WO2014132835A1 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014132835A1
WO2014132835A1 PCT/JP2014/053714 JP2014053714W WO2014132835A1 WO 2014132835 A1 WO2014132835 A1 WO 2014132835A1 JP 2014053714 W JP2014053714 W JP 2014053714W WO 2014132835 A1 WO2014132835 A1 WO 2014132835A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
input
substrate
semiconductor chip
semiconductor
pads
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/053714
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲至 森下
松井 義徳
Original Assignee
ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル filed Critical ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル
Publication of WO2014132835A1 publication Critical patent/WO2014132835A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/02Disposition of storage elements, e.g. in the form of a matrix array
    • G11C5/04Supports for storage elements, e.g. memory modules; Mounting or fixing of storage elements on such supports
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/02Disposition of storage elements, e.g. in the form of a matrix array
    • G11C5/025Geometric lay-out considerations of storage- and peripheral-blocks in a semiconductor storage device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C7/00Arrangements for writing information into, or reading information out from, a digital store
    • G11C7/10Input/output [I/O] data interface arrangements, e.g. I/O data control circuits, I/O data buffers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/0651Wire or wire-like electrical connections from device to substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06562Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking at least one device in the stack being rotated or offset
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06565Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices having the same size and there being no auxiliary carrier between the devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/38Effects and problems related to the device integration
    • H01L2924/386Wire effects

Definitions

  • the present invention relates to a semiconductor device, and more particularly, to a chip and substrate wiring method in a stacked semiconductor device.
  • DRAM Dynamic Random Access Memory
  • two or more memory chips are stacked on a wiring board having a plurality of substrate electrodes.
  • the memory chip is usually rectangular, and a pad for data input / output is formed on one side of the mobile DRAM.
  • the pad group of the memory chip and the substrate electrode group of the wiring board are electrically connected by a bonding wire.
  • the memory chip may be used as a part of such a laminate or may be used alone. For example, assuming that the number of bits of data input / output simultaneously is 32 bits, when only one memory chip is stacked on a wiring board, 32 data pads and 32 board electrodes may be connected one-to-one. .
  • the total number of data pads is 64.
  • only half of the 32 data pads of the memory chip need be used. That is, the 16 data pads of the lower memory chip and the 16 data pads of the upper memory chip are connected to the 32 substrate electrodes of the wiring board. According to such a connection method, the memory capacity can be doubled without changing the interface with the memory chip as viewed from the wiring board. Whether to use all 32 data pads or half 16 data pads can be set as a bonding option in the memory chip (see Patent Documents 1 and 2).
  • a semiconductor device includes a wiring substrate on which a plurality of substrate electrodes are arranged, and a plurality of pads that are stacked on the wiring substrate and arranged on a first side facing the plurality of substrate electrode rows.
  • a part of the pad group arranged in the center is connected to the plurality of substrate electrodes, and the other of the first and second semiconductor chips.
  • some pad groups arranged at both ends are connected to a plurality of substrate electrodes.
  • a semiconductor device includes a wiring board, first and second semiconductor chips, and first and second conductive members.
  • the wiring board is a first to third board electrode group each including a plurality of first board electrodes, and the first board electrode group is disposed between the second and third board electrode groups.
  • the first to third substrate electrode groups are included.
  • Each of the first and second semiconductor chips is a first to third input / output terminal group including a plurality of first input / output terminals, and the first input / output terminal group includes the second and second input / output terminal groups.
  • 3 includes first to third input / output terminal groups arranged between the three input / output terminal groups.
  • the first conductive member includes a plurality of first input / output terminals of the first input / output terminal group of the first semiconductor chip, and a plurality of first substrate electrodes of the first substrate electrode group of the wiring board. Are connected correspondingly.
  • the second conductive member includes a plurality of first input / output terminals of the second and third input / output terminal groups of the second semiconductor chip, and a plurality of the second and third substrate electrode groups of the wiring board.
  • the first substrate electrode is connected correspondingly. Then, the first and second semiconductor chips are stacked together to form a chip stack, and the chip stack is mounted on the wiring board.
  • the present invention in a semiconductor device in which semiconductor chips are stacked, it becomes easy to efficiently wire the semiconductor chip and the wiring board.
  • FIG. 2A and FIG. 2B are diagrams showing a general connection example between a pad of a semiconductor chip and a substrate electrode of a wiring board.
  • FIG. 3A and FIG. 3B are diagrams showing a connection example in the first embodiment between a pad of a semiconductor chip and a substrate electrode of a wiring board.
  • It is a functional block diagram of a semiconductor chip. It is a functional block diagram from a memory cell array to data pad DQ.
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing a connection relationship of a write operation in a half mode (DQ0 to DQ15).
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing a connection relationship of a write operation in a half mode (DQ16 to DQ31).
  • FIG. 10 is a schematic diagram showing a connection relationship of a read operation in a half mode (DQ0 to DQ15).
  • FIG. 6 is a schematic diagram showing a connection relationship of a read operation in a half mode (DQ16 to DQ31). It is a sectional side view of the semiconductor device in a 2nd embodiment. It is a top view of the semiconductor device in a 2nd embodiment.
  • FIG. 1 is a side sectional view of a semiconductor device 100 according to the first embodiment.
  • members that are not highly related to the connection are omitted.
  • the semiconductor device 100 includes a wiring substrate 108 and semiconductor chips 102 (first semiconductor chip) and 104 (second semiconductor chip) stacked thereon.
  • the wiring substrate 108 is formed using the insulator 106 as a substrate, and has solder balls 112 as external terminals on the back surface and substrate electrodes 116 on the surface.
  • the substrate electrode 116 and the solder ball 112 are electrically connected inside the insulator 106.
  • the semiconductor device 100 in this embodiment is a memory device called DDP (Dual Die Package), and the semiconductor chips 102 and 104 are both DRAMs.
  • DDP Double Die Package
  • the semiconductor chips 102 and 104 have a plurality of pads 118 (DQ terminals) as data input / output terminals.
  • the pad 118 and the substrate electrode 116 are electrically connected by a wire 114.
  • data can be input and output between the solder ball 112 (external terminal) and the semiconductor chips 102 and 104.
  • the semiconductor chips 102 and 104 are sealed with a resin 110.
  • FIG. 2A and FIG. 2B are diagrams showing examples of connections generally assumed between the pads 118 of the semiconductor chips 102 and 104 and the substrate electrodes 116 of the wiring substrate 108.
  • FIG. FIG. 2A shows an example of connection between the lower semiconductor chip 102 and the substrate electrode 116.
  • the semiconductor chip 102 has 16 pads 118-1 to 118-16. Actually, the semiconductor chip 102 often has 32 pads 118, and generally has 4n pads 118 (n is a natural number).
  • substrate electrodes 116 are also arranged on the wiring substrate 108. As shown in FIG. 2A, the substrate electrodes 116-5 to 116-13 at the center are arranged on the semiconductor chip 102 side (inner side), and the substrate electrodes 116-1 to 116-4 and 116-13 at both ends are arranged. ⁇ 116-16 are arranged on the outside.
  • the semiconductor device 100 is a stacked type, half of the 16 pads 118 of the semiconductor chip 102 are used.
  • the central pads 118-5 to 118-13 are connected to the central substrate electrodes 116-5 to 116-13.
  • the pads 118-n + 1 to 118-3n at the center are connected to the inner substrate electrodes 116-n + 1 to 116-3n by the wires 114a.
  • FIG. 2B shows an example of connection between the upper semiconductor chip 104 and the substrate electrode 116.
  • the semiconductor chip 104 also uses half of the eight pads 118-5 to 118-13.
  • the pads 118-5 to 118-13 at the center are connected to the substrate electrodes 116-1 to 116-4 and 116-13 to 116-16 at both ends.
  • the pads 118-n + 1 to 118-3n in the central portion are connected to the substrate electrodes 116-1 to 116-n and 116-3n + 1 to 116-4n located outside by the wires 114b.
  • the wires 114a and 114b are concentrated in the vicinity of the center of the row of the pads 118. For this reason, the risk that the wire 114a and the wire 114b come into contact with each other increases, and wire bonding processing becomes difficult.
  • FIG. 3A and FIG. 3B are diagrams showing connection examples in the present embodiment between the pads 118 of the semiconductor chips 102 and 104 and the substrate electrodes 116 of the wiring substrate 108.
  • FIG. 3A shows an example of connection between the lower semiconductor chip 102 and the substrate electrode 116.
  • the 16 (4n) substrate electrodes 116 (first substrate electrodes) of the wiring substrate 108 are arranged in a straight line instead of in two rows.
  • pads 118-1 to 118-4 first input / output terminals belonging to the second input / output terminal group
  • FIG. 3B shows an example of connection between the upper semiconductor chip 104 and the substrate electrode 116.
  • the pads 118-1 to 118-4 and 118-13 to 118-16 at both ends are used instead of the center. That is, the pads 118-1 to 118-4 and 118-13 to 118-16 at both ends are connected to the substrate electrodes 116-1 to 116-4 and 116-13 to 116-16 at both ends.
  • the pads 118-1 to 118-n and 118-3n + 1 to 118-4n at both ends are connected to the substrate electrodes 116-1 to 116-n and 116-3n + 1 to 116-4n at both ends.
  • the wire 114a is separated into a central portion (first conductive member), and 114b is separated into both end portions (second conductive member). For this reason, the risk that the wire 114a and the wire 114b come into contact with each other is reduced, and wire bonding processing is facilitated. As a result, the distance between the substrate electrode 116 and the substrate electrode 116 can be reduced. Further, since it is not necessary to divide the substrate electrodes 116 into two rows, there is an advantage that the size of the wiring substrate 108 can be reduced.
  • the lower semiconductor chip 102 may use the pads 118 at both ends, and the upper semiconductor chip 104 may use the pads 118 at the center.
  • the semiconductor chips 102 and 104 in the present embodiment not only select whether to use 4n of the 4n pads 118 or 2n, but also when using 2n, the central portion. It is also possible to select whether to use 2n of 2n or 2n of both ends.
  • n 8
  • a mode using all 32 pads is referred to as a “full mode”
  • a mode using 16 pads is referred to as a “half mode”.
  • FIG. 4 is a functional block diagram of the semiconductor chip 102. Since there is no difference between the configurations of the semiconductor chip 102 and the semiconductor chip 104, the semiconductor chip 102 will be described here.
  • command decoder 122 From the command / address terminal 120, various commands and addresses CA are input.
  • the command is sent to the command decoder 122.
  • the ACT signal generated by the command decoder 122 is sent to the row decoder 124, and the XWRITE signal (write command) and the XREAD signal (read command) are sent to the column decoder 126 and the array interface control circuit 128.
  • the address is sent to the address buffer 130.
  • the row address CX is sent to the row decoder 124
  • the column address CY is sent to the column decoder 126.
  • the address buffer 130 receives the bonding setting signal BOP1 from the bonding option terminal 138, and generates selection information CYXT / CYXN based on the bonding setting signal BOP1.
  • the selection information CYXT / CYXN is sent to the column decoder 126, the read / write amplifier 132, and the array interface control circuit 128.
  • the selection information CYXT / CYXN is information necessary for determining whether to use the full mode or the half mode.
  • the selection information CYXT / CYXN is a signal indicating whether a predetermined bit of the column address is valid or invalidated.
  • a predetermined column address is selected. Indicates that the predetermined bit of the column address is enabled when the semiconductor chip 104 is used in the half mode.
  • the selection information CYXT / CYXN is also used when deciding which of the center pad and the pads at both ends is to be used in the half mode. Details will be described later.
  • the row decoder 124 selects a word line of the memory cell array 142 according to the designated row address CX.
  • the column decoder 126 selects a bit line of the memory cell array 142 according to the column address CY.
  • the selected bit line is connected to the read / write amplifier 132 via the sense amplifier SA.
  • the read / write amplifier 132 and the array interface circuit 134 are connected by a bus GBUS, the array interface circuit 134 and the data input / output circuit 136 are connected by a bus LBUS, and the data input / output circuit 136 has 32 pads 118 (data input / output terminals). Connected.
  • the pad 118 is referred to as data terminals DQ0 to DQ31.
  • the 32 nodes of the column switch circuit YSW on the memory cell array 142 side are referred to as N0 to N31.
  • Bonding setting signals BOP1 and BOP2 are input from the bonding option BOP terminals 138 and 139.
  • the bonding setting signals BOP1 and BOP2 are sent to the bonding selection circuit 140.
  • the bonding setting signals BOP1 and BOP2 use the semiconductor chip 104 in the full mode or the half mode, and in the half mode, use the pads 118 at both ends or the pads 118 at the center. Is specified. It should be noted that whether to use the full mode or the half mode may be set in the bonding selection circuit 140 in advance.
  • the bonding selection circuit 140 supplies MDX16_T / B, MDX32_T / B, and MDSW_T / B to the array interface circuit 134 and the array interface control circuit 128.
  • the array interface control circuit 128 supplies MDX32A_T / B, MDX32B_T / B, CRXRD_T / B, CRXRE_T / B, XWRITEA_T / B, XWRITEB_T / B, XREADA_T / B, and XREADB_T / B to the array interface circuit 134.
  • the ** _ T signal and the ** _ B signal are complementary to each other. Further, the ** _ T signal is abbreviated as ** signal as appropriate.
  • MDX32_T H
  • MDX16_T L
  • DQ0 to DQ15 in the half mode (16 terminals)
  • MDX32_T L
  • MDX16_T H
  • DQ16 to DQ31 are used in the half mode (16 terminals) (hereinafter also referred to as “half mode (16 to 31)”)
  • FIG. 5 is a functional block diagram from the memory cell array 142 to the data terminal DQ.
  • description will be made focusing on the nodes N0 and N16 and the data terminals DQ0 and DQ16.
  • node N0 is connected to data terminal DQ0
  • node N16 is connected to data terminal DQ16.
  • the data terminals DQ0 to DQ15 are used. There are cases where nodes N0 to N15 and data terminals DQ0 to DQ15 are connected, and nodes N16 to N31 and data terminals DQ0 to DQ15 are connected. In other words, data terminal DQ0 may be connected to node N0 or to node N16.
  • the nodes N0 to N15 and the data terminals DQ16 to DQ31 may be connected, and the nodes N16 to N31 and the data terminals DQ16 to DQ31 may be connected. That is, data terminal DQ16 may be connected to node N0 or to node N16.
  • the read / write amplifier 132 includes a buffer 144 (0) connected to the node N0 and a buffer 144 (16) connected to the node N16.
  • the array interface circuit 134 includes a read circuit 146 for reading and a write circuit 148 for writing.
  • the read / write amplifier 132 and the array interface circuit 134 are connected by a bus GBUS, and the array interface circuit 134 and the data input / output circuit 136 are connected by a bus LBUS.
  • the read circuit 146 (0) and the write circuit 148 (0) are connected to the data amplifier / write buffer 144 (0) or the data amplifier / write buffer 144 (16), and the data input / output circuit 136 (0) or data It is connected to the input / output circuit 136 (16).
  • FIG. 6 is a circuit diagram of the write circuit 148 (0).
  • the write circuit 148 (0) selects the write data input from either the data terminal DQ0 or the data terminal DQ16 and supplies it to the node N0.
  • the write circuit 148 (0) is controlled by MDSW, MDX32A, and XWRITEA.
  • the MDX 32A is controlled by MDX 32_T and MDSW_B.
  • XWRITEA is controlled by XWRITE (write command) and CYXN (selection information).
  • FIG. 9 is a circuit diagram of the write circuit 148 (16).
  • the write circuit 148 (16) selects the write data input from either the data terminal DQ0 or the data terminal DQ16 and supplies it to the node N16.
  • the write circuit 148 (16) is controlled by MDX16, MDX32B, and XWRITEB. As shown in FIG. 10, the MDX 32B is controlled by the MDX 32_T and the MDX 16_B. Further, as shown in FIG. 11, XWRITEB is controlled by XWRITE (write command) and CYXT (selection information).
  • FIG. 12 is a schematic diagram showing the connection relationship of the write operation in the full mode.
  • MDX16 L
  • MDSW L
  • MDX32 H.
  • CYXN H
  • CYXT H
  • XWRITEA_T H
  • XWRITEB_T H.
  • the data of the data terminal DQ0 is input to the node N0 in the write circuit 148 (0) of FIG.
  • the write circuit 148 (16) of FIG. 9 the data at the data terminal DQ16 is input to the node N16.
  • FIG. 13 is a schematic diagram showing the connection relation of the write operation in the half mode (0 to 15).
  • data is input from the data terminals DQ0 to DQ15, but no data is input from the data terminals DQ16 to 31.
  • MDX16 H
  • MDSW L
  • MDX32 L
  • MDX32A_T H
  • MDX32B_T H
  • the write circuit 148 (0) of FIG. 6 the data at the data terminal DQ0 is input to the node N0.
  • the write circuit 148 (16) of FIG. 9 the data at the data terminal DQ0 is input to the node N16.
  • the connection destination of the data terminal DQ0 is one of the nodes N0 and N16, and is selected by XWRITEA and XWRITEB, in other words, by selection information CYXT and CYXN.
  • FIG. 14 is a schematic diagram showing the connection relationship of the write operation in the half mode (16 to 31).
  • data is input from data terminals DQ16 to DQ31, but no data is input from data terminals DQ0 to DQ15.
  • MDX16 L
  • MDSW H
  • MDX32 L
  • MDX32A_T L
  • MDX32B_T H
  • the data at the data terminal DQ16 is input to the node N0 in the write circuit 148 (0) of FIG.
  • the write circuit 148 (16) of FIG. 9 the data at the data terminal DQ16 is input to the node N16.
  • the connection destination of the data terminal DQ16 is one of the nodes N0 and N16, and is selected by XWRITEA and XWRITEB, in other words, by selection information CYXT and CYXN.
  • the data terminals DQ0 to DQ15 and the data terminals DQ16 to DQ31 are controlled by the selection information CYXT and CYXN. it can.
  • the selection information CYXT and CYXN is supplied from the command / address terminal 120 as part of the address information.
  • FIG. 15 is a circuit diagram of the read circuit 146 (0).
  • the read circuit 146 (0) selects the read data output from either the node N0 or the node N16 and supplies it to the data terminal DQ0.
  • the read circuit 146 (0) is controlled by CYXRD and XREADA.
  • XREADA is controlled by XREAD (read command) and MDX16_T.
  • CYXRD is controlled by CYXT (selection information) and MDX16.
  • FIG. 18 is a circuit diagram of the read circuit 146 (16).
  • the read circuit 146 (16) selects the read data output from either the node N0 or the node N16 and supplies it to the data terminal DQ16.
  • the read circuit 146 (16) is controlled by CYXRE and XREADB. As shown in FIG. 19, XREADB is controlled by XREAD (read command) and MDSW_T. As shown in FIG. 20, CYXRE is controlled by CYXT (selection information) and MDSW.
  • FIG. 21 is a schematic diagram showing the connection relationship of the read operation in the full mode.
  • the data at the node N0 is output to the data terminal DQ0 in the read circuit 146 (0) of FIG.
  • the read circuit 146 (16) of FIG. 18 the data of the node N16 is output to the data terminal DQ16.
  • FIG. 22 is a schematic diagram showing the connection relationship of the read operation in the half mode (0 to 15).
  • data terminals DQ0 to DQ15 can receive data, but data terminals DQ16 to DQ31 cannot receive data.
  • CYXRE H, but CYXRD is changed by CYXT.
  • the data of nodes N0 and N16 are output to data terminal DQ0.
  • the nodes N0 and N16 are selected by the selection information CYXT.
  • the read circuit 146 (16) of FIG. 18 the data of the nodes N0 and N16 are not output to the data terminal DQ16.
  • FIG. 23 is a schematic diagram showing the connection relationship of the read operation in the half mode (16 to 31).
  • data terminals DQ16 to DQ31 can receive data, but cannot receive data from data terminals DQ0 to DQ15.
  • CYXRD L, but CYXRE is changed by CYXT.
  • the read circuit 146 (0) of FIG. 15 the data of the nodes N0 and N16 are not output to the data terminal DQ0.
  • the data of nodes N0 and N16 are output to data terminal DQ16.
  • the nodes N0 and N16 are selected by the selection information CYXT.
  • FIG. 24 is a side sectional view of the semiconductor device 100 according to the second embodiment.
  • a semiconductor chip 152 first semiconductor chip
  • a semiconductor chip 102 third semiconductor chip
  • a semiconductor chip 154 second semiconductor chip
  • a semiconductor chip are formed on the wiring substrate 108.
  • 104 fourth semiconductor chip is stacked.
  • FIG. 25 is a plan view of the semiconductor device 100 according to the second embodiment.
  • the wiring board 108 has a substrate electrode group 116a arranged on one side and a substrate electrode group 116b (second substrate electrode) arranged on the other side.
  • the semiconductor chips 102, 104, 152, and 154 are all rectangular, and pads 118 for data input / output are arranged on the short sides.
  • the pad group 118a of the semiconductor chips 102 and 104 faces the substrate electrode group 116a.
  • the directions of the semiconductor chips 152 and 154 are different from those of the semiconductor chips 102 and 104.
  • the pad group 118b (second input / output terminal) of the semiconductor chips 152 and 154 is opposed to the substrate electrode group 116b.
  • connection method between the pad group 118a and the substrate electrode group 116a of the semiconductor chips 102 and 104 and the connection method between the pad group 118b and the substrate electrode group 116b of the semiconductor chips 152 and 154 are the same as the connection method described in the first embodiment. is there.

Abstract

【課題】積層型の半導体チップと配線基板とのワイヤ接続を効率化する。 【解決手段】半導体装置100は、複数の基板電極116が配列される配線基板108と、配線基板108の上に積層され、複数の基板電極列116と対向する第1の辺に複数のパッド118が配列される第1の半導体チップ102と、第1の半導体チップ102の上に積層され、複数の基板電極列116と対向する第2の辺に複数のパッド118が配列される第2の半導体チップ104とを備える。ここで、第1の半導体チップ102および第2の半導体チップ106のうちの一方のパッド群118においては、中央部に配列される一部のパッド群118が複数の基板電極116と接続され、他方のパッド群118においては、両端部に配列される一部のパッド群118が複数の基板電極116と接続される。

Description

半導体装置
 本発明は半導体装置に関し、特に、積層型の半導体装置におけるチップと基板の配線方法に関する。
 DRAM(Dynamic Random Access Memory)などの半導体装置に要求される記憶容量は年々増大している。近年においては、この要求を満たすため複数のメモリチップ(半導体チップ)を積層し、これらを電気的に接続する方法が提案されている。
 具体的には、複数の基板電極を有する配線基板に、2つ以上のメモリチップを積層する。メモリチップは、通常、長方形であり、モバイル用のDRAMにおいてはそのうちの一辺にデータ入出力用のパッドが形成される。メモリチップのパッド群と配線基板の基板電極群はボンディングワイヤにより電気的に接続される。
 メモリチップは、このような積層体の一部として使われることもあれば、単体で使われることもある。たとえば、同時に入出力するデータのビット数が32ビットであるとすると、配線基板に1つだけメモリチップを積層するときには、32個のデータバッドと32個の基板電極を1対1接続すればよい。
 一方、配線基板に2つのメモリチップを積層するときには、データバッド数は合計64個になる。この場合には、メモリチップの32個のデータバッドうち、その半分の16個だけを使えばよい。すなわち、下段のメモリチップの16個のデータバッドと上段のメモリチップの16個のデータバッドを、配線基板の32個の基板電極と接続する。このような接続方法によれば、配線基板からみたメモリチップとのインタフェースを変化させることなく、メモリ容量を2倍にすることができる。32個すべてのデータバッドを使用するか、半分の16個のデータバッドを使用するかはメモリチップにボンディングオプションとして設定可能である(特許文献1,2参照)。
特開2011-165254号公報 特開2004-118915号公報
 しかし、2以上のメモリチップを積層するときには、上下段のメモリチップそれぞれから配線基板までボンディングワイヤを接続する必要があるため、単層型に比べるとボンディングワイヤのレイアウトが格段に複雑になる。ボンディングワイヤ同士の接触を避けるためには基板電極と基板電極の間隔をある程度大きくとらざるをえず、その結果、配線基板そのものが大きくなってしまうこともある。
 本発明の一側面による半導体装置は、複数の基板電極が配列される配線基板と、配線基板の上に積層され、複数の基板電極列と対向する第1の辺に複数のパッドが配列される第1の半導体チップと、第1の半導体チップの上に積層され、複数の基板電極列と対向する第2の辺に複数のパッドが配列される第2の半導体チップと、を備える。第1および第2の半導体チップのうちの一方のパッド群においては、中央部に配列される一部のパッド群が複数の基板電極と接続され、第1および第2の半導体チップのうちの他方のパッド群においては、両端部に配列される一部のパッド群が複数の基板電極と接続される。
 本発明の他の一側面による半導体装置は、配線基板と、第1及び第2の半導体チップと、第1及び第2の導電部材とを、を備える。配線基板は、各々が複数の第1の基板電極を含む第1乃至第3の基板電極群であって、第1の基板電極群が当該第2及び第3の基板電極群の間に配置された当該第1乃至第3の基板電極群を含む。第1及び第2の半導体チップのそれぞれは、各々が複数の第1の入出力端子を含む第1乃至第3の入出力端子群であって、第1の入出力端子群が第2及び第3の入出力端子群の間に配置された第1乃至第3の入出力端子群を含む。第1の導電部材は、第1の半導体チップの第1の入出力端子群の複数の第1の入出力端子と、配線基板の前記第1の基板電極群の複数の第1の基板電極とを、対応して接続する。第2の導電部材は、第2の半導体チップの第2及び第3の入出力端子群の複数の第1の入出力端子と、配線基板の前記第2及び第3の基板電極群の複数の第1の基板電極とを、対応して接続する。そして、前記第1及び第2の半導体チップが互いに積層されてチップ積層体を形成し、当該チップ積層体が前記配線基板に実装される。
 本発明によれば、半導体チップを積層するタイプの半導体装置において、半導体チップと配線基板を効率的に配線しやすくなる。
第1の実施形態における半導体装置の側断面図である。 図2(a)および図2(b)は、半導体チップのパッドと配線基板の基板電極との一般的な接続例を示す図である。 図3(a)および図3(b)は、半導体チップのパッドと配線基板の基板電極との第1の実施形態における接続例を示す図である。 半導体チップの機能ブロック図である。 メモリセルアレイからデータパッドDQまでの機能ブロック図である。 ライト回路(データパッドP0)の回路図である。 ライト回路(データパッドP0)の入力信号を生成する回路の回路図である。 ライト回路(データパッドP0)の入力信号を生成する回路の回路図である。 ライト回路(データパッドP16)の回路図である。 ライト回路(データパッドP16)の入力信号を生成する回路の回路図である。 ライト回路(データパッドP16)の入力信号を生成する回路の回路図である。 フルモードにおけるライト動作の接続関係を示す模式図である。 ハーフモード(DQ0~DQ15)におけるライト動作の接続関係を示す模式図である。 ハーフモード(DQ16~DQ31)におけるライト動作の接続関係を示す模式図である。 リード回路(データパッドDQ0)の回路図である。 リード回路(データパッドDQ0)の入力信号を生成する回路の回路図である。 リード回路(データパッドDQ0)の入力信号を生成する回路の回路図である。 リード回路(データパッドDQ16)の回路図である。 リード回路(データパッドDQ16)の入力信号を生成する回路の回路図である。 リード回路(データパッドDQ16)の入力信号を生成する回路の回路図である。 フルモードにおけるリード動作の接続関係を示す模式図である。 ハーフモード(DQ0~DQ15)におけるリード動作の接続関係を示す模式図である。 ハーフモード(DQ16~DQ31)におけるリード動作の接続関係を示す模式図である。 第2の実施形態における半導体装置の側断面図である。 第2の実施形態のおける半導体装置の平面図である。
 以下、添付図面を参照しながら、本発明の好ましい実施の形態について詳細に説明する。
[第1の実施形態]
 図1は、第1の実施形態における半導体装置100の側断面図である。複数の半導体チップ102,104と配線基板108の接続関係を示すため、図1ではその接続との関連性が薄い部材については捨象している。
 半導体装置100は、配線基板108とその上に積層される半導体チップ102(第1の半導体チップ),104(第2の半導体チップ)を含む。配線基板108は、絶縁体106を基板として形成され、裏面に外部端子としてのはんだボール112、表面に基板電極116を有する。基板電極116とはんだボール112は絶縁体106の内部において電気的に接続されている。
 本実施形態における半導体装置100は、DDP(Dual Die Package)とよばれるメモリデバイスであり、半導体チップ102,104は、いずれもDRAMである。
 半導体チップ102,104は、データ入出力端子として複数のパッド118(DQ端子)を有する。パッド118と基板電極116は、ワイヤ114により電気的に接続される。これにより、はんだボール112(外部端子)と半導体チップ102,104との間でデータの入出力が可能となる。半導体チップ102,104は、樹脂110により封止される。
 図2(a)および図2(b)は、半導体チップ102,104のパッド118と配線基板108の基板電極116との一般的に想定される接続例を示す図である。図2(a)は、下段の半導体チップ102と基板電極116との接続例を示す。
 ここでは、説明を簡単にするため、半導体チップ102は16個のパッド118-1~118-16を有しているものとする。実際には、半導体チップ102は32個のパッド118を有することが多く、一般化すれば4n個(nは自然数)のパッド118を有する。
 配線基板108にも16個(4n個)の基板電極116が配列される。図2(a)に示すように、中央部の基板電極116-5~116-13は半導体チップ102側(内側)に配列され、両端部の基板電極116-1~116-4,116-13~116-16は外側に配列される。
 半導体装置100は積層型であるため、半導体チップ102の16個のパッド118のうち、半分の8個のパッド118が使用対象となる。図2(a)では、中央部のパッド118-5~118-13が、同じく中央部の基板電極116-5~116-13と接続される。一般化すると、中央部のパッド118-n+1~118-3nが、ワイヤ114aにより内側の基板電極116-n+1~116-3nと接続される。
 図2(b)は、上段の半導体チップ104と基板電極116との接続例を示す。半導体チップ104も16個のパッド118のうち、半分の8個のパッド118-5~118-13が使用対象となる。図2(a)では、中央部のパッド118-5~118-13が、両端部の基板電極116-1~116-4,116-13~116-16と接続される。一般化すると、中央部のパッド118-n+1~118-3nが、ワイヤ114bにより外側にある基板電極116-1~116-n,116-3n+1~116-4nと接続される。
 図2(a)、図2(b)を比べるとあきらかなように、ワイヤ114a、114bがパッド118の列の中央付近に集中している。このため、ワイヤ114aとワイヤ114bが接触するリスクが高くなり、ワイヤボンディング加工が難しくなる。これを回避するためには、図2(a)、図2(b)に示すように、基板電極116を内側と外側に2列にならべって、基板電極116の間隔を十分に確保する必要がある。このような理由により、配線基板108が大きくなりやすいという問題がある。
 図3(a)および図3(b)は、半導体チップ102,104のパッド118と配線基板108の基板電極116との本実施形態における接続例を示す図である。図3(a)は、下段の半導体チップ102と基板電極116との接続例を示す。
 上述の接続例と異なり、配線基板108の16個(4n個)の基板電極116(第1の基板電極)は2列ではなく一直線に配列される。半導体チップ102の16個のパッド(第1の入出力端子)118のうち、両端部のパッド118-1~118-4(第2の入出力端子群に属する第1の入出力端子),118-13~118-16(第3の入出力端子群に属する第1の入出力端子)に挟まれた中央部のパッド118-5~118-13(第1の入出力端子群に属する第1の入出力端子)が、同じく両端部の基板電極116-1~116-4(第2の基板電極群に属する第1の基板電極),116-13~116-16(第3の基板電極群に属する第1の基板電極)に挟まれた中央部の基板電極116-5~116-13(第1の基板電極群に属する第1の基板電極)と接続される。一般化すると、中央部のパッド118-n+1~118-3nが、内側の基板電極116-n+1~116-3nと接続される。基本的には、図2(a)と同じである。
 図3(b)は、上段の半導体チップ104と基板電極116との接続例を示す。第1実施形態においては半導体チップ104の16個のパッド118のうち、中央部ではなく両端部のパッド118-1~118-4,118-13~118-16が使用対象となる。すなわち、両端部のパッド118-1~118-4,118-13~118-16は、両端部の基板電極116-1~116-4,116-13~116-16と接続される。一般化すると、両端部のパッド118-1~118-n,118-3n+1~118-4nが、両端の基板電極116-1~116-n,116-3n+1~116-4nと接続される。
 図3(a)、図3(b)に示す接続方法によれば、ワイヤ114aは中央部(第1の導電部材)、114bは両端部(第2の導電部材)に分離されている。このため、ワイヤ114aとワイヤ114bが接触するリスクが低くなり、ワイヤボンディング加工が容易となる。この結果、基板電極116と基板電極116の間隔を小さくすることができる。また、基板電極116を2列に分ける必要もないため、配線基板108のサイズを小さくできるというメリットがある。
 なお、下段の半導体チップ102が両端部のパッド118を使用し、上段の半導体チップ104が中央部のパッド118を使用してもよいことはいうまでもない。
 このように、本実施形態における半導体チップ102,104は、4n個のパッド118のうち4n個を使用するか、2n個を使用するかの選択だけでなく、2n個を使用するときには、中央部の2n個を使用するか、両端部の2n個を使用するかについても選択可能である。以下、n=8、すなわち、パッド118の数と基板電極116の数がそれぞれ32個であるとして説明する。また、32個のパッドすべてを使用するモードを「フルモード」、16個のパッドを使用するモードを「ハーフモード」とよぶことにする。
 図4は、半導体チップ102の機能ブロック図である。半導体チップ102と半導体チップ104の構成に違いはないため、ここでは半導体チップ102を対象として説明する。
 コマンド/アドレス端子120からは、各種のコマンドやアドレスCAが入力される。コマンドは、コマンドデコーダ122に送られる。コマンドデコーダ122が生成するACT信号はロウデコーダ124に送られ、XWRITE信号(ライトコマンド)やXREAD信号(リードコマンド)はカラムデコーダ126とアレイインタフェース制御回路128に送られる。
 アドレスは、アドレスバッファ130に送られる。このうち、ロウアドレスCXはロウデコーダ124に送られ、カラムアドレスCYはカラムデコーダ126に送られる。また、アドレスバッファ130は、ボンディングオプション端子138からボンディング設定信号BOP1を受け取り、ボンディング設定信号BOP1に基づいて、選択情報CYXT/CYXNを発生する。選択情報CYXT/CYXNは、カラムデコーダ126、リードライトアンプ132およびアレイインタフェース制御回路128に送られる。選択情報CYXT/CYXNは、フルモードかハーフモードのいずれかで使用するかを決定するときに必要な情報である。具体的には、選択情報CYXT/CYXNは、カラムアドレスの所定のビットを有効にするか無効にするかを示す信号であり、半導体チップ104をフルモードで使用する際には、カラムアドレスの所定のビットが無効にすることを示し、半導体チップ104をハーフモードで使用する際には、カラムアドレスの所定のビットを有効にすることを示す。さらに、選択情報CYXT/CYXNは、ハーフモードのとき中央部のパッドと両端部のパッドのいずれを使用するかを決定するときにも使用される。詳細は後述する。
 ロウデコーダ124は、指定されたロウアドレスCXにしたがってメモリセルアレイ142のワード線を選択する。カラムデコーダ126は、カラムアドレスCYにしたがってメモリセルアレイ142のビット線を選択する。選択されたビット線はセンスアンプSAを介してリードライトアンプ132と接続される。リードライトアンプ132とアレイインタフェース回路134はバスGBUSにより接続され、アレイインタフェース回路134とデータ入出力回路136はバスLBUSにより接続され、データ入出力回路136は32個のパッド118(データ入出力端子)と接続される。以下、パッド118をデータ端子DQ0~DQ31とよぶ。また、メモリセルアレイ142側のカラムスイッチ回路YSWの32個のノードをN0~N31とよぶ。
 ボンディングオプションBOP端子138,139からは、ボンディング設定信号BOP1,BOP2が入力される。ボンディング設定信号BOP1,BOP2は、ボンディング選択回路140に送られる。ボンディング設定信号BOP1,BOP2は、半導体チップ104を、フルモードかハーフモードのいずれで使用するか、及び、ハーフモードのとき、両端部のパッド118を使用するか中央部のパッド118を使用するかを指定する。なお、フルモードかハーフモードのいずれで使用するかはボンディング選択回路140にあらかじめ設定しておいてもよい。
 ボンディング選択回路140は、MDX16_T/B,MDX32_T/B,MDSW_T/Bをアレイインタフェース回路134とアレイインタフェース制御回路128に供給する。アレイインタフェース制御回路128は、MDX32A_T/B,MDX32B_T/B,CRXRD_T/B,CRXRE_T/B,XWRITEA_T/B,XWRITEB_T/B,XREADA_T/B,XREADB_T/Bをアレイインタフェース回路134に供給する。ここで、**_T信号と**_B信号は互いに相補であることを意味する。また、**_T信号を、適宜、**信号として略記する。
 具体的には、フルモード(32端子)のときには、MDX32_T=H,MDX16_T=L,MDSW_T=Lに設定される。ハーフモード(16端子)のうち、DQ0~DQ15を使用するときには(以下、「ハーフモード(0~15)」ともよぶ)、MDX32_T=L,MDX16_T=H,MDSW_T=Lに設定される。ハーフモード(16端子)のうち、DQ16~DQ31を使用するときには(以下、「ハーフモード(16~31)」ともよぶ)、MDX32_T=L,MDX16_T=L,MDSW_T=Hに設定される。
 これらの信号により、ノードN0~N31とデータ端子DQ0~DQ31の接続が制御される。データ端子DQ0~DQ31(パッド118)の全部または一部は、ワイヤ114を介して基板電極116と接続され、更に、はんだボール112(外部端子)と接続される。
 図5は、メモリセルアレイ142からデータ端子DQまでの機能ブロック図である。ここでは、ノードN0,N16、データ端子DQ0,DQ16を中心として説明する。フルモードのときには、ノードN0はデータ端子DQ0と接続され、ノードN16はデータ端子DQ16と接続される。
 ハーフモード(0~15)のときには、データ端子DQ0~DQ15が使用対象となる。ノードN0~N15とデータ端子DQ0~DQ15を接続する場合と、ノードN16~N31とデータ端子DQ0~DQ15を接続する場合がある。すなわち、データ端子DQ0は、ノードN0と接続される場合とノードN16と接続される場合がある。
 同様にして、ハーフモード(16~31)のときには、ノードN0~N15とデータ端子DQ16~DQ31を接続する場合と、ノードN16~N31とデータ端子DQ16~DQ31を接続する場合がある。すなわち、データ端子DQ16は、ノードN0と接続される場合とノードN16と接続される場合がある。
 リードライトアンプ132は、ノードN0と接続されるバッファ144(0)とノードN16と接続されるバッファ144(16)を含む。アレイインタフェース回路134は、読み出しのためのリード回路146、書き込みのためのライト回路148を含む。リードライトアンプ132とアレイインタフェース回路134はバスGBUSにより接続され、アレイインタフェース回路134とデータ入出力回路136はバスLBUSにより接続される。
 リード回路146(0),ライト回路148(0)は、データアンプ/ライトバッファ144(0)またはデータアンプ/ライトバッファ144(16)と接続され、かつ、データ入出力回路136(0)またはデータ入出力回路136(16)と接続される。リード回路146(16),ライト回路148(16)についても同様である。これらの接続変更は、図4に関連して説明した各種信号により設定される。以下、ライト動作については図6~図14に関連して説明し、リード動作については図15~図23に関連して説明する。
 まず、ライト動作について説明する。
 図6は、ライト回路148(0)の回路図である。ライト回路148(0)は、データ端子DQ0またはデータ端子DQ16のいずれかから入力されたライトデータを選択し、ノードN0に供給する。ライト回路148(0)は、MDSW、MDX32AおよびXWRITEAにより制御される。図7に示すように、MDX32Aは、MDX32_TおよびMDSW_Bにより制御される。また、図8に示すようにXWRITEAは、XWRITE(ライトコマンド)およびCYXN(選択情報)により制御される。
 図9は、ライト回路148(16)の回路図である。ライト回路148(16)は、データ端子DQ0またはデータ端子DQ16のいずれかから入力されたライトデータを選択し、ノードN16に供給する。ライト回路148(16)は、MDX16、MDX32BおよびXWRITEBにより制御される。図10に示すように、MDX32Bは、MDX32_TおよびMDX16_Bにより制御される。また、図11に示すようにXWRITEBは、XWRITE(ライトコマンド)およびCYXT(選択情報)により制御される。
 図12は、フルモードにおけるライト動作の接続関係を示す模式図である。フルモード(32パッド)においては、MDX16=L,MDSW=L,MDX32=Hとなる。また、CYXN=H,CYXT=Hに設定される結果、XWRITEA_T=H,XWRITEB_T=Hとなる。MDX32A_T/B=H/L,MDSW_T/B=L/Hとなるため、図6のライト回路148(0)においては、データ端子DQ0のデータがノードN0に入力される。また、図9のライト回路148(16)においては、データ端子DQ16のデータがノードN16に入力される。
 図13は、ハーフモード(0~15)におけるライト動作の接続関係を示す模式図である。図13では、データ端子DQ0~DQ15からはデータが入力されるが、データ端子DQ16~31からはデータは入力されない。ハーフモード(0~15)においては、MDX16=H,MDSW=L,MDX32=Lとなる。MDX32A_T=H,MDX32B_T=Hとなるため、図6のライト回路148(0)においては、データ端子DQ0のデータがノードN0に入力される。また、図9のライト回路148(16)においても、データ端子DQ0のデータがノードN16に入力される。データ端子DQ0の接続先はノードN0,N16のいずれかであり、XWRITEA,XWRITEBにより、いいかえれば、選択情報CYXT,CYXNにより選択される。
 図14は、ハーフモード(16~31)におけるライト動作の接続関係を示す模式図である。図14では、データ端子DQ16~DQ31からはデータが入力されるが、データ端子DQ0~15からはデータは入力されない。ハーフモード(16~31)においては、MDX16=L,MDSW=H,MDX32=Lとなる。MDX32A_T=L,MDX32B_T=Hとなるため、図6のライト回路148(0)においては、データ端子DQ16のデータがノードN0に入力される。また、図9のライト回路148(16)においても、データ端子DQ16のデータがノードN16に入力される。データ端子DQ16の接続先はノードN0,N16のいずれかであり、XWRITEA,XWRITEBにより、いいかえれば、選択情報CYXT,CYXNにより選択される。
 このように、ハーフモードでは、データ端子DQ0~DQ15とデータ端子DQ16~DQ31のいずれか、いいかえれば、中央部のパッド118と両端部のパッド118のいずれを使うかを選択情報CYXT,CYXNにより制御できる。図4に関連して説明したように、選択情報CYXT,CYXNはアドレス情報の一部としてコマンド/アドレス端子120から供給される。
 次にリード動作について説明する。
 図15は、リード回路146(0)の回路図である。リード回路146(0)は、ノードN0またはノードN16のいずれかから出力されるリードデータを選択し、データ端子DQ0に供給する。リード回路146(0)は、CYXRDおよびXREADAにより制御される。図16に示すように、XREADAは、XREAD(リードコマンド)およびMDX16_Tにより制御される。また、図17に示すようにCYXRDは、CYXT(選択情報)とMDX16により制御される。
 図18は、リード回路146(16)の回路図である。リード回路146(16)は、ノードN0またはノードN16のいずれかから出力されるリードデータを選択し、データ端子DQ16に供給する。リード回路146(16)は、CYXREおよびXREADBにより制御される。図19に示すように、XREADBは、XREAD(リードコマンド)およびMDSW_Tにより制御される。また、図20に示すようにCYXREは、CYXT(選択情報)とMDSWにより制御される。
 図21は、フルモードにおけるリード動作の接続関係を示す模式図である。フルモード(32パッド)においては、MDX16=L,MDSW=Lとなる。CYXRD=L,CYXRE=Hとなるため、図15のリード回路146(0)においては、ノードN0のデータがデータ端子DQ0に出力される。また、図18のリード回路146(16)においては、ノードN16のデータがデータ端子DQ16に出力される。
 図22は、ハーフモード(0~15)におけるリード動作の接続関係を示す模式図である。図22において、データ端子DQ0~DQ15はデータを受信可能だが、データ端子DQ16~DQ31はデータを受信できない。ハーフモード(0~15)においては、MDX16=H,MDSW=Lとなる。CYXRE=Hであるが、CYXRDは、CYXTにより変更される。図15のリード回路146(0)においては、ノードN0,N16のデータがデータ端子DQ0に出力される。ノードN0,N16は、選択情報CYXTにより選択される。図18のリード回路146(16)においては、ノードN0,N16のデータはいずれもデータ端子DQ16に出力されない。
 図23は、ハーフモード(16~31)におけるリード動作の接続関係を示す模式図である。図23において、データ端子DQ16~DQ31はデータを受信可能だが、データ端子DQ0~DQ15からはデータを受信できない。ハーフモード(16~31)においては、MDX16=L,MDSW=Hとなる。CYXRD=Lであるが、CYXREは、CYXTにより変更される。図15のリード回路146(0)においては、ノードN0,N16のデータはいずれもデータ端子DQ0に出力されない。一方、図18のリード回路146(16)においては、ノードN0,N16のデータがデータ端子DQ16に出力される。ノードN0,N16は、選択情報CYXTにより選択される。
[第2の実施形態]
 図24は、第2の実施形態における半導体装置100の側断面図である。第2の実施形態においては、配線基板108の上に、半導体チップ152(第1の半導体チップ)、半導体チップ102(第3の半導体チップ)、半導体チップ154(第2の半導体チップ)および半導体チップ104(第4の半導体チップ)が積層される。
 図25は、第2の実施形態のおける半導体装置100の平面図である。配線基板108は、一辺に基板電極群116aが配列され、他の一辺に基板電極群116b(第2の基板電極)が配列される。半導体チップ102,104,152,154はいずれも長方形であり、その短辺にデータ入出力用のパッド118が配列される。半導体チップ102,104のパッド群118aは、基板電極群116aと対向する。一方、半導体チップ152,154は、半導体チップ102,104とは向きが異なる。半導体チップ152,154のパッド群118b(第2の入出力端子)は、基板電極群116bと対向している。半導体チップ102,104のパッド群118aと基板電極群116aの接続方法および半導体チップ152,154のパッド群118bと基板電極群116bの接続方法は、第1の実施形態において説明した接続方法と同様である。
 以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は、上記の実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることはいうまでもない。
 100 半導体装置
 102,104,152,154 半導体チップ
 106 絶縁体
 108 配線基板
 110 樹脂
 112 はんだボール
 114 ワイヤ
 116 基板電極
 118 パッド
 120 コマンド/アドレス端子
 122 コマンドデコーダ
 124 ロウデコーダ
 126 カラムデコーダ
 128 アレイインタフェース制御回路
 130 アドレスバッファ
 132 リードライトアンプ
 134 アレイインタフェース回路
 136 データ入出力回路
 138,139 ボンディングオプション端子
 140 ボンディング選択回路
 142 メモリセルアレイ
 144 データアンプ/ライトバッファ
 146 リード回路
 148 ライト回路

Claims (20)

  1.  複数の基板電極が配列される配線基板と、
     前記配線基板の上に積層され、前記複数の基板電極と対向する第1の辺に沿って複数のパッドが配列される第1の半導体チップと、
     前記第1の半導体チップの上に積層され、前記複数の基板電極にと対向する第2の辺に沿って複数のパッドが配列される第2の半導体チップと、を備え、
     前記第1および第2の半導体チップの一方に含まれる前記複数のパッドのうち、中央部に配列される一部のパッドが前記複数の基板電極の一部と接続され、
     前記第1および第2の半導体チップの他方に含まれる前記複数のパッドのうち、両端部に配列される一部のパッドが前記複数の基板電極の他の一部と接続されることを特徴とする半導体装置。
  2.  前記第1および第2の半導体チップは、前記中央部または前記両端部に位置するパッド群のいずれを使用するかを選択可能であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3.  前記配線基板には、4n個の基板電極が配列され(nは自然数)、
     前記第1の半導体チップは、前記第1の辺に4n個のパッドが配列され、
     前記第2の半導体チップは、前記第2の辺に4n個のパッドが配列され、
     前記第1および第2の半導体チップのうちの前記一方のパッド群においては、n+1番目から3n番目までに位置する2n個のパッドが前記複数の基板電極と接続され、
     前記第1および第2の半導体チップのうちの前記他方のパッド群においては、1番目からn番目および3n+1番目から4n番目までに位置する2n個のパッドが前記複数の基板電極と接続されることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4.  前記第1および第2の半導体チップのうちの前記一方のパッド群においては、前記中央部に配列されるパッド群は前記複数の基板電極のうちの中央部に位置する基板電極群と接続され、
     前記第1および第2の半導体チップのうちの前記他方のパッド群においては、前記両端部に配列されるパッド群は前記複数の基板電極のうちの両端部に位置する基板電極群と接続されることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  5.  前記第1および第2の半導体チップは長方形形状を有し、
     前記第1の半導体チップにおいて前記複数のパッドが配列される第1の辺と、前記第2の半導体チップにおいて前記複数のパッドが配列される第2の辺はいずれも短辺であることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  6.  前記第1および第2の半導体チップのパッドと前記配線基板の基板電極はボンディングワイヤにより接続されることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  7.  前記第1および第2の半導体チップはメモリチップであり、前記複数のパッドはデータ入出力用のパッドであることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  8.  前記複数の基板電極は、一直線上に配列されることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  9.  前記第1の半導体チップと第2の半導体チップの間に積層される第3の半導体チップと、
     前記第2の半導体チップの上に積層される第4の半導体チップと、を更に備え、
     前記配線基板には、第1の基板電極列と第2の基板電極列が形成され、
     前記第1および第2の半導体チップの前記第1および第2の辺は、前記第1の基板電極列と対向し、
     前記第3の半導体チップは、前記第2の基板電極列と対向する第3の辺に複数のパッドが配列され、
     前記第4の半導体チップは、前記第2の基板電極列と対向する第4の辺に複数のパッドが配列され、
     前記第3および第4の半導体チップのうちの一方のパッド群においては、中央部に配列される一部のパッド群が前記第2の基板電極列に含まれる複数の基板電極と接続され、
     前記第3および第4の半導体チップのうちの他方のパッド群においては、両端部に配列される一部のパッド群が前記第2の基板電極列に含まれる複数の基板電極と接続されることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  10.  前記第1の基板電極列と前記第2の基板電極列は、略直交する方向に形成されることを特徴とする請求項9に記載の半導体装置。
  11.  前記第3および第4の半導体チップは長方形形状を有し、
     前記第3の半導体チップにおいて前記複数のパッドが配列される第3の辺と、前記第4の半導体チップにおいて前記複数のパッドが配列される第4の辺はいずれも短辺であることを特徴とする請求項9に記載の半導体装置。
  12.  各々が複数の第1の基板電極を含む第1乃至第3の基板電極群であって、当該第1の基板電極群が当該第2及び第3の基板電極群の間に配置された当該第1乃至第3の基板電極群を含む配線基板と、
     それぞれが、各々が複数の第1の入出力端子を含む第1乃至第3の入出力端子群であって、当該第1の入出力端子群が当該第2及び第3の入出力端子群の間に配置された当該第1乃至第3の入出力端子群を含む、第1及び第2の半導体チップと、
     前記第1の半導体チップの前記第1の入出力端子群の前記複数の第1の入出力端子と、前記配線基板の前記第1の基板電極群の前記複数の第1の基板電極とを、対応して接続する複数の第1の導電部材と、
     前記第2の半導体チップの前記第2及び第3の入出力端子群の前記複数の第1の入出力端子と、前記配線基板の前記第2及び第3の基板電極群の前記複数の第1の基板電極とを、対応して接続する複数の第2の導電部材と、を備え、
     前記第1及び第2の半導体チップが互いに積層されてチップ積層体を形成し、当該チップ積層体が前記配線基板に実装されることを特徴とする半導体装置。
  13.  前記配線基板の前記第1乃至第3の基板電極群の前記複数の第1の基板電極が第1の方向に沿って一列に並んで配置されることを特徴とする請求項12に記載の半導体装置。
  14.  前記第1の半導体チップの前記第1乃至第3の入出力端子群の前記複数の第1の入出力端子が前記第1の方向に沿って一列に並んで配置され、前記第2の半導体チップの前記第1乃至第3の入出力端子群の前記複数の第1の入出力端子が前記第1の方向に沿って一列に並んで配置されることを特徴とする請求項13に記載の半導体装置。
  15.  前記第1乃至第2の半導体チップのそれぞれは、複数の内部回路と前記第1の方向に延伸する第1のエッジとを含み、前記第1乃至第3の入出力端子群の前記複数の第1の入出力端子と前記第1のエッジとの間には、いずれの内部回路も配置されないことを特徴とする請求項14に記載の半導体装置。
  16.  前記第1の導電部材の本数が前記第2の導電部材の本数と実質的に等しいことを特徴とする請求項12に記載の半導体装置。
  17.  前記第1の半導体チップの前記第1の入出力端子群の前記複数の第1の入出力端子のそれぞれが、前記第2の半導体チップの前記第1の入出力端子群の前記複数の第1の入出力端子のうちの対応する1つと縦方向に一列になるように、かつ、前記第1の半導体チップの前記第2の入出力端子群の前記複数の第1の入出力端子のそれぞれが、前記第2の半導体チップの前記第2の入出力端子群の前記複数の第1の入出力端子のうちの対応する1つと縦方向に一列になるように、かつ、 前記第1の半導体チップの前記第3の入出力端子群の前記複数の第1の入出力端子のそれぞれが、前記第2の半導体チップの前記第3の入出力端子群の前記複数の第1の入出力端子のうちの対応する1つと縦方向に一列になるように、前記第1の半導体チップと前記第2の半導体チップとが積層されることを特徴とする請求項12に記載の半導体装置。
  18.  前記配線基板は、各々が複数の第2の基板電極を含む第4乃至第6の基板電極群であって、当該第第4の基板電極群が当該第5及び第6の基板電極群の間に配置された当該第4乃至第6の基板電極群をさらに含み、
     前記チップ積層体は、各々が複数の第2の入出力端子を含む第4乃至第6の入出力端子群であって、当該第4の入出力端子群が当該第5及び第6の入出力端子群の間に配置された当該第4乃至第6の入出力端子群を含む第3の半導体チップであって、前記第1及び第2の半導体チップの間に配置された当該第3の半導体チップをさらに含み、
     前記配線基板の前記第1乃至第3の基板電極群の前記複数の第1の基板電極が第1の方向に沿って一列に並んで配置され、前記配線基板の前記第4乃至第6の基板配線群の前記複数の第2の基板電極が前記第1の方向と交差する第2の方向に沿って一列に並んで配置され、前記第1の半導体チップの前記第1乃至第3の入出力端子群の前記複数の第1の入出力端子が前記第1の方向に沿って一列に並んで配置され、前記第2の半導体チップの前記第1乃至第3の入出力端子群の前記複数の第1の入出力端子が前記第1の方向に沿って一列に並んで配置され、前記第3の半導体チップの前記第4乃至第6の入出力端子群の前記複数の第2の入出力端子が前記第2の方向に沿って一列に並んで配置され、前記半導体装置は、さらに、
     前記第3の半導体チップの前記第4の入出力端子群の前記複数の第2の入出力端子と、前記配線基板の前記第4の基板電極群の前記複数の第2の基板電極とを、対応して接続する複数の第3の導電部材を備えることを特徴とする請求項12に記載の半導体装置。
  19.  前記配線基板は、各々が複数の第2の基板電極を含む第4乃至第6の基板電極群であって、当該第第4の基板電極群が当該第5及び第6の基板電極群の間に配置された当該第4乃至第6の基板電極群をさらに含み、
     前記チップ積層体は、各々が複数の第2の入出力端子を含む第4乃至第6の入出力端子群であって、当該第4の入出力端子群が当該第5及び第6の入出力端子群の間に配置された当該第4乃至第6の入出力端子群を含む第3の半導体チップであって、前記第1及び第2の半導体チップの間に配置された当該第3の半導体チップをさらに含み、
     前記配線基板の前記第1乃至第3の基板電極群の前記複数の第1の基板電極が第1の方向に沿って一列に並んで配置され、前記配線基板の前記第4乃至第6の基板配線群の前記複数の第2の基板電極が前記第1の方向と交差する第2の方向に沿って一列に並んで配置され、前記第1の半導体チップの前記第1乃至第3の入出力端子群の前記複数の第1の入出力端子が前記第1の方向に沿って一列に並んで配置され、前記第2の半導体チップの前記第1乃至第3の入出力端子群の前記複数の第1の入出力端子が前記第1の方向に沿って一列に並んで配置され、前記第3の半導体チップの前記第4乃至第6の入出力端子群の前記複数の第2の入出力端子が前記第2の方向に沿って一列に並んで配置され、前記半導体装置は、さらに、
     前記第3の半導体チップの前記第5及び第6の入出力端子群の前記複数の第2の入出力端子と、前記配線基板の前記第5及び第6の基板電極群の前記複数の第2の基板電極とを、対応して接続する複数の第3の導電部材を備えることを特徴とする請求項12に記載の半導体装置。
  20.  前記第3の半導体チップは、前記第1及び第2の半導体チップから前記第2の方向にオーバーハングする第1の領域を含み、前記第4乃至第6の入出力端子群は前記第1の領域に配置されることを特徴とする請求項18に記載の半導体装置。
PCT/JP2014/053714 2013-02-26 2014-02-18 半導体装置 WO2014132835A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013035959 2013-02-26
JP2013-035959 2013-02-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014132835A1 true WO2014132835A1 (ja) 2014-09-04

Family

ID=51428107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/053714 WO2014132835A1 (ja) 2013-02-26 2014-02-18 半導体装置

Country Status (2)

Country Link
TW (1) TW201503317A (ja)
WO (1) WO2014132835A1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057270A (ja) * 2000-08-08 2002-02-22 Sharp Corp チップ積層型半導体装置
JP2003347504A (ja) * 2003-05-12 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US7132753B1 (en) * 2003-11-10 2006-11-07 Amkor Technology, Inc. Stacked die assembly having semiconductor die overhanging support
JP2007088329A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Toshiba Corp マルチチップパッケージ型半導体装置
JP2008004639A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Toshiba Corp 半導体装置
JP2009038222A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Panasonic Corp 半導体装置
JP2009152616A (ja) * 2001-03-02 2009-07-09 Qualcomm Inc 混合アナログおよびデジタル集積回路
JP2010219291A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 半導体装置
JP2011124604A (ja) * 2011-02-09 2011-06-23 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002057270A (ja) * 2000-08-08 2002-02-22 Sharp Corp チップ積層型半導体装置
JP2009152616A (ja) * 2001-03-02 2009-07-09 Qualcomm Inc 混合アナログおよびデジタル集積回路
JP2003347504A (ja) * 2003-05-12 2003-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置及びその製造方法
US7132753B1 (en) * 2003-11-10 2006-11-07 Amkor Technology, Inc. Stacked die assembly having semiconductor die overhanging support
JP2007088329A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Toshiba Corp マルチチップパッケージ型半導体装置
JP2008004639A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Toshiba Corp 半導体装置
JP2009038222A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Panasonic Corp 半導体装置
JP2010219291A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Ricoh Co Ltd 半導体装置
JP2011124604A (ja) * 2011-02-09 2011-06-23 Renesas Electronics Corp 半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201503317A (zh) 2015-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11227639B2 (en) Stacked DRAM device and method of manufacture
JP5932267B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US9123554B2 (en) Semiconductor device
US8681525B2 (en) Semiconductor device including plural chips stacked to each other
US20130227229A1 (en) Semiconductor device that burst-outputs read data
US10720408B2 (en) High-speed semiconductor modules
US9159664B2 (en) Semiconductor device
JP2018032141A (ja) 半導体装置
JP2003051545A (ja) 半導体メモリチップとそれを用いた半導体メモリ装置
US9418967B2 (en) Semiconductor device
JP2015502652A5 (ja)
JP2011060909A (ja) 半導体記憶装置
US8705262B1 (en) Stacked memory device for a configurable bandwidth memory interface
US10679956B2 (en) Semiconductor memory chip, semiconductor memory package, and electronic system using the same
US20190074265A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device
WO2014132835A1 (ja) 半導体装置
CN114121873A (zh) 具有球栅阵列的设备和系统及相关微电子装置和装置封装
KR20210134422A (ko) 메모리 디바이스에서의 커맨드 및 어드레스 스와핑의 집중식 배치
KR20210129740A (ko) 메모리 디바이스에서의 커맨드 및 어드레스의 집중식 배치
WO2024086092A1 (en) Stacked dynamic random access memory (dram) device with multiple master die

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14756397

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14756397

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1