WO2013179356A1 - 食品加工用ロールおよび食品加工用ロールの製造方法 - Google Patents

食品加工用ロールおよび食品加工用ロールの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013179356A1
WO2013179356A1 PCT/JP2012/003620 JP2012003620W WO2013179356A1 WO 2013179356 A1 WO2013179356 A1 WO 2013179356A1 JP 2012003620 W JP2012003620 W JP 2012003620W WO 2013179356 A1 WO2013179356 A1 WO 2013179356A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
roll
food processing
food
laser
shape
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/003620
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
司城 浩一
拓也 津田
Original Assignee
日鉄ハード株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日鉄ハード株式会社 filed Critical 日鉄ハード株式会社
Priority to JP2014518098A priority Critical patent/JP5923602B2/ja
Priority to PCT/JP2012/003620 priority patent/WO2013179356A1/ja
Publication of WO2013179356A1 publication Critical patent/WO2013179356A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C4/00Crushing or disintegrating by roller mills
    • B02C4/28Details
    • B02C4/30Shape or construction of rollers
    • B02C4/305Wear resistant rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/389Removing material by boring or cutting by boring of fluid openings, e.g. nozzles, jets

Definitions

  • the present invention relates to a roll used for food processing that deforms or crushes food.
  • the roll-type crushing means includes a pair of rolls that are arranged close to each other in parallel, and in a state in which the pair of rolls are rotated, the above-described food raw materials are supplied between the rolls. Can be crushed.
  • the surface of the roll is provided with a plurality of linear or spiral protrusions, a large number of protrusions, or the surface is uneven.
  • the raw material when the raw material is pulverized, it is effective to provide a protrusion, but it is not suitable for a process in which the raw material is flattened and deformed into a flake shape.
  • the present invention has been made in order to solve the above-described problems, and is a food processing roll that is easy to bite and can efficiently process raw materials, and can maintain good biting properties for a long period of time.
  • the purpose is to provide.
  • a food processing roll is a food processing roll for deforming or crushing food, and includes a plurality of recesses formed by laser dull processing scattered on the roll surface. Characteristic food processing roll.
  • the method for producing a food processing roll according to the present invention is a method for producing a food processing roll for deforming or pulverizing food, and forming a build-up weld layer on the surface of the roll-shaped base material,
  • the manufacturing method of the roll for food processing characterized by forming the several recessed part scattered on the surface of the overlay welding layer with a laser.
  • a roll for food processing that can increase the biting property of the raw material and can be efficiently deformed or pulverized and can maintain good biting property for a long period of time.
  • FIG. 1 It is a perspective view which shows the structure of the roll for food processing of 1st Embodiment. It is an enlarged view of the surface vicinity of the cross section along the axial direction of the roll for food processing shown in FIG. It is an enlarged view of the surface vicinity of the cross section along the axial direction of the roll for food processing of 2nd Embodiment. It is an enlarged view of the surface vicinity of the cross section along the axial direction of the roll for food processing of 3rd Embodiment.
  • FIG. 1 is a view showing a pair of food processing rolls 1 according to this embodiment.
  • FIG. 2 is an enlarged view of the surface portion of the roll having a cross section along the axial direction of the food processing roll 1 shown in FIG. In FIG. 2, the axial direction of the food processing roll 1 is indicated by a dashed arrow.
  • the “food processing roll” is also simply referred to as “roll”.
  • the food processing roll 1 of the present embodiment is a roll for crushing various foods such as beans and cereals into a flaky shape or pulverizing. Therefore, the roll 1 for food processing is arrange
  • the food is drawn in between the roll 1a and the roll 1b, is crushed flat and deformed into a thin piece, and is discharged from below between the roll 1a and the roll 1b, or in a pulverized state. It is discharged from below between the roll 1a and the roll 1b. Whether it is deformed into a flake shape or crushed depends on the gap between the rolls 1a and 1b, the pressure for pressing the rolls 1a and 1b in the direction of each other, or the properties of the food to be processed. (It is hard or soft, or the content of water and oil is high).
  • the roll 1 of the present embodiment includes a plurality of concave portions 2 scattered on the surface of the roll 1 so that food can be efficiently drawn between the rolls and processed.
  • the plurality of recesses 2 have a circular shape when the roll surface is viewed from the radially outer side of the roll 1.
  • the concave portion 2 has a shape that is recessed from the position of the surface of the roll 1 toward the center side in the radial direction of the roll 1. Therefore, it has a shape in which a plurality of recesses are formed on the smooth outer peripheral surface of the roll.
  • the size and depth of the recess 2 of the roll 1 of the present embodiment are not particularly limited as long as the size and depth improve the biting property for biting food.
  • the size and depth of the recess 2 can be appropriately set according to the properties of the food to be treated, such as the size, shape and hardness of the food to be treated.
  • size and depth of the recessed part 2 can be suitably set also according to the processing content of the foodstuff to be processed. For example, if the beans are to be made into a flat flaky shape (flakes) as the food to be processed, it is necessary to crush at the smooth portion of the outer peripheral surface of the roll. Therefore, in this case, the size of the recess 2 needs to be at least smaller than the size of the beans.
  • the diameter of the concave portion 2 indicated by the double-headed arrow L in FIG. 2 is the same in both cases where the food to be processed is crushed into flakes (flakes) and when the food is crushed. It is preferable to make it smaller than the size of the target food. This is because if the diameter of the concave portion 2 is larger than that of the food to be processed, the concave portion 2 gets stuck.
  • the depth of the recess 2 is preferably 2 mm or less. This is because when the depth of the concave portion 2 is larger than 2 mm, the food to be crushed and the crushed food are likely to be caught in the concave portion 2.
  • the recesses 2 as described above are preferably distributed on the surface of the roll 1 so that there is little variation in the axial direction and the circumferential direction of the roll 1.
  • the recesses 4 are formed at substantially equal intervals in the axial direction of the roll 1.
  • the recesses 2 are formed at substantially equal intervals. Since the concave portions 2 are distributed without variation (or with little variation), the biting property of the food can be improved over the entire surface of the roll 1.
  • the material which comprises the roll 1 of this embodiment is not specifically limited, For example, stainless steel can be made into a main material.
  • the roll 1 is required to have heat resistance because it may process heated food.
  • the roll 1 which is a pair of rolls crushes and grinds food into a thin piece, the roll 1a and the roll 1b are applied with force from both sides in the direction of each other. Accordingly, when food is processed, friction is generated between the food and the roll 1 or between the roll 1a and the roll 1b, so that wear resistance is also required. In this respect, sufficient wear resistance can be obtained by using stainless steel as a main material.
  • the hardness of the surface of the roll 1 of this embodiment is 350 to 1000 in terms of Vickers hardness.
  • the hardness is in the above range, a highly durable roll 1 is obtained in which the shape of the recess 2 is prevented from being deformed over time.
  • a roll in which the recess 2 is not formed is created.
  • This roll can be manufactured with high accuracy by, for example, turning and further cylindrical polishing.
  • the recessed part 2 is not specifically limited, What kind of method may be sufficient,
  • the recessed part 2 can be formed by methods, such as a laser dull processing method, a discharge dull processing method, and a knurling method.
  • the recesses 2 it is preferable to form the recesses 2 by a laser dull processing method. If the laser dull processing method is used, a plurality of concave portions 2 having the same circular shape in the radial direction of the roll 1 can be formed, and if the concave portion 2 is formed by setting the laser beam diameter to a constant value, A plurality of recesses 2 having the same diameter can be formed.
  • the distribution of the recesses 2 for example, after the laser irradiation position is moved a certain distance in the axial direction and / or circumferential direction of the roll 1, the operation of forming the recesses 2 by irradiating the laser is repeated.
  • the recesses 2 can be formed on the surface of the roll 1 so as to be distributed with little variation.
  • the concave portion 2 can also be formed by a method such as sand blasting.
  • sand blasting shot blasting
  • the supplied food is bitten by the recesses 2 scattered on the surface of the roll 1, and the food is reliably drawn between the pair of rolls. It can be crushed or crushed.
  • the shape for biting the food is a shape recessed from the smooth outer peripheral surface of the roll 1 and does not protrude from the surface of the roll 1. With such a shape, even if friction between the roll 1 and the food or friction between the rolls 1 occurs, the recess 2 does not disappear, and it is possible to maintain the biting property capable of drawing the food for a long time. it can.
  • the frictional resistance of the roll surface is high at the start of use, and the raw material can be efficiently drawn between the rolls.
  • surface irregularities wear due to friction with food or friction between rolls, and the surface becomes smooth. Therefore, the biting property cannot be maintained for a long time.
  • the shape of the recessed part 2 demonstrated circular shape when the roll surface was seen from the radial direction outer side of the roll 1, it is not restricted to this. Any shape may be used as long as the food acts so that the food is caught in the recess.
  • the shape of the recess may be a polygonal shape such as a triangle or a quadrangle when the roll 1 is viewed in the radial direction.
  • the shape of the concave portion may be an annular (donut type) shape in the radial direction of the roll 1.
  • the concave portion 2 is formed by a laser dull processing method, it can be easily formed if it has a circular shape or an annular shape. Therefore, from the viewpoint of the manufacturing method, the shape of the recess 2 is preferably a circular shape or an annular shape.
  • FIG. 3 is an enlarged view of the surface portion of the roll having a cross section along the axial direction of the food processing roll 10 of the present embodiment.
  • the direction of the axis of the food processing roll 10 is indicated by a dashed arrow.
  • the roll 10 of the present embodiment has a convex portion 4 formed around the concave portion 2 in the radial direction of the roll 10. Due to the convex portions 4 around the concave portion 2, the biting property of the food is further enhanced, and the supplied food is easily drawn between the rolls 1.
  • the rolls 10 are arranged so as to face each other in close proximity to or in contact with each other, and the rolls 10 are rotated in a state where force is applied in the direction of each other. It can be deformed into a shape or pulverized.
  • a method for forming the convex portion 4 around the concave portion 2 will be described.
  • the convex portion 4 around the concave portion 2 has a longer laser irradiation time or laser output than the case where the concave portion 2 is formed in the first embodiment. Should be increased. As a result, the amount of the metal that is melted by the laser irradiated on the surface of the roll 10 increases, and the melted metal is deposited around. And the convex part 4 is formed because the metal deposited around the formed recessed part 2 hardens
  • the shape, size, and depth of the recess 2 are not particularly limited as in the case of the first embodiment, and can be changed according to properties such as the size, shape, and hardness of the food to be processed. Although it can change suitably also by the processing content with respect to object food, Preferably it is 2 mm or less similarly to 1st Embodiment.
  • the shape and size of the convex portion 4 are not particularly limited, but when the convex portion 4 is formed around the concave portion 2 by the laser dull processing method described above, the convex portion 4 is also formed by the process of forming the concave portion 2. Will be. Therefore, when the concave portion 2 is formed by the laser dull processing method, the shape and size of the convex portion 4 are determined by the shape and size of the concave portion 2 and the like. For example, when the laser output is increased and the depth of the recess 2 from the surface of the roll 10 is increased, the amount of metal to be melted increases. The height of becomes higher.
  • the convex portion 4 is formed around the circle, and if the concave portion 2 is formed in a rectangular shape, the periphery thereof is formed. Thus, the rectangular convex portion 4 is formed.
  • the height of the convex portion 4 from the surface of the roll 10 can also be set according to properties such as the size, shape, and hardness of the food to be processed. Moreover, it can change suitably also with the processing content with respect to the foodstuffs of a process target. For example, since the food to be processed is a food that is difficult to be drawn between rolls, when a high biting property is required, the height of the convex portion 4 is increased, or the shape that is easy to bite into the food (for example, The biting property can be improved by making the shape of the roll 10 sharp from the surface of the roll 10 radially outward.
  • the height of the convex portion 4 can be appropriately set as described above, but is preferably 0.5 mm or less from the surface of the roll 10. More preferably, it is 0.2 mm or less. In order to change the roll interval depending on the food to be rolled, the height of the convex portion 4 is set to 1/2 of the roll gap.
  • the roll 10 includes the convex portion 4 in addition to the concave portion 2, thereby providing a roll with higher biting property. Therefore, even when a food that is difficult to be drawn between the rolls 10 is processed, the food can be surely drawn between the rolls 10 and processed into a thin piece or pulverized.
  • the convex portion 4 is worn by friction with the food to be processed or friction between the rolls 10.
  • the concave part 2 remains as it is. Therefore, even after the convex part 4 is worn, the action of continuously drawing in the food by the concave part 2 is obtained, and the effect of improving the biting property is maintained. Therefore, according to the present embodiment, it is possible to provide a highly durable roll that maintains a high biting property for a long period of time.
  • FIG. 4 is an enlarged view of the surface portion of the cross section along the axial direction of the roll 20 of the present embodiment.
  • the direction of the axis of the roll 20 is indicated by a broken-line arrow.
  • symbol is attached
  • the build-up weld layer 24 is formed on the surface of the base material 22, and the recess 2 is formed in the build-up weld layer 24.
  • the build-up weld layer 24 is formed from a material having high wear resistance, even if the base material 22 is formed from a material having low wear resistance as compared to the build-up weld layer 24, durability is improved.
  • a high roll 20 can be provided. Therefore, the roll 20 having the configuration of the present embodiment can be used over a long period of time.
  • the layer formed on the surface of the base material 22 is not limited to the overlay welding layer, and is formed by plating the cermet sprayed layer obtained by spraying cermet, the ceramic sprayed layer obtained by spraying ceramic, and the surface of the base material.
  • a plating layer may be used.

Abstract

原料の噛み込み性を高め、効率よく原料を処理でき、良好な噛み込み性を長期間維持できる食品加工用ロールを提供することを目的とする。食品加工用ロールは、食品を変形あるいは粉砕する食品加工用ロール(1)であって、表面に散在するレーザーダル加工により形成される複数の凹部(2)を備えることを特徴とする。また、食品加工用ロールの製造方法は、食品を変形あるいは粉砕する食品加工用ロール(1)の製造方法であって、ロール状の母材(22)の表面に、肉盛溶接層(24)を形成し、前記肉盛溶接層(24)の表面に複数の散在した凹部(2)をレーザーによって形成することを特徴とする。

Description

食品加工用ロールおよび食品加工用ロールの製造方法
 本発明は、食品を変形させたり粉砕したりする食品加工処理に用いられるロールに関する。
 従来、穀類や豆類などの食品を粉砕する手段として、一対のロールを用いるロール式粉砕手段や、スクリューを用いるスクリュー式粉砕手段を用いるものがある。ロール式の粉砕手段は、近接させて平行に配置される一対のロールを備え、この1対のロールを回転させている状態で、ロール間に上記のような食品原料を供給することで、原料を粉砕することができる。また、供給される原料の噛み込みをよくして粉砕効果を高めるために、ロールの表面に直線状やらせん状の複数の突部を設けたり、多数の突部を設けたり、表面を凹凸状にすることが行われている(特許文献1)。
特開2006-289225号公報
 しかし、1対のロールによって粉砕するロール式の粉砕手段において、ロールの表面に突部を設けた場合、粉砕処理を行っている間に、徐々に突部が摩耗して消失してしまう問題がある。突部がなくなると、原料が1対のロールの間にかみ込まれにくくなり、処理効率が低下する。
 また、原料を粉砕する場合には突部を設けることは効果的であるが、原料を扁平に押しつぶして薄片状に変形させる処理には適さない。
 本発明は上述した問題点を解決するためになされたものであり、原料を噛み込みやすくく効率よく処理できる食品加工用ロールであって、良好な噛み込み性を長期間維持できる食品加工用ロールを提供することを目的とする。
 上記課題を解決するため、本発明に係る食品加工用ロールは、食品を変形あるいは粉砕する食品加工用ロールであって、ロール表面に散在するレーザーダル加工により形成される複数の凹部を備えることを特徴とする食品加工用ロール。
 また、本発明に係る食品加工用ロールの製造方法は、食品を変形あるいは粉砕する食品加工用ロールの製造方法であって、ロール状の母材の表面に、肉盛溶接層を形成し、前記肉盛溶接層の表面に散在する複数の凹部をレーザーによって形成することを特徴とする食品加工用ロールの製造方法。
 本発明によれば、原料の噛み込み性を高め効率よく変形処理あるいは粉砕処理できるロールであって、良好な噛み込み性を長期間維持できる食品加工用ロールを提供することができる。
第1の実施形態の食品加工用ロールの構成を示す斜視図である。 図1に示す食品加工用ロールの軸方向に沿った断面の表面付近の拡大図である。 第2の実施形態の食品加工用ロールの軸方向に沿った断面の表面付近の拡大図である。 第3の実施形態の食品加工用ロールの軸方向に沿った断面の表面付近の拡大図である。
 以下、本発明の実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
(第1の実施形態)
 まず第1の実施形態について説明する。
 図1は、本実施形態の1対の食品加工用ロール1を示す図である。図2は、図1に示す食品加工用ロール1の軸方向に沿った断面のロールの表面部分を拡大した図である。図2においては、食品加工用ロール1の軸方向を破線の矢印で示している。なお、以下の説明において、「食品加工用ロール」を単に「ロール」とも呼ぶ。
 本実施形態の食品加工用ロール1は、例えば、豆類や穀類などの様々な食品を押し潰して、薄片状(フレーク状)にする、あるいは、粉砕するためのロールである。そのため、食品加工用ロール1は、例えば、図1に示すように、ロール1aとロール1bの二本のロールを対向させて、近接あるいは接触させて配置する。そして、図1に示すように、ロール1aとロール1bをそれぞれ矢印で示すように逆方向に回転させた状態で、ロール1aとロール1bとの間に加工対象の食品を供給する。そうすると、ロール1aとロール1bの間に食品が引き込まれて、扁平状に押し潰されて薄片状に変形してロール1aとロール1bの間の下方から排出される、あるいは、粉砕された状態でロール1aとロール1bの間の下方から排出される。なお、薄片状に変形されるか、粉砕されるかは、ロール1aとロール1bの隙間の間隔や、ロール1aとロール1bとを互いの方向に押し付ける圧力、あるいは、加工処理対象の食品の性状(硬いか柔らかいか、あるいは、水分や油分などの含有量の多寡)などによって決まる。
 次に、本実施形態の食品加工用ロール1の表面の構造について説明する。図2に示すように、本実施形態のロール1は、ロール間に効率よく食品を引き込んで処理できるようにするために、ロール1の表面に散在する複数の凹部2を備える。これら複数の凹部2は、ロール1の径方向外側からロール表面を見た場合に円形状の形状である。また、凹部2は、ロール1の表面の位置から、ロール1の径方向中心側に窪んだ形状である。従って、ロールの平滑な外周面に複数の凹部が形成された形状となっている。
 この凹部2がロール1表面に多数散在していることで、供給される食品に対する噛み込み性が向上する。つまり、1対のロール1の間に供給された食品が多数存在する凹部2に引っかかって、ロール1aとロール1b間の隙間に引き込まれやすくなる。一方、ロールの表面が平滑である場合、食品はロール間の狭い隙間にひきこまれにくく、効率よく食品を処理することができない。
 本実施形態のロール1の凹部2の大きさや深さは、食品を噛み込む噛み込み性が向上するような大きさや深さであればよく、特に限定されない。処理対象の食品の大きさや形状や硬さなど、処理対象の食品の性状に応じて凹部2の大きさや深さを適宜設定することができる。また、処理対象の食品の処理内容によっても、凹部2の大きさや深さを適宜設定することができる。例えば、加工処理対象の食品として豆を扁平な薄片状(フレーク状)にする場合であれば、ロールの外周面の平滑な部分で押し潰す必要がある。従って、この場合には、凹部2の大きさは少なくとも豆の大きさよりも小さくする必要がある。
 具体的には、図2の両矢印Lで示す凹部2の径は、処理対象の食品を薄片状(フレーク状)に押し潰す処理を行う場合および食品を粉砕する場合のいずれの場合も、処理対象の食品の大きさよりも小さくすることが好ましい。処理対象の食品よりも凹部2の径が大きいと凹部2内にはまり込んでしまうためである。
 また、凹部2の深さについては、好ましくは、2mm以下である。凹部2の深さが2mmよりも大きいと、粉砕する食品や粉砕された食品が凹部2内にはまり込みやすくなるためである。
 以上のような凹部2は、ロール1の表面において、ロール1の軸方向および周方向にバラつきが少ないように分布していることが好ましい。本実施形態においては、図2に示すように、ロール1の軸方向に、ほぼ等間隔で凹部4が形成されている。また、周方向についても同様に、凹部2はほぼ等間隔で形成されている。凹部2がバラつきなく(あるいはバラつきが少なく)分布していることにより、ロール1の表面の全体について、食品の噛み込み性を向上することができる。
 本実施形態のロール1を構成する材料は、特に限定されないが、例えば、ステンレス鋼を主な材料とすることができる。ロール1は、加熱された食品を処理する場合もあるため、耐熱性が要求される。また、1対のロールであるロール1は、食品を薄片状に押し潰したり、粉砕したりするために、ロール1aとロール1bは互いの方向に両側から力が加えられている。従って、食品を処理する際には、食品とロール1との間、あるいは、ロール1aとロール1bとの間で摩擦が発生するため、耐磨耗性も要求される。この点、ステンレス鋼を主な材料とすることで、十分な耐磨耗性が得られる。
 また、本実施形態のロール1の表面の硬さは、ビッカース硬さで350以上1000以下であることが好ましい。硬さが上記範囲であることにより、経時によって凹部2の形状が変形してしまうことなどが抑制される、耐久性の高いロール1が得られる。
 次に、本実施形態のロール1の製造方法について説明する。
 まず、凹部2が形成されていない状態のロールを作成する。このロールは、例えば、旋削加工さらに円筒研磨加工をすることで精度良く製造することができる。
 そして、作成したロールの表面に複数の凹部2を形成する。凹部2の形成方法は特に限定されず、どのような方法でもよいが、例えば、レーザーダル加工法や、放電ダル加工法や、ローレット加工法などの方法により凹部2を形成することができる。
 これらの凹部を形成する方法において、好ましくは、レーザーダル加工法により凹部2を形成することが好ましい。レーザーダル加工法であれば、ロール1の径方向視において同じ円形の形状の凹部2を複数形成することができるし、レーザーのビーム径を一定の値に設定して凹部2を形成すれば、同じ径の凹部2を複数形成することができる。
 また、凹部2の分布についても、例えば、レーザーの照射位置をロール1の軸方向および/または周方向において一定の距離移動させた後、レーザーを照射して凹部2を形成する操作を繰り返すことのできる送り機構やその制御装置などを用いることで、ロール1の表面において凹部2がバラつきが少なく分布するように形成することができる。なお、サンドブラストなどの方法でも凹部2を形成することはできるが、上述のビッカース硬さのロールの場合には、硬度が高いためサンドブラスト(ショットブラスト)処理では凹部を形成することが難しい。そのため、レーザーダル加工が好ましい。
 以上の本実施形態の食品加工用ロール1によれば、ロール1の表面に多数散在する凹部2によって、供給される食品が噛み込まれて、確実に食品を1対のロールの間に引き込み、押し潰したり粉砕したりすることができる。
 さらに、本実施形態の食品加工用ロール1によれば、食品を噛み込むための形状が、ロール1の平滑な外周面から窪んだ形状であり、ロール1の表面から突出していない。このような形状により、ロール1と食品との摩擦やロール1同士の摩擦が生じても、凹部2が消失することはなく、長期間、食品を引き込むことのできる噛み込み性を維持することができる。
 一方、単純に、ショットブラスト処理などによりロールの表面を粗くして噛み込み性を向上させた場合は、使用開始時はロール表面の摩擦抵抗が高く、原料をロール間に効率よく引き込むことができるが、使用していくうちに、食品との摩擦やロール同士の摩擦によって表面の凹凸が摩耗し、表面が滑らかになってしまう。そのため、長期間噛み込み性を維持することはできない。
 なお、本実施形態においては、凹部2の形状は、ロール表面をロール1の径方向外側から見た場合に円形状であるとして説明したが、これに限られるものではない。食品が凹部に引っかかり引き込まれるように作用する形状であればどのような形状でもよい。例えば、凹部の形状が、ロール1の径方向視において、三角形や四角形などの多角形形状でもよい。また、凹部の形状が、ロール1の径方向視において環状(ドーナツ型)の形状であってもよい。
 ただし、凹部2をレーザーダル加工法で形成する場合には、円形状あるいは環状の形状であれば容易に形成することができる。そのため、製造方法の観点からは、凹部2の形状は、円形状あるいは環状の形状であることが好ましい。
(第2の実施形態)
 次に、第2の実施形態について説明する。図3は、本実施形態の食品加工用ロール10の軸方向に沿った断面のロールの表面部分を拡大した図である。図2においては、食品加工用ロール10の軸の方向を破線の矢印で示している。
 本実施形態のロール10は、ロール10の径方向視において、凹部2の周囲に凸部4が形成されているものである。凹部2の周囲の凸部4によって、食品の噛み込み性がより高まり、供給される食品をロール1間に引き込みやすくなる。なお、ロール10は、図1で示したように、2本のロール10を平行に近接あるいは接触させて対向配置し、互いの方向に力が加えられた状態で回転することで、食品を薄片状に変形させたり、粉砕したりする処理を行うことができる。
 この凹部2の周囲に凸部4を形成する方法について説明する。凹部2の周囲の凸部4は、例えば、レーザーダル加工法により凹部2を形成する際に、実施形態1において凹部2を形成する場合よりも、レーザーの照射時間を長くしたり、レーザーの出力を大きくすればよい。これにより、ロール10表面に照射されるレーザーによって溶融する金属の量が増え、その溶融した金属が周囲に堆積する。そして、形成された凹部2の周囲に堆積した金属が固まることで、凸部4が形成される。なお、レーザーダル加工以外の方法として、たとえば、サンドブラスト方法の場合には、上述したように、ビッカース硬さが第1の実施形態で述べた範囲内となるようにロールを形成した場合、硬度が高くサンドブラストでは凹部を形成することが難しい。さらに、凹部2の周りに凸部4を形成することも困難である。また、化学的なエッチング処理によって凹部2を形成することもできるが、凹部2の周りに凸部4を形成することは困難である。
 凹部2の形状や大きさや深さは、第1の実施形態の場合と同様に、特に限定されず、処理対象の食品の大きさや形状や硬さなどの性質に応じて変更でき、また、処理対象の食品に対する処理内容によっても適宜変更することができるが、好ましくは、第1の実施形態と同様に2mm以下である。
 凸部4の形状や大きさも、特に限定されないが、上述したレーザーダル加工法により、凹部2の周囲に凸部4を形成する場合には、凹部2を形成する処理によって凸部4も形成されることになる。従って、レーザーダル加工法により凹部2を形成する場合には、凸部4の形状や大きさは凹部2の形状や大きさなどによって決まることになる。例えば、レーザーの出力を大きくして凹部2のロール10表面からの深さを深くした場合には、溶融する金属の量が多くなるため、その分周囲に堆積する量も多くなり、凸部4の高さが高くなる。また、凹部2の形状を、ロール10の径方向視において円形に形成すれば、その円の周囲に凸部4が形成されることになるし、凹部2を矩形状に形成すれば、その周囲に矩形状の凸部4が形成されることになる。
 凸部4のロール10の表面からの高さについても、処理対象の食品の大きさや形状や硬さなどの性質に応じて設定することができる。また、処理対象の食品に対する処理内容によっても適宜変更することができる。例えば、処理対象の食品がロール間に引き込まれにくい食品であるために、高い噛み込み性が要求される場合には、凸部4の高さをより高くしたり、食品に食い込みやすい形状(例えば、ロール10の表面から径方向外側に鋭い形状)としたりすることにより噛み込み性を高めることができる。凸部4の高さは、このように適宜設定できるが、好ましくは、ロール10の表面から0.5mm以下とする。より好ましくは0.2mm以下である。圧延する食品によりロール間隔を変化させるため凸部4の高さは、ロール隙間の1/2を目安としている。
 以上説明した本実施形態によれば、ロール10が、凹部2に加え、凸部4を備えることで、より噛み込み性の高いロールを提供することができる。従って、ロール10間に引き込まれにくい食品を処理する場合であっても、確実にロール10間に引き込んで、薄片状に処理したり粉砕処理したりすることができる。
 また、凸部4は、処理対象の食品との摩擦やロール10同士の摩擦により摩耗する。しかし、本実施形態のロール10は、仮に凸部4が摩耗して消失してしまっても、凹部2はそのまま残る。そのため、凸部4が摩耗してしまった後も、引き続き凹部2によって食品を引き込む作用が得られ、噛み込み性の向上効果が維持される。従って、本実施形態によれば、高い噛み込み性が長期間維持される、耐久性の高いロールを提供することができる。
 (第3の実施形態)
 次に、第3の実施形態について説明する。
 図4は、本実施形態のロール20の軸方向に沿った断面の表面部分の拡大図である。図4において、ロール20の軸の方向を破線矢印で示している。なお、すでに説明した他の実施形態と同じ構成については同じ符号を付し、説明を省略する。
 本実施形態のロール20は、母材22の表面に肉盛溶接層24が形成され、この肉盛溶接層24に凹部2が形成されるものである。
 例えば、肉盛溶接層24を耐磨耗性の高い材料で形成することで、母材22が肉盛溶接層24に比べて耐磨耗性の低い材料で形成されていても、耐久性の高いロール20を提供することができる。従って、本実施形態の構成のロール20によっても長期間にわたる利用が可能になる。
 また、母材22の表面に形成する層としては、肉盛溶接層に限られず、サーメットを溶射したサーメット溶射層、セラミックスを溶射したセラミックス溶射層、母材表面にメッキ加工をして形成されるメッキ層でもよい。これらのサーメット溶射層やメッキ層によっても、耐摩耗性等に優れ、長期間にわたって使用可能な食品加工用ロールを提供することができきる。
1、10、20 食品加工用ロール(ロール)
2 凹部
4 凸部
22 母材
24 肉盛溶接層
 
 

Claims (8)

  1.  食品を変形あるいは粉砕する食品加工用ロールであって、
     ロール表面に散在するレーザーダル加工により形成される複数の凹部を備えることを特徴とする食品加工用ロール。
  2.  前記凹部の深さが、2mm以下であることを特徴とする請求項1に記載の食品加工用ロール。
  3.  前記食品加工用ロールの径方向視において前記凹部の周囲に凸部が形成される請求項1または2に記載の食品加工用ロール。
  4.  前記凸部の高さが、0.5mm以下であることを特徴とする請求項3に記載の食品加工用ロール。
  5.  前記凹部は、前記食品加工用ロールの周方向及び軸方向においてバラつきなく分布していることを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の食品加工用ロール。
  6.  前記食品加工用ロールの表層に形成される肉盛溶接層をさらに備え、
     前記凹部は、前記肉盛溶接層に形成されることを特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の食品加工用ロール。
  7.  食品を変形あるいは粉砕する食品加工用ロールの製造方法であって、
     ロール状の母材の表面に、肉盛溶接層を形成し、
     前記肉盛溶接層の表面に散在する複数の凹部をレーザーによって形成することを特徴とする食品加工用ロールの製造方法。
  8.  前記レーザーによって前記凹部を形成する際に溶融した材料により、前記ローラーの径方向視において前記凹部の周囲に凸部を形成することを特徴とする請求項7に記載の食品加工用ロールの製造方法。
PCT/JP2012/003620 2012-05-31 2012-05-31 食品加工用ロールおよび食品加工用ロールの製造方法 WO2013179356A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014518098A JP5923602B2 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 食品加工用ロールおよび食品加工用ロールの製造方法
PCT/JP2012/003620 WO2013179356A1 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 食品加工用ロールおよび食品加工用ロールの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/003620 WO2013179356A1 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 食品加工用ロールおよび食品加工用ロールの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013179356A1 true WO2013179356A1 (ja) 2013-12-05

Family

ID=49672612

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/003620 WO2013179356A1 (ja) 2012-05-31 2012-05-31 食品加工用ロールおよび食品加工用ロールの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5923602B2 (ja)
WO (1) WO2013179356A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016073946A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 株式会社Ihi 粉砕ローラ及びローラミル
WO2017208998A1 (ja) * 2016-06-03 2017-12-07 トーカロ株式会社 製粉ロールの製造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05212418A (ja) * 1992-02-03 1993-08-24 Nippon Steel Corp 冷間圧延用ロールのダル加工方法
JPH0663784A (ja) * 1992-08-24 1994-03-08 Kawasaki Steel Corp レーザ加工用ノズル
JPH10131948A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Satake Eng Co Ltd スムースロールのマッティング処理方法及び該処理により得られるスムースロール
JP2006167781A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nippon Steel Corp 調質圧延方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS618298A (ja) * 1984-06-20 1986-01-14 原田 博 粒状物の切断装置
JPS63199597U (ja) * 1987-06-11 1988-12-22
JP2000327792A (ja) * 1999-05-24 2000-11-28 Hosokawa Micron Corp 熱可塑性樹脂顆粒物の生成方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05212418A (ja) * 1992-02-03 1993-08-24 Nippon Steel Corp 冷間圧延用ロールのダル加工方法
JPH0663784A (ja) * 1992-08-24 1994-03-08 Kawasaki Steel Corp レーザ加工用ノズル
JPH10131948A (ja) * 1996-10-28 1998-05-22 Satake Eng Co Ltd スムースロールのマッティング処理方法及び該処理により得られるスムースロール
JP2006167781A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Nippon Steel Corp 調質圧延方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016073946A (ja) * 2014-10-08 2016-05-12 株式会社Ihi 粉砕ローラ及びローラミル
WO2017208998A1 (ja) * 2016-06-03 2017-12-07 トーカロ株式会社 製粉ロールの製造方法
CN109219671A (zh) * 2016-06-03 2019-01-15 东华隆株式会社 制粉辊的制造方法
JPWO2017208998A1 (ja) * 2016-06-03 2019-01-24 トーカロ株式会社 製粉ロールの製造方法
CN109219671B (zh) * 2016-06-03 2020-08-21 东华隆株式会社 制粉辊的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5923602B2 (ja) 2016-05-24
JPWO2013179356A1 (ja) 2016-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11077481B2 (en) Method for manufacturing ring-rolled product
JP5923602B2 (ja) 食品加工用ロールおよび食品加工用ロールの製造方法
US10413908B2 (en) Hammer mill hammer with non-circular rod hole in inner bearing race
Gisario et al. Surface transformation of AISI 304 stainless steel by high power diode laser
JP2009000633A (ja) 回転型処理装置
NL2012065C2 (en) Pelletizing device with complementary rollers.
CN107660175A (zh) 用于在路面上构成表面结构的具有多个金刚石锯片的锯削工具
JP2004202499A (ja) 金属製リング状素形材の製造方法
KR101277383B1 (ko) 전조다이스
JP2019049330A (ja) すべり軸受
CN104520032A (zh) 用于制造耐磨部件的方法
US20150033524A1 (en) Pressing tool and method for manufacturing a pressing tool
WO2012149889A1 (zh) 一种凹凸面结构的旋转破碎副
US8713983B2 (en) Rolling mill and roll thereof
TWI652161B (zh) 紋層滾子
JP6057943B2 (ja) 転造工具の製造方法
CN102974421A (zh) 辊压机辊套
JP2007321806A (ja) 転がり摺動部品及び該転がり摺動部品を備えた転動装置
RU2372182C1 (ru) Композиционный шлифовальный круг для торцового шлифования
Dobrocký et al. Change of surface texture parameters of ground surfaces after application of hard and abrasion resistant layers
JP2006305701A (ja) 盛上げタップ及び盛上げタップの製造方法
JP7240815B2 (ja) 転動部品の製造方法および軸受の製造方法
TR201814882T4 (tr) Bir silindir merdanesinde girintilerin işlenmesine yönelik yöntem.
RU2080930C1 (ru) Решетка к устройству для измельчения продуктов и способ ее изготовления
JP2007175753A (ja) 金属部品における係合溝の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12877753

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

DPE1 Request for preliminary examination filed after expiration of 19th month from priority date (pct application filed from 20040101)
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2014518098

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12877753

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1