WO2014069019A1 - メッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラム - Google Patents

メッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2014069019A1
WO2014069019A1 PCT/JP2013/060560 JP2013060560W WO2014069019A1 WO 2014069019 A1 WO2014069019 A1 WO 2014069019A1 JP 2013060560 W JP2013060560 W JP 2013060560W WO 2014069019 A1 WO2014069019 A1 WO 2014069019A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
message
user
exchange
receiving
configuration information
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/060560
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
潮 陳
Original Assignee
株式会社バイトルヒクマ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社バイトルヒクマ filed Critical 株式会社バイトルヒクマ
Priority to CN201380004047.9A priority Critical patent/CN103959719B/zh
Publication of WO2014069019A1 publication Critical patent/WO2014069019A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication

Definitions

  • the present invention relates to a system, apparatus, and program for exchanging messages among a plurality of portable terminals, and in particular, a message exchange system, a user management apparatus, and a message exchange program suitable for exchanging messages between users in a company.
  • a message exchange system for exchanging messages among a plurality of portable terminals
  • a user management apparatus for managing users in a company.
  • a message exchange program suitable for exchanging messages between users in a company.
  • Non-Patent Documents 1 and 2 are known as techniques for exchanging messages between a plurality of mobile terminals.
  • Non-Patent Documents 1 and 2 are applications applied to mobile terminals such as smartphones.
  • a user who wants to exchange messages is searched manually from the telephone directory and then manually selected, a message such as voice is input, and the message is transmitted to the selected user.
  • Non-Patent Documents 1 and 2 it is difficult to introduce the technology described in Non-Patent Documents 1 and 2 because it may conflict with the “technical safety management measures” in the Personal Information Protection Law in order to introduce it in a company. There was a problem that there was.
  • the present invention has been made paying attention to such an unsolved problem of the conventional technology, and is a message exchange system and a user management apparatus suitable for exchanging messages between users within a company. And to provide a message exchange program.
  • the message exchange system of Invention 1 connects a plurality of portable terminals and a user management device that manages users of the portable terminals so as to be able to communicate with each other.
  • a message exchange system for exchanging messages wherein the user management device systematically sets a plurality of groups and sets a user belonging to each group; and the user configuration setting means
  • User configuration information transmitting means for transmitting to the mobile terminal user configuration information related to the group and user set in the mobile terminal, the mobile terminal receiving user configuration information receiving means for receiving the user configuration information, and the user configuration information Based on the user configuration information received by the receiving means, each group is displayed systematically and each group is displayed.
  • Exchange candidate display means for displaying users belonging to the group as message exchange candidates, and exchange object selection means for selecting a group or user to be exchanged for messages from among the groups and exchange candidates displayed by the exchange candidate display means
  • a message input means for inputting a message, and a user who belongs to a group selected by the exchange target selection means or a user selected by the exchange target selection means for the message input by the message input means
  • the mobile terminal may exclude users belonging to each group from the exchange candidates, and add users other than users belonging to each group to the exchange candidates. Limited.
  • the user management apparatus an administrator or the like can systematically set a plurality of groups and set users belonging to each group according to, for example, a corporate organizational structure.
  • the user configuration information transmission unit transmits user configuration information related to the set group and user to the mobile terminal.
  • each group is displayed in an organized manner based on the received user configuration information by the exchange candidate display means, and the users belonging to each group receive a message. Displayed as an exchange candidate.
  • the user can select a group or a user to exchange messages from among the displayed groups and exchange candidates, and input a message.
  • the message that is input by the message transmission unit is a user belonging to the selected group or the selected user. Sent to your mobile device.
  • the message transmission means only needs to be able to directly or indirectly transmit the message to the portable terminal.
  • the message transmission means may be configured to indirectly transmit the message via a user management device or other device / terminal. It includes sending a message to the mobile terminal.
  • the message can be transmitted by the cooperation of the mobile terminal and one or a plurality of external terminals.
  • the message includes text, an image, a moving image, or sound.
  • the message exchange program of the sixth aspect includes text, an image, a moving image, or sound.
  • the message exchange system of Invention 2 is the message exchange system of Invention 1, wherein the message transmission means is selected by a user belonging to the group selected by the exchange object selection means or by the exchange object selection means.
  • a message that is sent to the user management device and the message that is input by the message input means, and the user management device receives the destination information and the message.
  • the communication history recording means for recording the destination information received by the message receiving means and the communication history including the message, and received by the message receiving means based on the destination information received by the message receiving means
  • a second message transmission means for transmitting a message to the portable terminal; That.
  • the message transmission means will send the destination information and the input message to the user management device, with the user belonging to the selected group or the portable terminal of the selected user as the destination. Sent.
  • the communication history including the received destination information and the message is recorded by the communication history recording unit. Further, the second message transmission means transmits a message to the portable terminal based on the received transmission destination information.
  • the message exchange system according to Invention 3 is the message exchange system according to any one of Inventions 1 and 2, wherein the mobile terminal receives a second message receiving means for receiving a message, and the second message receiving means.
  • a message notification means for notifying the message received in the message
  • a message confirmation notification transmitting means for transmitting a message confirmation notification to the portable terminal that is a transmission source of the message notified by the message notification means
  • a message for receiving the message confirmation notification Based on the message confirmation notification received by the confirmation notification receiving means and the message confirmation notification receiving means, among the exchange candidates displayed by the exchange candidate display means, the user of the portable terminal that is the transmission source of the message confirmation notification, Message confirmation display means for performing predetermined display in association A.
  • the second message receiving unit when the second message receiving unit receives the message, the received message is notified by the message notification unit, and the message confirmation notification transmitting unit transmits the message that is the source of the message. A message confirmation notification is sent to the terminal.
  • the message confirmation display means transmits the message confirmation notification among the displayed exchange candidates based on the received message confirmation notification.
  • a predetermined display is performed in association with the user of the original mobile terminal.
  • the message confirmation notification transmission means may be configured to transmit the message confirmation notification directly or indirectly to the portable terminal.
  • the message confirmation notification is indirectly transmitted include a user management device and other devices, It includes sending a message confirmation notification to the mobile terminal via the terminal. That is, the message confirmation notification can be transmitted by the cooperation of the mobile terminal and one or a plurality of external terminals.
  • the message input means inputs a message including a plurality of answer options
  • the portable terminal A second message receiving means for receiving a message, a message notifying means for notifying a message received by the second message receiving means, and a plurality of reply options included in the message notified by the message notifying means.
  • Answer option selection means for selecting, answer option information transmitting means for sending answer option information relating to the answer options selected by the answer option selecting means to the mobile terminal that is a transmission source of a message including the answer options, and Answer option information receiving means for receiving answer option information; Based on the answer option information received by the limb information receiving means, the answer option information is associated with the user of the mobile terminal that is the transmission source of the answer option information among the exchange candidates displayed by the exchange candidate display means.
  • Answer option display means for performing display of answer options relating to or a predetermined display corresponding to the answer options.
  • the message notification means notifies the received message.
  • the user can select one of a plurality of answer options.
  • the answer option information transmitting means transmits the answer option information related to the selected answer option to the portable terminal that is the message transmission source.
  • the answer option display means transmits the answer option information among the displayed exchange candidates based on the received answer option information.
  • display of answer options related to the answer option information or a predetermined display corresponding to the answer options is performed.
  • the answer option information transmitting means only needs to be able to transmit the answer option information directly or indirectly to the mobile terminal.
  • Examples of the case of indirectly transmitting the answer option information include a user management device and other devices, This includes sending answer option information to the mobile terminal via the terminal.
  • the reply option information can be transmitted by the cooperation of the mobile terminal and one or a plurality of external terminals.
  • a user management apparatus of Invention 5 is the user management apparatus in the message exchange system of any one of Inventions 1 to 4.
  • the message exchange program of Invention 6 is applied to a mobile terminal communicably connected to the user management apparatus in the message exchange system of any one of Inventions 1 to 4.
  • a message exchange program for receiving the user configuration information, and displaying each of the groups in an organized manner based on the user configuration information receiving step and the user configuration information received in the user configuration information receiving step.
  • Exchange candidate display step for displaying users belonging to a group as message exchange candidates, and an exchange target selection step for selecting a group or user to be exchanged for messages from the groups or exchange candidates displayed in the exchange candidate display step
  • Message input step for entering a message.
  • the message may be transmitted directly or indirectly to the portable terminal.
  • the message is transmitted to the portable terminal via the user management device or other device / terminal. Includes sending.
  • the message can be transmitted by the cooperation of the mobile terminal and one or a plurality of external terminals.
  • the user of the mobile terminal can exchange messages only with the user set in the user management apparatus. Therefore, since it is possible to reduce the possibility of conflicting with “technical safety management measures” in the Personal Information Protection Law, it becomes easier to introduce the technologies of Non-Patent Documents 1 and 2 into companies. If introduction becomes possible, users in the company can easily exchange messages.
  • a predetermined display is performed in association with the user of the portable terminal that is the transmission source of the message confirmation notification.
  • the answer options are displayed in association with the user of the mobile terminal that is the transmission source of the answer option information among the displayed exchange candidates.
  • a predetermined display corresponding to the answer option is performed, it is possible to easily grasp which user has selected which answer option. For example, when a disaster such as a major earthquake occurs, it is possible to easily confirm the safety of users in the company using a mobile terminal.
  • Embodiments of the present invention will be described below. First, the configuration of the message exchange system according to the present embodiment will be described.
  • FIG. 1 is a diagram showing an overview of the overall configuration of the message exchange system according to the present embodiment.
  • the message exchange system is installed in one company, for example.
  • the message exchange system includes a plurality of portable terminals 300, an administrator terminal 200 used by a system administrator, and a message management server 100 that controls message exchange between the plurality of portable terminals 300.
  • the file server 400 is configured.
  • Each portable terminal 300 is connected to, for example, one or a plurality of wireless routers (not shown) installed in a company so as to be able to communicate wirelessly.
  • the message management server 100, the administrator terminal 200, and the wireless router are connected to be communicable with each other via a network such as a LAN.
  • the message management server 100 has the same functions as, for example, a general computer in which a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), an I / F (InterFace), and the like are connected via a bus. Configured.
  • a storage device such as a HDD (Hard Disk Disk Drive), a display device such as a display, a network adapter, and other devices are connected to the I / F.
  • the storage device constitutes a communication history database 110 for storing communication histories related to message exchange performed between the plurality of mobile terminals 300.
  • the administrator terminal 200 is configured to have the same function as, for example, a general computer in which a CPU, a ROM, a RAM, an I / F, and the like are connected via a bus.
  • a storage device such as an HDD, a display device such as a display, a network adapter, and other devices are connected to the I / F.
  • the portable terminal 300 is configured to have the same function as, for example, a general computer in which a CPU, a ROM, a RAM, an I / F, and the like are connected via a bus.
  • a non-volatile memory, a touch panel, an audio output device, a wireless communication device, and other devices are connected to the I / F.
  • the file server 400 is configured to have the same function as a general computer in which, for example, a CPU, a ROM, a RAM, an I / F, and the like are connected via a bus.
  • a storage device such as an HDD, a display device such as a display, a network adapter, and other devices are connected to the I / F.
  • the storage device includes an image database 410 for storing image data as a communication history and a moving image database 420 for storing moving image data as a communication history.
  • the CPU activates a program stored in a predetermined area of the ROM, and executes the processes shown in the flowcharts of FIGS. 2 and 3 in a time-sharing manner according to the program.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the user configuration setting process.
  • the user configuration setting process is a process in which the system administrator sets a group and a user, and when executed by the message management server 100, first, as shown in FIG. 2, the process proceeds to step S100.
  • step S100 in response to a request from the administrator terminal 200 based on the access authority of the system administrator, a plurality of groups are systematically set and users belonging to each group are set, and the process proceeds to step S102.
  • step S102 the user configuration information related to the set group and user is recorded in the communication history database 110, and the process proceeds to step S104 where the user configuration information related to the set group and user is stored in the mobile terminal 300 of the set user. To complete the series of processing and return to the original processing.
  • FIG. 3 is a flowchart showing the communication history recording process.
  • the communication history recording process is a process for recording a communication history related to message exchange performed between a plurality of portable terminals 300.
  • the process proceeds to S200.
  • step S200 it is determined whether or not the destination information indicating the message destination and the message have been received. If it is determined that the destination information and the message have been received (YES), the process proceeds to step S202. If it is determined that it is not (NO), the process waits in step S200 until the destination information and the message are received.
  • step S202 a communication history including the received transmission destination information and message (excluding image data and moving image data) is recorded in the communication history database 110. If the received message includes image data, the image data is stored. The communication history including the moving image data is recorded in the image database 410 of the file server 400. If the received message includes moving image data, the communication history including the moving image data is recorded in the moving image database 420 of the file server 400, and the process proceeds to step S204. Then, based on the received transmission destination information, the received message is transmitted to the mobile terminal 300, and a series of processing is terminated and the original processing is restored.
  • the CPU activates a program stored in a predetermined area of the ROM, and executes the processes shown in the flowcharts of FIGS. 4 to 7 in a time-sharing manner according to the program.
  • FIG. 4 is a flowchart showing user configuration information reception processing.
  • step S300 When the user configuration information reception process is executed by the portable terminal 300, as shown in FIG. 4, first, the process proceeds to step S300.
  • step S300 it is determined whether or not the user configuration information has been received by the push method from the message management server 100. If it is determined that the user configuration information has been received (YES), the process proceeds to step S302. (NO), it waits in step S300 until user configuration information is received.
  • step S302 the received user configuration information is stored in the non-volatile memory, and a series of processing is terminated and the original processing is restored.
  • FIG. 5 is a flowchart showing message transmission processing.
  • the message transmission process is a process executed in response to a request from the user.
  • the process first proceeds to step S400 as shown in FIG.
  • step S400 based on the user configuration information in the nonvolatile memory, each group is systematically displayed on the touch panel, and users belonging to each group are displayed on the touch panel as message exchange candidates.
  • users belonging to each group are displayed on the touch panel as message exchange candidates.
  • step S402 a group or user to be exchanged for a message is selected from the displayed groups and exchange candidates using the touch panel, and the process proceeds to step S404.
  • step S404 a message is input from the touch panel.
  • a plurality of answer options for example, “Yes”, “No”, “Else” may be included in the message.
  • step S406 the destination information and the input message with the destination belonging to the user belonging to the selected group or the portable terminal 300 of the selected user are sent to the message management server 100, and a series of processes To return to the original process.
  • FIG. 6 is a flowchart showing message reception processing.
  • step S500 As shown in FIG.
  • step S500 it is determined whether or not a message has been received by the push method from the message management server 100.
  • the process proceeds to step S502, but when it is determined that it is not (NO) waits in step S500 until a message is received.
  • step S502 the fact that a message has been received is displayed on the touch panel, and the process proceeds to step S506.
  • step S506 the received message is notified. If the message includes voice, the voice is output from the voice output device. If the message includes text or an image, the text or image is displayed on the touch panel. When the message includes a moving image, the moving image is reproduced on the touch panel and the sound is output from the sound output device.
  • step S508 it is determined whether or not the answer option is included in the received message. If it is determined that the answer option is included (YES), the process proceeds to step S510 to notify One of the plurality of answer options included in the message is selected using the touch panel, and the process proceeds to step S512.
  • step S512 when the reply option is included in the message, the message confirmation notification for notifying that the message has been confirmed by the user and the reply option information regarding the selected reply option are sent to the portable terminal that is the message transmission source. To 300. On the other hand, when the answer option is not included in the message, a message confirmation notification is transmitted to the mobile terminal 300 that is the transmission source of the message.
  • step S508 determines whether no answer option is included in the received message (NO). If it is determined in step S508 that no answer option is included in the received message (NO), the process proceeds to step S512.
  • FIG. 7 is a flowchart showing message confirmation notification reception processing.
  • step S600 As shown in FIG.
  • step S600 it is determined whether or not a message confirmation notification has been received by the push method from the message management server 100. If it is determined that the message confirmation notification has been received (YES), the process proceeds to step S602. (NO), it waits in step S600 until a message confirmation notification is received.
  • step S602 it is determined whether or not the reply option information has been received by the push method from the message management server 100 together with the message confirmation notification. If it is determined not to receive the reply option information (NO), the process proceeds to step S604. Based on the received message confirmation notification, the confirmation message indicating that the message has been confirmed by the user is displayed on the touch panel in association with the user of the mobile terminal 300 that is the transmission source of the message confirmation notification among the displayed exchange candidates. Is displayed, and a series of processing is terminated and the original processing is restored.
  • step S602 determines whether the answer option information has been received (YES). If it is determined in step S602 that the answer option information has been received (YES), the process proceeds to step S606, and the message confirmation is displayed among the displayed exchange candidates based on the received message confirmation notification and answer option information.
  • the answer options related to the answer option information are displayed on the touch panel in association with the user of the mobile terminal 300 that is the notification transmission source, and the series of processes is terminated to return to the original process.
  • the system administrator accesses the message management server 100 on the administrator terminal 200 based on the access authority of the system administrator, and systematically sets a plurality of groups in the message management server 100 according to the organizational structure of the company, for example. In addition, users belonging to each group can be set.
  • FIG. 8 is a screen for setting a group and a user. Groups and users can be created as shown in the organization chart of FIG.
  • step S100 when a group and a user are set through step S100, user configuration information related to the set group and user is transmitted to the mobile terminal 300 through steps S102 and S104.
  • the mobile terminal 300 When the mobile terminal 300 receives the user configuration information, the received user configuration information is stored in the nonvolatile memory through step S302.
  • FIG. 9 is a screen showing a procedure for performing message transmission.
  • the user When transmitting a message, the user first inputs a message transmission request in the portable terminal 300.
  • each group In the mobile terminal 300, when a transmission request is input from the user, each group is displayed in an organized manner based on the user configuration information in the non-volatile memory through step S400, and the users belonging to each group exchange messages. Displayed as a candidate.
  • the user selects a group or user as a message exchange target from the displayed groups and exchange candidates, and as shown in FIG. 9 (c). You can enter a message.
  • the user is set in the message management server 100. Messages can only be exchanged with users.
  • the portable terminal 300 when a group or a user is selected through steps S402 and S404 and a message is input, a user belonging to the selected group or the portable user 300 of the selected user is transmitted to the transmission destination through step S406. Destination information and the input message are transmitted to the message management server 100.
  • the message management server 100 When the message management server 100 receives the destination information and the message, the communication history including the received destination information and the message is recorded through steps S202 and S204, and the message is transmitted to the mobile terminal 300 based on the received destination information. Sent to.
  • FIG. 10 is a screen showing a procedure for confirming a message.
  • the message is received through step S502.
  • the mobile terminal 300 notifies the message through step S506 as shown in FIG.
  • steps S508 and S512 a message confirmation notification is transmitted to the mobile terminal 300 that is the transmission source.
  • the source mobile terminal 300 Upon receiving the message confirmation notification, the source mobile terminal 300 receives the message confirmation from among the displayed exchange candidates as shown in FIG. 10B based on the received message confirmation notification through steps S602 and S604. A confirmation message is displayed in association with the user of the portable terminal 300 that is the transmission source of the notification.
  • the user can also input a message including a plurality of answer options on the mobile terminal 300.
  • the portable terminal 300 when a message is input through step S404, transmission destination information and a message are transmitted to the message management server 100 through step S406.
  • the message management server 100 When the message management server 100 receives the destination information and the message, the communication history including the received destination information and the message is recorded through steps S202 and S204, and the message is transmitted to the mobile terminal 300 based on the received destination information. Sent to.
  • FIG. 11 is a screen showing a procedure for conducting a questionnaire.
  • the message is received through step S502.
  • the user inputs a message notification request on the mobile terminal 300.
  • a message is notified through step S506 as shown in FIG.
  • the user can select one of a plurality of answer options.
  • a message confirmation notification and answer option information are transmitted to the transmission source portable terminal 300 through step S512.
  • the source mobile terminal 300 Upon receiving the message confirmation notification and answer option information, the source mobile terminal 300 displays the message confirmation information and the answer option information through steps S602 and S606 as shown in FIG. 11B based on the received message confirmation notification and answer option information. Among the exchange candidates, the answer options are displayed in association with the user of the mobile terminal 300 that is the transmission source of the message confirmation notification.
  • the message management server 100 systematically sets a plurality of groups, sets users belonging to each group, and sets user configuration information related to the set groups and users to the mobile terminal 300.
  • Mobile terminal 300 receives the user configuration information, systematically displays each group based on the received user configuration information, and displays the users belonging to each group as message exchange candidates.
  • a group or a user to be exchanged for a message is selected from the selected groups and exchange candidates, a message is input, and the input message is transmitted to the mobile terminal 300 of the user belonging to the selected group or the selected user.
  • the mobile terminal 300 excludes users belonging to each group from replacement candidates. It, and are limited to add users other than users belonging to each group in an exchange candidate.
  • the user of the portable terminal 300 can exchange messages only with the user set in the message management server 100. Therefore, since it is possible to reduce the possibility of conflicting with “technical safety management measures” in the Personal Information Protection Law, it becomes easier to introduce the technologies of Non-Patent Documents 1 and 2 into companies. If introduction becomes possible, users in the company can easily exchange messages.
  • the message management server 100 receives the transmission destination information and the message, and records a communication history including the received transmission destination information and the message.
  • Non-Patent Documents 1 and 2 This makes it possible to centrally manage user usage. Therefore, since the possibility of conflicting with “technical safety management measures” in the Personal Information Protection Law can be further reduced, it becomes easy to introduce the technologies of Non-Patent Documents 1 and 2 into a company.
  • mobile terminal 300 notifies a message in response to a request from the user, transmits a message confirmation notification to mobile terminal 300 that is a message transmission source, receives a message confirmation notification, and receives Based on the received message confirmation notification, a confirmation message is displayed in association with the user of the mobile terminal 300 that is the transmission source of the message confirmation notification among the displayed exchange candidates.
  • mobile terminal 300 notifies the message, selects one of a plurality of answer options included in the message, and sends the answer option information regarding the selected answer option to the message transmission source. Is sent to the mobile terminal 300, receives the response option information, and responds in association with the user of the mobile terminal 300 that is the transmission source of the response option information among the displayed exchange candidates based on the received response option information Display choices.
  • the message management server 100 corresponds to the user management device of the invention 1, 2, 5 or 6, step S100 corresponds to the user configuration setting means of the invention 1, and step S104 corresponds to the invention 1 of the invention 1.
  • step S200 corresponds to the message receiving means of aspect 2.
  • step S202 corresponds to the communication history recording means of the invention 2
  • step S204 corresponds to the second message transmission means of the invention 2
  • step S300 is the user configuration information receiving means of the invention 1 or the invention 6 of the invention 6. This corresponds to the user configuration information receiving step.
  • step S400 corresponds to the exchange candidate display means of invention 1, 3 or 4 or the exchange candidate display step of invention 6, and step S402 is the exchange object selection means of invention 1 or 2. Or it corresponds to the exchange object selection step of the invention 6.
  • step S404 corresponds to the message input means of the invention 1, 2, or 4, or the message input step of the invention 6, and step S406 corresponds to the message transmission means of the invention 1 or 2, or the message transmission step of the invention 6. is doing.
  • step S500 corresponds to the second message receiving means of invention 3 or 4
  • step S506 corresponds to the message notification means of invention 3 or 4
  • step S510 corresponds to the answer of invention 4.
  • step S512 corresponds to the message confirmation notification transmission means of the invention 3 or the answer option information transmission means of the invention 4.
  • Step S600 corresponds to the message confirmation notification receiving means of the invention 3
  • step S602 corresponds to the answer option information receiving means of the invention 4
  • step S604 corresponds to the message confirmation display means of the invention
  • S606 corresponds to the answer option display means of the fourth aspect.
  • the mobile terminal 300 is configured to display the answer options in association with the user of the mobile terminal 300 that is the transmission source of the answer option information among the displayed replacement candidates.
  • a predetermined display corresponding to the answer option may be performed in association with the user of the mobile terminal 300 that is the transmission source of the answer option information among the displayed exchange candidates.
  • an arbitrary user can be selected from the users set in the message management server 100 and registered as a group.
  • a group arbitrarily created in this way (group not based on an organization chart) can be withdrawn freely, and after withdrawal, a message transmitted by a user belonging to the group is not received.
  • the number of people in a group becomes 1 or less, the group is automatically dissolved.
  • recording is started when a predetermined button (for example, “touch and record” button) is touched when inputting a message, and recording is ended when a finger is spoken from the button.
  • the recorded content is transmitted to the message management server 100, the first few characters are converted into text for content determination, and the recorded voice and character information can be transmitted to the mobile terminal 300 of the other party.
  • the message exchange system, the user management apparatus, and the message exchange program according to the present invention are applied as a system installed in a company.
  • the present invention is not limited thereto, and the scope of the present invention is not deviated. It can be applied to other cases.
  • DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Message management server, 110 ... Communication history database, 200 ... Manager terminal, 300 ... Portable terminal, 400 ... File server, 410 ... Image database, 420 ... Movie database

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

 企業内のユーザ同士がメッセージ交換を行うのに好適なメッセージ交換システムを提供する。 メッセージ管理サーバ100は、複数のグループを組織的に設定するとともに各グループに属するユーザを設定する。携帯端末300は、各グループを組織的に表示するとともに各グループに属するユーザをメッセージの交換候補として表示する。ここで、各グループに属するユーザを交換候補から除外すること、及び、各グループに属するユーザ以外のユーザを交換候補に追加することは、制限されている。携帯端末300では、表示された交換候補のなかからメッセージの交換対象が選択され、メッセージが入力されると、入力されたメッセージを、選択されたユーザの携帯端末300に送信する。

Description

メッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラム
 本発明は、複数の携帯端末の間でメッセージを交換するシステム、装置及びプログラムに係り、特に、企業内のユーザ同士がメッセージ交換を行うのに好適なメッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラムに関する。
 従来、複数の携帯端末の間でメッセージを交換する技術としては、非特許文献1、2記載の技術が知られている。
 非特許文献1、2記載の技術は、スマートフォン等の携帯端末に適用されるアプリケーションである。チャット等のメッセージ交換を行う場合は、携帯端末において、メッセージ交換したいユーザを電話帳から検索してから手動で選択し、音声等のメッセージを入力し、選択されたユーザにメッセージを送信する。
"LINE"、[online]、平成23年6月23日、NHN Japan株式会社、[平成24年10月10日検索]、インターネット<URL:http://line.naver.jp/> "wechat"、[online]、平成23年1月21日、騰訊、[平成24年10月10日検索]、インターネット<URL:http://www.wechatapp.com/>
 しかしながら、非特許文献1、2記載の技術にあっては、企業でこれを導入するには個人情報保護法における「技術的安全管理措置」に抵触する可能性があることから、導入が困難であるという問題があった。
 そこで、本発明は、このような従来の技術の有する未解決の課題に着目してなされたものであって、企業内のユーザ同士がメッセージ交換を行うのに好適なメッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラムを提供することを目的としている。
 〔発明1〕 上記目的を達成するために、発明1のメッセージ交換システムは、複数の携帯端末と、前記携帯端末のユーザを管理するユーザ管理装置とを通信可能に接続し、複数の前記携帯端末の間でメッセージを交換するメッセージ交換システムであって、前記ユーザ管理装置は、複数のグループを組織的に設定するとともに前記各グループに属するユーザを設定するユーザ構成設定手段と、前記ユーザ構成設定手段で設定されたグループ及びユーザに関するユーザ構成情報を前記携帯端末に送信するユーザ構成情報送信手段を有し、前記携帯端末は、前記ユーザ構成情報を受信するユーザ構成情報受信手段と、前記ユーザ構成情報受信手段で受信したユーザ構成情報に基づいて、前記各グループを組織的に表示するとともに前記各グループに属するユーザをメッセージの交換候補として表示する交換候補表示手段と、前記交換候補表示手段で表示されたグループ及び交換候補のなかからメッセージの交換対象とするグループ又はユーザを選択する交換対象選択手段と、メッセージを入力するメッセージ入力手段と、前記メッセージ入力手段で入力されたメッセージを、前記交換対象選択手段で選択されたグループに属するユーザ又は前記交換対象選択手段で選択されたユーザの前記携帯端末に送信するメッセージ送信手段を有し、前記携帯端末は、前記各グループに属するユーザを前記交換候補から除外すること、及び、前記各グループに属するユーザ以外のユーザを前記交換候補に追加することが制限されている。
 このような構成であれば、ユーザ管理装置において、管理者等は、例えば企業の組織体系に応じて、複数のグループを組織的に設定するとともに各グループに属するユーザを設定することができる。ユーザ管理装置では、ユーザ構成設定手段によりグループ及びユーザが設定されると、ユーザ構成情報送信手段により、設定されたグループ及びユーザに関するユーザ構成情報が携帯端末に送信される。
 携帯端末では、ユーザ構成情報受信手段によりユーザ構成情報を受信すると、交換候補表示手段により、受信したユーザ構成情報に基づいて、各グループが組織的に表示されるとともに各グループに属するユーザがメッセージの交換候補として表示される。ここで、ユーザは、表示されたグループ及び交換候補のなかからメッセージの交換対象とするグループ又はユーザを選択し、メッセージを入力することができる。携帯端末では、交換対象選択手段によりグループ又はユーザが選択され、メッセージ入力手段によりメッセージが入力されると、メッセージ送信手段により、入力されたメッセージが、選択されたグループに属するユーザ又は選択されたユーザの携帯端末に送信される。
 携帯端末では、各グループに属するユーザを交換候補から除外すること、及び、各グループに属するユーザ以外のユーザを交換候補に追加することが制限されているので、ユーザは、ユーザ管理装置において設定されたユーザとの間でしかメッセージ交換を行うことができない。
 ここで、メッセージ送信手段は、メッセージを直接又は間接的に携帯端末に送信するようになっていればよく、間接的に送信する場合としては、例えば、ユーザ管理装置その他の装置・端末を介してメッセージを携帯端末に送信することが含まれる。すなわち、メッセージの送信は、携帯端末及び1又は複数の外部端末の協働により行うことも可能である。
 また、メッセージとしては、テキスト、画像、動画又は音声が含まれる。以下、発明6のメッセージ交換プログラムにおいて同じである。
 〔発明2〕 さらに、発明2のメッセージ交換システムは、発明1のメッセージ交換システムにおいて、前記メッセージ送信手段は、前記交換対象選択手段で選択されたグループに属するユーザ又は前記交換対象選択手段で選択されたユーザの前記携帯端末を送信先とする送信先情報及び前記メッセージ入力手段で入力されたメッセージを前記ユーザ管理装置に送信し、前記ユーザ管理装置は、前記送信先情報及び前記メッセージを受信するメッセージ受信手段と、前記メッセージ受信手段で受信した送信先情報及びメッセージを含む通信履歴を記録する通信履歴記録手段と、前記メッセージ受信手段で受信した送信先情報に基づいて、前記メッセージ受信手段で受信したメッセージを前記携帯端末に送信する第2メッセージ送信手段を有する。
 このような構成であれば、携帯端末では、メッセージ送信手段により、選択されたグループに属するユーザ又は選択されたユーザの携帯端末を送信先とする送信先情報及び入力されたメッセージがユーザ管理装置に送信される。
 ユーザ管理装置では、メッセージ受信手段により送信先情報及びメッセージを受信すると、通信履歴記録手段により、受信した送信先情報及びメッセージを含む通信履歴が記録される。また、第2メッセージ送信手段により、受信した送信先情報に基づいてメッセージが携帯端末に送信される。
 〔発明3〕 さらに、発明3のメッセージ交換システムは、発明1及び2のいずれか1のメッセージ交換システムにおいて、前記携帯端末は、メッセージを受信する第2メッセージ受信手段と、前記第2メッセージ受信手段で受信したメッセージを通知するメッセージ通知手段と、前記メッセージ通知手段で通知したメッセージの送信元である前記携帯端末にメッセージ確認通知を送信するメッセージ確認通知送信手段と、前記メッセージ確認通知を受信するメッセージ確認通知受信手段と、前記メッセージ確認通知受信手段で受信したメッセージ確認通知に基づいて、前記交換候補表示手段で表示された交換候補のうち当該メッセージ確認通知の送信元である前記携帯端末のユーザと対応づけて所定の表示を行うメッセージ確認表示手段を有する。
 このような構成であれば、携帯端末では、第2メッセージ受信手段により、メッセージを受信すると、メッセージ通知手段により、受信したメッセージが通知され、メッセージ確認通知送信手段により、メッセージの送信元である携帯端末にメッセージ確認通知が送信される。
 メッセージの送信元である携帯端末では、メッセージ確認通知受信手段によりメッセージ確認通知を受信すると、メッセージ確認表示手段により、受信したメッセージ確認通知に基づいて、表示された交換候補のうちメッセージ確認通知の送信元である携帯端末のユーザと対応づけられて所定の表示が行われる。
 ここで、メッセージ確認通知送信手段は、メッセージ確認通知を直接又は間接的に携帯端末に送信するようになっていればよく、間接的に送信する場合としては、例えば、ユーザ管理装置その他の装置・端末を介してメッセージ確認通知を携帯端末に送信することが含まれる。すなわち、メッセージ確認通知の送信は、携帯端末及び1又は複数の外部端末の協働により行うことも可能である。
 〔発明4〕 さらに、発明4のメッセージ交換システムは、発明1及び2のいずれか1のメッセージ交換システムにおいて、前記メッセージ入力手段は、複数の回答選択肢を含むメッセージを入力し、前記携帯端末は、メッセージを受信する第2メッセージ受信手段と、前記第2メッセージ受信手段で受信したメッセージを通知するメッセージ通知手段と、前記メッセージ通知手段で通知したメッセージに含まれる複数の回答選択肢のなかからいずれかを選択する回答選択肢選択手段と、前記回答選択肢選択手段で選択された回答選択肢に関する回答選択肢情報を、当該回答選択肢を含むメッセージの送信元である前記携帯端末に送信する回答選択肢情報送信手段と、前記回答選択肢情報を受信する回答選択肢情報受信手段と、前記回答選択肢情報受信手段で受信した回答選択肢情報に基づいて、前記交換候補表示手段で表示された交換候補のうち当該回答選択肢情報の送信元である前記携帯端末のユーザと対応づけて、前記回答選択肢情報に係る回答選択肢の表示又は当該回答選択肢に対応する所定の表示を行う回答選択肢表示手段を有する。
 このような構成であれば、携帯端末では、メッセージ受信手段によりメッセージを受信すると、メッセージ通知手段により、受信したメッセージが通知される。ここで、ユーザは、複数の回答選択肢のなかからいずれかを選択することができる。回答選択肢選択手段により回答選択肢が選択されると、回答選択肢情報送信手段により、選択された回答選択肢に関する回答選択肢情報がメッセージの送信元である携帯端末に送信される。
 メッセージの送信元である携帯端末では、回答選択肢情報受信手段により回答選択肢情報を受信すると、回答選択肢表示手段により、受信した回答選択肢情報に基づいて、表示された交換候補のうち回答選択肢情報の送信元である携帯端末のユーザと対応づけられて、回答選択肢情報に係る回答選択肢の表示又は回答選択肢に対応する所定の表示が行われる。
 ここで、回答選択肢情報送信手段は、回答選択肢情報を直接又は間接的に携帯端末に送信するようになっていればよく、間接的に送信する場合としては、例えば、ユーザ管理装置その他の装置・端末を介して回答選択肢情報を携帯端末に送信することが含まれる。すなわち、回答選択肢情報の送信は、携帯端末及び1又は複数の外部端末の協働により行うことも可能である。
 〔発明5〕 一方、上記目的を達成するために、発明5のユーザ管理装置は、発明1乃至4のいずれか1のメッセージ交換システムにおける前記ユーザ管理装置である。
 このような構成であれば、発明1乃至4のいずれか1のメッセージ交換システムと同等の作用が得られる。
 〔発明6〕 一方、上記目的を達成するために、発明6のメッセージ交換プログラムは、発明1乃至4のいずれか1のメッセージ交換システムにおける前記ユーザ管理装置と通信可能に接続する携帯端末に適用されるメッセージ交換プログラムであって、前記ユーザ構成情報を受信するユーザ構成情報受信ステップと、前記ユーザ構成情報受信ステップで受信したユーザ構成情報に基づいて、前記各グループを組織的に表示するとともに前記各グループに属するユーザをメッセージの交換候補として表示する交換候補表示ステップと、前記交換候補表示ステップで表示されたグループ又は交換候補のなかからメッセージの交換対象とするグループ又はユーザを選択する交換対象選択ステップと、メッセージを入力するメッセージ入力ステップと、前記メッセージ入力ステップで入力されたメッセージを、前記交換対象選択ステップで選択されたグループに属するユーザ又は前記交換対象選択ステップで選択されたユーザの前記携帯端末に送信するメッセージ送信ステップを含み、前記各グループに属するユーザを前記交換候補から除外すること、及び、前記各グループに属するユーザ以外のユーザを前記交換候補に追加することが制限されている。
 このような構成であれば、発明1乃至4のいずれか1のメッセージ交換システムと同等の作用が得られる。
 ここで、メッセージ送信ステップは、メッセージを直接又は間接的に携帯端末に送信すればよく、間接的に送信する場合としては、例えば、ユーザ管理装置その他の装置・端末を介してメッセージを携帯端末に送信することが含まれる。すなわち、メッセージの送信は、携帯端末及び1又は複数の外部端末の協働により行うことも可能である。
 以上説明したように、発明1のメッセージ交換システムによれば、携帯端末のユーザは、ユーザ管理装置において設定されたユーザとの間でしかメッセージ交換を行うことができない。したがって、従来に比して、個人情報保護法における「技術的安全管理措置」に抵触する可能性を低減することができるので、非特許文献1、2の技術等を企業に導入しやすくなる。導入が可能となれば、企業内のユーザ同士がメッセージ交換を容易に行うことができる。
 さらに、発明2のメッセージ交換システムによれば、ユーザ管理装置において通信履歴を記録することができるので、ユーザの利用を一元管理することができる。したがって、個人情報保護法における「技術的安全管理措置」に抵触する可能性をさらに低減することができるので、非特許文献1、2の技術等を企業に導入しやすくなる。
 さらに、発明3のメッセージ交換システムによれば、携帯端末では、表示された交換候補のうちメッセージ確認通知の送信元である携帯端末のユーザと対応づけられて所定の表示が行われるので、どのユーザがメッセージを確認したかを容易に把握することができる。例えば、大震災等の災害が発生したときに携帯端末を利用して企業内のユーザの安否確認を容易に行うことができる。
 さらに、発明4のメッセージ交換システムによれば、携帯端末では、表示された交換候補のうち回答選択肢情報の送信元である携帯端末のユーザと対応づけられて、回答選択肢情報に係る回答選択肢の表示又は回答選択肢に対応する所定の表示が行われるので、どのユーザがどの回答選択肢を選択したかを容易に把握することができる。例えば、大震災等の災害が発生したときに携帯端末を利用して企業内のユーザの安否確認を容易に行うことができる。
 一方、発明5のユーザ管理装置、又は発明6のメッセージ交換プログラムによれば、発明1乃至4のいずれか1のメッセージ交換システムと同等の効果が得られる。
本実施の形態に係るメッセージ交換システムの全体構成の概要を示す図である。 ユーザ構成設定処理を示すフローチャートである。 通信履歴記録処理を示すフローチャートである。 ユーザ構成情報受信処理を示すフローチャートである。 メッセージ送信処理を示すフローチャートである。 メッセージ受信処理を示すフローチャートである。 メッセージ確認通知受信処理を示すフローチャートである。 グループ及びユーザを設定する画面である。 メッセージ送信を行う手順を示す画面である。 メッセージ確認を行う手順を示す画面である。 アンケートを実施する手順を示す画面である。
 以下、本発明の実施の形態を説明する。
 まず、本実施の形態に係るメッセージ交換システムの構成を説明する。
 図1は、本実施の形態に係るメッセージ交換システムの全体構成の概要を示す図である。
 メッセージ交換システムは、例えば、1つの企業内に設置される。メッセージ交換システムは、図1に示すように、複数の携帯端末300と、システム管理者が利用する管理者端末200と、複数の携帯端末300の間でのメッセージ交換を制御するメッセージ管理サーバ100と、ファイルサーバ400とを有して構成されている。各携帯端末300は、例えば、企業内に設置された1又は複数の無線ルータ(不図示)と無線により通信可能に接続されている。メッセージ管理サーバ100及び管理者端末200及び無線ルータは、例えば、LAN等のネットワークにより相互に通信可能に接続されている。
 メッセージ管理サーバ100は、例えば、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)及びI/F(InterFace)等をバス接続した一般的なコンピュータと同一機能を有して構成されている。I/Fには、HDD(Hard Disk Drive)等の記憶装置、ディスプレイ等の表示装置、ネットワークアダプタその他の装置が接続されている。記憶装置は、複数の携帯端末300の間で行われたメッセージ交換に関する通信履歴を記憶するための通信履歴データベース110を構成する。
 管理者端末200は、例えば、CPU、ROM、RAM及びI/F等をバス接続した一般的なコンピュータと同一機能を有して構成されている。I/Fには、HDD等の記憶装置、ディスプレイ等の表示装置、ネットワークアダプタその他の装置が接続されている。
 携帯端末300は、例えば、CPU、ROM、RAM及びI/F等をバス接続した一般的なコンピュータと同一機能を有して構成されている。I/Fには、不揮発性メモリ、タッチパネル、音声出力装置、無線通信装置その他の装置が接続されている。
 ファイルサーバ400は、例えば、CPU、ROM、RAM及びI/F等をバス接続した一般的なコンピュータと同一機能を有して構成されている。I/Fには、HDD等の記憶装置、ディスプレイ等の表示装置、ネットワークアダプタその他の装置が接続されている。記憶装置は、通信履歴として画像データを記憶するための画像データベース410と、通信履歴として動画データを記憶するための動画データベース420と構成する。
 次に、メッセージ管理サーバ100で実行される処理を説明する。
 メッセージ管理サーバ100において、CPUは、ROMの所定領域に格納されているプログラムを起動させ、そのプログラムに従って、図2及び図3のフローチャートに示す処理をそれぞれ時分割で実行する。
 まず、ユーザ構成設定処理を説明する。
 図2は、ユーザ構成設定処理を示すフローチャートである。
 ユーザ構成設定処理は、システム管理者がグループ及びユーザを設定する処理であって、メッセージ管理サーバ100で実行されると、図2に示すように、まず、ステップS100に移行する。
 ステップS100では、システム管理者のアクセス権限に基づく管理者端末200からの要求に応じて、複数のグループを組織的に設定するとともに各グループに属するユーザを設定し、ステップS102に移行する。
 ステップS102では、設定されたグループ及びユーザに関するユーザ構成情報を通信履歴データベース110に記録し、ステップS104に移行して、設定されたグループ及びユーザに関するユーザ構成情報を、設定されたユーザの携帯端末300に送信し、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
 次に、通信履歴記録処理を説明する。
 図3は、通信履歴記録処理を示すフローチャートである。
 通信履歴記録処理は、複数の携帯端末300の間で行われたメッセージ交換に関する通信履歴を記録する処理であって、メッセージ管理サーバ100で実行されると、図3に示すように、まず、ステップS200に移行する。
 ステップS200では、メッセージの送信先を示す送信先情報及びメッセージを受信したか否かを判定し、送信先情報及びメッセージを受信したと判定した場合(YES)は、ステップS202に移行するが、そうでないと判定した場合(NO)は、送信先情報及びメッセージを受信するまでステップS200で待機する。
 ステップS202では、受信した送信先情報及びメッセージ(画像データ及び動画データを除く。)を含む通信履歴を通信履歴データベース110に記録し、受信したメッセージに画像データが含まれる場合は、その画像データを含む通信履歴をファイルサーバ400の画像データベース410に記録し、受信したメッセージに動画データが含まれる場合は、その動画データを含む通信履歴をファイルサーバ400の動画データベース420に記録し、ステップS204に移行して、受信した送信先情報に基づいて、受信したメッセージを携帯端末300に送信し、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
 次に、携帯端末300で実行される処理を説明する。
 携帯端末300において、CPUは、ROMの所定領域に格納されているプログラムを起動させ、そのプログラムに従って、図4乃至図7のフローチャートに示す処理をそれぞれ時分割で実行する。
 まず、ユーザ構成情報受信処理を説明する。
 図4は、ユーザ構成情報受信処理を示すフローチャートである。
 ユーザ構成情報受信処理は、携帯端末300で実行されると、図4に示すように、まず、ステップS300に移行する。
 ステップS300では、メッセージ管理サーバ100からのプッシュ方式によりユーザ構成情報を受信したか否かを判定し、ユーザ構成情報を受信したと判定した場合(YES)は、ステップS302に移行するが、そうでないと判定した場合(NO)は、ユーザ構成情報を受信するまでステップS300で待機する。
 ステップS302では、受信したユーザ構成情報を不揮発性メモリに記憶し、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
 次に、メッセージ送信処理を説明する。
 図5は、メッセージ送信処理を示すフローチャートである。
 メッセージ送信処理は、ユーザからの要求に応じて実行される処理であって、携帯端末300で実行されると、図5に示すように、まず、ステップS400に移行する。
 ステップS400では、不揮発性メモリのユーザ構成情報に基づいて、各グループを組織的にタッチパネルに表示するとともに各グループに属するユーザをメッセージの交換候補としてタッチパネルに表示する。ここで、各グループに属するユーザを交換候補から除外すること、及び、各グループに属するユーザ以外のユーザを交換候補に追加することは、制限されている。
 次いで、ステップS402に移行して、表示されたグループ及び交換候補のなかからメッセージの交換対象とするグループ又はユーザをタッチパネルにより選択し、ステップS404に移行する。
 ステップS404では、メッセージをタッチパネルから入力する。ここで、複数の回答選択肢(例えば、「Yes」「No」「Else」)をメッセージに含めることもできる。
 次いで、ステップS406に移行して、選択されたグループに属するユーザ又は選択されたユーザの携帯端末300を送信先とする送信先情報及び入力されたメッセージをメッセージ管理サーバ100に送信し、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
 次に、メッセージ受信処理を説明する。
 図6は、メッセージ受信処理を示すフローチャートである。
 メッセージ受信処理は、携帯端末300で実行されると、図6に示すように、まず、ステップS500に移行する。
 ステップS500では、メッセージ管理サーバ100からのプッシュ方式によりメッセージを受信したか否かを判定し、メッセージを受信したと判定した場合(YES)は、ステップS502に移行するが、そうでないと判定した場合(NO)は、メッセージを受信するまでステップS500で待機する。
 ステップS502では、メッセージの着信があったことをタッチパネルに表示し、ステップS506に移行する。
 ステップS506では、受信したメッセージを通知する。音声を含むメッセージである場合は、音声出力装置から音声を出力する。テキストや画像を含むメッセージである場合は、テキストや画像をタッチパネルに表示する。動画を含むメッセージである場合は、タッチパネルで動画を再生するとともに音声出力装置から音声を出力する。
 次いで、ステップS508に移行して、受信したメッセージに回答選択肢が含まれているか否かを判定し、回答選択肢が含まれていると判定した場合(YES)は、ステップS510に移行して、通知したメッセージに含まれる複数の回答選択肢のなかからいずれかをタッチパネルにより選択し、ステップS512に移行する。
 ステップS512では、メッセージに回答選択肢が含まれている場合は、メッセージがユーザにより確認されたことを通知するメッセージ確認通知及び選択された回答選択肢に関する回答選択肢情報を、メッセージの送信元である携帯端末300に送信する。これに対し、メッセージに回答選択肢が含まれていない場合は、メッセージ確認通知を、メッセージの送信元である携帯端末300に送信する。ステップS512の処理が終了すると、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
 一方、ステップS508で、受信したメッセージに回答選択肢が含まれていないと判定した場合(NO)は、ステップS512に移行する。
 次に、メッセージ確認通知受信処理を説明する。
 図7は、メッセージ確認通知受信処理を示すフローチャートである。
 メッセージ確認通知受信処理は、携帯端末300で実行されると、図7に示すように、まず、ステップS600に移行する。
 ステップS600では、メッセージ管理サーバ100からのプッシュ方式によりメッセージ確認通知を受信したか否かを判定し、メッセージ確認通知を受信したと判定した場合(YES)は、ステップS602に移行するが、そうでないと判定した場合(NO)は、メッセージ確認通知を受信するまでステップS600で待機する。
 ステップS602では、メッセージ確認通知とともにメッセージ管理サーバ100からのプッシュ方式により回答選択肢情報を受信したか否かを判定し、回答選択肢情報を受信しないと判定した場合(NO)は、ステップS604に移行して、受信したメッセージ確認通知に基づいて、表示された交換候補のうちメッセージ確認通知の送信元である携帯端末300のユーザと対応づけて、メッセージがユーザにより確認されたことを示す確認メッセージをタッチパネルに表示し、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
 一方、ステップS602で、回答選択肢情報を受信したと判定した場合(YES)は、ステップS606に移行して、受信したメッセージ確認通知及び回答選択肢情報に基づいて、表示された交換候補のうちメッセージ確認通知の送信元である携帯端末300のユーザと対応づけて、回答選択肢情報に係る回答選択肢をタッチパネルに表示し、一連の処理を終了して元の処理に復帰させる。
 次に、本実施の形態の動作を説明する。
 まず、通常のメッセージを交換する場合を説明する。
 システム管理者は、管理者端末200において、システム管理者のアクセス権限に基づきメッセージ管理サーバ100にアクセスし、メッセージ管理サーバ100において、例えば企業の組織体系に応じて、複数のグループを組織的に設定するとともに各グループに属するユーザを設定することができる。
 図8は、グループ及びユーザを設定する画面である。
 グループ及びユーザは、図8に示す組織図のように作成することができる。
 組織図を新規に作成する場合は、組織図のCSVデータを右側の入力ボックスに貼り付け、「画面内容で組織図を作る」のボタンをクリックすると、左側に組織図のレビューが表示される。
 既存の組織図を修正する場合は、「DBによって構築する」のボタンをクリックすると、右側に既存の組織図のCSVデータが表示され、左側にその組織図のレビューが表示される。
 詳細を編集する場合は、左側の組織図のなかからノードを一つ選択すると、そのノードの詳細(IDと備考)が左側に表示される。詳細を変更したい場合は、直接入力ボックスに編集し、変更ボタンをクリックすると、更新される。
 ユーザをインポートする場合は、ユーザのCSVデータを右側の入力ボックスに貼り付け、「ユーザをインプットする」のボタンをクリックすると、確認画面が表示され、さらに確認ボタンをクリックすると、インポート作業が完了する。
 メッセージ管理サーバ100では、ステップS100を経て、グループ及びユーザが設定されると、ステップS102、S104を経て、設定されたグループ及びユーザに関するユーザ構成情報が携帯端末300に送信される。
 携帯端末300では、ユーザ構成情報を受信すると、ステップS302を経て、受信したユーザ構成情報が不揮発性メモリに記憶される。
 図9は、メッセージ送信を行う手順を示す画面である。
 メッセージを送信する場合、ユーザは、携帯端末300において、まず、メッセージの送信要求を入力する。携帯端末300では、ユーザから送信要求が入力されると、ステップS400を経て、不揮発性メモリのユーザ構成情報に基づいて、各グループが組織的に表示されるとともに各グループに属するユーザがメッセージの交換候補として表示される。ここで、ユーザは、図9(a)(b)に示すように、表示されたグループ及び交換候補のなかからメッセージの交換対象とするグループ又はユーザを選択し、図9(c)に示すように、メッセージを入力することができる。ただし、各グループに属するユーザを交換候補から除外すること、及び、各グループに属するユーザ以外のユーザを交換候補に追加することが制限されているので、ユーザは、メッセージ管理サーバ100において設定されたユーザとの間でしかメッセージ交換を行うことができない。携帯端末300では、ステップS402、S404を経て、グループ又はユーザが選択され、メッセージが入力されると、ステップS406を経て、選択されたグループに属するユーザ又は選択されたユーザの携帯端末300を送信先とする送信先情報及び入力されたメッセージがメッセージ管理サーバ100に送信される。
 メッセージ管理サーバ100では、送信先情報及びメッセージを受信すると、ステップS202、S204を経て、受信した送信先情報及びメッセージを含む通信履歴が記録され、受信した送信先情報に基づいてメッセージが携帯端末300に送信される。
 図10は、メッセージ確認を行う手順を示す画面である。
 送信先の携帯端末300では、メッセージを受信すると、ステップS502を経て、メッセージの着信があったことが表示される。ここで、ユーザが携帯端末300の画面をタップすると、携帯端末300では、ステップS506を経て、図10(a)に示すようにメッセージが通知される。そして、ステップS508、S512を経て、メッセージ確認通知が送信元の携帯端末300に送信される。
 送信元の携帯端末300では、メッセージ確認通知を受信すると、ステップS602、S604を経て、受信したメッセージ確認通知に基づいて、図10(b)に示すように、表示された交換候補のうちメッセージ確認通知の送信元である携帯端末300のユーザと対応づけられて確認メッセージが表示される。
 次に、回答選択肢を含むメッセージを交換する場合を説明する。
 ユーザは、携帯端末300において、複数の回答選択肢を含むメッセージを入力することもできる。携帯端末300では、ステップS404を経て、メッセージが入力されると、ステップS406を経て、送信先情報及びメッセージがメッセージ管理サーバ100に送信される。
 メッセージ管理サーバ100では、送信先情報及びメッセージを受信すると、ステップS202、S204を経て、受信した送信先情報及びメッセージを含む通信履歴が記録され、受信した送信先情報に基づいてメッセージが携帯端末300に送信される。
 図11は、アンケートを実施する手順を示す画面である。
 送信先の携帯端末300では、メッセージを受信すると、ステップS502を経て、メッセージの着信があったことが表示される。ここで、ユーザは、携帯端末300において、メッセージの通知要求を入力する。携帯端末300では、ユーザから通知要求が入力されると、ステップS506を経て、図11(a)に示すようにメッセージが通知される。ここで、ユーザは、複数の回答選択肢のなかからいずれかを選択することができる。携帯端末300では、ステップS510を経て、回答選択肢が選択されると、ステップS512を経て、メッセージ確認通知及び回答選択肢情報が送信元の携帯端末300に送信される。
 送信元の携帯端末300では、メッセージ確認通知及び回答選択肢情報を受信すると、ステップS602、S606を経て、受信したメッセージ確認通知及び回答選択肢情報に基づいて、図11(b)に示すように、表示された交換候補のうちメッセージ確認通知の送信元である携帯端末300のユーザと対応づけられて回答選択肢が表示される。
 このようにして、本実施の形態では、メッセージ管理サーバ100は、複数のグループを組織的に設定するとともに各グループに属するユーザを設定し、設定されたグループ及びユーザに関するユーザ構成情報を携帯端末300に送信し、携帯端末300は、ユーザ構成情報を受信し、受信したユーザ構成情報に基づいて、各グループを組織的に表示するとともに各グループに属するユーザをメッセージの交換候補として表示し、表示されたグループ及び交換候補のなかからメッセージの交換対象とするグループ又はユーザを選択し、メッセージを入力し、入力されたメッセージを、選択されたグループに属するユーザ又は選択されたユーザの携帯端末300に送信し、携帯端末300は、各グループに属するユーザを交換候補から除外すること、及び、各グループに属するユーザ以外のユーザを交換候補に追加することが制限されている。
 これにより、携帯端末300のユーザは、メッセージ管理サーバ100において設定されたユーザとの間でしかメッセージ交換を行うことができない。したがって、従来に比して、個人情報保護法における「技術的安全管理措置」に抵触する可能性を低減することができるので、非特許文献1、2の技術等を企業に導入しやすくなる。導入が可能となれば、企業内のユーザ同士がメッセージ交換を容易に行うことができる。
 さらに、本実施の形態では、メッセージ管理サーバ100は、送信先情報及びメッセージを受信し、受信した送信先情報及びメッセージを含む通信履歴を記録する。
 これにより、ユーザの利用を一元管理することができる。したがって、個人情報保護法における「技術的安全管理措置」に抵触する可能性をさらに低減することができるので、非特許文献1、2の技術等を企業に導入しやすくなる。
 さらに、本実施の形態では、携帯端末300は、ユーザからの要求に応じてメッセージを通知し、メッセージの送信元である携帯端末300にメッセージ確認通知を送信し、メッセージ確認通知を受信し、受信したメッセージ確認通知に基づいて、表示された交換候補のうちメッセージ確認通知の送信元である携帯端末300のユーザと対応づけて確認メッセージを表示する。
 これにより、どのユーザがメッセージを確認したかを容易に把握することができる。例えば、大震災等の災害が発生したときに携帯端末300を利用して企業内のユーザの安否確認を容易に行うことができる。
 さらに、本実施の形態では、携帯端末300は、メッセージを通知し、メッセージに含まれる複数の回答選択肢のなかからいずれかを選択し、選択された回答選択肢に関する回答選択肢情報を、メッセージの送信元である携帯端末300に送信し、回答選択肢情報を受信し、受信した回答選択肢情報に基づいて、表示された交換候補のうち回答選択肢情報の送信元である携帯端末300のユーザと対応づけて回答選択肢を表示する。
 これにより、どのユーザがどの回答選択肢を選択したかを容易に把握することができる。例えば、大震災等の災害が発生したときに携帯端末300を利用して企業内のユーザの安否確認を容易に行うことができる。
 本実施の形態において、メッセージ管理サーバ100は、発明1、2、5又は6のユーザ管理装置に対応し、ステップS100は、発明1のユーザ構成設定手段に対応し、ステップS104は、発明1のユーザ構成情報送信手段に対応し、ステップS200は、発明2のメッセージ受信手段に対応している。また、ステップS202は、発明2の通信履歴記録手段に対応し、ステップS204は、発明2の第2メッセージ送信手段に対応し、ステップS300は、発明1のユーザ構成情報受信手段、又は発明6のユーザ構成情報受信ステップに対応している。
 また、本実施の形態において、ステップS400は、発明1、3若しくは4の交換候補表示手段、又は発明6の交換候補表示ステップに対応し、ステップS402は、発明1若しくは2の交換対象選択手段、又は発明6の交換対象選択ステップに対応している。また、ステップS404は、発明1、2若しくは4のメッセージ入力手段、又は発明6のメッセージ入力ステップに対応し、ステップS406は、発明1若しくは2のメッセージ送信手段、又は発明6のメッセージ送信ステップに対応している。
 また、本実施の形態において、ステップS500は、発明3又は4の第2メッセージ受信手段に対応し、ステップS506は、発明3又は4のメッセージ通知手段に対応し、ステップS510は、発明4の回答選択肢選択手段に対応し、ステップS512は、発明3のメッセージ確認通知送信手段、又は発明4の回答選択肢情報送信手段に対応している。また、ステップS600は、発明3のメッセージ確認通知受信手段に対応し、ステップS602は、発明4の回答選択肢情報受信手段に対応し、ステップS604は、発明3のメッセージ確認表示手段に対応し、ステップS606は、発明4の回答選択肢表示手段に対応している。
 なお、上記実施の形態においては、携帯端末300は、表示された交換候補のうち回答選択肢情報の送信元である携帯端末300のユーザと対応づけて回答選択肢を表示するように構成したが、これに限らず、表示された交換候補のうち回答選択肢情報の送信元である携帯端末300のユーザと対応づけて、回答選択肢に対応する所定の表示を行うように構成することもできる。
 また、上記実施の形態においては、メッセージ管理サーバ100において設定されたユーザのなかから任意のユーザを選択し、グループとして登録することもできる。例えば、このように任意に作成したグループ(組織図によらないグループ)については、自由に脱退でき、脱退後は、グループに属するユーザが送信するメッセージを受信しない。グループの人数が1名以下になると、そのグループは自動的に解散する。
 また、上記実施の形態においては、メッセージの入力の際に所定のボタン(例えば「タッチして録音」のボタン)にタッチすると、録音が開始され、ボタンから指を話すと録音が終了し、この録音内容がメッセージ管理サーバ100に送信され、最初の数文字分が内容判別のためにテキスト化され、録音音声及び文字情報が相手の携帯端末300に送信されるように構成することもできる。
 また、上記実施の形態においては、本発明に係るメッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラムを、企業内に設置するシステムとして適用したが、これに限らず、本発明の主旨を逸脱しない範囲で他の場合にも適用可能である。
100…メッセージ管理サーバ、110…通信履歴データベース、200…管理者端末、300…携帯端末、400…ファイルサーバ、410…画像データベース、420…動画データベース

Claims (6)

  1.  複数の携帯端末と、前記携帯端末のユーザを管理するユーザ管理装置とを通信可能に接続し、複数の前記携帯端末の間でメッセージを交換するメッセージ交換システムであって、
     前記ユーザ管理装置は、複数のグループを階層的な組織として設定するとともに前記各グループに属するユーザを設定するユーザ構成設定手段と、
     前記ユーザ構成設定手段で設定されたグループ及びユーザに関するユーザ構成情報を前記携帯端末に送信するユーザ構成情報送信手段を有し、
     前記携帯端末は、前記ユーザ構成情報を受信するユーザ構成情報受信手段と、
     前記ユーザ構成情報受信手段で受信したユーザ構成情報に基づいて、前記各グループを階層的な組織構造で表示するとともに前記各グループに属するユーザをメッセージの交換候補として表示する交換候補表示手段と、
     前記交換候補表示手段で表示された交換候補のなかからメッセージの交換対象とするユーザを選択する交換対象選択手段と、
     メッセージを入力するメッセージ入力手段と、
     前記メッセージ入力手段で入力されたメッセージを、前記交換対象選択手段で選択されたユーザの前記携帯端末に送信するメッセージ送信手段を有し、
     前記携帯端末は、前記ユーザ構成情報受信手段で受信したユーザ構成情報により設定されたユーザ以外のユーザとの間でメッセージを交換することが制限されていることを特徴とするメッセージ交換システム。
  2.  請求項1において、
     前記メッセージ送信手段は、前記交換対象選択手段で選択されたグループに属するユーザ又は前記交換対象選択手段で選択されたユーザの前記携帯端末を送信先とする送信先情報及び前記メッセージ入力手段で入力されたメッセージを前記ユーザ管理装置に送信し、
     前記ユーザ管理装置は、前記送信先情報及び前記メッセージを受信するメッセージ受信手段と、
     前記メッセージ受信手段で受信した送信先情報及びメッセージを含む通信履歴を記録する通信履歴記録手段と、
     前記メッセージ受信手段で受信した送信先情報に基づいて、前記メッセージ受信手段で受信したメッセージを前記携帯端末に送信する第2メッセージ送信手段を有することを特徴とするメッセージ交換システム。
  3.  請求項1及び2のいずれか1項において、
     前記携帯端末は、メッセージを受信する第2メッセージ受信手段と、
     前記第2メッセージ受信手段で受信したメッセージを通知するメッセージ通知手段と、
     前記メッセージ通知手段で通知したメッセージの送信元である前記携帯端末にメッセージ確認通知を送信するメッセージ確認通知送信手段と、
     前記メッセージ確認通知を受信するメッセージ確認通知受信手段と、
     前記メッセージ確認通知受信手段で受信したメッセージ確認通知に基づいて、前記交換候補表示手段で表示された交換候補のうち当該メッセージ確認通知の送信元である前記携帯端末のユーザと対応づけて所定の表示を行うメッセージ確認表示手段を有することを特徴とするメッセージ交換システム。
  4.  請求項1及び2のいずれか1項において、
     前記メッセージ入力手段は、複数の回答選択肢を含むメッセージを入力し、
     前記携帯端末は、メッセージを受信する第2メッセージ受信手段と、
     前記第2メッセージ受信手段で受信したメッセージを通知するメッセージ通知手段と、
     前記メッセージ通知手段で通知したメッセージに含まれる複数の回答選択肢のなかからいずれかを選択する回答選択肢選択手段と、
     前記回答選択肢選択手段で選択された回答選択肢に関する回答選択肢情報を、当該回答選択肢を含むメッセージの送信元である前記携帯端末に送信する回答選択肢情報送信手段と、
     前記回答選択肢情報を受信する回答選択肢情報受信手段と、
     前記回答選択肢情報受信手段で受信した回答選択肢情報に基づいて、前記交換候補表示手段で表示された交換候補のうち当該回答選択肢情報の送信元である前記携帯端末のユーザと対応づけて、前記回答選択肢情報に係る回答選択肢の表示又は当該回答選択肢に対応する所定の表示を行う回答選択肢表示手段を有することを特徴とするメッセージ交換システム。
  5.  請求項1乃至4のいずれか1項に記載のメッセージ交換システムにおける前記ユーザ管理装置であることを特徴とするユーザ管理装置。
  6.  請求項1乃至4のいずれか1項に記載のメッセージ交換システムにおける前記ユーザ管理装置と通信可能に接続する携帯端末に適用されるメッセージ交換プログラムであって、
     前記ユーザ構成情報を受信するユーザ構成情報受信ステップと、
     前記ユーザ構成情報受信ステップで受信したユーザ構成情報に基づいて、前記各グループを階層的な組織構造で表示するとともに前記各グループに属するユーザをメッセージの交換候補として表示する交換候補表示ステップと、
     前記交換候補表示ステップで表示された交換候補のなかからメッセージの交換対象とするユーザを選択する交換対象選択ステップと、
     メッセージを入力するメッセージ入力ステップと、
     前記メッセージ入力ステップで入力されたメッセージを、前記交換対象選択ステップで選択されたユーザの前記携帯端末に送信するメッセージ送信ステップを含み、
     前記ユーザ構成情報受信ステップで受信したユーザ構成情報により設定されたユーザ以外のユーザとの間でメッセージを交換することが制限されていることを特徴とするメッセージ交換プログラム。
PCT/JP2013/060560 2012-10-29 2013-04-05 メッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラム WO2014069019A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201380004047.9A CN103959719B (zh) 2012-10-29 2013-04-05 消息交换系统、用户管理装置、消息交换方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012237907A JP5224623B1 (ja) 2012-10-29 2012-10-29 メッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラム
JP2012-237907 2012-10-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014069019A1 true WO2014069019A1 (ja) 2014-05-08

Family

ID=48913882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/060560 WO2014069019A1 (ja) 2012-10-29 2013-04-05 メッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP5224623B1 (ja)
CN (1) CN103959719B (ja)
WO (1) WO2014069019A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103472995B (zh) * 2013-09-10 2016-06-08 小米科技有限责任公司 一种消息展示的方法、装置及终端设备
US10320730B2 (en) 2013-09-10 2019-06-11 Xiaomi Inc. Method and device for displaying message
JP6522416B2 (ja) * 2015-05-12 2019-05-29 株式会社サガス ビジネスコミュニケーションシステム及びコンピュータプログラム
KR101654261B1 (ko) 2015-06-25 2016-09-05 주식회사 카카오 링크 정보에 대응하는 오픈 채팅방을 통해 메시지 서비스를 제공하는 메시지 서비스 제공 방법 및 상기 메시지 서비스 제공 방법을 수행하는 메시지 서버 및 단말

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239647A (ja) * 1988-07-28 1990-02-08 Nec Software Ltd 電子メール受発信閉域保護装置
JP2008097116A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Sky Kk 電子メール管理システム
JP2011191944A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Fujitsu Ltd メーリングリスト管理支援装置、メーリングリスト管理支援方法及びメールシステム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101227419A (zh) * 2007-01-15 2008-07-23 阿里巴巴公司 一种即时通信处理系统及方法
CN101094203A (zh) * 2007-07-18 2007-12-26 北京亿企通信息技术有限公司 一种在企业即时通信工具中选择接收者的方法及系统
CN101394373B (zh) * 2008-11-06 2012-05-30 侯万春 在即时通信网络客户端中增加闭合用户群的系统和方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0239647A (ja) * 1988-07-28 1990-02-08 Nec Software Ltd 電子メール受発信閉域保護装置
JP2008097116A (ja) * 2006-10-06 2008-04-24 Sky Kk 電子メール管理システム
JP2011191944A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Fujitsu Ltd メーリングリスト管理支援装置、メーリングリスト管理支援方法及びメールシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014090247A (ja) 2014-05-15
JP5224623B1 (ja) 2013-07-03
CN103959719B (zh) 2015-11-25
CN103959719A (zh) 2014-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101952817A (zh) 在场位置信息
JP5224623B1 (ja) メッセージ交換システム、ユーザ管理装置及びメッセージ交換プログラム
KR20160146983A (ko) 통신 구축 방법, 장치 및 시스템
JP2017152052A (ja) メッセージチャット履歴リスト表示方法、携帯電話機、プログラム及び記録媒体
JP6831537B2 (ja) チャットシステム、プログラム
JP6396570B2 (ja) 通信管理方法
CN104662490A (zh) 基于社交、时间和空间参数对数据对象的集成型显示和管理
US20190369828A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
JP6362055B1 (ja) 管理サーバ、メッセージ通信方法およびメッセージ通信プログラム
CN102473226B (zh) 信息管理装置以及信息管理方法
US20230013744A1 (en) Connection of network members
JP5468081B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理端末、情報処理端末の制御方法、情報記憶媒体及びプログラム
JP5532467B1 (ja) 情報処理装置、及び、情報処理方法
JP2019149015A (ja) サーバ装置、情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2008153968A (ja) アドレス管理プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、アドレス管理方法および携帯電話端末
KR102008863B1 (ko) 기념일 이벤트 제공을 위한 통합 메시지 서비스 시스템, 이를 위한 장치 및 방법
CN103827777A (zh) 社交网络报告
CN104468705A (zh) 一种基于移动终端的陌生人信息交流的方法和系统
JP5747745B2 (ja) 携帯端末装置、携帯端末装置の制御方法、およびそのプログラム
JP2017117112A (ja) 通信システム、通信方法、通信装置および通信プログラム
JP2005057706A (ja) プレゼンス情報提供方法,プレゼンス管理サーバ,コンピュータプログラム,利用者端末,およびプレゼンス情報提供方法
JP5387889B2 (ja) 通話中継装置、管理サーバ、通話システムおよび通話方法
JP7077597B2 (ja) 情報処理装置、宛先情報表示装置およびプログラム
TWI611710B (zh) 應用於通訊軟體的業務綁定系統
KR101948062B1 (ko) 사용자 프레즌스 정보 제공을 위한 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13850676

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13850676

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1