WO2013133084A1 - スターラーシャフトパイプ及びその製造方法 - Google Patents

スターラーシャフトパイプ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2013133084A1
WO2013133084A1 PCT/JP2013/054903 JP2013054903W WO2013133084A1 WO 2013133084 A1 WO2013133084 A1 WO 2013133084A1 JP 2013054903 W JP2013054903 W JP 2013054903W WO 2013133084 A1 WO2013133084 A1 WO 2013133084A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
pipe
pipes
stirrer shaft
stirrer
aspect ratio
Prior art date
Application number
PCT/JP2013/054903
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
美和 高木
敏也 鈴木
Original Assignee
田中貴金属工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 田中貴金属工業株式会社 filed Critical 田中貴金属工業株式会社
Priority to US14/375,261 priority Critical patent/US20150003191A1/en
Priority to CN201380012980.0A priority patent/CN104159854B/zh
Priority to EP13758434.8A priority patent/EP2824084B1/en
Priority to KR1020147028095A priority patent/KR101638721B1/ko
Publication of WO2013133084A1 publication Critical patent/WO2013133084A1/ja

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/18Stirring devices; Homogenisation
    • C03B5/187Stirring devices; Homogenisation with moving elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/07Stirrers characterised by their mounting on the shaft
    • B01F27/071Fixing of the stirrer to the shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/07Stirrers characterised by their mounting on the shaft
    • B01F27/072Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis
    • B01F27/0722Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis perpendicular with respect to the rotating axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/07Stirrers characterised by their mounting on the shaft
    • B01F27/072Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis
    • B01F27/0724Stirrers characterised by their mounting on the shaft characterised by the disposition of the stirrers with respect to the rotating axis directly mounted on the rotating axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/21Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders characterised by their rotating shafts
    • B01F27/211Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders characterised by their rotating shafts characterised by the material of the shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/21Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders characterised by their rotating shafts
    • B01F27/212Construction of the shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/154Making multi-wall tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/06Making machine elements axles or shafts
    • B21K1/10Making machine elements axles or shafts of cylindrical form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K31/00Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
    • B23K31/02Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
    • B23K31/027Making tubes with soldering or welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B5/00Melting in furnaces; Furnaces so far as specially adapted for glass manufacture
    • C03B5/16Special features of the melting process; Auxiliary means specially adapted for glass-melting furnaces
    • C03B5/167Means for preventing damage to equipment, e.g. by molten glass, hot gases, batches
    • C03B5/1672Use of materials therefor
    • C03B5/1675Platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F2101/00Mixing characterised by the nature of the mixed materials or by the application field

Definitions

  • the present invention relates to a stirrer shaft pipe constituting a stirrer for glass production for stirring and homogenizing molten glass in a production process of various glass products, and a production method thereof.
  • the prepared and mixed glass materials are melted, and the molten glass is stirred to homogenize its components and make the refractive index uniform, and then mold it. Glass products. And in order to manufacture the glass excellent in quality, a stirring process is especially important.
  • the molten glass stirring step is usually performed by inserting and rotating a glass production stirrer in a molten glass tank.
  • a stirring blade projects from a shaft serving as a rotating shaft.
  • these glass production equipment molten glass bath, production stirrer
  • a platinum material such as an oxide dispersion strengthened platinum alloy or a platinum-rhodium alloy (generally called reinforced platinum).
  • reinforced platinum is the mainstream. This is because platinum materials are excellent in mechanical properties at high temperatures, particularly high temperature creep strength.
  • the platinum material is chemically stable, has little erosion by molten glass, and is suitable for the production of high-quality glass.
  • FIG. 6 is a diagram for explaining a manufacturing process of a general glass production stirrer.
  • a rectangular plate material is prepared by rolling an alloy ingot or the like, and this is wound to join the butts at both ends to form a tube shape.
  • this pipe is drawn with a draw bench or the like to produce a shaft having a predetermined size and thickness.
  • a stirrer having a predetermined shape is joined to the shaft to form a stirrer.
  • a stirrer for glass production is a structure that is exposed to molten glass that is viscous at high temperatures and that rotates for a long time. For this reason, the stirrer for glass production is sufficiently designed not only for the member dimensions but also for the material structure in the production process described above.
  • the stirrer shaft serving as the rotating shaft is subjected to a large load that supports the weight of the stirring blade and the stress received by the stirring blade during operation at a high temperature. Therefore, it is designed with an appropriate thickness, and as described above, a high-strength material such as a platinum-based material is used and its material structure is adjusted.
  • an object of the present invention is to provide a pipe that constitutes a stirrer shaft of a stirrer for producing glass with a strength higher than that of the conventional pipe and less likely to be deformed.
  • the material structure has been examined in addition to the dimension design.
  • the stress that the stirrer shaft receives is the viscosity of the molten glass during operation of the stirrer as well as the weight of the stirring blade. It has been considered that these stresses mainly act in the vertical direction (longitudinal direction of the stirrer shaft). From this, the conventional stirrer shaft pipe has been focused on improving the strength in the longitudinal direction. For this reason, importance is attached to the longitudinal section of the material structure, and consideration has been given to adjusting the crystal grain aspect ratio (longitudinal direction / radial direction) according to the processed structure.
  • the inventors of the present invention preferably improve the strength of the stirrer shaft not only in the longitudinal direction of the pipe but also in the circumferential direction of the material structure to enhance the bidirectional crystal grain aspect ratio in a balanced manner. I thought.
  • the adjustment of the crystal grain aspect ratio is generally performed by material processing.
  • a crystal structure having a high aspect ratio elongated in the processing direction can be formed.
  • the plate material before being formed into a pipe is produced by rolling or the like
  • only the adjustment of the crystal grain aspect ratio in the longitudinal direction after the pipe machining is performed.
  • the processing rate in this direction was increased. This is because, as described above, conventionally, attention has been paid only to the material structure in the longitudinal direction.
  • the present inventors have adopted a multilayer structure in which a plurality of pipes are laminated with respect to the structure of the stirrer shaft pipe, and as a pipe constituting this, the crystal grain aspect ratio in both the longitudinal direction and the circumferential direction is set.
  • the present invention has been conceived as being able to satisfy the above conflicting requirements by combining the adjusted ones.
  • the pipe has a multilayer structure, and at least one of the plurality of pipes constituting the multilayer structure has a crystal grain aspect ratio (longitudinal direction / radial direction) of 10 to 100 in the material structure of the longitudinal section.
  • each direction (longitudinal direction, radial direction, circumferential direction, cross-sectional direction) for determining the crystal grain aspect ratio in each cross section of the pipe, it is defined as shown in FIG. .
  • the present invention secures the necessary wall thickness by combining thin-walled pipes, and the number of layers is 2-5.
  • the number of layers is 2-5.
  • it is difficult to keep the crystal grain aspect ratio in the circumferential direction within a suitable range while maintaining the thickness of the pipe.
  • the present invention combines pipes in which crystal aspect ratios in both the longitudinal direction and the circumferential direction are adjusted for at least one layer of pipe.
  • the crystal grain aspect ratio (longitudinal direction / radial direction) in the material structure of the longitudinal section is set to 10 to 100, which is within a range to withstand the stress that the stirrer shaft mainly receives such as the weight of the stirring blade. There is a range that has been considered in the prior art.
  • the crystal grain aspect ratio (circumferential direction / cross-sectional direction) in the material structure of the circumferential section is set to 5 to 100 in consideration of the grain aspect ratio of the circumferential section of the conventional stirrer shaft. It is set to improve.
  • a more preferable range is that both are 10-60.
  • the pipe in which the crystal grain aspect ratio in both the longitudinal direction and the circumferential direction is adjusted is applied to at least one layer of pipe.
  • higher strength than conventional can be expected.
  • the most thermal and structural load on the stirrer shaft is the outermost pipe that is in direct contact with the molten glass and to which the stirring blades and the like are joined. Therefore, it is particularly preferable to apply the pipe with the adjusted crystal grain aspect ratio to the outermost layer.
  • the overall crystal grain aspect ratio is in the above-mentioned preferable range. This is because long-term durability can be ensured by having a suitable strength in the entire stirrer shaft pipe. That is, the average value of the crystal grain aspect ratio in the longitudinal direction and the circumferential direction in the pipes constituting each layer is 10 to 100 in the longitudinal section, and the average value of the crystal grain aspect ratio in the circumferential section is 5 to 100. It is preferable that The average here is a thickness weighted average considering the thickness of each layer.
  • a specific calculation method is a value obtained by dividing the total value of all layers by the product of the thickness of the pipe of each layer and the crystal grain aspect ratio, and the thickness of the entire stirrer shaft pipe.
  • all of the pipes constituting each layer have a crystal grain aspect ratio of 10 to 100 in the longitudinal direction and a crystal grain aspect ratio of 5 to 100 in the circumferential cross section. This is because the entire stirrer shaft pipe has substantially uniform strength.
  • each pipe does not have to be the same, and a plurality of thickness pipes may be combined and laminated.
  • a practically preferable thickness of each pipe to be combined 1.5 mm or less is preferable.
  • each pipe As a constituent material of each pipe, the same material as a conventional glass production stirrer can be applied. Various platinum materials (oxide dispersion type platinum alloy, platinum alloy (platinum-rhodium alloy, etc.)) are preferable. Moreover, although it is not necessary for the material of the pipe which comprises each layer to be the completely same composition, the thing of the same composition is preferable. This is because if the constituent materials of the pipes are different, there is a risk of deformation due to a difference in the amount of thermal expansion.
  • the stirrer shaft pipe according to the present invention may be provided with a metal layer on the outer side of the outermost layer pipe (the surface in contact with the molten glass) for protection in consideration of glass erosion resistance and heat resistance.
  • a metal layer on the outer side of the outermost layer pipe (the surface in contact with the molten glass) for protection in consideration of glass erosion resistance and heat resistance.
  • an oxide-dispersed platinum alloy may be applied as a constituent material of each pipe, and a pure platinum layer may be formed on the outside thereof.
  • the strength surface of the stirrer shaft pipe is the multi-layered pipe of the present invention, and the protective metal layer is responsible for corrosion resistance and the like.
  • the protective metal layer in addition to pure platinum, a platinum-rhodium alloy, a platinum-gold alloy, pure gold, or the like is preferable, and the aspect ratio of these may not be adjusted.
  • the thickness is not specifically limited, The thing equivalent to the pipe which comprises this invention may be sufficient.
  • each pipe may be joined even if the dimensional alignment is precise.
  • it is preferable to use diffusion welding or forging welding, and it is preferable that they are integrated by these joining.
  • each pipe can be manufactured by winding a plate material into a tubular shape and joining both end portions of the plate material to be in contact with each other. It is preferable that the lines connecting the shaft and the joint line of each pipe do not overlap each other.
  • a junction part is a site
  • a rectangular plate material is prepared by rolling an ingot or the like according to a conventional process, and this is wound to join a butt at both ends to form a tube shape.
  • the present invention is different in that at least one plate material is manufactured by giving a processing rate of 75 to 95% in both the longitudinal direction and the circumferential direction when a pipe is used.
  • plate material manufacturing process is repeated in multiple times, a some board
  • the longitudinal direction and circumferential direction when it is set as a pipe are a process direction when the state which shape
  • the processing rate is set to 75 to 95% in order to adjust the crystal structure of the cross section in both the longitudinal direction and the circumferential direction of the plate material so that the crystal grain aspect ratio is within a preferable range.
  • This process is a rolling process.
  • the rolling process may be performed a plurality of times depending on the processing rate and the target plate thickness.
  • cutting may be appropriately performed according to the processing apparatus.
  • the number of plate materials to be manufactured corresponds to the number of pipes to be used, but it is not necessary to manufacture the type of plate material (plate thickness) for each pipe, and plate materials having a common plate thickness can be used.
  • the dimensions of the plate material are adjusted in advance so as to obtain a target diameter, the plate material is wound, and both ends of the plate material are joined to form a pipe.
  • heat diffusion bonding, welding, or forging can be applied.
  • the plate material may be deep drawn.
  • Pipe production by deep drawing is useful in that the pipes of each layer are seamless with no joint line, and it is possible to suppress a decrease in strength and corrosion resistance due to the presence of the joint line.
  • pipes of each layer may be joined to each other.
  • the bonding in this case may be welding, but diffusion bonding is preferable. This is because the overlapping portions of the pipes can be joined uniformly.
  • the condition is preferably that the heating temperature is 1400 to 1600 ° C. and the heating is performed for 0.5 to 5 hours.
  • the produced stirrer shaft pipe may be dimensionally adjusted by drawing or the like as necessary. And it can be set as the stirrer for glass stirring by joining a stirring blade after that.
  • the stirring blade to join there is no limitation in particular about the stirring blade to join, The stirring blade of the shape and material according to a use is provided.
  • the stirrer shaft pipe according to the present invention has higher strength than the conventional one, and has a resistance to deformation due to stress received during use.
  • the stirrer shaft pipe can be thinned for those having the same required strength, and the material cost can be reduced.
  • the stirrer shaft pipe according to the present invention is relatively easy to manufacture and flexible in its dimensions, it can be applied to a large-scale glass manufacturing apparatus.
  • the figure explaining the measurement direction of the crystal grain aspect-ratio in this invention The figure explaining the process direction in this invention.
  • First Embodiment a plurality of plate materials that have undergone several types of processing steps are manufactured from one type of ingot, processed into a pipe, and then a stirrer shaft pipe having a multilayer structure is manufactured.
  • the ingot used here is an ingot (size: width 170 mm ⁇ length 130 mm ⁇ thickness 50 mm) of a reinforced platinum alloy (trade name: Nano-Plat-BPR manufactured by Tanaka Kikinzoku Kogyo Co., Ltd.).
  • plate materials of Table 1 were manufactured by using this ingot as a raw material.
  • plate material is width 200mm x length 900mm, and thickness differs for every board
  • the plate materials A to E produced above were formed into pipes and appropriately laminated to produce a stirrer shaft pipe having a total thickness of 3.5 mm.
  • the two layers of stirrer shaft pipe (Example 1) using two sheets of plate A, four layers of stirrer shaft pipe (Example 2) using three sheets of plate materials B and C, respectively, This is a 5-layer stirrer shaft pipe (Example 3) using 5 sheets of D.
  • a single-layer stirrer shaft pipe was also manufactured using one plate E (comparative example).
  • FIG. 5 shows the cross-sectional structures (longitudinal direction and circumferential direction) of the stirrer shaft pipes of Example 3 and Comparative Example. From FIG. 5, the stirrer shaft pipe of the comparative example has a high aspect ratio in the longitudinal section, but a low aspect ratio in the circumferential section. On the other hand, the example also has a high spectral ratio in the circumferential cross section.
  • stirrer shaft pipe having a multilayer structure according to each example has a longer creep rupture time than the single-layer comparative example.
  • the length is extended to 10 times or more that of the comparative example.
  • stirring rods were prepared from three types of stirrer shaft pipes, the stirrer shaft pipes manufactured in Example 3 and Comparative Example, and the stirrer shaft pipes manufactured by deep drawing (referred to as Example 4). Produced and subjected to a stirring test of molten glass.
  • the stirrer shaft pipe of Example 4 was prepared by deep drawing a plate material (thickness 0.7 mm) manufactured under the same conditions as the plate material D of the first embodiment, and stacking them to obtain a stirrer shaft pipe. Further, the stirring rod was manufactured by welding four round bar-shaped stirring blades to each stirrer shaft pipe at the same interval.
  • molten glass was put into a stirring tank and stirred for a predetermined time with a stirring bar, and the deformation of the subsequent stirring bar was evaluated.
  • the temperature of the molten glass was controlled to be between 1450 ° C. and 1500 ° C.
  • the rotation speed of the stirring rod was 15 rpm, and the stirring time was 400 hours.
  • the stirrer shaft pipe according to the present invention has a high strength because it adopts a multilayer structure and adjusts the crystal grain aspect ratio in the material structure of the circumferential section in addition to the longitudinal section.
  • the glass stirring bar to which the present invention is applied can be used stably with little change in shape for a long period of time.
  • the dimension adjustment is also easy and it can respond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Forging (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

 本発明は、シャフトと前記シャフトに突設された攪拌翼とからなるガラス製造用スターラーの前記シャフトを構成するスターラーシャフトパイプにおいて、n層(n=2~5)の複数のパイプが積層する多層構造を有し、多層構造を構成する前記複数のパイプのうち少なくとも1層のパイプが、長手方向断面の材料組織における結晶粒アスペクト比(長手方向/径方向)が10~100であると共に、円周方向断面の材料組織における結晶粒アスペクト比(円周方向/断面方向)が5~100であることを特徴とするスターラーシャフトパイプである。

Description

スターラーシャフトパイプ及びその製造方法
 本発明は、各種ガラス製品の製造工程において、溶融状態のガラスを攪拌・均質化するためのガラス製造用スターラーを構成するスターラーシャフトパイプ及びその製造方法に関する。
 各種のガラス製品の製造工程においては、調整・混合されたガラス原料を溶融し、溶融状態のガラスを攪拌することによりその成分の均質化、屈折率の均一化を行った後、成型をしてガラス製品としている。そして、品質に優れたガラスを製造するためには、攪拌工程が特に重要である。
 溶融ガラスの攪拌工程においては、通常、溶融ガラス槽にガラス製造用スターラーを挿入して回転させることにより行われる。このガラス製造用スターラーは、回転軸となるシャフトに攪拌翼が突設されている。また、これらのガラス製造に供される機器(溶融ガラス槽、製造用スターラー)は、酸化物分散強化型白金合金や白金-ロジウム合金等の白金材料(一般に、強化白金と呼ばれることがある。)から構成されるものが主流となっている。白金材料は、高温における機械的特性、特に高温クリープ強度に優れているからである。また、白金材料は、化学的にも安定であり、溶融ガラスによる侵食も少なく、高品質のガラス製造に好適だからである。
特開2004-149338号公報
 図6は、一般的なガラス製造用スターラーの製造工程を説明する図である。まず、合金インゴットを圧延加工等して長方形の板材を準備し、これを巻回して両端部の突合せを接合して管形状とする。次に、このパイプをドローベンチ等で引抜加工することで、所定の寸法、肉厚のシャフトを製造する。そして、このシャフトに所定形状の攪拌翼を接合することでスターラーとしている。
 ガラス製造用スターラーは、高温で粘性のある溶融ガラスに晒され、且つ、長時間の回転運動をする構造体である。そのため、ガラス製造用スターラーは、上記した製造工程においてその部材寸法はもとより材料組織についても十分な設計がなされている。この点、回転軸となるスターラーシャフトは、攪拌翼の重量や、稼動中に攪拌翼が受ける応力を高温下で支えるという大きな負荷を受ける。そのため、相応の厚さで設計されると共に、上記のように白金系材料という高強度の材料を使用すると共にその材料組織の調整が行われている。
 しかし、上記のようにして十分な配慮のもと製造されるガラス製造用スターラーでも、長期使用による変形・破損が生じることがある。特に、設計上想定される耐用期間に到達する前の変形は問題である。この変形は、攪拌翼にも生じることがあるが、スターラーシャフトでの発生頻度も高く、曲がり、捩れといった変形が見られる。ここで、スターラーシャフトの強度向上には、その肉厚を増やすことが有効ではあるが、これは装置サイズの観点から対応が困難であり、また、多量の材料が必要となりコスト面からも好ましい対応ではない。
 そこで本発明は、ガラス製造用スターラーのスターラーシャフトを構成するパイプについて、従来よりも高強度で変形の恐れの少ないものを提供することを目的とする。
 上記の通り、従来のスターラーシャフトパイプの設計においては、寸法設計の他、材料組織の検討もなされてきた。スターラーシャフトが受ける応力は、攪拌翼の重量の他、スターラーの稼動時溶融ガラスの粘性力等である。これらの応力は主に垂直方向(スターラーシャフトの長手方向)に作用すると考えられてきた。このことから、従来のスターラーシャフトパイプは、長手方向の強度向上が着目されてきた。そのため、材料組織も長手方向の断面が重視されており、加工組織により結晶粒アスペクト比(長手方向/径方向)を調整するといった配慮がなされていた。そして、長手方向における材料組織への関心が高かった分、円周方向の材料組織に関しては関心が薄く、この方向における強度上の設計は肉厚の調整程度しかなされていなかった。そこで、本発明者等は、スターラーシャフトの強度向上には、パイプの長手方向のみではなく、円周方向の材料組織の調整を行い、双方向の結晶粒アスペクト比をバランス良く強化することが好ましいと考えた。
 ここで、結晶粒アスペクト比の調整は、材料加工により行うことが一般的であり、一定方向で加工しその加工率を高めることで加工方向に細長い高アスペクト比の結晶組織を形成することができる。この点、従来のスターラーシャフトパイプの製造にあたっては、パイプに成形する前の板材を圧延加工等により製造する際、パイプ加工後における長手方向についての結晶粒アスペクト比の調整のみが行われており、この方向での加工率を高くしていた。これは、上記のように従来は、長手方向における材料組織のみへの注意が払われていたからである。
 一方、本発明者等が検討したように、スターラーシャフトパイプの強度向上のためには、その長手方向と円周方向の双方の結晶粒アスペクト比を調整することが好ましい。しかし、従来と同様の構成のパイプについてこれを行うことは困難である。円周方向の結晶粒アスペクト比を高くするためには、パイプ成形前の板材の製造工程において円周方向の加工率を高くすることが必要となるが、長手方向に加えて円周方向の加工率も高くすると製造される板材が薄くなり、パイプの肉厚が不足することになるからである。この点については、加工率を確保するためインゴットの寸法を大きくし、必要な加工率を確保した後に必要な寸法で板材を切断して使用することで対応可能であるが、これは加工設備との関係で困難といえる。
 そこで、本発明者等は、スターラーシャフトパイプの構造に関し複数のパイプを積層させた多層構造を採用すると共に、これを構成するパイプとして、その長手方向と円周方向の双方の結晶粒アスペクト比を調整したものを組み合わせることで、上記の相反する要求を満足することができるとして本発明に想到した。
 上記課題を解決する本発明は、シャフトと前記シャフトに突設された攪拌翼とからなるガラス製造用スターラーの前記シャフトを構成するスターラーシャフトパイプにおいて、n層(n=2~5)の複数のパイプが積層する多層構造を有し、多層構造を構成する前記複数のパイプのうち少なくとも1層のパイプが、長手方向断面の材料組織における結晶粒アスペクト比(長手方向/径方向)が10~100であると共に、円周方向断面の材料組織における結晶粒アスペクト比(円周方向/断面方向)が5~100であることを特徴とするスターラーシャフトパイプである。
 以下、本発明につき詳細説明する。尚、本発明では、パイプの各断面における結晶粒アスペクト比を求めるための各方向(長手方向、径方向、円周方向、断面方向)の意義を明確にするため、図1に示すよう定義する。
 本発明は、薄肉のパイプを組み合わせることで必要な肉厚を確保するものであり、その層数は2~5とする。単層では、パイプの厚さを維持しつつ、円周方向の結晶粒アスペクト比を好適な範囲するのが困難である。また、あまりに多くの層で構成しても効果はなく、5層を超えるパイプを製造しようとすると、工程が多くなり製造コストに影響を及ぼすからである。
 その上で本発明は、少なくとも1層のパイプについて長手方向と円周方向の双方の結晶粒アスペクト比が調整されたパイプを組み合わせる。ここで、長手方向断面の材料組織における結晶粒アスペクト比(長手方向/径方向)を10~100とするが、これは攪拌翼の重量等のスターラーシャフトが主に受ける応力に耐えるための範囲であり、従来技術でも考慮されてきた範囲である。一方、円周方向断面の材料組織における結晶粒アスペクト比(円周方向/断面方向)を5~100とするのは、従来のスターラーシャフトの円周方向断面の結晶粒アスペクト比を考慮し、強度を向上させるために設定したものである。即ち、5未満では従来技術とさほど差はない。また、円周方向についても結晶粒アスペクト比が高い程好ましいといえるが、製造上の観点から100を上限とするものである。これらの結晶粒アスペクト比について、より好ましい範囲は、双方が10~60としたものである。
 上記のように長手方向と円周方向の双方の結晶粒アスペクト比が調整されたパイプは、少なくとも1層のパイプに対して適用する。このように少なくとも1層のパイプに適用することにより従来以上の強度が期待できる。但し、スターラーシャフトにおいて熱的・構造的に最も負荷がかかるのは、溶融ガラスに直接接触し、攪拌翼等が接合される最外層のパイプである。そこで、上記結晶粒アスペクト比が調整されたパイプを最外層に適用するものが特に好ましい。
 但し、全体的に結晶粒アスペクト比が上記の好適範囲にあることが好ましい。スターラーシャフトパイプ全体において好適な強度を有する方が、長期の耐久性を確保することができるからである。即ち、各層を構成するパイプにおける長手方向及び円周方向の結晶粒アスペクト比の平均値が長手方向断面で10~100であると共に、円周方向断面の結晶粒アスペクト比の平均値が5~100であることが好ましい。尚、ここでの平均とは各層の厚さを考慮した厚さ加重平均である。具体的な算出方法としては、各層のパイプの厚さと結晶粒アスペクト比と掛けた値の全層の合計値をスターラーシャフトパイプ全体の厚さで割った値である。
 そして、最も好ましいのは、各層を構成するパイプの全てが、長手方向の結晶粒アスペクト比が10~100であると共に、円周方向断面の結晶粒アスペクト比が5~100であるものである。スターラーシャフトパイプ全体で略均一な強度を有するからである。
 各パイプの厚さについては、全て同じである必要はなく、複数の厚さのパイプを組み合わせて積層させても良い。尚、組み合わせる各パイプの実用上好ましい厚さとしては、1.5mm以下が好ましい。また、最終的なスターラーシャフトパイプの肉厚調整のために、1mm以下のパイプを組み合わせても良い。
 更に、各パイプの構成材料としては、従来のガラス製造用スターラーと同様のものが適用できる。好ましくは、各種の白金材料(酸化物分散型白金合金、白金合金(白金-ロジウム合金等))である。また、各層を構成するパイプの材質が完全に同じ組成であることは必要ないが、同じ組成のものが好ましい。各パイプの構成材料が相違すると、熱膨張量の相違等で変形の恐れがあるからである。
 また、本発明に係るスターラーシャフトパイプは、ガラス侵食性や耐熱性等を考慮した保護のため、最外層のパイプの外側(溶融ガラスに接触する面)に金属層を備えていても良い。例えば、各パイプの構成材料として酸化物分散型白金合金を適用し、その外側に純白金の層を形成しても良い。この場合、スターラーシャフトパイプの強度面は本発明の多層構造のパイプが担い、耐食性等を保護金属層が担うこととなる。保護金属層としては、純白金の他、白金-ロジウム合金、白金-金合金、純金等が好ましく、これらについてはアスペクト比の調整はなされていなくても良い。また、その厚さは特に限定されず、本発明を構成するパイプと同等のものでもよい。
 本発明に係るスターラーシャフトパイプを構成する各パイプ間の接合の要否については、各パイプの寸法合わせを精密にすることで無接合とすることができる。即ち、内側のパイプの外径と外側のパイプの内径がほぼ等しく、重ねたときの隙間が微小であれば、ろう付けや溶接等の接合無しで適用できる。但し、寸法合わせが精密であっても各パイプを接合しても良い。各パイプの接合としては、拡散接合、鍛接によるのが好ましく、これら接合により一体化しているのが好ましい。
 また、後述するように、各パイプは板材を管状に巻回して当接する板材両端部を接合して製造されたものが適用できるが、各パイプを積層させたとき、シャフトパイプ断面において、シャフト中心軸と各パイプの接合線とを結ぶ線が相互に重複しないものが好ましい。接合部は、他の箇所に対して、熱履歴が局所的に異なる部位である。スターラーとした後に高温で加熱された場合、発生する熱歪の不均一さにより変形するおそれがある。例えば、スターラーを製造し、シャフトの芯出しをした後に焼鈍する場合や、ガラス攪拌工程で溶融ガラスにより加熱された場合等、熱変形が生じることがある。そこで、各パイプの接合線が重複しないようにすることで、全体的な変形を相殺し、また、一部のパイプに亀裂等が生じても全体としての破損を防止することができる。
 本発明に係るスターラーシャフトパイプの製造工程としては、従来の工程に従い、インゴットを圧延加工等して長方形の板材を準備し、これを巻回して両端部の突合せを接合し管形状として、これを適宜に引き抜き加工する。但し、本発明においては、少なくとも1つの板材製造において、パイプとしたときにおける長手方向及び円周方向の両方向について75~95%の加工率を付与して板材を製造する点で相違する。そして、板材製造工程を複数回繰り返し、複数の板材を製造してパイプを製造し、各パイプを積層させる。尚、板材の加工方向について、パイプとしたときにおける長手方向及び円周方向とは、図2で示すように、板材をパイプに成形した状態を想定したときの加工方向である。
 板材製造において、加工率を75~95%とするのは、板材の長手方向及び円周方向の両方向についての断面の結晶組織を調整し、その結晶粒アスペクト比を好適範囲とするためである。この加工は、圧延加工が適用される。圧延加工は、加工率や目標とする板厚に応じて複数回行っても良い。尚、この板材加工の工程で、加工装置に合わせて適宜に切断を行っても良い。製造する板材の数は、使用するパイプの数に対応するが、パイプ毎に板材の種類(板厚)を製造する必要はなく、共通する板厚の板材を使用できる。パイプの製造は、予め目的の径となるように、板材の寸法を調整し、板材を巻回して板材の両端部を接合してパイプとする。パイプ成形のための接合は、熱拡散接合、溶接、鍛接が適用できる。
 また、板材製造後にパイプを製造する方法としては、上記の他、板材を深絞り加工しても良い。深絞り加工によるパイプ製造では、各層のパイプが接合線のないシームレスなものとなり、接合線の存在による強度・耐食性低下を抑制することができる点で有用である。
 積層するパイプ(2~5本)の製造後、小径のパイプを大径のパイプへ順次挿入し、多層構造のパイプを形成する。そして、この多層構造のパイプを、必要に応じドローペンチ等で引き抜き加工しスターラーシャフトパイプとする。引き抜き加工を行うのは、スターラーシャフトパイプの最終的な寸法合わせを行うと共に、各層のパイプをより緊密に密着させるためである。この引き抜き加工の加工率は、5~20%とするのが好ましい。但し、引き抜き加工は必須の工程ではない。
 多層構造のパイプの製造においては、各層のパイプを相互に接合しても良い。この場合の接合は、溶接でも良いが、拡散接合が好ましい。各パイプの重なり部分を均一に接合できるからである。拡散接合を行う場合、その条件としては、加熱温度を1400~1600℃として0.5~5時間加熱するのが好ましい。
 以上説明した製造工程により、製造したスターラーシャフトパイプは、必要に応じて引き抜き加工等で寸法調整しても良い。そして、その後、攪拌翼を接合することでガラス攪拌用スターラーとすることができる。尚、接合する攪拌翼については特に限定はなく、用途に応じた形状、材質の攪拌翼が設けられる。
 以上説明したように本発明に係るスターラーシャフトパイプは、従来のものよりも高強度であり、使用中に受ける応力による変形に対する耐力を有する。また、要求強度が同じものについてスターラーシャフトパイプを薄肉化することができ材料費低減の効果もある。更に、本発明に係るスターラーシャフトパイプは、比較的製造も容易であり、その寸法にも融通がきくため、大規模のガラス製造装置へも対応可能となる。
本発明における結晶粒アスペクト比の測定方向を説明する図。 本発明における加工方向を説明する図。 本実施形態で製造した板材の製造条件を説明する図。 クリープ試験片の概略図。 実施例3及び比較例の長手方向及び円周方向の断面組織を示す写真。 従来のガラス攪拌用スターラーの製造工程を説明する概略図。
 以下、本発明の好適な実施例を説明する。
第1実施形態:ここでは、1種のインゴットから数種の加工工程を経た複数の板材を製造しこれを加工してパイプとした後、多層構造を有するスターラーシャフトパイプを製造した。ここで使用したインゴットは、強化白金合金(田中貴金属工業製 商品名:Nano-Plat-BPR)のインゴット(寸法:幅170mm×長さ130mm×厚さ50mm)である。そして、このインゴットを原料として、表1の5種の板材を製造した。板材の寸法は、幅200mm×長さ900mmであり、厚さは板材毎に相違する。各板材の加工履歴の詳細について図3に示し、その最終加工率、断面結晶粒アスペクト比を表1に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000001
 上記で製造した板材A~Eを用いてパイプに成形し、適宜に積層させて合計厚さ3.5mmのスターラーシャフトパイプを製造した。製造したのは、板材Aを2枚用いた2層のスターラーシャフトパイプ(実施例1)、板材B、Cをそれぞれ3枚、1枚用いた4層のスターラーシャフトパイプ(実施例2)、板材Dを5枚用いた5層のスターラーシャフトパイプ(実施例3)である。また、板材Eを1枚用いて単層のスターラーシャフトパイプも製造した(比較例)。
 図5は、実施例3及び比較例のスターラーシャフトパイプの断面組織(長手方向及び円周方向)を示すものである。図5から、比較例のスターラーシャフトパイプは、長手方向断面のアスペクト比はは高くなっているが、円周方向断面のアスペクト比が低くなっている。一方、実施例は、円周方向断面のスペクト比も高くなっている。
 そして、製造したスターラーシャフトパイプについて、クリープ強度試験を行った。クリープ試験は、荷重方向が円周方向となるように図4で示すように試験片を切出し加工し、荷重25MPa、試験温度1400℃とし、破断時間を測定した。この結果を表2に示す。
Figure JPOXMLDOC01-appb-T000002
 表2から、各実施例に係る多層構造を有するスターラーシャフトパイプは、単層の比較例よりもクリープ破断時間が増大することがわかる。特に、実施例2、3においては比較例の10倍以上に延長されることがわかる。
第2実施形態:ここでは、実施例3、比較例で製造したスターラーシャフトパイプ、及び、深絞り加工で製造したスターラーシャフトパイプ(実施例4とする)の3種のスターラーシャフトパイプから攪拌棒を製造し、溶融ガラスの攪拌試験を行った。
 実施例4のスターラーシャフトパイプは、第1実施形態の板材Dと同条件で製造した板材(厚さ0.7mm)を深絞り加工してパイプとし、これらを積層させてスターラーシャフトパイプとした。また、攪拌棒は、各スターラーシャフトパイプに丸棒形状の攪拌翼4本を同一間隔で溶接して製造した。
 溶融ガラスの攪拌試験は、攪拌槽に溶融ガラスを投入してこれを攪拌棒で所定時間攪拌し、その後の攪拌棒の変形を評価した。尚、溶融ガラスの温度は1450℃~1500℃の間になるように制御した。また、攪拌棒の回転数は15rpmとし、攪拌時間を400時間とした
 攪拌試験後、攪拌棒を取り出して冷却、付着したガラスを除去し、スターラーシャフトパイプの変形を調査したところ、実施例3、4のスターラーシャフトパイプには変形の形跡は全く見られなかった。一方、比較例の単層のスターラーシャフトパイプは大きな変形はなかったものの、ミリオーダーでの曲がり、捩れが生じていた。比較例のスターラーシャフトパイプでも破断や大変形といった操業を急停止させるほどの問題は生じないと考えられるが、長時間の使用に伴い溶融ガラス流を不規則にする等の不具合が生じるおそれがあると予測される。
 本発明に係るスターラーシャフトパイプは、多層構造を採用して長手方向断面に加えて円周方向断面の材料組織における結晶粒アスペクト比を調整しているため、高強度のものとなっている。本発明を適用するガラス攪拌棒は、長期間形状変化も少なく安定して使用することができる。また、その寸法調整も容易であり小規模のガラス製造装置から大規模のものまで広く対応することができる。

Claims (8)

  1.  シャフトと前記シャフトに突設された攪拌翼とからなるガラス製造用スターラーの前記シャフトを構成するスターラーシャフトパイプにおいて、
     n層(n=2~5)の複数のパイプが積層する多層構造を有し、
     多層構造を構成する前記複数のパイプのうち少なくとも1層のパイプが、長手方向断面の材料組織における結晶粒アスペクト比(長手方向/径方向)が10~100であると共に、円周方向断面の材料組織における結晶粒アスペクト比(円周方向/断面方向)が5~100であることを特徴とするスターラーシャフトパイプ。
  2.  多層構造を構成する複数のパイプについて、長手方向断面の材料組織における結晶粒アスペクト比(長手方向/径方向)の厚さ加重平均が10~100であると共に、円周方向断面の材料組織における結晶粒アスペクト比(円周方向/断面方向)の厚さ加重平均が5~100である請求項1記載のスターラーシャフトパイプ。
  3.  多層構造を構成する複数のパイプの全てにおいて、長手方向断面の材料組織における結晶粒アスペクト比(長手方向/径方向)が10~100であると共に、円周方向断面の材料組織における結晶粒アスペクト比(円周方向/断面方向)が5~100である請求項1又は請求項2記載のスターラーシャフトパイプ。
  4.  最外層となるパイプの外側に、保護金属層を備える請求項1~請求項3のいずれかに記載のスターラーシャフトパイプ。
  5.  多層構造を構成する複数のパイプが、拡散接合又は鍛接により一体化された請求項1~請求項4のいずれかに記載のスターラーシャフトパイプ。
  6.  多層構造を構成する複数のパイプは、板材を管状に巻回し、当接する板材両端部を接合することにより成形されるものであり、
     シャフト断面において、シャフト中心軸と各パイプの接合線とを結ぶ線が相互に重複しないように各パイプが積層してなる請求項1~請求項5のいずれかに記載のスターラーシャフトパイプ。
  7.  請求項1~請求項6のいずれかに記載のスターラーシャフトパイプの製造方法であって、
     インゴットから複数の板材を製造する工程と、前記板材を管状に巻回し、当接する板材両端部を接合して複数のパイプを製造する工程と、製造した複数のパイプを積層させて多層構造を有するパイプとする工程とを含み、
     前記複数の板材を製造する工程は、少なくとも一つの板材について、パイプとしたときにおける長手方向及び円周方向の両方向について75~95%の加工率を付与して板材を製造するものであるスターラーシャフトパイプの製造方法。
  8.  請求項1~請求項5のいずれかに記載のスターラーシャフトパイプの製造方法であって、
     インゴットから複数の板材を製造する工程と、前記板材を深絞り加工して複数のパイプを製造する工程と、製造した複数のパイプを積層させて多層構造を有するパイプとする工程とを含み、
     前記複数の板材を製造する工程は、少なくとも一つの板材について、パイプとしたときにおける長手方向及び円周方向の両方向について75~95%の加工率を付与して板材を製造するものであるスターラーシャフトパイプの製造方法。
     
PCT/JP2013/054903 2012-03-07 2013-02-26 スターラーシャフトパイプ及びその製造方法 WO2013133084A1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/375,261 US20150003191A1 (en) 2012-03-07 2013-02-26 Stirrer shaft pipe and method for producing same
CN201380012980.0A CN104159854B (zh) 2012-03-07 2013-02-26 搅拌器轴管及其制造方法
EP13758434.8A EP2824084B1 (en) 2012-03-07 2013-02-26 Stirrer shaft pipe and method for producing same
KR1020147028095A KR101638721B1 (ko) 2012-03-07 2013-02-26 교반기 축 파이프 및 그 제조 방법

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012050146A JP5826677B2 (ja) 2012-03-07 2012-03-07 スターラーシャフトパイプ及びその製造方法
JP2012-050146 2012-03-07

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013133084A1 true WO2013133084A1 (ja) 2013-09-12

Family

ID=49116566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2013/054903 WO2013133084A1 (ja) 2012-03-07 2013-02-26 スターラーシャフトパイプ及びその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20150003191A1 (ja)
EP (1) EP2824084B1 (ja)
JP (1) JP5826677B2 (ja)
KR (1) KR101638721B1 (ja)
CN (1) CN104159854B (ja)
TW (1) TWI552971B (ja)
WO (1) WO2013133084A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015205786A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 株式会社フルヤ金属 ガラス融液の攪拌機構、ガラス溶解用スターラーのカバー及びガラスの製造方法
EP3112322A4 (en) * 2014-02-25 2018-01-10 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Stirrer for glass manufacture

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI803462B (zh) 2016-05-06 2023-06-01 美商康寧公司 物件形成方法
CN108817853B (zh) * 2018-05-24 2019-09-10 常熟市南湖化工设备制造有限责任公司 一种搅拌器的生产方法
CN111530963B (zh) * 2020-04-29 2021-08-03 成都光明派特贵金属有限公司 玻璃液搅拌棒主轴的制作方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06107419A (ja) * 1992-09-24 1994-04-19 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ガラス窯業用撹拌棒
JPH07223823A (ja) * 1994-02-16 1995-08-22 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス攪拌用スターラー
JP2004149338A (ja) 2002-10-29 2004-05-27 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ガラス製造用スターラー
JP2006188375A (ja) * 2005-01-04 2006-07-20 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ガラス製造用スターラー
JP2010265505A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 酸化物分散型強化白金材料及びその製造方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2628516A (en) * 1949-07-09 1953-02-17 Westinghouse Electric Corp Tube making process
NO823005L (no) * 1981-09-08 1983-03-09 Johnson Matthey Plc Komposittmateriale og matriseplate fremstilt av dette materiale
US4784679A (en) * 1986-10-31 1988-11-15 Corning Glass Works Method for making a layered glass article
US4819859A (en) * 1987-12-18 1989-04-11 Ppg Industries, Inc. Lamination of oxide dispersion strengthened platinum and alloys
JP3776296B2 (ja) * 2000-06-28 2006-05-17 田中貴金属工業株式会社 酸化物分散強化型の白金材料及びその製造方法
JP2005350709A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Allied Material Corp モリブデン製シームレスパイプ及びその製造方法
NO325435B1 (no) * 2005-06-27 2008-05-05 Ntnu Technology Transfer As Ror med kanal i rorveggen og fremgangsmate for fremstilling av slike ror
KR101041448B1 (ko) * 2005-10-21 2011-06-16 세메스 주식회사 반송 샤프트 및 반송 샤프트의 제조방법
CN201062230Y (zh) * 2007-01-16 2008-05-21 成都赛林斯科技实业有限公司 搅拌器
US9163304B2 (en) * 2010-04-20 2015-10-20 Alcoa Inc. High strength forged aluminum alloy products
CN201686607U (zh) * 2010-05-27 2010-12-29 河北东旭投资集团有限公司 一种防止铂金通道变形的装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06107419A (ja) * 1992-09-24 1994-04-19 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ガラス窯業用撹拌棒
JPH07223823A (ja) * 1994-02-16 1995-08-22 Nippon Electric Glass Co Ltd ガラス攪拌用スターラー
JP2004149338A (ja) 2002-10-29 2004-05-27 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ガラス製造用スターラー
JP2006188375A (ja) * 2005-01-04 2006-07-20 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk ガラス製造用スターラー
JP2010265505A (ja) * 2009-05-13 2010-11-25 Tanaka Kikinzoku Kogyo Kk 酸化物分散型強化白金材料及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP2824084A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3112322A4 (en) * 2014-02-25 2018-01-10 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Stirrer for glass manufacture
US10435321B2 (en) 2014-02-25 2019-10-08 Tanaka Kikinzoku Kogyo K.K. Stirrer for glass manufacture
JP2015205786A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 株式会社フルヤ金属 ガラス融液の攪拌機構、ガラス溶解用スターラーのカバー及びガラスの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20150003191A1 (en) 2015-01-01
JP5826677B2 (ja) 2015-12-02
KR101638721B1 (ko) 2016-07-11
TW201400426A (zh) 2014-01-01
EP2824084A4 (en) 2015-10-28
EP2824084A1 (en) 2015-01-14
TWI552971B (zh) 2016-10-11
EP2824084B1 (en) 2016-12-07
KR20140140071A (ko) 2014-12-08
CN104159854A (zh) 2014-11-19
CN104159854B (zh) 2016-08-24
JP2013184845A (ja) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5826677B2 (ja) スターラーシャフトパイプ及びその製造方法
KR101851473B1 (ko) 구리 합금 선재 및 그 제조방법
US10435321B2 (en) Stirrer for glass manufacture
KR101347051B1 (ko) 고강도-고연성 층상복합알루미늄합금판재 및 상기 판재의 제조방법
CN111804810B (zh) 一种NiAl合金复杂薄壁中空构件的成形方法
CN110976519A (zh) 一种四层铝合金复合板带坯料的生产方法
CN112496081A (zh) 一种6082铝合金无缝管的生产工艺
JP2002224710A (ja) アルミニウム合金箔の製造方法
JP6961395B2 (ja) アルミニウム合金製ポートホール押出管形状中空形材及び熱交換器用配管材
KR20140114059A (ko) 구리 합금
JP2006188375A (ja) ガラス製造用スターラー
JP5404139B2 (ja) 熱交換器用銅合金管
JP5602707B2 (ja) ろう付け後の強度に優れた高強度銅管
JP6756283B2 (ja) 円筒型スパッタリングターゲット
JP5132845B2 (ja) 継目無管、コイル、レベルワウンドコイル、レベルワウンドコイルの製造方法、クロスフィンチューブ型熱交換器及びクロスフィンチューブ型熱交換器の製造方法
WO2019013202A1 (ja) 内面螺旋溝付管及びその製造方法
WO2023286870A1 (ja) 内面直線溝付押出素管用アルミニウム合金と内面直線溝付押出素管及び内面螺旋溝付管と熱交換器の製造方法
JP2008147129A (ja) 冷陰極電極および冷陰極蛍光ランプ、それを用いた液晶ディスプレイ
JP6101969B2 (ja) レベルワウンドコイル、レベルワウンドコイルの製造方法、クロスフィンチューブ型熱交換器及びクロスフィンチューブ型熱交換器の製造方法
JP2005240052A (ja) 高温加工性に優れかつ金属イオン溶出量が著しく小さい耐食性に優れたNi基合金
CN115156332A (zh) 一种钛合金毛细管的加工方法
CN104300714A (zh) 一种新型的鼠笼式电机转子导条及其制造方法
JP5544591B2 (ja) 銅合金管
CN117299785A (zh) 一种双金属复合抽油杆钢用盘条及其生产方法
CN116921725A (zh) 一种光热发电用镍基变形高温合金gh3625无缝管材的深钻孔加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 13758434

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

REEP Request for entry into the european phase

Ref document number: 2013758434

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 2013758434

Country of ref document: EP

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14375261

Country of ref document: US

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20147028095

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A