WO2014045794A1 - 羽根駆動装置及び光学機器 - Google Patents
羽根駆動装置及び光学機器 Download PDFInfo
- Publication number
- WO2014045794A1 WO2014045794A1 PCT/JP2013/072450 JP2013072450W WO2014045794A1 WO 2014045794 A1 WO2014045794 A1 WO 2014045794A1 JP 2013072450 W JP2013072450 W JP 2013072450W WO 2014045794 A1 WO2014045794 A1 WO 2014045794A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- drive
- blade
- actuators
- rotor
- coil
- Prior art date
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/02—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the intensity of light
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B9/00—Exposure-making shutters; Diaphragms
- G03B9/08—Shutters
- G03B9/10—Blade or disc rotating or pivoting about axis normal to its plane
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B9/00—Exposure-making shutters; Diaphragms
- G03B9/08—Shutters
- G03B9/36—Sliding rigid plate
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B9/00—Exposure-making shutters; Diaphragms
- G03B9/08—Shutters
- G03B9/36—Sliding rigid plate
- G03B9/40—Double plate
- G03B9/42—Double plate with adjustable slot; with mechanism controlling relative movement of plates to form slot
Definitions
- the present invention relates to a blade driving device and an optical apparatus.
- Patent Document 1 discloses a blade driving device which drives a blade by an actuator to open and close an opening of a substrate.
- the actuator is coupled to a drive lever for driving the blades.
- the actuator and the drive lever are supported on the substrate.
- the space occupied by these members on the substrate may increase, and the substrate may become larger in the plane direction orthogonal to the optical axis direction, and the blade drive itself may also become larger. is there.
- an object of this invention is to provide the blade drive device miniaturized in the planar direction orthogonal to the optical axis direction, and an optical apparatus provided with the same.
- the object is to provide a substrate having an opening, first and second blades for opening and closing the opening, and first and second actuators for driving the first and second blades, respectively;
- the second actuator includes first and second stators, first and second rotors, and first and second coils, respectively, and the first and second blades are respectively connected via first and second drive members.
- the first drive member is disposed so as to overlap the first stator and the first coil in the optical axis direction of the opening, and the second drive member is configured to transmit the light to the second stator and the second coil.
- a blade drive which is arranged to overlap in the axial direction.
- the first drive member is disposed to overlap the first stator and the first coil in the optical axis direction
- the second drive member is disposed to overlap the second stator and the second coil in the optical axis direction. Therefore, the blade drive device is miniaturized in the planar direction in the planar direction orthogonal to the optical axis.
- the above object can also be achieved by an optical apparatus provided with the above-described blade drive device.
- FIG. 1 is an exploded perspective view of the blade driving device of the present embodiment.
- FIG. 2 is an exploded perspective view of the blade driving device of this embodiment.
- FIG. 3 is an enlarged view of a rotor, a drive member, and an output member.
- FIG. 4 is a cross-sectional view around the front curtain, the drive member, the output member, and the actuator.
- 5A and 5B are explanatory diagrams of a load acting on the drive member.
- FIG. 6 is a perspective view of the drive member, the output member, and the rotor as viewed from the axial direction of the opening.
- FIG. 7 is a cross-sectional view of a blade driving device according to a modification.
- FIG. 8 is a front view of the blade driving device.
- FIG. 9 is an explanatory diagram of a unit.
- 10A and 10B are front views of a blade driving device according to a modification.
- FIG. 11 is a front view of a blade driving device according to a
- the blade drive device 1 is also referred to as a focal plane shutter.
- the blade driving device 1 is employed in an optical apparatus such as a digital camera or a still camera.
- the blade drive device 1 has a substrate 10, 10A, 10B, a front curtain 20A, a rear curtain 20B, arms 31a, 32a, 31b, 32b, actuators 70a, 70b and the like.
- the substrates 10, 10A, 10B respectively have openings 11, 11A, 11B.
- the front curtain 20A and the rear curtain 20B open and close the openings 11, 11A and 11B.
- the actuators 70A and 70B drive the front curtain 20A and the rear curtain 20B, respectively.
- the front curtain 20A and the rear curtain 20B are each composed of a plurality of blades.
- the front curtain 20A and the rear curtain 20B can be respectively shifted to a superimposed state in which a plurality of blades overlap, and to an expanded state in which a plurality of blades are expanded.
- the plurality of blades retract from the opening 11 in the overlapping state to make the opening 11 fully open, and close the opening 11 in the opened state to make the opening 11 fully closed.
- 1 and 2 show the blade drive device 1 in the fully open state.
- the front curtain 20A is connected to the arms 31a and 32a.
- the trailing blade 20B is connected to the arms 31b and 32b.
- the arms 31 a, 32 a, 31 b, 32 b are rotatably supported by shafts 14 a, 15 a, 14 b, 15 b provided on the substrate 10.
- the driving members 40a and 40b drive the arms 31a and 31b, respectively. Therefore, the arms 31a and 31b correspond to driven members which are driven by the driving members 40a and 40b and which drive the front curtain 20A and the rear curtain 20B.
- the drive members 40a and 40b are provided with drive pins 43a and 43b connected to the arms 31a and 31b, respectively.
- the substrate 10, 10A, 10B is provided with relief holes 13a, 13aA, 13aB for releasing the movement of the drive pin 43a, respectively, and similarly, relief holes 13b, 13bA for releasing the movement of the drive pin 43b. , 13bB are provided.
- the drive members 40a and 40b will be described later in detail.
- Holders 80 and 90 for holding the actuators 70 a and 70 b are assembled to the substrate 10.
- the holder 80 is formed with support walls 81a and 81b for supporting the actuators 70a and 70b, respectively.
- the holder 80 is fixed to the substrate 10.
- the holders 80, 90 are fixed to one another.
- the holder 90 is provided with a plurality of engaging claws 98.
- the holder 80 is provided with a plurality of engaging portions 88 that engage with the engaging claws 98.
- the holders 80 and 90 are fixed to each other by the engagement of the engagement claw 98 and the engagement portion 88.
- the holders 80 and 90 are made of synthetic resin.
- the actuator 70a includes a rotor 72a rotatably supported by the holder 80, a stator 74a on which a magnetic force acts with the rotor 72a by being excited, and a front curtain coil 76a for exciting the stator 74a.
- the rotor 72a is fitted with an output member 50a described later in detail.
- the output member 50a is connected to the drive member 40a.
- the rotation of the rotor 72b of the actuator 70b causes the drive member 40b to rotate, thereby driving the trailing blade 20B.
- Relief holes 85a and 85b are formed in the support walls 81a and 81b of the holder 80, respectively.
- the relief hole 85a escapes the connecting portion between the drive member 40a and the output member 50a.
- the relief hole 85b escapes the connecting portion between the drive member 40b and the output member 50b.
- the holder 80 is formed with shaft portions 87a and 87b for rotatably supporting the rotors 72a and 72b, respectively.
- the printed circuit board 100 is fixed to the top of the holder 90. The printed circuit board 100 supplies power to the coils 76a and 76b.
- FIG. 3 is an enlarged view of the rotor 72a, the drive member 40a, and the output member 50a. 3 shows a state in which the rotor 72a, the drive member 40a, and the output member 50a are assembled to the blade drive device 1.
- the driving member 40a has a plate-like arm 41a, a support hole 42a formed at one end of the arm 41a and serving as a fulcrum of rotation, and a drive pin 43a formed at the other end of the arm 41a and extending in a predetermined direction. doing. Further, a gear portion 45a is formed on the upper portion of the arm portion 41a.
- the rotor 72a has a cylindrical portion 72a3 and a ring-shaped permanent magnet 72a1 fitted to the cylindrical portion 72a3.
- the permanent magnet 72a1 is magnetized to have different polarities in the circumferential direction.
- a permanent magnet 72a1 is non-rotatably fitted to the cylindrical portion 72a3 above the cylindrical portion 72a3.
- the output member 50a is non-rotatably fitted to the cylindrical portion 72a3 below the cylindrical portion 72a3. Thus, the output member 50a rotates with the rotor 72a.
- the permanent magnet 72a1 and the cylindrical portion 72a3 are integrally molded.
- the output member 50a has a substantially cylindrical tubular portion 52a fitted in the tubular portion 72a3, a projecting portion 54a projecting radially outward from the tubular portion 52a, and a gear portion 55a formed at the tip of the projecting portion 54a. ing.
- the gear portion 55a of the output member 50a and the gear portion 45a of the drive member 40a mesh with each other. Thereby, the power of the output member 50a is transmitted to the drive member 40a. Accordingly, the gear portion 45a of the drive member 40a corresponds to the first connecting portion connected to the output member 50a.
- FIG. 4 is a cross-sectional view around the front curtain 20A, the drive member 40a, the output member 50a, and the actuator 70a.
- FIG. 4 is a cross-sectional view of the blade driving device 1 as viewed from the direction orthogonal to the axial direction of the opening 11.
- the substrate 10A is omitted in FIG.
- the support hole 42 a of the drive member 40 a is rotatably fitted to the shaft 84 a of the holder 80.
- the drive member 40a is rotatably supported.
- the support hole 42a corresponds to a support that rotatably supports the drive member 40a.
- the drive pin 43a extends in a predetermined direction, and is connected to an arm 31a disposed between the substrates 10 and 10B.
- the drive pin 43a of the drive member 40a corresponds to a second connecting portion connected to the arm 31a.
- the arm 31a is connected to the front curtain 20A.
- the connection between the output member 50a and the drive member 40a is secured via the relief hole 85a.
- the gear portions 45a and 55a are located in the relief hole 85a.
- the position of the gear portion 45a of the drive member 40a is between the support hole 42a and the drive pin 43a.
- the load on the shaft 84a fitted in the support hole 42a can be reduced, and the diameter of the shaft 84a can be made smaller than in the prior art.
- the load acting on the drive member 40a will be described below.
- FIG. 5A and 5B are explanatory views of the load acting on the drive member 40a.
- FIG. 5A is an explanatory view of a load acting on the drive member 40 a of the present embodiment
- FIG. 5B is an explanatory view of a load acting on a drive member of a structure different from the present embodiment.
- a drive pin 43a fitted to the arm 31a and a support hole 42a fitted to the shaft 84a are formed in the arm portion 41a of the drive member 40a of the present embodiment. Therefore, as shown in FIG. 5A, the arm 41a of the driving member 40a can be regarded as the both-ends support beam B supported by the points A2 and A3. Point A3 corresponds to the support hole 42a.
- the point A2 corresponds to a second connecting portion in which the driving member 40a and the arm 31a are connected.
- the gear portion 45a on the arm portion 41a to which power is transmitted from the output member 50a can be considered as a load P acting on the beam B.
- the length of the beam B is 2 L
- the point A 1 on which the load P acts is the center of the beam B.
- the point A1 corresponds to a first connecting portion in which the driving member 40a and the output member 50a are connected.
- the magnitude of the shear force acting on the point A3 is P / 2.
- the bending moment acting on the point A3 is zero.
- FIG. 5B shows a conventional structure in which the position of the support hole 42a in this embodiment is between the gear portion 45a of the drive member 40a and the drive pin 43a.
- the point A3 means a fulcrum where the drive member 40a is rotatably supported. Therefore, the beam B in the section from the point A1 to the point A3 can be regarded as a cantilever beam supported at the point A3.
- the shear force acting on the point A3 is P.
- the bending moment acting on the point A3 is PL.
- the shear force and bending moment acting on the point A3 of the beam B in FIG. 5A are smaller than the shearing force and bending moment acting on the point A3 of the beam B in FIG. 5B.
- the diameter of the shaft 84a can be made smaller than that of the conventional structure in which the support hole 42a is between the gear portion 45a and the drive pin 43a. Thereby, the size of the blade drive device 1 in the planar direction can be miniaturized.
- the gear portion 45 a of the drive member 40 a and the gear portion 55 a of the output member 50 a are located in the relief hole 85 a of the holder 80. For this reason, the blade drive device 1 is thinned.
- the size of the relief hole 85a is set to a size that allows the gear parts 45a and 55a to be connected with each other. For this reason, the relief hole 85a is formed relatively large. For this reason, the holder 80 is reduced in weight.
- the drive member 40a and the output member 50a can be disposed close to each other. Therefore, the overall size of the drive member 40a and the output member 50a can be miniaturized. Thereby, the whole of the drive member 40a and the output member 50a is reduced in weight. Therefore, the blade drive device 1 is reduced in weight.
- FIG. 6 is a perspective view of the drive member 40 a, the output member 50 a, and the rotor 72 a when viewed from the axial direction of the opening 11.
- FIG. 6 is a perspective view of the drive member 40a, the output member 50a, and the rotor 72a as viewed in the axial direction of the rotor 72a.
- the drive pin 43a overlaps the rotor 72a.
- a part of the movement trajectory of the drive pin 43a overlaps the rotor 72a.
- the gear portion 45a is provided on a straight line connecting the center of the support hole 42a and the center of the drive pin 43a.
- FIG. 7 is a cross-sectional view of a blade drive device 1 'according to a modification.
- the driving member 40a ' has a support shaft 42a', and the support shaft 42a 'is rotatably fitted in holes formed in the holder 80' and the substrate 10, respectively.
- the support shaft 42a ' corresponds to a support that rotatably supports the drive member 40a.
- the drive member 40a ' may be rotatable by the support shaft 42a'. Even with such a configuration, the load acting on the support shaft 42a 'is small, so the diameter of the support shaft 42a' can be reduced, and the blade drive device 1 'can be miniaturized.
- the blade drive device 1 has been described using a focal plane shutter.
- the focal plane shutter of the present invention is not a type using a spring as a drive source of the front curtain 20A and the rear curtain 20B, but is a type using electromagnetic actuators 70a and 70b.
- a space capable of constituting a curtain drive mechanism portion which is a mechanism for driving a front curtain and a rear curtain is one of the short sides of the opening 11 on the substrate 10 in this embodiment. It is limited to the area, ie the area defined by the holders 80, 90 on the substrate 10.
- the diameter of the shaft 84a can be reduced because the position of the gear portion 45a of the drive member 40a is between the support hole 42a and the drive pin 43a and no large load is applied to the shaft 84a. It is possible. Further, since a part of the movement locus of the drive pin 43a overlaps the rotor 72a, the size of the curtain drive mechanism in the planar direction can be reduced.
- the curtain drive mechanism is in the thickness direction of the curtain drive mechanism, ie, in the direction of the shaft 84a. Can be made thinner. Therefore, the focal plane shutter, which is the blade driving device 1 of the present invention, is thinned in the optical axis direction parallel to the axis 84 a and miniaturized in the direction perpendicular to the optical axis.
- FIG. 8 is a front view of the blade drive device 1.
- the rotors 72a and 72b are disposed to sandwich the coils 76a and 76b.
- the rotors 72a and 72b are disposed at both ends of the holder 80 in the movement direction of the front curtain 20A and the rear curtain 20B.
- the actuators 70a, 70b are adjacent, the rotors 72a, 72b are spaced apart. This prevents the rotors 72a and 72b from magnetically affecting to affect the operating characteristics of the rotors 72a and 72b.
- the front curtain 20A and the rear curtain 20B are examples of the first and second blades, respectively.
- the actuators 70a and 70b are examples of first and second actuators, respectively.
- the rotors 72a and 72b are examples of the first and second rotors, respectively.
- the coils 76a and 76b are examples of first and second coils, respectively.
- the exposure operation is performed as follows. From the state where the front curtain 20A closes the opening 11 and the rear curtain 20B retracts from the opening 11 and the rotors 72a and 72b stop, the rotor 72a starts to rotate and the front curtain 20A retracts from the opening 11 and the opening 11 opens. Do. Thereafter, the rotor 72b starts to rotate and the rear curtain 20B closes the opening 11.
- the timing at which the rotation of the rotors 72a and 72b is started is different. Therefore, for example, there is a state in which one of the rotors 72a and 72b is rotating but the other is stopped.
- the rotation of one of the rotors 72a and 72b may change the magnetic field to affect the other of the rotors 72a and 72b.
- the start timing of the rotation of the rotor 72b varies due to the change in the magnetic field of the rotor 72a that has already started to rotate, and the trailing blade 20B completely completes the opening 11 when the first curtain 20A starts opening the opening 11.
- the period between closing and the exposure period may vary.
- the actuators 70a and 70b are arranged such that their longitudinal directions are the same as the moving directions of the front curtain 20A and the rear curtain 20B. Also, the actuators 70a and 70b are arranged in line in the longitudinal direction. Further, the rotors 72a and 72b are respectively disposed at both end portions in the longitudinal direction in the entire region of the actuators 70a and 70b. Therefore, the distance between the rotors 72a and 72b can be further increased. This prevents the rotors 72a and 72b from magnetically affecting to affect the operating characteristics of the rotors 72a and 72b.
- FIG. 8 shows the rotation range of the drive members 40a and 40b.
- the blade drive device 1 when the blade drive device 1 is viewed from the direction of the optical axis passing through the opening 11, at least a portion of the drive member 40a and at least a portion of the output member 50a overlap the stator 74a or the coil 76a. .
- the drive member 40b and at least a portion of the output member 50b overlap the stator 74b or the coil 76b.
- large coils 76a and 76b can be adopted, and similarly, large stators 74a and 74b can be adopted.
- the torque and rotational speed of the rotors 72a and 72b can be improved.
- the moving speed of the front curtain 20A and the rear curtain 20B can be improved, and the shutter speed is improved.
- at least a portion of the drive member 40a or at least a portion of the output member 50a may protrude from at least a portion of the stator 74a and the coil 76a.
- at least a portion of drive member 40b or at least a portion of output member 50b may project from at least a portion of stator 74b and coil 76b.
- the output members 50a and 50b are examples of the first and second output members.
- the driving members 40a and 40b are examples of the first and second driving members.
- the stators 74a and 74b are examples of first and second stators.
- the rotation area of the driving members 40 a and 40 a ′ is the shaft portion 87 a It is set so that it does not overlap with the area R directly under.
- the rotation area of the drive member 40b is set so as not to overlap with the area directly below the shaft 87b.
- the thickness of the part of the holder 80 which supports the root of axial part 87a, 87b which supports rotor 72a, 72b rotatably is securable.
- the rigidity of the root portions of the shaft portions 87a and 87b can be secured, and the rotors 72a and 72b can be stably supported.
- the ratio of the gear portions 45a and 55a is set so that the rotational speed of the drive member 40a is faster than the rotational speed of the output member 50a. That is, the pitch circle diameter of the gear portion 45a is set larger than the pitch circle diameter of the gear portion 55a. Similarly, the ratio of the gear portions 45b and 55b is also the same, and the rotational speed of the drive member 40b is set to be faster than the rotational speed of the output member 50b.
- the driving members 40a and 40b can be rotated faster than the rotational speeds of the rotors 72a and 72b, and the moving speeds of the front curtain 20A and the rear curtain 20B can be improved. This also improves the shutter speed.
- the power of the actuator 70a is transmitted to the front curtain 20A via the gear portions 45a and 55a.
- a backlash is set between the gear portions 45a and 55a in order to ensure the ease of rotation of the two. That is, a certain degree of clearance is secured between the gear portions 45a and 55a.
- the gear portions 55a and 55b are examples of first and second output tooth portions, respectively.
- the gear portions 45a and 45b are examples of first and second driven tooth portions, respectively.
- the output members 50a and 50b are integrally formed with the rotors 72a and 72b, respectively.
- laser welding is used, but other types of welding or insert molding may be used.
- the rotor 72a and the output member 50a may be integrally molded of resin mixed with magnetic powder.
- FIG. 9 is an explanatory diagram of the unit U.
- U includes holders 80, 90 and actuators 70a, 70b.
- the two actuators 70a, 70b are attached to the holders 80, 90, assembled as one unit U, and handled and managed.
- the blade driving device 1 is completed by assembling the unit U integrated with the holders 80 and 90 to the substrate 10 and the like. Thereby, inspection such as operation confirmation can be performed on the unit U before assembling to the substrate 10 and the like. For example, when the operation of the blade drive device 1 is completed and the actuators 70a and the like are defective products, it is necessary to replace the defective actuators 70a and the like. Or, it is necessary to discard the blade drive device 1 itself including normal parts.
- FIG. 10A is an explanatory view of a vane driving device 1 ′ ′ according to a modification. Similar parts will be denoted by the same reference numerals and redundant description will be omitted. Further, in FIG. 10A, a part of the configuration is omitted. As shown in FIG. 10A, the actuators 70 a ′ ′ and 70 b ′ ′ are spaced apart so as to sandwich the opening 11. Even in such a case, the rotation range of the driving members 40a '' and 40b '' is set so as not to overlap with the shaft portions 87a '' and 87b ''. Thus, the rotors 72a '' and 72b '' can be stably supported.
- FIG. 10B is an explanatory view of a vane driving device 1 ′ ′ ′ according to a modification. Similar parts will be denoted by the same reference numerals and redundant description will be omitted. Further, in FIG. 10B, a part of the configuration is omitted.
- the blade drive device 1 ′ ′ ′ is provided with a single actuator 70b ′ ′ ′, and the front curtain 20A and the actuator 70a are not provided.
- the blade driving device 1 ′ ′ ′ is mounted on a camera capable of virtually traveling the electronic front curtain.
- the electronic front curtain is made to travel in a pseudo manner by sequentially resetting the accumulated charge of the imaging device in a predetermined direction for each pixel line. Even in such a case, the rotor 72b ′ ′ ′ can be stably supported by setting the rotation range of the drive member 40b ′ ′ ′ so as not to overlap the shaft portion 87b ′ ′ ′.
- FIG. 11 is an explanatory view of a blade driving device 1c according to a modification. Similar parts will be denoted by the same reference numerals and redundant description will be omitted. Further, in FIG. 11, a part of the configuration is omitted. Adjacent actuators 70ac and 70bc are arranged in the same direction. That is, only the coil 76bc is disposed so as to be sandwiched between the rotors 72ac and 72bc, the rotor 72bc is disposed at one end of the entire region of the actuators 70ac and 70bc, and the coil 76ac is disposed at the other end. Even in such a case, the rotation range of the drive members 40ac and 40bc is set so as not to overlap with the shaft portions 87ac and 87bc. Thus, the rotors 72ac and 72bc can be stably supported.
- the rotors 72ac and 72bc have a magnetic influence on the operation characteristics of the rotors 72ac and 72bc. Be done.
- the configuration in which the rotors 72ac and 72bc sandwich only the coil 76ac may be disposed so as to sandwich at least one of the coils 76ac and 76bc, which are an example of the first and second coils.
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Shutters For Cameras (AREA)
Abstract
開口を有した基板と、前記開口を開閉する第1及び第2羽根と、前記第1及び第2羽根をそれぞれ駆動する第1及び第2アクチュエータと、を備え、前記第1及び第2アクチュエータは、それぞれ、第1及び第2ステータ、第1及び第2ロータ、第1及び第2コイル、を含み、第1及び第2駆動部材を介して前記第1及び第2羽根をそれぞれ駆動し、前記第1駆動部材は、前記第1ステータ及び第1コイルに前記開口の光軸方向で重なるように配置され、前記第2駆動部材は、前記第2ステータ及び第2コイルに前記光軸方向で重なるように配置されている、羽根駆動装置。
Description
本発明は、羽根駆動装置及び光学機器に関する。
特許文献1には、アクチュエータで羽根を駆動して基板の開口を開閉する羽根駆動装置が開示されている。アクチュエータには羽根を駆動する駆動レバーが連結されている。アクチュエータや駆動レバーは、基板上に支持されている。
アクチュエータと駆動レバーとの位置関係によっては、これらの部材の基板上での占有スペースが増大し、基板が光軸方向に直交する平面方向に大型化して、羽根駆動装置自体も大型化するおそれがある。
そこで本発明は、光軸方向に直交する平面方向に小型化された羽根駆動装置及びそれを備えた光学機器を提供することを目的とする。
上記目的は、開口を有した基板と、前記開口を開閉する第1及び第2羽根と、前記第1及び第2羽根をそれぞれ駆動する第1及び第2アクチュエータと、を備え、前記第1及び第2アクチュエータは、それぞれ、第1及び第2ステータ、第1及び第2ロータ、第1及び第2コイル、を含み、第1及び第2駆動部材を介して前記第1及び第2羽根をそれぞれ駆動し、前記第1駆動部材は、前記第1ステータ及び第1コイルに前記開口の光軸方向で重なるように配置され、前記第2駆動部材は、前記第2ステータ及び第2コイルに前記光軸方向で重なるように配置されている、羽根駆動装置。
第1駆動部材は、第1ステータ及び第1コイルに光軸方向で重なるように配置され、第2駆動部材は、第2ステータ及び第2コイルに前記光軸方向で重なるように配置されているので、光軸に直交する平面方向で羽根駆動装置が平面方向に小型化されている。
上記目的は、上記の羽根駆動装置を備えた光学機器によっても達成できる。
本発明によれば、光軸方向に直交する平面方向に小型化された羽根駆動装置及びそれを備えた光学機器を提供できる。
図1、2は、本実施例の羽根駆動装置1の分解斜視図である。羽根駆動装置1は、フォーカルプレーンシャッタとも称される。羽根駆動装置1は、ディジタルカメラやスチールカメラ等の光学機器に採用される。羽根駆動装置1は、基板10、10A、10B、先幕20A、後幕20B、アーム31a、32a、31b、32b、アクチュエータ70a、70b等を有している。基板10、10A、10Bは、それぞれ開口11、11A、11Bを有している。先幕20A、後幕20Bは、これら開口11、11A、11Bを開閉する。アクチュエータ70A、70Bは、それぞれ先幕20A、後幕20Bを駆動する。
先幕20A、後幕20Bは、それぞれ複数枚の羽根から構成される。先幕20A、後幕20Bは、それぞれ、複数の羽根が重なった重畳状態、複数の羽根が展開した展開状態に移行可能である。これら複数の羽根は、重畳状態では開口11から退避して開口11を全開状態にし、展開状態では開口11を閉鎖して開口11を全閉状態にする。図1、2では、全開状態での羽根駆動装置1が示されている。
先幕20Aはアーム31a、32aに連結されている。後幕20Bは、アーム31b、32bに連結されている。図2に示すように、アーム31a、32a、31b、32bは、基板10に設けられた軸14a、15a、14b、15bに回転可能に支持されている。
駆動部材40a、40bは、それぞれアーム31a、31bを駆動する。従って、アーム31a、31bは、それぞれ、駆動部材40a、40bによって駆動すると共に先幕20A、後幕20Bを駆動する被駆動部材に相当する。駆動部材40a、40bには、それぞれアーム31a、31bに連結された駆動ピン43a、43bが設けられている。基板10、10A、10Bには、それぞれ、駆動ピン43aの移動を逃がすための逃げ孔13a、13aA、13aBが設けられており、同様に、駆動ピン43bの移動を逃がすための逃げ孔13b、13bA、13bBが設けられている。駆動部材40a、40bについては、詳しくは後述する。
基板10には、アクチュエータ70a、70bを保持するホルダ80、90が組み付けられる。ホルダ80は、アクチュエータ70a、70bをそれぞれ支持する支持壁81a、81bが形成されている。ホルダ80は、基板10に固定される。ホルダ80、90は互いに固定される。ホルダ90には複数の係合爪98が設けられている。ホルダ80には係合爪98に係合する係合部88が複数設けられている。係合爪98、係合部88が係合することによりホルダ80、90は互いに固定される。ホルダ80、90は合成樹脂製である。
アクチュエータ70aは、ホルダ80に回転可能に支持されたロータ72a、励磁されることによりロータ72aとの間で磁力が作用するステータ74a、ステータ74aを励磁するための先幕コイル76aを備えている。ロータ72aには、詳しくは後述する出力部材50aが嵌合される。出力部材50aは、駆動部材40aと連結される。これにより、ロータ72aが回転することにより、出力部材50a、駆動部材40aが駆動して、アーム31a、先幕20Aが駆動する。アクチュエータ70bについても同様である。アクチュエータ70bのロータ72bが回転することにより駆動部材40bが回転し、後幕20Bが駆動する。
ホルダ80の支持壁81a、81bには、それぞれ、逃げ孔85a、85bが形成されている。逃げ孔85aは、駆動部材40aと出力部材50aとの連結部分を逃がす。同様に、逃げ孔85bは、駆動部材40bと出力部材50bとの連結部分を逃がす。ホルダ80には、それぞれロータ72a、72bを回転可能に支持する軸部87a、87bが形成されている。ホルダ90の上部にはプリント基板100が固定される。プリント基板100は、コイル76a、76bに電力を供給する。
図3は、ロータ72a、駆動部材40a、出力部材50aの拡大図である。尚、図3は、ロータ72a、駆動部材40a、出力部材50aが羽根駆動装置1に組みつけられた状態を示している。駆動部材40aは、板状の腕部41a、腕部41aの一端に形成され回転の支点となる支持孔42a、腕部41aの他端に形成され所定方向に延在した駆動ピン43a、を有している。また、腕部41aの上部にはギア部45aが形成されている。ロータ72aは、筒部72a3、筒部72a3に嵌合したリング状の永久磁石72a1を有している。永久磁石72a1は、周方向に異なる極性に着磁されている。筒部72a3の上側に筒部72a3に対して永久磁石72a1が回転不能に嵌合している。筒部72a3の下側に筒部72a3に対して回転不能に出力部材50aが嵌合している。従って、出力部材50aはロータ72aと共に回転する。永久磁石72a1、筒部72a3は、一体成形されている。
出力部材50aは、筒部72a3に嵌合した略円筒状の筒部52a、筒部52aから径方向外側に突出した突出部54a、突出部54aの先端に形成されたギア部55a、を有している。出力部材50aのギア部55aと駆動部材40aのギア部45aとが噛合う。これにより、出力部材50aの動力が駆動部材40aに伝達される。従って、駆動部材40aのギア部45aは、出力部材50aに連結した第1連結部に相当する。
図4は、先幕20A、駆動部材40a、出力部材50a、アクチュエータ70a周辺の断面図である。尚、図4は、開口11の軸方向に直交する方向から羽根駆動装置1を見た場合の断面図である。図4では基板10Aは省略してある。ホルダ80の軸84aに駆動部材40aの支持孔42aが回転可能に嵌合している。これにより、駆動部材40aは回転可能に支持される。従って、支持孔42aは、駆動部材40aを回転可能に支持する支持部に相当する。駆動ピン43aは、所定方向に延びており、基板10、10Bの間に配置されたアーム31aに連結されている。従って、駆動部材40aの駆動ピン43aは、アーム31aに連結した第2連結部に相当する。上述したようにアーム31aは先幕20Aに連結されている。出力部材50aと駆動部材40aとの連結は、逃げ孔85aを介して確保されている。詳細には、ギア部45a、55aは、逃げ孔85a内に位置している。
また、図3、4に示すように、駆動部材40aのギア部45aの位置は、支持孔42aと駆動ピン43aとの間にある。これにより、支持孔42aに嵌合する軸84aへの負荷を小さくでき、軸84aの径を従来より小さくすることが可能となっている。以下に、駆動部材40aに作用する負荷について説明する。
図5A、5Bは、駆動部材40aに作用する負荷の説明図である。図5Aは、本実施例の駆動部材40aに作用する負荷の説明図であり、図5Bは、本実施例とは異なる構造の駆動部材に作用する負荷の説明図である。本実施例の駆動部材40aの腕部41aには、アーム31aに嵌合した駆動ピン43a、軸84aに嵌合した支持孔42aが形成されている。このため、駆動部材40aの腕部41aは、図5Aに示すように、点A2、A3により支持された両端支持はりBとみなすことができる。点A3は、支持孔42aに相当する。点A2は、駆動部材40aとアーム31aとが連結した第2連結部に相当する。ここで、出力部材50aから動力が伝達される腕部41a上のギア部45aは、はりBに作用する荷重Pと考えることができる。はりBの長さを2Lとし、荷重Pが作用する点A1をはりBの中心とする。点A1は、駆動部材40aと出力部材50aとが連結された第1連結部に相当する。この場合、点A3に作用するせん断力の大きさは、P/2である。点A3に作用する曲げモーメントは、ゼロである。
これに対し、図5Bでは、荷重がかかる点A1は、点A3よりも外側に位置しており、点A3が点A1と点A2との間に位置している。即ち、図5Bは、本実施例における支持孔42aの位置が駆動部材40aのギア部45aと駆動ピン43aとの間にある、従来の構造を示している。上述したように、点A3は、駆動部材40aが回転可能に支持されている支点を意味する。このため、点A1から点A3までの区間でのはりBは、点A3で支持された片持ちはりとみなすことができる。ここで、点A3に作用するせん断力は、Pである。点A3に作用する曲げモーメントはPLである。このように、図5AのはりBの点A3に作用するせん断力、曲げモーメントは、図5BのはりBの点A3に作用するせん断力、曲げモーメントよりも小さい値である。
従って、本実施例では、駆動部材40aの支持孔42aに回転可能に嵌合する軸84aには、大きな負荷がかからない。このため、軸84aの径は、支持孔42aがギア部45aと駆動ピン43aの間にある従来の構造より小さくすることが可能となっている。これにより、平面方向での羽根駆動装置1の大きさを小型化される。
また、図4に示すように、駆動部材40aのギア部45aと出力部材50aのギア部55aは、ホルダ80の逃げ孔85a内に位置している。このため、羽根駆動装置1を薄型化されている。
また、逃げ孔85aの大きさは、ギア部45a、55a同士の連結を可能とする程度の大きさに設定されている。このため、逃げ孔85aは、比較的大きく形成されている。このため、ホルダ80は軽量化されている。
また、逃げ孔85a内でギア部45a、55a同士が連結されているので、駆動部材40aと出力部材50aとを接近させて配置することができる。このため、駆動部材40a及び出力部材50aの全体の大きさを小型化できる。これにより、駆動部材40a及び出力部材50aの全体が軽量化されている。従って、羽根駆動装置1は軽量化されている。
図6は、駆動部材40a、出力部材50a、ロータ72aを、開口11の軸方向から見た透視図である。換言すれば、図6は、駆動部材40aと出力部材50aとロータ72aとを、ロータ72aの軸方向から見た透視図である。図6に示すように、駆動ピン43aは、ロータ72aに重なっている。詳細には、駆動ピン43aの移動軌跡の一部がロータ72aに重なる。このようにロータ72a、駆動部材40aが配置されているので、平面方向での羽根駆動装置1の小型化が達成されている。尚、図6に示すように、支持孔42aの中心と駆動ピン43aの中心とを結ぶ直線上にギア部45aが設けられている。
図7は、変形例に係る羽根駆動装置1´の断面図である。図7は、図4に対応している。駆動部材40a´は、支持軸42a´を有しており、支持軸42a´は、ホルダ80´、基板10にそれぞれ形成された穴に回転可能に嵌合している。従って、支持軸42a´は、駆動部材40aを回転可能に支持する支持部に相当する。このように、支持軸42a´により回転可能な駆動部材40a´であってもよい。このような構成によっても支持軸42a´に作用する負荷は小さいので、支持軸42a´の径を小さくでき、羽根駆動装置1´を小型化できる。
本発明の実施例においては、羽根駆動装置1としてフォーカルプレーンシャッタを用いて説明した。本発明のフォーカルプレーンシャッタは、先幕20A、後幕20Bの駆動源としてバネを用いるタイプではなく、電磁アクチュエータ70a、70bを用いるタイプである。一般的にフォーカルプレーンシャッタにおいては、先幕、後幕を駆動するための機構である幕駆動機構部を構成可能なスペースは、本実施例における基板10上の開口11の短辺側の一方の領域、すなわち、基板10上のホルダ80、90で画定される領域内に限定される。
本実施例のように、電磁アクチュエータ70a、70bを用いて先幕、後幕を駆動するタイプのフォーカルプレーンシャッタの場合、昨今の高速化に対応するため、コイルスペースが必要となり幕駆動機構部が大きくなってしまう恐れがある。本実施例のフォーカルプレーンシャッタは、駆動部材40aのギア部45aの位置が支持孔42aと駆動ピン43aとの間にあり、軸84aに大きな負荷がかからないため、軸84aの径が小さくすることが可能となっている。また、駆動ピン43aの移動軌跡の一部がロータ72aに重なる構成となっているため幕駆動機構部の平面方向での大きさを小型化できる。さらに、駆動部材40aのギア部45aと出力部材50aのギア部55aはホルダ80の逃げ孔85a内に位置しているため幕駆動機構部の厚み方向、すなわち、軸84aの方向に幕駆動機構部を薄型化できる。このため、本発明の羽根駆動装置1であるフォーカルプレーンシャッタは、軸84aに平行な光軸方向に薄型化され、また、光軸に対して垂直な方向に小型化されている。
次に、羽根駆動装置1のアクチュエータ70a、70bの配置について説明する。図8は、羽根駆動装置1の正面図である。尚、図8においては、一部構成を省略している。図8に示すように、ロータ72a、72bは、コイル76a、76bを挟むように配置されている。換言すれば、先幕20A、後幕20Bの移動方向でのホルダ80の両端部にそれぞれロータ72a、72bが配置されている。このように、アクチュエータ70a、70bは隣接しているが、ロータ72a、72bは間隔をあけて配置されている。これにより、ロータ72a、72bが磁気的に影響を及ぼしあってロータ72a、72bの動作特性に影響を及ぼすことが防止される。これにより、先幕20A、後幕20Bの所望の動作特性を確保することができる。ここで、先幕20A、後幕20Bは、それぞれ第1及び第2羽根の一例である。アクチュエータ70a、70bは、それぞれ第1及び第2アクチュエータの一例である。ロータ72a、72bは、それぞれ第1及び第2ロータの一例である。コイル76a、76bは、それぞれ第1及び第2コイルの一例である。
例えば、露出動作は以下のように行われる。先幕20Aが開口11を閉鎖し後幕20Bが開口11から退避してロータ72a、72bが停止した状態から、ロータ72aが回転を開始して先幕20Aが開口11から退避し開口11を開放する。その後、ロータ72bが回転を開始して後幕20Bが開口11を閉鎖する。このように露出動作時にはロータ72a、72bの回転を開始するタイミングが異なっている。このため、例えば、ロータ72a、72bの一方は回転しているが他方は停止している状態がある。このため、2つのロータ72a、72bが隣接している場合には、ロータ72a、72bの一方の回転によって磁界が変化してロータ72a、72bの他方に影響を与える恐れがある。具体的には、先に回転を開始したロータ72aの磁界変化の影響により、ロータ72bの回転の開始タイミングがバラつき、先幕20Aが開口11を開き始めたときから後幕20Bが開口11を完全に閉じるまでの間の期間、すなわち、露出期間のバラつきの原因となる恐れがある。しかしながら上述したように、本実施例ではロータ72a、72bは隣接していないため、ロータ72a、72bの動作特性に影響を及ぼすことが防止される。
尚、アクチュエータ70a、70bは、それぞれの長手方向が先幕20A、後幕20Bの移動方向と同じになるように配置されている。また、アクチュエータ70a、70bは、長手方向に並ぶように配置されている。また、ロータ72a、72bは、アクチュエータ70a、70b全体の領域での長手方向での両端部にそれぞれ配置されている。このため、ロータ72a、72bの間隔をより大きく確保することができる。これにより、ロータ72a、72bが磁気的に影響を及ぼしあってロータ72a、72bの動作特性に影響を及ぼすことが防止される。
また、図8には、駆動部材40a、40bの回転範囲を示している。ここで、羽根駆動装置1を、開口11を通過する光軸の方向から見た場合に、駆動部材40aの少なくとも一部及び出力部材50aの少なくとも一部は、ステータ74a又はコイル76aに重なっている。同様に駆動部材40bの少なくとも一部及び出力部材50bの少なくとも一部は、ステータ74b又はコイル76bに重なっている。これにより、大きなコイル76a、76bを採用でき、同様に、大きなステータ74a、74bを採用することができる。これにより、ロータ72a、72bのトルクや回転スピードを向上させることができる。よって、先幕20A、後幕20Bの移動速度を向上させることができ、シャッタスピードが向上している。尚、駆動部材40aの少なくとも一部又は出力部材50aの少なくとも一部は、ステータ74a及びコイル76aの少なくとも一部から突出してもよい。同様に、駆動部材40bの少なくとも一部又は出力部材50bの少なくとも一部は、ステータ74b及びコイル76bの少なくとも一部から突出しても良い。ここで、出力部材50a、50bは、第1及び第2出力部材の一例である。駆動部材40a、40bは、第1及び第2駆動部材の一例である。ステータ74a、74bは、第1及び第2ステータの一例である。
尚、図4、7、8に示すように、羽根駆動装置1、1´を、開口11を通過する光軸の方向から見た場合に、駆動部材40a、40a´の回転領域は軸部87aの真下の領域Rと重ならないように設定されている。同様に、駆動部材40bの回転領域も軸部87bの真下の領域とは重ならないように設定されている。これにより、ロータ72a、72bを回転可能に支持している軸部87a、87bの根元を支持しているホルダ80の部分の厚みを確保できる。これにより軸部87a、87bの根元部分の剛性を確保でき、ロータ72a、72bを安定して支持することができる。
また、ギア部45a、55aの比は、出力部材50aの回転速度よりも駆動部材40aの回転速度が速くなるように設定されている。即ち、ギア部55aのピッチ円直径よりもギア部45aのピッチ円直径は大きく設定されている。同様に、ギア部45b、55bの比も同様であり、出力部材50bの回転速度よりも駆動部材40bの回転速度が速くなるように設定されている。これにより、ロータ72a、72bの回転速度よりも更に早く駆動部材40a、40bを回転させることができ、先幕20A、後幕20Bの移動速度を向上させることができる。これによってもシャッタスピードが向上している。
また、上述したようにギア部45a、55aを介して、アクチュエータ70aの動力が先幕20Aに伝達される。ギア部45a、55a間には、両者の回転の容易性を確保するためにバックラッシュが設定されている。即ち、ギア部45a、55aの間にはある程度の隙間が確保されている。駆動部材40aが回転して駆動ピン43aが逃げ孔13a等の端部に当接して先幕20Aが停止する際には、駆動部材40aには衝撃が加わる。この衝撃をギア部45a、55a間に設定されたバックラッシュにより吸収することができる。これにより、駆動部材40a、出力部材50aへの負荷を低減できる。また、駆動部材40aが逃げ孔13a等の端部に当接した際のバウンドを防止できる。これにより、開口11から退避した先幕20Aが駆動部材40aのバウンドにより再び開口11に進行することが防止される。駆動部材40b、出力部材50b、後幕20Bについても同様である。ここで、ギア部55a、55bは、それぞれ第1及び第2出力歯部の一例である。ギア部45a、45bは、それぞれ第1及び第2従動歯部の一例である。
尚、出力部材50a、50bは、それぞれロータ72a、72bに一体に形成されている。例えばレーザ溶着であるが、その他の方式の溶着や、インサート成型であってもよい。また、ロータ72aと出力部材50aとを、磁性粉を混入させた樹脂により一体に成型してもよい。
図9は、ユニットUの説明図である。Uは、ホルダ80、90、アクチュエータ70a、70bを含む。このように2つのアクチュエータ70a、70bはホルダ80、90に取付けられ一つのユニットUとして組み立てられて、取扱われ管理される。このように、ホルダ80、90と一体化されたユニットUを基板10等に組付けることにより羽根駆動装置1が完成する。これにより、基板10等に組付ける前のユニットUについて、動作確認などの検査ができる。例えば、羽根駆動装置1の完成後に動作確認をしてアクチュエータ70a等が不良品であった場合、不良品のアクチュエータ70a等を交換する必要がある。又は、正常な部品を含む羽根駆動装置1自体を破棄する必要がある。しかしながら本実施例のようにアクチュエータ70a、70bをユニットUとして取り扱うことにより、基板10に組付ける前にユニットUについて動作確認の検査をすることができる。これにより、ロータ72a、72bの動作特性に影響を及ぼすことを防止すると共に、不良品の交換作業や正常な部品までを破棄することを回避でき、製造コストが抑制される。
図10Aは、変形例の羽根駆動装置1´´の説明図である。尚、類似の構成部分については類似の符号を付することにより重複する説明を省略する。また、図10Aにおいては一部構成を省略してある。図10Aに示すように、アクチュエータ70a´´、70b´´は、開口11を挟むように離れて配置されている。このような場合にも、駆動部材40a´´、40b´´の回転範囲は、軸部87a´´、87b´´に重ならないように設定されている。これにより、ロータ72a´´、72b´´を安定して支持することができる。
図10Bは、変形例の羽根駆動装置1´´´の説明図である。尚、類似の構成部分については類似の符号を付することにより重複する説明を省略する。また、図10Bにおいては一部構成を省略してある。羽根駆動装置1´´´は、単一のアクチュエータ70b´´´が設けられており、先幕20Aやアクチュエータ70aは設けられていない。羽根駆動装置1´´´は、電子先幕を擬似的に走行させることが可能なカメラに搭載されるものである。電子先幕は、撮像素子の蓄積電荷を画素ライン毎に所定方向に順次リセットすることにより擬似的に走行させる。このような場合にも、駆動部材40b´´´の回転範囲を軸部87b´´´に重ならないように設定することにより、ロータ72b´´´を安定して支持することができる。
図11は、変形例の羽根駆動装置1cの説明図である。尚、類似の構成部分については類似の符号を付することにより重複する説明を省略する。また、図11においては一部構成を省略してある。隣接したアクチュエータ70ac、70bcは、同じ向きに配置されている。即ち、コイル76bcのみがロータ72ac、72bcに挟まれるように配置され、アクチュエータ70ac、70bc全体の領域の一端にロータ72bcが配置され他端にコイル76acが配置される。このような場合においても、駆動部材40ac、40bcの回転範囲は、軸部87ac、87bcに重ならないように設定されている。これにより、ロータ72ac、72bcを安定して支持することができる。
また、このように、ロータ72ac、72bcがコイル76bcのみを間に挟む構成であってもロータ72ac、72bcが磁気的に影響を及ぼしあってロータ72ac、72bcの動作特性に影響を及ぼすことが防止される。ロータ72ac、72bcがコイル76acのみを間に挟む構成であっても同様である。すなわち、第1及び第2ロータの一例であるロータ72ac、72bcは、第1及び第2コイルの一例であるコイル76ac、76bcの少なくとも一方を間に挟む配置であればよい。
以上本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、変形・変更が可能である。
Claims (10)
- 開口を有した基板と、
前記開口を開閉する第1及び第2羽根と、
前記第1及び第2羽根をそれぞれ駆動する第1及び第2アクチュエータと、を備え、
前記第1及び第2アクチュエータは、それぞれ、第1及び第2ステータ、第1及び第2ロータ、第1及び第2コイル、を含み、第1及び第2駆動部材を介して前記第1及び第2羽根をそれぞれ駆動し、
前記第1駆動部材は、前記第1ステータ及び第1コイルに前記開口の光軸方向で重なるように配置され、
前記第2駆動部材は、前記第2ステータ及び第2コイルに前記光軸方向で重なるように配置されている、羽根駆動装置。 - 前記第1駆動部材の軸心は、前記第1ステータ及び第1コイルに重なり前記第1ロータの軸心からずれており、
前記第2駆動部材の軸心は、前記第2ステータ及び第2コイルに重なり前記第2ロータの軸心からずれている、請求項1の羽根駆動装置。 - 前記第1ロータは、前記第1コイルに前記光軸方向で重ならないように配置され、
前記第2ロータは、前記第2コイルに前記光軸方向で重ならないように配置されている、請求項1又は2の羽根駆動装置。 - 前記第1及び第2ロータは、前記第1及び第2コイルを間に挟むように配置されている、請求項1又は2の羽根駆動装置。
- 前記第1及び第2アクチュエータは、前記第1アクチュエータの長手方向と前記第2アクチュエータの長手方向とに並ぶように配置され、
前記第1及び第2ロータは、前記第1及び第2アクチュエータ全体の領域での前記長手方向での両端部にそれぞれ配置されている、請求項1又は2の羽根駆動装置。 - 前記第1ロータと共に回転する第1出力部材と、を備え、
前記第1駆動部材は、前記第1出力部材に係合して前記第1羽根を駆動し、
前記第1出力部材の少なくとも一部と前記第1駆動部材の少なくとも一部は、前記光軸方向で前記第1ステータ及び第1コイルの少なくとも一部と重なっている、請求項1又は2の羽根駆動装置。 - 前記第1出力部材は、第1出力歯部を含み、
前記第1駆動部材は、前記第1出力歯部に噛合う第1従動歯部を含む、請求項6の羽根駆動装置。 - 前記第1出力部材は、前記第1ロータに一体形成されている、請求項6の羽根駆動装置。
- 前記第1及び第2アクチュエータの双方を保持し前記基板に取付けられたホルダを備え、
前記第1及び第2アクチュエータは、前記ホルダと一体化されている、請求項1又は2の羽根駆動装置。 - 請求項1又は2の羽根駆動装置を備えた光学機器。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020147029504A KR101688715B1 (ko) | 2012-09-24 | 2013-08-22 | 블레이드 구동 장치 및 광학 기기 |
CN201380031100.4A CN104364709B (zh) | 2012-09-24 | 2013-08-22 | 叶片驱动装置与光学仪器 |
US14/528,223 US9429815B2 (en) | 2012-09-24 | 2014-10-30 | Blade drive device and optical instrument |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012-210079 | 2012-09-24 | ||
JP2012210079A JP6059482B2 (ja) | 2012-09-24 | 2012-09-24 | 羽根駆動装置及び光学機器 |
JP2013111175A JP6051104B2 (ja) | 2013-05-27 | 2013-05-27 | 羽根駆動装置及び光学機器 |
JP2013-111175 | 2013-05-27 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
US14/528,223 Continuation US9429815B2 (en) | 2012-09-24 | 2014-10-30 | Blade drive device and optical instrument |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2014045794A1 true WO2014045794A1 (ja) | 2014-03-27 |
Family
ID=50341118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2013/072450 WO2014045794A1 (ja) | 2012-09-24 | 2013-08-22 | 羽根駆動装置及び光学機器 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9429815B2 (ja) |
KR (1) | KR101688715B1 (ja) |
CN (1) | CN104364709B (ja) |
WO (1) | WO2014045794A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10576211B2 (en) * | 2018-01-12 | 2020-03-03 | Becton, Dickinson And Company | Medication dispensing system |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001281730A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Nidec Copal Corp | カメラ用フォーカルプレンシャッタ |
JP2004317666A (ja) * | 2003-04-14 | 2004-11-11 | Seiko Precision Inc | カメラ用セクタ駆動装置 |
JP2005304221A (ja) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Canon Electronics Inc | 駆動装置及びシャッター装置 |
JP2006084826A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Nidec Copal Corp | デジタルスチルカメラ用フォーカルプレンシャッタ |
JP2010085436A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Nidec Copal Corp | カメラ用羽根駆動装置 |
WO2012120735A1 (ja) * | 2011-03-08 | 2012-09-13 | セイコープレシジョン株式会社 | 羽根駆動装置及び光学機器 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5768220U (ja) * | 1980-10-08 | 1982-04-23 | ||
US5333025A (en) * | 1991-02-06 | 1994-07-26 | Eastman Kodak Company | Rotating magnet focal plane shutter usable in a camera and having an improved device for holding the shutter in a closed position |
JP3576703B2 (ja) * | 1996-07-05 | 2004-10-13 | キヤノン電子株式会社 | シャッター装置 |
JP2007189824A (ja) * | 2006-01-12 | 2007-07-26 | Nisca Corp | マグネットロータ及びこれを用いた電磁駆動装置並びにこの光量調整装置を備えた光学機器 |
JP4948367B2 (ja) * | 2007-11-12 | 2012-06-06 | セイコープレシジョン株式会社 | フォーカルプレーンシャッタ |
JP2009175365A (ja) | 2008-01-23 | 2009-08-06 | Canon Electronics Inc | フォーカルプレンシャッタ及びデジタルカメラ |
KR101679292B1 (ko) | 2009-12-31 | 2016-11-24 | 삼성전자 주식회사 | 포컬 플레인 셔터 및 이를 구비하는 촬상 장치 |
JP2012215658A (ja) * | 2011-03-31 | 2012-11-08 | Seiko Precision Inc | 羽根駆動装置及び光学機器 |
-
2013
- 2013-08-22 CN CN201380031100.4A patent/CN104364709B/zh active Active
- 2013-08-22 KR KR1020147029504A patent/KR101688715B1/ko active IP Right Grant
- 2013-08-22 WO PCT/JP2013/072450 patent/WO2014045794A1/ja active Application Filing
-
2014
- 2014-10-30 US US14/528,223 patent/US9429815B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001281730A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-10 | Nidec Copal Corp | カメラ用フォーカルプレンシャッタ |
JP2004317666A (ja) * | 2003-04-14 | 2004-11-11 | Seiko Precision Inc | カメラ用セクタ駆動装置 |
JP2005304221A (ja) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Canon Electronics Inc | 駆動装置及びシャッター装置 |
JP2006084826A (ja) * | 2004-09-16 | 2006-03-30 | Nidec Copal Corp | デジタルスチルカメラ用フォーカルプレンシャッタ |
JP2010085436A (ja) * | 2008-09-29 | 2010-04-15 | Nidec Copal Corp | カメラ用羽根駆動装置 |
WO2012120735A1 (ja) * | 2011-03-08 | 2012-09-13 | セイコープレシジョン株式会社 | 羽根駆動装置及び光学機器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20140142305A (ko) | 2014-12-11 |
US9429815B2 (en) | 2016-08-30 |
CN104364709A (zh) | 2015-02-18 |
US20150050014A1 (en) | 2015-02-19 |
CN104364709B (zh) | 2017-09-22 |
KR101688715B1 (ko) | 2016-12-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2012132109A1 (ja) | 羽根駆動装置及び光学機器 | |
WO2014045650A1 (ja) | 羽根駆動装置及び光学機器 | |
KR101260625B1 (ko) | 조리개 장치 | |
JP4950952B2 (ja) | 駆動装置及び光学機器 | |
WO2014045794A1 (ja) | 羽根駆動装置及び光学機器 | |
JP6051104B2 (ja) | 羽根駆動装置及び光学機器 | |
JP4897475B2 (ja) | アクチュエータ及びそれを備えたカメラ用羽根駆動装置 | |
US9436063B2 (en) | Blade driving device and optical apparatus | |
WO2012120735A1 (ja) | 羽根駆動装置及び光学機器 | |
WO2014069335A1 (ja) | フォーカルプレーンシャッタ及び光学機器 | |
JP6295091B2 (ja) | 羽根駆動装置及び光学機器 | |
JP7284591B2 (ja) | 羽根駆動装置 | |
JP5113713B2 (ja) | 羽根駆動装置及び光学機器 | |
JP2005304221A (ja) | 駆動装置及びシャッター装置 | |
JP5295625B2 (ja) | カメラ用羽根駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 13839812 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 20147029504 Country of ref document: KR Kind code of ref document: A |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |
|
122 | Ep: pct application non-entry in european phase |
Ref document number: 13839812 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |