WO2013171979A1 - 流体制御機器用ケーシング及びこれを使用するマルチコントロール弁装置 - Google Patents

流体制御機器用ケーシング及びこれを使用するマルチコントロール弁装置 Download PDF

Info

Publication number
WO2013171979A1
WO2013171979A1 PCT/JP2013/002707 JP2013002707W WO2013171979A1 WO 2013171979 A1 WO2013171979 A1 WO 2013171979A1 JP 2013002707 W JP2013002707 W JP 2013002707W WO 2013171979 A1 WO2013171979 A1 WO 2013171979A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
block
blocks
holes
casing
positioning
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/002707
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
博志 吉川
善之 東出
Original Assignee
川崎重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川崎重工業株式会社 filed Critical 川崎重工業株式会社
Priority to KR1020147011548A priority Critical patent/KR20140065015A/ko
Priority to CN201380011146.XA priority patent/CN104126089A/zh
Publication of WO2013171979A1 publication Critical patent/WO2013171979A1/ja

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0821Attachment or sealing of modular units to each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B13/00Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
    • F15B13/02Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
    • F15B13/06Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with two or more servomotors
    • F15B13/08Assemblies of units, each for the control of a single servomotor only
    • F15B13/0803Modular units
    • F15B13/0832Modular valves
    • F15B13/0842Monoblock type valves, e.g. with multiple valve spools in a common housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K27/00Construction of housing; Use of materials therefor
    • F16K27/003Housing formed from a plurality of the same valve elements

Definitions

  • the present invention relates to a casing for a fluid control device provided with a fluid control device and a multi-control valve device using the casing.
  • the multi-control valve device 51 includes a plurality of control valves 52. By operating the plurality of control valves 52, the direction of the hydraulic oil flowing from the hydraulic pump to each of the plurality of hydraulic actuators is switched, so that each hydraulic pressure is changed. The operation of the actuator can be controlled.
  • the hydraulic pump and the plurality of hydraulic actuators can be applied to, for example, a hydraulic excavator.
  • the 7 includes a first valve block 53, a second valve block 54, and a merging block 55.
  • the first valve block 53, the second valve block 54, The junction block 55 is disposed between the two.
  • the first valve block 53 is fastened to one mating surface of the merging block 55 with a plurality of bolts 56
  • the second valve block 54 is fastened to the other mating surface of the merging block 55 with a plurality of bolts 56.
  • first valve block 53 has a first main body block 53a and a first option block 53b
  • second valve block 54 has a second main body block 54a and a second option block 54b.
  • the first body block 53a, the first option block 53b, the second body block 54a, and the second option block 54b are formed with through holes 57 through which the bolts 56 are inserted.
  • a female screw hole 58 for screwing 56 is formed.
  • the first main body block 53a, the first option block 53b, the second main body block 54a, the second option block 54b, and the merging block 55 have a rectangular parallelepiped shape.
  • Each of the blocks 53, 54, and 55 may be able to be assembled in a state where the vertical direction, the horizontal direction, and the front and back directions are reversed.
  • each block 53, 54, 55 is assembled in the state where the up-down direction, the left-right direction, and the front and back directions are reversed in this way, the passage of the pressure oil that communicates each block is as prescribed. In such a case, it may be necessary to redo the assembly work, and it will take a lot of labor and time to check whether or not each block 53, 54, 55 is assembled as prescribed. There's a problem.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and is a casing for a fluid control device that can be assembled as prescribed without mistakes in the vertical, horizontal, and front / back directions of a plurality of blocks. And it aims at providing the multi-control valve apparatus which uses this.
  • the fluid control device casing is configured such that a plurality of fasteners are inserted into a plurality of sets of fastening holes formed on a split surface of each of a plurality of polygonal columnar blocks,
  • at least one set is formed among a plurality of sets of fastening holes between at least two blocks through which the plurality of fasteners are inserted.
  • the fastening hole is defined as a positioning hole, and the positioning hole constituting the one set is formed at a position off the diagonal line of the dividing surface, and the positioning hole is at the center of the dividing surface of the block. It is characterized in that it is formed at a position asymmetric with the fastening hole other than the positioning hole with reference to the center line on the divided surface passing therethrough.
  • an operator can assemble a plurality of blocks without making mistakes in the predetermined vertical and horizontal directions and the front and back directions. That is, for example, even if one of the plurality of blocks to be assembled is arranged in a state different from the prescribed direction in at least one of the top, bottom, left and right and back and front directions, at least 1
  • the positioning holes constituting one set do not coincide with each other. For this reason, the fastener cannot be inserted into the positioning holes of the blocks combined in a direction different from the standard, and the plurality of blocks cannot be assembled.
  • the block cannot be assembled in the wrong direction because the plurality of positioning holes constituting one set are placed at positions deviated from the diagonal line of the block dividing surface. This is because the fastening holes other than the positioning holes are formed at positions asymmetric to the positioning holes on the basis of a straight line passing through the center of the divided surface of the block.
  • each of the plurality of blocks has a quadrangular prism shape, and the positioning hole is formed corresponding to one corner of each of the quadrangular columnar blocks, and other than the positioning hole.
  • the fastening holes may be formed so as to correspond to the remaining three corners of each of the square columnar blocks.
  • each block has a quadrangular prism shape
  • the manufacture of the block is simple, and when assembling each block on the work table, each block can be erected in a stable state, and the workability is good.
  • the external appearance of the completed casing also becomes a square pillar shape, and can be installed easily. Further, since it is easy to confirm that the positioning holes are shifted from the diagonal line, the efficiency of the assembly work can be improved.
  • one ridge line among a plurality of ridge lines parallel to the axis of the casing may be formed of a curved surface portion or a flat surface portion.
  • the operator when assembling the blocks, the operator superimposes each block so that the curved surface portion or the flat surface portion formed on the predetermined ridge line of each block coincides with each other. It helps to align in the direction and can improve the efficiency of assembly work.
  • each of the plurality of blocks includes a first block located at one end, a second block located in the middle, and a third block located at the other end. At least one set of positioning holes for fastening the block and the second block, and at least one set of positioning holes for fastening the second block and the third block, on each of the two divided surfaces of the second block It may be formed so as not to be positioned on the same axis.
  • the multi-control valve device has a casing for a fluid control device according to the present invention, and includes a plurality of spool valves in the casing for the fluid control device.
  • the multi-control valve device since the passage of the pressure fluid communicating between the blocks is formed, it is necessary to assemble the blocks according to the prescribed directions of the top, bottom, left and right and back and front. Therefore, such a request can be reliably satisfied by using the fluid control casing of the present invention.
  • the casing for a fluid control device and the multi-control valve device when any of the vertical and horizontal directions and the front and back directions of the block is not as specified and is wrong, a plurality of blocks are Since it was not possible to assemble and it was possible to assemble when each direction of each block is as specified, even if it is a beginner, each direction of each block is correct as specified Can be assembled. Therefore, the assembled casing is assembled in a state in which each direction of each block is in accordance with the regulation, and there is no need to re-assemble the casing, and whether the casing is assembled in accordance with the regulation. The labor and time required for such inspection can be reduced.
  • FIG. 1 is a perspective view showing an appearance of a multi-control valve device according to the first embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is an exploded perspective view of the multi-control valve device shown in FIG.
  • FIG. 3 is a side view showing a third block of the multi-control valve device of FIG.
  • FIG. 4 is an exploded perspective view showing a multi-control valve device according to a second embodiment of the invention.
  • 5A and 5B are diagrams for explaining the principle of the present invention.
  • FIG. 5A is a side view showing a block in a specified direction
  • FIG. 5B is a block diagram of FIG. 5A.
  • FIG. 5C is a side view showing a state in which the block of FIG. 5A is turned upside down around the horizontal center line.
  • FIG. 5A is a side view showing a state in which the block of FIG. 5A is turned upside down around the horizontal center line.
  • FIG. 5 (d) is a side view showing a state in which the block of FIG. 5 (a) is turned upside down diagonally about the diagonal line.
  • 6A and 6B are diagrams for explaining the principle of the present invention.
  • FIG. 6A is a side view showing a block in a specified direction
  • FIG. 6B is a block diagram of FIG. 6A.
  • FIG. 6C is a side view showing a state in which the block of FIG. 6A is turned upside down around the horizontal center line.
  • FIG. 6D is a side view showing a state in which the block of FIG. 6A is turned upside down diagonally about the diagonal line.
  • FIG. 7 is an exploded perspective view showing an example of a conventional multi-control valve device.
  • the multi-control valve device 11 includes a fluid control device casing (hereinafter simply referred to as “casing”) 12 according to the present invention and a plurality of, for example, ten spool valves 13.
  • casing fluid control device casing
  • the plurality of spool valves 13 By operating the plurality of spool valves 13, for example, the direction of the hydraulic oil flowing from the two hydraulic pumps (not shown) to the plurality of hydraulic actuators (not shown) is switched. The operation can be controlled.
  • the hydraulic pump and the plurality of hydraulic actuators can be applied to, for example, a hydraulic excavator.
  • the casing 12 includes a first block 14, a second block 15, and a third block 16, and the first to third blocks 14, 15, 16 include They are superimposed in order from the left in FIG.
  • the predetermined directions are the vertical direction, the horizontal direction, and the front and back direction of each of the blocks 14, 15, and 16.
  • the first to third blocks 14, 15, and 16 are quadrangular prisms having the same outer peripheral surface shape and size, although the thicknesses thereof are different. 12, the outer shape is formed in a quadrangular prism shape.
  • the division surfaces (mating surfaces) 17a to 17d of the blocks 14, 15, and 16 are orthogonal to the longitudinal direction. Therefore, the direction in which the first to third blocks 14, 15, 16 are overlapped and connected is the longitudinal direction.
  • the upper ridge line among the four ridge lines (corner portions) parallel to the central axis of the casing 12 is formed of a curved surface portion 18 having a circular cross section.
  • the one ridge line on the upper side may be formed by a plane portion 18 having a linear cross-sectional shape.
  • the first block 14 is fastened to one split surface 17b of the second block 15 with six bolts 19 (fasteners) having the same nominal diameter and length
  • the third block 14 16 is fastened to the other split surface 17c of the second block 15 by six bolts (fasteners) 19 having the same nominal diameter and length.
  • the first and third blocks 14 and 16 are each formed with six through holes (fastening holes) 1 for inserting the bolts 19, A to E and A to F, respectively.
  • Six female screw holes (fastening holes) 20 for screwing the bolts 19 are formed in each of the divided surfaces 17b and 17c.
  • the positions of the through holes 1, A to E and the female screw holes (fastening holes) 20 formed in the second and third blocks 15, 16 will be described. Since the through holes 1, A to E and the female screw hole 20 are formed at the positions shown in FIG. 2, the second and third blocks 15, 16 are only in a state where they are aligned and aligned in a predetermined direction. The two second and third blocks 15 and 16 cannot be fastened to each other.
  • the side surface 22 is a plane parallel to the dividing surface 17d of the third block 16, and is expressed in the same way as the dividing surface 17d. Therefore, the side surface 22 will be referred to as the dividing surface 22 hereinafter.
  • the upper side 21a, the lower side 21b, the left side 21c, and the right side 21d of the rectangular diagram 21 shown in FIG. 3 are parallel to the upper side 22a, the lower side 22b, the left side 22c, and the right side 22d of the dividing surface 22, respectively.
  • the interval between the upper side 21a of the rectangular diagram 21 and the upper side 22a of the dividing surface 22 is W1.
  • the interval between the lower side 21b of the rectangular diagram 21 and the lower side 22b of the dividing surface 22 is W1.
  • the interval between the left side 21c of the rectangular diagram 21 and the left side 22c of the dividing surface 22 is W1
  • the interval between the right side 21d of the rectangular diagram 21 and the right side 22d of the dividing surface 22 is W1. .
  • through holes A, B, C, D, and E are respectively formed at the upper left corner, upper right corner, lower right corner, upper center, and lower center of the rectangular diagram 21. Further, on the left side 21c of the rectangular diagram 21, a through hole 1 is formed at an upper position spaced from the lower left corner 23 by a distance S1. This through hole 1 is a positioning hole.
  • the positioning hole 1 is formed at a position deviated from the diagonal line 24 passing through the lower left corner 23 of the rectangular diagram 21, as shown in FIG.
  • the five through holes A to E other than the positioning hole 1 are positioned on the basis of the vertical center line 26, the horizontal center line 27, and the diagonal line 28 that pass through the center 25 of the dividing surface 22 of the third block 16. And asymmetrical positions.
  • a total of six female screw holes 20 are formed at the same positions. Therefore, the female screw hole 20 formed in the split surface 17c of the second block 15 into which the bolt 19 inserted through the positioning hole 1 formed in the third block 16 is screwed is a positioning hole.
  • a total of six through holes A to F are formed in the first block 14 shown in FIG. 2, and the positions where the six through holes A to F formed in the first block 14 are formed.
  • the third block 16 is different from the positions where the six through holes 1 and A to E are formed in the third block 16 in the lower left of the rectangular diagram 21 as shown in FIG. Whereas the positioning hole (through hole) 1 is formed at a position spaced apart from the corner 23 by S1, the first block 14 has a through hole F formed in the rectangular lower left corner 23. The positioning hole 1 is not formed.
  • the other five through holes A to E are formed at the same positions as the five through holes A to E formed in the third block 16.
  • each of a total of six through holes A to F formed in the first block 14 is provided on one divided surface (surface to which the first block 14 is fastened) 17b of the second block 15 shown in FIG. 2, each of a total of six through holes A to F formed in the first block 14 is provided.
  • a total of six female screw holes 20 are formed at the same position. Therefore, the bolts passed through the through holes A to F of the first block 14 can be screwed into the respective female screw holes 20 of the second block 15.
  • the positioning holes are not formed in the dividing surfaces 17b of the first block 14 and the second block 15, as will be described later, positioning holes may also be formed in the dividing surfaces 17b. good.
  • the spool valve 13 shown in FIG. 1 is a center open type direction switching valve, for example, a straight running spool valve 13, a right running spool valve 13, a first boom spool valve 13, a bucket spool valve 13, And the second arm spool valve 13 or the like.
  • Each of these valves 13 is connected in series to each of the two hydraulic pumps, and constitutes a first and second series circuit.
  • each of these valves 13 is connected to, for example, a right traveling motor, a boom cylinder, a bucket cylinder, and an arm cylinder.
  • the hydraulic oil from each hydraulic pump is returned to the tank via the two center bypass passages.
  • the two center bypass passages are formed across the first to third blocks 14, 15, and 16, so that the divided surfaces 17a to 17d of the first to third blocks 14, 15, and 16 are respectively. Is strongly sealed with a seal member.
  • the operator can set the first to third blocks 14, 15 and 16 in the predetermined vertical direction, left and right direction, and the front and back directions without mistakes. It can be reliably assembled in the state shown.
  • one of the second and third blocks 15 and 16 to be assembled is assembled in a state where one of the top, bottom, left, and back and front and back directions is arranged in a different direction. Even so, the bolt 19 cannot be inserted and fastened into the positioning hole 1 of the block in a direction different from the specified direction, and the second and third blocks 15 and 16 cannot be assembled. It has become.
  • the blocks 15 or 16 cannot be assembled in the wrong direction because the plurality of positioning holes 1 and 20 constituting one set are connected to the blocks 15 and 16.
  • a vertical center that is formed at a position deviating from the diagonal line 24 of the dividing surfaces 17c and 17d and that passes through the center of the dividing surface of each block with the through holes A to E and the female screw holes 20 other than the positioning holes 1 and 20 This is because it is formed at an asymmetrical position with respect to the positioning hole with reference to the line 26, the horizontal center line 27, and the diagonal line 28.
  • the positioning holes 1 and 20 are not formed in the division
  • the first block 14 can be assembled in a prescribed direction.
  • the assembled multi-control valve device 11 is assembled in a state where each direction of each of the blocks 14, 15, 16 is all as prescribed, and it is not necessary to redo the assembly work. Labor and time for checking whether or not the valve device 11 is assembled as prescribed can be reduced.
  • the same positioning holes as the positioning holes 1 and 20 formed in the dividing surface 17c of the third block 16 and the second block 15 are also formed in the dividing surface 17b of the first block 14 and the second block 15, respectively. can do.
  • the surfaces 17b and 17c may not be positioned coaxially.
  • the bolt 19 is inserted into the positioning hole of the first block 14 which is oriented differently from the specified direction. It can be prevented from being inserted and fastened, and the first block 14 can be always assembled in a prescribed direction without making a mistake.
  • assembly as specified can be realized.
  • each of the first to third blocks 14 to 16 has a quadrangular prism shape, so that the manufacture of the blocks 14 to 16 is simple, and each of the blocks 14 to 16 is mounted on a work table.
  • the blocks 14 to 16 can be erected in a stable state, and workability is good.
  • the external appearance of the completed multi-control valve apparatus 11 also becomes a square pillar shape, and can be installed easily.
  • it is only necessary to form a set of positioning holes (the through hole 1 and the female screw hole 20 corresponding thereto), so that the positioning hole can be easily processed.
  • the quadrangular columnar casing 12 is formed with one ridge line of the four ridge lines parallel to the axis thereof by the curved surface portion 18, so that the first to third blocks 14 to 16 are formed.
  • the operator superimposes the blocks 14 to 16 so that the curved surfaces 18 formed on the predetermined ridge lines of the blocks 14 to 16 are aligned with each other, so that the blocks 14 to 16 are defined. As a result, the assembly work can be made more efficient.
  • the first to third blocks 14 to 16 are each provided with the spool valve 13, and a center bypass passage communicating between the blocks 14 to 16 is formed. Therefore, it is necessary to assemble the blocks 14 to 16 according to the prescribed directions of the top, bottom, left and right and back and front. Therefore, such a request can be reliably satisfied by using the casing 12 of this embodiment.
  • the first to third blocks 14, 15, 16 are provided, whereas in the second embodiment shown in FIG. 4, the second, third 2 blocks are provided. Two blocks 15 and 16 are provided.
  • the second and third blocks 15 and 16 include a curved surface portion 18 on one of the upper ridge lines (corner portions) parallel to the central axis of the casing 12.
  • the second and third blocks 15 and 16 are not formed with such a curved surface portion 18, and the ridgeline is a right angle. It is formed as a corner.
  • the configuration is the same as that of the first embodiment and operates in the same manner.
  • the bolt 19 can be assembled even if the second and third blocks 15 and 16 are assembled in a state different from the prescribed direction. It cannot be fastened by being inserted into the positioning holes 1 and 20 of the block 15 or 16 in a direction different from the specified direction, and the second and third blocks 15 and 16 must be in the specified direction and mistakenly made. Can be assembled without
  • FIG. 5 (a) is a diagram schematically showing the dividing surface 22 of the third block 16 shown in FIG. 3.
  • the principle of the present invention is understood.
  • the description will be made assuming that the dividing surface 22 has a square shape whose vertical and horizontal dimensions are L3.
  • one positioning hole (through hole) is represented by “maru 1” as in the first embodiment.
  • “maru 2”, “maru 3”, and “maru 4” represent examples of positioning holes formed at other positions.
  • Each of the five through holes other than the positioning holes is represented by “maru A” to “maru E”. These six through holes 1, A to E are formed at the positions described in the first embodiment.
  • FIG. 5B shows a case where, for example, an operator tries to fasten the third block 16 to the second block 15 in a state where the third block 16 is turned upside down around the vertical center line 26.
  • the positioning hole female screw hole 20
  • the positioning hole 1 is formed at a position off the diagonal line 24 of the dividing surface 22. Therefore, it can be seen that the positioning hole may be formed at the position 4 instead of the position 1.
  • the positioning hole is formed at the position 2 or 3 on the diagonal line 24
  • the third block 16 shown in FIG. 5B is rotated 90 ° clockwise, the positioning hole shown in FIG. Therefore, the third block 16 can be fastened to the second block 15. Therefore, it can be seen that the positioning hole should not be formed at the position of, for example, 2 or 3 on the diagonal line 24.
  • a through hole is formed at a position C indicated by a broken line, and at a predetermined position on the dividing surface 17c of the second block 15 facing the broken line C.
  • the female screw hole 20 is formed, when the bolt 19 is inserted into the positioning hole 1 of the third block 16 shown in FIG. 5B, the female screw hole 20 formed at that position of the second block 15.
  • the bolt 19 can be screwed into the female screw hole 20 facing the position corresponding to C indicated by the broken line. Therefore, it can be seen that the through holes C other than the positioning holes 1 or 4 and the corresponding female screw holes 20 should not be formed at positions symmetrical to the positioning holes 1 or 4 with respect to the vertical center line 26.
  • FIG. 5C shows a case where, for example, the operator tries to fasten the second block 15 with the third block 16 turned upside down around the horizontal center line 27.
  • FIG. 5D shows a case where, for example, the operator tries to fasten the third block 16 to the second block 15 in a state where the third block 16 is turned upside down with the diagonal line 28 as the center.
  • the through holes A other than the positioning holes 1 and 4 and the corresponding female screw holes 20 are positioned asymmetrically with respect to the positioning holes 1 or 4 with respect to the lateral center line 27. It is necessary to form.
  • the through holes B other than the positioning holes 1 and 4 and the corresponding female screw holes 20 are formed at positions obliquely asymmetric with the positioning holes 1 or 4 with respect to the diagonal line 28. It is necessary to.
  • the through holes A to E other than the positioning hole 1 or 4 and the corresponding female screw hole 20 are asymmetric with the positioning hole 1 or 4 with respect to the center lines (straight lines) 26, 27, 28 on the dividing surface 22. It is necessary to form in the position.
  • FIGS. 6A, 6B, 6C, and 6D are diagrams for explaining the principle of the present invention, and the third block 16 shown in FIG.
  • the through holes (D) and (E) formed in the third block 16 shown in FIG. 5 are omitted, and the others are the same as the third block 16 shown in FIG.
  • FIGS. 5 (a), (b), (c), and (d) show relationships corresponding to those in FIGS. 5 (a), (b), (c), and (d).
  • the positioning hole needs to be formed at a position deviated from the diagonal line 24 as 1 or 4.
  • the through holes A to C other than the positioning holes 1 and 4 and the corresponding female screw holes 20 are positioned asymmetrically with respect to the positioning holes 1 or 4 with respect to the center lines (straight lines) 26 to 28 on the dividing surface 22. It can also be seen that it is necessary to form this.
  • the through-hole 1 or 4 which comprises one group with respect to the 2nd and 3rd blocks 15 and 16, and the internal thread hole 20 corresponding to it were formed as a positioning hole.
  • each through hole constituting each of two or more sets and a female screw hole corresponding thereto may be formed as positioning holes.
  • the through-hole 1 is formed in the upper position which spaced the space
  • it may be formed at other positions. In short, it is sufficient that the position is out of the diagonal line 24.
  • a square columnar block is taken as an example, but other polygonal column shapes may be used.
  • the some spool valve 13 was mentioned as an example as an apparatus provided in a block, other than this, for example, a fluid pressure apparatus and an electric apparatus can be provided.
  • three through holes and female screw holes are provided in two stages along the upper and lower sides of each block for the first to third blocks 14 to 16.
  • a total of eight may be provided, three along each side of each block.
  • it may be a through hole and a female screw hole for connecting a plurality of blocks using a fastener such as a bolt.
  • the casing for a fluid control device and the multi-control valve device according to the present invention have the excellent effect that they can be assembled as prescribed without mistakes in the vertical and horizontal directions and the front and back directions of each block. And suitable for application to such a casing for a fluid control device and a multi-control valve device.
  • Multi-control valve apparatus Casing for fluid control equipment 13 Spool valve 14 1st block 15 2nd block 16 3rd block 17a-17d Dividing surface 18 Curved surface part 19 Bolt 20

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Valve Housings (AREA)

Abstract

 複数の各ブロックの上下、左右、及び裏表の各方向を間違わずに規定通りに組み立てることができるようにすること。 スプール弁(13)が設けられる四角柱状の第1~第3の各ブロック(14~16)に形成された複数の各貫通孔(1、A~E、A~F)及び雌ねじ孔(20)にボルト(19)を挿通して、これらの各ブロック(14~16)を、予め規定された向きに揃えて互いに連結して成るマルチコントロール弁装置(11)において、各ボルト(19)が挿通する複数組の各貫通孔(1、A~E)等及び雌ねじ孔(20)のうち、1つの組を構成する貫通孔(1)及び雌ねじ孔(20)を位置決め孔として定め、当該位置決め孔(1、20)は、各ブロック(15、16)の互いに当接する分割面(17c,17d)の対角線(24)上から外れた位置に形成され、かつ、位置決め孔(1)以外の貫通孔(A~E)及び雌ねじ孔(20)は、ブロック(16)の中心線(26)等を基準にして、位置決め孔(1)と非対称の位置に形成されている。

Description

流体制御機器用ケーシング及びこれを使用するマルチコントロール弁装置
 本発明は、流体制御機器が設けられる流体制御機器用ケーシング及びこれを使用するマルチコントロール弁装置に関する。
 上記従来のマルチコントロール弁装置の一例として、図7に示すものがある(例えば、特許文献1参照。)。このマルチコントロール弁装置51は、複数の制御弁52を備えており、これら複数の制御弁52を作動させることによって、油圧ポンプから複数の各油圧アクチュエータに流れる作動油の方向を切り換えて、各油圧アクチュエータの動作を制御することができるものである。そして、この油圧ポンプ及び複数の油圧アクチュエータは、例えば油圧ショベルに適用することができるものである。
 また、図7に示すマルチコントロール弁装置51は、第1弁ブロック53と、第2弁ブロック54と、合流ブロック55とを備えており、この第1弁ブロック53と、第2弁ブロック54との間に合流ブロック55を挟み込むように配置されている。
 そして、第1弁ブロック53は、複数本のボルト56で合流ブロック55の一方の合わせ面に締結され、第2弁ブロック54は、複数本のボルト56で合流ブロック55の他方の合わせ面に締結されている。
 更に、第1弁ブロック53は、第1本体ブロック53aと第1オプションブロック53bとを有しており、第2弁ブロック54は、第2本体ブロック54aと第2オプションブロック54bとを有している。そして、第1本体ブロック53a、第1オプションブロック53b、第2本体ブロック54a、及び第2オプションブロック54bには、ボルト56を挿通させるための貫通孔57が形成され、合流ブロック55には、ボルト56を螺合させるための雌ねじ孔58が形成されている。
特開平10-25770号公報
 しかし、図7に示す従来のマルチコントロール弁装置51では、第1本体ブロック53a、第1オプションブロック53b、第2本体ブロック54a、第2オプションブロック54b、及び合流ブロック55は、それぞれの外形が直方体であり、各ブロック53、54、55は、上下方向、左右方向、及び裏表の方向が逆になった状態で組み立てることが可能な場合がある。
 そして、このように各ブロック53、54、55が、上下方向、左右方向、及び裏表の方向が逆になった状態で組み立てられてしまうと、各ブロックを連通する圧油の通路が規定通りに接続しなくなる場合があり、その場合は、組み立て作業のやり直しをする必要が有り、各ブロック53、54、55が規定通りに組み立てられているか否かの検査のための労力と時間が多くかかるという問題がある。
 本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、複数の各ブロックの上下、左右、及び裏表の各方向を間違わずに規定通りに組み立てることができる流体制御機器用ケーシング及びこれを使用するマルチコントロール弁装置を提供することを目的としている。
 本発明に係る流体制御機器用ケーシングは、多角柱状の複数の各ブロックの分割面に形成された複数組の各締結孔に複数の各締結具を挿通して、これら複数の前記各ブロックを、予め規定された向きに揃えて互いに連結して成る流体制御機器用ケーシングにおいて、前記複数の各締結具が挿通する少なくとも2つのブロック間における複数組の各締結孔のうち、少なくとも1つの組を構成する締結孔を位置決め孔として定め、当該1つの組を構成する位置決め孔は、前記分割面の対角線上から外れた位置に形成され、かつ、前記位置決め孔は、前記ブロックの前記分割面の中心を通る当該分割面上の中心線を基準にして、前記位置決め孔以外の前記締結孔と非対称の位置に形成されていることを特徴とするものである。
 本発明に係る流体制御機器用ケーシングによると、作業者は、複数のブロックを予め規定された上下方向、左右方向、及び裏表の方向を間違わずに組み立てることができる。つまり、例えば組み立てようとする複数のブロックのうちの1つのブロックの上下、左右、及び裏表の各方向のうちの1つでも規定と違った方向にして並べた状態で組み立てようとしても、少なくとも1つの組を構成する各位置決め孔が互いに一致しない。そのため、規定と違った向きに組み合わされたブロックの位置決め孔に締結具を挿通することができず、これら複数のブロックを組み立てることができないようになっている。このように、ブロックの方向が間違っている状態で組み立てることができないようになっているのは、1つの組を構成する複数の各位置決め孔を、ブロックの分割面の対角線上から外れた位置に形成してあり、かつ、位置決め孔以外の締結孔を、ブロックの分割面の中心を通る直線を基準にして、位置決め孔と非対称の位置に形成してあるからである。
 この発明に係る流体制御機器用ケーシングにおいて、前記複数の各ブロックは、四角柱状であり、前記位置決め孔は、前記四角柱状の各ブロックの1つの角部に対応させて形成され、前記位置決め孔以外の前記締結孔は、前記四角柱状の各ブロックの残りの3つの各角部に対応させて形成されているものとするとよい。
 このように、各ブロックを四角柱状とすると、ブロックの製造が簡単であるし、各ブロックを作業台に載せて組み立てるときに、各ブロックを安定した状態で起立させることができ作業性が良い。そして、完成したケーシングの外観も四角柱状となり、容易に設置することができる。更に、位置決め孔が対角線上からズレていることの確認が容易となるため、組立作業の効率化が図れる。
 この発明に係る流体制御機器用ケーシングにおいて、前記ケーシングの軸線と平行する複数の稜線のうちの1つの稜線を、曲面部又は平面部で形成するとよい。
 このようにすると、ブロックを組み立てるときに、作業者は、各ブロックの所定の稜線に形成されている曲面部又は平面部が一致するように各ブロックを重ね合わせることによって、各ブロックを規定通りの方向に向けて整列させるための手助けとなり、組立て作業の効率化を図ることができる。
 この発明に係る流体制御機器用ケーシングにおいて、前記複数の各ブロックは、一端側に位置する第1ブロック、中間に位置する第2ブロック、他端側に位置する第3ブロックから成り、前記第1ブロックと前記第2ブロックを締結する少なくとも1組の位置決め孔と、前記第2ブロックと前記第3ブロックを締結する少なくとも1組の位置決め孔とが、前記第2ブロックの2つの各分割面上において同軸上に位置しないように形成するとよい。
 このようにすると、第1ブロックと第3ブロックとの取付位置を取り違えて、各ブロックを組み立てるといった作業ができなくなるので、規定通りの組み立てが実現できる。
 本発明に係るマルチコントロール弁装置は、本発明に係る流体制御機器用ケーシングを有し、前記流体制御機器用ケーシング内に複数のスプール弁を備えることを特徴とするものである。
 本発明に係るマルチコントロール弁装置では、ブロック間で連通する圧力流体の通路が形成されるため、各ブロックの上下、左右、及び裏表の各方向を規定通りにして組み立てる必要がある。そのため、本発明の流体制御用ケーシングを使用することによって、このような要求を確実に満たすことができる。
 この発明に係る流体制御機器用ケーシング及びマルチコントロール弁装置によると、ブロックの上下方向、左右方向、及び裏表の方向のいずれかが規定通りとなっておらず間違っているときは、複数のブロックを組み立てることができず、それぞれのブロックの各方向が全て規定通りとなっているときに組み立てることが可能な構成としたので、初心者であっても、それぞれのブロックの各方向を間違わずに規定通りにして組み立てることができる。よって、組み立てられたケーシングは、それぞれのブロックの各方向が全て規定通りとなった状態で組み立てられたものであり、組み立て作業のやり直しをする必要が無く、ケーシングが規定通りに組み立てられているか否かの検査のための労力と時間を軽減することができる。
図1は、この発明の第1実施形態に係るマルチコントロール弁装置の外観を示す斜視図である。 図2は、図1に示すマルチコントロール弁装置の分解斜視図である。 図3は、図1のマルチコントロール弁装置の第3ブロックを示す側面図である。 図4は、同発明の第2実施形態に係るマルチコントロール弁装置を示す分解斜視図である。 図5は、本発明の原理を説明するための図であり、図5(a)は、規定の向きにしたブロックを示す側面図、図5(b)は、図5(a)のブロックを縦中心線を中心にして左右方向に裏返した状態を示す側面図、図5(c)は、図5(a)のブロックを横中心線を中心にして上下方向に裏返した状態を示す側面図、図5(d)は、図5(a)のブロックを対角線を中心にして斜め方向に裏返した状態を示す側面図である。 図6は、本発明の原理を説明するための図であり、図6(a)は、規定の向きにしたブロックを示す側面図、図6(b)は、図6(a)のブロックを縦中心線を中心にして左右方向に裏返した状態を示す側面図、図6(c)は、図6(a)のブロックを横中心線を中心にして上下方向に裏返した状態を示す側面図、図6(d)は、図6(a)のブロックを対角線を中心にして斜め方向に裏返した状態を示す側面図である。 図7は、従来のマルチコントロール弁装置の一例を示す分解斜視図である。
 以下、本発明に係るマルチコントロール弁装置の第1実施形態を、図1~図5を参照して説明する。このマルチコントロール弁装置11は、図1に示すように、本発明に係る流体制御機器用ケーシング(以下、単に「ケーシング」と言う。)12と、複数の例えば10のスプール弁13とを備えており、これら複数のスプール弁13を作動させることによって、例えば2台の油圧ポンプ(図示せず)から複数の各油圧アクチュエータ(図示せず)に流れる作動油の方向を切り換えて、各油圧アクチュエータの動作を制御することができるものである。そして、この油圧ポンプ及び複数の油圧アクチュエータは、例えば油圧ショベルに適用できるものである。
 ケーシング12は、図1及び図2に示すように、第1ブロック14と、第2ブロック15と、第3ブロック16とを備えており、この第1~第3ブロック14、15、16は、予め規定された向きに揃えて図1の左から順番に重ね合されている。この予め規定された向きとは、各ブロック14、15、16の上下方向、左右方向、及び裏表方向である。
 そして、第1~第3ブロック14、15、16は、図2に示すように、それぞれの厚みが相違するが、外周面の形状及び大きさが同一の四角柱状のものであり、従って、ケーシング12は、外形が四角柱状に形成されている。各ブロック14、15、16のそれぞれの分割面(合わせ面)17a~17dは、長手方向と直交している。よって、第1~第3ブロック14、15、16が重ね合されて連結する方向が長手方向である。また、ケーシング12の中心軸線と平行する4つの稜線(角部)のうち上側の一方の稜線は、断面形状が円弧状の曲面部18で形成されている。また、上側の一方の稜線は、断面形状が直線状の平面部18で形成されていても良い。
 更に、図2に示すように、第1ブロック14は、同一の呼び径及び長さの6本のボルト19(締結具)で第2ブロック15の一方の分割面17bに締結され、第3ブロック16は、同一の呼び径及び長さの6本のボルト(締結具)19で第2ブロック15の他方の分割面17cに締結されている。また、第1及び第3ブロック14、16には、ボルト19を挿通させるための貫通孔(締結孔)1、A~E、A~Fがそれぞれ6つずつ形成され、第2ブロック15の2つの各分割面17b、17cには、ボルト19を螺合させるための雌ねじ孔(締結孔)20が6つずつ形成されている。
 次に、第2及び第3ブロック15、16に形成されている貫通孔1、A~E及び雌ねじ孔(締結孔)20の位置について説明する。この貫通孔1、A~E及び雌ねじ孔20を、図2に示す位置に形成したことによって、第2及び第3ブロック15、16を、予め規定された向きに揃えて重ね合わせた状態でしか、この2つの第2及び第3ブロック15、16を互いに締結することができないようになっている。
 つまり、図3に示すように、第3ブロック16の側面22に長方形の線図21を描くとする。ここで、側面22は、第3ブロック16の分割面17dと平行する平面であり、この分割面17dと同一に表現されるので、以下、側面22を分割面22と呼ぶことにする。
 図3に示す長方形の線図21の上辺21a、下辺21b、左辺21c、及び右辺21dは、当該分割面22の上辺22a、下辺22b、左辺22c、及び右辺22dに対してそれぞれ平行している。そして、長方形の線図21の上辺21aと分割面22の上辺22aとの間隔がW1であり、同様に、長方形の線図21の下辺21bと分割面22の下辺22bとの間隔がW1である。また、長方形の線図21の左辺21cと分割面22の左辺22cとの間隔がW1であり、同様に、長方形の線図21の右辺21dと分割面22の右辺22dとの間隔がW1である。
 そして、この長方形の線図21の左上角部、右上角部、右下角部、上辺の中心位置、及び下辺の中心位置にそれぞれ貫通孔A、B、C、D、Eが形成されている。また、長方形の線図21の左辺21c上において、左下角部23からS1の間隔を隔てた上方位置に貫通孔1が形成されている。この貫通孔1が位置決め孔である。
 この位置決め孔1は、図3に示すように、長方形の線図21の左下角部23を通る対角線24上から外れた位置に形成されている。そして、位置決め孔1以外の5つの貫通孔A~Eは、第3ブロック16の分割面22の中心25を通る縦中心線26、横中心線27、及び対角線28を基準にして、位置決め孔1と非対称の位置に形成されている。
 また、図2に示す第2ブロック15の他方の分割面17c(第3ブロック16が締結される面)には、第3ブロック16に形成された合計6つの各貫通孔1、A~Eと対応してそれぞれと同一の位置に合計6つの雌ねじ孔20が形成されている。よって、第3ブロック16に形成された位置決め孔1に挿通されたボルト19が螺合する第2ブロック15の分割面17cに形成された雌ねじ孔20は、位置決め孔である。
 更に、図2に示す第1ブロック14にも、合計6つの貫通孔A~Fが形成されているが、この第1ブロック14に形成された6つの貫通孔A~Fが形成された位置と、第3ブロック16に形成された6つの貫通孔1、A~Eが形成された位置とが相違するところは、第3ブロック16では、図3に示すように、長方形の線図21の左下角部23からS1の間隔を隔てた位置に位置決め孔(貫通孔)1が形成されているのに対して、第1ブロック14では、長方形の左下角部23に貫通孔Fが形成されており、位置決め孔1が形成されていないところである。これ以外の5つの貫通孔A~Eは、第3ブロック16に形成されている5つの貫通孔A~Eと同じ位置に形成されている。
 そして、図2に示す第2ブロック15の一方の分割面(第1ブロック14が締結される面)17bには、第1ブロック14に形成された合計6つの各貫通孔A~Fのそれぞれと同一の位置に合計6つの雌ねじ孔20が形成されている。よって、第1ブロック14の貫通孔A~Fに通したボルトを、第2ブロック15の各雌ねじ孔20に螺合させることができる。ただし、図3では、第1ブロック14及び第2ブロック15の分割面17bには、位置決め孔が形成されてはいないが、後述するように、この分割面17bにも位置決め孔を形成しても良い。
 また、図1に示すスプール弁13は、例えばセンターオープン型の方向切換弁であり、走直用スプール弁13、右側走行用スプール弁13、第1ブーム用スプール弁13、バケット用スプール弁13、及び第2アーム用スプール弁13等として使用される。これらの各弁13は、2台のそれぞれの油圧ポンプに対して直列に接続されており、第1及び第2シリーズ回路を構成している。
 また、これらの各弁13は、例えば右側走行モータ、ブームシリンダ、バケットシリンダ、及びアームシリンダ等に夫々接続される。この第1及び第2シリーズ回路では、各スプール弁13が中立位置にあるときは、各油圧ポンプからの作動油が2つの各センターバイパス通路を介してタンクへと戻されるようになっている。そして、この2つのセンターバイパス通路は、第1~第3ブロック14、15、16に亘って形成されているので、これら第1~第3ブロック14、15、16のそれぞれの分割面17a~17dは、シール部材で強力に密封されている。
 次に、上記のように構成されたマルチコントロール弁装置11の作用を説明する。図2に示すマルチコントロール弁装置11によると、作業者は、第1~第3ブロック14、15、16を予め規定された上下方向、左右方向、及び裏表の方向を間違わずに、図2に示す状態で確実に組み立てることができる。
 つまり、組み立てようとする第2、第3ブロック15、16のうちのいずれかのブロックの上下、左右、及び裏表の各方向のうちの1つでも規定と違った方向にして並べた状態で組み立てようとしても、ボルト19をその規定とは違った向きになっているブロックの位置決め孔1に挿通して締結することができず、これら第2、第3ブロック15、16を組み立てることができないようになっている。
 このように、ブロック15又は16の方向が間違っている状態で組み立てることができないようになっているのは、1つの組を構成する複数の各位置決め孔1、20を、各ブロック15、16の分割面17c、17dの対角線24上から外れた位置に形成してあり、かつ、位置決め孔1、20以外の貫通孔A~E及び雌ねじ孔20を、各ブロックの分割面の中心を通る縦中心線26、横中心線27、及び対角線28を基準にして、位置決め孔と非対称の位置に形成してあるからである。
 また、この実施形態では、第1ブロック14、及び第2ブロック15の分割面17bには、位置決め孔1、20を形成していないが、第1ブロック14の1つの稜線に形成されている曲面部18を、第2ブロック15に形成されている曲面部18に一致させるようにこの第1ブロック14を重ね合わせることによって、この第1ブロック14を規定通りの方向に向けて組み立てることができる。
 これによって、初心者であっても、それぞれのブロック14、15、16の各方向を間違わずに規定通りにして組み立てることができる。よって、組み立てられたマルチコントロール弁装置11は、それぞれのブロック14、15、16の各方向が全て規定通りとなった状態で組み立てられたものであり、組み立て作業のやり直しをする必要が無く、当該弁装置11が規定通りに組み立てられているか否かの検査のための労力と時間を軽減することができる。
 ただし、第1ブロック14、及び第2ブロック15の分割面17bにも、第3ブロック16、及び第2ブロック15の分割面17cのそれぞれに形成した位置決め孔1、20と同様の位置決め孔を形成することができる。
 なお、このとき、第1ブロックと第2ブロックを締結する少なくとも1組の位置決め孔と、第2ブロックと第3ブロックを締結する少なくとも1組の位置決め孔とが、第2ブロックの2つの各分割面17b、17c上において同軸上に位置しないようにしても良い。
 このようにすることによって、第1ブロック14を規定と違った方向にして並べた状態で組み立てようとしても、ボルト19をその規定とは違った向きになっている第1ブロック14の位置決め孔に挿通して締結することができないようにすることができ、必ず第1ブロック14を規定通りの方向にして間違わずに組み立てることができる。また、第1ブロックと第3ブロックとの取付位置を取り違えて、各ブロックを組み立てるといった作業ができなくなるので、規定通りの組み立てが実現できる。
 そして、図2に示すように、第1~第3の各ブロック14~16を四角柱状としたことによって、ブロック14~16の製造が簡単であるし、各ブロック14~16を作業台に載せて組み立てるときに、各ブロック14~16を安定した状態で起立させることができ作業性が良い。そして、完成したマルチコントロール弁装置11の外観も四角柱状となり、容易に設置することができる。更に、図2に示すように、1組の位置決め孔(貫通孔1及びそれに対応する雌ねじ孔20)を形成するだけで済むので、位置決め孔の加工が容易である。
 また、図2に示すように、四角柱状のケーシング12には、その軸線と平行する4つの稜線のうちの1つの稜線を曲面部18で形成したことによって、第1~第3ブロック14~16を組み立てるときに、作業者は、各ブロック14~16の所定の稜線に形成されている曲面部18が一致するように各ブロック14~16を重ね合わせることによって、各ブロック14~16を規定通りの方向に向けて整列させるための手助けとなり、組立て作業の効率化を図ることができる。
 更に、図2に示すマルチコントロール弁装置11によると、第1~第3の各ブロック14~16には、スプール弁13が設けられ、各ブロック14~16間で連通するセンターバイパス通路が形成されているので、各ブロック14~16の上下、左右、及び裏表の各方向を規定通りにして組み立てる必要がある。そのため、この実施形態のケーシング12を使用することによって、このような要求を確実に満たすことができる。
 次に本発明に係るマルチコントロール弁装置の第2実施形態を、図4を参照して説明する。この図4に示す第2実施形態のマルチコントロール弁装置31と、図2に示す第1実施形態のマルチコントロール弁装置11とが相違するところは、以下に記載するところである。
 図2に示す第1実施形態では、第1~第3の3つのブロック14、15、16を備えているのに対して、図4に示す第2実施形態では、第2、第3の2つのブロック15、16を備えている。
 図2に示す第1実施形態では、第3ブロック16には、2つのスプール弁13が設けられているのに対して、図4に示す第2実施形態では、第3ブロック16には、6つのスプール弁13が設けられている。
 図2に示す第1実施形態では、第2、第3ブロック15、16には、ケーシング12の中心軸線と平行する4つの稜線(角部)のうち上側の一方の稜線には、曲面部18が形成されているのに対して、図4に示す第2実施形態では、第2、第3ブロック15、16には、このような曲面部18が形成されておらず、当該稜線が直角の角部として形成されている。
 これ以外は、第1実施形態と同等の構成であり同様に作用するので、同等部分を同一の図面符号で示し、それらの説明を省略する。
 この図4に示すマルチコントロール弁装置31よると、第1実施形態と同様に、第2及び第3ブロック15、16を規定と違った方向にして並べた状態で組み立てようとしても、ボルト19をその規定とは違った向きになっているブロック15又は16の位置決め孔1、20に挿通して締結することができず、必ず第2及び第3ブロック15、16を規定通りの方向にして間違わずに組み立てることができる。
 次に、図5及び図6を参照して、本発明の原理を説明する。図5(a)は、図3に示す第3ブロック16の分割面22を模式的に表した図であり、この図5(a)に示す第3ブロック16では、本発明の原理を理解し易くするために、当該分割面22の縦横の各寸法がL3である正方形のものとして説明する。
 図5(a)に示す正方形の分割面22には、第1実施形態と同様に、1つの位置決め孔(貫通孔)を「まる1」で表している。ただし、「まる2」、「まる3」、「まる4」は、他の位置に形成される位置決め孔の例を表している。そして、位置決め孔以外の5つの各貫通孔を、「まるA」~「まるE」で表している。そして、これら6つの貫通孔1、A~Eは、第1実施形態で説明した位置に形成されている。
 図5(b)は、例えば作業者が、第3ブロック16を縦中心線26を中心にして左右方向に裏返した状態で、第2ブロック15に締結しようとする場合を表している。この場合、図5(b)に示す第3ブロック16の位置決め孔1にボルト19を差し込んでも、第2ブロック15のその位置には、位置決め孔(雌ねじ孔20)が形成されておらず、よって、ボルト19を第2ブロック15に螺合させることができないようになっている。
 そして、このようにボルト19を第2ブロック15に螺合させることができないのは、位置決め孔1が分割面22の対角線24上から外れた位置に形成されているからである。従って、位置決め孔を1の位置に代えて、4の位置に形成してもよいことが分かる。
 しかし、位置決め孔を対角線24上の2又は3の位置に形成した場合は、図5(b)に示す第3ブロック16を90°時計方向に回転させると、図5(a)に示す位置決め孔の位置2又は3と一致してしまい、第3ブロック16を第2ブロック15に締結することが可能となってしまう。よって、位置決め孔を対角線24上の例えば2又は3の位置に形成してはいけないことが分かる。
 ただし、図5(a)、(b)に示す例では、第3ブロック16の上辺22aに沿って3つの貫通孔A、D、Bが形成され、右辺22dに沿って2つの貫通孔B、Cが形成され、更に、下辺22bに沿って2つの貫通孔C、Eが形成されているので、第3ブロック16を90°時計方向に回転させると、貫通孔D、Eにボルト19を差し込むことができず、ボルト19が2本余ることになる。
 また、図5(a)に示すように、貫通孔Cに代えて、破線で示すCの位置に貫通孔が形成され、この破線Cと対向する第2ブロック15の分割面17cの所定位置に雌ねじ孔20が形成されているとした場合は、図5(b)に示す第3ブロック16の位置決め孔1にボルト19を差し込むと、第2ブロック15のその位置に形成されている雌ねじ孔20(破線で示すCに相当する位置に対向する雌ねじ孔20)にボルト19を螺合させることが可能となる。よって、位置決め孔1又は4以外の貫通孔C及びそれに対応する雌ねじ孔20は、縦中心線26を基準にして、位置決め孔1又は4と左右対称の位置に形成してはいけないことが分かる。
 従って、位置決め孔1又は4以外の貫通孔C及びそれに対応する雌ねじ孔20は、縦中心線26を基準にして、位置決め孔1又は4と左右非対称の位置に形成することが必要である。
 図5(c)は、例えば作業者が、第3ブロック16を横中心線27を中心にして上下方向に裏返した状態で、第2ブロック15に締結しようとする場合を表している。図5(d)は、例えば作業者が、第3ブロック16を対角線28を中心にして斜め方向に裏返した状態で、第2ブロック15に締結しようとする場合を表している。
 図5(c)、(d)のいずれの場合でも、第3ブロック16の位置決め孔1又は4にボルト19を差し込んでも、第2ブロック15のその位置には、位置決め孔(雌ねじ孔20)が形成されておらず、よって、ボルト19を第2ブロック15に螺合させることができないことが分かる。
 よって、図5(b)で説明したのと同様の理由で、位置決め孔を対角線24上から外れた位置に形成することが必要であることが分かる。そして、図5(c)から分かるように、位置決め孔1又は4以外の貫通孔A及びそれに対応する雌ねじ孔20は、横中心線27を基準にして、位置決め孔1又は4と上下非対称の位置に形成することが必要である。また、図5(d)から分かるように、位置決め孔1又は4以外の貫通孔B及びそれに対応する雌ねじ孔20は、対角線28を基準にして、位置決め孔1又は4と斜め非対称の位置に形成することが必要である。
 従って、位置決め孔1又は4以外の貫通孔A~E及びそれに対応する雌ねじ孔20は、分割面22上の中心線(直線)26、27、28を基準にして、位置決め孔1又は4と非対称の位置に形成することが必要である。
 図6(a)、(b)、(c)、(d)は、本発明の原理を説明するための図であり、図6(b)に示す第3ブロック16は、図5(a)に示す第3ブロック16に形成されている貫通孔(D)、(E)を省略したものであり、それ以外は、図5(a)に示す第3ブロック16と同等のものである。
 この図6(a)、(b)、(c)、(d)の各図は、図5(a)、(b)、(c)、(d)の各図と対応した関係を示しており、この図6でも分かるように、位置決め孔は、1又は4のように対角線24上から外れた位置に形成することが必要である。そして、位置決め孔1又は4以外の貫通孔A~C及びそれに対応する雌ねじ孔20は、分割面22上の中心線(直線)26~28を基準にして、位置決め孔1又は4と非対称の位置に形成することが必要であることも分かる。
 ただし、上記実施形態では、図3に示すように、第2及び第3ブロック15、16に対して1つの組を構成する貫通孔1又は4及びそれに対応する雌ねじ孔20を位置決め孔として形成したが、これに代えて、例えば2以上の各組を構成するそれぞれの貫通孔及びそれに対応する雌ねじ孔を位置決め孔として形成してもよい。
 そして、上記実施形態では、図3に示すように、位置決め孔1、20を長方形の線図21の左辺21c上において、左下角部23からS1の間隔を隔てた上方位置に貫通孔1が形成したが、これ以外の位置に形成してもよい。要は、対角線24から外れた位置であればよい。
 また、上記実施形態では、四角柱状のブロックを例に挙げたが、これ以外の多角柱状としてもよい。
 更に、上記実施形態では、ブロックに設けられる機器として複数のスプール弁13を例に挙げたが、これ以外の例えば流体圧機器や電気機器を設けることができる。
 そして、上記実施形態では、第1~第3のそれぞれのブロック14~16に対してスプール弁13を設けた例を挙げたが、スプール弁13を設けていないブロックを有するものとしてもよい。
 また、上記実施形態では、図1に示すように、第1~第3ブロック14~16に対して貫通孔及び雌ねじ孔を、各ブロックの上辺及び下辺に沿って3つずつ2段に設けたが、これに代えて、例えば各ブロックの縦横の各辺に沿って3つずつ、合計8つ設けてもよい。要は、ボルト等の締結具を使用して複数のブロックを連結するための貫通孔及び雌ねじ孔であればよい。
 以上のように、本発明に係る流体制御機器用ケーシング及びマルチコントロール弁装置は、複数の各ブロックの上下、左右、及び裏表の各方向を間違わずに規定通りに組み立てることができる優れた効果を有し、このような流体制御機器用ケーシング及びマルチコントロール弁装置に適用するのに適している。
 1、2、3、4 位置決め孔(貫通孔)
 11 マルチコントロール弁装置
 12 流体制御機器用ケーシング
 13 スプール弁
 14 第1ブロック
 15 第2ブロック
 16 第3ブロック
 17a~17d 分割面
 18 曲面部
 19 ボルト
 20 雌ねじ孔
 21 長方形の線図
 21a 上辺
 21b 下辺
 21c 左辺
 21d 右辺
 22 分割面(側面)
 22a 上辺
 22b 下辺
 22c 左辺
 22d 右辺
 23 左下角部
 24 対角線
 25 中心
 26 縦中心線
 27 横中心線
 28 対角線
 31 マルチコントロール弁装置
 32 ケーシング
 A~F 貫通孔

Claims (5)

  1.  多角柱状の複数の各ブロックの分割面に形成された複数組の各締結孔に複数の各締結具を挿通して、これら複数の前記各ブロックを、予め規定された向きに揃えて互いに連結して成る流体制御機器用ケーシングにおいて、
     前記複数の各締結具が挿通する少なくとも2つのブロック間における複数組の各締結孔のうち、少なくとも1つの組を構成する締結孔を位置決め孔として定め、
     当該1つの組を構成する位置決め孔は、前記分割面の対角線上から外れた位置に形成され、かつ、
     前記位置決め孔は、前記ブロックの前記分割面の中心を通る当該分割面上の中心線を基準にして、前記位置決め孔以外の前記締結孔と非対称の位置に形成されていることを特徴とする流体制御機器用ケーシング。
  2.  前記複数の各ブロックは、四角柱状であり、
     前記位置決め孔は、前記四角柱状の各ブロックの角部に対応させて形成されていることを特徴とする請求項1記載の流体制御機器用ケーシング。
  3.  前記ケーシングの軸線と平行する複数の稜線のうちの1つの稜線を、曲面部又は平面部で形成したことを特徴とする請求項1又は2記載の流体制御機器用ケーシング。
  4.  前記複数の各ブロックは、一端側に位置する第1ブロック、中間に位置する第2ブロック、他端側に位置する第3ブロックから成り、
     前記第1ブロックと前記第2ブロックを締結する少なくとも1組の位置決め孔と、前記第2ブロックと前記第3ブロックを締結する少なくとも1組の位置決め孔とが、前記第2ブロックの2つの各分割面上において同軸上に位置しないことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の流体制御機器用ケーシング。
  5.  請求項1乃至4のいずれかに記載の流体制御機器用ケーシングを有し、
     前記流体制御機器用ケーシング内に複数のスプール弁を備えたマルチコントロール弁装置。
PCT/JP2013/002707 2012-05-15 2013-04-22 流体制御機器用ケーシング及びこれを使用するマルチコントロール弁装置 WO2013171979A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020147011548A KR20140065015A (ko) 2012-05-15 2013-04-22 유체 제어 기기용 케이싱 및 이를 사용하는 멀티 컨트롤 밸브 장치
CN201380011146.XA CN104126089A (zh) 2012-05-15 2013-04-22 流体控制机器用壳体及使用该壳体的多控制阀装置

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012111779A JP2013238279A (ja) 2012-05-15 2012-05-15 流体制御機器用ケーシング及びこれを使用するマルチコントロール弁装置
JP2012-111779 2012-05-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013171979A1 true WO2013171979A1 (ja) 2013-11-21

Family

ID=49583411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/002707 WO2013171979A1 (ja) 2012-05-15 2013-04-22 流体制御機器用ケーシング及びこれを使用するマルチコントロール弁装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2013238279A (ja)
KR (1) KR20140065015A (ja)
CN (1) CN104126089A (ja)
WO (1) WO2013171979A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017040293A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 株式会社 神崎高級工機製作所 油圧アクチュエータ作動油路形成方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7023268B2 (ja) * 2019-12-06 2022-02-21 川崎重工業株式会社 マルチコントロール弁装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310573Y2 (ja) * 1973-12-11 1978-03-22
JPH10288271A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Ckd Corp 電磁弁の取付構造及びその取付用部材
WO2011024771A1 (ja) * 2009-08-31 2011-03-03 株式会社フジキン 流体制御器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4224862B2 (ja) * 2006-10-12 2009-02-18 Smc株式会社 バルブ装置
CN201187616Y (zh) * 2008-03-10 2009-01-28 周明华 组合式电磁阀阀板
JP2010127454A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機のバルブボディ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5310573Y2 (ja) * 1973-12-11 1978-03-22
JPH10288271A (ja) * 1997-04-15 1998-10-27 Ckd Corp 電磁弁の取付構造及びその取付用部材
WO2011024771A1 (ja) * 2009-08-31 2011-03-03 株式会社フジキン 流体制御器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017040293A (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 株式会社 神崎高級工機製作所 油圧アクチュエータ作動油路形成方法
WO2017030168A1 (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 株式会社神崎高級工機製作所 油圧アクチュエータ作動油路形成方法
US10731674B2 (en) 2015-08-19 2020-08-04 Kanzai Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Method for forming hydraulic actuator hydraulic oil passage

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013238279A (ja) 2013-11-28
KR20140065015A (ko) 2014-05-28
CN104126089A (zh) 2014-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4780555B2 (ja) 流体制御装置
TWI646278B (zh) Piping joint, fluid supply control device, and piping connection structure
WO2013171979A1 (ja) 流体制御機器用ケーシング及びこれを使用するマルチコントロール弁装置
JP6346550B2 (ja) 流体供給制御装置
US8152403B2 (en) Three-way connector for cabinet frame
US9197045B2 (en) Busway joint structural support assemblies and related systems
US11493162B2 (en) Joint and fluid control device
US20150000777A1 (en) Modular Fluid Control System
US20190288412A1 (en) Socket
KR101321758B1 (ko) 다연식 전자 밸브
US20160229683A1 (en) Manufacturing Design and Fabrication for Microfluidic Busses, Valve Arrays, Pumps, and Other Microfluidic Systems Employing Interlaminate-Spanning Structures
JP2005048537A (ja) 部材同士のボルト連結構造
TW201732174A (zh) 纜線鏈條
JP6889618B2 (ja) 熱交換器
EP2685138A1 (en) Gasket and seal bead structure
KR20190130008A (ko) 변환 조인트, 그 변환 조인트를 가지는 집적형 유체 공급 장치 및 유체용 부품의 장착 방법
JP2012221875A (ja) コネクタ
JPH0742810U (ja) パイロット回路の配管接続用ブロック装置
KR20160000899U (ko) 사각 파이프 커넥터
CN113550946A (zh) 流体压控制阀装置和流体压系统
US6868868B2 (en) Manifold regulator apparatus
TWI710728B (zh) 流體供給系統
JP2019027503A (ja) 連結具
JP7384610B2 (ja) ホース配管構造
JP5753424B2 (ja) 柱の接合用部材

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13791462

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147011548

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 13791462

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1