WO2014168244A1 - 点火装置 - Google Patents

点火装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014168244A1
WO2014168244A1 PCT/JP2014/060543 JP2014060543W WO2014168244A1 WO 2014168244 A1 WO2014168244 A1 WO 2014168244A1 JP 2014060543 W JP2014060543 W JP 2014060543W WO 2014168244 A1 WO2014168244 A1 WO 2014168244A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
discharge
ignition
voltage
side terminal
switch
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/060543
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
覚 中山
鳥山 信
明光 杉浦
雅宏 石谷
祐樹 近藤
金千代 寺田
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to CN201480021012.0A priority Critical patent/CN105121838B/zh
Priority to US14/783,898 priority patent/US9771918B2/en
Priority to EP14782548.3A priority patent/EP2985449A4/en
Priority to KR1020157031942A priority patent/KR101767809B1/ko
Publication of WO2014168244A1 publication Critical patent/WO2014168244A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/045Layout of circuits for control of the dwell or anti dwell time
    • F02P3/0453Opening or closing the primary coil circuit with semiconductor devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/05Layout of circuits for control of the magnitude of the current in the ignition coil
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/06Other installations having capacitive energy storage
    • F02P3/08Layout of circuits
    • F02P3/0876Layout of circuits the storage capacitor being charged by means of an energy converter (DC-DC converter) or of an intermediate storage inductance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/06Other installations having capacitive energy storage
    • F02P3/08Layout of circuits
    • F02P3/09Layout of circuits for control of the charging current in the capacitor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P5/00Advancing or retarding ignition; Control therefor
    • F02P5/04Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions
    • F02P5/145Advancing or retarding ignition; Control therefor automatically, as a function of the working conditions of the engine or vehicle or of the atmospheric conditions using electrical means
    • F02P5/15Digital data processing
    • F02P5/1502Digital data processing using one central computing unit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P15/00Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits
    • F02P15/10Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits having continuous electric sparks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/005Other installations having inductive-capacitance energy storage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/0407Opening or closing the primary coil circuit with electronic switching means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Definitions

  • the present invention relates to an ignition device for igniting a fuel mixture in a cylinder of an internal combustion engine.
  • An ignition device that ignites a fuel mixture in a cylinder of an internal combustion engine is known to perform so-called multiple discharge in order to improve the combustion state of the fuel mixture.
  • Patent Document 1 discloses a configuration in which a plurality of discharges are intermittently generated within one combustion stroke.
  • Patent Document 2 discloses a configuration in which two ignition coils are connected in parallel to obtain multiple discharge characteristics with a long discharge time.
  • Patent Document 3 discloses a first in order to give a positive and negative current to the spark plug so that a predetermined output current flows stably even when the voltage of the power source connected to the energy storage coil fluctuates.
  • the switch unit 2 is repeatedly turned on / off, and the second switch unit is turned off in a period in which the energy stored in the energy storage coil is rapidly increased by turning on the first switch unit.
  • an ignition device for an internal combustion engine that performs control having a period of gradually increasing the energy stored in the energy storage coil by turning off the first switch means and turning on the fourth switch means. ing.
  • Patent Document 1 and Patent Document 3 when a plurality of discharges are intermittently generated in one combustion stroke, ignition is performed between the start and end of the ignition discharge in the stroke. The discharge current repeatedly becomes zero.
  • Patent Document 2 has a problem that wasteful power consumption occurs due to the configuration that greatly exceeds the energy required for ignition.
  • the present invention suppresses the consumption of the electrode while preventing the discharge from being blown out even if there are individual fluctuation factors such as the aging deterioration of the spark plug and the change in the operating condition of the engine. It is an object of the present invention to provide an ignition device for an internal combustion engine that has improved ignition robustness by maintaining stable discharge.
  • the ignition device of the present invention includes an ignition plug, a DC power supply, an ignition coil, a control circuit unit, and an electronic control device.
  • the spark plug ignites the fuel mixture in the cylinder of the internal combustion engine.
  • the ignition coil is wound with a primary winding to which the high-voltage side terminal at one end is connected to the DC power source and a secondary winding number that is a predetermined winding ratio with respect to the primary winding number of the primary winding.
  • a secondary winding is a predetermined winding ratio with respect to the primary winding number of the primary winding.
  • the ignition coil generates a high secondary voltage in the secondary winding by increasing or decreasing the primary current flowing in the primary winding, and the ignition plug is connected to a plug-side terminal at one end of the secondary winding. .
  • the control circuit unit controls discharge from the ignition coil to the spark plug.
  • the electronic control unit emits an ignition signal for instructing an ignition timing according to an operating state of the internal combustion engine, and a discharge period signal for instructing the start of discharge from the auxiliary power source.
  • the control circuit unit includes an auxiliary power source, an ignition switch, a charging switch, a discharging switch, a driver circuit unit, and auxiliary energy necessity determining means.
  • the auxiliary power source has at least an energy storage coil that is charged by the DC power source.
  • the ignition switch has an ignition control terminal, an ignition power supply side terminal, and an ignition ground side terminal.
  • the ignition switch is configured to control opening and closing of conduction between the ignition power supply side terminal and the ignition ground side terminal based on the ignition signal input to the ignition control terminal. It is an element.
  • the ignition power supply side terminal is connected to the ground side terminal on the other end side of the primary winding and the ignition ground side terminal is grounded, and the ignition power is supplied from the DC power source to the ignition coil. Is controlled to start discharge from the ignition coil to the spark plug.
  • the charging switch has a charging control terminal, a charging power supply side terminal, and a charging ground side terminal.
  • the charging switch is a semiconductor switching device configured to control open / close between the charging power supply side terminal and the charging ground side terminal based on a charging control signal input to the charging control terminal. It is an element.
  • the charging switch controls charging from the DC power source to the auxiliary power source.
  • the discharge switch has a discharge control terminal, a discharge power supply side terminal, and a discharge ground side terminal.
  • the semiconductor switch is configured to control opening and closing between the discharge power supply side terminal and the discharge ground side terminal based on a discharge control signal input to the discharge control terminal. It is an element.
  • the discharge switch controls discharge from the auxiliary power source to the ignition coil.
  • the driver circuit unit controls opening and closing of the ignition switch, the charging switch, and the discharging switch according to the ignition signal and the discharge period signal.
  • the auxiliary energy necessity determining means determines whether energy input from the auxiliary power source is necessary.
  • the electromagnetic energy is stored in the energy storage coil when the charging switch is turned on, and from the auxiliary power source by the auxiliary energy necessity determination means during the ignition discharge of the spark plug started by turning off the ignition switch.
  • the charging switch and the discharging switch are controlled to be opened and closed, and electromagnetic energy is supplied from the low voltage side terminal of the primary winding from the auxiliary power source to change the primary current.
  • the secondary current flowing through the secondary winding is increased or decreased.
  • discharge current the secondary current (hereinafter referred to as “discharge current” as appropriate) approaches zero as time passes.
  • discharge current the secondary current
  • the electromagnetic energy is stored in the energy storage coil when the charging switch is turned on.
  • the electromagnetic energy stored in this way is released from the energy storage coil during the ignition discharge by turning off the charging switch and turning on the discharging switch.
  • the electromagnetic energy released from the energy storage coil is supplied to the primary winding from the ground side terminal side.
  • the primary current is supplied from the energy storage coil to the primary winding.
  • an additional portion accompanying the supply of the primary current is superimposed on the discharge current that has been flowing so far.
  • the current flowing through the primary winding is enhanced, and an induced electromotive force higher than the sustaining voltage can be generated in the secondary winding. Therefore, the secondary current, that is, the discharge current is enhanced, and thus the discharge current is sufficiently secured to the extent that the ignition discharge can be maintained.
  • the current is superimposed from the other end side of the primary winding, that is, the ignition switch side, the current superposition can be realized at a low voltage.
  • energy is input at a lower pressure than when energy is input from the secondary winding side by supplying energy from the low voltage side (grounding side or the first switching side) of the primary winding in this way. It becomes possible to input.
  • the energy from the auxiliary power supply is supplied without excess or deficiency only when the auxiliary energy necessity determining means determines that the energy supply from the auxiliary power supply is necessary. Electrode consumption due to energy input can also be suppressed.
  • FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an engine system including an ignition device according to an embodiment of the present invention.
  • summary of the ignition device in the 1st Embodiment of this invention Time chart showing the operation of the ignition device of FIG.
  • FIG. 4 is a time chart for explaining the operation when suppressing the electrode consumption of the ignition device shown in FIG.
  • the engine system 9 includes an engine 7 that is a spark ignition type internal combustion engine, an ignition device 6, and an intake / exhaust mechanism 8.
  • a cylinder 701 and a water jacket 702 are formed inside the engine block 70 constituting the main body of the engine 7.
  • the cylinder 701 is provided to accommodate the piston 72 so as to be capable of reciprocating.
  • the water jacket 702 is a space through which the coolant can flow, and is provided so as to surround the cylinder 701.
  • An intake port 73 and an exhaust port 74 are formed in the cylinder head 71, which is the upper part of the engine block 70, so as to communicate with the cylinder 701.
  • the cylinder head 71 has an intake valve 75 for controlling the communication state between the intake port 73 and the cylinder 702, an exhaust valve 76 for controlling the communication state between the exhaust port 74 and the cylinder 702, and the intake valve 75.
  • a valve drive mechanism 77 for opening and closing the exhaust valve 76 at a predetermined timing.
  • the engine block 70 is provided with an injector 78 and a spark plug 1.
  • the injector 78 is provided so as to inject fuel directly into the cylinder 701.
  • the spark plug 1 is provided so as to ignite the fuel mixture in the cylinder 701.
  • An intake / exhaust mechanism 8 is connected to the engine 7.
  • the intake / exhaust mechanism 8 is provided with three types of gas passages: an intake pipe 81 (including an intake manifold 811 and a surge tank 810), an exhaust pipe 82, and an EGR passage 83.
  • the intake manifold 811 is connected to the intake port 73.
  • the surge tank 810 is disposed upstream of the intake manifold 811 in the intake air flow direction.
  • the exhaust pipe 82 is connected to the exhaust port 74.
  • the EGR passage 83 is provided so that a part of the exhaust gas discharged to the exhaust pipe 82 can be introduced into the intake air by connecting the exhaust pipe 82 and the surge tank 810 (EGR is an abbreviation for Exhaust Gas Recirculation). is there).
  • an EGR control valve 84 is interposed in the EGR passage 83.
  • the EGR control valve 84 is provided so as to be able to control the EGR rate (the mixing ratio of exhaust gas in the pre-combustion gas sucked into the cylinder 701) by the opening degree.
  • the fuel consumption can be reduced and the NOx in the exhaust gas can be reduced.
  • the ignitability is lowered, and the blowout may easily occur.
  • the ignitability is lowered in an over-intake mixed engine in which a turbocharger is provided to increase the amount of intake air from the intake pipe 81 to reduce fuel consumption.
  • a throttle valve 85 is interposed in the intake pipe 81 upstream of the surge tank 810 in the intake air flow direction.
  • the opening of the throttle valve 85 is controlled by the operation of a throttle actuator 86 such as a DC motor.
  • an airflow control valve 87 for generating a swirl flow or a tumble flow is provided.
  • the engine system 9 is provided with an ignition device 6 according to the present invention.
  • the ignition device 6 includes an ignition plug 1, an ignition coil 2, a control circuit unit 3, an electronic control device 4, and a DC power source 5, and controls the operation of the ignition plug 1 (that is, in the engine 7). (Ignition control is performed).
  • the spark plug 1 generates a spark discharge in the cylinder 701 by applying a high voltage from the ignition coil 2 and ignites the air-fuel mixture.
  • the configuration of the spark plug 1 is not particularly limited, and a so-called spark discharge type known spark plug can be used as appropriate.
  • the discharge is maintained by superimposing energy from the auxiliary power supply 33 provided in the control circuit unit 3 to the ignition coil 2.
  • the control circuit unit 3 is configured to control the discharge from the ignition coil 2 to the spark plug 1 so that the spark plug 1 generates a spark discharge for igniting the fuel mixture in the cylinder 701.
  • the electronic control unit 4 (hereinafter referred to as ECU 4) is a so-called engine ECU (ECU is an abbreviation for Electronic Control Unit), and outputs from various sensors 79 (791 to 796) described later, such as a rotational speed sensor 793.
  • the operation of each unit including the injector 78 and the control circuit unit 3 is controlled in accordance with the operating state of the engine 7 (hereinafter, abbreviated as “engine parameter”) acquired based on the above.
  • the ECU 4 generates and outputs an ignition signal IGt and a discharge period signal IGw based on the acquired engine parameters.
  • the ignition signal IGt and the discharge period signal IGw indicate the optimal ignition timing and discharge current according to the state of the gas in the cylinder 701 and the required output of the engine 7 (which changes according to the engine parameters). It prescribes.
  • Rotational speed sensor 793 is a sensor for detecting (acquiring) engine rotational speed (also referred to as engine rotational speed) Ne.
  • the rotational speed sensor 793 is mounted on the engine block 70 so as to generate a pulsed output corresponding to the rotational angle of a crankshaft (not shown) that rotates with the reciprocating motion of the piston 72.
  • the cooling water temperature sensor 794 is a sensor for detecting (acquiring) the cooling water temperature Tw, which is the temperature of the coolant flowing through the water jacket 702, and is attached to the engine block 70.
  • the air flow meter 795 is a sensor for detecting (acquiring) an intake air amount Ga (mass flow rate of intake air introduced into the cylinder 701 through the intake pipe 81).
  • the air flow meter 795 is attached to the intake pipe 81 upstream of the throttle valve 85 in the intake flow direction.
  • the intake pressure sensor 796 is a sensor for detecting (acquiring) the intake pressure Pa that is the pressure in the intake pipe 81, and is attached to the surge tank 810.
  • the throttle opening sensor 792 is a sensor that generates an output corresponding to the opening of the throttle valve 85 (throttle opening THA), and is built in the throttle actuator 86.
  • the accelerator position sensor 791 is provided so as to generate an output corresponding to an accelerator operation amount (accelerator operation amount ACCP) (not shown).
  • the ignition device 6 includes a spark plug 1 that generates spark discharge and ignites an air-fuel mixture introduced into a cylinder of the engine 7, and an ignition coil 2 that applies high voltage to the spark plug 1 and supplies discharge energy.
  • a control circuit unit 3 that controls the supply of energy to the ignition coil 2, an ECU 4 that controls the control circuit unit 3 by outputting an ignition signal IGt and a discharge period signal IGw according to the operating condition of the engine 7, and a DC power source 5 It is constituted by.
  • the spark plug 1 includes a pair of electrodes facing each other through an unillustrated insulator, one electrode is grounded, and the other electrode is connected to the ground-side terminal 211 of the secondary winding 21 of the ignition coil 20. ing.
  • the ignition device 6 of the present invention ignites the air-fuel mixture introduced into the cylinder 701 by generating a spark discharge by applying a high voltage to the spark plug 1 provided for each cylinder 701 of the engine 7 described above. Is.
  • the primary winding 20 is charged by the power supply voltage of the DC power supply 5, the ignition switch 30 is opened and closed, and a very high secondary voltage V 2 is generated in the secondary winding 21.
  • the discharge can be caused at an early stage, when the discharge is extended by the high air flow in the cylinder 701, the discharge period may be shortened and the ignition may be unstable.
  • the discharge period can be lengthened by the input of energy from the auxiliary power supply 33 to stabilize the ignition.
  • the DC power supply 5 is a vehicle-mounted battery or a known DC stabilized power supply obtained by converting the AC power supply using a regulator or the like, and supplies a constant DC voltage such as 12V or 24V.
  • the ignition coil 2 includes a primary winding 20 wound by a predetermined primary winding number N1 and a secondary winding 21 wound by a predetermined secondary winding number N2.
  • a non-grounded output terminal (specifically, a + terminal) in the DC power supply 5 is connected to the high-voltage side terminal 200 (which may also be referred to as a non-grounded side terminal) which is the first end of the primary winding 20. .
  • the low voltage side terminal 201 (which may also be referred to as a ground side terminal) which is the second end of the primary winding 20 is connected to the ground side via the ignition switch 30. That is, when the ignition switch 30 is turned on, the DC power source 5 passes the primary current I1 in the primary winding 20 in which the direction from the high voltage side terminal 200 side to the low voltage side terminal 201 side is positive. It is provided to let you.
  • the non-plug side terminal 210 on the first end side in the secondary winding 21 is connected to the ground side via the diode 22.
  • the diode 22 has its anode connected to the secondary winding in order to regulate the secondary current (discharge current) from the spark plug 1 to the secondary winding 21 (that is, the current I2 in the figure has a negative value).
  • the line 21 is connected to the non-ground side terminal 210 side.
  • the plug-side terminal 211 on the second end side in the secondary winding 21 is connected to the spark plug 1.
  • the diode 22 regulates the direction of the secondary current I2 flowing through the secondary winding 21 of the ignition coil 2.
  • the control circuit unit 3 includes an ignition switch 30, a charging switch 31, a discharging switch 32, an auxiliary power source 33, a driver circuit unit 34, and auxiliary energy necessity determining means 35.
  • an energy storage coil 330 and an energy storage capacitor 331 are provided as the auxiliary power source 33.
  • the driver circuit unit 34 is provided with a charging driver 340 for opening and closing the charging switch 31 and a discharging driver 341 for opening and closing the discharging switch 32.
  • the ignition switch 30 uses a semiconductor switching element such as an IGBT (IGBT is an abbreviation for Insulated Gate Bipolar Transistor) which is a MOS gate structure transistor.
  • IGBT Insulated Gate Bipolar Transistor
  • the ignition switch 30 has an ignition control terminal 30G (gate), an ignition power supply side terminal 30C (collector), and an ignition ground side terminal 30E (emitter).
  • the ignition switch 30 is configured to open and close the conduction between the emitter and collector based on the ignition signal IGt input to the gate 30G.
  • the ignition power supply side terminal 30C is connected to the low voltage side terminal 201 side of the primary winding 20, and the ignition ground side terminal 30E is grounded.
  • a reflux diode 301 is interposed so as to bypass between the collector 30C and the emitter 30E of the ignition switch 30.
  • the free-wheeling diode 301 allows current flowing from the emitter 30E side (ground side) to the collector 30C side (power supply side) between the collector 30C and the emitter 30E of the ignition switch 30, and blocks the reverse current. It is an element.
  • the cathode of the reflux diode 301 is connected to the collector 30C of the ignition switch 30, and the anode is connected to the emitter 30E.
  • the reflux diode 301 forms a reflux path that allows current to flow from the emitter side to the collector side of the ignition switch 30 when the ignition switch 30 is turned off and the conduction between the emitter and collector is interrupted.
  • a current in a direction from the ground side terminal 201 side to the non-ground side terminal 200 side can be passed through the primary winding 20 of the ignition coil 2.
  • a semiconductor switching element such as an IGBT which is a MOS gate structure transistor is used.
  • the charging switch 31 has a charging control terminal 31G (gate), a charging power supply side terminal 31C (collector), and a charging ground side terminal 31E (emitter).
  • the charging switch 31 is configured to control opening and closing of the conduction between the emitter and collector based on the charging control signal VG 31 input from the charging driver 340 to the gate 31G.
  • the collector 31C of the charging switch 31 is connected to the drain 32D of the discharging switch 32 via the diode 332.
  • the anode of the diode 332 is connected to the collector 31C of the charging switch 31 so as to allow current to flow from the collector 31C of the charging switch 31 toward the drain 32D of the discharging switch 32.
  • the charging switch 31 is grounded on the emitter 31E side.
  • MOSFET Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor
  • Each of the discharge switches 32 has a discharge control terminal 32G (gate), a discharge power supply side terminal 32D (drain), and a discharge ground side terminal 32S (source).
  • the discharge switch 32 is configured to control opening and closing of the conduction between the gate and the source based on the discharge control signal VG 32 input from the discharge driver 341 to the discharge control terminal 32G.
  • an n-channel MOSFET is used as the discharge switch 32
  • the present invention is not limited to this.
  • a so-called power transistor can be appropriately employed. The same applies to the ignition switch 30 and the charging switch 31.
  • the source 32S of the discharge switch 32 is connected to the low voltage side terminal 201 side of the primary winding 20 via the diode 333.
  • the diode 333 has an anode connected to the source 32S of the discharge switch 32 so as to allow current to flow from the source 32S side of the discharge switch 32 toward the low voltage side terminal 201 of the primary winding 20. It is connected.
  • the auxiliary power supply 33 in the present embodiment includes an energy storage coil 330, an energy storage capacitor 331, and a diode 332.
  • the diode 332 rectifies the flow of current from the energy storage coil 330 to the energy storage capacitor 331, and prevents reverse flow to the energy storage coil 330 when discharged from the energy storage capacitor 331.
  • the energy storage coil 330 is an inductor provided to store electromagnetic energy when the charging switch 31 is turned on.
  • a first power supply side terminal 330V of the energy storage coil 330 is connected to a non-grounded output terminal (+ terminal) of the DC power supply 5, and a second end grounded terminal 330G is used for charging in the charging switch 31. It is connected to the power supply side terminal 31C.
  • an energy storage capacitor 331 is provided in parallel with the charging switch 31 between the diode 332 interposed between the collector 31C of the charging switch 31 and the drain 32D of the discharging switch 32.
  • the non-ground side terminal 331V is connected to the cathode of the diode 332, and the ground side terminal 331G is grounded.
  • the energy storage capacitor 331 is a capacitor that stores the energy discharged from the energy storage coil 330.
  • the driver circuit unit 34 in the present embodiment includes a charging driver 340 that opens and closes the charging switch 31 and a discharging driver 341 that opens and closes the discharging switch 32.
  • the ignition switch 30 can be directly driven by the ignition signal IGt transmitted from the ECU 4 in accordance with the operating state of the engine 7, and therefore does not include a driver circuit unit.
  • the ignition signal IGt A driver circuit unit that transmits the ignition control signal VG 30 may be provided according to the above.
  • the charging driver 340 receives the ignition signal IGt oscillated from the ECU 4 in accordance with the operating state of the engine 7 and generates a charging drive signal VG 31 composed of a high-frequency pulse that switches between high and low at a predetermined cycle. 31 is driven to open and close.
  • the ECU 4 transmits a discharge period signal IGw that rises with a delay of a predetermined delay time ⁇ (several ⁇ s to several tens ⁇ s) from the fall of the ignition signal IGt and falls after the discharge period Tw elapses. While it is on, the opening / closing drive of the charging switch 31 is prohibited.
  • a predetermined delay time ⁇ severe ⁇ s to several tens ⁇ s
  • the opening / closing drive of the driver 340 is started in synchronization with the rising edge of the ignition signal IGt, the opening / closing driving of the driver 340 is stopped in synchronization with the falling edge of the ignition signal IGt, and the ignition signal IGt is turned on. During this time, the energy storage capacitor 331 is charged.
  • the charging of the energy storage capacitor 331 is not necessarily limited to the on period of the ignition signal IGt, and may be performed at any time other than the period in which the discharge period signal IGw is on.
  • the auxiliary power supply 33 in this embodiment constitutes a so-called step-up Dc-Dc converter together with the charging switch 31.
  • the energy storage coil 330 is repeatedly charged and discharged.
  • the energy storage capacitor 331 is charged in a superimposed manner while boosting the voltage Vdc (also referred to as a charging voltage).
  • the energy storage capacitor 331 is charged to a voltage (for example, 50 V to several hundred V) higher than a power supply voltage (for example, 12 V to 24 V).
  • the discharge driver 341 has a gate voltage that can open and close the discharge switch 32, and generates a discharge control signal VG 32 including a high-frequency pulse that switches between high and low at a predetermined open / close cycle.
  • the discharge driver 341 receives an ignition signal IGt, a discharge period signal IGw, a primary voltage determination signal JDG1, and a secondary current determination signal JDG2.
  • the auxiliary power source 33 opens and closes the discharge switch 32 to switch between discharging and stopping from the energy storage capacitor 331, thereby increasing the primary current I 1 flowing through the primary winding 20 to the secondary winding 21.
  • the secondary current I2 is increased, and a sustaining current for maintaining the discharge in the secondary winding 21 can be generated to prevent blowout. it can.
  • electromagnetic energy can be input at a lower voltage than when inputting from the secondary winding 21 side.
  • the efficiency is deteriorated due to the current flowing into the battery.
  • the control circuit unit 3 in order to appropriately control the discharge from the auxiliary power source 33, the control circuit unit 3 is provided with a primary voltage determination unit 350 and a secondary current determination unit 351 as the auxiliary energy necessity determination unit 35, respectively. The determination result is fed back to the discharging driver 341.
  • the auxiliary energy necessity determining unit 35 in the present embodiment includes a primary voltage determining unit 350, a secondary current determining unit 351, and a secondary current detecting unit 352.
  • the voltage V1 at the ground-side terminal 201 of the primary winding 20 of the ignition coil 2 is monitored by the primary voltage determination means 350 at the timing after the fall of the ignition signal IGt and before the rise of the discharge period signal IGw.
  • the primary voltage determination means 350 detects the voltage at the ground-side terminal 201 of the primary winding 20 of the ignition coil 2 as the primary voltage V1, compares it with a predetermined threshold voltage V1th, determines the threshold, and determines the result as the primary voltage.
  • the determination signal JDG1 is input to the discharge driver 341 to determine the start of charging discharge energy.
  • the secondary current determination unit 351 compares the secondary current I2 detected by the secondary current detection unit 352 that detects the secondary current I2 with a predetermined secondary current upper limit threshold I2thH and a secondary current lower limit threshold I2thL. The result is fed back to the discharge driver 341 as a secondary current determination signal JDG2 to stabilize the discharge current.
  • the discharge switch 32 is switched between open and closed, and discharge from the auxiliary power source 33 to the ground side terminal 201 of the primary winding 20 of the ignition coil 2 is controlled.
  • the discharge from the auxiliary power supply 33 is not started uniformly by the discharge period signal IGw, but only when the primary voltage determination means 350 determines that the discharge from the auxiliary power supply 33 is necessary. Discharging is permitted, and it becomes possible to suppress electrode consumption due to excessive energy supply.
  • the secondary current determination unit 351 can control the discharge from the auxiliary power source 33 so that the discharge current I2 is within a certain range regardless of the magnitude of the secondary voltage V2.
  • an ignition signal IGt for switching between high and low at a designated timing is transmitted from the ECU 4 in accordance with the operating state of the engine 7.
  • the ECU 4 rises with a delay of a predetermined delay time ⁇ from the fall of the ignition signal IGt and instructs a discharge period signal to maintain the discharge for a predetermined discharge period Tw. IGw is transmitted.
  • a charging control signal VG 31 that is turned on / off in a predetermined cycle is generated in synchronization with the rising of the ignition signal IGt, and the charging switch 31 is turned on / off.
  • the electromagnetic energy stored in the energy storage coil 330 flows to the energy storage capacitor 331 side via the diode 332, and the energy storage capacitor 331 is charged.
  • the opening / closing of the charging switch 31 is repeated with the discharging switch 32 turned off, the charging of the energy storage coil 330 and the discharging from the energy storage coil 330 to the energy storage capacitor 331 are repeated in a superimposed manner.
  • the energy storage capacitor 331 is charged to a discharge voltage Vdc that is much higher than the voltage of the DC power supply 5, and can store electromagnetic energy.
  • the energy storage capacitor 331 is charged while the ignition signal IGt is on. However, the energy storage capacitor 331 needs to be charged in synchronization with the ignition signal IGt. There is no.
  • the energy storage capacitor 331 may be charged at any time except when the discharge period signal IGw is turned on, as long as energy necessary for maintaining the discharge can be stored in a predetermined discharge period. .
  • the ignition switch 30 is turned on / off as shown in FIG.
  • the primary voltage V1 is determined by the primary voltage determination means 350 between the fall of the ignition signal IGt and the rise of the discharge period signal IGw.
  • the secondary voltage V ⁇ b> 2 between the non-plug side terminal 210 and the plug side terminal 211 of the secondary winding 21 of the ignition coil 2 varies depending on the actual discharge distance of the spark discharge generated in the spark plug 1. .
  • the primary voltage V1 detected at the ground-side terminal 201 of the primary winding 20 changes in proportion to the change of the secondary voltage V2.
  • the discharge from the auxiliary power source 33 is stopped or the discharge start timing is delayed, and that the blowout is likely to occur due to the extension of the discharge arc. In this case, the discharge from the auxiliary power source 33 can be started early.
  • the primary voltage determination means 350 compares the primary voltage V1 with a predetermined primary voltage threshold value V1th, and when the primary voltage V1 exceeds the primary voltage threshold value V1th, it is determined that the condition for causing the extension of discharge occurs.
  • the determination signal JDG1 is turned on.
  • the discharge period signal IGw rises with a certain delay period ⁇ from the fall of the ignition signal IGt, and the primary determination signal JDG1 depends on the operating conditions at that time. Since the rise time changes, the discharge from the auxiliary power source 33 can be started in accordance with the change in the operating condition by correcting the discharge period signal IGw with the primary determination signal JDG1.
  • the discharge control driver 341 receives the ignition signal IGt, the discharge period signal IGw, and the primary determination signal JDG1, and outputs the discharge control signal VG 32 , as shown in FIG. Is done.
  • the charging switch 31 is in an off state, and the opening and closing of the discharging switch 32 causes the energy storage capacitor 331 to discharge as shown in FIG. It is introduced from the ground side terminal 201.
  • the secondary current I2 flowing through the secondary winding 21 of the ignition coil 2 is detected by the secondary current detection resistor 352 provided in the secondary current determination means 351.
  • the secondary current I2 is voltage-converted by the secondary current detection resistor 352 and input to the secondary current determination unit 351 as the secondary current conversion voltage VI2.
  • the secondary current I2 is compared with two threshold values consisting of a predetermined secondary current upper limit threshold value I2thH and a secondary current lower limit threshold value I2thL, and a secondary current determination signal JDG2 is output. .
  • the secondary current determination signal JDG2 is turned on / off and input to the discharge driver 341, and the discharge switch 32 is turned on / off as shown in FIG.
  • the energization can be controlled so that the secondary current I2 is in a certain range.
  • the discharge from the auxiliary power source 33 is delayed to suppress electrode consumption due to excessive energy supply, while under conditions where blow-out is likely to occur, the auxiliary power source The discharge from 33 is promptly started and energy is injected from the ground side terminal 201 of the primary winding 20 of the ignition coil 2 to maintain the discharge and prevent blowout.
  • the change in the secondary current I2 (V I2 ) detected by the secondary current detection means 352 is determined as a threshold value, and the discharge from the auxiliary power source 33 is switched between the discharge and the stop so that the change in the secondary voltage V2 is affected. Therefore, the secondary current I2 can be maintained within a certain range.
  • the control circuit unit 3a includes the ignition switch 30, the charging switch 31, the discharging switch 32a, the auxiliary power source 33a, the driver circuit unit 34a, and the auxiliary energy necessity determining unit 35a.
  • the auxiliary power supply 33a is provided with first and second energy storage capacitors 331A and 331B for one energy storage coil 330.
  • first and second discharge switches 321 and 322 are provided in the first and second energy storage capacitors 331A and 331B, respectively, and the first diode 332A and the second This is different from the above embodiment in that a diode 332B, a third diode 333A, and a fourth diode 333B are provided.
  • the driver circuit unit 34a also includes a charging driver 340 that controls opening and closing of the charging switch 31, and first and second discharging drivers 341 that open and close the first and second discharging switches 321 and 322, respectively. , 342.
  • an ignition control driver for opening and closing the ignition switch 30 may be provided.
  • the ignition signals IGt and IGw, the primary voltage determination signal JDG1, and the secondary current determination signal JDG2 are input to the first and second discharge drivers 341 and 342.
  • the threshold value of the primary voltage V1 is determined and the discharge start time is determined.
  • the first and second energy storage capacitors 331A and 332A are switched. Like to do.
  • the primary voltage V1 and the secondary voltage V2 are the number of turns N1 of the primary winding 20 and the secondary winding.
  • the secondary voltage V2 can be predicted.
  • the primary voltage V1 is equal to the first discharge voltage Vdc1 of the first energy storage capacitor 331A, and the second discharge switch 322 is set.
  • the primary voltage V1 is equal to the second discharge voltage Vdc2 of the second energy storage capacitor 331A.
  • the discharge from the first energy storage capacitor 331 is started based on the determination result of the primary voltage V1, and the secondary current I2 falls within a certain range according to the determination result of the secondary current I2.
  • the first discharge driver is stopped, It is possible to start driving the second discharge driver and switch to the discharge from the second energy storage capacitor 332.
  • Example 2 With reference to FIGS. 5 and 6A, the basic operation and effect of the ignition device 6a according to the second embodiment of the present invention shown as Example 2 will be described.
  • FIG. 5A shows the ignition signal IGt
  • FIG. 5B shows the discharge period signal IGw
  • FIG. 5C shows the open / close state of the charging switch 31
  • FIG. 5D shows the first discharging switch 321.
  • E shows the open / close state of the second discharge switch 322
  • f shows the open / close state of the ignition switch 30, and
  • G shows the change in the first discharge voltage Vdc1.
  • H shows the change in the second discharge voltage Vdc2
  • (i) shows the integrated amount of the input energy E
  • (j) shows the change in the primary voltage V1
  • (k) shows the secondary voltage.
  • the change of V2 shows the change of the secondary current I2.
  • the ECU 4 transmits an ignition signal IGt corresponding to the ignition timing of the engine.
  • a discharge period signal IGw set in advance according to the operating state of the engine is transmitted from the ECU 4.
  • the charging switch 31 is opened and closed in synchronization with the rising of the ignition signal IGt, and the driving of the charging switch 31 is stopped in synchronization with the falling.
  • the electromagnetic energy released from the energy storage coil 330 is superposedly charged to the first energy storage capacitor 331A by the opening / closing drive of the charging switch 31, and the first energy storage capacitor 331A is superimposed.
  • the first discharge voltage Vdc1 of 331A increases.
  • the electromagnetic energy released from the energy storage coil 330 is superposedly charged to the second energy storage capacitor 331B by the opening / closing drive of the charging switch 31, and the second energy storage capacitor 331B is charged.
  • the second discharge voltage Vdc2 of the storage capacitor 331B increases.
  • the first discharge voltage Vdc1 and the second discharge voltage Vdc2 are equal to the voltage Vdc (for example, 100 V).
  • the ignition switch 30 is turned on in synchronization with the rising of the ignition signal IGt, and the ignition switch 30 is turned off in synchronization with the falling of the ignition signal IGt.
  • an extremely high secondary voltage V 2 is generated in the secondary winding 21 due to a sudden change in the current flowing in the primary winding 20 of the ignition coil 2, and between the electrodes of the spark plug 7. The insulation of the formed space is destroyed and discharge occurs.
  • the discharge switch 321 is driven to open and close in synchronization with the rising of the discharge period signal IGw.
  • the first discharge voltage Vdc1 is changed by opening and closing the discharge switch 321 in a state where the charging switch 31 and the ignition switch 30 are turned off.
  • the current generated at that time flows into the primary winding 20 and is supplied as discharge maintaining energy as shown in FIG. 5 (i), and the discharge between the electrodes of the spark plug 1 is maintained as shown in FIG. 5 (L). In this way, the secondary current I2 is prevented from decreasing.
  • the primary voltage V1 decreases at a stroke as the discharge starts, but the resistance of the discharge space gradually increases as the discharge increases due to the air flow, and exceeds a predetermined discharge voltage threshold Vdc1th.
  • the second discharge is started in order to start the discharge from the second energy storage capacitor 331B by the determination signal JDG3 output from the primary voltage determination means 350a.
  • the switch 322 is opened / closed.
  • the superimposed energy of the first energy storage capacitor 331A and the second energy storage capacitor 331B increases the input energy E as shown in FIG. 5 (i), as shown in FIG. 5 (j).
  • the increase of the primary voltage V1 is suppressed, and the blow-off is suppressed.
  • the discharge period Tw1 is stored in a preset map and is a fixed period selected according to the driving situation, but the discharge from the first energy storage capacitor 331A is the primary voltage during the delay time ⁇ .
  • the discharge start timing is determined at an appropriate timing according to the actual driving situation, and the discharge maintaining energy from the second energy storage capacitor 331B is input.
  • the second discharge period Tw2 is the first discharge voltage Vdc1 detected by the primary voltage determination unit 350a and a predetermined discharge when the first discharge switch 321 is turned on after the discharge is started.
  • the voltage threshold Vdc1th is compared, and at the timing when the actually detected Vdc1 is equal to or lower than the discharge voltage threshold Vdc1th. Flip and is increased or decreased.
  • the secondary current I2 is detected by the secondary current detection means 352, and the secondary current I2 is determined by the secondary current determination means 351 as a threshold. Then, the output of the secondary current determination signal JDG2 is switched so that the secondary current I2 falls within a certain range, and the discharge control signals VG 321 and VG 322 output from the first and second discharge drivers 341 and 342 are switched . Switching between high and low is performed.
  • the secondary current I2 can be maintained in a certain range.
  • the ratio V1 / V2 between the primary voltage V1 of the primary winding 20 of the ignition coil 2 and the secondary voltage V2 generated in the secondary winding 21 is the number of turns N1 of the primary winding 20 and the secondary winding.
  • the primary voltage V1 is monitored by monitoring the primary voltage V1 and is approximately equal to the ratio N1 / N2 of the winding number N2 of the wire 21, so that the change in the secondary voltage V2 due to individual differences and operating conditions is predicted, and not only the operating conditions change This makes it possible to carry out detailed ignition control corresponding to the influence of individual differences.
  • Example 2 As a result, as shown in FIG. 7A as Example 2, when the airflow in the combustion chamber is weak, even if only the break discharge from the auxiliary power source 33 and the discharge from the first energy storage capacitor 331A are discharged, Since the ARK is not extended, the primary voltage V1 rises slowly after the break discharge, the energy supply from the second energy storage capacitor 331B is delayed, and charging / discharging is performed only for a short period. Stable ignition is possible.
  • Example 3 Furthermore, the effect of the present invention when a strong in-cylinder airflow is generated in the combustion chamber will be described as Example 3 in FIG. 7B.
  • V1 exceeds the predetermined primary voltage threshold value V1th at an early stage
  • the opening and closing of the second discharge switch 322 is immediately started, and the first energy storage capacitor 331A and the second energy storage capacitor 331B
  • energy is selectively input from a capacitor having high energy.
  • Comparative Example 1 in order to clarify the problem of the conventional ignition device that performs multiple discharge, in the ignition device 9 of the present invention, the monitoring result of the primary voltage V1 is not fed back, and a strong air flow is generated in the combustion chamber. 6 (d) and FIG. 6 (e), the discharge from not only the first energy storage capacitor 331A but also the second energy storage capacitor 331B is performed at a constant switching period as shown in FIGS. This shows the result of the above.
  • Comparative Example 1 As a result, in Comparative Example 1, as shown in FIG. 6A (i), the input energy is excessively supplied, and as shown in FIG. 8A, a strong discharge arc is continuously maintained, which causes electrode consumption of the spark plug 1. Turned out to be.
  • the primary voltage determination signal JDG1 and the discharge voltage determination signal JDG3 are forcibly turned off, and after the start of discharge, the secondary current determination signal JDG2 is not fed back, and the first open / close period is constant.
  • the discharge switch 321 is controlled to open and close, and the monitoring results of the primary voltage V1, the first discharge voltage Vdc1, and the secondary current I2 of the ignition coil 2 are not fed back.
  • Comparative Example 2 it is possible to generate a spark discharge in the spark plug 1 in accordance with the ignition signal IGt and to maintain the discharge to some extent by the discharge from the auxiliary power source 33a.
  • the secondary current I2 stops instantaneously, causing a state as if switching is performed, and re-discharge occurs.
  • each of the first energy storage capacitor 331A and the second energy storage capacitor 331B includes the first and second diodes 332A and 332B, and the first and second discharge switches.
  • the first diode 332A is illustrated as being configured in which each of the 321 and 322 is connected to the third and fourth diodes 333A and 333B. Is shared by the first energy storage capacitor 331A and the second energy storage capacitor 331B, and in the ignition device 6c in the second modification, the third diode 333A is further connected to the first discharge switch 321 and the second energy storage capacitor 331A.
  • the discharge switch 322 is shared.
  • the first and second energy storage capacitors 331A and 331B and the first and second discharge switches 321 and 322 also serve as the first and third diodes 332A and 333A. Therefore, the capacity required for each element is larger than that of the ignition device 6a in the above embodiment, but the number of parts can be reduced while exhibiting the same effect as in the above embodiment. .
  • the discharge period signal IGw is also transmitted to the second discharge driver 342, and the discharge period signal IGw, the primary voltage determination signal JDG1, and the discharge voltage determination signal JDG3 are all turned on.
  • the discharge period signal IGw is transmitted to the second discharge driver 342 in the configuration in which the discharge from the second energy storage capacitor 331B is started. Instead, the driving of the second discharge driver may be started only by the first discharge voltage determination signal JDG3.
  • the first energy storage capacitor 331 ⁇ / b> A and the second energy storage capacitor 331 ⁇ / b> B are controlled to discharge in a superimposed manner, but discharge is performed from only one of them. You may do it.
  • the third and fourth energy storage capacitors 331C, 331D, , Fourth discharge switches 323 and 324 and a diode as necessary may be provided in parallel. Although the number of parts increases, the capacity of each element can be reduced, so the total cost can be reduced, and more detailed power supply management can be achieved.
  • auxiliary power sources 33 are connected to the downstream side of the primary winding 20 of the ignition coil 2
  • the auxiliary power source 33 may be provided on the upstream side.
  • booster circuit is a common circuit, it may be provided for each.
  • the ignition signal IGt and the discharge period signal IGw are examples in which signals from the ECU 4 are used as they are, a driver circuit unit may be provided to separate the boosting operation time and the ignition coil time.
  • the ignition device 6d includes an ignition plug 1, an ignition coil 2, a control circuit unit 3d, an ECU 4d, and a DC power source 5.
  • the control circuit unit 3d includes an ignition switch 30, a charging switch 31, a discharging switch 32, and an auxiliary power source 33d.
  • the driver circuit unit 34d and the auxiliary energy necessity determining unit 35d are configured.
  • the energy storage coil 330 is provided as the auxiliary power source 33d, the energy storage capacitor 331 is eliminated, and the auxiliary energy necessity determination unit 35d is replaced with the ECU 4d.
  • the point provided in is different from the first embodiment.
  • the driver circuit unit 34d in the present embodiment is connected to the ECU 4 so as to receive the ignition signal IGt and the discharge period signal IGw output from the ECU 4.
  • the driver circuit unit 34d is connected to the ignition control terminal 30G, the charge control terminal 31G, and the discharge control terminal 32G so as to control the ignition switch 30, the charge switch 31, and the discharge switch 32. . Based on the received ignition signal IGt and discharge period signal IGw, the driver circuit unit 34d generates an ignition signal IGt, a charge control signal VG 31 , and a discharge control signal VG 32 as an ignition control terminal 30G and a charge control terminal, respectively. It is provided to output to 31G and the discharge control terminal 32G.
  • the auxiliary energy necessity determination unit 35d is provided in the ECU 4d, and the threshold determination of the primary voltage V1, the discharge voltage Vdc, and the secondary current I2 is performed, and the primary voltage determination signal JDG1, the secondary The current determination signal JDG2 and the discharge voltage determination signal JDG3 are provided so as to be output from the ECU 4d to the driver circuit unit 34d.
  • the energy storage coil 330 cannot be recharged only by opening / closing the discharge switch 32.
  • the driver circuit unit 34d is controlled so as to alternately open and close the discharge switch 32 and the charge switch 31.
  • Vdc represents the voltage of the drain 32D of the discharge switch 32
  • I1 represents the primary current
  • I2 represents the secondary current
  • the ignition signal IGt, the discharge period signal IGw, the ignition signal IGt (VG 30 ), the charge control signal VG 31 , and the discharge control signal VG 32 are “H” rising in the figure. ”And the state of falling down is“ L ”.
  • the ECU4d controls operation
  • the ignition control will be described in detail.
  • the ECU 4d generates an ignition signal IGt and a discharge period signal IGw based on the acquired engine parameter. Then, the ECU 4d outputs the generated ignition signal IGt and the discharge charging period signal IGw toward the driver circuit unit 34d.
  • the primary voltage V1, the discharge voltage Vdc, and the secondary current I2 are input to the ECU 4d, and the primary voltage determination signal JDG1, the discharge voltage determination signal JDG3, and the secondary current determination signal JDG2 are respectively determined as threshold values. Is output to the driver circuit unit 34d.
  • the energy input period signal IGw is raised from the L level to the H level at the same time as the ignition signal IGt falls from the H level to the L level.
  • the driver circuit unit 34d receives the ignition signal IGt and the energy input period signal IGw output from the ECU 4d, based on these signals, the ignition control signal VG 30 for controlling on / off of the ignition switch 30 , the charging switch 31 A charge control signal VG 31 for controlling on / off of the battery and a discharge control signal VG 32 for controlling on / off of the discharge switch 32 are output.
  • the ignition control signal VG 30 is the same as the ignition signal IGt. Therefore, the driver circuit portion 34d is output toward the intact gate 30G of the ignition control signal VG 30 an ignition signal IGt received.
  • the charge control signal VG 31 and the discharge control signal VG 32 are generated based on the discharge period signal IGw, the primary voltage determination signal JDG1, the discharge voltage determination signal JDG3, and the secondary current determination signal JDG2 received from the ECU d. Is. Therefore, the driver circuit unit 34d outputs the charging control signal VG 31 and the discharging control signal VG 32 toward the gate 31G of the charging switch 31 or the gate 32G of the discharging switch 32.
  • the charge control signal VG 31 has the discharge period signal IGw rise to the H level.
  • the signal is a rectangular wave pulse signal having a constant on-duty ratio (1: 1) that rises to H level and rises repeatedly at a predetermined cycle while the energy input period signal IGw is at H level.
  • the discharge control signal VG 32 is a rectangular wave pulse-like signal having a constant on-duty ratio (1: 1) that alternately and repeatedly rises with the charge control signal VG 31 while the discharge period signal IGw is at the H level. .
  • the charge control signal VG 31 falls from the H level to the L level, and at the same time, the discharge control signal VG 32 rises from the L level to the H level. Further, at the same time when the discharge control signal VG 32 falls from the H level to the L level, the charge control signal VG 31 rises from the L level to the H level.
  • ignition control signal VG 30 rises to H level correspondingly, and ignition switch 30 is turned on. .
  • the discharge period signal IGw is at the L level, the charging switch 31 and the discharging switch 32 are off. Thereby, the flow of the primary current I1 in the primary winding 20 starts.
  • the ignition coil 2 is charged during the time t1 to t2 when the ignition signal IGt rises to the H level. After that, when the ignition switch 30 is turned off by the ignition signal IGt falling from the H level to the L level at time t2, the primary current that has been flowing through the primary winding 20 until then is suddenly cut off. The Then, the ignition coil 2 is discharged, and a discharge current that is a large secondary current I2 is generated in the secondary winding 21. As a result, ignition discharge starts at the spark plug 1.
  • the discharge current approaches zero as time elapses as it is, and attenuates to such an extent that the discharge cannot be maintained.
  • the ignition signal IGt falls from the H level to the L level, and at the same time, the discharge period signal IGw rises from the L level to the H level.
  • charging control signal VG 31 is raised to H level while discharging control signal VG 32 is maintained at L level. That is, the charging switch 31 is turned on while the discharging switch 32 is off. Thereby, electromagnetic energy is stored in the energy storage coil 330.
  • the discharge control signal VG 32 rises to the H level.
  • the discharge switch 32 is turned on simultaneously with the boosting of the discharge voltage Vdc of the energy storage coil 330 due to the charge switch 31 being turned off.
  • the electromagnetic energy released from the energy storage coil 330 is supplied from the low voltage side terminal 201 side to the primary winding 20. Thereby, the primary current resulting from the input energy flows during the ignition discharge.
  • the accumulation of electromagnetic energy in the energy storage coil 330 and the superposition of the discharge current accompanying the supply of the primary current from the energy storage coil 330 are caused by the ON pulse of the charge control signal VG 31 and the ON pulse of the discharge control signal VG 32.
  • the energy input period signal IGw is repeated until time t4 when the energy input period signal IGw falls from the H level to the L level.
  • electromagnetic energy is stored in the energy storage coil 330 every time the pulse of the charging control signal VG 31 rises.
  • the primary current I1 is sequentially added by the input energy supplied from the energy storage coil 330, and the discharge current I2 is sequentially added correspondingly.
  • the capacitor in the conventional configuration described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2007-231927 is omitted. Therefore, according to the present embodiment, the occurrence of so-called “blow-out” and the resulting loss of ignition energy are satisfactorily suppressed by an apparatus configuration that is simpler than before.
  • some of the functional blocks in the ECU 4d can be integrated with the driver circuit unit 34d.
  • driver circuit unit 34d can be divided for each switching element.
  • the ignition signal IGt may be output directly from the ECU 4d to the gate 30G of the ignition switch 30 without passing through the driver circuit unit 34d.
  • a so-called flyback type booster circuit is formed by the charging switch 31 and the energy storage coil 330 on the input side of the discharging switch 32 (that is, the drain 32D). Is formed.
  • charging / discharging of the energy storage coil 330 is switched in accordance with a pulse signal that switches between high and low at a predetermined duty ratio.
  • Secondary current determination means for determining supply (OFF of charging switch 31 and ON of discharging switch 32) by comparing discharge current I2 detected by discharge current detection resistor 352 with predetermined current thresholds I2thH and I2thL 351 may be provided to control the secondary current within a certain range.
  • the primary current when the discharge current (secondary current I2) becomes equal to or lower than a predetermined secondary current lower limit threshold I2thL, the primary current is supplied to the low voltage side terminal in the primary winding 20, The supply of the primary current may be stopped when the secondary current threshold value I2thH is exceeded.
  • the secondary current I2 that has been voltage-converted by the secondary current detection resistor 352 is input to a hysteresis comparator, and a predetermined range is obtained by comparison with a threshold voltage that is fed back through a predetermined voltage dividing resistor. Can be adjusted in.
  • the primary voltage determination means 350a determines the threshold value of the primary voltage V1, and the determination flag JDG1 is raised from “0” to “1”. During this period, charging and discharging of the energy storage coil 330 provided as the auxiliary power supply 33d are performed. Is repeated.
  • the secondary current determination unit 351 compares the secondary current I2 with the predetermined secondary current upper limit threshold I2thH and the secondary current lower limit threshold I2thL, and the discharge control signal VG 32 and the charge control signal VG 31 are alternately turned on. Is done. As a result, the primary current is supplied from the energy storage coil 330 to the primary winding 20.
  • Discharge switch 32D Discharge power supply side terminal (drain) 32G ... Control terminal for discharge (gate) 32S: Ground terminal for discharge (source) 33 ... Auxiliary power source 330 ... Energy storage coil 330V ... Coil power source side terminal 330G ... Coil ground side terminal 331 ... Energy storage capacitor 332, 333, 334 ... Rectifier (diode) 34 ... Driver circuit unit 340 ... Charging driver 341 ... Discharging driver 35 ... Auxiliary energy necessity judging means 350 ... Primary voltage judging means 351 ... Secondary current judging means 352 ..Secondary current detecting means 4 ... Electronic control unit (ECU) 5 ... DC power source 6 ... Ignition device 7 ...
  • ECU Electronice control unit
  • Engine internal combustion engine 8 ... Intake / exhaust mechanism 9 ...
  • Engine system IGt ... Ignition signal VG 31 ...
  • Charge control signal VG 32 ...
  • Discharge control signal IGw ... Discharge period signal JDG1 ...
  • Primary voltage determination signal JDG2 ... Secondary current determination signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Power Engineering (AREA)

Abstract

点火コイル2の一次側に印加される一次電圧V1と、二次側に流れる二次電流I2とのいずれか又は両方を閾値判定して、エネルギ蓄積コイル330を含む補助電源3と点火コイル2の一次巻線20の低電圧側端子201との間に介装した放電用スイッチ32を開閉制御することにより、点火コイル2から点火プラグ1への放電開始後に点火コイル2の一次巻線20の低電圧側から導入する電磁エネルギを過不足なく調整することが可能となる。

Description

点火装置
 本発明は、内燃機関の気筒内にて燃料混合気の点火を行う点火装置に関する。
 内燃機関の気筒内にて燃料混合気の点火を行う点火装置において、燃料混合気の燃焼状態を良好なものにするために、いわゆる多重放電を行うように構成されたものが知られている。
 例えば、特許文献1には、1回の燃焼行程内にて複数回の放電を断続的に生じさせる構成が開示されている。
 一方、特許文献2には、放電時間の長い多重放電特性を得るために、2つの点火コイルを並列に接続した構成が開示されている。
 さらに、特許文献3には、エネルギ蓄積コイルに接続される電源の電圧が変動した場合においても、所定の出力電流を安定して流すように、点火プラグに正負の反転する電流を与えるために第2のスイッチ手段を繰返しオン/オフする制御を行い、第2のスイッチ手段のオフ期間には、第1のスイッチ手段をオンすることによりエネルギ蓄積コイルに蓄積されるエネルギを急激に増大させる期間と、第1のスイッチ手段をオフするとともに、第4のスイッチ手段をオンすることによりエネルギ蓄積コイルに蓄積されるエネルギを緩やかに増大させる期間と、を有する制御を行う内燃機関の点火装置が開示されている。
特開2000-199470号公報 特開2007-231927号公報 特開2011-174471号公報
 ところが、特許文献1や特許文献3にあるように、1回の燃焼行程内にて複数回の放電を断続的に生じさせる場合、当該行程内における点火放電の開始から終了までの間に、点火放電電流が繰り返しゼロとなる。
 すると、特に筒内のガス流速が大きい場合に、いわゆる「吹き消え」が生じ、点火エネルギがロスされるという問題が生じ得る。
 一方、特許文献2のように、2つの点火コイルを並列に接続した構成においては、1回の燃焼行程内における点火放電の開始から終了までの間に点火放電電流が繰り返しゼロとなることはないものの、装置構成が複雑化し、装置サイズも大型化するという問題がある。
 また、特許文献2記載の従来技術においては、点火に必要なエネルギを大きく上回る構成となることで、無駄な電力消費が発生するという問題もある。
 そこで、本発明は、かかる実情に鑑み、点火プラグの経年劣化や機関の運転条件の変化など、個々の変動要因があっても、放電の吹き消えを防止しつつ、電極の消耗を抑制し、安定した放電の維持を図ることにより着火ロバスト性を向上した内燃機関の点火装置を提供することを目的とするものである。
 本発明の点火装置は、点火プラグと、直流電源と、点火コイルと、制御回路部と、電子制御装置と、を具備する。
 前記点火プラグは、内燃機関の気筒内にて燃料混合気を点火する。
 前記点火コイルは、該直流電源に一端の高電圧側端子が接続される一次巻線と該一次巻線の一次巻回数に対して所定の巻回比となる二次巻回数で巻回された二次巻線とを備えている。
 前記点火コイルは、前記一次巻線に流れる一次電流の増減により、前記二次巻線に高い二次電圧を発生し、前記二次巻線の一端のプラグ側端子に前記点火プラグが接続される。
 前記制御回路部は、前記点火コイルから前記点火プラグへの放電を制御する。
 電子制御装置は、前記前記内燃機関の運転状況に応じて点火時期を指示する点火信号と、前記補助電源からの放電開始を指示する放電期間信号とを発する。
 前記制御回路部は、補助電源と、点火用スイッチと充電用スイッチと、放電用スイッチとドライバ回路部と、補助エネルギ要否判定手段とを具備する。
 前記補助電源は、少なくとも前記直流電源により充電されるエネルギ蓄積コイルを有する。
 前記点火用スイッチは、点火用制御端子と点火用電源側端子と点火用接地側端子とを有している。前記点火用スイッチは、前記点火用制御端子に入力された前記点火信号に基づいて前記点火用電源側端子と前記点火用接地側端子との間の導通を開閉制御するように構成された半導体スイッチング素子である。前記点火用スイッチは、前記点火用電源側端子が前記一次巻線の他端側の接地側端子に接続されるとともに前記点火用接地側端子が接地され、前記直流電源から前記点火コイルへの通電を開閉制御して、前記点火コイルから前記点火プラグへの放電開始を制御する。
 前記充電用スイッチは、充電用制御端子と充電用電源側端子と充電用接地側端子とを有している。前記充電用スイッチは、前記充電用制御端子に入力された充電制御信号に基づいて前記充電用電源側端子と前記充電用接地側端子との間の導通を開閉制御するように構成された半導体スイッチング素子である。前記充電用スイッチは、前記直流電源から前記補助電源への充電を制御する。
 前記放電用スイッチは、放電用制御端子と放電用電源側端子と放電用接地側端子とを有している。前記放電用スイッチは、前記放電用制御端子に入力された放電制御信号に基づいて前記放電用電源側端子と前記放電用接地側端子との間の導通を開閉制御するように構成された半導体スイッチング素子である。前記放電用スイッチは、前記補助電源からの前記点火コイルへの放電を制御する。
 前記ドライバ回路部は、前記点火信号と放電期間信号とに従って、前記点火用スイッチ、前記充電用スイッチ、及び、前記放電用スイッチの開閉を制御する。
 前記補助エネルギ要否判定手段は、前記補助電源からのエネルギ投入の要否を判定する。
 前記充電用スイッチのオンによって前記エネルギ蓄積コイルに前記電磁エネルギを蓄積するとともに、前記点火用スイッチのオフにより開始された前記点火プラグの点火放電中に、補助エネルギ要否判定手段によって前記補助電源からの放電が必要と判断したときには、前記充電用スイッチ及び前記放電用スイッチを開閉制御して前記補助電源から前記一次巻線の低電圧側端子から電磁エネルギを供給して前記一次電流を変化させることで、前記二次巻線に流れる二次電流を増減することを特徴とする。
 ここで、前記点火プラグにて前記点火放電が開始した後は、前記二次電流(以下、適宜「放電電流」と称する)は、そのままでは時間経過とともにゼロに近づく。この点、本発明の構成においては、まず、前記充電用スイッチのオンによって、前記エネルギ蓄積コイルに前記電磁エネルギが蓄積される。
 このようにして蓄積された前記電磁エネルギは、前記点火放電中に、前記充電用スイッチのオフ及び前記放電用スイッチのオンにより、前記エネルギ蓄積コイルから放出される。かかるエネルギ蓄積コイルから放出された電磁エネルギは、前記接地側端子側から前記一次巻線に供給される。
 すなわち、前記エネルギ蓄積コイルから前記一次巻線に、前記一次電流が供給される。このとき、それまで通流していた前記放電電流に対して、かかる一次電流の供給に伴う追加分が重畳される。これにより、前記一次巻線に流れる電流が増強され、前記二次巻線に放電維持電圧以上の誘導起電力を発生させることができる。したがって、前記二次電流すなわち前記放電電流が増強され、以て当該放電電流が前記点火放電を維持可能な程度に良好に確保される。また、前記一次巻線における前記他端側すなわち前記点火用スイッチ側から電流を重畳させる構成となるため、かかる電流の重畳を低電圧で実現することができる。
 したがって、本発明によれば、いわゆる「吹き消え」の発生及びこれに伴う点火エネルギのロスが、簡略な装置構成によって良好に抑制される。
 また、このように前記一次巻線の低電圧側(接地側あるいは前記第一スイッチング側)からエネルギを投入することにより、前記二次巻線側からエネルギを投入する場合よりも、低圧でエネルギを投入することが可能となる。
 この点、前記一次巻線の高電圧側(前記直流電源側)から、前記直流電源の電圧より高い電圧でエネルギ投入すると、当該直流電源への流入電流などにより効率が悪くなる。
 これに対し、本発明によれば、上述のように、前記一次巻線の低電圧側からエネルギを投入するため、もっとも容易に効率よくエネルギを投入することができるという優れた効果がある。
 さらに、本発明においては、前記補助エネルギ要否判定手段によって、前記補助電源からのエネルギ供給が必要と判断されたときにのみ、前記補助電源からのエネルギが過不足なく供給されるため、過剰なエネルギ投入による電極消耗を抑制することもできる。
本発明の実施形態に係る点火装置を備えたエンジンシステムの概略構成図 本発明の第1の実施形態における点火装置の概要を示す回路図 図2の点火装置の作動を示すタイムチャート 本発明の第2の実施形態における点火装置の概要を示す回路図 実施例1として示す、図4の点火装置の電極消耗抑制を図る場合の動作を説明するためのタイムチャート 比較例1として示す、従来の点火装置における過剰放電の問題を再現した場合のタイムチャート 比較例2として示す、従来の点火装置における吹き消えの問題を再現した場合のタイムチャート 実施例1として、本発明の点火装置における電極消耗抑制効果を示す模式図 実施例2として、本発明の点火装置における吹き消え抑制効果を示す模式図 比較例1として、従来の点火装置における電極消耗の問題を示す模式図 比較例2として、従来の点火装置における吹き消えの問題を示す模式図 本発明の第2の実施形態における点火装置の第1の変形例の概要を示す回路図 本発明の第2の実施形態における点火装置の第2の変形例の概要を示す回路図 本発明の第3の実施形態における点火装置の概要を示す回路図 図10の点火装置の作動を示すタイムチャート 本発明の第3の実施形態における点火装置の変形例の作動を示すタイムチャート
<エンジンシステムの構成>
 先ず、本発明の点火装置6の説明に先立ち、図1を参照して、本発明の点火装置が適用されるエンジンシステム9の構成の概要について説明する。
 エンジンシステム9は、火花点火式の内燃機関であるエンジン7と、点火装置6と、吸排気機構8とによって構成されている。エンジン7の本体部を構成するエンジンブロック70の内部には、気筒701及びウォータージャケット702が形成されている。気筒701は、ピストン72を往復移動可能に収容するように設けられている。ウォータージャケット702は、冷却液が通流可能な空間であって、気筒701周囲を取り囲むように設けられている。
 エンジンブロック70の上部であるシリンダヘッド71には、吸気ポート73及び排気ポート74が、気筒701と連通可能に形成されている。また、シリンダヘッド71には、吸気ポート73と気筒702との連通状態を制御するための吸気バルブ75と、排気ポート74と気筒702の連通状態を制御するための排気バルブ76と、吸気バルブ75及び排気バルブ76を所定のタイミングで開閉動作させるためのバルブ駆動機構77と、が設けられている。
 さらに、エンジンブロック70には、インジェクタ78及び点火プラグ1が装着されている。本実施形態においては、インジェクタ78は、気筒701内に燃料を直接噴射するように設けられている。点火プラグ1は、気筒701内にて燃料混合気を点火するように設けられている。
 エンジン7には、吸排気機構8が接続されている。吸排気機構8には、吸気管81(吸気マニホールド811及びサージタンク810を含む)と、排気管82と、EGR通路83と、の3種類のガス通路が設けられている。
 吸気マニホールド811は、吸気ポート73に接続されている。サージタンク810は、吸気マニホールド811よりも吸気通流方向における上流側に配置されている。排気管82は、排気ポート74に接続されている。
 EGR通路83は、排気管82とサージタンク810とを接続することで、排気管82に排出された排気ガスの一部を吸気に導入可能に設けられている(EGRはExhaust Gas Recirculationの略である)。
 EGR通路83には、EGR制御バルブ84が介装されている。
 EGR制御バルブ84は、その開度によってEGR率(気筒701内に吸入される燃焼前のガスにおける排気ガスの混入割合)を制御可能に設けられている。
 EGR率を高くすると、燃費の低減を図ると共に、排気中のNOxを低減できる反面、着火性の低下を招き、吹き消えを生じ易くなる虞がある。
 また、ターボチャージャを設けて吸気管81からの吸気量を増やして燃費の低減をはかった過吸気混合エンジンなどにおいても、着火性が低下する。
 このような難着火性のエンジンにおいても、本発明に係る点火装置6を用いることで、安定した着火を実現できる。
 吸気管81における、サージタンク810よりも吸気通流方向における上流側には、スロットルバルブ85が介装されている。
 スロットルバルブ85は、その開度が、DCモータ等のスロットルアクチュエータ86の動作によって制御されるようになっている。
 また、吸気ポート73の近傍には、スワール流やタンブル流を発生させるための気流制御バルブ87が設けられている。
 エンジンシステム9には、本発明に係る点火装置6が設けられている。点火装置6は、点火プラグ1と、点火コイル2と、制御回路部3と、電子制御装置4と、直流電源5とによって構成されており、点火プラグ1の動作を制御する(すなわちエンジン7における点火制御を行う)ように構成されている。
 点火プラグ1は、点火コイル2からの高電圧の印加により気筒701内で火花放電を発生し、混合気の点火を行う。本発明において、点火プラグ1の構成を特に限定するものではなく、いわゆる火花放電式の公知の点火プラグを適宜用いることができる。
 本発明では、気筒701内に強い気流が発生している場合や、気筒内に導入される燃料と空気との混合気の濃度が希薄であって難着火性の条件においても、放電開始後に、制御回路部3内に設けた補助電源33から点火コイル2へ重畳的にエネルギを投入することで放電の維持を図るようにしている。
 制御回路部3は、気筒701内の燃料混合気に点火するための火花放電を点火プラグ1にて発生させるように点火コイル2から点火プラグ1への放電を制御するように構成されている。電子制御装置4(以下、ECU4と称する。)は、いわゆるエンジンECU(ECUはElectronic Control Unitの略である)であって、回転速度センサ793等、後述する各種センサ79(791~796)の出力に基づいて取得したエンジン7の運転状態(以下「エンジンパラメータ」と略称する。)に応じて、インジェクタ78及び制御回路部3を含む各部の動作を制御するようになっている。
 より具体的な点火制御方法に関しては、図3を参照して、後述する。
 ECU4は、取得したエンジンパラメータに基づいて、点火信号IGt及び放電期間信号IGwを生成及び出力するようになっている。
 かかる点火信号IGt及び放電期間信号IGwは、気筒701内のガスの状態及び必要とされるエンジン7の出力(これらはエンジンパラメータに応じて変化する)に応じた、最適な点火時期及び放電電流を規定するものである。
 回転速度センサ793は、エンジン回転速度(エンジン回転数ともいう)Neを検出(取得)するためのセンサである。
 この回転速度センサ793は、ピストン72の往復運動に伴って回転する図示しないクランクシャフトの回転角度に応じたパルス状の出力を生じるように、エンジンブロック70に装着されている。
 冷却水温センサ794は、ウォータージャケット702内を通流する冷却液の温度である冷却水温Twを検出(取得)するためのセンサであって、エンジンブロック70に装着されている。
 エアフローメータ795は、吸入空気量Ga(吸気管81を通流して気筒701内に導入される吸入空気の質量流量)を検出(取得)するためのセンサである。このエアフローメータ795は、スロットルバルブ85よりも吸気通流方向における上流側にて、吸気管81に装着されている。吸気圧センサ796は、吸気管81内の圧力である吸気圧Paを検出(取得)するためのセンサであって、サージタンク810に装着されている。
 スロットル開度センサ792は、スロットルバルブ85の開度(スロットル開度THA)に対応する出力を生じるセンサであって、スロットルアクチュエータ86に内蔵されている。アクセルポジションセンサ791は、図示しないアクセルの操作量(アクセル操作量ACCP)に対応する出力を生じるように設けられている。
<第1の実施形態>
 図2を参照して、本発明の第1の実施形態における点火装置6の概要について説明する。
 点火装置6は、火花放電を発生してエンジン7の気筒内に導入した混合気の点火を行う点火プラグ1と、点火プラグ1に高電圧の印加と放電エネルギの供給とを行う点火コイル2と、点火コイル2へのエネルギ供給を制御する制御回路部3と、エンジン7の運転状況に応じて点火信号IGt及び放電期間信号IGwを出力して制御回路部3を制御するECU4と直流電源5とによって構成されている。
 点火プラグ1は、図略の絶縁碍子を介して対向する一対の電極を具備し、一方の電極は接地され、他方の電極は点火コイル20の二次巻線21の接地側端子211に接続されている。
 本発明の点火装置6は、上述のエンジン7の気筒701毎に設けられた点火プラグ1への高電圧の印加により火花放電を発生させて、気筒701内に導入された混合気の点火を行うものである。
 一般に、いわゆるトランジスタ点火においては、直流電源5の電源電圧によって一次巻線20の充電を行い、点火用スイッチ30を開閉し、二次巻線21に極めて高い二次電圧V2を発生さることによって、早期に放電を起こさせることができるが、気筒701内の高気流により放電が伸ばされる場合は、放電期間が短くなり、着火が不安定となるおそれがある。
 しかし、本発明の点火装置6では、放電開始後に、補助電源33からの放電によるエネルギ投入によって、放電期間を長くして着火の安定性を図ることができる。
 直流電源5は、車載バッテリや、交流電源をレギュレータ等によって直流変換した公知の直流安定化電源等が用いられ、例えば12V、24Vといった一定の直流電圧を供給する。
 点火コイル2は、所定の一次巻回数N1だけ巻回された一次巻線20と所定の二次巻回数N2だけ巻回された二次巻線21とを備えている。
 この点火コイル2は、周知の通り、一次巻線20を通流する一次電流I1の増減により、二次巻線21に一次電圧V1の巻回比(N=N2/N1)倍の二次電圧V2を発生するように構成されている。
 一次巻線20の第一端である高電圧側端子200(非接地側端子とも称し得る)側には、直流電源5における非接地側出力端子(具体的には+端子)が接続されている。一方、一次巻線20の第二端である低電圧側端子201(接地側端子とも称し得る)側は、点火用スイッチ30を介して、接地側に接続されている。すなわち、直流電源5は、点火用スイッチ30がオンされたときに、一次巻線20にて高電圧側端子200側から低電圧側端子201側に向かう方向を正とする一次電流I1を通流させるように設けられている。
 二次巻線21における第一端側の非プラグ側端子210は、ダイオード22を介して、接地側に接続されている。
 このダイオード22は、二次電流(放電電流)を点火プラグ1から二次巻線21に向かう(すなわち図中の電流I2が負の値となる)方向に規定すべく、そのアノードが二次巻線21における非接地側端子210側に接続されている。
 一方、二次巻線21における第二端側でのプラグ側端子211は、点火プラグ1に接続されている。
 ダイオード22は、点火コイル2の二次巻線21に流れる二次電流I2の向きを規制している。
 制御回路部3は、点火用スイッチ30と充電用スイッチ31と放電用スイッチ32と補助電源33とドライバ回路部34と補助エネルギ要否判定手段35とによって構成されている。本実施形態においては、補助電源33として、エネルギ蓄積コイル330とエネルギ蓄積コンデンサ331とが設けられている。ドライバ回路部34には、充電用スイッチ31を開閉駆動する充電用ドライバ340と、放電用スイッチ32を開閉駆動する放電用ドライバ341が設けられている。
 点火用スイッチ30には、MOSゲート構造トランジスタであるIGBT(IGBTはInsulated Gate Bipolar Transistorの略)等の半導体スイッチング素子が用いられている。
 点火用スイッチ30は、点火用制御端子30G(ゲート)と、点火用電源側端子30C(コレクタ)と、点火用接地側端子30E(エミッタ)と、を有している。
 点火用スイッチ30は、ゲート30Gに入力された点火信号IGtに基づいて、エミッタコレクタ間の導通を開閉制御するように構成されている。
 本実施形態においては、点火用電源側端子30Cは、一次巻線20の低電圧側端子201側に接続され、点火用接地側端子30Eは、接地されている。
 さらに、点火用スイッチ30のコレクタ30Cとエミッタ30Eとの間をバイパスするように還流ダイオード301が介装されている。
 還流ダイオード301は、点火用スイッチ30のコレクタ30Cとエミッタ30Eとの間に、エミッタ30E側(接地側)からコレクタ30C側(電源側)に向かう電流を許容し、逆向きの電流は阻止する整流素子である。
 還流ダイオード301のカソードは、点火用スイッチ30のコレクタ30Cに接続され、アノードは、エミッタ30Eに接続されている。
 還流ダイオード301は、点火用スイッチ30がオフとなりエミッタコレクタ間の導通が遮断されたときに、点火用スイッチ30のエミッタ側からコレクタ側へ向かう方向の電流の通流を許容する還流経路を形成し、点火コイル2の一次巻線20に接地側端子201側から非接地側端子200側に向かう方向の電流を流すことができる。
 充電用スイッチ31には、MOSゲート構造トランジスタであるIGBT等の半導体スイッチング素子が用いられている。
 充電用スイッチ31は、充電用制御端子31G(ゲート)と、充電用電源側端子31C(コレクタ)と、充電用接地側端子31E(エミッタ)と、を有している。充電用スイッチ31は、充電用ドライバ340からゲート31Gに入力された充電制御信号VG31に基づいて、エミッタコレクタ間の導通を開閉制御するように構成されている。
 本実施形態においては、充電用スイッチ31のコレクタ31Cは、ダイオード332を介して、放電用スイッチ32のドレイン32Dに接続されている。
 ダイオード332は、充電用スイッチ31のコレクタ31Cから放電用スイッチ32のドレイン32Dに向かう方向の電流の通流を許容するように、そのアノードが充電用スイッチ31のコレクタ31Cに接続されている。また、充電用スイッチ31はエミッタ31E側が接地されている。
 放電用スイッチ32には、MOSFET(MOSFETはMetal Oxide Semiconductor Field Effect Transistorの略)等の半導体スイッチング素子が用いられている。
 放電用スイッチ32は、それぞれ、放電用制御端子32G(ゲート)と、放電用電源側端子32D(ドレイン)と、放電用接地側端子32S(ソース)と、を有している。放電用スイッチ32は、放電用ドライバ341から、放電用制御端子32Gに入力された放電制御信号VG32に基づいて、ゲートソース間の導通を開閉制御するように構成されている。
 なお、本実施形態においては、放電用スイッチ32として、nチャンネルMOSFETを用いた例を示しているが、これに限定するものではない。いわゆるパワートランジスタを適宜採用し得る。点火用スイッチ30、充電用スイッチ31においても同様である。
 本実施形態においては、放電用スイッチ32のソース32Sは、ダイオード333を介して、一次巻線20における低電圧側端子201側に接続されている。このダイオード333は、放電用スイッチ32のソース32S側から一次巻線20の低電圧側端子201側に向かう方向の電流の通流を許容するように、そのアノードが放電用スイッチ32のソース32Sに接続されている。
 本実施形態における補助電源33は、エネルギ蓄積コイル330と、エネルギ蓄積コンデンサ331と、ダイオード332とによって構成されている。
 ダイオード332は、エネルギ蓄積コイル330からエネルギ蓄積コンデンサ331への電流の流れを整流し、エネルギ蓄積コンデンサ331から放電したときにエネルギ蓄積コイル330への逆流を阻止している。
 エネルギ蓄積コイル330は、充電用スイッチ31のオンによって電磁エネルギを蓄積するように設けられたインダクタである。このエネルギ蓄積コイル330の第一端の電源側端子330Vは、直流電源5の非接地側出力端子(+端子)に接続され、第二端の接地側端子330Gは、充電用スイッチ31における充電用電源側端子31Cに接続されている。
 さらに、充電用スイッチ31のコレクタ31Cと放電用スイッチ32のドレイン32Dとの間に介装されたダイオード332の間に、充電用スイッチ31に対して並列となるようにエネルギ蓄積コンデンサ331が設けられ、非接地側端子331Vがダイオード332のカソードに接続され、接地側端子331Gが接地されている。
 エネルギ蓄積コンデンサ331は、エネルギ蓄積コイル330から放電されたエネルギを蓄積するキャパシタである。
 本実施形態におけるドライバ回路部34は、充電用スイッチ31を開閉駆動する充電用ドライバ340と、放電用スイッチ32を開閉駆動する放電用ドライバ341と、によって構成されている。
 なお、点火用スイッチ30は、エンジン7の運転状況に応じてECU4から発信された点火信号IGtによって直接駆動可能なため、ドライバ回路部を設けていないが、充電用スイッチ31と同様に点火信号IGtに応じて点火制御信号VG30を発信するドライバ回路部を設けても良い。
 充電用ドライバ340は、エンジン7の運転状況に応じてECU4から発振されて点火信号IGtを受けて、所定の周期でハイローが切り換えられる高周波パルスからなる充電駆動信号VG31を発生し、充電用スイッチ31を開閉駆動する。
 また、ECU4から、点火信号IGtの立ち下がりから所定の遅延時間τ(数μs~数十μs)だけ遅れて立ち上がり、放電期間Tw経過後に立ち下がる放電期間信号IGwが発信され、放電期間信号IGwがオンとなっている間には、充電用スイッチ31の開閉駆動が禁止される。
 本実施形態においては、点火信号IGtの立ち上がりに同期して、ドライバ340の開閉駆動が開始され、点火信号IGtの立ち下がりに同期してドライバ340の開閉駆動が停止され、点火信号IGtがオンとなっている間に、エネルギ蓄積コンデンサ331が充電される。
 ただし、必ずしもエネルギ蓄積コンデンサ331の充電は点火信号IGtのオン期間に限られず、放電期間信号IGwがオンとなっている期間以外であればいつ行っても良い。
 また、本実施形態における補助電源33は、充電用スイッチ31と共に、いわゆる昇圧Dc-Dcコンバータを構成しており、充電用スイッチ31の開閉により、エネルギ蓄積コイル330への充電と放電を繰り返し、放電電圧Vdc(充電電圧ともいえる)を昇圧しながらエネルギ蓄積コンデンサ331に重畳的に充電を行っている。
 エネルギ蓄積コンデンサ331は、電源電圧(例えば、12V~24V)よりも高い電圧(例えば、50V~数百V)に充電される。
 放電用ドライバ341は、放電用スイッチ32の開閉駆動が可能なゲート電圧を有し、所定の開閉周期でハイローが切り換えられる高周波パルスからなる放電制御信号VG32を生成する。
 放電用ドライバ341には、点火信号IGtと、放電期間信号IGwと、一次電圧判定信号JDG1と、二次電流判定信号JDG2とが入力される。
 補助電源33は、放電用スイッチ32を開閉駆動することにより、エネルギ蓄積コンデンサ331からの放電と停止とを切り換えることによって、一次巻線20に流れる一次電流I1を増強し、二次巻線21に放電維持電圧以上の誘導起電力を発生させるため、二次電流I2が増強され、二次巻線21に放電の維持を図るための放電維持電流を生じさせることができ吹き消えを防止することができる。
 また、本発明のように、一次巻線20の接地側端子201からエネルギを投入することにより、二次巻線21側から投入する場合よりも低い電圧で電磁エネルギを投入することができる。
 さらに、一次巻線20の高圧側から点火用スイッチ30のオン中にバッテリ電圧より高い電圧で投入するとバッテリへの流入電流などにより効率が悪くなる。
 したがって、本発明によれば、もっとも容易に効率よくエネルギを投入することができるという優れた効果がある。
 本実施形態においては、補助電源33からの放電を適切に制御すべく、制御回路部3に補助エネルギ要否判定手段35として、一次電圧判定手段350と二次電流判定手段351とを設け、それぞれの判定結果を放電用ドライバ341にフィードバックしている。
 本実施形態における補助エネルギ要否判定手段35は、一次電圧判定手段350と二次電流判定手段351及び二次電流検出手段352によって構成されている。
 本発明では、点火信号IGtの立ち下がり後、放電期間信号IGwの立ち上がり前のタイミングで、点火コイル2の一次巻線20の接地側端子201における電圧V1を一次電圧判定手段350によってモニタする。
 一次電圧判定手段350は、点火コイル2の一次巻線20の接地側端子201における電圧を一次電圧V1として検出し、これを所定の閾値電圧V1thと比較して閾値判定し、その結果を一次電圧判定信号JDG1として、放電用ドライバ341に入力して、放電エネルギの投入開始を決定する。
 さらに、二次電流判定手段351は、二次電流I2を検出する二次電流検出手段352によって検出した二次電流I2を所定の二次電流上限閾値I2thHと二次電流下限閾値I2thLと比較して、その結果を二次電流判定信号JDG2として放電用ドライバ341にフィードバックして、放電電流の安定化を図るように構成されている。
 放電用ドライバ341は、点火信号IGtがオフ、放電期間信号IGwがオン、一次電圧判定信号JDG1がオンとなったとき、放電用スイッチ32の開閉駆動を開始し、二次電流判定信号JDG2のオンオフに従って放電用スイッチ32の開閉を切り換え、補助電源33から点火コイル2の一次巻線20の接地側端子201への放電を制御する。
 即ち、本発明によれば、放電期間信号IGwによって一律に補助電源33からの放電が開始されるのではなく、一次電圧判定手段350によって補助電源33からの放電が必要と判断された場合のみ、放電が許可され、過剰なエネルギ供給による電極消耗の抑制を図ることが可能となる。
 また、二次電流判定手段351によって、二次電圧V2の大きさの如何にかかわらず、放電電流I2が一定の範囲に収まるように、補助電源33からの放電を制御することが可能となる。
<実施例1>
 図3を参照して点火装置6の作動について説明する。
 図3(a)に示すように、エンジン7の運転状況に応じてECU4から指定のタイミングでハイローが切り替わる点火信号IGtが発信される。
 さらに、図3(b)に示すように、ECU4からは、点火信号IGtの立ち下がりから所定の遅延時間τだけ遅れて立ち上がり、所定の放電期間Twの間放電を維持するよう指示する放電期間信号IGwが発信される。
 本実施形態においては、図3(c)に示すように、点火信号IGtの立ち上がりに同期して、所定の周期でオンオフする充電制御信号VG31が生成され、充電用スイッチ31がオンオフする。
 放電用スイッチ32がオフされた状態で、充電用スイッチ31をオンすると直流電源5からエネルギ蓄積コイル330に電流が流れ、エネルギ蓄積コイル330が充電される。
 放電用スイッチ32がオフされた状態で、充電用スイッチ31をオフすると、エネルギ蓄積コイル330に蓄積された電磁エネルギはダイオード332を介してエネルギ蓄積コンデンサ331側に流れ、エネルギ蓄積コンデンサ331が充電される。
 放電用スイッチ32がオフされた状態で、充電用スイッチ31の開閉を繰り返すと、エネルギ蓄積コイル330の充電と、エネルギ蓄積コイル330からエネルギ蓄積コンデンサ331への放電が重畳的に繰り返され、図3(h)に示すように、エネルギ蓄積コンデンサ331には、直流電源5の電圧よりも遙かに高い放電電圧Vdcに充電され、電磁エネルギを蓄積することができる。
 なお、本実施形態においては、点火信号IGtがオンしている間にエネルギ蓄積コンデンサ331を充電する構成を示してあるが、必ずしも、エネルギ蓄積コンデンサ331の充電を点火信号IGtに同期して行う必要はない。
 所定の放電期間に放電を維持するために必要なエネルギを蓄積しておけるのであれば、放電期間信号IGwがオンされている期間を除きいずれの時期にエネルギ蓄積コンデンサ331の充電を行っても良い。
 一方、点火信号IGtのオンオフに同期して、図3(e)に示すように点火用スイッチ30がオンオフされる。
 点火用スイッチ30がオンオフにより、点火コイル2の一次巻線20に流れていた一次電流I1が遮断されると、図3(f)に示すように、一次巻線20の高い一次電圧V1が発生し、さらに、図3(g)に示すように、二次巻線21側に一次電圧V1の巻回比(N=N2/N1)に比例する極めて高い二次電圧V2を発生する。
 この二次電圧V2が点火プラグ1に印加され、プラグギャップ間で絶縁破壊が生じ放電路が形成されると、図3(i)に斜線で示したように大きな二次電流I2が流れ、点火用スイッチ30のオンにより蓄積された磁気エネルギを放出しきるまで(I2が0Aになるまで)、点火プラグ1に火花放電が発生する。
 図3(a)に示すように、点火信号IGtの立ち下がりから放電期間信号IGwの立ち上がりまでの間に、一次電圧判定手段350によって、一次電圧V1の判定が行われる。
 このとき、点火用スイッチ30、放電用スイッチ32は共にオフの状態となっている。
 さらに、点火コイル2の二次巻線21の非プラグ側端子210とプラグ側端子211との間の二次電圧V2は、点火プラグ1に発生している火花放電の実際の放電距離によって変化する。
 気筒201内に強い気流によって放電アークが引き延ばされると、放電距離が長くなり、それだけ、二次巻線21の二次電圧V2が高くなる。
 点火コイル2の誘導作用によって、一次巻線20の接地側端子201において検出される一次電圧V1は、二次電圧V2の変化に比例して変化する。
 このため、一次電圧V1を検出することで、気筒201内に流れる気流によって変化する二次電圧V2を予測が可能となる。
 放電アークの引き延ばしが発生しない条件であると判断した場合には、補助電源33からの放電を停止し、又は放電開始時期を遅らせ、放電アークの引き延ばしによって吹き消えが発生し易い条件であると判断した場合には、補助電源33からの放電を早期に開始させることができる。
 一次電圧判定手段350によって、一次電圧V1と所定の一次電圧閾値V1thとの比較が行われ、一次電圧V1が一次電圧閾値V1thを超える場合には、放電の引き延ばしが発生する条件と判断され、一次判定信号JDG1がオンとなる。
 一方、図3(b)に示すように、放電期間信号IGwは、点火信号IGtの立ち下がりから一定の遅延期間τだけ遅れて立ち上がり、一次判定信号JDG1は、その時々の運転条件に応じて、立ち上がり時期が変化するため、放電期間信号IGwを一次判定信号JDG1によって補正することで、運転状況の変化に応じて補助電源33からの放電を開始させることができる。
 放電用制御ドライバ341には、点火信号IGt、放電期間信号IGw、一次判定信号JDG1が入力され、図3(d)に示すように放電制御信号VG32が出力され、放電用スイッチ32が開閉駆動される。
 充電用スイッチ31は、オフの状態となっており、放電用スイッチ32の開閉により、図3(h)に示すように、エネルギ蓄積コンデンサ331の放電が起こり、点火コイル2の一次巻線20の接地側端子201から導入されることになる。
 これによって、一次巻線20に流れる一次電流I1が増加され、図3(i)に示すように、二次電流が増加される。
 補助電源33からの放電が開始されると、二次電流判定手段351に設けた二次電流検出抵抗352によって、点火コイル2の二次巻線21に流れる二次電流I2が検出される。
 二次電流I2は、二次電流検出抵抗352によって電圧変換され、二次電流変換電圧VI2として二次電流判定手段351に入力される。
 二次電流判定手段351においては、所定の二次電流上限閾値I2thHと二次電流下限閾値I2thLとからなる2つの閾値と二次電流I2とを比較し、二次電流判定信号JDG2が出力される。
 二次電流I2が二次電流上限閾値I2thHを上回るときには、補助電源33からの放電が不要と判断し、二次電流I2が二次電流下限閾値I2thLを下回るときには、補助電源33からの放電が必要と判断し、図3(d)に示すように、二次電流判定信号JDG2がオンオフを切り換えて放電用ドライバ341に入力され、放電用スイッチ32のオンオフが切り換えられる。
 その結果、二次電圧V2の変化にかかわらず、図3(i)に示すように、二次電流I2が一定の範囲となるように通電制御することが可能となる。
 本発明の点火装置6では、吹き消えの生じ難い条件では、補助電源33からの放電を遅らせることで、過剰なエネルギ供給による電極消耗を抑制する一方で、吹き消えの生じやすい条件では、補助電源33からの放電を速やかに開始し、点火コイル2の一次巻線20の接地側端子201からエネルギを注入して、放電の維持を図り、吹き消えの防止を図る。
 さらに、二次電流検出手段352によって検出された二次電流I2(VI2)の変化を閾値判定して、補助電源33からの放電と停止とを切り換えることにより、二次電圧V2の変化にかかわらず、二次電流I2を一定の範囲に維持することができる。
 なお、補助電源33からの放電開始後には、放電用スイッチ32がオフとなっている状態では、一次電圧V1は接地され0となり、放電用スイッチ32がオンとなった状態では、エネルギ蓄積コンデンサ331の放電電圧Vdcを検出することになる。
<第2の実施形態>
 図4を参照して、第2の実施形態における点火装置6aについて説明する。
 なお、以下の実施形態において、前記実施形態と同じ構成については同じ符号を付し、相違する部分にアルファベットの枝番を付したので、共通する部分の説明を省略し、各実施形態における特徴的な部分を中心に説明する。他の実施形態においても同様である。
 本実施形態における点火装置6aでは、制御回路部3aを点火用スイッチ30、充電用スイッチ31、放電用スイッチ32a、補助電源33a、ドライバ回路部34a、補助エネルギ要否判定手段35aによって構成している。
 補助電源33aは、1つのエネルギ蓄積コイル330に対して、第1、第2のエネルギ蓄積コンデンサ331A、331Bを設けてある。
 さらに、放電用スイッチ32aとして、第1、第2のエネルギ蓄積コンデンサ331A、331Bのそれぞれに第1、第2の放電用スイッチ321、322を設け、必要に応じて第1のダイオード332A、第2のダイオード332B、第3のダイオード333A、第4のダイオード333Bを設けた点が前記実施形態と相違する。
 また、ドライバ回路部34aは、充電用スイッチ31を開閉制御する充電用ドライバ340と、第1、第2の放電用スイッチ321、322のそれぞれを開閉駆動する第1、第2の放電用ドライバ341、342とによって構成されている。
 また、前記実施形態と同様、点火用スイッチ30を開閉駆動する点火制御ドライバを設けても良い。
 第1、第2の放電用ドライバ341、342には、点火信号IGt、IGw、一次電圧判定信号JDG1、二次電流判定信号JDG2が入力されている。
 前記実施形態においては、一次電圧V1を閾値判定して、放電開始時期の決定を行ったが、本実施形態においては、これに加え、第1、第2のエネルギ蓄積コンデンサ331A、332Aの切り替えを行うようにしている。
 前述のように、点火信号IGtの立ち下がりから放電期間信号IGwの立ち上がりまでの遅延時間τの間では、一次電圧V1と二次電圧V2とは、一次巻線20の巻回数N1と二次巻線21の巻回数N2との巻回比(N=N2/N1)に比例し、N=N2/N1=V2/V1の関係が成立し、遅延時間τの間に一次電圧V1を検出することで、二次電圧V2の予測が可能となる。
 一方、放電開始後には、第1の放電用スイッチ321がオンとなったときには、一次電圧V1は、第1のエネルギ蓄積コンデンサ331Aの第1の放電電圧Vdc1に等しく、第2の放電用スイッチ322がオンとなったときには、一次電圧V1は、第2のエネルギ蓄積コンデンサ331Aの第2の放電電圧Vdc2に等しくなる。
 したがって、一次電圧V1を検出することによって、補助電源33aのエネルギ残量を監視することが可能となる。
 前記実施形態と同様に、一次電圧V1の判定結果に基づいて、第1のエネルギ蓄積コンデンサ331からの放電を開始し、二次電流I2の判定結果によって、二次電流I2が一定の範囲となるように、第1のエネルギ蓄積コンデンサ331からの放電を行った後、第1の放電電圧Vdc1が所定の放電電圧閾値Vdc1thより低くなった場合には、第1の放電用ドライバを停止し、第2の放電用ドライバの駆動を開始し、第2のエネルギ蓄積コンデンサ332からの放電に切り換えることが可能となる。
 また、一次電圧V1の判定において、気筒701内が吹き消えを生じ難い条件と判断した場合には、第2のエネルギ蓄積コンデンサ332からの放電を行わないようにすることも可能となる。
<実施例2>
 図5、図6Aを参照して、実施例2として示す、本発明の第2の実施形態における点火装置6aの基本的な作動とその効果について説明する。
 図5中(a)は、点火信号IGtを、(b)は、放電期間信号IGwを、(c)は、充電用スイッチ31の開閉状態を、(d)は、第1の放電用スイッチ321の開閉状態を、(e)は、第2の放電用スイッチ322の開閉状態を、(f)は、点火用スイッチ30の開閉状態を、(g)は、第1の放電電圧Vdc1の変化を、(h)は、第2の放電電圧Vdc2の変化を、(i)は、投入されたエネルギEの積算量を、(j)は、一次電圧V1の変化を、(k)は二次電圧V2の変化を、(L)は、二次電流I2の変化を示す。
 図5(a)に示すように、ECU4から、エンジンの点火時期に応じた点火信号IGtが発信される。
 図5(b)に示すように、ECU4から、エンジンの運転状況に応じて予め設定した放電期間信号IGwが発信される。
 図5(c)に示すように、点火信号IGtの立ち上がりに同期して充電用スイッチ31が開閉駆動し、立ち下がりに同期して充電用スイッチ31の駆動が停止される。
 図5(g)に示すように、充電用スイッチ31の開閉駆動によって、エネルギ蓄積コイル330から放出された電磁エネルギが第1のエネルギ蓄積コンデンサ331Aに重畳的に充電され、第1のエネルギ蓄積コンデンサ331Aの第1の放電電圧Vdc1が上昇する。
 同時に、図5(h)に示すように、充電用スイッチ31の開閉駆動によって、エネルギ蓄積コイル330から放出された電磁エネルギが第2のエネルギ蓄積コンデンサ331Bに重畳的に充電され、第2のエネルギ蓄積コンデンサ331Bの第2の放電電圧Vdc2が上昇する。
 なお、充電完了時において、第1の放電電圧Vdc1と第2の放電電圧Vdc2は等しい電圧Vdc(例えば、100V)となる。
 図5(f)に示すように、点火信号IGtの立ち上がりに同期して点火用スイッチ30がオンとなり、点火信号IGtの立ち下がりに同期して点火用スイッチ30がオフとなる。
 図5(i)に示すように、点火用スイッチ30の遮断によって、高いエネルギが一気に投入される。
 その結果、図5(j)に示すように、点火用スイッチ30のオフにより、点火コイル2の一次巻線20に流れる一次電流I1の急激な変化によって、一次巻線20の一次電圧V1が急上昇する。
 図5(k)に示すように、点火コイル2の一次巻線20に流れる電流の急激な変化によって、二次巻線21に極めて高い二次電圧V2が発生し、点火プラグ7の電極間に形成された空間の絶縁が破壊され、放電が起こる。
 このとき、図5(L)に示すように、大きな二次電流I2が流れる。
 一方、放電開始直後には、図5(b)に示すように、放電期間信号IGwが立ち上がる。
 すると、図5(d)に示すように、放電期間信号IGwの立ち上がりに同期して、放電用スイッチ321が開閉駆動される。
 図5(g)に示すように、充電用スイッチ31、点火用スイッチ30がオフとなった状態で、放電用スイッチ321の開閉駆動によって、第1の放電電圧Vdc1が変化する。
 そのとき発生する電流が一次巻線20に流れ、図5(i)に示すように、放電維持エネルギとして投入され、図5(L)に示すように、点火プラグ1の電極間の放電を維持するように二次電流I2の低下を抑制する。
 図5(j)に示すように、放電開始によって、一次電圧V1は一気に低下するが、気流による放電の伸びにしたがって徐々に放電空間の抵抗が上昇し、所定の放電電圧閾値Vdc1thを超えると、放電電流が流れ難くなるが、一次電圧判定手段350aから出力された判定信号JDG3によって第2のエネルギ蓄積コンデンサ331Bからの放電を開始すべく、図5(e)に示すように、第2の放電用スイッチ322が開閉駆動される。
 第2の放電用スイッチ322の開閉駆動によって、図5(h)に示すように、第2の放電電圧Vdc2が変化する。
 このため、第1のエネルギ蓄積コンデンサ331Aと第2のエネルギ蓄積コンデンサ331Bとの重畳的な駆動によって、図5(i)に示すように、投入エネルギEが増加し、図5(j)に示すように、一次電圧V1の上昇が抑制され吹き消えが抑制される。
 また、放電期間Tw1は、予め設定したマップに記憶され、運転状況に応じて選択された一定の期間となるが、第1のエネルギ蓄積コンデンサ331Aからの放電は、遅延時間τの間に一次電圧判定手段350aによって一次電圧V1を閾値判定した一次電圧判定信号JDG1によって、実際の運転状況に応じた適切なタイミングに放電開始時期が決定され、第2のエネルギ蓄積コンデンサ331Bからの放電維持エネルギが投入される第2の放電期間Tw2は、放電開始後に、第1の放電用スイッチ321がオンとなっているときに、一次電圧判定手段350aによって、検出された第1の放電電圧Vdc1と所定の放電電圧閾値Vdc1thとを比較し、実際に検出されたVdc1が放電電圧閾値Vdc1th以下となるタイミングに応じて増減される。
 さらに、前記実施形態と同様、補助電源33aからの放電が開始された後は、二次電流I2を二次電流検出手段352によって検出し、二次電流判定手段351によって二次電流I2を閾値判定して二次電流I2が一定の範囲となるように二次電流判定信号JDG2の出力が切り換えられ、第1、第2の放電用ドライバ341、342から出力される放電制御信号VG321、VG322のハイローの切り換えが行われる。
 これによって、二次電圧V2が気筒201内に流れる気流の変化によって変動しても、二次電流I2が一定の範囲に維持することができる。
 このため、発明の点火装置6では、過不足なく、放電維持に必要なエネルギが供給されることになる。
 本発明においては、点火コイル2の一次巻線20の一次電圧V1と二次巻線21に発生する二次電圧V2との比V1/V2が、一次巻線20の巻回数N1と二次巻線21の巻回数N2との比N1/N2にほぼ等しく、一次電圧V1をモニタすることで、個体差や運転状況の違いによる二次電圧V2の変化を予測し、運転状況の変化だけでなく個体差の影響に対応した、きめ細やかな点火制御を実施することが可能となるのである。
 その結果、図7Aに実施例2として示すように、燃焼室内の気流が弱い場合には、補助電源33からのブレイク放電と第1のエネルギ蓄積コンデンサ331Aからの放電のみであっても、放電アークARKが引き延ばされることがないので、ブレイク放電後の一次電圧V1の上昇が緩やかで、第2のエネルギ蓄積コンデンサ331Bからのエネルギ供給を遅らせ、短期間だけ充放電を実施するようにしても、安定した着火が可能である。
<実施例3>
 さらに、図7Bに実施例3として、燃焼室内に強い筒内気流が発生している場合における本発明の効果について説明する。
 なお、実施例2と同じ作動については説明を省略し、特徴的な点のみを説明する。
 燃焼室内に強い気流が発生している場合、図7Bに示すように、放電アークARKが引き延ばされるので、二次電圧V2が早期に上昇する。
 このとき、二次電圧V2の変化と一次電圧V1の変化とに相関があり、遅延時間τの間に一次電圧判定手段350aによって、一次電圧V1をモニタすることで、二次電圧V2の変化を予測できる。
 このため、早期にV1が所定の一次電圧閾値V1thを超える場合には、速やかに第2の放電用スイッチ322の開閉が開始され、第1のエネルギ蓄積コンデンサ331Aと第2のエネルギ蓄積コンデンサ331Bとからエネルギの高いコンデンサから選択的にエネルギ投入が実施される。
 その結果、図7Bに示すように、二次電流I2の維持に十分なエネルギが投入され、吹き消えを生じることがなく、安定した着火が実現できる。
<比較例1>
 図6A、図8Aを参照して、比較例1の問題点を説明する。
 比較例1では、従来の多重放電を行う点火装置の問題点を明らかにすべく、本発明の点火装置9において、一次電圧V1の監視結果をフィードバックさせず、燃焼室内に強い気流が発生していない状態で、図6(d)、図6(e)に示すように、放電開始直後から第1のエネルギ蓄積コンデンサ331Aのみならず、第2のエネルギ蓄積コンデンサ331Bからの放電を一定の開閉周期で行った結果を示すものである。
 その結果、比較例1では、図6A(i)に示すように、投入エネルギが過剰供給となり、図8Aに示すように、強い放電アークが維持され続け、これが点火プラグ1の電極消耗を引き起こす要因となることが判明した。
 また、従来の点火装置のように、電源電圧を監視して、点火プラグに引加される電圧を平均化した場合、放電維持が困難な状況では、放電維持を図る効果が発揮できるが、着火し易い運転状況においては、過剰なエネルギ供給による電極消耗を引き起こすことになる。
<比較例2>
 図6B、図8Bを参照して、比較例2の問題点を説明する。
 比較例2では、従来の点火装置の問題点を明らかにすべく、図6B(d)、図6(e)に示すように、本発明の点火装置6において第2のエネルギ蓄積コンデンサ331Bからの放電を強制的に停止した状態で、燃焼室内に強い筒内気流が発生した条件の下で、点火試験を行った結果を示すものである。
 比較例2では、一次電圧判定信号JDG1、放電電圧判定信号JDG3、を強制的にオフさせ、また、放電開始後は、二次電流判定信号JDG2をフィードバックさせず、一定の開閉周期で第1の放電用スイッチ321を開閉制御し、点火コイル2の一次電圧V1、第1の放電電圧Vdc1、及び、二次電流I2の監視結果をフィードバックさせない状態としている。
 その結果、比較例2では、点火信号IGtにしたがって、点火プラグ1に火花放電を発生させ、補助電源33aからの放電により、ある程度放電の維持を図ることが可能である。
 しかし、比較例2では、第2のエネルギ蓄積コンデンサ331Bからの放電が停止されているため、燃焼室内に強い気流が発生していると、図8Bに示すように、放電アークARKが引き延ばされ、早期に二次電圧V2が上昇し、放電の維持が困難となり、放電アークが引きちぎられ、図6B(j)、図6(k)、図6(L)に示すように、放電の吹き消え、及び、再放電が起こる。
 このとき、瞬間的に二次電流I2が流れなくなり、あたかも、スイッチングが行われたような状態を引き起こし、再放電が発生する。
 このため、第1のエネルギ蓄積コンデンサ331Aから供給された放電エネルギが継続的に同じ混合気に供給されることなく、放電空間の絶縁破壊に消費されてしまい、十分な火炎成長をすることなく、火炎核FLKが吹き消され、失火に至るおそれがある。
<変形例>
 図9A、図9Bを参照して、本発明の第2の実施形態における点火装置の第1及び第2の変形例6b、6cについて説明する。
 上記実施形態における点火装置6aでは、第1のエネルギ蓄積コンデンサ331A、第2のエネルギ蓄積コンデンサ331Bのそれぞれが、第1、第2のダイオード332A、332B、を、第1、第2の放電用スイッチ321、322のそれぞれが、第3、第4のダイオード333A、333Bに接続された構成を示したが、第1の変形例における点火装置6bでは、図9Aに示すように、第1のダイオード332Aを第1のエネルギ蓄積コンデンサ331Aと第2のエネルギ蓄積コンデンサ331Bとで共有し、第2の変形例における点火装置6cでは、さらに、第3のダイオード333Aを第1の放電用スイッチ321と第2の放電用スイッチ322とで共有するように構成している。
 このように、第1、第2のエネルギ蓄積コンデンサ331A、331B及び、第1,第2の放電用スイッチ321、322が、第1、第3のダイオード332A、333Aを兼用することにより、各素子に流れる電流量が大きくなるため、上記実施形態における点火装置6aよりも、各素子に要求される容量は大きくなるが、上記実施形態と同様の効果を発揮しつつ、部品点数を減らすこともできる。
 また、本実施形態においては、放電期間信号IGwを第2の放電用ドライバ342へも送信し、放電期間信号IGwと一次電圧判定信号JDG1と、放電電圧判定信号JDG3が共にオンとなった場合に、第2のエネルギ蓄積コンデンサ331Bからの放電を開始するようにした構成を示したが、第1の変形例における点火装置6bでは、第2の放電用ドライバ342へは、放電期間信号IGwの送信をせず、第1の放電電圧判定信号JDG3のみによって、第2の放電用ドライバの駆動を開始させるようにしても良い。
 このような構成であっても、上記実施形態と同様の効果を発揮できる。
 また、本実施形態においては、第1のエネルギ蓄積コンデンサ331Aと第2のエネルギ蓄積コンデンサ331Bとから重畳的に放電を行うように制御する例を示したが、いずれか一方のみからの放電を行うようにしても良い。
 さらに、第2のエネルギ蓄積コンデンサ331B、第2の放電用スイッチ322、及び、必要に応じたダイオードに加え、これらと同様の構成からなる第3、第4のエネルギ蓄積コンデンサ331C、331D、第3,第4の放電用スイッチ323、324、及び、必要に応じたダイオードを並列に設けるようにしても良い。部品点数が増えるが、各素子の容量を小さくできるため、トータルコストの削減ができる場合もあり、より一相きめ細かな電力供給マネージメントも可能となる。
 なお、上記実施形態においては、複数の補助電源33を点火コイル2の一次巻線20の下流側に接続した例を示したが、上流側に設けるようにしても良い。但し、その場合、整流素子や開閉素子の極性を考慮する必要がある。
 また、昇圧回路は共通回路としたが、それぞれに設けてよい。
 さらに、点火信号IGt、及び、放電期間信号IGwはECU4からの信号をそのまま使用した例を示したが、ドライバ回路部を設けて、昇圧動作時間と点火コイル時間を分けてもよい。
 <第3の実施形態>
 図10を参照して、本発明の第3の実施形態における点火装置6dについて説明する。
 点火装置6dは、点火プラグ1、点火コイル2、制御回路部3d、ECU4d、直流電源5からなり、制御回路部3dは、点火用スイッチ30、充電用スイッチ31、放電用スイッチ32、補助電源33d、ドライバ回路部34d、補助エネルギ要否判定手段35dによって構成されている。
 本実施形態においては、第1の実施形態と同様の構成において、補助電源33dとして、エネルギ蓄積コイル330のみを備え、エネルギ蓄積コンデンサ331を廃した点、及び、補助エネルギ要否判定手段35dをECU4dに設けた点が前記第1の実施形態と相違する。
 本実施形態におけるドライバ回路部34dは、ECU4から出力された点火信号IGt及び放電期間信号IGwを受信するように、ECU4に接続されている。
 また、ドライバ回路部34dは、点火用スイッチ30、充電用スイッチ31、放電用スイッチ32を制御するように、点火用制御端子30G、充電用制御端子31G及び放電用制御端子32Gに接続されている。このドライバ回路部34dは、受信した点火信号IGt及び放電期間信号IGwに基づいて、点火信号IGt、充電制御信号VG31、及び放電制御信号VG32を、それぞれ点火用制御端子30G、充電用制御端子31G及び放電用制御端子32Gに出力するように設けられている。
 さらに、本実施形態においては、ECU4dに補助エネルギ要否判定手段35dが設けられ、一次電圧V1、放電電圧Vdc、及び、二次電流I2の閾値判定が行われ、一次電圧判定信号JDG1、二次電流判定信号JDG2、放電電圧判定信号JDG3がECU4dからドライバ回路部34dに出力されるように設けられている。
 また、本実施形態においては、エネルギ蓄積コンデンサ331を廃したため、放電用スイッチ32の開閉のみでは、エネルギ蓄積コイル330への再充電ができない。
 このため、点火用スイッチ30の開閉により、放電を開始した後、放電用スイッチ32と充電用スイッチ31とを交互に開閉するよう、ドライバ回路部34dの制御がなされる。
 <動作説明>
 以下、図11Aおよび図11Bを参照して本実施形態の構成による動作(作用・効果)について説明する。図11Aおよび図11Bのタイムチャートにおいて、「Vdc」は第放電用スイッチ32のドレイン32Dの電圧、「I1」は一次電流、「I2」は二次電流をそれぞれ示す。
 なお、図中、一次電流「I1」及び二次電流「I2」のタイムチャートにおいては、図10にて矢印で示されている方向が正の値となるように示されているものとする。また、他の実施形態と同様、点火信号IGt、放電期間信号IGw、点火信号IGt(VG30)、充電制御信号VG31、及び放電制御信号VG32は、図中上方に立ち上がった状態が「H」であり、下方に立ち下がった状態が「L」であるものとする。
 ECU4dは、回転速度センサ793等の各種センサ79の出力に基づいて取得したエンジンパラメータに応じて、インジェクタ78及び制御回路部3を含む、エンジンシステム10における各部の動作を制御する。ここで、点火制御について詳述すると、ECU4dは、取得したエンジンパラメータに基づいて、点火信号IGt及び放電期間信号IGwを生成する。そして、ECU4dは、生成した点火信号IGt及び放電投入期間信号IGwを、ドライバ回路部34dに向けて出力する。加えて、本実施形態では、ECU4dに一次電圧V1、放電電圧Vdc、二次電流I2が入力され、それぞれを閾値判定した、一次電圧判定信号JDG1、放電電圧判定信号JDG3、二次電流判定信号JDG2をドライバ回路部34dに出力するように構成されている。
 なお、本実施形態においては、エネルギ投入期間信号IGwは、点火信号IGtがHレベルからLレベルに立ち下がると同時に、LレベルからHレベルに立ち上げられるものとする。
 ドライバ回路部34dは、ECU4dから出力された点火信号IGt及びエネルギ投入期間信号IGwを受信すると、これらに基づいて、点火用スイッチ30のオンオフを制御するための点火制御信号VG30、充電用スイッチ31のオンオフを制御するための充電制御信号VG31、及び放電用スイッチ32のオンオフを制御するための放電制御信号VG32を出力する。
 なお、本実施形態においては、点火制御信号VG30は、点火信号IGtと同一である。このため、ドライバ回路部34dは、受信した点火信号IGtをそのまま点火制御信号VG30のゲート30Gに向けて出力する。
 一方、充電制御信号VG31及び放電制御信号VG32は、ECUdから受信した放電期間信号IGw、一次電圧判定信号JDG1、放電電圧判定信号JDG3、及び、二次電流判定信号JDG2に基づいて生成されるものである。このため、ドライバ回路部34dは、充電制御信号VG31及び放電制御信号VG32を、充電用スイッチ31のゲート31Gあるいは放電用スイッチ32のゲート32Gに向けて出力する。
 ここで、本実施形態においては、一次電圧判定手段350dの判定結果から、補助電源33dからの放電の要否を判定した上で、充電制御信号VG31は、放電期間信号IGwがHレベルに立ち上がると同時にHレベルに立ち上がるとともに、エネルギ投入期間信号IGwがHレベルの間に所定の周期で繰り返し立ち上がる、オンデューティ比が一定(1:1)の矩形波パルス状の信号である。また、放電制御信号VG32は、放電期間信号IGwがHレベルの間に、充電制御信号VG31と交互に繰り返し立ち上がる、オンデューティ比が一定(1:1)の矩形波パルス状の信号である。
 すなわち、図11Aに示されているように、充電制御信号VG31がHレベルからLレベルに立ち下がると同時に放電制御信号VG32がLレベルからHレベルに立ち上がる。また、放電制御信号VG32がHレベルからLレベルに立ち下がると同時に充電制御信号VG31がLレベルからHレベルに立ち上がる。
 以下図11Aを参照すると、時刻t1にて点火信号IGtがHレベルに立ち上がると、これに対応して、点火制御信号VG30がHレベルに立ち上げられることで、点火用スイッチ30がオンされる。このとき放電期間信号IGwはLレベルであるため充電用スイッチ31及び放電用スイッチ32はオフである。これにより、一次巻線20における一次電流I1の通流が開始する。
 このようにして、点火信号IGtがHレベルに立ち上がっている時刻t1-t2間に、点火コイル2が充電される。その後、時刻t2にて点火信号IGtがHレベルからLレベルに立ち下げられることで点火用スイッチ30がオフされると、それ以前まで一次巻線20に通流していた一次電流が急激に遮断される。すると、点火コイル2が放電し、二次巻線21にて、大きな二次電流I2である放電電流が生じる。これにより、点火プラグ1にて点火放電が開始する。
 ここで、時刻t2にて点火放電が開始した後は、従来の放電制御においては(あるいはエネルギ投入期間信号IGwがHレベルに立ち上げられることなくLレベルのまま維持されるような運転条件においては)、破線で示されたように、放電電流はそのままでは時間経過とともにゼロに近づき、放電を維持できない程度まで減衰する。
 この点、本動作例においては、時刻t2にて、点火信号IGtがHレベルからLレベルに立ち下がると同時に、放電期間信号IGwがLレベルからHレベルに立ち上げられる。すると、まず、放電制御信号VG32がLレベルに維持されつつ、充電制御信号VG31がHレベルに立ち上げられる。すなわち、放電用スイッチ32がオフの状態で、充電用スイッチ31がオンされる。これにより、エネルギ蓄積コイル330に電磁エネルギが蓄積される。
 その後、充電制御信号VG31がHレベルからLレベルに立ち下がると同時に、放電制御信号VG32がHレベルに立ち上げられる。このとき、充電用スイッチ31のオフによる、エネルギ蓄積コイル330の放電電圧Vdcの昇圧と同時に、放電用スイッチ32がオンされることとなる。すると、エネルギ蓄積コイル330から放出された電磁エネルギが、一次巻線20に対してその低電圧側端子201側から供給される。これにより、点火放電中に、投入エネルギに起因する一次電流が通流する。
 このようにして、エネルギ蓄積コイル330から一次巻線20に一次電流が供給されると、それまで通流していた放電電流I2に対して、かかる一次電流の供給に伴う追加分が重畳される。これにより、放電電流I2が、点火放電を維持可能な程度に良好に確保される。
 このような、エネルギ蓄積コイル330における電磁エネルギの蓄積と、エネルギ蓄積コイル330からの一次電流の供給に伴う放電電流の重畳は、充電制御信号VG31のオンパルスと放電制御信号VG32のオンパルスとが交互に出力されることによって、エネルギ投入期間信号IGwがHレベルからLレベルに立ち下がる時刻t4まで、繰り返し行われる。
 すなわち、図11Aに示されているように、充電制御信号VG31のパルスが立ち上がる毎に、エネルギ蓄積コイル330に電磁エネルギが蓄積される。そして、放電制御信号VG32のパルスが立ち上がる毎に、エネルギ蓄積コイル330から供給された投入エネルギにより一次電流I1が順次追加され、これに対応して、放電電流I2が順次追加される。
 このように、本実施形態の構成においては、いわゆる「吹き消え」が生じないように、放電電流を良好に維持することが可能となる。また、本実施形態の構成においては、特開2007-231927号公報に記載の従来の構成におけるコンデンサが省略されている。したがって、本実施形態によれば、いわゆる「吹き消え」の発生及びこれに伴う点火エネルギのロスが、従来よりも簡略な装置構成によって、良好に抑制される。
 本実施形態においても、前記実施形態と同様の効果を発揮できる。
 <変形例>
 以下、本実施形態の変形例について、説明する。なお、上述の実施形態の一部、及び、複数の変形例の全部又は一部が、技術的に矛盾しない範囲内において、適宜、複合的に適用され得る。
 また、例えば、ECU4dのうちの一部の機能ブロックが、ドライバ回路部34dと一体化され得る。
 あるいは、ドライバ回路部34dが、スイッチング素子毎に分割され得る。
 この場合、点火制御信号VG30が点火信号IGtであるときは、ドライバ回路部34dを介することなく、点火信号IGtがECU4dから直接的に点火用スイッチ30のゲート30Gに出力されてもよい。
 図10に示されているように、本実施形態においては、放電用スイッチ32の入力側(すなわちドレイン32D)にて、充電用スイッチ31及びエネルギ蓄積コイル330により、いわゆるフライバック型の昇圧回路が形成されている。
 本発明は、上述の実施形態にて例示された具体的な動作に限定されない。本実施形態においては、エネルギ蓄積コイル330の充放電を、所定のデューティ比でハイローが切り替わるパルス信号にしたがって、切り換えるようにしたが、前記実施形態と同様に、エネルギ蓄積コイル330からの一次電流の供給(充電用スイッチ31のオフ及び放電用スイッチ32のオン)を、放電電流検出抵抗352によって検出された放電電流I2を所定の電流閾値I2thH、I2thLとの比較によって、判定する二次電流判定手段351を設けて、二次電流が一定の範囲となるように、制御することもできる。
 図11Bに示す変形例について説明する。
 本実施形態では、放電電流(二次電流I2)が所定の二次電流下限閾値I2thL以下となったときに、一次巻線20における低電圧側端子への一次電流の供給を実行し、所定の二次電流閾値I2thH以上となったときに一次電流の供給を停止するようにしてもよい。
 具体的には、二次電流検出抵抗352によって電圧変換された二次電流I2を、ヒステリシスコンパレータに入力し、出力を所定の分圧抵抗を介して帰還させた閾値電圧との比較によって一定の範囲内に調整することができる。
 一次電圧判定手段350aによって、一次電圧V1を閾値判定し、判定フラグJDG1が「0」から「1」に立ち上げられ、その間、補助電源33dとして設けられたエネルギ蓄積コイル330への充電と放電とが繰り返される。
 このとき、二次電流判定手段351によって、二次電流I2が所定の二次電流上限閾値I2thH、二次電流下限閾値I2thLと比較され、放電制御信号VG32及び充電制御信号VG31が交互にオンされる。これにより、エネルギ蓄積コイル330から一次巻線20への一次電流の供給が行われる。
 その他、特段に言及されていない変形例についても、本発明の本質的部分を変更しない範囲内において、本発明の技術的範囲に含まれることは当然である。
 また、本発明の課題を解決するための手段を構成する各要素における、作用・機能的に表現されている要素は、上述の実施形態や変形例にて開示されている具体的構成及びその均等物の他、当該作用・機能を実現可能ないかなる構成をも含む。
1・・・点火プラグ
2・・・点火コイル
20・・・一次巻線
200・・・高電圧側端子(非接地側端子)
201・・・低電圧側端子(接地側端子)
21・・・二次巻線
210・・・非プラグ側端子(非接地側端子)
211・・・プラグ側端子(接地側端子)
3・・・制御部
30・・・点火用スイッチ
30C・・・点火用電源側端子(コレクタ)
30G・・・点火用制御端子(ゲート)
30E・・・点火用接地側端子(エミッタ)
31・・・充電用スイッチ
31C・・・充電用電源側端子(コレクタ)
31G・・・充電用制御端子(ゲート)
31E・・・充電用接地側端子(エミッタ)
32・・・放電用スイッチ
32D・・・放電用電源側端子(ドレイン)
32G・・・放電用制御端子(ゲート)
32S・・・放電用接地側端子(ソース)
33・・・補助電源
330・・・エネルギ蓄積コイル
330V・・・コイル電源側端子
330G・・・コイル接地側端子
331・・・エネルギ蓄積コンデンサ
332、333、334・・・整流素子(ダイオード)
34・・・ドライバ回路部
340・・・充電用ドライバ
341・・・放電用ドライバ
35・・・補助エネルギ要否判定手段
350・・・一次電圧判定手段
351・・・二次電流判定手段
352・・・二次電流検出手段
4・・・電子制御装置(ECU)
5・・・直流電源
6・・・点火装置
7・・・エンジン(内燃機関)
8・・・吸排気機構
9・・・エンジンシステム
IGt・・・点火信号
VG31・・・充電制御信号
VG32・・・放電制御信号
IGw・・・放電期間信号
JDG1・・・一次電圧判定信号
JDG2・・・二次電流判定信号

Claims (9)

  1.  エンジン(7)の気筒(701)内にて燃料混合気を点火する点火プラグ(1)と、
     直流電源(5)と、
     該直流電源に一端の高電圧側端子(200)が接続される一次巻線(20)と該一次巻線の一次巻回数(N1)に対して所定の巻回比(N=N2/N1)となる二次巻回数(N2)で巻回された二次巻線(21)とを備え、前記一次巻線に流れる一次電流(I1)の増減により、前記二次巻線に高い二次電圧(V2)を発生し、前記二次巻線の一端のプラグ側端子(211)に前記点火プラグが接続される点火コイル(2)と、
     前記点火コイルから前記点火プラグへの放電を制御する制御回路部(3)と、
     前記エンジンの運転状況に応じて点火時期を指示する点火信号(IGt)と、補助電源からの放電開始を指示する放電期間信号(IGw)とを発する電子制御装置(ECU4)と、を具備する点火装置であって、
     前記制御回路部が、
     少なくとも前記直流電源により充電されるエネルギ蓄積コイル(330)を有する補助電源(33)と、
     点火用制御端子(30G)と点火用電源側端子(30C)と点火用接地側端子(30E)と、を有していて、前記点火用制御端子に入力された前記点火信号(IGt)に基づいて前記点火用電源側端子と前記点火用接地側端子との間の導通を開閉制御するように構成された半導体スイッチング素子であって、前記点火用電源側端子が前記一次巻線の他端側の接地側端子(201)に接続されるとともに前記点火用接地側端子が接地され、前記直流電源から前記点火コイルへの通電を開閉制御して、前記点火コイルから前記点火プラグへの放電開始を制御する点火用スイッチ(30)と、
     充電用制御端子(31G)と充電用電源側端子(31C)と充電用接地側端子(31E)とを有していて前記充電用制御端子に入力された充電制御信号(VG31)に基づいて前記充電用電源側端子と前記充電用接地側端子との間の導通を開閉制御するように構成された半導体スイッチング素子であって、前記直流電源から前記補助電源への充電を制御する充電用スイッチ(31)と、
     放電用制御端子(32G)と放電用電源側端子(32C)と放電用接地側端子(32E)とを有していて前記放電用制御端子に入力された放電制御信号(VG32)に基づいて前記放電用電源側端子と前記放電用接地側端子との間の導通を開閉制御するように構成された半導体スイッチング素子であって、前記補助電源からの前記点火コイルへの放電を制御する放電用スイッチ(32)と、
     前記点火信号と放電期間信号とに従って、前記点火用スイッチ、前記充電用スイッチ、及び、前記放電用スイッチの開閉を制御するドライバ回路部(35)と、
     前記補助電源からのエネルギ投入の要否を判定する補助エネルギ要否判定手段(35)と、を具備し、
     前記充電用スイッチのオンによって前記エネルギ蓄積コイルに電磁エネルギを蓄積するとともに、
     前記点火用スイッチのオフにより開始された前記点火プラグの点火放電中に、
     補助エネルギ要否判定手段によって前記補助電源からの放電が必要と判断したときには、
     前記充電用スイッチ及び前記放電用スイッチを開閉制御して前記補助電源から前記一次巻線の低電圧側端子から電磁エネルギを供給して前記一次電流を変化させることで、前記二次巻線に流れる二次電流を増減することを特徴とする点火装置(6、6a、6b、6c、6d)。
  2.  前記補助エネルギ要否判定手段が、
     前記二次巻線の他端側の非プラグ側端子(210)に接続して、二次巻線に流れる二次電流(I2)を検出する二次電流検出手段(352)を具備すると共に、該二次電流を所定の二次電流上限閾値(I2ThH)と、二次電流下限閾値(I2ThL)との比較により前記二次電流上限閾値を超える場合には、前記放電用スイッチをオフにして前記補助電源からの放電を停止し、前記二次電流下限閾値(ITh2)を下回る場合には、前記放電用スイッチをオンにして前記補助電源からの放電を許可する二次電流判定手段(351)を具備する請求項1に記載の点火装置(6、6a、6b、6c、6d)。
  3.  前記補助エネルギ要否判定手段が、
     前記一次巻線の接地側端子における一次電圧(V1)を検出し、該一次電圧と所定の一次電圧閾値(V1th)との比較により、前記補助電源からの放電の要否を判定する一次電圧判定手段(350)を具備する請求項1又は2に記載の点火装置(6、6a、6b、6c、6d)。
  4.  前記補助電源が、前記エネルギ蓄積コイルに加え、前記充電用スイッチと前記放電用スイッチとの間に、前記エネルギ蓄積コイルに蓄えられた電磁エネルギを蓄積する1又は複数のエネルギ蓄積コンデンサ(331)と、それぞれのエネルギ蓄積コンデンサに対応する数の前記放電用スイッチとを具備する請求項1ないし3のいずれかに記載の点火装置(6、6a、6b、6c)。
  5.  前記一次巻線の接地側端子における一次電圧(V1)を検出し、該一次電圧と所定の一次電圧閾値(V1th)との比較により、前記補助電源からの放電の要否を判定する一次電圧判定手段(350)を具備すると共に、
     前記一次電圧判定手段が、前記点火信号の立ち下がり後、前記放電期間信号の立ち上がり前の時期に前記一次電圧から前記点火コイルの巻回比に比例する前記二次電圧を予測し、前記補助電源からの放電開始時期を決定する請求項1または2に記載の点火装置(6、6a、6b、6c、6d)。
  6.  前記一次電圧判定手段が、前記点火信号の立ち下がり後、前記放電期間信号の立ち上がり前の時期に前記一次電圧から前記点火コイルの巻回比に比例する前記二次電圧を予測し、前記補助電源からの放電開始時期を決定する請求項3に記載の点火装置(6、6a、6b、6c、6d)。
  7.  前記一次巻線の接地側端子における一次電圧(V1)を検出し、該一次電圧と所定の一次電圧閾値(V1th)との比較により、前記補助電源からの放電の要否を判定する一次電圧判定手段(350)を具備すると共に、
     前記一次電圧判定手段が、前記点火信号の立ち下がり後、前記放電期間信号の立ち上がり前の時期に前記一次電圧から前記点火コイルの巻回比に比例する前記二次電圧を予測し、前記補助電源からの放電開始時期を決定し、
     前記一次電圧判定手段が、前記点火信号の立ち下がり後、前記放電期間信号の立ち上がり前の時期に前記一次電圧から前記点火コイルの巻回比に比例する前記二次電圧を予測し、前記補助電源からの放電開始時期を決定する請求項4に記載の点火装置(6、6a、6b、6c、6d)。
  8.  前記補助電源が、複数のエネルギ蓄積コンデンサを具備し、前記一次電圧判定手段が、前記放電用スイッチがオンとなっているときに前記エネルギ蓄積コンデンサの放電電圧(Vdc)を検出し、該放電電圧と所定の放電電圧閾値(Vdcth)との比較により、前記放電電圧が前記放電電圧閾値を上回る場合には、前記複数のエネルギ蓄積コンデンサ(331、332)の少なくとも一からの放電が不要と判定して、そのエネルギ蓄積コンデンサからの放電を停止すべく前記複数の放電用スイッチの少なくとも一方をオフし、
     前記放電電圧が前記放電電圧閾値を下回る場合には、前記複数のエネルギ蓄積コンデンサからの放電が必要と判定して、前記複数の放電用スイッチをオンする請求項7に記載の点火装置(6a、6b、6c)。
  9.  前記点火用スイッチの点火用接地側端子と点火用電源側端子との間に、点火用接地側端子から点火用電源側端子に向かう電流を許容し、逆向きの電流は阻止する整流素子(301)を介装した請求項1ないし8のいずれかに記載の点火装置(6、6a、6b、6c、6d)。
PCT/JP2014/060543 2013-04-11 2014-04-11 点火装置 WO2014168244A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201480021012.0A CN105121838B (zh) 2013-04-11 2014-04-11 点火装置
US14/783,898 US9771918B2 (en) 2013-04-11 2014-04-11 Ignition system
EP14782548.3A EP2985449A4 (en) 2013-04-11 2014-04-11 Ignition device
KR1020157031942A KR101767809B1 (ko) 2013-04-11 2014-04-11 점화 장치

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013082713 2013-04-11
JP2013082959 2013-04-11
JP2013-082959 2013-04-11
JP2013-082713 2013-04-11
JP2014-037921 2014-02-28
JP2014037921A JP6330366B2 (ja) 2013-04-11 2014-02-28 点火装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014168244A1 true WO2014168244A1 (ja) 2014-10-16

Family

ID=51689644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/060543 WO2014168244A1 (ja) 2013-04-11 2014-04-11 点火装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9771918B2 (ja)
EP (1) EP2985449A4 (ja)
JP (1) JP6330366B2 (ja)
KR (1) KR101767809B1 (ja)
CN (1) CN105121838B (ja)
WO (1) WO2014168244A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3081805A1 (en) * 2015-04-15 2016-10-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ignition control system for internal combustion engine
CN106050516A (zh) * 2015-04-15 2016-10-26 丰田自动车株式会社 用于内燃机的点火控制系统
US9765748B2 (en) 2013-04-11 2017-09-19 Denso Corporation Ignition control apparatus
US9995267B2 (en) 2013-04-11 2018-06-12 Denso Corporation Ignition apparatus

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3199798B1 (en) 2013-04-11 2021-03-10 Denso Corporation Ignition control apparatus for internal combustion engine
KR101758605B1 (ko) 2013-05-24 2017-07-17 가부시키가이샤 덴소 내연 기관의 점화 제어 장치
JP6274056B2 (ja) 2013-11-28 2018-02-07 株式会社デンソー 点火装置
WO2015156391A1 (ja) * 2014-04-10 2015-10-15 株式会社デンソー 内燃機関用点火装置
JP6470066B2 (ja) * 2015-02-23 2019-02-13 サンケン電気株式会社 点火装置
KR20180029196A (ko) * 2015-05-14 2018-03-20 엘도르 코포레이션 에쎄.피.아. 내연 기관을 위한 전자 점화 시스템 및 상기 전자 점화 시스템을 위한 제어 방법
JP6489929B2 (ja) * 2015-05-15 2019-03-27 株式会社Soken 点火装置
JP6384427B2 (ja) * 2015-08-25 2018-09-05 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
DE112015006836T5 (de) * 2015-08-26 2018-05-24 Mitsubishi Electric Corporation Steuerschaltung für ein Halbleiterschaltelement und Halbleitervorrichtung
JP6707930B2 (ja) * 2016-03-18 2020-06-10 富士電機株式会社 スイッチ装置および点火装置
KR101908779B1 (ko) * 2016-08-24 2018-10-16 도요타 지도샤(주) 내연기관을 위한 점화 제어 시스템
JP6796989B2 (ja) * 2016-10-18 2020-12-09 株式会社エッチ・ケー・エス 内燃機関用点火装置
US10066593B2 (en) * 2017-01-30 2018-09-04 Marshall Electric Corp. Electronic spark timing control system for an AC ignition system
US10082123B2 (en) * 2017-01-30 2018-09-25 Marshall Electric Corp. Electronic spark timing control system for an AC ignition system
JP6571706B2 (ja) * 2017-02-21 2019-09-04 株式会社豊田中央研究所 内燃機関の点火装置
JP6868421B2 (ja) * 2017-03-08 2021-05-12 株式会社Soken 点火装置
CN110360046B (zh) * 2018-03-26 2024-04-05 上海华依科技集团股份有限公司 发动机内置驱动点火线圈的冷试点火测试台架及其信号采集方法
US10995726B2 (en) 2018-03-29 2021-05-04 Woodward, Inc. Current profile optimization
JP7012830B2 (ja) * 2018-04-09 2022-01-28 日立Astemo阪神株式会社 内燃機関用点火装置
JP7040289B2 (ja) * 2018-05-25 2022-03-23 株式会社デンソー 内燃機関の点火装置
JP7077811B2 (ja) * 2018-06-19 2022-05-31 株式会社デンソー 内燃機関の点火制御システム
JP7124496B2 (ja) * 2018-07-04 2022-08-24 株式会社デンソー 内燃機関用の点火装置
DE112018008214T5 (de) 2018-12-18 2021-09-02 Mitsubishi Electric Corporation Zündvorrichtung für einen Verbrennungsmotor

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH084637A (ja) * 1994-06-22 1996-01-09 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の点火装置
JP2000199470A (ja) 1998-12-28 2000-07-18 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の点火装置
JP2007231927A (ja) 2006-01-31 2007-09-13 Denso Corp 内燃機関の点火制御装置
JP2010144534A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の点火装置
JP2010174644A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の点火装置
JP2011174471A (ja) 2011-05-10 2011-09-08 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の点火装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2805782A1 (de) * 1978-02-11 1979-08-16 Bosch Gmbh Robert Zuendanlage fuer eine brennkraftmaschine
US4998526A (en) 1990-05-14 1991-03-12 General Motors Corporation Alternating current ignition system
US6112730A (en) * 1999-02-26 2000-09-05 Thomas C. Marrs Ignition system with clamping circuit for use in an internal combustion engine
JP2002168170A (ja) 2000-12-01 2002-06-14 Nippon Soken Inc 内燃機関のイオン電流検出装置
JP4362675B2 (ja) * 2000-12-08 2009-11-11 株式会社デンソー 点火システム
JP4613848B2 (ja) 2006-02-08 2011-01-19 株式会社デンソー 内燃機関の点火制御装置
US7404396B2 (en) 2006-02-08 2008-07-29 Denso Corporation Multiple discharge ignition control apparatus and method for internal combustion engines
JP2009052435A (ja) * 2007-08-24 2009-03-12 Denso Corp 内燃機関の点火制御装置
DE102009026852A1 (de) * 2009-06-09 2010-12-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Mehrfunken-Zündsystems, sowie ein Mehrfunken-Zündsystem
DE102011006268A1 (de) * 2011-03-28 2012-10-04 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Verlängerung der Brenndauer eines von einer Zündkerze gezündeten Funkens in einem Verbrennungsmotor
JP6044431B2 (ja) 2013-04-11 2016-12-14 株式会社デンソー 点火制御装置
JP6318708B2 (ja) 2013-04-11 2018-05-09 株式会社デンソー 点火制御装置
JP5979068B2 (ja) 2013-04-11 2016-08-24 株式会社デンソー 点火装置
JP6274056B2 (ja) * 2013-11-28 2018-02-07 株式会社デンソー 点火装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH084637A (ja) * 1994-06-22 1996-01-09 Nippondenso Co Ltd 内燃機関の点火装置
JP2000199470A (ja) 1998-12-28 2000-07-18 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の点火装置
JP2007231927A (ja) 2006-01-31 2007-09-13 Denso Corp 内燃機関の点火制御装置
JP2010144534A (ja) * 2008-12-16 2010-07-01 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の点火装置
JP2010174644A (ja) * 2009-01-27 2010-08-12 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の点火装置
JP2011174471A (ja) 2011-05-10 2011-09-08 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の点火装置

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2985449A4

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9765748B2 (en) 2013-04-11 2017-09-19 Denso Corporation Ignition control apparatus
US9995267B2 (en) 2013-04-11 2018-06-12 Denso Corporation Ignition apparatus
US10302062B2 (en) 2013-04-11 2019-05-28 Denso Corporation Ignition control apparatus
EP3081805A1 (en) * 2015-04-15 2016-10-19 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ignition control system for internal combustion engine
CN106050516A (zh) * 2015-04-15 2016-10-26 丰田自动车株式会社 用于内燃机的点火控制系统
US9869288B2 (en) 2015-04-15 2018-01-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ignition control system for internal combustion engine
KR101823235B1 (ko) 2015-04-15 2018-03-08 도요타 지도샤(주) 내연 기관의 점화 제어 시스템
US9938954B2 (en) 2015-04-15 2018-04-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Ignition control system for internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
EP2985449A1 (en) 2016-02-17
CN105121838A (zh) 2015-12-02
KR20150139951A (ko) 2015-12-14
EP2985449A4 (en) 2017-05-31
JP2014218995A (ja) 2014-11-20
US20160047352A1 (en) 2016-02-18
US9771918B2 (en) 2017-09-26
CN105121838B (zh) 2017-03-29
JP6330366B2 (ja) 2018-05-30
KR101767809B1 (ko) 2017-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6330366B2 (ja) 点火装置
WO2014189064A1 (ja) 内燃機関の点火制御装置
WO2014168248A1 (ja) 内燃機関用点火制御装置
US10539114B2 (en) Ignition apparatus
JP6269271B2 (ja) 内燃機関用点火装置
US9822753B2 (en) Ignition control device
JP6044431B2 (ja) 点火制御装置
JP2014206061A (ja) 点火装置
WO2019044690A1 (ja) 点火装置
JP6337586B2 (ja) 点火装置
JP6337585B2 (ja) 点火装置
JP6011459B2 (ja) 点火制御装置
JP6297899B2 (ja) 点火装置
JP2015200264A (ja) 内燃機関の制御装置
JP6269270B2 (ja) 点火装置
JP2017002791A (ja) 点火制御装置
JP6531841B2 (ja) 点火装置
JP6331614B2 (ja) 点火制御装置
JP2015200262A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2015200260A (ja) 点火制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14782548

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14783898

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2014782548

Country of ref document: EP

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20157031942

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A