WO2014171374A1 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
WO2014171374A1
WO2014171374A1 PCT/JP2014/060288 JP2014060288W WO2014171374A1 WO 2014171374 A1 WO2014171374 A1 WO 2014171374A1 JP 2014060288 W JP2014060288 W JP 2014060288W WO 2014171374 A1 WO2014171374 A1 WO 2014171374A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
connector
locked
contact
cylindrical
cylindrical portion
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/060288
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲也 関野
Original Assignee
矢崎総業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 矢崎総業株式会社 filed Critical 矢崎総業株式会社
Priority to CN201480020674.6A priority Critical patent/CN105122559B/zh
Publication of WO2014171374A1 publication Critical patent/WO2014171374A1/ja
Priority to US14/876,052 priority patent/US9490569B2/en

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/627Snap or like fastening
    • H01R13/6271Latching means integral with the housing
    • H01R13/6273Latching means integral with the housing comprising two latching arms
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/26Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for engaging or disengaging the two parts of a coupling device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/64Means for preventing incorrect coupling

Definitions

  • the present invention relates to a connector, and more particularly, to an electrical connection between terminals by engaging another connector component with a pair of connector components joined together.
  • a first conventional connector 501 as shown in FIG. 13 is known (see Patent Document 1).
  • the connector 501 of the first conventional example is costly because the contact parts 503, 505, and 507 arranged coaxially are dedicated parts.
  • it is necessary to comprise a wire harness side connector by at least 2 components or more.
  • the sensor-side connector is installed on the bottom surface of the hollow cylinder and is not visible at the time of work, it is necessary to ensure the fitting on the contact side.
  • the contact parts 503, 505, and 507 have a multi-contact structure for vibration countermeasures, and the cost is high.
  • the connector 501 of the first conventional example has a problem that the configuration is complicated, and it is difficult to guarantee the fitting and the cost is high.
  • a connector 511 of the second conventional example as shown in FIG. 14 is shown as a connector having a simplified structure that allows the fitting operation between the housing portions to be easily performed even if the other housing portion is not clearly identified visually.
  • Has been proposed see Patent Document 2.
  • the connector 511 of the second conventional example includes a wire harness side connector portion 515 provided with a first housing portion 513 provided with a female terminal (not shown), and a sensor side provided with a second housing portion 519 provided with a male terminal 517. And a connector portion 521.
  • the first housing portion 513 and the second housing portion 519 are fitted, and the female terminal and the male terminal 517 are connected at the fitting completion position.
  • the first housing portion 513 is rotatably provided on the main body portion 523
  • the guide rib portion 525 is provided on the first housing portion 513
  • the female portion is provided on the second housing portion 519.
  • the female terminal of the first housing part 513 and the male terminal of the second housing part 519 are installed in the state where the first housing part 513 (main body part 523) has been installed in the second housing part 519. 517 is joined, but the joining of the second housing part 519 and the first housing part 513 (joining of the female terminal of the first housing part 513 and the male terminal 517 of the second housing part 519) is released by vibration or the like. There was a fear that it was done.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and includes a first connector structure including a first terminal and a locking portion, a second terminal and a locked portion, and a first connector configuration.
  • the connector which concerns on the 1st aspect of this invention is the 1st connector structure provided with the 1st terminal, the cylindrical part provided with the 1st latching
  • a connector exterior body is provided that is spaced apart from the cylindrical portion, includes a second contact portion, and includes a second cylindrical portion that constitutes the locked portion holding portion. From the state in which the first locked portion and the second locked portion are in contact with the first contact portion and the second connector component is installed in the connector sheath, the connector sheath is changed to the first connector component.
  • the first locked portion is deformed and disengaged from the first abutting portion by the reaction force received from the cylindrical portion of the first connector component, and the first locked portion is in the second abutting position. It becomes the form which can contact
  • the second locked portion is deformed by the reaction force received from the cylindrical portion of the first connector component, and is brought out of contact with the second abutting portion. Subsequently, the first locked portion and the second locked portion come into contact with the second contact portion.
  • the first locked portion and the second locked portion are restored and disengaged from the second abutting portion, and the first locked portion is locked to the first locking portion, and the second locked
  • the stop portion is locked to the second locking portion, and the second terminal is joined to the first terminal.
  • the cylindrical portion of the first connector component, the first locked portion locked to the first locking portion, and the second locked portion locked to the second locking portion are locked to the second tubular portion of the connector outer body.
  • the connector which concerns on the 2nd aspect of this invention is the 1st connector structure provided with the 1st terminal, the cylindrical part provided with the 1st latching
  • a connector outer body that is separated from the tubular portion has a second contact portion, and includes a second tubular portion that constitutes the locked portion holding portion. From the state where the first locked portion and the second locked portion are in contact with the first abutting portion and the second connector component is installed on the connector outer member, the connector outer member is changed to the first connector component.
  • the reaction force received from the cylindrical portion of the first connector component deforms the first locked portion and disengages from the first contact portion, and the first locked portion becomes the second contact portion. It becomes a form which can be contacted.
  • the second locked portion is deformed by the reaction force received from the cylindrical portion of the first connector component and is disengaged from the first contact portion.
  • the first locked portion comes into contact with the second contact portion.
  • the first locked portion and the second locked portion are restored and disengaged from the second abutting portion, and the first locked portion is locked to the first locking portion, and the second locked
  • the stop portion is locked to the second locking portion, and the second terminal is joined to the first terminal.
  • the second connector component includes a cylindrical part whose outer diameter is slightly smaller than the inner diameter of the cylindrical part of the first connector component.
  • the stopper is composed of a first elastic arm that is slanted from the outer periphery of the tubular part and obliquely projects with respect to the generatrix of the outer periphery of the tubular part, and the second locked part is a cylinder from the outer periphery of the tubular part.
  • It is composed of a second elastic arm that is slanted and slanted with respect to the generatrix of the outer periphery of the cylindrical portion, and the angle of intersection with the generatrix of the outer periphery of the cylindrical portion of the first elastic arm is the cylindrical portion of the second elastic arm It may be larger than the crossing angle with respect to the outer peripheral bus.
  • the connector which concerns on the 1st or 2nd aspect of this invention WHEREIN The front-end
  • the outer peripheral end of the distal end portion of the first elastic arm and the outer peripheral end of the distal end of the second elastic arm are in contact with the inner wall of the first tubular portion of the connector exterior body. It may be.
  • the first connector component including the first terminal and the locking portion, the second terminal and the locked portion, A second connector component that is joined to the first connector when the second terminal is installed, wherein the second connector component is installed in the first connector component;
  • FIG. 1 is a perspective view of a connector according to an embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded view of the connector according to the embodiment.
  • Drawing 3 is a figure showing the 2nd connector composition object of a connector concerning an embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating a state when the second connector constituent body and the connector outer body start to be installed on the first connector constituent body in the connector according to the embodiment.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a state in the middle of installing the second connector structure and the connector outer body on the first connector structure in the connector according to the embodiment.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a state in the middle of installing the second connector structure and the connector outer body on the first connector structure in the connector according to the embodiment.
  • FIG. 1 is a perspective view of a connector according to an embodiment.
  • FIG. 2 is an exploded view of the connector according to the embodiment.
  • Drawing 3 is a figure showing the 2nd connector composition object of a connector concerning an embodiment.
  • FIG. 4 is a diagram illustrating
  • FIG. 7 is a diagram illustrating a state in the middle of installing the second connector structure and the connector outer body on the first connector structure in the connector according to the embodiment.
  • FIG. 8 is a diagram illustrating a state in the middle of installing the second connector structure and the connector outer body on the first connector structure in the connector according to the embodiment.
  • FIG. 9 is a diagram illustrating a state in the middle of installing the second connector structure and the connector outer body on the first connector structure in the connector according to the embodiment.
  • FIG. 10 is a diagram illustrating a state in the middle of installing the second connector structure and the connector outer body on the first connector structure in the connector according to the embodiment.
  • FIG. 11 is a diagram illustrating a state in which the second connector constituent body and the connector outer body have been installed in the first connector constituent body in the connector according to the embodiment.
  • FIG. 12 is a diagram illustrating a state in which the second connector component is accidentally engaged with the connector outer package in the connector according to the embodiment.
  • FIG. 13 is a view showing a connector of a first conventional example.
  • FIG. 14 is a diagram showing a connector of a second conventional example.
  • the connector 1 according to the embodiment is used by being integrally installed in a housing of an apparatus (for example, a cylinder head of an internal combustion engine such as a diesel engine) (not shown).
  • a second connector constituting body 5 and a connector outer body 7 are provided.
  • the first connector structure 3 is, for example, a standby male connector and includes a first terminal 9 and a cylindrical portion 11.
  • the cylindrical portion 11 is provided with a first locking portion 13 and a second locking portion 15.
  • the 1st connector structure 3 is integrally installed in the housing
  • the first connector structure 3 is provided with an ignition device (not shown) such as a glow plug of a diesel engine.
  • the first terminal 9 is formed of a plurality of male terminals. The first terminal 9 is electrically connected to a glow plug or the like.
  • a sensor element such as a combustion pressure sensor element may be provided. Even when the sensor element is provided, the sensor element is electrically connected to the first terminal 9.
  • the second connector component 5 is provided with a second terminal 17, a first locked portion 19, and a second locked portion 21.
  • the second terminal 17 of the second connector structure 5 is joined to the first terminal 9 when the second connector structure 5 is installed in the first connector structure 3.
  • the second connector structure 5 is a female connector (for example, a glow plug female connector).
  • the second terminal 17 is formed of a plurality of female terminals.
  • each male terminal of the first terminal 9 of the first connector component 3 and the second terminal 17 of the second connector component 5 are displayed. Are connected to each other.
  • the connector exterior body 7 includes a first cylindrical portion 23 and a second cylindrical portion 25.
  • a first contact portion 27 is provided on the first cylindrical portion 23.
  • the second cylindrical portion 25 is coaxial with the first cylindrical portion 23, and is separated from the first cylindrical portion 23 inside the first cylindrical portion 23.
  • a second contact portion 29 is provided on the second cylindrical portion 25.
  • the second cylindrical portion 25 constitutes the locked portion holding portion 31. Details of the locked portion holding portion 31 will be described later.
  • the connector exterior body 7 is, for example, a male connector on the wire harness side.
  • the connector outer body 7 is provided with a third terminal 33.
  • the third terminal 33 is composed of, for example, a plurality of male terminals.
  • Each female terminal of the second terminal 17 and each male terminal of the third terminal 33 are flexible wirings (electric wires extending through the insides of the second connector constituting body 5 and the connector exterior body 7). ) (Not shown). Therefore, the 2nd connector structure 5 and the connector exterior body 7 are mutually connected by the wiring which has flexibility. The position and posture of the connector outer body 7 can be changed with a certain degree of freedom (in a range allowed by flexible wiring) with respect to the second connector structure 5.
  • a wire harness (not shown) is connected to the third terminal 33.
  • the connector outer body 7 is installed on the second connector structure 5 in the state of being installed on the first connector structure 3 and the wire harness is connected to the third terminal 33, the first terminal 9 is connected to the second terminal 17.
  • the wiring harness is electrically connected to the wire harness through the wiring having the flexibility and the third terminal 33.
  • the first locked portion 19 and the second locked portion 21 are in contact with the first contact portion 27, and the second connector component 5 is integrally installed on the connector exterior body 7.
  • the connector outer body 7 is brought closer to the first connector component 3 in order to join the second terminal 17 to the first terminal 9 from the state of being present (see FIG. 4)
  • the first behavior is as follows. The terminal 9 and the second terminal 17 are joined.
  • the connector outer body 7 when the connector outer body 7 is brought close to the first connector constituting body 3, the first locked portion 19 and the second locked portion 21 are in contact with the first contact portion 27, so that the second The connector structural body 5 is pushed by the connector exterior body 7, so that not only the connector exterior body 7 but also the second connector structural body 5 approaches the first connector structural body 3. Further, by bringing the connector outer body 7 and the second connector structure 5 close to the first connector structure 3, the second connector structure 5 enters the inside of the cylindrical portion 11 of the first connector structure 3.
  • the 1st to-be-latched part 19 is made to contact
  • the second locked portion 21 is in contact with the first contact portion 27.
  • the second connector structure 5 is pushed by the connector outer body 7 and approaches the first connector structure 3.
  • the first locked portion 19 is elastically deformed by a reaction force received from the cylindrical portion 11 of the first connector constituting body 3 and can be detached from the first contact portion 27 and contacted with the second contact portion 29.
  • the second locked portion 21 is elastically deformed by the reaction force received from the cylindrical portion 11 (the opening portion of the cylindrical portion 11) of the first connector constituting body 3 and disengages from the first contact portion 27. 2
  • the locked portion 21 is brought into contact with the second contact portion 29 (see FIG. 7).
  • the first locked portion 19 and the second locked portion 21 come into contact with the second contact portion 29 (see FIG. 8).
  • the connector outer body 7 is brought close to the first connector component 3 by the first locked portion 19 and the second locked portion 21 coming into contact with the second contact portion 29, the second connector component 5. Is pushed by the connector outer body 7, and not only the connector outer body 7 but also the second connector structure 5 approaches the first connector structure 3 (see FIG. 9).
  • the first locked portion 19 and the second locked portion 21 are restored and detached from the second abutting portion 29, and the first locked portion 19 is locked to the first locking portion 13.
  • the second locked portion 21 is locked to the second locking portion 15.
  • the second terminal 17 is joined to the first terminal 9 (see FIG. 10).
  • the second cylindrical portion 25 of the connector outer body 7 enters inside the locking portion 21.
  • the locked portion holding portion 31 has the first locked portion 19 locked to the first locking portion 13 and the second locked portion 21 locked to the second locking portion 15. The state is maintained (see FIG. 11).
  • the locked portion holding portion 31 holds the state where the first locked portion 19 is locked to the first locking portion 13 and the second locked portion 21 is locked to the second locking portion 15.
  • the connector outer body 7, the second connector structure 5, and the first connector structure 3 are integrated.
  • the installation of the connector outer body 7 and the second connector structure 5 on the first connector structure 3 is completed.
  • the first locking portion 13 of the first connector constituting body 3 and the second locking portion 15 of the first connector constituting body 3 pass through a through-hole provided in the cylindrical portion 11 (through the meat portion of the cylindrical portion). Through-holes). In addition, it replaces with comprising the 1st latching
  • the second connector constituting body 5 includes a first cylindrical portion 35.
  • the outer diameter of the first cylindrical portion 35 is slightly smaller than the inner diameter of the cylindrical portion 11 of the first connector constituting body 3.
  • the first locked portion 19 is composed of a first elastic arm 37.
  • the first elastic arm 37 is formed in a cantilever shape, and extends from the outer periphery of the first cylindrical portion 35 to the generatrix of the outer periphery of the first cylindrical portion 35 (the central axis C1 of the first cylindrical portion 35). It is slanted and protrudes slenderly.
  • the second locked portion 21 is also formed in a cantilever shape, and includes a second elastic arm 39.
  • the second elastic arm 39 is formed from the outer periphery of the first cylindrical portion 35 (the portion different from the outer peripheral portion from which the first elastic arm 37 projects) to the outer peripheral bus (first cylindrical portion) of the first cylindrical portion 35. It is slanted and slanted with respect to the central axis C1) of 35.
  • the crossing angle (acute crossing angle) ⁇ with respect to the outer peripheral bus (center axis C1) of the first cylindrical portion 35 of the first elastic arm 37 is the outer peripheral bus of the first cylindrical portion 35 of the second elastic arm 39 (
  • the crossing angle (acute crossing angle) ⁇ with respect to the central axis C1) is larger (see FIG. 4).
  • the connector outer body 7 includes a third cylindrical portion 41.
  • the first cylindrical portion 23 of the connector outer body 7 has an inner diameter that is slightly larger than the outer diameter of the cylindrical portion 11 of the first connector constituting body 3, and the third cylindrical portion 41 of the connector outer body 7. And protrudes from one end of the third cylindrical portion 41 in the extending direction of the central axis C1.
  • the outer diameter of the second cylindrical portion 25 of the connector outer body 7 is slightly smaller than the inner diameter of the cylindrical portion 11 of the first connector constituting body 3, and the third cylindrical portion 41 of the connector outer body 7. And protrudes from one end in the extending direction of the central axis C ⁇ b> 1 of the third cylindrical portion 41 with a shorter length than the first cylindrical portion 23 of the connector outer body 7. That is, the distance L1 between the first contact portion 27 and the third cylindrical portion 41 in the extending direction of the central axis C1 of the third cylindrical portion 41 is equal to the second contact portion 29 and the third cylindrical portion. It is larger than the distance L2 between the terminals 41 (see FIG. 8).
  • the first contact portion 27 is a step portion provided on the inner periphery of the first cylindrical portion 23 of the connector outer body 7 at an intermediate portion in the extending direction of the central axis C1 of the first cylindrical portion 23 of the connector outer body 7. 43.
  • 2nd contact part 29 is comprised by the front-end
  • the first locked portion 19 and the second locked portion 21 are in contact with the first contact portion 27 and the second connector component 5 is integrally installed on the connector outer body 7, for example, In a state before the connector sheathing body 7 is brought close to the first connector constituting body 3 in order to join the second terminal 17 to the first terminal 9, it is as follows (see FIG. 4).
  • the cylindrical portion 11 of the first connector constituting body 3, the first cylindrical portion 35 of the second connector constituting body 5, and the third cylindrical portion 41 of the connector exterior body 7 are coaxial.
  • the second connector component 5 is installed on one side in the extending direction of the central axis C1 of the first cylindrical portion 23 of the connector outer body 7, and the central axis C1 of the first cylindrical portion 23 of the connector outer body 7 is provided.
  • the first connector component 3 is separated from the second connector component 5 and the connector outer package 7 on one side in the extending direction.
  • the connector outer body 7, the second connector component 5, and the first connector component 3 are arranged in this order in the extending direction of the central axis C1 of the first cylindrical portion 23 of the connector outer member 7.
  • first elastic arm 37 and the second elastic arm 39 are located on the side of the first connector component 3 on the base axis side of the first cylindrical portion 35 of the second connector component 5 on the proximal end side.
  • the distal end side is located on the side of the connector outer body 7 that is away from the central axis C1 of the first cylindrical portion 35 of the second connector constituting body 5.
  • the tip of the first elastic arm 37 and the tip of the second elastic arm 39 are in contact with the stepped portion 43 provided on the inner periphery of the first cylindrical portion 23 of the connector outer body 7.
  • the locked portion holding portion 31 is locked so that the first locked portion 19 is locked to the first locking portion 13 and the second locked portion 21 is locked to the second locking portion 15. Hold the state.
  • the locked portion holding portion 31 is in a state where the first locked portion 19 is locked to the first locking portion 13 and the second locked portion 21 is locked to the second locking portion 15.
  • the first cylindrical portion 23 of the connector outer body 7 and the second cylindrical portion 25 of the connector outer body 7 are connected to the cylindrical portion 11 and the first locking portion 13 of the first connector constituting body 3.
  • locking part 15 are pinched
  • the locked portion holding portion 31 has the first locked portion 19 locked to the first locking portion 13 and the second locked portion 21 locked to the second locking portion 15. Keep state.
  • the distal end portion 47 of the first elastic arm 37 extends in parallel with the central axis C1 of the first cylindrical portion 35 of the second connector constituting body 5.
  • the distance L3 between the central axis C1 of the first cylindrical portion 35 of the second connector constituting body 5 and the outer peripheral end of the distal end portion 47 of the first elastic arm 37, and the first cylindrical portion of the second connector constituting body 5 The distance L4 between the central axis C1 of 35 and the outer peripheral end of the tip of the second elastic arm 39 is equal to each other (see FIG. 4).
  • the first locked portion 19 and the second locked portion 21 are in contact with the first abutting portion 27 so that the second connector component 5 is integrally installed on the connector outer body 7, and the first terminal
  • the outer peripheral end of the tip of the second elastic arm 39 is in contact with the inner wall of the first cylindrical portion 23 of the connector outer body 7.
  • a cylindrical notch 49 is provided at the tip of the first cylindrical portion 23 of the connector outer body 7.
  • the inner diameter of the first cylindrical portion 23 of the connector outer body 7 is large, and a stepped portion 43 is formed at the base end of the notch 49.
  • the outer peripheral end of the distal end portion 47 of the first elastic arm 37 and the outer peripheral end of the distal end of the second elastic arm 39 are in contact with the inner periphery of the notch 49.
  • the extending direction of the central axis C1 of each cylindrical portion 11, 23, 25, 35, 41 is the vertical direction
  • a predetermined one direction orthogonal to the vertical direction is the first radial direction.
  • the other predetermined direction orthogonal to the up-down direction and the first radial direction is defined as the second radial direction.
  • the first connector component 3 of the connector 1 is installed integrally with a cylinder head (not shown) by a male screw portion (not shown) in the same manner as the connector of the second conventional example shown in Patent Document 2. Therefore, the rotation angle of the first connector component 3 around the central axis C1 is constant due to individual differences between the first connector component 3 and the cylinder head, etc., with the first connector component 3 installed on the cylinder head. It will change. For example, when each of the first connector components 3 of the two connectors 1 is installed in each of the two cylinder heads, the rotation angle around the central axis C1 of the first first connector component 3 and the second The rotation angles around the central axis C1 of the first connector component 3 may coincide with each other, but are different in many cases.
  • the connector outer body 7 rotates around the central axis C1 in order to make the rotation position of the third terminal (terminal protruding in a direction orthogonal to the central axis C1) 33 to which the wire harness is connected constant. It is necessary to make the angle constant.
  • the first terminal 9 of the first connector structure 3 and the second terminal 17 of the second connector structure 5 are provided with a plurality of terminals. For this reason, when installing the 2nd connector structure 5 in the 1st connector structure 3 installed in the cylinder head, the 2nd connector structure 5 is appropriately rotated (rotated) around the central axis C1. The male terminals of the first terminals 9 of the first connector constituting body 3 and the female terminals of the second terminals 17 of the second connector constituting body 5 must be joined to each other.
  • the second connector structure 5 can be rotated within a predetermined angle (for example, ⁇ 180 °) around the central axis C1 with respect to the connector exterior body 7. Further, because of this necessity, when the second connector component 5 and the connector sheath 7 are installed on the first connector component 3 installed on the cylinder head, the second connector component 3 and the second connector component 3 are connected to the second connector component 3. A rotation positioning portion (not shown) for engaging and positioning the second connector component 5 by engaging the connector component 5 is provided. The second connector component 5 is guided to the first connector component 3 by the same rotational positioning portion as the connector of the second conventional example shown in Patent Document 2, and the second connector component 5 with respect to the first connector component 3 is Located in the proper mating position.
  • a predetermined angle for example, ⁇ 180 °
  • the first connector constituting body 3 includes a cylindrical portion 11 and a bottom wall portion 51.
  • a guide rib (not shown) similar to the connector of the second conventional example shown in Patent Document 2 is provided in the cylindrical portion 11 of the first connector structure 3.
  • the bottom wall portion 51 closes the lower end of the cylindrical portion 11 of the first connector constituting body 3.
  • the inside of the cylindrical portion 11 of the first connector constituting body 3 forms a terminal fitting chamber, and the first terminal 9 protrudes upward from the bottom wall portion 51.
  • a male screw portion (not shown) is formed on the lower side of the bottom wall portion 51 in order to install the first connector constituting body 3 on the cylinder head (not shown).
  • An ignition device such as a glow plug is provided inside the male screw portion.
  • a plurality of through holes constituting each of the locking portions 13 and 15 may be provided.
  • six through holes that constitute the locking portions 13 and 15 may be provided at positions that divide the circumference of the cylindrical portion 11 of the first connector constituting body 3 into six equal parts. The six through holes only need to be formed in the same shape.
  • Each of the locking portions 13 and 15 is formed in, for example, an elongated rectangular shape, and is long in the vertical direction at the upper intermediate portion of the cylindrical portion 11.
  • the second connector constituting body 5 includes a first cylindrical portion 35 and a second cylindrical portion 53.
  • the first cylindrical portion 35 and the second cylindrical portion 53 are coaxial, and the second cylindrical portion 53 is connected on the first cylindrical portion 35.
  • a cylindrical notch 55 is formed at a lower portion of the first cylindrical portion 35. At the notch 55, the outer diameter of the first cylindrical portion 35 is reduced. The outer diameter of the second cylindrical portion 53 is slightly smaller than the outer diameter of the portion of the first cylindrical portion 35 where the notch 55 is provided. The second terminal 17 is provided in the first cylindrical portion 35.
  • the first elastic arm 37 extends obliquely upward from the upper end of the first cylindrical portion 35 (at the step at the boundary between the first cylindrical portion 35 and the second cylindrical portion 53). That is, the first elastic arm 37 is separated from the first cylindrical portion 35 in the radial direction of the first cylindrical portion 35 from the upper end of the first cylindrical portion 35, and extends along the central axis C ⁇ b> 1 of the first cylindrical portion 35. In the direction, it extends upward.
  • the second elastic arm 39 extends obliquely upward from the upper end of the first cylindrical portion 35 in the same manner as the first elastic arm 37.
  • Each of the elastic arms 37 and 39 may be provided at six positions corresponding to the through-holes constituting the locking portions 13 and 15 at positions where the circumference of the first cylindrical portion 35 is equally divided into six. In that case, the first elastic arm 37 and the second elastic arm 39 need only be alternately arranged.
  • the vertical dimension of the first cylindrical portion 35 of the second connector constituting body 5 is such that the lower end of the cylindrical portion 11 of the first connector constituting body 3 and the through-holes constituting the locking portions 13 and 15. It is smaller than the distance between the lower end of each (see FIG. 11).
  • the sum of the vertical dimension of the first cylindrical part 35 of the second connector component 5 and the vertical dimension of each elastic arm 37, 39 is the value of the cylindrical part 11 of the first connector component 3. It is substantially equal to the value of the distance between the lower end and the upper end of each through hole constituting each of the locking portions 13 and 15 (see FIG. 11).
  • the vertical dimension of each elastic arm 37, 39 is slightly larger than the vertical dimension of each through-hole constituting each locking portion 13, 15.
  • the upper end of the second connector constituting body 5 is located above the upper ends of the elastic arms 37 and 39.
  • the first elastic arm 37 and the second elastic member are installed in the second connector structural body 5, the connector exterior body 7, and the first connector structural body 3 that are integrated with each other.
  • the arm 39 is slightly elastically deformed toward the central axis C ⁇ b> 1, and the front end portion of the first elastic arm 37 and the front end portion of the second elastic arm 39 form a notch 49 of the connector outer body 7.
  • the inner surface of the first cylindrical portion 23 is pressed.
  • a notch 55 is provided in the first cylindrical portion 35 of the second connector constituting body 5.
  • the upper end of the notch 55 is a guide rail surface 57 as a rotation direction guide portion similar to the connector of the second conventional example shown in Patent Document 2.
  • the guide rail surface 57 has the shape of a cut surface when the upper side of the cylindrical one is cut by a plane that obliquely intersects the central axis C1.
  • the guide rib surface 57 is engaged with the guide rib surface 57. Accordingly, the second connector constituting body 5 is rotated and positioned with respect to the first connector constituting body 3 and the connector exterior body 7 around the central axis C1.
  • each male terminal of the first terminal 9 and each female terminal of the second terminal 17 are joined to each other, and the first locked portion 19 is connected to the first locking portion 13.
  • the second locked portion 21 is locked to the second locking portion 15.
  • the inner diameter of the first cylindrical portion 23 of the connector outer body 7 is slightly larger than the outer diameter of the cylindrical portion 11 of the first connector constituting body 3.
  • the outer diameter of the second cylindrical portion 25 of the connector outer body 7 is slightly slightly larger than the inner diameter of the cylindrical portion 11 of the first connector constituting body 3, and the second cylindrical portion of the connector outer body 7.
  • the outer diameter of 25 is a value that does not interfere with the elastic arms 37 and 39.
  • the inner diameter of the second cylindrical portion 25 of the connector outer body 7 is larger than the outer diameter of the second cylindrical portion 53 of the second connector constituting body 5.
  • the outer diameter of the third cylindrical portion 41 of the connector outer body 7 is equal to the outer diameter of the first cylindrical portion 23 of the connector outer body 7, and the inner diameter of the third cylindrical portion 41 of the connector outer body 7 is The inner diameter of the second cylindrical portion 25 of the connector outer body 7 is equal.
  • the vertical dimension of the first cylindrical portion 23 of the connector outer body 7 is substantially equal to the vertical dimension of the cylindrical portion 11 of the first connector component 3 as shown in FIG.
  • the vertical dimension of the notch 49 provided in the first cylindrical portion 23 of the connector outer body 7 constitutes the lower end of the cylindrical portion 11 of the first connector constituting body 3 and the locking portions 13 and 15. It is smaller than the distance between the lower end of each through hole.
  • the vertical dimension of the second cylindrical part 25 of the connector outer body 7 is smaller than the vertical dimension of the first cylindrical part 23 of the connector outer body 7, and the cylindrical part 11 of the first connector constituting body 3 is smaller.
  • the vertical direction of the first cylindrical portion 35 of the second connector constituting body 5 is larger than the distance between the upper end and the upper end of each through-hole constituting each locking portion 13, 15. It is about the same size as
  • the connector exterior body 7 is provided with a bottom wall portion 59, an attachment arm portion 61, and a terminal installation portion 63.
  • the bottom wall portion 59 closes the upper end of the third cylindrical portion 41 of the connector exterior body 7.
  • the mounting arm portion 61 is provided so as to protrude from the bottom wall portion 59 to one end side in the first radial direction.
  • the terminal installation part 63 is disposed on the upper side of the bottom wall part 59.
  • a third terminal 33 is provided inside the terminal installation portion 63.
  • the terminal installation part 63 is open to one end side in the second radial direction.
  • the wire harness installed in the terminal installation part 63 (third terminal 33) extends to one end side in the second radial direction.
  • the cylinder head (not shown) is provided with a recess (not shown) that opens upward.
  • a portion above the mounting arm portion 61 including the mounting arm portion 61 protrudes upward from the recess, and a portion below the mounting arm portion 61 exists in the recess. ing.
  • a female screw (not shown) to which a male screw (not shown) of the first connector constituting body 3 is screwed is provided on the bottom surface of the concave portion of the cylinder head.
  • the mounting arm portion 61 is in contact with a portion around the concave portion of the cylinder head, and the mounting arm portion 61 (connector exterior body) is attached by a fastening member (not shown) such as a mounting bolt. 7) is fixed to the cylinder head.
  • the second cylindrical portion 53 is located on the upper side, and the first cylindrical portion 35 is located on the lower side.
  • the first cylindrical portion 23 and the second cylindrical portion 25 of the connector outer body 7 are opened downward, and the second connector constituting body 5 has the second cylindrical portion 23 in the first cylindrical portion 23 of the connector outer body 7.
  • the upper part of the two cylindrical portions 53 and the upper part of the elastic arms 37 and 39 are inserted.
  • An electric wire (not shown) passes through the inside of the third cylindrical portion 41 of the connector outer body 7 and the inside of the second cylindrical portion 53 of the second connector constituting body 5, and passes through the second terminal 17 and the third terminal 33. And connected to each other.
  • the second connector constituting body 5 and the connector outer body 7 are also provided with a rotation restricting portion (not shown) like the connector of the second conventional example shown in Patent Document 2.
  • a rotation restricting portion like the connector of the second conventional example shown in Patent Document 2.
  • the connector 1 is provided with a cylindrical rotating device 65 and a compression coil spring (not shown) as an example of an elastic body.
  • the rotating equipment 65 is disposed inside the third cylindrical portion 41 of the connector outer body 7.
  • the central axis of the rotating equipment 65 coincides with the central axis C1 of the third cylindrical portion 41 of the connector outer body 7.
  • the rotating equipment 65 is rotatable about the central axis C1 of the third cylindrical portion 41 with respect to the connector outer body 7, and is also movable in the vertical direction.
  • the second connector structure 5 is engaged with the rotating equipment 65.
  • the second connector constituting body 5 is rotatable about the central axis C1 with respect to the rotating equipment 65 and is also movable in the vertical direction.
  • the rotation equipment 65 and the connector outer body 7 are provided with a rotation restricting portion (not shown), and both the second connector component 5 and the rotating equipment 65 are provided with a rotation restricting portion (not shown).
  • the rotating device 65 rotates within a predetermined angle (by ⁇ 90 °) around the central axis C 1 with respect to the connector outer body 7, and the second connector component 5 also rotates with respect to the rotating device 65.
  • the second connector constituting body 5 can rotate within a predetermined angle (by ⁇ 180 °) around the central axis C1 with respect to the connector exterior body 7.
  • the rotary equipment 65 and the connector outer body 7 are provided with a vertical movement restriction portion (not shown), and the vertical movement restriction portion (not shown) is also provided in the second connector component 5 and the rotary equipment 65. Is provided.
  • the rotating equipment 65 moves by a predetermined distance in the vertical direction with respect to the connector outer body 7, and the second connector component 5 also moves by a predetermined distance in the vertical direction with respect to the rotating equipment 65.
  • a compression coil spring (not shown) is provided in the third cylindrical portion 41 of the connector outer body 7 and between the bottom wall portion 59 and the second connector constituting body 5. The compression coil spring urges the second connector constituting body 5 downward.
  • the rotating equipment 65 is located on the lowermost side with respect to the connector outer body 7 in a state before the second connector constituent body 5 is installed on the first connector constituent body 3 installed on the cylinder head. At the same time, the second connector constituting body 5 is located on the lowermost side with respect to the rotating equipment 65.
  • the rotating device 65 is positioned at the default rotating position (rotating position capable of rotating by 90 ° in both forward and reverse directions) with respect to the connector outer body 7, and the second connector component 5 is attached to the rotating device 65. In contrast, it is located at the default rotational position.
  • the second connector component 5 is positioned at the default rotation position with respect to the connector sheath 7, and the second connector component 5 is only 180 ° ( ⁇ 180 °) in both forward and reverse directions with respect to the connector sheath 7. It can be rotated.
  • the second connector component 5 (connector sheath 7) is located above the first connector component 3 away from the first connector component 3. And In the initial state, it is assumed that the central axes C1 of the first connector constituent body, the third second connector constituent body 5, and the connector exterior body 7 are coincident with each other. In the initial state, the tip ends of the first elastic arm 37 and the second elastic arm 39 of the second connector constituting body 5 press the connector outer body 7 with a small force (in a direction away from the central axis C1). Thus, it is assumed that the second connector constituting body 5 and the connector exterior body 7 are integrated with a small holding force.
  • the connector outer body 7 (second connector constituent body 5) is lowered. Except for the case where the second connector component 5 is inserted at the normal fitting rotation position of the first connector component 3, the guide rib of the first connector component 3 is an arbitrary part of the guide rail surface 57 of the second connector component 5. It touches the part. Then, as the guide rib slides on the guide rail surface 57, the second connector constituting body 5 and the rotating equipment 65 are appropriately rotated with respect to the first connector constituting body 3 about the central axis C1. Then, the second connector constituting body 5 becomes a rotation position where the guide rib is located at the uppermost position of the guide rail surface 57. Thereby, the 2nd connector structure 5 and the 1st connector structure 3 become a regular fitting rotation position.
  • the guide rib starts to enter the straight guide groove 67 (see FIG. 3) provided in the second connector constituent body 5. . Thereafter, the joining of the first terminal 9 and the second terminal 17, the engagement of the first locking portion 13 and the first locked portion 19, and the second locking portion 15 and the second locked portion. Engagement with 21 begins. Further, since the guide rib enters the guide groove 67, the second connector constituting body 5 does not rotate around the central axis C ⁇ b> 1 with respect to the connector exterior body 7.
  • each elastic arm 37, 39 is the first part.
  • One connector component 3 abuts on the opening at the upper end of the cylindrical portion 11.
  • the second elastic arm 39 is caused by the reaction force received from the cylindrical portion 11 of the first connector constituent body 3 as shown in FIG. 39 bends and disengages from the first contact portion 27 (stepped portion 43) of the connector outer body 7.
  • the second elastic arm 39 is not bent until the second elastic arm 39 comes into contact with the second contact portion 29 (the lower end of the second cylindrical portion 25) of the connector exterior body 7.
  • the second elastic arm 39 may be in a state in which the second elastic arm 39 can be brought into contact with the second contact portion 29 (the lower end of the second cylindrical portion 25) of the connector exterior body 7.
  • the connector sheathing body 7 When the connector sheathing body 7 is further lowered to advance the fitting, the connector sheathing body 7 is lowered without the second connector constructing body 5 moving relative to the first connector constructing body 3 as shown in FIG. . Then, the upper end of the first elastic arm 37 contacts the second contact portion 29 (the lower end of the second cylindrical portion 25). In FIG. 8, only the first elastic arm 37 is in contact with the second contact portion 29, but both the first elastic arm 37 and the second elastic arm 39 are in contact with the second contact portion 29. It may be configured as follows.
  • the second connector component 5 is also lowered together with the connector outer body 7, and as shown in FIG. One connector component 3 enters the cylindrical portion 11.
  • the first elastic arm 37 and the second elastic arm 39 are restored to the outside as shown in FIG.
  • the first elastic arm 37 is locked to the first locking portion 13
  • the second elastic arm 39 is locked to the second locking portion 15
  • the lower end of the second connector component 5 is the bottom of the first connector component 3.
  • the second terminal 17 is joined to the first terminal 9 in contact with the wall 51.
  • the connector outer body 7 When the connector outer body 7 is further lowered to advance the fitting, the connector outer body 7 is lowered without the second connector structure 5 moving relative to the first connector structure 3. Then, as shown in FIG. 11, the first elastic arm 37 and the second locking portion 15 locked to the cylindrical portion 11 and the first locking portion 13 of the first connector constituting body 3 are locked. The second cylindrical portion 25 of the connector outer body 7 enters the inner side of the second elastic arm 39, so that the locked portion holding portion 31 and the first locked portion 19 are the first locking portion 13. And the second locked portion 21 is locked to the second locking portion 15.
  • the connector outer body 7 is appropriately rotated and positioned with respect to the second connector constituting body 5, and the connector outer body 7 is cylinder head using a bolt (not shown). Secure to. Thereby, a cylinder head, the 1st connector structure 3, the 2nd connector structure 5, and the connector exterior body 7 are integrated with strong force. And the installation of the 2nd connector structure 5 and the connector exterior body 7 to the 1st connector structure 3 is finished.
  • the first locked portion 19 and the second locking portion 15 that are locked to the cylindrical portion 11 and the first locking portion 13 of the first connector constituting body 3 are engaged.
  • the second cylindrical portion 25 of the connector outer body 7 enters inside the second locked portion 21 that is stopped.
  • the locked portion holding portion 31 has the first locked portion 19 locked to the first locking portion 13 and the second locked portion 21 locked to the second locking portion 15. It is configured to maintain a state. For this reason, even if vibration is applied in a state where the second connector component 5 is installed in the first connector component 3, the joined state between the first connector component 3 and the second connector component 5 is easy.
  • the engagement between the first terminal 9 and the second terminal 17 can be ensured without being released. And generation
  • the 1st to-be-latched part 19 and the 2nd to-be-latched part 21 contact
  • the connector outer body 7 is brought closer to the first connector component 3 in order to join the second terminal 17 to the first terminal 9, the cylindrical shape of the first connector component 3 is first obtained.
  • the first locked portion 19 is deformed by the reaction force received from the portion 11, and is disengaged from the first abutting portion 27 so as to be in contact with the second abutting portion 29.
  • the second locked portion 21 is deformed by the reaction force received from the cylindrical portion 11 of the first connector constituting body 3 and is detached from the first contact portion 27. Subsequently, the first locked portion 19 comes into contact with the second contact portion 29. Subsequently, the first locked portion 19 and the second locked portion 21 are restored, the first locked portion 19 is locked to the first locking portion 13, and the second locked portion 21 is 2, the second terminal 17 is joined to the first terminal 9. For this reason, in the state in which the connector outer body 7 and the second connector component 5 are being installed on the first connector component 3, as shown in FIG. 12, the first locked portion 19 and the second locked portion The portion 21 is prevented from entering the space 45 between the first cylindrical portion 23 and the second cylindrical portion 25 of the connector outer body 7 by mistake.
  • the 1st to-be-latched part 19 is comprised by the 1st elastic arm 37
  • the 2nd to-be-latched part 21 is comprised by the 2nd elastic arm 39
  • connector exterior When the body 7 and the second connector structure 5 are installed in the first connector structure 3, the elastic arms 37 and 39 are bent and restored. For this reason, in a state where the connector outer body 7 and the second connector structure 5 are being installed in the first connector structure 3, an appropriate resistance (when the connector outer body 7 is brought close to the first connector structure 3) Reaction force). Then, when the connector outer body 7 and the second connector structure 5 have been installed on the first connector structure 3, the resistance is almost eliminated. For this reason, it is easy to install the connector outer body 7 and the second connector constituent body 5 on the first connector constituent body 3, and the connector outer body 7 and the second connector constituent body 5 are connected to the first connector constituent body. 3 can be easily discriminated.
  • the distal end portion 47 of the first elastic arm 37 extends in parallel with the central axis C1 of the connector 1, and the central axis C1 and the distal end portion of the first elastic arm 37.
  • the distance L3 between the outer peripheral ends of 47 and the distance L4 between the central axis C1 and the outer peripheral end of the tip of the second elastic arm 39 are equal to each other.
  • the 1st to-be-latched part 19 and the 2nd to-be-latched part 21 contact
  • the connector 1 when the connector 1 performs the assembling work for installing the second connector structure 5 and the connector outer body 7 on the first connector structure 3 installed on the cylinder head, as described with reference to FIGS. , It may be configured to be assembled.
  • the connector 1 may be configured as follows.
  • the connector 1 includes a first connector component including a first terminal, a cylindrical portion provided with a first locking portion and a second locking portion, a second terminal, a first locked portion, and a second portion.
  • a second connector structure provided with a locked portion, a first cylindrical portion provided with a first abutting portion, and coaxial with the first cylindrical portion and inside the first cylindrical portion;
  • a connector outer body that is spaced apart from the first cylindrical portion, includes a second abutting portion, and includes a second cylindrical portion that constitutes the locked portion holding portion.
  • the second terminal is connected to the first terminal.
  • the connector outer body is brought closer to the first connector constituent body.
  • the first locked portion comes into contact with the cylindrical portion of the first connector component while maintaining the state where the second locked portion is in contact with the first contact portion.
  • the first latching portion is elastically deformed by the reaction force received from the cylindrical portion of the connector structure, and comes out of contact with the second contact portion.
  • the first locked portion is elastically deformed by a reaction force received from the cylindrical portion of the first connector constituting body and disengages from the first contact portion, so that the first locked portion contacts the second contact portion.
  • the second locked portion abuts on the cylindrical portion of the first connector component, while maintaining the contactable state, 2
  • the locked portion is elastically deformed and disengages from the first contact portion.
  • the first locked portion comes into contact with the second contact portion.
  • the second locked portion is further elastically deformed by the reaction force received from the cylindrical portion of the first connector component, and comes into contact with the second contact portion.
  • the first locked portion and the second locked portion are restored and disengaged from the second abutting portion, and the first locked portion is locked to the first locking portion, and the second locked
  • the stop portion is locked to the second locking portion, and the second terminal is joined to the first terminal.
  • the cylindrical portion of the first connector component, the first locked portion locked to the first locking portion, and the second locked portion locked to the second locking portion are locked to the second locking portion.
  • the locked portion holding portion is locked to the first locked portion and the second locked portion is the second locked portion. The state locked to the locking portion is maintained.
  • the first connector component having the first terminal and the locking portion, the second terminal and the locked portion, and the second terminal when installed in the first connector component.
  • a connector having a second connector structure that is joined to the first connector, and the first connector structure and the second connector in a state where the second connector structure is installed on the first connector structure. It is possible to provide a connector that is not easily released from the joining state with the structural body and can ensure the fitting between the first terminal and the second terminal.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

 コネクタ(1)は、第1端子(9)と第1係止部(13)および第2係止部(15)が設けられた筒状部(11)とを備えた第1コネクタ構成体(3)と、第2端子(17)と第1被係止部(19)と第2被係止部(21)とが設けられた第2コネクタ構成体(5)と、第1当接部(27)が設けられた第1筒状部(23)と、第2当接部(29)が設けられているとともに被係止部保持部(31)を構成する第2筒状部(25)とを備えたコネクタ外装体(7)とを備える。第2コネクタ構成体(5)がコネクタ外装体(7)に設置されている状態から、コネクタ外装体(7)を第1コネクタ構成体(3)に近づけていくことで、第1コネクタ構成体(3)への第2コネクタ構成体(5)の接合がなされる。

Description

コネクタ
 本発明は、コネクタに係り、特に、お互いが接合された一対のコネクタ構成体に別のコネクタ構成体を係合させて、端子間を電気的に接続するものに関する。
 図13で示すような第1従来例のコネクタ501が知られている(特許文献1参照)。第1従来例のコネクタ501は、同軸的に配置された接触部品503,505,507が専用部品であることでコストが高くなる。また、圧着端子を用いてワイヤハーネス側コネクタを回転させて嵌合させる構造を開発する際、ワイヤハーネス側コネクタを少なくとも2部品以上で構成する必要がある。さらに、センサ側コネクタが、中空の円筒底面に設置されており、作業時に見えないので、接点側の嵌合保証をする必要がある。
 第1従来例のコネクタ501は、振動対策のために接触部品503,505,507がマルチコンタクト構造になっており、コストが高くなっている。すなわち、第1従来例のコネクタ501では、構成が煩雑で嵌合保証がし難く高価になるという問題がある。
 そこで、相手側のハウジング部が目視で明確に分からなくても簡単にハウジング部間の嵌合作業ができ構成が簡素化されているコネクタとして、図14に示すような第2従来例のコネクタ511が提案されている(特許文献2参照)。
 第2従来例のコネクタ511は、雌端子(不図示)を配置した第1ハウジング部513を備えたワイヤハーネス側コネクタ部515と、雄端子517を配置した第2ハウジング部519を備えたセンサ側コネクタ部521とを備える。第2従来例のコネクタ511では、第1ハウジング部513と第2ハウジング部519との間を嵌合し、嵌合完了位置では雌端子と雄端子517間が接続される。
 第2従来例のコネクタ511では、第1ハウジング部513を本体部523に回転自在に設け、且つ、第1ハウジング部513には、誘導リブ部525を設け、第2ハウジング部519には、雌端子及び雄端子517が接触開始する前の位置までに、第1ハウジング部513と第2ハウジング部519との間が正規の嵌合回転位置となるよう誘導リブ部525をガイドする誘導レール面527を設けてある。
US 2010/0003841 A1 特願2013-075992
 第2従来例のコネクタ511では、第2ハウジング部519に第1ハウジング部513(本体部523)を設置し終えた状態で、第1ハウジング部513の雌端子と第2ハウジング部519の雄端子517とが接合されるが、第2ハウジング部519と第1ハウジング部513との接合(第1ハウジング部513の雌端子と第2ハウジング部519の雄端子517との接合)が振動等によって解除されてしまうというおそれがあった。
 本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、第1端子と係止部とを備えた第1コネクタ構成体と、第2端子と被係止部とを備え、第1コネクタ構成体に設置されたときに第2端子が第1コネクタに接合される第2コネクタ構成体とを備えたコネクタにおいて、第2コネクタ構成体が第1コネクタ構成体に設置されている状態で、第1コネクタ構成体と第2コネクタ構成体の接合状態が容易には解除されず、第1端子と第2端子との嵌合保証をすることができるコネクタを提供することを目的とする。
 本発明の第1の態様に係るコネクタは、第1端子と第1係止部および第2係止部が設けられた筒状部とを備えた第1コネクタ構成体と、第2端子と第1被係止部と第2被係止部とが設けらた第2コネクタ構成体と、第1当接部が設けられた第1筒状部と、第1筒状部の内側で第1筒状部から離間しており、第2当接部が設けられているとともに被係止部保持部を構成する第2筒状部とを備えたコネクタ外装体とを備える。第1被係止部と第2被係止部とが第1当接部に当接して第2コネクタ構成体がコネクタ外装体に設置されている状態から、コネクタ外装体を第1コネクタ構成体に近づけていくと、第1コネクタ構成体の筒状部から受ける反力で、第1被係止部が変形し第1当接部から外れて、第1被係止部が第2当接部に当接可能な形態になる。続いて、第1コネクタ構成体の筒状部から受ける反力で第2被係止部が変形し第1当接部から外れて第2当接部に当接可能な状態になる。続いて、第1被係止部と第2被係止部とが第2当接部に当接する。続いて、第1被係止部と第2被係止部とが復元して第2当接部から外れ、第1被係止部が第1係止部に係止され、第2被係止部が第2係止部に係止され、第1端子に第2端子が接合される。続いて、第1コネクタ構成体の筒状部と第1係止部に係止されている第1被係止部と第2係止部に係止されている第2被係止部との内側に、コネクタ外装体の第2筒状部が入り込むことで、被係止部保持部が、第1被係止部が第1係止部に係止され第2被係止部が第2係止部に係止されている状態を保持する。
 本発明の第2の態様に係るコネクタは、第1端子と第1係止部および第2係止部が設けられた筒状部とを備えた第1コネクタ構成体と、第2端子と第1被係止部と第2被係止部とが設けられた第2コネクタ構成体と、第1当接部が設けられた第1筒状部と、第1筒状部の内側で第1筒状部から離れており、第2当接部が設けられているとともに被係止部保持部を構成する第2筒状部とを備えたコネクタ外装体とを備える。第1被係止部と第2被係止部とが第1当接部に当接して第2コネクタ構成体がコネクタ外装体に設置されている状態からコネクタ外装体を第1コネクタ構成体に近づけていくと、第1コネクタ構成体の筒状部から受ける反力で、第1被係止部が変形し第1当接部から外れて、第1被係止部が第2当接部に当接可能な形態になる。続いて、第1コネクタ構成体の筒状部から受ける反力で第2被係止部が変形し第1当接部から外れる。続いて、第1被係止部が第2当接部に当接する。続いて、第1被係止部と第2被係止部とが復元して第2当接部から外れ、第1被係止部が第1係止部に係止され、第2被係止部が第2係止部に係止され、第1端子に第2端子が接合される。続いて、第1コネクタ構成体の筒状部と第1係止部に係止されている第1被係止部と第2係止部に係止されている第2被係止部との内側に、コネクタ外装体の第2筒状部が入り込むことで、被係止部保持部が、第1被係止部が第1係止部に係止され第2被係止部が第2係止部に係止されている状態を保持する。
 本発明の第1又は第2の態様に係るコネクタにおいて、第2コネクタ構成体は外径が第1コネクタ構成体の筒状部の内径よりも僅かに小さい筒状部を備え、第1被係止部は筒状部の外周から筒状部の外周の母線に対し斜めに傾いて細長く突出している第1弾性アームで構成されており、第2被係止部は筒状部の外周から筒状部の外周の母線に対し斜めに傾いて細長く突出している第2弾性アームで構成されており、第1弾性アームの筒状部の外周の母線に対する交差角度は第2弾性アームの筒状部の外周の母線に対する交差角度よりも大きくなっていてもよい。
 本発明の第1又は第2の態様に係るコネクタにおいて、第1弾性アームの先端部は第2コネクタ構成体の筒状部の中心軸と平行になって延びており、第2コネクタ構成体の筒状部の中心軸と第1弾性アームの先端部の外周端の間の距離と第2コネクタ構成体の筒状部の中心軸と第2弾性アームの先端の外周端との間の距離とがお互いに等しくなっており、第1被係止部と第2被係止部とが第1当接部に当接して第2コネクタ構成体がコネクタ外装体に設置されていて、コネクタ外装体を第1コネクタ構成体に近づける前の状態では、第1弾性アームの先端部の外周端と第2弾性アームの先端の外周端とが、コネクタ外装体の第1筒状部の内壁に当接していてもよい。
 本発明の第1又は第2の態様によれば、第1端子と係止部とを備えた第1コネクタ構成体と、第2端子と被係止部とを備え、第1コネクタ構成体に設置されたときに第2端子が第1コネクタに接合される第2コネクタ構成体とを備えたコネクタであって、第2コネクタ構成体が第1コネクタ構成体に設置されている状態で、第1コネクタ構成体と第2コネクタ構成体との接合状態が容易には解除されず、第1端子と第2端子との嵌合保証をすることができるコネクタを提供することができるという効果を奏する。
図1は、実施形態に係るコネクタの斜視図である。 図2は、実施形態に係るコネクタの分解図である。 図3は、実施形態に係るコネクタの第2コネクタ構成体を示す図である。 図4は、実施形態に係るコネクタにおいて、第2コネクタ構成体およびコネクタ外装体を第1コネクタ構成体に設置し始めるときの状態を示す図である。 図5は、実施形態に係るコネクタにおいて、第2コネクタ構成体およびコネクタ外装体を第1コネクタ構成体に設置している途中の状態を示す図である。 図6は、実施形態に係るコネクタにおいて、第2コネクタ構成体およびコネクタ外装体を第1コネクタ構成体に設置している途中の状態を示す図である。 図7は、実施形態に係るコネクタにおいて、第2コネクタ構成体およびコネクタ外装体を第1コネクタ構成体に設置している途中の状態を示す図である。 図8は、実施形態に係るコネクタにおいて、第2コネクタ構成体およびコネクタ外装体を第1コネクタ構成体に設置している途中の状態を示す図である。 図9は、実施形態に係るコネクタにおいて、第2コネクタ構成体およびコネクタ外装体を第1コネクタ構成体に設置している途中の状態を示す図である。 図10は、実施形態に係るコネクタにおいて、第2コネクタ構成体およびコネクタ外装体を第1コネクタ構成体に設置している途中の状態を示す図である。 図11は、実施形態に係るコネクタにおいて、第2コネクタ構成体およびコネクタ外装体を第1コネクタ構成体に設置し終えた状態を示す図である。 図12は、実施形態に係るコネクタにおいて、第2コネクタ構成体がコネクタ外装体に誤って係合した状態を示す図である。 図13は、第1従来例のコネクタを示す図である。 図14は、第2従来例のコネクタを示す図である。
 本発明の実施形態を図1―12を参照して説明する。実施形態に係るコネクタ1は、機器の筐体(たとえば、ディーゼルエンジン等の内燃機関のシリンダヘッド)(不図示)に一体的に設置されて使用されるものであり、第1コネクタ構成体3と第2コネクタ構成体5とコネクタ外装体7とを備える。
 第1コネクタ構成体3は、たとえば、待ち受け雄コネクタであり、第1端子9と円筒状部11とを備える。円筒状部11には、第1係止部13と第2係止部15とが設けられている。第1コネクタ構成体3が、機器の筐体に一体的に設置される。
 第1コネクタ構成体3には、ディーゼルエンジンのグロープラグ等の点火装置(不図示)が設けられている。第1端子9は、複数の雄端子で形成されている。第1端子9はグロープラグ等に電気的に接続されている。
 第1コネクタ構成体3に点火装置を設けることに代えてもしくは加えて、燃焼圧センサ素子等のセンサ素子が設けられていてもよい。センサ素子を設けた場合であっても、センサ素子は第1端子9に電気的に接続されている。
 第2コネクタ構成体5には、第2端子17と第1被係止部19と第2被係止部21とが設けられている。第2コネクタ構成体5の第2端子17は、第2コネクタ構成体5が第1コネクタ構成体3に設置されたときに、第1端子9に接合される。
 第2コネクタ構成体5は、雌コネクタ(たとえば、グロープラグ側雌コネクタ)である。第2端子17は、複数の雌端子で形成されている。
 第2コネクタ構成体5が、第1コネクタ構成体3に設置されることで、第1コネクタ構成体3の第1端子9のそれぞれの雄端子と、第2コネクタ構成体5の第2端子17のそれぞれの雌端子とがお互いに接合される。
 コネクタ外装体7は、第1円筒状部23と第2円筒状部25とを備える。第1円筒状部23には、第1当接部27が設けられている。第2円筒状部25は、第1円筒状部23と同軸になっており、第1円筒状部23の内側で第1円筒状部23から離間している。第2円筒状部25には、第2当接部29が設けられている。第2円筒状部25は、被係止部保持部31を構成している。被係止部保持部31の詳細については後述する。
 コネクタ外装体7は、たとえば、ワイヤハーネス側雄コネクタである。コネクタ外装体7には、第3端子33が設けられている。第3端子33は、たとえば、複数の雄端子で構成されている。
 第2端子17のそれぞれ雌端子と第3端子33のそれぞれ雄端子とは、お互いが、可撓性を有する配線(第2コネクタ構成体5やコネクタ外装体7の内側を通って延びている電線)(不図示)で電気的に接続されている。したがって、第2コネクタ構成体5とコネクタ外装体7とは、お互いが、可撓性を有する配線でつながっている。コネクタ外装体7は、第2コネクタ構成体5に対してある程度の自由度(可撓性を有する配線が許す範囲)でその位置や姿勢を変えることができる。
 第3端子33には、ワイヤハーネス(不図示)が接続される。第1コネクタ構成体3に設置された状態の第2コネクタ構成体5にコネクタ外装体7が設置され、第3端子33にワイヤハーネスが接続されると、第1端子9が第2端子17と可撓性を備えた配線と第3端子33とを介して、ワイヤハーネスに電気的に接続される。
 コネクタ1では、第1被係止部19と第2被係止部21とが第1当接部27に当接して、第2コネクタ構成体5がコネクタ外装体7に一体的に設置されている状態(図4参照)から、第1端子9に第2端子17を接合すべく、コネクタ外装体7を第1コネクタ構成体3に近づけていくと、以下に示すような挙動によって、第1端子9と第2端子17との接合がなされる。
 なお、コネクタ外装体7を第1コネクタ構成体3に近づけるとき、第1被係止部19と第2被係止部21とが第1当接部27に当接していることで、第2コネクタ構成体5がコネクタ外装体7に押されて、コネクタ外装体7だけでなく第2コネクタ構成体5も第1コネクタ構成体3に近づくようになっている。また、コネクタ外装体7や第2コネクタ構成体5を第1コネクタ構成体3に近づけることにより、第2コネクタ構成体5が第1コネクタ構成体3の円筒状部11の内側に入り込む。
 まず、第2被係止部21が第1当接部27に当接している状態を保ったまま第1被係止部19が第1コネクタ構成体3の円筒状部11に当接させる(図5参照)。すると、第1コネクタ構成体3の円筒状部11(円筒状部11の開口部)から受ける反力で、第1被係止部19が弾性変形して第1当接部27から外れ、第1被係止部19が第2当接部29に当接可能な状態になる(図6、8参照)。
 なお、第1被係止部19が変形して第1当接部27から外れても、第2被係止部21が第1当接部27に当接しているので、コネクタ外装体7を第1コネクタ構成体3に近づけると、第2コネクタ構成体5がコネクタ外装体7に押されて第1コネクタ構成体3に近づく。
 続いて、第1被係止部19が第1コネクタ構成体3の円筒状部11から受ける反力で弾性変形し第1当接部27から外れて第2当接部29に当接可能な形態になっている状態を保ったまま、第2被係止部21が第1コネクタ構成体3の円筒状部11に当接する。そして、第1コネクタ構成体3の円筒状部11(円筒状部11の開口部)から受ける反力で、第2被係止部21が弾性変形して第1当接部27から外れ、第2被係止部21が第2当接部29に当接可能な状態になる(図7参照)。
 第1被係止部19と第2被係止部21とが変形して第1当接部27から外れた状態でコネクタ外装体7を第1コネクタ構成体3に近づけると、第2コネクタ構成体5がコネクタ外装体7に押されることがなくなり、コネクタ外装体7のみが第1コネクタ構成体3に近づく。
 続いて、第1被係止部19と第2被係止部21とが第2当接部29に当接する(図8参照)。第1被係止部19と第2被係止部21とが第2当接部29に当接することで、コネクタ外装体7を第1コネクタ構成体3に近づけると、第2コネクタ構成体5がコネクタ外装体7に押されて、コネクタ外装体7だけでなく第2コネクタ構成体5も第1コネクタ構成体3に近づく(図9参照)。
 続いて、第1被係止部19と第2被係止部21とが復元して第2当接部29から外れ、第1被係止部19が第1係止部13に係止され、第2被係止部21が第2係止部15に係止される。その結果、第1端子9に第2端子17が接合される(図10参照)。
 第1被係止部19と第2被係止部21とが復元して第2当接部29から外れた状態で、コネクタ外装体7を第1コネクタ構成体3に近づけると、第2コネクタ構成体5がコネクタ外装体7に押されることがなくなる。このため、コネクタ外装体7のみが第1コネクタ構成体3に近づく。
 続いて、第1コネクタ構成体3の円筒状部11と第1係止部13に係止されている第1被係止部19と第2係止部15に係止されている第2被係止部21との内側に、コネクタ外装体7の第2円筒状部25が入り込む。その結果、被係止部保持部31が、第1被係止部19が第1係止部13に係止され第2被係止部21が第2係止部15に係止されている状態を保持する(図11参照)。
 第1被係止部19が第1係止部13に係止され第2被係止部21が第2係止部15に係止されている状態を被係止部保持部31で保持することで、コネクタ外装体7と第2コネクタ構成体5と第1コネクタ構成体3とが一体化する。その結果、第1コネクタ構成体3へのコネクタ外装体7と第2コネクタ構成体5との設置が終了する。
 第1コネクタ構成体3の第1係止部13と第1コネクタ構成体3の第2係止部15とは、円筒状部11に設けられた貫通孔(円筒状部の肉部を貫通している貫通孔)で構成されている。なお、第1係止部13と第2係止部15を貫通孔で構成することに代えて、凹部(円筒状部11の内面に設けられ円筒状部11の外周側に凹んでいる凹部)で構成してもよい。すなわち、第1係止部13と第2位係止部15が、貫通孔と凹部のいずれか一方で形成されていればよい。
 第2コネクタ構成体5は、第1円筒状部35を備える。第1円筒状部35は、外径が第1コネクタ構成体3の円筒状部11の内径よりもごく僅かに小さくなっている。
 第1被係止部19は、第1弾性アーム37で構成されている。第1弾性アーム37は、片持ち梁状に形成されており、第1円筒状部35の外周から第1円筒状部35の外周の母線(第1円筒状部35の中心軸C1)に対し斜めに傾いて細長く突出している。
 第2被係止部21も、片持ち梁状に形成されており、第2弾性アーム39で構成されている。第2弾性アーム39は、第1円筒状部35の外周(第1弾性アーム37が突出している外周の部位とは異なる部位)から第1円筒状部35の外周の母線(第1円筒状部35の中心軸C1)に対し斜めに傾いて細長く突出している。
 第1弾性アーム37の第1円筒状部35の外周の母線(中心軸C1)に対する交差角度(鋭角の交差角度)αは、第2弾性アーム39の第1円筒状部35の外周の母線(中心軸C1)に対する交差角度(鋭角の交差角度)βよりも大きくなっている(図4参照)。
 コネクタ外装体7は、第3円筒状部41を備える。コネクタ外装体7の第1円筒状部23は、内径が第1コネクタ構成体3の円筒状部11の外径よりもごく僅かに大きくなっていて、コネクタ外装体7の第3円筒状部41と同軸で第3円筒状部41の中心軸C1の延伸方向の一方の端から突出している。
 コネクタ外装体7の第2円筒状部25は、外径が第1コネクタ構成体3の円筒状部11の内径よりもごく僅かに小さくなっていて、コネクタ外装体7の第3円筒状部41と同軸で第3円筒状部41の中心軸C1の延伸方向の一方の端から、コネクタ外装体7の第1円筒状部23よりも短い長さで突出している。すなわち、第3円筒状部41の中心軸C1の延伸方向で、第1当接部27と第3円筒状部41との間の距離L1は、第2当接部29と第3円筒状部41との間の距離L2よりも大きくなっている(図8参照)。
 第1当接部27は、コネクタ外装体7の第1円筒状部23の中心軸C1の延伸方向の中間部でコネクタ外装体7の第1円筒状部23の内周に設けられた段差部43で構成されている。
 第2当接部29は、コネクタ外装体7の第2円筒状部25の先端部(第3円筒状部41とは反対側の端部)で構成されている。
 第1被係止部19と第2被係止部21とが第1当接部27に当接して第2コネクタ構成体5がコネクタ外装体7に、たとえば、一体的に設置されていて、第1端子9に第2端子17を接合すべく、コネクタ外装体7を第1コネクタ構成体3に近づける前の状態では、以下のようになっている(図4参照)。
 第1コネクタ構成体3の円筒状部11と第2コネクタ構成体5の第1円筒状部35とコネクタ外装体7の第3円筒状部41とが同軸になっている。
 コネクタ外装体7の第1円筒状部23の中心軸C1の延伸方向の一方の側に第2コネクタ構成体5が設置されており、コネクタ外装体7の第1円筒状部23の中心軸C1の延伸方向の一方の側で、第2コネクタ構成体5とコネクタ外装体7とから第1コネクタ構成体3が離れている。コネクタ外装体7の第1円筒状部23の中心軸C1の延伸方向でコネクタ外装体7と第2コネクタ構成体5と第1コネクタ構成体3とがこの順でならんでいる。
 また、第1弾性アーム37と第2弾性アーム39とは、基端側が第2コネクタ構成体5の第1円筒状部35の中心軸C1側であって第1コネクタ構成体3側に位置し、先端側が第2コネクタ構成体5の第1円筒状部35の中心軸C1から離れた側であってコネクタ外装体7側に位置している。
 そして、第1弾性アーム37の先端と第2弾性アーム39の先端とが、コネクタ外装体7の第1円筒状部23の内周に設けられた段差部43に当接している。
 第1被係止部19と第2被係止部21とが第2当接部29に当接している状態では、第1弾性アーム37の先端と第2弾性アーム39の先端とが、コネクタ外装体7の第2円筒状部25の先端に当接している。
 第1被係止部19が第1係止部13に係止されている状態では、図10、11に示すように、第1弾性アーム37が第1コネクタ構成体3の貫通孔13に入り込んでおり、第2被係止部21が第2係止部15に係止されている状態では、第2弾性アーム39が第1コネクタ構成体3の貫通孔15に入り込んでいる。
 さらに説明すると、図10、11に示すように、第1コネクタ構成体3の円筒状部11と第1係止部13に係止されている第1被係止部19と第2係止部15に係止されている第2被係止部21とが、コネクタ外装体7の第1円筒状部23とコネクタ外装体7の第2円筒状部25との間の間隙45に入り込む。このことで、被係止部保持部31が、第1被係止部19が第1係止部13に係止され第2被係止部21が第2係止部15に係止されている状態を保持する。
 すなわち、第1被係止部19が第1係止部13に係止され第2被係止部21が第2係止部15に係止されている状態を被係止部保持部31が保持しているときには、コネクタ外装体7の第1円筒状部23とコネクタ外装体7の第2円筒状部25とで、第1コネクタ構成体3の円筒状部11と第1係止部13に係止されている第1被係止部19と第2係止部15に係止されている第2被係止部21とが挟まれる。
 これにより、第1係止部13に係止されている第1被係止部19と第2係止部15に係止されている第2被係止部21とが変形することができないようになっている。その結果、被係止部保持部31が、第1被係止部19が第1係止部13に係止され第2被係止部21が第2係止部15に係止されている状態を保持する。
 第1弾性アーム37の先端部47は、第2コネクタ構成体5の第1円筒状部35の中心軸C1と平行になって延びている。第2コネクタ構成体5の第1円筒状部35の中心軸C1と第1弾性アーム37の先端部47の外周端との間の距離L3と、第2コネクタ構成体5の第1円筒状部35の中心軸C1と第2弾性アーム39の先端の外周端との間の距離L4とは、お互いに等しくなっている(図4参照)。
 第1被係止部19と第2被係止部21とが第1当接部27に当接して第2コネクタ構成体5がコネクタ外装体7に一体的に設置されていて、第1端子9に第2端子17を接合すべく、コネクタ外装体7を第1コネクタ構成体3に近づける前の状態では、図4で示すように、第1弾性アーム37の先端部47の外周端と第2弾性アーム39の先端の外周端とが、コネクタ外装体7の第1円筒状部23の内壁に当接している。
 さらに説明すると、コネクタ外装体7の第1円筒状部23の先端には筒状の切り欠き49が設けられている。切り欠き49のところでは、コネクタ外装体7の第1円筒状部23の内径が大きくなっており、切り欠き49の基端のところに段差部43が形成されている。第1弾性アーム37の先端部47の外周端と第2弾性アーム39の先端の外周端とは、切り欠き49の内周に接触している。
 ここで、コネクタ1についてさらに詳しく説明する。説明の便宜のために、各円筒状部11,23,25,35,41の中心軸C1の延伸方向を上下方向とし、上下方向に対して直交する所定の一方向を第1の径方向とし、上下方向と第1の径方向とに対して直交する所定の他の一方向を第2径方向とする。
 コネクタ1の第1コネクタ構成体3は、特許文献2に示す第2従来例のコネクタと同様にして、雄ネジ部(不図示)によってシリンダヘッド(不図示)に一体的に設置される。したがって、第1コネクタ構成体3がシリンダヘッドに設置された状態で、第1コネクタ構成体3やシリンダヘッドの個体差等により、中心軸C1まわりの第1コネクタ構成体3の回転角度は一定にならず変化する。たとえば、2つのコネクタ1の第1コネクタ構成体3のそれぞれを、2つのシリンダヘッドのそれぞれに設置すると、1つ目の第1コネクタ構成体3の中心軸C1まわり回転角度と、2つ目の第1コネクタ構成体3の中心軸C1まわり回転角度とは、お互いが一致することもあるが、多くの場合は異なっている。
 一方、コネクタ外装体7は、ワイヤハーネスが接続される第3端子(中心軸C1に対して直交する方向に突出している端子)33の回転位置を一定にするために、中心軸C1まわりの回転角度を一定にする必要がある。
 また、第1コネクタ構成体3の第1端子9や第2コネクタ構成体5の第2端子17は複数の端子が設けられている。このため、シリンダヘッドに設置されている第1コネクタ構成体3に第2コネクタ構成体5を設置する際には、第2コネクタ構成体5を中心軸C1まわりで適宜回転(回動)させて、第1コネクタ構成体3の第1端子9のそれぞれの雄端子と、第2コネクタ構成体5の第2端子17のそれぞれ雌端子とをお互いに接合させる必要がある。
 この必要性のために、第2コネクタ構成体5は、コネクタ外装体7に対して中心軸C1まわりで所定の角度内(たとえば、±180°)で回転可能となっている。また、この必要性のために、第2コネクタ構成体5とコネクタ外装体7とをシリンダヘッドに設置されている第1コネクタ構成体3に設置するときに、第1コネクタ構成体3に第2コネクタ構成体5を係合させて、第2コネクタ構成体5を回転位置決めする回転位置決め部(不図示)が設けられている。特許文献2に示す第2従来例のコネクタと同様な回転位置決め部により、第2コネクタ構成体5が第1コネクタ構成体3にガイドされ、第1コネクタ構成体3に対する第2コネクタ構成体5が正規の嵌合位置に位置する。
 第1コネクタ構成体3は、円筒状部11と底壁部51とを備える。第1コネクタ構成体3の円筒状部11内には、特許文献2に示す第2従来例のコネクタと同様な誘導リブ(不図示)が設けられている。
 底壁部51は、第1コネクタ構成体3の円筒状部11の下端を塞いでいる。第1コネクタ構成体3の円筒状部11の内側は、端子嵌合室を形成しており、第1端子9は、底壁部51から上側に突出している。
 底壁部51の下側には、第1コネクタ構成体3をシリンダヘッド(不図示)に設置するために雄ネジ部(不図示)が形成されている。雄ネジ部の内部には、グロープラグ等の点火装置が設けられている。
 各係止部13,15を構成する貫通孔は、複数設けられていてもよい。各係止部13,15を構成する貫通孔は、たとえば、第1コネクタ構成体3の円筒状部11の円周を6等分する位置に6箇所設けられていてもよい。6つの貫通孔は、お互いが同じ形状に形成されていればよい。各係止部13,15のそれぞれは、たとえば、細長い矩形状に形成されており、円筒状部11の上側の中間部で、上下方向で長く延びている。
 第2コネクタ構成体5は、第1円筒状部35と、第2円筒状部53とを備える。第1円筒状部35と第2円筒状部53とは同軸になっており、第1円筒状部35の上に第2円筒状部53が接続されている。
 第1円筒状部35の下側の部位には、円筒状の切り欠き55が形成されている。切り欠き55のところでは、第1円筒状部35の外径が小さくなっている。第2円筒状部53の外径は、切り欠き55が設けられている第1円筒状部35の箇所の外径よりも僅かに小さくなっている。第2端子17は、第1円筒状部35内に設けられている。
 第1弾性アーム37は、第1円筒状部35の上端(第1円筒状部35と第2円筒状部53との境界の段差のところ)から斜め上方に延出している。すなわち、第1弾性アーム37は、第1円筒状部35の上端から、第1円筒状部35の径方向では第1円筒状部35から離れ、第1円筒状部35の中心軸C1の延伸方向では上方に延伸している。
 第2弾性アーム39も、第1弾性アーム37と同様にして、第1円筒状部35の上端から斜め上方に延出している。
 各弾性アーム37,39は、各係止部13、15を構成する貫通孔に対応して、第1円筒状部35の円周を6等分する位置に6箇所設けられていてもよい。その場合、第1弾性アーム37と第2弾性アーム39とが交互にならんでいればよい。
 第2コネクタ構成体5の第1円筒状部35の上下方向の寸法は、第1コネクタ構成体3の円筒状部11の下端と、各係止部13,15を構成している各貫通孔の下端との間の距離よりも小さくなっている(図11参照)。
 第2コネクタ構成体5の第1円筒状部35の上下方向の寸法と、各弾性アーム37,39の上下方向の寸法との和の値は、第1コネクタ構成体3の円筒状部11の下端と、各係止部13,15を構成している各貫通孔の上端との間の距離の値とほぼ等しくなっている(図11参照)。各弾性アーム37,39の上下方向の寸法は、各係止部13,15を構成している各貫通孔の上下方向の寸法よりも僅かに大きくなっている。第2コネクタ構成体5の上端は、弾性アーム37,39の上端よりも上方に位置している。
 お互いが一体化している第2コネクタ構成体5とコネクタ外装体7と第1コネクタ構成体3に設置する前の状態では、図4で示すように、たとえば、第1弾性アーム37と第2弾性アーム39とが、中心軸C1側に若干弾性変形しており、第1弾性アーム37の先端部と第2弾性アーム39の先端部とが、コネクタ外装体7の切り欠き49が形成されている第1円筒状部23の内面を押圧している。
 第2コネクタ構成体5の第1円筒状部35に切り欠き55が設けられている。切り欠き55の上端は、特許文献2に示す第2従来例のコネクタと同様な回転方向誘導部としての誘導レール面57になっている。誘導レール面57は、円筒状のものの上側を、中心軸C1に対して斜めに交差する平面で切断したときに切断面の形状になっている。
 第1コネクタ構成体3に第2コネクタ構成体5とコネクタ外装体7とを設置すべく、第2コネクタ構成体5とコネクタ外装体7とを下降させると、誘導レール面57に誘導リブが係合し、第2コネクタ構成体5が、第1コネクタ構成体3とコネクタ外装体7とに対して中心軸C1を中心に回動して回動位置決めされる。
 この回動位置決めがなされた後、第1端子9のそれぞれの雄端子と第2端子17のそれぞれの雌端子とがお互いに接合され、第1被係止部19が第1係止部13に係止され、第2被係止部21が第2係止部15に係止される。
 コネクタ外装体7の第1円筒状部23の内径は、第1コネクタ構成体3の円筒状部11の外径よりにもごく僅かに大きくなっている。コネクタ外装体7の第2円筒状部25の外径は、第1コネクタ構成体3の円筒状部11の内径よりにもごく僅かに大きくなっており、コネクタ外装体7の第2円筒状部25の外径は、各弾性アーム37,39と干渉しない値になっている。コネクタ外装体7の第2円筒状部25の内径は、第2コネクタ構成体5の第2円筒状部53の外径よりも大きくなっている。
 コネクタ外装体7の第3円筒状部41の外径は、コネクタ外装体7の第1円筒状部23の外径と等しくなっており、コネクタ外装体7の第3円筒状部41の内径は、コネクタ外装体7の第2円筒状部25の内径と等しくなっている。
 コネクタ外装体7の第1円筒状部23の上下方向の寸法は、図11で示すように、第1コネクタ構成体3の円筒状部11の上下方向の寸法とほぼ等しくなっている。コネクタ外装体7の第1円筒状部23に設けられた切り欠き49の上下方向の寸法は、第1コネクタ構成体3の円筒状部11の下端と、各係止部13,15を構成している各貫通孔の下端との間の距離よりも小さくなっている。
 コネクタ外装体7の第2円筒状部25の上下方向の寸法は、コネクタ外装体7の第1円筒状部23の上下方向の寸法よりも小さく、第1コネクタ構成体3の円筒状部11の上端と、各係止部13,15を構成している各貫通孔の上端との間の距離よりも大きくなっており、たとえば、第2コネクタ構成体5の第1円筒状部35の上下方向の寸法と同程度になっている。
 さらに、コネクタ外装体7には、底壁部59と取り付けアーム部61と端子設置部63とが設けられている。
 底壁部59は、コネクタ外装体7の第3円筒状部41の上端を塞いでいる。取り付けアーム部61は、底壁部59から第1径方向の一端側に突出して設けられている。端子設置部63は、底壁部59の上側に配置されている。端子設置部63の内部には、第3端子33が設けられている。端子設置部63は、第2径方向の一端側に開口している。端子設置部63(第3端子33)に設置されたワイヤハーネスは、第2径方向の一端側に延出している。
 シリンダヘッド(不図示)には、上方に開口している凹部(不図示)が設けられている。シリンダヘッドに設置されたコネクタ1は、取り付けアーム部61を含む取り付けアーム部61から上の部位が凹部から上方に突出しており、取り付けアーム部61よりも下側の部位は、凹部内に存在している。
 シリンダヘッドの凹部の底面には、第1コネクタ構成体3の雄ネジ(不図示)が螺合する雌ネジ(不図示)が設けられている。
 シリンダヘッドに設置されたコネクタ1は、取り付けアーム部61が、シリンダヘッドの凹部の周辺の部位に接触しており、取り付けボルト等の締結部材(不図示)によって、取り付けアーム部61(コネクタ外装体7)がシリンダヘッドに固定される。
 シリンダヘッドに設置された第1コネクタ構成体3に第2コネクタ構成体5とコネクタ外装体7とが設置される前の状態でも、第2コネクタ構成体5とコネクタ外装体7とは、電線(不図示)を介してお互いがつながっている。
 第2コネクタ構成体5は、第2円筒状部53が上側に位置し、第1円筒状部35が下側に位置している。コネクタ外装体7の第1円筒状部23と第2円筒状部25とが下側に開口しており、コネクタ外装体7の第1円筒状部23内に、第2コネクタ構成体5の第2円筒状部53の上側の部位と、各弾性アーム37,39の上側の部位が入り込んでいる。
 電線(不図示)は、コネクタ外装体7の第3円筒状部41の内部と第2コネクタ構成体5の第2円筒状部53との内部を通って、第2端子17と第3端子33とをお互いに接続している。
 第2コネクタ構成体5とコネクタ外装体7とにも、特許文献2に示す第2従来例のコネクタような回転規制部(不図示)が設けられている。これにより、中心軸C1まわりで、コネクタ外装体7に対する第2コネクタ構成体5の回転量が、たとえば、±180°以内に制限され、電線(不図示)が過剰に捻れることが防止される。
 コネクタ1には、図2で示すように、円筒状の回転機材65と弾性体の例である圧縮コイルバネ(不図示)とが設けられている。
 回転機材65は、コネクタ外装体7の第3円筒状部41の内側に配置されている。回転機材65の中心軸は、コネクタ外装体7の第3円筒状部41の中心軸C1と一致している。回転機材65は、コネクタ外装体7に対し、第3円筒状部41の中心軸C1を中心にして回転可能であるとともに、上下方向にも移動自在になっている。
 第2コネクタ構成体5は、回転機材65に係合している。第2コネクタ構成体5は、回転機材65に対し中心軸C1を中心にして回転可能であるとともに、上下方向にも移動自在になっている。
 回転機材65とコネクタ外装体7とには、回転規制部(不図示)が設けられており、第2コネクタ構成体5と回転機材65ともに、回転規制部(不図示)が設けられている。
 これにより、回転機材65はコネクタ外装体7に対して中心軸C1まわりで所定の角度内で(±90°だけ)回転し、第2コネクタ構成体5も、回転機材65に対して中心軸C1まわりで所定の角度内で(±90°だけ)回転する。この結果、第2コネクタ構成体5がコネクタ外装体7に対して中心軸C1まわりで所定の角度内で(±180°だけ)回転可能となっている。
 回転機材65とコネクタ外装体7とには、上下方向移動規制部(不図示)が設けられており、第2コネクタ構成体5と回転機材65とにも、上下方向移動規制部(不図示)が設けられている。
 これにより、回転機材65はコネクタ外装体7に対して上下方向で所定の距離だけ移動し、第2コネクタ構成体5も回転機材65に対して上下方向で所定の距離だけ移動する。
 コネクタ外装体7の第3円筒状部41内であって、底壁部59と第2コネクタ構成体5との間には、圧縮コイルバネ(不図示)が設けられている。圧縮コイルバネは、第2コネクタ構成体5を下方に付勢している。
 この付勢によって、シリンダヘッドに設置された第1コネクタ構成体3に第2コネクタ構成体5が設置される前の状態では、回転機材65がコネクタ外装体7に対して最も下側に位置するとともに、第2コネクタ構成体5が回転機材65に対して最も下側に位置する。
 また、この付勢によって、回転機材65がコネクタ外装体7に対してデフォルトの回転位置(正逆両方向に90°だけ回転できる回転位置)に位置し、第2コネクタ構成体5が回転機材65に対してデフォルトの回転位置に位置する。
 したがって、第2コネクタ構成体5がコネクタ外装体7に対してデフォルトの回転位置に位置し、第2コネクタ構成体5がコネクタ外装体7に対して正逆両方向に180°(±180°)だけ回転可能となっている。
 次に、シリンダヘッドに設置されている第1コネクタ構成体3に第2コネクタ構成体5とコネクタ外装体7とを設置する組み付け作業を説明する。
 初期状態として、図4等で示すように、第2コネクタ構成体5(コネクタ外装体7)が、第1コネクタ構成体3から離れて、第1コネクタ構成体3の上方に位置しているものとする。また、初期状態では、第1コネクタ構成体と3第2コネクタ構成体5とコネクタ外装体7との中心軸C1は、お互いに一致しているものとする。また、初期状態では、第2コネクタ構成体5の第1弾性アーム37と第2弾性アーム39の先端部がコネクタ外装体7を小さい力で(中心軸C1から離れる方向に)押圧していることで、第2コネクタ構成体5とコネクタ外装体7とが小さな保持力で一体化しているものとする。
 このような初期状態において、コネクタ外装体7(第2コネクタ構成体5)を下降させる。第2コネクタ構成体5を第1コネクタ構成体3の正規の嵌合回転位置で挿入した場合を除き、第1コネクタ構成体3の誘導リブが第2コネクタ構成体5の誘導レール面57の任意の箇所に当接する。そして、誘導リブが誘導レール面57を摺動することで、第2コネクタ構成体5や回転機材65が中心軸C1を中心にして第1コネクタ構成体3に対して適宜回転する。すると、第2コネクタ構成体5は、誘導リブが誘導レール面57の最上方位置に位置する回転位置となる。これにより、第2コネクタ構成体5と第1コネクタ構成体3は、正規の嵌合回転位置となる。
 コネクタ外装体7(第2コネクタ構成体5)をさらに下降させて嵌合を進めると、誘導リブが第2コネクタ構成体5に設けられているストレートなガイド溝67(図3参照)に入り始める。この後、第1端子9と第2端子17との接合と、第1係止部13と第1被係止部19との係合と、第2係止部15と第2被係止部21との係合とが始まる。また、誘導リブがガイド溝67に入り込むことで、第2コネクタ構成体5は、コネクタ外装体7に対し中心軸C1を中心にして回動しなくなる。
 なお、第2コネクタ構成体5が第1コネクタ構成体3に正規の嵌合回転位置の状態で嵌合を開始した場合には、誘導リブが誘導レール面57を摺動することなくガイド溝67に直接入る。
 コネクタ外装体7(第2コネクタ構成体5)をさらに下降させて嵌合を進めると、図5で示すように、各弾性アーム37,39の下側の部位(基端の部位)が、第1コネクタ構成体3の円筒状部11上端の開口部に当接する。
 コネクタ外装体7(第2コネクタ構成体5)をさらに下降させて嵌合を進めると、図6で示すように、第1コネクタ構成体3の筒状部11から受ける反力で、第1弾性アーム37のみが、内側(中心軸C1側)に撓んでコネクタ外装体7の第1当接部27(段差部43)から外れる。この外れた第1弾性アーム37が、コネクタ外装体7の第2当接部29(第2円筒状部25の下端)に当接可能な状態になる。
 コネクタ外装体7(第2コネクタ構成体5)をさらに下降させて嵌合を進めると、図7で示すように、第1コネクタ構成体3の筒状部11から受ける反力で第2弾性アーム39が撓んでコネクタ外装体7の第1当接部27(段差部43)から外れる。このとき、図7、8では、第2弾性アーム39がコネクタ外装体7の第2当接部29(第2円筒状部25の下端)に当接可能な形態になるまで撓んでいないが、第2弾性アーム39がコネクタ外装体7の第2当接部29(第2円筒状部25の下端)に当接可能な状態になっていてもよい。
 コネクタ外装体7をさらに下降させて嵌合を進めると、図8で示すように、第1コネクタ構成体3に対して第2コネクタ構成体5が移動することなく、コネクタ外装体7が下降する。そして、第1弾性アーム37の上端が第2当接部29(第2円筒状部25の下端)に当接する。なお、図8では、第1弾性アーム37のみが第2当接部29に当接しているが、第1弾性アーム37と第2弾性アーム39との両方が第2当接部29に当接するように構成されていてもよい。
 コネクタ外装体7をさらに下降させて嵌合を進めると、第2コネクタ構成体5もコネクタ外装体7と一緒になって下降し、図9で示すように、各弾性アーム37,39が、第1コネクタ構成体3の円筒状部11内に入り込む。
 コネクタ外装体7をさらに下降させて嵌合を進めると、図10で示すように、第1弾性アーム37と第2弾性アーム39とが外側に復元して第2当接部29から外れ、第1弾性アーム37が第1係止部13に係止され、第2弾性アーム39が第2係止部15に係止され、第2コネクタ構成体5の下端が第1コネクタ構成体3の底壁部51に当接し、第1端子9に第2端子17が接合される。
 コネクタ外装体7をさらに下降させて嵌合を進めると、第1コネクタ構成体3に対して第2コネクタ構成体5が移動することなく、コネクタ外装体7が下降する。そして、図11で示すように、第1コネクタ構成体3の筒状部11と第1係止部13に係止されている第1弾性アーム37と第2係止部15に係止されている第2弾性アーム39との内側に、コネクタ外装体7の第2円筒状部25が入り込むことで、被係止部保持部31が、第1被係止部19が第1係止部13に係止され第2被係止部21が第2係止部15に係止されている状態を保持する。
 続いて、第3端子33の向きを調整するために、コネクタ外装体7を第2コネクタ構成体5に対して適宜回転位置決めし、コネクタ外装体7を、ボルト(不図示)を用いてシリンダヘッドに固定する。これにより、シリンダヘッドと第1コネクタ構成体3と第2コネクタ構成体5とコネクタ外装体7とが強い力で一体化する。そして、第1コネクタ構成体3への第2コネクタ構成体5とコネクタ外装体7の設置を終える。
 実施形態に係るコネクタ1によれば、第1コネクタ構成体3の円筒状部11と第1係止部13に係止されている第1被係止部19と第2係止部15に係止されている第2被係止部21との内側に、コネクタ外装体7の第2円筒状部25が入り込む。その結果、被係止部保持部31が、第1被係止部19が第1係止部13に係止され第2被係止部21が第2係止部15に係止されている状態を保持するように構成されている。このため、第2コネクタ構成体5が第1コネクタ構成体3に設置されている状態で振動が加わっても、第1コネクタ構成体3と第2コネクタ構成体5との接合状態が容易には解除されず、第1端子9と第2端子17との嵌合保証をすることができる。そして、第1端子9と第2端子17との間の接点同士での摺動の発生を抑制することができ、耐振動性、電気的接触性が向上する。
 また、実施形態に係るコネクタ1によれば、特許文献2に示す第2従来例のコネクタと同様にして、特許文献1に示す第1従来例のコネクタに比べて構成を簡素化することができる。
 また、実施形態に係るコネクタ1によれば、第1被係止部19と第2被係止部21とが第1当接部27に当接して第2コネクタ構成体5がコネクタ外装体7に設置されている状態から、第1端子9に第2端子17を接合すべく、コネクタ外装体7を第1コネクタ構成体3に近づけていくと、まず、第1コネクタ構成体3の円筒状部11から受ける反力で第1被係止部19が変形し第1当接部27から外れて第2当接部29に当接可能な状態になる。続いて、第1コネクタ構成体3の円筒状部11から受ける反力で第2被係止部21が変形し第1当接部27から外れる。続いて、第1被係止部19が第2当接部29に当接する。続いて、第1被係止部19と第2被係止部21とが復元して第1被係止部19が第1係止部13に係止され第2被係止部21が第2係止部15に係止され、第1端子9に第2端子17が接合される。このため、コネクタ外装体7と第2コネクタ構成体5とを第1コネクタ構成体3に設置する途中の状態で、図12で示すように、第1被係止部19と第2被係止部21とが、コネクタ外装体7の第1円筒状部23と第2円筒状部25との間の空間45に誤って入り込んでしまうことが防止される。
 また、実施形態に係るコネクタ1によれば、第1被係止部19が第1弾性アーム37で構成され、第2被係止部21が第2弾性アーム39で構成されており、コネクタ外装体7と第2コネクタ構成体5とを第1コネクタ構成体3に設置するときに、各弾性アーム37,39が撓んでまた復元する。このため、コネクタ外装体7と第2コネクタ構成体5とを第1コネクタ構成体3に設置している途中の状態では、適当な抵抗(コネクタ外装体7を第1コネクタ構成体3に近づけるときの反力)を受けることができる。そして、コネクタ外装体7と第2コネクタ構成体5とを第1コネクタ構成体3に設置し終えたときには、上記抵抗がほぼ無くなる。このため、コネクタ外装体7と第2コネクタ構成体5との第1コネクタ構成体3への設置がしやすくなっており、コネクタ外装体7と第2コネクタ構成体5とを第1コネクタ構成体3に設置し終えた状態を容易に判別することができる。
 また、実施形態に係るコネクタ1によれば、第1弾性アーム37の先端部47は、コネクタ1の中心軸C1と平行になって延びており、中心軸C1と第1弾性アーム37の先端部47の外周端の距離L3と、中心軸C1と第2弾性アーム39先端の外周端の距離L4とがお互いに等しくなっている。そして、第1被係止部19と第2被係止部21とが第1当接部27に当接して第2コネクタ構成体5がコネクタ外装体7に設置されている。このため、第1端子9に第2端子17を接合すべくコネクタ外装体7を第1コネクタ構成体3に近づける前の状態では、第1弾性アーム37の先端部47の外周端と第2弾性アーム39先端の外周端とが、コネクタ外装体7の第1円筒状部35の切り欠き49の部位の内壁に当接している。その結果、コネクタ外装体7を第1コネクタ構成体3に近づける前の状態でも、第2コネクタ構成体5の中心軸C1とコネクタ外装体7の中心軸C1とが一致していることになり、コネクタ外装体7と第2コネクタ構成体5との第1コネクタ構成体3への設置が容易になっている。
 ところで、コネクタ1が、シリンダヘッドに設置されている第1コネクタ構成体3に第2コネクタ構成体5とコネクタ外装体7とを設置する組み付け作業を行うとき、図4―11で説明したような、組み付けがなされるように構成されていてもよい。
 すなわち、コネクタ1が以下のように構成されていてもよい。
 コネクタ1は、第1端子と第1係止部および第2係止部が設けられた円筒状部とを備えた第1コネクタ構成体と、第2端子と第1被係止部と第2被係止部とが設けられた第2コネクタ構成体と、第1当接部が設けられた第1円筒状部と、第1円筒状部と同軸であって第1円筒状部の内側で第1円筒状部から離間しており、第2当接部が設けられているとともに被係止部保持部を構成する第2円筒状部とを備えたコネクタ外装体とを備える。
 そして、第1被係止部と第2被係止部とが第1当接部に当接して第2コネクタ構成体がコネクタ外装体に設置されている状態から、第1端子に第2端子を接合すべく、コネクタ外装体を第1コネクタ構成体に近づけていく。すると、まず先に、第2被係止部が第1当接部に当接している状態を保ったまま、第1被係止部が第1コネクタ構成体の円筒状部に当接し第1コネクタ構成体の円筒状部から受ける反力で第1被係止部が弾性変形し第1当接部から外れて第2当接部に当接可能な形態になる。続いて、第1被係止部が第1コネクタ構成体の円筒状部から受ける反力で弾性変形し第1当接部から外れて、第1被係止部が第2当接部に当接可能な形態になっている状態を保ったまま、第2被係止部が第1コネクタ構成体の円筒状部に当接し、第1コネクタ構成体の円筒状部から受ける反力で、第2被係止部が弾性変形し第1当接部から外れる。続いて、第1被係止部が第2当接部に当接する。続いて、第1コネクタ構成体の円筒状部から受ける反力で第2被係止部がさらに弾性変形して第2当接部に当接する。続いて、第1被係止部と第2被係止部とが復元して第2当接部から外れ、第1被係止部が第1係止部に係止され、第2被係止部が第2係止部に係止され、第1端子に第2端子が接合される。続いて、第1コネクタ構成体の円筒状部と第1係止部に係止されている第1被係止部と第2係止部に係止されている第2被係止部との内側に、コネクタ外装体の第2円筒状部が入り込むことで、被係止部保持部が、第1被係止部が第1係止部に係止され第2被係止部が第2係止部に係止されている状態を保持する。
 本発明によれば、第1端子と係止部とを備えた第1コネクタ構成体と、第2端子と被係止部とを備え、第1コネクタ構成体に設置されたときに第2端子が第1コネクタに接合される第2コネクタ構成体とを備えたコネクタであって、第2コネクタ構成体が第1コネクタ構成体に設置されている状態で、第1コネクタ構成体と第2コネクタ構成体との接合状態が容易には解除されず、第1端子と第2端子との嵌合保証をすることができるコネクタを提供することができる。

Claims (4)

  1.  コネクタであって、
     第1端子と、第1係止部および第2係止部が設けられた筒状部とを備えた第1コネクタ構成体と、
     第2端子と第1被係止部と第2被係止部とが設けられた第2コネクタ構成体と、
     第1当接部が設けられた第1筒状部と、前記第1筒状部の内側で前記第1筒状部から離間しており、第2当接部が設けられているとともに被係止部保持部を構成する第2筒状部とを備えたコネクタ外装体と、
    を備え、
     前記第1被係止部と前記第2被係止部とが前記第1当接部に当接して前記第2コネクタ構成体が前記コネクタ外装体に設置されている状態から、前記コネクタ外装体を前記第1コネクタ構成体に近づけていくと、前記第1コネクタ構成体の筒状部から受ける反力で、前記第1被係止部が変形し前記第1当接部から外れて、前記第1被係止部が前記第2当接部に当接可能な状態になり、
     続いて、前記第1コネクタ構成体の筒状部から受ける反力で前記第2被係止部が変形し前記第1当接部から外れて前記第2当接部に当接可能な形態になり、
     続いて、前記第1被係止部と前記第2被係止部とが前記第2当接部に当接し、
     続いて、前記第1被係止部と前記第2被係止部とが復元して前記第2当接部から外れ、前記第1被係止部が前記第1係止部に係止され、前記第2被係止部が前記第2係止部に係止され、前記第1端子に前記第2端子が接合され、
     続いて、前記第1コネクタ構成体の筒状部と前記第1係止部に係止されている前記第1被係止部と前記第2係止部に係止されている前記第2被係止部との内側に、前記コネクタ外装体の第2筒状部が入り込むことで、前記被係止部保持部が、前記第1被係止部が前記第1係止部に係止され前記第2被係止部が前記第2係止部に係止されている状態を保持する
    ことを特徴とするコネクタ。
  2.  コネクタであって、
     第1端子と、第1係止部および第2係止部が設けられた筒状部とを備えた第1コネクタ構成体と、
     第2端子と第1被係止部と第2被係止部とが設けられた第2コネクタ構成体と、
     第1当接部が設けられた第1筒状部と、前記第1筒状部の内側で前記第1筒状部から離間しており、第2当接部が設けられているとともに被係止部保持部を構成する第2筒状部とを備えたコネクタ外装体と、
    を備え、
     前記第1被係止部と前記第2被係止部とが前記第1当接部に当接して前記第2コネクタ構成体が前記コネクタ外装体に設置されている状態から、前記コネクタ外装体を前記第1コネクタ構成体に近づけていくと、前記第1コネクタ構成体の筒状部から受ける反力で、前記第1被係止部が変形し前記第1当接部から外れて、前記第1被係止部が前記第2当接部に当接可能な状態になり、
     続いて、前記第1コネクタ構成体の筒状部から受ける反力で、前記第2被係止部が変形し前記第1当接部から外れ、
     続いて、前記第1被係止部が前記第2当接部に当接し、
     続いて、前記第1被係止部と前記第2被係止部とが復元して前記第2当接部から外れ、前記第1被係止部が前記第1係止部に係止され、前記第2被係止部が前記第2係止部に係止され、前記第1端子に前記第2端子が接合され、
     続いて、前記第1コネクタ構成体の筒状部と前記第1係止部に係止されている前記第1被係止部と前記第2係止部に係止されている前記第2被係止部との内側に、前記コネクタ外装体の第2筒状部が入り込むことで、前記被係止部保持部が、前記第1被係止部が前記第1係止部に係止され前記第2被係止部が前記第2係止部に係止されている状態を保持する
    ことを特徴とするコネクタ。
  3.  請求項1または2に記載のコネクタであって、
     前記第2コネクタ構成体は、外径が前記第1コネクタ構成体の筒状部の内径よりも僅かに小さい筒状部を備え、
     前記第1被係止部は、前記筒状部の外周から前記筒状部の外周の母線に対し斜めに傾いて細長く突出している第1弾性アームで構成されており、
     前記第2被係止部は、前記筒状部の外周から前記筒状部の外周の母線に対し斜めに傾いて細長く突出している第2弾性アームで構成されており、
     前記第1弾性アームの前記筒状部の外周の母線に対する交差角度は、前記第2弾性アームの前記筒状部の外周の母線に対する交差角度よりも大きい
    ことを特徴とするコネクタ。
  4.  請求項3に記載のコネクタであって、
     前記第1弾性アームの先端部は、前記第2コネクタ構成体の筒状部の中心軸と平行になって延びており、
     前記第2コネクタ構成体の筒状部の中心軸と前記第1弾性アームの先端部の外周端の間の距離と、前記第2コネクタ構成体の筒状部の中心軸と前記第2弾性アームの先端の外周端との間の距離とがお互いに等しくなっており、
     前記第1被係止部と前記第2被係止部とが前記第1当接部に当接して前記第2コネクタ構成体が前記コネクタ外装体に設置されていて、前記コネクタ外装体を前記第1コネクタ構成体に近づける前の状態では、前記第1弾性アームの先端部の外周端と前記第2弾性アームの先端の外周端とが、前記コネクタ外装体の第1筒状部の内壁に当接している
    ことを特徴とするコネクタ。
PCT/JP2014/060288 2013-04-15 2014-04-09 コネクタ WO2014171374A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480020674.6A CN105122559B (zh) 2013-04-15 2014-04-09 连接器
US14/876,052 US9490569B2 (en) 2013-04-15 2015-10-06 Connector

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-084600 2013-04-15
JP2013084600A JP6040088B2 (ja) 2013-04-15 2013-04-15 コネクタ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/876,052 Continuation US9490569B2 (en) 2013-04-15 2015-10-06 Connector

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014171374A1 true WO2014171374A1 (ja) 2014-10-23

Family

ID=51731317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/060288 WO2014171374A1 (ja) 2013-04-15 2014-04-09 コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9490569B2 (ja)
JP (1) JP6040088B2 (ja)
CN (1) CN105122559B (ja)
WO (1) WO2014171374A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220190519A1 (en) * 2019-04-05 2022-06-16 Saint-Augustin Canada Electric Inc. Electrical connector for a bus bar

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6456161U (ja) * 1987-10-02 1989-04-07
JP2010165483A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Hosiden Corp コネクタ
JP2010536184A (ja) * 2007-12-15 2010-11-25 ルンベルク コネクト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光起電力接続ケーブル用プラグコネクタ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3077696B1 (ja) * 1999-08-17 2000-08-14 住友電装株式会社 コネクタ
CA2454438A1 (en) * 2003-02-07 2004-08-07 Hypertronics Corporation Connecting device
JP4947648B2 (ja) * 2007-06-18 2012-06-06 Smk株式会社 コネクタ
DE102007031401A1 (de) 2007-07-05 2009-01-08 Hirschmann Automotive Gmbh Steckverbinder, augebildet zur Kontaktierung mit einer Glühkerze, bei dem ein Lamellenkontakt über einen Vorsprung verprägt ist
DE102008061934B4 (de) * 2008-12-12 2011-02-24 Tyco Electronics Amp Gmbh Hochstromsteckverbinder
JP2013033606A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Yazaki Corp レバー嵌合式コネクタユニット
JP6356387B2 (ja) 2012-12-25 2018-07-11 矢崎総業株式会社 コネクタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6456161U (ja) * 1987-10-02 1989-04-07
JP2010536184A (ja) * 2007-12-15 2010-11-25 ルンベルク コネクト ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 光起電力接続ケーブル用プラグコネクタ
JP2010165483A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Hosiden Corp コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
US9490569B2 (en) 2016-11-08
JP2014207160A (ja) 2014-10-30
JP6040088B2 (ja) 2016-12-07
CN105122559A (zh) 2015-12-02
CN105122559B (zh) 2017-02-22
US20160028180A1 (en) 2016-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6356387B2 (ja) コネクタ
JP4581947B2 (ja) コネクタ
JP6106544B2 (ja) 回転式コネクタ
JP5566095B2 (ja) 同軸ケーブルコネクタ
JP6379234B2 (ja) 電気コネクタ
US9147971B2 (en) Electrical connector and squib connection device
WO2015002240A1 (ja) 端子金具の接続構造及び回転嵌合式コネクタ
JP6404775B2 (ja) コネクタを備えるケーブルの接続構造
WO2014171374A1 (ja) コネクタ
JP5999440B2 (ja) コネクタ
JP5990129B2 (ja) コネクタ
JP6111123B2 (ja) コネクタ
TW201101607A (en) Detachable connector
WO2014148458A1 (ja) コネクタ装置
JP4141455B2 (ja) 接続装置
WO2014168093A1 (ja) コネクタ装置
JP6032169B2 (ja) コネクタの取付構造およびコネクタ
JP6095180B1 (ja) コネクタ
JP5440429B2 (ja) 端子金具へのゴムキャップ取付方法
JP5002485B2 (ja) コネクタ
JP5330280B2 (ja) コネクタのロック機構
JP2021057228A (ja) コネクタ
JP2008159366A (ja) 複合式簡易プラグ
JP2009218087A (ja) コネクタ
KR20110005757U (ko) 자기진단 커넥터 조립체

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14784996

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14784996

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1