WO2014119644A1 - ゴム組成物、加硫ゴム、及びそれらを用いたタイヤ - Google Patents

ゴム組成物、加硫ゴム、及びそれらを用いたタイヤ Download PDF

Info

Publication number
WO2014119644A1
WO2014119644A1 PCT/JP2014/052042 JP2014052042W WO2014119644A1 WO 2014119644 A1 WO2014119644 A1 WO 2014119644A1 JP 2014052042 W JP2014052042 W JP 2014052042W WO 2014119644 A1 WO2014119644 A1 WO 2014119644A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
polar group
containing resin
rubber
rubber composition
resin
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/052042
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
哲生 天本
Original Assignee
株式会社ブリヂストン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ブリヂストン filed Critical 株式会社ブリヂストン
Priority to JP2014559731A priority Critical patent/JPWO2014119644A1/ja
Publication of WO2014119644A1 publication Critical patent/WO2014119644A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0085Use of fibrous compounding ingredients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/04Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent
    • C08J9/06Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent
    • C08J9/10Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof using blowing gases generated by a previously added blowing agent by a chemical blowing agent developing nitrogen, the blowing agent being a compound containing a nitrogen-to-nitrogen bond
    • C08J9/102Azo-compounds
    • C08J9/103Azodicarbonamide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/14Anti-skid inserts, e.g. vulcanised into the tread band
    • B60C2011/145Discontinuous fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2203/00Foams characterized by the expanding agent
    • C08J2203/04N2 releasing, ex azodicarbonamide or nitroso compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2307/00Characterised by the use of natural rubber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2309/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2309/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • C08J2309/06Copolymers with styrene

Definitions

  • the present invention relates to a rubber composition, a vulcanized rubber, and a tire using the rubber composition that can exhibit good drainage properties and have an excellent balance between on-ice performance and wear resistance.
  • Patent Documents 1 and 2 in order to improve the performance of tires on icy and snowy road surfaces, a rubber composition containing a resin-containing fiber is used for a tread, and a long shape coated with this resin after vulcanization.
  • a tire that improves drainage by forming bubbles and the long bubbles function as drainage grooves as the tread wears.
  • resins that have been made hydrophilic by having polar groups are being used to exhibit better drainage by utilizing the affinity with water.
  • the applicant of the present application is 1) a rubber composition containing a rubber component and a polar group-containing resin, wherein at least a part of the polar group-containing resin is coated with a resin having affinity for the rubber component.
  • a rubber composition comprising a composite, wherein a cavity is formed in the composite (see, for example, Patent Document 3), 2) containing a rubber component and a fiber comprising a polar group-containing resin, and
  • the rubber composition (for example, refer patent document 4) characterized by having formed the coating layer which consists of resin which has affinity with a rubber component on the surface of a fiber is proposed.
  • Tires using these rubber compositions in the tread part are excellent in improving the performance on ice by improving the drainage performance of the tire, but further balancing the performance on ice and the wear resistance.
  • highly compatible rubber compositions, vulcanized rubbers, and tires using them are desired.
  • the present invention has been made in view of the above-described conventional problems and the present situation, and provides a rubber composition, a vulcanized rubber, and a tire using them, which are highly compatible with on-ice performance and wear resistance.
  • the purpose is to do.
  • the present inventors have intensively studied to solve the above-mentioned conventional problems and the like, and use a polar group-containing resin having an affinity different from that of the rubber component and a fiber having a specific structure as the polar group-containing resin.
  • the inventors have found that by using a rubber composition containing a composite, the above-described rubber composition, vulcanized rubber, and a tire using them can be obtained, and the present invention has been completed.
  • the present invention resides in the following (1) to (15).
  • a coating layer made of a polar group-containing resin having fibers having a rubber component and a polar group-containing resin and having a higher affinity for the rubber component than the polar group-containing resin is formed on the surface of the fiber.
  • the rubber composition characterized by being made.
  • a rubber composition comprising a rubber component, a polar group-containing resin having a high affinity for the rubber component, and a polar group-containing resin having a lower affinity for the rubber component than the polar group-containing resin.
  • a composite comprising the polar group-containing resin having a high affinity coated on at least a part of the polar group-containing resin having a low affinity, wherein a cavity is formed in the composite. Rubber composition.
  • the fiber or the polar group-containing resin composed of the polar group-containing resin coated with the high affinity polar group-containing resin has a contact angle with water at 25 ° C of 70 ° or less ( The rubber composition according to 1) or (2).
  • the polar group-containing resin having a high affinity has a contact angle with water at 25 ° C. of 60 ° or more and 100 ° or less, preferably 70 ° or more and 80 ° or less.
  • a fiber composed of a polar group-containing resin coated with the high-affinity polar group-containing resin or a polar group-containing resin having a low affinity for the rubber component is -OH, -COOH, -COOCH 3 , It has a polar group selected from —Cl, —SH, —NH 2 , and —PH 2 , or is selected from ethylene vinyl alcohol copolymer, vinyl alcohol homopolymer, poly (meth) acrylic acid resin, and acrylic resin.
  • the polar group-containing resin having high affinity is selected from polyamide resins, cellulose resins, modified polyolefin resins, polylactic acid resins, and vinyl chloride resins (1) to (5)
  • the rubber composition further contains a foaming agent, the rubber composition containing the foaming agent is foamed by kneading and vulcanization, and the polar group-containing resin having a high affinity for the rubber component is:
  • the polar group-containing resin having a high affinity for the rubber component is coated on the entire periphery of the polar group-containing resin having a low affinity, as described in (2) or (7) Rubber composition.
  • the composite is composed of a core-sheath structure fiber having a core part made of the polar group-containing resin having low affinity and a sheath part made of the polar group-containing resin having high affinity for the rubber component.
  • the amount of the fiber comprising the polar group-containing resin is 0.1 to 100 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component (1) and (3) to (6) The rubber composition as described in any one of the above.
  • a polar group-containing resin having a high affinity for the rubber component is used for the coating layer of the fiber composed of the polar group-containing resin or the composite composed of the polar group-containing resin.
  • the dispersibility of the fiber or the composite in the rubber component can be improved, the wear resistance is excellent, and the excellent drainage property can be exhibited.
  • the tire of the present invention there is provided a tire that is excellent in braking performance on wet road surfaces and icy and snowy road surfaces and that has both excellent performance on ice and wear resistance.
  • (A) is a longitudinal cross-sectional perspective view which shows an example of embodiment of the fiber which consists of polar group containing resin in which the coating layer which consists of polar group containing resin with high affinity with a rubber component was formed
  • (b) is ( It is a longitudinal cross-sectional perspective view which shows the other example of embodiment of a).
  • (A) is a longitudinal cross-sectional perspective view which shows an example of embodiment of the composite_body
  • the rubber composition according to the first aspect of the present invention contains a fiber composed of a rubber component and a polar group-containing resin, and a coating layer composed of a polar group-containing resin having a high affinity for the rubber component on the surface of the fiber. It is characterized by being formed.
  • the rubber composition according to the second aspect of the present invention is a rubber composition containing a rubber component and a polar group-containing resin having a different affinity from the rubber component, and has a high affinity for the rubber component. It includes a complex in which at least a part of a polar group-containing resin having a low affinity is coated with a group-containing resin, and a cavity is formed in the complex.
  • the present invention includes both the first aspect and the second aspect.
  • the rubber component used in the rubber composition of the present invention is not particularly limited.
  • natural rubber polyisoprene rubber (IR), styrene-butadiene copolymer rubber (SBR), polybutadiene rubber (BR), Synthetic rubbers such as ethylene-propylene-diene rubber (EPDM), chloroprene rubber (CR), halogenated butyl rubber, and acrylonitrile-butadiene rubber (NBR) can be used.
  • natural rubber (NR), styrene-butadiene Copolymer rubber (SBR) and polybutadiene rubber (BR) are preferred. These rubber components may be used alone or in combination of two or more.
  • a coating layer made of a polar group-containing resin having a high affinity for the rubber component was formed on the surface of the fiber made of the polar group-containing resin.
  • the fiber in the second aspect, includes a polar group-containing resin having an affinity different from that of the rubber component, and the polar group-containing resin having a high affinity for the rubber component is at least a polar group-containing resin having a low affinity.
  • a composite covered in part is contained, and a cavity is formed in the composite.
  • the present invention by employing at least two kinds of polar group-containing resins for the fibers or composites used, sufficient affinity with water can be ensured, and excellent drainage properties can be imparted to the resulting tire. Will greatly contribute. That is, when the hydrophilic fiber is exposed on the rubber surface, at least a part of the rubber surface becomes hydrophilic, so that drainage can be improved. Although such affinity may hinder good dispersibility of fibers in the rubber component, a coating layer made of a polar group-containing resin having high affinity for the rubber component should be formed on the surface of the fiber as described later. The fiber dispersibility in the rubber component can be improved very effectively, and the resulting tire has excellent destructive strength and wear resistance while maintaining good drainage, and has excellent on-ice performance. It is possible to achieve both high wear resistance performance.
  • the polar group-containing resin used in the present invention uses at least two types of polar group-containing resins having different affinity from the rubber component, and is a resin that can exhibit affinity with water, that is, hydrophilic in the molecule.
  • a resin having a group specifically, a resin containing at least an oxygen atom, a nitrogen atom or a sulfur atom is preferable.
  • —OH, —COOH, —COOCH 3 , —Cl , -SH, -NH 2 include resins containing at least one polar group selected from -PH 2, as described below, which high affinity polar group-containing resin is a coating layer of the rubber component It is.
  • the polar group-containing resin used in the present invention is preferably insoluble in water from the viewpoint of ensuring the hydrophilicity of the rubber surface.
  • Examples of the polar group-containing resin that can be used in the present invention include ethylene-vinyl alcohol copolymer (EVOH), vinyl alcohol homopolymer, poly (meth) acrylic acid resin or its ester resin, polyamide resin, polyethylene Glycol resin, carboxyvinyl copolymer, styrene-maleic acid copolymer, polyvinyl pyrrolidone resin, vinyl pyrrolidone-vinyl acetate copolymer, mercaptoethanol, polyvinyl alcohol resin, cellulose resin, acrylic resin, modified polyolefin resin , Polylactic acid resin, vinyl chloride resin, and the like, and these are used by selecting the degree of the rubber component to be used with high or low affinity.
  • EVOH ethylene-vinyl alcohol copolymer
  • vinyl alcohol homopolymer poly (meth) acrylic acid resin or its ester resin
  • polyamide resin polyethylene Glycol resin
  • carboxyvinyl copolymer carboxyvinyl copolymer
  • the polar group-containing resin having a low affinity for the fiber comprising the polar group-containing resin of the first aspect or the rubber component of the second aspect has a contact angle with water at 25 ° C. of 70 ° or less.
  • those having an angle of 30 ° to 70 ° can be used.
  • the contact angle with water is an angle formed between a tangent of the droplet and the solid surface of the resin when water is dropped onto the solid surface of the resin to form a droplet of water.
  • the polar group-containing resin or fiber thereof contained in this characteristic varies depending on the type of hydrophilic group in the resin, the type of additive, and the grade of commercially available products.
  • an ethylene vinyl alcohol copolymer (EVOH) vinyl alcohol homopolymer
  • poly (meth) acrylic acid resin acrylic resin and the like.
  • a coating layer made of a polar group-containing resin having high affinity for the rubber component is formed on each surface of the fiber made of the polar group-containing resin of the first aspect or the polar group-containing resin of the second aspect. It will be.
  • a coating layer good affinity with the rubber component in the vicinity of the fiber or the composite can be exhibited while effectively maintaining the affinity with water of the polar group-containing resin itself. That is, in the present invention, good dispersion of the fiber or composite in the rubber component is ensured, and the drainage effect resulting from the polar group-containing resin can be sufficiently exhibited.
  • the maximum vulcanization temperature means the maximum temperature that the rubber composition reaches when the rubber composition is vulcanized.
  • mold vulcanization it means the maximum temperature that the rubber composition reaches from the time when the rubber composition enters the mold until the rubber composition exits the mold and cools.
  • the upper limit of the melting point of the polar group-containing resin having a high affinity for the rubber component is not particularly limited, but is preferably selected in consideration of the above points.
  • the temperature is preferably 10 ° C. or more lower than the maximum sulfur temperature, and more preferably 20 ° C. or more lower.
  • the industrial vulcanization temperature of the rubber composition is generally about 190 ° C. at the maximum, but for example, when the maximum vulcanization temperature is set to 190 ° C.
  • the melting point of the polar group-containing resin having high affinity is usually selected within a range of 190 ° C. or less, preferably 180 ° C. or less, and more preferably 170 ° C. or less.
  • the melting point of the resin can be measured using a known melting point measuring device or the like. For example, the melting peak temperature measured using a DSC measuring device can be used as the melting point.
  • a polar group-containing resin that is difficult to melt during vulcanization can be supplemented to promote the formation of cavities in the composite (fiber). That is, the drainage groove by the cavity existing inside the composite (fiber) while ensuring good dispersion of the composite (fiber) in the rubber component and sufficiently exerting the drainage effect due to the polar group-containing resin As a result, the functions as can be fully exhibited.
  • the low melting point polar group-containing resin melts at the time of vulcanization, so that it becomes a fluid coating layer and contributes to the adhesion between rubber and the composite (fiber).
  • Rubber members, tire members, and tires that are imparted with superior properties and superior destructive resistance, and thus wear resistance, can be easily realized.
  • a polar composition-containing resin and a resin other than the polar group-containing resin having an affinity for the rubber component in the fiber coating layer for example, a rubber composition containing a fiber or a composite using a polyolefin-based resin, etc. Then, since adhesion between the polar group-containing resin and the coating layer resin is slightly inferior, the abrasion resistance is inferior to that of the present invention (this point will be described in more detail in Examples and Comparative Examples described later).
  • the thickness of the coating layer in the present invention may vary depending on the blending amount of the polar group-containing resin, the average diameter of the composite (fiber), etc., but is usually 0.001 to 10 ⁇ m, preferably 0.001 to 5 ⁇ m. Is desirable.
  • the coating layer may be formed over the whole surface of a composite_body
  • the coating layer should just be formed in the ratio which occupies 50% of the total surface area.
  • the polar group-containing resin having a high affinity for the rubber component includes, for example, a polar group-containing resin having a solubility parameter (SP value) close to that of the rubber component, such as a polyamide-based resin and a cellulose-based resin. , Modified polyolefin resin, polylactic acid resin, vinyl chloride resin and the like.
  • the polar group-containing resin having a high affinity for the rubber component of the present invention has a contact angle with water at 25 ° C. of 60 ° to 100 °, preferably 70 ° to 80 °. Select and use.
  • the polyamide resin refers to a resin having an amide bond or an elastomer thereof
  • the cellulose resin refers to a resin having a glycosidic bond.
  • 1,2-nylon, 6-nylon, maleic anhydride-modified / acrylic acid-modified polyolefin from the viewpoint of affinity with rubber and melting point.
  • a twin-screw extruder having a die for producing a fiber made of a polar group-containing resin on which a coating layer made of a resin having an affinity for a rubber component is formed. It can be manufactured by using two units. Specifically, a polar group-containing resin having a low affinity for the rubber component is simultaneously extruded from the inner die outlet, and a polar group-containing resin having a high affinity for the rubber component is simultaneously extruded from the outer die outlet. From this, an undrawn yarn is formed, and the undrawn yarn is made into a fiber while being hot drawn.
  • the amount charged into the hopper may vary depending on the length and diameter of the fiber to be obtained, but 0.1 to 80 parts of the polar group-containing resin having a high affinity for the rubber component with respect to 100 parts by weight of the polar group-containing resin.
  • An amount of mass parts, preferably 0.1 to 20 mass parts is desirable.
  • the second aspect of the present invention in order to produce a composite (fiber) in which a polar group-containing resin having a high affinity for the rubber component is coated on at least a part of the polar group-containing resin having a low affinity, It is possible to employ a method in which a resin is blended using a mixing mill, melt-spun to form an undrawn yarn, and the undrawn yarn is made into a fiber while being hot drawn. Further, as in the first embodiment, the resin may be blended using two twin-screw extruders each having a die and then made into a fibrous form in the same manner.
  • the polar group-containing resin is extruded from the inner die outlet, and the polar group-containing resin having a high affinity for the rubber component is simultaneously extruded from the outer die outlet, thereby forming an undrawn yarn.
  • the amount of these resins added to the mixing mill or hopper may vary depending on the length and diameter of the resulting composite (fiber), but with respect to 100 parts by mass of the polar group-containing resin having a low affinity for the rubber component,
  • the amount of the polar group-containing resin having a high affinity for the rubber component is desirably 5 to 300 parts by mass, preferably 10 to 150 parts by mass.
  • the surface of the composite (fiber) made of a polar group-containing resin obtained after the stretching step has an affinity for a rubber component that can exhibit a desired effect.
  • a highly reliable coating layer is effectively formed.
  • the composite produced in this manner has, for example, a core portion made of the polar group-containing resin having a low affinity and a sheath portion made of a polar group-containing resin having a high affinity for the rubber component. What consists of a core-sheath structure fiber is mentioned.
  • the average length of the obtained fiber or composite is usually 0.1 to 500 mm, preferably 0.1 to 7 mm, and the average diameter is usually 0.001 to 2 mm, preferably 0.005. It is desirable that the thickness be 0.5 mm. If the average length and the average diameter are within the above ranges, the fibers may not be entangled more than necessary, and the good dispersibility may not be impaired.
  • the aspect ratio is usually 10 to 4000, preferably 50 to 2000.
  • the arpect ratio means the ratio of the major axis of the fiber to the minor axis.
  • the blending amount of the fiber or composite comprising the polar group-containing resin on which the coating layer is formed is usually 0.1 to 100 parts by weight, preferably 0.1 to 50 parts by weight with respect to 100 parts by weight of the rubber component. It is desirable that the amount of When the blending amount of the fiber comprising the polar group-containing resin with the coating layer is within the above range, good drainage can be achieved by maintaining a good drainage and forming a cavity inside the composite. It is possible to impart sufficient fracture resistance and thus wear resistance.
  • the rubber composition of the second aspect of the present invention preferably further contains a foaming agent.
  • the foaming agent By containing the foaming agent, the polar group-containing resin on the inner side of the resin is coated with a polar group-containing resin having a high affinity for the rubber component obtained by melting the gas generated from the foaming agent during the vulcanization process.
  • Bubbles having a shape linked to the shape of the composite (fiber), that is, a long shape can be easily formed by entering the inside.
  • the presence of air bubbles having a shape linked to the shape of such a composite (fiber) in the rubber allows the function as a drainage groove to be exhibited as the tire wears, and the tire has even better drainage. Can be granted.
  • foaming agent examples include azodicarbonamide (ADCA), dinitrosopentamethylenetetramine (DPT), dinitrosopentastyrenetetramine, benzenesulfonylhydrazide derivatives, and p, p′-oxybisbenzenesulfonylhydrazide.
  • ADCA azodicarbonamide
  • DPT dinitrosopentamethylenetetramine
  • DPT dinitrosopentastyrenetetramine
  • benzenesulfonylhydrazide derivatives examples include p, p′-oxybisbenzenesulfonylhydrazide.
  • OBSH ammonium bicarbonate generating carbon dioxide, sodium bicarbonate, ammonium carbonate, nitrososulfonylazo compound generating nitrogen, N, N′-dimethyl-N, N′-dinitrosophthalamide, toluenesulfonylhydrazide
  • Examples thereof include p-toluenesulfonyl semicarbazide and p, p′-oxybisbenzenesulfonyl semicarbazide.
  • azodicarbonamide (ADCA) and dinitrosopentamethylenetetramine (DPT) are preferable, and azodicarbonamide (ADCA) is more preferable.
  • foaming agents may be used alone or in combination of two or more.
  • the blending amount of the foaming agent is not particularly limited, but is preferably in the range of 0.1 to 20 parts by mass with respect to 100 parts by mass of the rubber component.
  • the foaming agent may be included in the composite (fiber).
  • urea, zinc stearate, zinc benzenesulfinate, zinc white or the like be used in combination with the foaming agent. These may be used alone or in combination of two or more.
  • the foaming aid in combination, it is possible to promote the foaming reaction and increase the degree of completion of the reaction, and to suppress unnecessary deterioration over time.
  • the foaming ratio is usually 1 to 50%, preferably 5 to 40%.
  • the foaming rate of the vulcanized rubber means an average foaming rate Vs, and specifically means a value calculated by the following formula (I).
  • Vs ( ⁇ 0 / ⁇ 1-1) ⁇ 100 (%) (I)
  • .rho.1 represents the density of the vulcanized rubber (foamed rubber) (g / cm 3)
  • the density of the solid phase portion in the vulcanized rubber (foamed rubber) is ⁇ 0 (g / cm 3) of Show. ]
  • 2 (a) and 2 (b) show an example of cavities (voids) -containing composites (fibers) 20 and 21 made of a polar group-containing resin in which the coating layer of the embodiment is formed.
  • FIG. 1 (a) shows a coating layer formed in such a manner that the polar group-containing resin B having a high affinity for the rubber component surrounds the polar group-containing resin A located substantially at the center of the fiber 10.
  • FIG. 1 (b) is a mode in which the polar group-containing resin A is scattered throughout the polar group-containing resin B having a high affinity for the rubber component, and the surface of the resin A is coated with the resin B. A coating layer is formed.
  • FIG. 2A shows a polar group-containing resin A having a high affinity for the rubber component around the polar group-containing resin A located almost in the center of the cavity-containing fiber 20 and a melting point lower than the maximum vulcanization temperature.
  • 2 (b) is a composite (fiber) that is coated with a polar group-containing resin B having a structure and a cavity X having a long shape is formed in the center of the interior of the cavity-containing fiber 20.
  • a part of the inner periphery of the polar group-containing resin B having a high affinity for the rubber component is coated with the polar group-containing resin A.
  • These cavities X effectively function as drainage grooves.
  • the cavity X is preferably formed by adding a foaming agent to the rubber composition and generating gas during vulcanization.
  • the average diameter of the cavity X can vary depending on the average diameter of the composite (fiber), but is usually 0.01 to 1 mm, preferably 0.05 to 0.7 mm. When the average diameter of the cavities is within the above range, the function as a drainage groove is sufficiently exhibited, and durability including wear resistance due to the proportion of the cavities X in the cavities-containing fibers 20 and 21 being too high. The decrease can be effectively prevented.
  • the fiber of the first aspect and the composite of the second aspect have been described as having a two-layer structure, it may have three or more layers. In this case, the outermost layer has an affinity for the rubber component. It coats a highly polar group-containing resin.
  • the rubber composition of the present invention is usually used in the rubber industry, in addition to the foaming agent and the foaming aid as necessary, together with the fiber or composite (fiber) made of the polar group-containing resin in the rubber component.
  • Compounding agents such as carbon black, silica, aluminum hydroxide and other fillers, softeners, stearic acid, anti-aging agents, zinc white, vulcanization accelerators, vulcanizing agents, resins, and silane A coupling agent and the like can be prepared by appropriately selecting and blending them within a range that does not impair the object of the present invention.
  • the carbon black those of various grades can be used depending on the use of the tire and the like.
  • silica there is no particular limitation on the silica, and wet silica (hydrous silicic acid), dry silica (anhydrous silicic acid), etc.
  • aluminum hydroxide for example, a commercially available hygielite (registered trademark, manufactured by Showa Denko KK) can be used.
  • the resin may be used as the C 5 resin.
  • the C 5 resins include petrochemical naphtha to C 5 fraction obtained by thermal decomposition (co) polymer obtained by aliphatic petroleum resin, it can be utilized commercially.
  • the tire of the present invention is characterized by using the above rubber composition.
  • the tire may be obtained by vulcanization after molding using an unvulcanized rubber composition depending on the type and member of the tire to be applied, or after being subjected to a preliminary vulcanization step or the like, After obtaining a semi-vulcanized rubber from the rubber composition, it may be molded by using this and then further vulcanized.
  • a tread member from the viewpoint of satisfactory drainage, excellent destructive strength, and sufficient wear resistance.
  • inert gas such as nitrogen, argon, helium other than the air which adjusted normal or oxygen partial pressure, can be used.
  • Fibers and composites (fibers) used in Examples and Comparative Examples were obtained by Production Examples 1 to 19 described below.
  • the polar group-containing resin (fibers) on the side to be coated is A resin, and the polarity has a high affinity for the rubber component serving as the coating layer.
  • the group-containing resin was described as B resin in Tables 2 and 3 below, and the contact angle of the A resin was measured by the following measurement method and described in Tables 2 and 3.
  • the length and average diameter of the fibers and composites (fibers) obtained in Production Examples 1 to 19 and the thickness of the coating layer in the fibers and composites (fibers) on which the coating layers were formed were measured as follows. It was measured by the method and described in Tables 2 and 3 below. Table 1 below shows each compounding prescription of rubber composition types other than fibers and composites (fibers).
  • Manufacture example 1 manufacture of the fiber 1 in which the coating layer was formed
  • 70 parts by mass of an ethylene-vinyl alcohol copolymer Kuraray, E105, EVOH
  • 30 parts by mass of a polyamide-based resin UETA 3035JU3, Ube Industries
  • the ethylene-vinyl alcohol copolymer (EVOH) is extruded from the inner die outlet, and the polyamide resin is extruded from the outer die outlet at the same time, and the fiber obtained in accordance with a conventional method is cut into a length of 2 mm.
  • a fiber 1 having a coating layer made of a polyamide-based resin was produced.
  • Production Example 2 Production of fiber 2 on which a coating layer is formed
  • a fiber 2 was produced according to Production Example 1 except that an acrylic resin (MD001, manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.) was used in place of the ethylene-vinyl alcohol copolymer (EVOH) in Production Example 1.
  • MD001 manufactured by Mitsubishi Rayon Co., Ltd.
  • EVOH ethylene-vinyl alcohol copolymer
  • Production Example 3 Production of fiber 3 on which a coating layer is formed
  • acrylic resin Mitsubishi Rayon Co., MD001
  • EVOH ethylene-vinyl alcohol copolymer
  • cellulose resin manufactured by Toray Industries, Inc., instead of polyamide resin
  • a fiber 3 was produced according to Production Example 1 except that cellulose fatty acid mixed ester) was used.
  • Production Example 4 Production of fiber 4 on which a coating layer is formed
  • acrylic resin Mitsubishi Rayon Co., MD001
  • EVOH ethylene-vinyl alcohol copolymer
  • modified polyolefin resin Principal Polymer Co., Ltd.
  • the fiber 4 was produced according to the manufacture example 1 except having used Lexpearl EEA).
  • Production Example 5 Production of fiber 5 on which a coating layer is formed
  • acrylic resin Mitsubishi Rayon Co., MD001
  • EVOH ethylene-vinyl alcohol copolymer
  • polyamide elastomer manufactured by Ube Industries, Ltd.
  • a fiber 5 was produced according to Production Example 1 except that UBESTA XPA 9040F1) was used.
  • Production Example 6 manufacture of the fiber 6 in which the coating layer was formed
  • acrylic resin Mitsubishi Rayon Co., MD001
  • EVOH ethylene-vinyl alcohol copolymer
  • polylactic acid resin Toray Co., Ltd.
  • Production Example 8 Production of fiber 8 Only the ethylene-vinyl alcohol copolymer (EVOH) of Production Example 1 is put into the hopper, and EVOH is extruded from both the inner die outlet and the outer die outlet to produce fibers 8 in the same manner as in Production Example 1. did.
  • EVOH ethylene-vinyl alcohol copolymer
  • Production Example 10 Production of fiber 10. Only the polyamide-based resin of Production Example 1 was put into the hopper, and the polyamide-based resin was extruded from both the inner die outlet and the outer die outlet to produce a fiber 10 in the same manner as in Production Example 1.
  • Production Example 11 Production of fiber 11 Only the cellulosic resin of Production Example 3 was put into the hopper, and the cellulosic resin was extruded from both the inner die outlet and the outer die outlet to produce fibers 11 in the same manner as in Production Example 1.
  • Production Example 14 Production of fiber 14 Only the polylactic acid-based resin of Production Example 6 was put into the hopper, and the polylactic acid-based resin was extruded from both the inner die outlet and the outer die outlet to produce fibers 14 in the same manner as in Production Example 1.
  • Production Example 15 Production of fiber 15 on which a coating layer is formed
  • a fiber 15 was produced according to Production Example 1 except that the polyethylene of Comparative Example 1 was used instead of the polyamide-based resin in Production Example 1.
  • Production Example 16 Production of fiber 16
  • EVOH ethylene-vinyl alcohol copolymer
  • polyamide resin in a ratio of 1: 1 is put into the hopper, and the blend resin is extruded from both the inner die outlet and the outer die outlet, and Production Example 1 Fiber 16 was produced in the same manner as described above.
  • a fiber 17 was produced according to Production Example 1 except that a modified polyolefin resin (manufactured by Prime Polymer Co., Lexpearl EEA) was used instead of the polyamide-based resin in Production Example 1.
  • a modified polyolefin resin manufactured by Prime Polymer Co., Lexpearl EEA
  • Production Example 18 Production of fiber 18 on which a coating layer is formed
  • polyethylene manufactured by Prime Polymer Co., Ltd., Hi-Zex 5000S
  • EVOH ethylene-vinyl alcohol copolymer
  • Kuraray ethylene-vinyl alcohol copolymer
  • a fiber 18 was prepared according to Production Example 1 except that E105, EVOH) was used.
  • a fiber 19 was produced according to Production Example 1 except that the ethylene-vinyl alcohol copolymer (EVOH) and the polyamide resin were replaced in Production Example 1.
  • EVOH ethylene-vinyl alcohol copolymer
  • Examples 1 to 12 and Comparative Examples 1 to 14 Using each of the fibers 1 to 6 and 15 having the coating layer formed thereon and the fibers 7 to 14 and 16 having no coating layer formed, the rubber composition was adjusted according to the formulation shown in Tables 1 to 3 below. Obtained. The maximum vulcanization temperature was 200 ° C. Each rubber composition obtained was used for a tread to produce a test passenger car radial tire and tire size 195 / 65R15 by a conventional method.
  • Rubber-fiber adhesive strength, resin-resin adhesive strength, average diameter of long voids ( ⁇ m), number of long voids (pieces), foaming rate, dispersibility, Tensile strength (Tb) after foaming rate correction, elongation at break (Eb) after foaming rate correction, tire performance on ice (index value), and abrasion resistance (index value) were evaluated based on the following evaluation methods. . These results are shown in Tables 1 to 3 below.
  • the measurement was conducted at RT (room temperature), and this was regarded as the adhesive force between rubber and fiber, and the evaluation was made with Comparative Example 1 being 100.
  • a foaming agent was mix
  • ⁇ Adhesive strength between resin and resin> The force (kgf / inch) required to peel off the resin coated on the composite (fiber) was measured at RT (room temperature), and this was regarded as the adhesive force between the resin and the resin. As an index.
  • the resin used for the composite (fiber) is formed into a sheet of 5 to 10 mm in thickness, bonded, heated at 200 ° C. for 5 minutes, and bonded in accordance with JISK 6854-1 (90 ° peeling). A peel test was conducted, and Example 1 was taken as 100 and indicated as an index.
  • * 1 to * 9 are as follows.
  • Values marked with * are values of tensile strength or elongation at break that are not corrected due to non-foaming.
  • Values marked with * are values of tensile strength or elongation at break that are not corrected due to non-foaming.
  • Examples 1 to 12 in which fibers or composites within the scope of the present invention were blended were compared with Comparative Examples 1 to 14 outside the scope of the present invention in the rubber component.
  • the fiber or composite has good dispersibility, excellent adhesion between rubber and fiber, excellent effects in both tensile strength and elongation at break, improved wear resistance, and high performance on ice. It has been found that both are possible.
  • 21 A polar group-containing resin with a low affinity for the rubber component
  • X Cavity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

 本発明は、良好な排水性を発揮し得ると共に、氷上性能と耐摩耗性とのバランスに優れたゴム組成物、加硫ゴム、及びそれらを用いたタイヤを提供する。 本発明は、ゴム成分と極性基含有樹脂からなる繊維を含有し、かつ前記繊維の表面にゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂からなる被覆層が形成されたことを特徴とするゴム組成物に関する。また、本発明は、ゴム成分と、該ゴム成分と親和性の異なる極性基含有樹脂を含むゴム組成物であって、前記ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂を親和性の低い極性基含有樹脂の少なくとも一部に被覆した複合体を含み、該複合体に空洞が形成されたことを特徴とするゴム組成物にも関する。

Description

ゴム組成物、加硫ゴム、及びそれらを用いたタイヤ
 本発明は、良好な排水性を発揮し得ると共に、氷上性能と耐摩耗性とのバランスに優れたゴム組成物、加硫ゴム、及びそれらを用いたタイヤに関する。
 従来より、車両の安全性を向上させる観点から、乾燥路面のみならず、湿潤路面、氷雪路面等の様々な路面上でのタイヤの制動性や駆動性を向上させるために、種々の検討がなされている。
 例えば、タイヤの氷雪路面上での性能を向上させるべく、特許文献1及び2では、樹脂を含む繊維を配合したゴム組成物をトレッドに用い、加硫後にこの樹脂により被覆された長尺状の気泡を形成させ、トレッドが摩耗するにしたがってこの長尺状の気泡が排水溝として機能することで、排水性の向上を図るタイヤが開示されている。また、こうした樹脂に極性基を有することで親水化したものを採用し、水との親和性を活用してさらに良好な排水性を発揮させることも行われつつある。
 しかしながら、親水性の樹脂であると、疎水性であるゴム中に均一に分散させるのが困難であるため、表面に親水性基が露出して排水性が向上しても、得られるタイヤの耐破壊力が低下し、耐摩耗性が低下するおそれがあるなどの課題がある。
 そこで、本願出願人は、1)ゴム成分と極性基含有樹脂とを含むゴム組成物であって、前記ゴム成分に対して親和性を有する樹脂を前記極性基含有樹脂の少なくとも一部に被覆した複合体を含み、該複合体に空洞が形成されたことを特徴とするゴム組成物(例えば、特許文献3参照)、2)ゴム成分と極性基含有樹脂からなる繊維とを含有し、かつ前記繊維の表面にゴム成分に対して親和性を有する樹脂からなる被覆層が形成されたことを特徴とするゴム組成物(例えば、特許文献4参照)を提案している。
 これらのゴム組成物をトレッド部に用いたタイヤは、タイヤの排水性を向上させて、氷上性能を向上させるものであり、優れたものであるが、更に氷上性能と耐摩耗性とのバランスを高度に両立したゴム組成物、加硫ゴム、及びそれらを用いたタイヤが切望されているのが現状である。
特開平11-60770号公報(特許請求の範囲、実施例等) 特開2001-233993号公報(特許請求の範囲、実施例等) 特開2012-219245号公報(特許請求の範囲、実施例等) 特開2012-219246号公報(特許請求の範囲、実施例等)
 本発明は、上記従来の課題及び現状に鑑み、これを解消しようとするものであり、氷上性能と耐摩耗性能を高度に両立したゴム組成物、加硫ゴム、及びそれらを用いたタイヤを提供することを目的とする。
 本発明者らは、上記従来の課題等について、これを解決すべく、鋭意検討したところ、ゴム成分と親和性が異なる極性基含有樹脂を用いると共に、該極性基含有樹脂を特定構造とした繊維又は複合体を含有するゴム組成物を用いることにより、上記目的のゴム組成物、加硫ゴム、及びそれらを用いたタイヤが得られることを見出し、本発明を完成させるに至ったのである。
 すなわち、本発明は、次の(1)~(15)に存する。
(1)ゴム成分と極性基含有樹脂からなる繊維を含有し、かつ前記繊維の表面に、前記極性基含有樹脂よりもゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂からなる被覆層が形成されたことを特徴とするゴム組成物。
(2)ゴム成分、該ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂及び該極性基含有樹脂よりもゴム成分に対して親和性の低い極性基含有樹脂を含有するゴム組成物であって、前記親和性の高い極性基含有樹脂を、前記親和性の低い極性基含有樹脂の少なくとも一部に対して被覆した複合体を含有し、該複合体に空洞が形成されたことを特徴とするゴム組成物。
(3)前記親和性の高い極性基含有樹脂で被覆される極性基含有樹脂からなる繊維又は極性基含有樹脂は、25℃における水との接触角が70°以下であることを特徴とする(1)又は(2)に記載のゴム組成物。
(4)前記親和性の高い極性基含有樹脂は、25℃における水との接触角が60°以上100°以下、好ましくは、70°以上80°以下であることを特徴とする(1)~(3)のいずれか1つに記載のゴム組成物。
(5)前記親和性の高い極性基含有樹脂で被覆される極性基含有樹脂からなる繊維又は前記ゴム成分に対して親和性の低い極性基含有樹脂が、-OH、-COOH、-COOCH、-Cl、-SH、-NH、-PHから選ばれる極性基を有する、あるいはエチレンビニルアルコール共重合体、ビニルアルコール単独重合体、ポリ(メタ)アクリル酸樹脂、アクリル系樹脂から選ばれることを特徴とする(1)~(4)のいずれか1つに記載のゴム組成物。
(6)前記親和性の高い極性基含有樹脂が、ポリアミド系樹脂、セルロース系樹脂、変性ポリオレフィン系樹脂、ポリ乳酸系樹脂、塩化ビニル系樹脂から選ばれることを特徴とする(1)~(5)のいずれか1つに記載のゴム組成物。
(7)前記ゴム組成物は、さらに発泡剤を含み、該発泡剤を含むゴム組成物は、混練り及び加硫により発泡し、前記ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂は、最高加硫温度よりも低い融点を有することを特徴とする(2)に記載のゴム組成物。
(8)前記ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂が、前記親和性の低い極性基含有樹脂の全周囲に被覆されていることを特徴とする(2)又は(7)に記載のゴム組成物。
(9)前記複合体は、前記親和性の低い極性基含有樹脂からなる芯部分と、前記ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂からなる鞘部とを有する芯鞘構造繊維からなることを特徴とする(2)及び(7)~(8)のいずれか1つに記載のゴム組成物。
(10)前記極性基含有樹脂からなる繊維の配合量が、ゴム成分100質量部に対して、0.1~100質量部であることを特徴とする(1)及び(3)~(6)のいずれか1つに記載のゴム組成物。
(11)前記複合体の配合量が、ゴム成分100質量部に対して、0.1~100質量部であることを特徴とする(2)及び(7)~(9)のいずれか1つに記載のゴム組成物。
(12)前記(2)~(9)及び(11)のいずれか1つに記載のゴム組成物を加硫してなり、発泡による空隙を有し、発泡率が1~50%であることを特徴とする加硫ゴム。
(13)前記親和性の高い極性基含有樹脂による被覆層が前記空洞内面の全部乃至一部に存在することを特徴とする(12)に記載の加硫ゴム。
(14)(1)~(11)のいずれか1つに記載のゴム組成物、又は、(12)若しくは(13)に記載の加硫ゴムを用いたことを特徴とするタイヤ。
(15)(1)~(11)のいずれか1つに記載のゴム組成物、又は、(12)若しくは(13)に記載の加硫ゴムをトレッド部材に用いることを特徴とするタイヤ。
 本発明のゴム組成物及び加硫ゴムによれば、極性基含有樹脂からなる繊維又は極性基含有樹脂からなる複合体の被覆層に、ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂を用いることにより、ゴム成分中への繊維又は複合体の分散性を向上させることができ、耐摩耗性に優れると共に、優れた排水性を発揮させることができる。
 また、本発明のタイヤによれば、湿潤路面や氷雪路面上での制動性に優れると共に、優れた氷上性能と耐摩耗性能を高度に両立したタイヤが提供される。
(a)は、ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂からなる被覆層が形成された極性基含有樹脂からなる繊維の実施形態の一例を示す縦断面斜視図、(b)は(a)の実施形態の他例を示す縦断面斜視図である。 (a)は、ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂からなる被覆層が形成された極性基含有樹脂からなる複合体の実施形態の一例を示す縦断面斜視図、(b)は(a)の実施形態の他例を示す縦断面斜視図である。
 以下に、本発明の実施形態について、具体的に詳述する。
 本発明の第1態様のゴム組成物は、ゴム成分と極性基含有樹脂からなる繊維を含有し、かつ前記繊維の表面にゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂からなる被覆層が形成されたことを特徴とするものである。
 また、本発明の第2態様のゴム組成物は、ゴム成分と、該ゴム成分と親和性の異なる極性基含有樹脂を含むゴム組成物であって、前記ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂を親和性の低い極性基含有樹脂の少なくとも一部に被覆した複合体を含み、該複合体に空洞が形成されたことを特徴とするものである。
 以下に、「本発明」というときは、上記第1態様及び第2態様の両方を含むものである。
 本発明のゴム組成物に用いるゴム成分としては、特に制限はなく、天然ゴム(NR)の他、ポリイソプレンゴム(IR)、スチレン-ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、ポリブタジエンゴム(BR)、エチレン-プロピレン-ジエンゴム(EPDM)、クロロプレンゴム(CR)、ハロゲン化ブチルゴム、アクリロニリトル-ブタジエンゴム(NBR)等の合成ゴムを使用することができ、なかでも天然ゴム(NR)、スチレン-ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、ポリブタジエンゴム(BR)が好ましい。これらゴム成分は、1種単独で用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。
 本発明のゴム組成物には、上記ゴム成分のほか、第1態様では極性基含有樹脂からなる繊維の表面にゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂からなる被覆層が形成された繊維、第2態様では、ゴム成分と親和性の異なる極性基含有樹脂を含むものであって、前記ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂を親和性の低い極性基含有樹脂の少なくとも一部に被覆した複合体を含有し、その複合体には空洞が形成されているものである。
 本発明では、用いる繊維又は複合体に少なくとも2種の極性基含有樹脂を採用することにより、水との親和性を充分に確保することができ、得られるタイヤに優れた排水性を付与するのに大きく寄与することとなる。すなわち、ゴム表面に親水性繊維が露出した際、ゴム表面の少なくとも一部が親水性となるため、排水性の向上を図ることができる。こうした親和性はゴム成分中における繊維の良好な分散性を阻害しかねないものの、後述するように繊維の表面にゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂からなる被覆層を形成することで、ゴム成分中における繊維の分散性を極めて有効に向上させることができ、得られるタイヤに良好な排水性を保持させつつ優れた耐破壊力、耐摩耗性を付与し、優れた氷上性能と耐摩耗性能を高度に両立することが可能となる。
 本発明に用いる極性基含有樹脂は、ゴム成分と親和性の異なる極性基含有樹脂を少なくとも2種用いるものであり、水との間に親和性を発揮し得る樹脂、すなわち、分子内に親水性基を有する樹脂であれば特に限定されないが、具体的には、少なくとも、酸素原子、窒素原子又は硫黄原子を含む樹脂であるのが好ましく、例えば、-OH、-COOH、-COOCH、-Cl、-SH、-NH、-PHから選ばれる極性基を少なくとも1種含む樹脂が挙げられ、後述するように、ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂が被覆層となるものである。
 なお、本発明で用いる極性基含有樹脂は、ゴム表面の親水性を確保する点から水に不溶であることが好ましい。
 本発明に用いることができる極性基含有樹脂としては、例えば、エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)、ビニルアルコール単独重合体、ポリ(メタ)アクリル酸樹脂又はそのエステル樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリエチレングリコール樹脂、カルボキシビニル共重合体、スチレン-マレイン酸共重合体、ポリビニルピロリドン樹脂、ビニルピロリドン-酢酸ビニル共重合体、メルカプトエタノール、ポリビニルアルコール系樹脂、セルロース系樹脂、アクリル系樹脂、変性ポリオレフィン系樹脂、ポリ乳酸系樹脂、塩化ビニル系樹脂等が挙げられ、これらは、用いるゴム成分と親和性が高いものと低いものとの度合いを選択して使用するものとなる。
 本発明においては、第1態様の極性基含有樹脂からなる繊維又は第2態様態のゴム成分に対して親和性の低い極性基含有樹脂としては、25℃における水との接触角が70°以下、好ましくは、30°~70°であるものを用いることができる。
 ここで、水との接触角とは、樹脂の固体表面に水を滴下すると、水との液滴が形成されるが、この液滴の接線と樹脂の固体表面とのなす角度である。
 この特性に含まれる極性基含有樹脂又はその繊維としては、樹脂内の親水性基の種類、添加剤種、市販品ではグレードなどにより変動するものであるが、例えば、エチレンビニルアルコール共重合体(EVOH)、ビニルアルコール単独重合体、ポリ(メタ)アクリル酸樹脂、アクリル系樹脂などが挙げられる。
 本発明において、第1態様の上記極性基含有樹脂からなる繊維又は第2態様の極性基含有樹脂の各表面は、ゴム成分に対して親和性が高い極性基含有樹脂からなる被覆層が形成されたものとなる。かかる被覆層を形成することで、極性基含有樹脂自体が有する水との親和性を有効に保持しつつ、繊維又は複合体近傍のゴム成分との良好な親和性を発揮することができる。
 すなわち、本発明では、ゴム成分中における繊維又は複合体の良好な分散を確保することとなり、極性基含有樹脂に起因する排水性効果を充分に発揮させることができる。また、加硫時には、ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂を加硫最高温度よりも低い融点を有する極性基含有樹脂にした場合、加硫時に溶融して流動性を帯びた被覆層となってゴムと繊維との接着を図ることに寄与し、良好な排水性とより優れた耐破壊力、ひいては耐摩耗性が付与されたゴム部材、タイヤ部材、タイヤを容易に実現することができる。
 前記加硫最高温度とは、ゴム組成物の加硫時にゴム組成物が達する最高温度を意味する。例えば、モールド加硫の場合には、上記ゴム組成物がモールド内に入ってからモールドを出て冷却されるまでに該ゴム組成物が達する最高温度を意味し、かかる加硫最高温度は、例えば、ゴム組成物中に熱電対を埋め込むこと等により測定することができる。上記ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂の融点の上限としては、特に制限はないものの、以上の点を考慮して選択するのが好ましく、一般的には、ゴム組成物の加硫最高温度よりも、10℃以上低いのが好ましく、20℃以上低いのがより好ましい。ゴム組成物の工業的な加硫温度は、一般的には最高で約190℃程度であるが、例えば、加硫最高温度がこの190℃に設定されている場合には、上記ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂の融点としては、通常190℃以下の範囲で選択され、180℃以下が好ましく、170℃以下がより好ましい。なお、前記樹脂の融点は、それ自体公知の融点測定装置等を用いて測定することができ、例えば、DSC測定装置を用いて測定した融解ピーク温度を前記融点とすることができる。
 本発明の第2態様では、更に、発泡剤を配合した場合に、加硫時には融解しにくい極性基含有樹脂を補足し、複合体(繊維)の内部における空洞の形成を促進することができる。すなわち、ゴム成分中における複合体(繊維)の良好な分散を確保して極性基含有樹脂に起因する排水性効果を充分に発揮させつつ、複合体(繊維)の内部に存在する空洞による排水溝としての機能をも充分に発揮させることができる。また、かかる低融点の極性基含有樹脂が加硫時に溶融することで流動性を帯びた被覆層となってゴムと複合体(繊維)との接着を図ることに寄与し、更に、良好な排水性とより優れた耐破壊力、ひいては耐摩耗性が付与されたゴム部材、タイヤ部材、タイヤを容易に実現することができる。
 なお、極性基含有樹脂及びその繊維の被覆層にゴム成分に対して親和性を有する極性基含有樹脂以外の樹脂、例えば、ポリオレフィン系樹脂などを用いた繊維又は複合体を含有するゴム組成物等では、極性基含有樹脂と被覆層樹脂の接着が若干劣るものとなるため、本発明に較べ、耐摩耗性に劣る(この点については後述する実施例、比較例で更に詳述する)。
 本発明における被覆層の厚みは、極性基含有樹脂の配合量や複合体(繊維)の平均径等によって変動し得るが、通常、0.001~10μm、好ましくは、0.001~5μmであるのが望ましい。上記範囲の厚みで被覆層を形成することにより、本発明における所望の効果を充分に発揮することができる。また、上記被覆層は、複合体(繊維)の全表面にわたって形成されていてもよく、複合体(繊維)の一部の表面に形成されていてもよく、具体的には、少なくとも複合体(繊維)全表面積の50%を占める割合で被覆層が形成されていればよい。
 本発明において、ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂としては、例えば、溶解パラメーター(SP値)がゴム成分に近い極性基含有樹脂が挙げられ、例えば、ポリアミド系樹脂、セルロース系樹脂、変性ポリオレフィン系樹脂、ポリ乳酸系樹脂、塩化ビニル系樹脂などを挙げることができる。
 また、本発明の、ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂は、25℃における水との接触角が、60°以上100°以下、好ましくは、70°以上80°以下であるものを選択して用いる。
 なお、本発明において、ポリアミド系樹脂とは、アミド結合を有する樹脂又はそのエラストマーをいい、また、セルロース系樹脂とは、グリコシド結合を有する樹脂などをいう。
 これらの中で、好ましくは、ゴムとの親和性および融点の観点から1,2-ナイロン、6-ナイロン、無水マレイン酸変性・アクリル酸変性ポリオレフィンの使用が望ましい。
 本発明の第1態様において、ゴム成分に対して親和性を有する樹脂からなる被覆層が形成された極性基含有樹脂からなる繊維を製造するには、例えば、ダイを具えた二軸押出機を2台用いることにより製造することができる。具体的には、内側のダイ出口からはゴム成分に対して親和性の低い極性基含有樹脂が、外側のダイ出口からはゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂が各々同時に押し出され、これから未延伸糸を形成し、かかる未延伸糸を熱延伸しながら繊維状にする。ホッパーへの投入量は、得られる繊維の長さや径によっても変動し得るが、極性基含有樹脂100質量部に対し、ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂を0.1~80質量部、好ましくは、0.1~20質量部の量であるのが望ましい。これらの樹脂を上記範囲内の量で投入することにより、延伸工程を経た後に得られる極性基含有樹脂からなる繊維の表面に、所望の効果を発揮し得る被覆層が有効に形成されるものとなる。
 本発明の第2態様において、ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂を親和性の低い極性基含有樹脂の少なくとも一部に被覆した複合体(繊維)を製造するには、これらの樹脂を混合ミルを用いてブレンドし、溶融紡糸して未延伸糸を形成して、かかる未延伸糸を熱延伸しながら繊維状にする方法を採用することができる。また、上記樹脂を第1態様と同様に、ダイを具えた二軸押出機を2台用いてブレンドした後、同様にして繊維状にする方法を採用してもよい。この場合、内側のダイ出口からは極性基含有樹脂が、外側のダイ出口からはゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂が各々同時に押し出され、これから未延伸糸が形成されることとなる。
 これら樹脂の混合ミル又はホッパーへの投入量は、得られる複合体(繊維)の長さや径によっても変動し得るが、ゴム成分に対して親和性の低い極性基含有樹脂100質量部に対し、上記ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂を5~300質量部、好ましくは10~150質量部の量であるのが望ましい。これらの樹脂を上記範囲内の量で投入することにより、延伸工程を経た後に得られる極性基含有樹脂からなる複合体(繊維)の表面に、所望の効果を発揮し得るゴム成分に対して親和性の高い被覆層が有効に形成されるものとなる。
 このようにして製造される複合体としては、例えば、前記親和性の低い極性基含有樹脂からなる芯部分と、前記ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂からなる鞘部とを有する芯鞘構造繊維からなるものが挙げられる。
 本発明において、得られる繊維又は複合体の平均長さは、通常、0.1~500mm、好ましくは、0.1~7mm、平均径は、通常、0.001~2mm、好ましくは0.005~0.5mmであるのが望ましい。平均長さ及び平均径が上記範囲内であると、繊維同士が必要以上に絡まるおそれがなく、良好な分散性を阻害するおそれもない。また、アスペクト比は通常10~4000、好ましくは50~2000であるのが望ましい。なお、アルペクト比とは、繊維の長軸の短軸に対する比を意味する。
 また、被覆層が形成された極性基含有樹脂からなる繊維又は複合体の配合量は、ゴム成分100質量部に対し、通常、0.1~100質量部、好ましくは0.1~50質量部の量であるのが望ましい。被覆層が形成された極性基含有樹脂からなる繊維の配合量が上記範囲内であると、良好な排水性を保持しつつ、また、複合体の内部に空洞を形成することにより良好な排水性を保持しつつ、充分な耐破壊性、ひいては耐摩耗性を付与することができる。
 本発明の第2態様のゴム組成物は、さらに発泡剤を含有するのが望ましい。発泡剤を含有することにより、加硫工程中に発泡剤から発生したガスを溶融した上記ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂からなる被覆層を介して内側の極性基含有樹脂の内部に侵入させ、複合体(繊維)の形状に連動した形状、すなわち長尺状の形状を有する気泡を容易に形成させることができる。このような複合体(繊維)の形状に連動した形状を有する気泡がゴム内に存在することにより、タイヤが摩耗するにつれて排水溝としての機能を発揮させることができ、タイヤにより更に優れた排水性を付与することができる。
 上記発泡剤としては、具体的には、例えば、アゾジカルボンアミド(ADCA)、ジニトロソペンタメチレンテトラミン(DPT)、ジニトロソペンタスチレンテトラミンやベンゼンスルホニルヒドラジド誘導体、p,p'-オキシビスベンゼンスルホニルヒドラジド(OBSH)、二酸化炭素を発生する重炭酸アンモニウム、重炭酸ナトリウム、炭酸アンモニウム、窒素を発生するニトロソスルホニルアゾ化合物、N,N'-ジメチル-N,N'-ジニトロソフタルアミド、トルエンスルホニルヒドラジド、p-トルエンスルホニルセミカルバジド、p,p'-オキシビスベンゼンスルホニルセミカルバジド等が挙げられる。なかでも、製造加工性の観点から、アゾジカルボンアミド(ADCA)、ジニトロソペンタメチレンテトラミン(DPT)が好ましく、アゾジカルボンアミド(ADCA)がより好ましい。これら発泡剤は、1種単独で用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。
 また、該発泡剤の配合量は、特に限定されるものではないが、ゴム成分100質量部に対して0.1~20質量部の範囲が好ましい。なお、上記発泡剤は、上記複合体(繊維)中に含ませてもよい。
 また、上記発泡剤には、発泡助剤として尿素、ステアリン酸亜鉛、ベンゼンスルフィン酸亜鉛や亜鉛華等を併用するのが望ましい。これらは、1種単独で用いてもよく、2種以上組み合わせて用いてもよい。発泡助剤を併用することにより、発泡反応を促進して反応の完結度を高め、経時的に不要な劣化を抑制することが可能となる。
 なお、上記発泡剤を含有するゴム組成物を加硫した後に得られる加硫ゴムにおいて、その発泡率は、通常1~50%、好ましくは5~40%である。発泡剤を配合した場合、発泡率が大きすぎるとゴム表面の空隙も大きくなり、充分な接地面積を確保できなくなるおそれがあるが、上記範囲内の発泡率であれば、排水溝として有効に機能する気泡の形成を確保しつつ、気泡の量を適度に保持できるので、耐久性を損なうおそれもない。ここで、上記加硫ゴムの発泡率とは、平均発泡率Vsを意味し、具体的には次式(I)により算出される値を意味する。
   Vs=(ρ0/ρ1-1)×100(%)  ………(I)
 〔上記式(I)中、ρ1は加硫ゴム(発泡ゴム)の密度(g/cm)を示し、ρ0は加硫ゴム(発泡ゴム)における固相部の密度(g/cm)を示す。〕
 本発明において、上記第1態様の被覆層が形成された極性基含有樹脂からなる繊維10,11の一例を図1(a)、(b)に、並びに、加硫工程を経た後における第2態様の上記被覆層が形成された極性基含有樹脂からなる空洞(空隙)含有複合体(繊維)20、21の一例を図2(a)、(b)に示す。
 図1(a)は、繊維10のほぼ中心に位置する極性基含有樹脂Aの周囲をゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂Bが取り巻く態様で被覆層を形成したものであり、図1(b)の繊維11は、ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂B内に極性基含有樹脂Aが随所に散在する態様で、樹脂Aの表面を樹脂Bで被覆して被覆層を形成したものである。
 図2(a)は、空洞含有繊維20のほぼ中心近傍に位置する極性基含有樹脂Aの周囲をゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂を有するとともに加硫最高温度よりも低い融点を有する極性基含有樹脂Bが取り巻く態様で被覆され、空洞含有繊維20の内部中央に長尺状の形状を有する空洞Xが形成されてなる複合体(繊維)であり、図2(b)は、ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂Bの内周の一部が極性基含有樹脂Aで被覆されたものでる。これら空洞Xが排水溝としての機能を有効に発揮する。かかる空洞Xは、ゴム組成物に発泡剤を配合し、これが加硫時にガスを発生することによって形成するのがよい。上記空洞Xの平均径は、複合体(繊維)の平均径によって変動し得るものであるが、通常、0.01~1mm、好ましくは0.05~0.7mmであるのが望ましい。空洞の平均径が上記範囲内であると、排水溝としての機能を充分に発揮しつつ、空洞含有繊維20、21内における空洞Xが占める割合が高すぎることによる耐摩耗性を含む耐久性の低下を有効に防止することができる。
 なお、上記第1態様の繊維及び第2態様の複合体を2層構造のものを説明したが、3層以上のものであっても良く、この場合、最外層にゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂を被覆するものである。
 本発明のゴム組成物には、上記ゴム成分に、極性基含有樹脂からなる繊維又は複合体(繊維)とともに、必要に応じて上記発泡剤及び発泡助剤のほか、ゴム工業界で通常使用される配合剤、例えば、カーボンブラック、シリカ、水酸化アルミニウム等の充填剤、軟化剤、ステアリン酸、老化防止剤、亜鉛華、加硫促進剤、加硫剤、樹脂、シリカを配合した場合のシランカップリング剤等を、本発明の目的を害しない範囲内で適宜選択して配合して調製することができる。
 カーボンブラックとしては、タイヤ等の用途に応じて、各グレードのものを使用することができ、シリカとしては、特に制限はなく、湿式シリカ(含水ケイ酸)、乾式シリカ(無水ケイ酸)等を使用することができ、一方、水酸化アルミニウムとしては、例えば、市販のハイジライト(登録商標、昭和電工社製)を用いることができる。
 また、樹脂としてはC系樹脂などを用いることができる。C系樹脂としては、石油化学工業のナフサの熱分解によって得られるC留分を(共)重合して得られる脂肪族系石油樹脂が挙げられ、市販品を利用することができる。このC系樹脂は天然ゴムなどのジエン系ゴムとの相溶性が高いため、C系樹脂の配合によって0℃での損失正接(tanδ)が向上するため、タイヤに用いた場合に湿潤路面での性能を更に向上させることができる。
 本発明のタイヤは、上記ゴム組成物を用いることを特徴とする。上記タイヤは、適用するタイヤの種類や部材に応じ、未加硫のゴム組成物を用いて成形後に加硫して得てもよく、または、予備加硫工程等を経て、一旦未加硫のゴム組成物から半加硫ゴムを得た後、これを用いて成形後、さらに本加硫して得てもよい。タイヤの各種部材のなかでも、良好な排水性と優れた耐破壊力、ひいて耐摩耗性を充分に発揮できる観点から、トレッド部材に適用するのが好ましい。なお、タイヤに充填する気体としては、通常の或いは酸素分圧を調整した空気の他、窒素、アルゴン、ヘリウム等の不活性ガスを用いることができる。
 次に、製造例、実施例及び比較例を挙げて本発明を更に詳しく説明するが、本発明は下記の実施例に何ら限定されるものではない。
 下記に記載の製造例1~19により、実施例及び比較例に用いる繊維、複合体(繊維)を得た。
 下記製造例1~19により得られた繊維、複合体(繊維)において、被覆される側の極性基含有樹脂(繊維)をA樹脂とし、被覆層となるゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂をB樹脂として、下記表2及び3中に記載すると共に、上記A樹脂の接触角を下記測定法により測定し、表2及び3中に記載した。また、製造例1~19により得られた繊維、複合体(繊維)の長さ、平均径、並びに、被覆層を形成した繊維、複合体(繊維)では、被覆層の厚さは、下記測定法により測定し、下記表2及び3中に記載した。また、下記表1は、繊維、複合体(繊維)以外のゴム組成物種の各配合処方である。
(接触角の測定法)
 25℃、55%RHの雰囲気下、平板のA樹脂に約0.2μLの水滴を一滴滴下し、1分間放置した後、接触角計(協和界面科学社製、CA-X150)を用いて接触角の測定を行った。
(繊維、複合体(繊維)の長さ、平均径の測定方法)
 マイクロスコープ(VHX-500、キーエンス社製)を用い、任意の10本の繊維の長さ、直径の平均を測定値とした。
(被覆層の厚さの測定方法)
 被覆層断面をSEMにて観察し、任意の10本の繊維の平均を測定値とした。
(製造例1:被覆層が形成された繊維1の製造)
 上述した二軸押出機を2台用い、ホッパーにエチレン-ビニルアルコール共重合体(クラレ社製、E105、EVOH)70質量部とポリアミド系樹脂(宇部興産社製、UBESTA 3035JU3)30質量部とを投入し、内側のダイ出口からエチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)を、外側のダイ出口からポリアミド系樹脂を各々同時に押し出して、常法に従って得られた繊維を、長さ2mmにカットして、ポリアミド系樹脂からなる被覆層が形成された繊維1を作製した。
(製造例2:被覆層が形成された繊維2の製造)
上記製造例1において、エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)の代わりに、アクリル系樹脂(三菱レイヨン社製、MD001)を用いた以外、製造例1に従って繊維2を作製した。
(製造例3:被覆層が形成された繊維3の製造)
 上記製造例1において、エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)の代わりに、アクリル系樹脂(三菱レイヨン社製、MD001)を、また、ポリアミド系樹脂の代わりに、セルロース系樹脂(東レ社製、セルロース脂肪酸混合エステル)を用いた以外、製造例1に従って繊維3を作製した。
(製造例4:被覆層が形成された繊維4の製造)
 上記製造例1において、エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)の代わりに、アクリル系樹脂(三菱レイヨン社製、MD001)を、また、ポリアミド系樹脂の代わりに、変性ポリオレフィン樹脂(プライムポリマー社製、レクスパールEEA)を用いた以外、製造例1に従って繊維4を作製した。
(製造例5:被覆層が形成された繊維5の製造)
 上記製造例1において、エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)の代わりに、アクリル系樹脂(三菱レイヨン社製、MD001)を、また、ポリアミド系樹脂の代わりに、ポリアミドエラストマー(宇部興産社製、UBESTA XPA 9040F1)を用いた以外、製造例1に従って繊維5を作製した。
(製造例6:被覆層が形成された繊維6の製造)
 上記製造例1において、エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)の代わりに、アクリル系樹脂(三菱レイヨン社製、MD001)を、また、ポリアミド系樹脂の代わりに、ポリ乳酸樹脂(東レ社製)を用いた以外、製造例1に従って繊維6を作製した。
(製造例7:繊維7の製造)
 上記ホッパーにポリエチレン(プライムポリマー社製、ハイゼックス5000S)のみを投入し、内側のダイ出口及び外側のダイ出口の双方からポリエチレンを押し出して、製造例1と同様にして繊維7を作製した。
(製造例8:繊維8の製造)
 上記ホッパーに製造例1のエチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)のみを投入し、内側のダイ出口及び外側のダイ出口の双方からEVOHを押し出して、製造例1と同様にして繊維8を作製した。
(製造例9:繊維9の製造)
 上記ホッパーに製造例2のアクリル系樹脂のみを投入し、内側のダイ出口及び外側のダイ出口の双方からEVOHを押し出して、製造例1と同様にして繊維9を作製した。
(製造例10:繊維10の製造)
 上記ホッパーに製造例1のポリアミド系樹脂のみを投入し、内側のダイ出口及び外側のダイ出口の双方からポリアミド系樹脂を押し出して、製造例1と同様にして繊維10を作製した。
(製造例11:繊維11の製造)
 上記ホッパーに製造例3のセルロース系樹脂のみを投入し、内側のダイ出口及び外側のダイ出口の双方からセルロース系樹脂を押し出して、製造例1と同様にして繊維11を作製した。
(製造例12:繊維12の製造)
 上記ホッパーに製造例4の変性ポリオレフィン系樹脂のみを投入し、内側のダイ出口及び外側のダイ出口の双方から変性ポリオレフィン系樹脂を押し出して、製造例1と同様にて繊維12を作製した。
(製造例13:繊維13の製造)
 上記ホッパーに製造例5のポリアミドエラストマーのみを投入し、内側のダイ出口及び外側のダイ出口の双方からポリアミドエラストマーを押し出して、製造例1と同様にして繊維13を作製した。
(製造例14:繊維14の製造)
 上記ホッパーに製造例6のポリ乳酸系樹脂のみを投入し、内側のダイ出口及び外側のダイ出口の双方からポリ乳酸系樹脂を押し出して、製造例1と同様にして繊維14を作製した。
(製造例15:被覆層が形成された繊維15の製造)
 上記製造例1において、ポリアミド系樹脂の代わりに、比較例1のポリエチレンを用いた以外、製造例1に従って繊維15を作製した。
(製造例16:繊維16の製造)
 上記ホッパーにエチレン‐ビニルアルコール共重合体(EVOH)とポリアミド系樹脂を1:1でブレンドしたものを投入し、内側のダイ出口及び外側のダイ出口の双方からブレンド樹脂を押し出して、製造例1と同様にして繊維16を作製した。
(製造例17:被覆層が形成された繊維17の製造)
上記製造例1において、ポリアミド系樹脂の代わりに、変性ポリオレフィン樹脂(プライムポリマー社製、レクスパールEEA)を用いた以外、製造例1に従って繊維17を作製した。
(製造例18:被覆層が形成された繊維18の製造)
 上記製造例1において、エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)の代わりに、ポリエチレン(プライムポリマー社製、ハイゼックス5000S)を、また、ポリアミド系樹脂の代わりに、エチレン-ビニルアルコール共重合体(クラレ社製、E105、EVOH)を用いた以外、製造例1に従って繊維18を作製した。
(製造例19:被覆層が形成された繊維19の製造)
 上記製造例1において、エチレン-ビニルアルコール共重合体(EVOH)とポリアミド系樹脂入れ替えた以外、製造例1に従って繊維19を作製した。
(実施例1~12及び比較例1~14)
 上記被覆層が形成された繊維1~6、15、並びに、該被覆層が形成されない繊維7~14、16を用い、下記表1~表3に示す配合処方で調整し、各ゴム組成物を得た。なお、加硫最高温度は、200℃であった。
 得られた各ゴム組成物をトレッドに用い、常法によって試験用の乗用車用ラジアルタイヤ、タイヤサイズ195/65R15を製造した。
 得られたゴム組成物のゴム-繊維間の接着力、樹脂-樹脂間の接着力、長尺状空隙の平均径(μm)、長尺状空隙の本数(本)、発泡率、分散性、発泡率補正後の引張強度(Tb)、発泡率補正後の破断伸び(Eb)、タイヤの氷上性能(指数値)、耐摩耗性(指数値)について、下記各評価方法に基づいて、評価した。
 これらの結果を下記表1~表3に示す。
《ゴム-繊維間の接着力》
 繊維100本を束ねて30回/10cmとなるように撚り合せた後、ゴム中に埋め込み、これを加硫して得られた試料から繊維を引き抜くのに要した引張力(kgf/インチ)をRT(室温)で測定し、これをゴム-繊維間の接着力とみなし、比較例1を100として評価した。なお、発泡剤を配合した場合には、予め発泡剤を抜いて試験を行った。
《樹脂-樹脂間の接着力》
 上記複合体(繊維)に被覆された樹脂を引き剥がすのに要した力(kgf/インチ)をRT(室温)で測定し、これを樹脂-樹脂間の接着力とみなし、実施例1を100として指数表示した。上記複合体(繊維)に使用された樹脂をそれぞれ厚さ5~10mmのシート状に成形し、貼り合わせた後に200℃、5分間加熱して接着させ、JISK 6854-1(90°剥離)に従って剥離試験を行い、実施例1を100として指数表示した。
《長尺状空隙の平均径・本数》
 得られたゴム組成物を170℃で15分間加硫した後、断面を観察し、発泡内の空洞を任意に5箇所抽出してその直径を測定し、それらの平均値を求めた。
《発泡率》
 上述した式(I)により算出した。
《分散性》
 マイクロスコープ(VHX-500、キーエンス社製)を用い、倍率100倍のときの画面に存在する繊維の数を測定し、これを同一ゴム中で10箇所の異なる場所で測定した。次いで、繊維の数の平均値と、それぞれの場所に存在する繊維の数の標準偏差との値から分散性を評価、比較例1を100として評価した。
《引張強度》
 JIS K 6251:2010に準拠して、3号試験片、室温、試験速度500mm/minで引張強度(MPa)を求めた。
《発泡率補正後引張強度》
 下記式(II)に従って、得られた上記引張強度の値から発泡率0%のときの引張強度(MPa)を算出した。
 発泡率補正後引張強度=引張強度/{(100-発泡率)/100} …(II)
《破断伸び》
 JIS K 6251:2010に準拠して、3号試験片、室温、試験速度500mm/minで破断伸び(%)を求めた。
《発泡率補正後破断伸び》
 下記式(III)に従って、得られた上記破断伸びの値から発泡率0%のときの破断伸び(%)を算出した。
 発泡率補正後破断伸び=破断伸び/{(100-発泡率)/100} …(III)
《氷上性能(指数値)》
 上述の試験用のタイヤ(タイヤサイズ195/65R15)を用いた実車にて舗装路面を1万km走行後、残溝を測定し、トレッドが1mm摩耗するのに要する走行距離を相対比較し、表1に示される値については、比較例1のタイヤを100として指数表示した。指数が大きい程、耐摩耗性が良好なことを示す。
《耐摩耗性(指数値)》
 上述の試験用のタイヤ(タイヤサイズ195/65R15)を国産1600CCクラスの乗用車に4本を装着し、氷温-1℃の氷上制動性能を確認した。比較例1のタイヤをコントロールして、氷上性能=(コントロールタイヤの制動距離/その他の例の制動距離)×100とした。数値の大きい方が氷上性能が優れていることを示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上記表1中の*1~*9は、下記のとおりである。
*1:日本合成ゴム社製、「BR01」
*2:旭カーボン社製、「N220」
*3:東ソー・シリカ社製、ニプシル-VN3
*4:昭和電工社製、「ハイジライトH-100-ME」
*5:C系樹脂、Exxon Chemical社製,商品名「ESCOREZ 1102」
*6:ジ-2-ベンゾチアジル-ジスルフィド、大内新興化学工業社製、「ノクセラーDM」
*7:デグッサ社製、「Si69」
*8:ADCA、三協化成社製、「セルマイク EP-50」
*9:繊維種及び配合量は、表2又は表3に記載
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
*:*を付した値は、非発泡のため補正しない、引張強度又は破断伸びの値である。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000003
*:*を付した値は、非発泡のため補正しない、引張強度又は破断伸びの値である。
 上記表1~3の結果から明らかなように、本発明範囲となる繊維又は複合体を配合した実施例1~12は、本発明範囲外となる比較例1~14に較べ、ゴム成分中における繊維又は複合体の分散性が良好であるとともに、ゴムと繊維との接着力にも優れ、引張強度及び破断伸び共に優れた効果を発揮し、耐摩耗性が向上し、氷上性能との高度の両立が可能となることが判った。
 10、11:ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂からなる被覆層が形成された極性基含有樹脂からなる繊維
 20、21:親和性の低い極性基含有樹脂に、ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂が被覆形成された複合体(繊維)
 A:極性基含有樹脂
 B:ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂
 X:空洞
産業上の利用分野
 良好な排水性を発揮し得ると共に、氷上性能と耐摩耗性とのバランスに優れるので、タイヤ用に好適なゴム組成物、そのゴム組成物を用いたタイヤが得られる。
 

Claims (15)

  1.  ゴム成分と極性基含有樹脂からなる繊維を含有し、かつ前記繊維の表面に、前記極性基含有樹脂よりもゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂からなる被覆層が形成されたことを特徴とするゴム組成物。
  2.  ゴム成分、該ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂及び該極性基含有樹脂よりもゴム成分に対して親和性の低い極性基含有樹脂を含有するゴム組成物であって、前記親和性の高い極性基含有樹脂を、前記親和性の低い極性基含有樹脂の少なくとも一部に対して被覆した複合体を含有し、該複合体に空洞が形成されたことを特徴とするゴム組成物。
  3.  前記親和性の高い極性基含有樹脂で被覆される極性基含有樹脂からなる繊維又は極性基含有樹脂は、25℃における水との接触角が70°以下であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のゴム組成物。
  4.  前記親和性の高い極性基含有樹脂は、25℃における水との接触角が60°以上100°以下であることを特徴とする請求項1~3のいずれか1項に記載のゴム組成物。
  5.  前記親和性の高い極性基含有樹脂で被覆される極性基含有樹脂からなる繊維又は前記ゴム成分に対して親和性の低い極性基含有樹脂が、-OH、-COOH、-COOCH、-Cl、-SH、-NH、-PHから選ばれる極性基を有する、あるいはエチレンビニルアルコール共重合体、ビニルアルコール単独重合体、ポリ(メタ)アクリル酸樹脂、アクリル系樹脂から選ばれることを特徴とする請求項1~4のいずれか1項に記載のゴム組成物。
  6.  前記親和性の高い極性基含有樹脂が、ポリアミド系樹脂、セルロース系樹脂、変性ポリオレフィン系樹脂、ポリ乳酸系樹脂、塩化ビニル系樹脂から選ばれることを特徴とする請求項1~5のいずれか1項に記載のゴム組成物。
  7.  前記ゴム組成物は、さらに発泡剤を含み、該発泡剤を含むゴム組成物は、混練り及び加硫により発泡し、前記ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂は、最高加硫温度よりも低い融点を有することを特徴とする請求項2に記載のゴム組成物。
  8.  前記ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂が、前記親和性の低い極性基含有樹脂の全周囲に被覆されていることを特徴とする請求項2又は請求項7に記載のゴム組成物。
  9.  前記複合体は、前記親和性の低い極性基含有樹脂からなる芯部分と、前記ゴム成分に対して親和性の高い極性基含有樹脂からなる鞘部とを有する芯鞘構造繊維からなることを特徴とする請求項2及び請求項7~8のいずれか1項に記載のゴム組成物。
  10.  前記極性基含有樹脂からなる繊維の配合量が、ゴム成分100質量部に対して、0.1~100質量部であることを特徴とする請求項1及び請求項3~6のいずれか1項に記載のゴム組成物。
  11.  前記複合体の配合量が、ゴム成分100質量部に対して、0.1~100質量部であることを特徴とする請求項2及び請求項7~9のいずれか1項に記載のゴム組成物。
  12.  請求項2、請求項7~9及び請求項11のいずれか1項に記載のゴム組成物を加硫してなり、発泡による空隙を有し、発泡率が1~50%であることを特徴とする加硫ゴム。
  13.  前記親和性の高い極性基含有樹脂による被覆層が前記空洞内面の全部乃至一部に存在することを特徴とする請求項12に記載の加硫ゴム。
  14.  請求項1~11のいずれか1項に記載のゴム組成物、又は、請求項12若しくは請求項13に記載の加硫ゴムを用いたことを特徴とするタイヤ。
  15.  請求項1~11のいずれか1項に記載のゴム組成物、又は、請求項12若しくは請求項13に記載の加硫ゴムをトレッド部材に用いることを特徴とするタイヤ。
     
PCT/JP2014/052042 2013-01-31 2014-01-30 ゴム組成物、加硫ゴム、及びそれらを用いたタイヤ WO2014119644A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014559731A JPWO2014119644A1 (ja) 2013-01-31 2014-01-30 ゴム組成物、加硫ゴム、及びそれらを用いたタイヤ

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013-017726 2013-01-31
JP2013017726 2013-01-31

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014119644A1 true WO2014119644A1 (ja) 2014-08-07

Family

ID=51262355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/052042 WO2014119644A1 (ja) 2013-01-31 2014-01-30 ゴム組成物、加硫ゴム、及びそれらを用いたタイヤ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPWO2014119644A1 (ja)
WO (1) WO2014119644A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017043463A1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物
JP2017052830A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物
KR102236872B1 (ko) * 2019-11-13 2021-04-06 넥센타이어 주식회사 타이어 트레드 고무 조성물 및 이를 포함하는 타이어

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438207A (ja) * 1990-05-31 1992-02-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPH04110212A (ja) * 1990-08-30 1992-04-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The スタッドレス空気入りタイヤ
JP2009091388A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Oji Paper Co Ltd 充填材組成物
JP2010254866A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Bridgestone Corp ゴム組成物、加硫ゴム及びタイヤ
JP2012219245A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Bridgestone Corp ゴム組成物、加硫ゴム、及びそれらを用いたタイヤ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0438207A (ja) * 1990-05-31 1992-02-07 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
JPH04110212A (ja) * 1990-08-30 1992-04-10 Yokohama Rubber Co Ltd:The スタッドレス空気入りタイヤ
JP2009091388A (ja) * 2007-10-04 2009-04-30 Oji Paper Co Ltd 充填材組成物
JP2010254866A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Bridgestone Corp ゴム組成物、加硫ゴム及びタイヤ
JP2012219245A (ja) * 2011-04-13 2012-11-12 Bridgestone Corp ゴム組成物、加硫ゴム、及びそれらを用いたタイヤ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017043463A1 (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物
JP2017052830A (ja) * 2015-09-07 2017-03-16 横浜ゴム株式会社 ゴム組成物
KR102236872B1 (ko) * 2019-11-13 2021-04-06 넥센타이어 주식회사 타이어 트레드 고무 조성물 및 이를 포함하는 타이어

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014119644A1 (ja) 2017-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5701134B2 (ja) ゴム組成物、加硫ゴム、及びそれらを用いたタイヤ
WO2012140900A1 (ja) ゴム組成物、加硫ゴム、及びそれらを用いたタイヤ
JP6097750B2 (ja) タイヤ
JP2018053178A (ja) スタッドレスタイヤ
JP5981942B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP5823721B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
WO2014119644A1 (ja) ゴム組成物、加硫ゴム、及びそれらを用いたタイヤ
JP5993876B2 (ja) 加硫ゴム及びその製造方法、並びにタイヤ
CN110637056B (zh) 橡胶组合物、硫化橡胶、轮胎、无钉防滑轮胎
JP5775726B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いたタイヤ
JP5982021B2 (ja) ゴム組成物、加硫ゴム、及びそれらを用いたタイヤ
JP7012081B2 (ja) ゴム組成物、加硫ゴム、ゴム製品、及びタイヤ
JP7483587B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、トレッドゴム及び冬用タイヤ
EP3495418A1 (en) Rubber member and tire
JP6008498B2 (ja) タイヤ
JP5390107B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物、加硫ゴム及びタイヤ
CN109563295A (zh) 橡胶构件、其制造方法和轮胎
WO2019087570A1 (ja) ゴム組成物、加硫ゴム、及びタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14746796

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014559731

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14746796

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1