WO2013190823A1 - 太陽電池モジュール - Google Patents

太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
WO2013190823A1
WO2013190823A1 PCT/JP2013/003776 JP2013003776W WO2013190823A1 WO 2013190823 A1 WO2013190823 A1 WO 2013190823A1 JP 2013003776 W JP2013003776 W JP 2013003776W WO 2013190823 A1 WO2013190823 A1 WO 2013190823A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
solar cell
sealing portion
cell module
porous body
nonwoven fabric
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/003776
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
辻村 英之
直倫 大橋
Original Assignee
パナソニック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック株式会社 filed Critical パナソニック株式会社
Priority to EP13807231.9A priority Critical patent/EP2866266A4/en
Priority to JP2014520950A priority patent/JP6089214B2/ja
Priority to US14/404,623 priority patent/US20150187977A1/en
Priority to CN201380033137.0A priority patent/CN104380482B/zh
Publication of WO2013190823A1 publication Critical patent/WO2013190823A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/0481Encapsulation of modules characterised by the composition of the encapsulation material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/048Encapsulation of modules
    • H01L31/049Protective back sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy

Definitions

  • the present invention relates to a structure for protecting a solar cell element in a solar cell module.
  • FIG. 1 A cross-sectional view of a commonly used solar cell module is shown in FIG. 1
  • a solar cell element 103 such as silicon, gallium-arsenic, copper-indium-selenium or the like is sandwiched and fixed between the lower sealing portion 101 and the upper sealing portion 102, and further, the surface as the uppermost protective member 105 on the sunlight irradiation side
  • a glass plate and a back sheet 106 are packaged on the back surface.
  • the solar cell sealing material (the lower sealing portion 101 and the upper sealing portion 102) needs to be transparent in order to guide light to the solar cell element 103. Moreover, since it installs in the field, it is requested
  • a sealing material an ethylene / vinyl acetate copolymer having a high vinyl acetate content is often used from the viewpoints of flexibility, transparency, and the like. A configuration in which a sealing material is disposed is most often used.
  • the solar cell elements 103 and the solar cell elements 103 are arranged by laminating an aluminum thin film on the back sheet 106 disposed on the back surface or by depositing a metal film. It is devised to reflect the solar energy that has passed through and increase the conversion efficiency even a little.
  • the lower sealing portion 101 disposed on the back surface side with respect to the solar light irradiation surface of the solar cell element 103 contains a solar reflective material such as titanium oxide to reflect the solar light so that the irradiation efficiency is improved.
  • FIG. 7A is a cross-sectional view of a solar cell module
  • FIG. 7B is a perspective view of a partially exploded solar cell module.
  • the lower sealing portion 101 is mixed into the upper sealing portion 102, and the protruding portion 110 is on the upper surface of the solar cell element 103. In this case, if the lower sealing portion 101 is added with light reflection, the light is blocked, the light irradiated to the solar cell element 103 is reduced, and the efficiency is deteriorated.
  • the solar cell module is heated, and when the temperature reaches a high temperature, the sealing material in the module flows, and the protruding portion 110 is generated as described above.
  • a back sheet, a first sealing portion located on the back sheet, a porous body provided on the first sealing portion, and a solar cell located on the porous body A solar cell module including an element, a second sealing portion located on the solar cell element, and an external protection portion located on the second sealing portion is used.
  • the opaque lower sealing material does not protrude from the solar irradiation surface side of the solar cell element due to the laminated structure in which the porous body is sandwiched between the two sealing materials.
  • the laminated structure of the laminated sealing material can be maintained. Further, even under a reliability test in which heat is applied from the outside such as a heat cycle, the softened lower sealing material is difficult to flow. As a result, it is possible to realize a solar cell module in which the generation of the protruding portion of the opaque lower sealing material is unlikely to occur and the power generation efficiency does not decrease.
  • FIG. 1 is a three-dimensional layer diagram of the solar cell module according to the first embodiment.
  • 2A is a cross-sectional view of the layer configuration of the solar cell module according to Embodiment 1.
  • FIG. 2B is an enlarged view of a broken line part of FIG. 2A.
  • 3A is a three-dimensional layer configuration diagram of the solar cell module according to Embodiment 2.
  • FIG. 3B is a diagram illustrating an opening shape of the porous body according to the second embodiment.
  • 4A is a cross-sectional view of the layer structure of the solar cell module according to Example 2 of Embodiment 2.
  • FIG. FIG. 4B is an enlarged view of a broken line part of FIG. 4A.
  • FIG. 5 is a cross-sectional view of the layer structure of the solar cell module in the case where voids are generated when the sealing material does not penetrate into the nonwoven fabric.
  • FIG. 6 is a cross-sectional view of the layer structure of a conventional solar cell module.
  • FIG. 7A is a cross-sectional view of a layer structure of a conventional solar cell module in the case where an opaque sealing material covers a sunlight irradiation surface.
  • FIG. 7B is a three-dimensional layer configuration diagram of a conventional solar cell module when an opaque sealing material covers the sunlight irradiation surface.
  • FIG. 1 is a perspective view of a state where a part of the solar cell module of Embodiment 1 is peeled
  • FIG. 2A is a sectional view thereof
  • FIG. 2B is an enlarged sectional view of a portion surrounded by a dotted line in FIG. 2A. It is.
  • the solar cell module according to Embodiment 1 includes a solar cell element 103, an upper sealing portion 102 located above the solar cell element 103, a porous body 104 located below the solar cell element 103, and a porous body.
  • the lower sealing portion 101 is positioned below the upper sealing portion 102
  • the uppermost protection member 105 is positioned above the upper sealing portion 102
  • the back sheet 106 is positioned below the lower sealing portion 101.
  • the solar cell element 103 is sandwiched between the upper sealing portion 102 and the lower sealing portion 101.
  • a dotted line in FIG. 2B indicates an interface 115 between the upper sealing portion 102 and the lower sealing portion 101.
  • the solar cell element 103 is sandwiched between the sheet-like upper sealing portion 102, the sheet-like porous body 104, and the sheet-like lower sealing portion 101, and above and below the sheet-like uppermost protective member 105, and Then, vacuum lamination is performed in a state where the sheet-like back sheet 106 is laminated to form a solar cell module.
  • the upper sealing portion 102 used in Embodiment 1 uses a polymer material having a total light transmittance of at least 50% or more. If it is lower than 50%, the rate at which light reaches the solar cell element 103 is low and cannot be used. Therefore, the upper sealing portion 102 is preferably as highly transparent as possible.
  • the lower sealing portion 101 is a lower portion of the solar cell element 103 and does not require high total light transmittance. A polymer material having better bonding property to the upper sealing portion 102 is used.
  • the polymer material generally used as the sealing material is a material mainly composed of ethylene / vinyl acetate copolymer (EVA), and the lower sealing portion 101 is made of ethylene / vinyl acetate copolymer (EVA).
  • EVA ethylene / vinyl acetate copolymer
  • a material that makes it easier to reflect sunlight by mixing an ultraviolet reflective filler such as titanium oxide into a material mainly composed of titanium dioxide is used.
  • Examples of other resin components for the sealing portion include ethylene / unsaturated carboxylic acid copolymer or its ionomer, silicone resin, polyvinyl butyral, thermoplastic polyurethane resin, polyolefin resin, etc. These may be used in combination for the lower sealing portion 101 and the upper sealing portion 102.
  • the lower sealing portion 101 contains an antioxidant, a light stabilizer, an ultraviolet absorber, a colorant, a light diffusing agent, a flame retardant, a discoloration inhibitor, a silane coupling agent, etc. in order to improve durability. You may use additional ones.
  • the porous body 104 is porous and may be a sheet, but an organic nonwoven fabric is particularly preferable.
  • the organic nonwoven fabric is a polyethylene terephthalate fiber, a polyolefin fiber, a long fiber nonwoven fabric entangled with two or more kinds of fibers, or a short fiber nonwoven fabric, and a spunbond nonwoven fabric, a wet nonwoven fabric, a needle nonwoven fabric, or the like is used. Can do.
  • the porous body 104 is configured by combining two or more organic fibers having SP values close to the respective sealing materials.
  • the affinity of the organic nonwoven fabric of the sealing material is increased. This is preferable in order to suppress the fluidity.
  • solubility parameter is a value defined by the regular solution theory introduced by Hildebrand, and is a value that is a measure of the solubility of the binary solution. Also called solubility parameter, solubility parameter, and Hildebrand parameter.
  • the porous body 104 is not limited to a non-woven fabric, and may be porous and sheet-like, and further better if the SP value is within the above range. What knitted various fibers may be sufficient.
  • fibers may be woven regularly such as plain weave, twill weave, satin weave, leash weave, imitation weave, oblique weave, double weave, etc.
  • the shape of the porous body 104 is not particularly defined, but considering the permeability of the sealing material into the porous body 104, the fiber diameter is preferably 10 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less, and the apparent fiber density is 0.05 g / The thing of cm3 or more and 0.3 g / cm3 or less is preferable. The reason for this will also be described in the following examples.
  • the sealing material of the upper sealing portion 102 and the sealing material of the lower sealing portion 101 enter the porous body 104 up to the interface 115 indicated by the dotted line in FIG. 2B.
  • the porous body 104 is preferably arranged so that the outer periphery thereof extends to the outer surface of the solar cell module. This is because it is better not to directly contact the sealing material of the upper sealing portion 102 and the sealing material of the lower sealing portion 101.
  • FIG. 3A is a perspective view in which a corner portion of the solar cell module is broken.
  • FIG. 3B is an exploded view for explaining the relationship between the solar cell element 103 and the porous body 104.
  • 4A is a cross-sectional view of the solar cell module, and
  • FIG. 4B is an enlarged cross-sectional view of a portion surrounded by a dotted line in FIG. 4A.
  • the dotted line in FIG. 4B is an interface 115 between the sealing material of the upper sealing portion 102 and the sealing material of the lower sealing portion 101.
  • the sealing resin has entered the porous body 104.
  • the porous body 104 has an opening 114 as shown in FIG. 3B, and the size of the opening 114 is larger than the dimension of the solar cell element 103 in the planar direction.
  • a part of the sealing material of the upper sealing part 102 and a part of the sealing material of the lower sealing part 101 are partially contacted and bonded through the opening 114.
  • That part is the peripheral part of the solar cell element 103. This is because this portion should be kept to a minimum as much as possible, and the sealing material of the upper sealing portion 102 and the sealing material of the lower sealing portion 101 should not be in direct contact with each other. Direct contact makes it difficult for the resin to enter the porous body 104.
  • the porous body 104, the upper sealing portion 102, and the lower sealing portion 101 are in a sheet form, and the porous body 104 includes the upper sealing portion 102 and the lower sealing portion.
  • the area is larger than that of the sealing portion 101, and the upper sealing portion 102 and the lower sealing portion 101 should not be directly joined on the outer peripheral side surface of the solar cell module. The reason is that, as described above, the resin does not easily enter the porous body 104, and the overall strength does not increase when the porous body 104 is not used.
  • the modularization of the solar cell is performed by a heating laminate method in which the sealing material of the upper sealing portion 102 and the sealing material of the lower sealing portion 101 are thermocompression-bonded in a temperature range in which the softening and flow are possible.
  • Lamination is preferably performed under vacuum. In the case of air lamination, it is not good because it becomes easy to bite voids into the porous body 104.
  • the solar cell element 103 can be sealed by laminating using a material in which the lower sealing portion 101 and the porous body 104 are bonded in advance.
  • the sealing material sheet of a single-sided porous body can be created by pressing and coating the lower sealing portion 101 from one side using the porous body 104 as a base material.
  • the solar cell element 103 includes silicon-based materials such as single crystal silicon, polycrystalline silicon, and amorphous silicon, III-V group compounds such as gallium-arsenic, copper-indium-selenium, cadmium-tellurium, and II-VI group compound semiconductor systems.
  • silicon-based materials such as single crystal silicon, polycrystalline silicon, and amorphous silicon
  • III-V group compounds such as gallium-arsenic, copper-indium-selenium, cadmium-tellurium, and II-VI group compound semiconductor systems.
  • Various solar cell elements can be used, and the sealing materials of Embodiments 1 and 2 can be applied to sealing any of these solar cell elements.
  • the uppermost protective member 105 a glass plate, an acrylic resin, a polycarbonate resin, a polyester resin, a fluorine-containing resin, or the like can be used.
  • the lowermost backsheet 106 can be a single or multilayer sheet such as various thermoplastic resin films, taking into account gas barrier properties or moisture permeability, for example, metals such as tin, aluminum, stainless steel, A multilayer sheet such as polyester laminated with inorganic materials such as glass, inorganic vapor-deposited polyester, fluorine-containing resin, and polyolefin can be used.
  • an evaluation method evaluates by the residual rate of the condensing area of the solar cell element 103 from an area measurement as an external appearance inspection. Moreover, an ultrasonic depth measuring device (SAT) measurement is performed. Furthermore, the number of voids is also evaluated. Specifically:
  • the void amount is measured by an ultrasonic depth measuring device (SAT), and there is no void. Gives 1 point and 0 if there is a void.
  • SAT ultrasonic depth measuring device
  • the porous body 104 has a thickness of 0.06 to 0.25 mm.
  • the sealing material only has to enter, and the characteristics were not affected.
  • Example 1 As a sealing material for the upper sealing portion 102, an ethylene / vinyl acetate copolymer (EVA) sheet having a total light transmittance of 92% (measured by Murakami Color Research Laboratory, Haze Meter HR-100) was used. As a sealing material for the lower sealing portion 101, an ethylene / vinyl acetate copolymer contains 5 wt% of rutile-type titanium oxide and has a total light reflectance of 75% (Murakami Color Research Laboratory, Haze Meter HR-100). Sealing material) was used.
  • EVA ethylene / vinyl acetate copolymer
  • polyester spunbond which is an organic nonwoven fabric was used as the porous body 104.
  • polyester spunbond which is an organic nonwoven fabric is stacked, and then a titanium oxide-containing white EVA sheet as a sealing material of the lower sealing portion 101, and a thickness of 0.1 mm on the backsheet 106 A polyester film was placed.
  • a solar cell module was prepared by vacuum lamination molding (molding temperature 150 ° C., load 1000 kg / m 2).
  • the obtained solar cell module was able to be laminated without placing the white lower sealing portion 101 on the back surface of the solar cell element 103 so as to cover the solar irradiation surface of the solar cell element 103. Further, even after 200 heat cycle tests were performed, no movement due to the flow of the sealing material of the lower sealing portion 101 to the solar light irradiation surface of the solar cell element 103 was observed.
  • Example 2 The porous body 104 was laminated such that the solar cell element 103 was opened in the same area as the solar cell element 103 in the portion where the solar cell element 103 was arranged as shown in FIGS. 3A and 3B. Other than that, a solar cell module was prepared in the same manner as in Example 1.
  • Example 3 A white material (SP value 11) using polyethylene having a transparency of 91% and a solubility parameter SP value of 8.0 as a sealing material for the upper sealing portion 102 and further containing 5 wt% of titanium oxide in an ethylene / vinyl acetate copolymer.
  • a polyethylene short fiber having a fiber diameter of 20 ⁇ m which is an organic nonwoven fabric (SP value 8.0)
  • polyester short fibers (SP value 10.7) having a fiber diameter of 20 ⁇ m were blended to form a needle nonwoven fabric (apparent density 0.15 g / cm 3, SP value (fibers 8.0 and 10.7, respectively)).
  • SP value 8.0 organic nonwoven fabric
  • SP value 10.7 polyester short fibers having a fiber diameter of 20 ⁇ m
  • the obtained solar cell module was able to secure an irradiation area without covering the solar irradiation surface with the white material which is the sealing material of the lower sealing portion 101, and no void was generated. Moreover, since the fibers having a difference in SP value of 1.0 or less are entangled with each sealing material, the penetration and adhesion to the two types of sealing materials and the porous body 104 are good, and the heat cycle The sealing material did not flow even in the reliability test 200 cycles.
  • Example 4 A solar cell module was produced in the same manner as in Example 1 except that polyester spunbonds having different fiber diameters were used as the organic nonwoven fabric as the porous body 104.
  • the solar cell module after lamination molding is molded without protruding the sealing material of the white lower sealing portion 101 on the solar irradiation surface of the solar cell element 103, and the solar cell element 103 before modularization is molded.
  • the residual ratio was 100% with respect to the surface area, no voids, no flow after heat cycle, and the state was good.
  • Example 5 As the porous body 104, a polyester spunbond having a different fiber diameter, which is an organic nonwoven fabric, was used. Other than that, a solar cell module was produced in the same manner as in Example 1.
  • the solar cell module after lamination molding is molded without protruding the sealing material of the white lower sealing portion 101 on the solar irradiation surface of the solar cell element 103, and the solar cell element 103 before modularization is molded.
  • the residual ratio was 100% with respect to the surface area, no voids, no flow after heat cycle, and the state was good.
  • Example 6 Polyester spunbonds having different apparent densities were used as the organic nonwoven fabric that is the porous body 104. Other than that, a solar cell module was produced in the same manner as in Example 1.
  • Example 7 Polyester spunbonds having different apparent densities were used as the organic nonwoven fabric that is the porous body 104. Other than that, a solar cell module was produced in the same manner as in Example 1.
  • the solar cell module after lamination molding is molded without protruding the sealing material of the white lower sealing portion 101 on the solar irradiation surface of the solar cell element 103, and the solar cell element 103 before modularization is molded.
  • the residual ratio was 100% with respect to the surface area, no voids, no flow after heat cycle, and the state was good.
  • Example 1 (Comparative Example 1) Using the two sealing materials used in Example 1, the organic nonwoven fabric as the porous body 104 was removed from the laminate, and vacuum laminated to obtain a solar cell module. Other conditions are the same as those in the first embodiment.
  • the solar cell module was obtained by using a polyethylene melt blown nonwoven fabric having a fiber diameter of 15 ⁇ m as the porous body 104 using the sealing material of the lower sealing portion 101 having a value of 11.5 and a total light reflectance of 81%. Other conditions are the same as those in the first embodiment.
  • the obtained solar cell module has an SP value of 1.0 or more for the polyethylene melt blown nonwoven fabric and EVA resin, the penetration and affinity of the EVA resin are not so good. Therefore, the melt blown nonwoven fabric and the EVA sealing material in the heat cycle reliability test Peeling occurred at the interface.
  • Example 4 A needle nonwoven fabric having different fiber diameters of polyester was used as the organic nonwoven fabric that is the porous body 104. Others were carried out similarly to Example 1, and obtained the solar cell module.
  • the obtained solar cell module was formed by covering the solar light irradiation surface of the solar cell element 103 with the white resin of the lower sealing portion 101, and the irradiation area was reduced.
  • Polyester spunbond nonwoven fabrics having different apparent densities were used as the organic nonwoven fabrics that are porous bodies 104. Others were carried out similarly to Example 1, and obtained the solar cell module.
  • the obtained solar cell module has a fiber density of the organic nonwoven fabric that is the porous body 104 of 0.05 g / cm 3 or less, the sealing material for the lower sealing portion 101 and the sealing material for the upper sealing portion 102 However, it tends to flow into the organic nonwoven fabric that is the porous body 104, and the white resin of the sealing material of the lower sealing portion 101 is covered and molded on the sunlight irradiation surface of the solar cell element 103 at the time of lamination. The irradiation area decreased.
  • Example 6 A solar cell module was obtained in the same manner as in Example 1 except that a polyester spunbond nonwoven fabric having a different apparent density was used as the organic nonwoven fabric. Other conditions are the same as those in the first embodiment.
  • the obtained solar cell module was molded without covering the solar irradiation surface of the solar cell element 103 with the white resin of the sealing material of the lower sealing portion 101, but when a heat cycle reliability test was performed, A void occurred at the boundary between the upper sealing portion 102 and the lower sealing portion 101.
  • Example 3 the difference in SP value between the sealing resins is 3.5, but two types of fibers in the organic nonwoven fabric that is the porous body 104 are used. SP values 10.7 and 8 having high affinity for the sealing material of the upper sealing portion 102, SP value 11.5, and the sealing material of the lower sealing portion 101, SP value 8.0, respectively. 0.0.PET fibers are mixed and entangled to form the porous body 104. Therefore, the affinity between the porous body 104 and the sealing material is increased, the permeability is increased, and voids are generated. This reduces the fluidity of the sealing material at high temperatures.
  • At least the difference in SP value between the sealing material of the lower sealing portion 101, the sealing material of the upper sealing portion 102, and the organic nonwoven fabric that is the porous body 104 needs to be 0.8 or less.
  • the SP value of the fiber having the larger SP value in the organic nonwoven fabric that is the porous body 104, and the SP value of the sealing material having the larger SP value of the lower sealing portion 101 and the upper sealing portion 102 That is, the SP value of the fiber having the smaller SP value in the organic nonwoven fabric that is the porous body 104 and the sealing material having the smaller SP value of the lower sealing portion 101 and the upper sealing portion 102.
  • the difference from the SP value may be 0.8 or less.
  • each fiber and the sealing resin have good bonding properties, and a solid solar cell module is obtained.
  • the difference between the sealing material of the lower sealing portion 101 and the sealing material of the upper sealing portion 102 and the SP value is at least less than 3.5 from comparison between Comparative Example 2 and Example 3, preferably The same degree as 0.8 of the result of the above-mentioned plural fibers, 1.0 or less is preferable.
  • the fiber diameter of the organic nonwoven fabric that is the porous body 104 is less than 10 ⁇ m, and the nonwoven fabric tends to become dense because the constituent fibers are thin.
  • the sealing material hardly penetrates into the porous body 104 from both sides with respect to the porous body 104.
  • Example 4 and Comparative Example 3 differ in apparent density, but the apparent density may be 0.05 to 0.30 g / cm 3 as described below.
  • the apparent density of Example 3 is within this range and the difference is small, and the result is not affected.
  • FIG. 5 is a view corresponding to FIG. 2A and shows a cross-sectional view of the solar cell module in which the gap 107 is bitten into the organic nonwoven fabric that is the porous body 104, and the fiber diameter is less than 10 ⁇ m. Then, it becomes easy to cause such a defect. Conversely, as can be seen from Example 5 and Comparative Example 4, when the fiber diameter is larger than 100 ⁇ m, the gap between the fibers becomes too large and the sealing material easily passes, and the sealing material flows through the nonwoven fabric. Not good for that. Therefore, the fiber diameter needs to be 10 ⁇ m or more and 100 ⁇ m or less.
  • the organic nonwoven fabric is a porous body 104 having a small number of fibers and a large number of voids. Is not good because it easily passes through the organic nonwoven fabric and the sealing material flows during heating during lamination or use. 0.05 g / cm 3 or more is necessary.
  • Example 6 and Comparative Example 5 have different fiber diameters in addition to the apparent density, but the difference is small and within the necessary range described above, and does not affect the characteristics.
  • Example 7 and Comparative Example 6 when the fiber apparent density is larger than 0.30 g / cm 3, the organic nonwoven fabric that is the porous body 104 becomes dense and enters the porous body 104. The penetration of the sealing material is deteriorated, and the gap 107 is likely to be generated inside as shown in FIG. It must be 0.30 g / cm 3 or less.
  • Example 6 and Comparative Example 5 have different fiber diameters in addition to the apparent density, but the difference is small and within the necessary range described above, and does not affect the characteristics.
  • the apparent fiber density needs to be 0.05 g / cm 3 or more and 0.30 g / cm 3 or less.
  • Example 2 which has the opening 114 in the organic nonwoven fabric which is the porous body 104
  • the relationship of the example is applicable similarly to what has the opening 114.
  • the organic nonwoven fabric was mainly demonstrated as the porous body 104, not only a nonwoven fabric but the sheet-like porous body, such as what provided many openings in the textile fabric of a fiber and a resin sheet, is good.
  • the fiber woven material has a uniform, three-dimensional opening and can easily enter the resin. Furthermore, the nonwoven fabric is more preferable because the fibers are irregular, the openings are various, and the resin is easily contained.
  • Embodiments 1 and 2 can be combined as long as there are no obstruction factors.
  • the present invention can be used for a solar cell module.

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

全光線反射率が50%以上である下部封止部(101)を太陽電池素子(103)に対してバックシート(106)側に、全光線透過率が50%以上である上部封止部(102)を太陽電池素子(103)に対して太陽光照射面側に配置し、さらに下部封止部(101)と太陽電池素子(103)の間に多孔質体(104)を挟み込んだ積層構造体からなる太陽電池モジュールを用いる。さらに、多孔質体に開口を設け、開口に太陽電池素子を位置させた太陽電池モジュールを用いる。

Description

太陽電池モジュール
 本発明は、太陽電池モジュールにおける太陽電池素子を保護するための構造に関する。
 太陽電池モジュールは、原子力発電に替わる安全でクリーンなエネルギー源として急速に脚光を浴びている。近年、ようやくメガソーラー建設の公共事業が始まった。さらに、民間用として一般住宅にも普及されるようになってきた。
 しかし、未だ従来の発電に変わるだけの充分な発電量はなく、設備も高価なため多くの一般家庭に普及するまでには至っていない。その原因は、太陽電池の変換効率が20%と低く、また、太陽電池モジュールの生産性が低いことが挙げられる。
 太陽電池の変換効率の向上に関しては、大学、企業にて、日夜研究開発が行われており、少しでも変換効率を上げる努力がなされている。
 次に、太陽電池モジュールの生産性に関して考える前に、太陽電池モジュールの構造を説明です。一般的に使用されている太陽電池モジュールの断面図を、図6に示す。
 シリコン、ガリウム-砒素、銅-インジウム-セレンなどの太陽電池素子103を、下部封止部101と、上部封止部102で挟み込んで固定し、さらに太陽光照射側に最上部保護部材105として表面ガラス板と裏面にバックシート106をもってパッケージ化したものである。
 太陽電池の封止材料(下部封止部101と上部封止部102)としては、光を太陽電池素子103へ導くため、透明性が必要である。また、野外に設置されるため、上下の各保護材との接着性が良好であることが要求されている。例えば、封止材料としては、柔軟性、透明性等の観点から、酢酸ビニル含量の高いエチレン・酢酸ビニル共重合体が多く使用され、これを太陽電池素子103の上下に、図6のように封止材料を配置した構成が最もよく用いられている。
 さらに太陽光の集光率を上げるための構造として、裏面に配置したバックシート106にアルミニウムの薄膜を積層したり、金属膜を蒸着したりすることによって太陽電池素子103間および太陽電池素子103を通過した太陽エネルギーを反射させ、変換効率を少しでも上げるように工夫されている。
 また、別の方法として、太陽電池素子103の太陽光照射面に対して裏面側に配置される下部封止部101に酸化チタンなどの太陽光反射材料を含有させ、太陽光を反射させ照射効率を上げる試みがなされている。
 また、太陽電池モジュールの劣化として、水分の浸透がある。すなわち、裏面であるバックシート106側から水分が浸透し太陽電池素子103や電気的に接合されたタブ、接合部はんだ、さらに封止材料の加水分解、酸化劣化などに影響を及ぼすことが知られている。その防止策として、バックシート106にアルミニウム膜を配置することや、下部封止部101に水分の通過を妨げるための添加剤を、含有させたり、あるいは、封止材料自身の劣化を防止するために、酸化防止剤が含有されたものを配置し透明度が低い材料を使用するという構造がある。
 図6に示す太陽電池の製造に関して、上部封止部102と下部封止部101とのラミネート工程において、下部封止部101が、太陽光照射側(最上部保護部材105側)に侵入する場合がある。その状態を、図7Aおよび図7Bに示す。図7Aは、太陽電池モジュールの断面図であり、図7Bは、一部分解した太陽電池モジュールの斜視図である。
 下部封止部101が、上部封止部102へ混入し、太陽電池素子103の上面にはみだし部110が乗りかかっている。この場合に、下部封止部101が、光反射用の添加を入れていると、光が遮られ、太陽電池素子103に照射される光が減り、効率が悪くなる。
 また、使用環境によっては太陽電池モジュールが熱せられ、高温に達したときにモジュール内の封止材料に流動がおこり、上記のように、はみだし部110が発生する。
特開2012-004146号公報
 上記課題を解決するために、バックシートと、バックシート上に位置する第1封止部と、第1封止部上に設けられた多孔質体と、多孔質体上に位置させた太陽電池素子と、太陽電池素子上に位置する第2封止部と、第2封止部上に位置する外部保護部と、を含むことを特徴とする太陽電池モジュールを用いる。
 本発明は多孔質体を2つの封止材料の間に挟み込む積層構造によって、不透明の下部封止材料が太陽電池素子の太陽光照射面側にはみ出ることがなくなる。ラミネートされた封止材料の積層構造を維持することができる。さらに、ヒートサイクルなど外部から熱が加わる信頼性試験下においても、軟化した下部封止材料が流動しにくい。結果、不透明な下部封止材料のはみだし部の発生による不良が起こりにくく発電効率が低下しない太陽電池モジュールを実現できる。
図1は、実施の形態1の太陽電池モジュールの層構成立体図である。 図2Aは、実施の形態1の太陽電池モジュールの層構成断面図である。 図2Bは、図2Aの破線部の拡大図である。 図3Aは、実施の形態2の太陽電池モジュールの層構成立体図である。 図3Bは、実施の形態2の多孔質体の開口形状を示す図である。 図4Aは、実施の形態2の実施例2の太陽電池モジュールの層構成断面図である。 図4Bは、図4Aの破線部の拡大図である。 図5は、不織布内部まで封止材料が浸透しなかった場合に、空隙が発生した場合の太陽電池モジュールの層構成断面図である。 図6は、従来の太陽電池モジュールの層構成断面図である。 図7Aは、不透明な封止材料が太陽光照射面を覆った場合の従来の太陽電池モジュールの層構成断面図である。 図7Bは、不透明な封止材料が太陽光照射面を覆った場合の従来の太陽電池モジュールの層構成立体図である。
 (実施の形態1)
 図1は、実施の形態1の太陽電池モジュールの一部はがした状態の斜視図であり、図2Aはその断面図、図2Bは、図2Aの点線で囲まれた部分を拡大した断面図である。
 実施の形態1の太陽電池モジュールは、太陽電池素子103と、太陽電池素子103の上部に位置する上部封止部102と、太陽電池素子103の下部に位置する多孔質体104と、多孔質体104の下部に位置する下部封止部101と、上部封止部102の上部に位置する最上部保護部材105と、下部封止部101の下部に位置するバックシート106とからなる。
 太陽電池素子103は、上部封止部102と下部封止部101とに挟まれる。図2Bの点線は、上部封止部102と下部封止部101との界面115を示す。
 太陽電池素子103を、シート状の上部封止部102と、シート状の多孔質体104と、シート状の下部封止部101とで挟み込み、上下に、シート状の最上部保護部材105、および、シート状のバックシート106を積層した状態で真空ラミネートを行い、太陽電池モジュールを形成する。
 実施の形態1で用いられる上部封止部102は、全光線透過率が少なくとも50%以上の高分子材料を使用する。50%より低いと光が太陽電池素子103に到達する割合が低く、使用できない。よって、上部封止部102は、できるだけ透明性の高いものが好ましい。一方、下部封止部101は、太陽電池素子103の下部であり、高い全光線透過率は不要である。上部封止部102との接合性のより高分子材料を使用する。
 封止材料として一般的に使用される高分子材料は、エチレン・酢酸ビニル共重合体(EVA)を主成分とする材料で、下部封止部101は、エチレン・酢酸ビニル共重合体(EVA)を主成分とする材料に酸化チタンなどの紫外線反射フィラーを混入させて太陽光線を反射しやすくしたものを用いた。
 また、その他の封止部の樹脂成分としては、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体またはそのアイオノマー、シリコーン樹脂、ポリビニルブチラール、熱可塑性ポリウレタン樹脂、ポリオレフィン樹脂などが挙げられ、材料の特性を活かすため、これらを組み合わせて、下部封止部101と上部封止部102に使用してもよい。
 さらに、下部封止部101には、耐久性を向上させるために酸化防止剤、光安定剤、紫外線吸収剤、着色剤、光拡散剤、難燃剤、変色防止剤、シランカップリング剤などを含有させたものを追加使用してもよい。
 多孔質体104は、多孔質であり、シートであればよいが、特に、有機系不織布が好ましい。有機系不織布は、ポリエチレンテレフタレート繊維やポリオレフィン繊維、あるいは、これら2種類以上の繊維を交絡した長繊維不織布、あるいは、短繊維不織布であり、スパンボンド不織布や湿式不織布、あるいはニードル不織布などを使用することができる。
 また、詳細は以下の実施例のところで説明するが、選択する繊維素材は、封止材料のSP値に近い材料を使用するのが好ましく、下部封止部101の封止材料と、上部封止部102の封止材料とのSP値の差が大きい場合は、それぞれの封止材料に近いSP値を持つ有機繊維を2種類以上組み合わせて多孔質体104を構成する。
 特に、封止材料と有機繊維のSP値の差が1.0以下の繊維素材を使用すると、封止材料の有機系不織布の親和性が高くなるため、ラミネート工程あるいは高温使用時の封止材料の流動性を抑制すため好ましい。
 ここで、溶解パラメータ(SP値)は、ヒルデブラントによって導入された正則溶液論により定義された値であり、2成分系溶液の溶解度の目安となる値である。溶解度パラメータ、溶解性パラメータ、ヒルデブラントパラメータとも呼ばれる。
 正則溶液論では、溶媒と溶質間に作用する力は分子間力のみと仮定されるので溶解パラメータは分子間力を表す尺度として使用される。実際の溶液は正則溶液とは限らないのが、2つの成分のSP値の差が小さいほど溶解度が大となることが経験的に知られている。
 多孔質体104は、不織布に限定されず、多孔質であり、シート状であればよく、さらに、SP値が上記以内ならさらによい。各種繊維を編みこんだものでよい。
 不織布でなく、繊維を、平織り、綾織り、朱子織り、からみ織り、模紗織り、斜紋織り、二重織り等、規則正しく織り込んだものでもよい。
 多孔質体104の形状としては、特に規定しないが、封止材料の多孔質体104内への浸透性を考慮すると繊維径が10μm以上100μm以下のものが好ましく、繊維みかけ密度は0.05g/cm3以上0.3g/cm3以下のものが好ましい。この理由も、以下の実施例のところで説明する。
 図2Bの点線で示す界面115まで、上部封止部102の封止材料と下部封止部101の封止材料とがそれぞれ、多孔質体104に入り込む。多孔質体104は、その外周が太陽電池モジュールの外面にまで配置するのがよい。直接、上部封止部102の封止材料と下部封止部101の封止材料と接触しない方がよいためである。
 (実施の形態2)
 実施の形態2は、多孔質体104に太陽電池素子103を挿入する部分を開口として設けたものである。この開口について、図3A、図3B、図4A、図4Bを用いて説明する。説明しない事項は、実施の形態1と同じである。
 図3Aは、太陽電池モジュールのコーナー部を破断した斜視図である。図3Bは、太陽電池素子103と、多孔質体104との関係を説明する分解図である。図4Aは、太陽電池モジュールの断面図であり、図4Bは、図4Aの点線で囲まれた部分の拡大断面図である。図4Bの点線は、上部封止部102の封止材料と下部封止部101の封止材料との界面115である。封止樹脂が、多孔質体104に入り込んでいる。
 多孔質体104には、図3Bに示すように開口114があり、その開口114の大きさは、太陽電池素子103の平面方向の寸法より大きい。積層した場合には、上部封止部102の封止材料と下部封止部101の封止材料とが一部、その開口114を通じて一部部分で接触、接合される。
 その部分は、太陽電池素子103の周辺部分である。可能な限り、この部分は最小限度にとどめ、直接、上部封止部102の封止材料と下部封止部101の封止材料とが接触しない方がよいためである。直接接触すると、樹脂が多孔質体104に入り込みにくくなる。
 図1,2の構造の場合も同様であるが、多孔質体104と上部封止部102と下部封止部101とはシート状であり、多孔質体104は、上部封止部102と下部封止部101より面積が広く、上部封止部102と下部封止部101とは、太陽電池モジュール外周側面で、直接接合しないのがよい。その理由は、上記と同様、樹脂が多孔質体104に入り込みにくくなり、多孔質体104を使用しない場合には、全体強度が強くならないためである。
 <製法>
 次に、太陽電池のモジュール化は、上部封止部102の封止材料と、下部封止部101の封止材料とが軟化し流動が可能な温度領域で熱圧着する加熱ラミネート方式で行う。ラミネートは真空下で行う方が好ましい。大気ラミネートの場合、多孔質体104内に空隙を噛み込みやすくなるため良くない。
 さらには、太陽電池モジュールのラミネート前に、予め下部封止部101と多孔質体104を接着させておいたものを使用して積層し、太陽電池素子103の封止を行うこともできる。例えば、多孔質体104を基材として下部封止部101を片面から押込、コーティングすることによって片面多孔質体の封止材料シートを作成することができる。これを使用することにより、さらに、多孔質体104の積層工程における位置ズレ、あるいは、張力ばらつきも解消されるため望ましい。
 太陽電池素子103は、単結晶シリコン、多結晶シリコン、アモルファスシリコンなどのシリコン系、ガリウム-砒素、銅-インジウム-セレン、カドミウム-テルルなどのIII-V族やII-VI族化合物半導体系等の各種太陽電池素子を用いることができ、実施の形態1,2の封止材料はこれらいずれの太陽電池素子の封止にも適用することができる。
 最上部保護部材105としては、ガラス板、アクリル樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエステル樹脂、フッ素含有樹脂などを使用することができる。
 最下部のバックシート106は、各種熱可塑性樹脂フイルムなどの単体もしくは多層のシートを使用することができ、ガスバリア性あるいは水分透過性などを考慮して例えば、錫、アルミニウム、ステンレススチールなどの金属、ガラス等の無機材料を積層したポリエステル、無機物蒸着ポリエステル、フッ素含有樹脂、ポリオレフィンなどの多層のシートを使用することができる。
 <評価方法>
 また、評価方法は、外観検査として、面積測定から太陽電池素子103の集光面積の残存率で評価する。また、超音波深度測定機(SAT)測定を行う。さらに、ボイドの発生数でも評価する。具体的には以下である。
 (1)モジュール化したときの評価として、モジュール化する前の太陽電池素子103の太陽光照射面の面積に対して、モジュール化した状態で見えている太陽電池素子103の集光面積を求め、集光面積の残存率が99%以上は2点、95%以上99%未満は1点、95%未満は0点で得点をつける。
 (2)太陽電池モジュールを-40/120℃ヒートサイクル試験200cyc後、太陽電池素子103の集光面積を求め、(1)と同様、集光面積の残存率で0~2点をつける。
 (3)太陽電池モジュール化においてラミネート後の上部封止部102と下部封止部101との密着性を評価するために空隙量を超音波深度測定機(SAT)により測定し、ボイドがない場合は1点、ボイドある場合は0点をつける。
 (4)太陽電池モジュールのヒートサイクル試験200cyc後のボイドの発生状況も評価し、ボイドがない場合は1点、ボイドある場合は0点をつける。
 これら4つの評価の合計点(6が最良)で評価した。
 (1)(2)は、2点で合格、(3)(4)は1点で合格である。全てみたせば、製品として合格である。条件と結果を表1に示す。
[規則26に基づく補充 17.07.2013] 
Figure WO-DOC-TABLE-1
 以下、実施例および比較例により、具体的に説明する。なお、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。また、下記の説明で、物性など記載内部分は、表1に記入して省略する。なお、多孔質体104の厚みは、0.06~0.25mmのものを使用した。封止材料が入り込みさえすればよく、特性に影響なかった。
 (実施例1)
 上部封止部102の封止材料として全光線透過率92%(株式会社村上色彩技術研究所、ヘーズメーターHR-100で測定)のエチレン・酢酸ビニル共重合体(EVA)シートを用いた。下部封止部101の封止材料として、エチレン・酢酸ビニル共重合体にルチル型酸化チタンを5wt%含有させ、全光線反射率が75%(株式会社村上色彩技術研究所、ヘーズメーターHR-100で測定)の封止材料を使用した。
 次いで、多孔質体104として、有機系不織布であるポリエステルスパンボンドを用いた。
 積層方法は、最上部保護材5である白板強化ガラス上に上部封止部102の封止材料である全光線透過率92%のEVAシートを置き、その上に太陽電池素子103を置いた。次に、多孔質体104として、有機系不織布であるポリエステルスパンボンドを重ね、次に、下部封止部101の封止材料の酸化チタン含有白色EVAシート、そして、バックシート106に厚み0.1mmのポリエステルフィルムを配置した。真空ラミネート成形(成形温度150℃、荷重1000kg/m2)により、太陽電池モジュールを作成した。
 得られた太陽電池モジュールのラミネート外観検査およびヒートサイクル信頼性試験後外観検査および、ボイドの発生の評価をした。
 <結果>
 得られた太陽電池モジュールは、太陽電池素子103の背面に白色の下部封止部101を配置し、太陽電池素子103の太陽光照射面に覆いかぶさることなくラミネートできた。またヒートサイクル試験200サイクルを行った後も、太陽電池素子103の太陽光照射面への下部封止部101の封止材料の流動による移動は見られなかった。
 (実施例2)
 多孔質体104の形状を、図3A、図3Bのように太陽電池素子103が配置される部分に太陽電池素子103と同じ面積だけ開口し、太陽電池素子103がはまり込むようにして、積層した。他は実施例1と同様に太陽電池モジュールを作成した。
 <結果>
 得られた太陽電池素子103は、多孔質体104によって位置が固定されるため、ラミネート時のズレもなく、また太陽光照射面に下部封止部101の封止材料が覆いかぶさることがなく、ボイドの発生もなかった。さらにヒートサイクル後も下部封止部101の覆いかぶさりなどの流動も生じなかった。
 (実施例3)
 透明度91%、溶解度パラメータSP値8.0のポリエチレンを上部封止部102の封止材料に使用し、さらにエチレン・酢酸ビニル共重合体に酸化チタンを5wt%含有させた白色材料(SP値11.5、全光線反射率75%)を下部封止部101の封止材料に使用し、さらに多孔質体104として、有機系不織布である繊維径20μmのポリエチレン短繊維(SP値8.0)と繊維径20μmのポリエステル短繊維(SP値10.7)を混綿し、ニードル不織布としたもの(みかけ密度0.15g/cm3、SP値(繊維それぞれ8.0、10.7))を使用した。他は実施例1と同様に真空ラミネート成型で太陽電池モジュールを作成した。
 <結果>
 得られた太陽電池モジュールは太陽光照射面に下部封止部101の封止材料である白色材料が覆いかぶさることなく照射面積を確保でき、ボイドの発生もなかった。また、それぞれの封止材料とSP値の差が1.0以下の繊維同士を交絡しているため、2種類の封止材料と多孔質体104への浸透および密着が良好であり、ヒートサイクル信頼性試験200サイクルにおいても封止材料の流動は起きなかった。
 (実施例4)
 多孔質体104である有機系不織布として、異なる繊維の径のポリエステルスパンボンドを用いた他は、実施例1と同様にして太陽電池モジュールを作成した。
 <結果>
 ラミネート成型した後の太陽電池モジュールは太陽電池素子103の太陽光照射面に白色の下部封止部101の封止材料がはみ出ておらずに成型されており、モジュール化前の太陽電池素子103の表面積に対して残存率が100%、ボイドもなく、ヒートサイクル後の流動もなく状態は良好であった。
 (実施例5)
 多孔質体104として、有機系不織布である異なる繊維の径のポリエステルスパンボンドを用いた。他は、実施例1と同様にして太陽電池モジュールを作成した。
 <結果>
 ラミネート成型した後の太陽電池モジュールは太陽電池素子103の太陽光照射面に白色の下部封止部101の封止材料がはみ出ておらずに成型されており、モジュール化前の太陽電池素子103の表面積に対して残存率が100%、ボイドもなく、ヒートサイクル後の流動もなく状態は良好であった。
 (実施例6)
 多孔質体104である有機系不織布として、異なる見かけ密度のポリエステルスパンボンドを用いた。他は、実施例1と同様にして太陽電池モジュールを作成した。
 <結果>
 ラミネート成型した後の太陽電池モジュールは太陽電池素子103の太陽光照射面に白色の下部封止部101がはみ出ておらずに成型されており、モジュール化前の太陽電池素子103の表面積に対して残存率が100%、ボイドもなく、ヒートサイクル後の流動もなく状態は良好であった。
 (実施例7)
 多孔質体104である有機系不織布として、異なる見かけ密度のポリエステルスパンボンドを用いた。他は、実施例1と同様にして太陽電池モジュールを作成した。
 <結果>
 ラミネート成型した後の太陽電池モジュールは太陽電池素子103の太陽光照射面に白色の下部封止部101の封止材料がはみ出ておらずに成型されており、モジュール化前の太陽電池素子103の表面積に対して残存率が100%、ボイドもなく、ヒートサイクル後の流動もなく状態は良好であった。
 (比較例1)
 実施例1で用いた2つの封止材料を用いて、多孔質体104である有機系不織布の積層を外して、真空ラミネート成形し太陽電池モジュールを得た。他は、実施例1と同じ条件である。
 <結果>
 ラミネート成型した後の太陽電池モジュールは太陽電池素子103の太陽光照射面に白色の下部封止部101の封止材料がはみ出て成型されており、モジュール化前の太陽電池素子103の表面積に対して集光面積が7%減少した。そのため発電効率が悪化した。
 (比較例2)
 透明度91%、溶解度パラメータSP値8.0のポリエチレンを上部封止部102の封止材料に使用し、さらにエチレン・酢酸ビニル共重合体に酸化チタンを5wt%含有させた白色封止材料(SP値11.5、全光線反射率81%)を下部封止部101の封止材料に使用し、多孔質体104として繊維径15μmのポリエチレンメルトブロー不織布を使用して太陽電池モジュールを得た。他は、実施例1と同じ条件である。
 <結果>
 得られた太陽電池モジュールはポリエチレンメルトブロー不織布とEVA樹脂のSP値が1.0以上あるため、EVA樹脂の浸透および親和性があまり良くないため、ヒートサイクル信頼性試験でメルトブロー不織布とEVA封止材料との界面で剥離を起こした。
 (比較例3)
 多孔質体104である有機系不織布をポリエステルの極細繊維のメルトブロー不織布を使用し、下部封止部101の封止材料および上部封止部102の封止材料にEVA樹脂を使用して真空ラミネート成型により太陽電池モジュールを得た。他は、実施例1と同じ条件である。
 <結果>
 ラミネート成型した後の太陽電池モジュールは太陽電池素子103の太陽光照射面に白色の下部封止部101がはみ出ておらずに成型されていたが、SATにてボイドを調査してみると、中心部にボイドが見つかった。さらにこの状態でヒートサイクルを行った後、再度ボイドを調べると、ヒートサイクル前よりも大きくなっていた。
 (比較例4)
 多孔質体104である有機系不織布にポリエステルの異なる繊維径のニードル不織布を使用した。他は、実施例1と同様にして太陽電池モジュールを得た。
 <結果>
 得られた太陽電池モジュールは太陽電池素子103の太陽光照射面に下部封止部101の白色樹脂が覆いかぶさって成型されており、照射面積が減少した。
 (比較例5)
 多孔質体104である有機系不織布としてみかけ密度の異なるポリエステルスパンボンド不織布を使用した。他は、実施例1と同様にして太陽電池モジュールを得た。
 <結果>
 得られた太陽電池モジュールは多孔質体104である有機系不織布の繊維密度が0.05g/cm3以下であるため、下部封止部101の封止材料と上部封止部102の封止材料とが、多孔質体104である有機系不織布内への流動が起こりやすく、ラミネート時に太陽電池素子103の太陽光照射面に下部封止部101の封止材料の白色樹脂が覆いかぶさって成型されており、照射面積が減少した。
 (比較例6)
 有機系不織布として見かけ密度の異なるポリエステルスパンボンド不織布を使用した他は実施例1と同様にして太陽電池モジュールを得た。他は、実施例1と同じ条件である。
 <結果>
 得られた太陽電池モジュールは太陽電池素子103の太陽光照射面に下部封止部101の封止材料の白色樹脂が覆いかぶさることなく成型されていたが、ヒートサイクル信頼性試験を行ったところ、上部封止部102と下部封止部101の境界にボイドが発生した。
 <SP値について>
 上部封止部102の封止材料と下部封止部101の封止材料とのSP値の差異は、小さいほど、接合性がよい。比較例2では、下部封止部101の封止材料のSP値と多孔質体104である有機系不織布の封止材料のSP値の差が3.5であるため、多孔質体104である有機系不織布の下部封止部101の封止材料の浸透性が悪く、さらに親和力が低いため、ラミネート成型後あるいはヒートサイクル暴露で流動しやすく、さらに剥離によるボイド発生とか、端部の剥離が起こってしまう。
 一方、実施例3では、封止樹脂間のSP値の差が、3.5であるが、多孔質体104である有機系不織布中の繊維を2種類用いている。上部封止部102の封止材料、SP値11.5と、下部封止部101の封止材料、SP値8.0に対して、それぞれに親和性の高い、SP値10.7と8.0のPET系の繊維を混合・交絡して使用し、多孔質体104を構成しているため、多孔質体104と、封止材料の親和性を高め、浸透性を高めてボイドの発生を軽減し、高温時の封止材料の流動性を抑えている。
 少なくとも、下部封止部101の封止材料と上部封止部102の封止材料と、多孔質体104である有機系不織布とのSP値の差は、0.8以下である必要がある。
 つまり、多孔質体104である有機系不織布中のSP値が大きい方の繊維のSP値と、下部封止部101と上部封止部102のSP値が大きい方の封止材料のSP値との差、つまり、多孔質体104である有機系不織布中のSP値が小さい方の繊維のSP値と、下部封止部101と上部封止部102のSP値が小さい方の封止材料のSP値との差、上記差が2つとも、0.8以下であればよい。
 つまり、それぞれの繊維と封止樹脂との接合性がよく、しっかりした太陽電池モジュールとなる。
 繊維が2種類以上でも、同様に、一番大きいSP値のものと、一番小さいSP値のものとの比較で適用できる。
 なお、下部封止部101の封止材料と上部封止部102の封止材料とSP値の差異は、比較例2と、実施例3との比較から、少なくとも3.5未満、好ましくは、上記の複数繊維の結果の0.8と同様程度、1.0以下がよい。
 <繊維径について>
 多孔質体104である有機系不織布の繊維径は、実施例4と比較例3からわかるように、繊維径が10μm未満になると、構成する繊維が細いために不織布が緻密になりやすく、モジュール化するときの真空ラミネート時に多孔質体104に対して、両側から封止材料が多孔質体104の内部まで浸透しにくい。
 なお、実施例4と比較例3とは、繊維径以外に、みかけ密度も異なるが、みかけ密度は、下記で説明するが、0.05~0.30g/cm3でよく、実施例4と比較例3のみかけ密度は、この範囲内で、かつ、差が小さく、結果に影響はない。
 図5は、図2Aに対応する図であり、多孔質体104である有機系不織布の内部に空隙107を噛み込んでしまった太陽電池モジュールの断面図を示しており、繊維径が10μm未満になると、このような不良を起こしやすくなる。逆に、実施例5と比較例4からわかるように繊維径が100μmより大きくなる場合、繊維間の空隙が大きくなりすぎて封止材料が通過しやすくなり、不織布を通して封止材料の流動が起こるため良くない。よって、繊維径は、10μm以上100μm以下である必要がある。
 <繊維みかけ密度について>
 上記の実施例6と比較例5からわかるように繊維みかけ密度が0.05g/cm3未満になると、構成する繊維が少なく空隙の多い多孔質体104である有機系不織布となるため、封止材料が有機系不織布の内を通過しやすく、ラミネート時あるいは使用時の加熱時、封止材料の流動が起こるため良くない。0.05g/cm3以上必要である。
 なお、実施例6と比較例5とは、みかけ密度以外に、繊維径も異なるが、その差は小さく、かつ、上記の必要な範囲に入っており、特性に影響はない。
 逆に、実施例7と比較例6からわかるように繊維みかけ密度が0.30g/cm3より大きくになると、多孔質体104である有機系不織布が緻密になり、多孔質体104の内への封止材料の浸透が悪くなり、図5に示すような内部に空隙107を発生しやすくなり良くない。0.30g/cm3以下の必要がある。
 なお、実施例6と比較例5とは、みかけ密度以外に、繊維径も異なるが、その差は小さく、かつ、上記の必要な範囲に入っており、特性に影響はない。
 よって、繊維みかけ密度は、0.05g/cm3以上、0.30g/cm3以下の必要がある。
 なお、多孔質体104である有機系不織布に開口114がある実施例2のみであるが、その例の関係が、開口114をするものにも同様に適用できる。
 また、繊維を2種類としたが、2種類以上でも同様の結果となる。
 なお、多孔質体104として有機系不織布を中心に説明したが、不織布だけでなく、繊維の織物、樹脂シートに多くの開口を設けたものなど、シート状多孔質体ならよい。
 ただし、繊維の織り込んだものは、開口が均質に、3次元状であり、樹脂が入り込みやすくよい。さらに、不織布は、繊維が不規則で、開口が種々あり、樹脂が入りやすいので、より好ましい。
 なお、実施の形態1と2は、阻害要因がない限り、組み合わせることができる。
 本発明は、太陽電池モジュールに利用できる。
 101  下部封止部
 102  上部封止部
 103  太陽電池素子
 104  多孔質体
 105  最上部保護部材
 106  バックシート
 107  空隙
 110  はみだし部
 114  開口
 115  界面

Claims (10)

  1. バックシートと、
    前記バックシート上に位置する第1封止部と、
    前記第1封止部上に設けられた多孔質体と、
    前記多孔質体上に位置させた太陽電池素子と、
    前記太陽電池素子上に位置する第2封止部と、
    前記第2封止部上に位置する外部保護部と、
    を含むことを特徴とする太陽電池モジュール。
  2. バックシートと、
    前記バックシート上に位置する第1封止部と、
    前記第1封止部上に設けられ、貫通穴を有する多孔質体と、
    前記第1封止部上に設けられ、かつ、前記貫通穴に位置する太陽電池素子と、
    前記第1封止部上、かつ、前記太陽電池素子上に位置する第2封止部と、
    前記第2封止部上に位置する外部保護部と、
    を含むことを特徴とする太陽電池モジュール。
  3. 前記多孔質体と前記第1封止部と前記第2封止部とはシート状であり、前記多孔質体は、前記第1封止部と前記第2封止部より面積が広く、前記第1封止部と前記第2封止部とは、太陽電池モジュール外周側面で、直接接触しない請求項1または2のいずれか1項記載の太陽電池モジュール。
  4. 前記多孔質体に、前記第1封止部の第1封止材料と前記第2封止部の第2封止材料とが入り込み、前記第1封止材料と前記第2封止材料とが結合している請求項1または2のいずれか1項に記載の太陽電池モジュール。
  5. 前記多孔質体は、繊維の編み物である請求項1から4のいずれか1項に記載の太陽電池モジュール。
  6. 前記多孔質体は、有機系不織布である請求項1から4のいずれか1項に記載の太陽電池モジュール。
  7. 前記有機系不織布は、ポリエチレンテレフタレート繊維、または、ポリオレフィン繊維、あるいは、これら2種類の繊維からなり、
    前記第1封止部と前記第2封止部中の封止材料は、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体、そのアイオノマー、シリコーン樹脂、ポリビニルブチラール、熱可塑性ポリウレタン樹脂、ポリオレフィン樹脂のうちのいずれか1つ以上である請求項6に記載の太陽電池モジュール。
  8. 前記有機系不織布中の繊維径が10μm以上100μm以下であり、かつ、前記繊維のみかけ密度が0.05g/cm3以上0.30g/cm3以下である請求項6に記載の太陽電池モジュール。
  9. 前記第1、第2封止材料と前記有機系不織布中の繊維との溶解度パラメータSP値の差が1.0以下である請求項6に記載の太陽電池モジュール。
  10. 前記有機系不織布を2種の有機繊維を交絡して構成し、
    前記第1封止材料の溶解度パラメータSP値と、
    前記有機系不織布を構成する第1繊維の溶解度パラメータSP値との差が0.8以下、
    さらに前記第2封止材料の溶解度パラメータSP値と、
    前記有機系不織布を構成する第2繊維の溶解度パラメータSP値との差が0.8以下であることを特徴とする請求項6に記載の太陽電池モジュール。
PCT/JP2013/003776 2012-06-22 2013-06-18 太陽電池モジュール WO2013190823A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13807231.9A EP2866266A4 (en) 2012-06-22 2013-06-18 SOLAR CELL MODULE
JP2014520950A JP6089214B2 (ja) 2012-06-22 2013-06-18 太陽電池モジュール
US14/404,623 US20150187977A1 (en) 2012-06-22 2013-06-18 Solar cell module
CN201380033137.0A CN104380482B (zh) 2012-06-22 2013-06-18 太阳能电池模块

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012140483 2012-06-22
JP2012-140483 2012-06-22

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013190823A1 true WO2013190823A1 (ja) 2013-12-27

Family

ID=49768437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/003776 WO2013190823A1 (ja) 2012-06-22 2013-06-18 太陽電池モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150187977A1 (ja)
EP (1) EP2866266A4 (ja)
JP (1) JP6089214B2 (ja)
CN (1) CN104380482B (ja)
WO (1) WO2013190823A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017017227A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
WO2021171955A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 株式会社クラレ 土木用防水シート

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56172957U (ja) * 1980-05-23 1981-12-21
JPS601875A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 Toshiba Corp 太陽電池パネル
JPH07131048A (ja) * 1993-05-18 1995-05-19 Canon Inc 太陽電池モジュール及びその設置方法
JPH0969646A (ja) * 1995-05-08 1997-03-11 Bridgestone Corp 太陽電池モジュール
JP2012004146A (ja) 2010-06-14 2012-01-05 Bridgestone Corp 太陽電池用封止膜及びこれを用いた太陽電池

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2915327B2 (ja) * 1995-07-19 1999-07-05 キヤノン株式会社 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP3825843B2 (ja) * 1996-09-12 2006-09-27 キヤノン株式会社 太陽電池モジュール
JP5004884B2 (ja) * 2008-07-07 2012-08-22 三菱電機株式会社 メンブレンリフレクタおよびその製造方法
WO2010051355A2 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 Dow Corning Corporation Photovoltaic cell module and method of forming
EP2404321A4 (en) * 2009-03-06 2014-07-23 Du Pont LIGHTWEIGHT SOLAR CELL MODULES
JP2011249720A (ja) * 2010-05-31 2011-12-08 Kst Co Ltd パネルの接着用シート、パネルの製造方法、パネルの封止用シート、太陽電池の封止用シート、太陽電池の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56172957U (ja) * 1980-05-23 1981-12-21
JPS601875A (ja) * 1983-06-20 1985-01-08 Toshiba Corp 太陽電池パネル
JPH07131048A (ja) * 1993-05-18 1995-05-19 Canon Inc 太陽電池モジュール及びその設置方法
JPH0969646A (ja) * 1995-05-08 1997-03-11 Bridgestone Corp 太陽電池モジュール
JP2012004146A (ja) 2010-06-14 2012-01-05 Bridgestone Corp 太陽電池用封止膜及びこれを用いた太陽電池

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2866266A4 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017017227A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
WO2021171955A1 (ja) * 2020-02-27 2021-09-02 株式会社クラレ 土木用防水シート
JP2021134656A (ja) * 2020-02-27 2021-09-13 株式会社クラレ 土木用防水シート
JP7412370B2 (ja) 2020-02-27 2024-01-12 株式会社クラレ 土木用防水シート

Also Published As

Publication number Publication date
US20150187977A1 (en) 2015-07-02
JPWO2013190823A1 (ja) 2016-02-08
CN104380482A (zh) 2015-02-25
EP2866266A1 (en) 2015-04-29
JP6089214B2 (ja) 2017-03-08
CN104380482B (zh) 2017-04-12
EP2866266A4 (en) 2015-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4755312B2 (ja) 複合材ゲッター系を含むポリマー3層体を用いた光起電性パネルの製造方法
JP5297249B2 (ja) 太陽電池モジュール用保護シート及び太陽電池モジュール並びに太陽電池モジュールの製造方法
US20110036390A1 (en) Composite encapsulants containing fillers for photovoltaic modules
KR101920495B1 (ko) 태양전지 모듈 및 이의 제조방법
JP2010073720A (ja) 太陽電池モジュール
KR20160015111A (ko) 태양 전지 모듈
WO2013145116A1 (ja) 太陽電池モジュール用封止フィルム、およびそれを用いた太陽電池モジュール
JP6035818B2 (ja) 太陽電池モジュール用裏面保護シート及び太陽電池モジュール
TWI556458B (zh) Reflective solar panels for the back of the protective film
JP6089214B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP5820109B2 (ja) 太陽電池モジュール用封止フィルム、およびそれを用いた太陽電池モジュール
JP2010238714A (ja) 太陽電池モジュール用保護シート及び太陽電池モジュール並びに太陽電池モジュールの製造方法
CN101979247A (zh) 太阳能光伏电池用封装背板
JP2012106488A (ja) 積層シート及びそれを備える太陽電池モジュール
JP6471501B2 (ja) 太陽電池モジュール用裏面保護シート及びこれを用いた太陽電池モジュール
JP4194457B2 (ja) 太陽電池モジュール
JP2015088728A (ja) 裏側保護基材、太陽電池モジュール、及び太陽電池モジュールの製造方法
JP6258659B2 (ja) 太陽電池モジュール
TWI474492B (zh) 增強光捕捉之太陽光電模組
JP6547463B2 (ja) 太陽電池モジュール用封止材シート及びそれを用いてなる封止材一体型裏面保護シート
TWI419342B (zh) 太陽光電模組封裝疊層結構及其製造方法
CA3026829A1 (en) Amorphous copolyester-based material in a photovoltaic module
WO2012043244A1 (ja) 積層シート及びそれを備える太陽電池モジュール
WO2012043243A1 (ja) 積層シート及びそれを備える太陽電池モジュール
JP2016068478A (ja) 裏面保護シート

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13807231

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014520950

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013807231

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14404623

Country of ref document: US

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE