WO2013191260A1 - 表示媒体書換装置、表示装置、表示媒体書換方法、及び表示書換プログラム - Google Patents

表示媒体書換装置、表示装置、表示媒体書換方法、及び表示書換プログラム Download PDF

Info

Publication number
WO2013191260A1
WO2013191260A1 PCT/JP2013/067000 JP2013067000W WO2013191260A1 WO 2013191260 A1 WO2013191260 A1 WO 2013191260A1 JP 2013067000 W JP2013067000 W JP 2013067000W WO 2013191260 A1 WO2013191260 A1 WO 2013191260A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
image
display medium
rewriting
display
displayed
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/067000
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
孝行 竹内
憲一 石塚
新貝 安浩
岡部 雄生
敏多 原
Original Assignee
富士フイルム株式会社
富士ゼロックス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士フイルム株式会社, 富士ゼロックス株式会社 filed Critical 富士フイルム株式会社
Priority to US14/407,392 priority Critical patent/US20150145846A1/en
Publication of WO2013191260A1 publication Critical patent/WO2013191260A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • G09G3/2096Details of the interface to the display terminal specific for a flat panel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J3/00Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed
    • B41J3/407Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material
    • B41J3/4076Typewriters or selective printing or marking mechanisms characterised by the purpose for which they are constructed for marking on special material printing on rewritable, bistable "electronic paper" by a focused electric or magnetic field
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • G06F21/34User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards
    • G06F21/35User authentication involving the use of external additional devices, e.g. dongles or smart cards communicating wirelessly
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/70Protecting specific internal or peripheral components, in which the protection of a component leads to protection of the entire computer
    • G06F21/82Protecting input, output or interconnection devices
    • G06F21/84Protecting input, output or interconnection devices output devices, e.g. displays or monitors
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10009Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
    • G06K7/10158Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves methods and means used by the interrogation device for reliably powering the wireless record carriers using an electromagnetic interrogation field
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2143Clearing memory, e.g. to prevent the data from being stolen
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/166Editing, e.g. inserting or deleting
    • G06F40/169Annotation, e.g. comment data or footnotes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/16Use of wireless transmission of display information

Definitions

  • the present invention relates to a display medium rewriting device, a display device, a display medium rewriting method, and a display rewriting program.
  • Patent Document 1 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-021288
  • Patent Document 2 Japanese Patent No. 4403161
  • Patent Document 5 Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-092569.
  • Techniques described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2003-099541 (Patent Document 4) and Japanese Patent Application Laid-Open No. 2010-015211 (Patent Document 5) have been proposed.
  • Patent Document 1 in addition to the IC card common circuit unit that realizes the IC card common function of the contactless IC card such as the modulation / demodulation circuit, the control CPU, the memory, etc., the low power consumption and the power supply are stopped. In addition, it has been proposed to connect a display element capable of continuing display for a certain period of time to a control CPU via a display driving circuit, and to display information for a certain period of time after passing through a reader / writer.
  • the conforming standard data is received in the RFID data monitoring apparatus that receives the communication waveform of the wireless communication exchanged between the RFID tag and the RFID reader and compares it with the pre-stored standard data. Is obtained as acquisition data, and the acquired standard data is sequentially stored in a hard disk and displayed on a liquid crystal display.
  • the wireless card and the wireless card content indicator are overlapped and placed on a reader / writer, and the electromagnetic coupling state between the reader / writer and the wireless card content indicator is determined.
  • the communication status between the wireless card and the reader / writer is intercepted, the latest data is captured, and the latest data is displayed on the wireless card content display using wireless power.
  • Patent Literature 4 in a medical information system that is installed in a medical institution and displays medical data of each patient to a patient, a data storage device that stores the medical data, and the data storage device that stores the data There has been proposed a medical information system including a portable data display device that displays portable medical data.
  • a medical work support system including a server that manages a medical information DB and a mobile terminal that is connected to the server via a network
  • the mobile terminal is used as an operation mode by a nurse.
  • Accepts input of information by handwriting operation using an electronic pen and displays the received information on the electronic paper on which it is placed, and transmits the received information to the server, and the server is transmitted from the mobile terminal.
  • Patent Documents 1 to 5 have room for improvement because they do not take much into account the deterioration of convenience caused by simply deleting the displayed image.
  • the present invention has been made in consideration of the above facts, and an object thereof is to conveniently and safely display and erase an image on a display medium.
  • a display medium rewriting device stores a predetermined identification information, a card having an antenna for transmitting and receiving the identification information, and an external By detecting means for displaying an image by power supply and detecting the presence of each display medium that holds the displayed image even when power supply is stopped, supply means for supplying power to the display medium, and the detection means When the presence of each of the card and the display unit is detected, the supply unit supplies power to the display medium and displays an image according to the identification information acquired through the antenna.
  • the rewriting of the image on the display medium is controlled, and the presence of the card is not detected by the detection means in a state where the image is displayed on the display medium.
  • an image rewriting means for controlling rewriting of the image on the display medium so as to erase the image displayed on the display medium when a predetermined erasing condition for erasing the image on the display medium is satisfied, It has.
  • the card stores the predetermined identification information (for example, an ID for specifying the user), and has an antenna for transmitting and receiving the identification information.
  • the display medium displays an image by power supply from the outside, and the displayed image is held even when power supply is stopped.
  • the detecting means detects the presence of each of these cards and the display medium.
  • the supply means supplies power to the display medium.
  • a non-contact power supply method such as an electromagnetic induction method, a magnetic resonance method, or an electrolytic coupling method may be applied, or a contact-type power supply method may be applied.
  • the supplying means supplies power to the display medium and displays an image according to the identification information acquired via the antenna.
  • the rewriting of the image on the display medium is controlled. Thereby, an image can be displayed on the display medium.
  • the image rewriting means when the image is displayed on the display medium and the presence of the card is no longer detected by the detecting means and a predetermined erasing condition for erasing the image on the display medium is satisfied, the image rewriting means The rewriting of the image on the display medium is controlled so as to erase the displayed image. That is, when the presence of the card is no longer detected, the image displayed on the display medium is not deleted immediately, but is displayed until the erasure condition is satisfied, and then the image displayed on the display medium when the erasure condition is satisfied. Is erased, the display medium can be handled more conveniently than when the image on the display medium is erased immediately after the presence of the card is no longer detected. In addition, since the image on the display medium is erased when the erasure condition is satisfied, safety such as information leakage can be ensured. Therefore, it is possible to conveniently and safely display and erase images on the display medium.
  • the present invention further includes additional recording detection means for detecting additional recording on the display medium, and the image rewriting means displays an image on the display medium,
  • the rewriting of the image on the display medium may be further controlled so that an image corresponding to the additional recording is displayed on the display medium. . This makes it possible to display the added image.
  • the image rewriting means displays the image on the display medium
  • the detection means The image on the display medium is displayed so that the image corresponding to the additional recording is displayed on the display medium until the predetermined erasure condition for erasing the image on the display medium is satisfied after the presence of the card is not detected. Further rewriting may be further controlled. As a result, additional writing can be performed until the erasure condition is satisfied after the presence of the card is no longer detected.
  • the image processing apparatus may further include a combining storage unit that combines the image displayed on the display medium and the image corresponding to the additional recording and stores the image in association with the identification information.
  • image storage means for storing the image displayed on the display medium and the image corresponding to the additional recording in association with the identification information may be further provided.
  • the image rewriting means moves out of a predetermined range when a predetermined time elapses when an instruction to delete an image is given as the deletion condition.
  • the rewriting of the image on the display medium may be controlled so as to erase the image displayed on the display medium.
  • the supply means supplies power to the display medium arranged at the top when a plurality of the display media are arranged in an overlapping manner
  • the image rewriting means may control rewriting of an image on the surface medium arranged at the top.
  • the present invention stores a predetermined identification information and displays an image by supplying a card with an antenna for transmitting and receiving the identification information and power supply from the outside.
  • a display device that includes a display medium that displays and retains a displayed image even when power is not supplied, and the display medium rewriting device may be used.
  • predetermined identification information is stored, a card having an antenna for transmitting and receiving the identification information, and an image is displayed by external power supply.
  • rewriting the image on the display medium to supply power to the display medium and display an image corresponding to the identification information acquired via the antenna on the display medium;
  • the presence of the card is not detected by the detection means, and the image on the display medium is erased. If the predetermined delete condition is satisfied, and a, and image rewriting step of rewriting the image to the display medium so as to erase the image displayed on the display medium.
  • the card stores the predetermined identification information (for example, an ID for specifying the user, etc.), and an antenna for transmitting and receiving the identification information.
  • the display medium displays an image by power supply from the outside, and the displayed image is held even when power supply is stopped.
  • the detection step the presence of each of the card and the display medium is detected by the detection means.
  • the image rewriting step when the detection unit detects the presence of each of the card and the display unit, power is supplied to the display medium and an image corresponding to the identification information acquired through the antenna is displayed on the display medium. In this manner, the image is rewritten on the display medium. Thereby, an image can be displayed on the display medium.
  • the image rewriting step when the image is displayed on the display medium and the presence of the card is no longer detected by the detecting means and a predetermined erasing condition for erasing the image on the display medium is satisfied, The image on the display medium is rewritten so as to erase the displayed image. That is, when the presence of the card is no longer detected, the image displayed on the display medium is not deleted immediately, but is displayed until the erasure condition is satisfied, and then the image displayed on the display medium when the erasure condition is satisfied. Is erased, the display medium can be handled more conveniently than when the image on the display medium is erased immediately after the presence of the card is no longer detected. In addition, since the image on the display medium is erased when the erasure condition is satisfied, safety such as information leakage can be ensured. Accordingly, it is possible to conveniently and safely display and erase images on the display medium.
  • the present invention may be a display rewriting program for causing a computer to function as image rewriting means of the display medium rewriting device, as in the tenth aspect.
  • the present invention has an excellent effect that it is possible to display and erase an image on a display medium conveniently and safely.
  • FIG. 1A and 1B are diagrams showing an example of a display device according to an embodiment of the present invention
  • FIG. 2 is a diagram for explaining an outline of the display device according to an embodiment of the present invention.
  • the display device 10 includes an electronic paper 12, a rewrite device 14, and an IC (integrated circuit) card 16, as shown in FIGS. 1A and 1B.
  • the electronic paper 12 is composed of a memory-type display medium that can hold a display without power supply.
  • a memory-type display medium for example, an electrophoretic display medium can be applied.
  • the rewriting device 14 writes and erases information on the electronic paper 12 when a predetermined condition is satisfied. In other words, the rewriting device 14 displays an image on the electronic paper 12 and erases the image.
  • the IC card 16 stores in advance a card ID for identifying a user such as user information, and the rewriting device 14 acquires the card ID and the like from the IC card 16, and based on the card ID acquired from the IC card 16.
  • the rewriting device 14 permits the writing and erasing of information on the electronic paper 12.
  • the display device 10 places the electronic paper 12 and the IC card 16 on the rewriting device 14 so that the rewriting device 14 receives the card ID from the IC card 16. To recognize the user.
  • the information on the electronic paper 12 can be rewritten in a state where the rewriting device 14 recognizes the user.
  • the display device 10 places the electronic paper 12 and the IC card 16 on the rewriting device 14, rewrites information, and takes out only the electronic paper 12.
  • the display device 10 places the electronic paper 12 and the IC card 16 on the rewriting device 14, rewrites information, and takes out only the electronic paper 12.
  • the IC card 16 is placed in a state where information is written on the electronic paper 12 as shown in FIG.
  • the image displayed on the electronic paper 12 is held as shown in FIG. 2B until a predetermined condition is satisfied.
  • handwriting can be additionally written with the electronic pen 18 until a predetermined condition is satisfied, and when a predetermined erasing condition is satisfied, as shown in FIG. 2 (D).
  • the rewriting device 14 erases the image displayed on the electronic paper 12.
  • a position detecting unit for example, A public line base station access point such as GPS (Global Positioning System) and 3G (3rd generation mobile communication system), a mechanism for detecting short-range communication access points such as WiFi (wireless fidelity) and Buetooth, etc.
  • GPS Global Positioning System
  • 3G 3rd generation mobile communication system
  • WiFi wireless fidelity
  • Buetooth Buetooth
  • FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of the display device 10 according to the embodiment of the present invention.
  • the rewriting device 14 includes a battery 20, and power is supplied to a power supply unit 22 that supplies power to each unit of the rewriting device 14.
  • the power supply unit 22 includes a data control unit 24 and a display control unit. 26, the external communication unit 28, and the additional writing track detection unit 30 are each supplied with electric power supplied from the battery 20. Further, power is supplied from the rewriting device 14 to the electronic paper 12 in a non-contact manner by the power antenna 36.
  • the data control unit 24 is connected to the external communication unit 28, the display control unit 26, and the data antenna 32.
  • the data control unit 24 controls each unit, and the ID information (card ID) of the IC card 16 and the ID information of the electronic paper 12. Based on (electronic paper ID) etc., rewriting of the image to the electronic paper 12 is controlled.
  • the data control unit 24 controls the display control unit 26 to display an image corresponding to the card ID on the electronic paper 12 when the card ID and the electronic paper ID are detected.
  • the display control unit 26 is controlled to erase the image displayed on the electronic paper 12.
  • the external communication unit 28 can wirelessly communicate with an external data server 34 and the like, acquires image information for display on the electronic paper 12 from the data server 34, and the display control unit 26 sets the data antenna 32.
  • the image information is transmitted to the electronic paper 12 via the electronic paper 12 to control writing and erasing of the image on the electronic paper 12. That is, the data control unit 24 controls the display control unit 26 and the data antenna 32 to display an image based on the image information acquired by the external communication unit 28 on the electronic paper 12.
  • image information corresponding to the card ID is acquired from the data server 34 and displayed on the electronic paper 12.
  • the additional recording locus detection unit 30 detects the locus of the electronic pen 18 and transmits the detection result to the data control unit 24. To do. Thereby, the data control unit 24 controls the display control unit 26 to display the additional recording image represented by the additional recording on the electronic paper 12.
  • detection of the postscript operation by the electronic pen 18 can detect the locus
  • the additional image added by the electronic pen may be stored in the data server 34 in association with the card ID corresponding to the original image as a composite image synthesized with the original image displayed on the electronic paper 12.
  • the additional image may be stored in the data server 34 as a separate layer in association with the card ID corresponding to the original image, or the composite image, the original image, and the additional image may be stored in the data server 34 in association with the card ID. You may make it do.
  • the power supplied from the power antenna 36 of the rewriting device 14 is received by the power receiving antenna, and the received power is driven using the received power as a power source.
  • a power supply method between the power antenna 36 of the rewriting device 14 and the power receiving antenna of the electronic paper 12 any of an electromagnetic induction method, a magnetic resonance method, and an electric field coupling method can be applied, for example.
  • the image information transmitted from the data antenna 32 of the rewriting device 14 is received by the data communication unit 40, and a voltage application unit that applies a voltage for displaying an image to an electrode (not shown) provided in the electronic paper 12 Is output.
  • the voltage application unit 42 displays an image on the electronic paper 12 by controlling to apply a voltage to an electrode (not shown) corresponding to each pixel based on the image information received from the rewriting device 14. Yes.
  • the IC card 16 includes an antenna 44 and an IC chip 46.
  • the IC chip 46 stores ID information for specifying a user and performs wireless communication between the data antenna 32 and the antenna 44. As a result, the information stored in the IC chip 46 is transmitted to the rewriting device 14.
  • Wireless communication between the antenna 44 of the IC card 16 and the data antenna 32 of the rewriting device 14 may use, for example, a 13.56 MHz band or a 4.48 GHz band.
  • FIG. 4 is a flowchart showing an example of the flow of processing performed by the rewriting device 14 of the display device 10 according to the embodiment of the present invention.
  • step 100 it is determined whether an IC card is detected. The determination determines whether or not communication with the antenna 44 of the IC card 16 has been established by the data antenna 32. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 102. If the determination is negative, processing is performed. Exit.
  • step 102 it is determined whether or not the electronic paper 12 is detected. The determination determines whether or not communication with the data communication unit 40 of the electronic paper 12 has been established by the data antenna 32. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 104. If the determination is negative, processing is performed. Exit.
  • step 104 it is determined in step 104 whether or not the electronic paper 12 is already being displayed. The determination is made as to whether or not the subsequent processing has already been performed and the image is written on the electronic paper 12 by the rewriting device 14 and the card ID and the electronic paper ID are stored. If YES in step 106, the flow advances to step 106. If affirmative, the flow advances to step 116.
  • step 106 the card ID of the IC card 16 is acquired, and the process proceeds to step 108. That is, the card ID stored in the IC chip 46 is acquired by the data control unit 24 via the antenna 44 and the data antenna 32.
  • step 108 display information is acquired and the process proceeds to step 110.
  • the data control unit 24 acquires display information corresponding to the card ID from the data server 34 via the external communication unit 28.
  • step 110 the electronic paper ID is acquired from the electronic paper 12, and the process proceeds to step 12. That is, an electronic paper ID stored in advance in the data communication unit 40 or the like via the data communication unit 40 and the data antenna 32 is acquired by the data control unit 24.
  • step 112 display on the electronic paper 12 is performed, and the process proceeds to step 114. That is, when the display control unit 26 transmits the display information received in step 108 to the electronic paper 12, the voltage applying unit 42 applies a voltage based on the display information, whereby the display on the electronic paper 12 is performed.
  • step 114 the display history is saved, and the process proceeds to step 118.
  • the display history stores, for example, who performed what display on which electronic paper 12 by storing the card ID, the electronic paper ID, and the display information correspondingly. Only the card ID and the electronic paper ID may be stored as a history.
  • step 116 since the display on the electronic paper 12 has already been performed and it is placed on the rewriting device 14 again, the stored ID (card ID and electronic paper ID) is read out and step 118 is performed.
  • step 118 it is determined whether or not additional writing has been performed on the electronic paper 12. This determination is made by determining whether or not an additional writing operation has been performed with the electronic pen 18 or the like while the electronic paper 12 and the IC card 16 are both placed on the rewriting device 14. The process proceeds to step 120. If the result is negative, the process proceeds to step 122.
  • FIG. 5 is a flowchart showing an example of the flow of additional recording processing performed by the rewriting device of the display device according to the embodiment of the present invention.
  • step 200 when the process proceeds to the additional recording process, it is determined in step 200 whether there is coordinate data.
  • the electronic pen 18 is detected by the additional track detection unit 30, and it is determined whether or not the coordinate data is present. If the determination is negative, the process ends. 202.
  • step 202 it is determined whether there is different coordinate data. That is, after the coordinate data is detected by the additional recording track detection unit 30, it is determined whether or not the electronic pen 18 is moved and different coordinate data is detected. If the determination is negative, the process proceeds to step 204. If the result is affirmative, the routine proceeds to step 206.
  • step 204 a stippling display is performed and the process proceeds to step 210.
  • the display control unit 26 controls the display on the electronic paper 12 so as to display the stipples at a position corresponding to the coordinate data, whereby an image by additional writing is displayed.
  • step 206 a line drawing is displayed and the process proceeds to step 208. That is, the display controller 26 controls the display on the electronic paper 12 so that the line drawing is displayed at a position corresponding to the locus of the electronic pen 18, thereby displaying an image by additional writing.
  • step 208 it is determined again whether there is different coordinate data. That is, it is determined whether or not the line drawing is continued. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 206 and the display control unit 26 outputs the corresponding line drawing to the electronic paper 12 so as to display the corresponding line drawing. The display is controlled, and if the determination is negative, the process proceeds to step 210.
  • step 210 the display history is stored in the data server 34, and the process proceeds to step 212.
  • the card ID is stored in the data server 34, and the series of additional recording processes is terminated.
  • the display history is stored in association with the card ID.
  • the additional image to be stored may be stored in the data server 34 in association with the card ID corresponding to the original image as a composite image synthesized with the original image displayed on the electronic paper 12.
  • the image may be stored as a separate layer in the data server 34 in association with the card ID corresponding to the original image, or the composite image, the original image, and the additional image are stored in the data server 34 in association with the card ID. You may do it.
  • step 122 it is determined in step 122 whether or not an IC card is detected. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 124, and if the determination is negative, the process proceeds to step 129.
  • step 124 it is determined whether or not the electronic paper 12 is detected. If the determination is affirmative, the process returns to step 118 and the above-described processing is repeated. If the determination is negative, the process proceeds to step 126.
  • step 126 the card ID is stored in the data control unit 24, the process proceeds to step 128, the electronic paper ID is stored, and the process ends. That is, when only the electronic paper 12 is taken out from the rewriting device 14, the state in which an image is displayed on the electronic paper 12 is maintained and is carried by the user. When the image is rewritten or erased again, the electronic paper 12 is placed on the rewriting device 14, whereby the above-described step 104 is affirmed and the card ID and the electronic paper ID are read out.
  • step 129 it is determined whether or not the electronic paper 12 is detected. If the determination is negative, the process proceeds to step 126 described above. That is, when the IC card 16 and the electronic paper 12 are extracted at the same time, the state in which an image is displayed on the electronic paper 12 is maintained and the user can carry it in the same manner as when only the electronic paper 12 is removed. Is done. When the image is rewritten or erased again, the electronic paper 12 is placed on the rewriting device 14, whereby the above-described step 104 is affirmed and the card ID and the electronic paper ID are read out.
  • step 129 determines whether additional writing has been performed on the electronic paper 12. This determination is made as to whether or not an additional writing operation has been performed with the electronic pen 18 or the like after the IC card 16 has been taken out of the rewriting device 14, and if the determination is affirmative, the process proceeds to step 132, and negative If so, the process proceeds to step 134.
  • step 132 the above-described additional recording process is performed, and the process proceeds to step 134. Note that the appending process is performed according to the flowchart of FIG. 5 as described above.
  • step 134 it is determined whether or not a predetermined display erasure condition is satisfied. The determination is made, for example, whether or not an erasure instruction is issued by the user, whether or not a preset time has elapsed, whether or not the rewriting device 14 and the electronic paper 12 have moved out of a predetermined range, It is determined whether or not the predetermined scheduled time has been reached. If the determination is negative, the process returns to step 122 and the above-described processing is repeated. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 136.
  • step 136 the display on the electronic paper 12 is erased and the process proceeds to step 138. That is, when the display control unit 26 transmits information for erasing to the electronic paper 12, the voltage applying unit 42 applies a voltage based on the information, whereby the display on the electronic paper 12 is erased.
  • step 138 the card ID is erased, the process proceeds to step 140, the electronic paper ID is erased, and the series of processing ends.
  • the display of the electronic paper 12 is not deleted immediately after the IC card is no longer detected, but is deleted when a predetermined erasing condition is satisfied. It is possible to perform additional writing before the deleted image is erased, and convenient handling is possible.
  • the image displayed on the electronic paper 12 is erased, so that safety against information leakage can be ensured.
  • the electronic paper 12 can be handled more conveniently than when it is immediately erased. it can.
  • the display device 10 can display and erase images on the electronic paper 12 conveniently and safely.
  • FIG. 6A shows an example in which a plurality of electronic papers 12 are placed on the rewriting device 14 and in contact with the uppermost electronic paper 12 to perform power supply and data communication. In order to realize this, for example, as shown in FIG.
  • a support portion 52 that supports a terminal 50 that electrically connects the electronic paper 12 and the rewriting device 16 is provided, and the terminal is connected to the support portion 52.
  • 50 is movable and is urged by an urging means such as a spring in the direction of the arrow in FIG. 6B, and a plurality of electronic papers 12 are placed so as to be sandwiched between the terminal 50 and the rewriting device 14.
  • an urging means such as a spring in the direction of the arrow in FIG. 6B
  • processing shown in each flowchart in the above embodiment may be stored and distributed as various programs in various storage media.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

表示媒体への画像の表示及び消去を利便的かつ安全に行うことを目的とする。書換装置(14)に電子ペーパー(12)を載置すると共にICカード(16)を載置することで、電子ペーパー(12)に情報を書き込み、この状態で、ICカード(16)を取り出した場合には、予め定めた条件が満たされるまでは、電子ペーパー(12)に表示された画像を保持する。また、予め定めた条件が満たされるまでは、電子ペン(18)によって手書き追記を可能とし、予め定めた消去条件が満たされた場合に、書換装置(14)が電子ペーパー(12)に表示された画像を消去する。

Description

表示媒体書換装置、表示装置、表示媒体書換方法、及び表示書換プログラム
 本発明は、表示媒体書換装置、表示装置、表示媒体書換方法、及び表示書換プログラムに関する
 近年、表示した画像を電力供給なしで保持可能な表示装置(所謂電子ペーパー)などが提案されている。
 また、表示装置としては、様々な形態の表示装置が提案されており、例えば、特開2004-021288号公報(特許文献1)、特許第4403161号公報(特許文献2)、特開2002-092569号公報(特許文献3)、特開2003-099541号公報(特許文献4)、特開2010-015211号公報(特許文献5)に記載の技術が提案されている。
 特許文献1に記載の技術では、変復調回路、制御CPU、メモリ等の非接触ICカードのICカード共通機能を実現するICカード共通回路部に加えて、低消費電力かつ電力の供給が停止しても一定時間表示を継続できる表示素子を表示駆動回路を介して制御CPUに接続し、リーダライタ通過後、一定時間情報を表示素子に表示させることが提案されている。
 特許文献2に記載の技術では、RFIDタグとRFIDリーダとの間で遣り取りされる無線通信の通信波形を受信して、予め記憶された規格データと比較するRFIDデータモニタ装置において、適合する規格データを取得データとして取得し、取得した規格データを、ハードディスクに逐次記憶するとともに、液晶表示器に表示することが提案されている。
 特許文献3に記載の技術では、無線カードと無線カード内容表示器を重ねてリーダ/ライタに窮すことで、リーダ/ライタと無線カード内容表示器の電磁結合状態と、リーダ/ライタと無線カードの電磁結合状態を同じ程度として動作させ、無線カードとリーダ/ライタの交信内容を傍受して、その最新データを取り込むで、最新データを無線電力を利用して無線カード内容表示器に表示することが提案されている。
 特許文献4に記載の技術では、医療機関に設置され、患者に対して各自の医療データを表示するための医療情報システムおいて、医療データを記憶するデータ記憶装置と、このデータ記憶装置に記憶された医療データを表示する、持ち運び可能な携帯型のデータ表示装置とを備えた医療情報システムが提案されている。
 特許文献5に記載の技術では、医療情報DBを管理するサーバと、当該サーバとネットワークを介して接続する携帯端末と、を備えた医療業務支援システムにおいて、携帯端末が、動作モードとして、看護師による電子ペンを使用した手書き動作による情報の入力を受け付けて、受け付けた情報を載置した電子ペーパに表示する手書き入力モードと、受け付けた情報をサーバに送信し、サーバが、携帯端末から送信された情報に基づいて、医療情報DBを更新するデータ送信モードと、を有する本体部と、電子ペンとを備えることが提案されている。
 ところで、電子ペーパーは、表示した画像を電力供給なしで保持可能であるため、紙媒体と同様に取り扱うことができる。
 そこで、特許文献4や特許文献5に記載の電子カルテとして電子ペーパーを使用したり、各種報告書として電子ペーパーを使用することも考えられる。
 しかしながら、特許文献1~5に記載の技術では、表示された画像を単純に消去してしまうことによる利便性の悪化についてはあまり考慮していないので、改善の余地がある。
 本発明は、上記事実を考慮して成されたもので、表示媒体への画像の表示及び消去を利便的かつ安全に行うことを目的とする。
 上記目的を達成するために本発明の第1の態様に係る表示媒体書換装置は、予め定めた識別情報が記憶されて、当該識別情報を送受信するためのアンテナを備えたカード、及び外部からの電力供給により画像を表示して、電力供給がなくなった状態でも表示した画像を保持する表示媒体のそれぞれの存在を検出する検出手段と、前記表示媒体に電力供給する供給手段と、前記検出手段によって前記カード及び前記表示手段のそれぞれの存在が検出された場合に、前記供給手段によって前記表示媒体に電力を供給して前記アンテナを介して取得した前記識別情報に応じた画像を表示するように前記表示媒体への画像の書き換えを制御すると共に、前記表示媒体に画像を表示した状態で、前記検出手段によって前記カードの存在が検出されなくなり、かつ前記表示媒体の画像を消去する予め定めた消去条件が成立した場合に、前記表示媒体に表示した画像を消去するように前記表示媒体への画像の書き換えを制御する画像書換手段と、を備えている。
 第1の態様に係る表示媒体書換装置によれば、カードは、予め定めた識別情報(例えば、使用者を特定するためのID等)が記憶されて、当該識別情報を送受信するためのアンテナを備えており、表示媒体は、外部からの電力供給により画像を表示して、電力供給がなくなった状態でも表示した画像が保持される。そして、検出手段では、これらカード及び表示媒体のそれぞれの存在が検出される。
 また、供給手段では、表示媒体に対して電力が供給される。これによって、表示媒体へ商事する画像の書き換えが可能となる。例えば、電磁誘導方式や、磁気共鳴方式、電解結合方式などの非接触の電力供給方法を適用するようにしてもよいし、接触方式の電力供給方法を適用するようにしてもよい。
 そして、画像書換手段では、検出手段によってカード及び表示手段のそれぞれの存在が検出された場合に、供給手段によって表示媒体に電力を供給し、アンテナを介して取得した識別情報に応じた画像を表示するように表示媒体への画像の書き換えが制御される。これによって、表示媒体に画像を表示することができる。
 さらに、画像書換手段では、表示媒体に画像を表示した状態で、検出手段によってカードの存在が検出されなくなり、かつ表示媒体の画像を消去する予め定めた消去条件が成立した場合に、表示媒体に表示した画像を消去するように表示媒体への画像の書き換えが制御される。すなわち、カードの存在が検出されなくなった場合に、表示媒体に表示した画像を直ぐに消去するのではなく、消去条件を満たすまでは表示され、その後、消去条件を満たしたところで表示媒体に表示した画像が消去されるので、カードの存在が検出されなくなって直ぐに表示媒体の画像が消去される場合よりも利便的に表示媒体を取り扱うことができる。また、消去条件が成立した場合には表示媒体の画像が消去されるので、情報漏洩などの安全性を確保することができる。従って、表示媒体への画像の表示及び消去を利便的かつ安全に行うことができる。
 なお、本発明は、第2の態様に係る発明のように、前記表示媒体への追記を検出する追記検出手段を更に備え、前記画像書換手段が、前記表示媒体に画像を表示した状態で、前記追記検出手段によって前記表示媒体への追記が検出された場合に、当該追記に応じた画像を前記表示媒体に表示するように前記表示媒体への画像の書き換えを更に制御するようにしてもよい。これによって追記した画像を表示することが可能となる。
 追記に応じた画像を表示媒体に表示する形態の場合には、第3の態様に係る発明のように、前記画像書換手段は、前記表示媒体に画像を表示した状態で、前記検出手段によって前記カードの存在が検出されなくなってから、前記表示媒体の画像を消去する予め定めた消去条件が成立するまでは、前記追記に応じた画像を前記表示媒体に表示するように前記表示媒体への画像の書き換えを更に制御するようにしてもよい。これによって、カードの存在が検出されなくなってから消去条件が満たされるまでは、追記を行うことができる。
 また、第4の態様に係る発明のように、前記表示媒体に表示した画像と前記追記に応じた画像とを合成して前記識別情報と関連づけて保存する合成保存手段を更に備えるようにしてもよいし、第5の態様に係る発明のように、前記表示媒体に表示した画像と前記追記に応じた画像とを前記識別情報と関連づけて保存する画像保存手段を更に備えるようにしてもよい。
 また、第6の態様に係る発明のように、前記画像書換手段は、前記消去条件として、画像の消去が指示された場合、予め定めた時間が経過した場合、予め定めた範囲外へ移動した場合、または予め定めた時間になった場合の何れかの条件が成立した場合に、前記表示媒体に表示した画像を消去するように前記表示媒体への画像の書き換えを制御するようにしてもよい。
 さらに、第7の態様に係る発明のように、前記供給手段は、複数の前記表示媒体が重ねて配置されている場合に、最上部に配置された前記表示媒体に対して電力を供給し、前記画像書換手段は、最上部に配置された前記表媒体への画像の書き換えを制御するようにしてもよい。
 なお、本発明は、第8の態様に係る発明のように、予め定めた識別情報が記憶されて、当該識別情報を送受信するためのアンテナを備えたカードと、外部からの電力供給により画像を表示して、電力供給がなくなった状態でも表示した画像を保持する表示媒体と、上記表示媒体書換装置と、を備えた表示装置としてもよい。
 一方、第9の態様に係る表示媒体書換方法は、予め定めた識別情報が記憶されて、当該識別情報を送受信するためのアンテナを備えたカード、及び外部からの電力供給により画像を表示して、電力供給がなくなった状態でも表示した画像を保持する表示媒体のそれぞれの存在を検出する検出手段によって前記存在を検出する検出ステップと、前記検出手段によって前記カード及び前記表示手段のそれぞれの存在が検出された場合に、前記表示媒体に電力を供給して前記アンテナを介して取得した前記識別情報に応じた画像を前記表示媒体に表示するように前記表示媒体への画像の書き換えを行うと共に、前記表示媒体に画像を表示した状態で、前記検出手段によって前記カードの存在が検出されなくなり、かつ前記表示媒体の画像を消去する予め定めた消去条件が成立した場合に、前記表示媒体に表示した画像を消去するように前記表示媒体への画像の書き換えを行う画像書換ステップと、を有している。
 第9の態様に係る表示媒体書換方法によれば、カードは、予め定めた識別情報(例えば、使用者を特定するためのID等)が記憶されて、当該識別情報を送受信するためのアンテナを備えており、表示媒体は、外部からの電力供給により画像を表示して、電力供給がなくなった状態でも表示した画像が保持される。そして、検出ステップでは、これらカード及び表示媒体のそれぞれの存在を検出手段によって検出する。
 また、画像書換ステップでは、検出手段によってカード及び表示手段のそれぞれの存在が検出された場合に、表示媒体に電力を供給してアンテナを介して取得した識別情報に応じた画像を表示媒体に表示するように表示媒体への画像の書き換えを行う。これによって、表示媒体に画像を表示することができる。
 さらに、画像書換ステップでは、表示媒体に画像を表示した状態で、検出手段によってカードの存在が検出されなくなり、かつ表示媒体の画像を消去する予め定めた消去条件が成立した場合に、表示媒体に表示した画像を消去するように表示媒体への画像の書き換えを行う。すなわち、カードの存在が検出されなくなった場合に、表示媒体に表示した画像を直ぐに消去するのではなく、消去条件を満たすまでは表示され、その後、消去条件を満たしたところで表示媒体に表示した画像が消去されるので、カードの存在が検出されなくなって直ぐに表示媒体の画像が消去される場合よりも利便的に表示媒体を取り扱うことができる。また、消去条件が成立した場合には表示媒体の画像が消去されるので、情報漏洩などの安全性を確保することができる。従って、表示媒体への画像の表示及び消去を利便的かつ安全に行うことができる
 なお、本発明は、第10の態様に係る発明のように、コンピュータを上記表示媒体書換装置の画像書換手段として機能させるための表示書換プログラムとしてもよい。
 以上説明した如く本発明では、表示媒体への画像の表示及び消去を利便的かつ安全に行うことができる、という優れた効果を有する。
本発明の実施の形態に係わる表示装置の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係わる表示装置の一例を示す図である。 本発明の実施の形態に係わる表示装置の概略を説明するための図である。 本発明の実施の形態に係わる表示装置の構成を示すブロック図である。 本発明の実施の形態に係わる表示装置の書換装置で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態に係わる表示装置の書換装置で行われる追記処理の流れの一例を示すフローチャートである。 電子ペーパーと書換装置の接触式の接続の一例を示す図である。 電子ペーパーと書換装置の接触式の接続の一例を示す図である。
 以下、図面を参照して本発明の実施の形態の一例を詳細に説明する。図1A,Bは、本発明の実施の形態に係わる表示装置の一例を示す図であり、図2は、本発明の実施の形態に係わる表示装置の概略を説明するための図である。
 本発明の実施の形態に係わる表示装置10は、図1A、Bに示すように、電子ペーパー12、書換装置14、及びIC(集積回路)カード16を備えている。
 電子ペーパー12は、電源供給がなくても表示を保持できるメモリー性表示媒体で構成されている。例えば、メモリ性表示媒体としては、例えば、電気泳動方式の表示媒体等を適用することができる。
 書換装置14は、予め定めた条件を満たした場合に、電子ペーパー12に対して情報の書き込み及び消去を行う。すなわち、書換装置14によって電子ペーパー12への画像表示や画像消去が行われる。
 ICカード16は、ユーザ情報等の使用者を識別するためのカードIDを予め記憶し、書換装置14がICカード16からカードID等を取得して、ICカード16から取得したカードIDに基づいて、書換装置14による電子ペーパー12への情報の書き込み及び消去の許可が行われる。
 本実施の形態に係わる表示装置10は、図1Aに示すように、書換装置14に電子ペーパー12を載置すると共にICカード16を載置することで、書換装置14がICカード16からカードIDを取得してユーザを認識する。そして、書換装置14がユーザを認識した状態で、電子ペーパー12の情報の書換が可能とされている。
 また、本実施の形態に係わる表示装置10は、図1Bに示すように、書換装置14に電子ペーパー12及びICカード16が載置されて情報の書き換えが行われ、電子ペーパー12のみを取り出すことにより、電子ペーパー12に書き込まれた情報が表示されたまま電子ペーパー12を携帯することが可能とされている。
 一方、書換装置14に電子ペーパー12を載置すると共にICカード16を載置することで、電子ペーパー12に情報が書き込まれた状態で、図2(A)に示すように、ICカード16を取り出した場合には、予め定めた条件が満たされるまでは、図2(B)に示すように、電子ペーパー12に表示された画像が保持される。また、予め定めた条件が満たされるまでは、図2(C)に示すように、電子ペン18によって手書き追記が可能とされ、予め定めた消去条件が満たされた場合に、図2(D)に示すように、書換装置14が電子ペーパー12に表示された画像を消去するようになっている。予め定めた消去条件としては、例えば、消去ボタン等の操作などによるユーザによる消去指示が行われた場合、タイマー等による予め設定された時間が経過した場合、書換装置14に位置検出手段(例えば、GPS(Global Positioning System)や3G(第3世代移動通信システム)のような公衆回線基地局アクセスポイント、WiFi(wireless fidelity)やBuetoothのような近距離通信アクセスポイントを検出する機構等)を設けて書換装置14と電子ペーパー12が予め定めた範囲外に移動した場合、または予め定めた予定時間となった場合等を適用することができる。
 ここで、本発明の実施の形態に係わる表示装置10の詳細な構成について説明する。図3は、本発明の実施の形態に係わる表示装置10の構成を示すブロック図である。
 書換装置14は、バッテリ20を備えており、書換装置14の各部へ電力を供給する電源部22に電力が供給されるようになっており、電源部22が、データ制御部24、表示制御部26、外部通信部28、及び追記軌跡検出部30のそれぞれに対してバッテリ20から供給される電力を供給する。また、電力アンテナ36によって非接触で書換装置14から電子ペーパー12に電力供給を行うようになっている。
 データ制御部24は、外部通信部28、表示制御部26、及びデータアンテナ32にそれぞれ接続されており、各部を制御すると共に、ICカード16のID情報(カードID)や電子ペーパー12のID情報(電子ペーパーID)等に基づいて、電子ペーパー12への画像の書き換えを制御する。具体的には、データ制御部24は、カードID及び電子ペーパーIDを検出した場合に、カードIDに対応する画像を電子ペーパー12に表示するように表示制御部26を制御し、この状態でカードIDが検出されなくなり、かつ予め定めた消去条件が成立した場合に、電子ペーパー12に表示した画像を消去するように表示制御部26を制御する。
 また、外部通信部28は、外部のデータサーバ34等と無線通信が可能とされ、データサーバ34から電子ペーパー12に表示するための画像情報を取得し、表示制御部26は、データアンテナ32を介して電子ペーパー12へ画像情報を送信することにより、電子ペーパー12への画像の書き込み及び消去を制御する。すなわち、データ制御部24は、表示制御部26及びデータアンテナ32を制御して、外部通信部28によって取得した画像情報に基づく画像を電子ペーパー12に表示するように制御する。本実施の形態では、カードIDに対応する画像情報をデータサーバ34から取得して電子ペーパー12に表示する。
 また、追記軌跡検出部30は、電子ペン18(図2参照)によって電子ペーパー12上に追記操作が行われた場合に、電子ペン18の軌跡を検出し、検出結果をデータ制御部24へ送信する。これにより、データ制御部24では、表示制御部26を制御して電子ペーパー12へ追記が表す追記画像を表示する。なお、電子ペン18による追記操作の検出は、例えば、電磁誘導方式によって電子ペン18の軌跡を検出することができる。
 また、電子ペンによって追記された追記画像は、電子ペーパー12に表示された元画像に合成した合成画像としてデータサーバ34に元画像に対応するカードIDと関連づけて保存するようにしてもよいし、追記画像を別レイヤとして元画像に対応するカードIDと関連づけてデータサーバ34に保存するようにしてもよいし、合成画像、元画像、及び追記画像をそれぞれカードIDに関連づけてデータサーバ34に保存するようにしてもよい。
 一方、電子ペーパー12は、書換装置14に載置することにより、書換装置14の電力アンテナ36から供給される電力を受電アンテナで受電し、受電した電力を電源として駆動される。書換装置14の電力アンテナ36と、電子ペーパー12の受電アンテナ間の電力供給方式は、例えば、電磁誘導方式、磁気共鳴方式、または電界結合方式の何れかを適用することができる。
 また、書換装置14のデータアンテナ32から送信される画像情報は、データ通信部40によって受信し、電子ペーパー12に設けられた図示しない電極に、画像を表示するための電圧を印加する電圧印加部へ出力される。
 電圧印加部42では、書換装置14から受信した画像情報に基づいて、各画素に対応する図示しない電極に電圧を印加するように制御することにより、電子ペーパー12に画像を表示するようになっている。
 また、ICカード16は、アンテナ44及びICチップ46を備えており、ICチップ46には、ユーザを特定するためのID情報等が記憶されており、データアンテナ32とアンテナ44間で無線通信することにより、ICチップ46に記憶された情報を書換装置14に送信する。ICカード16のアンテナ44と書換装置14のデータアンテナ32間の無線通信は、例えば、13.56MHz帯を使用するようにしてもよいし、4.48GHz帯を使用するようにしてもよい。
 続いて、上述のように構成された本発明の実施の形態に係わる表示装置10の書換装置14で行われる具体的な処理の流れについて説明する。図4は、本発明の実施の形態に係わる表示装置10の書換装置14で行われる処理の流れの一例を示すフローチャートである。
 ステップ100では、ICカードを検出したか否か判定される。該判定は、データアンテナ32によってICカード16のアンテナ44と通信確立したか否か等を判定し、該判定が肯定された場合にはステップ102へ移行し、判定が否定された場合には処理を終了する。
 ステップ102では、電子ペーパー12が検出されたか否かが判定される。が判定は、データアンテナ32によって電子ペーパー12のデータ通信部40と通信確立したか否か等を判定し、該判定が肯定された場合にはステップ104へ移行し、否定された場合には処理を終了する。
 ICカード16及び電子ペーパー12が検出されるとステップ104では、電子ペーパー12が既に表示中か否か判定される。該判定は、後段の処理が既に行われて書換装置14によって電子ペーパー12への画像の書き込みが行われ、カードID及び電子ペーパーIDが保存されているか否かを判定し、該判定が否定された場合にはステップ106へ移行し、肯定された場合にはステップ116へ移行する。
 ステップ106では、ICカード16のカードIDが取得されてステップ108へ移行する。すなわち、アンテナ44及びデータアンテナ32を介してICチップ46に記憶されたカードIDがデータ制御部24によって取得される。
 ステップ108では、表示情報が取得されてステップ110へ移行する。本実施の形態では、データ制御部24が、カードIDに対応する表示情報をデータサーバ34から外部通信部28を介して取得する。
 ステップ110では、電子ペーパーIDが電子ペーパー12から取得されてステップ12へ移行する。すなわち、データ通信部40及びデータアンテナ32を介してデータ通信部40等に予め記憶された電子ペーパーIDがデータ制御部24によって取得される。
 ステップ112では、電子ペーパー12への表示が行われてステップ114へ移行する。すなわち、ステップ108で受信した表示情報を表示制御部26が電子ペーパー12へ送信することにより、電圧印加部42が表示情報に基づく電圧を印加することにより、電子ペーパー12への表示が行われる。
 ステップ114では、表示履歴が保存されてステップ118へ移行する。表示履歴は、例えば、カードID、電子ペーパーID、及び表示情報を対応して記憶することにより、誰がどの電子ペーパー12にどのような表示を行ったかを履歴として記憶する。なお、カードIDと電子ペーパーIDのみを履歴として記憶するようにしてもよい。
 一方、ステップ116では、既に電子ペーパー12への表示が行われている状態で書換装置14に再び載置された状態であるので、保存したID(カードID及び電子ペーパーID)を読み出してステップ118へ移行する。
 ステップ118では、電子ペーパー12に対して追記が行われたか否かが判定される。該判定は、書換装置14に電子ペーパー12及びICカード16が共に載置された状態で、電子ペン18等によって追記操作が行われたか否かを判定し、該判定が肯定された場合にはステップ120へ移行し、否定された場合にはステップ122へ移行する。
 ステップ120では、追記処理が行われてステップ122へ移行する。ここで、追記処理について詳細に説明する。図5は、本発明の実施の形態に係わる表示装置の書換装置で行われる追記処理の流れの一例を示すフローチャートである。
 まず、追記処理へ移行すると、ステップ200では、座標データがあるか否か判定される。該判定は、追記軌跡検出部30によって電子ペン18を検出し、その座標データがあるか否かを判定し、該判定が否定された場合には処理を終了し、肯定された場合にはステップ202へ移行する。
 ステップ202では、異座標データがあるか否か判定される。すなわち、追記軌跡検出部30によって座標データが検出された後に、電子ペン18が移動されて異座標データが検出されたか否かを判定し、該判定が否定された場合にはステップ204へ移行し、肯定された場合にはステップ206へ移行する。
 ステップ204では、点画表示が行われてステップ210へ移行する。すなわち、座標データに対応する位置に点画を表示するように、表示制御部26が電子ペーパー12への表示を制御することにより、追記による画像が表示される。
 一方、ステップ206では、線画表示が行われてステップ208へ移行する。すなわち、電子ペン18の軌跡に対応する位置に線画を表示するように、表示制御部26が電子ペーパー12への表示を制御することにより、追記による画像が表示される。
 ステップ208では、異座標データがあるか否か再び判定される。すなわち、更に線画が継続しているか否かを判定し、該判定が肯定された場合にはステップ206へ移行して、対応する線画を表示するように、表示制御部26が電子ペーパー12への表示を制御し、判定が否定された場合にはステップ210へ移行する。
 ステップ210では、表示履歴がデータサーバ34に保存されてステップ212へ移行する。
 ステップ212では、カードIDがデータサーバ34に保存されて一連の追記処理を終了する。なお、カードIDに関連づけて表示履歴を保存する。保存する追記画像は、上述したように、電子ペーパー12に表示された元画像に合成した合成画像としてデータサーバ34に元画像に対応するカードIDと関連づけて保存するようにしてもよいし、追記画像を別レイヤとして元画像に対応するカードIDと関連づけてデータサーバ34に保存するようにしてもよいし、合成画像、元画像、及び追記画像をそれぞれカードIDに関連づけてデータサーバ34に保存するようにしてもよい。
 一方、追記処理を終了するとステップ122では、ICカードが検出されているか否か判定され、該判定が肯定された場合にはステップ124へ移行し、否定された場合にはステップ129へ移行する。
 ステップ124では、電子ペーパー12が検出されているか否か判定され、該判定が肯定された場合にはステップ118へ戻って上述の処理が繰り返され、否定された場合にはステップ126へ移行する。
 ステップ126では、カードIDがデータ制御部24に保存されてステップ128へ移行して、電子ペーパーIDが保存されて処理を終了する。すなわち、書換装置14から電子ペーパー12のみが取り出された場合には、電子ペーパー12に画像が表示された状態が維持され、ユーザによって携帯される。そして、再び画像の書き換えや消去を行う場合には、書換装置14に電子ペーパー12を載置することにより、上述のステップ104が肯定されてカードID及び電子ペーパーIDが読み出される。
 また、ステップ129では、電子ペーパー12が検出されているか否か判定され、該判定が否定された場合には上述のステップ126へ移行する。すなわち、ICカード16と電子ペーパー12が同時に抜き取られた場合には、上述の電子ペーパー12のみが取り出された場合と同様に、電子ペーパー12に画像が表示された状態が維持され、ユーザによって携帯される。そして、再び画像の書き換えや消去を行う場合には、書換装置14に電子ペーパー12を載置することにより、上述のステップ104が肯定されてカードID及び電子ペーパーIDが読み出される。
 一方、ステップ129の判定が肯定された場合にはステップ130へ移行して、ステップ130では、電子ペーパー12に対して追記が行われたか否かが判定される。該判定は、ICカード16が書換装置14から取り出されてから、電子ペン18等によって追記操作が行われたか否かを判定し、該判定が肯定された場合にはステップ132へ移行し、否定された場合にはステップ134へ移行する。
 ステップ132では、上述の追記処理が行われてステップ134へ移行する。なお、追記処理は、上述したように図5のフローチャートに従って行われる。
 ステップ134では、予め定めた表示消去条件が成立したか否か判定される。該判定は、例えば、ユーザによる消去指示が行われたか否か、予め設定された時間経過したか否か、書換装置14と電子ペーパー12が予め定めた範囲外に移動したか否か、或いは予め定めた予定時間となったか否かを判定し、該判定が否定された場合にはステップ122へ戻って上述の処理が繰り返され、判定が肯定された場合にはステップ136へ移行する。
 ステップ136では、電子ペーパー12の表示が消去されてステップ138へ移行する。すなわち、表示制御部26が電子ペーパー12へ消去するための情報を送信することにより、電圧印加部42が当該情報に基づく電圧を印加することにより、電子ペーパー12への表示が消去される。
 ステップ138では、カードIDが消去されてステップ140へ移行して、電子ペーパーIDが消去され、一連の処理を終了する。
 このように、本実施の形態では、ICカードが検出されなくなって直ぐに電子ペーパー12の表示を消去するのではなく、予め定めた消去条件が成立した場合に消去するので、電子ペーパー12に表示された画像が消去されるまでに追記などを行うことが可能であり、利便的な取り扱いができる。
 また、ICカード16が検出されなくなって消去条件が成立した場合には、電子ペーパー12に表示された画像が消去されるので、情報の漏洩に対する安全性を確保することができる。このとき、ICカード16が検出されなくなってから消去条件が満たされるまでは電子ペーパー12に表示された画像が保持されるので、直ぐに消去される場合よりも利便的に電子ペーパー12を取り扱うことができる。
 従って、本実施の形態に係わる表示装置10では、電子ペーパー12への画像の表示及び消去を利便的かつ安全に行うことができる。
 なお、上記の実施の形態では、書換装置14と電子ペーパー12との間を非接触で接続して電力供給及びデータ通信を行う例を説明したが、これに限るものではなく、図6Aの矢印で示すように、書換装置14と電子ペーパー12とを接触によって電気的に接続して、電力供給及びデータ通信を行うようにしてもよい。図6Aの例では、複数枚の電子ペーパー12を書換装置14に載置して、最上部の電子ペーパー12と接触して電力供給及びデータ通信を行う例を示す。これを実現するためには、例えば、図6Bに示すように、電子ペーパー12と書換装置16とを電気的に接続する端子50を支持する支持部52を設けて、支持部52に対して端子50を移動可能かつ図6Bの矢印方向にバネ等の付勢手段によって付勢するように構成し、複数の電子ペーパー12を端子50と書換装置14間に挟むように載置することで、最上部の電子ペーパー12と端子50が接触して、電力供給及びデータ通信が可能となる例を示す。
 また、上記の実施の形態における各フローチャートで示した処理は、プログラムとして各種記憶媒体に記憶して流通するようにしてもよい。
 日本出願特願2012-140929号の開示はその全体が参照により本明細書に取り込まれる。
 本明細書に記載された全ての文献、特許出願、および技術規格は、個々の文献、特許出願、および技術規格が参照により取り込まれることが具体的かつ個々に記された場合と同程度に、本明細書中に参照により取り込まれる。

Claims (10)

  1.  予め定めた識別情報が記憶されて、当該識別情報を送受信するためのアンテナを備えたカード、及び外部からの電力供給により画像を表示して、電力供給がなくなった状態でも表示した画像を保持する表示媒体のそれぞれの存在を検出する検出手段と、
     前記表示媒体に電力供給する供給手段と、
     前記検出手段によって前記カード及び前記表示手段のそれぞれの存在が検出された場合に、前記供給手段によって前記表示媒体に電力を供給して前記アンテナを介して取得した前記識別情報に応じた画像を表示するように前記表示媒体への画像の書き換えを制御すると共に、前記表示媒体に画像を表示した状態で、前記検出手段によって前記カードの存在が検出されなくなり、かつ前記表示媒体の画像を消去する予め定めた消去条件が成立した場合に、前記表示媒体に表示した画像を消去するように前記表示媒体への画像の書き換えを制御する画像書換手段と、
     を備えた表示媒体書換装置。
  2.  前記表示媒体への追記を検出する追記検出手段を更に備え、
     前記画像書換手段が、前記表示媒体に画像を表示した状態で、前記追記検出手段によって前記表示媒体への追記が検出された場合に、当該追記に応じた画像を前記表示媒体に表示するように前記表示媒体への画像の書き換えを更に制御する請求項1に記載の表示媒体書換装置。
  3.  前記画像書換手段は、前記表示媒体に画像を表示した状態で、前記検出手段によって前記カードの存在が検出されなくなってから、前記表示媒体の画像を消去する予め定めた消去条件が成立するまでは、前記追記に応じた画像を前記表示媒体に表示するように前記表示媒体への画像の書き換えを更に制御する請求項2に記載の表示媒体書換装置。
  4.  前記表示媒体に表示した画像と前記追記に応じた画像とを合成して前記識別情報と関連づけて保存する合成保存手段を更に備えた請求項2又は請求項3に記載の表示媒体書換装置。
  5.  前記表示媒体に表示した画像と前記追記に応じた画像とを前記識別情報と関連づけて保存する画像保存手段を更に備えた請求項2~4の何れか1項に記載の表示媒体書換装置。
  6.  前記画像書換手段は、前記消去条件として、画像の消去が指示された場合、予め定めた時間が経過した場合、予め定めた範囲外へ移動した場合、または予め定めた時間になった場合の何れかの条件が成立した場合に、前記表示媒体に表示した画像を消去するように前記表示媒体への画像の書き換えを制御する請求項1~5の何れか1項に記載の表示媒体書換装置。
  7.  前記供給手段が、複数の前記表示媒体が重ねて配置されている場合に、最上部に配置された前記表示媒体に対して電力を供給し、前記画像書換手段が、最上部に配置された前記表媒体への画像の書き換えを制御する請求項1~6の何れか1項に記載の表示媒体書換装置。
  8.  予め定めた識別情報が記憶されて、当該識別情報を送受信するためのアンテナを備えたカードと、
     外部からの電力供給により画像を表示して、電力供給がなくなった状態でも表示した画像を保持する表示媒体と、
     請求項1~8の何れか1項に記載の表示媒体書換装置と、
     を備えた表示装置。
  9.  予め定めた識別情報が記憶されて、当該識別情報を送受信するためのアンテナを備えたカード、及び外部からの電力供給により画像を表示して、電力供給がなくなった状態でも表示した画像を保持する表示媒体のそれぞれの存在を検出する検出手段によって前記存在を検出する検出ステップと、
     前記検出手段によって前記カード及び前記表示手段のそれぞれの存在が検出された場合に、前記表示媒体に電力を供給して前記アンテナを介して取得した前記識別情報に応じた画像を前記表示媒体に表示するように前記表示媒体への画像の書き換えを行うと共に、前記表示媒体に画像を表示した状態で、前記検出手段によって前記カードの存在が検出されなくなり、かつ前記表示媒体の画像を消去する予め定めた消去条件が成立した場合に、前記表示媒体に表示した画像を消去するように前記表示媒体への画像の書き換えを行う画像書換ステップと、
     を有する表示媒体書換方法。
  10.  コンピュータを請求項1~7の何れか1項に記載の表示媒体書換装置の画像書換手段として機能させるための表示書換プログラム。
PCT/JP2013/067000 2012-06-22 2013-06-20 表示媒体書換装置、表示装置、表示媒体書換方法、及び表示書換プログラム WO2013191260A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/407,392 US20150145846A1 (en) 2012-06-22 2013-06-20 Display medium rewriting device, display device, display medium rewriting method, and display rewriting program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012-140929 2012-06-22
JP2012140929A JP2014006330A (ja) 2012-06-22 2012-06-22 表示媒体書換装置、表示装置、表示媒体書換方法、及び表示書換プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013191260A1 true WO2013191260A1 (ja) 2013-12-27

Family

ID=49768852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/067000 WO2013191260A1 (ja) 2012-06-22 2013-06-20 表示媒体書換装置、表示装置、表示媒体書換方法、及び表示書換プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150145846A1 (ja)
JP (1) JP2014006330A (ja)
WO (1) WO2013191260A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101891275B1 (ko) * 2016-10-24 2018-08-24 주식회사 그로비스인포텍 디지털 콘텐츠의 표시 및 복사를 수행하는 스마트 폴더 장치와 스마트 폴더의 관리 시스템

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004021288A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Icカード情報表示器及び表示機能付きicカード並びにicカード情報表示方法
JP2005025163A (ja) * 2003-03-25 2005-01-27 Canon Inc 表示素子およびその駆動方法
JP2006350190A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Fuji Xerox Co Ltd 電子ペーパおよびセキュリティシステム
JP2007256903A (ja) * 2006-02-23 2007-10-04 Bridgestone Corp 書込み表示/再生表示機能付き情報表示装置
JP2009271841A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Ricoh Co Ltd 画像表示装置
JP2010072566A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 表示媒体及び情報記録システム
JP2010218222A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The 情報管理システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003099541A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Sharp Corp 医療情報システム
US20060017659A1 (en) * 2004-04-28 2006-01-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic paper display system
TWI263932B (en) * 2004-10-13 2006-10-11 Chung Hsin Electric & Machiner Wireless display device
US7551088B2 (en) * 2007-04-12 2009-06-23 Findlay W David Electronic vehicle tag

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004021288A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Icカード情報表示器及び表示機能付きicカード並びにicカード情報表示方法
JP2005025163A (ja) * 2003-03-25 2005-01-27 Canon Inc 表示素子およびその駆動方法
JP2006350190A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Fuji Xerox Co Ltd 電子ペーパおよびセキュリティシステム
JP2007256903A (ja) * 2006-02-23 2007-10-04 Bridgestone Corp 書込み表示/再生表示機能付き情報表示装置
JP2009271841A (ja) * 2008-05-09 2009-11-19 Ricoh Co Ltd 画像表示装置
JP2010072566A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 表示媒体及び情報記録システム
JP2010218222A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Chugoku Electric Power Co Inc:The 情報管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20150145846A1 (en) 2015-05-28
JP2014006330A (ja) 2014-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9342718B2 (en) Memory device including wireless antenna
US9928496B2 (en) Generating a temporal physical payment card
JP4900143B2 (ja) 文書管理システム
WO2009028205A1 (ja) 電子看板、電子看板の情報更新方法
US10333356B2 (en) Electronic business card information exchange method and device
WO2019205619A1 (zh) 电子标签、数据写入终端及电子标签系统
TWI505660B (zh) 具有無線充電功能的顯示器、其操作方法、以及對應的可攜式電子裝置
US9019290B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method and program
US8284424B2 (en) Work information generation system
US20130265259A1 (en) Electronic paper controlling apparatus and method thereof
WO2013191260A1 (ja) 表示媒体書換装置、表示装置、表示媒体書換方法、及び表示書換プログラム
JP5141702B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
US8508790B2 (en) Image writing system, writing apparatus, display medium, image writing method, computer readable medium for image writing and computer data signal for image writing
JP2012118613A (ja) 情報表示装置
JP5181589B2 (ja) 広告データの表示管理方法、システムおよびicカード
JP2010146296A (ja) Icカードホルダー
WO2018003213A1 (ja) 情報処理装置、表示装置、情報処理装置の制御方法、および情報処理プログラム
US9211102B2 (en) Image plate template for keeping at least one image plate used in medical imaging in order with relation to an imaging object
US7746217B2 (en) Reading from and writing to memory tags
JP2016171744A (ja) 表示システム、送信装置及び表示装置
JP2004272356A (ja) 表示情報管理システム、非接触識別タグ、情報管理装置、非接触識別タグ制御プログラム及び情報管理装置制御プログラム
JP4259362B2 (ja) 情報処理システム
JP2006017908A (ja) 画像表示システム、記録媒体及びデータ伝送方法
JP2005272136A (ja) 物品管理システム
TWI376635B (en) Portable electronic apparatus having a rfid function and operating method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
DPE2 Request for preliminary examination filed before expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13807716

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14407392

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13807716

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1