WO2014080510A1 - 太陽電池およびその製造方法 - Google Patents

太陽電池およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2014080510A1
WO2014080510A1 PCT/JP2012/080424 JP2012080424W WO2014080510A1 WO 2014080510 A1 WO2014080510 A1 WO 2014080510A1 JP 2012080424 W JP2012080424 W JP 2012080424W WO 2014080510 A1 WO2014080510 A1 WO 2014080510A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
diffusion layer
semiconductor substrate
solar cell
passivation film
type
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/080424
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
偉 孫
峰 利之
敬司 渡邉
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to PCT/JP2012/080424 priority Critical patent/WO2014080510A1/ja
Publication of WO2014080510A1 publication Critical patent/WO2014080510A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/0352Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions
    • H01L31/035209Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions comprising a quantum structures
    • H01L31/035227Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their shape or by the shapes, relative sizes or disposition of the semiconductor regions comprising a quantum structures the quantum structure being quantum wires, or nanorods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0216Coatings
    • H01L31/02161Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/02167Coatings for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1804Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof comprising only elements of Group IV of the Periodic Table
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/547Monocrystalline silicon PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a solar cell.
  • the first process is to absorb the photons incident on the solar cell substrate to produce electron-hole pairs. Electron and hole pairs are generated by photons with energies greater than the band gap of the substrate.
  • the second process is to separate pairs of electrons and holes and collect these carriers (electrons and holes) by a pn junction.
  • the pn junction on the substrate surface is formed by a heavily doped impurity silicon layer (n + or p +, also called an emitter layer or a diffusion layer).
  • the pn junction is formed at the interface between the opposite conductivity type semiconductor (p or n) having a small impurity doping amount and the emitter layer.
  • the structure as described above is a planar diode structure.
  • Electrons and holes generated inside the substrate diffuse and / or move toward the pn junction, and are separated into holes and electrons by an internal electric field.
  • the separated charges are collected by the emitter layer and extracted by the front electrode and the back electrode, respectively. Thereby, the electric current which straddled the photovoltaic cell is produced
  • the key to increasing the efficiency of solar cells is to absorb and capture as much light as possible from the solar spectrum and convert it to electrical energy with low loss.
  • Nanostructure solar cells including nanopillar solar cells / nanohole solar cells having a radial pn junction (pn junction formed by a pillar-shaped surface portion and a central portion) solve these requirements by the following two methods. . (1) Since a nanostructure can suppress reflection of light on the short wavelength side, loss due to reflection of light can be minimized. (2) By confining light of a specific wavelength at the nanostructure portion having a pn junction, charge can be separated efficiently.
  • Non-Patent Document 1 describes a simulation result related to a solar cell having a nanostructure. This document discloses that the structure of the pn junction has a great influence on the conversion efficiency, and the conversion efficiency is increased by using a radial pn junction.
  • Patent Document 1 describes a planar solar cell having an inversion layer.
  • a passivation film having a charge is formed on a semiconductor substrate (for example, silicon doped with an n-type impurity), whereby an inversion layer is formed on the surface of the semiconductor substrate.
  • Power generation is performed using a pn junction formed of an inversion layer.
  • Non-Patent Document 1 in order to efficiently extract charges from fine nanopillars, it is necessary to separate the charges within the nanopillars. Specifically, a radial pn junction in which an emitter layer is formed on the surface of the nanopillar is realized. For that purpose, it is necessary to control the thickness of the portion of the fine nanopillar doped with impurities at a high concentration to about several tens of nanometers. However, in the current diffusion process, it is very difficult to control a sufficiently activated high concentration impurity on the order of several nm.
  • the impurity actually diffuses into the nanopillar, and no pn junction is formed inside the pillar. As a result, the entire nanopillar becomes an emitter layer.
  • Auger recombination occurs more frequently in regions where the impurity concentration is high.
  • the charge collection efficiency is greatly reduced by Auger recombination. Therefore, when an existing diffusion process is used, it is not practical to form an emitter layer only on the surface of a fine nanopillar.
  • the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to obtain a solar cell with low series resistance and high carrier collection efficiency.
  • a passivation film having a charge is filled in a concave portion of a semiconductor substrate on which a concave / convex pattern is formed, and a diffusion layer having a high impurity concentration is formed on the top of the convex portion.
  • FIG. 1 is a side sectional view of a solar cell 100 according to Embodiment 1.
  • FIG. 2 is a top view of solar cell 100.
  • 6 is a top view of a solar cell 100 according to Embodiment 2.
  • FIG. It is a figure explaining the process of manufacturing the solar cell 100 which concerns on Embodiment 2.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view of solar cell 100 according to Embodiment 1 of the present invention, and corresponds to a cross-section AA ′ shown in FIG. 2 described later.
  • the solar cell 100 includes a semiconductor substrate 101, a passivation film 103, a diffusion layer 105, a metal electrode 106, and a transparent electrode 107.
  • the conductivity type of the semiconductor substrate 101 may be n-type or p-type. In the first embodiment, n-type silicon is employed.
  • a passivation film 103 having a charge is filled. Due to the effect of the passivation film 103 having a charge, the inversion layer 104 is formed at the boundary between the nanopillar 102 and the passivation film 103 and at the boundary between the bottom of the concavo-convex pattern and the passivation film 103.
  • the passivation film 103 When the conductivity type of the semiconductor substrate 100 is n-type, the passivation film 103 has a negative charge. When the conductivity type of the semiconductor substrate 100 is p-type, the passivation film 103 has a positive charge. In the first embodiment, the passivation film 103 has a negative charge.
  • the central portion of the nanopillar 102 (inside away from the boundary with the passivation film 103) has the same conductivity type as the semiconductor substrate 101.
  • the inversion layer 104 has a conductivity type opposite to that of the semiconductor substrate 101 (p-type in the first embodiment).
  • a diffusion layer (emitter layer) 105 is formed on the upper surface portion of the semiconductor substrate 101 including the top of the nanopillar 102.
  • the diffusion layer 105 can be formed by doping impurities on the surface of the semiconductor substrate 101, as will be described later with reference to FIG.
  • the diffusion layer 105 has the same conductivity type as the inversion layer 104 (p-type in the first embodiment).
  • the metal electrode 106 is provided so as to be electrically connected to the diffusion layer 105 in a portion of the upper surface of the semiconductor substrate 101 where the nanopillar 102 is not formed.
  • the charge generated by the solar cell 100 can be taken out of the solar cell 100 through the metal electrode 106.
  • the transparent electrode 107 is a cover-like electrode that covers the passivation film 103, the diffusion layer 105 formed on the top of the nanopillar 102, and the metal electrode 106, and is configured to transmit light.
  • the diffusion layer 105 formed on the top of the nanopillar 102 and the metal electrode 106 are electrically connected by the transparent electrode 107.
  • FIG. 2 is a top view of the solar cell 100.
  • the transparent electrode 107 covering the top of the nanopillar 102 and the passivation film 103 is omitted.
  • the diffusion layer 105 formed on the top of the nanopillar 102 is formed separately from the metal electrode 106.
  • a transparent electrode 107 is provided to electrically connect the top of the nanopillar 102 and the metal electrode 106. .
  • a pn junction is formed in the nanopillar due to the effect of the inversion layer 104 formed on the side surface of the nanopillar 102. That is, since the boundary between the n-type nanopillar 102 and the p-type inversion layer 104 is formed so as to surround the side surface of the nanopillar 102, the pn junction formed by these becomes a cylindrical shape.
  • Charge generated by light absorption in the nanopillar 102 region is separated by an internal electric field at the boundary between the inversion layer 104 (p-type) and the nanopillar 102 (n-type). Since the inversion layer 104 is very thin (for example, several nm), Auger recombination that occurs in a part of the emitter layer (here, the inversion layer 104) can be suppressed. Further, since electrons as minority carriers are excluded from the interface of the nanopillar 102 due to the influence of the charge of the passivation film 103 filled between the nanopillars 102, surface recombination in this region can be suppressed.
  • the diffusion layer 105 is not formed on the top of the nanopillar 102, that is, only the inversion layer 104 is formed between the semiconductor substrate 101 and the passivation film 103.
  • the sheet resistance of the inversion layer 104 is very large (corresponding to an increase in series resistance in a solar cell)
  • the charge generated by the nanopillar 102 Through the metal electrode 106, a large loss occurs. Therefore, the effect of forming the nanopillar 102 is diminished.
  • the diffusion layer 105 is provided on the top of the nanopillar 102, and the diffusion layer 105 and the metal electrode 106 are electrically connected by the transparent electrode 107.
  • the electrical loss due to the sheet resistance of the inversion layer 104 can be reduced. Can be suppressed. That is, each nanopillar 102 can operate as if it were an individual solar cell. Further, the contact resistance between the nanopillar 102 and the transparent electrode 107 can be reduced by the diffusion layer 105 at the top of the nanopillar 102.
  • FIG. 3 is a diagram illustrating a process for manufacturing the solar cell 100. Here, a cross-sectional view of the solar cell 100 is shown. Hereinafter, according to FIG. 3, each manufacturing process of the solar cell 100 is demonstrated.
  • a diffusion layer 105 having a conductivity type opposite to that of the semiconductor substrate 101 is formed by doping impurities on the surface of the semiconductor substrate 101.
  • the diffusion layer 105 is p-type, and if the semiconductor substrate 101 is p-type, the diffusion layer 105 is n-type.
  • a thin film containing boron (B) at a high concentration can be used as a diffusion source and added to the surface of the semiconductor substrate 101 by a method such as heat treatment.
  • BSG boron glass
  • high-temperature heat treatment is performed to diffuse boron atoms in the BSG into the semiconductor substrate 101.
  • the diffusion layer 105 is exposed by removing BSG using an HF aqueous solution.
  • the diffusion layer 105 can also be formed by ion implantation and high-temperature heat treatment. In order to reduce the contact resistance with the metal electrode 106, the doping profile of the diffusion layer 105 can also be adjusted.
  • a nanopillar 102 is formed by providing an uneven pattern on the surface of the semiconductor substrate 101.
  • a concavo-convex pattern can be provided by using reactive ion etching (RIE) after forming a mask pattern by electron beam lithography, but is not limited thereto.
  • RIE reactive ion etching
  • the nanopillar 102 can be formed in a cylindrical shape, a quadrangular column, a hexagonal column, or any other column shape.
  • the diameter and interval of the nanopillar 102 can be designed flexibly.
  • the height of the nanopillar 102 can be adjusted by the etching time of the RIE process.
  • reflection of light on an arbitrary wavelength side can be reduced.
  • the height of the nanopillar 102 is, for example, about several times the diameter. Specifically, when the diameter of the nanopillar 102 is 50 nm to 200 nm, the height is about 100 nm to 1 ⁇ m. Within this size range, it is sufficiently possible to form the diffusion layer 105 only on the top of the nanopillar 102, that is, to prevent impurities from being highly doped to the inside of the nanopillar 102.
  • a passivation film 103 having a negative charge is filled between the nanopillars 102.
  • various insulating materials can be used.
  • a laminated film made of silicon dioxide, aluminum oxide, hafnium oxide, zirconium oxide, silicon nitride, or any combination thereof can be used.
  • the above insulating film is described here as an example, the insulating film is not limited to this as long as it has an electric charge.
  • a thermal oxidation method of metal film for example, a thermal oxidation method of metal film, sputtering method, atomic layer chemical vapor deposition (ALD-CVD), plasma CVD method (PECVD), liquid phase growth (LPD), thermosetting A paste method or the like can be used, but is not limited thereto.
  • ALD-CVD atomic layer chemical vapor deposition
  • PECVD plasma CVD method
  • LPD liquid phase growth
  • thermosetting A paste method or the like can be used, but is not limited thereto.
  • the charge of the passivation film 103 can be given at an arbitrary point in the manufacturing process. Charge can be imparted simultaneously with the formation of the passivation film 103, or the charge can be imparted after the passivation film 103 is formed.
  • the passivation film 103 can be charged while being formed by PECVD.
  • a charge can be given by heat treatment, corona charging, plasma charging, UV radiation, or the like.
  • a metal electrode 106 is formed on the passivation film 103.
  • a material of the metal electrode 106 for example, at least one of aluminum (Al), titanium (Ti), nickel (Ni), molybdenum (Mo), palladium (Pd), and silver (Ag) can be used. However, it is not limited to these.
  • the metal electrode 106 can be formed using, for example, metal vapor deposition or sputtering. As one example, it can be considered that a laminated film of Al and Mo is sputtered on the passivation film 103.
  • the metal electrode 106 is patterned into a desired shape by performing RIE after patterning by lithography.
  • the passivation film 103 is simultaneously etched to expose the diffusion layer 105 at the top of the nanopillar 102.
  • the transparent electrode 107 is continuously formed over the entire surface, whereby the transparent electrode 107 covering the passivation film 103, the diffusion layer 105 at the top of the nanopillar 102, and the metal electrode 106 is formed. Electric charges (holes in this embodiment) generated in the nanopillar 102 can be taken out by the metal electrode 106 through the top diffusion layer 105 and the transparent electrode 107.
  • the material of the transparent electrode 107 include indium tin oxide (ITO), tin oxide, and zinc oxide doped with aluminum, but are not limited thereto.
  • the inversion layer 104 is formed on the side surface of the nanopillar 102 by filling the passivation film 103 having electric charges between the nanopillars 102, and further on the top of the nanopillar 102.
  • a diffusion layer 105 having the same conductivity type as that of the inversion layer 104 and containing high-concentration impurities is formed. Accordingly, each nanopillar 102 operates in the same manner as an individual solar cell, and electric charges can be taken out from the diffusion layer 105. That is, the efficiency of the solar cell 100 can be increased by reducing the influence of the sheet resistance of the inversion layer 104 while increasing the charge collection efficiency by the nanopillar 102.
  • the diffusion layer 105 and the metal electrode 106 are electrically connected by the transparent electrode 107 that transmits light.
  • the carriers generated by each nanopillar 102 can be effectively collected without interfering with the light confinement effect of the nanopillar 102.
  • the nanopillar 102 is illustrated as an example of the nanostructure formed on the semiconductor substrate 101. Nanoholes are conceivable as other nanostructures that enhance the light confinement effect at a specific wavelength. In Embodiment 2 of the present invention, a configuration example in which nanoholes are formed on the semiconductor substrate 101 instead of the nanopillars 102 will be described.
  • FIG. 4 is a top view of the solar cell 100 according to the second embodiment.
  • the diffusion layer 105 formed on the top of the nanopillar 102 is left, and other portions are removed by etching. Therefore, adjacent nanopillars 102 are connected via the inversion layer 104 having a large sheet resistance, and a large loss occurs in the charge collection process. Therefore, in order to directly collect charges from each nanopillar 102, the transparent electrode 107 is provided on the top of the nanopillar 102.
  • the second embodiment as will be described later with reference to FIG.
  • the nanohole 502 has the same effect as the nanopillar 102 in that it confines light of a specific wavelength and separates charges in the nanoregion.
  • the cross-sectional shape of the nanohole 502 can be an arbitrary shape such as a circular shape, a quadrangular shape, or a hexagonal shape, similarly to the cross-sectional shape of the nanopillar 102.
  • the inside of the nanohole 502 is filled with a passivation film 103 having a charge, whereby the inversion layer 104 is formed on the side and bottom of the nanohole 502.
  • the metal electrode 106 is disposed on the diffusion layer 105 where the nanohole 502 is not formed.
  • FIG. 5 is a diagram illustrating a process of manufacturing the solar cell 100 according to the second embodiment. Here, an AA ′ cross-sectional view of FIG. 4 is shown. Hereinafter, according to FIG. 5, each manufacturing process of the solar cell 100 which concerns on this Embodiment 2 is demonstrated.
  • a diffusion layer 105 is formed on the surface of the semiconductor substrate 101 by the same process as in FIG. As in the first embodiment, if the semiconductor substrate 101 is n-type, the diffusion layer 105 is p-type, and if the semiconductor substrate 101 is p-type, the diffusion layer 105 is n-type.
  • a nanohole 502 is formed by providing an uneven pattern on the surface of the semiconductor substrate 101.
  • the patterning method is the same as that shown in FIG. Since the nanohole 502 is formed through a part of the planar diffusion layer 105, the diffusion layer 105 is continuous without interruption at a portion other than the nanohole 502.
  • a passivation film 103 having a charge is filled in the nanohole 502 and further laminated on the diffusion layer 105.
  • the passivation film 103 on the diffusion layer 105 is omitted in FIG.
  • the inversion layer 104 is formed on the side surface and bottom of the nanohole 502 by the passivation film 103.
  • the metal electrode 106 is formed so as to be in direct contact with the diffusion layer 105 by, for example, a technique such as screen printing and heat treatment. Thereby, the contact resistance between the metal electrode 106 and the diffusion layer 105 can be kept small.
  • the electric charges generated by the nanoholes 502 are extracted from the metal electrode 106 through the diffusion layer 105. Since the diffusion layer 105 is continuous without interruption, it is not necessary to provide an additional electrode such as the transparent electrode 107. Moreover, since the sheet resistance of the diffusion layer 105 is smaller than the sheet resistance of the inversion layer 104, electrical loss can be suppressed.
  • the inversion layer 104 is formed on the side surface of the nanohole 502 by filling the nanohole 502 with the passivation film 103 having electric charge, and the substrate between the nanoholes 502 is formed.
  • a diffusion layer 105 having a high concentration impurity of the opposite conductivity type is continuously formed.
  • 100 solar cell
  • 101 semiconductor substrate
  • 102 nanopillar
  • 103 passivation layer
  • 104 inversion layer
  • 105 diffusion layer
  • 106 metal electrode
  • 107 transparent electrode
  • 502 nanohole.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

 本発明は、直列抵抗が低くキャリア収集効率の高い太陽電池を得ることを目的とする。 本発明に係る太陽電池は、凹凸パターンが形成された半導体基板の凹部内に電荷を有するパッシベーション膜が充填されており、凸部の頂部には不純物濃度が高い拡散層が形成されている。

Description

太陽電池およびその製造方法
 本発明は、太陽電池に関する。
 太陽電池における発電は、以下の2つのキープロセスを経て行われる。最初のプロセスは、太陽電池の基板中に入射した光子を吸収して電子と正孔のペアを生成することである。電子と正孔のペアは、基板のバンドギャップよりも大きいエネルギーを持つ光子によって生成される。2番目のプロセスは、電子と正孔のペアを分離してこれらキャリア(電子と正孔)をpn接合により収集することである。現在の標準的なプロセスにおいては、基板表面のpn接合は不純物を大量にドープしたシリコン層(n+またはp+であり、エミッタ層または拡散層とも呼ばれる)によって形成される。pn接合は、不純物のドープ量が少ない反対導電型の半導体(pまたはn)とエミッタ層との間の境界面において形成される。上記のような構造が、平面型のダイオード構造である。
 基板内部で生成された電子と正孔は、pn接合に向かって拡散および/または移動し、内部電界によって正孔と電子に分離される。分離された電荷は、エミッタ層によって収集され、それぞれ表面電極と裏面電極によって抽出される。これにより、太陽電池セルをまたがった電流が生成される。太陽電池の効率を高める鍵となるのは、太陽光スペクトルからできる限り多くの光を吸収、捕捉し、これを低損失で電気エネルギーに変換することである。
 ラジアルpn接合(ピラー形状の表面部と中心部で形成されたpn接合)を有するナノ構造太陽電池(ナノピラー太陽電池/ナノホール太陽電池を含む)は、これらの要求を以下の2つの方法によって解決する。(1)ナノ構造にすると短波長側の光の反射を抑制できるので、光の反射によるロスを最小化できる。(2)pn接合を有するナノ構造部分で特定の波長の光を閉じ込めることで、効率良く電荷の分離ができる。
 下記非特許文献1には、ナノ構造を有する太陽電池に関するシミュレーション結果が記載されている。同文献には、pn接合の構造は変換効率に多大な影響を及ぼし、ラジアルpn接合にすることで変換効率が大きくなることが開示されている。
 下記特許文献1には、反転層を有する平面型の太陽電池が記載されている。同文献においては、電荷を有するパッシベーション膜が半導体基板(例えばn型の不純物を添加したシリコン)上に形成され、これにより半導体基板表面に反転層が形成される。反転層で形成されたpn接合を利用して発電を行う。
特開2010-067920号公報
IEEE IEDM technical Digest,pp.856-859,2011
(1)再結合についての課題
 非特許文献1に記載されているように、微細なナノピラーから電荷を効率良く取り出すためには、ナノピラー内で電荷を分離する必要がある。具体的には、ナノピラーの表面にエミッタ層を形成したラジアルpn接合を実現することである。そのためには、微細なナノピラーにおいて高濃度に不純物がドープされている部分の厚さを数十nm程度に制御する必要がある。しかし、現在の拡散プロセスでは十分に活性化した高濃度の不純物を数nmのオーダで制御することは非常に困難である。すなわち、ナノピラーの表面近傍のみに高濃度の不純物を形成しようと試みたとしても、実際にはナノピラー内部まで不純物が拡散し、ピラー内部にpn接合は形成されない。その結果、ナノピラー全体がエミッタ層になってしまう。
 光吸収によって生成された電荷は、オージェ再結合の影響を受ける。オージェ再結合は不純物濃度が高い領域においてより多く発生する。上記のように不純物濃度が高いナノピラーを有する太陽電池においては、オージェ再結合によって電荷収集効率が大幅に低下する。従って、既存の拡散プロセスを用る場合、微細なナノピラー表面だけにエミッタ層を形成することは現実的でない。
(2)シート抵抗についての課題
 特許文献1に記載されているような、電荷を有するパッシベーション層によって誘起される反転層を、非特許文献1に記載されているようなナノピラーの表面に形成することにより、電荷の再結合を減少させることができる(高濃度の不純物領域が非常に小さいため)。この場合、電荷はナノピラー表面の反転層に沿って取り出し電極まで移動する。しかし、反転層はシート抵抗が大きいため、キャリアが移動する過程における電気的損失が大きくなってしまう。例えばn型基板の反転層は約7kΩ/sqのシート抵抗を有し、p型基板の反転層は約2kΩ/sqのシート抵抗を有する。この数値は、拡散層によって形成されるエミッタ層の抵抗と比較して1桁以上大きい。したがって、上記のような構成は太陽電池の効率を著しく低下させる。
 本発明は、上記のような課題に鑑みてなされたものであり、直列抵抗が低くキャリア収集効率の高い太陽電池を得ることを目的とする。
 本発明に係る太陽電池は、凹凸パターンが形成された半導体基板の凹部内に電荷を有するパッシベーション膜が充填されており、凸部の頂部には不純物濃度が高い拡散層が形成されている。
 本発明に係る太陽電池によれば、効率のよい太陽電池を得ることができる。上記した以外の課題、構成、および効果は、以下の実施形態の説明により明らかになるであろう。
実施形態1に係る太陽電池100の側断面図である。 太陽電池100の上面図である。 太陽電池100を製造する工程を説明する図である。 実施形態2に係る太陽電池100の上面図である。 実施形態2に係る太陽電池100を製造する工程を説明する図である。
<実施の形態1:太陽電池の構成>
 図1は、本発明の実施形態1に係る太陽電池100の断面図であり、後述の図2に示すAA’断面に相当する。太陽電池100は、半導体基板101、パッシベーション膜103、拡散層105、金属電極106、透明電極107を備える。
 半導体基板101上には、複数のナノピラー102によって凹凸パターンが形成されている。半導体基板101の導電型は、n型でもよいしp型でもよい。本実施形態1においてはn型のシリコンを採用する。
 隣接するナノピラー102間には、電荷を有するパッシベーション膜103が充填されている。電荷を有するパッシベーション膜103の効果により、ナノピラー102とパッシベーション膜103の境界部分および凹凸パターンの底部とパッシベーション膜103の境界部分において、反転層104が形成される。
 半導体基板100の導電型がn型である場合、パッシベーション膜103は負電荷を有する。半導体基板100の導電型がp型である場合、パッシベーション膜103は正電荷を有する。本実施形態1においては、パッシベーション膜103は負電荷を有する。ナノピラー102の中心部分(パッシベーション膜103との間の境界から離れた内部)は、半導体基板101と同じ導電型を有する。反転層104は、半導体基板101とは反対の導電型(本実施形態1においてはp型)を有する。
 ナノピラー102の頂部を含む、半導体基板101の上面部分には、拡散層(エミッタ層)105が形成されている。拡散層105は、後述の図3で説明するように、半導体基板101の表面に不純物をドープすることによって形成することができる。拡散層105は、反転層104と同じ導電型(本実施形態1においてはp型)を有する。
 金属電極106は、半導体基板101の上面のうちナノピラー102が形成されていない部分において、拡散層105と電気的に接続するように設けられている。太陽電池100が生成した電荷は、金属電極106を介して太陽電池100の外部に取り出すことができる。
 透明電極107は、パッシベーション膜103、ナノピラー102の頂部に形成された拡散層105、および金属電極106を覆うカバー状の電極であり、光を透過するように構成されている。透明電極107によって、ナノピラー102の頂部に形成された拡散層105と金属電極106が電気的に接続される。
 図2は、太陽電池100の上面図である。記載の便宜上、ナノピラー102の頂部とパッシベーション膜103を覆う透明電極107については省略した。図2に示すように、ナノピラー102の頂部に形成された拡散層105は、金属電極106から分離して形成されている。後述するように、ナノピラー102が有する円柱状のpn接合における電荷はナノピラー102頂部の拡散層105から取り出されるので、ナノピラー102頂部と金属電極106を電気的に接続するため、透明電極107を設けた。
<実施の形態1:太陽電池100の動作原理>
 ナノピラー102の側面に形成されている反転層104の効果により、ナノピラー内にはpn接合が形成される。すなわち、n型のナノピラー102とp型の反転層104との間の境界は、ナノピラー102の側面を囲むように形成されているので、これらによって形成されるpn接合は円柱状となる。
 ナノピラー102領域の光吸収よって生成された電荷は、反転層104(p型)とナノピラー102(n型)の境界における内部電界によって分離される。反転層104は非常に薄いので(例えば数nm)、エミッタ層の一部(ここでは反転層104)において生じるオージェ再結合を抑制することができる。また、ナノピラー102間に充填されたパッシベーション膜103の電荷の影響により、少数キャリアである電子がナノピラー102の界面から排除されるので、この領域の表面再結合を抑制することができる。
 ここで、ナノピラー102の頂部に拡散層105が形成されていない場合、すなわち半導体基板101とパッシベーション膜103の間に反転層104のみが形成されている場合を想定する。先に説明したように反転層104のシート抵抗は非常に大きい(太陽電池においては直列抵抗の増大に対応する)ため、ナノピラー102で生成した電荷を(本実施例では正孔)反転層104を介して金属電極106に取り出すまでに、大きな損失が発生する。そのため、ナノピラー102を形成した効果が減殺されてしまう。
 そこで本実施形態1においては、ナノピラー102の頂部に拡散層105を設け、さらにその拡散層105と金属電極106を透明電極107によって電気的に接続することとした。この構造によれば、内部電界によって分離された電荷は、ナノピラー102頂部の拡散層105までの比較的短い距離を移動するのみで取り出すことができるので、反転層104のシート抵抗による電気的損失を抑制することができる。すなわち、各ナノピラー102が個別の太陽電池であるかのように動作することができる。また、ナノピラー102と透明電極107の間の接触抵抗は、ナノピラー102頂部の拡散層105によって減少させることができる。
<実施の形態1:太陽電池の製造工程>
 図3は、太陽電池100を製造する工程を説明する図である。ここでは太陽電池100の断面図を示している。以下図3にしたがって、太陽電池100の各製造工程について説明する。
 図3(A)において、半導体基板101の表面に不純物をドープすることにより、半導体基板101の導電型とは反対の導電型を有する拡散層105を形成する。半導体基板101がn型であれば拡散層105はp型であり、半導体基板101がp型であれば拡散層105はn型である。本実施形態1においては、例えばボロン(B)を高濃度に含んだ薄膜を拡散源として使用し、熱処理などの手法で半導体基板101の表面に添加することができる。
 例えばボロンガラス(BSG)を用いる場合、まず半導体基板101表面の所望の領域にBSGを形成する。次に、高温の熱処理を行いBSG内のボロン原子を半導体基板101に拡散させる。次に、HF水溶液を用いてBSGを除去することにより、拡散層105を露出させる。この手法の他、例えばイオン注入と高温熱処理によって拡散層105を形成することもできる。金属電極106との接触抵抗を低減するため、拡散層105のドーププロファイルを調整することもできる。
 図3(B)において、半導体基板101の表面に凹凸パターンを設けることにより、ナノピラー102を形成する。例えば、電子ビームリソグラフィーによってマスクパターンを形成した後に反応性イオンエッチング(RIE)を用いることによって凹凸パターンを設けることができるが、これに限られるものではない。ナノピラー102は、円柱、四角柱、六角柱、その他任意の柱状に形成することができる。
 ナノピラー102のパターン形成にリソグラフィー法を用いることにより、ナノピラー102の直径や間隔を柔軟に設計することができる。ナノピラー102の高さは、RIEプロセスのエッチング時間によって調整することができる。ナノピラー102の直径と間隔を調整することで、任意の波長側の光の反射を減少させることができる。ナノピラー102の高さは、例えば直径の数倍程度である。具体的には、ナノピラー102の直径が50nm~200nmであれば、高さは100nm~1μm程度である。このサイズ範囲であれば、ナノピラー102の頂部のみに拡散層105を形成する、すなわちナノピラー102の内部まで不純物が高濃度にドープされないようにすることは十分に可能である。
 図3(C)において、負の電荷を有するパッシベーション膜103を、ナノピラー102間に充填する。パッシベーション膜103としては、様々な絶縁材料を用いることができる。例えば二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウム、窒化ケイ素、またはこれらの任意の組合せから成る積層膜を用いることができる。ここでは、一例として上記絶縁膜を記載したが、電荷を有する絶縁膜であればこれに限られるものではない。パッシベーション膜103を形成する手法としては、例えば金属膜の熱酸化法、スパッタ法、原子層化学気相成長法(ALD-CVD)、プラズマCVD法(PECVD)、液相成長(LPD)、熱硬化ペースト法などを用いることができるが、これに限られるものではない。
 パッシベーション膜103の電荷は、製造工程における任意の時点において持たせることができる。パッシベーション膜103を形成すると同時に電荷を持たせることもできるし、パッシベーション膜103を形成した後に電荷を持たせることもできる。例えば、PECVD法で成膜しながらパッシベーション膜103に電荷を持たせることができる。あるいは、パッシベーション膜103を形成した後、熱処理、コロナ帯電、プラズマ帯電、UV放射などによって電荷を持たせることもできる。
 負電荷を有するパッシベーション膜103をn型のナノピラー102間に充填した場合は、少数キャリアの正孔がナノピラー102の側面と凹凸パターンの底部に蓄積される。この場合、ナノピラー102の側面と凹凸パターンの底部はp型の反転層104となる。反転層104が誘起された基板表面部分にはpn接合が形成され、電荷を分離して収集することができる。
 図3(D)において、パッシベーション膜103の上に金属電極106が形成される。金属電極106の材料としては、例えばアルミニウム(Al)、チタン(Ti)、ニッケル(Ni)、モリブデン(Mo)、パラジウム(Pd)、銀(Ag)のうち少なくとも1つ以上を用いることができるが、これらに限られるものではない。金属電極106は、例えば金属蒸着、スパッタリングなどを用いて形成することができる。1つの例として、AlとMoの積層膜をパッシベーション膜103上にスパッタリングすることが考えられる。
 図3(E)において、リソグラフィーによるパターニングの後にRIEを実施することにより、金属電極106を所望の形状にパターニングする。このとき、パッシベーション膜103を同時にエッチングしてナノピラー102頂部の拡散層105を露出させる。
 図3(F)において、透明電極107を全面にわたって連続的に形成することにより、パッシベーション膜103、ナノピラー102頂部の拡散層105、および金属電極106を覆う透明電極107が形成される。ナノピラー102において生成された電荷(本実施例では正孔)は、頂部の拡散層105と透明電極107を介して、金属電極106によって取り出すことができる。透明電極107の材料としては、酸化インジウムスズ(ITO)、酸化スズ、アルミニウムをドープした酸化亜鉛などが考えられるが、これらに限られるものではない。
<実施の形態1:まとめ>
 以上のように、本実施形態1に係る太陽電池100は、電荷を有するパッシベーション膜103をナノピラー102間に充填することによってナノピラー102の側面に反転層104を形成し、さらにナノピラー102の頂部には、反転層104と同じ導電型で高濃度の不純物を含む拡散層105が形成されている。これにより、各ナノピラー102が個々の太陽電池と同様に動作し、拡散層105から電荷を取り出すことができる。すなわち、ナノピラー102によって電荷収集効率を高めつつ、反転層104のシート抵抗による影響を低減して、太陽電池100の効率を高めることができる。
 また、本実施形態1に係る太陽電池100は、光を透過する透明電極107によって拡散層105と金属電極106を電気的に接続している。これにより、ナノピラー102の光閉じ込め効果を妨げることなく、各ナノピラー102が生成したキャリアを効果的に収集することができる。
<実施の形態2>
 実施形態1では、半導体基板101上に形成されているナノ構造の例として、ナノピラー102を例示した。特定の波長の光閉じ込め効果を高めるその他のナノ構造として、ナノホールが考えられる。本発明の実施形態2では、半導体基板101上において、ナノピラー102に代えてナノホールを形成した構成例について説明する。
 図4は、本実施形態2に係る太陽電池100の上面図である。実施形態1においては、半導体基板101の上面に拡散層105を形成した後、ナノピラー102頂部に形成されている拡散層105を残し、その他の部分はエッチングにより除去した。そのため隣接する各ナノピラー102はシート抵抗が大きい反転層104を介して接続されており、電荷収集過程で大きな損失が生じる。このため、各ナノピラー102から電荷を直接収集するために、ナノピラー102の上部に透明電極107を設けることとした。これに対し本実施形態2においては、後述の図5で説明するように、半導体基板101の上面に拡散層105を形成した後、拡散層105の一部を貫通したナノホール502を形成する。そのため、隣接するナノホール間は連続的に形成された拡散層105によって接続されるので、透明電極107は必要ない。
 ナノホール502は、特定の波長の光を閉じ込めナノ領域で電荷を分離する点において、ナノピラー102と同様の効果を有する。ナノホール502の断面形状は、ナノピラー102の断面形状と同様に例えば円形、四角形、六角形など任意の形状とすることができる。
 ナノホール502内には電荷を有するパッシベーション膜103が充填され、これによりナノホール502の側面と底部に反転層104が形成される。金属電極106は、拡散層105上のナノホール502が形成されていない部分に配置される。
 図5は、本実施形態2に係る太陽電池100を製造する工程を説明する図である。ここでは図4のAA’断面図を示している。以下図5にしたがって、本実施形態2に係る太陽電池100の各製造工程について説明する。
 図5(A)において、図3(A)と同様の工程により半導体基板101の表面に拡散層105が形成される。実施形態1と同様に、半導体基板101がn型であれば拡散層105はp型であり、半導体基板101がp型であれば拡散層105はn型である。
 図5(B)において、半導体基板101の表面に凹凸パターンを設けることにより、ナノホール502を形成する。パターニングの手法は図3(B)と同様である。平面状の拡散層105の一部を貫通してナノホール502を形成するので、ナノホール502以外の部分においては、拡散層105は途切れずに連続している。
 図5(C)において、電荷を有するパッシベーション膜103がナノホール502内に充填され、さらに拡散層105上にも積層される。記載の便宜上、図4においては、拡散層105上のパッシベーション膜103は省略した。パッシベーション膜103により、ナノホール502の側面と底部において、反転層104が形成される。
 図5(D)において、例えばスクリーン印刷と熱処理などの手法により、拡散層105と直接接触するように金属電極106を形成する。これにより、金属電極106と拡散層105の間の接触抵抗を小さく抑えることができる。ナノホール502によって生成された電荷は、拡散層105を介して金属電極106から取り出される。拡散層105は途切れずに連続しているので、透明電極107などの追加電極を設ける必要はない。また、拡散層105のシート抵抗は反転層104のシート抵抗よりも小さいので、電気的損失を抑えることができる。
<実施の形態2:まとめ>
 以上のように、本実施形態2に係る太陽電池100は、電荷を有するパッシベーション膜103をナノホール502内に充填することによってナノホール502の側面に反転層104を形成し、さらにナノホール502間には基板とは逆の導電型の高濃度不純物を有する拡散層105が連続的に形成されている。これにより、各ナノホール502によって生成された電荷を効率的に金属電極106へ取り出すことができる。すなわち、ナノホール502によってキャリア収集効率を高めつつ、シート抵抗が小さい拡散層105によって効率的にキャリアを収集し、太陽電池100の効率を高めることができる。
 上記実施形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものである。したがって、本発明は上記した実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱することなくその構成要素を様々に変形することができる。
 100:太陽電池、101:半導体基板、102:ナノピラー、103:パッシベーション層、104:反転層、105:拡散層、106:金属電極、107:透明電極、502:ナノホール。

Claims (8)

  1.  凹部と凸部を有する凹凸パターンが表面に形成された半導体基板と、
     電荷を有し前記凹部内に充填されたパッシベーション膜と、
     を備え、
     前記凸部の頂部には、前記頂部よりも下方の部分と比較して不純物濃度が高い拡散層が形成されており、
     前記半導体基板の導電型がn型として構成されている場合は、前記拡散層の導電型はp型として構成されており、かつ前記パッシベーション膜は負電荷を有し、
     前記半導体基板の導電型がp型として構成されている場合は、前記拡散層の導電型はn型として構成されており、かつ前記パッシベーション膜は正電荷を有する
     ことを特徴とする太陽電池。
  2.  請求項1において、
     前記凸部は、前記半導体基板の表面上に形成された柱状のパターンとして構成されており、
     前記太陽電池はさらに、
      金属電極と、
      前記拡散層を覆って前記金属電極と電気的に接続され、かつ光を透過させるように構成された透明電極と、
     を備えることを特徴とする太陽電池。
  3.  請求項1において、
     前記凹部は、前記半導体基板の表面上に形成された孔状のパターンとして構成されており、
     前記太陽電池はさらに金属電極を備え、
     前記拡散層は、前記金属電極と電気的に接続されている
     ことを特徴とする太陽電池。
  4.  請求項1において、
     前記パッシベーション膜は、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウム、窒化ケイ素のうち少なくともいずれかを含んでいる
     ことを特徴とする太陽電池。
  5.  太陽電池を製造する方法であって、
     半導体基板の表面に、前記表面よりも下方の部分と比較して不純物濃度が高い拡散層を形成する工程、
     前記半導体基板の表面上に凹部と凸部を有する凹凸パターンを形成する工程、
     電荷を有するパッシベーション膜を前記凹部内に充填する工程、
     を有し、
     前記半導体基板の導電型がn型として構成されている場合は、前記拡散層の導電型をp型として構成し、かつ前記パッシベーション膜は負電荷を有するように構成し、
     前記半導体基板の導電型がp型として構成されている場合は、前記拡散層の導電型をn型として構成し、かつ前記パッシベーション膜は正電荷を有するように構成する
     ことを特徴とする太陽電池の製造方法。
  6.  請求項5において、
     前記凸部を、前記半導体基板の表面上に形成された柱状のパターンとして構成し、
     前記方法はさらに、
     金属電極を形成する工程、
     前記拡散層を覆って前記金属電極と電気的に接続され、かつ光を透過させるように構成された透明電極を形成する工程、
     を有することを特徴とする太陽電池の製造方法。
  7.  請求項5において、
     前記凹部を、前記半導体基板の表面上に形成された孔状のパターンとして構成し、
     前記方法はさらに、前記拡散層と電気的に接続された金属電極を形成する工程を有する
     ことを特徴とする太陽電池の製造方法。
  8.  請求項5において、
     前記パッシベーション膜は、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム、酸化ハフニウム、酸化ジルコニウム、窒化ケイ素のうち少なくともいずれかを含んでいる
     ことを特徴とする太陽電池の製造方法。
PCT/JP2012/080424 2012-11-26 2012-11-26 太陽電池およびその製造方法 WO2014080510A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/080424 WO2014080510A1 (ja) 2012-11-26 2012-11-26 太陽電池およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/080424 WO2014080510A1 (ja) 2012-11-26 2012-11-26 太陽電池およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014080510A1 true WO2014080510A1 (ja) 2014-05-30

Family

ID=50775715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/080424 WO2014080510A1 (ja) 2012-11-26 2012-11-26 太陽電池およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014080510A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104463A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Hitachi Ltd 太陽電池およびその製造方法
JP2005064246A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Canon Inc 光電変換素子、その製造方法および太陽電池
JP2009218595A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Qinghua Univ 太陽電池
JP2011527096A (ja) * 2008-07-24 2011-10-20 シャープ株式会社 薄膜の積層

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06104463A (ja) * 1992-09-18 1994-04-15 Hitachi Ltd 太陽電池およびその製造方法
JP2005064246A (ja) * 2003-08-12 2005-03-10 Canon Inc 光電変換素子、その製造方法および太陽電池
JP2009218595A (ja) * 2008-03-07 2009-09-24 Qinghua Univ 太陽電池
JP2011527096A (ja) * 2008-07-24 2011-10-20 シャープ株式会社 薄膜の積層

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9082908B2 (en) Solar cell
JP5820075B2 (ja) 太陽電池及びその製造方法
KR101031246B1 (ko) 박막형 태양전지 및 그 제조방법, 및 그를 이용한 박막형 태양전지 모듈 및 태양광 발전 시스템
CN104157721B (zh) 基于石墨烯/硅/石墨烯的雪崩光电探测器及其制备方法
EP2726404B1 (en) Method and apparatus for converting photon energy to electrical energy
US20120180860A1 (en) Solar cell and method for manufacturing the same
JP2010045332A (ja) 薄膜形太陽電池及びその製造方法
JP5820265B2 (ja) 裏面電極型太陽電池及びその製造方法
KR20110128619A (ko) 태양 전지 및 이의 제조 방법
JP5681607B2 (ja) 光電変換素子
US20120264253A1 (en) Method of fabricating solar cell
US20160225936A1 (en) Method for making solar cells
US20130092210A1 (en) Light and carrier collection management photovoltaic structures
JP2015061061A (ja) 光電変換素子
KR20120085072A (ko) 태양전지 및 그 제조방법
WO2014080510A1 (ja) 太陽電池およびその製造方法
JP2014170852A (ja) 光電変換装置及び同装置の製造方法
JP5802833B2 (ja) 太陽電池セルおよびその製造方法
TWI603488B (zh) 太陽能電池的製備方法
TW201322467A (zh) 太陽能電池、太陽能電池組及其製備方法
KR101445041B1 (ko) 3차원 구조의 광흡수층을 포함하는 태양전지 및 그 제조방법
TWI812265B (zh) 熱載子太陽能電池及疊層太陽能電池
KR101641929B1 (ko) 박막형 태양전지 및 그의 제조방법
KR102171475B1 (ko) 전하 선택 전송층을 이용한 태양전지 및 이의 제조 방법
KR101854237B1 (ko) 태양전지 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12888629

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12888629

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP