WO2014046195A1 - 救命艇 - Google Patents

救命艇 Download PDF

Info

Publication number
WO2014046195A1
WO2014046195A1 PCT/JP2013/075330 JP2013075330W WO2014046195A1 WO 2014046195 A1 WO2014046195 A1 WO 2014046195A1 JP 2013075330 W JP2013075330 W JP 2013075330W WO 2014046195 A1 WO2014046195 A1 WO 2014046195A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
lifeboat
seat
toilet
lower structure
occupant
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/075330
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
貴弘 島田
和夫 島村
亮介 塩永
孝昌 由井
Original Assignee
株式会社Ihi
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社Ihi filed Critical 株式会社Ihi
Publication of WO2014046195A1 publication Critical patent/WO2014046195A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63CLAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
    • B63C9/00Life-saving in water
    • B63C9/02Lifeboats, life-rafts or the like, specially adapted for life-saving
    • B63C9/03Lifeboats, life-rafts or the like, specially adapted for life-saving enclosed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B29/00Accommodation for crew or passengers not otherwise provided for
    • B63B29/02Cabins or other living spaces; Construction or arrangement thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63CLAUNCHING, HAULING-OUT, OR DRY-DOCKING OF VESSELS; LIFE-SAVING IN WATER; EQUIPMENT FOR DWELLING OR WORKING UNDER WATER; MEANS FOR SALVAGING OR SEARCHING FOR UNDERWATER OBJECTS
    • B63C9/00Life-saving in water
    • B63C9/02Lifeboats, life-rafts or the like, specially adapted for life-saving
    • B63C9/03Lifeboats, life-rafts or the like, specially adapted for life-saving enclosed
    • B63C2009/035Enclosed lifeboats, or the like

Definitions

  • the present invention relates to a lifeboat, and more particularly to a lifeboat suitable for evacuation against a tsunami.
  • This application claims priority based on Japanese Patent Application No. 2012-205506 filed in Japan on September 19, 2012 and Japanese Patent Application No. 2013-40801 filed in Japan on March 1, 2013. The contents are incorporated herein.
  • a waterproof life-saving container as described in Patent Document 1 has already been proposed as a tsunami life-saving means.
  • This life-saving container has an internal space in which a person can be accommodated, and a main container made of a resin molded member having an opening on the upper side where a person can go in and out, and the opening is closed, and the internal space of the main container is substantially sealed
  • waterproof life-saving container is swept offshore by a tsunami wave, it may be forced to drift for a few days to a week.
  • the above-mentioned waterproof life-saving container is a capsule-type life-saving container that can accommodate about several passengers, the internal space is narrow and the seated passenger can hardly move.
  • the psychological pressure is strong and the comfortability is poor.
  • the space for food and water is limited, and the survival property is poor.
  • the present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a lifeboat excellent in habitability and survival even when forced to drift for a long time.
  • a first aspect according to the present invention includes a lower structure having a hull shape and an upper structure that covers an upper portion of the lower structure, and the occupant is accommodated by the lower structure and the upper structure.
  • a sealed lifeboat forming an internal space, a plurality of seats disposed along an inner wall of the lower structure, a floor disposed at a central portion of the lower structure, and a lower portion of the floor
  • a lifeboat having an underfloor storage portion formed in the above and a toilet portion disposed in the internal space.
  • a penetration preventing plate formed of a metal plate or a synthetic resin plate is disposed on the back surface of the seat.
  • the seat in the first or second aspect, includes a seat part on which an occupant sits, a backrest part located on the back surface of the occupant, and a headrest part that protects the occupant's head. And a seat belt that supports the occupant, and the headrest portion is configured to be vertically movable in accordance with the physique of the occupant.
  • a stretcher is stretched over the seats arranged at opposing positions to constitute a bed.
  • the lid body covering the upper part of the underfloor storage portion has a leg portion that can be expanded and contracted, and constitutes a table when the leg portion is extended.
  • the floor surface is configured when the legs are contracted.
  • an engine room and a tank room previously formed in the lower structure are used as the underfloor storage part.
  • the toilet portion is disposed below the floor portion, and is disposed on the floor portion so as to be openable and closable on the floor portion. And a door part capable of covering the upper part of the toilet part, and a film body developed so as to cover the outer periphery of the toilet part when the door part is opened.
  • the seat is disposed along the inner wall of the lower structure, and the floor is disposed in the central portion, so that the occupied area per person can be increased and a feeling of pressure is provided. Can be reduced.
  • the space which accommodates food and water can be increased by forming an underfloor storage part.
  • the space which can be excreted can be formed by forming the toilet part in the boat, and the comfortability can be improved. Therefore, even if it is forced to drift for a long time by the tsunami, it is possible to live a life excellent in comfortability and survival.
  • FIG. 1 is a cross-sectional view in the boat length direction of the lifeboat according to the first embodiment of the present invention.
  • 2A to 2C are views showing the appearance of the lifeboat according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2A is a side view
  • FIG. 2B is a plan view
  • FIG. 2C is a front view.
  • FIG. 3 is a horizontal sectional view of the lifeboat according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 4 is a sectional view in the width direction of the lifeboat according to the first embodiment of the present invention.
  • the lifeboat 1 includes a lower structure 11 having a hull shape and an upper structure 12 that covers the upper portion of the lower structure 11. It is a sealed lifeboat that has an inner space 13 that accommodates an occupant by the lower structure 11 and the upper structure 12.
  • the lifeboat 1 is formed under a plurality of seats 2 disposed along the inner wall of the lower structure 11, a floor 3 disposed in the center of the lower structure 11, and the floor 3. It has an underfloor storage section 4 and a toilet section 5 arranged under the floor section 3.
  • the lifeboat 1 is an improved lifeboat of an enclosed type (sealed type) for marine accidents of ships that has been used conventionally. Therefore, as shown in FIGS. 2A to 2C, the lower structure 11 has a hull shape that can float on water, and a keel 11a is disposed at the bottom. Moreover, you may arrange
  • the upper structure 12 is a cover member that covers the upper part of the lower structure 11 so as to be sealed.
  • the upper structure 12 is formed with an occupant entrance 12a, a daylighting or monitoring window 12b, and the like.
  • the shape and configuration of the upper structure 12 are not limited to the illustrated configuration.
  • a plurality of seats 2 are arranged in a face-to-face manner along the inner wall of the boat side portion of the lower structure 11.
  • a plurality of seats 2 are also arranged along the curved inner wall of the neck.
  • the seat 2 is not arranged on the part of the lower structure 11 along the inner wall of the stern part.
  • Such an arrangement of the seat 2 can be changed as appropriate depending on the arrangement of the doorway 12a and the like.
  • the seat 2 may be arranged along the inner wall of the stern, or the seat 2 in other parts. May be omitted.
  • the seat 2 is not disposed in the central portion of the lower structure 11. With such a configuration, the occupied area per occupant in the internal space 13 that is a limited space can be increased, and the psychological pressure of the occupant can be reduced.
  • the seat 2 supports the occupant, a seat portion 21 on which the occupant sits, a backrest portion 22 located on the back of the occupant, a headrest portion 23 that protects the occupant's head.
  • the seat 21 and the backrest 22 are constituted by a seat having excellent cushioning properties from the viewpoint of the safety and comfort of the occupant.
  • the headrest portion 23 is formed in a substantially U shape so as to surround the occupant's temporal region and occipital region, and a cushion material is disposed inside.
  • the seat belt 24 is preferably a four-point seat belt having a high restraining force, but may be a three-point seat belt.
  • Seats 2 may be equipped with dedicated seats for adults, children, guardians, elderly people, sick people, nurses, etc., depending on where the lifeboat 1 is permanently installed. 2 may be mixed and arranged. Moreover, a bed may be comprised using the some seat 2, and a child seat may be arrange
  • a plurality of handrails 25 may be arranged at positions adjacent to the seat 2.
  • the handrail 25 is disposed on at least one of the left and right sides of each seat 2.
  • the handrail 25 may be arrange
  • the illustration of the handrail 25 is omitted.
  • an illumination lamp 26 (for example, an LED lantern) is disposed on the upper portion of the seat 2.
  • the illuminating lamp 26 is detachably disposed on the wall surface, and can be removed and used as needed or taken out of the boat.
  • the interior space 13 can be brightened even when the boat is dark, and the psychological anxiety of the occupant can be resolved.
  • the illumination lamp 26 for each seat 2 it can be turned on and off for the convenience of each occupant, and the occupant's stress can be reduced.
  • a penetration preventing plate 27 formed of a metal plate or a synthetic resin plate is disposed on the back surface of the seat 2.
  • the penetration preventing plate 27 has a function of protecting the occupant when the lifeboat 1 collides with a building or rubble while the lifeboat 1 drifts and a sharp object such as a reinforcing bar penetrates the outer wall of the lifeboat 1.
  • the penetration preventing plate 27 is made of, for example, a polycarbonate plate having excellent penetration resistance.
  • the penetration preventing plate 27 shown on the right side of the drawing has a flat plate shape and is disposed on the back surface of the backrest portion 22 of the seat 2.
  • the penetration preventing plate 27 shown on the left side of the drawing is formed of a flat plate material having an L-shaped cross section, and is disposed on the back surface of the seat portion 21 and the backrest portion 22 of the seat 2.
  • the penetration preventing plates 27 having different shapes are illustrated on the left and right sides of the drawing, but in practice, they are unified into any shape. Considering that a sharp object is pierced obliquely, it is preferable that the penetration preventing plate 27 is disposed up to a position higher than the headrest portion 23.
  • the floor 3 is disposed at a substantially central portion of the lower structure 11.
  • the internal space 13 on the floor 3 has a height that allows an occupant (for example, a general adult male) to walk.
  • an occupant for example, a general adult male
  • the occupant's feeling of pressure and obstruction can be reduced, and the occupant's stress can be reduced.
  • the underfloor storage unit 4 is a warehouse formed in the lower part of the floor unit 3.
  • the underfloor storage unit 4 stores food, water, and other equipment (medical devices, medicines, heat insulating materials, cold protection devices, dry batteries, tissues, hand-driven generators, etc.).
  • the lid body 41 that covers the upper part of the underfloor storage portion 4 has a leg portion 42 that can be expanded and contracted, constitutes a table when the leg portion 42 is extended, and when the leg portion 42 contracts. You may form so that a floor surface may be comprised.
  • the lid body 41 of the underfloor storage unit 4 can be used as a dining table or a work table, and the convenience in a long drifting life is improved. be able to.
  • the lid 41 can also be used as a bed for sleeping sick or injured persons.
  • lifeboat 1 is washed offshore by a tsunami wave, it may be forced to drift for a few days to a week, so it is necessary to store food and water for a week. preferable. Therefore, it is preferable to form a plurality of storage portions 43 in the lifeboat 1 in addition to the underfloor storage portion 4.
  • a portion that can be used as the storage portion 43 is displayed in dark gray.
  • the accommodating part 43 is formed in the level
  • positioning of the underfloor storage part 4 and the storage part 43 is not limited to the arrangement
  • the toilet unit 5 includes a toilet 51 disposed at the bottom, a door 52 that is disposed on the floor 3 so as to be openable and closable, and can cover the top of the toilet 5. And a film body 53 that is developed so as to cover the outer periphery of the toilet unit 5 when the door is opened.
  • the toilet 51 may be a simple toilet for disaster prevention or a marine toilet capable of discharging excrement outside the boat.
  • the door portion 52 covers the toilet bowl 51 when the toilet is not used and constitutes a part of the floor portion 3.
  • the film body 53 is connected to the inside of the door part 52 and the toilet part 5, and the film body 53 is developed in conjunction with opening the door part 52. When the door part 52 is closed, the film body 53 is connected to the toilet part 5. Housed inside.
  • a tent-type film body 53 that can be expanded and accommodated by opening and closing the door portion 52 is disposed.
  • the membrane body 53 is preferably formed so as to cover the entire outer periphery of the toilet 51, and preferably has a fastener-type entrance that allows a part of the membrane body 53 to be covered.
  • a ventilation duct 54 that extends from the floor 3 through the internal space 13 to the outside of the boat is disposed on the back of the toilet 51.
  • a ventilator 54a is disposed in the opening outside the boat of the ventilation duct 54 so as to be opened and closed, and is configured to be closed during normal times and opened during aeration. Therefore, the toilet 5 can be ventilated during excretion or when the door 52 is closed. In particular, by enhancing the sealing performance of the door part 52, the odor after excretion can be confined in the toilet part 5, and the ventilation duct 54 can effectively ventilate.
  • the internal space 13 can be maintained in a sanitary manner, the stress on the occupant regarding excretion can be reduced, and a long-term drifting life can be achieved. Even if you are forced to live, you can live comfortably.
  • the lifeboat 1 according to the present embodiment is an improved lifeboat of an enclosed type (sealed type) for marine accidents of ships that has been used in the past.
  • An engine and a fuel tank are installed.
  • the lifeboat 1 according to the present embodiment should not be equipped with a propulsion engine (engine). It is preferable to do.
  • the engine room and the tank room are vacant spaces. Therefore, the underfloor storage unit 4 and the toilet unit 5 can be formed by diverting an engine room and a tank room formed in advance in the lower structure 11.
  • the buoyancy material 11b and the cushion material 11c are arrange
  • the watering apparatus 6 which can discharge water may be arrange
  • a fire countermeasure in a boat it is preferable to use a flame-retardant material for the interior of the seat 2 or the like, or to keep a digestive organ.
  • FIG. 5A and FIG. 5B are image views showing the internal space of the lifeboat according to the first embodiment of the present invention
  • FIG. 2A shows when the toilet is not used
  • FIG. 2B shows when the toilet is used.
  • the image diagrams shown in FIGS. 5A and 5B show a part of the lifeboat 1 in order to make it easy to grasp the overall image of the internal space 13. Accordingly, it should be noted that there may be slight differences in detail from the lifeboat 1 shown in FIGS.
  • a plurality of seats 2 are arranged along the inner periphery of the lifeboat 1, and a wide space is formed at the center.
  • the seat 2 face-to-face, other occupants can always be put in view, and a sense of security can be amplified.
  • a floor storage unit 4 is disposed on the floor 3 below the toilet unit 5.
  • the film body 53 can be developed by opening the door portion 52.
  • the film body 53 is a blindfold covering the outer periphery of the toilet 51 and is developed so as to block the field of view of the occupant seated in the surrounding seat 2.
  • the state where the entrance / exit 55 formed in the film body 53 is opened is illustrated, at the time of excretion, the entrance / exit 55 is used in a closed state.
  • the seat 2 is disposed along the inner wall of the lower structure 11 and the floor 3 is disposed in the center, thereby increasing the occupied area per person. Can be reduced and the feeling of pressure can be reduced. Moreover, the space which accommodates food and water can be increased by forming the underfloor storage part 4. Moreover, the space which can be excreted can be formed by forming the toilet part 5 under the floor, and the comfortability can be improved. Therefore, even if a long-term drifting life is forced by the tsunami, it is possible to have a life that is excellent in habitability and survival.
  • the lifeboat 1 can arrange
  • the color tone of the internal space 13 is based on a beige or brown earth color to reduce occupant's anxiety, while the bright color tone is used for the diffusion effect of daylight from the window 12b and the occupant's anxiety reduction effect. It is preferable to do.
  • the fixtures such as the seat belt 24 used in an emergency have a color tone with excellent visibility and distinguishability.
  • it is preferable to install a communication means so that the outside can be contacted at the time of drifting.
  • FIGS. 6A to 8B are views showing a lifeboat according to the second embodiment of the present invention, in which FIG. 6A is a horizontal sectional view and FIG. 6B is a boat lengthwise sectional view.
  • 7A to 7C are diagrams showing examples of seat use, in which FIG. 7A shows an adult normal use state, FIG. 7B shows an adult reclining state, and FIG. 7C shows a child normal use state.
  • 8A and 8B are views showing a state in which the seat is used as a bed, where FIG. 8A is a plan view and FIG. 8B is a cross-sectional view.
  • symbol is attached
  • the toilet portion 5 is arranged along the inner wall of the internal space 13.
  • the toilet unit 5 includes a wall surface 56 constituting an isolated private room, a door 57 arranged on the wall surface 56, and a toilet 51 arranged in the private room. According to such a configuration, the toilet unit 5 can be installed completely separated from the living room, and can be used with confidence. Moreover, when the toilet part 5 is arranged along the wall surface in this way, the number of seats 2 is reduced. Therefore, the seat 2 is added to the upper part of the engine room or tank room formed in advance in the lower structure 11. It is preferable.
  • the ladder 7 is, for example, a foldable or telescopic ladder, and one end of the ladder 7 is rotatably connected to a hinge part 71 disposed on the ceiling. Further, the other end of the ladder 7 is detachably supported by a restraining portion 72 arranged on the wall surface of the internal space 13.
  • a restraining portion 72 arranged on the wall surface of the internal space 13.
  • the ladder 7 is locked to the restraining portion 72 in a folded state as shown by a solid line in the figure.
  • the ladder 7 may be removed from the restraining portion 72 by turning the hinge portion 7 to the starting point, and may be stretched and placed on the floor portion 3 as indicated by a one-dot chain line in the figure.
  • the staircase 8 is, for example, a foldable or telescopic staircase.
  • the staircase 8 is laid down on the floor 3 in a folded state as shown by the alternate long and short dash line in the figure at the time of storage. What is necessary is just to lean against the entrance / exit 12a.
  • the staircase 8 may be housed in the underfloor storage section 4 or other storage section 43, or may be housed fixed to a wall surface, or may be housed by pulling a part of the staircase 8 fixed to the wall surface. May be formed.
  • the seat 2 includes a seat portion 21 on which an occupant is seated, a backrest portion 22 positioned on the back of the occupant, a headrest portion 23 that protects the occupant's head, and an occupant. And a seat belt 24 for supporting the vehicle.
  • the headrest portion 23 may be configured to be vertically movable in accordance with the occupant's physique. Further, the seat 2 may be configured to be reclining as shown in FIG. 7B.
  • the seat 2 has a slide structure 28 including a guide rail 28 a fixed on the lower structure 11 and a slide rail 28 b disposed on the lower surface of the seat 21.
  • the slide rail 28b is configured to be movable brain along the guide rail 28a.
  • the backrest part 22 is connected to the seat part 21 via the hinge part, and is comprised so that relative movement (rotation) is possible.
  • the slide structure 28 preferably has a lock mechanism for suppressing unintended movement.
  • the seat 21 is unlocked from the normal use state in which the angle between the seat 21 and the backrest 22 is approximately 90 °, and as shown in FIG.
  • the backrest portion 22 can be tilted and can be shifted to the reclining state.
  • the backrest part 22 is comprised by the upper backrest part 22a arrange
  • the upper backrest 22a supports the occupant's shoulder and chest, and the lower backrest 22b supports the occupant's waist.
  • the lower backrest 22b can be reclined as shown in FIGS. 7A and 7B.
  • the upper backrest 22a is preferably configured to be detachable from the inner wall of the lower structure 11 with a hook-and-loop fastener or the like.
  • the headrest portion 23 is substantially U-shaped, and an intermediate portion is connected to the inner wall of the lower structure 11. Moreover, the headrest part 23 may be connected to the inner wall of the lower structure 11 so as to be movable along a guide rail 23a arranged in the vertical direction, as illustrated. With such a configuration, the headrest portion 23 can be moved in accordance with the occupant's physique. For example, when a small passenger such as a child sits on the seat 2, the seat 2 can be used by removing the upper backrest portion 22a as shown in FIG. 7C. At this time, the head of the passenger can be protected by moving the headrest portion 23 downward. The removed upper backrest 22a can be used as a cushion or a pillow.
  • the headrest portion 23 may have a belt guide 29 for guiding the seat belt 24 on the side surface.
  • the belt guide 29 is configured so that the seat belt 24 can be inserted or locked, and has a function of removing slack of the seat belt 24 that occurs when the headrest portion 23 is moved up and down.
  • the belt guide 29 By disposing the belt guide 29 on the headrest portion 23, the seatbelt 24 is supported in the vicinity of the occupant's shoulder only by moving the headrest portion 23 up and down or by subsequently locking the seatbelt 24.
  • the slack of the seat belt 24 can be easily removed.
  • the slack removal method of the seat belt 24 is not limited to the illustrated method, and a spring mechanism or a retractor that winds up the seat belt 24 to remove the slack may be disposed.
  • the bed 9 may be configured by spanning a stretcher 91 around the seats 2 arranged at opposing positions.
  • a stretcher 91 is disposed on these seats 2.
  • the stretcher 91 is positioned and fixed by, for example, a restraining tool 92 disposed on the handrail 25.
  • the restraining tool 92 is not limited to the handrail 25 but may be disposed on the seat 21 or the backrest 22 of the seat 2.
  • an injured person or a sick person carried on the stretcher 91 can be laid down in the boat as it is, which is excellent in convenience. Further, if the stretcher 91 is arranged in the boat, the simple bed 9 can be assembled immediately, and a suddenly ill person can be laid down or can be laid down alternately.
  • the stretcher 91 may be a so-called stretcher (having a handle portion with a cloth stretched on a frame), or may use a plate material as a transport device.
  • the present invention is not limited to the above-described embodiments, and can be applied to lifeboats other than those used for evacuation against tsunamis (for example, lifeboats that are permanently installed in ships). Of course, various modifications are possible.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Housing For Livestock And Birds (AREA)

Abstract

船体形状を有する下部構造体(11)と、下部構造体(11)の上部を覆う上部構造体(12)と、を有し、下部構造体(11)と上部構造体(12)とにより乗員を収容する内部空間(13)を形成する密閉型の救命艇であって、下部構造体(11)の内壁に沿って配置された複数の座席(2)と、下部構造体(11)の中央部に配置された床部(3)と、床部(3)の下に形成された床下収納部(4)と、床部(3)の下に配置されたトイレ部(5)と、を有している。そのため、長期間の漂流を強いられた場合であっても居住性及びサバイバル性に優れた救命艇を提供することが可能である。

Description

救命艇
本発明は、救命艇に関し、特に、津波に対する避難用に適した救命艇に関する。
 本願は、2012年9月19日に日本に出願された特願2012-205506号及び、2013年3月1日に日本に出願された特願2013-40801号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
従来、津波からの避難方法としては、高台、避難ビル、避難タワー等の高所に移動する方法が一般的であった。しかしながら、必ずしも生活環境の近くに高台があるとは限らない。また、避難ビルや避難タワーの設置は、一人当たりの対策コストが比較的高いうえに、例えば日本政府の中央防災会議では地震発生後5~10分で避難できることが推奨されているため、これを実現するには高密度に配置しなければならない。また、近場に高台や避難ビル等が存在していたとしても、高所の避難場所に登るには一定の体力を必要とし、自力で避難することが困難な避難弱者(例えば、老人や幼児等)も多数存在している。
また、津波用の救命手段としては、特許文献1に記載されたような、防水救命容器も既に提案されている。この救命容器は、人を収容し得る内部空間を有し、人が出入り可能な開口を上部に有した樹脂成形部材から成る主容器と、前記開口を塞ぎ、前記主容器の内部空間を略密閉空間とし得る蓋部材と、長い金属製部材を籠状に組み付けて構成された、前記主容器の外面を覆って補強する補強フレームと、を備えている。このような乗船式の救命手段を利用することにより、低コストで高密度に設置することができ、避難弱者であっても容易に避難することが可能となる。
日本国特開2006-256563号公報
ところで、津波の引き波によって防水救命容器が沖に流された場合、数日~一週間程度の漂流生活を強いられる可能性がある。しかしながら、上述した防水救命容器は、数人程度の乗員を収容可能なカプセル型の救命容器であるため、内部空間が狭く、着座した乗員がほとんど身動きを取ることができない。このように、一人当たりの占有面積が少なく密閉された空間では、心理的な圧迫感が強く、居住性に乏しいという問題がある。また、食糧や水を収容するスペースも限られており、サバイバル性に乏しいという問題もある。
本発明は、上述した問題点に鑑みて創案されたものであり、長期間の漂流を強いられた場合であっても居住性及びサバイバル性に優れた救命艇を提供することを目的とする。
本発明に係る第一の態様は、船体形状を有する下部構造体と、前記下部構造体の上部を覆う上部構造体と、を有し、前記下部構造体と前記上部構造体とにより乗員を収容する内部空間を形成する密閉型の救命艇において、前記下部構造体の内壁に沿って配置された複数の座席と、前記下部構造体の中央部に配置された床部と、前記床部の下に形成された床下収納部と、前記内部空間に配置されたトイレ部と、を有する救命艇である。
本発明に係る第二の態様では、第一の態様において、前記座席の背面に、金属板又は合成樹脂板により形成された貫通防止板を配置する。
本発明に係る第三の態様では、第一または第二の態様において、前記座席は、乗員が着座する腰掛部と、乗員の背面に位置する背もたれ部と、乗員の頭部を保護するヘッドレスト部と、乗員を支持するシートベルトと、を備え、前記ヘッドレスト部は乗員の体格に合わせて上下移動可能に構成されている。
本発明に係る第四の態様では、第一ないし第三の態様において、対向する位置に配置された前記座席に担架を掛け渡してベッドを構成する。
本発明に係る第五の態様では、第一ないし第四の態様において、前記床下収納部の上部を覆う蓋体は、伸縮可能な脚部を有し、前記脚部の伸張時にテーブルを構成し、前記脚部の収縮時に床面を構成する。
本発明に係る第六の態様では、第一ないし第五の態様において、前記床下収納部として、前記下部構造体に予め形成されたエンジンルーム及びタンクルームを転用する。
本発明に係る態様第七の態様では、第一ないし第六の態様において、前記トイレ部は、前記床部の下に配置され、底部に配置された便器と、前記床部に開閉可能に配置されるとともに前記トイレ部の上部を被覆可能な扉部と、前記扉部の開放時に前記トイレ部の外周を覆うように展開される膜体と、を有する。
上述した本発明の救命艇によれば、下部構造体の内壁に沿って座席を配置し、中央部に床部を配置したことにより、一人当たりの占有面積を増大させることができるとともに圧迫感を低減することができる。また、床下収納部を形成することにより食糧や水を収容する空間を増大させることができる。また、艇内にトイレ部を形成することにより排泄可能な空間を形成することができ、居住性を向上させることができる。したがって、津波によって長期間の漂流を強いられた場合であっても居住性及びサバイバル性に優れた生活をすることができる。
本発明の第一実施形態に係る救命艇の艇長方向断面図である。 本発明の第一実施形態に係る救命艇の外観を示す側面図である。 本発明の第一実施形態に係る救命艇の外観を示す平面図である。 本発明の第一実施形態に係る救命艇の外観を示す正面図である。 本発明の第一実施形態に係る救命艇の水平方向断面図である。 本発明の第一実施形態に係る救命艇の艇幅方向断面図である。 本発明の第一実施形態に係る救命艇の内部空間を示すイメージ図であり、トイレ不使用時を示している。 本発明の第一実施形態に係る救命艇の内部空間を示すイメージ図であり、トイレ使用時を示している。 本発明の第二実施形態に係る救命艇を示す水平方向断面図である。 本発明の第二実施形態に係る救命艇を示す艇長方向断面図である。 座席の使用例を示す図であり、成人の通常使用状態を示している。 座席の使用例を示す図であり、成人のリクライニング状態を示している。 座席の使用例を示す図であり、子供の通常使用状態を示している。 座席をベッドとして使用した状態を示す平面図である。 座席をベッドとして使用した状態を示す断面図である。
以下、本発明の実施形態について図1~図8Bを用いて説明する。ここで、図1は、本発明の第一実施形態に係る救命艇の艇長方向断面図である。図2A~図2Cは、本発明の第一実施形態に係る救命艇の外観を示す図であり、図2Aは側面図、図2Bは平面図、図2Cは正面図、である。図3は、本発明の第一実施形態に係る救命艇の水平方向断面図である。図4は、本発明の第一実施形態に係る救命艇の艇幅方向断面図である。
本発明の第一実施形態に係る救命艇1は、図1~図4に示したように、船体形状を有する下部構造体11と、下部構造体11の上部を覆う上部構造体12と、を有し、下部構造体11と上部構造体12とにより乗員を収容する内部空間13を形成する密閉型の救命艇である。また、救命艇1は、下部構造体11の内壁に沿って配置された複数の座席2と、下部構造体11の中央部に配置された床部3と、床部3の下に形成された床下収納部4と、床部3の下に配置されたトイレ部5と、を有している。
本実施形態に係る救命艇1は、従来から使用されている船舶の海難事故用のエンクローズ型(密閉型)の救命艇を改良したものである。したがって、図2A~図2Cに示したように、下部構造体11は、水上に浮揚可能な船体形状を有し、底部にはキール11aが配置されている。また、必要に応じて、左舷側及び右舷側の底面にビルジキールを配置してもよい。上部構造体12は、下部構造体11の上部を密閉するように覆うカバー部材である。上部構造体12には、乗員の出入口12a、採光用又は監視用の窓12b等が形成されている。なお、上部構造体12の形状及び構成は、図示した構成に限定されない。
図3に示したように、救命艇1の内部空間13には、下部構造体11の艇側部の内壁に沿って複数の座席2が対面式に配置されており、下部構造体11の艇首部の湾曲した内壁に沿っても複数の座席2が配置されている。図示した救命艇1では、艇尾部に出入口12aが配置されていることから(図2B参照)、下部構造体11の艇尾部の内壁に沿った部分には座席2を配置していない。このような座席2の配置は、出入口12aの配置等によって適宜変更でき、救命艇1の構造によっては、艇尾部の内壁に沿って座席2を配置してもよいし、他の部分の座席2を省略してもよい。
本実施形態では、下部構造体11の中央部には座席2を配置しない。このような構成により、限られた空間である内部空間13における、乗員一人当たりの占有面積を増大させることができ、乗員の心理的な圧迫感を低減することができる。
座席2は、図1及び図3に示したように、乗員が着座する腰掛部21と、乗員の背面に位置する背もたれ部22と、乗員の頭部を保護するヘッドレスト部23と、乗員を支持するシートベルト24と、を備えている。腰掛部21及び背もたれ部22は、乗員の安全性及び快適性の観点からクッション性に優れたシートにより構成される。ヘッドレスト部23は、乗員の側頭部及び後頭部を囲うように略U字状に形成されており、内側にはクッション材が配置されている。シートベルト24は、拘束力が高い四点式シートベルトであることが好ましいが、三点式シートベルトであってもよい。
座席2は、救命艇1が常備される場所に応じて、成人向け、子供向け、保護者向け、老人向け、病人向け、看護師向け等の専用シートを配置してもよいし、これらの座席2を混合して配置してもよい。また、複数の座席2を使用してベッドを構成してもよいし、チャイルドシートを配置してもよい。また、一部の座席2を取り外して、絨毯や畳を敷き詰めて寛いだり雑魚寝したりする場所を提供可能としてもよい。
また、図3及び図4に示したように、座席2と隣接する位置に複数の手摺25を配置してもよい。手摺25を設置することにより、救命艇1の揺れが大きい場合や衝突等によって救命艇1が急減速した場合に、乗員が手摺25を把持することによって、座席2からの脱落等を抑制することができる。また、座席数以上の乗員が存在している場合であっても、手摺25を把持させることにより、起立している乗員の姿勢を安定させることができる。
また、手摺25は、各座席2について少なくとも左右片側のいずれか一方に配置される。勿論、座席2の左右両側に手摺25を配置してもよいし、移動時や起立時を考慮して天井部に手摺25を配置してもよい。また、手摺25に乗員が接触する可能性もあることから、手摺25の表面にはクッション材を巻いておくことが好ましい。なお、図1において手摺25の図を省略してある。
図1に示したように、座席2の上部には、照明灯26(例えば、LEDランタン等)が配置されている。照明灯26は、壁面に着脱可能に配置されており、必要に応じて取り外して使用したり、艇外に持ち出したりすることができる。照明灯26を点灯することにより、艇内が暗い場合であっても内部空間13を明るくすることができ、乗員の心理的な不安を解消することができる。また、座席2ごとに照明灯26を配置することにより、各乗員の都合により点灯及び消灯させることができ、乗員のストレスを軽減することができる。
図4に示したように、座席2の背面には、金属板又は合成樹脂板により形成された貫通防止板27が配置されている。貫通防止板27は、救命艇1が漂流中に建造物や瓦礫と衝突して鉄筋等の鋭利な物体が救命艇1の外壁を貫通した場合に、乗員を保護する機能を有する。貫通防止板27は、例えば、耐貫通性に優れたポリカーボネート板により構成される。
図4において図の右側に示した貫通防止板27は、平板形状であり、座席2の背もたれ部22の背面に配置されている。図4において図の左側に示した貫通防止板27は、断面L字形状の平らな板材で構成されており、座席2の腰掛部21及び背もたれ部22の背面に配置されている。ここでは、説明の便宜上、図の左右で異なる形状の貫通防止板27を図示しているが、実際には、いずれかの形状に統一される。鋭利な物体が斜めに突き刺さることも考慮すれば、貫通防止板27はヘッドレスト部23よりも高い位置まで配置しておくことが好ましい。
床部3は、下部構造体11の略中央部に配置される。この床部3上の内部空間13は、乗員(例えば、一般的な成人男性)が歩行できる程度の高さを有する。床部3上に十分な高さの空間を形成することにより、乗員の圧迫感や閉塞感を低減することができ、乗員のストレスを軽減することができる。
床下収納部4は、床部3の下部に形成された倉庫である。床下収納部4には、食糧、水、その他の備品(医療具、薬類、保温材、防寒具、乾電池、ティッシュ、手回し発電機等)が収容される。また、図1に示したように、床下収納部4の上部を覆う蓋体41は、伸縮可能な脚部42を有し、脚部42の伸張時にテーブルを構成し、脚部42の収縮時に床面を構成するように形成されていてもよい。このように、床下収納部4の蓋体41をテーブルとしても利用できるようにすることにより、蓋体41を食卓や作業台として利用することができ、長期間の漂流生活における利便性を向上させることができる。また、蓋体41は、病人や負傷者を寝かせるためのベッドとして利用することもできる。
ところで、津波の引き波によって救命艇1が沖に流された場合、数日~一週間程度の漂流生活を強いられる可能性があることから、一週間分の食糧や水を蓄えておくことが好ましい。そこで、救命艇1には、床下収納部4以外にも複数の収納部43を形成した方がよい。図1及び図3において、収納部43として使用し得る部分を濃灰色により塗り潰して表示している。収納部43は、例えば、床部3の段差部、座席2の下部、救命艇1の外壁部等に形成される。なお、床下収納部4及び収納部43の配置は図示した配置に限定されず、救命艇1の構成によって適宜変更することができる。
トイレ部5は、図1に示したように、底部に配置された便器51と、床部3に開閉可能に配置されるとともにトイレ部5の上部を被覆可能な扉部52と、扉部52の開放時にトイレ部5の外周を覆うように展開される膜体53と、を有する。便器51は、防災用の簡易式トイレであってもよいし、艇外に排泄物を放出可能なマリントイレであってもよい。扉部52は、トイレ不使用時には便器51を覆い隠すとともに床部3の一部を構成している。膜体53は、扉部52及びトイレ部5の内部に接続されており、扉部52を開くのと連動して膜体53が展開され、扉部52を閉じると膜体53はトイレ部5内に収容される。
トイレ部5の周囲には座席2が配置されていることから、トイレ部5の使用時には目隠しをする必要がある。そこで、扉部52の開閉によって展開及び収容可能なテント式の膜体53を配置している。膜体53は、便器51の外周全体を覆うように形成されていることが好ましく、膜体53の一部を捲ることができるようなファスナー式の出入口を有していることが好ましい。
また、便器51の背面には床部3から内部空間13を貫通して艇外まで延びた換気ダクト54が配置されている。換気ダクト54の艇外の開口部には、ベンチレータ54aが配置されて開閉可能に構成され、通常時は閉じ、喚気時に開くように構成される。したがって、排泄時や扉部52の閉鎖時にトイレ部5の換気を行うことができる。特に、扉部52のシール性を高めておくことにより、排泄後の臭いをトイレ部5内に閉じ込めることができ、換気ダクト54により効果的に換気することができる。
上述したように、救命艇1にトイレ部5を配置することにより、内部空間13を衛生的に保持することができるとともに、排泄行為に関する乗員のストレスを軽減することができ、長期間の漂流生活を強いられた場合であっても快適に生活することができる。なお、排泄時の音対策として、排泄時の音をマスキングする音響装置をトイレ部5に配置してもよい。
ところで、本実施形態に係る救命艇1は、従来から使用されている船舶の海難事故用のエンクローズ型(密閉型)の救命艇を改良したものであり、本来であれば、プロペラを回転させるエンジンや燃料タンクが搭載されている。しかしながら、乗員に操縦できる者がいない可能性があること、定期的なメンテナンスが必要になること等を考慮すれば、本実施形態に係る救命艇1では、推進機関(エンジン)を搭載しないようにすることが好ましい。この場合、エンジンルームやタンクルームは空きスペースとなる。そこで、床下収納部4及びトイレ部5は、下部構造体11に予め形成されたエンジンルーム及びタンクルームを転用して形成することができる。
また、図4に示したように、上部構造体12の内側、すなわち、内部空間13の天井部には、浮力材11b及びクッション材11cが配置されている。浮力材11bは、救命艇1が転覆した場合に、救命艇1に復原力を与える。クッション材11cは、乗員が上部構造体12側に落下した場合における衝撃を緩和する。
また、図1及び図4に示したように、上部構造体12の外側(表面)には、艇外火災に対応できるように放水可能な散水装置6(スプリンクラー)が配置されていてもよい。また、艇内火災対策としては、座席2等の内装に難燃性の素材を使用したり、消化器を常備したりしておくことが好ましい。
ここで、図5Aおよび図5Bは、本発明の第一実施形態に係る救命艇の内部空間を示すイメージ図であり、図2Aはトイレ不使用時、図2Bはトイレ使用時、を示している。図5A及び図5Bに示したイメージ図は、上述した救命艇1の内部空間13の全体像を把握しやすくするため、その一部を図示している。したがって、図1~図4に示した救命艇1とは細部において若干の相違が存在し得ることに留意すべきである。図5A及び図5Bに示したように、救命艇1の内周に沿って複数の座席2が配置されており、中央部に広い空間が形成されている。このように、座席2を対面式とすることにより、常に他の乗員を視界に入れておくことができ、安心感を増幅させることができる。
図5Aに示したように、トイレ不使用時、すなわち、トイレ部5の扉部52を閉めた状態では、内部空間13の中央部に広い空間が形成されており、乗員の圧迫感を低減することができる。なお、トイレ部5の奥の一段下にある床部3には床下収納部4が配置されている。
図5Bに示したように、トイレ使用時、すなわち、トイレ部5の扉部52を開けた状態では、扉部52を開くことによって、膜体53を展開することができる。膜体53は、便器51の外周を覆う目隠しであって、周囲の座席2に着座している乗員の視界を遮るように展開される。なお、ここでは膜体53に形成された出入口55を開いた状態を図示しているが、排泄時には出入口55を閉じた状態で使用する。
上述した本実施形態に係る救命艇1によれば、下部構造体11の内壁に沿って座席2を配置し、中央部に床部3を配置したことにより、一人当たりの占有面積を増大させることができるとともに圧迫感を低減することができる。また、床下収納部4を形成することにより食糧や水を収容する空間を増大させることができる。また、床下にトイレ部5を形成することにより排泄可能な空間を形成することができ、居住性を向上させることができる。したがって、津波によって長期間の漂流生活を強いられた場合であっても居住性及びサバイバル性に優れた生活をすることができる。
また、救命艇1を使用することにより、対策コストの低減を図りつつ、生活環境の近くに高密度に配置することができる。したがって、地震発生後5~10分で救命艇1に避難することが可能となる。また、高台、避難ビル、避難タワー等の高所まで登る必要がないことから、避難弱者(例えば、老人や幼児等)であっても容易に救命艇1内に避難することができる。
また、内部空間13の色調は、乗員の不安低減のために、ベージュやブラウン系のアースカラーを基調としつつ、窓12bからの採光の拡散効果や乗員の不安低減効果のために、明るい色調とすることが好ましい。また、非常時に使用するシートベルト24等の備品については、視認性及び識別性に優れた色調としておくことが好ましい。また、漂流時に外部と連絡が取れるように通信手段を搭載しておくことが好ましい。
続いて、本発明の第二実施形態に係る救命艇について、図6A~図8Bを参照しつつ説明する。ここで、図6A及び図6Bは、本発明の第二実施形態に係る救命艇を示す図であり、図6Aは水平方向断面図、図6Bは艇長方向断面図、である。図7A~図7Cは、座席の使用例を示す図であり、図7Aは成人の通常使用状態、図7Bは成人のリクライニング状態、図7Cは子供の通常使用状態、を示している。図8A及び図8Bは、座席をベッドとして使用した状態を示す図であり、図8Aは平面図、図8Bは断面図、である。なお、上述した第一実施形態に係る救命艇と同じ構成部品については、同じ符号を付して重複した説明を省略する。
図6Aに示した第二実施形態に係る救命艇1では、トイレ部5を内部空間13の内壁に沿って配置している。トイレ部5は、隔離された個室を構成する壁面56と、壁面56に配置されたドア57と、個室内に配置された便器51と、を有している。このような構成によれば、トイレ部5を居室と完全に分離して設置することができ、安心して利用することができる。また、このように壁面に沿ってトイレ部5を配置した場合、座席2の配置数が減るため、下部構造体11に予め形成されたエンジンルームやタンクルームの上部に座席2を増設しておくことが好ましい。
また、図6Bに示したように、上部の出入口12aには梯子7を配置しておくことが好ましい。梯子7は、例えば、折り畳み式又は伸縮式の梯子であって、一端が天井部に配置されたヒンジ部71に回動可能に接続されている。また、梯子7の他端は、内部空間13の壁面に配置された拘束部72に着脱可能に支持されている。梯子7は、収納時には、図の実線で示したように、折り畳んだ状態で拘束部72に係止される。梯子7の使用時は、梯子7を、ヒンジ部7を始点に回すことにより拘束部72から取り外し、図の一点鎖線で示したように、引き伸ばして床部3に配置すればよい。
また、図6Bに示したように、艇尾部の出入口12aには階段8を配置しておくことが好ましい。階段8は、例えば、折り畳み式又は伸縮式の階段である。階段8は、収納時には、図の一点鎖線で示したように、平面状に折り畳んだ状態で床部3上に寝かしておき、階段8の使用時には、図の実線で示したように、組み立てて出入口12aに立て掛ければよい。なお、階段8は、床下収納部4や他の収納部43等に収容してもよいし、壁面に固定して収容してもよいし、一部を壁面に固定して引き出すことによって階段8を形成してもよい。
また、図7A及び図7Cに示したように、座席2は、乗員が着座する腰掛部21と、乗員の背面に位置する背もたれ部22と、乗員の頭部を保護するヘッドレスト部23と、乗員を支持するシートベルト24と、を備えている。ヘッドレスト部23は乗員の体格に合わせて上下移動可能に構成されていてもよい。また、座席2は、図7Bに示したように、リクライニング可能に構成されていてもよい。
座席2は、下部構造体11上に固定されたガイドレール28aと、腰掛部21の下面に配置されたスライドレール28bと、を備えたスライド構造28を有している。スライドレール28bはガイドレール28aに沿って移動可脳に構成されている。また、背もたれ部22は、ヒンジ部を介して腰掛部21に接続されており、相対移動(回動)可能に構成されている。なお、図示しないが、スライド構造28は、意図しない移動を抑制するためのロック機構を有していることが好ましい。
図7Aに示したように、腰掛部21と背もたれ部22との角度が略90°である通常使用状態から、腰掛部21のロックを解除して、図7Bに示したように、腰掛部21を乗員の前方に移動させることによって、背もたれ部22を傾斜させることができ、リクライニング状態に移行させることができる。
背もたれ部22は、例えば、ヘッドレスト部23の下に配置された上部背もたれ部22aと、腰掛部21に接続された下部背もたれ部22bと、により構成される。上部背もたれ部22aは乗員の肩部や胸部を支え、下部背もたれ部22bは乗員の腰部を支える。下部背もたれ部22bは、図7A及び図7Bに示したように、リクライニング可能である。また、上部背もたれ部22aは、下部構造体11の内壁に面ファスナー等により着脱可能に構成されていることが好ましい。
ヘッドレスト部23は、略U字状であり、中間部分が下部構造体11の内壁に接続されている。また、ヘッドレスト部23は、図示したように、下部構造体11の内壁に上下方向に配置されたガイドレール23aに沿って移動可能に接続されていてもよい。このような構成により、乗員の体格に合わせてヘッドレスト部23を移動させることができる。例えば、座席2に子供等の小柄な乗員が着座する場合には、図7Cに示したように、上部背もたれ部22aを取り外して、座席2を使用することができる。このとき、ヘッドレスト部23を下方に移動させることによって乗員の頭部を保護することができる。なお、取り外した上部背もたれ部22aはクッションや枕として利用することができる。
また、ヘッドレスト部23は、側面にシートベルト24を案内するベルトガイド29を有していてもよい。ベルトガイド29は、シートベルト24を挿通可能又は係止可能に構成されており、ヘッドレスト部23を上下移動させた場合に生じるシートベルト24の弛みを除去する機能を有している。ヘッドレスト部23にベルトガイド29を配置することにより、ヘッドレスト部23を上下移動させるだけで、又は、その後にシートベルト24を係止させるだけで、シートベルト24を乗員の肩部近傍で支持することができ、シートベルト24の弛みを簡単に除去することができる。なお、シートベルト24の弛み除去方法は、図示した方法に限定されず、シートベルト24を巻き取って弛みを除去するバネ機構やリトラクタを配置してもよい。
また、図8A及び図8Bに示したように、対向する位置に配置された座席2に担架91を掛け渡してベッド9を構成してもよい。図8Aに示したように、例えば、救命艇1の左舷側で隣接する二つの座席2と、これらの座席2と対峙するとともに右舷側で隣接する二つの座席2と、を台座として使用し、これらの座席2の上に担架91を配置する。担架91は、例えば、手摺25に配置された拘束具92により位置決めされ固定される。拘束具92は、手摺25に限定されず、座席2の腰掛部21や背もたれ部22に配置されていてもよい。
このような構成により、図8Bに示したように、担架91で運ばれてきた怪我人や病人を艇内でそのまま寝かせることができ、利便性に優れる。また、艇内に担架91を配置しておけば、すぐに簡易式のベッド9を組み立てることができ、急病人を寝かせたり、交代で横になったりすることができる。なお、担架91は、いわゆるストレッチャー(枠体に布を張った持ち手部分を有する)であってもよいし、板材を搬送器具として利用したものであってもよい。
本発明は上述した実施形態に限定されず、津波に対する避難用以外の救命艇(例えば、船舶に常備される救命艇等)にも適用することができる等、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更が可能であることは勿論である。
 本発明によれば、長期間の漂流を強いられた場合であっても居住性及びサバイバル性に優れた救命艇を提供することが可能である。
1 救命艇、2 座席、3 床部、4 床下収納部、5 トイレ部、9 ベッド、11 下部構造体、12 上部構造体、13 内部空間、21 腰掛部、22 背もたれ部、23 ヘッドレスト部、24 シートベルト、27 貫通防止板、41 蓋体、42 脚部、51 便器、52 扉部、53 膜体、91 担架

Claims (7)

  1. 船体形状を有する下部構造体と、前記下部構造体の上部を覆う上部構造体と、を有し、前記下部構造体と前記上部構造体とにより乗員を収容する内部空間を形成する密閉型の救命艇において、前記下部構造体の内壁に沿って配置された複数の座席と、前記下部構造体の中央部に配置された床部と、前記床部の下に形成された床下収納部と、前記内部空間に配置されたトイレ部と、を有する救命艇。
  2. 前記座席の背面に、金属板又は合成樹脂板により形成された貫通防止板を配置した、請求項1に記載の救命艇。
  3. 前記座席は、乗員が着座する腰掛部と、乗員の背面に位置する背もたれ部と、乗員の頭部を保護するヘッドレスト部と、乗員を支持するシートベルトと、を備え、前記ヘッドレスト部は乗員の体格に合わせて上下移動可能に構成されている、請求項1又は請求項2に記載の救命艇。
  4. 対向する位置に配置された前記座席に担架を掛け渡してベッドを構成した、請求項1~請求項3のいずれか一項に記載の救命艇。
  5. 前記床下収納部の上部を覆う蓋体は、伸縮可能な脚部を有し、前記脚部の伸張時にテーブルを構成し、前記脚部の収縮時に床面を構成する、請求項1~請求項4のいずれか一項に記載の救命艇。
  6. 前記床下収納部として、前記下部構造体に予め形成されたエンジンルーム及びタンクルームを転用した、請求項1~請求項5のいずれか一項に記載の救命艇。
  7. 前記トイレ部は、前記床部の下に配置され、底部に配置された便器と、前記床部に開閉可能に配置されるとともに前記トイレ部の上部を被覆可能な扉部と、前記扉部の開放時に前記トイレ部の外周を覆うように展開される膜体と、を有する請求項1~請求項6のいずれか一項に記載の救命艇。
PCT/JP2013/075330 2012-09-19 2013-09-19 救命艇 WO2014046195A1 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012205506 2012-09-19
JP2012-205506 2012-09-19
JP2013-040801 2013-03-01
JP2013040801A JP6222421B2 (ja) 2012-09-19 2013-03-01 救命艇

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014046195A1 true WO2014046195A1 (ja) 2014-03-27

Family

ID=50341499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/075330 WO2014046195A1 (ja) 2012-09-19 2013-09-19 救命艇

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6222421B2 (ja)
WO (1) WO2014046195A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5893103B1 (ja) * 2014-08-27 2016-03-23 株式会社高知丸高 ボート型シェルタ、及びキャンピングカー
JP6793929B1 (ja) * 2020-04-13 2020-12-02 遠藤 欣秀 保護対象収容体
CN112046709A (zh) * 2020-08-05 2020-12-08 武汉理工大学 一种用于病毒隔离的救生艇
JP7489895B2 (ja) 2020-10-20 2024-05-24 三菱重工業株式会社 船舶、船舶の運用支援装置及び船舶の製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1801480A (en) * 1929-11-30 1931-04-21 Barnett William Nonsinkable lifeboat
US4413583A (en) * 1979-12-18 1983-11-08 Hanny M. Elling Plastic lifeboats
JPH076095U (ja) * 1993-06-24 1995-01-27 秀利 和田 脱出用カプセル付き船体
JP2004322939A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Fumitsugu Matsuba 津波又は洪水に対する防災用として地上設置される浮遊型シェルタ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1801480A (en) * 1929-11-30 1931-04-21 Barnett William Nonsinkable lifeboat
US4413583A (en) * 1979-12-18 1983-11-08 Hanny M. Elling Plastic lifeboats
JPH076095U (ja) * 1993-06-24 1995-01-27 秀利 和田 脱出用カプセル付き船体
JP2004322939A (ja) * 2003-04-28 2004-11-18 Fumitsugu Matsuba 津波又は洪水に対する防災用として地上設置される浮遊型シェルタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014076793A (ja) 2014-05-01
JP6222421B2 (ja) 2017-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10214288B2 (en) Sleeping box, sleeping box arrangement and aircraft area
WO2014046195A1 (ja) 救命艇
US20130320139A1 (en) Seat structure of airplane
AU1545300A (en) Safety and life-saving device for aquatic environment
JPH02500263A (ja) 空間が限定された区画室内で昇降自在の寝棚を使用する装置
EP3022368A2 (en) Compact modular housing unit
CN109640915A (zh) 用于行动障碍者的机动客车
JP2007331660A (ja) 収容カプセル
JP2006516512A (ja) 輸送手段、とりわけ航空機の乗客キャビンに配置されるモジュール
US3203011A (en) Safety compartment for infants for use in automobiles
EP2066556B1 (en) Submarine escape suits
US7191869B1 (en) Slide to safety emergency evacuation
JP6200763B2 (ja) 救命艇、および救命艇用シート
CN214697481U (zh) 一种用于客船残疾人的活动门槛装置
WO2005039475A1 (en) Rescue underlay for rescuing people
JP2006061309A (ja) 座席装置
CN112709518A (zh) 一种用于客船残疾人的活动门槛装置
JP2021166614A (ja) 水害用ベッド
TWM426558U (en) Life-saving capsule structure from tsunami and flood
CN107646010B (zh) 船舶紧急出口装置
KR20070005301A (ko) 수난 인명 구조선
KR102405862B1 (ko) 레저보트의 선실 구조
ITVR20130166A1 (it) Unita' abitativa modulare compatta
ITVR20130165A1 (it) Unita' abitativa modulare compatta
CN211765817U (zh) 便携存储箱

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13839495

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13839495

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1