WO2013132542A1 - プリント配線板および電子機器 - Google Patents

プリント配線板および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
WO2013132542A1
WO2013132542A1 PCT/JP2012/001650 JP2012001650W WO2013132542A1 WO 2013132542 A1 WO2013132542 A1 WO 2013132542A1 JP 2012001650 W JP2012001650 W JP 2012001650W WO 2013132542 A1 WO2013132542 A1 WO 2013132542A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
land
electronic component
length
width
printed wiring
Prior art date
Application number
PCT/JP2012/001650
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
達憲 後藤
正寛 金丸
竜海 曽山
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to PCT/JP2012/001650 priority Critical patent/WO2013132542A1/ja
Publication of WO2013132542A1 publication Critical patent/WO2013132542A1/ja

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09372Pads and lands
    • H05K2201/09381Shape of non-curved single flat metallic pad, land or exposed part thereof; Shape of electrode of leadless component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10636Leadless chip, e.g. chip capacitor or resistor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3431Leadless components
    • H05K3/3442Leadless components having edge contacts, e.g. leadless chip capacitors, chip carriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Definitions

  • the present invention relates to a printed wiring board having lands on which electronic components are mounted, and an electronic apparatus including the printed wiring board.
  • an electronic component when an electronic component is mounted on a printed wiring board, first, a solder paste is applied to a land on the printed wiring board. Then, an electronic component is mounted on the land on which the solder paste is applied by using a mounting machine. The electronic component is mounted on the printed wiring board by melting and solidifying the solder made of the printed wiring board on which the electronic component is mounted through a reflow furnace.
  • Patent Document 1 discloses that a pair of pads (land) formed on a printed wiring board corresponding to each of the above electrodes is formed by soldering two electrodes provided at opposite ends of the outer shape of an electronic component. ).
  • the pad width corresponding to the center side in the length direction of the electronic component is narrow and the pad width corresponding to the end portion side in the length direction of the electronic component is wide. It has a shape and is symmetrical to each other with a pair of pads (see FIG. 1 of Patent Document 1).
  • a conventional printed wiring board 100 generally has a pair of electrodes 102 and 102 provided at opposite ends of the outer shape of the electronic component 101 for solder bonding.
  • Lands 103a and 103b are formed corresponding to the electrodes 102 and 102, respectively.
  • the pair of lands 103a and 103b are rectangular and symmetrical with each other.
  • W1 is the electrode width of the electrode 102 along the width direction of the electronic component 101
  • W2 is the land width along the width direction of the electronic component 101
  • L1 is the component length of the electronic component 101
  • L2 is The land length along the length direction of the electronic component 101
  • L3 are the electrode lengths of the electrodes 102 along the length direction of the electronic component 101.
  • the solder paste applied on the lands 103a and 103b is not shown in FIG.
  • the present invention has been made to solve the above-described problems, and includes a printed wiring board that can suppress misalignment of electronic components during mounting while ensuring the reliability of soldering.
  • the purpose is to obtain electronic equipment.
  • FIG. 10 is a top view showing a state (No. 2) in which an electronic component is mounted on a printed wiring board according to Embodiment 3.
  • FIG.2 (c) is an arrow figure from the B direction of FIG.2 (b).
  • the direction in which the opposing electrodes 3 and 3 of the component outline are arranged is the length direction of the electronic component 2, and the direction orthogonal to this is the width direction of the electronic component 2.
  • the land 4a has a land length La of a dimension that allows a solder fillet to be sufficiently formed in the length direction of the electrode 3 of the electronic component 2, and also in the width direction. Land areas in the vicinity of each side surface of the electrode 3 of the electronic component 2 are left. Therefore, as shown in FIG. 2B, the solder fillet 5a is formed on the end surface of the electrode 3 of the electronic component 2 (the end surface opposite to the land 4b) by melting and solidifying the solder by the reflow process. Some solder fillets are also formed on both side surfaces.
  • the printed wiring board 1A according to the second embodiment is formed with a pair of lands 4A and 4B for soldering the electrodes 3 and 3 provided at opposite ends of the external shape of the electronic component 2 respectively.
  • one land 4A has a dimension along the length direction of the electronic component 2, that is, the land length is LA, and a dimension along the width direction of the electronic component 2, that is, the land width is WA.
  • the other land 4B has a land length LB and a land width WB.
  • the land length LB corresponding to the center in the width direction is substantially equal to the electrode length L3 of the electrode 3 of the electronic component 2, and the land width WB is the width direction of the electronic component 2.
  • the solder fillet is sufficiently dimensioned to be formed.
  • the land 4B1 is formed so that the dimension in the land length direction gradually increases from the center in the width direction toward both ends.
  • the dimension of the land length LB1 corresponding to each end in the width direction of the land 4B1 is made larger than the land length LB corresponding to the center in the width direction of the land 4B1.
  • the land 4B1 is formed so that the dimension in the land length direction increases smoothly from the center in the width direction toward both ends.
  • 1,1A-1C printed wiring board 2 electronic parts, 3 electrodes, 4a, 4b, 4A, 4B, 4b1, 4B1 land, 5a solder fillet.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)

Abstract

 一対のランド4a,4bのランド4aが、電子部品2の幅方向におけるランド幅の寸法がもう一方のランド4bより小さく、ランド4bが、電子部品2の幅方向に直交する長さ方向におけるランド長さの寸法がランド4aより小さいことを特徴とする。

Description

プリント配線板および電子機器
 この発明は、電子部品が実装されるランドを有するプリント配線板およびこれを備える電子機器に関する。
 従来、プリント配線板上に電子部品を実装する場合、まず、プリント配線板上のランドにはんだペーストを塗布する。そして、実装機によってはんだペーストを塗布したランド上に電極を合わせて電子部品を搭載する。この電子部品が搭載されたプリント配線板からなる構造体を、リフロー炉を通してはんだを溶融、凝固させることにより、当該電子部品がプリント配線板上に実装される。
 例えば、特許文献1には、電子部品の外形の対向する各端部に設けられた2つの電極をはんだ接合するため、プリント配線板に上記電極ごとに対応して形成された一対のパッド(ランド)について記載されている。このパッドは、電子部品をプリント基板に搭載した際、電子部品の長さ方向の中央側に対応するパッドの幅が狭く、電子部品の長さ方向の端部側に対応するパッドの幅が広い形状を有しており、一対のパッドで互いに対称な形状になっている(特許文献1の図1参照)。
特開平5-37144号公報
 従来のプリント配線板100には、一般に、図1(a)に示すように、電子部品101の外形の対向する各端部に設けられた2つの電極102,102をはんだ接合するため、一対のランド103a,103bが電極102,102に対応して形成されている。また一対のランド103a,103bは、互いに矩形で対称な形状になっている。
 図1(a)において、W1を電子部品101の幅方向に沿った電極102の電極幅、W2を電子部品101の幅方向に沿ったランド幅、L1を電子部品101の部品長さとし、L2を電子部品101の長さ方向に沿ったランド長さ、L3を電子部品101の長さ方向に沿った電極102の電極長さとする。なお、説明の簡単のため、図1では、ランド103a,103b上に塗布されるはんだペーストの記載を省略している。
 はんだペーストを塗布した一対のランド103a,103b上に電極102,102を合わせて電子部品101を搭載する際に、実装機による中心位置のアライメント誤差などにより、図1(b)に示すように電子部品101が位置ずれして搭載されることがある。
 例えば、電子部品101の中心位置101aを、対向するランド103a,103bの中心位置103cに合わせて搭載すべきところ、図1(b)に示すように互いの中心位置がずれて搭載された状態になる。この状態でリフローすると、位置ずれが維持されたまま電子部品101が実装される。LED光源やタクトスイッチなどの電子部品の場合、前述のように実装時に位置ずれした状態で製品へ組み込まれると、照明性能やスイッチの操作性にばらつきが生じる場合がある。
 また、各ランドの面積を小さくした場合には、ランド上に塗布されたはんだペーストがリフロー工程で溶融すると、表面張力によって中央部が膨らんだ断面円弧状となる。これにより、電子部品が多少位置ずれして搭載されていても、溶融はんだの中央へ向かう表面張力によって電子部品の位置ずれが修正される、いわゆるセルフアライメント効果が得られる場合がある。しかしながら、この場合、溶融はんだの表面張力によって、電子部品の電極が断面円弧状の膨らんだ中央部に導かれるため、リフロー工程後に、電子部品の浮き上がりが発生する場合がある。また、ランド面積を小さくすると、電極まわりのはんだが減少するため、良好なはんだフィレットが形成されず、はんだフィレットによる応力緩和が期待できないことから、はんだ接合部にクラックが発生する可能性がある。
 特許文献1では、図1でいう電子部品101の長さ方向L1の中央側に対応するランドの幅W2を狭くすることにより、電子部品101の幅方向の位置ずれを防止し、電子部品101の長さ方向L1の端部側に対応するランドの幅W2を広くすることにより、はんだのリフロー時における電子部品101の浮き上がりを防止するとともに、はんだフィレットを電極まわりに形成させている。しかしながら、電子部品101が部品長さ方向に位置ずれして搭載された場合は十分なセルフアライメント効果が得られず、リフロー後に位置ずれが残る可能性が高い。
 この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、はんだ付けの信頼性を確保しつつ、実装時における電子部品の位置ずれを抑制することができるプリント配線板およびこれを備える電子機器を得ることを目的とする。
 この発明に係るプリント配線板は、電子部品の部品外形の対向する各端部に設けられた電極をはんだ付けする一対のランドを備えるプリント配線板において、一対のランドの一方のランドは、電子部品の幅方向におけるランド幅の寸法が一対のランドのもう一方のランドより小さく、一対のランドのもう一方のランドは、電子部品の幅方向に直交する長さ方向におけるランド長さの寸法が一対のランドの一方のランドより小さいことを特徴とする。
 この発明によれば、はんだ付けの信頼性を確保しつつ、実装時における電子部品の位置ずれを抑制することができるという効果がある。
従来のプリント配線板に電子部品を実装した状態を示す上面図である。 この発明の実施の形態1に係るプリント配線板に電子部品を実装した状態を示す上面図である。 この発明の実施の形態2に係るプリント配線板に電子部品を実装した状態を示す上面図である。 この発明の実施の形態3に係るプリント配線板に電子部品を実装した状態(その1)を示す上面図である。 実施の形態3に係るプリント配線板に電子部品を実装した状態(その2)を示す上面図である。
 以下、この発明をより詳細に説明するため、この発明を実施するための形態について、添付の図面に従って説明する。
実施の形態1.
 図2は、この発明の実施の形態1に係るプリント配線板に電子部品を実装した状態を示す上面図である。図2(a)は、実施の形態1に係るプリント配線板のランド上に電子部品を搭載した状態を示す上面図であり、ランド形状を説明するため、はんだ接合部の記載を省略している。また、図2(b)は、図2(a)のA方向からの矢示図であり、実施の形態1に係るプリント配線板に電子部品を搭載した構造体のリフロー後の状態を示している。図2(c)は、図2(b)のB方向からの矢示図である。なお、以降の説明では、図2(a)に示すように部品外形の対向する電極3,3が並ぶ方向を電子部品2の長さ方向とし、これに直交する方向を電子部品2の幅方向とする。
 実施の形態1に係るプリント配線板1には、電子部品2の部品外形の対向する各端部に設けられた電極3,3をそれぞれはんだ接合するための一対のランド4a,4bが形成されている。ここで、一方のランド4aは、電子部品2の長さ方向に沿った寸法、すなわちランド長さがLaであり、電子部品2の幅方向に沿った寸法、すなわちランド幅がWaである。もう一方のランド4bは、ランド長さがLbであり、ランド幅がWbである。
 実施の形態1に係るプリント配線板1では、一対のランド4a,4bにおける、一方のランド4aのランド幅Waがもう一方のランド4bのランド幅Wbよりも小さく、かつ、もう一方のランド4bのランド長さLbが一方のランド4aのランド長さLaよりも小さくなるように形成され、ランド4a,4bは互いの形状が非対称である。
 例えば、図2(a)に示すように、ランド4aは、電子部品2の電極3に対して長さ方向に十分な寸法(はんだフィレットが十分に形成される寸法)のランド長さLaを有するが、ランド4aのランド幅Waの寸法を、電子部品2の電極3の各側面近傍のランド領域が残るように、ランド4bのランド幅Wbの寸法より小さくする。
 さらに、ランド4bは、電子部品2の電極3に対して幅方向に十分な寸法(はんだフィレットが十分に形成される寸法)のランド幅Wbを有するが、ランド4bのランド長Lbの寸法を、電子部品2の電極3の端面(ランド4aとは反対側の端面)近傍のランド領域が残るように、ランド4aのランド長さLaの寸法より小さくする。
 ランド4aではランド幅Waがランド4bのランド幅Wbより小さいため、リフロー工程において、ランド幅Waの中央方向へ働く溶融はんだの表面張力の増加分が、ランド4bのランド幅Wbの中央方向へ働く溶融はんだの表面張力より大きくなる。これにより、ランド4aにおいて、電子部品2の位置ずれがランド幅の中央方向へ矯正される。
 一方、ランド4bではランド長さLbがランド4aのランド長さLaより小さいため、リフロー工程において、ランド長さLbの中央方向へ働く溶融はんだの表面張力の増加分が、ランド4aのランド長さLaの中央方向へ働く溶融はんだの表面張力よりも大きくなる。これにより、ランド4bにおいて、電子部品2の位置ずれがランド長さの中央方向へ矯正される。
 従って、電子部品2は、リフロー工程において、ランド4a上の溶融はんだによって幅方向の位置ずれが矯正され、ランド4b上の溶融はんだによって長さ方向の位置ずれが矯正され、セルフアライメント効果が向上する。これにより、互いに対称な形状の従来のプリント配線板および特許文献1に開示されるプリント配線板と比較して格段に位置ずれを抑制することが可能である。
 また、ランド4aは、上述したように、電子部品2の電極3の長さ方向に対してはんだフィレットが十分に形成される寸法のランド長さLaを有しており、かつ、幅方向にも電子部品2の電極3の各側面近傍のランド領域を残している。
 従って、図2(b)に示すように、リフロー工程によりはんだを溶融、凝固させることで、電子部品2の電極3の端面(ランド4bとは反対側の端面)にはんだフィレット5aが形成され、その両側面にも若干のはんだフィレットが形成される。
 さらに、ランド4bは、上述したように、電子部品2の電極3の幅方向に対してはんだフィレットが十分に形成される寸法のランド幅Wbを有し、かつ、長さ方向にも電子部品2の電極3の端面(ランド4aとは反対側の端面)近傍のランド領域を残している。
 従って、図2(b)および図2(c)に示すように、リフロー工程によりはんだを溶融、凝固させることで、電子部品2の電極3の両側面にはんだフィレット5aが形成され、その端面(ランド4aとは反対側の端面)にも若干のはんだフィレットが形成される。
 これにより、互いに対称な形状の従来のプリント配線板、および特許文献1に開示されるプリント配線板と同様なはんだ付け信頼性を確保することができる。
 以上のように、この実施の形態1によれば、一対のランド4a,4bのランド4aが、電子部品2の幅方向におけるランド幅の寸法がもう一方のランド4bより小さく、ランド4bが、電子部品2の幅方向に直交する長さ方向におけるランド長さの寸法がランド4aより小さいことを特徴とする。このように構成することにより、はんだ付けの信頼性を確保しつつ、実装時における電子部品の位置ずれを抑制することができる。
 また、従来のプリント配線板と比較してランド面積(実装面積)を小さくすることができるので、プリント配線板1のサイズを小さくでき、ひいてはプリント配線板1を備える電子機器を小型化することができる。
実施の形態2.
 図3は、この発明の実施の形態2に係るプリント配線板に電子部品を実装した状態を示す上面図である。図3(a)は、実施の形態2に係るプリント配線板のランド上に電子部品を搭載した状態を示す上面図であり、ランド形状を説明するため、はんだ接合部の記載を省略している。また、図3(b)は、図3(a)のA1方向からの矢示図であり、実施の形態2に係るプリント配線板に電子部品を搭載した構造体のリフロー後の状態を示している。図3(c)は、図3(b)のB1方向からの矢示図である。
 なお、以降の説明では、図3(a)に示すように部品外形の対向する電極3,3が並ぶ方向を電子部品2の長さ方向とし、これに直交する方向を電子部品2の幅方向とする。
 実施の形態2に係るプリント配線板1Aには、電子部品2の部品外形の対向する各端部に設けられた電極3,3をそれぞれはんだ接合するための一対のランド4A,4Bが形成されている。ここで、一方のランド4Aは、電子部品2の長さ方向に沿った寸法、すなわちランド長さがLAであり、電子部品2の幅方向に沿った寸法、すなわちランド幅がWAである。もう一方のランド4Bは、ランド長さがLBであり、ランド幅がWBである。
 実施の形態2に係るプリント配線板1Aでは、一方のランド4Aにおいて、ランド幅WAが電子部品2の電極3の電極幅W1と略等しい寸法であり、ランド長さLAが電子部品2の長さ方向に十分な寸法(はんだフィレットが十分に形成される寸法)を有している。また、もう一方のランド4Bにおいては、ランド長さLBが電子部品2の電極3の電極長さL3と略等しい寸法であり、ランド幅WBが電子部品2の幅方向に十分な寸法(はんだフィレットが十分に形成される寸法)を有している。
 ランド4Aでは、ランド幅WAが電子部品2の電極幅W1に略等しく、ランド4Bのランド幅WBより小さいため、リフロー工程において、ランド幅WAの中央方向へ働く溶融はんだの表面張力の増加分が、ランド4Bのランド幅WBの中央方向へ働く溶融はんだの表面張力より大きくなる。これにより、ランド4Aにおいて、電子部品2の位置ずれがランド幅の中央方向へ矯正される。
 一方、ランド4Bでは、ランド長さLBが電子部品2の電極長さL3に略等しく、ランド4Aのランド長さLAより小さいため、リフロー工程において、ランド長さLBの中央方向へ働く溶融はんだの表面張力の増加分が、ランド4Aのランド長さLAの中央方向へ働く溶融はんだの表面張力よりも大きくなる。これにより、ランド4Bにおいて、電子部品2の位置ずれがランド長さの中央方向へ矯正される。
 従って、電子部品2は、リフロー工程において、ランド4A上の溶融はんだによって幅方向の位置ずれが矯正され、ランド4B上の溶融はんだによって長さ方向の位置ずれが矯正され、セルフアライメント効果が向上する。これにより、上記実施の形態1互いに対称な形状の従来のプリント配線板、および特許文献1に開示されるプリント配線板と比較して格段に位置ずれを抑制することが可能である。
 なお、ランド4AおよびランドBは、上記実施の形態1に係るランド4a,4bと比較して実装面積が小さいことから、ランド幅WAの中央方向へ働く溶融はんだの表面張力の増加分およびランド長さLBの中央方向へ働く溶融はんだの表面張力の増加分は、実施の形態1の構成よりも大きく、位置ずれ抑制効果は高い。
 また、ランド4Aは、電子部品2の電極3の長さ方向に対してはんだフィレットが十分に形成される寸法のランド長さLAを有している。従って、図3(b)に示すように、リフロー工程によりはんだを溶融、凝固させることで、電子部品2の電極3の端面(ランド4Bとは反対側の端面)にはんだフィレット5aが形成される。
 さらに、ランド4Bは、電子部品2の電極3の幅方向に対してはんだフィレットが十分に形成される寸法のランド幅WBを有している。従って、図3(b)および図3(c)に示すように、リフロー工程によりはんだを溶融、凝固させることで、電子部品2の電極3の両側面にはんだフィレット5aが形成される。
 これにより、互いに対称な形状の従来のプリント配線板および特許文献1に開示されるプリント配線板と同様なはんだ付け信頼性を確保することができる。
 以上のように、この実施の形態2によれば、一対のランド4A,4Bの一方のランド4Aが、ランド幅が電子部品2の幅方向における電極幅と略同一であり、ランド4Bが、ランド長さが電子部品2の長さ方向における電極長さと略同一であるので、はんだ付けの信頼性を確保しつつ、上記実施の形態1と比較しても実装時における電子部品の位置ずれを抑制することができる。
 また、従来のプリント配線板と比較してランド面積(実装面積)を小さくすることができるので、プリント配線板1Aのサイズを小さくでき、ひいてはプリント配線板1Aを備える電子機器を小型化することができる。
実施の形態3.
 実施の形態3では、ランド長さの寸法を小さくするランド4b,4Bを、その幅方向の中央から両端側へ向けてランド長さ方向の寸法が大きくなるように形成する。このように構成することで、ランド長さの寸法を小さくするランド4b,4Bではんだフィレットをより強固に形成できる。
 図4は、この発明の実施の形態3に係るプリント配線板に電子部品を実装した状態を示す上面図であり、実施の形態3に係る発明を上記実施の形態1の構成に適用した場合を示している。また、図4において、ランド形状を説明するため、図2および図3と同様に、はんだ接合部の記載を省略している。
 図4に示すプリント配線板1Bでは、一対のランド4a,4b1における、一方のランド4aのランド幅Waがもう一方のランド4b1のランド幅Wbより小さく、かつ、もう一方のランド4b1の幅方向の中央に対応するランド長さLbが、一方のランド4aのランド長さLaより小さくなるように形成され、ランド4a,4b1は互いの形状が非対称である。
 これに加え、ランド4b1では、その幅方向の中央から両端側へ向けてランド長さ方向の寸法が徐々に大きくなるように形成している。図4では、ランド4b1の幅方向の各端に対応するランド長さLb1の寸法を、ランド4b1の幅方向の中央に対応するランド長さLbよりも大きくしている。なお、図4では、ランド4b1の幅方向の中央から両端側へ向けてランド長さ方向の寸法が滑らかに大きくなるように形成しているが、階段状に大きくなるように形成してもよい。
 また、ランド4b1の幅方向の各端に対応するランド長さLb1の寸法を、ランド4aのランド長さLaより小さく形成することで、実装面積を小さくすることが可能である。
 また、図5は、実施の形態3に係るプリント配線板に電子部品を実装した状態を示す上面図であり、実施の形態3に係る発明を上記実施の形態2の構成に適用した場合を示している。また、図5において、ランド形状を説明するため、図2および図3と同様に、はんだ接合部の記載を省略している。
 図5に示すプリント配線板1Cでは、一方のランド4Aにおいて、ランド幅WAが電子部品2の電極3の電極幅W1と略等しい寸法であり、ランド長さLAが電子部品2の長さ方向にはんだフィレットが十分に形成される寸法を有している。また、もう一方のランド4B1では、その幅方向の中央に対応するランド長さLBが電子部品2の電極3の電極長さL3と略等しい寸法であり、ランド幅WBが電子部品2の幅方向にはんだフィレットが十分に形成される寸法を有している。
 これに加え、ランド4B1では、その幅方向の中央から両端側へ向けてランド長さ方向の寸法が徐々に大きくなるように形成している。図5では、ランド4B1の幅方向の各端に対応するランド長さLB1の寸法を、ランド4B1の幅方向の中央に対応するランド長さLBよりも大きくしている。なお、図5では、ランド4B1の幅方向の中央から両端側へ向けてランド長さ方向の寸法が滑らかに大きくなるように形成しているが、階段状に大きくなるように形成してもよい。
 また、ランド4B1の幅方向の各端に対応するランド長さLB1の寸法を、ランド4Aのランド長さLAより小さく形成することで、実装面積を小さくすることが可能である。
 図4および図5のようなランド形状とすることにより、上記実施の形態1,2と同様に電子部品2の位置ずれを抑制できる。さらに、ランド長さの寸法を小さくするランド4b1,4B1においてはんだフィレットが形成されるランド領域を拡大することから、上記実施の形態1,2に比べてはんだ付け信頼性を向上させることができる。
 また、図2、図3に示したランド4b,4Bでは、電極3の両側面に接触して幅方向の各端側へ働く溶融はんだの表面張力は相殺されるが、ランド4a,4Aでは、電子部品2の電極3の端面(ランド4b,4Bとは反対側の端面)に接触してランド長さ方向に引き込むように働く溶融はんだの表面張力に対抗する力は弱い。
 このため、リフロー工程において、ランド4a,4A側に電子部品2が立ち上がる現象(ツームストン現象)が発生する可能性がある。
 そこで、図4、図5に示すように構成することで、ランド4b1,4B1側においても良好なはんだフィレットがランド長さ方向に形成されるので、ツームストン現象の発生を抑制できる。
 以上のように、この実施の形態3によれば、一対のランド4a,4b(もしくは4A,4B)のもう一方のランド4b(もしくは4B)が、ランド長さ方向の寸法が、ランド幅方向の中央から両端側へ向けて徐々に大きくなるように形成されたランド4b1(もしくは4B1)であるので、はんだ付けの信頼性を確保しつつ、実装時における電子部品の位置ずれを抑制することができる。
 また、ランド長さの寸法を小さくするランド4b1,4B1のはんだ付け信頼性を上記実施の形態1,2と比べて向上させることができる。これにより、ツームストン現象の発生を抑制できる。
 さらに、従来と比較してランド面積(実装面積)を小さくすることができるので、プリント配線板1B,1Cのサイズを小さくでき、ひいてはプリント配線板1B,1Cを備える電子機器を小型化することができる。
 なお、本発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。
 この発明に係るプリント配線板は、はんだ付けの信頼性を確保しつつ、実装時における電子部品の位置ずれを抑制することができるので、電子部品の実装位置精度が必要な情報処理装置に好適である。
 1,1A~1C プリント配線板、2 電子部品、3 電極、4a,4b,4A,4B,4b1,4B1 ランド、5a はんだフィレット。

Claims (4)

  1.  電子部品の部品外形の対向する各端部に設けられた電極をはんだ付けする一対のランドを備えるプリント配線板において、
     前記一対のランドの一方のランドは、前記電子部品の幅方向におけるランド幅の寸法が前記一対のランドのもう一方のランドより小さく、
     前記一対のランドのもう一方のランドは、前記電子部品の幅方向に直交する長さ方向におけるランド長さの寸法が前記一対のランドの一方のランドより小さいことを特徴とするプリント配線板。
  2.  前記一対のランドの一方のランドは、前記ランド幅が前記電子部品の幅方向における電極幅と略同一であり、
     前記一対のランドのもう一方のランドは、前記ランド長さが前記電子部品の長さ方向における電極長さと略同一であることを特徴とする請求項1記載のプリント配線板。
  3.  前記一対のランドのもう一方のランドは、前記ランド長さ方向の寸法が、ランド幅方向の中央から両端側へ向けて徐々に大きくなるように形成されたランドであることを特徴とする請求項1または請求項2記載のプリント配線板。
  4.  請求項1記載のプリント配線板を備える電子機器。
PCT/JP2012/001650 2012-03-09 2012-03-09 プリント配線板および電子機器 WO2013132542A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/001650 WO2013132542A1 (ja) 2012-03-09 2012-03-09 プリント配線板および電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/001650 WO2013132542A1 (ja) 2012-03-09 2012-03-09 プリント配線板および電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013132542A1 true WO2013132542A1 (ja) 2013-09-12

Family

ID=49116058

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2012/001650 WO2013132542A1 (ja) 2012-03-09 2012-03-09 プリント配線板および電子機器

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2013132542A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017069297A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日本電気株式会社 部品実装装置、部品実装方法及びプログラム。
CN112822838A (zh) * 2019-11-15 2021-05-18 矢崎总业株式会社 包括电路主体和导电主体的连接结构

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02127064U (ja) * 1989-03-29 1990-10-19
JP2001057467A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Sony Corp プリント配線基板

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02127064U (ja) * 1989-03-29 1990-10-19
JP2001057467A (ja) * 1999-08-18 2001-02-27 Sony Corp プリント配線基板

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017069297A (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 日本電気株式会社 部品実装装置、部品実装方法及びプログラム。
CN112822838A (zh) * 2019-11-15 2021-05-18 矢崎总业株式会社 包括电路主体和导电主体的连接结构
JP2021082663A (ja) * 2019-11-15 2021-05-27 矢崎総業株式会社 回路体と導電体との接続構造
JP7078595B2 (ja) 2019-11-15 2022-05-31 矢崎総業株式会社 回路体と導電体との接続構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6354842B2 (ja) 樹脂封止型モジュール
JP5465281B2 (ja) チップ部品の実装構造
JP2010212318A (ja) プリント配線基板および部品実装構造体
WO2013132542A1 (ja) プリント配線板および電子機器
US11096285B2 (en) Electronic circuit substrate
JP2010258176A (ja) 電子部品の実装構造、電子部品の実装方法、および回路基板
TWI550767B (zh) 形成跡線上凸塊(bot)組件的方法 以及跡線上凸塊內連線
JP2010258178A (ja) 回路基板への電子部品の実装構造、および実装方法
JP2006332492A (ja) プリント基板
JP2008306052A (ja) 回路基板及び電子機器
JP2012174823A (ja) 実装基板
JP2006294932A (ja) 回路実装基板のランドおよび表面実装部品が搭載された回路実装基板
JP2008130812A (ja) 表面実装型電子部品及びその実装構造
JP2007165476A (ja) 表面実装部品
US9313882B2 (en) Electronic device and electronic component thereof
JP4220181B2 (ja) 電子回路用基板
JP2010258177A (ja) 回路基板への電子部品の実装構造、および実装方法
JP6907893B2 (ja) 半導体装置
JP6091824B2 (ja) 回路基板の表面実装構造、該表面実装構造を備えたプリント基板
JP2009111410A (ja) モジュール
JP4844260B2 (ja) 電子部品およびその製造方法
WO2021235196A1 (ja) チップ部品の実装構造
JP2011187709A (ja) 表面実装用基板
JP2009026927A (ja) 配線基板の部品実装構造
JP6171898B2 (ja) 電子装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 12870915

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 12870915

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP