の拡大倍率をN(N>1)倍としたとき、
     上記画像拡大手段は、
     上記表示領域設定手段で設定した表示領域に表示された画像を、上記物体の位置から上記表示画面の幅方向に向かった画面端を中心として、上記拡大倍率Nで拡大することを特徴とする請求項3に記載の情報表示装置。
  6.  表示部の表示画面の表示領域に近接する物体の位置を取得する位置取得ステップと、
     上記位置取得ステップによって取得した物体の位置を含む所定範囲の表示領域に表示された画像を、予め設定した倍率で拡大して、上記表示部に表示させる画像拡大制御ステップとを含み、
     上記画像拡大制御ステップは、
     上記位置取得ステップによって取得した物体の位置が、上記表示画面の周縁部を含む第1領域に含まれているとき、上記物体の位置近傍の画面端の表示領域を含めるように、拡大対象とする所定範囲の表示領域を設定することを特徴とする画像拡大方法。
  7.  操作体が表示面に対して接触した位置にある接触状態および前記操作体が前記表示面に対して近接した位置にある近接状態を検知する状態検知部と、
     前記状態検知部によって検知された前記近接状態を操作として受け付けて前記近接状態に対応する機能を動作させる機能動作手段と、
     前記近接状態に対応する前記機能が動作しているときに、前記接触状態が前記状態検知部によって検知されると、検知された当該接触状態が所定の接触条件を満たすときに、当該接触状態を前記近接状態として判定する近接判定手段とを備え、
     前記機能動作手段が、前記近接判定手段によって判定された前記近接状態を操作として受け付けて前記近接状態に対応する前記機能を動作させることを特徴とする情報表示装置。
  8.  前記近接判定手段は、前記操作体が前記表示面に接触した時間が所定の基準時間以下であることを前記接触条件として、当該接触条件を満たしたときに、前記接触状態を前記近接状態として判定することを特徴とする請求項7に記載の情報表示装置。
  9.  前記近接判定手段は、前記操作体が前記表示面に接触した状態で移動した距離が所定の基準距離以上であることを前記接触条件として、当該接触条件を満たしたときに、前記接触状態を前記近接状態として判定することを特徴とする請求項7に記載の情報表示装置。
  10.  前記近接判定手段は、前記操作体が前記表示面へ一度接触した期間における接触部分の最大面積が所定の基準面積以下であることを前記接触条件として、当該接触条件を満たしたときに、前記接触状態を前記近接状態として判定することを特徴とする請求項7に記載の情報表示装置。
  11.  操作体が表示面に対して近接した位置にある近接状態を検知する近接状態検知部と、
     前記近接状態が前記近接状態検知部によって検知された状態から、前記操作体が前記表示面に対して所定の距離以上離間した非近接状態に移行して、当該非近接状態の持続時間が所定の基準時間以下であるときに、前記非近接状態を近接状態として判定する近接判定手段とを備えていることを特徴とする情報表示装置。
  12.  前記近接状態検知部によって検知された前記近接状態を操作として受け付けて前記近接状態に対応する機能を動作させるとともに、前記近接判定手段によって判定された前記近接状態を操作として受け付けて前記近接状態に対応する前記機能を動作させる機能動作手段を備えていることを特徴とする請求項11に記載の情報表示装置。
  13.  表示面を有する情報表示装置における前記表示面に対する操作体の位置を判定する位置判定方法であって、
     前記操作体が前記表示面に対して接触した位置にある接触状態および前記操作体が前記表示面に対して近接した位置にある近接状態を検知する状態検知ステップと、
     前記状態検知ステップにおいて検知された前記近接状態を操作として受け付けて前記近接状態に対応する機能を動作させる機能動作ステップと、
     前記近接状態に対応する前記機能が動作しているときに、前記接触状態が前記状態検知ステップにおいて検知されると、検知された当該接触状態が所定の接触条件を満たすときに、当該接触状態を前記近接状態として判定する近接判定ステップとを含み、
     前記機能動作ステップにおいて、前記近接判定ステップにおいて判定された前記近接状態を操作として受け付けて前記近接状態に対応する前記機能を動作させることを特徴とする位置判定方法。
  14.  表示面を有する情報表示装置における前記表示面に対する操作体の位置を判定する位置判定方法であって、
     前記操作体が前記表示面に対して近接した位置にある近接状態を検知する近接状態検知ステップと、
     前記近接状態が前記近接状態検知ステップにおいて検知された状態から、前記操作体が前記表示面に対して所定の距離以上離間した非近接状態に移行して、当該非近接状態の持続時間が所定の基準時間以下であるときに、前記非近接状態を近接状態として判定する近接判定ステップとを含んでいることを特徴とする位置判定方法。
  15.  画像を表示する表示面と、
     操作体の上記表示面への接触および近接を少なくとも検知する検知部と、
     上記検知部による検知結果に基づいて、上記操作体が上記表示面に接触している接触状態であるか、および上記操作体が上記表示面から所定距離未満の領域に位置する近接状態であるか、を少なくとも判定する状態判定手段と、
     上記状態判定手段により上記近接状態であると判定されると、上記画像の表示倍率を変更して上記表示面に表示させる倍率変更機能を有する表示制御手段と、
     上記状態判定手段により上記接触状態から上記近接状態に推移したと判定されると、上記倍率変更機能を有効とする有効化条件が満たされるまで、上記倍率変更機能を無効化する機能無効化手段と、を備えたことを特徴とする情報表示装置。
  16.  上記状態判定手段は、さらに、上記操作体が上記表示面から上記所定距離以上の領域に位置する非近接状態であるかを判定し、
     上記機能無効化手段は、上記状態判定手段により上記非近接状態にあると判定されたことを上記有効化条件として、当該有効化条件が満たされるまで、上記無効化を維持することを特徴とする請求項15に記載の情報表示装置。
  17.  上記操作体の移動距離を測定する移動距離測定手段を備え、
     上記機能無効化手段は、上記状態判定手段により上記近接状態にあると判定された上記操作体の、上記移動距離測定手段により測定された移動距離が所定移動距離に達したことを上記有効化条件として、当該有効化条件が満たされるまで、上記無効化を維持することを特徴とする請求項15に記載の情報表示装置。
  18.  上記移動距離測定手段は、上記状態判定手段により上記近接状態にあると判定された上記操作体の上記表示面に沿った移動距離を測定することを特徴とする請求項17に記載の情報表示装置。
  19.  上記移動距離測定手段は、上記状態判定手段により上記近接状態にあると判定された上記操作体の上記表示面に対して垂直方向の移動距離を測定することを特徴とする請求項17に記載の情報表示装置。
  20.  上記状態判定手段は、さらに、上記操作体の上記表示面に対して垂直方向の位置を特定することで上記操作体の移動状態を判定し、
     上記機能無効化手段は、上記状態判定手段により、上記操作体が、上記表示面から垂直方向に所定距離だけ離れた第1位置を超えて上記表示面から遠ざかる方向に移動した後、上記第1位置よりも上記表示面に近い第2位置を超えて上記表示面に近づく方向に移動した、と判定されたことを上記有効化条件として、当該有効化条件が満たされるまで上記無効化を維持することを特徴とする請求項15に記載の情報表示装置。
  21.  上記機能無効化手段は、上記倍率変更機能を無効化した後、所定時間が経過したことを上記有効化条件として、当該有効化条件が満たされるまで、上記無効化を維持することを特徴とする請求項15に記載の情報表示装置。
  22.  画像を表示する表示面を有する情報表示装置における情報表示方法であって、
     操作体の上記表示面への接触および近接を少なくとも検知する検知部による検知結果に基づいて、上記操作体が上記表示面に接触している接触状態であるか、および上記操作体が上記表示面から所定距離未満の領域に位置する近接状態であるか、を少なくとも判定する状態判定ステップと、
     上記状態判定ステップにより上記近接状態から上記近接状態に推移したと判定されると、上記画像の表示倍率を変更して上記表示面に表示させる倍率変更表示を行う表示制御ステップと、
     上記状態判定ステップにより上記接触状態と判定されたとき、上記倍率変更表示の機能を有効とする有効化条件が満たされるまで、上記表示制御ステップによる倍率変更表示の機能を無効化する無効化ステップと、を含むことを特徴とする情報表示方法。
  23.  請求項1から5、7から12、および15から21のいずれか1項に記載の情報表示装置の上記各手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
  24.  請求項23に記載のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。
PCT/JP2014/062860 2013-05-14 2014-05-14 情報表示装置、画像拡大方法、位置判定方法、情報表示方法、プログラムおよび記録媒体 WO2014185456A1 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-102609 2013-05-14
JP2013102608A JP2014222489A (ja) 2013-05-14 2013-05-14 情報表示装置、位置判定方法、プログラムおよび記録媒体
JP2013-102610 2013-05-14
JP2013-102608 2013-05-14
JP2013102610A JP6177583B2 (ja) 2013-05-14 2013-05-14 電子機器、画像拡大方法、画像拡大プログラム及び記録媒体
JP2013102609A JP6294597B2 (ja) 2013-05-14 2013-05-14 情報表示装置、プログラム、記録媒体、および情報表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014185456A1 true WO2014185456A1 (ja) 2014-11-20

Family

ID=51898432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/062860 WO2014185456A1 (ja) 2013-05-14 2014-05-14 情報表示装置、画像拡大方法、位置判定方法、情報表示方法、プログラムおよび記録媒体

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014185456A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111796664A (zh) * 2019-04-02 2020-10-20 船井电机株式会社 输入装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118608A (ja) * 2006-10-11 2008-05-22 Victor Co Of Japan Ltd 映像信号処理装置及び映像表示装置
JP2011150412A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
WO2013051259A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 パナソニック株式会社 撮影装置及び撮影方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008118608A (ja) * 2006-10-11 2008-05-22 Victor Co Of Japan Ltd 映像信号処理装置及び映像表示装置
JP2011150412A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Sony Corp 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御プログラム
WO2013051259A1 (ja) * 2011-10-07 2013-04-11 パナソニック株式会社 撮影装置及び撮影方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111796664A (zh) * 2019-04-02 2020-10-20 船井电机株式会社 输入装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5579780B2 (ja) 入力装置、入力支援方法及びプログラム
CN108139833B (zh) 电子设备及其用于处理手势的方法
US9141205B2 (en) Input display device, control device of input display device, and recording medium
JP2011108276A (ja) ユーザインターラクションを検出するための方法、およびコンピュータ入力装置
JP2010140321A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2011513873A (ja) 接触センサ装置及びその装置のポインティング座標決定方法
JP5542224B1 (ja) 電子機器および座標検出方法
KR20170067669A (ko) 전자기기의 터치 위치 예측 방법 및 장치
WO2019101073A1 (zh) 工具栏显示控制方法以及装置、可读存储介质及计算机设备
US20150277649A1 (en) Method, circuit, and system for hover and gesture detection with a touch screen
JP6294597B2 (ja) 情報表示装置、プログラム、記録媒体、および情報表示方法
WO2014185456A1 (ja) 情報表示装置、画像拡大方法、位置判定方法、情報表示方法、プログラムおよび記録媒体
JP6081324B2 (ja) 操作入力装置、携帯型情報端末、操作入力装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体
US10564762B2 (en) Electronic apparatus and control method thereof
JP2014071461A (ja) ユーザインタフェース装置、ユーザインタフェース方法及びプログラム
EP2876540B1 (en) Information processing device
KR20150000278A (ko) 디스플레이 장치 및 제어 방법
TWI405105B (zh) Signal handling method of compound touch panel
JP2017059201A (ja) 電子機器及びその制御方法、プログラム、並びに記憶媒体
TWI452509B (zh) 3D sensing method and system of touch panel
KR20150122021A (ko) 디스플레이 대상의 이동 방향 조절 방법 및 단말기
JP6177583B2 (ja) 電子機器、画像拡大方法、画像拡大プログラム及び記録媒体
JP2014081733A (ja) 携帯電子機器
JP2014182497A (ja) 情報表示装置
JP2014222489A (ja) 情報表示装置、位置判定方法、プログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14797319

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14797319

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1