WO2014016970A1 - 合わせガラス - Google Patents

合わせガラス Download PDF

Info

Publication number
WO2014016970A1
WO2014016970A1 PCT/JP2012/069342 JP2012069342W WO2014016970A1 WO 2014016970 A1 WO2014016970 A1 WO 2014016970A1 JP 2012069342 W JP2012069342 W JP 2012069342W WO 2014016970 A1 WO2014016970 A1 WO 2014016970A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
meth
laminated glass
acrylate
base material
glass
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/069342
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
裕介 杉野
国夫 長崎
浩平 土井
貴文 樋田
雄介 仲山
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Publication of WO2014016970A1 publication Critical patent/WO2014016970A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/02Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres in the form of fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10366Reinforcements of the laminated safety glass or glazing against impact or intrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10706Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer being photo-polymerized
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres

Definitions

  • the present invention relates to laminated glass.
  • it is related with the laminated glass excellent in the glass scattering prevention property.
  • an intermediate film is usually disposed between two glass plates.
  • the intermediate film is required to have performance according to the purpose such as adhesion to glass, transparency, impact resistance and flexibility.
  • a resin film containing an ethylene / vinyl acetate copolymer as a main component is used (for example, Patent Documents 1 and 2).
  • An object of the present invention is to provide a laminated glass having excellent glass scattering prevention properties at room temperature and high temperature.
  • the laminated glass of the present invention is A laminated glass having at least one adhesive layer between two glass plates,
  • the adhesive layer has adhesiveness before sintering and has adhesiveness after sintering.
  • two adhesive layers are provided between the two glass plates, and a base material layer is provided between the two adhesive layers.
  • the adhesive layer includes sinterable particles and a polymer component.
  • the difference between the refractive index of the sinterable particles and the refractive index of the polymer component is 0.02 or less.
  • the yield point of the sinterable particles is 250 ° C. to 800 ° C.
  • the sinterable particles are formed from at least one component selected from silicic acid, boric acid, borosilicate, aluminum oxide, calcium oxide, sodium oxide, lithium oxide, and phosphorus oxide.
  • the sinterable particles have an average particle size of 0.1 ⁇ m to 1000 ⁇ m.
  • the content ratio of the sinterable particles is 1% by weight to 150% by weight with respect to the solid content of the adhesive layer.
  • the polymer component is at least one component selected from a rubber polymer, a silicone polymer, and an acrylic polymer.
  • the material of the base material layer is an inorganic base material.
  • the inorganic base material is a fibrous inorganic base material.
  • the fibrous inorganic substrate is a glass cloth.
  • the base material layer has a thickness of 0.1 ⁇ m to 500 ⁇ m.
  • the thickness of the layer between the two glass plates is 1 ⁇ m to 1000 ⁇ m.
  • the laminated glass of the present invention has a total light transmittance of 70% or more.
  • the laminated glass of the present invention has a HAZE value of 30 or less.
  • the present invention it is possible to provide a laminated glass that is excellent in preventing glass scattering at room temperature and high temperature.
  • the laminated glass of the present invention has at least one adhesive layer between two glass plates.
  • the two glass plates in the laminated glass of the present invention can adopt any appropriate glass plate as long as it is a glass plate suitable for laminated glass.
  • the two glass plates in the laminated glass of the present invention may be the same type of glass plate or different types of glass plates.
  • arbitrary appropriate thickness can be employ
  • FIG. 1 is an example of a schematic cross-sectional view in one embodiment of the laminated glass of the present invention.
  • the laminated glass 1000 of the present invention has an adhesive layer 100 between two glass plates 501 and 502.
  • FIG. 2 is an example of a schematic cross-sectional view of another embodiment of the laminated glass of the present invention.
  • the laminated glass 1000 of the present invention has two adhesive layers 101 and 102 between two glass plates 501 and 502, and a base material layer between the two adhesive layers. 200.
  • the two adhesive layers may be the same type of adhesive layer or different types of adhesive layers.
  • the adhesive layer has tackiness before sintering and has adhesiveness after sintering.
  • the adhesive of the present invention means an adhesive before sintering. That is, the adhesive of the present invention is sticky as it is, and exhibits adhesiveness by sintering.
  • Pressure-sensitive adhesive as used in the present invention is a kind of adhesion as defined by JIS, and is a temporary adhesion, which can be adhered by applying a slight pressure. Say. In addition, since it has cohesive force and elasticity, it adheres strongly, but can be peeled off from a hard smooth surface. An adhesive is a soft solid and does not change state like an adhesive. Since the pressure-sensitive adhesive wets the adherends as they are and resists peeling, when the adherends are bonded together, the adhesive force that can withstand practical use can be instantly exhibited. That is, the pressure-sensitive adhesive has both a liquid property (fluidity) for getting wet to the adherend and a solid property (cohesive force) that resists peeling. Since the pressure-sensitive adhesive is a soft solid, the contact area with the adherend gradually increases by applying pressure or taking time. And since this softness can be maintained for a long time, it has the property of being peeled off when it is desired to peel off.
  • Adhesive refers to the property that, as prescribed by JIS, the surfaces of the same or different kinds of solids can be bonded and integrated.
  • the adhesive is a fluid liquid when the adherends are bonded together, and wets and becomes familiar with the adherends. Thereafter, it changes to a solid by heating or chemical reaction, and is firmly bonded at the interface between adherends to exert a force to resist peeling. That is, the adhesive wets with a liquid and adheres with a solid.
  • the adhesive layer preferably contains sinterable particles and a polymer component.
  • FIG. 3 is an example of a schematic cross-sectional view of the adhesive layer.
  • the sinterable particles 20 are dispersed in the polymer component 10.
  • the adhesive layer may be a single layer composed of one layer or a plurality of layers composed of two or more layers.
  • the content of the sinterable particles in the adhesive layer is preferably 1% by weight to 150% by weight, more preferably 2% by weight to 120% by weight, based on the solid content of the adhesive layer. %, More preferably 3% to 100% by weight, more preferably 4% to 80% by weight, still more preferably 5% to 70% by weight, still more preferably 10% to 60% by weight, particularly preferably 20% by weight to 50% by weight.
  • the content ratio of the sinterable particles in the adhesive layer is within the above range, the effect that it is hardly peeled off from the glass plate even when exposed to a high temperature atmosphere such as in a fire can be sufficiently exhibited.
  • the yield point of the sinterable particles in the adhesive layer is preferably 250 ° C to 800 ° C, more preferably 250 ° C to 700 ° C, still more preferably 250 ° C to 600 ° C, and particularly preferably. Is between 250 ° C and 500 ° C.
  • the yield point of the sinterable particles in the adhesive layer is within the above range, the effect that it is very difficult to peel off from the glass plate even when exposed to a high temperature atmosphere such as in a fire can be sufficiently exhibited.
  • any appropriate sinterable particles can be adopted as the sinterable particles in the adhesive layer.
  • Such sinterable particles are preferably inorganic particles having sinterability, and more preferably, silicic acid, boric acid, borosilicate, aluminum oxide, calcium oxide, sodium oxide, lithium oxide, phosphorus oxide.
  • Sinterable particles formed from at least one component selected from By adopting such sinterable particles, it is possible to sufficiently exhibit the effect of being hardly peeled off from the glass plate even when exposed to a high temperature atmosphere such as a fire.
  • the average particle diameter of the sinterable particles in the adhesive layer is preferably 0.1 ⁇ m to 1000 ⁇ m, more preferably 0.5 ⁇ m to 500 ⁇ m, still more preferably 1 ⁇ m to 300 ⁇ m, and particularly preferably. 2 ⁇ m to 150 ⁇ m.
  • the average particle diameter of the sinterable particles in the adhesive layer is within the above range, the effect that it is hardly peeled off from the glass plate even when exposed to a high temperature atmosphere such as in a fire can be sufficiently exhibited.
  • the content of the polymer component in the adhesive layer is preferably 20% to 99% by weight, more preferably 30% to 95% by weight, based on the solid content of the adhesive layer. More preferably 40 to 90% by weight, and particularly preferably 50 to 80% by weight.
  • the content ratio of the polymer component in the adhesive layer is within the above range, the effect that it is hardly peeled off from the glass plate even when exposed to a high-temperature atmosphere such as a fire can be sufficiently exhibited.
  • any appropriate polymer component can be adopted as long as it is a polymer component capable of expressing tackiness.
  • a polymer component is preferably at least one component selected from a rubber-based polymer, a silicone-based polymer, and an acrylic polymer.
  • the polymer component in the adhesive layer may be only one type or two or more types.
  • any appropriate rubber polymer capable of expressing adhesiveness can be adopted.
  • silicone polymer any appropriate silicone polymer that can exhibit adhesiveness can be adopted.
  • the acrylic polymer any appropriate acrylic polymer that can exhibit adhesiveness can be adopted.
  • the acrylic polymer can be preferably formed from a monomer component essentially comprising an acrylic monomer.
  • the content of the acrylic monomer in the total monomers that can be used to form the acrylic polymer is preferably 50% by weight to 100% by weight, more preferably 55% by weight to 98% by weight, and still more preferably. It is 60% by weight to 95% by weight, and particularly preferably 65% by weight to 93% by weight. Only one type of acrylic monomer may be used, or two or more types may be used.
  • (meth) acrylic acid alkyl ester having an alkyl group is preferable. Only one (meth) acrylic acid alkyl ester having an alkyl group may be used, or two or more may be used in combination.
  • (Meth) acryl means “acryl” and / or “methacryl”.
  • (meth) acrylic acid alkyl ester having an alkyl group examples include (meth) acrylic acid alkyl ester having a linear or branched alkyl group, (meth) acrylic acid alkyl ester having a cyclic alkyl group, and the like. Is mentioned.
  • the (meth) acrylic acid alkyl ester here means monofunctional (meth) acrylic acid alkyl ester.
  • Examples of the (meth) acrylic acid alkyl ester having a linear or branched alkyl group include, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, and (meth) acrylic acid.
  • (meth) acrylic acid alkyl esters having 2 to 14 carbon atoms in the alkyl group are preferable, and (meth) acrylic acid alkyl esters having 2 to 10 carbon atoms in the alkyl group are more preferable. .
  • Examples of the (meth) acrylic acid alkyl ester having a cyclic alkyl group include cyclopentyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, and isobornyl (meth) acrylate.
  • a polyfunctional monomer can be used as a monomer component capable of forming an acrylic polymer. Any appropriate multifunctional monomer can be adopted as the multifunctional monomer. By employing a polyfunctional monomer, a crosslinked structure can be imparted to the acrylic polymer. Only 1 type may be used for a polyfunctional monomer and it may use 2 or more types together.
  • Examples of the multifunctional monomer include 1,9-nonanediol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, 1,4-butanediol di (meth) acrylate, and (poly) ethylene glycol.
  • acrylate-based polyfunctional monomers are preferable because of high reactivity, and 1,9-nonanediol di (meth) acrylate and 1,6-hexanediol di (meth) acrylate are more preferable. Is mentioned.
  • a polar group-containing monomer As a monomer component capable of forming an acrylic polymer, a polar group-containing monomer can be used. Any appropriate polar group-containing monomer can be adopted as the polar group-containing monomer. By adopting the polar group-containing monomer, it becomes possible to improve the cohesive strength of the acrylic polymer or to improve the adhesive strength of the acrylic polymer. Only 1 type may be used for a polar group containing monomer, and it may use 2 or more types together.
  • polar group-containing monomers examples include (meth) acrylic acid, itaconic acid, maleic acid, fumaric acid, crotonic acid, isocrotonic acid, and other carboxyl group-containing monomers or anhydrides thereof (such as maleic anhydride); (meth) acrylic Hydroxyl-containing monomers such as hydroxyethyl (meth) acrylate, hydroxyalkyl (meth) acrylate, hydroxybutyl (meth) acrylate, hydroxyalkyl (meth) acrylate, vinyl alcohol, allyl alcohol, etc .; (meth) acrylamide, N, N-dimethyl Amide group-containing monomers such as (meth) acrylamide, N-methylol (meth) acrylamide, N-methoxymethyl (meth) acrylamide, N-butoxymethyl (meth) acrylamide; aminoethyl (meth) acrylate, (meth) acrylic acid Jime Amino group-containing monomers such as rua
  • the monomer component capable of forming an acrylic polymer other copolymerizable monomers can be used. Any appropriate other copolymerizable monomer can be adopted as the other copolymerizable monomer. By employing other copolymerizable monomers, it becomes possible to improve the cohesive strength of the acrylic polymer or to improve the adhesive strength of the acrylic polymer. Other copolymerizable monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • copolymerizable monomers include, for example, (meth) acrylic acid alkyl esters such as (meth) acrylic acid esters having an aromatic hydrocarbon group such as phenyl (meth) acrylate; vinyl such as vinyl acetate and vinyl propionate Esters; aromatic vinyl compounds such as styrene and vinyltoluene; olefins or dienes such as ethylene, butadiene, isoprene and isobutylene; vinyl ethers such as vinyl alkyl ether; vinyl chloride; methoxyethyl (meth) acrylate, (meth) (Meth) acrylic acid alkoxyalkyl monomers such as ethoxyethyl acrylate; sulfonic acid group-containing monomers such as sodium vinyl sulfonate; phosphate group-containing monomers such as 2-hydroxyethylacryloyl phosphate; Rumareimido, imide group-containing monomers such as isopropyl maleimide; flu
  • the weight average molecular weight of the acrylic polymer is preferably 300,000 or more, more preferably 400,000 to 3,000,000.
  • the weight average molecular weight of the acrylic polymer can be determined by a gel permeation chromatography method (GPC method).
  • Adjustment of refractive index is not limited, but is selected from polymers having phenyl skeleton, naphthyl skeleton, biphenyl skeleton, pyridinyl skeleton, styrene skeleton, naphthalene skeleton, sulfone skeleton, fluorene skeleton, bisphenol A skeleton, urethane skeleton, epoxy skeleton, etc.
  • One or more high refractive index materials may be added.
  • the difference between the refractive index of the sinterable particles in the adhesive layer and the refractive index of the polymer component in the transparent adhesive layer is preferably 0.02 or less, More preferably, it is 0.01 or less, More preferably, it is 0.005 or less.
  • the difference between the refractive index of the sinterable particles in the adhesive layer and the refractive index of the polymer component in the adhesive layer is within the above range, the adhesive layer exhibits high transparency. It is possible to improve the transparency of the laminated glass of the present invention, and to maintain good design properties, which is extremely practical.
  • the adhesive layer preferably has high transparency.
  • the transparency of the laminated glass of the present invention is improved, and the design property can be kept good, which is extremely practical.
  • the adhesive layer has a total light transmittance of preferably 80% or more, more preferably 85% or more, still more preferably 88% or more, and particularly preferably 90% or more.
  • the total light transmittance of the pressure-sensitive adhesive layer falls within the above range, the transparency of the laminated glass of the present invention is improved and the design property can be kept good, which is extremely practical.
  • the adhesive layer has a HAZE value of preferably 30 or less, more preferably 20 or less, still more preferably 15 or less, particularly preferably 10 or less, and most preferably 6 or less.
  • HAZE value of the adhesive layer is within the above range, the transparency of the laminated glass of the present invention is improved and the design property can be kept good, and the practicality is extremely high.
  • the adhesive layer may contain any appropriate other component in addition to the sinterable particles and the polymer component as long as the effects of the present invention are not impaired.
  • Such other components may contain only 1 type, and may contain 2 or more types.
  • Examples of other components include other polymer components, softeners, anti-aging agents, curing agents, plasticizers, fillers, thermal polymerization initiators, photopolymerization initiators, ultraviolet absorbers, light stabilizers, and antioxidants. , Colorants (pigments, dyes, etc.), solvents (organic solvents), surfactants (eg, ionic surfactants, silicone surfactants, fluorosurfactants, etc.), crosslinking agents (eg, polyisocyanate type) Cross-linking agents, silicone-based cross-linking agents, epoxy-based cross-linking agents, alkyl etherified melamine-based cross-linking agents, etc.).
  • Colorants pigmentments, dyes, etc.
  • solvents organic solvents
  • surfactants eg, ionic surfactants, silicone surfactants, fluorosurfactants, etc.
  • crosslinking agents eg, polyisocyanate type
  • Cross-linking agents silicone-based cross-linking agents, epoxy-based cross-
  • thermal polymerization initiator can be adopted as the thermal polymerization initiator.
  • thermal polymerization initiators include peroxide polymerization initiators such as hydrogen peroxide, benzoyl peroxide, and t-butyl peroxide; 2,2′-azobis-2-methylpropioaminate 2,2′-azobis-2,4-dimethylvaleronitrile, 2,2′-azobis-N, N′-dimethyleneisobutylaminate, 2,2′-azobisisobutyronitrile, 2,2 And azo polymerization initiators such as' -azobis-2-methyl-N- (2-hydroxyethyl) propionamide; Only one type of thermal polymerization initiator may be used, or two or more types may be used in combination.
  • Such a thermal polymerization initiator may be used as a redox polymerization initiator in combination with a reducing agent.
  • a reducing agent include ionized salts such as sulfites, hydrogen sulfites, iron, copper, and cobalt salts; amines such as triethanolamine; reducing sugars such as aldose and ketose;
  • the content ratio of the thermal polymerization initiator in the adhesive layer is preferably 5 parts by weight or less, more preferably 0 with respect to the monomer component used to form the polymer component of the adhesive layer. 0.01 parts by weight to 5 parts by weight, and more preferably 0.05 parts by weight to 3 parts by weight.
  • photopolymerization initiator can be adopted as the photopolymerization initiator.
  • photopolymerization initiators include benzoin ether photopolymerization initiators, acetophenone photopolymerization initiators, ⁇ -ketol photopolymerization initiators, aromatic sulfonyl chloride photopolymerization initiators, and photoactive oxime photopolymerization initiators.
  • photopolymerization initiators include photopolymerization initiators, benzoin photopolymerization initiators, benzyl photopolymerization initiators, benzophenone photopolymerization initiators, ketal photopolymerization initiators, and thioxanthone photopolymerization initiators. Only 1 type may be used for a photoinitiator and it may use 2 or more types together.
  • Examples of the ketal photopolymerization initiator include 2,2-dimethoxy-1,2-diphenylethane-1-one (for example, trade name “Irgacure 651” (manufactured by Ciba Specialty Chemicals)). It is done.
  • Examples of the acetophenone photopolymerization initiator include 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone (for example, trade name “Irgacure 184” (manufactured by Ciba Specialty Chemicals)), 2,2-diethoxyacetophenone, 2,2- Examples include dimethoxy-2-phenylacetophenone, 4-phenoxydichloroacetophenone, and 4- (t-butyl) dichloroacetophenone.
  • benzoin ether photopolymerization initiator examples include benzoin methyl ether, benzoin ethyl ether, benzoin propyl ether, benzoin isopropyl ether, and benzoin isobutyl ether.
  • acylphosphine oxide photopolymerization initiator examples include trade name “Lucirin TPO” (manufactured by BASF).
  • ⁇ -ketol photopolymerization initiator include 2-methyl-2-hydroxypropiophenone, 1- [4- (2-hydroxyethyl) phenyl] -2-methylpropan-1-one, and the like. .
  • Examples of the aromatic sulfonyl chloride photopolymerization initiator include 2-naphthalenesulfonyl chloride.
  • Examples of the photoactive oxime photopolymerization initiator include 1-phenyl-1,1-propanedione-2- (o-ethoxycarbonyl) -oxime.
  • Examples of the benzoin photopolymerization initiator include benzoin.
  • Examples of the benzyl photopolymerization initiator include benzyl.
  • benzophenone photopolymerization initiator examples include benzophenone, benzoylbenzoic acid, 3,3′-dimethyl-4-methoxybenzophenone, polyvinylbenzophenone, ⁇ -hydroxycyclohexyl phenyl ketone, and the like.
  • thioxanthone photopolymerization initiator examples include thioxanthone, 2-chlorothioxanthone, 2-methylthioxanthone, 2,4-dimethylthioxanthone, isopropylthioxanthone, 2,4-diisopropylthioxanthone, dodecylthioxanthone, and the like.
  • the content ratio of the photopolymerization initiator in the adhesive layer is preferably 5 parts by weight or less, more preferably 0 with respect to the monomer component used to form the polymer component of the adhesive layer. 0.01 parts by weight to 5 parts by weight, and more preferably 0.05 parts by weight to 3 parts by weight.
  • the adhesive layer has sinterability.
  • Arbitrary appropriate temperature can be employ
  • the thickness of the adhesive layer is preferably 1 ⁇ m to 1000 ⁇ m, more preferably 5 ⁇ m to 500 ⁇ m, still more preferably 10 ⁇ m to 300 ⁇ m, and particularly preferably 20 ⁇ m to 200 ⁇ m. If the thickness of the adhesive layer falls within the above range, the laminated glass of the present invention is further excellent in scattering prevention.
  • the laminated glass of the present invention may have a base material layer between two adhesive layers as shown in FIG.
  • the base material layer may be a single layer composed of one layer or a plurality of layers composed of two or more layers.
  • the material of the base material layer is preferably a nonflammable base material.
  • the “nonflammable substrate” refers to a substrate containing at least a component that may remain as an incombustible after combustion (sometimes referred to as “nonflammable component”).
  • an incombustible component any component that can remain as an incombustible material after combustion may be used.
  • a component that remains as an incombustible material after combustion in the same form without any reaction during combustion (Sometimes referred to as “non-reactive non-flammable components”), or components that can react as a non-combustible material during combustion and remain as non-combustible materials after combustion (“reactive non-combustible component”) Or the like)).
  • the reactive incombustible component is not a non-combustible material itself, but a component that can be reacted by heat or the like during combustion to become a non-combustible material. Other components may be related.
  • the non-flammable base material may be a base material composed only of non-flammable components, and the non-flammable component and the component that is burned down by the reaction during combustion and the like and does not remain after combustion ("burnable component"
  • the base material may include a base material including
  • the non-combustible substrate includes the following. (1) A base material composed only of non-reactive nonflammable components. (2) The base material comprised by the composition containing a non-reactive type nonflammable component and a burnout component. (3) A substrate composed only of reactive noncombustible components. (4) A base material composed of a composition containing a reactive nonflammable component and a burnable component. (5) The base material comprised only from the non-reactive nonflammable component and the reactive nonflammable component. (6) The base material comprised by the composition containing a non-reactive nonflammable component and a reactive nonflammable component, and a burnout component.
  • ⁇ Incombustible components may be used alone or in combination of two or more.
  • Each component such as a non-reactive nonflammable component and a reactive nonflammable component may be used alone or in combination of two or more.
  • the burnout component may be used alone or in combination of two or more.
  • the incombustible component examples include glass cloth, glass fiber, metal net, metal fiber, layered clay mineral, silica particles, metal particles, silicone, and siloxane polymer.
  • a glass cloth, a glass fiber, a metal net, and a metal fiber product are particularly preferable in that the incombustible material can exhibit high toughness after combustion. That is, when a non-combustible base material containing a non-combustible component such as glass cloth, glass fiber, metal net, or metal fiber is used, the laminated glass of the present invention exhibits a higher degree of glass scattering prevention. Can do.
  • the burnout component examples include any appropriate polymer component such as polymer particles.
  • polymer components include ⁇ -resins such as acrylic resins; urethane resins; polyethylene (PE), polypropylene (PP), ethylene-propylene copolymers, ethylene-vinyl acetate copolymers (EVA), and the like.
  • Olefin resin containing olefin as monomer component Polyester resin such as polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), polybutylene terephthalate (PBT); Vinyl acetate resin; Polyphenylene sulfide (PPS); Polyamide (nylon) Amide resins such as wholly aromatic polyamide (aramid); polyimide resins; polyether ether ketone (PEEK); epoxy resins; oxetane resins; vinyl ether resins; natural rubber; Such a polymer component may be used independently and may be used in combination of 2 or more type.
  • Polyester resin such as polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN), polybutylene terephthalate (PBT); Vinyl acetate resin
  • PPS Polyphenylene sulfide
  • Polyamide (nylon) Amide resins such as wholly aromatic polyamide (aramid); polyimide resins; polyether ether ketone (PEE
  • non-flammable base material any appropriate base material can be adopted as long as it is a non-flammable base material.
  • a non-flammable base material for example, an inorganic base material, an organic inorganic composite base material, etc. are mentioned.
  • an inorganic substrate is preferable.
  • any appropriate inorganic substrate can be adopted as the inorganic substrate.
  • it can permeate
  • examples of such an inorganic base material include inorganic base materials having voids such as a fibrous inorganic base material and a network-like inorganic base material.
  • Examples of the form of the fibrous inorganic base material include woven fabric and non-woven fabric.
  • fibrous inorganic base material examples include glass cloth, asbestos, carbon fiber, and fibrous metal oxide.
  • network-like inorganic base material examples include a metal net.
  • the thickness of the inorganic base material can be adopted as the thickness of the inorganic base material depending on its type.
  • the thickness is preferably 1 ⁇ m to 500 ⁇ m.
  • the void portion of the inorganic base material may contain any appropriate component such as a material component for forming the adhesive layer.
  • the substrate layer preferably contains the inorganic substrate and a resin.
  • gap fibrous inorganic base materials, such as a glass cloth, and network inorganic base materials, such as a woven fabric, are mentioned, for example.
  • the difference between the refractive index of the inorganic substrate having voids and the refractive index of the resin is preferably 0.02 or less, more preferably 0.01 or less, and further preferably 0.005 or less. .
  • the base material layer can exhibit high transparency, and The transparency of the laminated glass is improved, and the design property can be kept good, which is extremely practical.
  • the base material layer includes an inorganic base material having a void and a resin
  • the base material layer is preferably formed by impregnating the inorganic base material having the void with the resin.
  • the base material layer can express higher transparency, the transparency of the laminated glass of the present invention is improved, and the design property can be kept good. Very practical.
  • the base material layer includes an inorganic base material having a void and a resin
  • any appropriate resin can be adopted as the resin.
  • it is a thermoplastic resin or a thermosetting resin.
  • thermoplastic resin any appropriate thermoplastic resin can be adopted as the thermoplastic resin.
  • a photocurable resin that can be cured by light irradiation is preferable because the transparent substrate layer can be easily produced.
  • examples of such a photocurable resin include (meth) acrylic resins that can be cured by a polymerization reaction or the like caused by light irradiation.
  • As a component which forms such (meth) acrylic-type resin (meth) acrylic-acid alkylester is mentioned, for example.
  • (meth) acrylic acid alkyl ester having an alkyl group examples include (meth) acrylic acid alkyl ester having a linear or branched alkyl group, (meth) acrylic acid alkyl ester having a cyclic alkyl group, and the like. Is mentioned.
  • the (meth) acrylic acid alkyl ester here means monofunctional (meth) acrylic acid alkyl ester.
  • Examples of the (meth) acrylic acid alkyl ester having a linear or branched alkyl group include, for example, methyl (meth) acrylate, ethyl (meth) acrylate, propyl (meth) acrylate, and (meth) acrylic acid.
  • (meth) acrylic acid alkyl esters having 2 to 14 carbon atoms in the alkyl group are preferable, and (meth) acrylic acid alkyl esters having 2 to 10 carbon atoms in the alkyl group are more preferable. .
  • Examples of the (meth) acrylic acid alkyl ester having a cyclic alkyl group include cyclopentyl (meth) acrylate, cyclohexyl (meth) acrylate, and isobornyl (meth) acrylate.
  • a polyfunctional monomer As a monomer component capable of forming a (meth) acrylic resin, a polyfunctional monomer can be used. Any appropriate multifunctional monomer can be adopted as the multifunctional monomer. By employing a polyfunctional monomer, a crosslinked structure can be imparted to the (meth) acrylic resin. Only 1 type may be used for a polyfunctional monomer and it may use 2 or more types together.
  • Examples of the multifunctional monomer include 1,9-nonanediol di (meth) acrylate, 1,6-hexanediol di (meth) acrylate, 1,4-butanediol di (meth) acrylate, and (poly) ethylene glycol.
  • acrylate-based polyfunctional monomers are preferable because of high reactivity, and 1,9-nonanediol di (meth) acrylate and 1,6-hexanediol di (meth) acrylate are more preferable. Is mentioned.
  • epoxy acrylate having a bisphenol A skeleton is also preferably used because it has a high refractive index.
  • a polar group-containing monomer As a monomer component capable of forming a (meth) acrylic resin, a polar group-containing monomer can be used. Any appropriate polar group-containing monomer can be adopted as the polar group-containing monomer. By adopting the polar group-containing monomer, it becomes possible to improve the cohesive strength of the (meth) acrylic resin or to improve the adhesive strength of the (meth) acrylic resin. Only 1 type may be used for a polar group containing monomer, and it may use 2 or more types together.
  • polar group-containing monomers examples include (meth) acrylic acid, itaconic acid, maleic acid, fumaric acid, crotonic acid, isocrotonic acid, and other carboxyl group-containing monomers or anhydrides thereof (such as maleic anhydride); (meth) acrylic Hydroxyl-containing monomers such as hydroxyethyl (meth) acrylate, hydroxyalkyl (meth) acrylate, hydroxybutyl (meth) acrylate, hydroxyalkyl (meth) acrylate, vinyl alcohol, allyl alcohol, etc .; (meth) acrylamide, N, N-dimethyl Amide group-containing monomers such as (meth) acrylamide, N-methylol (meth) acrylamide, N-methoxymethyl (meth) acrylamide, N-butoxymethyl (meth) acrylamide; aminoethyl (meth) acrylate, (meth) acrylic acid Jime Amino group-containing monomers such as rua
  • the monomer component capable of forming the (meth) acrylic resin other copolymerizable monomers can be used. Any appropriate other copolymerizable monomer can be adopted as the other copolymerizable monomer. By adopting other copolymerizable monomers, it becomes possible to improve the cohesive strength of (meth) acrylic resins, it is possible to improve the adhesive strength of (meth) acrylic resins, The refractive index can be adjusted. Other copolymerizable monomers may be used alone or in combination of two or more.
  • copolymerizable monomers include, for example, (meth) acrylic acid alkyl esters such as (meth) acrylic acid esters having aromatic hydrocarbon groups such as benzyl (meth) acrylate and phenoxyethyl (meth) acrylate; vinyl acetate , Vinyl esters such as vinyl propionate; aromatic vinyl compounds such as styrene and vinyl toluene; olefins or dienes such as ethylene, butadiene, isoprene, and isobutylene; vinyl ethers such as vinyl alkyl ether; vinyl chloride; (Meth) acrylic acid alkoxyalkyl monomers such as methoxyethyl acid and ethoxyethyl (meth) acrylate; sulfonic acid group-containing monomers such as sodium vinyl sulfonate; 2-hydroxyethylacryloyl phosphate Examples of phosphoric acid group-containing monomers; imide group-containing monomers such as cyclohex
  • Adjustment of refractive index of (meth) acrylic resin is not limited, but phenyl skeleton, naphthyl skeleton, biphenyl skeleton, pyridinyl skeleton, styrene skeleton, naphthalene skeleton, sulfone skeleton, fluorene skeleton, bisphenol A skeleton, urethane skeleton, epoxy
  • One or more high refractive index materials selected from polymers having a skeleton may be added.
  • thermosetting resin any appropriate thermosetting resin can be adopted as the thermosetting resin.
  • thermosetting resins include phenol resins, urea resins, melamine resins, epoxy resins, urethane resins, and the like. Only one type of thermosetting resin may be used, or two or more types may be used.
  • the base material layer preferably has high transparency.
  • the transparency of the laminated glass of the present invention is improved, and the design property can be kept good, which is extremely practical.
  • the total light transmittance of the base material layer is preferably 80% or more, more preferably 85% or more, still more preferably 88% or more, and particularly preferably 90% or more.
  • the transparency of the laminated glass of the present invention is improved, and the design property can be kept good, which is extremely practical.
  • the substrate layer has a HAZE value of preferably 30 or less, more preferably 20 or less, further preferably 15 or less, particularly preferably 10 or less, and most preferably 6 or less.
  • HAZE value of the base material layer falls within the above range, the transparency of the laminated glass of the present invention is improved and the design property can be kept good, and the practicality is extremely high.
  • the thickness of the base material layer is preferably 0.1 ⁇ m to 500 ⁇ m, more preferably 0.5 ⁇ m to 300 ⁇ m, still more preferably 1 ⁇ m to 200 ⁇ m, and particularly preferably 5 ⁇ m to 100 ⁇ m.
  • the laminated glass of the present invention can exhibit better mechanical strength.
  • the layer thickness between two glass plates in the laminated glass of the present invention is preferably 1 ⁇ m to 1000 ⁇ m, more preferably 5 ⁇ m to 500 ⁇ m, still more preferably 10 ⁇ m to 300 ⁇ m, and particularly preferably 20 ⁇ m to 200 ⁇ m. is there. If the thickness of the layer between the two glass plates in the laminated glass of the present invention is within the above range, the laminated glass of the present invention is further excellent in scattering prevention.
  • the laminated glass of the present invention has a total light transmittance of preferably 70% or more, more preferably 75% or more, still more preferably 80% or more, and particularly preferably 85% or more.
  • a total light transmittance of the laminated glass of the present invention falls within the above range, the transparency of the laminated glass of the present invention can be improved and the design can be kept good, which is extremely practical.
  • the laminated glass of the present invention has a HAZE value of preferably 30 or less, more preferably 20 or less, still more preferably 15 or less, and particularly preferably 10 or less.
  • HAZE value of the laminated glass of the present invention falls within the above range, the transparency of the laminated glass of the present invention is improved and the design property can be kept good, and the practicality is extremely high.
  • the laminated glass of the present invention can be manufactured by any appropriate method.
  • the laminated glass of the present invention has a structure as shown in FIG. 1, as a preferred method for producing the laminated glass of the present invention, for example, a monomer component used to form a polymer component and any appropriate photopolymerization initiator are used.
  • a polymerizable syrup is prepared by partially polymerizing the polymerizable composition, and after the sinterable particles are added to the polymerizable syrup and dispersed uniformly, it is coated on a glass plate and further coated.
  • a method of laminating another glass plate on top and polymerizing (curing) it by irradiating with light is mentioned.
  • the laminated glass of the present invention has a configuration as shown in FIG. 2, as a preferred method for producing the laminated glass of the present invention, for example, a method of laminating an adhesive layer and a base material layer, Examples thereof include a method in which an adhesive layer is formed by laminating a material for forming an adhesive layer and a base material layer, followed by a curing reaction or the like.
  • a polymerizable composition containing a monomer component used to form a polymer component and any suitable photopolymerization initiator is partially polymerized to prepare a polymerizable syrup.
  • An example is a method in which sinterable particles are added and uniformly dispersed in the polymerizable syrup and then coated on a glass plate and polymerized (cured) by irradiation with light.
  • any suitable conditions can be adopted for conditions such as light source, irradiation energy, irradiation method, and irradiation time during light irradiation.
  • active energy rays used for light irradiation include ionizing radiation such as ⁇ rays, ⁇ rays, ⁇ rays, neutron rays, electron rays, and ultraviolet rays. Preferably it is an ultraviolet-ray.
  • Examples of irradiation with active energy rays include irradiation with a black light lamp, a chemical lamp, a high-pressure mercury lamp, a metal halide lamp, and the like.
  • heating may be applied. Any appropriate heating method can be adopted as the heating method. Examples of the heating method include a heating method using an electric heater, a heating method using electromagnetic waves such as infrared rays, and the like.
  • the separators and cover separators used in each of the following examples are both 38 ⁇ m thick biaxially stretched polyethylene terephthalate film (trade name “MRN38”, Mitsubishi Chemical Polyester Film Co., Ltd.). Company).
  • a photopolymerizable syrup (A) as a composition was prepared.
  • composition was polymerized by irradiating ultraviolet rays from the outside of the flask with a black light lamp. When the viscosity reached an appropriate level, the lamp was turned off and the nitrogen blowing was stopped, and a partially polymerized composition having a polymerization rate of 5%.
  • a photopolymerizable syrup (B) was prepared.
  • the refractive index of the photopolymerizable syrup (B) was 1.495.
  • Example 1 The photopolymerizable composition (A) was applied on a float glass (thickness: 3.0 mm) so that the thickness after curing was 100 ⁇ m to form a photopolymerizable composition layer (A). . Next, a glass cloth (“Shinki cloth H22F”, manufactured by Unitika, thickness: 100 ⁇ m) was bonded onto the photopolymerizable composition layer (A).
  • the photopolymerizable composition (A) was applied onto another float glass (thickness: 3.0 mm) so that the thickness after curing was 100 ⁇ m, and the photopolymerizable composition layer (A ′ ) And bonded in a form in contact with the glass cloth, [Float glass] / [Photopolymerizable composition layer (A)] / [Glass cloth] / [Photopolymerizable composition layer (A ′)] / [Float glass] laminated structure (1) was produced.
  • the photopolymerizable composition (B) was applied onto another float glass (thickness: 3.0 mm) so that the thickness after curing was 100 ⁇ m, and the photopolymerizable composition layer (B ′ ), And pasted together in contact with the glass cloth, [Float Glass] / [Photopolymerizable Composition Layer (B)] / [Glass Cloth] / [Photopolymerizable Composition Layer (B ′)] / [Float glass] laminated structure (C2) was produced.
  • Example 2 The photopolymerizable composition (C) was applied on a float glass (thickness: 3.0 mm) so that the thickness after curing was 100 ⁇ m to form a photopolymerizable composition layer (C). . Next, the resin-impregnated glass cloth (1) was bonded on the photopolymerizable composition layer (C).
  • the photopolymerizable composition (C) was applied onto another float glass (thickness: 3.0 mm) so that the thickness after curing was 100 ⁇ m, and the photopolymerizable composition layer (C ′ ) And bonded in a form in contact with the resin-impregnated glass cloth (1), [float glass] / [photopolymerizable composition layer (C)] / [resin-impregnated glass cloth (1)] / [light A laminate structure (2) of polymerizable composition layer (C ′)] / [float glass] was produced.
  • the photopolymerizable composition (D) was applied on a float glass (thickness: 3.0 mm) so that the thickness after curing was 100 ⁇ m to form a photopolymerizable composition layer (D). .
  • the resin-impregnated glass cloth (1) was bonded to the photopolymerizable composition layer (D) in a form in contact therewith.
  • the photopolymerizable composition (D) is applied onto the release-treated surface of another separator so that the thickness after curing is 100 ⁇ m, and a photopolymerizable composition layer (D ′) is formed.
  • ⁇ Evaluation of glass scattering prevention> A steel ball (500 g) was dropped onto the glass from a point with a height of 50 cm, and the scattering amount of the glass was evaluated. ⁇ : The amount of scattered glass was less than half. X: The amount of scattering of glass was more than half.
  • the laminated glasses obtained in Examples 1 and 2 are excellent in preventing glass scattering at room temperature and high temperature. Moreover, it turns out that the laminated glass obtained in Example 2 is excellent also in transparency.
  • the laminated glass of the present invention can be suitably used for applications in fields where laminated glass is conventionally used, such as various vehicles, buildings, furniture, and showcases.

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

 常温および高温におけるガラス飛散防止性に優れる合わせガラスを提供する。 本発明の合わせガラスは、2枚のガラス板の間に少なくとも1枚の粘接着剤層を有する合わせガラスであって、該粘接着剤層は、焼結前は粘着性を有し、焼結後は接着性を有する。

Description

合わせガラス
 本発明は、合わせガラスに関する。詳細には、ガラス飛散防止性に優れた合わせガラスに関する。
 合わせガラスにおいては、通常、2枚のガラス板の間に中間膜が配置されている。中間膜には、ガラスとの接着性、透明性、耐衝撃性、柔軟性など、目的に応じた性能が要求される。中間膜としては、例えば、エチレン/酢酸ビニル共重合体を主成分とする樹脂膜が用いられている(例えば、特許文献1、2)。
 しかし、従来の合わせガラスは、火災などの高温の熱に曝されると、割れて飛散してしまうという危険性がある。
特開2007-331952号公報 特開2009-24039号公報
 本発明は、常温および高温におけるガラス飛散防止性に優れる合わせガラスを提供することを目的とする。
 本発明の合わせガラスは、
 2枚のガラス板の間に少なくとも1枚の粘接着剤層を有する合わせガラスであって、
 該粘接着剤層は、焼結前は粘着性を有し、焼結後は接着性を有する。
 好ましい実施形態においては、上記2枚のガラス板の間に2枚の粘接着剤層を有し、該2枚の粘接着剤層の間に基材層を有する。
 好ましい実施形態においては、上記粘接着剤層は、焼結性粒子およびポリマー成分を含む。
 好ましい実施形態においては、上記焼結性粒子の屈折率と上記ポリマー成分の屈折率との差が0.02以下である。
 好ましい実施形態においては、上記焼結性粒子の屈伏点が250℃~800℃である。
 好ましい実施形態においては、上記焼結性粒子が、ケイ酸、ホウ酸、ホウケイ酸、酸化アルミニウム、酸化カルシウム、酸化ナトリウム、酸化リチウム、酸化リンから選ばれる少なくとも1種の成分から形成される。
 好ましい実施形態においては、上記焼結性粒子の平均粒子径が0.1μm~1000μmである。
 好ましい実施形態においては、上記焼結性粒子の含有割合が、前記粘接着剤層の固形分に対して1重量%~150重量%である。
 好ましい実施形態においては、上記ポリマー成分が、ゴム系ポリマー、シリコーン系ポリマー、アクリル系ポリマーから選ばれる少なくとも1種の成分である。
 好ましい実施形態においては、上記基材層の材料が無機基材である。
 好ましい実施形態においては、上記無機基材が繊維状無機基材である。
 好ましい実施形態においては、上記繊維状無機基材がガラスクロスである。
 好ましい実施形態においては、上記基材層の厚みが0.1μm~500μmである。
 好ましい実施形態においては、上記2枚のガラス板の間の層の厚みが1μm~1000μmである。
 好ましい実施形態においては、本発明の合わせガラスは、全光線透過率が70%以上である。
 好ましい実施形態においては、本発明の合わせガラスは、HAZE値が30以下である。
 本発明によれば、常温および高温におけるガラス飛散防止性に優れる合わせガラスを提供することができる。
本発明の合わせガラスの一つの実施形態における概略断面図の一例である。 本発明の合わせガラスの別の実施形態における概略断面図の一例である。 本発明における粘接着剤層の概略断面図の一例である。
 本発明の合わせガラスは、2枚のガラス板の間に少なくとも1枚の粘接着剤層を有する。
 本発明の合わせガラスにおける2枚のガラス板は、合わせガラスに適するガラス板であれば、任意の適切なガラス板を採用し得る。本発明の合わせガラスにおける2枚のガラス板は、同種のガラス板であっても良いし、異種のガラス板であっても良い。また、ガラス板の厚みは、目的に応じて、任意の適切な厚みを採用し得る。
 図1は、本発明の合わせガラスの一つの実施形態における概略断面図の一例である。本発明の合わせガラス1000は、2枚のガラス板501、502の間に、粘接着剤層100を有する。
 図2は、本発明の合わせガラスの別の実施形態における概略断面図の一例である。本発明の合わせガラス1000は、2枚のガラス板501、502の間に、2枚の粘接着剤層101、102を有し、該2枚の粘接着剤層の間に基材層200を有する。2枚の粘接着剤層は、同種の粘接着剤層であっても良いし、異種の粘接着剤層であっても良い。
 粘接着剤層は、焼結前は粘着性を有し、焼結後は接着性を有する。ここで、本発明の粘接着剤は、焼結前の粘接着剤を意味する。すなわち、本発明の粘接着剤は、そのままで粘着性を有し、焼結を行うことによって、接着性が発現される。
 本発明でいう「粘着」(Pressure-sensitive Adhesive)とは、JISで規定されているように、接着の一種であって、一時的な接着であり、わずかな圧力を加えただけで接着できる性質をいう。また、凝集力と弾性を有しているため、強く接着する反面、硬い平滑面からは剥がすこともできる性質をいう。粘着剤は柔らかい固体であり、接着剤のように状態の変化を起こさない。粘着剤は、そのままの状態で被着体に濡れ、剥離に抵抗するため、被着体同士を貼り合わせると瞬時に実用に耐える接着力を発揮できる。すなわち、粘着剤は、被着体に濡れていくための液体の性質(流動性)と、剥離に抵抗する固体の性質(凝集力)とを併せ持つ。粘着剤は、柔らかい固体であるので、圧力を加えたり、時間をかけたりすることによって、徐々に被着体への接触面積が増えていく。そして、この柔らかさを長時間保つことができるため、剥がしたい時に剥がせるという性質を有する。
 本発明でいう「接着」(Adhesive)とは、JISで規定されているように、同種または異種の固体の面と面を貼り合わせて一体化できる性質をいう。接着剤は、被着体同士を貼り合わせる時には流動性のある液体であり、被着体に濡れ、なじんでいく。その後、加熱や化学反応により固体に変化し、被着体同士の界面で強固に結びつき、剥離に抵抗する力を発揮する。すなわち、接着剤は、液体で濡れ、固体で接着する。
 粘接着剤層は、好ましくは、焼結性粒子およびポリマー成分を含む。図3は、粘接着剤層の概略断面図の一例である。粘接着剤層100は、ポリマー成分10中に焼結性粒子20が分散している。
 粘接着剤層は、1層からなる単層でも良いし、2層以上からなる複数層でも良い。
 粘接着剤層中の焼結性粒子の含有割合は、該粘接着剤層の固形分に対して、好ましくは1重量%~150重量%であり、より好ましくは2重量%~120重量%であり、さらに好ましくは3重量%~100重量%であり、さらに好ましくは4重量%~80重量%であり、さらに好ましくは5重量%~70重量%であり、さらに好ましくは10重量%~60重量%であり、特に好ましくは20重量%~50重量%である。粘接着剤層中の焼結性粒子の含有割合が上記範囲内に収まることによって、火災時など高温雰囲気下に曝されてもガラス板から非常に剥がれ難いという効果を十分に発現できる。
 粘接着剤層中の焼結性粒子の屈伏点は、好ましくは250℃~800℃であり、より好ましくは250℃~700℃であり、さらに好ましくは250℃~600℃であり、特に好ましくは250℃~500℃である。粘接着剤層中の焼結性粒子の屈伏点が上記範囲内に収まることによって、火災時など高温雰囲気下に曝されてもガラス板から非常に剥がれ難いという効果を十分に発現できる。
 粘接着剤層中の焼結性粒子としては、任意の適切な焼結性粒子を採用し得る。このような焼結性粒子としては、好ましくは、焼結性を有する無機粒子であり、より好ましくは、ケイ酸、ホウ酸、ホウケイ酸、酸化アルミニウム、酸化カルシウム、酸化ナトリウム、酸化リチウム、酸化リンから選ばれる少なくとも1種の成分から形成される焼結性粒子である。このような焼結性粒子を採用することによって、火災時など高温雰囲気下に曝されてもガラス板から非常に剥がれ難いという効果を十分に発現できる。
 粘接着剤層中の焼結性粒子の平均粒子径は、好ましくは0.1μm~1000μmであり、より好ましくは0.5μm~500μmであり、さらに好ましくは1μm~300μmであり、特に好ましくは2μm~150μmである。粘接着剤層中の焼結性粒子の平均粒子径が上記範囲内に収まることによって、火災時など高温雰囲気下に曝されてもガラス板から非常に剥がれ難いという効果を十分に発現できる。
 粘接着剤層中のポリマー成分の含有割合は、該粘接着剤層の固形分に対して、好ましくは20重量%~99重量%であり、より好ましくは30重量%~95重量%であり、さらに好ましくは40重量%~90重量%であり、特に好ましくは50重量%~80重量%である。粘接着剤層中のポリマー成分の含有割合が上記範囲内に収まることによって、火災時など高温雰囲気下に曝されてもガラス板から非常に剥がれ難いという効果を十分に発現できる。
 粘接着剤層中のポリマー成分としては、粘着性を発現できるポリマー成分であれば任意の適切なポリマー成分を採用し得る。このようなポリマー成分としては、好ましくは、ゴム系ポリマー、シリコーン系ポリマー、アクリル系ポリマーから選ばれる少なくとも1種の成分である。粘接着剤層中のポリマー成分は、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
 ゴム系ポリマーとしては、粘着性を発現できる任意の適切なゴム系ポリマーを採用し得る。
 シリコーン系ポリマーとしては、粘着性を発現できる任意の適切なシリコーン系ポリマーを採用し得る。
 アクリル系ポリマーとしては、粘着性を発現できる任意の適切なアクリル系ポリマーを採用し得る。アクリル系ポリマーは、好ましくは、アクリル系モノマーを必須とするモノマー成分から形成し得る。アクリル系ポリマーを形成するために用い得る全モノマー中のアクリル系モノマーの含有割合は、好ましくは50重量%~100重量%であり、より好ましくは55重量%~98重量%であり、さらに好ましくは60重量%~95重量%であり、特に好ましくは65重量%~93重量%である。アクリル系モノマーは、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
 アクリル系モノマーとしては、好ましくは、アルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルが挙げられる。アルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルは、1種のみを用いても良いし、2種以上を併用しても良い。なお、「(メタ)アクリル」とは、「アクリル」および/または「メタクリル」を表す。
 アルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、直鎖状または分岐鎖状のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル、環状のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルなどが挙げられる。なお、ここでいう(メタ)アクリル酸アルキルエステルとは、単官能(メタ)アクリル酸アルキルエステルを意味する。
 直鎖状または分岐鎖状のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸sec-ブチル、(メタ)アクリル酸tert-ブチル、(メタ)アクリル酸ペンチル、(メタ)アクリル酸イソペンチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸ヘプチル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸ノニル、(メタ)アクリル酸イソノニル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸イソデシル、(メタ)アクリル酸ウンデシル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸トリデシル、(メタ)アクリル酸テトラデシル、(メタ)アクリル酸ペンタデシル、(メタ)アクリル酸ヘキサデシル、(メタ)アクリル酸ヘプタデシル、(メタ)アクリル酸オクタデシル、(メタ)アクリル酸ノナデシル、(メタ)アクリル酸エイコシルなどの、アルキル基の炭素数が1~20の(メタ)アクリル酸アルキルエステルなどが挙げられる。これらの中でも、好ましくは、アルキル基の炭素数が2~14の(メタ)アクリル酸アルキルエステルであり、より好ましくは、アルキル基の炭素数が2~10の(メタ)アクリル酸アルキルエステルである。
 環状のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、シクロペンチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
 アクリル系ポリマーを形成し得るモノマー成分としては、多官能性モノマーを用い得る。多官能性モノマーとしては、任意の適切な多官能性モノマーを採用し得る。多官能性モノマーを採用することにより、アクリル系ポリマーに架橋構造を付与することができる。多官能性モノマーは、1種のみを用いても良いし、2種以上を併用しても良い。
 多官能性モノマーとしては、例えば、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタントリ(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、ビニル(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼン、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレート、ウレタンアクリレートなどが挙げられる。これらの中でも、反応性が高い点で、好ましくはアクリレート系の多官能性モノマーであり、より好ましくは、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレートが挙げられる。
 アクリル系ポリマーを形成し得るモノマー成分としては、極性基含有モノマーを用い得る。極性基含有モノマーとしては、任意の適切な極性基含有モノマーを採用し得る。極性基含有モノマーを採用することにより、アクリル系ポリマーの凝集力を向上させることが可能となったり、アクリル系ポリマーの粘着力を向上させることが可能となったりする。極性基含有モノマーは、1種のみを用いても良いし、2種以上を併用しても良い。
 極性基含有モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イソクロトン酸などのカルボキシル基含有モノマーまたはその無水物(無水マレイン酸など);(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシブチル等の(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル、ビニルアルコール、アリルアルコールなどの水酸基含有モノマー;(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-メトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N-ブトキシメチル(メタ)アクリルアミドなどのアミド基含有モノマー;(メタ)アクリル酸アミノエチル、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸t-ブチルアミノエチルなどのアミノ基含有モノマー;(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸メチルグリシジルなどのグリシジル基含有モノマー;アクリロニトリルやメタクリロニトリルなどのシアノ基含有モノマー;N-ビニル-2-ピロリドン、(メタ)アクリロイルモルホリンの他、N-ビニルピリジン、N-ビニルピペリドン、N-ビニルピリミジン、N-ビニルピペラジン、N-ビニルピロール、N-ビニルイミダゾール、N-ビニルオキサゾール等の複素環含有ビニル系モノマー;(メタ)アクリル酸メトキシエチル、(メタ)アクリル酸エトキシエチルなどの(メタ)アクリル酸アルコキシアルキル系モノマー;ビニルスルホン酸ナトリウムなどのスルホン酸基含有モノマー;2-ヒドロキシエチルアクリロイルフォスフェートなどのリン酸基含有モノマー;シクロヘキシルマレイミド、イソプロピルマレイミドなどのイミド基含有モノマー;2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネートなどのイソシアネート基含有モノマー;などが挙げられる。極性基含有モノマーとしては、好ましくは、カルボキシル基含有モノマーまたはその無水物であり、より好ましくは、アクリル酸である。
 アクリル系ポリマーを形成し得るモノマー成分としては、その他の共重合性モノマーを用い得る。その他の共重合性モノマーとしては、任意の適切なその他の共重合性モノマーを採用し得る。その他の共重合性モノマーを採用することにより、アクリル系ポリマーの凝集力を向上させることが可能となったり、アクリル系ポリマーの粘着力を向上させることが可能となったりする。その他の共重合性モノマーは、1種のみを用いても良いし、2種以上を併用しても良い。
 その他の共重合性モノマーとしては、例えば、フェニル(メタ)アクリレート等の芳香族炭化水素基を有する(メタ)アクリル酸エステルなどの(メタ)アクリル酸アルキルエステル;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどのビニルエステル類;スチレン、ビニルトルエンなどの芳香族ビニル化合物;エチレン、ブタジエン、イソプレン、イソブチレンなどのオレフィン又はジエン類;ビニルアルキルエーテルなどのビニルエーテル類;塩化ビニル;(メタ)アクリル酸メトキシエチル、(メタ)アクリル酸エトキシエチルなどの(メタ)アクリル酸アルコキシアルキル系モノマー;ビニルスルホン酸ナトリウムなどのスルホン酸基含有モノマー;2-ヒドロキシエチルアクリロイルホスフェートなどのリン酸基含有モノマー;シクロヘキシルマレイミド、イソプロピルマレイミドなどのイミド基含有モノマー;2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネートなどのイソシアネート基含有モノマー;フッ素原子含有(メタ)アクリレート;ケイ素原子含有(メタ)アクリレート;などが挙げられる。
 アクリル系ポリマーの重量平均分子量は、好ましくは30万以上であり、より好ましくは40万~300万である。アクリル系ポリマーの重量平均分子量は、ゲルパーミュエーションクロマトグラフィ法(GPC法)によって求めることができる。
 屈折率の調整には、限定されないが、フェニル骨格、ナフチル骨格、ビフェニル骨格、ピリジニル骨格、スチレン骨格、ナフタレン骨格、スルホン骨格、フルオレン骨格、ビスフェノールA骨格、ウレタン骨格、エポキシ骨格を持つポリマーなどから選択された一種以上の高屈折率材料を添加しても良い。
 粘接着剤層においては、粘接着剤層中の焼結性粒子の屈折率と透明粘接着剤層中のポリマー成分の屈折率との差が、好ましくは0.02以下であり、より好ましくは0.01以下であり、さらに好ましくは0.005以下である。粘接着剤層中の焼結性粒子の屈折率と粘接着剤層中のポリマー成分の屈折率との差が上記範囲内に収まることにより、粘接着剤層が高い透明性を発現でき、本発明の合わせガラスの透明性が向上し、意匠性を良好に保つことができることになり、極めて実用性が高い。
 粘接着剤層は、好ましくは、高い透明性を有する。粘接着剤層が高い透明性を有することにより、本発明の合わせガラスの透明性が向上し、意匠性を良好に保つことができることになり、極めて実用性が高い。
 粘接着剤層は、全光線透過率が、好ましくは80%以上であり、より好ましくは85%以上であり、さらに好ましくは88%以上であり、特に好ましくは90%以上である。粘接着剤層の全光線透過率が上記範囲内に収まることにより、本発明の合わせガラスの透明性が向上し、意匠性を良好に保つことができることになり、極めて実用性が高い。
 粘接着剤層は、HAZE値が、好ましくは30以下であり、より好ましくは20以下であり、さらに好ましくは15以下であり、特に好ましくは10以下であり、最も好ましくは6以下である。粘接着剤層のHAZE値が上記範囲内に収まることにより、本発明の合わせガラスの透明性が向上し、意匠性を良好に保つことができることになり、極めて実用性が高い。
 粘接着剤層は、焼結性粒子およびポリマー成分以外に、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な他の成分を含んでいても良い。このような他の成分は、1種のみを含んでいても良いし、2種以上を含んでいても良い。
 他の成分としては、例えば、他のポリマー成分、軟化剤、老化防止剤、硬化剤、可塑剤、充填剤、熱重合開始剤、光重合開始剤、紫外線吸収剤、光安定剤、酸化防止剤、着色剤(顔料や染料など)、溶剤(有機溶剤)、界面活性剤(例えば、イオン性界面活性剤、シリコーン系界面活性剤、フッ素系界面活性剤など)、架橋剤(例えば、ポリイソシアネート系架橋剤、シリコーン系架橋剤、エポキシ系架橋剤、アルキルエーテル化メラミン系架橋剤など)などが挙げられる。
 熱重合開始剤としては、任意の適切な熱重合開始剤を採用し得る。このような熱重合開始剤としては、例えば、過酸化水素、過酸化ベンゾイル、t-ブチルパーオキサイド等の過酸化物系重合開始剤;2,2’-アゾビス-2-メチルプロピオアミジン酸塩、2,2’-アゾビス-2,4-ジメチルバレロニトリル、2,2’-アゾビス-N,N’-ジメチレンイソブチルアミジン酸塩、2,2’-アゾビスイソブチロニトリル、2,2’-アゾビス-2-メチル-N-(2-ヒドロキシエチル)プロピオンアミド等のアゾ系重合開始剤;などが挙げられる。熱重合開始剤は、1種のみを用いても良いし、2種以上を併用しても良い。また、このような熱重合開始剤は、還元剤と組み合わせてレドックス系重合開始剤として使用してもよい。このような還元剤としては、例えば、亜硫酸塩、亜硫酸水素塩、鉄、銅、コバルト塩等のイオン化の塩;トリエタノールアミン等のアミン類;アルドース、ケトース等の還元糖;などが挙げられる。
 粘接着剤層中の熱重合開始剤の含有割合は、該粘接着剤層のポリマー成分を形成するために用いるモノマー成分に対して、好ましくは5重量部以下であり、より好ましくは0.01重量部~5重量部であり、さらに好ましくは0.05重量部~3重量部である。
 光重合開始剤としては、任意の適切な光重合開始剤を採用し得る。このような光重合開始剤としては、例えば、ベンゾインエーテル系光重合開始剤、アセトフェノン系光重合開始剤、α-ケトール系光重合開始剤、芳香族スルホニルクロリド系光重合開始剤、光活性オキシム系光重合開始剤、ベンゾイン系光重合開始剤、ベンジル系光重合開始剤、ベンゾフェノン系光重合開始剤、ケタール系光重合開始剤、チオキサントン系光重合開始剤などが挙げられる。光重合開始剤は、1種のみを用いても良いし、2種以上を併用しても良い。
 ケタール系光重合開始剤としては、例えば、2,2-ジメトキシ-1,2-ジフェニルエタン-1-オン(例えば、商品名「イルガキュア651」(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製)など)などが挙げられる。アセトフェノン系光重合開始剤としては、例えば、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン(例えば、商品名「イルガキュア184」(チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製)など)、2,2-ジエトキシアセトフェノン、2,2-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノン、4-フェノキシジクロロアセトフェノン、4-(t-ブチル)ジクロロアセトフェノンなどが挙げられる。ベンゾインエーテル系光重合開始剤としては、例えば、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインプロピルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインイソブチルエーテルなどが挙げられる。アシルホスフィンオキサイド系光重合開始剤としては、例えば、商品名「ルシリンTPO」(BASF社製)などが挙げられる。α-ケトール系光重合開始剤としては、例えば、2-メチル-2-ヒドロキシプロピオフェノン、1-[4-(2-ヒドロキシエチル)フェニル]-2-メチルプロパン-1-オンなどが挙げられる。芳香族スルホニルクロリド系光重合開始剤としては、例えば、2-ナフタレンスルホニルクロライドなどが挙げられる。光活性オキシム系光重合開始剤としては、例えば、1-フェニル-1,1-プロパンジオン-2-(o-エトキシカルボニル)-オキシムなどが挙げられる。ベンゾイン系光重合開始剤には、例えば、ベンゾインなどが含まれる。ベンジル系光重合開始剤としては、例えば、ベンジルなどが挙げられる。ベンゾフェノン系光重合開始剤としては、例えば、ベンゾフェノン、ベンゾイル安息香酸、3、3′-ジメチル-4-メトキシベンゾフェノン、ポリビニルベンゾフェノン、α-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトンなどが挙げられる。チオキサントン系光重合開始剤には、例えば、チオキサントン、2-クロロチオキサントン、2-メチルチオキサントン、2,4-ジメチルチオキサントン、イソプロピルチオキサントン、2,4-ジイソプロピルチオキサントン、ドデシルチオキサントンなどが挙げられる。
 粘接着剤層中の光重合開始剤の含有割合は、該粘接着剤層のポリマー成分を形成するために用いるモノマー成分に対して、好ましくは5重量部以下であり、より好ましくは0.01重量部~5重量部であり、さらに好ましくは0.05重量部~3重量部である。
 粘接着剤層は、焼結性を有する。焼結温度は、粘接着剤層に含まれる焼結性粒子の種類や量に応じて、任意の適切な温度を採用し得る。
 粘接着剤層の厚みは、好ましくは1μm~1000μmであり、より好ましくは5μm~500μmであり、さらに好ましくは10μm~300μmであり、特に好ましくは20μm~200μmである。粘接着剤層の厚みが上記範囲内に収まれば、本発明の合わせガラスは飛散防止性に一層優れる。
 本発明の合わせガラスは、図2に示すように、2枚の粘接着剤層の間に基材層を有していても良い。
 基材層は、1層からなる単層でも良いし、2層以上からなる複数層でも良い。
 基材層の材料は、好ましくは、不燃性基材である。
 本発明において「不燃性基材」とは、少なくとも、燃焼後に不燃物として残存することが可能な成分(「不燃性成分」と称する場合がある。)を含有している基材のことを言う。このような不燃性成分としては、燃焼後に不燃物として残存することが可能な成分であればよく、例えば、燃焼時には反応等が生じずに、そのままの形態で燃焼後に不燃物として残存する成分(「非反応型不燃性成分」と称する場合がある。)や、燃焼時に反応等が生じて不燃物になって、燃焼後に不燃物として残存することが可能な成分(「反応型不燃性成分」と称する場合がある。)などが挙げられる。なお、反応型不燃性成分は、それ自体が不燃物であるのではなく、燃焼時の熱等により反応等が生じて不燃物になることが可能な成分であり、燃焼時の反応等では、他の成分が関係していてもよい。
 不燃性基材としては、不燃性成分のみから構成された基材であってもよく、不燃性成分と、燃焼時の反応等により焼失して燃焼後には残存しない成分(「焼失性成分」と称する場合がある)とを含む基材であってもよい。
 具体的には、不燃性基材とは、下記のものなどが挙げられる。
(1)非反応型不燃性成分のみから構成された基材。
(2)非反応型不燃性成分と、焼失性成分とを含む組成物により構成された基材。
(3)反応型不燃性成分のみから構成された基材。
(4)反応型不燃性成分と、焼失性成分とを含む組成物により構成された基材。
(5)非反応型不燃性成分および反応型不燃性成分のみから構成された基材。
(6)非反応型不燃性成分および反応型不燃性成分と、焼失性成分とを含む組成物により構成された基材。
 不燃性成分は、単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 非反応型不燃性成分や反応型不燃性成分などの各成分は、単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 焼失性成分は、単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 不燃性成分としては、例えば、ガラスクロス、ガラス繊維、金属網、金属繊維物、層状粘土鉱物、シリカ粒子、金属粒子、シリコーン、シロキサンポリマーなどが挙げられる。不燃性成分としては、燃焼後に不燃物が高い靭性を示すことができる点で、ガラスクロス、ガラス繊維、金属網、金属繊維物が特に好ましい。すなわち、不燃性基材として、ガラスクロス、ガラス繊維、金属網、金属繊維物等の不燃性成分を含むものを用いると、本発明の合わせガラスは、より高度なガラス飛散防止性を発揮することができる。
 焼失性成分としては、例えば、ポリマー粒子などの、任意の適切なポリマー成分が挙げられる。このようなポリマー成分としては、例えば、アクリル系樹脂;ウレタン系樹脂;ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、エチレン-プロピレン共重合体、エチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)等の、α-オレフィンをモノマー成分とするオレフィン系樹脂;ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)等のポリエステル系樹脂;酢酸ビニル系樹脂;ポリフェニレンスルフィド(PPS);ポリアミド(ナイロン)、全芳香族ポリアミド(アラミド)等のアミド系樹脂;ポリイミド系樹脂;ポリエーテルエーテルケトン(PEEK);エポキシ樹脂;オキセタン系樹脂;ビニルエーテル系樹脂;天然ゴム;合成ゴム;などが挙げられる。このようなポリマー成分は、単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて用いてもよい。
 不燃性基材としては、不燃性の基材であれば、任意の適切な基材を採用し得る。例えば、無機基材、有機無機複合基材などが挙げられる。不燃性基材としては、好ましくは、無機基材である。
 無機基材は、任意の適切な無機基材を採用し得る。好ましくは、モノマーやシロップ状ポリマーなどの液状物を透過できるものである。このような無機基材としては、例えば、繊維状無機基材、網目状無機基材など、空隙を有する無機基材が挙げられる。
 繊維状無機基材の形態としては、例えば、織布、不織布などが挙げられる。
 繊維状無機基材としては、具体的には、例えば、ガラスクロス、石綿、カーボンファイバー、繊維状金属酸化物などが挙げられる。
 網目状無機基材としては、具体的には、例えば、金属網などが挙げられる。
 無機基材の厚みは、その種類によって任意の適切な厚みを採用し得る。例えば、好ましくは1μm~500μmである。
 無機基材の空隙部分には、粘接着剤層の形成材料成分など、任意の適切な成分が含有されていても良い。
 基材層の材料として空隙を有する無機基材を用いる場合は、基材層は、好ましくは、該無機基材と樹脂を含む。このような空隙を有する無機基材としては、例えば、ガラスクロスなどの繊維状無機基材、織布などの網目状無機基材が挙げられる。この場合、空隙を有する無機基材の屈折率と樹脂の屈折率との差は、好ましくは0.02以下であり、より好ましくは0.01以下であり、さらに好ましくは0.005以下である。基材層中の空隙を有する無機基材の屈折率と基材層中の樹脂の屈折率との差が上記範囲内に収まることにより、基材層が高い透明性を発現でき、本発明の合わせガラスの透明性が向上し、意匠性を良好に保つことができることになり、極めて実用性が高い。
 基材層が空隙を有する無機基材と樹脂を含む場合、該基材層は、好ましくは、該空隙を有する無機基材に該樹脂が含浸されてなる。基材層がこのような含浸形態を有することにより、基材層がより高い透明性を発現でき、本発明の合わせガラスの透明性が向上し、意匠性を良好に保つことができることになり、極めて実用性が高い。
 基材層が空隙を有する無機基材と樹脂を含む場合、該樹脂としては、任意の適切な樹脂を採用し得る。好ましくは、熱可塑性樹脂または熱硬化性樹脂である。
 熱可塑性樹脂としては、任意の適切な熱可塑性樹脂を採用し得る。中でも、光照射によって硬化し得る光硬化性樹脂が、透明基材層を容易に製造できること等のために好ましい。このような光硬化性樹脂としては、例えば、光照射によって重合反応等が起こって硬化し得る(メタ)アクリル系樹脂などが挙げられる。このような(メタ)アクリル系樹脂を形成する成分としては、例えば、(メタ)アクリル酸アルキルエステルが挙げられる。
 アルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、直鎖状または分岐鎖状のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステル、環状のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルなどが挙げられる。なお、ここでいう(メタ)アクリル酸アルキルエステルとは、単官能(メタ)アクリル酸アルキルエステルを意味する。
 直鎖状または分岐鎖状のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エチル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アクリル酸イソプロピル、(メタ)アクリル酸ブチル、(メタ)アクリル酸イソブチル、(メタ)アクリル酸sec-ブチル、(メタ)アクリル酸tert-ブチル、(メタ)アクリル酸ペンチル、(メタ)アクリル酸イソペンチル、(メタ)アクリル酸ヘキシル、(メタ)アクリル酸ヘプチル、(メタ)アクリル酸オクチル、(メタ)アクリル酸2-エチルヘキシル、(メタ)アクリル酸イソオクチル、(メタ)アクリル酸ノニル、(メタ)アクリル酸イソノニル、(メタ)アクリル酸デシル、(メタ)アクリル酸イソデシル、(メタ)アクリル酸ウンデシル、(メタ)アクリル酸ドデシル、(メタ)アクリル酸トリデシル、(メタ)アクリル酸テトラデシル、(メタ)アクリル酸ペンタデシル、(メタ)アクリル酸ヘキサデシル、(メタ)アクリル酸ヘプタデシル、(メタ)アクリル酸オクタデシル、(メタ)アクリル酸ノナデシル、(メタ)アクリル酸エイコシルなどの、アルキル基の炭素数が1~20の(メタ)アクリル酸アルキルエステルなどが挙げられる。これらの中でも、好ましくは、アルキル基の炭素数が2~14の(メタ)アクリル酸アルキルエステルであり、より好ましくは、アルキル基の炭素数が2~10の(メタ)アクリル酸アルキルエステルである。
 環状のアルキル基を有する(メタ)アクリル酸アルキルエステルとしては、例えば、シクロペンチル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
 (メタ)アクリル系樹脂を形成し得るモノマー成分としては、多官能性モノマーを用い得る。多官能性モノマーとしては、任意の適切な多官能性モノマーを採用し得る。多官能性モノマーを採用することにより、(メタ)アクリル系樹脂に架橋構造を付与することができる。多官能性モノマーは、1種のみを用いても良いし、2種以上を併用しても良い。
 多官能性モノマーとしては、例えば、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,4-ブタンジオールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールジ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールトリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタントリ(メタ)アクリレート、アリル(メタ)アクリレート、ビニル(メタ)アクリレート、ジビニルベンゼン、エポキシアクリレート、ポリエステルアクリレート、ウレタンアクリレートなどが挙げられる。これらの中でも、反応性が高い点で、好ましくはアクリレート系の多官能性モノマーであり、より好ましくは、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレートが挙げられる。また、屈折率が高いという点で、ビスフェノールA骨格を持つエポキシアクリレートなども好適に用いられる。
 (メタ)アクリル系樹脂を形成し得るモノマー成分としては、極性基含有モノマーを用い得る。極性基含有モノマーとしては、任意の適切な極性基含有モノマーを採用し得る。極性基含有モノマーを採用することにより、(メタ)アクリル系樹脂の凝集力を向上させることが可能となったり、(メタ)アクリル系樹脂の粘着力を向上させることが可能となったりする。極性基含有モノマーは、1種のみを用いても良いし、2種以上を併用しても良い。
 極性基含有モノマーとしては、例えば、(メタ)アクリル酸、イタコン酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イソクロトン酸などのカルボキシル基含有モノマーまたはその無水物(無水マレイン酸など);(メタ)アクリル酸ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシプロピル、(メタ)アクリル酸ヒドロキシブチル等の(メタ)アクリル酸ヒドロキシアルキル、ビニルアルコール、アリルアルコールなどの水酸基含有モノマー;(メタ)アクリルアミド、N,N-ジメチル(メタ)アクリルアミド、N-メチロール(メタ)アクリルアミド、N-メトキシメチル(メタ)アクリルアミド、N-ブトキシメチル(メタ)アクリルアミドなどのアミド基含有モノマー;(メタ)アクリル酸アミノエチル、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノエチル、(メタ)アクリル酸t-ブチルアミノエチルなどのアミノ基含有モノマー;(メタ)アクリル酸グリシジル、(メタ)アクリル酸メチルグリシジルなどのグリシジル基含有モノマー;アクリロニトリルやメタクリロニトリルなどのシアノ基含有モノマー;N-ビニル-2-ピロリドン、(メタ)アクリロイルモルホリンの他、N-ビニルピリジン、N-ビニルピペリドン、N-ビニルピリミジン、N-ビニルピペラジン、N-ビニルピロール、N-ビニルイミダゾール、N-ビニルオキサゾール等の複素環含有ビニル系モノマー;(メタ)アクリル酸メトキシエチル、(メタ)アクリル酸エトキシエチルなどの(メタ)アクリル酸アルコキシアルキル系モノマー;ビニルスルホン酸ナトリウムなどのスルホン酸基含有モノマー;2-ヒドロキシエチルアクリロイルフォスフェートなどのリン酸基含有モノマー;シクロヘキシルマレイミド、イソプロピルマレイミドなどのイミド基含有モノマー;2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネートなどのイソシアネート基含有モノマー;などが挙げられる。極性基含有モノマーとしては、好ましくは、カルボキシル基含有モノマーまたはその無水物であり、より好ましくは、アクリル酸である。
 (メタ)アクリル系樹脂を形成し得るモノマー成分としては、その他の共重合性モノマーを用い得る。その他の共重合性モノマーとしては、任意の適切なその他の共重合性モノマーを採用し得る。その他の共重合性モノマーを採用することにより、(メタ)アクリル系樹脂の凝集力を向上させることが可能となったり、(メタ)アクリル系樹脂の粘着力を向上させることが可能となったり、屈折率の調整が可能となったりする。その他の共重合性モノマーは、1種のみを用いても良いし、2種以上を併用しても良い。
 その他の共重合性モノマーとしては、例えば、ベンジル(メタ)アクリレート、フェノキシエチル(メタ)アクリレート等の芳香族炭化水素基を有する(メタ)アクリル酸エステルなどの(メタ)アクリル酸アルキルエステル;酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルなどのビニルエステル類;スチレン、ビニルトルエンなどの芳香族ビニル化合物;エチレン、ブタジエン、イソプレン、イソブチレンなどのオレフィン又はジエン類;ビニルアルキルエーテルなどのビニルエーテル類;塩化ビニル;(メタ)アクリル酸メトキシエチル、(メタ)アクリル酸エトキシエチルなどの(メタ)アクリル酸アルコキシアルキル系モノマー;ビニルスルホン酸ナトリウムなどのスルホン酸基含有モノマー;2-ヒドロキシエチルアクリロイルホスフェートなどのリン酸基含有モノマー;シクロヘキシルマレイミド、イソプロピルマレイミドなどのイミド基含有モノマー;2-メタクリロイルオキシエチルイソシアネートなどのイソシアネート基含有モノマー;ハロゲン含有(メタ)アクリレート;ケイ素原子含有(メタ)アクリレート;などが挙げられる。
 (メタ)アクリル系樹脂の屈折率の調整には、限定されないが、フェニル骨格、ナフチル骨格、ビフェニル骨格、ピリジニル骨格、スチレン骨格、ナフタレン骨格、スルホン骨格、フルオレン骨格、ビスフェノールA骨格、ウレタン骨格、エポキシ骨格を持つポリマーなどから選択された一種以上の高屈折率材料を添加しても良い。
 熱硬化性樹脂としては、任意の適切な熱硬化性樹脂を採用し得る。このような熱硬化性樹脂としては、例えば、フェノール樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂などが挙げられる。熱硬化性樹脂は、1種のみであっても良いし、2種以上であっても良い。
 基材層は、好ましくは、高い透明性を有する。基材層が高い透明性を有することにより、本発明の合わせガラスの透明性が向上し、意匠性を良好に保つことができることになり、極めて実用性が高い。
 基材層は、全光線透過率が、好ましくは80%以上であり、より好ましくは85%以上であり、さらに好ましくは88%以上であり、特に好ましくは90%以上である。基材層の全光線透過率が上記範囲内に収まることにより、本発明の合わせガラスの透明性が向上し、意匠性を良好に保つことができることになり、極めて実用性が高い。
 基材層は、HAZE値が、好ましくは30以下であり、より好ましくは20以下であり、さらに好ましくは15以下であり、特に好ましくは10以下であり、最も好ましくは6以下である。基材層のHAZE値が上記範囲内に収まることにより、本発明の合わせガラスの透明性が向上し、意匠性を良好に保つことができることになり、極めて実用性が高い。
 基材層の厚みは、本発明の効果を損なわない範囲で、任意の適切な厚みを採用し得る。基材層の厚みとしては、好ましくは0.1μm~500μm、より好ましくは0.5μm~300μm、さらに好ましくは1μm~200μm、特に好ましくは5μm~100μmである。基材層の厚みが上記範囲内に収まることにより、本発明の合わせガラスは、より優れた機械的強度を発現し得る。
 本発明の合わせガラスにおける2枚のガラス板の間の層の厚みが、好ましくは1μm~1000μmであり、より好ましくは5μm~500μmであり、さらに好ましくは10μm~300μmであり、特に好ましくは20μm~200μmである。本発明の合わせガラスにおける2枚のガラス板の間の層の厚みが上記範囲内に収まれば、本発明の合わせガラスは飛散防止性に一層優れる。
 本発明の合わせガラスは、全光線透過率が、好ましくは70%以上であり、より好ましくは75%以上であり、さらに好ましくは80%以上であり、特に好ましくは85%以上である。本発明の合わせガラスの全光線透過率が上記範囲内に収まることにより、本発明の合わせガラスの透明性が向上し、意匠性を良好に保つことができることになり、極めて実用性が高い。
 本発明の合わせガラスは、HAZE値が、好ましくは30以下であり、より好ましくは20以下であり、さらに好ましくは15以下であり、特に好ましくは10以下である。本発明の合わせガラスのHAZE値が上記範囲内に収まることにより、本発明の合わせガラスの透明性が向上し、意匠性を良好に保つことができることになり、極めて実用性が高い。
 本発明の合わせガラスは、任意の適切な形態を採用し得る。
 本発明の合わせガラスは、任意の適切な方法によって製造し得る。
 本発明の合わせガラスが図1に示すような構成の場合、本発明の合わせガラスの好ましい製造方法としては、例えば、ポリマー成分を形成するために用いるモノマー成分と任意の適切な光重合開始剤を含む重合性組成物を一部重合させて重合性シロップを調製し、該重合性シロップに焼結性粒子を添加して均一に分散させた後に、ガラス板上に塗工し、さらに塗工層上に別のガラス板を積層し、光照射して重合(硬化)させる方法が挙げられる。
 本発明の合わせガラスが図2に示すような構成の場合、本発明の合わせガラスの好ましい製造方法としては、例えば、粘接着剤層と基材層を積層して製造する方法や、粘接着剤層の形成材料と基材層を積層した後に硬化反応等によって粘接着剤層を形成させて製造する方法などが挙げられる。
 粘着剤層の好ましい製造方法としては、例えば、ポリマー成分を形成するために用いるモノマー成分と任意の適切な光重合開始剤を含む重合性組成物を一部重合させて重合性シロップを調製し、該重合性シロップに焼結性粒子を添加して均一に分散させた後に、ガラス板上に塗工し、光照射して重合(硬化)させる方法が挙げられる。
 光照射の際の、光源、照射エネルギー、照射方法、照射時間などの条件については、任意の適切な条件を採用し得る。
 光照射に用いる活性エネルギー線としては、例えば、α線、β線、γ線、中性子線、電子線などの電離性放射線や、紫外線などが挙げられる。好ましくは紫外線である。
 活性エネルギー線の照射としては、例えば、ブラックライトランプ、ケミカルランプ、高圧水銀ランプ、メタルハライドランプなどによる照射が挙げられる。
 重合の際は、加熱を施しても良い。加熱方法としては、任意の適切な加熱方法を採用し得る。加熱方法としては、例えば、電熱ヒーターを用いた加熱方法、赤外線などの電磁波を用いた加熱方法などが挙げられる。
 以下に、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例により限定されるものではない。
 なお、以下の各例で用いた、セパレーター、カバーセパレーターは、いずれも、片面がシリコーン系剥離処理された、厚さ38μmの2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム(商品名「MRN38」、三菱化学ポリエステルフィルム株式会社製)を用いた。
〔合成例1〕:光重合性シロップ(A)の調製
 モノマー成分として、2-エチルヘキシルアクリレート:90重量部、アクリル酸:10重量部、光重合開始剤(商品名「イルガキュア651」、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製):0.05重量部、および光重合開始剤(商品名「イルガキュア184」、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製):0.05重量部を、攪拌機、温度計、窒素ガス導入管、冷却管を備えた4つ口のセパラブルフラスコ中で均一になるまで攪拌した後、窒素ガスによりバブリングを1時間行って溶存酸素を除去した。その後、ブラックライトランプにより紫外線をフラスコ外側より照射して重合し、適度な粘度になった時点でランプを消灯し、窒素吹き込みを停止して、重合率3.5%の、一部が重合した組成物である光重合性シロップ(A)を調製した。
〔合成例2〕:光重合性組成物(A)の調製
 合成例1で得られた光重合性シロップ(A):100重量部に1,6-ヘキサンジオールジアクリレート:0.1重量部とリン酸系フリット(タカラスタンダード株式会社製、VY0144、屈伏点:397℃、平均粒子径:10μm):50重量部を添加し、撹拌機を備えたフラスコ中で均一になるまで撹拌して、光重合性組成物(A)を調製した。
〔合成例3〕:光重合性組成物(B)の調製
 リン酸系フリットを添加しなかった以外は合成例2と同様に行い、光重合性組成物(B)を調製した。
〔合成例4〕:光重合性シロップ(B)の調製
 モノマー成分として、2-エチルヘキシルアクリレート:64.8重量部、アクリル酸:7.2重量部、ベンジルアクリレート:28.0重量部、光重合開始剤(商品名「イルガキュア651」、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製):0.05重量部、および光重合開始剤(商品名「イルガキュア184」、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製):0.05重量部を、攪拌機、温度計、窒素ガス導入管、冷却管を備えた4つ口のセパラブルフラスコ中で均一になるまで攪拌した後、窒素ガスによりバブリングを1時間行って溶存酸素を除去した。その後、ブラックライトランプにより紫外線をフラスコ外側より照射して重合し、適度な粘度になった時点でランプを消灯し、窒素吹き込みを停止して、重合率5%の、一部が重合した組成物である光重合性シロップ(B)を調製した。光重合性シロップ(B)の屈折率は、1.495であった。
〔合成例5〕:光重合性組成物(C)の調製
 合成例4で得られた光重合性シロップ(B):100重量部に1,6-ヘキサンジオールジアクリレート:0.1重量部とリン酸系フリット(タカラスタンダード株式会社製、VY0144、屈伏点:397℃、平均粒子径:10μm、屈折率:1.495):50重量部を添加し、撹拌機を備えたフラスコ中で均一になるまで撹拌して、光重合性組成物(C)を調製した。
〔合成例6〕:光重合性組成物(D)の調製
 リン酸系フリットを添加しなかった以外は合成例5と同様に行い、光重合性組成物(D)を調製した。
〔合成例7〕:光重合性組成物(E)の調製
 ベンジルアクリレート:97重量部、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート:3重量部、および光重合開始剤(商品名「イルガキュア651」、チバ・スペシャルティ・ケミカルズ社製):0.3重量部を、攪拌機を備えたフラスコ中で均一になるまで攪拌して、光重合性組成物(E)を調製した。
〔合成例8〕:樹脂含浸ガラスクロス(1)の調製
 光重合性組成物(E)で含浸処理したガラスクロス(「生機クロスH22F」、ユニチカ製、厚み:100μm)を、硬化後の厚さが100μmとなるように、セパレーターの剥離処理面で挟み込み、光源としてブラックライトランプを用い、紫外線(照度:5mW/cm)を両面から5分間照射し、樹脂含浸ガラスクロス(1)を調製した。
〔実施例1〕
 光重合性組成物(A)を、フロートガラス(厚み:3.0mm)上に、硬化後の厚さが100μmとなるように塗工し、光重合性組成物層(A)を形成させた。
 次に、光重合性組成物層(A)上に、ガラスクロス(「生機クロスH22F」、ユニチカ製、厚み:100μm)を接する形態で貼り合わせた。
 他方、光重合性組成物(A)を、別のフロートガラス(厚み:3.0mm)上に、硬化後の厚さが100μmとなるように塗工し、光重合性組成物層(A’)を形成させ、上記のガラスクロスに接する形態で貼り合わせ、〔フロートガラス〕/〔光重合性組成物層(A)〕/〔ガラスクロス〕/〔光重合性組成物層(A’)〕/〔フロートガラス〕の積層構造(1)を作製した。
 光源としてブラックライトランプを用い、紫外線(照度:5mW/cm)を、上記積層構造(1)の両面から30分間照射し、光重合性組成物層(A)および光重合性組成物層(A’)を硬化させ、合わせガラス(1)とした。
 結果を表1に示した。
〔比較例1〕
 光重合性組成物(A)を、フロートガラス(厚み:3.0mm)上に、硬化後の厚さが200μmとなるように塗工し、光重合性組成物層(A’’)を形成させた。
 光重合性組成物層(A’’)に接する形態で別のフロートガラス(厚み:3.0mm)を貼り合わせ、〔フロートガラス〕/〔光重合性組成物層(A’’)〕/〔フロートガラス〕の積層構造(C1)を作製した。
 光源としてブラックライトランプを用い、紫外線(照度:5mW/cm)を、上記積層構造(C1)の両面から30分間照射し、光重合性組成物層(A’’)を硬化させ、合わせガラス(C1)とした。
 結果を表1に示した。
〔比較例2〕
 光重合性組成物(B)を、フロートガラス(厚み:3.0mm)上に、硬化後の厚さが100μmとなるように塗工し、光重合性組成物層(B)を形成させた。
 次に、光重合性組成物層(B)上に、ガラスクロス(「生機クロスH22F」、ユニチカ製、厚み:100μm)を接する形態で貼り合わせた。
 他方、光重合性組成物(B)を、別のフロートガラス(厚み:3.0mm)上に、硬化後の厚さが100μmとなるように塗工し、光重合性組成物層(B’)を形成させ、上記のガラスクロスに接する形態で貼り合わせ、〔フロートガラス〕/〔光重合性組成物層(B)〕/〔ガラスクロス〕/〔光重合性組成物層(B’)〕/〔フロートガラス〕の積層構造(C2)を作製した。
 光源としてブラックライトランプを用い、紫外線(照度:5mW/cm)を、上記積層構造(C2)の両面から30分間照射し、光重合性組成物層(B)および光重合性組成物層(B’)を硬化させ、合わせガラス(C2)とした。
 結果を表1に示した。
〔実施例2〕
 光重合性組成物(C)を、フロートガラス(厚み:3.0mm)上に、硬化後の厚さが100μmとなるように塗工し、光重合性組成物層(C)を形成させた。
 次に、光重合性組成物層(C)上に、樹脂含浸ガラスクロス(1)を接する形態で貼り合わせた。
 他方、光重合性組成物(C)を、別のフロートガラス(厚み:3.0mm)上に、硬化後の厚さが100μmとなるように塗工し、光重合性組成物層(C’)を形成させ、上記の樹脂含浸ガラスクロス(1)に接する形態で貼り合わせ、〔フロートガラス〕/〔光重合性組成物層(C)〕/〔樹脂含浸ガラスクロス(1)〕/〔光重合性組成物層(C’)〕/〔フロートガラス〕の積層構造(2)を作製した。
 光源としてブラックライトランプを用い、紫外線(照度:5mW/cm)を、上記積層構造(2)の両面から30分間照射し、積層構造(2)を硬化させて、合わせガラス(2)とした。
 結果を表2に示した。
〔比較例3〕
 光重合性組成物(C)を、フロートガラス(厚み:3.0mm)上に、硬化後の厚さが200μmとなるように塗工し、光重合性組成物層(C’’)を形成させた。
 光重合性組成物層(C’’)に接する形態で別のフロートガラス(厚み:3.0mm)を貼り合わせ、〔フロートガラス〕/〔光重合性組成物層(C’’)〕/〔フロートガラス〕の積層構造(C3)を作製した。
 光源としてブラックライトランプを用い、紫外線(照度:5mW/cm)を、上記積層構造(C3)の両面から30分間照射し、光重合性組成物層(C’’)を硬化させて、合わせガラス(C3)とした。
 結果を表2に示した。
〔比較例4〕
 光重合性組成物(D)を、フロートガラス(厚み:3.0mm)上に、硬化後の厚さが100μmとなるように塗工し、光重合性組成物層(D)を形成させた。
 次に、光重合性組成物層(D)上に、樹脂含浸ガラスクロス(1)を接する形態で貼り合わせた。
 他方、光重合性組成物(D)を、別のセパレーターの剥離処理面上に、硬化後の厚さが100μmとなるように塗工し、光重合性組成物層(D’)を形成させ、上記の樹脂含浸ガラスクロス(1)に接する形態で貼り合わせ、〔フロートガラス〕/〔光重合性組成物層(D)〕/〔樹脂含浸ガラスクロス(1)〕/〔光重合性組成物層(D’)〕/〔フロートガラス〕の積層構造(C4)を作製した。
 光源としてブラックライトランプを用い、紫外線(照度:5mW/cm)を、上記積層構造(C4)の両面から30分間照射し、積層構造(C4)を硬化させて、合わせガラス(C4)とした。
 結果を表2に示した。
<ガラス飛散防止性の評価>
 高さ50cmの地点から鋼球(500g)を合わせガラスに落下させ、ガラスの飛散量を評価した。
○:ガラスの飛散量が半分未満であった。
×:ガラスの飛散量が半分以上であった。
 なお、評価する合わせガラスは、作製後に室温で1時間保管したもの(「室温」)、および、作製後に600℃で3分間高温加熱した後に室温に冷却したもの(「高温」)の、2種類を採用した。
<透明性の評価>
 全光線透過率およびHAZE値を、JIS7361に準じて、ヘイズメーター(株式会社村上色彩技術研究所製、「HM-150」)を用いて測定した。
<屈折率の評価>
 粘接着剤中の焼結性粒子およびポリマー成分のそれぞれの屈折率の評価を、アッベ屈折計(株式会社アタゴ製)を用いて589nmの波長の光を測定することによって行った。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 実施例1、2で得られた合わせガラスは、常温および高温におけるガラス飛散防止性に優れることが判る。また、実施例2で得られた合わせガラスは、透明性にも優れることが判る。
 本発明の合わせガラスは、各種車両、建造物、家具、ショーケースなど、従来において合わせガラスが用いられている分野の用途において、好適に利用することができる。
10   ポリマー成分
20   焼結性粒子
100  粘接着剤層
101  粘接着剤層
102  粘接着剤層
200  基材層
501  ガラス板
502  ガラス板
1000 合わせガラス

Claims (16)

  1.  2枚のガラス板の間に少なくとも1枚の粘接着剤層を有する合わせガラスであって、
     該粘接着剤層は、焼結前は粘着性を有し、焼結後は接着性を有する、
     合わせガラス。
  2.  前記2枚のガラス板の間に2枚の粘接着剤層を有し、該2枚の粘接着剤層の間に基材層を有する、請求項1に記載の合わせガラス。
  3.  前記粘接着剤層は、焼結性粒子およびポリマー成分を含む、請求項1または2に記載の合わせガラス。
  4.  前記焼結性粒子の屈折率と前記ポリマー成分の屈折率との差が0.02以下である、請求項3に記載の合わせガラス。
  5.  前記焼結性粒子の屈伏点が250℃~800℃である、請求項3または4に記載の合わせガラス。
  6.  前記焼結性粒子が、ケイ酸、ホウ酸、ホウケイ酸、酸化アルミニウム、酸化カルシウム、酸化ナトリウム、酸化リチウム、酸化リンから選ばれる少なくとも1種の成分から形成される、請求項3から5までのいずれかに記載の合わせガラス。
  7.  前記焼結性粒子の平均粒子径が0.1μm~1000μmである、請求項3から6までのいずれかに記載の合わせガラス。
  8.  前記焼結性粒子の含有割合が、前記粘接着剤層の固形分に対して1重量%~150重量%である、請求項3から7までのいずれかに記載の合わせガラス。
  9.  前記ポリマー成分が、ゴム系ポリマー、シリコーン系ポリマー、アクリル系ポリマーから選ばれる少なくとも1種の成分である、請求項3から8までのいずれかに記載の合わせガラス。
  10.  前記基材層の材料が無機基材である、請求項2から9までのいずれかに記載の合わせガラス。
  11.  前記無機基材が繊維状無機基材である、請求項10に記載の合わせガラス。
  12.  前記繊維状無機基材がガラスクロスである、請求項11に記載の合わせガラス。
  13.  前記基材層の厚みが0.1μm~500μmである、請求項2から12までのいずれかに記載の合わせガラス。
  14.  前記2枚のガラス板の間の層の厚みが1μm~1000μmである、請求項1から13までのいずれかに記載の合わせガラス。
  15.  全光線透過率が70%以上である、請求項1から14までのいずれかに記載の合わせガラス。
  16.  HAZE値が30以下である、請求項1から15までのいずれかに記載の合わせガラス。
PCT/JP2012/069342 2012-07-25 2012-07-30 合わせガラス WO2014016970A1 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-164486 2012-07-25
JP2012164486A JP2014024687A (ja) 2012-07-25 2012-07-25 合わせガラス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014016970A1 true WO2014016970A1 (ja) 2014-01-30

Family

ID=49996803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/069342 WO2014016970A1 (ja) 2012-07-25 2012-07-30 合わせガラス

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2014024687A (ja)
WO (1) WO2014016970A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102391994B1 (ko) * 2017-08-14 2022-04-28 삼성디스플레이 주식회사 멀티 스택 접합체, 멀티 스택 접합체의 제조 방법 및 멀티 스택 접합체를 포함하는 표시 장치
IT201800007626A1 (it) * 2018-07-30 2020-01-30 Glass Project Srls Pannello multistrato per il rivestimento di superfici esterne di un edificio

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06336581A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Sekisui Chem Co Ltd ホットメルト接着剤
JPH08143840A (ja) * 1994-11-16 1996-06-04 Nitto Denko Corp ガラス系接着シート
WO2012108348A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 日東電工株式会社 粘接着剤
JP2012180507A (ja) * 2011-02-10 2012-09-20 Nitto Denko Corp 粘接着剤

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06336581A (ja) * 1993-05-28 1994-12-06 Sekisui Chem Co Ltd ホットメルト接着剤
JPH08143840A (ja) * 1994-11-16 1996-06-04 Nitto Denko Corp ガラス系接着シート
WO2012108348A1 (ja) * 2011-02-10 2012-08-16 日東電工株式会社 粘接着剤
JP2012180507A (ja) * 2011-02-10 2012-09-20 Nitto Denko Corp 粘接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014024687A (ja) 2014-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5518436B2 (ja) 光学用粘着シート
JP6062759B2 (ja) 粘着剤組成物、光学用粘着シート、光学フィルム、及び表示装置
EP2572803B1 (en) Acrylic pressure-sensitive adhesive composition, acrylic pressure-sensitive adhesive layer, and acrylic pressure-sensitive adhesive tape
WO2010064623A1 (ja) アクリル系感圧性接着シート、アクリル系感圧性接着シートの製造方法、及び積層構成
CN104342041B (zh) 粘合剂组合物、粘合带或粘合片
WO2011111575A1 (ja) 光学用粘着シート
WO2019189404A1 (ja) 粘着シート、積層シート及びそれを用いた画像表示装置
KR20100089863A (ko) 엘라스토머 편재 중합체층을 갖는 점탄성 부재
WO2012108348A1 (ja) 粘接着剤
JP5950669B2 (ja) 粘着シート及び粘着剤組成物
JP2016524633A (ja) アクリルフォーム粘着テープおよびこれを適用したフラットパネルディスプレイ
JP2014125524A (ja) 画像表示装置用粘着シート、画像表示装置の製造方法及び画像表示装置
WO2013011946A1 (ja) 透明粘接着剤および高温保持粘着剤
JP2020132875A (ja) 粘着剤層および粘着シート
JP2012180507A (ja) 粘接着剤
WO2012014995A1 (ja) 表面凹凸構造を有するポリマー部材の製造方法、及びポリマー部材
WO2014016970A1 (ja) 合わせガラス
JP2008006817A (ja) 非相溶性物質偏在ポリマー層を有するポリマー部材、及び該ポリマー部材からなる表面凹凸テープ又はシート
JP5350055B2 (ja) 接着剤用(メタ)アクリル系樹脂組成物
JP2013147011A (ja) 透明粘接着剤層付透明飛散防止部材
WO2010107095A1 (ja) ポリマー部材の製造方法、及びポリマー部材
JP4815425B2 (ja) 光拡散粒子偏在ポリマー層を有する光拡散部材、及び光学素子
KR20130087313A (ko) 적층체, 이를 포함하는 윈도우 시트 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
WO2014016969A1 (ja) 高強度焼結性粘接着剤
JP2021001266A (ja) 粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12881864

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12881864

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1