WO2014013522A1 - 携帯通信端末 - Google Patents

携帯通信端末 Download PDF

Info

Publication number
WO2014013522A1
WO2014013522A1 PCT/JP2012/004578 JP2012004578W WO2014013522A1 WO 2014013522 A1 WO2014013522 A1 WO 2014013522A1 JP 2012004578 W JP2012004578 W JP 2012004578W WO 2014013522 A1 WO2014013522 A1 WO 2014013522A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
output function
communication terminal
mobile communication
speaker
unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/004578
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
謙一 北谷
青木 宏之
ゆみ 加藤
歩 柳橋
村山 貴彦
Original Assignee
Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 filed Critical Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社
Priority to PCT/JP2012/004578 priority Critical patent/WO2014013522A1/ja
Publication of WO2014013522A1 publication Critical patent/WO2014013522A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6016Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers in the receiver circuit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6058Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone
    • H04M1/6066Portable telephones adapted for handsfree use involving the use of a headset accessory device connected to the portable telephone including a wireless connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R3/00Circuits for transducers, loudspeakers or microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2217/00Details of magnetostrictive, piezoelectric, or electrostrictive transducers covered by H04R15/00 or H04R17/00 but not provided for in any of their subgroups
    • H04R2217/03Parametric transducers where sound is generated or captured by the acoustic demodulation of amplitude modulated ultrasonic waves
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/01Input selection or mixing for amplifiers or loudspeakers

Definitions

  • the present invention relates to a mobile communication terminal.
  • Patent Document 1 describes that a bone conduction speaker is provided separately from the main body of the mobile communication terminal.
  • Patent Document 2 describes that a child device possessed by a deaf person and a parent device retained by a guardian are communicated wirelessly.
  • Patent Document 3 describes that a parametric speaker is provided separately from the main body of the acoustic device.
  • An object of the present invention is to provide a mobile communication terminal capable of transmitting sound only to a user even in an environment where it is difficult to output sound.
  • a directional output function that transmits voice only to a user; Normal output function that outputs audible sound as it is, Control means for selecting and functioning one of the directivity output function and the normal output function; A portable communication terminal is provided.
  • FIG. 1 is a block diagram showing a functional configuration of the mobile communication terminal according to the first embodiment.
  • This mobile communication terminal includes a directivity output function, a normal output function, and a control unit 120.
  • the directivity output function is a function that transmits sound only to the user.
  • the normal output function is a function for outputting audible sound as it is.
  • the control unit 120 selects and causes one of the directivity output function and the normal output function to function.
  • the speaker 220 functions as a normal speaker that outputs audible sound as it is, and also functions as a parametric speaker. That is, the speaker 220 has both a directivity output function and a normal output function. Details will be described below.
  • the mobile communication terminal includes a main body unit 100 and a slave unit 200.
  • the slave unit 200 is incorporated in or similar to, for example, a wristwatch, glasses, a necklace, earrings, a belt, or a hat.
  • the main unit 100 includes an external communication unit 110, a control unit 120, and a wireless communication unit 130.
  • the slave unit 200 includes a wireless communication unit 210, a speaker 220, and an input unit 230.
  • External communication unit 110 communicates with an external communication network. For example, when the mobile communication terminal performs call processing, voice data related to the call is transmitted / received via the external communication unit 110.
  • the control unit 120 converts audio data received from the outside via the external communication unit 110 into a format for output by the speaker 220 and generates an audio signal. For example, when the speaker 220 has a directivity output function, the control unit 120 converts the audio signal into a modulation signal for a parametric speaker. When the speaker 220 has a normal output function, the control unit 120 transmits the audio signal to the speaker 220 of the slave unit 200 without modulating the audio signal.
  • the wireless communication unit 130 communicates with the wireless communication unit 210 of the slave unit 200.
  • Speaker 220 outputs sound based on the audio signal received from control unit 120 via wireless communication unit 130 and wireless communication unit 210.
  • the speaker 220 includes an oscillating unit having a piezoelectric element, and outputs an audio signal when an audio signal or a modulation signal for a parametric speaker is input to the oscillating unit.
  • the input unit 230 receives a selection input indicating whether to select the directivity output function or the normal output function from the user.
  • the selection input is transmitted to the control unit 120 via the wireless communication unit 210 and the wireless communication unit 130. Then, the control unit 120 processes the audio data according to the received selection input and outputs it to the speaker 220.
  • FIG. 2 is a flowchart showing the operation of the mobile communication terminal shown in FIG.
  • the user performs selection input to the input unit 230 of the slave unit 200 (step S10).
  • the wireless communication unit 210 of the slave unit 200 transmits the selection input to the control unit 120 via the wireless communication unit 130 of the main body unit 100 (step S20).
  • control unit 120 acquires data for audio output and converts this data into an audio signal (step S30).
  • the data acquired here may be data acquired via the external communication unit 110, for example, voice data of a call (including voice recorded by an answering machine function), or text data acquired from an external server. It may be. Further, data stored in advance in the main body 100 or time information may be used. Here, the data stored in advance in the main body 100 includes not only voice data but also text data. When the data for voice output is text data, the text data may be determined by a search using a keyword, for example.
  • the text data here may indicate, for example, the content to be presented in the presentation, may be an email, or may be an attribute of another person.
  • the main body unit 100 may store the attribute together with the voice print data of that person. Then, the main body unit 100 generates voiceprint data based on the voice of the conversation partner received via the microphone provided in the main body unit 100 or the external communication unit 110, and reads the attribute corresponding to the generated voiceprint data. Also good.
  • step S40: Yes When the selection input indicates that the directivity output function is selected (step S40: Yes), the control unit 120 converts the audio signal into a modulation signal for a parametric speaker (step S50), and the converted audio. The signal is transmitted to the speaker 220 of the slave unit 200 (step S60).
  • step S40: No When the selection input indicates that the normal output function is selected (step S40: No), the control unit 120 transmits the audio signal to the speaker 220 of the slave unit 200 without adding modulation for the parametric speaker to the audio signal. (Step S60).
  • the speaker 220 of the slave unit 200 outputs a sound according to the received sound signal (step S70).
  • the sound is output with high directivity. Accordingly, it is possible to convey the sound only to the user in an environment where it is difficult to output the sound.
  • the content notified by the call often has high urgency.
  • the directional output function is provided as in the present embodiment, it is possible to confirm the contents notified without causing trouble to surrounding people.
  • control unit 120 is mounted on the main body unit 100, the slave unit 200 can be downsized.
  • the user of the mobile communication terminal can be provided with attribute information of a topic or conversation partner without being known to others. it can.
  • FIG. 3 is a block diagram illustrating a functional configuration of the mobile communication terminal according to the second embodiment.
  • the mobile communication terminal according to the present embodiment is the same as that of the first embodiment except for the following points.
  • handset unit 200 has directional speaker 222 instead of speaker 220.
  • the directional speaker 222 cannot function as a normal speaker.
  • the directional speaker 222 is, for example, a bone conduction speaker or a bone conduction ultrasonic speaker.
  • the main body unit 100 includes a speaker 140.
  • the speaker 140 has a normal output function.
  • FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the mobile communication terminal shown in FIG. Of the processes shown in the figure, the processes shown in steps S10 to S30 are the same as those in the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.
  • step S40 When the selection input indicates that the directional output function is selected (step S40: Yes), the control unit 120 transmits an audio signal to the directional speaker 222 of the slave unit 200 (step S60). The directional speaker 222 outputs sound according to the received sound signal (step S70).
  • step S40 If the selection input indicates that the normal output function is selected (step S40: No), the control unit 120 outputs an audio signal to the speaker 140.
  • the speaker 140 outputs sound according to the sound signal output from the control unit 120 (step S80).
  • the directional speaker 222 may be a parametric speaker. In this case, a process similar to step S50 in FIG. 3 is performed between step S40 and step S60 in FIG.
  • FIG. 5 is a block diagram illustrating a functional configuration of the mobile communication terminal according to the third embodiment.
  • the mobile communication terminal according to the present embodiment relates to the first embodiment except that the slave unit 200 does not include the input unit 230 and that the main body unit 100 includes the input unit 150 instead.
  • the configuration is the same as that of the mobile communication terminal.
  • the function of the input unit 150 is the same as the function of the input unit 230. Also according to this embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
  • FIG. 6 is a block diagram showing a functional configuration of the mobile communication terminal according to the fourth embodiment.
  • the mobile communication terminal according to the present embodiment has the same configuration as the mobile communication terminal according to the first embodiment except for the following points.
  • a second slave unit 300 is provided instead of the slave unit 200.
  • the second slave unit 300 includes a wireless communication unit 310 and an input unit 320.
  • the function of the wireless communication unit 310 is the same as that of the wireless communication unit 210 of the slave unit 200, and the function of the input unit 320 is the same as that of the input unit 230 of the slave unit 200.
  • the main body 100 has a speaker 142.
  • the function of the speaker 142 is the same as that of the speaker 220 in the first embodiment.
  • the second slave unit 300 functions as a remote controller for the main unit 100. Also according to this embodiment, the same effect as that of the first embodiment can be obtained.
  • FIG. 7 is a block diagram illustrating a functional configuration of a mobile communication terminal according to the fifth embodiment.
  • the mobile communication terminal according to the present embodiment has the same configuration as that of the form communication terminal according to the first embodiment except for the following points.
  • the slave unit 200 does not have the input unit 230. Instead, the mobile communication terminal has a second slave unit 300.
  • the functional configuration of the second slave unit 300 is the same as that of the fourth embodiment.
  • the same effect as that of the first embodiment can be obtained. Moreover, since it is not necessary to provide the input part 230 in the subunit
  • the control unit 120 determines whether or not to perform output with directivity in accordance with the selection input performed by the user.
  • the directivity is determined based on the type of audio data. It may be determined whether or not the given output is performed. For example, when the audio data is music data or PoC (Push-to-Talk Over Cellular), the control unit 120 performs output with directivity.
  • the control unit 120 may determine whether or not to perform output with directivity by the mail sender.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

 この携帯通信端末は、指向性出力機能、通常出力機能、および制御部(120)を備えている。指向性出力機能は、ユーザにのみ音声を伝達する機能である。通常出力機能は、可聴音の音声をそのまま出力する機能である。制御部(120)は、指向性出力機能と通常出力機能の一方を選択して機能させる。本実施形態において、スピーカ(220)は可聴音をそのまま出力する通常のスピーカとして機能し、かつ、パラメトリックスピーカとしても機能する。すなわちスピーカ(220)は、指向性出力機能と通常出力機能の双方を有している。

Description

携帯通信端末
 本発明は、携帯通信端末に関する。
 携帯通信端末の普及が進んでいる。これに伴い、携帯通信端末に様々な機能を設けることが検討されている。例えば特許文献1には、携帯通信端末の本体とは別体に骨伝導スピーカを設けることが記載されている。特許文献2には、徘徊者が所持する子機と、保護者が保持する親機とを無線で通信させることが記載されている。
 一方、特許文献3には、音響装置の本体とは別体にパラメトリックスピーカを設けることが記載されている。
特開2000-349879号公報 特開2001-52288号公報 特開平02-253799号公報
 携帯通信端末の普及に伴い、会議等、音声を出しにくい環境に携帯通信端末を持ち込むことが増えている。一方、そのような環境においても、使用者のみに音声を伝えることができるようにすることが好ましい。
 本発明の目的は、音声を出しにくい環境においても、使用者のみに音声を伝えることができる携帯通信端末を提供することにある。
 本発明によれば、ユーザにのみ音声を伝達する指向性出力機能と、
 可聴音の音声をそのまま出力する通常出力機能と、
 前記指向性出力機能と前記通常出力機能の一方を選択して機能させる制御手段と、
を備える携帯通信端末が提供される。
 本発明によれば、音声を出しにくい環境において、使用者のみに音声を伝えることができる。
 上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
第1の実施形態に係る携帯通信端末の機能構成を示すブロック図である。 図1に示した携帯通信端末の動作を示すフローチャートである。 第2の実施形態に係る携帯通信端末の機能構成を示すブロック図である。 図3に示した携帯通信端末の動作を示すフローチャートである。 第3の実施形態に係る携帯通信端末の機能構成を示すブロック図である。 第4の実施形態に係る携帯通信端末の機能構成を示すブロック図である。 第5の実施形態に係る携帯通信端末の機能構成を示すブロック図である。
 以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
(第1の実施形態)
 図1は、第1の実施形態に係る携帯通信端末の機能構成を示すブロック図である。この携帯通信端末は、指向性出力機能、通常出力機能、および制御部120を備えている。指向性出力機能は、ユーザにのみ音声を伝達する機能である。通常出力機能は、可聴音の音声をそのまま出力する機能である。制御部120は、指向性出力機能と通常出力機能の一方を選択して機能させる。本実施形態において、スピーカ220は可聴音をそのまま出力する通常のスピーカとして機能し、かつ、パラメトリックスピーカとしても機能する。すなわちスピーカ220は、指向性出力機能と通常出力機能の双方を有している。以下、詳細に説明する。
 本実施形態において、携帯通信端末は、本体部100及び子機部200を備えている。子機部200は、例えば腕時計、めがね、ネックレス、イヤリング、ベルト、又は帽子に組み込まれているか、又はこれらに似せた形状を有している。
 本体部100は、外部通信部110、制御部120、及び無線通信部130を備えており、子機部200は、無線通信部210、スピーカ220、及び入力部230を備えている。
 外部通信部110は、外部の通信網と通信を行う。例えば携帯通信端末が通話処理を行う場合、通話に関する音声データは、外部通信部110を介して送受信される。
 制御部120は、外部通信部110を介して外部から受信する音声データを、スピーカ220で出力させるための形式に変換して音声信号を生成する。例えばスピーカ220に指向性出力機能を持たせる場合、制御部120は、音声信号を、パラメトリックスピーカ用の変調信号に変換する。またスピーカ220に通常出力機能を持たせる場合、制御部120は、音声信号を変調せずに子機部200のスピーカ220に送信する。
 無線通信部130は、子機部200の無線通信部210との間で通信を行う。
 スピーカ220は、無線通信部130及び無線通信部210を介して制御部120から受信した音声信号に基づいて、音声を出力する。スピーカ220は、圧電素子を有する発振部を備えており、この発振部に音声信号又はパラメトリックスピーカ用の変調信号が入力されることにより、音声を出力する。
 入力部230は、指向性出力機能及び通常出力機能のいずれを選択するかを示す選択入力をユーザから受け付ける。選択入力は、無線通信部210及び無線通信部130を介して制御部120に送信される。そして制御部120は、受信した選択入力に従って、音声データを処理してスピーカ220に出力する。
 図2は、図1に示した携帯通信端末の動作を示すフローチャートである。まずユーザは、子機部200の入力部230に対して選択入力を行う(ステップS10)。子機部200の無線通信部210は、選択入力を本体部100の無線通信部130を介して制御部120に送信する(ステップS20)。
 また制御部120は、音声出力用のデータを取得し、このデータを音声信号に変換する(ステップS30)。ここで取得するデータは、外部通信部110を介して取得したデータ、例えば通話の音声データ(留守番電話機能により録音された音声を含む)であってもよいし、外部のサーバから取得したテキストデータであってもよい。また、本体部100が予め記憶しているデータ、又は時刻情報であってもよい。ここで本体部100が予め記憶しているデータには、音声データのみではなくテキストデータも含まれる。音声出力用のデータがテキストデータである場合、このテキストデータは、例えばキーワードを用いた検索により決定されてもよい。
 ここでのテキストデータには、例えばプレゼンテーションで発表すべき内容を示すものであってもよいし、メールであってもよいし、他人の属性であってもよい。テキストデータが他人の属性である場合、本体部100は、その人の声紋データとともに属性を記憶しておいてもよい。そして、本体部100は、本体部100に設けられたマイク、又は外部通信部110を介して受信した会話相手の声に基づいて声紋データを生成し、生成した声紋データに対応する属性を読み出してもよい。
 そして選択入力が指向性出力機能を選択することを示していた場合(ステップS40:Yes)、制御部120は、音声信号をパラメトリックスピーカ用の変調信号に変換し(ステップS50)、変換後の音声信号を子機部200のスピーカ220に送信する(ステップS60)。また選択入力が通常出力機能を選択することを示していた場合(ステップS40:No)、制御部120は、音声信号にパラメトリックスピーカ用の変調を加えずに、子機部200のスピーカ220に送信する(ステップS60)。子機部200のスピーカ220は、受信した音声信号に従って音声の出力を行う(ステップS70)。
 次に、本実施形態の作用及び効果について説明する。本実施形態によれば、ユーザが指向性出力を選択した場合、音声は高い指向性で出力される。従って、音声を出しにくい環境において、使用者のみに音声を伝えることができる。特に携帯通信端末に電話がかかってきた場合、その電話で通知される内容は、高い緊急性を有している場合が多い。このような場合、本実施形態のように指向性出力機能を有していると、周りの人に迷惑をかけることなく通知される内容を確認することができる。
 また、制御部120を本体部100に実装しているため、子機部200を小型化することができる。
 また、キーワードを用いて検索されたテキストデータをスピーカ220から出力する場合、例えば会議中や懇談中に携帯通信端末のユーザに、他人に知られずに話題や会話相手の属性情報を提供することができる。
(第2の実施形態)
 図3は、第2の実施形態に係る携帯通信端末の機能構成を示すブロック図である。本実施形態に係る携帯通信端末は、以下の点を除いて第1の実施形態と同様である。
 まず、子機部200はスピーカ220の代わりに指向性スピーカ222を有している。指向性スピーカ222は、通常のスピーカとして機能することはできない。指向性スピーカ222は、例えば骨伝導スピーカ又は骨伝超音波スピーカである。
 また本体部100はスピーカ140を備えている。スピーカ140は、通常出力機能を有している。
 図4は、図3に示した携帯通信端末の動作を示すフローチャートである。本図に示す処理のうち、ステップS10~ステップS30に示す処理は第1の実施形態と同様であるため、説明を省略する。
 選択入力が指向性出力機能を選択することを示していた場合(ステップS40:Yes)、制御部120は、音声信号を子機部200の指向性スピーカ222に送信する(ステップS60)。指向性スピーカ222は、受信した音声信号に従って音声の出力を行う(ステップS70)。
 また選択入力が通常出力機能を選択することを示していた場合(ステップS40:No)、制御部120は、音声信号をスピーカ140に出力する。スピーカ140は、制御部120が出力した音声信号に従って音声の出力を行う(ステップS80)。
 本実施形態によっても、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。なお本実施形態において、指向性スピーカ222はパラメトリックスピーカであってもよい。この場合、図4のステップS40とステップS60の間には、図3におけるステップS50と同様の処理が行われる。
(第3の実施形態)
 図5は、第3の実施形態に係る携帯通信端末の機能構成を示すブロック図である。本実施形態に係る携帯通信端末は、子機部200が入力部230を備えておらず、その代わりに本体部100が入力部150を備えている点を除いて、第1の実施形態に係る携帯通信端末と同様の構成である。入力部150の機能は、入力部230の機能と同様である。
 本実施形態によっても、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
(第4の実施形態)
 図6は、第4の実施形態に係る携帯通信端末の機能構成を示すブロック図である。本実施形態に係る携帯通信端末は、以下の点を除いて、第1の実施形態に係る携帯通信端末と同様の構成である。
 まず、子機部200の代わりに第2の子機部300を有している。第2の子機部300は、無線通信部310及び入力部320を有している。無線通信部310の機能は子機部200の無線通信部210と同様であり、入力部320の機能は子機部200の入力部230と同様である。
 また、本体部100はスピーカ142を有している。スピーカ142の機能は、第1の実施形態におけるスピーカ220と同様である。
 すなわち第2の子機部300は、本体部100のリモートコントローラとして機能する。
 本実施形態によっても、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。
(第5の実施形態)
 図7は、第5の実施形態に係る携帯通信端末の機能構成を示すブロック図である。本実施形態に係る携帯通信端末は、以下の点を除いて第1の実施形態に係る形態通信端末と同様の構成である。
 まず、子機部200は入力部230を有していない。その代わり、携帯通信端末は第2の子機部300を有している。第2の子機部300の機能構成は、第4の実施形態と同様である。
 本実施形態によっても、第1の実施形態と同様の効果を得ることができる。また、子機部200に入力部230を設ける必要がないため、子機部200を小型化することができる。
 以上、図面を参照して本発明の実施形態について述べたが、これらは本発明の例示であり、上記以外の様々な構成を採用することもできる。例えば、上記した各実施形態では、制御部120は、ユーザが行った選択入力に従って、指向性を持たせた出力を行うか否かを定めていたが、音声データの種類に基づいて指向性を持たせた出力を行うか否かを定めてもよい。例えば制御部120は、音声データが音楽データやPoC(Push-to-Talk Over Cellular) であった場合、指向性を持たせた出力を行う。また、制御部120は、音声データがメールを読み上げるものである場合、メールの発信者によって、指向性を持たせた出力を行うか否かを定めてもよい。

Claims (9)

  1.  ユーザにのみ音声を伝達する指向性出力機能と、
     可聴音の音声をそのまま出力する通常出力機能と、
     前記指向性出力機能と前記通常出力機能の一方を選択して機能させる制御手段と、
    を備える携帯通信端末。
  2.  請求項1に記載の携帯通信端末において、
     通信網と通信を行う通信手段を有する本体部と、
     少なくとも前記指向性出力機能を有する子機部と、
    を備え、
     前記制御手段は、前記指向性出力機能を選択したとき、出力すべき音声データを前記本体部から前記子機部に送信させる携帯通信端末。
  3.  請求項2に記載の携帯通信端末において、
     前記指向性出力機能及び前記通常出力機能のいずれを選択するかを示す選択入力をユーザから受け付ける入力手段をさらに備え、
     前記制御手段は、前記選択入力に従って前記指向性出力機能と前記通常出力機能の一方を選択して機能させる携帯通信端末。
  4.  請求項3に記載の携帯通信端末において、
     前記入力手段は、前記子機部に設けられている携帯通信端末。
  5.  請求項3に記載の携帯通信端末において、
     前記入力手段は、前記本体部に設けられている携帯通信端末。
  6.  請求項1に記載の携帯通信端末において、
     通信網と通信を行う通信手段、前記指向性出力機能、前記通常出力機能、及び前記制御手段を有する本体部と、
     前記指向性出力機能及び前記通常出力機能のいずれを選択するかを示す選択入力をユーザから受け付ける入力手段を有する子機部と、
    を備え、
     前記子機部は、前記選択入力を前記本体部に送信し、
     前記制御手段は、前記選択入力に従って前記指向性出力機能と前記通常出力機能の一方を選択して機能させる携帯通信端末。
  7.  請求項1~6のいずれか一項に記載の携帯通信端末において、
     前記指向性出力機能はパラメトリックスピーカである携帯通信端末。
  8.  請求項7に記載の携帯通信端末において、
     スピーカとして機能する発振手段を備え、
     前記制御手段は、
      前記指向性出力機能が選択されたときには、音声信号をパラメトリックスピーカ用に変調した変調信号を前記発振手段に入力し、
      前記通常出力機能が選択されたときには、音声信号を前記発振手段に入力する携帯通信端末。
  9.  請求項1~5のいずれか一項に記載の携帯通信端末において、
     前記指向性出力機能は骨伝導スピーカ又は骨伝超音波スピーカである携帯通信端末。
PCT/JP2012/004578 2012-07-18 2012-07-18 携帯通信端末 WO2014013522A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/004578 WO2014013522A1 (ja) 2012-07-18 2012-07-18 携帯通信端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/004578 WO2014013522A1 (ja) 2012-07-18 2012-07-18 携帯通信端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2014013522A1 true WO2014013522A1 (ja) 2014-01-23

Family

ID=49948382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/004578 WO2014013522A1 (ja) 2012-07-18 2012-07-18 携帯通信端末

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2014013522A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09252335A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Anritsu Corp 電話装置
JP2003188985A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤレスヘッドセット、これを用いたヘルメット、インターネット電話システム、車両用ハンズフリーシステム、通信システム、クレジット処理システムおよびキャッシュサービスシステム
JP2006067386A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Ntt Docomo Inc 携帯端末装置
JP2010056877A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Sharp Corp 携帯型通信端末およびその動作方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09252335A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Anritsu Corp 電話装置
JP2003188985A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤレスヘッドセット、これを用いたヘルメット、インターネット電話システム、車両用ハンズフリーシステム、通信システム、クレジット処理システムおよびキャッシュサービスシステム
JP2006067386A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Ntt Docomo Inc 携帯端末装置
JP2010056877A (ja) * 2008-08-28 2010-03-11 Sharp Corp 携帯型通信端末およびその動作方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012156781A (ja) 携帯通信端末
US10129380B2 (en) Wearable devices for headset status and control
US7801569B1 (en) Mobile communications device with distinctive vibration modes
KR100939891B1 (ko) 체감 효과 메시지를 휴대용 통신 장치에 제공하는 방법 및시스템
US20060217104A1 (en) Mobile terminal and remote control device therefor
JP2017102944A (ja) 携帯通信装置に触覚メッセージを提供する方法とシステム
KR100765479B1 (ko) 휴대 단말기의 스케줄 정보 제공 방법
JP4155147B2 (ja) 着信通知システム
US20090186579A1 (en) Wireless headset with character message outputting function and method for outputting character message
WO2014192617A1 (ja) 電子機器及びプログラム
US9363358B2 (en) Wireless Bluetooth apparatus with intercom and broadcasting functions and operating method thereof
US7885719B2 (en) Portable communication terminal, message output method used for the portable communication terminal, and program therefor
WO2014013522A1 (ja) 携帯通信端末
JP4360436B2 (ja) 携帯電話用無線端末装置
JP2007114582A (ja) 通信端末
JP2006295468A (ja) 携帯通信端末装置
KR20100028764A (ko) 음성 통화 중에 진동 정보를 송수신하는 이동통신 단말기 및 방법
JP4123162B2 (ja) 携帯電話用無線端末装置
KR100703333B1 (ko) 휴대단말기에서 멀티미디어메시지 송수신 방법
KR100447065B1 (ko) 약속메시지의 송·수신방법 및 이를 이용한이동통신단말기
WO2024070550A1 (ja) システム、電子機器、システムの制御方法、及びプログラム
JP4791470B2 (ja) 携帯電話機、報知方法、及びプログラム
JP7371480B2 (ja) 無線装置、無線システム、及び無線通信方法
JP2004229213A (ja) 携帯通信端末
JP2017034483A (ja) 情報処理装置、制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12881162

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12881162

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1