WO2014185183A1 - 燃料用材料の加熱処理方法および人工原木の炭化装置 - Google Patents

燃料用材料の加熱処理方法および人工原木の炭化装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014185183A1
WO2014185183A1 PCT/JP2014/059507 JP2014059507W WO2014185183A1 WO 2014185183 A1 WO2014185183 A1 WO 2014185183A1 JP 2014059507 W JP2014059507 W JP 2014059507W WO 2014185183 A1 WO2014185183 A1 WO 2014185183A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
heat
artificial
coal
ogarite
wood
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/059507
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
鈴木 健
啓次郎 鈴木
Original Assignee
Suzuki Ken
Suzuki Keijirou
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2013105267A external-priority patent/JP5474236B1/ja
Priority claimed from JP2014035247A external-priority patent/JP6265780B2/ja
Application filed by Suzuki Ken, Suzuki Keijirou filed Critical Suzuki Ken
Publication of WO2014185183A1 publication Critical patent/WO2014185183A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B57/00Other carbonising or coking processes; Features of destructive distillation processes in general
    • C10B57/04Other carbonising or coking processes; Features of destructive distillation processes in general using charges of special composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L97/00Compositions of lignin-containing materials
    • C08L97/02Lignocellulosic material, e.g. wood, straw or bagasse
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B19/00Heating of coke ovens by electrical means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10BDESTRUCTIVE DISTILLATION OF CARBONACEOUS MATERIALS FOR PRODUCTION OF GAS, COKE, TAR, OR SIMILAR MATERIALS
    • C10B53/00Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form
    • C10B53/02Destructive distillation, specially adapted for particular solid raw materials or solid raw materials in special form of cellulose-containing material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/02Solid fuels such as briquettes consisting mainly of carbonaceous materials of mineral or non-mineral origin
    • C10L5/04Raw material of mineral origin to be used; Pretreatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L5/00Solid fuels
    • C10L5/40Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin
    • C10L5/44Solid fuels essentially based on materials of non-mineral origin on vegetable substances
    • C10L5/442Wood or forestry waste
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Definitions

  • the present invention relates to a novel fuel material heat treatment method for producing a fuel material by irradiating an artificial log with microwaves, and when carbonizing a rod-shaped artificial log using the heat treatment method.
  • the present invention relates to a carbonization apparatus that can be suitably used.
  • thermal power generation mainly uses gas, oil, or coal as fuel.
  • thermal power generation by coal combustion is the lowest price, but CO 2 is generated most frequently, which is problematic.
  • ironworks using coke made from the same coal coke generates a lot of CO 2 during combustion, and CO 2 reduction is obligated due to environmental problems, and a coke alternative fuel is required.
  • Ogatan Ogatan (Japanese Saw Dust Briquette Charcoal)
  • the oga charcoal further carbonizes ogarite (Ogalite (Japanese Saw Dust Briquette)), which is a rod-shaped artificial log formed by compression molding or heat compression molding of plant-derived powdery raw materials such as sawdust and wood flour. Created.
  • ogarite Ogalite (Japanese Saw Dust Briquette)
  • the cost of domestically produced Oga coal is high, and major steel mills are building Oga coal plants overseas and starting production.
  • microwave heating which is currently used in the processing of furniture, in order to manufacture the charcoal, in particular to carbonize wood.
  • wood is heated by microwaves and bent softly.
  • the moisture of the wood is simply heated by microwaves, so that it can be heated up to about 100 ° C. at which the contained moisture evaporates. Absent.
  • Patent Document 1 discloses a technique in which raw wood is impregnated with an organic acid solution in advance and then heated by microwaves.
  • the impregnated organic acid solution evaporates as the temperature of the raw wood rises, it can only be heated to about 250 ° C. Therefore, the prior art of Patent Document 1 cannot carbonize the artificial log to the level of so-called black coal or white coal.
  • it is necessary to suppress it to a moderate temperature increase rate of about 160 ° C./min, and there is a problem that it takes time for the heat treatment.
  • An object of the present invention is to provide a heat treatment method for a fuel material capable of performing a desired heat treatment by microwaves on an artificial log made of plant-derived fuel material, and carbonization of the artificial log capable of improving throughput. Is to provide a device.
  • a fuel material heat treatment method includes a plant-derived powdery main material and electrically conductive pulverized coal, and is irradiated with microwaves.
  • a material for fuel that has been solidified into a rod-like, spherical, massive, or granular shape is formed by compressing or heat-compressing a material containing a heat-generating material that generates heat by The heat generating material is heated by irradiating the fuel material with microwaves, and the whole fuel material is heated and heat-treated using the heat generating material as a core.
  • any fuel material such as uncarburized, carbide, or high-temperature treated coal can be produced by adjusting the heating temperature by the microwave.
  • the carbonization apparatus of the artificial raw wood which concerns on the other situation of this invention is an apparatus which carbonizes the rod-shaped artificial raw material formed by compression-molding or heat-compressing the plant-derived powdery raw material.
  • the plant-derived powdery raw material is mixed with pulverized coal that generates heat when irradiated with microwaves, and the heat-generating material is irradiated with microwaves from a microwave generator, thereby
  • the rod-shaped artificial log is not stored as it is in the electromagnetically shielded casing of the microwave generator, but the inside and the outside of the casing that stores the artificial log are airtight. It is characterized in that it is housed in a shielding guide tube.
  • high-temperature gas such as tar generated from artificial logs does not touch and adhere to the inner wall surface of the microwave generator housing close to normal temperature, and the gas adheres to the inner wall surface. Can be prevented. Thereby, maintenance work such as cleaning can be reduced, and productivity (throughput) can be improved.
  • FIG. 1 is a flowchart for explaining a method for producing a fuel material according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of a part of a fuel material according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing a structure of a microwave heating furnace which is a carbonization apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a flowchart of a continuous processing method in which a plant-derived powdery raw material and pulverized coal having electrical conductivity are mixed and immediately carbonized by a microwave heating furnace immediately after solidification by a molding machine.
  • FIG. 5 is a configuration diagram of a fuel material heat treatment apparatus using the continuous treatment.
  • FIG. 5 is a configuration diagram of a fuel material heat treatment apparatus using the continuous treatment.
  • FIG. 6 shows a batch process in which a fuel material containing pulverized coal having electrical conductivity is carried into a microwave heating furnace, continuously heated, a rod-shaped product is extruded by a piston, and heat treatment is automatically performed. It is a flowchart of a system.
  • the fuel material according to the present invention is a rod-like, spherical, or lump-like material by compression treatment or heat-compression treatment after mixing pulverized coal having electrical conductivity as a heat-generating material with a plant-derived powdery raw material as a main material. Alternatively, it is characterized by being solidified into any one of granular shapes. Note that an adhesive or a binder may be mixed with the fuel material.
  • the method for producing a fuel material mixes plant-derived powdery raw material A as a main material with pulverized coal B having electrical conductivity as a heat generating material.
  • the solid wood material C as a fuel material is produced by solidifying into a rod shape, a spherical shape, a lump shape, or a granular shape by performing a compression treatment or a heat compression treatment using the molding machine 1. It is said.
  • the solid wood material C can be handled as, for example, an artificial log when formed into the rod shape, or as a pellet when formed into a granular shape.
  • the plant-derived powdery raw material A as the main material and the pulverized coal B having electric conductivity as the heat generating material are substantially uniform. It is dispersed and contained.
  • the solid wood material C is carried into the microwave heating furnace 2 and irradiated with microwaves, thereby heating the pulverized coal B as the heat generating material.
  • the entire solid wood material C is heated and heat-treated to obtain a heat-treated solid wood material D.
  • the heat-treated solid wood material D can be obtained from uncarburized to white coal.
  • the powdery raw material is solidified by being charged into the molding machine 1 and further heated by the microwave heating furnace 2 to be solidified. It becomes possible to produce charcoal derived from wood materials.
  • the solid wood material C is a rod-shaped artificial log
  • ogalite formed by heat compression molding of sawdust or wood flour is popular in Japan and China
  • Europe and the United States Saw dust briquettes made by compression molding powder or wood flour are popular.
  • the molding machine for example, an ogarite molding machine used in Japan or China, or a piston type sawdust briquette machine of Europe and America can be used.
  • any molding machine suitable for a desired molded product such as a batch molding machine or a pellet molding machine can be used.
  • the ogarite formed with a screw-type holeless ogarite molding machine developed especially in Japan is a holeless ogarite with no hole in the center (No Hole ⁇ Ogalite), which is superior to a normal holed ogarite.
  • the solid wood materials C and D are the above-mentioned ogarite or oga charcoal, which are rod-shaped artificial logs
  • the outer shape in a cross section perpendicular to the axial direction is an octagon, a hexagon, a quadrangle, etc. It can be formed into a square or circular shape. Further, if necessary, one or more grooves are formed on the outer peripheral surface so as to extend in the axial direction.
  • the holed ogaloite a hole communicating with the center is formed. Since gas blows out from this hole during carbonization, it is dangerous, and it may be necessary to treat the gas, or the ogarite may be cracked.
  • the manufacturing method of the holeless ogarite is shown in, for example, Japanese Patent No. 4314290.
  • the screw type ogarite molding machine can solidify the raw material continuously, so that the production volume is overwhelmingly large compared to the sawdust briquette machine which solidifies by the reciprocating motion of the piston. Also, no adhesive is used for molding. Therefore, hereinafter, as the molding machine 1, the most excellent holeless ogarite molding machine is assumed. Since the screw-type ogarite molding machine continuously extrudes bar-shaped ogarite, the extruded ogarite is automatically cut to a desired length.
  • Uncarburized is an ogarite having a black-brown-brown cross section in which the heating temperature by microwave is 200 to 250 ° C. and the ogarite does not absorb moisture.
  • Such ogarite (1) Bio-coke substitute (2) Disaster-preserving fuel (artificial dredge) (3) Re-powdered, floating oil adsorbent and spilled oil adsorbent (4) Re-powdered raw material for bioethanol production (5) Re-powdered and decomposed into soil microorganisms It can be provided and sold as an organic material for soil improvement and the like.
  • the carbide is a low-temperature treated coal called black coal, which is produced by adjusting the microwave heating temperature to 300 to 500 ° C. and containing a large amount of volatile matter.
  • Such low-temperature treated coal (1) Fuel for home heating and charcoal cooking (2) Re-powdered to provide raw materials for steam-activated activated carbon, soil improvement materials, and products of high-temperature treated coal described later, etc. Can be sold.
  • ⁇ High-temperature treated charcoal> The high-temperature treated coal is Oga charcoal produced by adjusting the heating temperature by microwaves to 800 ° C. or higher and heating, and is a high-temperature treated coal called white coal with little volatile content.
  • Such high-temperature treated coal (1) Fuel for home heating and charcoal fire cooking (2) Coke substitute (3) Re-powdered, white charcoal powder soil improvement material (4) Re-powder, other use of white charcoal powder, wood It can be offered and sold as a system-related white coal product.
  • the plant-derived powdery raw material A includes (A) Wood powder, bamboo powder, a mixture of wood powder and bamboo powder (regardless of mixing ratio) (B) The raw material (mixing ratio is not ask
  • 100% of wood flour is used as the plant-derived powdery raw material A, and after the raw material is sieved and adjusted to formable wood flour, the moisture content is about 5%. Dry until The dried powdery raw material A is mixed with 5 to 10% by weight of the electric conductive pulverized coal B dried to a water content of about 5% by weight. The mixed raw material is put into an ogarite molding machine, and ogarite which is the solid wood material C is molded.
  • a refining meter which is an instrument that can check the electrical conductivity of charcoal.
  • the refining meter was developed by Sadayoshi Kishimoto and others as a tool for examining the degree of charcoal refining and the nature of charcoal.
  • This refining meter uses the property that white coal (well refined, high-temperature treated coal) conducts electricity, measures the electrical resistance of the charcoal, and based on that degree, simply examines what the charcoal is. Is. Specifically, the smelter displays an index (10 to the nth power) of the measured electrical resistance value, and cannot accurately read the resistance value itself.
  • it is an instrument that can easily determine how much charcoal (carbonization has progressed) by applying a pair of styluses to charcoal.
  • Oga charcoal actually produced by the inventors of the present application is high-temperature charcoal (white charcoal) made at 800-1000 ° C, cut into a thickness of about 3 mm, and a value between 1 cm sandwiched between clips with a milliohm meter. Is about 20 m ⁇ .
  • the electric resistance value in a state of being pulverized to a particle size of about 60 mesh is 1 ⁇ or less.
  • Hot coal white coal
  • the cost becomes higher, and the powdered coal may be applied to a coarser screen than the 60 mesh.
  • Ogarite solid wood material C
  • pulverized coal B pulverized coal B
  • wood flour binder raw material A
  • the heating temperature for heating and compressing the ogarite is 300 to 500 ° C. in the heating cylinder of the molding machine 1, and the center temperature of the cross section of the ogarite immediately after exiting the molding machine 1 is about 117 ° C. It is.
  • the raw material before mixing had a water content of about 5%, but when heated, the ogarite immediately after molding is in an anhydrous state, the atomic groups are mostly hydrophilic groups, and it is very hygroscopic. Very expensive.
  • Such ogarite (solid wood material C) is different from conventional ogarite only in that pulverized coal B having electrical conductivity is mixed.
  • the above-mentioned ogarite (solid wood material C) taken out from the molding machine 1 is carried into a microwave heating furnace 2 and irradiated with microwaves, thereby heating the pulverized coal B, and the uncarburized, carbide, high-temperature treated coal, etc.
  • the solid wood material D is obtained.
  • the rod-shaped ogarite or oga charcoal (solid wood material D) that has been heat-treated in this manner can be cooled to produce a product and shipped.
  • FIG. 3 is a longitudinal sectional view showing a specific structure of the microwave heating furnace 2 which is a carbonization apparatus according to an embodiment of the present invention.
  • This microwave heating furnace 2 is an artificial log formed by compression molding or heat compression molding after mixing a heat-generating material that generates heat by irradiating microwaves to the plant-derived powdery raw material as described above. It is a device adapted to the case of a bar and carbonizing it, and the above-mentioned ogarite is used for the bar-shaped artificial log.
  • the microwave heating furnace 2 carbonizes the artificial log by irradiating the microwave with the microwave source 20.
  • the degree and use of carbonization are as described above.
  • the microwave heating temperature is 200 to 250 ° C., it becomes uncarburized, and when it is 300 to 500 ° C., it becomes carbide. Become charcoal.
  • the microwave heating furnace 2 of the present embodiment can obtain an arbitrary degree of carbonization depending on the microwave power and the heating time. Therefore, the microwave heating furnace 2 of the present embodiment is particularly effective in producing high-temperature treated coal that is low in ash, such as white coal, and serves as an alternative to coke. Even if it is possible to produce a large amount of the non-carbide treated with refracting treatment that can be co-fired, it is extremely effective.
  • Treffection is defined by the International Energy Agency (IEA) as “heat treatment performed at 200 to 300 ° C. in an oxygen-free atmosphere”. Treffection originally means “roasting” such as coffee and tea. In Japan, there are cases in which this trough is translated into semi-carbonization or low-temperature carbonization.
  • IEEE International Energy Agency
  • the treffection treatment is performed from the research and development of facilities to the actual production in order to improve the performance of wood pellets.
  • the above-mentioned high performance means that the wood pellets and the above-mentioned ogarite and sawdust briquette have drawbacks such as low calorific value and weak water resistance, and it is possible to overcome the disadvantages. .
  • co-firing with coal becomes possible, and the use of coal can be reduced and the amount of CO 2 generated can be suppressed only by using the zero emission wood molding D.
  • the gas generated from the inside during microwave irradiation comes out to the outside through the center hole, and it becomes difficult to manage the gas and leakage of the microwave.
  • the use of holeless agarite is preferable because safety can be improved without causing such a problem.
  • one or more grooves extending in the axial direction are formed on the outer peripheral surface of the holeless ogarite. Thereby, degassing can be performed smoothly and carbonization can be promoted.
  • an artificial log having a diameter of 52 mm and a length of 40 to 50 cm can be heated to 200 ° C. or more in about 1 minute to be in an uncarbonized state. Further, by continuing the heating from the uncarbonized state, it is possible to make red heat and create from black coal to higher temperature white coal.
  • the rod-shaped artificial logs are accommodated as they are in the casing 3 that electromagnetically shields the microwaves from the microwave source 20. Instead, it is accommodated in the guide tube 4. As a result, the space between the internal space of the guide tube 4 and the internal space of the housing 3 is hermetically shielded.
  • the rod-shaped artificial log that is microwave-heated is surrounded by the guide tube 4 and is hermetically shielded from the inside of the housing 3, so that a high temperature such as tar generated from the artificial log is generated.
  • the gas does not touch and adhere to the inner wall surface of the casing 3 of the microwave heating furnace 2 close to room temperature, and adhesion of the gas to the inner wall surface can be prevented. Thereby, maintenance work such as cleaning of the microwave heating furnace 2 can be reduced, and the productivity (throughput) of the microwave heating furnace 2 can be improved.
  • the guide tube 4 also becomes high temperature, even if the high temperature gas touches the guide tube 4, it hardly adheres.
  • the guide tube 4 communicates between an inlet 31 and an outlet 32 formed in the housing 3, and the inside of the guide tube 4 is opened to the outside air. The inside is shut off from outside air.
  • the guide tube 4 only needs to communicate with one entrance / exit formed in the housing 3, that is, the guide tube 4 may be formed in a bottomed cylindrical shape, but the microwave heating furnace of the present embodiment Since 2 is a simple cylinder in which the inlet 31 and the outlet 32 are divided as described above, the artificial log can be continuously guided, and the productivity (throughput) can be improved.
  • the casing 3 is formed by lining a microwave shielding seal material 34 on an outer casing 33 formed in a box shape from an iron plate or the like, and the microwave source 20 is arranged at a substantially central portion of the top surface.
  • the microwave source 20 made of a magnetron or the like may be installed at an appropriate location, and microwaves may be introduced into the housing 3 by a waveguide or the like.
  • the inside of the housing 3 is not contaminated by tar adhesion or the like as described above, but an appropriate ventilation means is provided for exhausting hot air or the like. May be.
  • the guide tube 4 includes a tube body 41 and flange plates 42 and 43.
  • the tube main body 41 is made of a material having non-magnetic properties and high heat resistance, such as a glass tube or a ceramic tube.
  • the guide tube 4 is formed to have an inner diameter of 55 mm, for example, to secure a clearance of 1 mm or more in each direction with respect to the outer diameter of the artificial log made of ogarite, for example, 52 mm, and guides the artificial log.
  • the flange plates 42 and 43 are extended from the vicinity of the end of the pipe body 41 in the longitudinal direction.
  • the flange plates 42 and 43 are formed so as to extend radially outward from both ends of the tube body 41 so that the tube body 41 is not pulled by an artificial log that flows inside the flange plates 42 and 43 and is not displaced in the axial direction.
  • the flange plates 42 and 43 are fixed to the wall surface of the housing 3 by bolts 44, whereby the guide tube 4 is held at a position suitable for microwave irradiation in the housing 3.
  • an introduction pipe 5 is attached to the entrance 31 side of the housing 3, and the artificial log is introduced from the introduction pipe 5.
  • the inlet 51 of the introduction pipe 5 is formed with an inner diameter substantially equal to 52 mm of the outer diameter of the artificial log.
  • the central axis of the guide pipe 4 and the central axis of the introduction pipe 5 are eccentric at the joint portion of the inlet 31 with the guide pipe 4. Specifically, the central axis of the introduction pipe 5 having an inner diameter of 52 mm is decentered by 1.5 mm from the central axis of the guide pipe 4 having an inner diameter of 55 mm, and the inner peripheral bottom surfaces of the guide pipe 4 and the introduction pipe 5 are It is formed flush. As a result, the bottom surface of the artificial log is smoothly guided. Therefore, a step 45 is formed between the top surface of the guide tube 4 and the introduction tube 5.
  • a pair of detection switches 61 which are made of a limit switch using a laser (forming an optical path) and the like and detect the passage of the artificial log.
  • a cylindrical shield member 71 in which conductive thread such as stainless steel wool is formed in a mesh shape is provided. It has been.
  • the inner diameter of the shield member 71 is substantially equal to the outer diameter of the artificial log, 52 mm.
  • a discharge pipe 8 is attached to the outlet 32 side of the housing 3, and the artificial log is discharged from the discharge pipe 8. Also near the discharge end of the discharge pipe 8, there are provided a pair of detection switches 62 which are made of laser-use limit switches and the like and detect the passage of the artificial log. From the inner side of the outlet 80 of the discharge pipe 8 to the back side of the outlet 32 of the housing 3, a cylindrical shield member 72 in which conductive yarn such as steel wool is formed in a mesh shape is provided. . The inner diameter of the shield member 72 is formed to be substantially equal to the outer diameter of the artificial wood that is semi-carbonized and discharged, for example.
  • the microwaves are shielded by the heat generating material such as pulverized coal and graphite mixed in the artificial log in the area closed by the artificial log.
  • the microwave may leak from the gap between the outer periphery of the artificial log and the entrances 32 and 31. Therefore, by first providing shield members 72 and 71 so as to cover the portion, leakage of microwaves can be prevented and safety can be improved.
  • the control device 63 controls the microwave irradiation of the microwave source 20. Specifically, after the passage of the artificial log is detected by the detection switch 61 on the input end side (into the housing 3), the detection switch 61 on the discharge end side detects the passage of the artificial log (discharge) The control device 63 determines that the artificial log is housed in the guide tube 4 and causes the microwave source 20 to perform microwave irradiation. On the other hand, the controller 63 interlocks the microwave source 20 during the loading or discharging detected by any of the detection switches 61 and 62. Even if comprised in this way, it can prevent that a microwave leaks undesirably in the state where the artificial log is not accommodated, and can improve safety.
  • the cross section of ogalite which is usually close to white turns from gray to black-brown, and can prevent leakage of the microwave. It is possible to generate heat efficiently and in a relatively short time.
  • the chimney 81 is opened upward and the chimney 81 is extended, and the dust chute 82 is extended downward.
  • the dust chute 82 is provided for dropping dust such as sawdust that peels off from the ogarite as the heated artificial log, and from the inner periphery of the dust chute 82 to the lower opening end,
  • a wire mesh 83 for preventing leakage is lined.
  • the wire mesh 83 is preferably a stainless steel wire mesh to suppress gas corrosion.
  • the chimney 81 sucks high-temperature gas such as tar generated from artificial logs by microwave heating, renders it harmless, and discharges it to the dryer. Therefore, the chimney 81 includes a lower rising portion 84 connected to the discharge pipe 8 and an upper processing portion 85 connected to the lower rising portion 84. A wire net 86 is lined from the inner periphery of the rising portion 84 to the upper opening end to prevent microwave leakage.
  • the treatment section 85 is made harmless by burning a high-temperature gas such as tar, and a caster 88 is lined on the outer wall 87 for fireproof treatment.
  • a suction fan 89 is provided at the top of the processing unit 85.
  • an ignition plug 91 and a gas supply port 92 are provided, and an air intake port 93 is formed.
  • a spark 94 is generated from the spark plug 91 in a state where gas is supplied from the gas supply port 92, so that a seed fire 95 is formed in the gas supply port 92, and the gas generated from the artificial log is taken into the air intake port. It can be burned with oxygen from 93 and treated. Note that when combustion of the gas generated from the artificial log begins, this may be detected by a flame detector or the like, the supply of gas to the gas supply port 92 may be stopped, and the seed flame 95 may be turned off.
  • the artificial raw wood when the artificial raw wood is irradiated with sufficient microwaves and is red hot, when the artificial raw wood passes through the discharge pipe 8, the artificial raw wood is self-combusted, and higher temperature coal can be produced from the black coal.
  • a scouring apparatus that performs scouring by burning the gas generated by the self-combustion to raise the temperature in the furnace may be provided in the subsequent stage of the microwave heating furnace 2.
  • FIG. 4 a method for manufacturing a fuel material according to another embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 4, the plant-derived powdery raw material A is first screened through a sieve, dried, collected by a cyclone, mixed with pulverized coal B having electrical conductivity, and solidified by the molding machine 1.
  • the rod-shaped ogarite (solid wood material C) is produced, and the ogarite (solid wood material C) is automatically cut to a desired length as in the first embodiment.
  • the difference from the first embodiment is that the automatic moving means 15 carries the ogarite (solid wood material C) into the microwave heating furnace 2 after molding.
  • Embodiment 1 batch processing is performed in which the ogarite (solid wood material C) molded in the molding machine 1 is once taken out, loaded into a separately installed microwave heating furnace 2, and heated.
  • this embodiment performs a continuous process in which the ogarite (solid wood material C) from the molding machine 1 is automatically carried into the microwave heating furnace 2 by the automatic moving means 15 and heated. Therefore, in the present embodiment, as described above, the ogarite (solid wood material C) immediately after coming out of the molding machine 1 having a temperature of about 117 ° C. at the center and 300 to 500 ° C. at the outer periphery is converted into a microwave heating furnace. 2 can be heat-treated to a desired level such as uncarbonized, black carbonized, white carbonized, etc., with a microwave power weaker than that of the first embodiment or in a short time.
  • the microwave heating furnace 2 obtains uncarbonized ogarite (solid wood material D) by adjusting the heating temperature of the microwave so that it becomes 200 to 250 ° C. which is about 260 ° C. or less which is the ignition temperature of wood. be able to.
  • Such non-carbonized ogarite has the same function as the baked cedar board found on the outer wall of a Japanese house. That is, the baked cedar board not only raises the grain and improves the appearance by burning the cedar board, but also the inside of the board becomes uncarbonized, becomes hydrophobic, and has low hygroscopicity. For this reason, the antiseptic effect is high and the effect of long-lasting is obtained.
  • Uncarbonized ogarite (solid wood material D) has the same effect as this baked cedar board, and is not only heat-compressed and further heated to 200-250 ° C. Hardens and becomes a product called bio-coke.
  • the bio-coke is a product that can be used as an alternative fuel for a part of coal coke used in a cupola furnace or a refuse melting furnace.
  • Bio-coke is a plant-derived material, and as a result, can achieve zero emissions that do not emit CO 2 and contributes greatly to the environment.
  • the re-pulverized powder is a tissue-disrupted wood powder as shown in Japanese Patent No. 25662977, and bioethanol. It can be used as a raw material for the production of or an organic material for soil improvement.
  • FIG. 5 is a diagram schematically showing the configuration of the fuel material heat treatment apparatus 10 that can be used for manufacturing the fuel material of the present embodiment.
  • the heat treatment apparatus 10 includes a molding machine 11 that performs continuous treatment and the microwave heating furnace 12 described above.
  • the molding machine 11 is a fuel material that has been solidified into a rod shape by compressing or heat-compressing a material obtained by mixing plant-derived powdery raw material A and pulverized coal B, which has been put into the hopper 13. That is, in addition to the function of the molding machine 1 for molding ogarite (solid wood material C), it has a function of continuously extruding the molded ogarite (solid wood material C).
  • the microwave heating furnace 12 irradiates the ogarite (solid wood material C) molded by the molding machine 11 with microwaves to generate heat-treated oga charcoal (solid wood material D).
  • ogarite solid wood material C
  • oga charcoal solid wood material D
  • it has a function of taking in ogarite (solid wood material C) and a function of discharging oga charcoal (solid wood material D).
  • the ogarite (solid wood material C) molded by the molding machine 11 is automatically cut by the feeder 15 and continuously supplied to the microwave heating furnace 12. It is configured.
  • the molding machine 11 is described in detail in the aforementioned Japanese Patent No. 4314290, but generally, the raw material is extruded from a tapered cylinder with a screw and continuously solidified, so that it is solidified by the reciprocating motion of the piston. -Compared with machines, production per hour is overwhelmingly large.
  • the discharge port of the molding machine 11 communicates with the inlet 51 of the introduction pipe 5 in the microwave heating furnace 12.
  • the formed ogarite Since the ogarite is produced at a high temperature, the formed ogarite has a temperature of 116 to 117 ° C. at the center of the cross section perpendicular to the axis and 300 to 400 ° C. at the outer periphery. Further, the water content of ogarite immediately after molding is in an anhydrous state, and the atomic groups are mostly hydrophilic groups, so the hygroscopicity is very high.
  • the heat processing apparatus 10 of this embodiment puts the ogarite immediately after the production
  • the temperature of the ogarite can be increased to 200-300 ° C, and the temperature can be further increased by about 100 ° C.
  • the microwave power can be reduced compared with the case of heating from cold ogarite, which is very efficient.
  • ogarite is formed from oga powder or wood powder. There is no fiber in the axial direction, and it can be easily folded just by tapping.
  • the molding machine 11 pushes a small pin hole into the extruded ogarite for each predetermined dimension, puts it into the microwave heating furnace 12, and converts the ogarite from the discharge pipe 8 of the microwave heating furnace 12 into the pin It is possible to divide easily by simply passing a guide tube that is gently curved so that the hole side is on the outside.
  • uncarbonized (trefunction-treated) ogarite may remain in the form of a rod when co-fired with coal. It is possible and suitable.
  • the cut ogarite has a larger gap with coal, better air circulation, and higher combustion efficiency than granular wood pellets. (Embodiment 3)
  • the manufacturing method of the fuel material of other embodiment of this invention is demonstrated.
  • the ogarite (solid wood material C) molded by the molding machine 11 is automatically carried into the microwave heating furnace 12 using the heat treatment apparatus 10 shown in FIG.
  • the temperature is set to 300 to 500 ° C., and low-temperature coal, so-called black coal (oga charcoal) is produced as the solid wood material D.
  • Black charcoal oga charcoal is rod-shaped and uses are as described in the above ⁇ Carbide> section. By re-pulverizing this oga charcoal, making it into fine powder and mixing the adhesive, it is possible to create shapes that match the application again in the form of rods, spheres, lumps and granules, and can be used for various black coal applications . Furthermore, the oga charcoal can be a raw material that can also produce high-temperature treated charcoal described later. (Embodiment 4) Then, the manufacturing method of the fuel material of other embodiment of this invention is demonstrated. Also in the present embodiment, the ogarite (solid wood material C) molded by the molding machine 11 is automatically carried into the microwave heating furnace 12 using the heat treatment apparatus 10 shown in FIG.
  • the temperature is set to ⁇ 1000 ° C., and high-temperature treated carbide is obtained as the solid wood material D.
  • This high-temperature-treated carbide is a charcoal called so-called white charcoal with a small amount of volatile matter despite the carbonization of ogarite, and as described above, is an electrically conductive oga charcoal. About use, it is as the above-mentioned item of ⁇ high-temperature-processed coal>.
  • Embodiments 2 to 4 enormous demand is expected for the high-temperature treated Oga coal of Embodiment 4 as biomass coke as a substitute for coke in particular, but unlike conventional Oga coal production methods, It is said that it is very easy to immediately carry into the microwave heating furnace 12 and obtain high-temperature-treated ogah, temperature control is very easy, carbonization from the inside of ogalite, carbonization time can be shortened, and the carbonization furnace can be downsized. There is a big merit.
  • a rod-shaped solid wood material C obtained by solidifying a powdery raw material A mixed with pulverized coal B having electrical conductivity into a rod shape in a separate process is supplied (input) to a hopper. Then, it is possible to extrude the solid wood material C one by one using a piston from the bottom of the hopper in which a groove for one solid wood material C is formed, and carry it into the microwave heating furnace 12. become.
  • the temperature of the heat treatment can be set to 200 ° C. or higher, and heat treatment can be performed to a desired degree such as uncarbonized, black carbonized, white carbonized.
  • the rod-shaped solid wood material D discharged from the microwave heating furnace 12 can be cooled and shipped as a product.
  • the plant-derived powdery raw material A as the main material is mixed with the pulverized coal B having electrical conductivity as the heat generating material, but other materials are further included. It may be mixed.
  • coal can be mixed when used as fuel.
  • a thermosetting resin such as phenol resin or creosote can be used as the adhesive.
  • the present invention is based on the premise that pulverized coal B having electrical conductivity as a heat-generating material is mixed with the plant-derived powdered raw material A as the main material.
  • Plant low-temperature coal pulverized coal particularly low-temperature coal pulverized coal (black coal) obtained from wood powder or bamboo powder can be used.
  • phenolic resin or creosote which is a thermosetting resin, is mixed as an adhesive and heat-cured or heat-compressed. Then, a solid material corresponding to the solid wood material C is produced.
  • the white coal corresponding to the solid wood material D can be produced by microwave heating to 800 to 1000 ° C.
  • This white coal can be used as biomass coke, which is a substitute for coal coke that uses only ordinary coal as a material. If this biomass coke is co-fired with coal coke at an iron mill or coal-fired power plant, CO 2 can be reduced by the amount of co-firing.
  • the above-mentioned pulverized coal (black coal) as the powdery raw material A is further mixed with white coal as the exothermic pulverized coal B to the raw material obtained by mixing coal pulverized coal, and this is a thermosetting resin as an adhesive.
  • a thermosetting resin as an adhesive.
  • the solid wood material C is described as an example of a bar-shaped artificial log such as ogarite or sawdust briquette. May be.
  • granulated activated carbon is produced by mixing creosote as an adhesive into the above-described coconut shell coal and making it into a granular solid with a pellet machine, followed by steam activation. Is done. Therefore, after mixing the pulverized coal having electric conductivity into the pulverized coal of the coconut shell (mixing ratio is not questioned), after forming the granular solid, performing microwave heating under steam, and heating the granular solid, Granular activated carbon can be created. In this way, temperature control is easy and the manufacturing method of a new granulated activated carbon can be established.
  • the above-mentioned coconut shell activated carbon is not only granular, but also solids having a larger volume, solids of various shapes such as lumps, pipes, honeycombs, etc.
  • the present invention uses a special technique of mixing plant-derived powdered raw material with electrically conductive pulverized coal and heating the molded product with microwaves to produce a fuel material, This is a very excellent fuel production method that can be used in various fields.

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Ecology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

 オガ粉や木粉などの植物由来の粉状の主材料に、電気伝導性を有する粉炭を混入し、圧縮処理または加熱圧縮処理して、棒状、球状、塊状または粒状に固形化して、燃料用材料を成形する。その燃料用材料は、マイクロ波が照射されると、前記粉炭が発熱し、燃料用材料全体を加熱して熱処理できるようになる。これによって、自然木では水分が無くなると加熱できなくなるが、本発明によれば、マイクロ波による加熱温度を調節することで、未炭化物、炭化物、または高温処理炭の何れの燃料用材料をも製造することができる。

Description

燃料用材料の加熱処理方法および人工原木の炭化装置
 本発明は、人工原木にマイクロ波を照射することによって、燃料用材料を生成する新規な燃料用材料の加熱処理方法に関し、またその加熱処理方法を用いて、棒状の人工原木を炭化させる際に好適に用いることのできる炭化装置に関する。
 現在、東日本大震災後のエネルギー安全対策として、原子力発電から他の発電方式へとシフトすることが検討されている。他の発電方式の一つには火力発電があり、該火力発電は、主に、ガス、石油または石炭を燃料にしている。この内、石炭燃焼による火力発電は、一番低価格であるが、CO2の発生が一番多く、この点に問題がある。また、同じ石炭を原料とするコークスを使用する製鉄所においても、コークスは燃焼時のCO2の発生が多く、環境問題でCO2の削減が義務付けされ、コークス代替燃料が求められている。
 一方、山においては、木の間伐が進まず、放置されて荒廃が進んでいる。また、材木用途に木が伐採されても、根元や枝が切り落された、中間の直材と言っていい部分のみが利用されるだけである。そのため、木における前記根元や枝などの他の部分は、廃棄、または一部のみ利用されているのが現状である。そして、同じ木材である建築廃材の利用も、十分ではないのが現状である。
 そこで、前記のコークス代替燃料として、オガ炭(Ogatan(Japanese Saw Dust Briquette Charcoal))が、CO2ゼロ・エミッションから有効であることが理解され、有望視されている。前記オガ炭は、オガ粉や木粉などの植物由来の粉状原料を、圧縮成形または加熱圧縮成形して成る棒状の人工原木であるオガライト(Ogalite(Japanese Saw Dust Briquette))を、さらに炭化させて作成される。しかしながら、日本国内製のオガ炭は、コストが高く、大手の製鉄所は、海外にオガ炭工場を建設し、製造を開始するようになっている。日本国政府は、国策として、コークス代替品として、また、山の荒廃防止策として、木および未利用木(前記根元や枝、建築廃材など)を粉砕し、オガライトおよびオガ炭の製造を推進することが必要である。
 そのオガ炭の製造、特に木材を炭化させるために、現在、家具の加工などで使用されているマイクロ波加熱を用いることが考えられる。具体的に、家具の加工では、木材をマイクロ波で加熱し、軟らかくして曲げたりしている。しかしながら、この加工技術では、単純に木材の水分をマイクロ波で加熱するので、含有する水分が蒸発する100℃程度にまでは加熱できるが、水分が無くなると加熱できなくなり、炭化させるまでには至らない。
 そこで、特許文献1には、原木に、予め有機酸溶液を含浸させてから、マイクロ波で加熱する技術が開示されている。しかし、この技術でも、含浸させた有機酸溶液が原木の温度上昇に伴って蒸散してしまうので、250℃程度までしか加熱することができない。したがって、この特許文献1の従来技術も、人工原木を、いわゆる黒炭や白炭のレベルにまで炭化させることができない。また、有機酸溶液の蒸散を抑制するために、160℃/分程度の緩やかな温度上昇率に抑制する必要があり、加熱処理に時間を要するという問題もある。
 また、木材が加熱されると、特に炭化に至るような場合には、可燃ガスが吹き出て、その可燃ガスが炭化装置の内部で燃焼(自燃)したり、場合によっては爆発したりして、危険であるとともに、炭化装置には清掃などのメンテナンスが必要になり、量産には向かないという問題もある。
特開2004-314499号公報
 本発明の目的は、植物由来の燃料用材料から成る人工原木に、マイクロ波によって所望の加熱処理を行うことができる燃料用材料の加熱処理方法、およびスループットを向上することができる人工原木の炭化装置を提供することである。
 上記目的を達成するために、本発明の一局面に係る燃料用材料の加熱処理方法は、植物由来の粉状の主材料と、電気伝導性を有する粉炭から成り、マイクロ波が照射されることによって発熱する発熱材料と、を含有する材料を、圧縮処理または加熱圧縮処理することによって、棒状、球状、塊状または粒状の何れかの形状に固形化された燃料用材料を成形し、前記成形された燃料用材料にマイクロ波を照射することによって、前記発熱材料を発熱させ、当該発熱材料を核として、前記燃料用材料全体を加熱して熱処理することを特徴とする。
 したがって、一般に自然木の一部、たとえば木材チップをマイクロ波加熱する場合、水分が無くなると加熱できなくなるが、本発明によれば、電気伝導性を有する粉炭が散らばって存在するので、マイクロ波で加熱されたその粉炭が近在の材料を熱分解させ、炭化を進行させることができる。そして、マイクロ波による加熱温度を調節することで、未炭化物、炭化物、または高温処理炭の何れの燃料用材料をも製造することができる。
 また、上記目的を達成するために、本発明の他の局面に係る人工原木の炭化装置は、植物由来の粉状原料を圧縮成形または加熱圧縮成形して成る棒状の人工原木を炭化させる装置であって、前記植物由来の粉状原料にはマイクロ波が照射されることによって発熱する粉炭を混入しておき、その発熱材料にマイクロ波発生装置からのマイクロ波を照射することで、前記棒状の人工原木を炭化させるにあたって、マイクロ波発生装置の電磁遮蔽された筐体内に、棒状の人工原木を、そのまま収容するのではなく、人工原木を収容する内側と、外側となる筐体内とを気密に遮蔽する案内管内に収容することを特徴とする。
 したがって、人口原木から発生したタールなどの高温のガスが、常温に近いマイクロ波発生装置の筐体の内壁面に触れて、付着してしまうようなことは無く、前記内壁面へのガスの付着を防止することができる。これによって、清掃などのメンテナンス作業を軽減し、生産性(スループット)を向上することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る燃料用材料の製造方法を説明するフローチャートである。 図2は、本発明の一実施形態に係る燃料用材料の一部分の模式的な断面図である。 図3は、本発明の実施の一形態に係る炭化装置であるマイクロ波加熱炉の構造を示す縦断面図である。 図4は、植物由来の紛状原料と、電気伝導性を有する粉炭とを混合して、成形機で固形化した直後にマイクロ波加熱炉によって自動炭化する連続処理方法のフローチャートである。 図5は、前記連続処理による燃料用材料の加熱処理装置の構成図である。 図6は、電気伝導性を有する粉炭を含有した燃料用材料を、マイクロ波加熱炉に搬入して、連続的に加熱して、ピストンで棒状成形物を押し出し、自動的に加熱処理するバッチ処理方式のフローチャートである。
(実施形態1)
 以下に本発明の一実施形態に係る燃料用材料の製造方法について説明する。
 本発明に係る燃料用材料は、主材料としての植物由来の粉状原料に、発熱材料として、電気伝導性を有する粉炭が混合された後、圧縮処理または加熱圧縮処理によって、棒状、球状、塊状または粒状の何れかの形状に固形化されて成ることを特徴としている。なお、上記燃料用材料には、接着材または粘結剤が混合されてもよい。
 本発明の一実施形態に係る燃料用材料の製造方法は、図1に示したように、主材料としての植物由来の粉状原料Aに、発熱材料としての電気伝導性を有する粉炭Bを混合し、成形機1を用いて圧縮処理または加熱圧縮処理することによって、棒状、球状、塊状または粒状の何れかの形状に固形化して、燃料用材料としての固形木質材Cを製造することを特徴としている。固形木質材Cは、たとえば、前記棒状に形成された場合は人工原木として、粒状に形成された場合はペレットとして、取り扱うことができる。このようにして製造された固形木質材Cには、図2に示したように、主材料としての植物由来の粉状原料Aに、発熱材料としての電気伝導性を有する粉炭Bが、略均一に分散して含有されている。
 さらに、本実施形態に係る燃料用材料の製造方法は、前記の固形木質材Cを、マイクロ波加熱炉2に搬入してマイクロ波を照射することによって、前記発熱材料としての粉炭Bを加熱し、これを核として、当該固形木質材C全体を加熱して熱処理し、加熱処理された固形木質材Dを得ることを特徴としている。前記マイクロ波加熱炉2における加熱温度、つまりマイクロ波のパワーや加熱時間の設定によって、前記加熱処理された固形木質材Dとしては、未炭化物から白炭まで得ることができる。こうして、本発明の一実施形態に係る燃料用材料の製造方法によれば、粉状原料が成形機1に投入されることによって固形化され、さらにマイクロ波加熱炉2によって加熱処理されて、固形化された木質材由来の炭を生産可能となる。
 ここで、前記固形木質材Cが、棒状の人工原木である場合、日本国や中国などでは、オガ粉や木粉を加熱圧縮成形して成るオガライトが普及しており、欧米などでは、前記オガ粉または木粉を圧縮成形して成るソーダスト・ブリケットが普及している。したがって、前記成形機1としては、たとえば日本国や中国で使用されているオガライト成形機や、欧米のピストン式ソーダスト・ブリケット・マシーンを用いることができる。或いは、前記成形機1としては、バッチ式成形機、ペレット成形機等、所望とする成形物に適した、全ての成形機を用いることができる。
 しかしながら、特に日本国で開発された、スクリュー式の孔無しオガライト成形機で成形されたオガライトは、中心に孔が無い孔無しオガライト(No Hole Ogalite)であり、通常の孔有りオガライトに比べて優れている。詳しくは、前記固形木質材C,Dを、棒状の人工原木である前記オガライトやオガ炭とした場合、その軸方向に直角な断面での外形形状は、八角形、六角形、四角形等の多角形や、円形形状に成形可能である。そして、外周面には、必要に応じて、軸方向に延びて、1または複数本の溝が形成される。さらに、前記孔有りオガライトでは、中心を連通する孔が形成されている。この孔から、炭化の際にガスが吹き出すので、危険であるとともに、ガスの処理が必要になったり、オガライトが割れたりする可能性があり、孔無しが好ましい。その孔無しオガライトの製造方法は、たとえば日本国特許第4314290号に示されている。
 また、前記スクリュー式のオガライト成形機は、原料を連続的に固形化できるので、ピストンの往復運動によって固形化するソーダスト・ブリケット・マシーンに比べて、生産量が圧倒的に多い。また、成形に接着剤を使用しない。そのため、以下、前記成形機1としては、最も優れた孔無しオガライト成形機を想定する。スクリュー式のオガライト成形機は、棒状のオガライトを連続して押出してくるので、押出されたオガライトは、所望の長さに自動的に切断される。
 次に、以下には、前記固形木質材Cから固形木質材Dへの炭化の度合いの違いによる、固形木質材Dの性質の違いについて説明する。得られる固形木質材Dの例として、前記未炭化物と、前記白炭となる高温処理炭と、それらの中間である炭化物である。
<未炭化物>
 未炭化物とは、マイクロ波による加熱温度を200~250℃とし、オガライトが吸湿しない状態にした、断面が黒茶褐色のオガライトである。
 このようなオガライトは、
(1)バイオコークスの代替品
(2)災害時用保存燃料(人工の薪)
(3)再粉末化されて、海上浮遊油の吸着剤および漏洩油の吸着剤
(4)再粉末化されて、バイオエタノールの製造用原料
(5)再粉末化されて、土中微生物に分解され易い土壌改良用の有機質材
等に提供、販売することができる。
<炭化物>
 炭化物とは、マイクロ波による加熱温度を300~500℃に調節し、製造したオガ炭であり、揮発分を多く含有する、黒炭と言われる低温処理炭である。
 このような低温処理炭は、
(1)家庭用暖房および炭火料理用の燃料
(2)再粉末化されて、水蒸気賦活活性炭の原料、土壌改良資材、および後述の高温処理炭の製造物を得る事
等、黒炭関係品として提供、販売することができる。
<高温処理炭>
 高温処理炭とは、マイクロ波による加熱温度を800℃以上に調節し、加熱し、製造したオガ炭であり、揮発分の少ない、白炭と言われる高温処理炭である。
 このような高温処理炭は、
(1)家庭用暖房および炭火料理用の燃料
(2)コークス代替品
(3)再粉末化されて、白炭粉末土壌改良資材
(4)再粉末化されて、他の白炭粉利用用途
等、木質系白炭関係品として提供、販売することができる。
 以下の本発明の一実施形態においては、燃料用材料の具体的な製造方法を説明する。
 本発明では、固形木質材Cの主材料として、植物由来の粉状原料Aには、
(a)木粉、竹粉、木粉と竹粉の混合物(混合比率は問わない)
(b)上記(a)の混合物に、植物性バイオマス(樹皮、果実核、果実残渣、コーヒー粕、パーム椰空房、落花生殻等)の粉を混入した原料(混合比は問わない)
(c)植物性バイオマス単品を粉末化し、オガライト化できる粉
のいずれかの原料を用いることができる。
 その内、本実施形態では、植物由来の粉状原料Aとして、木粉100%を使用し、その原料素材を篩い、成形可能な粒度の木粉に調節した後、含水率が約5%になるまで乾燥する。その乾燥した粉状原料Aに、含水率が約5%に乾燥させた電気伝導性を有する粉炭Bを、原料の重量比で5~10重量%混合する。混合した原料をオガライト成形機に投入し、前記固形木質材Cであるオガライトを成形する。
 ここで、炭の電気伝導性を調べることのできる器具である精錬計について説明する。精錬計は、木炭の精錬度や炭の性質を調べる器具として、岸本定吉氏らが開発したものである。この精錬計は、白炭(良く精錬された、高温処理炭)は電気を通すという性質を利用し、炭の電気抵抗を測定し、その度合いで、簡略的に炭がどの様な性質かを診るものである。具体的に、精錬計は、測定した電気抵抗値の指数(10のn乗)を表示するもので、抵抗値そのものを正確に読取れるものではない。しかしながら、一対の触針を炭に当て、簡単にどの程度の(炭化が進んだ)炭なのかを判断できる器具である。
 本願発明者等が生産しているオガ炭を前記の精錬計で診ると、針は振り切る。メーターの最小値は"0"であるから、電気抵抗値は10の0乗オーム以下、すなわち電気抵抗値は1Ω以下となっている。実際に本願発明者等が生産しているオガ炭は、800~1000℃で作成した高温炭(白炭)であり、約3mmの厚さに切り、ミリオーム計で、クリップで挟んだ1cm間の値を測定すると、20mΩ前後である。このオガ炭を、前記粉炭Bとして用いるために、約60メッシュの粒度に粉砕した状態での電気抵抗値は、1Ω以下である。高温炭(白炭)は、前記の温度までは変質せず、マイクロ波の照射によって発熱することができる。粉炭は、細かく砕く程、コストが高くなるので、前記60メッシュより、粗い目の篩にかけたものでもよい。
 前記のオガ炭(粉炭B)を木粉(粉状原料A)に5重量%程混合した原料を加熱圧縮成形して固形化されたオガライト(固形木質材C)は、内部に電気伝導性を有する粉炭Bを含有する燃料用材料としてのオガライトである。そのオガライトを加熱圧縮する際の加熱温度は、成形機1の加熱筒において、300~500℃であり、成形を完了し、成形機1から出てきた直後のオガライトの断面中心温度は約117℃である。上述のように、混合前の原料は約5%の含有水分量であったが、加熱されて、成形直後のオガライトは無水状態であり、原子団も親水基がほとんどであり、吸湿性が非常に高い。このようなオガライト(固形木質材C)が、従来のオガライトと比較して異なる点は、ただ単に電気伝導性を有する粉炭Bが混入されている点だけである。
 成形機1から取出した前記のオガライト(固形木質材C)をマイクロ波加熱炉2に搬入してマイクロ波を照射することによって、前記粉炭Bを加熱し、前記未炭化物、炭化物、高温処理炭などの固形木質材Dを得る。こうして加熱処理された棒状のオガライトまたはオガ炭(固形木質材D)を、冷却して製品とし、出荷することができる。
 図3は、本発明の実施の一形態に係る炭化装置である前記マイクロ波加熱炉2の具体的構造を示す縦断面図である。このマイクロ波加熱炉2は、上述のような植物由来の粉状原料にマイクロ波が照射されることによって発熱する発熱材料が混入された後、圧縮成形または加熱圧縮成形して成る人工原木が、棒状の場合に適合して、それを炭化させる装置であり、前記棒状の人工原木には、前記のオガライトを用いる。このマイクロ波加熱炉2は、前記人工原木に、マイクロ波源20がマイクロ波を照射することで、炭化させる。
 炭化の程度および用途については、上述の通りであり、概略的に、マイクロ波加熱温度が200~250℃の場合、未炭化物となり、300~500℃の場合、炭化物となり、800℃以上で高温処理炭となる。本実施形態のマイクロ波加熱炉2は、マイクロ波のパワーおよび加熱時間によって、任意の炭化度を得ることができる。したがって、本実施形態のマイクロ波加熱炉2は、特に白炭などの灰が少なく、コークス代替品となる高温処理炭を生成することが有効であるが、バイオコークスの代替品となったり、石炭と混焼させることができるトレファクション化処理された未炭化物を大量に生成できるだけでも、極めて有効である。
 ここで、現在、世界において、前記トレファクション(torrefaction)という熱処理技術が注目されている。トレファクションとは、国際エネルギー機関(IEA)では、「無酸素雰囲気下、200~300℃で行う熱処理」と定義されている。トレファクションとは、本来、コーヒーや茶などの「焙煎」を意味するもので、日本国内では、このトレファクションを、半炭化或いは低温炭化と訳すケースもある。
 そのトレファクション処理は、現在、ヨーロッパ等で、木質ペレットを高性能化するために、設備の研究開発から、一部実際の製造まで行われている。前記の高性能化とは、木質ペレットや、上述のオガライトおよびソーダスト・ブリケットは、低発熱量や弱耐水性などの欠点を有しており、その欠点を克服することが可能になることである。このトレファクション処理を施すことで、石炭との混焼が可能になり、ゼロエミッションの木質成形物Dを使用するだけ、石炭の使用を削減し、CO2発生量を抑えることが可能になる。
 なお、上述のように、オガライトの中心に孔が形成されていると、マイクロ波照射時に内部から発生するガスがその中心孔を通じて外部に出て、ガスの管理が難しくなるとともに、マイクロ波の漏洩の可能性もあるのに対して、孔無しオガライトを用いることで、そのような不具合が発生することなく、安全性を向上することができ、好適である。さらに本実施形態では、その孔無しオガライトの外周面に、軸方向に延びる1または複数本の溝を形成している。これによって、ガス抜きを円滑に行うことができ、炭化を促進できるようになっている。
 こうして、たとえばマイクロ波加熱炉2のマイクロ波パワーが700Wである場合、直径52mm、長さ40~50cmの人工原木を、約1分で200℃以上に加熱し、未炭化状態とすることができ、さらにその未炭化の状態から加熱を継続することで、赤熱させ、黒炭から、より高温の白炭まで作成することができる。
 図3に戻って、本実施形態に係るマイクロ波加熱炉2で注目すべきは、マイクロ波源20によるマイクロ波を電磁遮蔽する筐体3内に、前記棒状の人工原木は、そのまま収容されるのではなく、案内管4に収容されて配置されることである。これによって、該案内管4の内部空間と、筐体3の内部空間との間が気密に遮蔽されることになる。
 このように構成することで、マイクロ波加熱される棒状の人工原木は、案内管4で外囲されて筐体3内とは気密に遮蔽されるので、該人口原木から発生したタールなどの高温のガスが、常温に近いマイクロ波加熱炉2の筐体3の内壁面に触れて、付着してしまうようなことは無く、前記内壁面へのガスの付着を防止することができる。これによって、該マイクロ波加熱炉2への清掃などのメンテナンス作業を軽減し、該マイクロ波加熱炉2の生産性(スループット)を向上することができる。なお、案内管4も高温になるので、該案内管4に前記高温のガスが触れても、殆ど付着することはない。
 本実施形態のマイクロ波加熱炉2では、筐体3に形成された入口31から出口32の間を前記案内管4が連通しており、案内管4の内部は外気に開放し、筐体3内は外気と遮断されている。前記案内管4は、筐体3に形成された1つの出入口に通じていればよいが、つまり案内管4が有底筒状に形成されていてもよいが、本実施形態のマイクロ波加熱炉2は、上述のように入口31と出口32とを区分した単純な筒としているので、人工原木を連続して案内することができ、生産性(スループット)を向上することができる。
 筐体3は、鉄板などから箱形に形成された外部筐体33に、マイクロ波遮蔽のシール材34が内張りされて形成されており、その天面の略中央部に、マイクロ波源20が配設される。マグネトロンなどから成るマイクロ波源20は、適宜の場所に設置され、筐体3内へ、導波管などでマイクロ波が導入されてもよい。本実施形態のマイクロ波加熱炉2では、筐体3内は、上述のようにタールの付着などによる汚れが生じることはないが、熱気の排気などのために、適宜換気の手段が設けられていてもよい。
 案内管4は、管本体41と、フランジ板42,43とを備えて構成される。管本体41は、非磁性を有するとともに、高い耐熱性を有する材料から成り、たとえばガラス管やセラミック管から成る。案内管4は、前記オガライトから成る人工原木の外径、たとえば52mmに対して、各方向に1mm強の隙間を確保する、たとえば55mmの内径に形成されて前記人工原木を案内する。フランジ板42,43は、管本体41の長手方向の端部付近から延設される。フランジ板42,43は、特に管本体41が、その内部を流れる人工原木に引っ張られて軸方向のずれが生じないように、管本体41の両端部から半径方向の外方に延びて形成される。このフランジ板42,43が筐体3の壁面にボルト44によって固定されることで、案内管4は、筐体3内のマイクロ波照射に適した位置に保持される。
 一方、筐体3の入口31側には、導入管5が取付けられており、この導入管5から前記人工原木が投入される。この導入管5の入口51は、前記人工原木の外径の52mmと略等しい内径に形成される。そして、前記入口31における案内管4との接合部において、案内管4の中心軸と、この導入管5の中心軸とは偏心している。具体的には、前記55mmの内径の案内管4の中心軸から、52mmの内径の導入管5の中心軸が、1.5mm偏心して、それらの案内管4および導入管5の内周底面が面一に形成される。これによって、人工原木の底面が円滑に案内されるようになっている。そのため、案内管4の天面には、導入管5との間に、段差45を生じている。
 前記導入管5の入口51付近には、レーザ使用の(光路を形成する)リミットスイッチなどから成り、人工原木の通過を検知する一対の検知スイッチ61が設けられている。前記導入管5の入口51より内方から、前記筐体3の入口31の裏側にかけては、ステンレス製のスチールウールなどの導電性の糸がメッシュ状に形成された筒状のシールド部材71が設けられている。このシールド部材71の内径は、前記人工原木の外径の52mmと略等しく形成される。
 同様に、筐体3の出口32側には、排出管8が取付けられており、この排出管8から前記人工原木が排出される。排出管8の排出端付近にも、レーザ使用のリミットスイッチなどから成り、人工原木の通過を検知する一対の検知スイッチ62が設けられている。前記排出管8の出口80より内方から、前記筐体3の出口32の裏側にかけては、スチールウールなどの導電性の糸がメッシュ状に形成された筒状のシールド部材72が設けられている。このシールド部材72の内径は、たとえば半炭化して排出される人工原木の外径と略等しく形成される。
 ここで、筐体3に形成された人工原木の出入口32,31において、人工原木で塞がっている範囲は、該人工原木に混入された粉炭や黒鉛などの発熱材料によってマイクロ波が遮蔽されるが、人工原木の外周から出入口32,31の間の隙間からは、前記マイクロ波が漏洩する可能性がある。そこで、先ずその部分を覆うようにシールド部材72,71を設けておくことで、マイクロ波の漏洩を防止でき、安全性を向上することができる。
 次に、検知スイッチ61,62の検知結果に応答して、制御装置63が前記マイクロ波源20のマイクロ波照射を制御する。具体的には、投入端側の検知スイッチ61によって人工原木の通過が検知され(筐体3内へ搬入され)た後、排出端側の検知スイッチ61によって人工原木の通過が検知される(排出が開始される)までの間は、制御装置63は、案内管4内に人工原木が収容されていると判断して、マイクロ波源20にマイクロ波照射を行わせる。これに対して、何れかの検知スイッチ61,62で検知されている搬入中または排出中は、制御装置63はマイクロ波源20のインターロックを掛ける。このように構成することでも、人工原木が収容されていない状態で、不所望にマイクロ波が漏洩することを防止し、安全性を向上することができる。
 そして、前記人工原木としてのオガライトに、前記のように粉炭を5重量%程度混入するだけで、通常は白色に近いオガライトの断面は、ねずみ色から黒褐色になり、前記マイクロ波の漏洩を防止できるとともに、効率良く、比較的短時間で発熱させることができる。
 さらにまた、排出管8の途中は、上方に開放されて煙突81が延設されるとともに、下方に開放されてダストシュート82が延設される。ダストシュート82は、加熱された人工原木としてのオガライトから剥がれ落ちるオガ粉などのダストを落下させるために設けられており、該ダストシュート82の内周から、下方の開口端には、マイクロ波の漏洩を防止するための金網83が内張されている。金網83は、ガスによる腐食を抑えるために、ステンレスの金網が好ましい。
 前記煙突81は、マイクロ波加熱によって人工原木から発生するタールなどの高温のガスを吸引し、無害化して乾燥機へ排出するものである。そのため、煙突81は、前記排出管8に連結される下方の立ち上げ部84と、それに連なる上方の処理部85とを備えて構成される。立ち上げ部84の内周から、上方の開口端には、マイクロ波の漏洩を防止するための金網86が内張されている。
 処理部85は、前記タールなどの高温のガスを燃焼させて無害化するものであり、外壁87に、耐火処理のためにキャスター88が内張されている。処理部85の頂部には吸引用のファン89が設けられている。処理部85の下端付近には、点火プラグ91およびガス供給口92が設けられるとともに、空気取り入れ口93が形成されている。そして、ガス供給口92からガスを供給している状態で点火プラグ91から火花94を発生させることで、ガス供給口92に種火95を形成し、前記人工原木から発生したガスを空気取り入れ口93からの酸素で燃焼し、処理することができる。なお、人工原木から発生したガスの燃焼が開始すると、そのことを火炎検知器等で検知し、ガス供給口92へのガスの供給を停止し、種火95を消灯するようにしてもよい。
 こうして、前記人工原木に充分なマイクロ波が照射されて、赤熱している状態で、該人工原木が排出管8を通過すると、自燃し、黒炭から、より高温炭を作成することもできる。その自燃によって発生するガスを燃焼させて炉内温度を上げて、精練を行う精練装置を、このマイクロ波加熱炉2の後段に設けるようにしてもよい。
(実施形態2)
 次に、本発明の他の実施形態の燃料用材料の製造方法を、図4を参照して説明する。図4に示したように、まず植物由来の粉状原料Aを篩にかけて選別し、乾燥させて、サイクロンで捕集し、電気伝導性を有する粉炭Bを混合し、成形機1で固形化して、棒状のオガライト(固形木質材C)を製造し、さらにそのオガライト(固形木質材C)を所望の長さに自動切断する点は、実施形態1と同様である。実施形態1と異なるのは、オガライト(固形木質材C)の成形後、自動移動手段15によって、マイクロ波加熱炉2に搬入することである。
 つまり、上述の実施形態1は、成形機1において成形したオガライト(固形木質材C)を一旦取出し、別に設置したマイクロ波加熱炉2に搬入し、加熱するバッチ処理を行う。これに対して、本実施形態は、成形機1からのオガライト(固形木質材C)を、自動移動手段15によって、マイクロ波加熱炉2に自動的に搬入して加熱する連続処理を行う。したがって、本実施形態では、上述のように、中心で約117℃、外周で300~500℃となっている成形機1から出てきた直後のオガライト(固形木質材C)を、マイクロ波加熱炉2は、実施形態1よりも弱いマイクロ波パワーで、或いは短時間で、未炭化、黒炭化、白炭化等の所望の程度まで熱処理することができる。
 たとえば、マイクロ波加熱炉2は、木質の発火温度である約260℃以下の200~250℃となるようにマイクロ波の加熱温度を調節することで、未炭化オガライト(固形木質材D)を得ることができる。このような未炭化オガライトは、日本家屋の外壁に見られる焼き杉板と同様の機能を有する。すなわち、前記焼き杉板は、杉板を焼くことで、木目を浮き上がらせ、美観を良くしただけでなく、板内部が未炭化状態となり、疎水基化され、吸湿性が低くなっている。そのため、防腐効果が高く、長持ちすると言う効果が得られる。未炭化オガライト(固形木質材D)は、この焼き杉板と同じ効果があるとともに、加熱圧縮成形されただけでなく、さらに200~250℃に加熱されるので、より焼き固められ、収縮し、硬質化し、バイオコークスとも言われる製品となる。
 そのバイオコークスは、キューポラ炉やごみ溶融炉などで使用される石炭コークスの一部の代替燃料として使用可能な製品である。バイオコークスは、植物由来の材料のために、結果的にCO2を出さないゼロ・エミッションを実現でき、環境面で大いに貢献するものである。他の用途については、前述の<未炭化物>の項の通りであるが、再粉末化された粉は、日本国特許第2562977号に示されるような組織破壊された木質粉であり、バイオエタノールの製造用原料や土壌改良用の有機質材として利用することができる。
 図5は、本実施形態の燃料用材料の製造に用いることができる燃料用材料の加熱処理装置10の構成を模式的に示す図である。この加熱処理装置10は、連続処理を行う成形機11と、前述のマイクロ波加熱炉12とを備えて構成される。成形機11は、ホッパ13に投入された、植物由来の粉状原料Aと、粉炭Bとが混合された材料を、圧縮処理または加熱圧縮処理することによって、棒状に固形化された燃料用材料、つまりオガライト(固形木質材C)を成形する成形機1の機能に加えて、成形したオガライト(固形木質材C)を連続して押出す機能を有する。マイクロ波加熱炉12は、前記成形機11にて成形されたオガライト(固形木質材C)にマイクロ波を照射することによって、加熱処理されたオガ炭(固形木質材D)を生成するマイクロ波加熱炉2の機能に加えて、オガライト(固形木質材C)の取込み機能およびオガ炭(固形木質材D)の排出機能を有する。
 そして、本実施形態では、成形機11にて成形されたオガライト(固形木質材C)は、供給機15によって、自動的に切断されて、マイクロ波加熱炉12に、連続して供給されるように構成されている。
 この成形機11については、前記特許第4314290号が詳しいが、概略的に、原料をスクリューでテーパー式の筒から押出して連続的に固形化するので、ピストンの往復運動によって固形化するソーダスト・ブリケット・マシーンに比べて、時間当りの生産量が圧倒的に多い。この成形機11の排出口が、マイクロ波加熱炉12における導入管5の入口51に連通している。
 そして、オガライトの作成は高温で行われるので、成形されたオガライトは、たとえば軸直角の断面の中心で、116~117℃、外周で300~400℃の温度となる。また、成形直後のオガライトの含水量は無水状態であり、さらに原子団も親水基がほとんどであり、吸湿性が非常に高い。
 そして、本実施形態の加熱処理装置10は、その生成された直後のオガライトを、そのままマイクロ波加熱炉12に投入し、連続して処理する。これによって、オガライトの中心で、200~300℃と、さらに100℃程度温度上昇させ、未炭化状態の(トレファンクション処理された)人工原木を、短時間で作成することができ、或いは同じ作成時間でも、冷えたオガライトから加熱する場合より、マイクロ波のパワーを小さくすることができ、非常に効率的である。
 成形機11は、上述のように、連続して(切れ目無く)棒状のオガライトを押し出して来るので、その押出し中は、前記検知スイッチ61,62は、通過を検知したままとなる。ただ、こうしてオガライトを連続処理することで、非常に高効率で、むらの無いトレファン化処理された人工原木を得ることができるが、実際の商品には、所定寸法に裁断することも必要になる。一方で、オガライトは、上述のように、オガ粉や木粉を成形したもので、軸方向に繊維が無く、叩くだけで簡単に折ることができる。そのため、成形機11は、押し出したオガライトに、前記所定寸法毎に小さなピン孔を押し開けてマイクロ波加熱炉12に投入し、マイクロ波加熱炉12の排出管8を出たオガライトを、前記ピン孔側が外側となるように緩くカーブした案内管を通すだけで、容易に分断することが可能になる。
 また、未炭化状態の(トレファンクション処理された)オガライトは、石炭と混焼される際に、棒状のままでも良いが、適切な長さにカットされていることで、石炭と同様にコンベアー輸送も出来、好適である。そのカットされたオガライトは、粒状の木質ペレットに比べて、石炭との空隙が大きく、空気の流通が良く、より燃焼効率を高めることができる。
(実施形態3)
 続いて、本発明のさらに他の実施形態の燃料用材料の製造方法を説明する。本実施形態でも、前記図5で示される加熱処理装置10を用い、成形機11で成形されたオガライト(固形木質材C)をマイクロ波加熱炉12に自動的に搬入し、マイクロ波加熱温度を300~500℃に設定し、固形木質材Dとして、低温炭、いわゆる黒炭(オガ炭)を製造する。黒炭状のオガ炭は棒状であり、用途については、前述の<炭化物>の項の通りである。このオガ炭を再粉末化し、細かい粉状にして接着剤を混入することで、再度、棒状、球状、塊状および粒状にと、用途に合わせた形状物を作成でき、さまざまな黒炭用途に利用できる。さらに、前記オガ炭は、後述する高温処理炭をも作れる原料となり得る。
(実施形態4)
 続いて、本発明の他の実施形態の燃料用材料の製造方法を説明する。本実施形態でも、図5で示される加熱処理装置10を用い、成形機11で成形されたオガライト(固形木質材C)をマイクロ波加熱炉12に自動的に搬入し、マイクロ波加熱温度を800~1000℃に設定し、固形木質材Dとして、高温処理炭化物を得る。この高温処理炭化物は、オガライトを炭化したにも係わらず、いわゆる揮発分の少ない白炭と言われる炭であり、前述の通り、電気伝導性のあるオガ炭である。用途については、前述の<高温処理炭>の項の通りである。
 上述の実施形態2~4において、特に、コークス代替品のバイオマスコークスとして、実施形態4の高温処理オガ炭に膨大な需要が見込まれるが、今までのオガ炭製造方法と違って、オガライト成形後、直ぐにマイクロ波加熱炉12に自動搬入し、高温処理オガ炭を得ることは、非常に温度管理が容易で、またオガライト内部から炭化し、炭化時間も短縮でき、炭化炉も小型化できると言う大きなメリットがある。
 また、植物由来の材料から成る白炭、つまり電気伝導性を有する炭の粉の製造は、従来、植物由来の粉状材料を、自燃させて炭化させ、さらに白炭化には、空気を入れ、揮発分を燃やして高温化させることで行っている。このような従来の製造方法では、粉炭を白炭化する際に、焼却、灰化させてしまうこともあり、歩留まりが悪く、非効率的で、製造が非常に困難であった。これに対して、実施形態4で、固形化した高温処理オガ炭を製造した後、再粉末化し、粉炭を製造することは、固形状態で電気抵抗値も簡単に測定して確認できるので、所望の電気伝導性を有する粉炭の製造を確実にし、非常に優れた製炭方法である。
(実施形態5)
 次に、本発明のさらに他の実施形態として、電気伝導性を有する粉炭Bを植物由来の粉状原料Aに混合した棒状の固形木質材Cを、ピストンでマイクロ波加熱方式の連続炭化炉に搬入し、自動炭化する加熱処理方法を、図6を参照して説明する。前記連続炭化炉としては、上述のマイクロ波加熱炉12を使用することができる。図6に示したように、電気伝導性を有する粉炭Bを混合した粉状原料Aを、別途工程で予め棒状に固形化した棒状の固形木質材Cを、ホッパーに供給(投入)する。すると、固形木質材Cの1本分の溝が形成されたホッパーの底から、ピストンを用いて、1本ずつ、前記固形木質材Cを押出して、マイクロ波加熱炉12に搬入することが可能になる。加熱処理の温度を、200℃以上に設定し、未炭化、黒炭化、白炭化等の所望の程度まで熱処理することができる。マイクロ波加熱炉12から排出された棒状の固形木質材Dを、冷却して、製品として出荷することができる。
 上述の実施形態では、固形木質材Cの材料として、主材料としての植物由来の粉状原料Aに、発熱材料としての電気伝導性を有する粉炭Bを混合しているが、他の材料がさらに混合されてもよい。たとえば、燃料として使用される場合に石炭を混合することができる。その場合、接着剤として、熱硬化性樹脂であるフェノール樹脂やクレオソート等を使用することができる。このようにバイオマス材料の量を増やすだけ、化石燃料の割合を下げることができ、CO2排出が軽減された石炭系固形品を得ることができる。
 さらに、本発明は、主材料としての植物由来の粉状原料Aに、発熱材料としての電気伝導性を有する粉炭Bを混合することを前提としているが、その植物由来の粉状原料Aとして、植物性低温炭の粉炭、特に木粉や竹粉から得られた低温炭の粉炭(黒炭)を利用することができる。この植物性低温炭(黒炭)の粉炭に、電気伝導性を有する粉炭を混合する場合は、接着剤として、熱硬化性樹脂であるフェノール樹脂やクレオソート等を混入し、加熱硬化または加熱圧縮成形し、前記固形木質材Cに相当する固形物を製造する。その後、800~1000℃にマイクロ波加熱することで、前記固形木質材Dに相当する白炭を作成することができる。この白炭は、通常の石炭のみを材料とした石炭コークスの代替品となるバイオマスコークスとして使用することができる。このバイオマスコークスを、製鉄所や石炭火力発電所において、石炭コークスと混焼すれば、混焼した分だけ、CO2を削減することができる。
 一方、粉状原料Aとしての前記の粉炭(黒炭)に、さらに石炭の粉炭を混合した原料に、発熱材料の粉炭Bとしての白炭を混合し、これに接着剤として、熱硬化性樹脂であるフェノール樹脂やクレオソート等を混入し、加熱硬化または加熱圧縮成形したものを、800~1000℃にマイクロ波加熱することで、石炭の粉炭部分も揮発分の少ないコークスになる。こうして作成された石炭と植物性粉炭との混合品のコークスも、石炭コークスと同様に使用することができる。
 上述の実施形態では、固形木質材Cとして、オガライトやソーダスト・ブリケットのような棒状の人口原木を例に説明しているが、椰子殻の粉炭から作成される粒状活性炭のような、ペレットであってもよい。詳しくは、通常の造粒活性炭製造方法では、前記の椰子殻の粉炭に、接着剤としてクレオソートを混入し、ペレット機にて粒状固形物とした後、水蒸気賦活することで、粒状活性炭が製造される。したがって、椰子殻の粉炭に電気伝導性を有する粉炭を混入し(混合比率は問わない)、粒状固形物を成形した後、水蒸気下で、マイクロ波加熱を行い、粒状固形物を加熱すれば、粒状活性炭を作成することができる。こうして、温度管理が容易で、新しい造粒活性炭の製造方法を確立することができる。
 また、前記の椰子殻活性炭は、粒状ばかりでなく、さらに大きな体積を持つ固形物や、塊状、パイプ状、蜂の巣状等、種々の形状の固形物も、椰子殻の粉を成形できれば、高圧水蒸気下でマイクロ波加熱することで、たとえ肉厚であっても、固形物全体が高温になり、内部まで水蒸気を含侵させて、活性炭化することができると思われる。
 本発明は、燃料用材料を製造するにあたって、植物由来の粉状原料に、電気伝導性を有する粉炭を混合し、成形物をマイクロ波で加熱して炭化すると言う格別の手法を用いるので、さまざまな分野に利用可能で、非常に優れた燃料の製造方法である。

Claims (14)

  1.  植物由来の粉状の主材料と、電気伝導性を有する粉炭から成り、マイクロ波が照射されることによって発熱する発熱材料と、を含有する材料を、圧縮処理または加熱圧縮処理することによって、棒状、球状、塊状または粒状の何れかの形状に固形化された燃料用材料を成形し、
     前記成形された燃料用材料にマイクロ波を照射することによって、前記発熱材料を発熱させ、当該発熱材料を核として、前記燃料用材料全体を加熱して熱処理することを特徴とする燃料用材料の加熱処理方法。
  2.  マイクロ波を照射することによって、前記材料全体を、200℃以上に加熱処理することを特徴とする請求項1記載の燃料用材料の加熱処理方法。
  3.  マイクロ波を照射することによって、前記材料全体を、200~250℃の範囲に加熱処理し、
     前記材料を、吸湿性の低い未炭化物とすることを特徴とする請求項2記載の燃料用材料の加熱処理方法。
  4.  マイクロ波を照射することによって、前記材料全体を、300~500℃の範囲に加熱処理し、
     前記材料を、揮発分を多く含有する黒炭状の低温炭とすることを特徴とする請求項2記載の燃料用材料の加熱処理方法。
  5.  マイクロ波を照射することによって、前記材料全体を、800℃以上に加熱処理し、
     前記材料を、揮発分の少ない白炭状の高温炭とすることを特徴とする請求項2記載の燃料用材料の加熱処理方法。
  6.  前記主材料と、前記粉炭と、を含有する材料を、スクリュー方式のオガライト成形機を用いて加熱圧縮処理することを特徴とする請求項1記載の燃料用材料の加熱処理方法。
  7.  植物由来の粉状原料を圧縮成形または加熱圧縮成形して成る棒状の人工原木を炭化させる装置であって、
     前記植物由来の粉状原料には、マイクロ波が照射されることによって発熱する発熱材料としての粉炭が混入されており、電磁遮蔽された筐体内で、前記人工原木にマイクロ波を照射することで前記発熱材料を発熱させ、該人工原木を炭化させるマイクロ波加熱炉を備え、
     前記マイクロ波加熱炉は、非磁性および耐熱性を有する材料から成り、前記筐体に形成された人工原木の出入口から前記筐体内に延び、内部の空間と筐体内の空間との間を気密に遮蔽する案内管を備えることを特徴とする人工原木の炭化装置。
  8.  前記人工原木は、前記植物由来の粉状原料としてのオガ粉または木粉を、前記加熱圧縮成形して成る棒状のオガライトまたは圧縮成形して成る棒状のソーダスト・ブリケットであることを特徴とする請求項7記載の人工原木の炭化装置。
  9.  前記案内管は、ガラス管またはセラミック管であることを特徴とする請求項7記載の人工原木の炭化装置。
  10.  前記粉炭は、5~10重量%混入されることを特徴とする請求項7記載の人工原木の炭化装置。
  11.  前記案内管は、前記マイクロ波加熱炉の筐体に形成された人工原木の入口から出口の間を連通し、
     前記マイクロ波加熱炉の前段に、前記植物由来の粉状原料としてのオガ粉または木粉を加熱圧縮成形して、前記人工原木としてのオガライトを作成するオガライト成形機をさらに備えることを特徴とする請求項8記載の人工原木の炭化装置。
  12.  前記オガライトは、孔無しの棒状で、その外周面に、軸方向に延びる1または複数本の溝が形成されていることを特徴とする請求項11記載の人工原木の炭化装置。
  13.  前記筐体に形成された人工原木の入口または出口の少なくとも一方に、導電性の糸がメッシュ状に形成されたシールド部材が設けられていることを特徴とする請求項7記載の人工原木の炭化装置。
  14.  前記筐体に形成された人工原木の出入口には、前記案内管内に人工原木が収容されているか否かを検知する検知スイッチが設けられており、前記マイクロ波加熱炉は、該検知スイッチで人工原木の収容が検知されている状態で、マイクロ波の照射を行うことを特徴とする請求項7記載の人工原木の炭化装置。
PCT/JP2014/059507 2013-05-17 2014-03-31 燃料用材料の加熱処理方法および人工原木の炭化装置 WO2014185183A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013105267A JP5474236B1 (ja) 2013-05-17 2013-05-17 燃料用材料の加熱処理方法
JP2013-105267 2013-05-17
JP2014035247A JP6265780B2 (ja) 2014-02-26 2014-02-26 人工原木の炭化装置
JP2014-035247 2014-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014185183A1 true WO2014185183A1 (ja) 2014-11-20

Family

ID=51898166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/059507 WO2014185183A1 (ja) 2013-05-17 2014-03-31 燃料用材料の加熱処理方法および人工原木の炭化装置

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014185183A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105922415A (zh) * 2016-06-26 2016-09-07 贺州市恒达板业有限公司 一种实木板的改良方法
EP3095836A1 (en) * 2015-05-22 2016-11-23 Chengdu En-shain Technology Incorporation A microwave processing device
EP3095835A1 (en) * 2015-05-22 2016-11-23 Chengdu En-shain Technology Incorporation Rotary furnace with microwave as its energy
CN107030816A (zh) * 2017-04-18 2017-08-11 阜南县永盛工艺品有限公司 一种提高炭化木耐腐蚀性的加工方法
JP2018105610A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 中外炉工業株式会社 燃焼装置及びバイオマス燃料
WO2018123108A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 中外炉工業株式会社 燃焼装置及びバイオマス燃料
CN110540885A (zh) * 2019-09-11 2019-12-06 山西领君重工机械设备有限公司 一种型煤免烘干成型方法
CN112745960A (zh) * 2019-10-30 2021-05-04 中国石油化工股份有限公司 一种生物质热解处理用助剂及其制法和应用
JP7292626B1 (ja) * 2023-01-20 2023-06-19 裕之 白川 バイオマスの半炭化処理によるバイオマス燃料の製造方法、および製造装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06128575A (ja) * 1992-10-19 1994-05-10 Tokai Carbon Co Ltd 燃料用木質成形炭
JP2001048648A (ja) * 1999-08-02 2001-02-20 Akita Minami Kyodo Biru:Kk 成形炭化物及びその製造方法
JP2002161278A (ja) * 2000-11-28 2002-06-04 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炭化物の製造方法
JP2004314499A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Narata:Kk 木材チップ処理装置
JP2012153838A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Yoshishige Katori 含水性バイオマスの急速熱分解ガス化合成システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06128575A (ja) * 1992-10-19 1994-05-10 Tokai Carbon Co Ltd 燃料用木質成形炭
JP2001048648A (ja) * 1999-08-02 2001-02-20 Akita Minami Kyodo Biru:Kk 成形炭化物及びその製造方法
JP2002161278A (ja) * 2000-11-28 2002-06-04 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炭化物の製造方法
JP2004314499A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Narata:Kk 木材チップ処理装置
JP2012153838A (ja) * 2011-01-27 2012-08-16 Yoshishige Katori 含水性バイオマスの急速熱分解ガス化合成システム

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3095836A1 (en) * 2015-05-22 2016-11-23 Chengdu En-shain Technology Incorporation A microwave processing device
EP3095835A1 (en) * 2015-05-22 2016-11-23 Chengdu En-shain Technology Incorporation Rotary furnace with microwave as its energy
CN105922415A (zh) * 2016-06-26 2016-09-07 贺州市恒达板业有限公司 一种实木板的改良方法
JP2018105610A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 中外炉工業株式会社 燃焼装置及びバイオマス燃料
WO2018123108A1 (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 中外炉工業株式会社 燃焼装置及びバイオマス燃料
CN107030816A (zh) * 2017-04-18 2017-08-11 阜南县永盛工艺品有限公司 一种提高炭化木耐腐蚀性的加工方法
CN110540885A (zh) * 2019-09-11 2019-12-06 山西领君重工机械设备有限公司 一种型煤免烘干成型方法
CN112745960A (zh) * 2019-10-30 2021-05-04 中国石油化工股份有限公司 一种生物质热解处理用助剂及其制法和应用
CN112745960B (zh) * 2019-10-30 2022-10-11 中国石油化工股份有限公司 一种生物质热解处理用助剂及其制法和应用
JP7292626B1 (ja) * 2023-01-20 2023-06-19 裕之 白川 バイオマスの半炭化処理によるバイオマス燃料の製造方法、および製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2014185183A1 (ja) 燃料用材料の加熱処理方法および人工原木の炭化装置
JP6684298B2 (ja) 固体燃料の製造方法及び固体燃料
Huang et al. Microwave torrefaction of sewage sludge and leucaena
CN104136111B (zh) 处理生物质的装置和方法
JP4130826B2 (ja) 燃料用成形木炭の製造方法
Chen et al. Pore characteristics and fractal properties of biochar obtained from the pyrolysis of coarse wood in a fluidized-bed reactor
JP2015229751A (ja) 植物系バイオマス固形燃料及びその製造方法
JP2013538240A (ja) リグノセルロース系バイオマスから、燃料ペレットおよびその他の製品を製造する方法
JP6606845B2 (ja) 固体燃料の製造方法及び固体燃料
CA2686099A1 (en) Oil impregnated particulate biomass, methods of manufacture and use thereof
JP6328901B2 (ja) 固体燃料の製造方法及び固体燃料
Tesfaye et al. Production and characterization of coffee husk fuel briquettes as an alternative energy source
JP5474236B1 (ja) 燃料用材料の加熱処理方法
Rasid et al. Effect of torrefaction temperature, residence time and particle size on the properties of torrefied food waste
JP6185699B2 (ja) 固体燃料の製造方法及び固体燃料
JP6639075B2 (ja) 固体燃料の製造方法及び固体燃料
JP6430691B2 (ja) 固体燃料の製造方法及び固体燃料
Malatji et al. The technical pre-feasibility to use briquettes made from wood and agricultural waste for gasification in a downdraft gasifier for electricity generation
JP6265780B2 (ja) 人工原木の炭化装置
CN103540380B (zh) 一种阴燃炉用垃圾燃料
BR112020011798A2 (pt) método para produção de combustível sólido
KR101588087B1 (ko) 저등급탄을 이용한 차 제조장치 및 제조방법
JP6357836B2 (ja) 固体燃料の製造方法及び固体燃料
Murni et al. The effect of pyrolysis temperature on charcoal briquettes from biomass waste
Elsisi et al. Production the briquettes from mixture of agricultural residues and evaluation its physical, mechanical and combustion properties

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14798631

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14798631

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1