WO2014103368A1 - 表示装置及び表示装置の制御方法 - Google Patents

表示装置及び表示装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014103368A1
WO2014103368A1 PCT/JP2013/058405 JP2013058405W WO2014103368A1 WO 2014103368 A1 WO2014103368 A1 WO 2014103368A1 JP 2013058405 W JP2013058405 W JP 2013058405W WO 2014103368 A1 WO2014103368 A1 WO 2014103368A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
bezel
display screen
display
display device
lens member
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/058405
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
達夫 最首
芳晴 桃井
貴久 開發
康典 牧
宮崎 通
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to US14/189,717 priority Critical patent/US20140184651A1/en
Publication of WO2014103368A1 publication Critical patent/WO2014103368A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/02Simple or compound lenses with non-spherical faces
    • G02B3/08Simple or compound lenses with non-spherical faces with discontinuous faces, e.g. Fresnel lens
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers

Definitions

  • Embodiments described herein relate generally to a display device and a control method for the display device.
  • display devices using a liquid crystal display panel, a plasma display panel, an electroluminescence display panel, or the like are known. These display devices tend to increase in size year by year, but a bezel provided around the display screen is desired to have a narrower width.
  • the width of the bezel has become narrower, it could not be eliminated at all from the viewpoint of structure and strength.
  • a bezel is positioned between the displays. For this reason, no matter how narrow the bezel, there is a black line having a width about twice the width of the bezel on the display screen, which is not preferable visually.
  • the present invention has been made in view of the above, and in a display device, the bezel can be effectively invisible when viewed from a predetermined viewing position without obstructing the thinning of the display device. It is an object of the present invention to provide a display device and a control method for the display device.
  • the display device of the embodiment includes a bezel, a display unit having a display screen surrounded by the bezel, and a transparent lens member disposed at the front of the bezel and the display screen so as to cover at least the display screen.
  • the transparent lens member includes a magnification anisotropy lens portion disposed at a peripheral portion of the transparent lens member, and a non-lens portion having a flat plate structure disposed at a central portion of the transparent lens member, and displays The image displayed on the screen is enlarged and displayed in a size larger than the outer shape of the bezel.
  • FIG. 1A is an explanatory diagram (plan view) of a schematic configuration of a display device according to the first embodiment.
  • FIG. 1B is a schematic cross-sectional view of the display device of the first embodiment.
  • FIG. 2 is a process flowchart of the image display process according to the second embodiment.
  • FIG. 3A is an explanatory diagram (plan view) of a schematic configuration of a display device according to the second embodiment.
  • FIG. 3B is a schematic cross-sectional view of the display device according to the second embodiment.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of a schematic configuration of the display device according to the third embodiment.
  • FIG. 1A is an explanatory diagram (plan view) of a schematic configuration of a display device according to a first embodiment.
  • FIG. 1B is a schematic cross-sectional view of the display device of the first embodiment.
  • the display device 10 is roughly divided into a display unit 12 having a bezel 11 and a support member 13 in front of the display screen 12A so as to cover the bezel 11 and the display screen 12A of the display unit 12. And a transparent lens member 14 disposed at a predetermined position.
  • the surface 13A of the support member 13 on the side in contact with the transparent lens member 14 may be a reflective surface.
  • the support member 13 may be a transparent member integrated with the transparent lens member.
  • the peripheral portion of the transparent lens member 14 is a linear Fresnel lens portion 14A having a linear Fresnel lens structure.
  • the central portion of the transparent lens member 14 is a non-lens portion 14B having a flat plate structure.
  • the linear Fresnel lens has a structure only on one side with respect to the lens main axis (enlargement center), and is continuously connected to the non-lens portion at or near the lens main axis.
  • the linear Fresnel lens portion 14A is different from a rectangular shape when viewed in plan view. When viewed, the shape is a rounded rectangle.
  • the normal linear Fresnel lens suddenly switches in the enlarging direction at the four corners, whereas the enlarging direction continuously changes over the entire circumference.
  • the linear Fresnel lens portion 14A and the non-lens portion 14B are provided continuously, and the non-lens portion 14B is also configured such that the shape seen from the upper surface is a rounded rectangle.
  • the enlargement center of the linear Fresnel lens portion 14A is located on the side of the non-lens portion 14B. That is, the plurality of grooves of the linear Fresnel lens portion 14A have a rectangular shape (closed loop shape). Thereby, the groove adjacent to a certain groove is kept at the same distance in the entire circumference.
  • the innermost peripheral portion of the linear Fresnel lens portion 14A has a rectangular shape with rounded corners.
  • the linear Fresnel lens structure has a rectangular closed loop shape with rounded corners. The enlargement direction is directed to a direction perpendicular to the substantially rectangular side with rounded corners.
  • the linear Fresnel lens portion 14A functions as a magnification anisotropy lens having an enlargement center in a loop shape in the vicinity of the side of the display screen 12A of the display unit 12 and facing the display screen 12A. .
  • the expansion center position of the linear Fresnel lens portion 14A is set closer to the center of the display screen 12 than the position facing the peripheral edge of the display screen 12A. Therefore, the peripheral image of the display screen 12A is enlarged and displayed by the linear Fresnel lens portion 14A, but the enlargement direction is continuously changed as described above.
  • the linear Fresnel lens portion 14A of the transparent lens member 14 has a linear Fresnel lens structure, it is not enlarged at all or almost in the direction orthogonal to the direction of the arrow A1. Further, the image at the center of the display screen 12A only passes through the non-lens portion 14B and is displayed as it is.
  • the image displayed on the peripheral portion of the display screen 12A that is, the image enlarged by the linear Fresnel lens portion 14A can maintain continuity with the image at the center in the enlarged state.
  • the image is displayed with a reduction ratio that is a reciprocal of the enlargement ratio so that a normal image at the time of enlargement is obtained.
  • the luminance of the image at the position facing the linear Fresnel lens portion 14A is set to be different from the luminance of the image at the position facing the non-lens portion 14B so that the luminance after transmission is uniform. Specifically, the luminance range of the image signal and the luminance of the backlight are adjusted.
  • display image data of an image to be displayed on the display device 10 is input from an external image reproduction device (recorder, tuner, personal computer, etc.).
  • an external image reproduction device recorder, tuner, personal computer, etc.
  • a controller (not shown) of the display device 10 displays image data (for example, display image data). 1 pixel unit image data) is analyzed, and it is determined whether the image data is the image data of the enlargement target area of the linear Fresnel lens unit 14A (step S12).
  • step S12 If it is not the image data of the enlargement target area in the determination in step S12 (step S12; No), the controller (not shown) of the display device 10 moves the process to step S14.
  • step S12 If it is determined in step S12 that the image data is in the enlargement target area (step S12; Yes), the controller (not shown) of the display device 10 reduces the image at a reduction rate that is the reciprocal of the enlargement rate, and the image deformation associated with the enlargement. And an image reduction process that is an inverse function in consideration of the image position for maintaining image continuity (step S13).
  • the controller (not shown) of the display device 10 stores the image data displayed at the position corresponding to the non-lens portion 14B as it is in an image memory (not shown) (for example, VRAM), and the position corresponding to the linear Fresnel lens portion 14A.
  • the image data displayed on the screen is stored in an image memory (not shown) in a state in which the image data has been reduced by the image reduction process (step S14).
  • step S15 the controller (not shown) of the display device 10 determines whether or not the processing for one screen has been completed. If it is determined in step S15 that the process for one screen has not been completed, the process proceeds to step S12 again, and the same process is repeated thereafter.
  • step S15 when the processing for one screen is completed (step S; Yes), the controller (not shown) of the display device 10 displays the image stored in the image memory on the display screen of the display unit 12. The process then proceeds to step S11 again, and the process is repeated until there is no more input of display image data.
  • an image is displayed on the display screen of the display unit 12 with the bezel 11 of the display unit 12 invisible.
  • the image data is described as being input in units of one screen. However, the same applies to the case where the image data is input in units of a plurality of screens. Further, in the above description, the case where the input display image has the same resolution (number of pixels) as the output display image has been described as an example. Thus, an image reduction process is performed.
  • the bezel can be effectively invisible when viewed from a predetermined viewing position on the display device.
  • the display device 10 can effectively function as a display device without a bezel. Therefore, it is possible to construct a multi-display system (tiling display system) by arranging n ⁇ m display devices 10 in a matrix. According to the multi-display system using the display device 10 of the present embodiment, since there is effectively no bezel, there are almost no joints compared to the conventional display device (display), and a large-screen display with more expressive power is configured. can do.
  • the transparent lens member has a linear Fresnel lens structure.
  • the transparent lens member of the second embodiment has a Fresnel lens structure on the entire surface. It is an embodiment.
  • FIG. 3A is an explanatory diagram (plan view) of a schematic configuration of a display device according to the second embodiment.
  • FIG. 3B is a schematic cross-sectional view of the display device according to the second embodiment.
  • the transparent lens member 21 of the display device 20 is provided with a Fresnel lens portion 21A having a concentric Fresnel lens structure over the entire front surface.
  • the entire transparent lens member 21 of the second embodiment functions as a convex lens, the display image on the display screen is enlarged as a whole, so the display image differs from the first embodiment. There is no need to perform image processing.
  • the transmittance may be different due to the difference in thickness and scattering in the surface of the Fresnel lens. For this reason, in order to obtain uniform luminance within the surface after transmission, the luminance of the image on the display screen is adjusted. Specifically, the luminance range of the image signal and the luminance of the backlight are adjusted.
  • a display device without a bezel can be configured effectively as in the first embodiment. Furthermore, even when a multi-display system is constructed, there are almost no joints, and a large-screen display with more expressive power can be configured.
  • the third embodiment is an embodiment for suppressing an increase in the thickness of the apparatus while ensuring the high resolution of the display unit when providing the transparent lens member. Therefore, as the transparent lens member of the third embodiment, a transparent lens member similar to the transparent lens member 14 of the first embodiment or a transparent lens member similar to the transparent lens member 21 of the second embodiment can be used. It is. FIG. 4 shows a case where a transparent lens member 30 similar to the transparent lens member 21 of the second embodiment is provided.
  • the bezel can be seen at the left and right ends of the display device due to the difference in the positions of the viewer's eyes, There is a risk that the image at the end may be cut off. Therefore, when such a configuration is adopted, it is necessary to satisfy the following dimensional relationship.
  • FIG. 4 is an explanatory diagram of the relationship between the size of the transparent lens member and the size of the bezel in the display device according to the third embodiment.
  • the height of the display screen (display area) of the display device is h
  • the width of the display screen (display area) is w
  • the width of the bezel (display screen) The distance from the outer edge to the outer edge of the display area is b
  • the distance from the display screen surface (pixel surface) to the surface of the transparent lens member (lens surface) is g.
  • the interocular distance d which is the distance between, is assumed to be 60 to 70 mm.
  • the aspect ratio (width) of the display screen may be set to a length / width ratio that is about several percent longer than the height ratio.
  • the horizontal dimension and the vertical dimension may satisfy the expressions (1) and (2), respectively.
  • the enlargement ratio and the enlargement area are also set to the upper and lower sides of the transparent lens member 30, the left and right sides, It is also possible to set differently.
  • the bezel in addition to the effects of the first embodiment or the second embodiment, the bezel can be seen at the left and right ends of the display device due to the difference between the positions of both eyes of the viewer. And the top and bottom images will not be cut. Furthermore, according to the third embodiment, the bezel can be effectively invisible when viewed from a predetermined viewing position without hindering the thinning of the display device.
  • the control program executed by the display device of the present embodiment is a file in an installable or executable format, and is a computer such as a CD-ROM, flexible disk (FD), CD-R, DVD (Digital Versatile Disk). It is recorded on a readable recording medium and provided.
  • control program executed in the display device of the present embodiment may be provided by being stored on a computer connected to a network such as the Internet and downloaded via the network. Further, the control program executed by the display device of the present embodiment may be provided or distributed via a network such as the Internet. Further, the control program for the display device according to the present embodiment may be provided by being incorporated in advance in a ROM, an image processing LSI, or the like.

Abstract

 実施形態の表示装置は、ベゼルと、ベゼルに囲まれた表示画面を有する表示部と、少なくとも表示画面を覆うようにベゼル及び表示画面の前方に配置された透明レンズ部材と、を備えている。ここで、透明レンズ部材は、当該透明レンズ部材の周縁部に配置された拡大率異方性レンズ部と、透明レンズ部材の中心部に配置された平板構造の非レンズ部と、を備え、表示画面に表示されている画像をベゼルの外形形状以上の大きさに拡大表示する。

Description

表示装置及び表示装置の制御方法
 本発明の実施形態は、表示装置及び表示装置の制御方法に関する。
 従来表示装置として、液晶ディスプレイパネル、プラズマディスプレイパネル、エレクトロルミネッセンスディスプレイパネル等を用いた表示装置が知られている。
 これらの表示装置は、年々大型化していく傾向があるが、表示画面の周囲に設けられたベゼルは、より幅の狭いものが望まれている。
特開平08-63110号公報
 しかしながら、従来技術においては、ベゼルの幅はより狭くなってはきているものの、構造上及び強度上の観点から全く無くすことはできなかった。
 特に複数の表示装置をマトリクス状に配置して構成するマルチディスプレイシステムにおいては、ディスプレイ間にベゼルが位置することとなる。
 このため、いかにベゼルが狭くなっても、表示画面上にベゼルの幅の約2倍の幅を有する黒い線が存在することとなり、視覚上も好ましいものとはなっていなかった。
 本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、表示装置において、表示装置の薄型化を阻害することなく、所定の視聴位置から視聴した場合にベゼルを実効的に見えなくすることが可能な表示装置及び表示装置の制御方法を提供することを目的としている。
 実施形態の表示装置は、ベゼルと、ベゼルに囲まれた表示画面を有する表示部と、少なくとも表示画面を覆うようにベゼル及び表示画面の前方に配置された透明レンズ部材と、を備えている。
 ここで、透明レンズ部材は、当該透明レンズ部材の周縁部に配置された拡大率異方性レンズ部と、透明レンズ部材の中心部に配置された平板構造の非レンズ部と、を備え、表示画面に表示されている画像をベゼルの外形形状以上の大きさに拡大表示する。
図1Aは、第1実施形態の表示装置の概要構成説明図(平面図)である。 図1Bは、第1実施形態の表示装置の概略断面図である。 図2は、第2実施形態の画像表示処理の処理フローチャートである。 図3Aは、第2実施形態の表示装置の概要構成説明図(平面図)である。 図3Bは、第2実施形態の表示装置の概略断面図である。 図4は、第3実施形態の表示装置の概要構成説明図である。
 次に実施形態について図面を参照して説明する。
[1]第1実施形態
 図1Aは、第1実施形態の表示装置の概要構成説明図(平面図)である。
 図1Bは、第1実施形態の表示装置の概略断面図である。
 表示装置10は、図1に示すように、大別すると、ベゼル11を有する表示ユニット12と、表示ユニット12のベゼル11及び表示画面12Aを覆うように、支持部材13により表示画面12Aの前方の所定位置に配置された透明レンズ部材14と、を備えている。
 ここで、支持部材13の透明レンズ部材14に当接している側の面13Aは、反射面であってもよい。また、支持部材13は透明レンズ部材と一体となった透明部材であってもよい。
 透明レンズ部材14の周縁部は、リニアフレネルレンズ構造を有するリニアフレネルレンズ部14Aとなっている。また透明レンズ部材14の中心部は、平板構造の非レンズ部14Bとなっている。リニアフレネルレンズは、レンズ主軸(拡大中心)に対し片側のみの構造であり、レンズ主軸あるいはその近傍で非レンズ部と連続的に接続されている。
 ここで、リニアフレネルレンズ部14Aは、通常の平凸シリンドリカルレンズをフレネルレンズに応用したリニアフレネルレンズの場合には、溝を平面視した場合の形状が長方形となるのとは異なり、溝を平面視した場合の形状が長方形の四つ角を丸めた形状となるようにされている。
 この結果、通常のリニアフレネルレンズが四つ角部で拡大方向が突然切り替わるのに対し、全周にわたって拡大方向が連続的に変化することとなっている。
 さらに、リニアフレネルレンズ部14Aと非レンズ部14Bとは、連続して設けられており、非レンズ部14Bも、上面からみた形状が長方形の四つ角を丸めた形状となるようにされている。
 そして、リニアフレネルレンズ部14Aの拡大中心は、非レンズ部14Bの辺上に位置している。
 すなわち、リニアフレネルレンズ部14Aの複数の溝は、長方形の四つ角を丸めた形状(閉ループ形状)となる。これにより、ある溝と隣設された溝は、全周において、同一の距離に保たれている。
 従って、リニアフレネルレンズ部14Aの最内周部は、四つ角部分が丸められた長方形状となっている。同様にリニアフレネルレンズ構造においても四つ角部分が丸められた長方形状の閉ループ形状となっている。そして、拡大方向は、この四つ角部分が丸められた略長方形状の辺に垂直な方向を向いている。
 上記構成の結果、リニアフレネルレンズ部14Aにおいては、矢印A1で示す矢印の基部を拡大中心とし、矢印A1の向きが拡大方向を表している。すなわちリニアフレネルレンズ部14Aは、表示ユニット12の表示画面12Aの辺の近傍であって、表示画面12Aに対向する位置にループ形状をなす拡大中心を持つ拡大率異方性レンズとして機能している。
 ここで、リニアフレネルレンズ部14Aの拡大中心位置は、表示画面12Aの周縁部に対向する位置より表示画面の12の中央部側に設定されている。
 従って、表示画面12Aの周縁部の画像は、リニアフレネルレンズ部14Aにより拡大されて表示されるが、その拡大方向は上述したように連続的に変化するようにされている。
 一方、透明レンズ部材14のリニアフレネルレンズ部14Aはリニアフレネルレンズ構造であるので、矢印A1の向きと直交する方向には、全くあるいはほとんど拡大されないこととなる。
 また、表示画面12Aの中央部の画像は、非レンズ部14Bを透過するだけであり、そのままの大きさで表示される。
 したがって、表示画面12Aの周縁部に表示する画像、すなわち、リニアフレネルレンズ部14Aにより拡大される画像は、拡大された状態で中央部の画像と連続性を保てるようになっている。すなわち、拡大時の正常な画像となるように、拡大率の逆数の縮小率で縮小した画像表示を行っている。
 また、リニアフレネルレンズ部14Aと非レンズ部14Bの厚さが異なる場合には、透過率の差が生じる。このため、透過後の輝度が均一となるように、リニアフレネルレンズ部14Aに対向する位置の画像の輝度は、非レンズ部14Bに対向する位置の画像の輝度と異なる輝度としておく。具体的には、画像信号の輝度レンジの調整やバックライトの輝度調整がなされている。
 次に第1実施形態の表示処理について説明する。
 この場合において、表示装置10に表示する画像の表示画像データは、外部の画像再生装置(レコーダ、チューナ、パーソナルコンピュータ等)から入力されるものとする。
 まず、表示装置10に外部の画像再生装置から1画面分の表示画像データが入力されると(ステップS11)、表示装置10の図示しないコントローラは、表示画像データを構成している画像データ(例えば、1画素単位の画像データ)を解析し、リニアフレネルレンズ部14Aの拡大対象領域の画像データであるか否かを判別する(ステップS12)。
 ステップS12の判別において、拡大対象領域の画像データではない場合には(ステップS12;No)、表示装置10の図示しないコントローラは、処理をステップS14に移行する。
 ステップS12の判別において、拡大対象領域の画像データである場合には(ステップS12;Yes)、表示装置10の図示しないコントローラは、拡大率の逆数の縮小率で縮小するとともに、拡大に伴う画像変形や画像の連続性を保つための画像位置を考慮した逆関数となる画像縮小処理を行う(ステップS13)。
 この結果、表示装置10の図示しないコントローラは、非レンズ部14Bに対応する位置に表示される画像データはそのままで図示しない画像メモリ(例えばVRAM)に格納し、リニアフレネルレンズ部14Aに対応する位置に表示される画像データは、画像縮小処理が施されて縮小された状態で図示しない画像メモリに格納する(ステップS14)。
 続いて表示装置10の図示しないコントローラは、1画面分の処理が終了したか否かを判別する(ステップS15)。
 ステップS15の判別において、1画面分の処理が終了していない場合には、処理を再びステップS12に移行して、以下、同様の処理を繰り返す。
 またステップS15の判別において、1画面分の処理が終了した場合には(ステップS;Yes)、表示装置10の図示しないコントローラは、表示ユニット12の表示画面に画像メモリに格納した画像を表示させて処理を再びステップS11に移行し、表示画像データの入力がなくなるまで処理を繰り返すこととなる。
 これらの処理の結果、表示ユニット12の表示画面には、表示ユニット12のベゼル11が見えない状態で画像が表示されることとなる。
 なお、以上の説明では、画像データが1画面単位で入力されるものとして説明したが、複数画面単位で入力される場合も同様である。また、以上の説明では、入力される表示画像が出力される表示画像の解像度(画素数)と同じ場合を例に説明したが、異なる場合は通常の全画面一律のスケーリング処理に加えて部分的な画像縮小処理がなされることとなる。
 以上の説明のように、第1実施形態によれば、表示装置において、所定の視聴位置から視聴した場合にベゼルを実効的に見えなくすることができる。
 ところで、以上の説明は、表示装置10単体のものであったが、表示装置10は、実効的にベゼルがない表示装置として機能することができる。このため、n×m個の表示装置10をマトリクス状に配置してマルチディスプレイシステム(タイリングディスプレイシステム)を構築することが可能である。
 本実施形態の表示装置10を用いたマルチディスプレイシステムによれば、実効的にベゼルが無いので、従来の表示装置(ディスプレイ)と比べてつなぎ目がほぼ無くなり、より表現力のある大画面ディスプレイを構成することができる。
[2]第2実施形態
 上記第1実施形態においては、透明レンズ部材は、リニアフレネルレンズ構造を備えていたが、本第2実施形態の透明レンズ部材が全面にフレネルレンズ構造を備えている場合の実施形態である。
 図3Aは、第2実施形態の表示装置の概要構成説明図(平面図)である。
 図3Bは、第2実施形態の表示装置の概略断面図である。
 表示装置20の透明レンズ部材21は、前面の全面にわたって同心円状のフレネルレンズ構造を有するフレネルレンズ部21Aが設けられている。
 本第2実施形態の透明レンズ部材21は、全体が凸レンズとして機能しているため、表示画面の表示画像が全体として拡大されることとなるため、表示画像に対して第1実施形態と異なり、画像処理を行う必要はない。
 しかしながら、第1実施形態と同様に、フレネルレンズの面内の厚さの違いや散乱の違いにより透過率が異なる場合がある。このため、透過後に面内で均一な輝度を得ようとする場合には、表示画面における画像の輝度を調整しておくこととなる。具体的には、画像信号の輝度レンジの調整やバックライトの輝度調整がなされている。
 以上の説明のように、本第2実施形態によれば、第1実施形態と同様に、実効的にベゼルのない表示装置を構成することができる。さらに、マルチディスプレイシステムを構築した場合でも、つなぎ目がほぼ無くなり、より表現力のある大画面ディスプレイを構成することができる。
[3]第3実施形態
 本第3実施形態は、透明レンズ部材を設けるにあたって、表示部の解像度の高さを確保しつつ、装置の厚さの増加を抑制するための実施形態である。
 したがって、本第3実施形態の透明レンズ部材としては、第1実施形態の透明レンズ部材14と同様の透明レンズ部材あるいは第2実施形態の透明レンズ部材21と同様の透明レンズ部材を用いることが可能である。なお、図4では、第2実施形態の透明レンズ部材21と同様の透明レンズ部材30を設けた場合を示している。
 上記目的を達成するために、本第3実施形態では、表示画面12Aから標準視聴位置Pまでの距離である標準視聴距離Lを表示画面の高さhの1.5倍から7倍(=1.5・h~7・h)とし、当該透明レンズ部材30の外形を表示画面12Aを含む平面に投影した場合に、当該透明レンズ部材30の投影された外形が表示部のベゼルより大きく、かつ、透明レンズ部材30の縦/横比が表示画面の表示領域の縦/横比より小さくなるようにしている。
 透明レンズ部材30の縦/横比が表示画面の表示領域の縦/横比と同じ場合には、視聴者の両目の位置の違いにより、表示装置の左右端にベゼルが見えてしまったり、上下端の画像が切れてしまったりする虞がある。
 そこでこのような構成を採る場合には、以下に示すような寸法関係を満たす必要がある。
 図4は、第3実施形態の表示装置における透明レンズ部材の大きさと、ベゼルの大きさとの関係説明図である。
 表示装置の表示画面(表示領域)の高さをhとし、表示画面(表示領域)の幅をwとし、標準視聴距離をL(=1.5h~7h)とし、ベゼルの幅(表示画面の外縁から表示領域の外縁までの距離)をbとし、表示装置の表示画面の表面(画素面)から透明レンズ部材の表面(レンズ面)までの距離をgとし、標準的な視聴者の目の間の距離である眼間距離dを60~70mmであるとする。
 この場合に、視聴者の両目の位置の違いがあっても、表示装置の左右端にベゼルが見えず、上下端の画像が切れないようにするには、表示画面の縦/横比(幅/高さ比)よりも透明レンズ部材30の横方向(幅方向)の比率を数%程度長くした縦/横比とすればよい。
 より具体的には、水平方向寸法及び垂直方向寸法がそれぞれ、式(1)及び式(2)を満たすようにすればよい。
    (w/2-d/2)/b≧L/g       …(1)
    (h/2)/b≧L/g           …(2)
 さらに、上下左右辺のベゼル幅が異なる場合や、想定される視聴者の目の高さなど、必要に応じて、拡大率や拡大領域も、透明レンズ部材30の上下辺と、左右辺と、で異なるように設定することも可能である。
 以上の説明のように、本第3実施形態によれば、第1実施形態あるいは第2実施形態の効果に加えて、視聴者の両目の位置の違いにより、表示装置の左右端にベゼルが見えてしまったり、上下端の画像が切れてしまったりすることない。さらに本第3実施形態によれば、表示装置の薄型化を阻害することなく、所定の視聴位置から視聴した場合にベゼルを実効的に見えなくすることができる。
[4]実施形態の変形例
 以上の説明においては、透明レンズ部材の厚さに起因するとともに、視聴者であるユーザの表示装置に対する位置の違いによる視差の影響については考慮していなかった。しかしながら、表示装置にカメラなどの撮像装置を搭載し、ユーザトラッキングを行ってユーザ位置を検出して、ユーザの位置による視差の影響を低減するように表示画像を補正する構成を採ることも可能である。
 本実施形態の表示装置で実行される制御プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD-ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD-R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供される。
 また、本実施形態の表示装置で実行される制御プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施形態の表示装置で実行される制御プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
 また、本実施形態の表示装置の制御プログラムを、ROMや画像処理LSI等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。
 本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。

Claims (8)

  1.  ベゼルと、
     前記ベゼルに囲まれた表示画面を有する表示部と、
     少なくとも前記表示画面を覆うように前記ベゼル及び前記表示画面の前方に配置され、前記表示画面に表示されている画像を前記ベゼルの外形形状以上の大きさに拡大表示可能な透明レンズ部材と、を備え、
     前記透明レンズ部材は、当該透明レンズ部材の周縁部に配置された拡大率異方性レンズ部と、前記透明レンズ部材の中心部に配置された平板構造の非レンズ部と、を備えている、
     表示装置。
  2.  前記拡大率異方性レンズ部は、リニアフレネルレンズ構造を有するリニアフレネルレンズ部として構成されている、
     請求項1記載の表示装置。
  3.  前記リニアフレネルレンズ部は、前記非レンズ部との境界近傍に拡大中心を有する、
     請求項2記載の表示装置。
  4.  前記リニアフレネルレンズ部は、前記リニアフレネルレンズ構造を構成する溝が閉ループ状に形成されている、
     請求項2記載の表示装置。
  5.  ベゼルと、
     前記ベゼルに囲まれた表示画面を有する表示部と、
     少なくとも前記表示画面を覆うように前記ベゼル及び前記表示画面の前方に配置され、前記表示画面に表示されている画像を前記ベゼルの外形形状以上の大きさに拡大表示可能な透明レンズ部材と、を備え、
     前記透明レンズ部材は、当該透明レンズ部材の前面の全面に配置され、平凸レンズとして機能するフレネルレンズ構造を有するフレネルレンズ部を備えている、
     表示装置。
  6.  前記表示画面の標準視聴距離にある標準視聴位置から前記透明レンズ部材の外形を前記表示画面を含む平面に投影した場合の外形が前記ベゼルの外形より大きく、かつ、前記透明レンズ部材の縦/横比を前記表示画面の縦/横比よりも小さくした、
     請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の表示装置。
  7.  前記透明レンズ部材は、前記表示画面の高さをhとし、表示画面の幅をwとし、標準視聴距離をL(=1.5h~7h)とし、ベゼルの幅をbとし、前記表示画面の表面から透明レンズ部材の表面までの距離をgとし、標準的な視聴者の眼間距離dとした場合に、
    式(1)及び式(2)を満たす、
     請求項6記載の表示装置。
        (w/2-d/2)/b≧L/g       …(1)
        (h/2)/b≧L/g           …(2)
  8.  ベゼルと、
     前記ベゼルに囲まれた表示画面を有する表示部と、
     少なくとも前記表示画面を覆うように前記ベゼル及び前記表示画面の前方に前記表示部と一体に配置され、前記表示画面に表示されている画像を前記ベゼルの外形形状以上の大きさに拡大表示可能であり、当該透明レンズ部材の周縁部に配置された拡大率異方性レンズ部と、前記透明レンズ部材の中心部に配置された平板構造の非レンズ部と、を備えた表示装置において実行される表示装置の制御方法であって、
     前記表示画面に表示する表示画像データを構成する画像データが、前記拡大率異方性レンズ部による拡大対象領域の画像データであるか否かを判別する判別過程と、
     前記判別過程において、前記拡大率異方性レンズ部による拡大対象領域の画像データである場合に、当該画像データを拡大する関数の逆関数を用いて画像縮小処理を施す処理過程と、
     を備えた表示装置の制御方法。
PCT/JP2013/058405 2012-12-27 2013-03-22 表示装置及び表示装置の制御方法 WO2014103368A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/189,717 US20140184651A1 (en) 2012-12-27 2014-02-25 Display device and control method of display device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-285885 2012-12-27
JP2012285885A JP2014126841A (ja) 2012-12-27 2012-12-27 表示装置及び表示装置の制御方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
US14/189,717 Continuation US20140184651A1 (en) 2012-12-27 2014-02-25 Display device and control method of display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014103368A1 true WO2014103368A1 (ja) 2014-07-03

Family

ID=51020478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/058405 WO2014103368A1 (ja) 2012-12-27 2013-03-22 表示装置及び表示装置の制御方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014126841A (ja)
WO (1) WO2014103368A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114419995A (zh) * 2022-01-21 2022-04-29 宁波视睿迪光电有限公司 全透明显示装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227232A (ja) * 1984-04-25 1985-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平面画像表示パネル装置
JPS6361886U (ja) * 1986-10-14 1988-04-23
JPH01142614A (ja) * 1987-11-30 1989-06-05 Hitachi Ltd 画像表示パネル
JPH05143007A (ja) * 1991-11-25 1993-06-11 Fujitsu Ltd マトリクス表示装置
WO2008149449A1 (ja) * 2007-06-07 2008-12-11 Telesystems Co., Ltd. マルチディスプレイ装置
WO2009066436A1 (ja) * 2007-11-22 2009-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
JP2010078666A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Nippon Seiki Co Ltd 有機elパネル
WO2010070871A1 (ja) * 2008-12-18 2010-06-24 シャープ株式会社 表示装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60227232A (ja) * 1984-04-25 1985-11-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 平面画像表示パネル装置
JPS6361886U (ja) * 1986-10-14 1988-04-23
JPH01142614A (ja) * 1987-11-30 1989-06-05 Hitachi Ltd 画像表示パネル
JPH05143007A (ja) * 1991-11-25 1993-06-11 Fujitsu Ltd マトリクス表示装置
WO2008149449A1 (ja) * 2007-06-07 2008-12-11 Telesystems Co., Ltd. マルチディスプレイ装置
WO2009066436A1 (ja) * 2007-11-22 2009-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置
JP2010078666A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Nippon Seiki Co Ltd 有機elパネル
WO2010070871A1 (ja) * 2008-12-18 2010-06-24 シャープ株式会社 表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114419995A (zh) * 2022-01-21 2022-04-29 宁波视睿迪光电有限公司 全透明显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014126841A (ja) 2014-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9804405B2 (en) Display device and display device frame
KR101511117B1 (ko) 양면 디스플레이장치
US8547487B2 (en) Display panel and display device using the same
US8723929B2 (en) Miniaturized imaging module, 3D display system using the same and image arrangement method thereof
US8872904B1 (en) Display apparatus and method of displaying multi-view images
JP5772688B2 (ja) 裸眼立体ディスプレイ装置
JP2014512560A (ja) 多時点映像ディスプレイ装置
KR20110100605A (ko) 디스플레이 패널의 비 디스플레이 영역을 감추기 위한 장치
CN106125394B (zh) 一种虚拟曲面显示面板、显示装置及显示方法
JP2005274905A (ja) 立体映像表示装置
JP2010518429A (ja) 多重視点立体視ディスプレイ
US20160018569A1 (en) Display substrate, display panel, and stereoscopic display device
US20160077348A1 (en) Display apparatus and control method thereof
JP2012182569A (ja) 表示装置
JP2009162972A (ja) マルチディスプレイ装置
JP4634112B2 (ja) 立体視映像表示装置、電子機器及び立体視映像表示装置における平面視表示方法
US20160062720A1 (en) Display device
JP2013050539A (ja) 表示装置および電子機器
JP6020552B2 (ja) 画像表示装置及び光学装置
WO2014103368A1 (ja) 表示装置及び表示装置の制御方法
US20170336643A1 (en) Display panel and electronic device
TWI386035B (zh) 立體顯示裝置及立體顯示方法
EP3316576A1 (en) Panel device and display device
JP2007256964A (ja) 立体画像表示装置
US10547831B2 (en) Display device and display device frame

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13868127

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13868127

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1