WO2014097591A1 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2014097591A1
WO2014097591A1 PCT/JP2013/007339 JP2013007339W WO2014097591A1 WO 2014097591 A1 WO2014097591 A1 WO 2014097591A1 JP 2013007339 W JP2013007339 W JP 2013007339W WO 2014097591 A1 WO2014097591 A1 WO 2014097591A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
liquid crystal
light
film
display device
voltage
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/007339
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
長瀬 章裕
慶和 矢次
笹川 智広
道盛 厚司
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to US14/646,802 priority Critical patent/US9557621B2/en
Priority to JP2014552921A priority patent/JP5963884B2/ja
Priority to CN201380066971.XA priority patent/CN104885005B/zh
Publication of WO2014097591A1 publication Critical patent/WO2014097591A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1334Constructional arrangements; Manufacturing methods based on polymer dispersed liquid crystals, e.g. microencapsulated liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133528Polarisers
    • G02F1/133536Reflective polarizers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/13439Electrodes characterised by their electrical, optical, physical properties; materials therefor; method of making
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1347Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells
    • G02F1/13476Arrangement of liquid crystal layers or cells in which the final condition of one light beam is achieved by the addition of the effects of two or more layers or cells in which at least one liquid crystal cell or layer assumes a scattering state
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/13718Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on a change of the texture state of a cholesteric liquid crystal
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/15Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect
    • G02F1/1514Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material
    • G02F1/1523Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on an electrochromic effect characterised by the electrochromic material, e.g. by the electrodeposited material comprising inorganic material
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/44Arrangements combining different electro-active layers, e.g. electrochromic, liquid crystal or electroluminescent layers

Definitions

  • the present invention relates to the structure and control of a liquid crystal display device.
  • a conventional liquid crystal display device has a liquid crystal cell unit and a backlight.
  • the backlight is a surface light source device that provides planar light to the liquid crystal cell unit.
  • the liquid crystal cell part is formed of layered components. The components of the liquid crystal cell unit are arranged in the order of a polarizing plate, a glass substrate, a color filter, a liquid crystal layer, a glass substrate, and a polarizing plate from the display surface side (for example, Patent Document 1).
  • JP 2004-117562 (paragraph 0011, paragraph 0012, FIG. 1)
  • the polarizing plate in the conventional liquid crystal display device transmits only light having an amplitude component in a specific direction. The remaining light is absorbed by iodine or the like inside the polarizing plate. Accordingly, when the backlight is not turned on in the conventional liquid crystal display device, the display surface looks black because external light is absorbed by iodine or the like inside the polarizing plate.
  • the present invention has been made in view of the above, and an object thereof is to obtain a liquid crystal display device in which a display surface does not become black when an image is not displayed.
  • the liquid crystal display device of the present invention is disposed on the display surface side of the liquid crystal cell member having a first liquid crystal layer that changes the orientation of the liquid crystal molecules by the first voltage applied, A light-modulating member whose light transmittance changes with voltage applied, and is disposed between the light-modulating member and the first liquid crystal layer, transmits specific polarized light, and reflects other polarized light And a control unit that changes an application state of the second voltage, and a polarization direction of light incident on the reflective polarizing member from the first liquid crystal layer is determined by the reflective polarizing member.
  • the control unit has the same light transmission direction as that of the light transmitted through the light control member.
  • the light control member has a light transmittance of the light control member when the backlight unit is turned on, and the light control member when the backlight unit is turned off.
  • the application state of the second voltage is changed so as to be higher than the transmittance of
  • the present invention it is possible to obtain a liquid crystal display device with a reduced degree of blackening of the display surface when no image is displayed on the liquid crystal display device.
  • FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a liquid crystal display device according to a first embodiment.
  • FIG. 3 is a configuration diagram illustrating a liquid crystal cell unit according to the first embodiment.
  • 1 is a configuration diagram illustrating a light control film of Embodiment 1.
  • FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a light control film of Embodiment 1.
  • FIG. 6 is a configuration diagram illustrating a liquid crystal display device according to a second embodiment.
  • FIG. 6 is a configuration diagram showing an electrochromic film of a second embodiment.
  • FIG. 6 is a configuration diagram illustrating another example of the liquid crystal display device according to the second embodiment.
  • FIG. 6 is a configuration diagram illustrating a liquid crystal display device according to a third embodiment.
  • FIG. 6 is a configuration diagram showing a light control film of Embodiment 3.
  • FIG. 6 is a diagram illustrating a method for driving a light control film of Embodiment 3.
  • FIG. 10 is a configuration diagram illustrating another example of a liquid crystal display device according to a third embodiment.
  • FIG. 6 is a configuration diagram illustrating a liquid crystal display device according to a fourth embodiment.
  • FIG. 6 is a configuration diagram illustrating a liquid crystal shutter unit according to a fourth embodiment.
  • Embodiment 1 FIG. In the following, description will be made using XYZ coordinates in order to facilitate explanation of the drawings.
  • the display surface of the liquid crystal display device has, for example, a rectangular shape.
  • the short side direction of the display surface is the X-axis direction
  • the long side direction is the Y-axis direction
  • the direction perpendicular to the XY plane is the Z-axis direction.
  • the display surface side of the liquid crystal display device 100 is defined as the + Z-axis direction.
  • the upward direction of the liquid crystal display device is defined as the + X axis direction.
  • the right side when viewing the display surface of the liquid crystal display device 100 is defined as the + Y-axis direction.
  • “Looking at the display surface” means viewing the display surface facing the display surface of the liquid crystal display device.
  • the display surface of the liquid crystal display device is simply referred to as “display surface”.
  • the + Z-axis direction is called “front”.
  • -The Z-axis direction is called the “back”.
  • FIG. 1 is a configuration diagram schematically showing a cross section of the liquid crystal display device 100 according to the first embodiment of the present invention.
  • the liquid crystal display device 100 includes a housing 1, a backlight unit 2, a liquid crystal cell unit 3, and a light control unit 4.
  • the housing 1 includes a backlight unit 2, a liquid crystal cell unit 3, and a light control unit 4 inside.
  • the backlight unit 2 is located inside the housing 1 and is located on the back side ( ⁇ Z axis direction side) of the liquid crystal cell unit 3.
  • the liquid crystal cell unit 3 is located on the surface 17a side (+ Z-axis direction side) with respect to the backlight unit 2.
  • the light control part 4 is located on the surface 17a side (+ Z-axis direction side) from the liquid crystal cell part 3. That is, the backlight unit 2, the liquid crystal cell unit 3, and the light control unit 4 are arranged in this order from the back side ( ⁇ Z axis direction side) to the surface 17a side (+ Z axis direction side).
  • the “surface” is the outermost surface of the liquid crystal display device in the direction in which an image is displayed. That is, it is the surface on the most + Z-axis direction side of the liquid crystal display device. “Front side” means “front side”.
  • the backlight unit 2 includes a light source 5, a light guide plate 7, and a reflective polarizing film 10a. Moreover, the backlight part 2 can have the reflective sheet 6, the diffusion film 8, or the brightness enhancement film 9.
  • the light source 5 emits illumination light that illuminates the liquid crystal cell unit 3. The light source 5 emits light toward the light guide plate 7. The position of the light source 5 will be described later.
  • “Polarized light” represents the characteristic that light vibrates only in a specific direction. “Polarized light” refers to light having polarization characteristics. The direction of vibration of the polarized light is regular.
  • the reflection sheet 6 is located on the most back side ( ⁇ Z axis direction) in the backlight unit 2.
  • the light guide plate 7 is located on the surface 17a side (+ Z-axis direction) from the reflection sheet 6.
  • the reflection sheet 6 has a function of reflecting a part of light emitted from the light guide plate 7 to the back side to the surface 17a side. That is, the reflection sheet 6 has a function of collecting light on the surface 17a side.
  • the diffusion film 8 is located on the surface 17a side (+ Z axis direction) from the light guide plate 7.
  • the diffusion film 8 has a function of diffusing transmitted light and making it uniform.
  • the brightness enhancement film 9 is located on the surface 17a side (+ Z axis direction) from the diffusion film 8.
  • the brightness increasing film 9 has a function of collecting the light emitted from the light source 5 and increasing the brightness on the front surface on the surface 17a side.
  • the reflective polarizing film 10a is located on the surface 17a side (+ Z-axis direction) from the brightness enhancement film 9.
  • the reflective polarizing film 10a has a function of transmitting only light oscillating in one direction and reflecting light oscillating in another direction.
  • the light control unit 4 includes a reflective polarizing film 10 b and a light control film 17.
  • the light control unit 4 has a function of transmitting image light generated by the liquid crystal cell unit 3, a function of reducing light, or a function of shielding light.
  • “Dimming” means reducing the intensity of light. In other words, the image displayed on the liquid crystal display device is darkened.
  • the surface on the + Z-axis direction side of the light control film 17 is the surface 17a.
  • Image light refers to light having image information. The image light is produced by the liquid crystal cell unit 3.
  • the surface on the + Z-axis direction side of the liquid crystal cell unit 3 is a video display surface.
  • the light control film 17 is located on the surface 17a side (+ Z-axis direction) from the reflective polarizing film 10b. That is, the reflective polarizing film 10 b is located on the back side ( ⁇ Z axis direction) with respect to the light control film 17.
  • the light control film 17 is located closest to the surface 17a (+ Z axis direction) in the light control unit 4.
  • the reflective polarizing film 10b has a function of transmitting only light oscillating in a certain direction and reflecting light oscillating in the other direction.
  • the light control film 17 has a function of changing the amount of transmitted light by controlling the electric field inside the light control film.
  • the “side edge method” is a method in which a light source is disposed on the side surface of a transparent light guide plate, and light emitted from the light source is guided through the inside of the light guide plate while being repeatedly reflected and emitted to the surface of the light guide plate.
  • “Idemitsu” means that light comes out.
  • “Light is emitted on the surface” means that light is emitted from the surface.
  • “Guidance” means to guide.
  • the light incident on the inside of the light guide plate travels along the inside of the light guide plate.
  • the side edge method is also called an edge light method, a side light method, or a light guide plate method.
  • the housing 1 has a rectangular shape when viewed from the + Z-axis direction.
  • a plurality of light sources 5 are arranged on the short side of the housing 1.
  • a plurality of light sources 5 are arranged to face the side surface on the short side of the light guide plate 7.
  • the light source 5 is fixed to the housing 1 with a metal support member having a thermal diffusion action. “Thermal diffusion” refers to a phenomenon in which heat diffuses from a high temperature region to a low temperature region.
  • the performance of blue light emitting diodes has improved dramatically.
  • the backlight apparatus has employ
  • the white LED has a blue LED element and a yellow phosphor.
  • the yellow phosphor absorbs blue light emitted by the blue LED element and emits yellow light.
  • Yellow is a color including green and red, and is a complementary color of blue. For this reason, white LED emits white light.
  • the light guide plate 7 has a rectangular shape.
  • the light source 5 is disposed to face the side surface on the short side of the light guide plate 7.
  • the light emitted from the light source 5 enters the light guide plate 7 from the side surface on the short side of the light guide plate 7.
  • a side surface says the surface of the up-down direction and the left-right direction with respect to the surface 17a, when the surface 17a is made into the front. That is, in FIG. 1, a plane parallel to the YZ plane and a plane parallel to the ZX plane.
  • the light guide plate 7 converts light incident from the plurality of light sources 5 into uniform planar light.
  • the light guide plate 7 converts the “linear light” incident from the side surface into “uniform surface light” using the prism structure arranged on the back side ( ⁇ Z axis side), It emits to the 17a side (+ Z-axis direction). That is, the light guide plate 7 emits planar light as a surface light source.
  • the “surface light source” means a light source that emits light from a surface.
  • the reflection sheet 6 reflects light and redirects the traveling direction of the light to the surface 17a side (+ Z axis direction).
  • the reflection sheet 6 has a function of reflecting light and collecting it on the front surface on the surface 17a side.
  • the light emitted from the light guide plate 7 to the surface 17a side (+ Z-axis direction) passes through the diffusion film 8, the brightness enhancement film 9, and the reflective polarizing film 10a, and enters the liquid crystal cell unit 3.
  • the brightness enhancement film 9 is disposed on the liquid crystal cell unit 3 side (+ Z axis direction) of the light guide plate 7.
  • the brightness enhancement film 9 collects the light emitted from the light source 5 and increases the brightness on the front surface on the surface 17a side. Thereby, the brightness
  • the light transmitted through the brightness enhancement film 9 enters the reflective polarizing film 10a.
  • the reflective polarizing film 10a transmits only light that vibrates in one direction and reflects light that vibrates in the other direction.
  • a general polarizing plate transmits only light that vibrates in one direction and absorbs light that vibrates in the other direction.
  • the reflective polarizing film for example, a 3M multilayer film of the United States is known.
  • a wire grid polarizing plate is a non-absorbing polarizing plate in which a metal material is deposited on a substrate and a wire-like grid is formed by fine etching at a nanometer level. Since no organic material is used, it has excellent heat resistance and light resistance.
  • the light reflected by the reflective polarizing film 10 a is repeatedly reflected inside the backlight unit 2.
  • the light reflected by the reflective polarizing film 10a due to reflection inside the backlight unit 2 changes its polarization direction and passes through the reflective polarizing film 10a.
  • FIG. 2 is a configuration diagram of the liquid crystal cell unit 3.
  • the liquid crystal cell unit 3 includes polarizing plates 11a and 11b, glass plates 12a and 12b, alignment films 16a and 16b, a transparent electrode 13, a liquid crystal layer 14, and a color filter 15.
  • the transparent electrode 13 includes a transparent electrode 13a and a transparent electrode 13b.
  • the polarizing plate 11a is located on the most back side ( ⁇ Z axis direction) in the liquid crystal cell unit 3.
  • the glass plate 12a is located on the surface 17a side (+ Z axis direction) from the polarizing plate 11a.
  • the alignment film 16a is located closer to the surface 17a (+ Z axis direction) than the glass plate 12a.
  • the transparent electrode 13a is located in the layer of the alignment film 16a.
  • the liquid crystal layer 14 is located on the surface 17a side (+ Z axis direction) from the alignment film 16a.
  • the alignment film 16b is located closer to the surface 17a (+ Z axis direction) than the liquid crystal layer.
  • the transparent electrode 13b is located closer to the surface 17a (+ Z axis direction) than the alignment film 16b.
  • the color filter 15 is located on the surface 17a side (+ Z axis direction) from the transparent electrode 13b.
  • the glass plate 12b is located on the surface 17a side (+ Z axis direction) from the color filter 15.
  • the polarizing plate 11b is located closer to the surface 17a (+ Z axis direction) than the glass plate 12b.
  • the polarizing plate 11b is located on the side closest to the surface 17a (in the + Z-axis direction) in the liquid crystal cell unit 3. That is, from the ⁇ Z direction to the + Z direction, the polarizing plate 11a, the glass plate 12a, the transparent electrode 13a, the liquid crystal layer 14, the alignment film 16b, the transparent electrode 13b, the color filter 15, the glass plate 12b, and the polarizing plate 11b are sequentially arranged.
  • the alignment film 16 a is located in the same layer as the transparent electrode 13.
  • the alignment film 16 is a film having grooves.
  • the alignment film 16a and the alignment film 16b will be collectively described as the alignment film 16.
  • the liquid crystal molecules of the liquid crystal layer 14 When the liquid crystal molecules of the liquid crystal layer 14 are brought into contact with the alignment film 16, the liquid crystal molecules change their arrangement along the grooves.
  • the alignment film 16a and the alignment film 16b are arranged so that the groove directions are different by 90 degrees and the liquid crystal layer 14 is sandwiched, the liquid crystal molecules of the liquid crystal layer 14 are twisted by 90 degrees and arranged.
  • “Alignment” means aligning liquid crystal molecules in a certain direction.
  • the transparent electrode 13 applies a voltage to the liquid crystal layer 14.
  • the transparent electrode 13 applies a voltage between the transparent electrode 13a and the transparent electrode 13b.
  • the transparent electrode 13a and the transparent electrode 13b are collectively described as the transparent electrode 13.
  • the transparent electrode 13 is made of a transparent material like glass. Therefore, the transparent electrode 13 allows light from the light source 5 to pass through. It should be noted that the transparent electrode 13 includes a case where the transparent electrode 13 is not transparent to the viewer who is viewing the liquid crystal display device 100 because the width of the electrode is very narrow.
  • the polarization direction of the polarizing plate 11a is rotated 90 degrees on the XY plane with respect to the polarization direction of the polarizing plate 11b. Specifically, for example, when the polarization direction of the polarizing plate 11a is polarized in the X-axis direction, the polarization direction of the polarizing plate 11b is polarized in the Y-axis direction.
  • the “polarizing plate” is a plate that transmits only light polarized in a specific direction.
  • polarized light in the X-axis direction is vertical polarized light.
  • “Polarized in the Y-axis direction” is horizontal polarized light.
  • the polarization direction of the polarizing plate 11a is the X-axis direction (vertical polarization), and the polarization direction of the polarizing plate 11b is the Y-axis direction (horizontal polarization).
  • the reflective polarizing film 10a transmits light having the same polarization direction as that of the polarizing plate 11a. That is, the polarization direction of the reflective polarizing film 10a is the same as the polarization direction of the polarizing plate 11a. For this reason, the polarization direction of the reflective polarizing film 10a will be described as the X-axis direction (vertical polarization).
  • the reflective polarizing film 10 a is disposed inside the backlight unit 2. If the polarizing plate 11a is vertically polarized light, the reflective polarizing film 10a is also vertically polarized light. In the following description, it is assumed that the polarizing plate 11a is vertically polarized light.
  • the light transmitted through the reflective polarizing film 10a inside the backlight unit 2 is also transmitted through the polarizing plate 11a.
  • the light transmitted through the polarizing plate 11 a travels along the alignment of the liquid crystal layer 14.
  • the liquid crystal cell unit 3 is a TN type (twisted nematic mode, twisted nematic type) liquid crystal
  • the TN liquid crystal liquid crystal molecules are aligned so that the alignment of the liquid crystal molecules is twisted 90 degrees on the XY plane in the state where no voltage is applied. That is, the orientation of the liquid crystal molecules is the Y-axis direction on the ⁇ Z-axis direction side of the liquid crystal cell unit 3 and the X-axis direction on the + Z-axis direction side of the liquid crystal cell unit 3.
  • the orientation of the liquid crystal molecules on the ⁇ Z axis direction side of the liquid crystal layer 14 is on the XY plane with respect to the polarization direction (X axis polarization) of the polarizing plate 11a. It is in a state rotated by 90 degrees (Y-axis direction).
  • the orientation of the liquid crystal molecules on the + Z-axis direction side of the liquid crystal layer 14 is in a state (X-axis direction) rotated 90 degrees on the XY plane with respect to the polarization direction (Y-axis polarization) of the polarizing plate 11b. . That is, in the liquid crystal layer 14, the orientation of the liquid crystal molecules is in a state of being rotated 90 degrees on the XY plane from the horizontal direction (Y-axis direction) to the vertical direction (X-axis direction).
  • the light traveling along the orientation of the liquid crystal layer 14 from the ⁇ Z-axis direction side to the + Z-axis direction side has its polarization direction rotated 90 degrees on the XY plane as it travels through the liquid crystal layer 14. For this reason, the light traveling along the alignment of the liquid crystal layer 14 can pass through the polarizing plate 11b on the light control unit 4 side.
  • Vertically polarized light can pass through a horizontally aligned liquid crystal layer. Also, horizontally polarized light can be transmitted through the vertically aligned liquid crystal layer.
  • the twist between the liquid crystal molecules of the liquid crystal layer 14 and the light can be removed. That is, the liquid crystal molecules of the liquid crystal layer 14 are not in a state of being rotated 90 degrees on the XY plane.
  • the alignment of the liquid crystal molecules in the liquid crystal layer 14 changes in the Z-axis direction. For this reason, the light incident on the liquid crystal layer 14 from the ⁇ Z-axis direction side only hits a portion where the projected area of the liquid crystal molecules is small, so the vibration direction of the light hardly changes. For this reason, the light cannot pass through the polarizing plate 11b (polarized light in the Y-axis direction) disposed 90 degrees on the XY plane with respect to the polarizing plate 11a (polarized light in the X-axis direction).
  • the liquid crystal cell part is a VA type (Vertical Alignment mode, vertical alignment type) liquid crystal
  • VA type liquid crystal is a combination of a liquid crystal molecule having a negative dielectric constant and a vertical alignment film.
  • the liquid crystal molecules are arranged perpendicularly (Z-axis direction) to the polarizing plates 11a and 11b.
  • the liquid crystal molecules of the liquid crystal layer 14 are aligned perpendicular to the alignment films 16a and 16b.
  • the incident light only hits a portion where the projected area of the liquid crystal molecules is small, so the vibration direction of the light hardly changes.
  • the light travels through the liquid crystal layer 14 as it is and cannot pass through the polarizing plate 11b located on the light control unit 4 side. That is, light travels through the liquid crystal layer 14 without changing the vibration direction and reaches the polarizing plate 11b. For this reason, light cannot permeate
  • the liquid crystal molecules of the liquid crystal layer 14 are aligned in parallel to the alignment films 16a and 16b. That is, the liquid crystal molecules sleep on the alignment films 16a and 16b. “To go to sleep” means to lie down. As a result, the projected area of the liquid crystal molecules with respect to light increases. The vibration direction of light changes due to the influence of the birefringence of the liquid crystal. For this reason, the light passes through the polarizing plate 11b whose polarizing direction is 90 degrees different from that of the polarizing plate 11a on the XY plane.
  • an IPS liquid crystal or OCB liquid crystal may be used for the liquid crystal cell portion 3 shown in FIG.
  • the IPS type liquid crystal is characterized in that the transparent electrode 13 is disposed only on one side of the liquid crystal layer 14 and the alignment of the liquid crystal molecules rotates parallel to the surface 17a depending on whether or not a voltage is applied.
  • the OCB type liquid crystal is characterized in that the liquid crystal is arranged in a bow shape when no voltage is applied.
  • the light transmitted through the liquid crystal cell unit 3 enters the light control unit 4.
  • the light control unit 4 includes a reflective polarizing film 10 b and a light control film 17.
  • the reflective polarizing film 10b is disposed on the back side ( ⁇ Z axis direction) of the light control film 17.
  • the light control film 17 changes the light transmission amount by applying a voltage.
  • the light control film 17 can employ a liquid crystal capsule method.
  • the reflective polarizing film 10b is the same as the reflective polarizing film 10a.
  • the reflective polarizing film 10 b is disposed inside the light control unit 4.
  • the reflective polarizing film 10b has a characteristic of reflecting without absorbing light whose polarization direction does not match.
  • the light transmitted through the liquid crystal cell unit 3 and incident on the reflective polarizing film 10b is polarized in the horizontal direction (Y-axis direction) by transmitting through the polarizing plate 11b.
  • the polarizing plate 11 b is located on the light control unit 4 side of the liquid crystal cell unit 3.
  • the polarization direction of the reflective polarizing film 10b coincides with the polarization direction of the polarizing plate 11b.
  • the polarization direction of the polarizing plate 11b is the horizontal direction (Y-axis direction).
  • the polarization direction of the reflective polarizing film 10b is the horizontal direction (Y-axis direction).
  • the light transmitted through the liquid crystal cell unit 3 and incident on the reflective polarizing film 10b is transmitted without being reflected by the reflective polarizing film 10b.
  • Non-polarized light is light whose vibration direction is not regular, and light that vibrates uniformly in all directions. All the light gathers on average and the polarization is not directional.
  • 50% of the external light incident on the reflective polarizing film 10b from the surface 17a side is reflected by the reflective polarizing film 10b.
  • the 50% of the reflected light is light that does not match the polarization direction of the reflective polarizing film 10b.
  • the remaining 50% of light travels in the direction of the liquid crystal cell unit 3 ( ⁇ Z-axis direction) and is transmitted through the reflective polarizing film 10b.
  • the liquid crystal capsule type light control film 17 has a structure in which a polymer film 19 is sandwiched between a transparent conductive film 20a and a transparent conductive film 20b.
  • the polymer film 19 includes a liquid crystal capsule 18.
  • the liquid crystal capsule 18 is obtained by placing liquid crystal molecules in a microcapsule such as a resin.
  • the transparent conductive film 20a is located on the back side ( ⁇ Z axis direction).
  • the transparent conductive film 20b is located on the surface 17a side (+ Z axis direction).
  • the transparent conductive film 20a and the transparent conductive film 20b are sandwiched between the protective film 21a on the back side ( ⁇ Z axis direction) and the protective film 21b on the surface 17a side (+ Z axis direction). That is, the protective film 21a is located on the back side ( ⁇ Z axis direction) of the transparent conductive film 20a. Moreover, the protective film 21b is located in the surface 17a side (+ Z-axis direction) of the transparent conductive film 20b.
  • the transparent electrode 20 applies a voltage to the liquid crystal capsule 18.
  • the transparent electrode 20a and the transparent electrode 20b are collectively described as the transparent electrode 20.
  • the transparent electrode 20 is made of a transparent material like glass. Therefore, the transparent electrode 20 allows light from the light source 5 to pass through. It should be noted that the transparent electrode 20 includes a case where the transparent electrode 20 is not transparent, but is not visible to a viewer who views the liquid crystal display device 100 because, for example, the width of the electrode is very thin.
  • the protective films 21a and 21b are intended to electrically protect the inside of the light control film 17.
  • the protective films 21a and 21b are for the purpose of physically protecting the inside of the light control film 17.
  • the protective films 21a and 21b are made of a transparent and insulating resin.
  • the resin has a role of protecting against external pressure or preventing moisture from entering.
  • FIG. 3 shows a case where no voltage is applied between the transparent conductive film 20a and the transparent conductive film 20b of the light control film 17.
  • the control unit 23 includes a power supply V and a switch S.
  • the switch S connected to the power source V is cut off.
  • One end of the power supply V is connected to the transparent conductive film 20a.
  • the other end of the power supply V is connected to one end of the switch S.
  • the other end of the switch S is connected to the transparent conductive film 20b.
  • the power source V is turned on and off by the switch S.
  • the power supply V has a function of continuously changing the voltage.
  • a part of the external light 22 passes through the light control film 17. That is, several percent of the outside light 22 passes through the light control film 17. That is, the external light that is transmitted without being scattered by the light control film 17 is several percent. “External light that is transmitted without being scattered” is external light that travels as it is without significantly changing the optical path even if it is incident on the light control film 17. Among external light reflected by internal components, several percent of external light comes out without being greatly scattered. For this reason, the back side ( ⁇ Z-axis direction side) of the light control film 17 is slightly seen through and the inside of the housing 1 can be seen. However, since the amount of light reflected is relatively large, the light control film 17 looks white as a whole. That is, the light control film 17 looks white as a whole.
  • control part 23 changes the state of the electric field in the light control film 17 in the state which applied the voltage between the transparent conductive film 20a and the transparent conductive film 20b. That is, the control unit 23 changes the voltage application state between the transparent conductive film 20a and the transparent conductive film 20b.
  • the surface of the liquid crystal cell part 3 (the surface on the + Z-axis direction side) is generally black. This is because light other than a specific polarization direction is absorbed by a polarizing element such as iodine molecules of the polarizing plate 11b.
  • the polarizing plate 11 b is disposed on the surface of the liquid crystal cell unit 3. Therefore, when the light control film 17 is directly disposed on the surface side of the liquid crystal cell unit 3, a part of the external light 22 transmitted through the light control film 17 is absorbed by the polarizing plate 11b. For this reason, the light control film 17 looks dark milky white. “Milk white” means milky white with a slight yellowishness.
  • the polarizing plate 11 transmits only light that vibrates in one direction and absorbs light that vibrates in the other direction. That is, the appearance of the polarizing plate 11 looks dark.
  • the reflective polarizing film 10 transmits only light that vibrates in one direction and reflects light that vibrates in the other direction. That is, the appearance of the reflective polarizing film 10 looks like a mirror.
  • the reflective polarizing film 10 b When the reflective polarizing film 10 b is disposed between the light control film 17 and the liquid crystal cell unit 3, a part of the external light 22 cannot travel straight on the light control film 17 and is scattered. Further, most of the external light 22 that has passed through the light control film 17 is reflected by the reflective polarizing film 10b. Due to this scattering and reflection, the light control film 17 looks bright milky white.
  • FIG. 4 shows a case where a voltage is applied between the transparent conductive film 20a and the transparent conductive film 20b.
  • a potential is applied between the transparent conductive film 20a and the transparent conductive film 20b, the liquid crystal molecules in the liquid crystal capsule 18 are aligned perpendicular to the transparent conductive film 20a.
  • the external light 22 can go straight without being scattered. That is, the light control film 17 becomes transparent. Thereby, the external light 22 can go straight without being scattered.
  • the polarization direction of the reflective polarizing film 10b is the same as the polarizing plate 11b on the surface 17a side (+ Z-axis direction) of the liquid crystal cell unit 3. For this reason, the light emitted from the liquid crystal cell unit 3 passes through the reflective polarizing film 10b with almost no loss. That is, light is transmitted through the reflective polarizing film 10b while suppressing loss. Thereby, the light radiate
  • the transmittance for transmitting parallel light rays through the light control film 17 is 70% or more. This transmittance is sufficiently larger than the transmittance of a half mirror described later. The transmittance of the half mirror is about 50%. For this reason, it is possible to minimize a decrease in luminance in the light control unit 4.
  • an image when an image is displayed on the liquid crystal cell unit 3, an image can be displayed as usual by applying a voltage to the light control film 17 to make it transparent.
  • the display surface can be milky white by not applying a voltage to the light control film 17. “When no image is displayed on the liquid crystal cell unit” is when the liquid crystal display device 100 is not used. “Milk white” means milky white with a slight yellowishness.
  • the liquid crystal display device in which a half mirror is disposed in front of the liquid crystal display device, and a mirror is used when the liquid crystal display device is not displayed, thereby avoiding a black display surface when no image is displayed.
  • the “half mirror” refers to a mirror that reflects a part of incident light and transmits a part of the incident light, and has substantially the same amount of reflected light and transmitted light.
  • the light control film 17 looks like a mirror under the condition that the liquid crystal display device 100 is not displayed.
  • the light control film 17 looks like glass under the conditions for displaying the liquid crystal display device 100. From the viewpoint of power saving, the liquid crystal display device 100 of the present invention that does not require an increase in the amount of light of the backlight unit 2 is superior.
  • the liquid crystal display device 100 of the present invention in which the display surface is milky white when the liquid crystal display device is not used is more preferable than the liquid crystal display device in which the half mirror is arranged.
  • the configuration using the polarizing plate 11b and the reflective polarizing film 10b has been described. This is because the liquid crystal cell unit 3 is often handled as one component, and a configuration in which a reflective polarizing film 10b is newly added is relatively easy to realize.
  • the reflective polarizing film 10b may be disposed on the surface 17a side (+ Z axis direction) of the glass plate 12b instead.
  • the polarization direction of the reflective polarizing film 10b is determined by the alignment direction of the liquid crystal molecules of the liquid crystal layer 14 and the polarization direction of the polarizing plate 11a.
  • the polarization direction of the reflective polarizing film 10b may be perpendicular to the polarization direction of the polarizing plate 11a on the XY plane.
  • the polarization direction of the light emitted from the liquid crystal layer 14 toward the reflective polarizing film 10b coincides with the polarizing direction of the reflective polarizing film 10b when displaying an image.
  • the light at the time of displaying an image can be transmitted through the reflective polarizing film 10b without loss. If the polarization directions do not match, a part of light (image light) for displaying an image cannot pass through the reflective polarizing film 10b, and the image becomes dark.
  • the number of parts can be reduced by using the reflective polarizing film 10b instead of the polarizing plate 11b. And assembly property can be improved. And manufacturing cost can be reduced. In addition, since optical components are reduced, light loss due to light absorption or light scattering is reduced. And the effect of energy saving is acquired. When a liquid crystal display device with a large screen is arranged in a room, it is possible to reduce the presence when the liquid crystal display device is not used and to achieve harmony with the interior.
  • the liquid crystal display device 100 includes a liquid crystal cell member 3, a light control member 17, a reflective polarizing member 10 b, and a control unit 23.
  • the liquid crystal cell member 3 has a first liquid crystal layer 14 that changes the alignment of liquid crystal molecules by a first voltage applied.
  • the light control member 17 is disposed on the display surface side of the liquid crystal cell member 3, and the light transmittance changes in the application state of the second voltage.
  • the reflective polarizing member 10b is disposed between the light control member 17 and the first liquid crystal layer 14, transmits specific polarized light, and reflects other polarized light.
  • the controller 23 changes the application state of the second voltage.
  • the polarization direction of the light incident on the reflective polarizing member 10b from the first liquid crystal layer 14 is the same as the polarization direction of the light transmitted through the reflective polarizing member 10b.
  • the controller 23 is configured so that the transmittance of the light control member 17 when the backlight unit 2 is turned on is higher than the transmittance of the light control member 17 when the backlight unit 2 is turned off. The voltage application state is changed.
  • the liquid crystal cell member 3 has been described as the liquid crystal cell portion 3.
  • the light control member 17 has been described as the light control film 17.
  • the light control member 17 does not necessarily need to be a film.
  • the light control member 17 may be a plate-shaped member, for example.
  • the reflective polarizing member 10b has been described as the reflective polarizing film 10b.
  • the reflective polarizing member 10b is not necessarily a film.
  • the reflective polarizing member 10b may be a plate-like member, for example.
  • the liquid crystal display device 100 further includes a polarizing member 11b that transmits specific polarized light and absorbs other polarized light between the first liquid crystal layer 14 and the reflective polarizing member 10b.
  • the polarization direction of the reflective polarizing member 10b is the same as the polarization direction of the polarizing member 11b.
  • the light control member 17 is a liquid crystal capsule method in which a polymer film in which liquid crystal is encapsulated is sandwiched between a plurality of transparent conductive films.
  • the control unit 23 increases the transmittance of the dimming member 17 after displaying the image on the liquid crystal cell member 3, and stops the display of the image on the liquid crystal cell member 3 and at the same time decreases the transmittance of the dimming member 17.
  • the application state of the second voltage is changed.
  • FIG. FIG. 5 is a configuration diagram schematically showing a cross section of the liquid crystal display device 200 according to the second embodiment of the present invention.
  • the liquid crystal display device 200 includes a housing 1, a backlight unit 2, a liquid crystal cell unit 3, and a light control unit 4a.
  • the description of the same components as those in the configuration diagram of the liquid crystal display device 100 of the first embodiment will be omitted, and only different points will be mainly described.
  • Components similar to those of the first embodiment are a housing 1, a backlight unit 2, and a liquid crystal cell unit 3.
  • the surface corresponding to the surface 17a in the first embodiment is the surface 30a in the second embodiment.
  • the “surface” is a direction in which an image is displayed and is an outermost surface of the liquid crystal display device. That is, it is the surface on the most + Z-axis direction side of the liquid crystal display device.
  • “Front side” means “front side”. Further, description will be made using the same XYZ coordinates as in the first embodiment.
  • the housing 1 includes a backlight unit 2, a liquid crystal cell unit 3, and a light control unit 4a.
  • the backlight unit 2 is disposed inside the housing 1.
  • the backlight unit 2 is located on the back side ( ⁇ Z-axis direction side) of the housing 1.
  • the liquid crystal cell unit 3 is located on the surface 30a side (+ Z-axis direction side) from the backlight unit 2.
  • the light control part 4a is located on the surface 30a side (+ Z-axis direction side) from the liquid crystal cell part 3. That is, the backlight unit 2, the liquid crystal cell unit 3, and the light control unit 4a are arranged in this order from the back side ( ⁇ Z axis direction side) to the front surface 30a side (+ Z axis direction side).
  • the structures and functions of the backlight unit 2 and the liquid crystal cell unit 3 are the same as those in the first embodiment. Therefore, the description thereof is omitted.
  • the light transmitted through the liquid crystal cell unit 3 enters the light control unit 4a.
  • the light control part 4a has the electrochromic film 30 as a light control film.
  • the electrochromic film 30 is provided with an electrochromic substance.
  • An electrochromic substance is a substance that exhibits a characteristic in which an oxidation-reduction reaction of an electrochemical substance occurs when a voltage is applied, and the color changes due to the oxidation-reduction reaction.
  • the electrochromic film 30 uses tungsten oxide (WO 3 ) as an electrochromic material.
  • FIG. 6 is a schematic view showing an example of the structure of the electrochromic film 30.
  • the electrochromic film 30 includes a protective film 32a, a transparent electrode 31a, an electrochromic material 34, an electrolyte 33, a transparent electrode 31b, and a protective film 32b.
  • the protective film 32a is located on the back side ( ⁇ Z-axis direction side) of the electrochromic film 30.
  • the transparent electrode 31a is located on the surface 30a side (+ Z axis direction side) with respect to the protective film 32a.
  • the electrochromic material 34 is located on the surface 30a side (+ Z-axis direction side) with respect to the transparent electrode 31a.
  • the electrolyte 33 is located closer to the surface 30a side (+ Z-axis direction side) than the electrochromic material 34.
  • the transparent electrode 31b is located on the surface 30a side (+ Z-axis direction side) with respect to the electrolyte 33.
  • the protective film 32b is located on the surface 30a side (+ Z-axis direction side) with respect to the transparent electrode 31b. That is, the protective film 32a, the transparent electrode 31a, the electrochromic material 34, the electrolyte 33, the transparent electrode 31b, and the protective film 32b are arranged in this order from the back side ( ⁇ Z axis direction side) to the surface 30a side (+ Z axis direction side). Has been placed.
  • the control unit 35 changes the voltage application state to the transparent electrodes 31a and 31b of the electrochromic film 30.
  • the control unit 35 includes a power supply V and a switch S.
  • the switch S connected to the power source V is cut off.
  • One end of the power supply V is connected to the transparent conductive film 31a.
  • the other end of the power supply V is connected to one end of the switch S.
  • the other end of the switch S is connected to the transparent conductive film 31b.
  • the power source V is turned on and off by the switch S.
  • the power supply V has a function of continuously changing the voltage.
  • the transparent electrodes 31a and 31b are made of a transparent material like glass. Therefore, the transparent electrodes 31a and 31b pass light from the light source.
  • the transparent electrodes 31a and 31b include a case where the transparent electrodes 31a and 31b themselves are not transparent.
  • the case where the transparent electrode is not transparent refers to a case where the width of the electrode is so thin that it cannot be seen by a viewer viewing the liquid crystal display device 200.
  • the protective films 32a and 32b are intended to electrically protect the inside of the electrochromic film 30.
  • the protective films 32a and 32b are for the purpose of physically protecting the inside of the electrochromic film 30.
  • the protective films 32a and 32b are made of a transparent and insulating resin.
  • the protective films 32a and 32b have a role of protecting against external pressure, or preventing moisture from entering.
  • Tungsten oxide (WO 3 ) exhibits a characteristic that its color changes due to a redox reaction.
  • Tungsten oxide (WO 3 ) is transparent or pale yellow, but it takes ions into a deep blue color by electrical reduction.
  • the electrolyte 33 supplies ions to the electrochromic material 34 when the electrochromic material undergoes an oxidation-reduction reaction.
  • Electrolytes are classified into liquid electrolytes and solid electrolytes.
  • the liquid electrolyte has high responsiveness but has a problem of causing liquid leakage.
  • Liquid leakage means that the electrolyte is exposed to the outside of the package. In order to prevent liquid leakage, it is necessary to have a complicated package process.
  • “Packaging process” is a process of sealing the liquid electrolyte.
  • the solid electrolyte has low ionic conductivity due to the property of being a solid. The low ionic conductivity deteriorates the responsiveness to changes in the voltage application state. By using a polymer electrolyte that is a gel electrolyte, the responsiveness is improved as compared with the case of a solid electrolyte.
  • the electrolyte 33 will be described as a solid electrolyte.
  • the control unit 35 applies a voltage such that the transparent electrode 31a has a negative potential with respect to the transparent electrode 31b.
  • the transparent electrode 31a is in contact with tungsten oxide (WO 3 ).
  • Tungsten oxide (WO 3 ) is the electrochromic material 34.
  • the transparent electrode 31 a is supplied with ions from the electrolyte 33. That is, ions move from the electrolyte 33 toward the transparent electrode 31a. Ions have a positive charge. As a result, the electrochromic material 34 undergoes a reduction reaction to develop a color and become colored.
  • the circuit is opened and the application of voltage by the control unit 35 is stopped. Then, the electrochromic material 34 maintains a colored state.
  • the colored state of the electrochromic material 34 has memory characteristics. “Memory” means to memorize. “Memory characteristics” are characteristics to be stored.
  • the operation of the electrochromic film 30 will be described.
  • the control unit 35 applies a voltage that causes a reduction reaction to the electrochromic film 30.
  • the electrochromic film 30 is in a deep blue colored state by applying a voltage that causes a reduction reaction. That is, in a state where the backlight unit 2 is turned off, the electrochromic film 30 is in a dark blue coloring state due to a reduction reaction.
  • the power source of the backlight unit 2 is switched on. That is, the voltage is being applied.
  • the control unit 35 applies a voltage that causes an oxidation reaction to the electrochromic film 30.
  • the electrochromic film 30 becomes transparent when a voltage causing an oxidation reaction is applied. That is, in a state where the backlight unit 2 is lit, the electrochromic film 30 becomes transparent due to an oxidation reaction.
  • the voltage that changes the electrochromic film 30 to be transparent is preferably applied with a delay of about 10 seconds to several tens of seconds after the video output signal is input to the liquid crystal cell unit 3. This is because, due to such a delayed voltage change, the power of the backlight unit 2 is switched on, the light is transmitted through the liquid crystal cell unit 3 on which an image is displayed and is incident on the dimming unit 4, and then the electrochromic film 30 will change to transparent. That is, after the image is displayed on the light control unit 4, the electrochromic film 30 changes to transparent. Thereby, the electrochromic film 30 is not changed to be transparent in a state where no image is displayed on the light control unit 4.
  • the state in which the electrochromic film 30 changes to transparency refers to a state in which the transmittance increases with respect to the colored state and the electrochromic film 30 has a transmittance of 70% or more. That is, when the electrochromic film 30 is in a transparent state, a decrease in luminance at the light control unit 4 can be minimized. Therefore, when the electrochromic film 30 is in a transparent state, an image can be displayed on the liquid crystal display device 200 as usual.
  • the control unit 35 applies a voltage that causes a reduction reaction to the electrochromic film 30 at the same time that the video output signal is not input. Therefore, the electrochromic film 30 is in a colored state at the same time as the incident light to the light control unit 4a is cut off. “The incident light is cut off” means that the backlight unit 2 is turned off.
  • the electrochromic film 30 has a light control function similar to that of the light control film 17 described in the first embodiment.
  • the “light control function” is a function of transmitting or diffusing light. From this, when a large-screen liquid crystal display device is arranged in a room, the presence of the liquid crystal display device when not in use can be reduced by using the electrochromic film 30. Further, by using the electrochromic film 30, the liquid crystal display device can be in harmony with the interior.
  • the electrochromic film 30 develops a dark blue color when colored. For this reason, the electrochromic film 30 can be used for a color design other than the dark milky white color described in the first embodiment. That is, since the reflective polarizing film 10b is not on the back side ( ⁇ Z-axis direction side) of the electrochromic film 30, the surface 30a is dark. On the other hand, when the reflective polarizing film 10b is on the back side ( ⁇ Z-axis direction side) of the electrochromic film 30, the surface 30a becomes a bright color.
  • the electrochromic material 34 is not limited to tungsten oxide (WO 3 ).
  • heptyl viologen which is an example of a viologen-based compound, becomes reddish purple in the reduced state and transparent in the oxidized state.
  • Tungsten oxide (WO 3 ) is colored by applying a voltage. However, if an electrochromic material that becomes transparent when a voltage is applied is used, it is not necessary to apply a voltage when the video display device 200 is not used.
  • the liquid crystal display device 200 can change the color at the time of coloring by changing the electrochromic material 34.
  • the transparent electrode 31a, the electrochromic material 34, the electrolyte 33, and the transparent electrode 31b are formed in multiple layers between the protective film 32a and the protective film 32b. Thereby, it becomes possible to mix arbitrary colors.
  • ⁇ It is possible to increase the degree of freedom of interior design by mixing any color.
  • the electrochromic material that becomes transparent when a voltage is applied include iridium oxide and Prussian blue. Iridium oxide is transparent in the reduced state and dark blue in the oxidized state. Prussian blue is transparent in the reduced state and blue in the oxidized state.
  • the electrolyte 33 is a solid electrolyte.
  • the electrolyte 33 is determined depending on the compatibility with the electrochromic material or the application. Therefore, the electrolyte 33 is not limited to a solid electrolyte.
  • the electrolyte 33 can be a liquid electrolyte or a gel electrolyte in order to increase responsiveness.
  • the light control unit 4a becomes transparent after the liquid crystal cell unit 3 displays an image. And an image
  • the light control unit 4 is colored.
  • the liquid crystal display device 200 has an appearance in harmony with the interior. If the backlight unit 2 emits light before the video signal is displayed on the liquid crystal cell unit 3, the internal structure of the liquid crystal display device 200 can be seen from the outside (+ Z direction). Since the light control unit 4 is colored, there is no problem that the structure inside the liquid crystal display device 200 can be seen from the outside (+ Z direction). The liquid crystal display device 200 can be harmonized with the interior without being excessively asserted when not in use.
  • FIG. 7 is a configuration diagram of the liquid crystal display device 200a.
  • the liquid crystal display device 200a shown in FIG. 7 is different from the liquid crystal display device 200 shown in FIG. 6 in that it has a reflective polarizing film 10b.
  • the dimmer 4a uses only the electrochromic film 30 as a means for shielding light.
  • the electrochromic substance 33 includes a material having high transparency so that the degree of coloring is not sufficient even when coloring and the back side (the ⁇ Z-axis direction side) can be seen through. That is, this is a case where the function of reflecting the light of the electrochromic film 30 is low.
  • the liquid crystal display device 200a shown in FIG. 7 includes the reflective polarizing film 10b described in the first embodiment between the liquid crystal cell unit 3 and the electrochromic film 30. That is, the reflective polarizing film 10 b is located on the + Z side from the liquid crystal cell unit 3. The reflective polarizing film 10b is located on the ⁇ Z side with respect to the electrochromic film 30. With this configuration, the liquid crystal display device 200a when not in use can be in harmony with the interior without excessively asserting its presence.
  • the same effect can be obtained with a configuration in which the reflective polarizing film 10b is disposed on the surface 30a side (+ Z-axis direction) from the glass plate 12b instead of the polarizing plate 11b in the liquid crystal cell unit 3. It is done.
  • the light control member 30 of the liquid crystal display devices 200 and 200a uses an electrochromic substance.
  • FIG. FIG. 8 is a configuration diagram schematically showing a cross section of the liquid crystal display device 300 according to the third embodiment of the present invention.
  • the liquid crystal display device 300 includes a housing 1, a backlight unit 2, a liquid crystal cell unit 3, and a light control unit 4a.
  • the description of the same components as those in the configuration diagram of the liquid crystal display device 100 of the first embodiment is omitted, and only different points will be mainly described.
  • Components similar to those of the first embodiment are a housing 1, a backlight unit 2, and a liquid crystal cell unit 3.
  • the surface corresponding to the surface 17a of the first embodiment is the surface 30a in the third embodiment.
  • the “surface” is a direction in which an image is displayed and is an outermost surface of the liquid crystal display device. That is, it is the surface on the most + Z-axis direction side of the liquid crystal display device.
  • “Front side” means “front side”. Further, description will be made using the same XYZ coordinates as in the first embodiment.
  • the housing 1 includes a backlight unit 2, a liquid crystal cell unit 3, and a light control unit 4a.
  • the backlight unit 2 is located inside the housing 1 and is located on the back side ( ⁇ Z axis direction side).
  • the liquid crystal cell unit 3 is located on the surface 30a side (+ Z-axis direction side) from the backlight unit 2.
  • the light control part 4a is located on the surface 30a side (+ Z-axis direction side) from the liquid crystal cell part 3. That is, the backlight unit 2, the liquid crystal cell unit 3, and the light control unit 4a are arranged in this order from the back side ( ⁇ Z axis direction side) to the front surface 30a side (+ Z axis direction side).
  • the structure and function of the backlight unit 2 are the same as those in the first embodiment.
  • the structure and function of the liquid crystal cell unit 3 are the same as those in the first embodiment. Therefore, these descriptions are omitted.
  • the light transmitted through the liquid crystal cell unit 3 is incident on the light control unit 4a.
  • the light control part 4a has the cholesteric liquid crystal film 40 as a light control film.
  • the cholesteric liquid crystal film 40 includes cholesteric liquid crystal.
  • a cholesteric liquid crystal is a liquid crystal in which each layer of molecules arranged in layers has a regular twisted structure.
  • a cholesteric liquid crystal is obtained by adding an additive called a chiral agent to a nematic liquid crystal that is arranged in parallel without having a layer structure, thereby providing optical rotation.
  • Optical rotation refers to the property that an optical rotatory substance rotates the plane of polarization of linearly polarized light passing through it.
  • a cholesteric liquid crystal is an optical rotatory substance.
  • Cholesteric liquid crystals are also called chiral nematic liquid crystals.
  • FIG. 9 is a schematic diagram showing an example of the structure of the cholesteric liquid crystal film 40.
  • the cholesteric liquid crystal film 40 includes a protective film 42a, a transparent electrode 41a, a cholesteric liquid crystal 43, a transparent electrode 41b, and a protective film 42b.
  • the protective film 42 a is located on the back side ( ⁇ Z-axis direction side) of the cholesteric liquid crystal film 40.
  • the transparent electrode 41a is located on the surface 40a side (+ Z-axis direction side) with respect to the protective film 42a.
  • the cholesteric liquid crystal 43 is located on the surface 40a side (+ Z axis direction side) with respect to the transparent electrode 41a.
  • the transparent electrode 41b is located closer to the surface 40a (+ Z-axis direction side) than the cholesteric liquid crystal 43.
  • the protective film 42b is located on the surface 40a side (+ Z-axis direction side) with respect to the transparent electrode 41b.
  • the protective film 42a, the transparent electrode 41a, the cholesteric liquid crystal 43, the transparent electrode 41b, and the protective film 42b are arranged in this order from the back side ( ⁇ Z axis direction side) to the front surface 40a side (+ Z axis direction side). .
  • the control unit 44 changes the voltage application state to the transparent electrodes 41a and 41b of the cholesteric liquid crystal film 40.
  • the control unit 44 includes a power supply V and a switch S.
  • the switch S connected to the power source V is cut off.
  • One end of the power supply V is connected to the transparent conductive film 41a.
  • the other end of the power supply V is connected to one end of the switch S.
  • the other end of the switch S is connected to the transparent conductive film 41b.
  • the power source V is turned on and off by the switch S.
  • the power supply V has a function of continuously changing the voltage.
  • the transparent electrodes 41a and 41b are made of a transparent material like glass. Therefore, the transparent electrodes 41a and 41b pass light from the light source.
  • the transparent electrodes 41a and 41b include a case where the transparent electrodes 41a and 41b themselves are not transparent.
  • the case where the transparent electrode is not transparent refers to a case where the width of the electrode is so thin that it cannot be seen by a viewer viewing the liquid crystal display device 300.
  • the protective films 42a and 42b are for the purpose of electrically protecting the interior of the cholesteric liquid crystal film 40.
  • the protective films 42a and 42b are for the purpose of physically protecting the inside of the cholesteric liquid crystal film 40.
  • the protective films 42a and 42b are made of a transparent and insulating resin.
  • the protective films 42a and 42b have a role of protecting against external pressure or preventing moisture from entering.
  • the operation of the cholesteric liquid crystal film 40 will be described.
  • the state where the light emitted from the backlight unit 2 is not irradiated on the liquid crystal cell 3 is a state where the power source of the backlight unit 2 is switched off.
  • the control unit 44 applies a voltage so that the cholesteric liquid crystal film 40 reflects light. That is, when the backlight unit 2 is turned off, the cholesteric liquid crystal film 40 reflects light.
  • a state in which the cholesteric liquid crystal film 40 reflects light is called a planar state.
  • control unit 44 applies a voltage so that the liquid crystal molecules are oriented in the direction on the XY plane.
  • the liquid crystal molecules are sequentially rotated in the Z-axis direction in the direction on the XY plane to form a spiral structure.
  • the spiral axis of this spiral structure is perpendicular to the XY plane.
  • cholesteric liquid crystals have memory characteristics. Therefore, even if the voltage is not continuously applied to the liquid crystal molecules, the state can be maintained. That is, the time for applying the voltage to the liquid crystal molecules may be short. In order to maintain a planar state that reflects light, it is not necessary to continue to supply power.
  • the state in which the light of the backlight unit 2 is irradiated on the liquid crystal cell 3 is a state in which the power source of the backlight unit 2 is switched on.
  • the control unit 44 applies a voltage for a moment so that the cholesteric liquid crystal film 40 transmits light. That is, when the backlight unit 2 is lit, the cholesteric liquid crystal film 40 is in a state of transmitting light.
  • the state in which the cholesteric liquid crystal film 40 transmits light is called a focal conic state.
  • control unit 44 applies a voltage to the liquid crystal molecules for a moment so that the liquid crystal molecules are oriented in the Z-axis direction.
  • FIG. 10 is a diagram showing the relationship between the voltage applied to the cholesteric liquid crystal film 40 and the reflectance of the liquid crystal.
  • the horizontal axis represents voltage [V]
  • the vertical axis represents reflectance [%].
  • voltages V 1 , V 2 , V 3 , and V 4 are shown.
  • Voltage, the voltages V 1 is the smallest value.
  • Voltage, the voltage V 4 is the largest value.
  • the voltage increases in the order of voltage V 1 , voltage V 2 , voltage V 3, and voltage V 4 .
  • the reflectances R 1 and R 2 are shown. Reflectance R 2 is higher than the reflectivity R 1. That is, the state of reflectance R 1 transmits more light than the state of reflectance R 2 .
  • State of reflectance R 1 is a focal conic state.
  • State of the reflectance R 2 is the planar state.
  • Cholesteric liquid crystal has memory characteristics. For this reason, in a state where no voltage is applied to the liquid crystal molecules, the cholesteric liquid crystal is in a planar state, a focal conic state, or an intermediate state thereof.
  • the planar state is a state in which light is reflected.
  • the focal conic state is a state where light is transmitted.
  • the liquid crystal state does not change. In this state, the reflectance of the cholesteric liquid crystal film 40, the reflectance R 2.
  • the cholesteric liquid crystal film 40 is in a planar state.
  • the liquid crystal was planar state is changed to an intermediate state between the planar state and the focal Col Nick state.
  • the reflectance of the cholesteric liquid crystal film 40 is a value between the reflectance R 2 and the reflectance R 1 .
  • the liquid crystal becomes the focal Col Nick state. In this state, the reflectance of the cholesteric liquid crystal film 40, the reflectance R 1.
  • the liquid crystal was focal Col Nick state is changed to an intermediate state between the focal Col Nick state and the planar state.
  • the reflectance of the cholesteric liquid crystal film 40 is a value between the reflectance R 1 and the reflectance R 2 .
  • the liquid crystal when dropping suddenly voltage after the voltage applied to the cholesteric liquid crystal film 40 exceeds V 4 to 0, the liquid crystal is the planar state. In this state, the reflectance of the cholesteric liquid crystal film 40, the reflectance R 2.
  • the color of the reflected light when the cholesteric liquid crystal film 40 is in the planar state is determined by the average refractive index of the liquid crystal layer and the helical pitch of the twisted structure.
  • the average refractive index of the liquid crystal layer is determined by the liquid crystal material and the chiral agent.
  • the helical pitch can be adjusted by the content of the chiral agent.
  • the voltage is adjusted to create an intermediate state between the planar state and the focal conic state. By creating this intermediate state, the reflection intensity of the cholesteric liquid crystal film 40 can be changed. That is, the density of the reflected color can be changed.
  • the voltage for changing the cholesteric liquid crystal film 40 to a transparent focal conic state is preferably applied with a delay of about 10 to tens of seconds after the video signal is input to the liquid crystal cell unit 3.
  • a voltage to the cholesteric liquid crystal film 40 for a moment the cholesteric liquid crystal film 40 changes to transparent.
  • the backlight unit 2 starts to turn on, light passes through the liquid crystal cell unit 3 on which an image is displayed, and enters the light control unit 4, and then the cholesteric liquid crystal film 40 is changed to be transparent.
  • the state in which the cholesteric liquid crystal film 40 changes to transparent indicates a state in which the liquid crystal is in a focal cornic state. That is, when the cholesteric liquid crystal film 40 is in a transparent state, a decrease in luminance at the light control unit 4 can be minimized. Therefore, when the cholesteric liquid crystal film 40 is transparent, an image can be displayed on the liquid crystal display device 300 as usual.
  • the control unit 44 applies a voltage at which the liquid crystal transitions to the planar state to the cholesteric liquid crystal film 40 for a moment at the same time as the input of the video signal.
  • the control unit 44 applies a voltage at which the liquid crystal transitions to an intermediate state between the planar state and the focal cornic state to the cholesteric liquid crystal film 40 for a moment. Therefore, the cholesteric liquid crystal film 40 is in a colored state at the same time as the irradiation of light to the light control unit 4a is completed.
  • the cholesteric liquid crystal film 40 has a light control function similar to that of the light control film 17 described in the first embodiment.
  • the “light control function” is a function of transmitting or diffusing light.
  • the cholesteric liquid crystal film 40 also has a function of reflecting the light of the reflective polarizing film 10b. For these reasons, when a large-screen liquid crystal display device is arranged in a room, the presence of the liquid crystal display device when not in use can be reduced by using the cholesteric liquid crystal film 40. Further, by using the cholesteric liquid crystal film 40, the liquid crystal display device can be in harmony with the interior.
  • the cholesteric liquid crystal film 40 can arbitrarily make a color when reflecting light in a planar state by adjusting the average refractive index and the helical pitch of the liquid crystal layer. Therefore, the liquid crystal display device 300 can set a color design other than the dark milky white described in the first embodiment.
  • the cholesteric liquid crystal film 40 has memory characteristics. For this reason, in order to maintain the focal cornic state which permeate
  • the liquid crystal display device 300 using the cholesteric liquid crystal film 40 is excellent in terms of energy saving.
  • the liquid crystal display device 300 can change the color at the time of coloring by changing the composition of the cholesteric liquid crystal 43.
  • the transparent electrode 41a, the cholesteric liquid crystal 43, and the transparent electrode 41b are layered between the protective film 42a and the protective film 42b. Thereby, the liquid crystal display device 300 can mix arbitrary colors.
  • the liquid crystal display device 300 can increase the degree of freedom of interior design by combining arbitrary colors.
  • the dimming unit 4a becomes transparent after an image is displayed on the liquid crystal cell unit 3. Thereby, an image can be viewed through the light control unit 4a without viewing the internal structure of the liquid crystal display device 300 from the outside (+ Z direction).
  • the light control unit 4 is colored.
  • the liquid crystal display device 300 has an appearance in harmony with the interior.
  • the internal structure of the liquid crystal display device 300 is visible from the outside (+ Z direction). Since the light control unit 4 is colored, there is no problem that the structure inside the liquid crystal display device 300 is visible from the outside (+ Z direction).
  • the liquid crystal display device 300 can be harmonized with the interior without being excessively asserted when not in use.
  • FIG. 11 is a configuration diagram of the liquid crystal display device 300a.
  • the liquid crystal display device 300a shown in FIG. 11 is different from the liquid crystal display device 300 shown in FIG. 8 in that it has a reflective polarizing film 10b.
  • the dimmer 4a uses only the cholesteric liquid crystal film 40 as a means for shielding light.
  • the cholesteric liquid crystal 43 includes a material having high transparency so that the reflectance is not sufficiently high even in the planar state, and the back side (the ⁇ Z-axis direction side) can be seen through.
  • the fact that the reflectance is not high enough means that the degree of coloring is not sufficient. That is, this is a case where the light reflecting function of the cholesteric liquid crystal film 40 is low.
  • the liquid crystal display device 300a shown in FIG. 11 has the reflective polarizing film 10b described in the first embodiment between the liquid crystal cell unit 3 and the cholesteric liquid crystal film 40. That is, the reflective polarizing film 10 b is located on the + Z side from the liquid crystal cell unit 3. The reflective polarizing film 10 b is located on the ⁇ Z side with respect to the cholesteric liquid crystal film 40. With this configuration, the liquid crystal display device 300a when not in use can be in harmony with the interior without excessively asserting its presence.
  • the light control member 40 of the liquid crystal display devices 300 and 300a uses cholesteric liquid crystal.
  • FIG. 12 is a configuration diagram schematically showing a cross section of the liquid crystal display device 400 according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the liquid crystal display device 400 includes a housing 1, a backlight unit 2, a liquid crystal cell unit 3, and a light control unit 4b.
  • the description of the same components as those in the configuration diagram of the liquid crystal display device 100 of the first embodiment will be omitted, and only different points will be mainly described.
  • Components similar to those of the first embodiment are a housing 1, a backlight unit 2, and a liquid crystal cell unit 3.
  • the surface corresponding to the surface 17a of the first embodiment is the surface 17a in the fourth embodiment.
  • the “surface” is a direction in which an image is displayed and is an outermost surface of the liquid crystal display device. That is, it is the surface on the most + Z-axis direction side of the liquid crystal display device.
  • “Front side” means “front side”. Further, description will be made using the same XYZ coordinates as in the first embodiment.
  • the housing 1 includes a backlight unit 2, a liquid crystal cell unit 3, and a light control unit 4b.
  • the backlight unit 2 is located inside the housing 1 and is located on the back side ( ⁇ Z axis direction side).
  • the liquid crystal cell unit 3 is located on the surface 17a side (+ Z-axis direction side) with respect to the backlight unit 2.
  • the light control part 4a is located on the surface 17a side (+ Z axis direction side) from the liquid crystal cell part 3. That is, the backlight unit 2, the liquid crystal cell unit 3, and the light control unit 4b are arranged in this order from the back side ( ⁇ Z axis direction side) to the surface 17a side (+ Z axis direction side).
  • the structure and function of the backlight unit 2 are the same as those in the first embodiment.
  • the structure and function of the liquid crystal cell unit 3 are the same as those in the first embodiment. Therefore, these descriptions are omitted.
  • the light transmitted through the liquid crystal cell unit 3 enters the light control unit 4b.
  • the light control unit 4 b includes a reflective polarizing film 10 b, a liquid crystal shutter unit 24, and a light control film 17.
  • the reflective polarizing film 10b is disposed on the back side ( ⁇ Z axis direction) of the liquid crystal shutter unit 24.
  • the liquid crystal shutter portion 24 is disposed on the back side ( ⁇ Z axis direction) of the light control film 17. That is, the liquid crystal shutter unit 24 is disposed between the reflective polarizing film 10 b and the light control film 17.
  • FIG. 13 is a configuration diagram of the liquid crystal shutter unit 24.
  • the liquid crystal shutter unit 24 includes a polarizing plate 11, glass plates 12 a and 12 b, transparent electrodes 13 a and 13 b, alignment films 16 a and 16 b, and a liquid crystal layer 14.
  • a liquid crystal shutter control unit 45 is connected to the liquid crystal shutter unit 24.
  • the glass plate 12a is located on the most back side ( ⁇ Z axis direction) in the liquid crystal shutter unit 24.
  • the transparent electrode 13a is located closer to the surface 17a (+ Z axis direction) than the glass plate 12a.
  • the alignment film 16a is located on the surface 17a side (+ Z-axis direction) with respect to the bright electrode 13a.
  • the liquid crystal layer 140 is located on the surface 17a side (+ Z-axis direction) with respect to the alignment film 16a.
  • the alignment film 16b is located on the surface 17a side (+ Z-axis direction) from the liquid crystal layer 140.
  • the transparent electrode 13b is located closer to the surface 17a (+ Z axis direction) than the alignment film 16b.
  • the glass plate 12b is located closer to the surface 17a (+ Z axis direction) than the transparent electrode 13b.
  • the polarizing plate 11 is located closer to the surface 17a (+ Z axis direction) than the glass plate 12b.
  • the polarizing plate 11 is located closest to the surface 17a (+ Z axis direction) in the liquid crystal shutter portion 24. That is, the glass plate 12a, the transparent electrode 13a, the alignment film 16a, the liquid crystal layer 140, the alignment film 16b, the transparent electrode 13b, the glass plate 12b, and the polarizing plate 11 are arranged in this order from the ⁇ Z direction to the + Z direction. .
  • the alignment film 16 is a film with grooves.
  • the alignment film 16a and the alignment film 16b will be collectively described as the alignment film 16.
  • the liquid crystal molecules of the liquid crystal layer 140 change the way along the grooves.
  • the liquid crystal layer 140 is sandwiched between the alignment film 16a and the alignment film 16b.
  • the direction of the grooves of the alignment film 16a and the direction of the grooves of the alignment film 16b differ by 90 degrees on the XY plane. Then, the liquid crystal molecules of the liquid crystal layer 140 are twisted by 90 degrees on the XY plane.
  • the glass plates 12a and 12b include a case of a transparent resin material.
  • the transparent electrodes 13a and 13b apply a voltage to the liquid crystal layer 140.
  • the transparent electrodes 13a and 13b are made of a transparent material like glass. Therefore, the transparent electrodes 13a and 13b pass light from the light source 5.
  • the transparent electrodes 13a and 13b include cases where the wire electrodes are not transparent, for example, because the width of the wire electrode is so thin that it cannot be seen by a viewer viewing the liquid crystal display device 400.
  • the polarization direction of the polarizing plate 11 is the same as the polarization direction of the reflective polarizing film 10b. Specifically, when the polarization direction of the reflective polarizing film 10b is polarized in the X axis direction (vertically polarized light), the polarization direction of the polarizing plate 11 is also polarized in the X axis direction (vertically polarized light).
  • the polarization direction of the reflective polarizing film 10b and the polarization direction of the polarizing plate 11 will be described as vertically polarized light.
  • the light emitted from the liquid crystal cell unit 3 passes through the reflective polarizing film 10b and enters the liquid crystal shutter 24.
  • the light that enters the liquid crystal shutter 24 travels along the orientation of the liquid crystal layer 140.
  • liquid crystal layer 140 is a TN type (twisted nematic mode) liquid crystal
  • TN type liquid crystal liquid crystal molecules are aligned so that the alignment of the liquid crystal molecules is twisted by 90 degrees in a state where no voltage is applied.
  • the transparent electrodes 13 a and 13 b are connected to the liquid crystal shutter control unit 45.
  • FIG. 13 shows a case where no voltage is applied between the transparent electrode 13a and the transparent electrode 13b.
  • the control unit 45 includes a power supply V and a switch S.
  • the switch S connected to the power source V is cut off.
  • One end of the power supply V is connected to the transparent electrode 13a.
  • the other end of the power supply V is connected to one end of the switch S.
  • the other end of the switch S is connected to the transparent electrode 13b.
  • the liquid-crystal shutter control part 45 can change the application state of the voltage with respect to transparent electrode 13a, 13b. That is, in FIG. 13, the power source V is turned on and off by the switch S. However, the power supply V has a function of continuously changing the voltage.
  • the liquid crystal molecules of the liquid crystal layer 140 are in a state where the orientation of the liquid crystal molecules is twisted 90 degrees on the XY plane.
  • the alignment of the liquid crystal molecules is the X-axis direction on the ⁇ Z-axis direction side of the liquid crystal shutter unit 24 and the Y-axis direction on the + Z-axis direction side of the liquid crystal shutter unit 24.
  • the alignment of the liquid crystal molecules is rotated 90 degrees from the vertical direction (X-axis direction) to the horizontal direction (Y-axis direction) as it proceeds from the ⁇ Z direction to the + Z direction.
  • liquid crystal shutter unit 24 that is, light incident on the liquid crystal shutter unit 24 from the reflective polarizing film 10b is vertically polarized light, but the liquid crystal orientation on the ⁇ Z side of the liquid crystal layer 140 is in the X-axis direction (vertical direction). For this reason, light cannot enter the liquid crystal layer 140.
  • the twist between the liquid crystal molecules of the liquid crystal layer 140 and the light can be removed. That is, the liquid crystal molecules of the liquid crystal layer 140 are not in a state of being rotated 90 degrees on the XY plane.
  • the liquid crystal molecules of the liquid crystal layer 140 face the Z-axis direction. For this reason, the light irradiated from the reflective polarizing film 10 b can enter the liquid crystal layer 140. Further, the light traveling along the alignment of the liquid crystal layer 140 does not rotate in the polarization direction by 90 degrees even when traveling through the liquid crystal layer 140.
  • the polarizing plate 11 has the same polarization direction (vertical polarization) as that of the reflective polarizing film 10b.
  • the polarization direction (vertical polarization) is aligned. Even if the light travels through the liquid crystal layer 140, the polarization direction does not rotate, and thus the light can pass through the polarizing plate 11. That is, since the polarization direction of the light traveling in the liquid crystal layer 140 is vertical polarization, it can pass through the polarizing plate 11 (vertical polarization).
  • a VA liquid crystal, a TN liquid crystal, an IPS liquid crystal, an OCB liquid crystal, or the like may be used for the liquid crystal layer 140 illustrated in FIG.
  • the relationship between the polarization direction of the polarizing plate 11 and the polarization direction of the reflective polarizing plate 10b is determined by the type of liquid crystal used. Only when a voltage is applied to the transparent electrodes 13a and 13b, the light traveling from the reflective polarizing film 10b to the liquid crystal layer 140 is allowed to pass through the polarizing plate 11.
  • the polarizing plate 11 when a voltage is applied to the transparent electrodes 13a and 13b and the polarization direction of light rotates on the XY plane in the liquid crystal layer 140, the polarizing plate 11 is applied to the reflective polarizing film 10b. On the other hand, the polarization direction is arranged to rotate on the XY plane. On the other hand, when the polarization direction of light does not change in the liquid crystal layer 140 when a voltage is applied to the transparent electrodes 13a and 13b, the polarizing plate 11 is arranged with the polarization direction aligned with respect to the reflective polarizing film 10b.
  • the method of the light control film 17 is a liquid crystal capsule method, an electrochromic method, a cholesteric liquid crystal method, etc., as shown in Embodiments 1 to 3. However, here, a liquid crystal capsule method will be described as an example.
  • the light control film 17 transmits light only when a voltage is applied between the transparent conductive film 20a and the transparent conductive film 20b. For this reason, the light control film 17 can permeate
  • the application of voltage to the transparent electrodes 13a and 13b is performed separately from the application of voltage to the transparent conductive films 20a and 20b.
  • a voltage is applied to the liquid crystal shutter unit 24 and the light control film 17.
  • the liquid crystal display device 400 can display an image as usual.
  • transmitted the light control film 17 is irradiated to the reflective polarizing film 10b as it is. Since the external light 22 is non-polarized light, 50% of the external light 22 irradiated on the reflective polarizing film 10b is reflected from the characteristics of the reflective polarizing film 10b. The reflection of the external light 22 may reduce the contrast of the image.
  • the liquid crystal shutter unit 24 is disposed between the light control film 17 and the reflective polarizing film 10b. For this reason, the external light 22 that has passed through the light control film 17 is applied to the polarizing plate 11 of the liquid crystal shutter unit 24.
  • the polarizing plate 11 transmits only light of a predetermined polarization direction (vertically polarized light) out of the irradiated external light 22.
  • the polarizing plate 11 absorbs light (horizontal polarized light) other than the predetermined polarization direction. That is, the polarizing plate 11 absorbs 50% of the irradiated external light 22.
  • the polarizing plate 11 transmits the remaining 50% of light (vertically polarized light).
  • the light transmitted through the polarizing plate 11 (vertically polarized light) passes through the glass plate 12 b and reaches the liquid crystal layer 140.
  • the liquid crystal layer 140 When the liquid crystal layer 140 is a TN type and a voltage is applied between the transparent electrode 13a and the transparent electrode 13b, there is a twist relationship between the polarization direction of the liquid crystal molecules of the liquid crystal layer 140 and the polarization direction of light. Disappear. That is, the liquid crystal molecules of the liquid crystal layer 140 are not in a state of being rotated 90 degrees on the XY plane. For this reason, the light traveling along the alignment of the liquid crystal layer 140 does not rotate 90 degrees on the XY plane in the polarization direction (vertically polarized light) even though traveling in the liquid crystal layer 140. For this reason, the light passes through the reflective polarizing film 10b (vertically polarized light) as it is.
  • the polarization direction of the reflective polarizing film 10b is the same as the polarization direction of the polarizing plate 11 (vertical polarization). That is, the external light 22 is not reflected by the reflective polarizing film 10b. For this reason, the liquid crystal display device 400 can suppress a decrease in contrast when an image is displayed.
  • the liquid crystal molecules in the liquid crystal capsule 18 are randomly oriented. That is, the direction of the liquid crystal molecules in the liquid crystal capsule 18 is not determined. Therefore, due to the difference in refractive index between the polymer film 19 and the liquid crystal molecules in the liquid crystal capsule 18, most of the external light 22 can not travel straight but is scattered. Further, due to the birefringence of the liquid crystal molecules in the liquid crystal capsule 18, most of the external light 22 can not travel straight but is scattered. “Birefringence” refers to the property of having a different refractive index depending on the direction of incident light. A part of the external light 22 passes through the light control film 17.
  • the light transmitted through the light control film 17 travels in the ⁇ Z-axis direction and is applied to the polarizing plate 11 of the liquid crystal shutter unit 24.
  • the polarizing plate 11 transmits only light of a predetermined polarization direction (vertical polarization) in the irradiated external light 22.
  • the polarizing plate 11 absorbs light in a polarization direction (horizontal polarization) other than the predetermined polarization direction.
  • the non-polarized outside light 22 remains unpolarized even if it passes through the light control film 17.
  • 50% of the external light 22 irradiated to the polarizing plate 11 is absorbed (horizontal polarized light).
  • the remaining 50% of external light 22 (vertically polarized light) passes through the polarizing plate 11 and reaches the glass plate 12b.
  • the external light 22 transmitted through the glass plate 12 b reaches the liquid crystal layer 140.
  • the image is not displayed on the image display device 400.
  • no voltage is applied to the transparent electrodes 13 a and 13 b of the liquid crystal shutter unit 24.
  • the liquid crystal molecules of the liquid crystal layer 140 are in the same direction with respect to the polarization direction of the polarizing plate 11. That is, the orientation of the liquid crystal molecules is rotated 90 degrees on the XY plane from the horizontal direction (Y-axis direction) to the vertical direction (X-axis direction) toward the ⁇ Z-axis direction.
  • External light 22 travels in the ⁇ Z-axis direction along the alignment of the liquid crystal layer 140.
  • the polarization direction of the external light 22 rotates 90 degrees as the external light 22 travels through the liquid crystal layer 140. For this reason, the external light 22 that has traveled along the orientation of the liquid crystal layer 140 cannot be transmitted through the reflective polarizing film 10b and is totally reflected.
  • the external light 22 reflected by the reflective polarizing film 10b travels again through the liquid crystal layer 140 in the + Z-axis direction.
  • the polarization direction of the external light 22 is again rotated by 90 degrees on the XY plane.
  • the reflected light (external light 22) traveling along the alignment of the liquid crystal layer 140 can pass through the polarizing plate 11.
  • the external light 22 enters the light control film 17.
  • the light control film 17 looks bright milky white.
  • the image display apparatus 400 can display an image while suppressing a decrease in contrast.
  • the liquid crystal display device 400 includes the liquid crystal cell member 3, the light control member 17, the reflective polarizing member 10 b, and the control unit 23.
  • the liquid crystal display device 400 further includes a liquid crystal shutter unit 24 and a liquid crystal shutter control unit 45.
  • the liquid crystal shutter unit 24 is disposed between the reflective polarizing member 10 b and the light control member 17.
  • the liquid crystal shutter control unit 45 changes the voltage state of the third voltage applied to the liquid crystal shutter unit.
  • the liquid crystal shutter unit 24 includes the polarizing layer 11 and the second liquid crystal layer 140.
  • the polarizing layer 11 transmits specific polarized light and absorbs other polarized light.
  • the second liquid crystal layer 140 changes the alignment of the liquid crystal molecules by the third voltage applied.
  • the polarizing layer is described as the polarizing plate 11.
  • the polarizing plate 11 is not necessarily a plate.
  • the polarizing plate 11 may be a film, for example.
  • the “video display” includes the display of a dark video, considering that the video is dark.
  • the backlight is turned off due to the video to be displayed due to control such as local dimming.
  • Lighting of the backlight includes the light-off state. That is, when the backlight is turned off due to the video to be displayed, the backlight is turned on.
  • Local dimming is a function that automatically controls the brightness of the backlight partially in accordance with the video, and improves the contrast ratio of the video while suppressing power consumption.
  • liquid crystal shutter control unit 100,200,200a, 300,400 crystal display device, S switch, V Power, V1, V2, V3, V4 voltage, R1, R2 reflectance.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)

Abstract

 液晶表示装置100は、液晶セル部材3、調光部材17、反射型偏光部材10b及び制御部23を備える。液晶セル部材3は、印加される第1の電圧により液晶分子の配向を変化させる第1の液晶層14を有する。調光部材17は、液晶セル部材3の表示面側に配置され、第2の電圧の印加状態で光の透過率が変化する。反射型偏光部材10bは、調光部材17と第1の液晶層14との間に配置され、特定の偏光光を透過して、他の偏光光を反射する。制御部23は、第2の電圧の印加状態を変化させる。第1の液晶層14から反射型偏光部材10bに入射する光の偏光方向は、反射型偏光部材10bが透過する光の偏光方向と同じである。制御部23は、バックライト部2が点灯している場合の調光部材17の透過率が、バックライト部2が消灯している場合の調光部材17の透過率より高くなるように第2の電圧の印加状態を変化させる。

Description

液晶表示装置
 本発明は、液晶表示装置の構造及び制御に関するものである。
 従来の液晶表示装置は、液晶セル部とバックライトとを有する。バックライトは、液晶セル部に面状の光を与える面光源装置である。液晶セル部は、構成要素が層状に形成されている。液晶セル部の構成要素は、表示面側から、偏光板、ガラス基板、カラーフィルタ、液晶層、ガラス基板及び偏光板の順番に配置されている(例えば、特許文献1)。
特開2004-117562(段落0011、段落0012、図1)
 従来の液晶表示装置における偏光板は、特定の方向の振幅成分を有する光のみを透過する。そして、残りの光は、偏光板の内部のヨウ素等で吸収される。従って、従来の液晶表示装置においてバックライトが点灯していない場合には、外光を偏光板の内部のヨウ素等で吸収するために、表示面は黒く見える。
 しかし、近年、液晶表示装置の大画面化が進んだ結果として、映像を表示していない時に黒い表示面となることは、インテリアデザインの観点から好ましく思われない傾向がある。
 本発明は、上記に鑑みて成されたものであって、映像を表示しないときには、表示面が黒くならない液晶表示装置を得ることを目的とする。
 本発明の液晶表示装置は、印加される第1の電圧により液晶分子の配向を変化させる第1の液晶層を有する液晶セル部材と、前記液晶セル部材の表示面側に配置され、第2の電圧の印加状態で光の透過率が変化する調光部材と、前記調光部材と前記第1の液晶層との間に配置され、特定の偏光光を透過して、他の偏光光を反射する反射型偏光部材と、前記第2の電圧の印加状態を変化させる制御部とを備え、前記第1の液晶層から前記反射型偏光部材に入射する光の偏光方向は、前記反射型偏光部材が透過する光の偏光方向と同じであり、前記制御部は、バックライト部が点灯している場合の前記調光部材の透過率が、バックライト部が消灯している場合の前記調光部材の透過率より高くなるように前記第2の電圧の印加状態を変化させる。
 本発明によれば、液晶表示装置に映像を表示しない場合の表示面が黒くなる度合いを低減した液晶表示装置を得ることができる。
実施の形態1の液晶表示装置を示す構成図である。 実施の形態1の液晶セル部を示す構成図である。 実施の形態1の調光フィルムを示す構成図である。 実施の形態1の調光フィルムを示す構成図である。 実施の形態2の液晶表示装置を示す構成図である。 実施の形態2のエレクトロクロミックフィルムを示す構成図である。 実施の形態2の液晶表示装置の別の例を示す構成図である。 実施の形態3の液晶表示装置を示す構成図である。 実施の形態3の調光フィルムを示す構成図である。 実施の形態3の調光フィルムの駆動方法を示す図である。 実施の形態3の液晶表示装置の別の例を示す構成図である。 実施の形態4の液晶表示装置を示す構成図である。 実施の形態4の液晶シャッター部を示す構成図である。
実施の形態1.
 以下、図の説明を容易にするためにXYZ座標を用いて説明する。液晶表示装置の表示面は、例えば矩形形状をしている。表示面の短辺方向をX軸方向とし、長辺方向をY軸方向とし、X-Y平面に垂直な方向をZ軸方向とする。液晶表示装置100の表示面側を+Z軸方向とする。また、液晶表示装置の上方向を+X軸方向とする。液晶表示装置100の表示面を見て右側を+Y軸方向とする。「表示面を見て」とは、液晶表示装置の表示面に対して対向して表示面を見ることである。また、以下において、液晶表示装置の表示面を単に「表示面」という。+Z軸方向を「前面」とよぶ。-Z軸方向を「背面」とよぶ。
 図1は、本発明に係る実施の形態1の液晶表示装置100の断面を模式的に示した構成図である。液晶表示装置100は筐体1、バックライト部2、液晶セル部3及び調光部4を有する。
 筐体1は、バックライト部2、液晶セル部3及び調光部4を内部に含む。バックライト部2は、筐体1の内部にあって、液晶セル部3の背面側(-Z軸方向側)に位置する。液晶セル部3は、バックライト部2よりも表面17a側(+Z軸方向側)に位置する。調光部4は、液晶セル部3よりも表面17a側(+Z軸方向側)に位置する。つまり、背面側(-Z軸方向側)から表面17a側(+Z軸方向側)に向けて、バックライト部2、液晶セル部3そして調光部4の順に配置されている。以下の各実施の形態において、「表面」とは、映像の表示される方向で、液晶表示装置の最も外側の面である。つまり、液晶表示装置の最も+Z軸方向側の面である。「表面側」とは、「前面側」という意味である。
 バックライト部2は、光源5、導光板7及び反射型偏光フィルム10aを有する。また、バックライト部2は、反射シート6、拡散フィルム8又は輝度上昇フィルム9を有することができる。光源5は、液晶セル部3を照明する照明光を発するものである。光源5は、導光板7へ向けて光を出射する。光源5の位置については後述する。「偏光」とは、光が特定の方向にのみ振動する特性を表す。「偏光光」は、偏光特性を有する光を表す。偏光光の振動方向は規則的である。
 反射シート6は、バックライト部2において最も背面側(-Z軸方向)に位置する。導光板7は、反射シート6よりも表面17a側(+Z軸方向)に位置する。反射シート6は、導光板7から背面側に出射された一部の光を、表面17a側に反射する機能を有する。つまり、反射シート6は、光を表面17a側に集める機能を有する。
 拡散フィルム8は、導光板7よりも表面17a側(+Z軸方向)に位置する。拡散フィルム8は、透過する光を拡散し均一化するという機能を有する。輝度上昇フィルム9は、拡散フィルム8よりも表面17a側(+Z軸方向)に位置する。輝度上昇フィルム9は、光源5から照射された光を集光し、表面17a側の正面での輝度を上昇させる機能を有する。反射型偏光フィルム10aは、輝度上昇フィルム9よりも表面17a側(+Z軸方向)に位置する。反射型偏光フィルム10aは、ある方向に振動する光のみを透過して、他の方向に振動する光は反射する機能を有する。
 調光部4は、反射型偏光フィルム10bと調光フィルム17とを有する。調光部4は、液晶セル部3が生成した画像光を透過する機能、減光する機能又は遮光する機能を有する。「減光」とは、光の強さを減らすことである。つまり、液晶表示装置に表示される映像を暗くすることである。実施の形態1では、調光フィルム17の+Z軸方向側の面が表面17aである。「画像光」とは、画像情報を有する光のことである。画像光は、液晶セル部3で作られる。液晶セル部3の+Z軸方向側の面が映像の表示面となる。
 調光フィルム17は、反射型偏光フィルム10bよりも表面17a側(+Z軸方向)に位置する。つまり、反射型偏光フィルム10bは、調光フィルム17よりも背面側(-Z軸方向)に位置する。調光フィルム17は、調光部4において最も表面17a側(+Z軸方向)に位置する。反射型偏光フィルム10bは、ある方向に振動する光のみを透過して、他の方向に振動する光は反射する機能を有する。調光フィルム17は、調光フィルムの内部の電界を制御することにより、光の透過量を可変できる機能を有する。
 光源の配置方法については色々な方法が開示されているが、ここではサイドエッジ方式を例に説明を行う。「サイドエッジ方式」とは、透明素材の導光板の側面に光源が配置され、光源の発する光線が導光板の内部を、反射を繰り返しながら誘導され導光板の表面に出光する方式である。「出光」とは、光が出ていくことである。「表面に出光する」とは、表面から光が出ていくということである。「誘導」とは、さそい導くことである。ここでは、導光板の内部に入射した光が、導光板の内部に沿って進行することである。サイドエッジ方式は、エッジライト方式、サイドライト方式又は導光板方式とも呼ばれる。
 筐体1は、+Z軸方向から見て、矩形形状をしている。サイドエッジ方式の場合には、筐体1の短辺側に複数の光源5が配置される。サイドエッジ方式は、複数の光源5を導光板7の短辺側の側面に対向して配置している。ここでは図示していないが、光源5は熱拡散作用を有する金属製の支持部材などで、筐体1に固定されている。「熱拡散作用」とは熱が高温領域から低温領域に拡散する現象をいう。光源5を金属製の支持部材を用いて筐体1に固定することで、液晶表示装置100は、光源5の発生する熱を効率よく放熱する効果を有する。
 近年では、青色の発光ダイオード(以下、LED(Light Emitting Diode)という。)の性能が飛躍的に向上した。これに伴い、バックライト装置は、青色LED素子を利用した白色LEDを光源に広く採用している。白色LEDは、青色のLED素子と黄色の蛍光体を有している。黄色の蛍光体は、青色のLED素子の発する青色の光を吸収して黄色の光を発する。黄色は、緑色と赤色とを含む色であり、青色の補色である。このため、白色LEDは、白い光を発する。
 導光板7は、矩形形状をしている。光源5は、導光板7の短辺側の側面に対向して配置されている。また、光源5から出射された光は、導光板7の短辺側の側面から導光板7に入射する。なお、側面は、表面17aを正面とした場合には、表面17aに対して上下方向及び左右方向の面を言う。つまり、図1では、YZ平面に平行な面及びZX平面に平行な面である。導光板7は複数の光源5から入射した光を均一な面状の光に変換する。つまり、導光板7は、背面側(-Z軸側)に配置されたプリズム構造を用いて、側面から入射した「線状の光」を「均一な面状の光」に変換して、表面17a側(+Z軸方向)に出射する。つまり、導光板7は、面光源として面状の光を出射する。なお、「面光源」とは、面から光を発する光源を意味する。
 一般に界面において光線は反射され、屈折され、散乱され又は吸収される。界面における光線の反射を界面反射と言う。界面反射などで一部の光は導光板7から背面側(-Z軸方向)に出射する。反射シート6は光を反射し、表面17a側(+Z軸方向)に光の進行方向を向け直す。反射シート6は、光を反射させて表面17a側の正面に集めるという機能を有する。
 導光板7から表面17a側(+Z軸方向)に出射された光は、拡散フィルム8、輝度上昇フィルム9及び反射型偏光フィルム10aを透過して、液晶セル部3に入射する。輝度上昇フィルム9は、導光板7の液晶セル部3側(+Z軸方向)に配置される。輝度上昇フィルム9は、光源5から照射された光を集光し、表面17a側の正面での輝度を上昇させるものである。これにより、表面17a側の正面での輝度を向上させることができる。「表示面側の正面での輝度を上昇させる」とは、拡散フィルム8で拡散した光の進行方向を輝度上昇フィルム9の出射面に垂直な方向(+Z軸方向)に向けることである。
 輝度上昇フィルム9を透過した光は、反射型偏光フィルム10aに入る。反射型偏光フィルム10aは、ある1つの方向に振動する光のみを透過して、他の方向に振動する光は反射する。なお、一般的な偏光板は、ある1つの方向に振動する光のみを透過して、他の方向に振動する光は吸収する。反射型偏光フィルムとしては、例えば、米国の3M社の多層型のフィルムなどが知られている。
 しかし、最近では金属ナノワイヤーグリッドを用いたものなどが新たに開発されている。ワイヤーグリッド偏光板は、基板上に金属材料を蒸着し、ナノメーターレベルでの微細エッチングによりワイヤー状のグリッドを形成した非吸収型偏光板である。有機材料を使用していないので、耐熱性及び耐光性に優れている。反射型偏光フィルム10aで反射した光は、バックライト部2の内部で反射を繰り返す。バックライト部2の内部での反射により、反射型偏光フィルム10aで反射した光は、偏光方向が変化して、反射型偏光フィルム10aを透過する。
 図2は液晶セル部3の構成図である。液晶セル部3は、偏光板11a,11b、ガラス板12a,12b、配向膜16a,16b、透明電極13、液晶層14及びカラーフィルタ15を有する。透明電極13は、透明電極13a及び透明電極13bを有する。
 偏光板11aは、液晶セル部3において最も背面側(-Z軸方向)に位置する。ガラス板12aは、偏光板11aよりも表面17a側(+Z軸方向)に位置する。配向膜16aはガラス板12aよりも表面17a側(+Z軸方向)に位置する。透明電極13aは、配向膜16aの層に位置する。液晶層14は、配向膜16aよりも表面17a側(+Z軸方向)に位置する。配向膜16bは、液晶層14よりも表面17a側(+Z軸方向)に位置する。透明電極13bは、配向膜16bよりも表面17a側(+Z軸方向)に位置する。カラーフィルタ15は、透明電極13bよりも表面17a側(+Z軸方向)に位置する。ガラス板12bは、カラーフィルタ15よりも表面17a側(+Z軸方向)に位置する。偏光板11bは、ガラス板12bよりも表面17a側(+Z軸方向)に位置する。偏光板11bは、液晶セル部3において最も表面17a寄りの側(+Z軸方向)に位置する。つまり、-Z方向から+Z方向に向けて、偏光板11a、ガラス板12a、透明電極13a、液晶層14、配向膜16b、透明電極13b、カラーフィルタ15、ガラス板12bそして偏光板11bの順番に配置されている。なお、配向膜16aは、透明電極13と同じ層に位置している。
 配向膜16は、溝を刻んだ膜である。配向膜16aと配向膜16bとをまとめて、配向膜16として説明する。配向膜16に液晶層14の液晶分子を接触させると、液晶分子は溝に沿って並び方を変える。配向膜16aと配向膜16bとを、溝の向きが90度異なるように配置して液晶層14を挟むと、液晶層14の液晶分子は90度ねじれて配列する。「配向」とは、液晶分子を一定方向に配列させることである。
 透明電極13は、液晶層14に電圧をかける。透明電極13は、透明電極13aと透明電極13bの間で電圧をかける。透明電極13a及び透明電極13bをまとめて、透明電極13として説明する。また、透明電極13は、ガラスと同様に透明な材料で作製されている。そのため、透明電極13は、光源5からの光を通すものである。なお、透明電極13は、それ自体が透明でなくても、例えば電極の幅が大変細いため、液晶表示装置100を鑑賞する鑑賞者から見えない場合も含まれる。
 偏光板11aの偏光方向は、偏光板11bの偏光方向に対してX-Y平面上で90度回転している。具体的には、例えば、偏光板11aの偏光方向がX軸方向に偏光している場合には、偏光板11bの偏光方向はY軸方向に偏光している。なお、「偏光板」とは、特定方向に偏光した光に限って透過させる板である。ここで、「X軸方向に偏光」とは、垂直偏光である。「Y軸方向に偏光」とは、水平偏光である。以下の説明において、例として、偏光板11aの偏光方向はX軸方向(垂直偏光)として、偏光板11bの偏光方向はY軸方向(水平偏光)とする。
 反射型偏光フィルム10aは、偏光板11aと同じ偏光方向の光を透過する。つまり、反射型偏光フィルム10aの偏光方向は、偏光板11aの偏光方向と同じ方向である。このため、反射型偏光フィルム10aの偏光方向は、X軸方向(垂直偏光)として説明する。反射型偏光フィルム10aは、バックライト部2の内部に配置されている。偏光板11aが垂直偏光であるならば、反射型偏光フィルム10aも垂直偏光である。以下、偏光板11aは垂直偏光であるとして説明する。バックライト部2の内部の反射型偏光フィルム10aを透過した光は偏光板11aも透過する。
 偏光板11aを透過した光は、液晶層14の配向に沿って進む。まず、液晶セル部3がTN型(Twisted Nematic mode、ねじれネマティック型)液晶である場合について示す。TN型液晶は、電圧が無印加の状態で、液晶分子の配向がX-Y平面上で90度ねじれるように、液晶分子を配列する。つまり、液晶分子の配向は、液晶セル部3の-Z軸方向側ではY軸方向であり、液晶セル部3の+Z軸方向側ではX軸方向である。
 透明電極13に電圧が印加されていない場合には、液晶層14の-Z軸方向側の液晶分子の配向は、偏光板11aの偏光方向(X軸偏光)に対してX-Y平面上で90度回転した状態(Y軸方向)になっている。また、液晶層14の+Z軸方向側の液晶分子の配向は偏光板11bの偏光方向(Y軸偏光)に対してX-Y平面上で90度回転した状態(X軸方向)になっている。つまり、液晶層14の中で、液晶分子の配向は水平方向(Y軸方向)から垂直方向(X軸方向)にX-Y平面上で90度回転した状態になっている。
 -Z軸方向側から+Z軸方向側に液晶層14の配向に沿って進んだ光は、液晶層14内を進むにつれて偏光方向がX-Y平面上で90度回転される。このため、液晶層14の配向に沿って進んだ光は調光部4側の偏光板11bを透過することができる。垂直偏光の光は、水平配向の液晶層を透過できる。また、水平偏光の光は、垂直配向の液晶層を透過できる。
 一方、透明電極13に電圧が印加されている場合には、液晶層14の液晶分子と光との間のねじれが取れる。つまり、液晶層14の液晶分子がX-Y平面上で90度回転した状態ではなくなる。液晶層14の液晶分子の配向はZ軸方向に変わる。このため、-Z軸方向側から液晶層14に入射した光は、液晶分子の投影面積の小さい部分にしかあたらないため、光の振動方向はほとんど変化しない。このため、光は、偏光板11a(X軸方向の偏光)に対してX-Y平面上で90度回転して配置された偏光板11b(Y軸方向の偏光)を透過することができない。
 次に、例えば液晶セル部がVA型(Vertical Alignment mode、垂直配向型)液晶である場合について示す。VA型液晶は、負の誘電率を持った液晶分子と垂直配向膜とを組み合わせている。これにより、電圧が無印加の状態では、液晶分子は偏光板11a,11bに対して垂直(Z軸方向)に配置されている。
 透明電極13に電圧が印加されていない場合には、液晶層14の液晶分子は配向膜16a,16bに対して垂直に配列している。このとき、入射された光は、液晶分子の投影面積の小さい部分にしかあたらないため、光の振動方向はほとんど変化しない。このため、光は液晶層14内をそのまま進んでいき調光部4側に位置する偏光板11bを透過することができない。つまり、光は振動方向を変えずに液晶層14内を進行して偏光板11bに到達する。このため、光は偏光板11bを透過することができない。
 一方、透明電極13に電圧が印加されている場合には、液晶層14の液晶分子は配向膜16a,16bに対して平行に配列する。つまり、液晶分子は配向膜16a,16bに対して寝ていく。なお、「寝ていく」とは、横になっていくことである。その結果、光に対する液晶分子の投影面積が大きくなる。そして、液晶の複屈折の影響により光の振動方向は変化する。このため、光は偏光板11aに対して偏光方向がX-Y平面上で90度異なる偏光板11bを透過する。
 なお、図2に示す液晶セル部3にIPS型液晶又はOCB型液晶などを用いても良い。IPS型液晶は、透明電極13が液晶層14の片側だけに配置され、電圧の印加の有無により液晶分子の並びが表面17aに対して平行に回転することが特徴である。OCB型液晶は、電圧を印加していないときに液晶が弓状に配置することが特徴である。
 液晶セル部3を透過した光は調光部4に入射する。調光部4は、反射型偏光フィルム10bと調光フィルム17とを有する。反射型偏光フィルム10bは、調光フィルム17の背面側(-Z軸方向)に配置されている。調光フィルム17は、電圧の印加により光の透過量を変化させるものである。例えば、調光フィルム17は、液晶カプセル方式を採用することができる。
 また、反射型偏光フィルム10bは、反射型偏光フィルム10aと同様のものである。反射型偏光フィルム10bは、調光部4の内部に配置されている。反射型偏光フィルム10bは、偏光方向が合致しない光を吸収せずに反射する特性を有するものである。液晶セル部3を透過して反射型偏光フィルム10bに入射した光は、偏光板11bを透過することで水平方向(Y軸方向)に偏光されている。偏光板11bは、液晶セル部3の調光部4側に位置している。
 反射型偏光フィルム10bの偏光方向は、偏光板11bの偏光方向と一致している。偏光板11bの偏光方向は、水平方向(Y軸方向)である。反射型偏光フィルム10bの偏光方向は、水平方向(Y軸方向)である。液晶セル部3を透過し、反射型偏光フィルム10bに入射した光は、反射型偏光フィルム10bで反射されることなく透過する。
 一方、外光は無偏光の光である。外光は、表面17a側から調光フィルム17を透過して反射型偏光フィルム10bに入射する。「無偏光」とは、振動方向が規則的でない光であり、全ての方向に均一に振動する光のことである。全ての光が平均的に集まり、偏光に方向性がない。
 よって、表面17a側から反射型偏光フィルム10bに入射した外光の内、50%の光は、反射型偏光フィルム10bで反射される。反射される50%の光は、反射型偏光フィルム10bの偏光方向と合致しない光である。残りの50%の光は、液晶セル部3方向(-Z軸方向)に進んで、反射型偏光フィルム10bを透過する。
 図3及び図4は、液晶カプセル方式の調光フィルム17の構造の一例を示した図である。液晶カプセル方式の調光フィルム17は、ポリマーフィルム19を、透明導電膜20aと透明導電膜20bとで挟んだ構造になっている。ポリマーフィルム19は、液晶カプセル18を含んでいる。液晶カプセル18は、液晶分子を樹脂などのマイクロカプセルの中に入れたものである。透明導電膜20aは、背面側(-Z軸方向)に位置している。透明導電膜20bは、表面17a側(+Z軸方向)に位置している。
 なお、透明導電膜20aと透明導電膜20bとは、背面側(-Z軸方向)の保護フィルム21aと表面17a側(+Z軸方向)の保護フィルム21bとにより挟まれている。つまり、保護フィルム21aは、透明導電膜20aの背面側(-Z軸方向)に位置している。また、保護フィルム21bは、透明導電膜20bの表面17a側(+Z軸方向)に位置している。
 透明電極20は、液晶カプセル18に電圧をかける。透明電極20a及び透明電極20bをまとめて、透明電極20として説明する。また、透明電極20は、ガラスと同様に透明な材料で作製されている。そのため、透明電極20は、光源5からの光を通すものである。なお、透明電極20は、それ自体が透明でなくても、例えば電極の幅が大変細いため、液晶表示装置100を鑑賞する鑑賞者から見えない場合も含まれる。
 保護フィルム21a,21bは、調光フィルム17の内部を電気的に保護する目的のものである。また、保護フィルム21a,21bは、調光フィルム17の内部を物理的に保護する目的のものである。電気的な保護として、例えば、保護フィルム21a,21bは、透明で絶縁性を有する樹脂からなる。物理的な保護として、樹脂は外部からの圧力に対する保護又は水分の浸入を防止することなどの役割がある。
 図3は、調光フィルム17の透明導電膜20aと透明導電膜20bとの間に電圧が印加されていない場合を示している。制御部23は、電源V及びスイッチSを有する。図3において、電源Vに接続されたスイッチSは切れている。電源Vの一端は、透明導電膜20aに接続されている。電源Vの他端は、スイッチSの一端に接続されている。スイッチSの他端は、透明導電膜20bに接続されている。なお、図3では、スイッチSにより電源Vを入れたり切ったりしている。しかし、電源Vは、電圧を連続的に変化させる機能を有している。
 図3の場合には、つまり電圧が無印加のときには、液晶カプセル18の中の液晶分子の方向は定まらず、液晶分子はランダムに配向している。よって、ポリマーフィルム19と液晶カプセル18の中の液晶分子との屈折率の違い又は液晶カプセル18の中の液晶分子の複屈折性により、外光22の大部分は直進できず散乱する。「複屈折」とは、入射する光の方向によって異なる屈折率を持つという性質を言う。
 外光22の一部の光は調光フィルム17を透過する。つまり、外光22の数パーセントの光は調光フィルム17を透過する。つまり、調光フィルム17で散乱せずに透過する外光は数パーセントである。「散乱せずに透過する外光」とは、調光フィルム17に入射しても大きく光路を変えずにそのまま進行する外光である。内部の部品等で反射した外光のうち、数パーセントの外光は、大きく散乱せずに外に出てくる。このため、若干、調光フィルム17の背面側(-Z軸方向側)が透けて、筐体1の内部が見える。しかし、反射される光の量が相対的に多いため、調光フィルム17は全体に白みがかった色に見える。つまり、調光フィルム17は全体に白く見える。なお、透明導電膜20aと透明導電膜20bとの間に電圧を印加した状態では、制御部23は、調光フィルム17内の電界の状態を変化させる。つまり、制御部23は、透明導電膜20aと透明導電膜20bとの間の電圧の印加状態を変化させる。
 液晶セル部3の表面(+Z軸方向側の面)は一般的に黒い。これは、特定の偏光方向以外の光は、偏光板11bのヨウ素分子等の偏光素子で吸収されてしまうためである。偏光板11bは、液晶セル部3の表面に配置されている。よって、液晶セル部3の表面側に調光フィルム17を直接配置すると、調光フィルム17を透過した外光22の一部は偏光板11bで吸収される。このため、調光フィルム17は暗い乳白色に見える。「乳白色」とは、わずかに黄色みのある乳のような白色のことである。
 偏光板11は、ある方向に振動する光のみを透過させて、他の方向に振動する光は吸収する。つまり、偏光板11の外観は、黒っぽく見える。これに対して、反射型偏光フィルム10は、ある方向に振動する光のみを透過させて、他の方向に振動する光は反射する。つまり、反射型偏光フィルム10の外観は、鏡のように見える。
 調光フィルム17と液晶セル部3との間に反射型偏光フィルム10bを配置すると、外光22の一部は調光フィルム17で直進できず散乱する。また、調光フィルム17を透過した外光22の多くが反射型偏光フィルム10bで反射される。この散乱と反射により調光フィルム17は明るい乳白色に見える。
 図4は透明導電膜20aと透明導電膜20bとの間に電圧が印加されている場合を示している。透明導電膜20aと透明導電膜20bとの間に電位が印加されると、液晶カプセル18の中の液晶分子は透明導電膜20aに対して垂直に配向される。このため、外光22は散乱せずに直進できるようになる。つまり、調光フィルム17は透明になる。これにより外光22は散乱せずに直進できる。
 反射型偏光フィルム10bの偏光方向は、液晶セル部3の表面17a側(+Z軸方向)の偏光板11bと同じである。このため、液晶セル部3から出射した光は、ほぼロスが無く反射型偏光フィルム10bを透過する。つまり、光は、損失を抑えながら反射型偏光フィルム10bを透過する。これにより、液晶セル部3から出射した光は反射型偏光フィルム10bを透過する。
 透明導電膜20aと透明導電膜20bとの間に電圧が印加されている場合には、調光部4おいては、多くの光が調光フィルム17を透過できない。通常、平行光線が調光フィルム17を透過する透過率は、70パーセント以上となる。この透過率は、後述するハーフミラーの透過率に対して十分大きい。ハーフミラーの透過率は、約50%である。このため、調光部4での輝度の低下を最小限に抑えることが可能である。
 つまり、液晶セル部3に映像を表示させる場合には、調光フィルム17に電圧を印加させ透明にすれば、通常通り画像を表示させることが可能である。液晶セル部に映像を表示させない場合には、調光フィルム17に電圧を印加させないことで、表示面を乳白色にすることができる。「液晶セル部に映像を表示させない場合」とは、液晶表示装置100を使用しない場合である。「乳白色」とは、わずかに黄色みのある乳のような白色のことである。
 上述の結果として、大きな表示面の液晶表示装置を部屋に配置する場合において、液晶表示装置を使用していないときの存在感を減らし、インテリアとの調和を得ることが可能になる。また、調光部4での光の損失が少ないので、バックライト部2の光量を従来に比べて抑えることができる。
 例えば、液晶表示装置の前にハーフミラーなどを配置し、液晶表示装置が表示されていないときは鏡とすることで、映像を表示していない時に黒い表示面となることを避ける液晶表示装置も開発されている。しかし、その場合には、ハーフミラーの透過率が低いために、所望の輝度を得るためにはバックライトの光量を多くする必要がある。なお、「ハーフミラー」とは、入射する光の一部を反射し、一部を透過する鏡のうち、反射光の光量と透過光の光量とがほぼ同じものを指す。本発明において、調光フィルム17は、液晶表示装置100を表示させない条件の下では鏡のように見える。また、調光フィルム17は、液晶表示装置100を表示させる条件の下ではガラスのように見える。省電力の観点において、バックライト部2の光量を多くする必要のない本発明の液晶表示装置100の方が優位である。
 また、液晶表示装置を使用していないときに鏡となる方式の場合には、液晶表示装置が大画面になると、大きな鏡になるため、設置する場所が制限される。インテリアデザインの観点においても、液晶表示装置を使用していないときに表示面を乳白色にする本発明の液晶表示装置100の方がハーフミラーを配置した液晶表示装置よりも好ましい。
 なお、本実施の形態1では、偏光板11bと反射型偏光フィルム10bとを用いる構成で説明をした。これは、液晶セル部3が一つの部品として取り扱われることが多く、新たに反射型偏光フィルム10bを追加する構成が比較的実現しやすいためである。しかし、偏光板11bを用いず、代わりに反射型偏光フィルム10bをガラス板12bの表面17a側(+Z軸方向)に配置してもよい。この場合には、反射型偏光フィルム10bの偏光方向は、液晶層14の液晶分子の配向方向と偏光板11aの偏光方向とで決まる。例えば、VA型液晶の場合には、反射型偏光フィルム10bの偏光方向は、偏光板11aの偏光方向に対してXY平面上で直角を成せばよい。
 つまり、映像を表示する際に、液晶層14から反射型偏光フィルム10bに向けて出射する光の偏光方向が反射型偏光フィルム10bの偏光方向と一致していれば良い。これにより、映像を表示する際の光は、損失することなく反射型偏光フィルム10bを透過することができる。偏光方向が一致していない場合には、映像を表示する光(画像光)の一部は、反射型偏光フィルム10bを透過できず、映像が暗くなってしまう。
 偏光板11bの代わりに反射型偏光フィルム10bを用いることで、部品点数を低減できる。そして、組立性を改善できる。そして、製造コストを低減できる。また、光学部品が少なくなるので、光の吸収又は光の散乱による光の損失が減る。そして、省エネの効果が得られる。大きな画面の液晶表示装置を部屋に配置する場合において、液晶表示装置を使用していないときの存在感を減らし、インテリアとの調和を得ることが可能になる。
 液晶表示装置100は、液晶セル部材3、調光部材17、反射型偏光部材10b及び制御部23を備える。液晶セル部材3は、印加される第1の電圧により液晶分子の配向を変化させる第1の液晶層14を有する。調光部材17は、液晶セル部材3の表示面側に配置され、第2の電圧の印加状態で光の透過率が変化する。反射型偏光部材10bは、調光部材17と第1の液晶層14との間に配置され、特定の偏光光を透過して、他の偏光光を反射する。制御部23は、第2の電圧の印加状態を変化させる。第1の液晶層14から反射型偏光部材10bに入射する光の偏光方向は、反射型偏光部材10bが透過する光の偏光方向と同じである。制御部23は、バックライト部2が点灯している場合の調光部材17の透過率が、バックライト部2が消灯している場合の調光部材17の透過率より高くなるように第2の電圧の印加状態を変化させる。
 実施の形態1では、液晶セル部材3を、液晶セル部3として説明した。また、調光部材17を、調光フィルム17として説明した。しかし、調光部材17は、必ずしもフィルムである必要は無い。調光部材17は、例えば、板状の部材であっても構わない。また、反射型偏光部材10bを、反射型偏光フィルム10bとして説明した。しかし、反射型偏光部材10bは、必ずしもフィルムである必要は無い。反射型偏光部材10bは、例えば、板状の部材であっても構わない。
 液晶表示装置100は、第1の液晶層14と反射型偏光部材10bとの間に、特定の偏光光を透過して、他の偏光光を吸収する偏光部材11bをさらに備える。反射型偏光部材10bの偏光方向は、偏光部材11bの偏光方向と同じである。
 調光部材17は、液晶がカプセル状に入ったポリマーフィルムを、複数の透明導電膜が挟み込んだ構造の液晶カプセル方式である。
 制御部23は、液晶セル部材3に映像を表示した後に調光部材17の透過率を高め、液晶セル部材3に映像を表示するのを止めると同時に調光部材17の透過率が低くなるように第2の電圧の印加状態を変化させる。
実施の形態2.
 図5は、本発明に係る実施の形態2の液晶表示装置200の断面を模式的に示した構成図である。液晶表示装置200は筐体1、バックライト部2、液晶セル部3及び調光部4aを有する。上述の実施の形態1の液晶表示装置100の構成図と同様の構成要素については説明を省略し、主として異なる点についてのみ説明する。実施の形態1と同様の構成要素は、筐体1、バックライト部2、液晶セル部3である。また、実施の形態1の表面17aに相当する面は、実施の形態2では、表面30aである。「表面」とは、映像の表示される方向で、液晶表示装置の最も外側の面である。つまり、液晶表示装置の最も+Z軸方向側の面である。「表面側」とは、「前面側」という意味である。また、実施の形態1と同様のXYZ座標を用いて説明する。
 筐体1は、バックライト部2、液晶セル部3及び調光部4aを内部に有する。バックライト部2は、筐体1の内部に配置されている。また、バックライト部2は、筐体1の背面側(-Z軸方向側)に位置する。液晶セル部3は、バックライト部2よりも表面30a側(+Z軸方向側)に位置する。調光部4aは、液晶セル部3よりも表面30a側(+Z軸方向側)に位置する。つまり、背面側(-Z軸方向側)から表面30a側(+Z軸方向側)に向けて、バックライト部2、液晶セル部3そして調光部4aの順に配置されている。
 バックライト部2及び液晶セル部3の各々の構造及び機能は、実施の形態1と同様である。このため、それらの説明を省略する。液晶セル部3を透過した光は、調光部4aに入射する。調光部4aは、調光フィルムとしてエレクトロクロミックフィルム30を有する。エレクトロクロミックフィルム30は、エレクトロクロミック物質を備えたものである。エレクトロクロミック物質は、電圧の印加により電気化学的な物質の酸化還元反応が起こり、酸化還元反応によって色が変化する特性を示す物質である。例えばエレクトロクロミックフィルム30は、エレクトロクロミック物質として酸化タングステン(WO)を用いる。
 図6は、エレクトロクロミックフィルム30の構造の一例を示した模式図である。ここでは、エレクトロクロミック物質34として酸化タングステン(WO)を使用する例を挙げる。エレクトロクロミックフィルム30は、保護フィルム32a、透明電極31a、エレクトロクロミック物質34、電解質33、透明電極31b及び保護フィルム32bを有する。保護フィルム32aは、エレクトロクロミックフィルム30の背面側(-Z軸方向側)に位置する。透明電極31aは、保護フィルム32aよりも表面30a側(+Z軸方向側)に位置する。エレクトロクロミック物質34は、透明電極31aよりも表面30a側(+Z軸方向側)に位置する。電解質33は、エレクトロクロミック物質34よりも表面30a側(+Z軸方向側)に位置する。透明電極31bは、電解質33よりも表面30a側(+Z軸方向側)に位置する。保護フィルム32bは、透明電極31bよりも表面30a側(+Z軸方向側)に位置する。つまり、背面側(-Z軸方向側)から表面30a側(+Z軸方向側)に向けて、保護フィルム32a、透明電極31a、エレクトロクロミック物質34、電解質33、透明電極31bそして保護フィルム32bの順に配置されている。
 制御部35は、エレクトロクロミックフィルム30の透明電極31a,31bへの電圧の印加状態を変化させる。制御部35は、電源V及びスイッチSを有する。図6において、電源Vに接続されたスイッチSは切れている。電源Vの一端は、透明導電膜31aに接続されている。電源Vの他端は、スイッチSの一端に接続されている。スイッチSの他端は、透明導電膜31bに接続されている。なお、図6では、スイッチSにより電源Vを入れたり切ったりしている。しかし、電源Vは、電圧を連続的に変化させる機能を有している。
 また、透明電極31a,31bは、ガラスと同様に透明な材料で作製されている。そのため、透明電極31a,31bは、光源からの光を通す。なお、透明電極31a,31bは、それ自体が透明でない場合も含まれる。例えば、透明電極が透明でない場合とは、電極の幅が大変細いため、液晶表示装置200を鑑賞する鑑賞者から見えないような場合のことをいう。
 保護フィルム32a,32bは、エレクトロクロミックフィルム30の内部を電気的に保護する目的のものである。また、保護フィルム32a,32bは、エレクトロクロミックフィルム30の内部を物理的に保護する目的のものである。電気的な保護として、例えば、保護フィルム32a,32bは、透明で絶縁性を有する樹脂からなる。物理的な保護として、保護フィルム32a,32bは、外部からの圧力に対する保護の役割があり、又は水分の浸入を防止することなどの役割がある。
 ここで、エレクトロクロミック物質34として酸化タングステン(WO)を用いた場合について説明する。酸化タングステン(WO)は、酸化還元反応により色が変化する特性を示す。酸化タングステン(WO)は、透明又は淡黄色であるが、電気的に還元することによってイオンを取り込み濃青色になる。
 電解質33は、エレクトロクロミック物質が酸化還元反応を行う際に、エレクトロクロミック物質34にイオンを供給する。電解質は、液体電解質と固体電解質とに分類される。液体電解質は、応答性が高い反面、液漏れを起こすという問題がある。「液漏れ」とは、電解質がパッケージの外部に露出することである。液漏れを防止するには、複雑なパッケージ行程を有する必要がある。「パッケージ行程」とは、液体電解質を密封する工程である。固体電解質は、固体であるという性質上、イオン伝導度が低くなる。イオン伝導度が低いことは、電圧の印加状態の変化に対する応答性を悪くすることになる。ゲル状の電解質である高分子電解質を用いることにより、応答性は固体電解質の場合に比べ向上する。なお、ここでは、電解質33は、固体電解質として説明する。
 次に、酸化タングステン(WO)を使用したエレクトロクロミックフィルム30の特徴について図6を用いて説明する。制御部35は、透明電極31aが透明電極31bに対して負の電位になるような電圧を印加する。透明電極31aは、酸化タングステン(WO)と接している。酸化タングステン(WO)は、エレクトロクロミック物質34である。透明電極31aは、電解質33からイオンが供給される。つまり、イオンは、電解質33から透明電極31aに向けて移動する。イオンは、正電荷を持っている。これにより、エレクトロクロミック物質34は、還元反応を起こして発色し着色状態となる。
 エレクトロクロミック物質34が着色状態になった後に、回路をオープンにして、制御部35による電圧の印加を止める。そうすると、エレクトロクロミック物質34は、着色状態を維持する。エレクトロクロミック物質34の着色状態は、メモリー特性を有する。「メモリー」とは、記憶するということである。「メモリー特性」とは、記憶する特性である。エレクトロクロミック物質34に逆電圧を印加することにより、エレクトロクロミック物質34は、酸化反応を起こして最初の状態(透明)に戻る。または、透明電極31a,31b間を短絡することにより、エレクトロクロミック物質34は、酸化反応を起こして最初の状態(透明)に戻る。
 エレクトロクロミックフィルム30の動作について説明する。バックライト部2の発する光が液晶セル3に照射されていない状態では、バックライト部2の電源のスイッチは切れている状態である。バックライト部2の電源のスイッチが切れている状態では、制御部35は、エレクトロクロミックフィルム30に対して還元反応を起こす電圧を印加する。エレクトロクロミックフィルム30は、還元反応を起こす電圧が印加されることにより濃青色の着色状態となる。つまり、バックライト部2が消灯している状態では、エレクトロクロミックフィルム30は、還元反応により濃青色の着色状態となる。
 次に、バックライト部2の光が液晶セル3に照射される状態では、バックライト部2の電源のスイッチは入っている状態である。つまり、電圧は印加している状態である。バックライト部2の電源のスイッチが入っている状態では、制御部35は、エレクトロクロミックフィルム30に対して酸化反応を起こす電圧を印加する。エレクトロクロミックフィルム30は、酸化反応を起こす電圧が印加されることにより透明の状態となる。つまり、バックライト部2が点灯している状態では、エレクトロクロミックフィルム30は、酸化反応により透明の状態となる。
 エレクトロクロミックフィルム30を透明に変化させる電圧は、液晶セル部3に映像出力信号が入力されてから十秒から数十秒程度遅れて印加されることがのぞましい。なぜなら、このような遅延した電圧変化により、バックライト部2の電源のスイッチが入って、映像が表示された液晶セル部3を光が透過して調光部4に入射した後に、エレクトロクロミックフィルム30が透明に変化することになる。つまり、調光部4に映像が表示される状態になった後に、エレクトロクロミックフィルム30が透明に変化する。これにより、調光部4に映像が表示されない状態で、エレクトロクロミックフィルム30が透明に変化することがなくなる。
 「エレクトロクロミックフィルム30が透明に変化する状態」とは、着色状態に対して透過率が上昇して、エレクトロクロミックフィルム30が70パーセント以上の透過率を有する状態を指す。つまり、エレクトロクロミックフィルム30が透明の状態では、調光部4での輝度の低下を最小限に抑えることができる。よって、エレクトロクロミックフィルム30が透明の状態では、通常通り液晶表示装置200において映像を表示することが可能となる。
 液晶セル部3に映像出力信号が入力されなくなった場合には、制御部35は、映像出力信号が入力されなくなったと同時に、エレクトロクロミックフィルム30に還元反応を起こす電圧を印加する。従って、調光部4aへの入射光が切れると同時にエレクトロクロミックフィルム30は、着色状態になる。「入射光が切れる」とは、バックライト部2が消灯することである。
 上述の結果として、エレクトロクロミックフィルム30は、実施の形態1に記載の調光フィルム17と同様の調光機能を有する。「調光機能」とは、光を透過又は拡散する機能である。これから、大きな画面の液晶表示装置を部屋に配置する場合には、エレクトロクロミックフィルム30を用いることで、液晶表示装置を使用していないときの存在感を減らすことが可能である。また、エレクトロクロミックフィルム30を用いることで、液晶表示装置はインテリアとの調和を得ることが可能になる。
 エレクトロクロミックフィルム30は、着色時に濃青色を発色する。このため、実施の形態1に記載の暗い乳白色以外の色デザインにエレクトロクロミックフィルム30を用いることが可能となる。つまり、反射型偏光フィルム10bがエレクトロクロミックフィルム30の背面側(-Z軸方向側)にないので、表面30aは暗い色になる。一方、反射型偏光フィルム10bがエレクトロクロミックフィルム30の背面側(-Z軸方向側)にある場合には、表面30aは明るい色になる。
 上述の構成では、エレクトロクロミック物質34として酸化タングステン(WO)を使用する例を挙げた。しかし、エレクトロクロミック物質34は酸化タングステン(WO)に限るものではない。例えば、ビオロゲン系化合物の一例であるヘプチルビオロゲンは、還元状態において赤紫色となり、酸化状態において透明となる。
 酸化タングステン(WO)は、電圧を印加することで着色する。しかし、電圧を印加する状態で透明になるエレクトロクロミック物質を使用すれば、映像表示装置200を使用しないときの電圧の印加が不要となる。
 本発明に係る実施の形態2の液晶表示装置200は、エレクトロクロミック物質34を変更することにより着色時の色を変更することが可能となる。また、液晶表示装置200は、保護フィルム32aと保護フィルム32bとの間に、透明電極31a、エレクトロクロミック物質34、電解質33及び透明電極31bを多層に構成している。これにより、任意の色を混色することが可能となる。
 任意な色の混色により、インテリアのデザインの自由度を高めることが可能となる。電圧を印加した状態で透明になるエレクトロクロミック物質としては、例えば、酸化イリジウム又はプルシアンブルーがある。酸化イリジウムは、還元状態において透明となり、酸化状態において暗青色となる。プルシアンブルーは、還元状態において透明となり、酸化状態において青色となる。
 上述の構成においては、電解質33を固体電解質としている。しかし、電解質33は、電解質はエレクトロクロミック物質との相性又は用途によって決定される。よって、電解質33は、固体電解質に限るものではない。電解質33は、応答性を高めるために液体電解質やゲル状の電解質とすることも可能である。
 制御部35の動作を上述のようにしているため、液晶セル部3が映像を表示してから調光部4aが透明となる。そして、外部(+Z方向)から調光部4aを通して映像を見ることができる。液晶セル部3の映像の表示を止めると同時に、調光部4は着色される。その結果、液晶表示装置200は、インテリアと調和した外観となる。液晶セル部3に映像信号が表示される前に、バックライト部2が光を照射した場合には、液晶表示装置200内部の構造が外部(+Z方向)から見えてしまう。調光部4が着色されることにより、液晶表示装置200内部の構造が外部(+Z方向)から見えてしまう問題は生じない。液晶表示装置200は、使用していない時には、過度に存在感を主張することなく、インテリアと調和することが可能となる。
 図7は、液晶表示装置200aの構成図である。図7に示す液晶表示装置200aは、図6に示す液晶表示装置200に対して反射型偏光フィルム10bを有する点で異なる。液晶表示装置200の構成では、調光部4aは、遮光する手段としてエレクトロクロミックフィルム30のみを用いていた。しかしながら、エレクトロクロミック物質33には、着色時においても着色の度合いが十分でなく背面側(-Z軸方向側)が透けて見えるような透明度の高い材料も存在する。つまり、エレクトロクロミックフィルム30の光を反射する機能が低い場合である。
 この対策として、図7に示す液晶表示装置200aは、実施の形態1で記載した反射型偏光フィルム10bを、液晶セル部3とエレクトロクロミックフィルム30との間に有している。つまり、反射型偏光フィルム10bは、液晶セル部3より+Z側に位置している。そして、反射型偏光フィルム10bは、エレクトロクロミックフィルム30よりも-Z側に位置している。この構成により、使用していない時の液晶表示装置200aは、過度に存在感を主張することなく、インテリアと調和することが可能となる。
 なお、実施の形態1と同様に液晶セル部3内の偏光板11bの代わりに反射型偏光フィルム10bをガラス板12bよりも表面30a側(+Z軸方向)に配置させる構成でも同様の効果が得られる。
 液晶表示装置200,200aの調光部材30は、エレクトロクロミック物質を使用している。
実施の形態3.
 図8は、本発明に係る実施の形態3の液晶表示装置300の断面を模式的に示した構成図である。液晶表示装置300は筐体1、バックライト部2、液晶セル部3及び調光部4aを有する。上述の実施の形態1の液晶表示装置100の構成図と同様の構成要素については説明を省略し、主として異なる点についてのみ説明する。実施の形態1と同様の構成要素は、筐体1、バックライト部2、液晶セル部3である。
 また、実施の形態1の表面17aに相当する面は、実施の形態3では、表面30aである。「表面」とは、映像の表示される方向で、液晶表示装置の最も外側の面である。つまり、液晶表示装置の最も+Z軸方向側の面である。「表面側」とは、「前面側」という意味である。また、実施の形態1と同様のXYZ座標を用いて説明する。
 筐体1は、バックライト部2、液晶セル部3及び調光部4aを内部に有する。バックライト部2は、筐体1の内部にあって、背面側(-Z軸方向側)に位置する。液晶セル部3は、バックライト部2よりも表面30a側(+Z軸方向側)に位置する。調光部4aは、液晶セル部3よりも表面30a側(+Z軸方向側)に位置する。つまり、背面側(-Z軸方向側)から表面30a側(+Z軸方向側)に向けて、バックライト部2、液晶セル部3そして調光部4aの順に配置されている。
 バックライト部2の構造及び機能は実施の形態1と同様である。また、液晶セル部3の構造及び機能は実施の形態1と同様である。このため、これらの説明を省略する。
 液晶セル部3を透過した光は、調光部4aに入射する。調光部4aは、調光フィルムとしてコレステリック液晶フィルム40を有する。コレステリック液晶フィルム40は、コレステリック液晶を備えている。
 コレステリック液晶は、層状に配置された分子の各層が規則的なねじれ構造をもつ液晶である。コレステリック液晶は、層構造を持たずに平行配列しているネマティック液晶に、カイラル剤と呼ばれる添加剤を加え、旋光性を持たせたものである。「旋光性」とは、旋光性物質が,その中を通過する直線偏光の偏光面を回転させる性質をいう。ここでは、コレステリック液晶が旋光性物質である。コレステリック液晶は、カイラルネマチック液晶とも呼ばれる。
 図9は、コレステリック液晶フィルム40の構造の一例を示した模式図である。コレステリック液晶フィルム40は、保護フィルム42a、透明電極41a、コレステリック液晶43、透明電極41b及び保護フィルム42bを有する。
 保護フィルム42aは、コレステリック液晶フィルム40の背面側(-Z軸方向側)に位置する。透明電極41aは、保護フィルム42aよりも表面40a側(+Z軸方向側)に位置する。コレステリック液晶43は、透明電極41aよりも表面40a側(+Z軸方向側)に位置する。透明電極41bは、コレステリック液晶43よりも表面40a側(+Z軸方向側)に位置する。保護フィルム42bは、透明電極41bよりも表面40a側(+Z軸方向側)に位置する。つまり、背面側(-Z軸方向側)から表面40a側(+Z軸方向側)に向けて、保護フィルム42a、透明電極41a、コレステリック液晶43、透明電極41bそして保護フィルム42bの順に配置されている。
 制御部44は、コレステリック液晶フィルム40の透明電極41a,41bへの電圧の印加状態を変化させる。制御部44は、電源V及びスイッチSを有する。図9において、電源Vに接続されたスイッチSは切れている。電源Vの一端は、透明導電膜41aに接続されている。電源Vの他端は、スイッチSの一端に接続されている。スイッチSの他端は、透明導電膜41bに接続されている。なお、図9では、スイッチSにより電源Vを入れたり切ったりしている。しかし、電源Vは、電圧を連続的に変化させる機能を有している。
 また、透明電極41a,41bは、ガラスと同様に透明な材料で作製されている。そのため、透明電極41a,41bは、光源からの光を通す。なお、透明電極41a,41bは、それ自体が透明でない場合も含まれる。例えば、透明電極が透明でない場合とは、電極の幅が大変細いため、液晶表示装置300を鑑賞する鑑賞者から見えないような場合のことをいう。
 保護フィルム42a,42bは、コレステリック液晶フィルム40の内部を電気的に保護する目的のものである。また、保護フィルム42a,42bは、コレステリック液晶フィルム40の内部を物理的に保護する目的のものである。電気的な保護として、例えば、保護フィルム42a,42bは、透明で絶縁性を有する樹脂からなる。物理的な保護として、保護フィルム42a,42bは、外部からの圧力に対する保護又は水分の浸入を防止することなどの役割がある。
 コレステリック液晶フィルム40の動作について説明する。バックライト部2の発する光が液晶セル3に照射されていない状態は、バックライト部2の電源のスイッチが切れている状態である。バックライト部2の電源のスイッチが切れている状態では、制御部44は、コレステリック液晶フィルム40が光を反射するように電圧を印加する。つまり、バックライト部2が消灯している状態では、コレステリック液晶フィルム40は光を反射する状態となる。コレステリック液晶フィルム40が光を反射する状態は、プレーナ状態とよばれる。
 具体的には、制御部44は、液晶分子がX-Y平面上の方向に向くように電圧を印可する。液晶分子は、X-Y平面上の方向で、Z軸方向に順次回転して螺線構造を形成している。この螺線構造の螺線軸は、X-Y平面に垂直である。ただし、コレステリック液晶はメモリー特性がある。そのため、液晶分子に電圧を印加させつづけていなくても、その状態を維持させることが可能である。つまり、液晶分子に電圧を印加する時間は短くてよい。光を反射するプレーナ状態を維持するために、特別に、電力を供給し続ける必要はない。
 次に、バックライト部2の光が液晶セル3に照射される状態は、バックライト部2の電源のスイッチが入っている状態である。バックライト部2の電源のスイッチが入っている状態では、制御部44は、コレステリック液晶フィルム40が光を透過するように一瞬電圧を印加する。つまり、バックライト部2が点灯している状態では、コレステリック液晶フィルム40は光を透過する状態となる。コレステリック液晶フィルム40が光を透過する状態は、フォーカルコニック状態とよばれる。
 具体的には、液晶分子がZ軸方向に向くように、制御部44は、一瞬だけ液晶分子に電圧を印可する。
 図10は、コレステリック液晶フィルム40に印加する電圧と、液晶の反射率との関係を示した図である。図10の横軸は電圧[V]であり、縦軸は反射率[%]である。横軸には、電圧V,V,V,Vが示されている。電圧は、電圧Vが最も小さい値である。電圧は、電圧Vが最も大きい値である。電圧は、電圧V、電圧V、電圧Vそして電圧Vの順に大きくなる。縦軸には、反射率R,Rが示されている。反射率Rは反射率Rよりも高い値である。つまり、反射率Rの状態は、反射率Rの状態よりも多くの光を透過する。反射率Rの状態は、フォーカルコニック状態である。反射率Rの状態は、プレーナ状態である。
 コレステリック液晶は、メモリー特性を有する。このため、液晶分子に電圧を印加していない状態では、コレステリック液晶は、プレーナ状態、フォーカルコニック状態又はその中間の状態にある。プレーナ状態は、光を反射する状態である。フォーカルコニック状態は、光を透過する状態である。
 コレステリック液晶フィルム40に印加される電圧が0からVよりも低い場合には、液晶の状態は変化しない。この状態で、コレステリック液晶フィルム40の反射率は、反射率Rである。コレステリック液晶フィルム40は、プレーナ状態にある。
 コレステリック液晶フィルム40に印加される電圧がVとVとの間の場合には、プレーナ状態であった液晶は、プレーナ状態とフォーカルコルニック状態との中間状態に変化する。この状態で、コレステリック液晶フィルム40の反射率は、反射率Rと反射率Rとの間の値である。
 コレステリック液晶フィルム40に印加される電圧がVとVとの間の場合には、液晶は、フォーカルコルニック状態になる。この状態で、コレステリック液晶フィルム40の反射率は、反射率Rである。
 コレステリック液晶フィルム40に印加される電圧がVとVとの間の場合には、フォーカルコルニック状態であった液晶は、フォーカルコルニック状態とプレーナ状態との中間状態に変化する。この状態で、コレステリック液晶フィルム40の反射率は、反射率Rと反射率Rとの間の値である。
 また、コレステリック液晶フィルム40に印加される電圧がVを超えた後に急激に電圧を0に落とすと、液晶はプレーナ状態になる。この状態で、コレステリック液晶フィルム40の反射率は、反射率Rである。
 コレステリック液晶フィルム40がプレーナ状態のときの反射光の色は、液晶層の平均屈折率とねじれ構造の螺旋ピッチとで決まる。液晶層の平均屈折率は、液晶材料とカイラル剤で決まる。螺旋ピッチは、カイラル剤の含有率で調整可能である。また、電圧を調整して、プレーナ状態とフォーカルコニック状態との中間状態を作る。この中間状態を作ることで、コレステリック液晶フィルム40の反射強度を変化させることも可能である。つまり、反射する色の濃度を変化させることが可能になる。
 コレステリック液晶フィルム40を透明のフォーカルコニック状態に変化させる電圧は、液晶セル部3に映像信号が入力されてから十秒から数十秒程度遅れて印加されることがのぞましい。コレステリック液晶フィルム40に電圧を一瞬だけ印加することで、コレステリック液晶フィルム40は透明に変化する。バックライト部2が点灯を開始して、映像が表示された液晶セル部3を光が透過して、調光部4に入射してから、コレステリック液晶フィルム40を透明に変化させる。
 「コレステリック液晶フィルム40が透明に変化する状態」とは、液晶がフォーカルコルニック状態である状態を示す。つまり、コレステリック液晶フィルム40が透明の状態では、調光部4での輝度の低下を最小限に抑えることができる。よって、コレステリック液晶フィルム40が透明の状態では、通常通り、液晶表示装置300に映像を表示することが可能となる。
 液晶セル部3に対する映像信号の入力を終了する時には、制御部44は、映像信号の入力の終了と同時に、液晶がプレーナ状態に遷移する電圧をコレステリック液晶フィルム40に一瞬だけ印加する。または、制御部44は、液晶がプレーナ状態とフォーカルコルニック状態との中間状態に遷移する電圧をコレステリック液晶フィルム40に一瞬だけ印加する。従って、調光部4aへの光の照射が終了すると同時に、コレステリック液晶フィルム40は着色状態になる。
 上述の結果として、コレステリック液晶フィルム40は、実施の形態1に記載の調光フィルム17と同様の調光機能を有する。「調光機能」とは、光を透過又は拡散する機能である。また、コレステリック液晶フィルム40は、反射型偏光フィルム10bの光を反射する機能も有する。これらのことから、大きな画面の液晶表示装置を部屋に配置する場合には、コレステリック液晶フィルム40を用いることで、液晶表示装置を使用していないときの存在感を減らすことが可能である。また、コレステリック液晶フィルム40を用いることで、液晶表示装置はインテリアとの調和を得ることが可能になる。
 コレステリック液晶フィルム40は、液晶層の平均屈折率と螺旋ピッチとを調整することで、プレーナ状態で光を反射するときの色を任意に作ることが可能である。このため、液晶表示装置300は、実施の形態1に記載の暗い乳白色以外の色デザインを設定することが可能となる。
 また、コレステリック液晶フィルム40は、メモリー特性を有する。このため、光を透過させるフォーカルコルニック状態を維持させるために、特別に、電力を供給し続ける必要はない。コレステリック液晶フィルム40を用いる液晶表示装置300は、省エネルギーの点でも優れている。
 本発明に係る実施の形態3の液晶表示装置300は、コレステリック液晶43の組成を変更することにより、着色時の色を変更することが可能である。また、液晶表示装置300は、保護フィルム42aと保護フィルム42bとの間に、透明電極41a、コレステリック液晶43及び透明電極41bを層状に構成している。これにより、液晶表示装置300は、任意の色を混色することが可能となる。液晶表示装置300は、任意な色の合成により、インテリアのデザインの自由度を高めることができる。
 制御部44の動作を上述のようにすることで、液晶セル部3に映像が表示されてから調光部4aが透明となる。これにより、液晶表示装置300内部の構造を外部(+Z方向)から見ることなく、調光部4aを通して映像を見ることができる。液晶セル部3での映像の表示が終了すると同時に、調光部4は着色される。その結果、液晶表示装置300は、インテリアと調和した外観となる。液晶セル部3に映像が表示される前に、バックライト部2から光が照射された場合には、液晶表示装置300内部の構造が外部(+Z方向)から見えてしまう。調光部4が着色されることにより、液晶表示装置300内部の構造が外部(+Z方向)から見えてしまう問題は生じない。液晶表示装置300は、使用していない時には、過度に存在感を主張することなく、インテリアと調和することが可能となる。
 図11は、液晶表示装置300aの構成図である。図11に示す液晶表示装置300aは、図8に示す液晶表示装置300に対して反射型偏光フィルム10bを有する点で異なる。液晶表示装置300の構成では、調光部4aは、遮光する手段としてコレステリック液晶フィルム40のみを用いていた。しかしながら、コレステリック液晶43には、プレーナ状態でも反射率が十分に高くなく、背面側(-Z軸方向側)が透けて見えるような透明度の高い材料も存在する。反射率が十分に高くないということは、着色の度合いが十分でないということである。つまり、コレステリック液晶フィルム40の光を反射する機能が低い場合である。
 この対策として、図11に示す液晶表示装置300aは、実施の形態1で記載した反射型偏光フィルム10bを、液晶セル部3とコレステリック液晶フィルム40との間に有している。つまり、反射型偏光フィルム10bは、液晶セル部3より+Z側に位置している。そして、反射型偏光フィルム10bは、コレステリック液晶フィルム40よりも-Z側に位置している。この構成により、使用していない時の液晶表示装置300aは、過度に存在感を主張することなく、インテリアと調和することが可能となる。
 なお、実施の形態1又は実施の形態2と同様に、液晶セル部3内の偏光板11bの代わりに反射型偏光フィルム10bをガラス板12bよりも表面40a側(+Z軸方向)に配置させる構成でも同様の効果が得られる。
 液晶表示装置300,300aの調光部材40は、コレステリック液晶を使用している。
実施の形態4.
 図12は、本発明に係る実施の形態4の液晶表示装置400の断面を模式的に示した構成図である。液晶表示装置400は筐体1、バックライト部2、液晶セル部3及び調光部4bを有する。上述の実施の形態1の液晶表示装置100の構成図と同様の構成要素については説明を省略し、主として異なる点についてのみ説明する。実施の形態1と同様の構成要素は、筐体1、バックライト部2、液晶セル部3である。また、実施の形態1の表面17aに相当する面は、実施の形態4では、表面17aである。「表面」とは、映像の表示される方向で、液晶表示装置の最も外側の面である。つまり、液晶表示装置の最も+Z軸方向側の面である。「表面側」とは、「前面側」という意味である。また、実施の形態1と同様のXYZ座標を用いて説明する。
 筐体1は、バックライト部2、液晶セル部3及び調光部4bを内部に有する。バックライト部2は、筐体1の内部にあって、背面側(-Z軸方向側)に位置する。液晶セル部3は、バックライト部2よりも表面17a側(+Z軸方向側)に位置する。調光部4aは、液晶セル部3よりも表面17a側(+Z軸方向側)に位置する。つまり、背面側(-Z軸方向側)から表面17a側(+Z軸方向側)に向けて、バックライト部2、液晶セル部3そして調光部4bの順に配置されている。
 バックライト部2の構造及び機能は実施の形態1と同様である。また、液晶セル部3の構造及び機能は実施の形態1と同様である。そのため、これらの説明を省略する。
 液晶セル部3を透過した光は、調光部4bに入射する。調光部4bは、反射型偏光フィルム10b、液晶シャッター部24および調光フィルム17を有する。反射型偏光フィルム10bは、液晶シャッター部24の背面側(-Z軸方向)に配置されている。また、液晶シャッター部24は、調光フィルム17の背面側(-Z軸方向)に配置されている。つまり、液晶シャッター部24は、反射型偏光フィルム10bと調光フィルム17とに挟まれて配置されている。
 図13は液晶シャッター部24の構成図である。液晶シャッター部24は、偏光板11、ガラス板12a,12b、透明電極13a, 13b、配向膜16a,16b及び液晶層14を有する。また、液晶シャッター部24には液晶シャッター部制御部45が接続されている。
 ガラス板12aは、液晶シャッター部24において最も背面側(-Z軸方向)に位置する。透明電極13aは、ガラス板12aよりも表面17a側(+Z軸方向)に位置する。配向膜16aは、明電極13aよりも表面17a側(+Z軸方向)に位置する。液晶層140は、配向膜16aよりも表面17a側(+Z軸方向)に位置する。配向膜16bは、液晶層140よりも表面17a側(+Z軸方向)に位置する。透明電極13bは、配向膜16bよりも表面17a側(+Z軸方向)に位置する。ガラス板12bは、透明電極13bよりも表面17a側(+Z軸方向)に位置する。偏光板11は、ガラス板12bよりも表面17a側(+Z軸方向)に位置する。偏光板11は、液晶シャッター部24において最も表面17a側(+Z軸方向)に位置する。つまり、-Z方向から+Z方向に向けて、ガラス板12a、透明電極13a、配向膜16a、液晶層140、配向膜16b、透明電極13b、ガラス板12bそして偏光板11の順番に配置されている。
 なお、配向膜16は、溝を刻んだ膜である。配向膜16aと配向膜16bとをまとめて、配向膜16として説明する。配向膜16に液晶層140の液晶分子を接触させると、液晶分子は溝に沿って並び方を変える。液晶層140は、配向膜16aと配向膜16bとに挟まれる。配向膜16aの溝の向きと配向膜16bの溝の向きとは、X-Y平面上で90度異なる。そうすると、液晶層140の液晶分子はX-Y平面上で90度ねじれて配列する。
 ガラス板12a,12bは、透明な樹脂材などの場合も含まれる。透明電極13a,13bは、液晶層140に電圧をかける。また、透明電極13a,13bは、ガラスと同様に透明な材料で作製されている。そのため、透明電極13a,13bは、光源5からの光を通すものである。なお、透明電極13a,13bは、それ自体が透明でなくても、例えば、ワイヤー電極の幅が大変細いため、液晶表示装置400を鑑賞する鑑賞者から見えない場合も含まれる。
 偏光板11の偏光方向は、反射型偏光フィルム10bの偏光方向と同じである。具体的には、反射型偏光フィルム10bの偏光方向がX軸方向に偏光(垂直偏光)している場合には、偏光板11の偏光方向もX軸方向に偏光(垂直偏光)している。ここでは、例として、反射型偏光フィルム10bの偏光方向及び偏光板11の偏光方向は、垂直偏光として説明する。
 液晶セル部3から出射された光は、反射型偏光フィルム10bを透過して、液晶シャッター24に入る。液晶シャッター24に入った光は、液晶層140の配向に沿って進む。
 まず、液晶層140がTN型(Twisted Nematic mode、ねじれネマティック型)液晶である場合について示す。TN型液晶は、電圧が無印加の状態で、液晶分子の配向が90度ねじれるように、液晶分子を配列する。
 透明電極13a,13bは、液晶シャッター制御部45に接続されている。図13は、透明電極13aと透明電極13bとの間に電圧が印加されていない場合を示している。制御部45は、電源V及びスイッチSを有する。図13において、電源Vに接続されたスイッチSは切れている。電源Vの一端は、透明電極13aに接続されている。電源Vの他端は、スイッチSの一端に接続されている。スイッチSの他端は、透明電極13bに接続されている。そして、液晶シャッター制御部45は、透明電極13a,13bに対する電圧の印加状態を変化させることができる。つまり、図13では、スイッチSにより電源Vを入れたり切ったりしている。しかし、電源Vは、電圧を連続的に変化させる機能を有している。
 透明電極13a,13bに電圧が印加されていない場合には、液晶層140の液晶分子は、液晶分子の配向がX-Y平面上で90度ねじれた状態になっている。具体的には、液晶分子の配向は、液晶シャッター部24の-Z軸方向側ではX軸方向であり、液晶シャッター部24の+Z軸方向側ではY軸方向である。つまり、-Z方向から+Z方向に進むにつれて、液晶分子の配向は垂直方向(X軸方向)から水平方向(Y軸方向)に90度回転した状態になっている。つまり、反射型偏光フィルム10bから液晶シャッター部24に入射する光は垂直偏光であるが、液晶層140の-Z側の液晶の配向がX軸方向(垂直方向)である。このため、光は液晶層140の内部に侵入することができない。
 一方、透明電極13a,13bに電圧が印加されている場合には、液晶層140の液晶分子と光との間のねじれが取れる。つまり、液晶層140の液晶分子は、X-Y平面上で90度回転した状態ではなくなる。液晶層140の液晶分子は、Z軸方向を向く。このため、反射型偏光フィルム10bから照射された光は、液晶層140に入射することができるようになる。また、液晶層140の配向に沿って進んだ光は、液晶層140内を進んでも偏光方向が90度回転しない。
 偏光板11は、反射型偏光フィルム10bと同じ偏光方向(垂直偏光)である。光は、反射型偏光フィルム10bを透過する際に偏光方向(垂直偏光)が揃えられる。光は、液晶層140内を進んでも偏光方向が回転しないため、偏光板11を透過することができる。つまり、液晶層140内を進んだ光の偏光方向は、垂直偏光なので、偏光板11(垂直偏光)を透過することができる。
 なお、図13に示す液晶層140には、VA型液晶、TN型液晶、IPS型液晶又はOCB型液晶などを用いても良い。偏光板11の偏光方向と反射型偏光版10bの偏光方向との関係は、使用する液晶の種類によって決められる。透明電極13a,13bに電圧を印加した場合のみ、反射型偏光フィルム10bから液晶層140に進んだ光が偏光板11を通過できるようにする。
 具体的には、透明電極13a,13bに電圧を印加したときに、液晶層140内で光の偏光方向がX-Y平面上で回転する場合には、偏光板11は反射型偏光フィルム10bに対して偏光方向がX-Y平面上で回転するように配置される。一方、透明電極13a,13bに電圧を印加したときに、液晶層140内で光の偏光方向が変化しない場合には、偏光板11は反射型偏光フィルム10bに対して偏光方向を揃えて配置される。
 透明電極13a,13bに電圧が印加されている場合にのみ、液晶セル部3から出射された光は、反射型偏光フィルム10bを透過して、偏光方向を変えずに液晶シャッター部24を通過することができる。液晶シャッター部24を通過した光は、調光フィルム17に入射する。調光フィルム17の方式は、実施の形態1から実施の形態3で示すように、液晶カプセル方式、エレクトロクロミック方式又はコレステリック液晶方式などである。しかし、ここでは液晶カプセル方式を例に説明を行う。
 透明電極13a,13bに電圧が印加されることで、液晶セル部3から出射されて反射型偏光フィルム10bを透過した光は、液晶シャッター部24を通過して、調光フィルム17に入射することができる。実施の形態1の図3および図4で説明したように、調光フィルム17は、透明導電膜20aと透明導電膜20bとの間に電圧が印加されている場合のみ光を透過する。このため、透明電極13a,13b及び透明導電膜20a,20bの両方に電圧を印加することで、調光フィルム17は光を透過することができる。つまり、液晶セル部3から出射された光は、液晶表示装置400から外部に出ることが出来る。
 なお、透明電極13a,13bへの電圧の印加は、透明導電膜20a,20bへの電圧の印加とは別に行われる。液晶セル部3に映像が表示させるときには、液晶シャッター部24及び調光フィルム17に電圧を印加する。そして、液晶シャッター部24及び調光フィルム17を透明にすれば、液晶表示装置400は、通常通り映像を表示できる。
 ここで、外部から液晶表示装置400に照射された光(外光22)について考える。調光フィルム17が透明の状態では、外光22の一部は調光フィルム17と空気との界面で反射される。しかし、外光22の多くは、調光フィルム17に入射して、調光フィルム17を透過する。
 実施の形態1に示すように液晶シャッター部24が無い場合には、調光フィルム17を透過した外光22は、そのまま反射型偏光フィルム10bに照射される。外光22は無偏光であるため、反射型偏光フィルム10bの特性から、反射型偏光フィルム10bに照射された外光22の50%は反射される。外光22の反射により、映像のコントラストは低下する可能性がある。
 しかし、本実施の形態4に示す液晶表示装置400は、液晶シャッター部24が調光フィルム17と反射型偏光フィルム10bとに挟まれて配置されている。このため、調光フィルム17を通過した外光22は、液晶シャッター部24の偏光板11に照射される。偏光板11は、照射された外光22のうち、定められた偏光方向の光(垂直偏光の光)のみを透過する。そして、偏光板11は、定められた偏光方向以外の光(水平偏光の光)を吸収する。つまり、偏光板11は、照射された外光22の50%の光を吸収する。そして、偏光板11は、残りの50%の光(垂直偏光の光)を透過する。偏光板11を透過した光(垂直偏光の光)は、ガラス板12bを透過して、液晶層140へ達する。
 液晶層140がTN型で、透明電極13aと透明電極13bとの間に電圧が印加されている場合には、液晶層140の液晶分子の偏光方向と光の偏光方向との間のねじれ関係がなくなる。つまり、液晶層140の液晶分子は、X-Y平面上で90度回転した状態ではなくなる。このため、液晶層140の配向に沿って進んだ光は、液晶層140内を進んでも偏光方向(垂直偏光)がX-Y平面上で90度回転しない。このため、光は反射型偏光フィルム10b(垂直偏光)をそのまま通過する。反射型偏光フィルム10bの偏光方向は、偏光板11の偏光方向と同じ向きである(垂直偏光)。つまり、外光22は反射型偏光フィルム10bで反射されない。このため、液晶表示装置400は、映像が表示されている時のコントラスト低下を抑制することができる。
 一方、調光フィルム17の透明導電膜20aと透明導電膜20bとの間に電圧が印加されていない場合には、液晶カプセル18の中の液晶分子はランダムに配向している。つまり、液晶カプセル18の中の液晶分子の方向は定まらない。よって、ポリマーフィルム19と液晶カプセル18の中の液晶分子との屈折率の違いにより、外光22の大部分は直進できず散乱する。また、液晶カプセル18の中の液晶分子の複屈折性により、外光22の大部分は直進できず散乱する。「複屈折」とは、入射する光の方向によって異なる屈折率を持つという性質をいう。外光22の一部の光は、調光フィルム17を透過する。つまり、外光22の数パーセントの光は調光フィルム17を透過する。このため、筐体1の内部が若干透けて見える。しかし、調光フィルム17で反射される光の量が相対的に多いため、調光フィルム17は全体的に白みがかった色に見える。
 照射された外光22のうち、調光フィルム17を透過した光は、-Z軸方向に進み、液晶シャッター部24の偏光板11に照射される。偏光板11は、照射された外光22のうち、定められた偏光方向(垂直偏光)の光のみを透過する。そして、偏光板11は、定められた偏光方向以外の偏光方向(水平偏光)の光を吸収する。無偏光である外光22は、調光フィルム17を透過しても無偏光のままである。結果として、偏光板11に照射された外光22の50%は吸収される(水平偏光の光)。そして、残りの50%の外光22(垂直偏光の光)は、偏光板11を透過してガラス板12bへと達する。そして、ガラス板12bを透過した外光22は、液晶層140に達する。
 調光フィルム17の透明導電膜20aと透明導電膜20bとの間に電圧が印加されていない場合は、画像表示装置400に映像が表示されていない場合である。この場合には、液晶シャッター部24の透明電極13a, 13bにも電圧は印加されていない。そして、液晶層140の液晶分子は、偏光板11の偏光方向に対して同じ向きの状態になっている。つまり、-Z軸方向に向けて、液晶分子の配向は水平方向(Y軸方向)から垂直方向(X軸方向)にX-Y平面上で90度回転した状態になっている。
 外光22は、液晶層140の配向に沿って-Z軸方向に進む。そして、外光22の偏光方向は、外光22が液晶層140内を進むにつれて90度回転する。このため、液晶層140の配向に沿って進んだ外光22は、反射型偏光フィルム10bを透過することができず全て反射される。
 反射型偏光フィルム10bで反射された外光22は、再び液晶層140を+Z軸方向に進む。そして、外光22の偏光方向は再度X-Y平面上で90度回転する。このため、液晶層140の配向に沿って進んだ反射光(外光22)は、偏光板11を透過することができる。そして、外光22は調光フィルム17に入射する。結果として、調光フィルム17は明るい乳白色に見える。
 つまり、液晶セル部3に映像を表示させる場合には、調光フィルム17に電圧を印加して、調光フィルム17を透明にする。それとともに、液晶シャッター部24にも電圧を印加して、液晶シャッター部24を透明にする。これにより、画像表示装置400は、コントラストの低下を抑えて、画像を表示できる。
 また、液晶セル部3に映像を表示させない場合には、調光フィルム17に電圧を印加しない。そして、液晶シャッター部24にも電圧を印加しない。「液晶セル部3に映像を表示させない場合」とは、液晶表示装置400を使用しない場合である。これにより、表面17aを乳白色にすることができる。「乳白色」とは、わずかに黄色みのある乳のような白色のことである。
 液晶表示装置400は、液晶セル部材3、調光部材17、反射型偏光部材10b及び制御部23を備える。液晶表示装置400は、液晶シャッター部24及び液晶シャッター制御部45をさらに備える。液晶シャッター部24は反射型偏光部材10bと調光部材17との間に配置される。液晶シャッター制御部45は、液晶シャッター部に印加される第3の電圧の電圧状態を変化させる。液晶シャッター部24は、偏光層11及び第2の液晶層140を有する。偏光層11は、特定の偏光光を透過して、他の偏光光を吸収する。第2の液晶層140は、印加される第3の電圧により液晶分子の配向を変化させる。バックライト部2が点灯している場合には、液晶シャッター部24は光を透過し、反射型偏光部材10bは光を透過する。バックライト部2が消灯している場合には、液晶シャッター部24は光を遮光し、反射型偏光部材10bは光を反射する。実施の形態4では、偏光層を偏光板11として説明した。しかし、偏光板11は必ずしも板である必要はない。偏光板11は、例えば、フィルム等であっても良い。
 以上の各実施の形態において、例えば、表示する映像の中に真っ暗な映像が含まれている場合が考えられる。「映像の表示」は、その真っ暗な映像を表示していると考えて、真っ暗な映像の表示を含む。
 また、例えは、ローカルディミング等の制御により、表示する映像の関係で、バックライトが消灯の状態となった場合が考えられる。「バックライトの点灯」は、その消灯の状態を含むものである。つまり、表示する映像の関係で、バックライトが消灯の状態になった場合も「バックライトの点灯」という。「ローカルディミング」とは、映像に応じて、部分的にバックライトの輝度を自動制御し、消費電力を抑えながら映像のコントラスト比を改善する機能である。
 なお、上述の各実施の形態においては、「平行」、「垂直」、「直角」又は「平行」などの部品間の位置関係もしくは部品の形状を示す用語を用いている場合がある。これらは、製造上の公差や組立て上のばらつきなどを考慮した範囲を含むことを表している。このため、請求の範囲に部品間の位置関係もしくは部品の形状を示す記載した場合には、製造上の公差又は組立て上のばらつき等を考慮した範囲を含むことを示している。
 また、以上のように本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこれらの実施の形態に限るものではない。
 1 筐体、 2 バックライト部、 3 液晶セル部、 4,4a 調光部、 5 光源、 6 反射シート、 7 導光板、 8 拡散フィルム、 9 輝度上昇フィルム、 10 反射型偏光フィルム、 11 偏光板、 12 ガラス板、 13 透明電極、 14,140 液晶層、 15 カラーフィルタ、 16 配向膜、 17 調光フィルム、 17a,30a,40a 表面、 18 液晶カプセル、 19 ポリマーフィルム、 20,31,41 透明電極、 21,32,42 保護フィルム、 22 外光、 23,35,44 制御部、 24 液晶シャッター部、 30 エレクトロクロミックフィルム、 33 電解質、 34 エレクトロクロミック物質、 40 コレステリック液晶フィルム、 45 液晶シャッター制御部、 100,200,200a,300,400 液晶表示装置、 S スイッチ、 V 電源、 V1,V2,V3,V4 電圧、 R1,R2 反射率。

Claims (7)

  1.  印加される第1の電圧により液晶分子の配向を変化させる第1の液晶層を有する液晶セル部材と、
     前記液晶セル部材の表示面側に配置され、第2の電圧の印加状態で光の透過率が変化する調光部材と、
     前記調光部材と前記第1の液晶層との間に配置され、特定の偏光光を透過して、他の偏光光を反射する反射型偏光部材と、
     前記第2の電圧の印加状態を変化させる制御部と
    を備え、
     前記第1の液晶層から前記反射型偏光部材に入射する光の偏光方向は、前記反射型偏光部材が透過する光の偏光方向と同じであり、
     前記制御部は、バックライト部が点灯している場合の前記調光部材の透過率が、バックライト部が消灯している場合の前記調光部材の透過率より高くなるように前記第2の電圧の印加状態を変化させる液晶表示装置。
  2.  前記第1の液晶層と前記反射型偏光部材との間に、特定の偏光光を透過して、他の偏光光を吸収する偏光部材をさらに備え、
     前記反射型偏光部材の偏光方向は、前記偏光部材の偏光方向と同じである請求項1に記載の液晶表示装置。
  3.  前記調光部材は、液晶がカプセル状に入ったポリマーフィルムを、複数の透明導電膜が挟み込んだ構造の液晶カプセル方式である請求項1又は2に記載の液晶表示装置。
  4.  前記調光部材は、エレクトロクロミック物質を使用した請求項1又は2に記載の液晶表示装置。
  5.  前記調光部材は、コレステリック液晶を使用した請求項1又は2に記載の液晶表示装置。
  6.  前記反射型偏光部材と前記調光部材との間に配置される液晶シャッター部と
     前記液晶シャッター部に印加される第3の電圧の電圧状態を変化させる液晶シャッター制御部とをさらに備え、
     前記液晶シャッター部は、偏光層及び第2の液晶層を有し、
     前記偏光層は、特定の偏光光を透過して、他の偏光光を吸収し、
     前記第2の液晶層は、印加される第3の電圧により液晶分子の配向を変化させ、
     前記バックライト部が点灯している場合には、前記液晶シャッター部は光を透過し、前記反射型偏光部材は光を透過し、
     前記バックライト部が消灯している場合には、前記液晶シャッター部は光を遮光し、前記反射型偏光部材は光を反射する請求項1から5のいずれか一項に記載の液晶表示装置。
  7.  前記制御部は、前記液晶セル部材に映像を表示した後に前記調光部材の透過率を高め、前記液晶セル部材に映像を表示するのを止めると同時に前記調光部材の透過率が低くなるように前記第2の電圧の印加状態を変化させる請求項1から6のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
PCT/JP2013/007339 2012-12-20 2013-12-13 液晶表示装置 WO2014097591A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/646,802 US9557621B2 (en) 2012-12-20 2013-12-13 Liquid crystal display device
JP2014552921A JP5963884B2 (ja) 2012-12-20 2013-12-13 液晶表示装置
CN201380066971.XA CN104885005B (zh) 2012-12-20 2013-12-13 液晶显示装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-278408 2012-12-20
JP2012278408 2012-12-20
JP2013037537 2013-02-27
JP2013-037537 2013-02-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014097591A1 true WO2014097591A1 (ja) 2014-06-26

Family

ID=50977954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/007339 WO2014097591A1 (ja) 2012-12-20 2013-12-13 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9557621B2 (ja)
JP (1) JP5963884B2 (ja)
CN (1) CN104885005B (ja)
WO (1) WO2014097591A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104965371A (zh) * 2015-07-09 2015-10-07 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制造方法、驱动方法、显示装置
WO2016067606A1 (en) * 2014-10-27 2016-05-06 Sharp Kabushiki Kaisha Display system with diffuse and specular reflective modes
JP5983852B1 (ja) * 2015-12-15 2016-09-06 大日本印刷株式会社 調光フィルム及び調光フィルムの製造方法
JP2018063390A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 凸版印刷株式会社 調光フィルム
JP2019158955A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 株式会社正興電機製作所 表示装置
JPWO2021045100A1 (ja) * 2019-09-02 2021-09-27 大日本印刷株式会社 調光部材

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102443844B1 (ko) * 2015-11-30 2022-09-16 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
JP6671940B2 (ja) 2015-12-07 2020-03-25 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN106125420A (zh) * 2016-06-24 2016-11-16 京东方科技集团股份有限公司 显示面板、显示装置及智能手表
JP6720008B2 (ja) * 2016-07-22 2020-07-08 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置および表示装置の駆動方法
WO2018091150A1 (en) 2016-11-19 2018-05-24 Coelux S.R.L. Tunability in sun-light imitating lighting systems
CN106782382A (zh) * 2016-12-28 2017-05-31 武汉华星光电技术有限公司 一种显示面板及显示装置
KR20220156660A (ko) * 2017-12-21 2022-11-25 루미리즈 홀딩 비.브이. 조명 디바이스
US11557703B2 (en) 2017-12-21 2023-01-17 Lumileds Llc Light intensity adaptive LED sidewalls
US10847098B2 (en) * 2018-09-28 2020-11-24 Dell Products, Lp Method and apparatus for regional liquid crystal display back light unit dimming using electrochromic material
WO2021195283A1 (en) * 2020-03-25 2021-09-30 Magic Leap, Inc. Optical device with one-way mirror

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001318374A (ja) * 2000-02-29 2001-11-16 Hitachi Ltd 画像表示状態と鏡状態とを切り替え可能な装置、および、これを備えた機器
JP2005164692A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Sony Corp ディスプレイ装置及び調光装置
JP2007121985A (ja) * 2005-09-29 2007-05-17 Sharp Corp 表示装置および電子機器
JP2007127724A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JP2009217259A (ja) * 2008-02-21 2009-09-24 Sharp Corp 単一ビューディスプレイ
JP2010211084A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Casio Computer Co Ltd 表示装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5680233A (en) * 1994-04-21 1997-10-21 Reveo, Inc. Image display systems having direct and projection viewing modes
JPH05307164A (ja) 1992-04-28 1993-11-19 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP2001290135A (ja) * 2000-01-31 2001-10-19 Nitto Denko Corp タッチ式液晶表示装置及び入力検出方法
US7495719B2 (en) * 2001-02-28 2009-02-24 Hitachi Displays, Ltd. Device capable of switching between an image display status and a mirror status, and an instrument disposed therewith
US20050046321A1 (en) 2001-10-31 2005-03-03 Yoshinori Suga Display apparatus
JP2004117562A (ja) 2002-09-24 2004-04-15 Mitsubishi Chemicals Corp 液晶ディスプレイ装置
JP4085832B2 (ja) 2003-02-12 2008-05-14 旭硝子株式会社 表示装置
JP2004325497A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Nippon Sheet Glass Co Ltd 調光体及び合わせガラス
JP2007034051A (ja) 2005-07-28 2007-02-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
WO2011080958A1 (ja) 2009-12-28 2011-07-07 シャープ株式会社 表示装置
CN202563211U (zh) * 2012-05-16 2012-11-28 京东方科技集团股份有限公司 一种液晶显示面板和液晶显示器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001318374A (ja) * 2000-02-29 2001-11-16 Hitachi Ltd 画像表示状態と鏡状態とを切り替え可能な装置、および、これを備えた機器
JP2005164692A (ja) * 2003-11-28 2005-06-23 Sony Corp ディスプレイ装置及び調光装置
JP2007121985A (ja) * 2005-09-29 2007-05-17 Sharp Corp 表示装置および電子機器
JP2007127724A (ja) * 2005-11-01 2007-05-24 Citizen Watch Co Ltd 液晶表示装置
JP2009217259A (ja) * 2008-02-21 2009-09-24 Sharp Corp 単一ビューディスプレイ
JP2010211084A (ja) * 2009-03-12 2010-09-24 Casio Computer Co Ltd 表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016067606A1 (en) * 2014-10-27 2016-05-06 Sharp Kabushiki Kaisha Display system with diffuse and specular reflective modes
CN104965371A (zh) * 2015-07-09 2015-10-07 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其制造方法、驱动方法、显示装置
US10007143B2 (en) 2015-07-09 2018-06-26 Boe Technology Group Co., Ltd Display panel, fabricating method thereof, driving method, display device
JP5983852B1 (ja) * 2015-12-15 2016-09-06 大日本印刷株式会社 調光フィルム及び調光フィルムの製造方法
JP2018063390A (ja) * 2016-10-14 2018-04-19 凸版印刷株式会社 調光フィルム
JP2019158955A (ja) * 2018-03-08 2019-09-19 株式会社正興電機製作所 表示装置
JPWO2021045100A1 (ja) * 2019-09-02 2021-09-27 大日本印刷株式会社 調光部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2014097591A1 (ja) 2017-01-12
JP5963884B2 (ja) 2016-08-03
CN104885005A (zh) 2015-09-02
US9557621B2 (en) 2017-01-31
CN104885005B (zh) 2018-07-03
US20150277164A1 (en) 2015-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5963884B2 (ja) 液晶表示装置
JP4508505B2 (ja) 液晶表示装置
JP3674510B2 (ja) 表示装置、それを用いた電子機器
CN105829947B (zh) 平视显示器装置用液晶显示装置以及平视显示器装置
US9201253B2 (en) Display device
WO2012050047A1 (ja) 表示装置
JP4480646B2 (ja) 光学素子、光源及び表示装置
EP2023189A1 (en) Liquid crystal display panel, liquid crystal display device and method for manufacturing liquid crystal display panel
JP6425080B2 (ja) 光学デバイス
KR20130101994A (ko) 표시 장치
TWI280439B (en) Liquid crystal display device
JP2007304436A (ja) 表示装置、偏光素子、防眩性フィルム、及び、その製造方法
WO2015045694A1 (ja) 液晶表示装置
CN101556399B (zh) 复合偏振片及包括该复合偏振片的液晶显示器
JP2016191870A (ja) 液晶表示装置
JP2011209690A (ja) 液晶表示装置
JP4757625B2 (ja) 表示装置
CN110727139A (zh) 开关设备及显示装置
KR20150045366A (ko) 표시 패널 유닛 및 표시 장치
JP5321388B2 (ja) 液晶表示装置
WO2006104159A1 (ja) 表示装置
JP2015072398A (ja) 映像表示装置
JPH10268301A (ja) 液晶表示装置
TWI785553B (zh) 反射式顯示裝置及其控制方法
JP4358044B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13865520

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014552921

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14646802

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13865520

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1