WO2014185329A1 - 回転電機 - Google Patents

回転電機 Download PDF

Info

Publication number
WO2014185329A1
WO2014185329A1 PCT/JP2014/062324 JP2014062324W WO2014185329A1 WO 2014185329 A1 WO2014185329 A1 WO 2014185329A1 JP 2014062324 W JP2014062324 W JP 2014062324W WO 2014185329 A1 WO2014185329 A1 WO 2014185329A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
phase angle
slip ring
rotor
mode
brush
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/062324
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
清 上辻
祥平 松本
修士 湯本
弘文 藤原
康二 吉原
Original Assignee
株式会社豊田自動織機
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社豊田自動織機 filed Critical 株式会社豊田自動織機
Publication of WO2014185329A1 publication Critical patent/WO2014185329A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K13/00Structural associations of current collectors with motors or generators, e.g. brush mounting plates or connections to windings; Disposition of current collectors in motors or generators; Arrangements for improving commutation
    • H02K13/003Structural associations of slip-rings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K16/00Machines with more than one rotor or stator
    • H02K16/02Machines with one stator and two or more rotors

Definitions

  • This invention relates to a rotating electrical machine, and more particularly to a double rotor type rotating electrical machine.
  • FIG. 8 of Patent Document 1 describes a double rotor type rotating electric machine having an inner rotor and an outer rotor.
  • a stator is disposed around the inner rotor and the outer rotor.
  • the rotating shaft of the inner rotor is connected to the engine.
  • the inner rotor is electrically connected to the inverter via a brush.
  • the slip ring is attached to the rotating shaft of the inner rotor, and the brush is in contact with the slip ring.
  • the outer rotor is connected to the wheel via a differential and a wheel shaft.
  • the outer rotor is rotated by the rotating magnetic field generated by the three-phase alternating current flowing in the stator or the inner rotor, and the wheels of the vehicle are driven.
  • it is necessary to flow an alternating current to the inner rotor via the brush and the slip ring at the same time as flowing an alternating current to the stator.
  • the inner rotor is rotated by receiving a reaction force from the outer rotor at this time, a power loss occurs. Therefore, in order to suppress the power loss, the rotating shaft of the inner rotor must be restrained by a brake.
  • the inner rotor when the charging rate of the storage battery connected to the inverter decreases, the inner rotor is released from the restriction of the rotating shaft, and is driven to rotate by the engine and generates electric power. That is, the inner rotor rotates and a current is generated by electromagnetic induction, and electric power is stored in the storage battery via the slip ring, the brush, and the inverter.
  • EV mode traveling traveling of the vehicle when the rotating electrical machine is driving the wheels without generating power
  • RE range extended
  • the present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide a rotating electrical machine in which the brush is hardly worn and the reliability of the function of the slip ring is improved.
  • a rotating electrical machine includes a first rotor that is mechanically coupled to an internal combustion engine of a vehicle and exchanges electric power with a storage battery via an inverter, and a vehicle.
  • a second rotor that is opposed to the first rotor and is relatively rotatable, and is opposed to the second rotor, and is connected to the storage battery via an inverter.
  • a stator for exchanging power a rotating shaft that supports the first rotor so as to rotate integrally, rotates when the vehicle performs RE mode travel, and stops rotating when the vehicle performs EV mode travel;
  • the slip ring is attached to the rotary shaft so as to be integrally rotatable, and is electrically connected to the first rotor, and is electrically connected to the inverter and is in contact with the slip ring.
  • Phase angle detection means for detecting the phase angle of the slip ring with respect to the brush, phase angle storage means for storing the phase angle detected by the phase angle detection means, and control means for controlling the rotation of the rotary shaft.
  • the rotation shaft stops rotating at a position where the phase angle ⁇ during EV mode traveling is shifted by the phase difference ⁇ from the previous phase angle ⁇ during EV mode traveling stored by the phase angle storage means. Control means. Accordingly, each time the vehicle travels in the EV mode, the brush comes into contact with the slip ring at a different position every time.
  • the phase difference ⁇ may not be a divisor of 360 degrees.
  • the brush is less likely to be worn, and the reliability of the function of the slip ring is improved.
  • FIG. 5 is a front view schematically showing a state of contact with a slip ring and a phase angle ⁇ . It is a flowchart which shows the mode of control of the rotary electric machine of FIG.
  • FIG. 1 A rotating electrical machine 101 according to an embodiment of the present invention will be described as a double rotor type rotating electrical machine mounted on a hybrid vehicle equipped with an engine.
  • a rotating electrical machine 101 having a housing 1 and a center housing 2 on a plate that is fixedly attached to the inside of the housing 1 is shown.
  • the rotating electrical machine 101 has a metal input shaft 40 that penetrates the housing 1 and the center housing 2 and extends at both ends to the outside.
  • the input shaft 40 is rotatably supported by the housing 1 via bearings 42 and 43.
  • the input shaft 40 is also rotatably supported by the center housing 2 via a bearing 44.
  • One end 40a of the input shaft 40 is mechanically connected to an engine (not shown).
  • a slip ring 70 is attached to the other end 40b of the input shaft 40 so as to be integrally rotatable.
  • Three layers of brushes 51, 52 and 53 are in contact with the slip ring 70.
  • the input shaft 40 constitutes a rotating shaft.
  • the rotating electrical machine 101 includes an inner rotor 10, an outer rotor 20, and a stator 30.
  • the inner rotor 10, the outer rotor 20, and the stator 30 each have a substantially cylindrical shape, and are arranged concentrically sequentially from the inside toward the outside.
  • the inner rotor 10 is supported by the input shaft 40 so as to be integrally rotatable. That is, the inner rotor 10 is mechanically connected to the internal combustion engine of the vehicle via the input shaft 40.
  • the inner rotor 10 includes a first core 11 that is fixed to the input shaft 40 and first coils 12 that are disposed at both ends of the first core 11 along the circumferential direction thereof.
  • a conductor rod 90 is provided inside the input shaft 40 so as to extend in the longitudinal direction, and the inner rotor 10 is electrically connected to the slip ring 70 via the conductor rod 90. Further, the brushes 51, 52, 53 that contact the slip ring 70 are also electrically connected to the inner rotor 10.
  • the inner rotor 10 constitutes a first rotor
  • the outer rotor 20 constitutes a second rotor
  • the stator 30 constitutes a stator.
  • the outer rotor 20 includes a second core 21, permanent magnets 22 and 23 embedded in the second core 21 in an annular shape along the circumferential direction thereof, and a dish-shaped rotor bracket that sandwiches and supports the second core 21 from both ends. 24, 25.
  • the rotor brackets 24 and 25 are rotatably supported by the input shaft 40 via bearings 27 and 62. That is, the outer rotor 20 is rotatably attached to the input shaft 40 via the rotor brackets 24 and 25. Therefore, the outer rotor 20 is provided so as to be relatively rotatable while facing the inner rotor 10.
  • the permanent magnet 23 is disposed on the outer peripheral portion of the second core 21 so as to face the stator 30, and the permanent magnet 22 is disposed on the inner peripheral portion of the second core 21 so as to face the inner rotor 10.
  • the rotor bracket 25 is connected to a substantially cylindrical output shaft 60 provided so as to surround the input shaft 40.
  • the pinion gear 5 is fixedly connected to the output shaft 60 so as to rotate integrally. That is, the pinion gear 5 can rotate relative to the input shaft 40 together with the output shaft 60.
  • the stator 30 is provided to face the outer rotor 20 and is attached to the inside of the housing 1 so as not to rotate.
  • the stator 30 includes a stator core 31 and stator coils 32 disposed at both ends of the stator core 31 along the circumferential direction thereof.
  • a first resolver 18 is attached between the housing 1 and the end 40 a of the input shaft 40.
  • the first resolver 18 detects the phase angle of the input shaft 40 with respect to the housing 1, that is, the phase angle of the inner rotor 10 with respect to the stator 30.
  • the phase angle of the inner rotor 10 with respect to the stator 30 is also the phase angle of the brushes 51, 52, 53 with respect to the slip ring 70.
  • a second resolver 28 is attached between the housing 1 and the rotor bracket 24 in the vicinity of the end 40 b of the input shaft 40.
  • the second resolver 28 detects the phase angle of the rotor bracket 24 with respect to the housing 1, that is, the phase angle of the outer rotor 20 with respect to the stator 30.
  • the first resolver 18 constitutes a phase angle detection means.
  • the slip ring 70 is electrically connected to the inverter 6 through the brushes 51, 52, 53.
  • the stator coil 32 of the stator 30 is also electrically connected to the inverter 6.
  • a three-phase alternating current flows between the slip ring 70 and the inverter 6 and between the stator coil 32 and the inverter 6 to exchange power.
  • the inverter 6 is electrically connected to the storage battery 7, and a direct current flows between the inverter 6 and the storage battery 7 to exchange power. That is, the inner rotor 10 and the stator 30 exchange power with the storage battery 7 via the inverter 6.
  • the input shaft 40 is provided with a brake mechanism (not shown) for stopping the rotation of the input shaft 40.
  • the ECU 3 is electrically connected to the brake mechanism, and the ECU 3 controls the brake mechanism to determine a phase angle that restrains the input shaft 40. That is, the ECU 3 controls the rotation of the input shaft 40.
  • the ECU 3 is also electrically connected to the first resolver 18.
  • the ECU 3 constitutes control means and phase angle storage means.
  • gear shaft 16 is provided through the center of the gear box 15, and the gear shaft 16 is mechanically connected to an axle (not shown) that drives a vehicle wheel (not shown). That is, the outer rotor 20 is mechanically coupled to the vehicle axle.
  • a three-phase alternating current flows from the storage battery 7 to the stator coil 32 of the stator 30 via the inverter 6.
  • a rotating magnetic field is generated between the stator coil 32 and the permanent magnet 23 of the outer rotor 20.
  • a three-phase alternating current flows from the storage battery 7 through the inverter 6, the brushes 51, 52, 53 and the slip ring 70 to the first coil 12 of the inner rotor 10.
  • a rotating magnetic field is also generated between the first coil 12 of the inner rotor 10 and the permanent magnet 22 of the outer rotor 20.
  • the outer rotor 20 starts to rotate due to the rotating magnetic field generated between the stator coil 32 and the permanent magnet 23 and between the first coil 12 and the permanent magnet 22, and the pinion gear 5, the gear box 15, the gear The vehicle wheel is driven through the shaft 16 and the axle.
  • the input shaft 40 is restrained by a brake (not shown) so that the inner rotor 10 does not rotate, and stops rotating.
  • the ECU 3 stores the phase angle of the input shaft 40 detected by the first resolver 18 during the previous EV travel, and controls the brake based on this phase angle to restrain the input shaft 40. To decide.
  • the vehicle travels in the RE mode when the charging rate of the storage battery 7 becomes a certain value or less.
  • a three-phase alternating current is supplied from the storage battery 7 to the stator coil 32 of the stator 30 via the inverter 6, a rotating magnetic field is generated between the stator coil 32 and the permanent magnet 23 of the outer rotor 20.
  • the outer rotor 20 rotates in the same manner as when traveling in the EV mode, and drives the wheels of the vehicle via the pinion gear 5, the gear box 15, the gear shaft 16, and the axle.
  • the input shaft 40 is rotated by releasing the restraint by the brake.
  • the inner rotor 10 is rotationally driven via the input shaft 40 by an engine (not shown). Therefore, an induced current is generated in the first coil 12 of the inner rotor 10 that rotates to face the permanent magnet 22 of the outer rotor 20.
  • the electric power generated in the first coil 12 is stored in the storage battery 7 through the slip ring 70, the brushes 51, 52, 53 and the inverter 6.
  • FIG. 3 shows only the contact state of the brush 51 with the slip ring 70, the same applies to the brushes 52 and 53.
  • FIG. The brush 51 has three brush pieces 51a, 51b, 51c.
  • the brush pieces 51a, 51b, 51c are separated from each other by 120 degrees.
  • the brush pieces 51a, 51b and 51c are in point contact with the slip ring 70 at points A, B and C, respectively.
  • a reference point X is set on the slip ring 70, and a phase angle of point A with respect to the reference point X is ⁇ .
  • the phase angle ⁇ is detected by the first resolver 18 that detects the phase angle of the input shaft 40 and is stored in the ECU 3.
  • the phase angle ⁇ is 90 degrees.
  • FIG. 3B shows a contact state between the slip ring 70 and the brush 51 when the vehicle moves from the EV mode travel to the RE mode travel and then performs the EV mode travel again.
  • the brush pieces 51a, 51b and 51c are in point contact with the slip ring 70 at points A ′, B ′ and C ′, respectively.
  • a 'point exists in the position shifted
  • the point A ′ is at a position shifted from the reference point X by the phase angle ⁇ + ⁇ , and the phase angle ⁇ is rewritten to ⁇ + ⁇ with respect to the previous EV mode traveling.
  • the points B ′ and C ′ are also represented in FIG. That is, at the moment when the ignition is turned off from the EV mode running, the phase angle ⁇ is rewritten to ⁇ + ⁇ , and the input shaft 40 stops rotating in a state as shown in FIG.
  • the phase difference ⁇ is set to a numerical value that is not a divisor of 360 degrees.
  • phase difference ⁇ is not a divisor of 360 degrees, even if the position where the brush piece 51a contacts the slip ring 70 makes one round of the outer periphery of the slip ring 70, the slip ring 70 and the brush piece 51a again There is no contact at the same point A.
  • the phase difference ⁇ is 30 degrees, which is a divisor of 360 degrees, the contact position between the slip ring 70 and the brush piece 51a is deviated from the point A by 30, 60, 90 degrees,. Go. Therefore, when the EV mode running is performed for the 13th time, the contact position between the slip ring 70 and the brush piece 51a goes around 360 degrees and just returns to the point A. Therefore, the roughness of the surface of the slip ring at point A is particularly severe, and the brush is easily worn.
  • step S0 when the ignition is in an ON state, the ECU 3 reads the phase angle ⁇ (step S0), and then determines in step S1 whether or not the ignition has been switched from ON to OFF. If the ignition has been switched off (if the vehicle is in a stopped state), it is determined in step S2 whether or not the EV mode travel has been performed immediately before the stop. If the EV mode travel is performed immediately before the ignition is turned off, the ECU 3 rewrites the information of the phase angle ⁇ to ⁇ + ⁇ in step S3. Then, the ECU 3 stops the rotation of the input shaft 40 so that the slip ring 70 contacts the brushes 51, 52, 53 at the newly rewritten phase angle ⁇ .
  • step S1 If it is determined in step S1 that the vehicle has not traveled in the EV mode (traveled in the RE mode) immediately before the vehicle stops in step S2, the ECU 3 does not rewrite the phase angle ⁇ . Then, the rotation of the input shaft 40 is stopped (step S5).
  • step S1 If it is determined in step S1 that the ignition is on (the vehicle is traveling), the process proceeds to step S6, and it is determined whether or not the vehicle is traveling in the EV mode. If the vehicle is traveling in the EV mode, the input shaft 40 is restrained without rewriting the phase angle ⁇ , and the vehicle continues to travel (step S7).
  • step S1 If it is determined that the ignition is on (step S1) and the vehicle is not traveling in the EV mode (traveling in the RE mode) in step S6, before the vehicle performs the RE mode traveling. It is then determined whether or not the EV mode travel has been performed (step S8). If the EV mode travel is performed before the RE mode travel, the ECU 3 rewrites the phase angle ⁇ to ⁇ + ⁇ in step S9. Further, if it is determined in step S8 that the EV mode travel is not performed before the RE mode travel, nothing is done.
  • the ECU 3 controls the stop position of the input shaft 40 so that the contact position between the slip ring 70 and the brushes 51, 52, 53 changes every time the vehicle travels in the EV mode. That is, the ECU 3 stops the rotation of the input shaft 40 at a position where the phase angle ⁇ during EV mode traveling becomes an angle shifted by the phase difference ⁇ with respect to the phase angle ⁇ during the previous EV mode traveling. Therefore, it is possible to prevent the brushes 51, 52, 53 from being melted and fixed at the same location of the slip ring 70 every time the vehicle travels in the EV mode. Thereby, the roughness of the surface of the slip ring 70 is minimized, and abnormal wear of the brushes 51, 52, 53 is prevented. Therefore, electric power is smoothly exchanged between the inverter 6 and the inner rotor 10, so that the reliability with respect to the function of the slip ring is improved and the durability of the brushes 51, 52, 53 is also improved.
  • a numerical value that is not a divisor of 360 degrees is set as the phase difference ⁇ . Therefore, even if the contact position of the slip ring 70 and the brushes 51, 52, 53 makes a round with respect to the slip ring 70, the slip ring 70 and the brushes 51, 52, 53 contact again at the same position. The situation can be prevented. Therefore, the surface roughness of the slip ring 70 can be further suppressed.
  • control means phase angle storage means
  • 6 inverter 7 storage battery
  • 10 inner rotor first rotor
  • 18 first resolver phase angle detection means
  • 20 outer rotor second rotor
  • 30 Stator Stator
  • 40 input shaft rotary shaft
  • 51, 52, 53 brush 70 slip ring
  • 101 rotating electrical machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Abstract

 この発明に係る回転電機は、インナーロータと、アウターロータと、ステータと、車両がREモード走行を行う時に回転し、かつ車両がEVモード走行を行う時に回転を停止する入力軸と、入力軸に一体回転可能に取り付けられ、インナーロータに電気的に接続するスリップリングと、インバータと電気的に接続するとともに、スリップリングと接触するブラシと、ブラシに対するスリップリングの位相角を検出し、その位相角を記憶し、EVモード走行時の位相角Θが、前回のEVモード走行時の位相角Θに対して、位相差α分ずれた角度になる位置で入力軸の回転を停止させるECUとを備える。これにより、ブラシが摩耗しにくくなり、スリップリングの機能の信頼性が向上する。

Description

回転電機
 この発明は、回転電機に関し、特にダブルロータ型の回転電機に関する。
 特許文献1の図8には、インナーロータとアウターロータを有するダブルロータ型の回転電機が記載されている。インナーロータ及びアウターロータの周りにはステータが配置されている。インナーロータの回転軸はエンジンに連結されている。また、インナーロータはブラシを介してインバータと電気的に接続している。なお、インナーロータの回転軸にはスリップリングが取り付けられていると考えられ、ブラシはスリップリングに接触している。一方、アウターロータは差動装置、車輪軸を介して車輪に接続している。
 ここで、特許文献1に記載されるような回転電機では、ステータ又はインナーロータに流れる三相交流電流が作り出す回転磁界によって、アウターロータが回転し、車両の車輪が駆動される。ここで、車両に大きなトルクを発生させるためには、ステータに交流電流を流すと同時に、ブラシ及びスリップリングを介してインナーロータにも交流電流を流す必要がある。しかしながら、この時インナーロータがアウターロータから反力を受けて回転してしまうと動力損失が発生してしまうため、この動力損失を抑えるため、インナーロータの回転軸はブレーキで拘束されなければならない。
 一方、インバータに接続される蓄電池の充電率が下がった時は、インナーロータは、回転軸の拘束を解除され、エンジンによって回転駆動されるとともに発電を行う。すなわち、インナーロータが回転するとともに電磁誘導によって電流が発生し、スリップリング、ブラシ及びインバータを介して蓄電池に電力が蓄えられる。
 なお、以下の説明において、回転電機が発電を行わずに車輪を駆動している状態の時の車両の走行をEVモード走行という。また、回転電機が発電を行うと同時に車輪を駆動している状態の時の車両の走行をRE(range extend)モード走行という。
特開2005-47396号公報
 前述のように、特許文献1に記載されているような回転電機において、車両のEVモード走行時は、インナーロータの回転軸は拘束されたままである。従って、インナーロータの回転軸に取りつけられたスリップリングには、無回転でブラシと接触した状態のまま電流が流れ続けている。その結果、ブラシとスリップリングとの接触部分の温度が局所的に上昇してブラシが融解し、その溶融物によってブラシとスリップリングとが固着してしまうおそれがあった。ここで、車両がREモード走行に切り替わって、インナーロータとともにスリップリングが回転を開始すると、ブラシとスリップリングとの固着状態は解除される。しかし、溶融物の残りが付着しているためスリップリングの表面は非常に荒れた状態となる。従って、スリップリングの回転中に、溶融物がスリップリング表面とブラシとの間に噛みこんでしまい、ブラシが異常摩耗する原因となっていた。そして、ブラシが摩耗すると、インバータとインナーロータとの間における電流の円滑なやり取りが妨げられ、スリップリングの機能に対する信頼性が低下するという問題が生じていた。
 この発明はこのような問題を解決するためになされたもので、ブラシが摩耗しにくく、スリップリングの機能の信頼性が向上する回転電機を提供することを目的とする。
 上記の課題を解決するために、この発明に係る回転電機は、車両の内燃機関に機械的に連結するとともに、蓄電池との間でインバータを介して電力のやり取りを行う第一回転子と、車両の車軸に機械的に連結し、第一回転子に対向するとともに相対回転可能に設けられる第二回転子と、第二回転子に対向して設けられるとともに、蓄電池との間でインバータを介して電力のやり取りを行う固定子と、第一回転子を一体回転可能に支持するとともに、車両がREモード走行を行う時に回転し、かつ車両がEVモード走行を行う時に回転を停止する回転シャフトと、回転シャフトに一体回転可能に取り付けられるとともに、第一回転子に電気的に接続するスリップリングと、インバータと電気的に接続するとともに、スリップリングと接触するブラシと、ブラシに対するスリップリングの位相角を検出する位相角検出手段と、位相角検出手段によって検出された位相角を記憶する位相角記憶手段と、回転シャフトの回転を制御する制御手段であって、EVモード走行時の位相角Θが、位相角記憶手段によって記憶された前回のEVモード走行時の位相角Θに対して、位相差α分ずれた角度になる位置で回転シャフトの回転を停止させる制御手段とを備える。
 これによって、車両がEVモード走行を行う度に、ブラシはスリップリングに対して毎回異なる位置で接触するようになる。
 また、この発明に係る回転電機において、位相差αが360度の約数ではないようにすることもできる。
 この発明に係る回転電機によれば、ブラシが摩耗しにくくなり、スリップリングの機能の信頼性が向上する。
この発明の実施の形態に係る回転電機の構造を示す、詳細な断面側面図である。 図1の回転電機の概略を模式的に示した図である。 図1の回転電機の制御において、(a)はEVモード走行時の、(b)は(a)の状態からREモード走行又は車両停止を経て次のEVモード走行に移った時の、ブラシとスリップリングとの接触の様子と位相角Θをそれぞれ模式的に示す正面図である。 図1の回転電機の制御の様子を示すフローチャートである。
 以下、この発明の実施の形態について添付図面に基づいて説明する。
実施の形態1.
 この発明の実施の形態に係る回転電機101を、エンジンを備えるハイブリッド自動車に搭載されるダブルロータ型の回転電機として説明する。
 図1を参照すると、筐体1と、筐体1の内部に固定して取り付けられる皿上のセンタハウジング2とを有する回転電機101が示されている。
 回転電機101は、筐体1及びセンタハウジング2を貫通して両端が外部に延びる金属製の入力軸40を有している。ここで、入力軸40は、ベアリング42,43を介して筐体1に回転可能に支持されている。また、入力軸40は、ベアリング44を介してセンタハウジング2にも回転可能に支持されている。入力軸40の一方の端部40aは、図示しないエンジンに機械的に連結されている。また、入力軸40の他方の端部40bには、スリップリング70が一体回転可能に取り付けられている。スリップリング70には三層のブラシ51,52,53が接触している。
 なお、入力軸40は、回転シャフトを構成する。
 また、回転電機101は、インナーロータ10、アウターロータ20及びステータ30を備える。インナーロータ10、アウターロータ20及びステータ30は、それぞれ略円筒形状であり、同心円状に順次内側から外側に向かって配置されている。
 インナーロータ10は、入力軸40に一体回転可能に支持されている。すなわち、インナーロータ10は入力軸40を介して車両の内燃機関に機械的に接続されている。また、インナーロータ10は、入力軸40に固定される第一コア11と、第一コア11の両端にその周方向に沿って配設される第一コイル12とを有する。なお、入力軸40の内部には、長手方向に延びるように導体棒90が設けられており、インナーロータ10は導体棒90を介してスリップリング70に電気的に接続されている。また、スリップリング70に接触するブラシ51,52,53もインナーロータ10に電気的に接続している。
 なお、インナーロータ10は第一回転子を、アウターロータ20は第二回転子を、ステータ30は固定子を構成する。
 また、アウターロータ20は、第二コア21と、第二コア21にその周方向に沿って環状に埋め込まれる永久磁石22,23と、第二コア21を両端から挟み込み支持する皿形状のロータブラケット24,25を有している。ロータブラケット24,25はベアリング27,62を介して入力軸40に回転可能に支持されている。すなわち、アウターロータ20はロータブラケット24,25を介して入力軸40に相対的に回転可能に取り付けられる。よって、アウターロータ20はインナーロータ10に対向するとともに相対回転可能に設けられている。また、永久磁石23は、第二コア21の外周部にステータ30と対向して配設され、永久磁石22は、第二コア21の内周部にインナーロータ10と対向して配設される。また、ロータブラケット25には、入力軸40の周囲を囲むようにして設けられた略円筒状の出力軸60が接続されている。この出力軸60には、ピニオンギヤ5が一体となって回転するように固定して接続される。すなわち、ピニオンギヤ5は出力軸60とともに、入力軸40に対して相対的に回転可能となっている。
 ステータ30は、アウターロータ20に対向して設けられるとともに、筐体1の内側に回転不能に取り付けられている。ステータ30は、ステータコア31と、ステータコア31の両端にその周方向に沿って配設されたステータコイル32とを有する。
 筐体1と入力軸40の端部40aとの間には第一レゾルバ18が取り付けられる。第一レゾルバ18は、入力軸40の筐体1に対する位相角、すなわちインナーロータ10のステータ30に対する位相角を検出する。また、このインナーロータ10のステータ30に対する位相角は、ブラシ51,52,53のスリップリング70に対する位相角でもある。また、入力軸40の端部40b近傍において、筐体1とロータブラケット24との間には第二レゾルバ28が取り付けられる。第二レゾルバ28は、ロータブラケット24の筐体1に対する位相角、すなわちアウターロータ20のステータ30に対する位相角を検出する。
 ここで、第一レゾルバ18は位相角検出手段を構成する。
 次に、図2を参照すると、スリップリング70はブラシ51,52,53を介してインバータ6と電気的に接続している。また、ステータ30のステータコイル32もインバータ6と電気的に接続している。スリップリング70とインバータ6との間、及びステータコイル32とインバータ6との間には三相交流電流が流れ、電力のやり取りが行われる。また、インバータ6は蓄電池7に電気的に接続されており、インバータ6と蓄電池7との間には直流電流が流れ、電力のやり取りが行われる。すなわち、インナーロータ10及びステータ30は、蓄電池7との間でインバータ6を介して電力のやり取りを行う。
 入力軸40には、入力軸40の回転を停止させるためのブレーキ機構(図示せず)が設けられている。このブレーキ機構にはECU3が電気的に接続されており、ECU3はブレーキ機構を制御して入力軸40を拘束する位相角を決定する。すなわち、ECU3は入力軸40の回転を制御している。また、ECU3は第一レゾルバ18にも電気的に接続している。ここで、ECU3は制御手段及び位相角記憶手段を構成する。
 また、ピニオンギヤ5はギヤボックス15と係合している。また、ギヤボックス15の中心を貫通してギヤシャフト16が設けられており、ギヤシャフト16は、車両の車輪(図示せず)を駆動する車軸(図示せず)に機械的に連結する。すなわち、アウターロータ20は車両の車軸に機械的に連結している。
 図1及び2を参照して、回転電機101の動作について説明する。
 まず、車両がEVモード走行を行っている時の回転電機101の動作について説明する。
 蓄電池7からインバータ6を介してステータ30のステータコイル32に三相交流電流が流れる。これによって、ステータコイル32とアウターロータ20の永久磁石23との間で回転磁界が発生する。また同時に、蓄電池7からインバータ6、ブラシ51,52,53及びスリップリング70を介してインナーロータ10の第一コイル12にも三相交流電流が流れる。これによって、インナーロータ10の第一コイル12とアウターロータ20の永久磁石22との間でも回転磁界が発生する。そして、ステータコイル32と永久磁石23との間、及び第一コイル12と永久磁石22との間に発生する回転磁界により、アウターロータ20は回転運動を開始し、ピニオンギヤ5、ギヤボックス15、ギヤシャフト16及び車軸を介して車両の車輪を駆動する。なお、この時、インナーロータ10が回転しないように、入力軸40はブレーキ(図示せず)によって拘束され、回転を停止している。ここで、ECU3は、前回のEV走行時に第一レゾルバ18によって検出された入力軸40の位相角を記憶しており、この位相角に基づいてブレーキを制御し、入力軸40を拘束する位相角を決定する。
 次に、車両がREモード走行を行っている時の回転電機101の動作について説明する。なお、車両は、蓄電池7の充電率が一定値以下となった場合にREモード走行を行う。
 蓄電池7からインバータ6を介してステータ30のステータコイル32に三相交流電流が供給されると、ステータコイル32とアウターロータ20の永久磁石23との間で回転磁界が発生する。この回転磁界によって、EVモード走行時と同様にアウターロータ20は回転運動をし、ピニオンギヤ5、ギヤボックス15、ギヤシャフト16及び車軸を介して車両の車輪を駆動する。一方、REモード走行時、入力軸40はブレーキによる拘束を解除されて回転している。よって、インナーロータ10は、エンジン(図示せず)によって入力軸40を介して回転駆動される。そのため、アウターロータ20の永久磁石22と対向して回転するインナーロータ10の第一コイル12には、誘導電流が発生する。そして、第一コイル12に発生した電力は、スリップリング70、ブラシ51,52,53及びインバータ6を介して、蓄電池7に蓄えられる。
 車両がEVモード走行を行う時において、スリップリング70とブラシ51,52,53との接触位置を表す位相角について、図3の(a)及び(b)を参照して説明する。なお、図3にはスリップリング70に対するブラシ51の接触状態のみが示されているが、ブラシ52,53においても同様であるものとする。
 ブラシ51は、3つのブラシ片51a,51b,51cを有する。ブラシ片51a,51b,51cは互いに120度ずつ離間している。また、図3(a)に示す状態において、ブラシ片51a,51b,51cはそれぞれA点,B点,C点においてスリップリング70に点接触している。ここで、スリップリング70に基準点Xを設定し、基準点Xに対するA点の位相角をΘとする。位相角Θは、前述のように、入力軸40の位相角を検出する第一レゾルバ18によって検出され、ECU3に記憶される。なお、この実施の形態において位相角Θは90度である。
 次に、車両がEVモード走行からREモード走行に移り、その後再びEVモード走行を行う時におけるスリップリング70とブラシ51との接触の状態を図3(b)に示す。この時、ブラシ片51a,51b,51cはそれぞれA’点,B’点,C’点においてスリップリング70に点接触している。そして、A’点は、前回のEV走行時にブラシ片51aと接触していたA点に対して位相差αだけずれた位置にある。すなわち、A’点は基準点Xより位相角Θ+αずれた位置にあり、前回のEVモード走行時に対して、位相角ΘがΘ+αに書き換えられたことになる。B’点,C’点も同様である。
 なお、EVモード走行から車両が一旦停止した時のスリップリング70とブラシ51との接触の状態も、同様に図3(b)に表される。すなわち、EVモード走行からイグニッションがOFFになった瞬間、位相角ΘはΘ+αに書き換えられて、図3(b)に示されるような状態において入力軸40は回転を停止する。
 ここで、位相差αは360度の約数ではない数値に設定される。具体的には、この実施の形態において、位相差αは23度である。すなわち、位相角Θは、車両がEVモード走行を行う毎に、位相差α=23度ずつずれていく。よって、一番初めにA点においてスリップリング70がブラシ片51aと接触していた場合、位相角ΘがΘ+αに書き換わる度に、スリップリング70とブラシ片51aとの接触位置はA点から23度、46度・・・345度、368度と乖離していく。すなわち、位相差αは360度の約数ではないため、スリップリング70に対してブラシ片51aが接触する位置がスリップリング70の外周を一周したとしても、スリップリング70とブラシ片51aとが再び同じA点で接触することはない。
 一方、もし位相差αが360度の約数である30度だった場合、スリップリング70とブラシ片51aとの接触位置はA点から30度、60度、90度・・・と乖離していく。従って、13回目にEVモード走行を行った時に、スリップリング70とブラシ片51aとの接触位置は360度を一周してちょうどA点に戻ってきてしまう。そのため、A点におけるスリップリングの表面の荒れが特に激しくなり、ブラシが摩耗しやすくなる。
 次に、図4を参照して、ECU3が位相角Θを決定するための制御について説明する。
 まず、イグニッションがONの状態の時において、ECU3が位相角Θを読み込んだ上で(ステップS0)、ステップS1でイグニッションがONからOFFに切り替わったか否かを判断する。イグニッションがOFFに切り替わっていたら(車両が停止状態にあったら)、ステップS2において、停止直前にEVモード走行を行っていたか否かを判断する。イグニッションがOFFになる直前にEVモード走行を行っていた場合は、ステップS3において、ECU3は位相角Θの情報をΘ+αに書き換える。そして、ECU3は、新しく書き換えられた位相角Θにおいてスリップリング70がブラシ51,52,53と接触するように、入力軸40の回転を停止させる。
 また、ステップS1を経て、ステップS2で車両が停止する直前にEVモードで走行していなかった(REモードで走行していた)と判断された場合は、ECU3は、位相角Θを書き換えずに、入力軸40の回転を停止させる(ステップS5)。
 また、ステップS1でイグニッションがONの状態である(車両が走行中である)と判断されると、ステップS6に移り、車両がEVモード走行を行っているか否かが判断される。EVモード走行であれば、位相角Θは書き換えらない状態で入力軸40が拘束され、車両は走行を続ける(ステップS7)。
 また、イグニッションがONの状態であり(ステップS1)、ステップS6で車両がEVモード走行をしていない(REモードで走行している)と判断された場合は、車両がREモード走行を行う前にEVモード走行を行ったか否かが判断される(ステップS8)。REモード走行の前にEVモード走行を行っていた場合は、ステップS9においてECU3は位相角ΘをΘ+αに書き換える。
 さらに、ステップS8で、REモード走行の前にEVモード走行を行っていないと判断された場合は、何もしない。
 以上より、ECU3は、車両の走行がEVモード走行になる度にスリップリング70とブラシ51,52,53の接触位置が変わるように、入力軸40の停止位置を制御している。すなわち、ECU3は、EVモード走行時の位相角Θが、前回のEVモード走行時の位相角Θに対して、位相差α分ずれた角度になる位置で入力軸40の回転を停止させる。そのため、車両の走行がEVモード走行になる度に、スリップリング70の同じ箇所でブラシ51,52,53が溶融して固着してしまうという事態を防ぐことができる。これにより、スリップリング70の表面の荒れ具合は最小限となり、ブラシ51,52,53の異常摩耗が防止される。従って、インバータ6とインナーロータ10との間において円滑に電力のやり取りが行われ、スリップリングの機能に対する信頼性が向上するとともに、ブラシ51,52,53の耐久性も向上する。
 また、ECU3には、位相差αとして360度の約数ではない数値が設定されている。そのため、スリップリング70とブラシ51,52,53との接触位置が、スリップリング70に対して一周した場合であっても、スリップリング70とブラシ51,52,53とが再び同じ位置で接触する事態を防ぐことができる。よって、スリップリング70の表面の荒れを更に抑止することができる。
 3 ECU(制御手段、位相角記憶手段)、6 インバータ、7 蓄電池、10 インナーロータ(第一回転子)、18 第一レゾルバ(位相角検出手段)、20 アウターロータ(第二回転子)、30 ステータ(固定子)、40 入力軸(回転シャフト)、51,52,53 ブラシ、70 スリップリング、101 回転電機。

Claims (2)

  1.  車両の内燃機関に機械的に連結するとともに、蓄電池との間でインバータを介して電力のやり取りを行う第一回転子と、
     前記車両の車軸に機械的に連結し、前記第一回転子に対向するとともに相対回転可能に設けられる第二回転子と、
     前記第二回転子に対向して設けられるとともに、前記蓄電池との間で前記インバータを介して電力のやり取りを行う固定子と、
     前記第一回転子を一体回転可能に支持するとともに、前記車両がREモード走行を行う時に回転し、かつ前記車両がEVモード走行を行う時に回転を停止する回転シャフトと、
     前記回転シャフトに一体回転可能に取り付けられるとともに、前記第一回転子に電気的に接続するスリップリングと、
     前記インバータと電気的に接続するとともに、前記スリップリングと接触するブラシと、
     前記ブラシに対する前記スリップリングの位相角を検出する位相角検出手段と、
     前記位相角検出手段によって検出された前記位相角を記憶する位相角記憶手段と
     前記回転シャフトの回転を制御する制御手段であって、EVモード走行時の前記位相角Θが、前記位相角記憶手段によって記憶された前回のEVモード走行時の前記位相角Θに対して、位相差α分ずれた角度になる位置で前記回転シャフトの回転を停止させる制御手段と、
     を備える回転電機。
  2.  前記位相差αは360度の約数ではない請求項1に記載の回転電機。
PCT/JP2014/062324 2013-05-15 2014-05-08 回転電機 WO2014185329A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013103355A JP2014225952A (ja) 2013-05-15 2013-05-15 回転電機
JP2013-103355 2013-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014185329A1 true WO2014185329A1 (ja) 2014-11-20

Family

ID=51898307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/062324 WO2014185329A1 (ja) 2013-05-15 2014-05-08 回転電機

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014225952A (ja)
WO (1) WO2014185329A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018117555A1 (ko) * 2016-12-19 2018-06-28 선상규 회전축 또는 고정축을 사용할 수 있는 2개의 회전자를 이용하는 발전기

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000050415A (ja) * 1998-08-03 2000-02-18 Denso Corp ハイブリッド電気自動車の駆動装置
JP2001128308A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Denso Corp 車両用補機駆動装置
JP2002272728A (ja) * 2001-02-28 2002-09-24 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ctシステムにおけるガントリ装置およびその制御方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000050415A (ja) * 1998-08-03 2000-02-18 Denso Corp ハイブリッド電気自動車の駆動装置
JP2001128308A (ja) * 1999-10-28 2001-05-11 Denso Corp 車両用補機駆動装置
JP2002272728A (ja) * 2001-02-28 2002-09-24 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc X線ctシステムにおけるガントリ装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014225952A (ja) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4449035B2 (ja) 電動車両用の永久磁石回転電機
JP4985956B2 (ja) 電動機の制御装置
US8217544B2 (en) Motor-generator having stator and inner and outer rotors
CN103066787A (zh) 无刷电动机
JP6162062B2 (ja) 回転電機の制御装置及び回転電機制御システム
JP2008259302A (ja) 電動機の制御装置
JP2015063266A (ja) 車輪用駆動装置
JP2013081312A (ja) 電動パワーステアリング用電動機及び電動パワーステアリング装置
JP2013085407A (ja) ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ制御装置並びにブラシレスモータ並びに電動パワーステアリング装置
JP2007336714A (ja) レゾルバセンサの固定構造
JP2013219942A (ja) 電気自動車
JP6760103B2 (ja) 回転電機の冷却構造
WO2014185329A1 (ja) 回転電機
JP2006121821A (ja) シンクロナスリラクタンスモータおよびシンクロナスリラクタンスモータを搭載した電動ステアリング装置
WO2007094210A1 (ja) ブラシレスモータ制御方法及びブラシレスモータ
JP2017112778A (ja) 永久磁石同期モータ
WO2015045924A1 (ja) 回転電機
JP2011122878A (ja) 回転角検出装置
JP5612632B2 (ja) 永久磁石回転電機
JP2016063628A (ja) 回転電機
JP2007221854A (ja) ステータの固定構造および電動車両
JP2008013011A (ja) ステアバイワイヤシステム
JP6369096B2 (ja) 回転機
WO2015056705A1 (ja) 車両制御装置
JP2014159186A (ja) 車両制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14797042

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14797042

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1