WO2014103537A1 - バッファ状態報告の送信制御方法、ユーザ装置、および無線通信システム - Google Patents

バッファ状態報告の送信制御方法、ユーザ装置、および無線通信システム Download PDF

Info

Publication number
WO2014103537A1
WO2014103537A1 PCT/JP2013/080413 JP2013080413W WO2014103537A1 WO 2014103537 A1 WO2014103537 A1 WO 2014103537A1 JP 2013080413 W JP2013080413 W JP 2013080413W WO 2014103537 A1 WO2014103537 A1 WO 2014103537A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
base station
radio base
status report
buffer status
user apparatus
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/080413
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
徹 内野
高橋 秀明
Original Assignee
株式会社Nttドコモ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Nttドコモ filed Critical 株式会社Nttドコモ
Priority to US14/651,461 priority Critical patent/US9955377B2/en
Priority to CN201380066193.4A priority patent/CN104871625B/zh
Publication of WO2014103537A1 publication Critical patent/WO2014103537A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0278Traffic management, e.g. flow control or congestion control using buffer status reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/52Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on load
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/04Registration at HLR or HSS [Home Subscriber Server]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality

Definitions

  • the present invention relates to the field of wireless communication technology, and more particularly to buffer status report transmission control, user equipment, and a wireless communication system.
  • CA Carrier Aggregation
  • Inter-site CA inter-site carrier aggregation
  • C-plane control plane
  • SRB Signaling Radio ⁇ Bearer
  • DRB Data Radio Bearer
  • the data traffic of the user equipment (UE) 10 can be offloaded to the small cell.
  • the macro cell secures the connectivity and mobility of the user apparatus 10 using a low frequency band, and improves the throughput using a high frequency band in a small cell. It is done.
  • scheduling for assigning radio resources to the user apparatus 10 is considered to be managed independently by each eNB.
  • the conventional LTE (Long Term Evolution) system feeds back a buffer status report (BSR: Buffer Status Report) only to a single eNB. Therefore, a new problem arises that the buffer retention amount cannot be fed back at an appropriate timing to other eNBs that perform Inter-site CA.
  • BSR Buffer Status Report
  • the UE 10 does not report the BSR until the buffer status report (BSR) is triggered, so when the Inter-site UL CA is set.
  • the buffer retention information cannot be quickly transmitted to the scheduler of another eNB (small eNB 30). Since the small eNB 30 does not know the buffer retention information of the UE 10, there is a problem that it does not know how much uplink resources should be allocated to the UE 10.
  • the BSR is triggered when the periodic trigger condition is satisfied after a certain period of time, such as when the periodic BSR timer expires. However, if the period of the BSR timer is long, it takes time to report the BSR.
  • an object of the present invention is to provide an efficient buffer status report transmission control, a user apparatus, and a wireless communication system when Inter-site UL CA is set.
  • the UE 10 when the Inter-site UL is set, the UE 10 triggers the BSR and reports the BSR to the secondary cell.
  • a buffer status report transmission control method is provided. This method On the network side, the buffer retention amount of the user equipment communicating with the first radio base station under the first radio base station and the cells under the second radio base station different from the first radio base station Set up intersite uplink carrier aggregation based on at least one of the quality of From the first radio base station, the user equipment is notified of the setting of the inter-site uplink carrier aggregation, Using the setting of the inter-site uplink carrier aggregation as a trigger, a buffer status report is transmitted from the user apparatus to the second radio base station. It is characterized by that.
  • a user equipment In another aspect of the invention, a user equipment is provided.
  • User equipment A receiving unit that receives a setting notification of an inter-site uplink carrier aggregation from the first radio base station;
  • a carrier management unit that triggers a buffer status report based on the notification and sets a second radio base station different from the first radio base station as a secondary cell as a target of the inter-site carrier aggregation;
  • a buffer status report creation unit for creating a buffer status report indicating the amount of uplink buffer retention;
  • a transmitter for transmitting the created buffer status report to the second radio base station by the trigger; It is characterized by having.
  • the buffer status report can be quickly reported to an appropriate eNB.
  • FIG. 3 is a diagram showing the basic concept of the present invention.
  • the macro eNB 20 is connected to a core network (not shown) and has jurisdiction over a certain geographical area.
  • the small eNB 30 is installed within the jurisdiction area of the macro eNB 20 or outside the area (in the vicinity of the area boundary, etc.) and has jurisdiction over an area smaller than the macro eNB 20.
  • the macro eNB 20 and the small eNB 30 are connected by wire or wireless.
  • a small cell eNB will be described as an example of an inter-site carrier aggregation target, but the present invention can be similarly applied to carrier aggregation performed between different macro eNBs.
  • the macro eNB 20 that controls the macro cell and the small eNB 30 that controls the small cell are both evolved radio base stations (Evolved Node B; eNB), and only have different names depending on the type.
  • the term “small cell” refers to a radio base station or its jurisdiction area that supports a smaller number of connections than the maximum number of users of a macro cell with an area radius (coverage) smaller than that of a macro cell.
  • Etc. “Small eNB” is a small cell radio base station, which is a radio base station having a smaller physical size and transmission output than a macro cell radio base station, and is used synonymously with “small cell”.
  • the jurisdiction area size, the allowable number of connections, the physical size, the transmission output, and the like are put together, and for convenience, the small eNB 30 is expressed as having a smaller cell size than the macro eNB 20.
  • the macro eNB 20 manages the connectivity between the user apparatus 10 and the macro eNB 20 and the connectivity between the user apparatus 10 and the small eNB 30.
  • the macro eNB 20 sets Inter-site UL CA (inter-site uplink carrier aggregation)
  • the user sends a control signal to configure the secondary cell (UL SCell) for Inter-site UL CA.
  • UL SCell secondary cell
  • a connection establishment procedure is started between the user apparatus 10 and the small eNB 30.
  • the user apparatus 10 when Inter-site UL CA is set, the user apparatus 10 triggers the BSR and reports the BSR to the small eNB 30 along with the connection establishment procedure. More specifically, as described later, the user apparatus 10 receives the control signal for UL-SCell setting from the macro eNB 20 and then establishes uplink synchronization with the small eNB 30 (RA procedure). Trigger BSR at any time until
  • the eNB (in the embodiment, the small eNB 30) of the other cell that is the target of the inter-site uplink carrier aggregation can obtain the latest buffer retention information, and an appropriate amount of uplink resources is allocated to the user apparatus 10. Can be assigned. Since the data transmission of the user apparatus 10 is allocated to the small eNB 30, the load on the macro eNB 20 is reduced. As a result, the communication environment of other users connected to the macro eNB 20 is improved.
  • FIG. 4 is a sequence diagram of BSR transmission between the macro eNB 20, the user apparatus 10, and the small eNB 30 of FIG.
  • the user apparatus 10 connected to the macro eNB 20 periodically transmits a BSR to the macro eNB 20 (S11).
  • the BSR is information indicating the buffer retention amount of the logical channel or logical channel group of the user apparatus 10.
  • the buffer retention amount of each of the four logical channel groups (LCG) # 1 to # 4 is reported in association with the logical channel group number.
  • the BSR is transmitted using a physical uplink component carrier allocated by the macro eNB 20.
  • the macro eNB 20 monitors the BSR sent from the user apparatus 10 (S21), and sets the Inter-site UL CA based on the BSR monitoring result (S22).
  • Inter-site UL The CA is set based on, for example, the reception status of the BSR, the buffer retention amount, the change tendency of the buffer retention amount, and the like.
  • the macro eNB 20 transmits a control signal for setting the UL SCell to the user apparatus 10 (S25). This control signal may or may not include the specific information of the secondary cell to be set.
  • the RRC function of the macro eNB 20 specifies a small cell capable of uplink communication with the user apparatus 10 as the secondary cell based on the radio resource status.
  • the component carrier candidate information may be included in the control signal together with the UL SCell setting instruction.
  • the user apparatus 10 may measure candidate component carriers, select and add a secondary cell, and report this to the macro eNB.
  • the macro eNB 20 centrally manages the connectivity between the user apparatus 10 and the small eNB 30, it is only necessary to transmit a control signal for UL-SCell setting to the user apparatus 10.
  • negotiation may be performed between the macro eNB 20 and the small eNB 30 that is the target of Inter-site UL CA, and the small eNB 30 for which the negotiation has been established may be designated as a secondary cell (S41).
  • the existing X2 interface may be used as an interface between the macro eNB 20 and the small eNB 30 or a new interface may be set.
  • the negotiation step (S41) is optional, and may or may not be performed depending on the network configuration, the performance of the small eNB 30, the content of the control signal for UL-SCell setting, and the like.
  • the user apparatus 10 When receiving the inter-site UL CA setting notification from the macro eNB 20, the user apparatus 10 triggers the BSR, and transmits the BSR to the small eNB 30 along with the procedure for establishing the connection with the small eNB 30 (S31). .
  • the small eNB 30 allocates one or more uplink component carriers to the user apparatus 10 according to the buffer retention amount included in the BSR (S32).
  • the component carrier to be allocated is, for example, a component carrier that belongs to a frequency band different from the carrier component supported by the macro eNB 20.
  • the user apparatus 10 reports a BSR to the small eNB 30 using an uplink resource allocated from the small eNB 30 (S13).
  • the BSR can be sent to the small eNB 30 earlier than the next BSR timing by a timer or the like arrives, and the uplink component carrier can be quickly assigned.
  • Fig. 5 is a basic flow showing the determination of BSR transmission timing when Inter-site UL CA is set.
  • the user apparatus 10 determines whether or not Inter-site UL CA is set (S100), and if Inter-site UL CA is set (YES in S100), whether or not it is the timing of a periodic BSR trigger. Regardless, the BSR is triggered and the BSR is reported to the secondary cell eNB (small eNB 30) (S111).
  • the user apparatus 10 triggers the BSR at the timing of receiving the control signal for setting the UL SCell. That is, the user apparatus 10 determines whether or not a control signal for setting UL SCell has been received (S101). When the control signal for setting the UL-SCell is received (YES in S101), the user apparatus 10 transmits a connection establishment request to the eNB (small eNB 30) of the secondary cell specified by the control signal and reports the BSR. (S111a).
  • the user apparatus 10 reports the BSR to the eNB of the primary cell, that is, the macro eNB 20 as before (S112).
  • the BSR is reported to the eNB (small eNB 30) of the secondary cell at the timing when the setting of the secondary cell is completed.
  • FIG. 7 shows another example of BSR trigger timing.
  • the user apparatus 10 determines whether the setting of the secondary cell based on the control signal is completed (S101a). When the setting of the secondary cell is completed (YES in S101a), the user apparatus 10 determines whether or not the secondary cell is set to “Active” (S102). When it is determined that the secondary cell is “Active” (YES in S102), the user apparatus 10 reports the BSR to the eNB (small eNB 30) of the secondary cell (S111).
  • eNB small eNB 30
  • FIG. 8 shows still another example of the timing of the BSR trigger.
  • the user apparatus 10 determines whether the setting of the secondary cell based on the control signal is completed (S101a). When the setting of the secondary cell is completed (YES in S101a), the user apparatus 10 determines whether or not the secondary cell is set to “Active” (S102). If the secondary cell is “Active” (YES in S102), it is determined whether or not a RACH (Random Access Channel) procedure is started (S103). When the RACH procedure is started (YES in S103), the user apparatus 10 reports the BSR to the eNB (small eNB 30) of the secondary cell, for example, at the timing of transmitting an RA (Random Access) preamble (S111).
  • eNB small eNB 30
  • the uplink resource allocated in the RA response is used at any timing during the RACH procedure, for example, when the RA response to the RA preamble is received.
  • a BSR may be reported.
  • FIG. 9 shows still another example of the timing of the BSR trigger.
  • the user apparatus 10 completes the setting of the secondary cell based on the control signal (YES in S101a), “Activates” the secondary cell (YES in S102), and starts the RACH procedure (YES in S103).
  • step S104 it is determined whether uplink synchronization is established.
  • the user apparatus 10 reports the BSR to the eNB (small eNB 30) of the secondary cell (S111). Since scheduling is actually performed when synchronization is established with the secondary cell, the latest buffer retention information at this time can be transmitted to the eNB of the secondary cell.
  • Timing of the BSR trigger that the user equipment performs when Inter-site UL CA is set, (1) Timing of receiving a control signal for UL SCell setting, or timing of completing UL SCell setting by this control signal, (2) Timing when the set SCell is activated, (3) When the RACH procedure is performed on the SCell or the SCell group to which the SCell belongs (any stage in the RACH procedure such as the timing when the RACH procedure is activated) (4) Timing when uplink synchronization is established for the SCell (may be timing when RA procedure is completed), Etc. can be used.
  • FIG. 10 is a schematic configuration diagram of the user device 10.
  • the user apparatus 10 includes a downlink (DL) signal reception unit 11, an uplink (UL) signal transmission unit 12, a MAC (Media Access Control) management unit 13, an uplink (UL) buffer management unit 15, and a component A carrier (CC) management unit 16 is included.
  • DL downlink
  • UL uplink
  • MAC Media Access Control
  • UL uplink
  • CC component A carrier
  • the DL signal receiving unit 11 receives a downlink radio signal via an antenna (not shown).
  • the UL signal transmission unit 12 transmits an uplink radio signal via an antenna (not shown).
  • the antenna, the baseband processing unit, etc. are not shown because they are not directly related to the present invention, but the RF side of the DL signal receiving unit 11 and the UL signal transmitting unit 12 is connected to one or more antenna elements,
  • the baseband side is connected to a baseband processing unit (including a digital signal processing unit).
  • the DL signal reception unit 11 may have an RF reception system corresponding to each of different frequency bands (for example, 2 GHz band and 3.5 MHz band).
  • the UL signal transmission unit 12 may have an RF transmission system corresponding to each of different frequency bands.
  • the MAC management unit 13 includes a BSR management unit 14.
  • the MAC management unit 13 performs MAC PDU (Protocol Date Unit) generation / processing, HARQ (Hybrid Automatic Repeat Request) management, RACH management, and the like.
  • the BSR management unit 14 generates and processes the BSR.
  • the UL buffer management unit 15 monitors the uplink buffer retention amount and notifies the BSR management unit 14 of the uplink buffer retention amount.
  • the component carrier management unit 16 manages the presence / absence of setting of carrier aggregation (CA) including Inter-site UL CA and triggers BSR.
  • the component carrier management unit 16 also performs selection and management of component carriers used for communication, SCell setting, activation / deactivate management, and the like.
  • the component carrier management unit 17 Determines when to trigger the BSR.
  • the BSR management unit 14 creates a BSR indicating buffer retention amount information for each logical channel or discussion channel group based on the buffer retention information acquired from the UL buffer management unit 15.
  • the created BSR is transmitted from the UL signal transmission unit 12 to the small eNB 30 that is a target of UL-SCell setting.
  • the user apparatus 10 can report the BSR to the small eNB 30 in which UL SCell is set for Inter-site UL SCA earlier than the timing of the conventional BSR trigger by a timer or the like.
  • the macro eNB 20 determines the start of Inter-site UL CA based on the BSR from the user device 10, but is not limited thereto, and the buffer retention amount information of the user device 10 is stored in any node on the network. Based on this, the start of Inter-site ⁇ ⁇ UL ⁇ CA may be determined. Further, the Inter-site UL CA of the embodiment is not limited to between the macro eNB and the small eNB, and can be similarly implemented between the macro eNB and the macro eNB.
  • the Inter-site UL CA is set based on the buffer retention amount information of the user apparatus.
  • the Inter-site UL CA can be set based on the quality of the small cell radio link.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

 バッファ状態報告の送信制御方法は、ネットワーク側で、第1の無線基地局の配下で前記第1の無線基地局と通信するユーザ装置のバッファ滞留量と、前記第1の無線基地局と異なる第2の無線基地局の配下のセルの品質の少なくとも一方に基づいて、サイト間アップリンクキャリア・アグリゲーションの実行を設定し、前記第1の無線基地局から、前記ユーザ装置に対し、前記サイト間アップリンクキャリア・アグリゲーションの設定を通知し、前記サイト間アップリンクキャリア・アグリゲーションの設定をトリガとして、前記ユーザ装置から、前記第2の無線基地局に対してバッファ状態報告を送信する。

Description

バッファ状態報告の送信制御方法、ユーザ装置、および無線通信システム
 本発明は、無線通信技術の分野に関し、特に、バッファ状態報告の送信制御とユーザ装置、及び無線通信システムに関する。
 3GPP(3rd Generation Partnership Project)の標準化仕様Rel-10において、20MHzを超える広帯域通信(たとえば100MHz)を実現するために、複数のコンポーネントキャリアを束ねて通信を行うキャリア・アグリゲーション(CA)が導入された(たとえば、特許文献1参照)。この手法では、同一基地局(eNB)配下のセル間でしかコンポーネントキャリアを束ねることができないという制約がある。
 Rel-12以降では、これまでよりもさらに柔軟なネットワークアーキテクチャを実現するひとつの方法として、異なる基地局(eNB)配下のセルを束ねて通信を行うサイト間キャリア・アグリゲーション(Inter-site CA)が検討されている。
 たとえば、図1に示すように、信頼性を必要とする制御プレーン(C-plane)データの伝送(SRB:Signaling Radio Bearer)は、マクロeNB20配下のマクロセルで行い、広帯域通信が必要なユーザプレーン(U-plane)データの伝送(DRB:Data Radio Bearer)は、スモールeNB30配下のスモールセルで行うことが提案されている。この場合、マクロセルを信頼性の高いプライマリセル(PCell:primary serving cell)に設定し、スモールセルを補足的(additional)なセカンダリセル(SCell:secondary serving cell)に設定することが想定される。
 マクロセルにスモールセルを導入することによって、ユーザ装置(UE)10のデータトラヒックをスモールセルにオフロードすることができる。C-planeデータとU-planeデータを切り分ける場合は、マクロセルが低い周波数帯を用いてユーザ装置10の接続性とモビリティを確保し、スモールセルで高い周波数帯域を用いてスループットを向上することが考えられる。
3GPP 36.300 v11.3.0
 異なるeNB配下のセル間でキャリア・アグリゲーションを行う場合、ユーザ装置10に無線リソースの割り当てを行うスケジューリングは、各eNBが独立して管理すると考えられる。
 しかし、これまでのLTE(Long Term Evolution)システムでは、バッファ状態報告(BSR:Buffer Status Report)を単一のeNBにだけフィードバックしている。そのため、Inter-site CAを行う他のeNBに対して、適切なタイミングでバッファ滞留量をフィードバックすることができないという新たな課題が生じる。
 より具体的には、図2に示すように、従来の仕様では、UE10はバッファ状態報告(BSR)がトリガされるまでBSRの報告を行わないので、Inter-site UL CAが設定された際に、他のeNB(スモールeNB30)のスケジューラに対して迅速にバッファ滞留情報を送信することができない。スモールeNB30は、UE10のバッファ滞留情報を知らないため、どのくらいのアップリンクリソースをUE10に割り当てればよいのかわからないという問題がある。
 周期的なBSRタイマが満了するなどして一定時間の後に周期的なトリガ条件が満たされるとBSRがトリガされるが、BSRタイマの周期が長い場合は、BSRの報告までに時間がかかる。
 アンカーeNBから、たとえばX2インタフェースやS1インタフェースを介してバッファ滞留情報を転送することも考えられるが、ノードが異なるため、最新のバッファ滞留情報が送られるとは限らない。
 そこで、本発明は、Inter-site UL CAが設定された場合の効率的なバッファ状態報告の送信制御とユーザ装置、及び無線通信システムを提供することを課題とする。
 上記課題を解決するために、図3に示すように、Inter-site UL CAが設定された時に、UE10はBSRをトリガして、セカンダリセルにBSRを報告する。
 本発明の1つの態様では、バッファ状態報告の送信制御方法を提供する。この方法は、
 ネットワーク側で、第1の無線基地局の配下で前記第1の無線基地局と通信するユーザ装置のバッファ滞留量と、前記第1の無線基地局と異なる第2の無線基地局の配下のセルの品質の少なくとも一方に基づいて、サイト間アップリンクキャリア・アグリゲーションの実行を設定し、
 前記第1の無線基地局から、前記ユーザ装置に対し、前記サイト間アップリンクキャリア・アグリゲーションの設定を通知し、
 前記サイト間アップリンクキャリア・アグリゲーションの設定をトリガとして、前記ユーザ装置から、前記第2の無線基地局に対してバッファ状態報告を送信する、
 ことを特徴とする。
 本発明の別の態様では、ユーザ装置を提供する。ユーザ装置は、
 第1の無線基地局から、サイト間アップリンクキャリア・アグリゲーションの設定通知を受信する受信部と、
 前記通知に基づいて、バッファ状態報告をトリガし、前記サイト間キャリア・アグリゲーションの対象として、前記第1の無線基地局と異なる第2の無線基地局をセカンダリセルとして設定するキャリア管理部と、
 アップリンクのバッファ滞留量を示すバッファ状態報告を作成するバッファ状態報告作成部と、
 前記トリガにより、前記作成されたバッファ状態報告を前記第2の無線基地局に送信する送信部と、
を有することを特徴とする。
 サイト間アップリンクキャリア・アグリゲーション(Inter-site UL CA)が設定された場合に、適正なeNBに迅速にバッファ状態報告を報告することができる。
LTE-advancedで提案されているスモールセル・エンハンスメントを説明するための図である。 サイト間アップリンクキャリア・アグリゲーションで新たに生じる課題を説明するための図である。 実施形態によるBSRトリガの基本概念を示す図である。 マクロeNB、ユーザ装置、およびスモールeNB間で行われるBSR報告のシーケンス図である。 ユーザ装置によるBSRトリガのタイミングを示すフローチャートである。 BSRトリガタイミングの具体例を示すフローチャートである。 BSRトリガタイミングの具体例を示すフローチャートである。 BSRトリガタイミングの具体例を示すフローチャートである。 BSRトリガタイミングの具体例を示すフローチャートである。 ユーザ装置の構成例を示す図である。
 以下で図面を参照して実施形態を説明する。
 図3は、本発明の基本概念を示す図である。マクロeNB20は図示しないコアネットワークに接続され、一定範囲の地理的エリアを管轄する。スモールeNB30は、マクロeNB20の管轄エリア内またはエリア外(エリア境界近傍など)に設置されて、マクロeNB20よりも小さいエリアを管轄する。マクロeNB20とスモールeNB30は、有線または無線で接続される。
 以下の実施形態では、サイト間キャリア・アグリゲーションの対象としてスモールセルのeNBを例にとって説明するが、本発明は異なるマクロeNB間で行うキャリア・アグリゲーションにも同様に適用可能である。
 マクロセルを管轄するマクロeNB20と、スモールセルを管轄するスモールeNB30はともに進化型の無線基地局(Evolved Node B;eNB)であり、種類によって呼称が違うだけである。この明細書で「スモールセル」というときは、マクロセルよりも小さなエリア半径(カバレッジ)で、マクロセルの最大ユーザ数よりも少ない接続数をサポートする無線基地局またはその管轄エリアを指し、ピコセル、フェムトセルなどを含む。「スモールeNB」はスモールセル方式の無線基地局であって、マクロセルの無線基地局よりも物理的サイズや送信出力の小さい無線基地局をいうが、「スモールセル」と同義で用いられる。管轄エリアサイズ、許容接続数、物理サイズ、送信出力などをまとめて、便宜上、スモールeNB30は、マクロeNB20よりも小さなセルサイズを有すると表現する。
 マクロeNB20は、ユーザ装置10とマクロeNB20の間の接続性と、ユーザ装置10とスモールeNB30の間の接続性を管理する。マクロeNB20は、Inter-site UL CA(サイト間アップリンクキャリア・アグリゲーション)を設定すると、Inter-site UL CAのためのセカンダリセル(UL SCell)を設定(configure)するようにとの制御信号をユーザ装置10に送信する。この制御信号を受けて、ユーザ装置10とスモールeNB30の間にコネクション確立の手続が開始される。
 実施形態では、Inter-site UL CAが設定されると、ユーザ装置10はBSRをトリガして、コネクション確立の手続に付随して、スモールeNB30へBSRを報告する。より具体的には、後述するように、ユーザ装置10は、マクロeNB20からUL SCell設定のための制御信号を受信したときから、スモールeNB30との間でアップリンクの同期が確立したとき(RA手順が完了したとき)までの、任意のタイミングでBSRをトリガする。
 この構成によって、サイト間アップリンクキャリア・アグリゲーションの対象となる他セルのeNB(実施形態ではスモールeNB30)は最新のバッファ滞留情報を得ることができ、ユーザ装置10に適切な量のアップリンクリソースを割り当てることができる。ユーザ装置10のデータ伝送をスモールeNB30に割り振ったことにより、マクロeNB20の負荷が軽減する。その結果、マクロeNB20に接続する他のユーザの通信環境が改善される。
 図4は、図3のマクロeNB20、ユーザ装置10、及びスモールeNB30の間のBSR送信のシーケンス図である。
 まず、マクロeNB20と接続しているユーザ装置10は、マクロeNB20に周期的にBSRを送信している(S11)。BSRは、ユーザ装置10の論理チャネル又は論理チャネルグループのバッファ滞留量を示す情報である。論理チャネルグループのバッファ滞留量を報告する場合は、4つの論理チャネルグループ(LCG)#1-#4の各々のバッファ滞留量を論理チャネルグループ番号に対応付けて報告する。BSRは、マクロeNB20によって割り当てられた物理アップリンクのコンポーネントキャリアを用いて伝送される。
 マクロeNB20は、ユーザ装置10から送られてくるBSRをモニタし(S21)、BSRのモニタ結果に基づいて、Inter-site UL CAを設定する(S22)。Inter-site UL
CAは、たとえば、BSRの受信状況、バッファ滞留量、バッファ滞留量の変化傾向などに基づいて設定される。Inter-site UL CAが設定されると、マクロeNB20は、ユーザ装置10に対してUL SCellの設定のための制御信号を送信する(S25)。この制御信号には設定すべきセカンダリセルの特定情報が含まれていても、含まれていなくてもよい。制御信号にセカンダリセルの特定情報が含まれている場合は、たとえば、マクロeNB20のRRC機能が無線リソース状況に基づいて、ユーザ装置10とアップリンク通信が可能なスモールセルをセカンダリセルとして指定する。制御信号にセカンダリセルの特定情報が含まれていない場合は、制御信号中にUL SCellの設定指示とともに、コンポーネントキャリアの候補情報が含まれていてもよい。この場合は、ユーザ装置10が候補のコンポーネントキャリアを測定してセカンダリセルを選択、追加し、これをマクロeNBに報告してもよい。
 マクロeNB20がユーザ装置10とスモールeNB30との間の接続性を一元的に管理する場合は、UL SCell設定のための制御信号をユーザ装置10に送信するだけでよい。あるいは、S25に先立って、マクロeNB20と、Inter-site UL CAの対象とされるスモールeNB30との間でネゴシエーションを行い、ネゴシエーションが成立したスモールeNB30をセカンダリセルとして指定してもよい(S41)。この場合、マクロeNB20とスモールeNB30との間のインタフェースは、既存のX2インタフェースを用いてもよいし、新たなインタフェースを設定してもよい。ネゴシエーションステップ(S41)は任意であり、ネットワーク構成、スモールeNB30の性能、UL SCell設定のための制御信号の内容などに応じて、行っても行なわなくてもよい。
 ユーザ装置10は、マクロeNB20からinter-site UL CAの設定通知を受けると、BSRをトリガし、スモールeNB30との間のコネクション確立の手続に付随して、スモールeNB30にBSRを送信する(S31)。
 スモールeNB30は、BSRに含まれるバッファ滞留量に応じて、1以上のアップリンクコンポーネントキャリアをユーザ装置10に割り当てる(S32)。割り当てられるコンポーネントキャリアは、たとえば、マクロeNB20がサポートするキャリアコンポーネントと異なる周波数帯に属するコンポーネントキャリアである。ユーザ装置10は、ユーザデータ送信のためにスモールeNB30をセカンダリセルとして追加している間は、スモールeNB30から割り当てられるアップリンクリソースを用いて、スモールeNB30にBSRを報告する(S13)。
 この方法によると、タイマなどによる次のBSRタイミングが到来するよりも早く、スモールeNB30にBSRを送ることができ、迅速にアップリンクのコンポーネントキャリアの割り当てを受けることができる。
 図5は、Inter-site UL CA設定時のBSR送信タイミングの決定を示す基本フロ-である。ユーザ装置10は、Inter-site UL CAが設定されたかどうかを判断し(S100)、Inter-site UL CAが設定された場合に(S100でYES)、周期的なBSRトリガのタイミングであるか否かにかかわらずBSRをトリガし、セカンダリセルのeNB(スモールeNB30)にBSRを報告する(S111)。
 これにより、Inter-site UL CAの設定とともに、適切なeNBにBSRが報告される。
 図6~図9は、BSRトリガのタイミング例を示す。図6の例では、ユーザ装置10はUL SCellの設定のための制御信号を受信したタイミングで、BSRをトリガする。すなわち、ユーザ装置10は、UL SCellの設定のための制御信号を受信したか否かを判断する(S101)。UL SCellの設定ための制御信号を受信した場合(S101でYES)、ユーザ装置10は制御信号で指定されたセカンダリセルのeNB(スモールeNB30)にコネクションの確立要求を送信するとともに、BSRを報告する(S111a)。
 UL SCellの設定のための制御信号を受信しない場合は(S101でNO)、ユーザ装置10は、プライマリセルのeNB、すなわちマクロeNB20に、従前どおりBSRを報告する(S112)。S101の判断工程は、制御信号の受信の有無の判断に替えて、セカンダリセルの設定が完了しかた否かを判断基準としてもよい。この場合は、セカンダリセルの設定完了のタイミングで、セカンダリセルのeNB(スモールeNB30)にBSRが報告される。
 図7は、BSRトリガのタイミングの別の例を示す。ユーザ装置10は、制御信号に基づくセカンダリセルの設定が完了したか否かを判断する(S101a)。セカンダリセルの設定が完了した場合(S101aでYES)は、ユーザ装置10はセカンダリセルが“Active”にされたか否かを判断する(S102)。セカンダリセルが“Active”であると判断された場合は(S102でYES)、ユーザ装置10はセカンダリセルのeNB(スモールeNB30)にBSRを報告する(S111)。
 セカンダリセルの設定がされただけではスケジューリングはまだ行われないことから、アップリンクリソースの割り当てがより確実になった時点でBSRを報告する例である。
 図8は、BSRトリガのタイミングのさらに別の例を示す。ユーザ装置10は、制御信号に基づくセカンダリセルの設定が完了したか否かを判断する(S101a)。セカンダリセルの設定が完了した場合(S101aでYES)、ユーザ装置10はセカンダリセルが“Active”にされたか否かを判断する(S102)。セカンダリセルが“Active”の場合(S102でYES)、RACH(Random Access Channel)手順が開始されたか否かを判断する(S103)。RACH手順が開始された場合(S103でYES)、ユーザ装置10は、たとえばRA(Random Access)プリアンブルを送信するタイミングでセカンダリセルのeNB(スモールeNB30)にBSRを報告する(S111)。RACH手順が起動されたタイミングでBSRをトリガすることに替えて、RACH手順中の任意のタイミング、たとえば、RAプリアンブルに対するRA応答を受信したタイミングで、RA応答で割り当てられたアップリンクリソースを用いてBSRを報告してもよい。
 図9は、BSRトリガのタイミングのさらに別の例を示す。ユーザ装置10は、制御信号に基づきセカンダリセルの設定が完了し(S101aでYES)、セカンダリセルが“Activate”され(S102でYES)、RACH手順が開始されると(S103でYES)、セカンダリセルに対してアップリンクの同期が確立されたか否かを判断する(S104)。RA手順が完了して、セカンダリセルとの間で同期が確立された場合(S104でYES)、ユーザ装置10はセカンダリセルのeNB(スモールeNB30)にBSRを報告する(S111)。セカンダリセルとの間で同期が確立されると実際にスケジューリングが行われるので、このときの最新のバッファ滞留情報をセカンダリセルのeNBに送信することができる。
 このように、Inter-site UL CAが設定されたときにユーザ装置が行うBSRトリガのタイミングとして、
(1)UL SCellの設定のための制御信号を受信したタイミング、あるいはこの制御信号によるUL SCellの設定が完了したタイミング、
(2)設定されたSCellがアクティベート(Activate)されたタイミング、
(3)当該SCellあるいは当該SCellが属するSCellグループに対してRACH手順が行われた場合(RACH手順が起動されたタイミングなど、RACH手順中のいかなる段階であってもよい)、
(4)当該SCellに対してアップリンクの同期がとれたタイミング(RA手順が完了したタイミングでもよい)、
などを用いることができる。
 図10は、ユーザ装置10の概略構成図である。ユーザ装置10は、ダウンリンク(DL)信号受信部11と、アップリンク(UL)信号送信部12と、MAC(Media Access Control)管理部13と、アップリンク(UL)バッファ管理部15と、コンポーネントキャリア(CC)管理部16を有する。
 DL信号受信部11は、図示しないアンテナを介して、ダウンリンクの無線信号を受信する。UL信号送信部12は、図示しないアンテナを介して、アップリンクの無線信号を送信する。アンテナやベースバンド処理部等は、本発明と直接関係がないので図示を省略しているが、DL信号受信部11とUL信号送信部12のRF側は、1以上のアンテナ素子に接続され、ベースバンド側はベースバンド処理部(ディジタル信号処理部を含む)に接続されている。
 マクロeNB20とスモールeNBに対して独立で通信するために、DL信号受信部11は、異なる周波数帯(たとえば、2GHz帯と3.5MHz帯)のそれぞれに対応するRF受信系を有してもよい。同様に、UL信号送信部12は、異なる周波数帯のそれぞれに対応するRF送信系を有してもよい。
 MAC管理部13は、BSR管理部14を有する。MAC管理部13は、MAC PDU (Protocol Date Unit)の生成・処理や、HARQ(Hybrid Automatic Repeat Request)管理、RACH管理等を行う。BSR管理部14は、BSRの生成、処理を行なう
 ULバッファ管理部15は、アップリンクのバッファ滞留量を監視し、アップリンクのバッファ滞留量をBSR管理部14に通知する。
 コンポーネントキャリア管理部16は、Inter-site UL CAを含むキャリア・アグリゲーション(CA)の設定の有無を管理し、BSRをトリガする。コンポーネントキャリア管理部16はまた、通信に用いられるコンポーネントキャリアの選択、管理や、SCellの設定、Activate/deactivateの管理などを行う。
 具体的な動作の一例として、ユーザ装置10は、DL信号受信部11で、マクロeNB20からInter-site UL CAの設定通知、すなわちUL SCell設定のための制御信号を受信すると、コンポーネントキャリア管理部17はBSRをトリガするタイミングを決定する。BSR管理部14は、ULバッファ管理部15から取得したバッファ滞留情報に基づいて論理チャネルまたは論議チャネルグループごとにバッファ滞留量情報を示すBSRを作成する。作成されたBSRは、UL信号送信部12からUL SCell設定の対象となるスモールeNB30に送信される。
 このようにして、ユーザ装置10は、タイマ等による従来のBSRトリガのタイミングよりも早く、Inter-site UL CAのためにUL SCell設定されたスモールeNB30に対してBSRを報告することができる。
 実施形態では、マクロeNB20がユーザ装置10からのBSRに基づいてInter-site UL CAの開始を決定したが、これに限定されず、ネットワーク上の任意のノードでユーザ装置10のバッファ滞留量情報に基づいてInter-site UL CAの開始を決定してもよい。また、実施形態のInter-site UL CAはマクロeNBとスモールeNBの間に限定されず、マクロeNBとマクロeNB間で同様に実施可能である。
 また、実施形態では、ユーザ装置のバッファ滞留量情報に基づいてInter-site UL CAを設定したが、スモールセルの無線リンクの品質に基づいてInter-site UL CAを設定することも可能である。
 さらに上記では、Inter-site UL CAを開始する場合を例にして説明を行ったが、Inter-site UL CAを終了する場合も同様である。具体的には、他のセルのeNB(スモールeNB)配下のセルの無線リンクの品質が劣化した場合、当該セルにおける通信を終了し、スモールeNBでデータ送信を行っていた(ベアラの)データについて、マクロeNBで再度送信を行う必要がある。その場合にも、マクロeNBとの通信再開に伴って最新のバッファ滞留量情報をマクロeNBBに通知することで、スケジューリング遅延を低減することが可能である。なお、スモールeNB配下のセルでの通信終了とマクロeNBとの通信再開の通知は、ネットワーク側からユーザ装置に送信される。
 本出願は、2012年12月28日に出願された日本国特許出願第2012-288898号に基づきその優先権を主張するものであり、同日本国特許出願の全内容を参照することにより本願に援用する。
産業上の利用分野
 セル間でキャリア・アグリゲーションを行う無線通信システムに適用される。
10 ユーザ装置
11 DL信号受信部
12 UL信号送信部
13 MAC管理部
14 BSR管理部
15 ULバッファ管理部
16 コンポーネントキャリア(CC)管理部
20 マクロeNB
30 スモールeNB

Claims (19)

  1.  ネットワーク側で、第1の無線基地局の配下で前記第1の無線基地局と通信するユーザ装置のバッファ滞留量と、前記第1の無線基地局と異なる第2の無線基地局の配下のセルの品質の少なくとも一方に基づいて、サイト間アップリンクキャリア・アグリゲーションの実行を設定し、
     前記第1の無線基地局から、前記ユーザ装置に対し、前記サイト間アップリンクキャリア・アグリゲーションの設定を通知し、
     前記サイト間アップリンクキャリア・アグリゲーションの設定をトリガとして、前記ユーザ装置から、前記第2の無線基地局に対してバッファ状態報告を送信する、
     ことを特徴とするバッファ状態報告の送信制御方法。
  2.  前記第2の無線基地局の配下のセルの品質が劣化した場合、前記ユーザ装置において、前記第1の無線基地局との通信再開のための通知を受信し、
     前記通知をトリガとして、前記ユーザ装置から前記第1の無線基地局にバッファ状態報告を送信する、
     ことを特徴とする請求項1に記載のバッファ状態報告の送信制御方法。
  3.  前記第1の無線基地局にて、前記ユーザ装置のバッファ滞留量に基づいて、前記サイト間アップリンクキャリア・アグリゲーションを行なうことを設定し、
     前記第1の無線基地局から前記ユーザ装置に対し、前記第2の無線基地局を設定するための制御信号を送信し、
     前記ユーザ装置にて、前記制御信号に基づいて、前記第2の無線基地局を前記サイト間アップリンクキャリア・アグリゲーションの対象基地局として設定し、
     前記第2の無線基地局に前記バッファ状態報告を送信する、
    ことを特徴とする請求項1に記載のバッファ状態報告の送信制御方法。
  4.  前記ユーザ装置にて、前記制御信号を受信したタイミングで、前記第2の無線基地局に対する前記バッファ状態報告をトリガし、
     前記ユーザ装置と前記第2の無線基地局との間のコネクション確立手続に付随して前記バッファ状態報告を前記第2の無線基地局に送信する、
    ことを特徴とする請求項3に記載のバッファ状態報告の送信制御方法。
  5.  前記ユーザ装置にて、前記制御信号に基づく前記第2の無線基地局の設定を完了したタイミングで、前記第2の無線基地局に対する前記バッファ状態報告をトリガし、
     前記ユーザ装置と前記第2の無線基地局との間のコネクション確立手続に付随して前記バッファ状態報告を前記第2の無線基地局に送信する、
    ことを特徴とする請求項3に記載のバッファ状態報告の送信制御方法。
  6.  前記ユーザ装置にて、前記設定完了された前記第2の無線基地局がアクティブ状態であると判断されたタイミングで、前記第2の無線基地局に対する前記バッファ状態報告をトリガし、
     前記ユーザ装置と前記第2の無線基地局との間のコネクション確立手続に付随して前記バッファ状態報告を前記第2の無線基地局に送信する、
    ことを特徴とする請求項5に記載のバッファ状態報告の送信制御方法。
  7.  前記ユーザ装置にて、前記アクティブであると判断された前記第2の無線基地局に対してランダムアクセス手順を行うタイミングで、前記第2の無線基地局に対する前記バッファ状態報告をトリガし、
     前記ユーザ装置と前記第2の無線基地局との間のコネクション確立手続に付随して前記バッファ状態報告を前記第2の無線基地局に送信する、
    ことを特徴とする請求項6に記載のバッファ状態報告の送信制御方法。
  8.  前記ユーザ装置にて、前記ランダムアクセス手順が完了し、前記第2の無線基地局との間でアップリンクの同期が確立したタイミングで、前記第2の無線基地局に対する前記バッファ状態報告をトリガし、
     前記ユーザ装置と前記第2の無線基地局との間のコネクションの確立とともに前記バッファ状態報告を前記第2の無線基地局に送信する、
    ことを特徴とする請求項7に記載のバッファ状態報告の送信制御方法。
  9.  前記ユーザ装置で、前記第2の無線基地局により前記バッファ状態報告に基づいて割り当てられたアップリンクリソースを用いて、ユーザプレーンデータを前記第2の無線基地局に送信する工程、
    をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載のバッファ状態報告の制御方法。
  10.  第1の無線基地局から、サイト間アップリンクキャリア・アグリゲーションの設定通知を受信する受信部と、
     前記設定通知に基づいて、バッファ状態報告をトリガし、前記サイト間キャリア・アグリゲーションの対象として、前記第1の無線基地局と異なる第2の無線基地局をセカンダリセルとして設定するキャリア管理部と、
     アップリンクのバッファ滞留量を示すバッファ状態報告を作成するバッファ状態報告作成部と、
     前記トリガにより、前記作成されたバッファ状態報告を前記第2の無線基地局に送信する送信部と、
     を有することを特徴とするユーザ装置。
  11.  前記キャリア管理部は、前記受信部が前記第1の無線基地局との通信を再開する通信再開通知を受信した場合に、前記通信再開通知に基づいて、前記第1の無線基地局に対するバッファ状態報告の生成、送信をトリガする、
     ことを特徴とする請求項10に記載の無線基地局。
  12.  前記キャリア管理部は、前記受信部が前記第1の無線基地局から、前記第2の無線基地局を設定するための制御信号を受信したタイミングで、前記バッファ状態報告をトリガすることを特徴とする請求項10に記載のユーザ装置。
  13.  前記キャリア管理部は、前記制御信号に基づく前記第2の無線基地局の設定を完了したか否かを判断し、前記設定が完了したタイミングで、前記第2の無線基地局に対する前記バッファ状態報告をトリガすることを特徴とする請求項12に記載のユーザ装置。
  14.  前記キャリア管理部は、前記設定完了された前記第2の無線基地局がアクティブ状態であるか否かを判断し、アクティブ状態であると判断されたタイミングで、前記第2の無線基地局に対する前記バッファ状態報告をトリガすることを特徴とする請求項13に記載のユーザ装置。
  15.  前記キャリア管理部は、前記アクティブであると判断された前記第2の無線基地局に対してランダムアクセス手順を行うタイミングで、前記第2の無線基地局に対する前記バッファ状態報告をトリガすることを特徴とする請求項14に記載のユーザ装置。
  16.  前記キャリア管理部は、前記ランダムアクセス手順が完了し、前記第2の無線基地局との間でアップリンクの同期が確立したタイミングで、前記第2の無線基地局に対する前記バッファ状態報告をトリガすることを特徴とする請求項15に記載のユーザ装置。
  17.  前記送信部は、前記バッファ状態報告に応じて前記第2の無線基地局から割り当てられたアップリンクリソースを用いて、ユーザプレーンデータを前記第2の無線基地局に送信することを特徴とする請求項10に記載のユーザ装置。
  18.  第1の無線基地局と、前記第1の無線基地局の配下で前記第1の無線基地局と通信するユーザ装置と、前記第1の無線基地局と異なる第2の無線基地局と、を含む無線通信システムにおいて、
     前記第1の無線基地局は、前記ユーザ装置のバッファ滞留量と、前記第2の無線基地局の配下のセルの品質の少なくとも一方に基づき、サイト間アップリンクキャリア・アグリゲーションの設定を前記ユーザ装置に通知し、
     前記ユーザ装置は、前記サイト間アップリンクキャリア・アグリゲーションの設定により、バッファ状態報告をトリガし、前記通知に基づいて前記第2の無線基地局を前記サイト間キャリア・アグリゲーションの対象に設定して、前記第2の無線基地局にバッファ状態報告を報告する、
     ことを特徴とする無線通信システム。
  19.  前記ユーザ装置は、前記第2の無線基地局配下のセルの品質が劣化した場合に、前記第1の無線基地局との通信を再開する通信再開通知を受信し、
     前記通信再開通知の受信に基づいて、前記第1の無線基地局にバッファ状態報告を送信することを特徴とする請求項18に記載の無線通信システム。
PCT/JP2013/080413 2012-12-28 2013-11-11 バッファ状態報告の送信制御方法、ユーザ装置、および無線通信システム WO2014103537A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/651,461 US9955377B2 (en) 2012-12-28 2013-11-11 Transmission control method for buffer status report, user equipment, and mobile communication system
CN201380066193.4A CN104871625B (zh) 2012-12-28 2013-11-11 缓冲器状态报告的发送控制方法、用户装置以及无线通信系统

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012288898A JP6101486B2 (ja) 2012-12-28 2012-12-28 バッファ状態報告の送信制御方法、ユーザ装置、および無線通信システム
JP2012-288898 2012-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014103537A1 true WO2014103537A1 (ja) 2014-07-03

Family

ID=51020636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/080413 WO2014103537A1 (ja) 2012-12-28 2013-11-11 バッファ状態報告の送信制御方法、ユーザ装置、および無線通信システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9955377B2 (ja)
JP (1) JP6101486B2 (ja)
CN (1) CN104871625B (ja)
WO (1) WO2014103537A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016013591A1 (ja) * 2014-07-24 2016-01-28 京セラ株式会社 ユーザ端末及び基地局

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6205174B2 (ja) * 2013-05-10 2017-09-27 株式会社Nttドコモ 移動通信システム、移動局、および無線基地局
WO2015012077A1 (ja) * 2013-07-25 2015-01-29 シャープ株式会社 無線通信システム、基地局装置、端末装置、無線通信方法および集積回路
WO2015016550A1 (en) 2013-07-29 2015-02-05 Lg Electronics Inc. Method for calculating and reporting a buffer status and device therefor
EP3634015B1 (en) * 2016-01-08 2023-06-28 NEC Corporation Radio station system, radio terminal, and methods therein
CN110677872B (zh) * 2017-08-11 2020-11-24 华为技术有限公司 数据传输方法、设备和通信系统
US20200045581A1 (en) * 2018-08-06 2020-02-06 Verizon Patent And Licensing Inc. Carrier aggregation management for dual-connectivity wireless access
US10873986B1 (en) * 2019-06-04 2020-12-22 Sprint Spectrum L.P. Use of buffer occupancy as a basis to control configuration of dual-connectivity service
US11902129B1 (en) 2023-03-24 2024-02-13 T-Mobile Usa, Inc. Vendor-agnostic real-time monitoring of telecommunications networks

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011052774A1 (ja) * 2009-11-02 2011-05-05 京セラ株式会社 無線通信システム、低電力基地局、高電力基地局、無線端末、及び無線通信方法
WO2012108046A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 富士通株式会社 無線通信システム、受信装置、送信装置および無線通信方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101686577A (zh) * 2008-09-23 2010-03-31 华为技术有限公司 触发缓存区状态报告的方法、装置及通信系统
CN102111751B (zh) * 2009-12-28 2013-08-14 电信科学技术研究院 缓存状态报告上报方法和设备
CN102387508B (zh) 2011-11-01 2019-05-24 中兴通讯股份有限公司 一种lte-a系统中载波聚合的方法和装置
EP2813118A4 (en) * 2012-02-07 2015-09-30 Nokia Technologies Oy METHOD AND DEVICE FOR NOTIFYING AND HANDLING A BUFFER STATUS FOR A USER DEVICE IN A SITE-ALLOCATING AGGREGATE MODE

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011052774A1 (ja) * 2009-11-02 2011-05-05 京セラ株式会社 無線通信システム、低電力基地局、高電力基地局、無線端末、及び無線通信方法
WO2012108046A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 富士通株式会社 無線通信システム、受信装置、送信装置および無線通信方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SAMSUNG: "Technologies for Rel-12 and Onwards", RWS-120021, 3GPP, 12 June 2012 (2012-06-12), pages 1 9,20 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016013591A1 (ja) * 2014-07-24 2016-01-28 京セラ株式会社 ユーザ端末及び基地局
US10028331B2 (en) 2014-07-24 2018-07-17 Kyocera Corporation User terminal, communication control method and chipset

Also Published As

Publication number Publication date
CN104871625B (zh) 2019-08-09
JP6101486B2 (ja) 2017-03-22
CN104871625A (zh) 2015-08-26
US20150319641A1 (en) 2015-11-05
US9955377B2 (en) 2018-04-24
JP2014131240A (ja) 2014-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102491144B1 (ko) 무선 장치 및 무선 네트워크에서의 스케줄링 요청
US20230217482A1 (en) Retrieving One Or More Temporary Mobile Group Identities During A Connection Resume Procedure
EP3243360B1 (en) Communications devices, infrastructure equipment, and methods for selecting a relay in device-to-device communication
JP6101486B2 (ja) バッファ状態報告の送信制御方法、ユーザ装置、および無線通信システム
JP5553902B2 (ja) キャリア・アグリゲーションの方法、基地局、移動端末およびシステム
EP3288310B1 (en) Random access method in a handover involving carrier aggregation
US11277767B2 (en) Method and device for processing buffer state report in wireless communication system using inter-ENB carrier aggregation technology
JP6687452B2 (ja) 移動通信システム、ユーザ端末、プロセッサ、記憶媒体及びプログラム
EP3251262B1 (en) Secondary scheduling request
US20140293896A1 (en) Method and apparatus for triggering a regular buffer status report (bsr) in dual connectivity
EP2802187A1 (en) Method and Apparatus for Scheduling Request Operation of Small Cell Enhancements in a Wireless Communication System
EP3649817B1 (en) Method and apparatus for allocating resource based on anchor carrier in wireless communication system
KR101703069B1 (ko) 이동통신시스템에서 효율적인 경쟁기반 역방향 전송 방법
US9832799B2 (en) Mobile communication system, user terminal, and base station
US9407350B2 (en) Radio communication system, base station, relay station, and radio communication method
US20200236600A1 (en) Method and apparatus for supporting carrier reselection based on channel busy ratio in wireless communication system
JP6829208B2 (ja) 無線端末及び基地局
KR102301836B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 SCell의 동적 제어 방법 및 장치
WO2016112715A1 (zh) 一种辅服务小区的资源的控制、管理方法和装置
US20160119831A1 (en) Method for determining mobility of user equipment having dual connectivity in communication system
US9924496B2 (en) Network apparatus and user terminal
WO2014181829A1 (ja) ユーザ端末、セルラ基地局、及びプロセッサ
JP2015226295A (ja) ユーザ装置及び無線リンク障害通知方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13867636

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14651461

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13867636

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1