WO2014054115A1 - 基板収納容器 - Google Patents

基板収納容器 Download PDF

Info

Publication number
WO2014054115A1
WO2014054115A1 PCT/JP2012/075509 JP2012075509W WO2014054115A1 WO 2014054115 A1 WO2014054115 A1 WO 2014054115A1 JP 2012075509 W JP2012075509 W JP 2012075509W WO 2014054115 A1 WO2014054115 A1 WO 2014054115A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
extending
opening
lid
space
substrate storage
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/075509
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸一 西坂
忠利 井上
Original Assignee
ミライアル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミライアル株式会社 filed Critical ミライアル株式会社
Priority to PCT/JP2012/075509 priority Critical patent/WO2014054115A1/ja
Publication of WO2014054115A1 publication Critical patent/WO2014054115A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67373Closed carriers characterised by locking systems

Definitions

  • the present invention relates to a substrate storage container, and more particularly to a substrate storage container transported in a state where a plurality of substrates such as semiconductor wafers are stored.
  • a container having a container body and a lid is known as a container for storing a substrate such as a semiconductor wafer.
  • the container body has a cylindrical wall part in which an opening part of the container body is formed at one end and the other end is closed.
  • a substrate storage space is formed in the container body.
  • the substrate storage space is formed by being surrounded by a wall portion, and can store a plurality of substrates.
  • the wall of the container body has a back wall, an upper wall, a lower wall, a first side wall, and a second side wall.
  • the center part of the upper wall has a flange mounting part to which a flange part can be mounted.
  • the lid can be attached to and detached from the container body opening, and the container body opening can be closed.
  • the lid has a configuration for fixing the lid itself to the container body in order to maintain the state where the main body opening is closed (see Patent Document 1).
  • the substrate storage container Since the substrate storage container is lifted and conveyed as described above, the weight of the substrate storage container itself and the weight of the plurality of substrates stored in the substrate storage container act on the upper wall. As a result, the upper wall may be elastically deformed, or the shape of the upper wall may change due to plastic deformation. As a result, a gap may be generated between the lid that closes the container body opening and the container body that forms the container body opening.
  • the present invention includes a container main body having an opening peripheral edge portion in which a substrate storage space capable of storing a plurality of substrates is formed, and an opening peripheral edge portion formed at one end portion and communicating with the substrate storage space. And a lid that can close the container body opening in a positional relationship surrounded by the peripheral edge of the opening, and the peripheral edge of the opening is formed to face the lid.
  • the lid has a lid body, and when the container main body opening is closed by the lid, the engagement position and the engagement are engaged with the engagement recess.
  • a latch member that is movable with respect to the lid body between an engagement release position where the engagement is released with respect to the recess, and the engagement recess is configured such that the container body opening is enlarged.
  • the present invention relates to a substrate storage container having a cross direction engaging portion that engages with a cross direction extending space.
  • the engaging recess has a separating direction extending space that extends in the separating direction and faces the lid, and the intersecting direction extending space is formed at an extending end of the separating direction extending space.
  • the latch member has an extending base portion that extends in the separating direction, and the intersecting direction engaging portion extends in a direction intersecting with the separating direction from the extending end portion of the extending base portion. It is preferable to extend.
  • the tip end portion of the cross direction engaging portion has a tip end curved surface protruding in the extending direction of the cross direction engaging portion.
  • the opening peripheral portion forming the intersecting direction extending space intersects the distal end curved surface and the separating direction when the latch member is in the engagement position. It is preferable to have an engaging inclined surface parallel to the.
  • the latch member has a return latch extending portion extending in a direction opposite to the separating direction from the distal end portion of the intersecting direction engaging portion, and is a portion of the opening peripheral portion, It is preferable that the portion forming the connecting portion between the separation direction extension space and the cross direction extension space has a return recess formation extension portion extending in the separation direction.
  • the movement direction of the latch member coincides with a direction intersecting with the separating direction, and the intersecting direction engaging portion extends in a direction intersecting with the separating direction at an end portion of the latch member. It is preferable that the peripheral portion of the opening forming the intersecting direction extending space has a latch parallel inclined surface parallel to a direction intersecting the separating direction.
  • substrate storage container which suppresses a deformation
  • substrate storage container which suppresses a deformation
  • FIG. 4 is an enlarged schematic view showing a state in the middle of a movement of the distal end fitting portion 56 of the lid body 3 according to the first embodiment of the present invention from the engagement release position to the engagement position.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a state in which a lid 3 is removed from a container body 2 in a substrate storage container 1 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a cross-sectional view illustrating a state in which the substrate storage container 1 according to the first embodiment of the present invention is transported by the transport device.
  • FIG. 3 is a partial cross-sectional perspective view showing the lid 3 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is an upper perspective view showing the lid 3 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 5 is a lower perspective view showing the lid 3 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 6 is an upper perspective view showing the locking member 42 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 7 is a lower perspective view showing the locking member 42 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 8 is a side sectional view showing the locking member 42 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 9 is an upper perspective view showing the feeding member 43 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 10 is a lower perspective view showing the feeding member 43 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 11 is a plan view showing the feeding member 43 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 12 is a bottom view showing the feeding member 43 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 13 is an upper perspective view showing the holding cover 45 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 14 is a lower perspective view showing the holding cover 45 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 15 is an upper perspective view showing the cover presser 46 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 16 is an upper perspective view showing the cover presser 46 according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 17 is an enlarged schematic view showing a state in which the tip fitting portion 56 of the lid body 3 according to the first embodiment of the present invention is in the disengagement position.
  • FIG. 18 is an enlarged schematic view showing a state in which the tip fitting portion 56 of the lid body 3 according to the first embodiment of the present invention is moving from the engagement release position to the engagement position.
  • FIG. 19 is an enlarged schematic view showing a state in which the tip fitting portion 56 of the lid body 3 according to the first embodiment of the present invention is in the engagement position.
  • a direction from the container body 2 described later to the lid 3 is defined as the front direction D11, and the opposite direction is defined as the rear direction D12. These are defined as the front-rear direction D1.
  • a direction (upward direction in FIG. 1) from the lower wall 24 to the upper wall 23, which will be described later, is defined as an upward direction D21
  • the opposite direction is defined as a downward direction D22, and these are defined as a vertical direction D2.
  • a direction from the second side wall 26 to be described later to the first side wall 25 is defined as the left direction D31, and the opposite direction is defined as the right direction D32. Is defined as the left-right direction D3.
  • explanations are given with arrows indicating these directions.
  • the substrate W (see FIG. 1) stored in the substrate storage container 1 is a disk-shaped silicon wafer, glass wafer, sapphire wafer, etc., and is a thin one used in the industry.
  • the substrate W in the present embodiment is a silicon wafer having a diameter of 300 mm.
  • the substrate storage container 1 includes a container body 2, a lid 3, a seal member 301 formed of a gasket, a substrate support plate-like portion 201, a front retainer (not shown). ).
  • the container main body 2 has a cylindrical wall portion 20 in which a container main body opening 21 is formed at one end and the other end is closed.
  • a substrate storage space 27 is formed in the container body 2.
  • the substrate storage space 27 is formed so as to be surrounded by the wall portion 20.
  • a substrate support plate-shaped portion 201 is disposed in a portion of the wall portion 20 that forms the substrate storage space 27.
  • a plurality of substrates W can be stored in the substrate storage space 27.
  • the substrate support plate-like portion 201 is provided on the wall portion 20 so as to make a pair in the substrate storage space 27.
  • the substrate support plate-like portion 201 is arranged in such a manner that adjacent substrates W are separated from each other at a predetermined interval and are arranged in parallel.
  • the part can be supported.
  • a back side substrate support part (not shown) is provided on the back side of the substrate support plate-like part 201.
  • the back substrate support (not shown) can support the rear portions of the edges of the plurality of substrates W when the container body opening 21 is closed by the lid 3.
  • the lid 3 is detachable with respect to the opening peripheral edge 28 forming the container main body opening 21.
  • the lid 3 can close the container main body opening 21 in a positional relationship surrounded by the opening peripheral edge 28, that is, in a state of being fitted into the container main body opening 21 formed by the opening peripheral edge 28.
  • the front retainer (not shown) is provided in a portion of the lid 3 that faces the substrate storage space 27 when the container main body opening 21 is closed by the lid 3.
  • the front retainer (not shown) is disposed inside the substrate storage space 27 so as to be paired with the back side substrate support portion (not shown).
  • the front retainer (not shown) can support the front portions of the edges of the plurality of substrates W when the container body opening 21 is closed by the lid 3.
  • the front retainer (not shown) supports the plurality of substrates W in cooperation with the back side substrate support portion (not shown) when the container body opening 21 is closed by the lid 3.
  • a plurality of substrates W are held in a state in which adjacent substrates W are separated from each other at a predetermined interval and arranged in parallel.
  • the wall portion 20 of the container body 2 includes a back wall 22, an upper wall 23, a lower wall 24, a first side wall 25, and a second side wall 26.
  • the back wall 22, the upper wall 23, the lower wall 24, the first side wall 25, and the second side wall 26 are made of a plastic material or the like. In the first embodiment, they are integrally formed of polycarbonate.
  • the first side wall 25 and the second side wall 26 face each other, and the upper wall 23 and the lower wall 24 face each other.
  • the rear end of the upper wall 23, the rear end of the lower wall 24, the rear end of the first side wall 25, and the rear end of the second side wall 26 are all connected to the back wall 22.
  • the front end of the upper wall 23, the front end of the lower wall 24, the front end of the first side wall 25, and the front end of the second side wall 26 have a positional relationship facing the back wall 22 and have a substantially rectangular shape. Opening peripheral edge portion 28 is formed.
  • the opening peripheral edge 28 is provided at one end of the container main body 2, and the back wall 22 is located at the other end of the container main body 2.
  • the outer shape of the container body 2 formed by the outer surface of the wall portion 20 is box-shaped.
  • the inner surface of the wall portion 20, that is, the inner surface of the back wall 22, the inner surface of the upper wall 23, the inner surface of the lower wall 24, the inner surface of the first side wall 25, and the inner surface of the second side wall 26 are surrounded by these. 27 is formed.
  • the container main body opening 21 formed in the opening peripheral edge portion 28 is surrounded by the wall portion 20 and communicates with the substrate storage space 27 formed in the container main body 2. A maximum of 25 substrates W can be stored in the substrate storage space 27.
  • the opening peripheral edge portion 28 has latch engagement recesses 231A, 231B, 241A, and 241B as engagement recesses formed facing the lid 3.
  • the latch engaging recesses 231 ⁇ / b> A, 231 ⁇ / b> B, 241 ⁇ / b> A, 241 ⁇ / b> B are recessed outward from the substrate storage space 27.
  • a total of four latch engaging recesses 231A, 231B, 241A, 241B are formed near the left and right ends of the upper wall 23 and the lower wall 24, one each. Since the latch engagement recesses 231A, 231B, 241A, and 241B have the same shape, only the latch engagement recess 231A will be described below.
  • the latch engagement recesses 231A each have a separation direction extension space 232 and a cross direction extension space 233.
  • the separation direction extending space 232 faces the lid 3.
  • the separation direction extension space 232 is a direction in which the opening peripheral portion 28 is separated from the lid 3 when the container main body 2 is deformed so that the container main body opening 21 is enlarged as will be described later. It extends in the upward direction D21 (hereinafter referred to as “separation direction”).
  • the cross direction extending space 233 is connected to an upper portion that occupies most of the separating direction extending space 232, that is, an upper end portion that is an extending end portion of the separating direction extending space 232.
  • the cross direction extension space 233 extends from the upper end of the separation direction extension space 232 in the front direction D11 which is a direction orthogonal to the separation direction.
  • a rib 236 and a flange fixing portion 237 are integrally formed with the upper wall 23.
  • the rib 236 protrudes from the outer surface of the upper wall 23 in the upward direction D21 and extends in the front-rear direction D1.
  • a top flange 235 is fixed to the flange fixing portion 237.
  • the top flange 235 is gripped by a flange engaging portion 901 provided in the substrate storage container 1 when the substrate storage container 1 is suspended in a transfer device such as AMHS (automatic wafer transfer system) or PGV (wafer substrate transfer carriage). It is a part that is hung by hanging.
  • a container main body leg 243 is provided on the outer surface of the lower wall 24.
  • the container main body legs 243 are integrally formed with the left and right end edges of the lower wall 24 and extend in the front-rear direction D1 along the left and right end edges of the lower wall 24.
  • the lid 3 includes a main body 30, a cover plate (not shown), and a simple attachment / detachment mechanism 32.
  • the main body 30 is formed in a substantially rectangular shape with a thin wall as a whole, and a reinforcing flange is formed around it. The main body 30 does not protrude to the outside in a state where it is attached to the opening peripheral edge 28 of the container main body 2.
  • a seal member receiving portion 31 is attached around the rear portion of the main body portion 30.
  • the seal member receiving portion 31 is provided with a seal member 301 formed of a gasket.
  • the seal member 301 seals the inside of the container main body 2 in a state where the main body portion 30 is attached to the opening peripheral edge portion 28. Thereby, the container main body opening part 21 can be obstruct
  • Concave portions 33 are respectively formed at the ends of the main body portion 30 as the lid body of the lid body 3 at both ends in the longitudinal direction (upper left and lower right sides in FIG. 4).
  • the recess 33 is formed to be recessed at the end of the main body 30.
  • a simple attachment / detachment mechanism 32 is accommodated in the recess 33.
  • openings 34 are provided at both ends in the longitudinal direction of the concave portion 33 (upper right and lower left ends in FIG. 4 in which openings 34 are provided in which leading end fitting portions 56 of a locking member 42 described later appear and disappear.
  • the opening 34 is formed at a position aligned with the latch engaging recesses 231A, 231B, 241A, and 241B of the opening peripheral edge 28 in a state where the main body 30 is fitted to the opening peripheral edge 28.
  • a rotation support shaft 36, a stopper 37, a locking claw 38, a proximal rear cam 39, and a distal cam 40 are provided on the bottom of the recess 33.
  • a cover plate (not shown) is detachably attached to the recess 33. The cover plate is removed when cleaning the simple attachment / detachment mechanism 32 provided in the recess 33.
  • the rotation support shaft 36 rotatably supports a feeding member 43 described later.
  • the rotation support shaft 36 protrudes in a cylindrical shape from the bottom.
  • the rotation support shaft 36 is fitted into the rotating cylinder portion 63 of the feeding member 43 to support the feeding member 43 rotatably.
  • the stopper 37 is a member for supporting the feeding member 43 in a state of being rotated by a predetermined angle.
  • the stopper 37 is composed of a plate-like member that rises from the bottom at two places around the rotation support shaft 36.
  • the plate-like member is curved to form the receiving portion 37A.
  • the locking claw 38 is a member for fixing a cover presser 46 described later to the bottom of the recess 33. Since the cover pressers 46 are respectively attached to both sides in the longitudinal direction of the recess 33, six locking claws 38 are also attached to both sides in the longitudinal direction of the recess 33.
  • the locking claw 38 is formed of an L-shaped member, and the rear support plate piece 88 of the cover presser 46 is fitted to the locking claw 38.
  • the proximal rear cam 39 and the distal cam 40 are members constituting a cam mechanism 44 described later.
  • the proximal rear cam 39 and the proximal front cam 53 described later constitute a proximal cam that pushes the proximal end of the locking member 42 in the rear direction D12 when the locking member 42 is extended. Yes.
  • the proximal end rear cam 39 is a member for pushing down the proximal end side of the locking member 42 downward in FIG. 3 as the locking member 42 is extended.
  • the proximal rear cams 39 are provided on both sides of the rotation support shaft 36, respectively.
  • the side cross-sectional shape of the proximal rear cam 39 is substantially triangular.
  • the proximal rear cam 39 is provided with an inclined surface 39A that moves the proximal end side of the locking member 42 back and forth.
  • the slope 39A is mirror-finished in order to reduce the frictional resistance with the base-side sliding contact surface 52 of the locking member 42.
  • the front end side cam 40 is a member for pushing the front end fitting portion 56 of the locking member 42 in the forward direction D11 as the locking member 42 is extended.
  • the distal cam 40 has a positional relationship facing the opening 34 at both longitudinal ends of the recess 33.
  • the side cross-sectional shape of the distal end side cam 40 is a triangular shape.
  • the distal end side cam 40 includes a slope 40A (see FIG. 3) that lifts the distal end side of the locking member 42 in the forward direction D11.
  • the inclined surface 40A is mirror-finished in order to reduce the frictional resistance with the tip side sliding contact surface 55A of the fulcrum portion 55 of the locking member 42.
  • a fitting recess 40B (see FIG. 3) is provided at the upper end of the inclined surface 40A.
  • the fulcrum portion 55 of the locking member 42 is fitted into the fitting recess 40B.
  • a simple attachment / detachment mechanism 32 is provided in the recess 33.
  • the simple attachment / detachment mechanism 32 is a device that allows the lid 3 to be easily attached to and detached from the container body 2.
  • the simple attachment / detachment mechanism 32 includes a locking member 42, a feeding member 43, a cam mechanism 44, a holding cover 45, and a cover presser 46.
  • the locking member 42 extends from the opening 34 of the main body 30 in a state where the lid 3 is mounted on the opening peripheral edge 28 of the container main body 2, and latch engaging recesses 231 ⁇ / b> A, 231 ⁇ / b> B, 241 ⁇ / b> A of the opening peripheral edge 28.
  • 241B is a member for fitting.
  • the locking member 42 includes a connecting shaft 51, a base end side sliding contact surface 52, a base end front cam 53, a front groove portion 54, and a fulcrum portion 55.
  • the distal end fitting portion 56, the proximal end side plate portion 57, and the distal end side plate portion 58 are configured.
  • the connecting shaft 51 is a member for fitting the feeding member 43 and the locking member 42 to each other by fitting into a long hole portion 64 of the feeding member 43 described later.
  • the connecting shaft 51 is formed in a round bar shape, and is provided at the base end portion of the locking member 42 toward the front side.
  • the proximal-side slidable contact surface 52 is a part for slidingly contacting the inclined surface 39A of the proximal-side rear cam 39 and moving the proximal end portion of the locking member 42 back and forth.
  • the proximal side sliding contact surface 52 is formed by obliquely shaving the rear side of the proximal end portion of the locking member 42.
  • the base end side sliding contact surface 52 is mirror-finished to reduce the frictional resistance with the inclined surface 39A of the base end rear cam 39.
  • the proximal front cam 53 is a part for moving the proximal end of the locking member 42 back and forth together with the proximal rear cam 39.
  • the proximal-side front cam 53 is a portion that becomes a power point on the lever principle.
  • the connecting shaft 51 is not a force point of the lever principle, but is a portion that receives a force in the longitudinal direction when the locking member 42 is simply moved in and out.
  • the proximal front cam 53 is provided in the vicinity of the proximal end of the locking member 42 toward the front.
  • the side cross-sectional shape of the proximal front cam 53 is triangular.
  • the proximal front cam 53 includes a slope 53A that moves the proximal end of the locking member 42 back and forth.
  • the inclined surface 53A of the proximal end front cam 53 is mirror-finished like the inclined surface 39A of the proximal end rear cam 39, and comes into sliding contact with a cam pressing protrusion 69 on the holding cover 45 side described later.
  • the slope 53A of the proximal front cam 53 is set to be substantially parallel to the slope 39A of the proximal rear cam 39.
  • the fulcrum part 55 is a part that supports the tip of the locking member 42 and serves as a rotation center.
  • the fulcrum part 55 is a part serving as a fulcrum in the lever principle.
  • the fulcrum portion 55 is formed on the rear side in the vicinity of the front end of the locking member 42 so as to be squared substantially at right angles.
  • a tip side sliding contact surface 55 ⁇ / b> A is formed at the apex portion of the angular fulcrum portion 55.
  • the distal end side sliding contact surface 55A is a portion for sliding forward and backward movement of the distal end fitting portion 56 of the locking member 42 in sliding contact with the inclined surface 40A of the distal end side cam 40.
  • the tip side slidable contact surface 55A is formed by cutting the apex portion of the fulcrum portion 55 obliquely.
  • the tip-side slidable contact surface 55A is mirror-finished to reduce the frictional resistance with the inclined surface 40A of the tip-side cam 40.
  • the front end fitting portion 56 as a latch member extends to the outside from the opening 34 of the concave portion 33 and directly fits into the latch engaging concave portions 231A, 231B, 241A, and 241B of the opening peripheral edge portion 28.
  • the tip fitting portion 56 is configured at an action point of the lever principle.
  • the front end fitting portion 56 is provided at a slight distance from the fulcrum portion 55 so that a sufficient force can be exerted in a state in which the front end fitting portion 56 is fitted in the latch engagement concave portions 231A, 231B, 241A, 241B of the opening peripheral edge portion 28. ing.
  • the tip fitting portion 56 has an extending base 561 and a cross direction engaging portion 562 as shown in FIGS.
  • the extension base 561 extends from the fulcrum 55 of the locking member 42 toward the latch engagement recesses 231A, 231B, 241A, and 241B, that is, toward the upward direction D21 that is the separation direction.
  • the cross direction engaging portion 562 extends from the extending end portion of the extending base portion 561 in a direction orthogonal to the extending direction of the extending base portion 561.
  • the extending end portion of the cross direction engaging portion 562 has a rectangular shape. Accordingly, as shown in FIG. 17 and the like, the tip fitting portion 56 has an L-shape when viewed from the side.
  • the cross direction engaging portion 562 can be engaged with the cross direction extending space 233 when the distal end fitting portion 56 is in the engaging position as will be described later.
  • the base end side plate portion 57 and the distal end side plate portion 58 are members for supporting the locking member 42 and allowing the locking member 42 to reciprocate in the vertical direction D2.
  • the feeding member 43 is a member that is connected to the locking member 42 and moves the locking member 42 in and out.
  • the feeding member 43 is rotatably supported on the rotation support shaft 36 of the recess 33. As shown in FIGS. 3 and 9 to 12, the feeding member 43 includes a top plate portion 61, a key groove 62, a rotating cylinder portion 63, a long hole portion 64, and an engagement piece 65. Yes.
  • the top plate portion 61 is formed in a substantially disc shape. Cutouts 66 for providing engagement pieces 65 are provided at two opposing positions of the top plate portion 61.
  • the key groove 62 is a groove for fitting a latch key of the device when the lid 3 is automatically attached / detached by a lid attaching / detaching device (not shown).
  • the key groove 62 is provided at the center of the front side surface of the top plate portion 61.
  • the rotating cylinder portion 63 is a member for rotatably attaching the feeding member 43 to the rotation support shaft 36 of the recess 33.
  • the rotating cylinder portion 63 is provided at the center of the rear side surface of the top plate portion 61.
  • the key groove 62 is located at the center of the rotating cylinder portion 63.
  • the long hole portion 64 is a portion for converting the rotation of the feeding member 43 into the retracting operation of the locking member 42.
  • the long hole portions 64 are provided at two opposing positions of the top plate portion 61, respectively.
  • the long hole portion 64 has a spiral shape such that one end portion 64A is close to the center of the top plate portion 61 and the other end portion 64B is far away.
  • a gently inclined wall surface 64 ⁇ / b> C is provided on the rear side surface of the top plate portion 61 in the long hole portion 64.
  • the wall surface 64C is set to be the same height as the rear side surface of the top plate portion 61 at one end portion 64A of the elongated hole portion 64 and gradually increase toward the other end portion. This is for reliably connecting the locking member 42 and the feeding member 43. That is, in the state where the connecting shaft 51 of the locking member 42 is fitted and fed out at the other end portion 64B of the elongated hole portion 64, the base end portion of the locking member 42 is pushed down in the rear direction D12. This is because the connecting shaft 51 can be reliably fitted into the long hole portion 64 even when the base end portion is pushed down.
  • the engaging piece 65 is a member for supporting the feeding member 43 in a state where it is rotated by a predetermined angle.
  • the engaging pieces 65 are provided at two opposing positions on the periphery of the top plate portion 61, respectively.
  • the engagement piece 65 is configured by a plate-like member extending from the top plate portion 61 along the periphery.
  • a protrusion 65 ⁇ / b> A that fits into the receiving portion 37 ⁇ / b> A of the stopper 37 is provided at the tip of the engagement piece 65.
  • the engagement piece 65 has elasticity and elastically supports the protrusion 65A.
  • the cam mechanism 44 (see FIG. 3) is configured so that the distal end fitting portion 56 of the locking member 42 drawn out by the feeding member 43 is inserted into the latch engagement concave portions 231A, 231B, 241A, 241B of the opening peripheral edge portion 28. This is a member for pushing the front end fitting portion 56 in the forward direction D11 to engage the cross direction engaging portion 562 with the cross direction extending space 233 using the front end fitting portion 56 as the engaging position. By the cam mechanism 44, the tip fitting portion 56 disposed at the engagement position is maintained at the engagement position.
  • the cam mechanism 44 includes a proximal rear cam 39, a proximal front cam 53, a proximal sliding surface 52, a cam presser protrusion 69, a distal cam 40, and a distal sliding surface 55A.
  • proximal rear cam 39, the proximal front cam 53, the proximal sliding surface 52, the distal cam 40, and the distal sliding surface 55A are as described above.
  • the cam retainer protrusion 69 (see FIG. 3) is a member that comes into contact with the inclined surface 53A of the proximal front cam 53 and pushes down the proximal end portion of the locking member 42 as the locking member 42 is extended.
  • the cam presser protrusion 69 is provided on the rear side surface of the holding cover 45. Specifically, in a state where the base end side sliding contact surface 52 of the locking member 42 is in sliding contact with the slope 39A of the base end rear cam 39, the cam presser protrusion 69 and the slope 53A of the base end front cam 53 have a gap.
  • the cam retainer protrusion 69 is provided at a position where it comes into sliding contact.
  • the holding cover 45 is a member for holding the locking member 42 and the feeding member 43. As shown in FIGS. 13 and 14, the holding cover 45 includes a feeding member holding portion 71 and a locking member holding portion 72.
  • the feeding member holding portion 71 is a member for supporting the feeding member 43 in a state where the feeding member 43 is allowed to rotate.
  • the feeding member holding portion 71 includes a peripheral plate 74 and a top plate 75.
  • the peripheral plate 74 is formed so as to cover the peripheral edge of the feeding member 43.
  • the top plate 75 is formed so as to cover the front side of the feeding member 43.
  • a key hole 76 having the same size as the key groove 62 of the feeding member 43 is provided at the center of the top plate 75.
  • the key hole 76 is aligned with the key groove 62 of the feeding member 43 with the top plate 75 covering the feeding member 43. As a result, the key groove 62 and the key hole 76 are aligned in a state where the locking member 42 is retracted.
  • the locking member holding part 72 is a member for supporting the locking member 42 in a state in which the reciprocating motion is allowed.
  • the locking member holding portion 72 is provided on each of the upper and lower sides of the feeding member holding portion 71.
  • Each locking member holding portion 72 includes a side plate 78 and a top plate 79.
  • the side plate 78 is a member for supporting the vicinity of the proximal end of the locking member 42 from its left and right.
  • the side plate 78 includes a wide portion 78A and a narrow portion 78B.
  • the wide portion 78A is a portion into which the base end side plate portion 57 of the locking member 42 is fitted.
  • the narrow width portion 78 ⁇ / b> B is a portion into which the gap between the proximal end side plate portion 57 and the distal end side plate portion 58 of the locking member 42 is fitted.
  • the top plate 79 is a member for supporting the locking member 42 from its front side.
  • the above-described cam presser protrusion 69 is provided on the base end portion of the rear side surface of the top plate.
  • a support protrusion 80 that fits into the front groove 54 of the locking member 42 is provided at the tip of the rear side surface of the top plate 79.
  • a slit 81 is provided on the tip side of the top plate, and a raised portion 82 is provided at the tip of the slit 81.
  • the raised portion 82 includes a central raised piece 82A and left and right locking pieces 82B, and is elastically supported so as to be swingable by forming a slit 81.
  • Positioning between the holding cover 45 and the cover presser 46 is achieved by fitting the central raised piece 82 ⁇ / b> A and the left and right locking pieces 82 ⁇ / b> B of the raised part 82 with the cross-shaped notch 86 ⁇ / b> A of the cover presser 46.
  • the cover presser 46 is a member for fixing the holding cover 45 to the concave portion 33 of the lid 3 as shown in FIGS. 1, 15, and 16. Specifically, the two cover pressers 46 support the respective locking member holding portions 72 and fix the holding cover 45 to the concave portion 33.
  • the cover presser 46 includes a side plate 85, a top plate 86, a front support plate piece 87, and a rear support plate piece 88.
  • Each side plate 85 covers the left and right sides of the locking member 42 and allows the locking member 42 to reciprocate.
  • the top plate 86 integrally supports the side plates 85 and covers the front side of the locking member 42 to allow the locking member 42 to reciprocate.
  • the front support plate piece 87 is a member for supporting the top plate 79 of the locking member holding portion 72 of the holding cover 45 from the rear side.
  • the top plate 79 of the locking member holding part 72 is supported from the front and rear by the top plate 86 of the cover presser 46 and the front support plate piece 87.
  • the rear support plate piece 88 is a part for fixing the cover presser 46 to the recess 33.
  • Three rear support plate pieces 88 are provided at the rear end of each side plate 85.
  • Each rear support plate piece 88 is fixed to the recess 33 by fitting the locking claw 38 provided in the recess 33.
  • Each rear support plate piece 88 is provided with a taper 88 ⁇ / b> A so that the rear support plate piece 88 can be easily fitted to the locking claw 38.
  • the feeding member holding portion 71 is a member for supporting the feeding member 43 in a state where the feeding member 43 is allowed to rotate.
  • the feeding member holding portion 71 includes a peripheral plate 74 and a top plate 75.
  • the peripheral plate 74 is formed so as to cover the peripheral edge of the feeding member 43.
  • the top plate 75 is formed so as to cover the front side of the feeding member 43.
  • a key hole 76 having the same size as the key groove 62 of the feeding member 43 is provided at the center of the top plate 75.
  • the key hole 76 is aligned with the key groove 62 of the feeding member 43 with the top plate 75 covering the feeding member 43. As a result, the key groove 62 and the key hole 76 are aligned in a state where the locking member 42 is retracted.
  • the locking member 42 has the engagement position where the distal end fitting portion 56 is most extended from the opening 34 when the container body opening 21 is closed by the lid 3,
  • the member 42 is movable between the disengagement position where the member 42 is most drawn into the opening 34.
  • the engagement in the cross direction engaging portion 562 of the tip fitting portion 56 of the locking member 42 is released from the cross direction extending space 233 as shown in FIG.
  • the cross direction engaging portion 562 is engaged with the cross direction extending space 233 as shown in FIG.
  • the front end fitting portion 56 of the lid 3 of the substrate storage container having the above configuration operates as follows and can obtain the following effects.
  • the opening peripheral portion 28 of the container body 2 in which the substrate W is stored is closed by the lid 3. At this time, the tip fitting portion 56 is in a state as shown in FIG.
  • the locking member 42 is fed from the opening 34.
  • the base end portion of the locking member 42 having the connecting shaft 51 slides down the slope 39 ⁇ / b> A of the base end rear cam 39.
  • the distal end portion of the locking member 42 having the distal end fitting portion 56 slides up the inclined surface 40A of the distal end side cam 40 and is pushed out in the front direction D11.
  • the tip fitting portion 56 is in a state as shown in FIG.
  • the cross direction engagement portion 562 of the distal end fitting portion 56 is caught by the opening peripheral edge portion 28 of the container body 2, and the upper wall of the container body 2 is 23 can suppress trying to deform
  • the latch engagement recesses 231A, 231B, 241A, 241B as the engagement recesses are formed when the container peripheral body is deformed so that the container main body opening is enlarged, and the opening peripheral edge is about to be separated from the lid. It has a cross direction extending space extending in a direction intersecting with the direction of separation.
  • the front end fitting portion 56 as a latch member has a cross direction engaging portion 562 that engages with the cross direction extending space 233 when the latch member (front end fitting portion 56) is in the engaging position.
  • the front end fitting portion 56 as a latch member since the front end fitting portion 56 as a latch member is in the engaging position, the cross direction engaging portion 562 of the front end fitting portion 56 can be caught by the opening peripheral edge portion 28 of the container main body 2, and the container main body It is possible to suppress the deformation of the two upper walls 23 so as to be convex toward the upward direction D21. As a result, it is possible to prevent a gap from being generated between the seal member 301 and the opening peripheral edge portion 28, and to suppress contamination of the wafer with the outside air. Moreover, since deformation of the container body 2 can be prevented, it is possible to prevent the lid 3 from being detached from the container body 2 due to an external force such as an impact.
  • the front end fitting portion 56 is configured to protrude from the lid body 3 at four locations on the lid body 3, the positional relationship in which the lid body 3 is surrounded by the opening peripheral edge portion 28, that is, the opening peripheral edge portion 28.
  • the lid 3 can be stably positioned at the center of the container main body opening 21 by the positional relationship fitted into the formed container main body opening 21. As a result, the openability of the lid can be improved.
  • FIG. 20 is an enlarged schematic view showing the front end fitting portion 56A of the lid body 3 according to the second embodiment of the present invention.
  • the shape of the cross direction engaging portion 562A of the tip fitting portion 56A is different from the cross direction engaging portion 562 of the tip fitting portion 56 in the first embodiment. Since the configuration other than this is the same as the configuration of the first embodiment, the description thereof is omitted. About the same code
  • the front end portion of the cross direction engaging portion 562A of the front end fitting portion 56A has a front end portion curved surface 563A protruding in the front direction D11 that is the extending direction of the cross direction engaging portion 562A.
  • the tip end curved surface 563A has a hemispherical shape. As shown in FIG. 20, when the distal end fitting portion 56A is in the engaged position, the cross direction engaging portion 562A is engaged with the cross direction extending space 233, and the front end curved surface 563A is the cross direction extending space. It abuts against a portion of the opening peripheral edge portion 28 forming 233.
  • the distal end portion of the intersecting direction engaging portion 562A of the distal end fitting portion 56A has a distal end curved surface 563A protruding in the front direction D11 that is the extending direction of the intersecting direction engaging portion 562A. It is difficult to get caught by the portion of the opening peripheral edge 28 forming the direction extending space 233. For this reason, engagement with the cross direction extension space 233 of the cross direction engaging part 562A of the front end fitting part 56A can be facilitated.
  • FIG. 21 is an enlarged schematic view showing the front end fitting portion 56B of the lid body 3 according to the third embodiment of the present invention.
  • tip part of the front end fitting part 56B which has the extended base part 561B and the cross direction engaging part 562B is the cross direction engaging part 562 of the front end fitting part 56 in 1st Embodiment. Is different.
  • the shape of a part of the opening peripheral portion 28 forming the cross direction extending space 233A is different from the shape of a part of the opening peripheral portion 28 forming the cross direction extending space 233 in the first embodiment. Since the configuration other than this is the same as the configuration of the first embodiment, the description thereof is omitted. About the same code
  • the front end portion of the cross direction engagement portion 562B which is the tip of the cross direction engagement portion 562B, has a return latch extending portion 563B extending downward from the cross direction engagement portion 562B.
  • the downward direction D22 is a direction opposite to the separation direction.
  • the latch extending portion has a rectangular shape directed in the downward direction D22.
  • a portion of the opening peripheral edge portion 28 that forms a connection portion between the separation direction extension space 232 and the cross direction extension space 233A has a return recess formation extension portion 281.
  • the return recess forming extension 281 extends in the upward direction D21 which is the separation direction.
  • the return recess forming extension portion 281 has a rectangular shape extending in the upward direction D21.
  • the front end fitting portion 56B has the return latch extension portion 563B, and is a portion of the opening peripheral edge portion 28, and forms a connection portion between the separation direction extension space 232 and the cross direction extension space 233A.
  • the part which has made has the return recessed part formation extension part 281.
  • the return latch extending portion 563B and the return recess forming extending portion 281 engage with each other, so that the cross-direction engaging portion 562B and the return latch extending portion 563B of the distal end fitting portion 56B are more reliably connected to the container. It can be caught by the opening peripheral part 28 of the main body 2, and the deformation
  • FIG. 22 is an enlarged schematic view showing the front end fitting portion 56A of the lid 3 according to the fourth embodiment of the present invention.
  • the shape of a part of the opening peripheral portion 28 that forms the cross direction extending space 233B is the same as the shape of a part of the opening peripheral portion 28 that forms the cross direction extending space 233 in the second embodiment. Is different. Since the configuration other than this is the same as the configuration of the second embodiment, the description thereof is omitted. About the same code
  • the portion of the opening peripheral edge 28 forming the cross direction extending space 233B has an engagement inclined surface 282.
  • the engagement inclined surface 282 has a positional relationship parallel to the direction intersecting the separation direction.
  • the engagement inclined surface is configured by an inclined surface extending from the front direction D11 and the upper direction D21 to the rear direction D12 and the lower direction D22, and is a front end that is an extending end portion of the cross direction extending space 233B. Forming part.
  • the engagement inclined surface 282 comes into contact with the tip end curved surface 563A when the tip fitting portion 56A is in the engagement position.
  • the tip end curved surface 563A extends from the front direction D11 and the upper direction D21 to the rear direction D12 and the lower direction D22.
  • the contact between the engagement inclined surface 282 and the tip end curved surface 563A is made with a stronger force.
  • the lid 3 can be more reliably prevented from being separated from the opening peripheral edge 28.
  • FIG. 23 is an enlarged schematic view showing a state where the distal end fitting portion 56C of the lid body 3 according to the fifth embodiment of the present invention is in the engagement release position.
  • FIG. 24 is an enlarged schematic view showing a state where the distal end fitting portion 56C of the lid body 3 according to the fifth embodiment of the present invention is in the engaged position.
  • the shape of the cross direction extending space 233C of the latch engaging recess 231C is different from the shape of the cross direction extending space 233 in the first embodiment. That is, the shape of the portion of the opening peripheral portion 28 forming the cross direction extending space 233C is also the shape of the portion of the opening peripheral portion 28 forming the cross direction extending space 233C in the first embodiment. Different. Further, the moving direction of the tip fitting portion 56C is different from the moving direction of the tip fitting portion 56 in the first embodiment. Since the configuration other than this is the same as the configuration of the first embodiment, the description thereof is omitted. About the same code
  • the portion of the opening peripheral edge 28 forming the cross direction extending space 233C has a latch parallel inclined surface 282C.
  • the latch parallel inclined surface 282C has a positional relationship parallel to the direction intersecting the separation direction. Specifically, the latch parallel inclined surface 282C is inclined from the front direction D11 and the upward direction D21 toward the rear direction D12 and the downward direction D22. For this reason, the shape of the cross direction extending space 233C is also different from the shape of the cross direction extending space 233 in the first embodiment, and extends parallel to the latch parallel inclined surface 282C along the latch parallel inclined surface 282C.
  • the cross direction engaging portion 562C of the tip fitting portion 56C has a rectangular shape extending from the extending base portion 561C in parallel with the latch parallel inclined surface 282C.
  • the tip fitting portion 56C is movable in parallel with the latch parallel inclined surface 282C. In other words, the moving direction of the tip fitting portion 56C coincides with the direction intersecting the separating direction. That is, unlike the embodiment described above, the tip fitting portion 56C moves only in a straight line.
  • the cross direction engaging portion 562C of the distal end fitting portion 56C has a rearward direction D12 and a downward direction from the latch parallel inclined surface 282C. Located at D22.
  • the front end fitting portion 56C is in the engaged position, as shown in FIG. 24, the side surface of the cross direction engaging portion 562C of the front end fitting portion 56C is in contact with the latch parallel inclined surface 282C.
  • the front end fitting portion 56C when the front end fitting portion 56C is in the engaged position, as shown in FIG. 24, the front surface of the cross direction engaging portion 562C of the front end fitting portion 56C faces the latch parallel inclined surface 282C. Can abut. For this reason, the cross direction engaging portion 562C of the tip fitting portion 56C is reliably caught by the opening peripheral edge portion 28 of the container body 2 due to the large frictional force due to the surface contact, and the upper wall 23 of the container body 2 is directed upward. It can suppress trying to deform
  • the configuration of the engagement recess and the latch member is not limited to the configuration of the above-described embodiment.
  • the engagement recess extends when the container body 2 is deformed so that the container body opening 21 is enlarged, and the opening peripheral edge 28 is separated from the lid 3 and extends in a direction intersecting the separation direction. What is necessary is just to have a direction extension space.
  • the latch member should just have the cross direction engaging part engaged with a cross direction extension space, when a latch member exists in an engagement position.
  • the cross direction extending spaces 233, 233A, 233B, and 233C are orthogonal to the separating direction from the extending ends of the separating direction extending spaces 232, 232A, 232B, and 232C.
  • the extending direction of the cross direction extending space is not limited to the direction orthogonal to the separating direction.
  • the direction in which the cross direction extending space extends may be a direction that intersects the separation direction.
  • the cross direction engaging portions 562, 562A, 562B, 562C are directions orthogonal to the separating direction from the extending end portions of the extending base portions 561, 561A, 561B, 561C.
  • the extending direction of the cross direction engaging portion is not limited to the direction orthogonal to the separating direction.
  • the direction in which the intersecting direction engaging portion extends may be a direction that intersects the separation direction.
  • the tip curved surface 563A has a hemispherical shape, but the tip curved surface is not limited to a hemispherical shape.
  • the front end portion of the cross direction engaging portion only needs to have a front end curved surface that protrudes in the extending direction of the cross direction engaging portion.
  • the front end portion of the cross direction engaging portion 562B which is the distal end portion of the cross direction engaging portion 562B, is a return latch extending portion extending in the downward direction D22 from the cross direction engaging portion 562B.
  • the extending direction of the return latch extending portion is not limited to the downward direction D22.
  • the extending direction of the return latch extending portion may be a diagonally forward direction D11 and a downward direction D22. In other words, the return latch extending portion only needs to extend in the direction opposite to the separating direction from the distal end portion of the intersecting direction engaging portion.
  • the return recess formation extending portion 281 extends in the upward direction D21 that is the separation direction, but the extending direction of the return recess formation extending portion is not limited to the upward direction D21.
  • the extending direction of the return recess forming extension portion may be the diagonally forward direction D11 and the upward direction D21. That is, the return recess forming extension portion only needs to extend in the separation direction.
  • the locking member 42 may be moved in the downward direction D22 in FIG. 17 after the front end fitting portion 56 of the locking member 42 reaches the engagement position.
  • the front-end fitting part 56 arrives at an engagement position, between the cross direction engaging part 562 and the part of the opening peripheral part 28 which forms the cross direction extension space 233, between them. Even when a gap is generated, the gap can be eliminated.
  • the position of the tip fitting portion 56 after the tip fitting portion 56 is moved in the downward direction D22 in FIG. 17 after the tip fitting portion 56 reaches the engagement position is also included in the engagement position. .
  • the shape of the container main body and the lid, the number of substrates that can be stored in the container main body, and the dimensions are not limited to the shape, the number of sheets, and the dimensions of the container main body 2 and the lid 3 in the present embodiment.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

 基板収納容器の蓋体3は、蓋体本体30と、蓋体3によって容器本体開口部が閉塞されているときに、係合凹部231Aに係合する係合位置と係合凹部231Aに対して係合が解除される係合解除位置との間で蓋体本体30に対して移動可能なラッチ部材56を備える。また、係合凹部231Aは、容器本体開口部が拡大するように容器本体2が変形することによって開口周縁部28が蓋体3から離間しようとしたときに、離間する方向に対して交差する方向に延びる交差方向延出空間233を有し、ラッチ部材56は、ラッチ部材56が係合位置にあるときに、交差方向延出空間233に係合する交差方向係合部562を有する。

Description

基板収納容器
 本発明は、基板収納容器に関し、特に、半導体ウェーハ等の基板を複数収納した状態で運搬される基板収納容器に関する。
 半導体ウェーハ等の基板を収納する容器としては、容器本体と、蓋体とを備える構成のものが、従来より知られている。
 容器本体は、一端部に容器本体開口部が形成され、他端部が閉塞された筒状の壁部を有する。容器本体内には基板収納空間が形成されている。基板収納空間は、壁部により取り囲まれて形成されており、複数の基板を収納可能である。
 容器本体の壁部は、奥壁と、上壁と、下壁と、第1側壁と、第2側壁と、を有している。上壁の中央部は、フランジ部を装着可能なフランジ装着部を有している。AMHS(自動ウェーハ搬送システム)、PGV(ウェーハ基板搬送台車)等の搬送装置により基板収納容器を搬送する際に、これらの機械のフランジ部係合部は、フランジ装着部に装着されたフランジ部に掛けられる。そして、基板収納容器は、フランジ部と一体でフランジ部係合部によって吊り上げられ、搬送される。
 蓋体は、容器本体開口部に対して着脱可能であり、容器本体開口部を閉塞可能である。また、蓋体は、本体開口部を閉塞した状態を維持するために蓋体自体を容器本体に固定するための構成を有している(特許文献1参照)。
特開2012-4530号公報
 基板収納容器は、前述のように吊り上げられて搬送されるため、上壁には、基板収納容器自体の重量及び基板収納容器に収納された複数の基板の重量が作用する。これにより、上壁が弾性変形したり、塑性変形して上壁の形状が変わったりすることがある。この結果、容器本体開口部を閉塞する蓋体と、容器本体開口部を形成する容器本体との間に、隙間が生じることがある。
 本発明は、基板収納容器の搬送時に容器本体を吊り上げたときに容器本体の変形を抑える基板収納容器を提供することを目的とする。
 本発明は、複数の基板を収納可能な基板収納空間が内部に形成され、一端部に前記基板収納空間に連通する容器本体開口部が形成された開口周縁部を有する容器本体と、前記開口周縁部に対して着脱可能であり、前記開口周縁部によって取り囲まれる位置関係で前記容器本体開口部を閉塞可能な蓋体と、を備え、前記開口周縁部は、前記蓋体に対向して形成された係合凹部を有し、前記蓋体は、蓋体本体と、前記蓋体によって前記容器本体開口部が閉塞されているときに、前記係合凹部に係合する係合位置と前記係合凹部に対して係合が解除される係合解除位置との間で前記蓋体本体に対して移動可能なラッチ部材と、を備え、前記係合凹部は、前記容器本体開口部が拡大するように前記容器本体が変形することによって前記開口周縁部が前記蓋体から離間しようとしたときに、前記離間する方向に対して交差する方向に延びる交差方向延出空間を有し、前記ラッチ部材は、前記ラッチ部材が係合位置にあるときに、前記交差方向延出空間に係合する交差方向係合部を有する基板収納容器に関する。
 また、前記係合凹部は、前記離間する方向に延出し前記蓋体に対向する離間方向延出空間を有し、前記交差方向延出空間は、前記離間方向延出空間の延出端部に接続され、前記ラッチ部材は、前記離間する方向に延出する延出基部を有し、前記交差方向係合部は、前記延出基部の延出端部から前記離間する方向に交差する方向に延出することが好ましい。
 また、前記交差方向係合部の先端部は、前記交差方向係合部の延出方向に突出する先端部曲面を有することが好ましい。
 また、前記交差方向延出空間を形成している前記開口周縁部の部分は、前記ラッチ部材が係合位置にあるときに、前記先端部曲面に当接し前記離間する方向に対して交差する方向に平行な係合傾斜面を有することが好ましい。
 また、前記ラッチ部材は、前記交差方向係合部の先端部から前記離間する方向に対して反対の方向に延出する戻りラッチ延出部を有し、前記開口周縁部の部分であって、前記離間方向延出空間と前記交差方向延出空間との接続部を形成している部分は、前記離間する方向に延出する戻り凹部形成延出部を有することが好ましい。
 また、前記ラッチ部材の移動方向は、前記離間する方向に交差する方向に一致し、前記交差方向係合部は、前記ラッチ部材の端部であって前記離間する方向に交差する方向に延出し、前記交差方向延出空間を形成している前記開口周縁部の部分は、前記離間する方向に交差する方向に平行なラッチ平行傾斜面を有することが好ましい。
 本発明によれば、基板収納容器の搬送時に容器本体を吊り上げたときに容器本体の変形を抑える基板収納容器を提供することができる。この結果、シール部材と開口周縁部との間に隙間が生ずることを防止することができ、ウェーハの外気汚染を抑えることができる。また、容器本体の変形を防止することができるため、衝撃等の外力により蓋体が容器本体から外れてしまうことを抑えることができる。さらに、シール部材と、シール部材が当接する開口周縁部の部分との間に擦れが生ずることを防止することができるため、シール部材からのパーティクル発生を抑えることができる。
 
本発明の第1実施形態に係る基板収納容器1において蓋体3を容器本体2から取り外した状態を示す斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る基板収納容器1が搬送装置により搬送されている様子を示す断面図である。 本発明の第1実施形態に係る蓋体3を示す部分断面斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る蓋体3を示す上方斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る蓋体3を示す下方斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る係止部材42を示す上方斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る係止部材42を示す下方斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る係止部材42を示す側面断面図である。 本発明の第1実施形態に係る繰り出し部材43を示す上方斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る繰り出し部材43を示す下方斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る繰り出し部材43を示す平面図である。 本発明の第1実施形態に係る繰り出し部材43を示す底面図である。 本発明の第1実施形態に係る保持カバー45を示す上方斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る保持カバー45を示す下方斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るカバー押え46を示す上方斜視図である。 本発明の第1実施形態に係るカバー押え46を示す上方斜視図である。 本発明の第1実施形態に係る蓋体3の先端嵌合部56が係合解除位置にある様子を示す拡大概略図である。 本発明の第1実施形態に係る蓋体3の先端嵌合部56が係合解除位置から係合位置へ移動する途中の様子を示す拡大概略図である。 本発明の第1実施形態に係る蓋体3の先端嵌合部56が係合位置にある様子を示す拡大概略図である。 本発明の第2実施形態に係る蓋体3の先端嵌合部56Aを示す拡大概略図である。 本発明の第3実施形態に係る蓋体3の先端嵌合部56Bを示す拡大概略図である。 本発明の第4実施形態に係る蓋体3の先端嵌合部56Aを示す拡大概略図である。 本発明の第5実施形態に係る蓋体3の先端嵌合部56Cが係合解除位置にある様子を示す拡大概略図である。 本発明の第5実施形態に係る蓋体3の先端嵌合部56Cが係合位置にある様子を示す拡大概略図である。
 以下、本発明の第1実施形態による基板収納容器について、図1~図19を参照しながら説明する。
 図1は、本発明の第1実施形態に係る基板収納容器1において蓋体3を容器本体2から取り外した状態を示す斜視図である。図2は、本発明の第1実施形態に係る基板収納容器1が搬送装置により搬送されている様子を示す断面図である。図3は、本発明の第1実施形態に係る蓋体3を示す部分断面斜視図である。図4は、本発明の第1実施形態に係る蓋体3を示す上方斜視図である。図5は、本発明の第1実施形態に係る蓋体3を示す下方斜視図である。図6は、本発明の第1実施形態に係る係止部材42を示す上方斜視図である。図7は、本発明の第1実施形態に係る係止部材42を示す下方斜視図である。
 図8は、本発明の第1実施形態に係る係止部材42を示す側面断面図である。図9は、本発明の第1実施形態に係る繰り出し部材43を示す上方斜視図である。図10は、本発明の第1実施形態に係る繰り出し部材43を示す下方斜視図である。図11は、本発明の第1実施形態に係る繰り出し部材43を示す平面図である。図12は、本発明の第1実施形態に係る繰り出し部材43を示す底面図である。図13は、本発明の第1実施形態に係る保持カバー45を示す上方斜視図である。図14は、本発明の第1実施形態に係る保持カバー45を示す下方斜視図である。
 図15は、本発明の第1実施形態に係るカバー押え46を示す上方斜視図である。図16は、本発明の第1実施形態に係るカバー押え46を示す上方斜視図である。図17は、本発明の第1実施形態に係る蓋体3の先端嵌合部56が係合解除位置にある様子を示す拡大概略図である。図18は、本発明の第1実施形態に係る蓋体3の先端嵌合部56が係合解除位置から係合位置へ移動する途中の様子を示す拡大概略図である。図19は、本発明の第1実施形態に係る蓋体3の先端嵌合部56が係合位置にある様子を示す拡大概略図である。
 ここで、説明の便宜上、後述の容器本体2から蓋体3へ向かう方向(図1における右上から左下へ向かう方向)を前方向D11と定義し、その反対の方向を後方向D12と定義し、これらを前後方向D1と定義する。また、後述の下壁24から上壁23へと向かう方向(図1における上方向)を上方向D21と定義し、その反対の方向を下方向D22と定義し、これらを上下方向D2と定義する。また、後述する第2側壁26から第1側壁25へと向かう方向(図1における右下から左上へ向かう方向)を左方向D31と定義し、その反対の方向を右方向D32と定義し、これらを左右方向D3と定義する。主要な図面においては、これらの方向を示す矢印を付して説明する。
 また、基板収納容器1に収納される基板W(図1参照)は、円盤状のシリコンウェーハ、ガラスウェーハ、サファイアウェーハ等であり、産業に用いられる薄いものである。本実施形態における基板Wは、直径300mmのシリコンウェーハである。
 図1~図2に示すように、基板収納容器1は、容器本体2と、蓋体3と、ガスケットにより構成されるシール部材301と、基板支持板状部201と、フロントリテーナ(図示せず)とを有している。
 図1に示すように、容器本体2は、一端部に容器本体開口部21が形成されると共に他端部が閉塞された筒状の壁部20を有する。容器本体2内には基板収納空間27が形成されている。基板収納空間27は、壁部20により取り囲まれて形成されている。壁部20の部分であって基板収納空間27を形成している部分には、基板支持板状部201が配置されている。基板収納空間27には、図1に示すように、複数の基板Wを収納可能である。
 基板支持板状部201は、基板収納空間27内において対をなすように壁部20に設けられている。基板支持板状部201は、蓋体3によって容器本体開口部21が閉塞されていないときに、隣接する基板W同士を所定の間隔で離間させて並列させた状態で、複数の基板Wの縁部を支持可能である。基板支持板状部201の奥側には、奥側基板支持部(図示せず)が設けられている。奥側基板支持部(図示せず)は、蓋体3によって容器本体開口部21が閉塞されているときに、複数の基板Wの縁部の後部を支持可能である。
 蓋体3は、容器本体開口部21を形成する開口周縁部28に対して着脱可能である。蓋体3は、開口周縁部28によって取り囲まれる位置関係で、即ち、開口周縁部28により形成された容器本体開口部21に嵌り込んだ状態で、容器本体開口部21を閉塞可能である。フロントリテーナ(図示せず)は、蓋体3の部分であって蓋体3によって容器本体開口部21が閉塞されているときに基板収納空間27に対向する部分に設けられている。フロントリテーナ(図示せず)は、基板収納空間27の内部において奥側基板支持部(図示せず)と対をなすように配置されている。
 フロントリテーナ(図示せず)は、蓋体3によって容器本体開口部21が閉塞されているときに、複数の基板Wの縁部の前部を支持可能である。フロントリテーナ(図示せず)は、蓋体3によって容器本体開口部21が閉塞されているときに、奥側基板支持部(図示せず)と協働して複数の基板Wを支持することにより、隣接する基板W同士を所定の間隔で離間させて並列させた状態で、複数の基板Wを保持する。以下、第1実施形態における主要な構成について、詳細に説明する。
 図1等に示すように、容器本体2の壁部20は、奥壁22と上壁23と下壁24と第1側壁25と第2側壁26とを有する。奥壁22、上壁23、下壁24、第1側壁25、及び第2側壁26は、プラスチック材等により構成されており、第1実施形態では、ポリカーボネートにより一体成形されて構成されている。
 第1側壁25と第2側壁26とは対向しており、上壁23と下壁24とは対向している。上壁23の後端、下壁24の後端、第1側壁25の後端、及び第2側壁26の後端は、全て奥壁22に接続されている。上壁23の前端、下壁24の前端、第1側壁25の前端、及び第2側壁26の前端は、奥壁22に対向する位置関係を有し、略長方形状をした容器本体開口部21を形成する開口周縁部28を構成する。
 開口周縁部28は、容器本体2の一端部に設けられており、奥壁22は、容器本体2の他端部に位置している。壁部20の外面により形成される容器本体2の外形は箱状である。壁部20の内面、即ち、奥壁22の内面、上壁23の内面、下壁24の内面、第1側壁25の内面、及び第2側壁26の内面は、これらによって取り囲まれた基板収納空間27を形成している。開口周縁部28に形成された容器本体開口部21は、壁部20により取り囲まれて容器本体2の内部に形成された基板収納空間27に連通している。基板収納空間27には、最大で25枚の基板Wを収納可能である。
 開口周縁部28は、蓋体3に対向して形成された係合凹部としてのラッチ係合凹部231A、231B、241A、241Bを有している。ラッチ係合凹部231A、231B、241A、241Bは、基板収納空間27の外方へ向かって窪んでいる。ラッチ係合凹部231A、231B、241A、241Bは、上壁23及び下壁24の左右両端部近傍に1つずつ、計4つ形成されている。ラッチ係合凹部231A、231B、241A、241Bは、同一形状を有しているため、以下、ラッチ係合凹部231Aについてのみ説明する。
 図17等に示すように、ラッチ係合凹部231Aは、それぞれ離間方向延出空間232と、交差方向延出空間233とを有している。離間方向延出空間232は、蓋体3に対向する。離間方向延出空間232は、後述のように容器本体開口部21が拡大するように容器本体2が変形することによって開口周縁部28が蓋体3から離間しようとしたときに、当該離間する方向(以下「離間方向」とする)である上方向D21に延出している。交差方向延出空間233は、離間方向延出空間232の大部分を占める上部に、即ち、離間方向延出空間232の延出端部である上端部に接続されている。交差方向延出空間233は、離間方向延出空間232の上端部から、離間方向に直交する方向である前方向D11に延びている。
 図1に示すように、上壁23の外面においては、リブ236及びフランジ固定部237(図2参照)が上壁23と一体成形されて設けられている。リブ236は、上壁23の外面から上方向D21へ突出し、前後方向D1へ延びている。フランジ固定部237には、トップフランジ235が固定される。トップフランジ235は、AMHS(自動ウェーハ搬送システム)、PGV(ウェーハ基板搬送台車)等の搬送装置において基板収納容器1を吊り下げる際に、これらに設けられたフランジ部係合部901に把持されることにより掛けられて吊り下げられる部分である。
 図1に示すように、下壁24の外面には、容器本体脚部243が設けられている。容器本体脚部243は、下壁24の左右両端縁に一体成型されており、下壁24の左右両端縁に沿って前後方向D1に延びている。容器本体脚部243は、下壁24を下側(下方向D22の側)として容器本体2を水平な平坦面上に載置したときに、当該平坦面に当接して、容器本体2を安定して支持する。
 蓋体3は、図3、図4に示すように、本体部30と、カバー板(図示せず)と、簡易着脱機構32とから構成されている。
 本体部30は、全体が薄肉のほぼ四角形状に形成されると共にその周囲に補強用フランジが形成されている。本体部30は、容器本体2の開口周縁部28に装着された状態で外部にはみ出さない。
 図5に示すように、本体部30の後部の周囲にはシール部材受け部31が取り付けられている。シール部材受け部31には、ガスケットにより構成されたシール部材301が設けられおり、シール部材301は、本体部30が開口周縁部28に装着された状態で、容器本体2内をシールする。これにより蓋体3によって容器本体開口部21を気密の状態で閉塞可能である。
 蓋体3の蓋体本体としての本体部30のうち長手方向両側(図4中における左上、右下方向両側)の端部には、凹部33がそれぞれ形成されている。凹部33は、本体部30の端部において窪んで形成されている。凹部33には、簡易着脱機構32が収容される。凹部33の長手方向両端部(図4における右上、左下方向両端部)には、後述する係止部材42の先端嵌合部56が出没する開口34が設けられている。開口34は、本体部30が開口周縁部28に嵌合された状態で、開口周縁部28のラッチ係合凹部231A、231B、241A、241Bに整合する位置に形成されている。凹部33の底部には、回転支持軸36と、ストッパ37と、係止爪38と、基端後側カム39と、先端側カム40とがそれぞれ設けられている。凹部33には、カバー板(図示せず)が着脱自在に取り付けられている。カバー板は、凹部33内に設けられる簡易着脱機構32を洗浄する際に取り外される。
 回転支持軸36は、後述する繰り出し部材43を回転可能に支持する。回転支持軸36は、底部から円柱状に隆起している。回転支持軸36は、繰り出し部材43の回転筒部63に嵌合して、繰り出し部材43を回転可能に支持する。
 ストッパ37は、繰り出し部材43を所定角度に回動した状態で支持するための部材である。ストッパ37は、回転支持軸36の周囲2カ所において、底部から立ち上がる板状部材によって構成されている。板状部材が湾曲して受け部37Aが形成されている。受け部37Aに、繰り出し部材43の係合片65の突起部65Aが嵌合することで、繰り出し部材43は所定角度で支持される。
 係止爪38は、後述するカバー押え46を凹部33の底部に固定するための部材である。カバー押え46は、凹部33の長手方向両側にそれぞれ取り付けられるため、それに合わせて係止爪38も、凹部33の長手方向両側に6個ずつそれぞれ取り付けられている。係止爪38は、L字状の部材で構成され、係止爪38には、カバー押え46の後側支持板片88が嵌合する。
 基端後側カム39と先端側カム40とは後述するカム機構44を構成する部材である。また、基端後側カム39と後述する基端前側カム53とは、係止部材42が繰り出される際に係止部材42の基端側を後方向D12へ押し下げる基端側カムを構成している。
 基端後側カム39は、係止部材42の繰り出しに伴って、係止部材42の基端側を、図3における下方へ押し下げるための部材である。基端後側カム39は、回転支持軸36の両側にそれぞれ設けられている。基端後側カム39の側面断面形状はほぼ三角形状である。基端後側カム39は、係止部材42の基端側を前後させる斜面39Aを備えている。斜面39Aには、係止部材42の基端側摺接面52との摩擦抵抗を小さくするために、鏡面仕上げが施されている。
 先端側カム40は、係止部材42の繰り出しに伴って、係止部材42の先端嵌合部56を前方向D11へ押し出すための部材である。先端側カム40は、凹部33の長手方向両端部に、開口34を臨む位置関係を有する。先端側カム40の側面断面形状は、三角形状である。先端側カム40は、係止部材42の先端側を前方向D11へ持ち上げる斜面40A(図3参照)を備えている。斜面40Aには、係止部材42の支点部55の先端側摺接面55Aとの摩擦抵抗を小さくするために、鏡面仕上げが施されている。斜面40Aの上端部には、嵌合凹部40B(図3参照)が設けられている。嵌合凹部40Bには、係止部材42の支点部55が嵌合する。
 凹部33内には簡易着脱機構32が設けられている。簡易着脱機構32は、蓋体3を容器本体2に対して容易に着脱できるようにするための装置である。簡易着脱機構32は、図3に示すように、係止部材42と、繰り出し部材43と、カム機構44と、保持カバー45と、カバー押え46とから構成されている。
 係止部材42は、蓋体3が容器本体2の開口周縁部28に装着された状態で、本体部30の開口34から延出して、開口周縁部28のラッチ係合凹部231A、231B、241A、241Bに嵌合するための部材である。係止部材42は、図3、図6~図8に示すように、連結軸51と、基端側摺接面52と、基端前側カム53と、前側溝部54と、支点部55と、先端嵌合部56と、基端側板部57と、先端側板部58とから構成されている。
 連結軸51は、後述する繰り出し部材43の長穴部64に嵌合して、繰り出し部材43と係止部材42とを互いに連結するための部材である。連結軸51は、丸棒状に形成され、係止部材42の基端部に前側へ向けて設けられている。
 基端側摺接面52は、基端後側カム39の斜面39Aに摺接して、係止部材42の基端部を前後動させるための部分である。基端側摺接面52は、係止部材42の基端部の後側が斜めに削られて形成されている。基端側摺接面52には、基端後側カム39の斜面39Aとの摩擦抵抗を小さくするために、鏡面仕上げが施されている。基端側摺接面52が基端後側カム39の斜面39Aに摺接した状態で、係止部材42が繰り出されることによって、係止部材42の基端部は、後方向D12へ押し下げられる。また、係止部材42が引き込まれることによって、係止部材42の基端部は、前方向D11へ押し出される。
 基端前側カム53は、基端後側カム39と共に、係止部材42の基端部を前後動させるための部分である。基端前側カム53は、てこの原理で力点になる部分である。なお、連結軸51は、てこの原理の力点とはならず、単に係止部材42を出没動させる際の長手方向の力を受ける部分である。
 基端前側カム53は、係止部材42の基端部の近傍に前側へ向けて設けられている。基端前側カム53の側面断面形状は、三角形状である。基端前側カム53は、係止部材42の基端側を前後させる斜面53Aを備えて構成されている。基端前側カム53の斜面53Aは、基端後側カム39の斜面39Aと同様に、鏡面仕上げされ、後述する保持カバー45側のカム押え突起69と摺接する。基端前側カム53の斜面53Aは、基端後側カム39の斜面39Aとほぼ平行になるように設定されている。これにより、カム押え突起69と基端前側カム53の斜面53Aとが摺接した状態で係止部材42が繰り出されると、カム押え突起69で基端前側カム53が押されて、係止部材42の基端部は、後方向D12へ押し下げられる。また、係止部材42が引き込まれると、基端後側カム39の斜面39Aで基端側摺接面52が押されて、係止部材42の基端部は、前方向D11へ押し出される。
 支点部55は、係止部材42の先端部を支持して回動中心になる部分である。支点部55は、てこの原理での支点となる部分である。支点部55は、係止部材42の先端近傍の後側に、ほぼ直角に角張らせて形成されている。角張った支点部55の頂点部分には先端側摺接面55Aが形成されている。先端側摺接面55Aは、先端側カム40の斜面40Aに摺接して、係止部材42の先端嵌合部56を前後動させるための部分である。
 先端側摺接面55Aは、支点部55の頂点部分が斜めに削られて形成されている。先端側摺接面55Aには、先端側カム40の斜面40Aとの摩擦抵抗を小さくするために、鏡面仕上げが施されている。先端側摺接面55Aが先端側カム40の斜面40Aに摺接した状態で、係止部材42が繰り出されることによって、係止部材42の先端嵌合部56は、前方向D11へ押し下げられる。一方、係止部材42が引き込まれることによって、係止部材42の先端部は、後方向D12へ戻される。更に、支点部55は、先端側カム40の嵌合凹部40Bに嵌合することで、嵌合凹部40Bを中心にして回動する。
 ラッチ部材としての先端嵌合部56は、凹部33の開口34から外部に延出して、開口周縁部28のラッチ係合凹部231A、231B、241A、241Bに直接に嵌合する。先端嵌合部56は、てこの原理の作用点に構成する。先端嵌合部56は、開口周縁部28のラッチ係合凹部231A、231B、241A、241Bに嵌合した状態で十分な力を発揮できるように、支点部55から僅かな距離を隔てて設けられている。
 先端嵌合部56は、図17~図19に示すように、延出基部561と、交差方向係合部562とを有している。延出基部561は、係止部材42の支点部55からラッチ係合凹部231A、231B、241A、241Bに向かって、即ち、離間方向である上方向D21に向かって延出する。交差方向係合部562は、延出基部561の延出端部から延出基部561の延出方向に直交する方向に延出する。交差方向係合部562の延出端部は、矩形を有している。従って、図17等に示すように、先端嵌合部56は、側方視でL字形状を有している。交差方向係合部562は、後述のように先端嵌合部56が係合位置にあるときに、交差方向延出空間233に係合可能である。
 なお、図17~図19においては、ラッチ係合凹部231A、231B、241A、241Bに係合する先端嵌合部56は同一の構成であるため、特に必要がない限り、ラッチ係合凹部241A係合する先端嵌合部56についてのみ説明する。
 基端側板部57及び先端側板部58は、係止部材42を支持して係止部材42の上下方向D2への往復動を許容するための部材である。
 繰り出し部材43は、係止部材42に連結して係止部材42を出没動させるための部材である。繰り出し部材43は、凹部33の回転支持軸36に回転可能に支持されている。繰り出し部材43は、図3、図9~図12に示すように、天板部61と、キー溝62と、回転筒部63と、長穴部64と、係合片65とから構成されている。
 天板部61は、ほぼ円盤状に形成されている。天板部61の対向する2カ所には、係合片65を設けるための切り欠き66が設けられている。
 キー溝62は、蓋体着脱装置(図示せず)で蓋体3を自動的に着脱する際に装置のラッチキーが嵌合するための溝である。キー溝62は、天板部61の前側面の中心に設けられている。
 回転筒部63は、繰り出し部材43を凹部33の回転支持軸36に回転可能に取り付けるための部材である。回転筒部63は、天板部61の後側面の中央部に設けられている。回転筒部63の中心に、キー溝62が位置する。
 長穴部64は、繰り出し部材43の回転を係止部材42の出没動作に変換するための部分である。長穴部64は、天板部61の対向する2カ所にそれぞれ設けられている。長穴部64は、その一端部64Aが天板部61の中心に近く、他端部64Bが遠くなるように、螺旋状を有している。係止部材42の連結軸51が長穴部64の一端部64Aで嵌合しているときには、係止部材42は引き込まれ、係止部材42の連結軸51が長穴部64の他端部64Bで嵌合しているときには、係止部材42は繰り出される。
 長穴部64のうち天板部61の後側面には、なだらかに傾斜した壁面64Cが設けられている。壁面64Cは、長穴部64の一端部64Aで天板部61の後側面と同じ高さに、他端部に行くに従って次第に高くなるように設定されている。これは、係止部材42と繰り出し部材43とを確実に連結するためである。即ち、係止部材42の連結軸51が長穴部64の他端部64Bで嵌合して繰り出されている状態では、係止部材42の基端部は後方向D12へ押し下げられているため、その基端部が押し下げられた状態でも連結軸51が長穴部64に確実に嵌合できるようにするためである。
 係合片65は、繰り出し部材43を所定角度だけ回動させた状態で支持するための部材である。係合片65は、天板部61の周縁の対向する2カ所にそれぞれ設けられている。係合片65は、天板部61から周縁に沿って延びた板状部材で構成されている。係合片65の先端部には、ストッパ37の受け部37Aに嵌合する突起部65Aが設けられている。さらに、係合片65は、弾性を有し、突起部65Aを弾性的に支持している。突起部65Aがストッパ37の受け部37Aに嵌合することで、繰り出し部材43は、所定角度(係止部材42を延出させて蓋体3を容器本体2に固定した角度)に回動したところで支持される。
 カム機構44(図3参照)は、繰り出し部材43で繰り出された係止部材42の先端嵌合部56が開口周縁部28のラッチ係合凹部231A、231B、241A、241Bに挿入されたときに、先端嵌合部56を前方向D11へ押し出して先端嵌合部56を係合位置として、交差方向係合部562を交差方向延出空間233に係合させるための部材である。カム機構44によって、係合位置に配置された先端嵌合部56は、係合位置に維持される。カム機構44は、基端後側カム39と、基端前側カム53と、基端側摺接面52と、カム押え突起69と、先端側カム40と、先端側摺接面55Aとから構成されている。なお、基端後側カム39、基端前側カム53、基端側摺接面52、先端側カム40及び先端側摺接面55Aは上述した通りである。
 カム押え突起69(図3参照)は、基端前側カム53の斜面53Aに当接して、係止部材42の繰り出しに伴って係止部材42の基端部を押し下げるための部材である。カム押え突起69は、保持カバー45の後側面に設けられている。具体的には、基端後側カム39の斜面39Aに係止部材42の基端側摺接面52が摺接した状態で、カム押え突起69と基端前側カム53の斜面53Aとが隙間なく摺接する位置に、カム押え突起69は、設けられている。
 保持カバー45は、係止部材42と繰り出し部材43とを保持するための部材である。保持カバー45は、図13、図14に示すように、繰り出し部材保持部71と、係止部材保持部72とから構成されている。
 繰り出し部材保持部71は、繰り出し部材43をその回転を許容した状態で支持するための部材である。繰り出し部材保持部71は、周縁板74と、天板75とから構成されている。周縁板74は、繰り出し部材43の周縁を覆って形成されている。天板75は、繰り出し部材43の前側を覆って形成されている。天板75の中央部には、繰り出し部材43のキー溝62と同じ大きさのキー穴76が設けられている。キー穴76は、天板75が繰り出し部材43を覆った状態で繰り出し部材43のキー溝62と整合する。これにより、係止部材42が引き込まれた状態で、キー溝62とキー穴76とが整合する。
 係止部材保持部72は、係止部材42をその往復動を許容した状態で支持するための部材である。係止部材保持部72は、繰り出し部材保持部71の上下両側にそれぞれ設けられている。各係止部材保持部72は、側板78と、天板79とから構成されている。
 側板78は、係止部材42の基端付近をその左右から支持するための部材である。側板78は、広幅部78Aと、狭幅部78Bとから構成されている。広幅部78Aは、係止部材42の基端側板部57がはめ込まれる部分である。狭幅部78Bは、係止部材42の基端側板部57と先端側板部58との間がはめ込まれる部分である。
 天板79は、係止部材42をその前側から支持するための部材である。天板の後側面の基端部には、上述したカム押え突起69が設けられている。天板79の後側面の先端部には、係止部材42の前側溝部54に嵌合する支持用突起80が設けられている。天板の先端側には、スリット81が設けられ、そのスリット81の先端に隆起部82が設けられている。隆起部82は、中央隆起片82Aと、左右係止片82Bとから構成され、スリット81が形成されることにより揺動可能に弾性支持されている。隆起部82の中央隆起片82A及び左右係止片82Bが、カバー押え46の十字状切り欠き86Aと嵌合することで、保持カバー45とカバー押え46との間の位置決めがなされる。
 カバー押え46は、図1、図15、図16に示すように、保持カバー45を蓋体3の凹部33に固定するための部材である。具体的には、2つのカバー押え46が各係止部材保持部72をそれぞれ支持して、保持カバー45を凹部33に固定する。カバー押え46は、側板85と、天板86と、前側支持板片87と、後側支持板片88とから構成されている。
 各側板85は、係止部材42の左右を覆って、係止部材42の往復動を許容する。天板86は、各側板85を一体的に支持すると共に、係止部材42の前側を覆って、係止部材42の往復動を許容する。前側支持板片87は、保持カバー45の係止部材保持部72の天板79を、その後側から支持するための部材である。係止部材保持部72の天板79は、カバー押え46の天板86と前側支持板片87とで、前後から支持される。
 後側支持板片88は、カバー押え46を凹部33に固定するための部分である。後側支持板片88は、各側板85の後端部に3つずつ設けられている。各後側支持板片88は、凹部33に設けられた係止爪38に嵌合することで、カバー押え46を凹部33に固定する。各後側支持板片88には、係止爪38に嵌合しやすいように、テーパ88Aが設けられている。
 繰り出し部材保持部71は、繰り出し部材43をその回転を許容した状態で支持するための部材である。繰り出し部材保持部71は、周縁板74と、天板75とから構成されている。周縁板74は、繰り出し部材43の周縁を覆って形成されている。天板75は、繰り出し部材43の前側を覆って形成されている。天板75の中央部には、繰り出し部材43のキー溝62と同じ大きさのキー穴76が設けられている。キー穴76は、天板75が繰り出し部材43を覆った状態で繰り出し部材43のキー溝62と整合する。これにより、係止部材42が引き込まれた状態で、キー溝62とキー穴76とが整合する。
 上記構成により、係止部材42は、蓋体3によって容器本体開口部21が閉塞されているときに、先端嵌合部56が開口34から最も繰り出された状態である係合位置と、係止部材42が最も開口34内に引き込まれた状態である係合解除位置との間で移動可能である。係合解除位置では、係止部材42の先端嵌合部56の交差方向係合部562は、図17に示すように、交差方向延出空間233に対して係合が解除されている。また、係合位置では、交差方向係合部562は、図19に示すように、交差方向延出空間233に係合している。
 以上の構成の基板収納容器の蓋体3の先端嵌合部56は、以下のように動作し、以下のような効果を得ることができる。
 先ず、繰り出し部材43が回転させられることにより、係止部材42は、先端嵌合部56から繰り出し部材43へ向かう方向へ引き戻される。これにより、先端嵌合部56は、係合解除位置に配置される。次に、基板Wが収納された容器本体2の開口周縁部28は、蓋体3により閉塞される。この時、先端嵌合部56は図17のような状態となる。
 次に、繰り出し部材43が先ほどとは逆の方向に回転させられることにより、係止部材42が開口34から繰り出されてゆく。この際、連結軸51を有する係止部材42の基端部は、基端後側カム39の斜面39Aを滑り降りる。一方、先端嵌合部56を有する係止部材42の先端部は、先端側カム40の斜面40Aを滑り上がり、前方向D11へ押し出される。この時、先端嵌合部56は図18のような状態となる。
 そして、先端嵌合部56が係合位置に至ったときに、図19に示すように交差方向係合部562は、交差方向延出空間233に係合する。この状態で、図2に示すように、トップフランジ235が搬送装置のフランジ部係合部901によって把持され、基板収納容器1が吊り上げられると、容器本体2の上壁23は、容器本体2及び基板Wの重量により、上方向D21に向かって凸となるように変形しようとする。しかし、前述のように、先端嵌合部56が係合位置にあるため、先端嵌合部56の交差方向係合部562が容器本体2の開口周縁部28に引っかかり、容器本体2の上壁23は、上方向D21に向かって凸となるように変形しようとすることを抑えることができる。
 即ち、係合凹部としてのラッチ係合凹部231A、231B、241A、241Bは、容器本体開口部が拡大するように容器本体が変形することによって開口周縁部が蓋体から離間しようとしたときに、離間する方向に対して交差する方向に延びる交差方向延出空間を有する。また、ラッチ部材としての先端嵌合部56は、ラッチ部材(先端嵌合部56)が係合位置にあるときに、交差方向延出空間233に係合する交差方向係合部562を有する。
 このため、ラッチ部材としての先端嵌合部56が係合位置にあることにより、先端嵌合部56の交差方向係合部562が容器本体2の開口周縁部28に引っかかることができ、容器本体2の上壁23が上方向D21に向かって凸となるように変形しようとすることを、抑えることができる。この結果、シール部材301と開口周縁部28との間に隙間が生ずることを防止することができ、ウェーハの外気汚染を抑えることができる。
 また、容器本体2の変形を防止することができるため、衝撃等の外力により蓋体3が容器本体2から外れてしまうことを抑えることができる。また、シール部材301と、シール部材301が当接する開口周縁部28の部分との間に擦れが生ずることを防止することができる。この結果、シール部材301からのパーティクル発生を抑えることができる。
 また、蓋体3の4箇所において先端嵌合部56が蓋体3から突出するように構成されているため、蓋体3が開口周縁部28によって取り囲まれる位置関係、即ち、開口周縁部28により形成された容器本体開口部21に嵌り込んだ位置関係で、蓋体3を容器本体開口部21の中央部に安定して位置させることができる。この結果、蓋体の開閉性を高めることができる。
 次に、本発明の第2実施形態による基板収納容器について、図20を参照しながら説明する。図20は、本発明の第2実施形態に係る蓋体3の先端嵌合部56Aを示す拡大概略図である。
 第2実施形態では、先端嵌合部56Aの交差方向係合部562Aの形状が、第1実施形態における先端嵌合部56の交差方向係合部562とは異なる。これ以外の構成については、第1実施形態の構成と同一であるため、説明を省略する。同一の符号については、同一の符号を付して説明する。
 先端嵌合部56Aの交差方向係合部562Aの先端部は、交差方向係合部562Aの延出方向である前方向D11に突出する先端部曲面563Aを有する。先端部曲面563Aは、半球状を有している。図20に示すように、先端嵌合部56Aが係合位置にあるときには、交差方向係合部562Aが交差方向延出空間233に係合するとともに、先端部曲面563Aは、交差方向延出空間233を形成している開口周縁部28の部分に当接する。
 先端嵌合部56Aの交差方向係合部562Aの先端部は、交差方向係合部562Aの延出方向である前方向D11に突出する先端部曲面563Aを有するため、先端部曲面563Aは、交差方向延出空間233を形成している開口周縁部28の部分に引っかかりにくい。このため、先端嵌合部56Aの交差方向係合部562Aの交差方向延出空間233への係合を容易とすることができる。
 次に、本発明の第3実施形態による基板収納容器について、図21を参照しながら説明
する。図21は、本発明の第3実施形態に係る蓋体3の先端嵌合部56Bを示す拡大概略図である。
 第3実施形態では、延出基部561Bと交差方向係合部562Bとを有する先端嵌合部56Bの先端部の形状が、第1実施形態における先端嵌合部56の交差方向係合部562とは異なる。また、交差方向延出空間233Aを形成する開口周縁部28の一部の形状が、第1実施形態における交差方向延出空間233を形成する開口周縁部28の一部の形状とは異なる。これ以外の構成については、第1実施形態の構成と同一であるため、説明を省略する。同一の符号については、同一の符号を付して説明する。
 交差方向係合部562Bの先端部である交差方向係合部562Bの前端部には、交差方向係合部562Bから、下方向D22へ延出する戻りラッチ延出部563Bを有する。ここで下方向D22とは、離間方向に対する反対の方向である。ラッチ延出部は下方向D22に向かう矩形を有している。
 開口周縁部28の部分であって、離間方向延出空間232と交差方向延出空間233Aとの接続部を形成している部分は、戻り凹部形成延出部281を有する。戻り凹部形成延出部281は、離間方向である上方向D21に延出する。戻り凹部形成延出部281は、上方向D21に向かう矩形を有している。
 このように、先端嵌合部56Bは、戻りラッチ延出部563Bを有し、開口周縁部28の部分であって、離間方向延出空間232と交差方向延出空間233Aとの接続部を形成している部分は、戻り凹部形成延出部281とを有する。このため、戻りラッチ延出部563Bと戻り凹部形成延出部281とが係合し合うことで、より確実に先端嵌合部56Bの交差方向係合部562B及び戻りラッチ延出部563Bが容器本体2の開口周縁部28に引っかかることができ、容器本体2の変形を防止することができる。
 次に、本発明の第4実施形態による基板収納容器について、図22を参照しながら説明
する。図22は、本発明の第4実施形態に係る蓋体3の先端嵌合部56Aを示す拡大概略図である。
 第4実施形態では、交差方向延出空間233Bを形成する開口周縁部28の一部の形状が、第2実施形態における交差方向延出空間233を形成する開口周縁部28の一部の形状とは異なる。これ以外の構成については、第2実施形態の構成と同一であるため、説明を省略する。同一の符号については、同一の符号を付して説明する。
 交差方向延出空間233Bを形成している開口周縁部28の部分は、係合傾斜面282を有する。係合傾斜面282は、離間方向に対して交差する方向に平行な位置関係を有している。具体的には、係合傾斜面は、前方向D11且つ上方向D21から後方向D12且つ下方向D22へ延びる傾斜面により構成されており、交差方向延出空間233Bの延出端部である前端部を形成している。
 このような構成により、係合傾斜面282は、先端嵌合部56Aが係合位置にあるときに、先端部曲面563Aに当接する。このとき、先端部曲面563Aは、前方向D11且つ上方向D21から後方向D12且つ下方向D22へ延びる。このため、開口周縁部28が蓋体3から上方向D21へ離間しようとすると、係合傾斜面282と先端部曲面563Aとの当接が、より強い力でなされるようになる。この結果、より確実に、蓋体3が開口周縁部28から離間することを抑えることができる。
 次に、本発明の第5実施形態による基板収納容器について、図23~図24を参照しながら説明する。図23は、本発明の第5実施形態に係る蓋体3の先端嵌合部56Cが係合解除位置にある様子を示す拡大概略図である。図24は、本発明の第5実施形態に係る蓋体3の先端嵌合部56Cが係合位置にある様子を示す拡大概略図である。
 第5実施形態では、ラッチ係合凹部231Cの交差方向延出空間233Cの形状が、第1実施形態における交差方向延出空間233の形状とは異なる。即ち、交差方向延出空間233Cを形成している開口周縁部28の部分の形状についても、第1実施形態における交差方向延出空間233Cを形成している開口周縁部28の部分の形状とは異なる。また、先端嵌合部56Cの移動方向が、第1実施形態における先端嵌合部56の移動方向とは異なる。これ以外の構成については、第1実施形態の構成と同一であるため、説明を省略する。同一の符号については、同一の符号を付して説明する。
 交差方向延出空間233Cを形成している開口周縁部28の部分は、ラッチ平行傾斜面282Cを有する。ラッチ平行傾斜面282Cは、離間方向に交差する方向に平行な位置関係を有している。具体的には、ラッチ平行傾斜面282Cは、前方向D11且つ上方向D21から、後方向D12且つ下方向D22へ向かうように傾斜する。このため、交差方向延出空間233Cの形状も、第1実施形態における交差方向延出空間233の形状とは異なり、ラッチ平行傾斜面282Cに沿ってラッチ平行傾斜面282Cに平行に延びている。
 先端嵌合部56Cの交差方向係合部562Cは、ラッチ平行傾斜面282Cに平行に延出基部561Cから延びる矩形を有している。
 また、先端嵌合部56Cは、ラッチ平行傾斜面282Cに平行に移動可能である。換言すれば、先端嵌合部56Cの移動方向は、離間方向に交差する方向に一致する。即ち、上述した実施形態とは異なり、直線状にのみ先端嵌合部56Cは移動する。
 従って、先端嵌合部56Cが係合解除位置にあるときには、図23に示すように、先端嵌合部56Cの交差方向係合部562Cは、ラッチ平行傾斜面282Cよりも後方向D12且つ下方向D22に位置している。先端嵌合部56Cが係合位置にあるときには、図24に示すように、先端嵌合部56Cの交差方向係合部562Cの側面は、ラッチ平行傾斜面282Cに面で当接している。
 上記構成によれば、先端嵌合部56Cが係合位置にあるときには、図24に示すように、先端嵌合部56Cの交差方向係合部562Cの前面は、ラッチ平行傾斜面282Cに面で当接することができる。このため、面当接による大きな摩擦力により、確実に、先端嵌合部56Cの交差方向係合部562Cが容器本体2の開口周縁部28に引っかかり、容器本体2の上壁23が、上方向D21に向かって凸となるように変形しようとすることを抑えることができる。
 本発明は、上述した実施形態に限定されることはなく、特許請求の範囲に記載された技術的範囲において変形が可能である。
 例えば、係合凹部、及びラッチ部材の構成は、上述した実施形態の構成に限定されない。係合凹部は、容器本体開口部21が拡大するように容器本体2が変形することによって開口周縁部28が蓋体3から離間しようとしたときに、離間方向に対して交差する方向に延びる交差方向延出空間を有していればよい。また、ラッチ部材は、ラッチ部材が係合位置にあるときに、交差方向延出空間に係合する交差方向係合部を有していればよい。
 また、第1実施形態~第4実施形態では、交差方向延出空間233、233A、233B、233Cは、離間方向延出空間232、232A、232B、232Cの延出端部から離間方向に直交する方向に延びていたが、交差方向延出空間の延びる方向は、離間方向に直交する方向に限定されない。交差方向延出空間の延びる方向は、離間方向に交差する方向であればよい。同様に、第1実施形態~第4実施形態では、交差方向係合部562、562A、562B、562Cは、延出基部561、561A、561B、561Cの延出端部から離間方向に直交する方向に延出していたが、交差方向係合部の延出する方向は、離間方向に直交する方向に限定されない。交差方向係合部の延出する方向は、離間方向に交差する方向であればよい。
 また、第2実施形態、第4実施形態では、先端部曲面563Aは、半球状を有していたが、先端部曲面は、半球状に限定されない。交差方向係合部の先端部は、交差方向係合部の延出方向に突出する先端部曲面を有していればよい。
 また、第3実施形態では、交差方向係合部562Bの先端部である交差方向係合部562Bの前端部は、交差方向係合部562Bから、下方向D22へ延出する戻りラッチ延出部563Bを有していたが、戻りラッチ延出部の延出する方向は、下方向D22に限定されない。例えば、戻りラッチ延出部の延出する方向は、斜め前方向D11且つ下方向D22であってもよい。即ち、戻りラッチ延出部は、交差方向係合部の先端部から離間方向に対して反対の方向に延出していればよい。同様に、戻り凹部形成延出部281は、当該離間方向である上方向D21に延出していたが、戻り凹部形成延出部の延出する方向は、上方向D21に限定されない。例えば、戻り凹部形成延出部の延出する方向は、斜め前方向D11且つ上方向D21であってもよい。即ち、戻り凹部形成延出部は、離間方向に延出していればよい。
 また、第1実施形態においては、係止部材42の先端嵌合部56が係合位置に至った後に、係止部材42を図17における下方向D22へ移動させてもよい。このようにすることで、仮に、先端嵌合部56が係合位置に至ったときに、交差方向係合部562と交差方向延出空間233を形成する開口周縁部28の部分との間に隙間が生じた場合であっても、当該隙間をなくすことができる。この場合、先端嵌合部56が係合位置に至った後に、先端嵌合部56を図17における下方向D22へ移動させた後の先端嵌合部56の位置も、係合位置に含まれる。
 また、容器本体及び蓋体の形状や、容器本体に収納可能な基板の枚数や、寸法は、本実施形態における容器本体2及び蓋体3の形状や枚数や寸法に限定されない。
1  基板収納容器
2  容器本体
3  蓋体
21  容器本体開口部
27  基板収納空間
28  開口周縁部
30  本体部(蓋体本体)
56、56A、56B、56C 先端嵌合部56(ラッチ部材)
231A、231B、231C、241A、241B、241C 係合凹部
232、232A、232B、232C 離間方向延出空間
233、233A、233B、233C 交差方向延出空間
282C ラッチ平行傾斜面
561、561A、561B、561C 延出基部
562、562A、562B、562C 交差方向係合部
563A 先端部曲面
W  基板

Claims (6)

  1.  複数の基板を収納可能な基板収納空間が内部に形成され、一端部に前記基板収納空間に連通する容器本体開口部が形成された開口周縁部を有する容器本体と、
     前記開口周縁部に対して着脱可能であり、前記開口周縁部によって取り囲まれる位置関係で前記容器本体開口部を閉塞可能な蓋体と、を備え、
     前記開口周縁部は、前記蓋体に対向して形成された係合凹部を有し、
     前記蓋体は、蓋体本体と、前記蓋体によって前記容器本体開口部が閉塞されているときに、前記係合凹部に係合する係合位置と前記係合凹部に対して係合が解除される係合解除位置との間で前記蓋体本体に対して移動可能なラッチ部材と、を備え、
     前記係合凹部は、前記容器本体開口部が拡大するように前記容器本体が変形することによって前記開口周縁部が前記蓋体から離間しようとしたときに、前記離間する方向に対して交差する方向に延びる交差方向延出空間を有し、
     前記ラッチ部材は、前記ラッチ部材が係合位置にあるときに、前記交差方向延出空間に係合する交差方向係合部を有する基板収納容器。
  2.  前記係合凹部は、前記離間する方向に延出し前記蓋体に対向する離間方向延出空間を有し、
     前記交差方向延出空間は、前記離間方向延出空間の延出端部に接続され、
     前記ラッチ部材は、前記離間する方向に延出する延出基部を有し、
     前記交差方向係合部は、前記延出基部の延出端部から前記離間する方向に交差する方向に延出する請求項1記載の基板収納容器。
  3.  前記交差方向係合部の先端部は、前記交差方向係合部の延出方向に突出する先端部曲面を有する請求項2記載の基板収納容器。
  4.  前記交差方向延出空間を形成している前記開口周縁部の部分は、前記ラッチ部材が係合位置にあるときに、前記先端部曲面に当接し前記離間する方向に対して交差する方向に平行な係合傾斜面を有する請求項3記載の基板収納容器。
  5.  前記ラッチ部材は、前記交差方向係合部の先端部から前記離間する方向に対して反対の方向に延出する戻りラッチ延出部を有し、
     前記開口周縁部の部分であって、前記離間方向延出空間と前記交差方向延出空間との接続部を形成している部分は、前記離間する方向に延出する戻り凹部形成延出部を有する請求項2又は請求項3に記載の基板収納容器。
  6.  前記ラッチ部材の移動方向は、前記離間する方向に交差する方向に一致し、
     前記交差方向係合部は、前記ラッチ部材の端部であって前記離間する方向に交差する方向に延出し、
     前記交差方向延出空間を形成している前記開口周縁部の部分は、前記離間する方向に交差する方向に平行なラッチ平行傾斜面を有する請求項1に記載の基板収納容器。
PCT/JP2012/075509 2012-10-02 2012-10-02 基板収納容器 WO2014054115A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/075509 WO2014054115A1 (ja) 2012-10-02 2012-10-02 基板収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/075509 WO2014054115A1 (ja) 2012-10-02 2012-10-02 基板収納容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014054115A1 true WO2014054115A1 (ja) 2014-04-10

Family

ID=50434476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/075509 WO2014054115A1 (ja) 2012-10-02 2012-10-02 基板収納容器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014054115A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299430A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sony Corp 半導体材料搬送用保管容器
JP2003092328A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd ロードポート装置
JP2005294386A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Miraial Kk 薄板支持容器用蓋体
JP2005297982A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Shin Etsu Polymer Co Ltd 回転防止部材付き基板収納容器及びその梱包方法
JP2006303015A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Shin Etsu Polymer Co Ltd 収納容器
JP2007019328A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Shin Etsu Polymer Co Ltd 基板収納容器の蓋体開閉方法
JP2011061107A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Shin Etsu Polymer Co Ltd 基板収納容器

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002299430A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Sony Corp 半導体材料搬送用保管容器
JP2003092328A (ja) * 2001-09-18 2003-03-28 Dainippon Screen Mfg Co Ltd ロードポート装置
JP2005294386A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Miraial Kk 薄板支持容器用蓋体
JP2005297982A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Shin Etsu Polymer Co Ltd 回転防止部材付き基板収納容器及びその梱包方法
JP2006303015A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Shin Etsu Polymer Co Ltd 収納容器
JP2007019328A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Shin Etsu Polymer Co Ltd 基板収納容器の蓋体開閉方法
JP2011061107A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Shin Etsu Polymer Co Ltd 基板収納容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9387960B2 (en) Substrate storing container
JP4573566B2 (ja) 収納容器
JP4540529B2 (ja) 収納容器
JP4647417B2 (ja) 基板収納容器の蓋体開閉方法
JP2005353898A (ja) 基板収納容器
KR101006000B1 (ko) 박판지지용기용 덮개
WO2014057572A1 (ja) 基板収納容器
JP4610188B2 (ja) 薄板支持容器用蓋体及び薄板支持容器並びに簡易着脱機構
JP2005320028A (ja) リテーナ及び基板収納容器
EP1544122B1 (en) Lid unit for a thin-plate supporting container
WO2014054115A1 (ja) 基板収納容器
TWI691445B (zh) 基板收納容器
JP5946539B2 (ja) 基板収納容器
JP6162803B2 (ja) 基板収納容器
JP4764001B2 (ja) 薄板支持容器用蓋体
US20060138143A1 (en) Lid unit for thin-plate supporting container and method for attaching lid unit
JP7414982B2 (ja) 基板収納容器
TW201841808A (zh) 晶圓收容容器
JP4716671B2 (ja) 薄板支持容器用蓋体
JP2008112799A (ja) ウエハ搬送容器の蓋体構造
JP6514603B2 (ja) 基板収納容器
WO2014057573A1 (ja) 蓋体側基板支持部の汚染を抑制する基板収納容器
JP7210835B2 (ja) 薄板収納容器
JP2010182949A (ja) 基板収納容器及び基板の取り出し方法
JP6000075B2 (ja) 基板収納容器

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12886045

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12886045

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP